年下男子との結婚がアリかナシかは、人それぞれ!後半は、干支×血液型 の「年下男子と結婚する可能性が高い女性」1~3位をチェックしてみましょう。■第3位:とら年生まれO型時に年下男子を振り回すような頑固者ではありますが、それが好きで一緒にいる年下男子も多いのが現実です。また何事もハイレベルなチャレンジをしていく人が多く、年下男子からの支持率が非常に高いのも、結婚に至る理由でしょう。■第2位:たつ年生まれAB型恋愛の相手に対しては、いわゆる女王様気質のようなところがあります。ただ性格は明るく、プラス志向も強いため、相手をコントロールしたい年上男子には向きませんが、年下男子からは人気が高いタイプです。■第1位は...第1位は、いのしし年生まれB型の女性。周囲を振り回していくバイタリティーのある女性です。その分、年上男子にはうっとうしがられることもありますが、年下男子からは頼れる姉さんとして慕われることが多いでしょう。面倒見もよく、仲良しの年下男子と結婚に至る確率が高いタイプ。(あん茉莉安/占い師)(ハウコレ編集部)
2022年07月24日年齢を重ねるにつれ、年下の男性の魅力に気付く方も多いでしょう。しかしなかには、年下なのを武器にしている地雷男性もいるのだとか。今回は、年下彼氏のヤバエピソードをご紹介します。■ まるで赤ちゃん…「5歳年下の彼と付き合ったとき、2人でいるときにものすごく甘えられていたんです。ひどいときには、ご飯食べさせたり服を脱がせてあげたりと赤ちゃん状態。かわいい域を超え、面倒すぎて『私はあなたのお母さんじゃない!』ってケンカして別れました」(25歳女性/看護師)彼女が年上だと、甘えすぎてしまう男性もいるのだとか。かわいいからとなんでもしてあげていると、手に負えないほどのダメ男になる可能性も。甘やかすのはほどほどにした方がいいのかもしれませんね。■ お金を払ってあげてたら…「付き合い始めたころ、学生だった年下彼氏は『学生だからお金がない』と言っていて、いつも私がお金を出すハメに。最初はそれで了承していたけど、社会人になっても私がいつも払う流れのまま変わらず……。まんまと年下彼氏の金ヅルになってると気付き、即別れました」(28歳女性/広告)年下の彼氏、とくに相手が学生だとデート代を払ってあげることもあるかもしれません。しかしそれが当たり前になり、感謝しない男性もいるのだとか。お金の問題は、2人でしっかり話し合っておくのがいいかもしれませんね。■ 年上なんだからって…「なんでも『年上なんだから』と言って私にリードさせようとするんです。この前もデートでお化け屋敷に一緒に入ったときに、年上だからという理由で先導させられて、本当に怖かったです」(23歳女性/アパレル)年上である手前、彼の前ではきちんとしなきゃと思うこともあるでしょう。しかし男性のなかには、そんな年上彼女に頼りきりになる人いるようです。ときには「頼りにしてるよ」や「これしてほしいな」などと彼を頼ってみるのもいいかもしれませんね。■ 特別扱いする必要はないのかも年上の女性に憧れを抱く男性は多いようです。しかし一方で、そんな彼女の優しさにつけ込むようなこともあるのだとか。年下を甘やかしたくなるかもしれませんが、まずは一人の男性として接するのがいいかもしれません。(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年07月09日年の差恋愛には、同い年のカップルにない特有の悩みがあります。なかでも、年下彼氏は年上の女性に対する不安があるみたいですね。年下彼氏はかわいい、癒やしだと思いがちですが、じつはそんな彼にも悩みがあるのかも……。今回は年下彼氏の「彼女に対する悩み」をご紹介しますね。■ 彼女の「経験値」が気になる「彼女はどんな経験をしてきたのだろう」と不安な気持ちになる男性もいるようですよ。とくに、年上の男性と付き合った経験のある女性は、雰囲気や言動からそれが表れることも。年下の彼氏がそれを感じとると、「自分では満足させられないのでは」と不安につながりやすいです。日ごろのやりとりから、さまざまな場面でのテクニックまで、悩みのタネは尽きません。■ 年上の男性に奪われそうで…自分が年下の立場だと、「彼女がもっといい人のもとへ行かないか不安だ」と悩む男性が多い傾向があります。年上の男性へのあこがれがある反面、それゆえの心配もあるようですね。経済面だけでなく、余裕やスマートさに対する不安など……。彼女を思うあまりの心配なのでしょう。そんなときには「心配しなくても大丈夫だよ」と伝えてあげてくださいね。■ 2人で過ごす未来が想像しにくいいまは「付き合っているだけで楽しい!」と感じるかもしれませんが、お互いの年齢が上がっていくにつれて状況が変わる場合があります。彼の仕事が忙しくなっていったり、年下の彼の若さが目につくようになったり……100パーセントないとは言い切れません。同年代のカップルだと、仕事も生活も同じくらいのペースですすんでいくのに対し、歳の差があるとそこにズレが生じることがあります。ささいなことから2人の関係が変わってしまうこともあるので、未来が想像しにくいと悩む男性もいるようですよ。■ 不安な気持ちを理解しよう年下彼氏から、かわいさや癒やしを感じる女性も多いのではないでしょうか。でも、彼にも年下ゆえの悩みがあるようです。彼の不安を感じたら、「大丈夫だよ」「心配ないよ」とを伝えてください。そしてときには、2人の今後の関係や未来について話し合うのもいいかもしれません。(ひとみしょう/文筆家)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年07月07日愛カツ編集部がお届けする「愛カツ漫画」。今回は年下の男性とお付き合いしている女性からのエピソードをご紹介します。年の差がひらいていると、お付き合いしている人の友達に会うのも遠慮したくなりますよね。今回の主人公も、遠慮しようと考えていたようす。そんな不安をそっと解消してくれた年下の彼の配慮、とても素敵ですね!作画:しのささむつ原案:愛カツ読者編集:愛カツ編集部presented by愛カツ ()
