「叶恭子」について知りたいことや今話題の「叶恭子」についての記事をチェック! (2/8)
●モデル業と女優業に意欲「両方やっていきたい」YouTuber・カジサックとして活躍しているお笑いコンビ・キングコングの梶原雄太の長女・梶原叶渚(かんな)。昨年よりファッション誌『Cuugal(キューガル)』のモデルを務め、今月27日にスタートしたNHKのドラマ『柚木さんちの四兄弟。』で女優デビューを果たした。6月1日には岩手県一関市の一関ヒロセユードームで開催される「TGC teen ICHINOSEKI 2024」に出演する叶渚にインタビューし、芸能界入りを決めたきっかけや今後の抱負、イベントへの意気込み、父からの教えなど、話を聞いた。――芸能界の仕事に興味を持ったきっかけから教えてください。新体操を習っていたのですが、発表会で人の前で披露することがすごく楽しくて、やりがいも大きく、そこからみんなの前で何かするというか、人を笑顔にできる仕事ってなんだろうなと考えたり、テレビを見ていてこういう人になれたらなと思うようになりました。――お父さんのYouTubeに出演されたり、「チームカジサックオフ会」というイベントに参加されたりしていますが、そこでも表に立つ喜びを感じましたか?そうですね。オフ会で人の前に立つのはすごく緊張しますが、楽しいほうが大きいです。動画も撮っていて楽しいですし、投稿したときの皆さんの反応もすごくうれしくて、もっと頑張りたいという気持ちになります。――表に出ることへの抵抗はなかったのでしょうか。最初は恥ずかしかったですが、今は楽しいというポジティブなほうが大きいです。――昨年から雑誌『Cuugal』のイメージモデルを務められていますが、モデルのお仕事のやりがいはいかがですか?同じことを目標にしている人たちが集まる場なので、話が合う子がたくさんいて、一緒に頑張っていこうという感じがあって、それがすごく楽しいですし、かわいいお洋服も着られて楽しいです。――モデルとして活動していきたいという思いが強いのでしょうか。『Cuugal』に入ってから表に出る仕事が楽しいなと思い、そこからほかのお仕事もしたいと思うようになりました。テレビで見ていて自分もこうなりたいという思いがあるので、モデルのお仕事だけでなく、テレビのお仕事もやっていけたらと思っています。――テレビの仕事は具体的にどんなことをやってみたいと考えていますか?最近、ドラマの撮影をして、初めて演技をしたのですが、役に入る感じがすごく楽しくてやりがいを感じています。テレビを見て楽しくなったりうれしくなったりすることがありますが、ドラマのお仕事をして、自分が発信する立場になれるのかもしれないと思いました。なので、モデルのお仕事と演技のお仕事、両方やっていきたいです。○「TGC teen ICHINOSEKI」出演に喜びと緊張「感謝して頑張りたい」――6月1日には「TGC teen ICHINOSEKI 2024」に出演されますが、出演が決まったときの気持ちを教えてください。初めてこういう舞台に1人で立つので、「やばい! どうしよう!」みたいな感じですごくうれしかったです。こういったステージを何回か見に行ったことがあって、見ていたところに立てるというのがうれしくて、頑張ろうと思いました。――2022年に山梨で行われた「TGC FES YAMANASHI 2022」では、ご家族7人でランウェイを歩かれましたが、1人での出演となると心境は違いますか?全然違います。家族で出るときは私はメインではなくお手伝いという感じですが、今回は1人なので、緊張もしますが、大きい舞台をいただけたことに感謝して頑張りたいです。――「TGC FES」のときは、末っ子・はるちゃんが自由奔放に動き回り、叶渚さんたちが温かく見守っているという印象でした。あのときは2、3歳とかだったので、あまり自分に集中できず、あわあわという感じでした(笑)。でも、見に来てくださった方々の拍手とか、「フー!」みたいな感じで言ってくださるのがすごくうれしくて、楽しい思い出になりました。――今回の「TGC teen ICHINOSEKI 2024」で楽しみにしていることをお聞かせください。これまで出演したイベントはお父さんがメインで出ていたので、自分1人になったらどうなってしまうんだろうという不安や緊張がたくさんありますが、応援してくださる方々がいるという気持ちを持って頑張ろうと思いますし、経験者の方々がたくさん出演されるので、そのステージを間近で見られるのが楽しみです。――お父さんのYouTubeでもイベントを密着されるそうですが、ご家族皆さん見に来てくれるのでしょうか。お父さんとお母さんが来てくれる予定で、すごく安心です。1人が苦手で、新幹線も1人で乗れないので、「来て」ってお願いしました。●芸能界で活躍している父の存在「心強さはある」――お父さんは叶渚さんにとってどんな存在ですか?私からしたら普通のお父さんでしかなく、ちゃんと怒るし、「『おかえり』『ただいま』を言いなさい」とか、ほかのお父さんと何も変わりませんが、ドラマへの出演が決まってセリフを覚えないといけないときにアドバイスをもらったりして、そういうときにやっぱりすごいなと感じることがあります。お父さんも漫才やコントで覚えることがあるので。――どんなアドバイスをもらいましたか?セリフを覚えるときに、「声に出せないときはひたすら読む、声に出せるときは声に出すといい」「なるべく大きい声で頑張れ」とアドバイスをもらいました。あと、ダンスに関しては、「人に見てもらうと、客観的に自分ではわからないところを見つけてもらえるから、人に見てもらうといい」と言ってもらいました。――ドラマ出演の際も、いろんな人に演技を見てもらいましたか?お母さんはそういう経験はないですが、ドラマをよく見ているので、「こうしたら自然かな」とか「こうしたら良くなると思う」みたいな感じでアドバイスをもらいました。――同じ芸能界で活躍しているお父さんが身近にいるというのは心強いですか?たくさんアドバイスをもらえますし、悩んでいるときも相談に乗ってくれるので、心強さはあります。――ほかに、お父さんからの教えで大切にしていることがありましたら教えてください。「人に迷惑かけるな」とか「感謝をしよう」ということは大切にしています。――5人兄弟の生活はいかがですか?騒がしいです(笑)。でも私は1人が苦手なので、家に必ず誰かがいるというのが逆にありがたいです。――5人兄弟で幸せを感じる瞬間は?家に誰かはいるということや、小さい子が大好きなので、小さい子と遊んでいるとすごく楽しくなります。――兄弟に芸能界で頑張っている姿を見せたいという気持ちもあるのでしょうか。それはあまりないですね。私の仕事に対してみんな興味がないというか、「ふーん」という感じなので(笑)●学校行事も「全力で取り組みたい」 自身の武器も語る――ご自身の武器はどのように考えていますか?私はすごくネガティブ思考で、悪く考えがちなところがありますが、その分、褒めてもらえるとうれしくなって伸びますし、いつも暗いことばかり考えているから、明るいことが人一倍明るく感じられて楽しめます。あと、新体操を4、5歳から14歳ぐらいまでやっていたので、表情とか体を動かすとか、そういうことは武器になるのではないかなと思っています。――ダンスも披露されることがありますが、ダンスも習っていたのでしょうか?新体操を習っていましたが、ダンスとバレエも一緒に習わせてくれるところだったんです。新体操で上のクラスに上がるためにダンスも頑張っていたら、「ダンスめっちゃ楽しいじゃん!」という感じになり、好きになりました。――ダンスを生かして、ダンサーやアイドルになりたいという思いは?興味があった時期はありましたが、現実的に考えると、自分にはできないことがたくさん見つかり、“実はダンス踊れます”ぐらいの感じでいこうと思っています。――先程ネガティブとおっしゃっていましたが、ご両親はいかがですか?私から見たら両親はポジティブかなと思います。兄弟もみんなポジティブで、私1人だけ冷静に考えて意見を出すことがあります。――下のお子さんたちの面倒を見ていく中で慎重な性格になり、それがネガティブとも捉えられるのでしょうか。そうかもしれません。成長の過程でそうなったのかなと思います。――将来的にどういう風になっていきたいかお聞かせください。モデルさんや女優さんの活動をして、人を笑顔にできたり、楽しくさせることができる人になりたいなと思っています。――今、中学3年生で、高校受験の年だそうですが、どんな高校生になりたいですか?私は行事ごとがすごく好きなので、そういうことに全力で取り組みたいなと思っています。勉強も大変だと思いますが、頑張るところは頑張って、楽しむところは楽しむ! そして、仕事もまた別で頑張って、学校と仕事を両立させていきたいです。――学校の行事で何が一番好きですか?体育祭が一番楽しいです。新体操でなんとかついてきた運動神経という感じで、運動は苦手なほうですが、一致団結という感じがすごく好きです。――最後にファンの方に向けてメッセージをお願いします。たくさん応援してくださってありがとうございます。これからも精一杯頑張るので応援よろしくお願い致します!■梶原叶渚2009年7月31日生まれ、東京都出身。YouTubeクリエイター・カジサックとして活躍しているお笑いコンビ・キングコングの梶原雄太の長女。兄弟とともに、父のYouTubeチャンネルや「チームカジサックオフ会」などのイベントに出演している。2023年よりファッション誌『Cuugal』のイメージモデルを務め、今年5月27日に放送がスタートしたNHKのドラマ『柚木さんちの四兄弟。』で女優デビューを果たした。
2024年05月31日株式会社TELOMERE(所在地:東京都江戸川区、代表取締役:松田 恭子)の松田 恭子ことキョン先生が、2024年3月2日(土)テレビ埼玉で放送の、「Girls Happy Style(ハピスタTV)」よりコメンテーターとしてレギュラー出演が決定いたしました。松田 恭子がレギュラー出演決定!収録風景■東京女神コレクション ガールズハッピースタイル(テレビ埼玉・千葉テレビ・FOXTVで放送中)Girls Happy StyleGirls Happy Style(ハピスタTV)「もっと美しくなりたい」、「健康的な毎日を過ごしたい」、「ちょっぴり生活に刺激がほしい」そんな上昇志向の強い女性たちに贈る、ワンランク上の女子を目指すための情報バラエテイ番組「Girls Happy Style」。公式サイト : 公式Instagram: ■放送日:3月2日(土)25:00■出演者:あびる優、矢沢心、西山茉希、ピカ子、安西ひろこ、松田恭子■松田 恭子キョン先生美容歴30年以上全国からカウンセリングの予約が殺到する美肌のカリスマ、松田 恭子こと56歳キョン先生。美容の域を超え、満を持してついにタレント活動開始!大手エステサロンや美容クリニック、発毛サロンで経験と感性を磨き延べ30万人の肌に携わる実績。美肌のカリスマキョンが満を期して立ち上げた会社が株式会社TELOMEREです。美肌のカリスマキョン自身が使いたいスキンケアを自分の為に作ったのがKYONBYKYONです。一切妥協なし。敏感肌からアンチエイジング肌まで幅広く使える商品をラインナップしております。素材、製法に並々ならぬこだわりを持っております。全国よりお喜びのお声を毎日いただいております。女性の命は肌!健康で美肌なら50代最高!使うスキンケアで今の肌ができている。キョン式、など名言がたくさんございます。キョン先生の美肌見たさと卓越した技術でサロンの予約は3ヶ月先まで予約困難です。また食とお酒には並々ならぬこだわりをもっております。■コメント私もGirls Happy Style(ハピスタTV)に商品を紹介していただいた側なので、キョン式で商品のよさを精一杯皆様にお伝えしていきたいです。【会社概要】商号 : 株式会社TELOMERE代表者 : 代表取締役 松田 恭子所在地 : 東京都江戸川区篠崎町2-26-1設立 : 2021年2月事業内容: エステティックサロンの経営、化粧品の開発及び販売、健康食品の販売、美容セミナー、美容イベントの企画実施、URL : ECサイト: ■SNS公式アカウント公式Instagram: YouTube : ■お客様からのお問い合わせ先電話番号 : 03-6875-6628メールアドレス: kyontelomere@gmail.