2022年07月06日年上の男性と年下の男性、どちらにも違った魅力がありますよね。あなたはどちらが好みですか?今回は年上派と年下派の女性たちに、それぞれの魅力について実際に聞いてみました。■ 年上派…経済的余裕がある「素敵なお店に連れて行ってくれたり、値段を気にせずプレゼントを選んでくれたり、経済的余裕があるから」(26歳女性/広告)「結婚を意識して付き合うなら、年上のほうが真剣に考えてくれていると思う。結婚しても困らないだけの稼ぎがないと不安になります」(30歳女性/不動産)年上の独身男性は、自分より稼ぎがいい可能性が高いです。結婚を意識した付き合いをするなら、経済的余裕は大事な要素。現実的に将来を考える人は、年上男性を好むようです。■ 年上派…人生経験が豊富「相談事があるときに、適切なアドバイスをしてくれるので、頼り甲斐があると思います」(27歳女性/IT)「尊敬できる部分があるから。知らないことを教えてくれたり、一緒にいると学ぶことが多いです」(32歳女性/メーカー)自分より人生経験が豊富だからこそ、頼りになるのも年上男性の魅力。悩みや相談事があるときには適切なアドバイスをしてくれるでしょう。また、普段の会話でも、自分の知らない世界を教えてくれるはず。人生の先輩として寄り添ってくれる存在といえるでしょう。■ 年下派…美容のモチベーションが上がる「若い男の子は肌がきれいなので、自分も頑張らなきゃと、美容や体型維持など緊張感を持てます」(28歳女性/美容師)「自分より若い男の子と一緒にいるとパワーをもらえます。若者文化にも敏感になれるし、心が若返る気がします」(34歳女性/商社)一緒に過ごすことで、自分も若い気持ちになり、美容にも気を使おうと思えるのは、年下男性の魅力ではないでしょうか。年下男性と付き合うことが、若さを保つための一つの方法になるかもしれません。■ 年下派…誠実な態度で向き合ってくれる「年上男性は平気で浮気する。平成生まれの方が真面目な子が多いと思う」(36歳女性/保険)「年下の子は一途に追いかけてくれるイメージがあります。追うより追われたい派なので年下男性と付き合いたいですね」(26歳女性/公務員)年下男性は真面目で、年上の女性を一途に追いかけてくれることが多いよう。憧れの男性を追うような恋をして傷ついた経験がある人は、自分を慕ってくれる年下男性を好むのかもしれません。■ あなたはどっち派?年上にも年下にも、それぞれ魅力があります。どちらを選ぶかは人それぞれですが、やはり大切なのは、自分が幸せになれるかどうか。少しでも参考になったら幸いです。(阿久津沙良/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年06月08日今まで、年上の男性にしか興味なかったという女性も多いかもしれません。しかし、ときには年下の男性にキュンとすることもあるでしょう。では、年下の男性の心を掴む女性には、どんな特徴があるのでしょうか?今回は、年下の男性が思わずキュンとするポイントをご紹介します。ぜひ、参考にしてみてくださいね。■ 余裕がある心の余裕は、大人の魅力に繋がると言われています。年下の男性から見ても、同年代とは違った魅力があると、差別化できますよね。仕事はもちろん、私生活においても、ちょっとした時間や心の余裕が、大人の魅力に繋がるはず。とくに注意したいのが、結婚への焦りです。年齢を重ねると、どうしても結婚が視野に入りがち。「早く結婚したい!」という気持ちが前面に出ると、年下の男性は引いてしまうかもしれません。まずは、お付き合いすることを目標にしてみて。■ オフの姿を見せる年下の男性を見ると、どこか頼りなく感じることがあるかも。もちろん、会社などでしっかり者の女性は、年下の男性から見ても魅力的。しかし、プライベートまで気張る必要はありません。むしろ、公私の区別がつかないと、近寄りがたい雰囲気になるでしょう。プライベートでは、タメ口だったり、ちょっと頼りなかったり……。そんな、普段は見られない姿に男性はドキッとするようです。■ 対等な関係を築く身近な年下の男性は、後輩や部下であることも多いでしょう。そのため、先輩風を吹かせることもあるかもしれません。しかし、恋愛対象として見られたい場合は、必要以上に年下扱いしない方がいいみたいです。「〇〇君は、どう思う?」など、対等な関係を意識的してみて。■ 大事なのは…今回ご紹介した要素以外にも、上品さや色っぽさ、年齢を感じさせない外見や内面も年下の男性がキュンとするポイント。ただ、1番大事なのは、年齢を必要以上に気にしないことでしょう。気になる彼は、意外にも「年齢なんて気にしない!」という気持ちかも。まずは、自分の魅力を磨いて、ちょっとアプローチをしてみてもよさそうです。思わぬアプローチに、彼もグラっとくるかもしれませんよ♡(美佳/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月26日彼氏が自分よりも年下だと、つい甘やかしたくなるかもしれません。しかしいつまでも甘やかしたままだと、ダメ男に育ったりプライドを傷つけたりする可能性も。今回は、年下彼氏とうまく付き合う方法をご紹介します。■ 基本的に割り勘にする「5歳年上の女性とお付き合いしています。男として食事はおごってあげたいけど、給料日前とか正直しんどいときもあって。でもそんな俺の気持ちを察してか彼女がさらっと割り勘にしてくれたり、ときどきおごってくれたりするんで助かってますね」(24歳男性/不動産)相手が学生だったり、社会人になって間もなかったりすると、お金に余裕がないこともあるでしょう。しかしだからといって、毎回おごるのは避けたほうがよさそうです。割り勘にするか、区切りがついたときに「今日はごちそうするね」など特別感を与える程度に留めましょう。■ 貢ぎすぎない「年上の彼女はファッションにこだわりがあって、俺にもいろいろ着せたいみたいなんです。付き合い始めの頃はよく『これ○○くんに似合うと思って』とか『ボーナス出たから』って服とかバッグをもらってたことも。でも段々俺がお礼言わなくなってから、色々思うとこがあったみたいで。最近は『これ欲しいなー』って言っても買ってくれなくなりました」(21歳男性/学生)年下の彼氏には、あれこれ買ってあげたくなることもあるかもしれません。しかしそれが日常になると、貢がれて当たり前だと思われる可能性も。プレゼントはほどほどにしましょう。■ 特別な日は豪華に「彼女は年上だけど、普段のデートとかはあんまり年の差感じたことないですね。でも、誕生日に結構いいブランドの時計をくれたり、記念日に旅行に連れて行ったりしてくれるから、やっぱ経済的にまだ敵わないなーと思うことはあります」(22歳男性/美容師)年の差があると、経済的な余裕が変わってくることもあるでしょう。普段からお金を使わないようにしていても、特別な日には少し豪華にするのもいいかもしれません。彼が喜びそうなことを計画できるといいですね。■ 対等な関係を築けるように!年下の彼氏を甘やかし、なんでもやったりおごったりするのはやめたほうがいいかもしれませんね。金銭面に差があるのは仕方ないとしても、あくまでも対等に接するのを忘れずにいましょう。(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年05月19日甘え上手なところや健気でかわいいところが魅力的な年下彼氏。そんな年下彼氏は、どのように彼女に愛情表現をするのでしょうか?今回は年下の彼氏を持つ女性たちに、彼氏からの愛を感じた胸キュンエピソードを教えてもらいました!■ 1.職場まで迎えに来てくれた「夜遅くまで仕事をしていたら、彼から『迎えに行こうか?』とLINEがきたので、『大丈夫、1人で帰れるよ』と返信しました。