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月21日タレントの叶恭子さんと叶美香さんは、音楽ストリーミングサービス『Spotify』で、ポッドキャスト番組『叶姉妹のFabulous World(ファビュラスワールド)』を配信しています。3rdシーズンの第28回目となる、2024年1月9日の放送で、就職活動中の大学4年生から寄せられた、ある悩みに回答しました。叶恭子が大学生にアドバイス友人が全くおらず、人との関わりがないことに悩む投稿者。今後社会に出て、人と関わる機会が増えていくことに、恐怖心を抱いているといいます。人と関わる中でつらい思いをした際に、どう立ち直ればよいか意見を求める投稿者に、恭子さんが持論を語りました。『通りすがりの人』と思えばいい恭子さんは、コロナ禍が明けてから、人との関わり方に戸惑いを見せる人が増えたと感じているそう。実際に「他者と関わらずとも、案外さびしさを感じないこと」に気付いた人も一定数いるでしょう。コロナ禍明けの状況を前置きした上で、恭子さんは投稿者の悩みに対し、「人と関わらなくていいような生活環境にすればいい」と持論を展開。美香さんが「通りすがりの人と思えばいいってことですか?恭子さんがよく私にいうように」と問いかけた矢先、恭子さんが『通りすがりの人』についてこう話したのです。いやだって普通に、どんな人でも、どんな人でもよ?通りすがりの人なのよ、どんな人でも。叶姉妹のファビュラスワールドーより引用心を軽くする方法として、他人を『通りすがりの人』と思うことを提案した、恭子さん。その持論を聞いた美香さんも、「『通りすがり』は別に悪い意味でもなんでもないですよね」と、理解を示した様子です。それに対し、恭子さんは、「一概にはいえないけれど、『通りすがりの人』の中には、道を尋ねると教えてくれる親切な人もいれば、そうでない人もいる」と付け加えていました。恭子さんが『通りすがりの人』と表現したのは、他人をあまり気にしないという意味のほかに、『他者だからこそ気軽に接する』という意味合いが含まれているのかもしれません。※写真はイメージ「無理に人と関わらなくてもいい」と諭すような恭子さんの発言には、優しさを感じますね。恭子さんの的確なアドバイスに、番組の視聴者からは「心が軽くなりました」「ファビュラス!」などのコメントが寄せられました。学生に限らず、投稿者と同じく対人関係が苦手で、社会での生き方に悩む人はたくさんいるでしょう。同じ悩みを持つ人は、恭子さんがいうように、他人を『通りすがりの人』と思って、無理のない範囲で関われたらいいですね。[文・構成/grape編集部]
2024年02月02日本年度カンヌ国際映画祭オープニング作品にして本国フランスで大ヒットを記録した『ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人』から予告編2種が解禁。叶姉妹が映画予告編のナレーションに初挑戦した。本作は18世紀のフランス・ヴェルサイユの宮廷を舞台に、ルイ15世の最後の愛人となった“デュ・バリー夫人”ことジャンヌ・デュ・バリーの愛と波乱に満ちた生涯を描いた本格派エンターテインメント。今回解禁されたのは、叶姉妹がナレーションを担当した本予告編で、60秒バージョンでは「昔々、国王の心を一瞬で射止めた女性がいました」という叶美香の語りから始まり、貧しい生まれのジャンヌ・デュ・バリー(マイウェン)と、国王ルイ15世(ジョニー・デップ)が公式の愛人となるお披露目のシーンから幕開ける。国王に「あの女性は、何より大切だ」と言わしめるジャンヌだが、国王の娘からは「父上のせいで、私たちが笑い者に」と憎まれ、王太子妃マリー・アントワネットにも敵対視される場面が捉えられ、2人の愛の行方が気になる展開に。そして最後には、叶恭子の「燃えるような恋、なんてアメージングなんでしょう」というコメントで映像は締め括られている。ゴージャスでスキャンダラスな愛の実話である本作の予告編ナレーションを担当した叶姉妹は、映画予告ナレーション初挑戦。以前、叶恭子さんが自身のSNSでマリー・アントワネットの姿を披露し、その再現性や美しさが話題となり大絶賛を集めた。姉妹からは、ヴェルサイユ史上最大のスキャンダルな愛を描いた本作へのコメントも到着している。▼叶恭子コメント初めての映画予告編ナレーションでしたが、とても楽しく参加させて頂きました。シャネルの衣装が醸し出す上品で高貴な雰囲気。めくるめく、夢の中の絵画のような、そして、叙情的な美しい映画。観ているうちにわたくしも溶け込んでしまいそうでした。▼叶美香コメントこの作品のことは存じ上げておりましたので、ナレーションのお話をいただきとても嬉しかったです。18世紀という時代に、あんな風に自分の意思を貫き、愛に生きた女性がいたことに、心を打たれました。豪華絢爛なヴェルサイユ宮殿の美しい映像をぜひ劇場でご覧ください。『ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人』は2月2日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:ジャンヌ・デュ・バリー 国王最期の愛人 2024年2月2日よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開©︎2023-WHY NOT PRODUCTIONS-FRANCE 2 CINEMA- FRANCE 3 CINEMA-LA PETITE REINE-IMPALA PRODUCTIONS
2024年01月16日女優の深田恭子(41)が、かねてより結婚秒読みと言われていた不動産会社シーラテクノロジーズの杉本宏之会長(46)と破局したと報じられた。原因として深田側の浮気疑惑が報じれており、14日発売の週刊文春では傷心した杉本氏が破局を認める発言をしている。深田と杉本氏は18年に出会い、交際をスタート。21年には適応障害で休業した深田を、杉本氏が献身的に支えたことも伝えられていた。今年に入り、杉本氏の会社はアメリカのナスダック市場に上場。「いよいよ次は結婚か」と思われていたところだった。そのためこのタイミングでの浮気疑惑に、多くの人が「なぜ今?」と首を傾げている。一般的に、結婚直前期の浮気は「マリッジブルー」と例えられる事が多い。しかし恋愛ジャーナリストのおおしまりえ氏は「この浮気報道は、マリッジブルーといった一時的な気の迷いとは言い切れない」と話す。なぜ2人は結ばれることがなかったのか。そこには、なるべくしてなったとも言える理由があると分析する。■「寂しい」を抱えて生きる女の難しさ一般的な価値観でいえば結婚目前で、しかも相手は長年自分に寄り添ってくれた男性(さらにいえば、経済的にも非常に豊か)。「なぜ、そんないい人を……」と思うことでしょう。しかし、深田さんの行動は「寂しさを抱えた女性」がよくする類のことであるともいえます。一般的に「寂しさ」を常に感じている人は、特定の“何か”に依存しやすい傾向があります。例えば恋愛や仕事、お酒や買い物、美容などが皆さんも想像しやすいでしょう。何かにハマることで寂しさを忘れ、一時的な充実感や高揚感を味わうことが習慣化しているのです。こうしたタイプは、この「何かにハマって寂しさを忘れる」という行動が習慣化しています。そのためたとえ結婚目前だったとしても、寂しさを感じればいつも通りのやり方で埋め合わせをしようとします。それが結果として、結婚前の浮気という選択になるケースもあるのです。深田さんは以前から杉本氏との結婚を望んでいたと報じられています。その結婚に対する意欲が「この人と家庭を築き、人生を歩みたい」という結婚の本質に対する欲求だったのか、「寂しいから結婚して一緒になってもらいたい」といった寂しさが大部分を占めていたのかは定かではありません。ただ後者だった場合、たとえ結婚していたとしてもその後に今回と似たような問題が出てきた可能性もあります。■愛はあるけど待たせることのリスクとはいえ「真剣交際で5年待たされる」という女性側の立場を思うと、同情する気持ちも湧きます。なぜなら結婚やその先の将来を考えるアラフォー女性にとって、5年という時間は非常に重要な意味を持つからです。具体的には妊娠や出産を考えると、「5年も待てない」と思い悩むのが一般的といえます。深田さんの過去の報道では、子どもを望んでいるという関係者の証言も出ていました。もしそうだった場合、好きだけど不安や焦りが募ってしまった可能性はあるでしょう。しかし結果として、彼女は自ら望んだ幸せからいちばん遠のいてしまったわけです。深田さんは21年には適応障害と診断され、休業を余儀なくされました。現在は回復したと言われますが、こうした長年の恋人との別れは精神的に大きな負担となります。その際、隣で支えてくれる人はいるのでしょうか。少なくとも、杉本氏という大切な存在はもういないのは間違いありません。(文:おおしまりえ)
2023年12月16日不動産企業「シーラテクノロジーズ」会長の杉本宏之氏(46)との破局が報じられた深田恭子(41)。「スポーツニッポン」によれば、杉本氏は同紙の取材に「お別れしたのは事実です」と回答。破局の理由は明かされていないが、深田には“二股疑惑”が浮上しているという。「7月期の主演ドラマ『18/40~ふたりなら夢も恋も~』(TBS系)で、演出を手掛けたA氏と親密な関係にあったそうです。A氏は深田さんが主演した’19年のドラマにも携わっており、『18/40』の撮影開始前から六本木のバーで仲良く飲む姿が目撃されていたといいます。杉本さんが出張で不在だった10月、11月には、A氏が深田さんの家を訪れていたと報じられています」(芸能関係者)’19年1月に杉本氏との熱愛が発覚した深田。’21年5月に適応障害で活動休止した際には、杉本氏が献身的にサポートしてきた。深田が41歳の誕生日を迎えた11月2日、本誌も2人が深田の実家を訪れる姿を目撃していた。深田の左手薬指には指輪が煌めいており、“結婚秒読み”と見られていたが……。■「ずっと気持ちが変わらない恋愛が理想」「浮気をするような人はイヤ」そんな深田といえば、これまで“真面目な恋愛観”を語ってきた。’04年に雑誌のインタビューで理想の恋愛について問われ、《ずっと気持ちが変わらない恋愛が理想かな》とコメント。(「JUNON」’04年10月)’10年には主演映画『恋愛戯曲 〜私と恋におちてください。〜』の公開に際して、「恋に落ちる瞬間は?」「どんなときにスイッチが入ってしまう?」との質問にこう答えていた。《自分ではスイッチは入れません。相手が来て、考えて…みたいな。恋をして、心を乱したくない、という気持ちはあります。いつも冷静でいたい、そうでないとお芝居ができない気がするんです》(「シネマカフェ」’10年9月)’11年10月公開の映画『夜明けの街で』では、上司と不倫関係に陥るという役を熱演。当時のインタビューでは、「浮気をするような人は、お父さんとしても旦那さんとしてもイヤです(笑)」と語っていた。(「MOVIE WALKER PRESS」’11年8月)ところが破局報道を受けてSNSでは、今年6月に人気シェフ・鳥羽周作氏(45)とのW不倫が発覚した広末涼子(43)と重ねる声が上がっているのだ。《深キョンと広末さんかぶる…》《深キョンといい広末といい元気ですね》《深田恭子も広末涼子も、お二人とも好き勝手に生きてて欲しいなって勝手に思っちゃう》広末といえば、元夫のキャンドル・ジュン氏(49)と離婚する結末を迎えた。奇しくも同じ年に破局した広末と深田は、時期こそ異なるが同じ14歳でデビューしている。2人の共通点について、あるプロダクション関係者は言う。「デビュー直後から社会現象になるほどの人気を誇り、40代に入ってもドラマや映画に引っ張りだこ。いっぽうで、青春時代を芸能活動に捧げてきた側面も。