会社を出たら、もう深夜なのに彼が迎えに来てくれていて。『心配だから待ってた。たまには頼ってよ』って……。彼のやさしさと頼もしさに、思わず泣いてしまいました」(30歳女性/弁護士)年下とはいえ、男性です。彼女のことが大切だからこそ、守ってあげたいと思うのでしょう。そんな男らしい一面に、胸キュンしてしまいますね。■ 2.誕生日に手書きのカードをくれた「彼が私の誕生日に、ずっと欲しかったブランドのジュエリーをプレゼントしてくれました。すごく嬉しかったのですが、その後日もっと嬉しいことがあって。数日後、家のポストを見ると『ずっと大好きです』と書かれたバースデーカードが入っていたんです。照れくさくて直接渡せなかったと教えてくれました。そんなシャイなところも大好き!」(28歳女性/営業)字からぬくもりやその人の想いが伝わる手書きのメッセージ。あえて手書きを選択するところに愛を感じますよね。このようにストレートに気持ちをぶつけられるところは、年下彼氏ならではの魅力かもしれません。■ 3.年齢差を気にしない「30代半ばの私は、20代前半の彼氏と10以上歳の差があることを引け目に感じていました。ある日、彼の友達と会うことになり不安に感じていたら、彼が『年齢のこと?俺も俺の友達も、そんなので人を判断しないよ』と一言。彼のことがもっと好きになりました」(35歳女性/サービス業)女性は年齢差を気にして、「もう〇歳だから」「年上だから」とネガティブになってしまいがちです。そんなとき、まっすぐに「年齢なんて関係ない」と伝えてくれたら安心するしキュンとしますよね。■ 年下彼氏との愛を深めてひたむきな愛情表現は、ピュアな年下男性ならではです。あなたも相手に負けないくらい、素直に愛を伝えてみてくださいね。年下彼氏との関係がより深く、よいものになっていくはずですよ。(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月30日ちょっと頼りないけど、気持ちを若々しくさせてくれる、そんな年下の男性を好きになったことはありませんか?気になる男性が自分よりも年下だと、どうアプローチするのが自然なのか悩んでしまうこともあるでしょう。そこで今回は、年下の男性に効果的なアプローチの仕方を3つご紹介します。■ 相手に会話をリードさせる仲を深めるうえで大切なのは共通の話題を見つけること。共通の話題をみつけたら、あなたが会話を進めるのではなく、リードしてもらう流れを作ってみましょう。年上のあなたよりも知識豊富なことがわかると、男性がちょっと得意げになる可能性も。自信を持たせることで、自然と2人の距離が近くなるかもしれません。■ 相手を頼る年下だからといって可愛がるのではなく、頼ってみることもおすすめです。「◯◯くんにしか頼めないな」と一言添えれば、気になる男性もあなたと対等な気持ちになるはず。身の回りで少し困っていることを相談したり、相手の得意分野について聞いてみたり、男性として頼りにしていることをアピールしてみましょう。どんな小さなことでも喜ばれる可能性がありますよ。■ ギャップを意識するなんでもできる完璧なあなたを見せるのではなく、ちょっと抜けた部分をさらけ出すのがおすすめ。「しっかりしている」と思われやすいからこそ、意外とそうでもないところをアピールしましょう。もし職場の年下男性に恋をしている場合は、仕事のフォローがお節介にならないように気をつけてみてください。また、仕事ではきっちりしているけれど、プライベートで抜けている部分を見せて、ギャップをアピールすることもよいでしょう。■ 同じ目線で接してみて年下の男性に恋をしているなら、大人の女性のイメージをうまく利用しましょう。相手の目線に合わせることで、年上と意識させないふるまいができるはず。対等な立場で接することが、2人の仲を深める第一歩ですよ。(柚木深つばさ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月30日■前回のあらすじ二人の関係に答えを出した私。嘘を並べて、必死で彼との関係を断ち切ろうと試みたところ…!?■涙の死闘は続き、ついに…!私の最後のメッセージに対する彼の返信が来たのは、早朝5時のこと。私も眠れないまま、迎えた朝でした。「ずっと考えていました。でも、好きな人の幸せを邪魔したくはないです。ありがとうございました。短いけれど、とても幸せな時間でした」「こんなに誰かを愛おしく思ったのは、初めてでした」「僕もいつかたんこさんのような奥さんを見つけて、幸せになります」私みたいな奥さんは、間違いなくハズレだからやめてほしい…。なんて思いつつ、このほろ苦い関係は、こうして静かに終わりを迎えました。窓の外はもう明るくなり始めていて、私の目は涙で乾いていて。休日だというのに、夫の目覚ましが鳴り始める。私のとんでもなく濃厚な時間は過ぎ去り、また、いつもの日常が始まろうとしていました。あの子はきっと、魔法にかかっていました。つらいバイト、思い通りにいかないコロナ禍、不幸だった過去の恋愛…。そんな中、このなんの変哲もない、むしろ外れくじのような私をとんでもなく魅力的に思える魔法にかかってしまっていました。それが恋というものなのかもしれません。でも、その魔法が早く解けますようにと、私は願うばかりでした。 ■そして私の日常は元に戻り…それからというものの、私と息子はあのコンビニには行かなくなり、彼が今もあそこで働いているのかは、わかりません。でも、あのコンビニの前を通りかかる度にまだ胸がズキンと痛むのは、私の気持ちがまだ、鎮火しきれていないからかもしれません。後日…今回の経験を通して感じたのは、浮気や不倫は本当に身近なものなんだな、ということでした。有名人のスキャンダルを見るたびに、“成功しているのに、ステキなパートナーがいるのに、なんでこんなことしちゃうんだろう…”と不思議に思っていたのですが、実際にその夫婦関係がどうなのかなんて、外野の私たちにはわかりません。日常的に不満や寂しさを抱いていたら、フラッといってしまうのかもしれない…。実際に私も、フラッといきかけたのは夫婦関係で感じた“さみしさ”からでした。それでも私がふんばり切れたのは、夫の愛を感じられていたからだと思います。不器用で、家事も苦手で、育児も正直夫の方が向いているというレベルの私に毎日、明るく接して、触れて、「ありがとう」と言ってくれる夫。もはや戦友のような、ライバルのような関係の私たちですが、そこには夫の汗と涙と努力の結晶のような、“絆”が確実に存在していました。もしこれがなかったら…私はきっと、取り返しのつかない判断をしていたと思います。世の中には悲しいことに、パートナーにどれだけ裏切られても家庭を守るために耐え続ける人、パートナーから愛情をもらっていても、何度も過ちを繰り返してしまう人が、たくさんいます。私たち夫婦であれ、この先どうなるかはわかりません。でも、今回感じた“寂しさ”の恐ろしい力を忘れないように…。私もたまには、夫に優しくしようと思います!!