広末さんは人気絶頂の’99年に早稲田大学教育学部に入学しましたが、学業と仕事を両立できないとの理由から退学。2カ月後の’03年12月には、元モデルの岡沢高宏さんとの結婚、妊娠を発表し世間を驚かせました。深田さんも高校卒業後は仕事に専念すると決め、進学はしていません。とはいえ卒業時には、『目標は20歳でお嫁さんになること』と語っていました。広末さんには“リセットしたい”という思いが強かったそうですが、2人は結婚願望が強かったという点でも共通しているでしょう」■熱愛報道が絶えなかった“恋多き女優”のイメージもそんな2人には、“恋多き女優”のイメージも。広末は’22年5月放送の『1周回って知らない話 2時間SP』(日本テレビ系)で、芸能生活を振り返って「ちゃんと恋愛もしてた」と明かしていた。「広末さんは独身時代に、伊勢谷友介さんや金子賢さんなどと熱愛が報じられていました。しかし既婚者になっても、“恋愛体質”は変わらなかったようです。鳥羽さんとの不倫騒動をめぐって、ジュンさんから“過去にも似たようなトラブルがあった”と暴露されたのです。佐藤健さんとの“デート報道”が飛び出たこともありましたし、成河さんとも親密関係にあったと言われています」(前出・プロダクション関係者)深田には結婚歴はないが、東山紀之(57)やお笑いコンビ・くりぃむしちゅーの有田哲平(52)、KAT-TUNの亀梨和也(37)などと浮名を流した過去も。熱愛報道は、広末同様に絶えなかった。前出のプロダクション関係者は、こう続ける。「広末さんには元夫の岡沢さんと路上でケンカする姿が目撃されていましたが、深田さんも恋人との諍いや深酒が報じられています。結婚目前で恋人と別れたというのは、何らかのトラブルがあったのでしょう。2人ともトップ女優として確固たる地位を築いていますが、プライベートが荒れ気味な点も似ています」“ヒロスエ化”する深田の恋の行方は、果たしてーー。
2023年12月08日『ファビュラス』や『ゴージャス』『セレブリティ』といった言葉が似合うことで有名な、タレントの叶姉妹。派手で華やかなビジュアルはもちろんのこと、余裕を感じる立ち振る舞いや、さまざまなことに挑戦する姿勢が、人気を博しています。2023年12月2日、『妹』の叶美香さんがInstagramを更新。投稿された写真に、多くの人から驚く声が上がりました。叶恭子の『ファビュラスすぎる私物』に反響この日、美香さんが公開したのは、『姉』である叶恭子さんの私物。「さて、コレはなんでしょう」というひと言とともに、クイズを出題しました。写真には、まぶしいほどに全体がキラキラしている謎の物体が。美香さんいわく、「1枚目の写真だけで分かったら、すごすぎてハグをしたくなる」とのことです。一見、豪華な置物にも見える、恭子さんの私物の正体…あなたは、正解することができるでしょうか。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 叶姉妹 kanosisters(@kano_sisters007)がシェアした投稿 光り輝く謎の物体の正体…それは、置物でも、王冠でもありません。なんとハンドバッグだったのです!定期的に、Instagramで『ファビュラスな姉の何も入らないバッグシリーズ』を行っている、美香さん。ビジュアルが特徴的なあまり、バッグとしての役目を果たしていない恭子さんの私物を公開しています。今回の投稿も、そのシリーズの一環で行われたもの。美香さんは、今回のバッグについて、このように説明しています。ファビュラスな姉の何も入らないバッグシリーズ最新作パート2「幸運の王冠描」ですよ。ロンドンのジュディスリーバーの特別な職人さんがスワロフスキーのクリスタルもありものではなくデザインに合わせてわざわざ色や形や大きさなどまでプライドを持って一つ一つ手作りで数ヶ月かけて作り上げていく、もはや美術館の芸術品のようですよ。(近年は偽物が出回っているようですのでお気をつけてくださいね。ファビュラスな姉の持っているクチュールクラスのものは偽物も作れないのですが簡単なモチーフで中途半端な値段などのものは特に要注意ですよ。)kano_sisters007ーより引用このバッグは、一流の職人にオーダーメイドをした1点物なのだとか。見た目だけでなく、値段も立派なようです。特殊な形状と凝ったデザインから、あまり物は入りそうにありませんが、バッグというよりもアクセサリーに近いのでしょう。正解率が著しく低いであろう、『ファビュラスな姉の何も入らないバッグシリーズ』最新作。クイズに挑戦した人からは、さまざまな声が寄せられています。・すごすぎる!自分だったら、部屋に飾って持ち歩けないよー!・叶姉妹のファンなので、すぐに例のシリーズの最新作と気付くことができましたよ!・恭子お姉さまの、王冠風のお写真が素敵!似合っていて、さすがのひと言です。一般人であれば、そのオーラに存在感が負けてしまうであろうバッグも、見事に使いこなす恭子さん。今後、どのような『ファビュラスな姉の何も入らないバッグ』が飛び出すのかが楽しみですね![文・構成/grape編集部]
2023年12月03日映画宣伝プロデューサー・叶井俊太郎の作品を上映する『第1回東京国際叶井俊太郎映画祭』が、12月16日(土)・17日(日) にヒューマントラストシネマ渋谷で開催されることが決定した。叶井は、1990年代前半から約30年にわたり、日本映画界で誰にも真似のできないような映画宣伝を繰り広げてヒットを飛ばす一方、壮絶な大コケ記録も作り、TVドラマ『東京ラブ・シネマ』のモデルになるなど、映画業界のみならず幅広い業界で語り草となってきた。そんな彼は1年半前に余命半年の宣告を受けており、満身創痍の身で今日も新作映画のために働き続けている。本映画祭で上映されるのは、盟友・河崎実監督とのタッグにして最大のヒットとなった『日本以外全部沈没』(06)、叶井が手がけた動物パニック映画の中で最大のヒットを記録した『キラーカブトガニ』(23)、世界初の劇場上映となる『ムカデ人間2』(12)のカラー版、劇場で途中退席者が多数出て物議を醸した『屋敷女 ノーカット完全版』(21)の4作品。映画祭開催について叶井は「マジで映画界初!フルネームでの映画祭やってくれるとは!死ぬ前に伝説作れた!」と喜びを明かしている。また各作品とも、叶井と彼の映画人生を語る上で欠かすことのできない映画評論家・江戸木純とのトークを予定しており、作品にまつわる秘話や裏話が語られるとのことだ。<イベント情報>第1回東京国際叶井俊太郎映画祭12月16日(土)・17日(日) ヒューマントラストシネマ渋谷【上映作品】『日本以外全部沈没』『キラーカブトガニ』『ムカデ人間2(カラー版)』『屋敷女 ノーカット完全版』特設サイト:
2023年12月01日タレントの叶恭子さんと叶美香さんは、音楽ストリーミングサービス『Spotify』で、『叶姉妹のFabulous World(ファビュラスワールド)』という音声番組を配信。3rdシーズンの第21回目となる、2023年11月21日の放送では、高校2年生から寄せられた悩み相談に回答しました。友人関係に悩む高校生に叶恭子が回答一緒に弁当を食べていた唯一の友達から、距離を置かれたと感じている投稿者さん。友人が投稿者さん以外の人と弁当を食べたり、移動教室で先に行くなどするため、「何か気に障ることや、怒らせることをしたのか」と考えたものの、思い当たる節がなく困っているそうです。投稿者さんによると、別のグループに入れてもらって弁当を食べるようにした現状も、「ほかの子を巻き込んでしまっているのが申し訳ない」とのこと。悩む投稿者さんに向けて、恭子さんは自著『叶恭子の知のジュエリー12ヵ月』でも触れた自分の考えを語りました。「1人で食べること」はダメじゃない『トイレに行く時、絶対に2人で行かなければならない』という女子の風習には、不審者対策が含まれているとして納得する一方、弁当を複数人で食べる必然性には疑問を持っている恭子さん。そのため、「なぜ1人でお弁当を食べちゃいけないのか。一体なんなのかしらって、私思うんですね」と指摘しています。美香さんが「1人がさびしいとか、独りぼっちと見られるのが嫌だからとか」など、多くの人が思い浮かべそうな理由を挙げると、恭子さんは次のように反論します。どうして?だって、1人で食事をして、1人でちゃんと行動をする。その堂々たる姿は何も恥ずかしいわけではなく、むしろ自立した形だと私は思いますよ。自分自身が恥ずかしいとか、幼稚だからとか、仲間外れにされているとか。それは少なくとも自分の中から湧いてきた妄想でもあるわけですよね。で、その妄想と、プラス人の目が…そういうふうに見ていなくても、そう見えてくる。2つが一致して、そうなっちゃう時もあると思う。だから、1人で食べることをそんなダメなことと思わないほうがいいと思うんですけどね。叶姉妹のファビュラスワールドーより引用もしかしたら複数人で食べる場合にも「誤飲からの窒息にすぐ対処できるため」など、命に関わる理由があるかもしれません。しかし、万一の場合を除けば、1人で食べることを選んでも問題はないでしょう。周囲の視線を気にして、無理にどこかのグループに所属したり、自分の元から去ろうとする人を追ったりするのは、心の負担になるもの。自立した1人の人間として、堂々と振舞うことを後押しする言葉に、多くの人が感銘を受けました。・10代の頃に『孤独力』を鍛え、自立するのは大切ですよね。・いじめの標的になる可能性もゼロではないから、孤立を避ける投稿者さんの対処は間違っていないと思う。けど、恭子さんの言葉も覚えていてほしいな。・誰かと食べたい時は一緒に食べる。静かに食べたい時は1人で食べる。周囲に振り回されないのが一番!・高校生の時に、毎日1人でお昼ごはんを食べていた自分が、恭子さんの言葉で救われました。社会人になってからも、周囲の視線が気になって周囲に合わせるなど、自分の本心とは別の振る舞いをしてしまう人はいるでしょう。恭子さんがいうように『自立』という視点で考えてみると、楽になる部分があるかもしれません。[文・構成/grape編集部]
2023年11月28日ワールドグループの株式会社インターキューブが展開するメンズ&レディスのファッションブランド「DRESSTERIOR(ドレステリア)」は、スタイリスト亀恭子さんとのコラボアイテムを8月25日(金)より全国の店舗ならびにオンラインストアにて発売いたします。2021年春よりスタートしたスタイリスト亀恭子さんとのコラボは、毎回ご好評をいただいており、今シーズンで6回目の取り組みとなります。今回のコラボでは、亀さんが今年の秋冬に着たい気分のギャザーブラウスと一枚で存在感のあるワンピースの2アイテムを展開いたします。完成に至るまで細かい打ち合わせを重ねながら製作したスペシャルなコラボアイテムを、ぜひ店舗およびオンラインストアでご覧ください。■ 亀恭子×DRESSTERIOR Collaboration 2023AW 商品詳細亀恭子×DRESSTERIOR エアリーギャザーブラウス価格:¥19,800(税込)カラー展開:アイボリー / ディープグレー / ベビーピンクサイズ展開:SS / S / Mオンラインサイト: 〈 亀恭子さんコメント 〉ドレステリアで定番人気の「華ブラウス」袖の程よいボリューム感、顔周りの抜け感、素材の軽やかさ、全てを網羅した逸品です。スラックス合わせでお仕事シーンに、フレアスカートで食事の席に、デニムで休日のお出かけに、どんなボトムにも“華 “を添えてくれるブラウスです。ベーシックカラー+今回登場のピンク、オススメカラー♡亀恭子×DRESSTERIOR パワーショルダーワンピース価格:¥31,900(税込)カラー展開:ブラック / ベージュサイズ展開:SS / S / Mオンラインサイト: 〈 亀恭子さんコメント 〉身に纏った時に実感する、品の良い立体感。ディテールはシンプルでありながらそのシルエットとの絶妙なバランスで、1枚でサマになる“1枚サマワンピ“フロントは全開き仕様なので、薄手のニット×パンツスタイルの仕上げの羽織としても。ロングブーツでもパンプスでも合うレングスもこだわりポイントです。