2022年04月20日■前回のあらすじ彼との関係を終わらせる決意をした私だったが、彼の想いに胸が張り裂けそうになり…!?■彼の言葉に涙が止まらなかった深夜のメッセージバトルは、なかなか決着がつきませんでした。別れ話って、どうすればいいんだろう。恋愛経験の少なすぎる私には、わかりませんでした。「ゆう君には、本当に感謝してる。 くたびれた、美人でもない私なんかを、好きになってくれてありがとう。でも、今、とてもつらいです。申し訳ないです」「僕もつらいです。一緒にいたいです」彼のまっすぐな言葉に、私は涙が止まらなくなっていました。「だけど、もし娘が、息子がゆう君の立場だったら、早く切ってくれって、親は思う。この先に、あんまり明るい未来はないんだよ」彼からの返信はありません。私はそのまま続けました。「私は、今の生活を手放す勇気はないです。子どもたちはもちろん、夫のことも、手放したら、絶対に後悔する」決して、ドラマみたいなラブラブ夫婦ではないけれど、不安定な私を気長に支えてくれる優しい夫と、パパが大好きな、世界で一番かわいい子どもたち。それは、誰ひとり欠けても成立しない、奇跡の毎日でした。このまま進んだら、そんな夢みたいな日常を、自分の手で壊すことになるんだ。 ■今ならまだ戻れる…私の出した答えは!?「正直、もう恋愛には興味なくて、ゆう君のことも、息子みたいに思ってる」既読がついたまま、なかなか返ってこない言葉に蓋をするように、私は畳みかけます。「ゆう君みたいに素直に育ってくれたらいいな~なんて(笑)」本当は、愛されたいって、女性として見てほしいって、ほんのちょっとは思っていました。でも、私は必死に嘘を並べて、続けました。本当なら、ひとまわり年上の私が、もっと早く導いてあげるべきだった。若い彼の純粋な心を振り回して、傷つける結果になってしまった。その事実は、変えられません。もう、変えられないけど…。今なら戻れる。まだ、戻れる…!「ブロックはしません。でも、気持ちが落ち着いたら、ゆう君からブロックしてほしいです。短い間だったけど…ありがとう。ごめんなさい」ドキドキやときめきはもうないけれど、目が覚めたら、愛する子どもたちが目の前にいる。子どもたちが笑っている。夫が触れてくれる。うるさいくらいの笑い声が家中に響いている。私は愛する家族に愛してもらっている。それで十分なんだ。それがこの上ない幸せなんだ。私のこの手は二つしかないけれど、どれかを選べって言われたら、やっぱり…。娘と息子の手を、真っ先に握る。それが私の答えでした。次回に続く(全11話)毎日9時更新!
2022年04月19日■前回のあらすじ夫の裏切りを思い出し、深みにハマる前に関係を清算しようと思った私…。■この関係を終わらせる…決意した私は!?週末の、家族が寝静まった夜。私は彼にメッセージを入れました。この関係を、終わらせるために…。直接的な接触がなくても、彼の気持ちは変わらない様子でした。その一方で私も、一歩踏み出すつもりはありませんでした。このまま彼の気持ちを振り回し続けるのは、きっととても酷なことです。もう、終わらせなければ、彼のためにも私のためにもならないはず…。「やっぱりこういうことは、夫もいるので、やめます…! 思わせぶりなことをしてごめんなさい」彼からの返信は…。「こういうことって、メッセージだけじゃないですか? それでもダメなんですか?」「ダメです。夫がしていたら、私は嫌です…」夫は私なんかに興味ないけど…。でも、されていやなことは、しない…!「このまま続けたら、大変なことになる。その前に、ゆう君には、良い人みつけて幸せになってほしい」情に流されたらダメだ、それは彼のためにならない…。そう強気に返す私に、彼は…。 ■彼のまっすぐな想いに、胸が張り裂けそうになる「たんこさんがいいんです。たんこさんしか考えられない」き、きたーーーーー!!泣きそうになりながら、戦い続ける私。「不倫なんてしたら、下手したらゆう君は、私の夫に危害を加えられるかもしれない。世の中、そういう事件はたくさん起きてる。好きだけじゃだめなこともあるんだよ」「覚悟はできてます」な、なんの覚悟…!?「私も…夫のそういうことで、傷ついたことがある。今でもふいにフラッシュバックして、ぶん殴りたくなるくらい、ダメージが残ってる。何年経っても、悲しみは色あせない。裏切りによるダメージは、想像してるよりも深刻なんだよ」胸の中は、こん棒でぐるぐるかき混ぜられるようでした。どうしたらいいんだろう。なんてことをしてしまったんだろう。フルネームと子どもの写真を晒して、私は何をしているんだろう。ゆう君が危害を加えられる危険性だけでなく、最悪、子どもたちに迷惑がかかるかもしれないのに。私は大変なことをしてしまった…。浮気による怒り、悲しみの大きさを知っている私は、彼が逆上するパターンにまで想像がおよび、どんどんと悪い方向に考えてしまっていました。次回に続く(全11話)毎日9時更新!
2022年04月18日■前回のあらすじ彼の男らしいところを見ると、なぜか脳裏に息子が浮かび、それが気持ちのブレーキになっていたが…!?忙しく、身体を休める暇もない毎日を癒やしてくれる彼…。そんな彼とのメッセージだけのやり取りは、2カ月にも及んでいました。■彼からのメッセージに胸が痛んだ「最近、お店に来られないので寂しいです…」彼からのメッセージ。胸がズキンと痛みます。その頃になると私は、彼のいるそのコンビニに足を運ぶことをやめていました。なんとなく気まずいのと、なんとなく、会ったらいけない気がしていたのでした。「電話はダメですか? 声、聞きたいです」「うーん、子どもがいるから、なかなか…」家族を言い訳にしながら、私は彼との距離をキープするのに必死でした。 ■彼にほれるなという方が難しいけど、思い出す夫の裏切り引きこもり経験があって、人とのふれあいも絶って…、すべてにおいて自信のない私が、こんなに優しく想ってもらえるなんて、ほれるなという方が難しい。日常生活でも、キレイな顔をした彼になんとなく似ている俳優さんが妙に気になるようになり、その俳優さんをテレビで見る度に、変な汗がふき出るようになっていました。これはもう、やめどきかもしれない…。深みにハマる前に、やめなきゃ、大変なことになる…。不倫なんてことになったら、楽しいことだけじゃ済まされない。深い傷を人に負わせ、猛烈な怒り、地獄のような悲しみをぶつけられることになる…。それは、夫の裏切りを経験した私には、たやすく想像できることでした。次回に続く(全11話)毎日9時更新!
2022年04月17日■前回のあらすじ彼とメッセージアプリでやり取りしているうちに、少しずつ罪悪感を抱き始め…!?彼のメッセージには、景色の写真や自炊の料理、自撮り写真など、たくさんの写真がついていました。その中には…。■まさかの、湯あがりショット!こんなものも…!夫の、ちょっとたるんだ体とは違う、スラっとした引き締まった体。たるみにたるみきった私なんかと比べてしまったら、涙が出るくらいの芸術品。端正な顔も相まって、雑誌のモデルのようです。「す、すごい…」しかし、私の中に沸き立つのは、ときめきやドキドキではなく、「うちの息子も、いつかこうなるのかしら…」そんな、色気もへったくれもない感情でした。 ■彼の男らしさに抱く気持ちは…!?純粋で真っすぐな彼の心に癒やされ、メッセージが日々の潤いになっていたのは事実です。私が「疲れた」と言っても、「俺も~」としか返してこない夫とは違い、彼は優しく労わってくれました。今日、何があったか、何がつらかったか、話せるのは彼だけになっていました。でも、彼の男らしいところを見ると、なぜか脳裏に息子が浮かぶのです。今、丸っこくて手足の短いかわいい息子も、こうなるのかしら?この子にも、こんな時期があったんだよな…。不思議なものだな…。自分の息子がもし、既婚者とこんなことをしていたら…お母さんは、どう思うんだろう?そのような気持ちは、まるでブレーキのように、盛り上がる楽しい感情に、いつも少しのストップをかけてくれていました。次回に続く(全11話)毎日9時更新!
2022年04月16日■前回のあらすじ彼の想いに感服! 彼の純粋な言葉のひとつひとつに、癒やされるようになった私…。■ささいなことでも、聞いてくれる彼…彼とのやり取りは、家族が寝静まった後、深夜にまでおよぶこともありました。「ドラマ、録画してたのやっと見れました! おもしろかった~」「買い物してたら、こんな野菜が…」「娘が、こんな手伝いをしてくれて…」私が送るのは、子どもたちのオモシロエピソードや、ニュース、ドラマのこと…。そんなことしかありませんでしたが、彼は興味深げに聞いてくれました。「僕も見てます! あの俳優さん、かっこいいですよね」「おもしろい! ぜひ、料理してください(笑)」「いい子なんですね。僕も妹がいるんですけど…」どんなひとりごとのようなメッセージにも、楽しそうに食いついてくれる彼。彼とメッセージをやりとりするこの時間は、寂しさが差し込んでいた心が、ホッとあたたかくなる時間でした。■このメッセージのやり取りは、夫への裏切り…?夫とこんなふうに話したのは、いつが最後なんだろう。自分のことなんて、すっかり話さなくなってしまった…。夫に聞かれることもなくなったし、自分から話すこともなくなった。話題はいつも、子どものこと。同じ部屋で寝息を立てる夫の背中に、“これも裏切りになるんだろうか”と、ふいに思いました。…で、でも、夫もかわいい同僚の子とメールしてるしね!!私の妊娠中だって、毎週のように飲みに行ってたし…。なんて思いながらも、少し罪悪感を抱き始めていたのは、私が少しずつ、彼にひかれていたからだったのかもしれません。次回に続く(全11話)毎日9時更新!
2022年04月15日■前回のあらすじ彼はまだ20歳の学生だとわかり、いろんな意味でドキドキなやり取りを開始…。■ひとまわり年下の彼との、メッセージのやりとりその日から、33歳の私と20歳の彼とのメッセージアプリでのやり取りが始まりました。なんでも、コロナ禍で大学生活もボロボロで、帰省もできず、バイトでもきつい人間関係に悩んでいた時に、このオモシロオバサン…もとい私が声をかけてくれたことに、救われたとのこと。人見知りなりに、出会った人には明るく接する! というモットーが、少しは役に立っていたようです。いつも自由な息子に振り回され、時に店内で叱咤することも…。しかし、息子には通用せず。あたふたと買い物をする私の様子が、ほほえましかったそうです。彼によると、初めて出会ったのは5カ月前の春先で、その時から月に2、3回程度の接点しかなかったものの、私の語録? をしっかり記憶してくれていました。ポイントカードを間違えてテンパる姿や、お菓子を離さない息子との戦い、ミスした店員さんのフォローなど…。これは、マジなのかもしれない…。その熱量には、圧倒されるばかりでした。 ■メッセージから痛いほど伝わる、彼の熱意“私なんかのことを、こんなにも想ってくれる人がいるんだ…。”それはドキドキというよりも、感動といった方が近いかもしれません。彼が私との思い出を熱く語る様子は、まるで好きなものを語る熱心なマニアのようで、私は少し冷静に、彼の想いに感服していました。その日から彼は、毎日の「おはようございます」から自炊写真など、いろいろなメッセージを送ってくれるようになりました。一方の私は、写真で送れるような映え料理など作っておらず…自撮りなんてもってのほか。ひたすらメッセージのみで、対応していました。でも、私も彼の純粋な言葉のひとつひとつに、癒やされるようになっていました…。次回に続く(全11話)毎日9時更新!
2022年04月14日■前回のあらすじ新しい服を着た時、夫が無反応で何も言ってくれず、寂しさが募り…。私の変化に興味がなさそうな夫のそぶりについ寂しくなり、彼からもらった紙切れを取り出してしまった私。■セーブしていた気持ちが、寂しさからよみがえって…あの紙切れの文章を改めて読んでみると、彼の優しさや愛情が、ひしひしと伝わってきます。でも、進んだら、どうなるんだろう…。こんな経験は初めてで、軽い気持ちでなんて、アドレス登録できませんでした。でも、でも、確認してみたい…この言葉はどういう意味なのか。私なんかのことを、どう思っているのか…。皮肉にも、背中を押したのは、夫のそっけない態度でした。■勇気を出して、友達登録! すると…「まあ、夫だって学生さんとか患者さんとアドレス交換してるし…」寂しさから、ついにメッセージアプリの友達登録をしてしまった私。しかし、追加しただけで、一言を送る勇気はありませんでした。すると…。『こんにちは。コンビニの方でしょうか…?』む、向こうからきたーーー!!「はい! その節はどうも…」と、私が妙な返事をすると…。『お名前、たん子さんっていうんですね!』 ■いろんな意味でドキドキなやり取りを開始子どもの写真(アイコン)とフルネーム出てるーーー!!焦りつつも、あいさつを交わすと…。『僕は八百屋大学(仮名)に通う、安井代(仮名)といいます!』だ、大学生…!?これ…犯罪では…!?いろんなの意味でドキドキだらけのやり取りの中で、彼はまだ20歳の学生ということがわかりました。対する私は日々の生活に疲れ果てた33歳の子持ち。これは、一体何が起こっているのだろう…。次回に続く(全11話)毎日9時更新!