■ 販売概要◆発売日:2023年8月25日(金)※オンラインサイトで先行予約中◆商品のお取り扱い:DRESSTERIOR 全店舗、公式オンラインストア■ 亀恭子さん出演のインスタライブを開催!コラボ商品の発売を記念し 8月25日(金) 18:00より、亀さんご出演によるインスタライブを配信いたします。コラボ商品のポイントや着こなしなどを亀さんご本人がご紹介!ぜひご視聴ください。●配信日時:8月25日(金)18:00頃予定●配信先:ドレステリアオフィシャルインスタグラム:( )亀恭子オフィシャルインスタグラム:( )詳細はこちらから : 【 About “DRESSTERIOR” 】英国の伝統的なスタイルとマテリアル。1920年代のニューヨーク。イタリアの職人気質や、バランスの良いモダンに潜む遊び心。単に物では表現出来ない、フランスのエスプリと街並。それらをMIXした世界観に、今らしさをプラスしたセレクトショップブランド“DRESSTERIOR”クラシカルな世界観を意識しながら、シーズン毎に世界各国から集められるバイイング商品に加え、上質なクオリティを大切に、現代のマテリアルで物作りをするオリジナル商品をご提案いたします。DRESSTERIORHP DRESSTERIORInstagram DRESSTERIORFacebook DRESSTERIORLINE <会社概要>・名称:株式会社インターキューブ(株式会社ワールド100% 子会社)・代表者:靏 博幸・所在地:〒107-8526 東京都港区北青山3-5-10〒650-8585 神戸市中央区港島中町6-8-1ワールド 企業サイト: ワールドグループ 公式通販サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年08月25日福原遥と深田恭子が主演する新ドラマ「18/40~ふたりなら夢も恋も~」の主題歌が、Adoの新曲「向日葵」に決定した。本作は、キュレーターになるという夢に向かって歩きはじめた18歳の妊婦・仲川有栖(福原さん)と、アラフォーで恋を後回しにしてきたアートスペシャリスト・成瀬瞳子(深田さん)の2人の女性が、年の差を超えたシスターフッドを築き、それぞれ訳あり男子と恋に落ちるラブストーリー。今回決定した主題歌「向日葵」は、夏の向日葵のように真っ直ぐな“あなた”への憧れと感謝の歌。Adoさんの歌の新境地を感じさせるような、繊細かつ大胆な歌唱表現が聴きどころだ。作詞・作曲は、シンガーソングライターのみゆはん。編曲は、ボカロPの40mPが担当する。TBSドラマの主題歌を担当するのは本作が初となるAdoさんは、「ドラマと主題歌、楽しみにしていただけますと幸いです」とメッセージを寄せている。▼第1話あらすじ仲川有栖(福原遥)は、最愛の亡き母の影響で美術館の学芸員となり、いつかは海外で活躍できるキュレーターになることを夢見て大学に進学し、一人暮らしをすることが決まっていた。だが、高校卒業の日、妊娠をしていることを知り、彼氏の麻生康介(八木勇征)に告げると…。一方、成瀬瞳子(深田恭子)は現代アートを扱う会社でアートとビジネスを繋ぐ仕事をする優秀なアートスペシャリスト。母の貴美子(片平なぎさ)から来る「孫を抱きたい」「結婚はまだか」という連絡に辟易していた。親友の柴崎薫(松本若菜)が経営する柴崎レディースクリニックに向かっていた瞳子は、お腹をおさえていまにも倒れそうな有栖に出くわし、赤ちゃんがいることを知り、有栖をそのままクリニックへと連れて行く。偶然出会った2人。有栖は一人暮らしを始めた先でダンサーを目指す黒澤祐馬(鈴鹿央士)と出会い、瞳子は仕事で訪れた故郷・金沢で美術品輸送専門ドライバーの加瀬息吹(上杉柊平)と運命的な出会いを果たす――。「18/40~ふたりなら夢も恋も~」は7月11日より毎週火曜日22時~TBSにて放送(※初回15分拡大)。(シネマカフェ編集部)
2023年06月27日女優の深田恭子が、22日発売の美容誌『美的』8月号(小学館)の表紙に登場する。今号は、健康的な丸みを残しつつ、締まるところは締まった「憧れボディ」を持つ深田が、同誌通常版と付録違い版2パターンの表紙に登場。「思ったより露出があって、お腹を出す準備をしてこなかったけど大丈夫かな、と少し焦りました」と話した深田の心配とは裏腹に、“ヘルシー美ボディ”を披露している。通常版は、髪をかき上げる仕草と、大胆に開いた背中が色気を感じさせる“見返り美人”な1枚。付録違い版には、さりげなく見えるお腹にドキッとする“腹チラ”カットが採用された。また、インタビューでは、男女問わず「憧れの存在」として、健康的なキレイを育み続けている美の秘訣に迫っている。美ボディ維持の鍵は、「ストイックなことはせず、無理をせず続けられることだけを追求すること」だという深田。体質的に重りを使ったトレーニングだと筋肉がつきすぎてしまうため、ウォーキングしていると話し、最近は、スパルタな“ウォーキング友達”と10km歩いたそう。「ご褒美ポイントが色んなところにあって、例えば、私がみかんを食べたいと話していたので散歩ルートの途中に八百屋さんを探してくれたり、そんな風にいつも上手にのせられてウォーキングを続けられています」と自己流の長く続けるコツを明かした。
2023年06月15日株式会社TELOMERE(所在地:東京都江戸川区、代表取締役:松田 恭子)の松田 恭子が、2023年6月17日(土)テレビ埼玉で放送の、「Girls Happy Style(ハピスタTV)」に出演します。またキョンアイセット(キョンアイリュイール15g+キョンアイエッセンスシート)で『ベストオブザイヤー2023』を受賞いたしました。「Girls Happy Style(ハピスタTV)」には3か月連続出演中で、『ベストハッピーアワード2023』、『ベストグリッターアワード2023』を3月、4月連続で受賞をしております。■東京女神コレクション ガールズハッピースタイル(テレビ埼玉・千葉テレビ・FOXTVで放送中)Girls Happy Style(ハピスタTV)番組公式サイト: ■放送日:6月17日(土)25:00■出演者:JOY、本田ヒカル、あびる優、矢沢心、島袋聖南■「ベストオブザイヤー2023」を受賞!!2023年6月17日(土)(テレビ埼玉で放送 深夜25:00~)にて放送の『Girls Happy Style(ハピスタTV)』で、出演タレントの皆様から大変高い評価をいただき、「ベストオブザイヤー2023」を受賞しました。ベストオブザイヤー2023■「ベストハッピーアワード2023」、「ベストグリッターアワード2023」を受賞!!2023年4月15日、5月27日(テレビ埼玉で放送 深夜25:00~)、放送の『Girls Happy Style(ハピスタTV)』で、出演者の皆様から大変高い評価をいただき、「ベストハッピーアワード2023」、「ベストグリッターアワード2023」を受賞しております。ベストハッピーアワード2023 3月ベストグリッターアワード2023 4月■「キョンアイエッセンスシート」の特徴選りすぐりの美容成分を惜しみなく贅沢に使用した美容液をゼリー状に固めたエッセンスシートキョンアイエッセンスシート貼るだけの簡単ケアでいつでもどこでもうるおいあふれたハリのあるイキイキとした若肌へ導くエッセンスシートです。美容液をそのまま柔らかなゼリー状に凝縮した国内唯一の特殊製法で肌にしっかり密着し浸透(※1)に優れた低分子コラーゲン(※2)、長時間うるおいを逃がさないリピジュア(※3)やプロテオグリカン(※4)、ヒアルロン酸Naからなる上質なうるおいで保湿を満たし、白金やEGF(※5)がハリ感を与え、みずみずしいツヤのあるふっくらとした若肌に導きます。※1角質層まで ※2加水分解コラーゲン ※3ポリクオタニウム-51 ※4水溶性プロテオグリカン ※5ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1使用方法:洗顔後、化粧水等でお肌を整えた後、目元や口元など気になる部分に貼付してください。貼付後は20分~30分程してから剥がし、その後はクリーム等で肌を整えてください。または通常のスキンケア後、目元や口元など気になる部分に貼付し、そのまま就寝してください。その際、アイエッセンスシートを貼付する箇所のクリームは軽く塗布する程度にしてください。<配合全成分>【商品URL】 ■「キョンアイリュイール」の特徴濃厚なねっとりとしたコクのある独特な感触のアイクリーム年齢サインの気になるデリケートな目元を密封するように優しく包み込みハリのある若々しい印象へ導きますキョンアイリュイール気になる年齢サインをケアするシンエイク(※1)やリンゴ幹細胞エキス(※2)、若肌へ導くEGF(※3)、ハリ感や弾力性をサポートするセラキュート(※4)や加水分解エラスチンが肌コンディションを整えイキイキとしたハリのある肌へ導くと同時に加水分解コラーゲンやリピジュア(※5)、ヒアルロン酸Naなどが肌奥から保湿を与え馬サイタイエキスや馬プラセンタエキスがキメの整った柔軟でふっくらとしたクリアな透明感あふれる肌へ導きます。※1ジ酢酸ジペプチドジアミノブチロイルベンジルアミド ※2リンゴ果実培養細胞エキス ※3ヒト遺伝子組換オリゴペプチド-1 ※4(メタクリル酸グリセリルアミドエチル/メタクリル酸ステアリル)コポリマー ※5ポリクオタニウム-51使用方法:小豆大くらいを目の周り(上まぶたと下まぶた)に数か所点置きし、指で滑らす様に優しく馴染ませます。朝晩、DKクリームやヴェールクリームの前にお使いいただき、夜はスキンケアの最後に少量をもう一度馴染ませてください。【商品URL】 【セット商品URL】キョンアイセット キョンアイリュイール15g+キョンアイエッセンスシート通常価格より5,000円OFF ■松田 恭子キョン先生美容歴30年以上全国からカウンセリングの予約が殺到する美のカリスマ、松田 恭子こと55歳キョン先生。大手エステサロンや美容クリニック、発毛サロンで経験と感性を磨き延べ30万人の肌に携わる実績。美肌のカリスマキョンが満を期して立ち上げた会社が株式会社TELOMEREです。美肌のカリスマキョン自身が使いたいスキンケアを自分の為に作ったのがKYONBYKYONです。一切妥協なし。敏感肌からアンチエイジング肌まで幅広く使える商品をラインナップしております。素材、製法に並々ならぬこだわりを持っております。全国よりお喜びのお声を毎日いただいております。女性の命は肌!健康で美肌なら50代最高!使うスキンケアで今の肌ができている。キョン先生の美肌見たさと卓越した技術でサロンの予約は3ヶ月先まで予約困難です。【会社概要】商号 : 株式会社TELOMERE代表者 : 代表取締役 松田 恭子所在地 : 東京都江戸川区篠崎町2-26-1設立 : 2021年2月事業内容: エステテイックサロンの経営、化粧品の開発及び販売、健康食品の販売、美容セミナー、美容イベントの企画実施、URL : ECサイト: ■SNS公式アカウント公式Instagram: YouTube : ■お客様からのお問い合わせ先電話番号 : 03-6875-6628メールアドレス: kyontelomere@gmail.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月13日【前編】「ひきこもり女子会」主催・林恭子さん もっと「自分にYES」を!から続く’66年、林恭子さん(56)は東京・練馬で3人姉妹の長女として生まれた。保険会社勤務の父は転勤族で、林さんは物心つくころから、各地を転々としながら育てられた。「幼いころの私は、いわゆる『いい子』だったと思います。『どこの学校に転校しても授業についていけるように』と、母の言いつけを守り、勉強も懸命に頑張りました。もちろん学校も家でも口答えなんて、一切したことがありません」’73年、神奈川県で小学校に入学し、5年生のときに福井県に転校。’79年、広島県で中学校に入学し、翌’80年、中学2年からは香川県に。管理教育全盛の時代。転校続きの林さんは目まぐるしく変わる環境、学校ごとに違う校則に適応しようと腐心した。なかには平気で体罰を振るう教師もいた。いつしか、彼女は教育現場の理不尽さにクラスの誰より敏感になっていく。