2022年04月13日■前回のあらすじコンビニの店員さんに連絡する勇気はなく、連絡先が書かれた紙は財布に忍ばせていました…。そんな中、久しぶりに新しい服を買った時のこと。何気なくその新しい服を着ていただけで、娘は私の珍しい姿に気づき、声をあげました。「どこで買ったの?」「かわいい!」■私の新しい服に大人顔負けのコメントをくれる娘普段から、景色や人の変化によく気づく、察しのいい娘。さらには褒め上手で、生地の質感や柄にまで大人顔負けのコメントをしてくれます。さすが、女の子…!プチプラのちょっとしたお買い物でしたが、娘の喜びように、私も刺激を受けました。「もっとおしゃれ、しないとな…」鏡に映るのは、化粧も手抜きでたるみまくった、疲れた顔の私。娘の言葉に、ハッとさせられる思いでした。しかし、そのあと帰ってきた夫は、私の新しい服に気づかず、無反応。 ■脳裏にふと彼の優しい笑顔が浮かんだ私は…!?気付いてはいたのかもしれませんが、何も言わずに、いつものように子どもたちと遊び始めます。子どもが前髪を切ったら、すぐ気づくのに…。「私のことなんて、興味ないんだよな…」そんな寂しさが、胸に刺さります。「もし、彼だったら、気づいてくれるのかな…」脳裏にはふと、彼の優しい笑顔が浮かびました。夫の反応に、虚しさと寂しさを感じる中、私はついに、あの紙に手を伸ばしてしまいます…。次回に続く(全11話)毎日9時更新!
2022年04月12日女性が年上、男性が年下のカップルも増えてきています。しかし年齢の差を思うと、ついしっかりしなきゃと身構えてしまう方も多いのではないでしょうか。今回は、年下の男性に「大人の魅力」をアピールする方法をご紹介します。■ 無邪気な表情を見せる普段はしっかり者の年上の女性が、とたまに見せる無邪気な姿にキュンとする男性が多いようです。思いっきりはしゃいだり、美味しいものに喜んだりしているのを見ると、普段とのギャップを感じるのだとか。無邪気さを出し過ぎるのはNGですが、楽しい気持ちを抑え込んでまでクールさになる必要はありません。自然な笑顔で彼の心をつかみましょう。■ 子どもっぽいいたずらをする普段は真面目なのに、たまにいたずらしてくるのがたまらない!と言う男性も。急に目隠しをしたり、後ろから「わっ!」と驚かしたりなど、意味のないようないたずらはウケがいいみたい。ただ、あまりしつこくしすぎると「面倒くさい」と思われるので、タイミングに注意しましょう。思わず笑ってしまうような子どもっぽさがあるといいですね。■ あくびをする年上だとどうしても、落ち着いていて隙がないというイメージを持たれることも多いでしょう。場合によっては「近寄りがたい」と思われてしまうことも。そうならないためには、ほどよい隙を見せるのがポイント。その一番簡単な手段が「あくび」です。あくびをした無防備な姿に、思わずキュンとする男性もいるようですよ。■ 素敵なギャップでキュン♡年上の女性には、「しっかりしている」「余裕がある」「かっこいい」という印象を抱く男性も多いようです。そんなイメージに、いい意味でギャップを持たせられるといいですね。たまにはいつもとは違う姿を見せ、年下の彼をキュンとさせましょう!(コンテンツハートKIE/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年04月11日■前回のあらすじたまに寄るコンビニの店員さんから、連絡先が書かれた紙切れをわたされた私。衝撃的な出来事にその紙切れを持つ手が震えて…。コロナ禍で人とのかかわりが希薄になる中、突然、コンビニの店員さんから連絡先をもらってしまった私。恋愛経験も乏しく、夫とも奇跡的に結婚したような私には、今までこんな経験はありません。それどころか、コンビニにも行けないレベルの引きこもりだった私です。こんなこと、漫画やドラマの中だけの、二次元の出来事としか思っていませんでした。“一体なにが起こっているんだ…?”思い当たるふしといえば、気さくな雰囲気で息子にも笑顔で接してくれて、ちょっとしたやり取りに応じてくれる店員さんに嬉しくなって、こちらも一言を添えていたくらい…。■彼が自分に何を求めているのかわからなかったでも、それだけで連絡先までわたすんだろうか…?育児に疲れて、おしゃれ心を忘れ、メイクも大ざっぱ。美容院にもしばらく行けていないボサボサの髪を振り乱す私が、一目ぼれされるはずもありません。しかも、傍らには息子がいて、子持ちということをわかっているはず。決まっておやつをほしがる息子と格闘する私に、彼は何を求めているのだろう…。 ■彼の連絡先が書かれた紙切れはお守りのような存在にドギマギしながらも、私はもらった連絡先に返信する勇気はなく…。忙しい毎日の中で、そのことも忘れそうになりつつも、連絡先が書かれた紙は財布に忍ばせていました。家族以外の人とのコミュニケーションもなく過ごす毎日の中で、彼の素朴な字の書かれた紙切れは、ぬくもりを感じる、お守りのような存在に。こんな私を想ってくれている人がいる証明として、心強かったのです。それでも、なんとなく気まずさを感じ、その店舗には足を運ばなくなりました。次回に続く(全11話)毎日9時更新!
2022年04月11日一昨年の春、世の中は未知のウイルスに対する混乱の真っ只中でした。人との距離を保つことを義務づけられる中で、ママ友も作れず心細さや寂しさを感じていたある日、私はある衝撃的な出来事に見舞われます。孤独感を抱いていた私が、危ない沼にハマりそうになった、ドキドキと恐怖と後悔をみなさまにもお伝えできればと思い、この漫画を描きます。■行きつけのコンビニで、いつも話しかけてくれる店員さん当時、コロナ禍で遊びにいくこともできず、息子を保育園に預けていなかった私は、息子とドライブに行くことを唯一の息抜きにしていました。車が好きな息子は車に乗っているだけでニコニコご機嫌で、家では興奮してできないお昼寝も、チャイルドシートの上ではしてくれます。そして、息子が眠った隙にノートPCを開き、車の中で仕事を進める…。そんな時間が、私にとってもホッとできる時間でした。そんな毎日の中で、たまに寄っていたコンビニがありました。何軒かある中のひとつで、そんなに頻繁に通っているわけでもなく、ときどきコーヒーと息子のおやつを買うくらいの、そんな頻度でした。その日もそのコンビニに寄り、目覚めた息子と共におやつを買いに行くと、いつも声をかけてくれる店員さんがいました。清潔感のある朗らかな好青年という感じのその店員さんは、息子がいつものジュースを出すと、「これおいしいんだね」と優しく声をかけながらレジを通してくれました。そのとき…。ふいにその店員さんが、胸ポケットから紙切れを取り出し、レシートに重ねるのが見えました。「ん…?」なんだろうと思いながらも、ほかに並んでいるお客さんもいたので、私はそそくさと車に戻りました。そして、息子にジュースを渡し、その紙を見てみると…。 ■彼が胸ポケットから出した紙には…!?“いつもお話できることを楽しみにしています。よかったらもう少しお話したいです。 電話番号:○○ID::○○…” その紙切れには、電話番号とメッセージアプリのID… えええええーーーーー!?隣では、何も知らない息子が、ジュースを飲んでいます。な、なに、これ…?思い当たるふしといえば、気さくな雰囲気で、しかもちょっとかっこよくて、会計のやり取りの際に一言つけ加えてくれる店員さんとのやり取りがうれしく、こちらもちょっとした一言を添えていたくらいでした。でも、それだけで…?紙切れを持つ手が、かすかに震えていました。次回に続く(全11話)毎日9時更新!