「ある学校では教師が生徒を手下のように扱い、気に入らないと足蹴にして。また、ある学校では、女子は三つ編みでも長い髪は許されず、顎のラインで切るよう命じられた。反抗こそしませんでしたが、その理由を『どうして?』と先生に聞いても『校則だから』としか答えてもらえない。私はずっと違和感を抱き続けていました」中学卒業後、母に勧められるがまま進学校に。その高校では、それまで以上に徹底した管理教育にさらされることに。すると……。「16歳、2年生のゴールデンウイーク明けでした。朝、体が重くて頭痛に微熱も。それで、その日は学校を休んだんです。それが、ひきこもりの始まりでした」そもそも、ひきこもりとは、どういう人や状態を指すのか。厚生労働省の定義では《様々な要因の結果として社会的参加(就学、就労、家庭外での交遊など)を回避し、原則的には6ヵ月以上にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態を指す現象概念(他者と交わらない形での外出をしていてもよい)》とされている。いっぽう、’15年実施の内閣府の調査では、ひきこもり状態の人の9割が、趣味の用事やコンビニに出かけるという実態も報告されている。心身の不調や家族関係、不登校など、さまざまな原因から人はひきこもり状態に陥るとされる。林さんの場合は、異変は体に現れた。「最初に欠席した日から体調は急激に悪化。頭痛、微熱に、吐き気、めまい、胃痛、不眠、それに、ひどい肩こり、あらゆる身体症状が出て、学校に行けなくなりました」検査入院もしたが原因はわからずじまい。その年の夏には、突如、過呼吸の発作を起こし救急車で病院に担ぎ込まれたこともあった。1年間休学した後、福岡県に転居。現地の高校に編入、復学を果たすも、わずか1日で中退。通信制の高校に編入し、’86年になんとか卒業。その年、また父の転勤に伴い家族で帰京し、林さんも東京の大学に進むのだが、「いまも暮らしている都内の実家から大学へは、電車を乗り継ぎ片道約2時間も。朝夕のラッシュは体調のすぐれない私にはまさに殺人的で、入学から1カ月後には通えなくなってしまって」結局、大学も中退せざるをえなかった。「未来を失ってしまった」と絶望した。「大学に行かないなら働きなさい」と母に諭され、体調不良を押してアルバイトに出たことも。しかし、半日外出すれば3日寝込む、そんな毎日だった。不安で夜は眠れず、昼夜は完全に逆転。家にいる間は風呂にも入らず、歯ブラシも重くて持てない。このころ、林さんの中では「生きづらさの原因は、母との関係にあるのでは」という疑念が浮かび上がってくる。母の口癖は「私の言うことを聞いていれば間違いない」。その言葉に、抵抗も、意見することもできず「いい子」でい続けた。意に沿わない高校に進んだ結果、不登校にもなったのだ。「精神的に支配されていたように思います。思えば、私は幼いころから将来の希望とか、夢を持ったことがなかった。母から言われたことに従うだけ、それが私でした」そんな「いい子」は20代になり、今度は「母のゴミ箱」になった。そして、27歳。林さんは「万策尽きてしまった」と感じていた。「不登校になって11年、私なりにこのままじゃいけないと足搔いてきたつもりです。図書館の本はすべてと言っていいほど読みましたし、病院にも長年通い、服薬にカウンセリングも。それでも、誰も私をすくい上げてくれなかった。それまで、死んでもいいとは思っても、死にたいとは思わなかった。でも、もうこんな、なんの役にも立たないダメな人間が生きていける場所は世界のどこにもないんだろうな、そう思ったんです。もう、死ぬしかないんだろうなって」■自分と同じ経験者、当事者と出会えたことで「ひとりじゃないんだ」と実感林さんを踏みとどまらせたのは、精神科の8人目の担当医・I医師。「もう、生きるのを終わりにしようと思っています」そう告白すると、彼は「やってみるといいですね」と応じた。「先生は、そう言ったあとに『でも』と続けました。『本当のあなたは、あなたの奥のほうに眠っているだろうから、そのあなたまでいなくなるのは残念ですね』と」淡々と告げるI医師の言葉を、林さんは静かに受け止めたという。「いま思えば、『やめなさい』などと軽々に否定されなかったのはありがたかった。ただ、そのときは、そうは言われても、死ぬのをやめようとまでは思えなくて。またベッドに潜っては『山中でひっそり死ねば、誰にも迷惑をかけないかな』とか、そんなことを悶々と考え続けていました」それから数週間。変わらずひきこもり続けた林さんの脳裏に、不意に、映像が浮かんだという。「自分のつま先と、その先に二つの道が見えたんです。一つは『生』に、もう一方は『死』につながっていて。なぜか私のつま先は少しだけ『生』のほうを向いていたんです」林さんは「これってなに?」と考え込んだ。そして、ある答えに行き着いた。「頭では『死ぬしかない』と考えていたけど、私の体は『生きよう』としているのかな、これがI先生の言った本当の私かな、と。それで思ったんです。人はいつか必ず死ぬんだから、それまでは社会の最底辺で、役に立たない人間のままでいいから、生きてみようって」この瞬間、林さんのひきこもり生活はまっ暗闇の中、“底を打って”いたのかもしれない。そしてもう一つ、I医師同様に、林さんの力になってくれた存在がある。それは、自分と同じ当事者たちだ。それは’97年。林さんはある新聞記事に目を奪われた。「朝日新聞の『人と生きたい─引きこもる若者たち』という連載でした。そこで私は、初めて『ひきこもり』という言葉を知りました。私はひきこもりなんだと、自分の状態に名前が付いたことで初めて、かすかな光が見えた気がしたのを覚えています」居ても立ってもいられず、林さんは、記事を執筆した記者に手紙を出した。すると後日、その記事をまとめた本の出版記念イベントに誘ってもらえた。思い切って参加してみると、そこには、林さんと同じようなひきこもり当事者や、その家族の姿があった。「『せっかくだから、皆さんで家族会やグループを作っては』と促され、思い切って隣にいた同世代の女性に声をかけました。すると、彼女も当事者で、しかも家も近所とわかり一緒に帰りました」 その女性から「ひきこもりについて考える会」という対話交流の会のことを教えられ、’99年11月に初参加。以後、当事者等の集いに足を運ぶようになっていく。「こうして、ようやく自分と同じような経験者、当事者と出会えたことで『私はひとりじゃなかったんだ』と思えるように。I先生との出会い、それにこの『ひとりじゃない』という思い、この2つが両輪となって人生がやっと動きだした、そんな気がします。もしかしたら、社会の隙間だったら、私も生きていけるかもしれない、そう思えるようになったんです」林さんは’12年から、自ら率先して当事者活動を開始。そして’14年には、自分と同じ当事者、経験者らとともに当事者団体「ひきこもりUX会議」を立ち上げた。「UX」とは「Unique eXperience=固有の体験」という意味だ。活動の柱は当事者の声を届けること。そこには、当事者不在のままニーズに合致しない支援が形作られ、無駄に時間だけが過ぎてしまったという焦燥感にも似た思いがあった。林さんたちUX会議は、存在が見えにくい女性当事者たちの声を拾い上げたい、彼女たちの心安らげる居場所を作りたいと思案。7年ほど前から、冒頭で紹介した「ひきこもりUX女子会」と銘打った会を、全国各地で約190回も開催してきた。そこには10〜60代の幅広い世代の女性たちが、これまで延べ5千人も参加している。「そこで、女性だけが集まる場を設ければ、女性当事者がもっと来やすくなるのではと考えました」’02年。第1回の「ひきこもりUX女子会」が開催された。ひきこもり女子会の開催を重ねるなかで、驚かされたのが、参加する主婦の多さだった。「予想以上でした。’19年からは自治体と連携し『ひきこもりママ会』も開催しています。これまで11回開き、延べ参加人数は61人。ニーズは確実にあると思います」こう話す林さんは3年前から、自らのひきこもりの“原因”となった母・博子さん(仮名・84)と、再び同居している。「父が他界し、実家を手放す話が出て。ならば一緒に暮らそうかと。それだけなんです。妹たちからは『お姉ちゃん、本当に大丈夫?』って心配されました(苦笑)」今回の取材は、母娘が暮らす自宅で行った。博子さんは娘がひきこもりになったことを「青天のへきれきだった」と苦笑いを浮かべた。「『なんで?どうして?』って、もう『?』ばっかりでした」子供時代の娘のことを「努力家だった」と博子さんは評する。「すごい頑張る子だったから、こちらもつい、ハッパをかけたくなってしまった。それに、産んだ以上は完璧に育てたいと肩に力が入りすぎていたと思います。それも、子供のためを思って、よかれと思ってしてきたことですが、マイナスに作用してしまってたんですね」林さんは一昨年、出版した自著の中で、母との確執を赤裸々につづった。記者が博子さんに「よく出版を許しましたね?」と問うと「許すも許さないも、事実ですから」。さらりと答えた母に林さんが「鬼婆みたいって思ったんでしょ」と笑顔でツッコミを入れた。「最初はね『これじゃ私、まるで鬼婆みたいじゃない』とも思いましたよ。でもね、客観的に当時を振り返ることができて、『ああ、そうだったんだな』って、気づきもありました」ひきこもっていた20〜30代。生きづらさの原因が母にあると知った林さんは、たまりにたまった怒りを夜ごと、博子さんにぶつけていた。博子さんが振り返る。「夜、もう寝ようという時間に、何時間も突っかかってくるんです。私は仕事もしていたので『いいかげんにして』と言うと『娘と仕事、どっちが大事なの!』となる。でも、私も本気でぶつかりました。ぶつかり合うことで毎回一つ、気づきがあるんです。娘の思いやつらさがほんの少しずつ、わかるようになった。でもね、もっと賢い親だったら、もっと早くわかってあげられたんじゃないかと思う。そうすれば、この人のいちばん多感な時期を、楽しいはずの時代を潰さずに済んだんじゃないか、もっと早く復活させてあげられたんじゃないかとね。それは本当に、ごめんなさいね、という気持ちです」頭を下げた母を黙って見つめていた娘。やがて、あるエピソードを紹介した。それは、林さんの甥、博子さんにとっては孫のこと。「中学校を不登校になっていたんです。ところがその子、おばあちゃんである母のところに連日、通ってきてた。昔の母なら『ダメじゃないの!』なんて、追い詰めていたと思うけど。黙ってご飯作って食べさせて、甥っ子の話を聞いてあげて。彼にとって、ここが大事な居場所になっていたと思うし、そういう安らぎの場を提供できるようになった母には、正直びっくりしました」
2023年05月21日7月スタートのTBS新火曜ドラマは、初共演となる福原遥と深田恭子がW主演を務める「18/40~ふたりなら夢も恋も~」(エイティーン/フォーティー)を放送することが決定した。本作は、夢に向かって歩きはじめた18歳の妊婦・仲川有栖と、恋を後回しにしてきたアラフォービジネスパーソン・成瀬瞳子が、シスターフッド(=女性の絆)を築き、それぞれ訳あり男子と恋に落ちるラブストーリー。本作のタイトル“18/40”は、主人公2人の年齢を表しており、女性の生き方や悩み、葛藤をそれぞれの目線で描くオリジナルストーリーとなっている。最近まで放送していた連続テレビ小説「舞いあがれ!」では、ヒロインを務めた福原さんが演じるのは、最愛の母から影響を受けて、美術館の学芸員となり海外で活躍できるキュレーターになることを夢見ている、高校3年生の仲川有栖。母を11歳のときに病気で亡くしてからは、消防士の父と二人暮らし。推薦で大学の文学部芸術学科への進学も決まっていた最中、妊娠によって人生が一変する。一方、深田さんが演じるのは、もうすぐ40歳になるバリバリのビジネスパーソン・成瀬瞳子。現代アートを扱う会社で、アートとビジネスを繋ぐ仕事をしているが、10年間恋はマナーモードのまま。そんな生き方も立場も違う2人が偶然出会うことによって、お互いの人生が大きく変わっていく。また、2人の訳あり男子とのラブストーリーにも注目だ。TBSドラマ初主演となる福原さんは「私自身、小さい頃からお姉ちゃんやお兄ちゃんが欲しいなとずっと思ってきた人生だったので、深田さんとこの作品で、姉妹のような関係性でお芝居ができるのがすごくうれしいです。きっと今の時代にすごく刺さるものがある、明るく前向きな作品になっていると思いますので、ぜひ放送を楽しみにしていただけたらうれしいです」と呼びかけ、深田さんは「福原さんと初めてお会いして、本当にすごく可愛いらしく透明感がある方だったので、ぶつかり合うシーンが逆に難しそうだなと思いました(笑)。このドラマは、それぞれの年代に突き刺さる内容になっていると思います。そして、私世代の方にも共感していただけるところがたくさんある作品になっていると思いますので、皆さんにもこのドラマを見ていただき、色々感じていただけたらうれしいです。ぜひ楽しみにしていてください」とコメントしている。「18/40~ふたりなら夢も恋も~」は7月、毎週火曜日22時~TBSにて放送予定。(cinemacafe.net)
2023年04月27日資生堂パーラー(Shiseido Parlour)から、宮崎県産いちご“夢ノ叶”と香川県産いちご“さぬきひめ”を使用したパフェが登場。2023年4月1日(土)から4月30日(日)までの期間、資生堂パーラー 自由が丘店、横浜髙島屋店、横浜そごう店、日本橋店、名古屋店にて販売される。資生堂パーラー一部店舗限定の国産いちごパフェ「宮崎県産ひなたいちご園苺 “夢ノ叶”のパフェ」注目は、資生堂パーラーでは初登場となる苺、宮崎県産ひなたいちご園産苺“夢ノ叶”を使用したパフェ。“夢が叶うように”という願いを込めて作られた“夢ノ叶”は、色・糖度・大きさが魅力だ。甘みと酸味がほどよく調和した、風味の良い甘酸っぱさを存分に味わうことができる。「香川県産苺 “さぬきひめ”のパフェ」「香川県産苺 “さぬきひめ”のパフェ」は、大粒の円錐型果実、堅めでしっかりとした表皮が特徴の香川県産苺“さぬきひめ”が主役。中身が白い果実は、香りも豊かで甘味と酸味のバランスの取れた味わいがポイントだ。「岐阜県産揖斐茶ジェラートのパフェ」また、岐阜県産揖斐の抹茶やほうじ茶を使用したジェラートを用いたパフェも展開。ジェラートに加えて、黒蜜寒天、抹茶わらび餅、小豆ムース、白玉など和スイーツをふんだんにあしらい、和風テイストに仕上げた。岐阜県産揖斐茶の豊かな香りと、ほんのりとした甘味と渋味をあわせて楽しむことができる。【詳細】資生堂パーラー 新作パフェ販売期間:2023年4月1日(土)~4月30日(日)展開店舗:資生堂パーラー一部店舗(自由が丘店、横浜髙島屋店、横浜そごう店、日本橋店、名古屋店)価格:・「宮崎県産ひなたいちご園苺 “夢ノ叶”のパフェ」2,200円・「香川県産苺 “さぬきひめ”のパフェ」2,200円・「岐阜県産揖斐茶ジェラートのパフェ」2,200円※自由が丘店での提供はなし。■ドリンクセットはパフェ料金プラス440円。コーヒーまたは紅茶、ハーブティー。※限定メニュー注文者に特別価格にて提供。※産地を指定しているフルーツは、デコレーションに使用。※デコレーションの一部が変更となる場合あり。※食材の入荷状況により、メニュー内容および提供時間が変更となる場合あり。※写真はイメージ。
2023年03月30日ワールドグループの株式会社インターキューブが展開するメンズ&レディスのファッションブランド「DRESSTERIOR(ドレステリア)」は、スタイリスト亀恭子さんとのコラボアイテムを2023年3月24日(金)より全国の店舗ならびにオンラインストアにて発売いたします。2021年春よりスタートしたスタイリスト亀恭子さんとのコラボは、毎回ご好評をいただいており、今シーズンで5回目となります。今回のコラボでは、亀さんが今年の春夏に着たい気分のショート丈のブラウスと様々なシーンで活躍するタックスカートの2アイテムを展開いたします。完成に至るまで細かい打ち合わせを重ねながら製作したスペシャルなコラボアイテムを、ぜひ店舗およびオンラインストアでご覧ください。■ 亀恭子×DRESSTERIOR Collaboration 2023SS 商品詳細商品名:亀恭子×DRESSTERIOR パフスリーブブラウス価格::¥17,600 (taxin)カラー:オフホワイト・レモンイエロー・ブラックサイズ:SS / S / Mオンラインサイト: ブラウス以外本人私物〈 亀恭子さんコメント 〉今春はレングスを更新したい時。クロップドブラウスは、華やかさとビターな甘さを宿しながらレングスをヘルシーにアップデイト。襟をぬいて軽やかに纏って欲しい逸品。スタイルアップにもおすすめです。商品名:亀恭子×DRESSTERIOR タックギャザースカート価格::¥18,700 (taxin)カラー:サンドベージュ / オレンジ / ブラックサイズ:SS / S / Mオンラインサイト: スカート以外本人私物〈 亀恭子さんコメント 〉ブラウスとセットアップやジャケットを足してワークシーンに。カットソーやスニーカーと合わせて休日スタイルに。真面目な印象のタイトスカートを生地感やシルエットにこだわって、様々なシーンで主役になれる一枚が完成しました。ウエストのタックがinした時に女らしくてサマになる。盛夏まで活躍します♡■ 販売概要・発売日:2023年3月24日(金)・販売場所:DRESSTERIOR 全国店舗・オンラインストア■ 亀恭子さん出演のインスタライブを開催!コラボを記念して3月24日(金)18:00から、亀恭子さんのオフィシャルインスタグラムのアカウントとドレステリアオフィシャルインスタグラムのアカウントにて、ご本人が出演し、コラボアイテムをご紹介するインスタライブを配信いたします。ぜひご視聴ください。配信日時:3月24日(金)18:00頃予定配信先:ドレステリアオフィシャルインスタグラム( )亀恭子オフィシャルインスタグラム:( )詳しくはこちらから ≫ 【 About “DRESSTERIOR” 】英国の伝統的なスタイルとマテリアル。1920年代のニューヨーク。イタリアの職人気質や、バランスの良いモダンに潜む遊び心。単に物では表現出来ない、フランスのエスプリと街並。それらをMIXした世界観に、今らしさをプラスしたセレクトショップブランド“DRESSTERIOR”クラシカルな世界観を意識しながら、シーズン毎に世界各国から集められるバイイング商品に加え、上質なクオリティを大切に、現代のマテリアルで物作りをするオリジナル商品をご提案いたします。DRESSTERIORHP DRESSTERIORInstagram DRESSTERIORFacebook DRESSTERIORLINE <会社概要>・名称:株式会社インターキューブ(株式会社ワールド100% 子会社)・代表者:靏 博幸・所在地:〒107-8526 東京都港区北青山3-5-10〒650-8585 神戸市中央区港島中町6-8-1ワールド 企業サイト: ワールドグループ 公式通販サイト: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年03月23日「恋人の聖地」恋叶ロードが舞台のフォトコンテスト◆事業概要◆恋叶ロードが舞台のフォトコンテスト『恋叶ザ☆ベストカップル』を、2月13日(月)~3月21日(火)の期間に開催します♪フォトコンテストに写真を投稿していただいた方の中から、各賞(32組)を設けて豪華賞品をプレゼントいたします。皆さまからのたくさんの投稿をお待ちしております!(^^)!◆参加方法◆(かんたん2ステップ(^^♪)①恋叶ロードのスポットでカップルや夫婦、友人、愛犬や大好きなぬいぐるみ、自転車など、ご自身が大好きな方(動物・物など)と恋叶ロードのスポットで写真を撮影②豊後高田市観光協会公式Instagramアカウント(@showa_no_machi)をフォローして、撮影した写真をInstagramで「#恋叶ザベストカップル」を付けて投稿!◆期間◆2023年2月13日(月) ~ 2023年3月21日(火)◆豪華賞品◆〇ザ☆ベストカップル賞(1組)空間ペインター芳賀健太氏がオリジナル絵画を作成!〇ザ☆ベストコンビ賞(1組)スマホで撮って、そのままプリント!「スマホプリンター」をプレゼント!〇スイート賞(20組)恋叶ロードのNEWスイーツ「恋叶いちごのラングドシャ」をプレゼント!〇恋叶賞(10組)恋叶ロードオリジナル「QUOカード1,000円分」をプレゼント!※結果発表については、2023年3月末に豊後高田市観光協会公式Instagramアカウントから当選者にDMをお送りいたします。◆その他◆フォトコンテスト期間中は、祈願札所を開設します!豊後高田市内3箇所(・昭和の町 ・粟嶋公園(AWASHIMA) ・長崎鼻リゾートキャンプ場(オイルショップfiore))に設置された祈願札所で、「叶えたい事」を祈願札に記載していただき札所に入れてください。3月末に粟嶋社にて祈願いたします。◆恋叶ロードとは・・・◆豊後高田市の海岸線を走る国道213号沿いの昭和の町から花とアートの岬までの約20kmのルートには、「縁結びの神様・粟嶋社」や「夕陽の絶景スポット・真玉海岸」などロマンティックで恋愛成就のスポットがたくさんあります。このルートを”恋がかなう道”「恋叶(こいかな)ルート」と呼んでいます。恋叶ロードの詳細はこちらから⇒[ ]{ }日本の夕陽百選真玉海岸粟嶋社花とアートの岬長崎鼻◆お問合せ先◆豊後高田市観光協会(豊後高田市商工観光課内)電話:0978-25-6219 FAX:0978-22-0955 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年02月14日Amazon Originalドラマ『A 2 Z』(エイ・トゥ・ズィ)の配信前夜プレミアムイベントが2日、都内で行われ、深田恭子、田中圭、片寄涼太が出席した。「第52回読売文学賞」(2001年)を受賞した山田詠美氏の同名小説(講談社文庫)をドラマ化した同ドラマ。主人公の30代女性を深田が演じており、年下の男性との恋愛、夫婦の関係、仕事の葛藤をAからZまでの26文字のアルファベットを辿る形でおくる、知的でスタイリッシュな大人のラブストーリーとなっている。10話一挙配信スタートを前にして行われた同イベントに、主演の深田恭子が田中圭と片寄涼太にエスコートされてステージに登場。夫・一浩と結婚している大手出版社の文芸編集者・澤野夏美を演じた深田は「こんなに素敵なお二人にダブルエスコートしていただけるなんて幸せなひと時でした」と笑顔を見せた。深田が演じたキャラクターは、田中が演じる夫に浮気をしているとカミングアウトされ、郵便局に勤務する坂上成生(片寄)と恋に落ちる。「なかなか難しいというかこういう世の中では許されない」と断りを入れながらも「一瞬自由に生きてみたいというそんな時間が夏美には必要だったのかなと」と理解を示す部分もあったという。妻の夏美がいながら浮気する一浩役の田中は「どうやって演じれば良いのかすごく迷うぐらい掴みどころがない役でした」と困惑したといい、「基本的に僕は嫌いというか理解できないタイプですけどね」と演じた一浩には否定的な見解を。夏美と恋に落ちる年下の青年・成生役の片寄は「少年時代から拝見していた大先輩なので、こうして共演していだいて不思議な思いでした」と深田との初共演を振り返り、「撮影自体は自然体でやらせていただき、それも深田さんが自分の目線と合わせていただいて自然体にしてくれたのかと感じていました」と深田の気配りに感謝した。イベントの後半には作品にまつわる質問コーナーも実施。「もし仲の良い友人が夏美のような恋愛(不倫)をしていたら引き止める? それとも静観して見守る?」という質問に3人全員が「見守る」と回答した。深田が「やっぱり人の人生なのでどうこう言えません。その人の生き方があるので、それに同意できなくても見守るしかないし話しを聞くしかないと思います。だいたい相談されても本人が決めていることがあると思うので静観します」とその理由を説明。また、「世渡り上手な一浩と冷めているようで熱い無邪気さがある成生、どちらを選ぶ?」という質問には全員が成生を選び、深田が「一浩はとても魅力的なんですが、奔放すぎて付いていけない気がします」と答え、一浩を演じた田中は「上からなのか下からなのかよく分からないのはいけ好かないですよね」と深田に同意するも「選べと言われたらこっちの方が人生面白そうかな」と明かしていた。