2022年04月10日年齢を重ねれば、年下の男性が恋愛対象になることもあるでしょう。しかし、年下の男性と接する機会が少ない場合は、どうアプローチしていいか分からないかもしれませんね。今回は年下の男性がドキッとするアプローチをご紹介します。■ 好意をにじませる彼との距離を縮めるためには、異性だと意識してもらうことが大切です。そのためにも彼にさりげなく好意をにじませてみましょう。たとえば「こんなに趣味が合う人初めて!」「○○くんと喋っているときが一番楽しい」など。会話のなかでそれとなく好意を伝えて、彼の反応を確認してみてください。相手の反応次第で、あなたに好意がありそうならさらにアプローチをしてみてもいいかもしれません。■ 大人の魅力を見せる年下の男性にアプローチするときは、大人の魅力を見せることが効果的。たとえば、彼が仕事に行き詰まっているようなら、優しく悩みを聞いてあげるなど。年上ならではの余裕や包容力を武器にしてみましょう。今までの経験をもとにアドバイスしてみると、「やっぱり同年代の女の子とは違うな」と思ってもらえる可能性も。そこから2人の距離がさらに近づくかもしれません。ただし、上から目線になると、恋愛対象から遠のく可能性もあるので、注意してくださいね。■ 友達として仲良くなる「恋に年齢など関係ない」とはいっても、気になってしまいますよね。周囲からの視線が気になることもあるでしょう。しかし、なにもせずに恋を諦めてしまうのはもったいないこと。まずは友達として仲良くなることを目標にしてみて。気軽な気持ちで話しかけることから始めてみましょう。自然な形で関係を深めることで、恋愛に発展しやすくなりますよ。■ まずは一歩踏み出して年齢を気にしてなにも行動せずにいると、後悔する日が来るかもしれません。恋愛関係に発展するかどうかを意識しすぎずに、まずは友達になることを目指してみてはどうでしょうか?小さな一歩が、2人の関係を大きく左右するかもしれませんよ!(和/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年03月04日年齢が上がってくると、徐々に年下男性も恋愛対象になる女性も増えてくるでしょう。ですが、年下男性に好かれるか不安な方も多いのでは?そこで今回は、年下男性に好かれやすい女性を星座別ランキングでご紹介します!■ 12位:おひつじ座(3/21~4/19)おひつじ座の方は、やや子どもっぽい側面を持っているため、年下男性との相性は悪いかもしれません。すこし落ち着いた大人の雰囲気を醸し出せると、相性も上がっていくはずです。■ 11位:しし座(7/23~8/22)明るく気前がいいしし座、堂々としていて、そこそこ面倒見のいいしし座。なのですが、ややプライドが高い一面あるので、年下男性と相性がいいとは言えないようです。もう少し柔らかい印象を持ってもらえるよう、普段の言動に気を配ってみると良いかも。■ 10位:さそり座(10/24~11/22)ミステリアスで人を惹きつける魅力があるさそり座。もちろん年下にも、その魅力は伝わっていることでしょう。ただそのミステリアスさは、同時に近寄りがたい雰囲気を醸しているかもしれません。自分から話しかけるなど、フレンドリーな一面をアピールしましょう。■ 9位:いて座(11/23~12/21)いくつになっても自由奔放ないて座。面倒見はあまり良くない方なのですが……。その掴みどころのない言動に惹かれる年下男性もいるかも……?年下男性と同じ目線で語り合えるようになると、さらに魅力が増すでしょう。■ 8位:うお座(2/19~3/20)一途で包容力のあるうお座。ただ、流されやすかったり、少し頼りなかったりと、年下男性からすると危なっかしく映るかもしれません。しっかり者の年下男性との相性は抜群です。年上だからといって、無理に背伸びする必要はありません。■ 7位:やぎ座(12/22~1/19)真面目で自他ともに厳しいやぎ座。品行方正でどこか相手に緊張感を与えてしまっているかも。甘えられるオーラを出していけば、年下男性に好かれそう!■ 6位:おうし座(4/20~5/20)おっとりしていて親しみやすいおうし座。実は、やや頑固な一面も持ち合わせています。しかし、しっかり自分の軸を持つあなたに魅力を感じる年下男性もいそうですよ♡■ 5位:みずがめ座(1/20~2/18)いくつになっても若々しい人が多いみずがめ座。自由で個性的、そしてユニークな方が多いでしょう。それゆえに、先読みできない行動も多く、年下男性の心をグッと惹きつけます。■ 4位:ふたご座(5/21~6/21)ノリが良く、話し上手なふたご座。さっぱりした性格の方が多いようです。一方、ユーモラスな側面も持ち合わせているので、いとも簡単に年下男性の心を掴むでしょう。■ 3位:おとめ座(8/23~9/22)しっかり者で面倒見がいいおとめ座。いくつになっても、純粋な心を持ち続けていくでしょう。年下からもその純粋さが魅力的に映るはずです。■ 2位:てんびん座(9/23~10/23)優雅で礼儀正しいてんびん座。変に年上風を吹かせることもなく、年下男性前にも丁寧に接するので好印象を得られるでしょう。また、気さくなので話しかけやすさもあり、年下男性からの人気はとっても高いです。■ 1位:かに座(6/22~7/22)母性愛あふれるかに座さん。どこかお母さん的存在で、与える安心感も抜群です。家族や友達、好きな人には甲斐甲斐しく世話を焼くことでしょう。甘えん坊な年下男性からしたら最高の女性になること間違いなし!■ 年下男性にも視野に入れてみては?年下とは恋愛をしたことないけど、じつは年下男性から好かれやすい、という女性もいます。これを機に年下男性も恋愛対象にしてみるのもいいかもしれません!(美佳/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年02月27日年下の気になる彼とデートをする……なんてシチュエーションに憧れることはありませんか?歳を重ねると、年下の男性が魅力的に思えてくるものです。そこで今回は、年下男性からモテまくる女性の特徴をご紹介します。■ 相手にリードさせる年下の男性は、自分が年下として扱われるのをあまり好みません。モテる女性はこのことをしっかりわかっているのです。あえて彼にリードさせるようにふるまうでしょう。男性がプライドが高いということを理解し、そこを上手にくすぐってあげてください。「年上だから」ということでなんでもしてあげてしまったり、年下男性のプライドを傷つけてしまうのはNGですよ。■ ファッションを相手に合わせるモテる女性は、デートのときに身に付けていくものを相手の年下男性に合わせます。あまりに高価なブランドや、女性だけしかわからないようなものを身に付けることはしません。