2023年02月03日カレンダー制作を行う株式会社ハゴロモ(所在地:東京都千代田区、代表取締役:橘 壮太郎)は、「深田恭子2023年 カレンダー」を、2022年12月17日(土)に発売決定いたしました。「深田恭子2023年 カレンダー」 「卓上 深田恭子2023年 カレンダー」 深田恭子 表紙今年40歳を迎えた女優の「深キョン」こと深田恭子さん。深田恭子さんはInstagramで、2023年用のカレンダーが出来上がったことを発表しました。カレンダー表紙画像の何歳になっても変わらない深田恭子さんの可愛さと美しさに注目が集まっています。■商品の特徴*今年のカレンダーテーマは「深田恭子×犬」です。沢山のわんちゃんと一緒の可愛い深田恭子さんをお楽しみいただけます。全ページ撮り下ろしです!*壁掛けカレンダー、卓上カレンダーは、どちらも異なる写真を使用しています。壁掛けカレンダーは、大きな写真をポスター感覚で楽しむことが出来るB2サイズ、卓上カレンダーは飾りやすいB6サイズです。*大の犬好きとして知られている深田恭子さん、全ページわんちゃんと撮影したカレンダーではいつもと違った表情を見せてくれています!■カレンダー概要出版社・株式会社ハゴロモ【1月始まりカレンダー】●仕様 :壁掛け B2サイズ 8枚●価格 :3,498円(税抜3,180円)●発売開始日:2022年12月17日●仕様 :卓上B6サイズ 8枚●価格 :1,870円(税抜1,700円)●発売開始日:2022年12月17日全国有名書店、ネットショップ他カレンダー取り扱い店にて順次予約開始卓上 深田恭子 中面■会社概要商号 : 株式会社ハゴロモ代表者 : 代表取締役 橘 壮太郎所在地 : 〒101-0047 東京都千代田区内神田1-10-8設立 : 1967年(昭和42年)7月31日事業内容: アーティストカレンダー、各種キャラクターグッズの企画・制作・販売URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社ハゴロモTEL : 03-6672-5615お問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月15日俳優の田中圭、GENERATIONS from EXILE TRIBEの片寄涼太が、深田恭子主演のAmazon Original ドラマ『A2Z』(2023年2月3日よりPrime Videoにて独占配信)に出演することが5日、発表された。田中は深田の夫役、片寄は深田の年下彼氏役を演じる。原作は、「第52回読売文学賞」(2001年)を受賞した山田詠美氏の同名小説(講談社文庫)。30代女性の年下の男性との恋愛、夫婦の関係、仕事の葛藤をAからZまでの26文字のアルファベットを辿る形で送る、知的でスタイリッシュな大人のラブストーリーだ。このたび、田中圭と片寄涼太の出演が明らかに。田中が深田と共演するのは、『まっすぐな男』(フジテレビ系/2010年1月期)以来10年ぶり。片寄は深田と初共演となる。田中が演じるのは、深田演じる夏美の夫・森下一浩(もりした・かずひろ)。一浩は、夏美と競合にあたる出版社に勤務する文芸編集者。夏美とは夫婦であり、仕事ではライバル。お互いの行動に干渉しないが、どこか心の深いところで繋がっているような特別な関係性を持つ一風変わった夫婦。一浩の飄々とした性格とそれに翻弄される夏美の掛け合いは本作の見どころの一つ。憎むに憎めない一筋縄ではいかない恋愛観を持つ一浩を見事に演じ切った田中と深田が見せる、成熟した安定感抜群の掛け合いに注目だ。片寄が演じるのは、夏美と恋に落ちる郵便局で働く好青年・坂上成生(さかがみ・なるお)。ドラマ『運命警察』(テレビ東京/2022年7月期)で、地上波連続ドラマ初主演を果たした片寄が、夏美と一気に恋に落ちる無邪気でどこかあどけなく甘え上手な年下の青年を演じる。さらに、キービジュアルも公開。深田を中心に左右に片寄と田中のモノクロの3ショットとシンプルな構図にピンクと赤の色鮮やかなロゴを入れたモダンでスタイリッシュなキービジュアルに。甘く切ない上質な恋愛ドラマを予感させるキービジュアルに仕上がった。○■田中圭『A2Z』の台本を読んだ時、自分にこの役がなんで来たのだろう。と不思議に思いましたし、どういう雰囲気なのか、何通りもイメージが浮かんでしまって。どれを選べばいいか全く分からず困ったのを覚えています。本読み、衣装合わせ等で監督、プロデューサーとお話させてもらって、現場で深田さんのナツと対峙し、作っていきました。難しかったけど、美しくて強いナツと、楽しい現場、そして面白い脚本に台詞。なかなか演じる機会の無い経験をさせてもらっているなと楽しんでやらせていただきました。深田さんと片寄君パートはどうなってるのかなぁなんてワクワクと嫉妬もしながら演じていました(笑)。出てくる人みんな変ですし、シチュエーションもなかなか想像できないものなのに、どこかリアルに感じられる世界で。『A2Z』の世界を皆様に楽しんでいただければ幸いです!!○■片寄涼太山田詠美先生の文学的な世界観をどのようにドラマ化するのか、今作のお話を頂き原作を拝読しとても興奮したのを覚えています。撮影ではこの作品ならではの独特な世界をどう生き、表現するかに集中して取り組ませて頂きました。撮影はほとんど深田恭子さん演じる夏美さんとのシーンでしたが、その時間に自然体でリラックスしていられたのは、夏美さんと深田さん自身が持つ大人の余裕に包まれていたからだと思います。とても珍しく斬新な、漂うような心地よい今作にも、多くの方が包まれますように。○■企画・プロデュース:栗原美和子氏「これ以上ない!」という素晴らしい殿方お二人にご出演して頂くことが叶いました。田中圭さんが仰る通り、登場人物全員が変な人、と言うか、日本人離れしていると言うか、人間偏差値が低いようで高いと言うか、山田詠美さんが描く独特の価値観の大人たちの物語です。特に一浩という人物は常識で捉えると、とんでもないダメ男なのですが、田中圭さんが演じて下さることで、とてつもなく魅力的な男性に変化しました。出演して頂くことが決まってから台本を作ったので、脚本家の松田裕子さんの筆が乗って、“田中圭演じる一浩像”が生まれました。その期待を越える田中圭さんの魅力と演技力がプラスされて、“インテリジェンスとユーモア溢れる憎めない男性像”に出来上がったので、是非とも楽しみにして下さい。一方の片寄涼太さん演じる成生という人物は、10年以上前に書かれた原作にもかかわらず、まさしく令和特有の若者男性像だと感じます。冷めているようで実は熱い、気楽に生きているようで実は深い、みたいな。そんなアンニュイ男子を、片寄涼太さんは子犬系の色気を撒き散らしながら演じて下さっています。深田恭子さんとの数々のラブシーンは、本当に美しく、このドラマの見どころの一つですので、こちらもご期待下さい。風変わりな男女3人のラブストーリー、ご堪能いただけると嬉しいです。(C)山田詠美/講談社
2022年12月05日日本が誇るセレブユニットの叶姉妹。先日、妹の美香さんがこぼれんばかりのバストを片手で抱える、女神のようなショットを公開。その写真の神々しさに感謝のコメントが集まっています。「心で触って感じて 少しでも癒されて」 この投稿をInstagramで見る 叶姉妹 kanosisters(@kano_sisters007)がシェアした投稿 「いろいろなストレスがおおいかぶさり心身ともにやりきれない時は、私達の愛する大切な皆さんへの愛溢れる魂をプルプルでふわふわなマシュマロを心で触って感じて少しでも癒されてくだされば嬉しいですよ。(以下、全文略)」という慈悲深い言葉とともにアップされたのが、裸に手ブラのみというセクシーすぎる美香さんの写真。うっすら縦線の入った腹筋とくびれも美しすぎます!さらに写真だけでなく叶姉妹のインスタに綴られる言葉にはいつも、前向きになれる格言が詰まっています。今回も美香さんの投稿には「気持ちがふさぐ日は…」と「大切な経験」の2つの『姉の心の格言』が記されていました。前向きになれる言葉がたくさん込められている叶姉妹インスタ必見です!フォロワーからは「感謝いたします」「心に響きました」の声が多数寄せられていました。ちょっと疲れたときや何かに行き詰まったとき、ふと叶姉妹のインスタを見るとそのときに欲しい言葉が記されている不思議な魅力を持つ叶姉妹のインスタ。フォローしているとちょっとした幸せを見つけられるかも♡あわせて読みたい🌈MEGUMIさん、黒ドレスから谷間チラリ「MEGUMIではなく女神」「デコルテぴかぴか」と反響
2022年12月02日俳優の深田恭子さんが40歳の誕生日に2023年用のカレンダーを発売すると発表し、その告知投稿に写った深田さんのあまりにも美しいウエストと何歳になっても変わらぬかわいさに注目が集まっています。告知投稿には変わらぬ美貌と美スタイルの深田さんショットが公開され、「深キョン様おめでとうございますこんな美しい奇跡の40歳なんて、深キョンだけです。これからもずっと大好きです、憧れです」「おめでとうございます人類で1番かわいいと思ってます。よい1年をお過ごしください」などと、誕生日を祝う声とその美しさを称賛する声が。磨き上げられたスタイルに称賛の声が集まる この投稿をInstagramで見る 深田恭子(@kyokofukada_official)がシェアした投稿 2023年のカレンダーは、犬とのショットを詰め込んだものとのことで、今回は表紙の写真が投稿されています。犬と深田さんの美へそ・美くびれが見られるショットとなっていて、1枚だけでもすでに見所がいっぱい!さらに2枚目にも犬と、きれいなウエストや腹斜筋がチラ見えするショットが投稿されており、ダメージジーンズというラフなスタイルでも女神のようなオーラを放った深田さんが見られます。眼福。40歳になってもとどまることを知らない深キョンの美しさ何歳になっても美しさを更新している深田さん。今後も美しい年の取り方をされるであろう深田さんから、目が離せません。あわせて読みたい🌈爆乳グラドルで野菜ソムリエ、柳瀬さきさん大胆ショットに「生やなパイにまさるものはない」の声
2022年11月25日女優の深田恭子が主演を務めるAmazon Originalドラマ『A2Z』(全10話)が、2023年2月上旬からAmazon Prime Videoで一挙独占配信されることが9日、わかった。同作は、「第52回読売文学賞」を受賞した山田詠美氏の同名小説を原作に、30代女性の恋愛、夫婦の関係、仕事の葛藤をAからZまでの26文字のアルファベットでたどるラブストーリー。監督は、ドラマ『素顔のままで』(フジテレビ系)、ドラマ『101回目のプロポーズ』(フジテレビ系)などを手掛けた光野道夫氏が担当する。主人公・澤野夏美を演じるのは、フジテレビ系ドラマ『ルパンの娘』以来約2年ぶりの主演となる深田。結婚していながらも、年下男性と出会いで再び恋を知っていく大人の女性を艶やかに演じる。夏美(深田)は、老舗大手出版社に勤める文芸編集者として働きながら、8年前に同業他社の森下一浩と結婚。仕事場では、ライバル関係にある夫・一浩だったが、順調な日々を過ごしていた。しかしある夜、一浩から「1年以上付き合っている女性がいる」と告白され、心の穴を抱えた夏美は若い郵便局員・成生に出会い、恋に落ちてしまう。コメントは以下の通り。■深田恭子出版社で働いている小説部門の編集者役を演じさせて頂きました。こだわりの強い女性で、とても変わった夫婦生活を送っている時に、若い年下彼氏ができて……。きっと、ご覧になる方はハラハラしてしまうんじゃないかなと思います。また、『A2Z』はとても素敵な文学的なセリフが多く、毎回台本を読む度に「こんな所でこんな言葉出る!?」と思うほど、面白く新鮮な世界観でした。このドラマでたくさんの刺激や、丁寧に紡がれた素敵な言葉の数々、そして非現実な余韻を存分にご堪能ください。本作ならではの刺激的な世界を楽しんで頂けたらと思います!
2022年11月09日アニメや漫画に出てくるキャラクターの、クオリティが高いコスプレを披露し、たびたび話題となっている叶姉妹。2022年10月11日には、注目のアニメが放送開始されるのに合わせて、Instagramに写真を公開しました。叶美香が『チェンソーマン』のマキマ姿を披露主人公がデビルハンターとして戦う、人気の漫画『チェンソーマン』のファンで、アニメ化を楽しみにしてきた美香さん。ブログにキャラクターグッズの写真を投稿したところ、「ぜひとも美香さんに、マキマのコスプレをしてほしいです!」という熱いリクエストが寄せられたそうです。そこで美香さんは、『チェンソーマン』のアニメが放送される日に、マキマのコスプレを披露しました!マキマは、『チェンソーマン』に登場するキャラクターの1人。公安退魔特異4課のリーダーで、主人公・デンジの上司かつ、内閣府官房長官直属のデビルハンターです。確かな強さを感じさせる魅力的な女性を、どのように再現したのかをご覧ください!※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 叶姉妹 kanosisters(@kano_sisters007)がシェアした投稿 優し気な笑顔は、まさにマキマ!能力を使った時の、手を重ね合わせているポーズからは、強者ゆえの凄みも感じられます。美香さんのコスプレに魅せられた人たちからは、このような反響が上がりました。・マキマさんのフィギュアかと思ったくらいクオリティが高い。・わあぁ~!マキマさんだ!かわいいです!!・アイシャドウのピンクが素敵です。・美しくて、かっこいいですね!美香さんのコスプレは、アニメ放送を楽しみにしている人たちの気持ちをいっそう盛り上げた様子。美香さんだからこそできる応援の仕方といえるでしょう![文・構成/grape編集部]
2022年10月11日叶 匠壽庵の新ブランド「あもや」が、2022年9月20日(火)に伊勢丹新宿店にオープンする。叶 匠壽庵の銘菓「あも」滋賀県発祥の「叶 匠壽庵」は、やわらかなおもちを小豆でくるりと巻いた「あも」を看板商品に持つ和菓子店。一釜一釜職人が粒をつぶさぬよう丹精込めて炊いた甘さ控えめの「丹波大納言小豆」のつぶ餡と、とろけるような求肥のコンビネーションで、多くのファンから支持を集めている。「あも」に特化した新ブランド誕生へ今回そんな「叶 匠壽庵」の代表銘菓あもに特化した新ブランド「あもや」が誕生。スタンダードな「あも」「あも(こしあん)」に加え、通常店舗では季節限定で販売している「あも(蓬)」「あも(栗)」、さらに販売を休止していた“幻のフレーバー”「あも(くるみ)」も復活させた全5種類をそろえる。なお「あも(くるみ)」の販売は、2022年12月下旬までを予定。大切な人への手土産としてもおすすめなので、是非店頭へ足を運んでみてはいかがだろう。【詳細】「叶 匠壽庵 あもや」オープンオープン日:2022年9月20日(火)10:00~場所:伊勢丹新宿店本館地下1階 甘の味住所:東京都新宿区新宿3-14-1アイテム:・あも/あも(こしあん) 各1,296円・あも(蓬)/(栗)/(くるみ) 各1,404円日持ち:全種類共通 製造日より26日※くるみの販売は12月下旬まで※叶 匠壽庵通常店舗で販売のあも以外の和菓子は、取扱なし。(季節限定商品を除く)【問い合わせ先】TEL:03-3352-1111(大代表)
2022年09月19日2022年9月7日、俳優の深田恭子さんが、約半年ぶりに自身のInstagramを更新。2枚の写真とともに、自身の近況を報告しました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 深田恭子(@kyokofukada_official)がシェアした投稿 写真には、海辺で微笑む深田さんの姿が写っています。振り返ってこちらを見ている深田さんの姿がきれいで、「見返り美人」といいたくなるようなショットです。深田さんは、投稿文にて「ご無沙汰しております」「いかがお過ごしでしょうか」と挨拶し、先日撮影で海に行ったことを、ファンに報告。さらに、海で感じた思いを伝えました。私にとって海は特別な場所で元気の源なのだと再確認できた日でしたサーフィンしている人達が羨ましかったぁkyokofukada_officialーより引用投稿文の最後にはハッシュタグで『#まだまだ暑い日もあるみたいなのでお身体に気をつけなきゃですね』と、ファンのみなさんを気遣う言葉を添えています。投稿には、温かいコメントがたくさん寄せられていました。・恭子ちゃん投稿ありがとう!・久しぶりの更新で嬉し涙。・元気そうでよかった。また素敵な笑顔を見せてください。・相変わらずおきれいです。・海に行けてよかったですね。約半年ぶりとなる、深田さんの近況報告ということで、ファンはとても喜んだことでしょう。これからも素敵な投稿を、届けてほしいですね。[文・構成/grape編集部]
2022年09月08日人間にはそれぞれ異なった生い立ちがあり、考え方も異なります。それゆえ、時には理解できないような対応をされて「どうして、あの人は自分にこんなことをするのだろう」と疑問を抱くことも。悲しいことに、他人をいじめることに楽しみを見出す人は、世の中に存在します。いじめやハラスメント、誹謗中傷などは、どれだけ社会で問題視されてもなくなりません。叶姉妹の考える『意地悪な人』への対処法が話題に2022年8月26日、タレントの叶姉妹がInstagramを更新。『ネガティブで意地悪な人』に遭遇してしまった際の対処法について、持論を展開しました。叶姉妹は意地悪な人に対し、「基本的にいつも不幸な心の持ち主で、かわいそうな人生を歩んでいるのでしょう」と指摘。できるだけ、そういった人と関わらないことを推奨すると同時に、関わらざるを得ない時の対処法について、このように述べました。イジワルな言葉やいじめのような不当な扱いには、なるべく相手にしないように。まぁ、風の音かしら…、のようにその方がそこには存在しないような感じでスルー(かろやかな無視)するのもよいでしょう。そして、もしできるならば優しさの心をもって笑顔で対応することで「イジワル」な心の醜さとミジメさを相手が気ずくことができるかもしれません。もちろん、そう簡単なことではないと思いますが。少し視点を変えるとご自身の「心のあり方」が変わるということですよ。「落ち込んでいる表情」や「暗くなってしまう」のは、やめましょう。なぜなら、あなたが傷つき自信をなくすようにわざとしているのですから。そのようなときこそ、相手のペースにのらないように自分を見失わないようにするその態度を養いましょう。kano_sisters007ーより引用 この投稿をInstagramで見る 叶姉妹 kanosisters(@kano_sisters007)がシェアした投稿 叶姉妹によると、意地悪な人にきつく当たられた時は「まぁ、風の音かしら…」と優雅に受け流すことで、心の平穏を保つことができるのだとか。性根が悪い人に嫌な対応をされると、ついムッとなって嫌味を返してしまいたくなるのは、無理もありません。しかし、叶姉妹はあえて優しく対応することを推奨しました。叶姉妹がいう通り、怒りの感情で心を乱さず、自分を保つことで、意地悪な人を風のように流すことができるのかもしれませんね。多くの人が抱えているであろう、人間関係の問題へのヒント。投稿を読んだ人からは、「自分もこうなりたい!」という声が相次ぎました。・このくらいの強いメンタルを持って生きていきたい!・「まぁ、風の音かしら…」の言葉を肝に銘じるわ。・今まさにそういう人と接してるから、すごく参考になる。真面目で心が優しい人は、きつい言葉もしっかりと受け止めてしまい、悩まされてしまうのかもしれません。価値観が合わない人や、一緒にいて疲れる人がいる場合は、叶姉妹の言葉を思い出して「まぁ、風の音かしら…」と考えてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2022年08月26日アイドルグループ・NMB48の山本望叶が6月30日、ライブ配信アプリ「17LIVE」にて実施された企画「NMB48 27thシングル選抜メンバー 個人リレー配信」に登場。ドッキリを仕掛けるのが苦手な理由を語った。『NAMBATTLE2(ナンバトルツー)〜がむしゃらにならな NMBちゃうやろっ!〜』のファン投票によって選ばれた、27thシングル選抜メンバー14名が日替わりで個人リレー配信を実施する同企画。配信最終日となる6月30日は、選抜第6位の山本望叶が担当した。配信では、Twitterのハッシュタグ「#NMB48とおしゃべり」を用いて募集した、各配信出演メンバーに対する質問に回答するコーナー「NMB48とおしゃべり~!」を実施。そのなかで、「寝起きドッキリを仕掛けたいメンバーは?」という質問を読み上げた山本は「寝起きドッキリとか絶対に無理! 仕掛けれんわ」「ドッキリが苦手」と反応する。続けて「ドッキリを仕掛けられるほうはまだいいんですけど、するほうが……サプライズとかも苦手」と吐露。「今からびっくりさせちゃうんやろうなっていうのがめっちゃ緊張する。その人が想像していないであろうことをするのが苦手で、その人の感情を大いに揺さぶるじゃない? 申し訳ない。その反応を見るのも苦手」と打ち明けた。また、「人のお家にお邪魔した時に、その人の生活にない行動をするのが苦手」だという山本。「びっくりされるのがめっちゃ苦手」「びっくりさせるのが苦手で、その反応を見るのも苦手。勝手に気まずくなっちゃう」と繰り返し、「これ分かってくれる人おったら、ホンマに『結婚しましょ』って思う(笑)」「今のところお姉ちゃんしか分かってくれる人おらんのよね」とこぼしていた。
2022年07月05日ファビュラスなオーラを放つ、タレントの叶恭子さんと叶美香さんは、音楽ストリーミングサービス『Spotify』で、『叶姉妹のファビュラスワールド』という音声番組を配信しています。配信内では、リスナーから寄せられた質問や相談に、叶姉妹が回答。2人のファビュラスな内容に、多くの人が癒され、勇気付けられています。「友達に悪口をいうのをやめてほしい」…叶姉妹の回答は?2022年6月7日に放送された第43回『"そうとも限らない"と言う言葉を自分のどっかに入れておく。想定外のことが起きた場合の対処のために。』では、友人との関係に悩むリスナーからの相談が寄せられました。相談内容は、「友人だと思っていた人から、心ないウワサをされていた。『ウワサ話をやめてほしい』と優しく伝えるにはどうすればいいでしょうか」といったもの。この相談内容に、恭子さんはこのように回答しました。(悪口をいう)その時点でお友達ではないですよ。そして、「『悪口をいわないでください』といわれた」という風に、また人にいわれると思いますよ。いってもいないことを、付け加えてね。悪口をいう方っていうのは、2割か1割の本当の事実を含め、9割とか8割が自分の作り話。(そんな人は)普通に友達じゃないですよね。叶姉妹のファビュラスワールドーより引用恭子さんはさらに、「悪口をいってくるような人は元々、友達でもなんでもない、知らなかった人だと考えるといい」とアドバイス。悪口をいわれていたことについては、「知らない近所の人がいっていたと考えて『へぇ~、そんなこといってるんだ』と思うといいんじゃないですか」と、語りました。また、美香さんも「そんな人は友達ではない」「関わりを持たないほうが精神的にさっぱりしますよね」と、恭子さんの考えに共感しています。叶姉妹の考え方に、ネットからはさまざまな声が上がりました。・お2人の考え方って本当に素晴らしい。悪口をいう人って、何をいっても悪口のネタにするしね。今後付き合わないのが一番いい。・恭子さんや美香さんがいう通り、そんな人は、友達じゃないよ!・この放送を聞きましたが、バッサリ切り捨てる内容だけど、言葉の選び方が丁寧で、誰かを傷付けない話し方がとても素敵でした。・当たり前のことなんだけど、叶姉妹がいうと説得力が増す。それは2人がこれまで、たくさんの人と真摯に向き合ってきたからだと思うな。恭子さんや美香さんがいう通り、悪いウワサをいう人と付き合い続ける必要はないでしょう。同じような境遇で悩んでいる人は、参考にしてみてはいかがですか。[文・構成/grape編集部]
2022年06月14日