年下の彼がそれに気づいて遠慮することを知っているからです。年上だからと高価なものばかり身につけるのは避けたほうがいいかも。知らず知らずのうちに、彼と心の距離ができてしまう恐れがあります。■ 大人の階段を登らせるおしゃれなバーだったり、ちょっとリッチなホテルや旅館だったり……。年下の彼では手が届かないような場所や経験を、少しずつ小出しにしてデートに取り入れる女性はモテます。単に「一緒にいて楽しい」存在から「一緒にいると成長できる」と思わせるのが上手なのです。「自分はこんな場所を知ってるのよ!」と連れまわすのはNG。あくまで少しずつがポイントですよ。■ あまり干渉しない年下の男性はいろいろなことに挑戦したい年頃です。ある程度は放っておいて干渉しないのがいいでしょう。あえてライバル候補も集めつつ、一気に年上としての魅力を最大限魅せる……そういう場を自ら計画していくなんてこともアリ。束縛したり干渉しすぎたりすると、引かれてしまう可能性が高いので控えましょう。■ 大人の魅力で大人の魅力を武器にして、彼のハートを射止めるのが重要です。年下の彼との恋愛を勝ち取るために、今回のヒントを少しでも活かしてみてくださいね。(お坊さん恋愛コーチさとちゃん/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年02月15日気になる年下の彼との恋愛を成功させたいと考えている人は、LINEのメッセージを工夫してみましょう。そこで今回は、年下の彼に送りたい、恋が叶う「モテLINE」をご紹介します。■ 彼の名前をメッセージに入れる年下の彼を狙っているライバルは、他にもいるかもしれません。ライバルたちに差をつけるために、「応援」「はげまし」のLINEメッセージの場合だけは「相手の名前」を入れましょう。たとえば「大変だと思うけど、応援してるよ!頑張ってね、○○くん」といった感じ。名前を入れることで、数々のはげましメッセージのなかでも「ドキ」っと気になるメッセージにできますよ。ただ気をつけたいのは、あなた自身の名前を入れると、ナルシストな印象を与えてしまう可能性もあるので、控えるようにしてくださいね。■ スタンプや絵文字は適度に使うLINEに限らず文字だけのやりとりは、冷たく感じることもあると思います。たとえば年下の彼から「大変な状況なんだ」という内容のメッセージが来た場合に「そうなんだ。なんとかなるよ、がんばって」と文字だけで返事をしたとしたら……。短くわかりやすく、気持ちを込めてはげましたつもりでも、相手から見えるのは文面だけです。冷たく突き放していると受け取られても、仕方ないでしょう。テキストだけでは、はげましたり応援したりする気持ちは伝わりづらいものです。そのことをしっかり理解し、彼が癒やされるキャラクターのスタンプや絵文字、応援スタンプを一緒に送りましょう。無料のスタンプもあるので、はげまし系のスタンプを事前にチェックし、集めておいてもいいかもしれません。■ 相手が喜ぶ内容のみ送る年下の男性は、多くの場合女性からLINEを受け取ると「自分のことを良くわかってくれて、尊重してくれる」という安心感を抱きます。ですから、気になる年下の彼にLINEを送る際は「できるだけ短く、相手が求めている言葉のみ」を送りましょう。くれぐれも「私も昔同じような経験をした」という説教じみたメッセージは送らないように気をつけてくださいね。長すぎるLINEもNGです。親切のつもりのアドバイスも場合によっては、「押しつけがましい」「尊重してくれていない」と、相手の気分を損ねることに……。気になる年下の彼がうれしく感じる言葉は、普段のコミュニケーションのなかで探ってみましょう。■ LINEで彼との距離を縮めて♡気になる年下の彼にLINEをするときは、LINEならではの注意点を踏まえて、あなただけが送れる内容を送ってくださいね。きっと、あなたの恋愛成就の力になるでしょう。(お坊さん恋愛コーチさとちゃん/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年02月04日アラサーになると、職場や出会いの場で年下の男性と知り合う機会も増えると思います。「自分は年上が好きだから」「彼と同い年の女性と比べられたくないから」と、年下男性を恋愛対象としてみていない女性もいるようですが……じつは「アラサーだからこそ年下男性を狙うべき理由」があるようです。今回は、アラサー女性が年下と付き合うべき理由と、その際の注意点を紹介します。■ 理由1:若さを保てる年を重ねると、「ずっと20代にみえる女性」と「おばさんっぽい女性」とで、個人差が大きく表れます。若々しく魅力的な女性でいるためには努力も必要ですが、気持ちの持ち方も大切です。年下と付き合うと若い世代の刺激を日常的に受けることができるので、自然に気持ちを若々しく保てることも多いんだとか!心も見た目も若々しくいたいですよね。■ 理由2:希少価値があるアラサーになると、恋愛市場において需要がないと考える女性も多いかもしれません。ですがそんなことはありません!若い男性のなかには、同年代ではなく包容力がある落ち着いた大人の女性と付き合いたいと思う人も多くいます。そんな彼らにとってアラサーでフリーの女性は、アラサー以下の女性よりもずっと希少価値があります。価値を感じてもらえることで、きっと恋愛も有利に進めやすくなるでしょう。■ 理由3:対等な関係を築ける年上や同年代の彼氏だと、男性側が主導権を握ってしまいがちです。恋人なのに、明らかな立場の違いが出てしまう場合があります。「男性にリードされる」のと「男性が偉い」のでは、大きな違いがあります。年下彼氏の場合、年齢や経験値の差から男性が偉そうにする可能性は低いと言えます。もちろん性格など個人差はありますが、対等な関係を築きやすく男性に合わせすぎて我慢することが少ない傾向にあるようです。■ 注意1:年の差を気にしない年下彼氏との交際はメリットがたくさん。しかし誰でもうまくいくわけではなく、年の差があるからこそ、近づき方には注意が必要でしょう。こちらが年齢を気にしてしまうとどうしてもフランクさがなくなり、2人の間に距離が生まれてしまいます。そうなると、年下男性は窮屈さを感じますし、口うるさいと思われてしまうケースもありそうです。楽しい恋愛をするためにも、歳を気にせずありのままの自分を見せましょう。自然体のなかに表れた隙が年下男性にとって親しみやすさになり、距離を縮めやすくしてくれます。■ 注意2:プライドを傷つけない年下男性の多くは、年上女性に包容力や自立心を求めています。だからといって、頼りない男性というわけではなく、男としてのプライドは持っているでしょう。ここで年下扱いしたり年上だからとあれこれ意見したりしてしまうと、彼のプライドを傷つけるかもしれません。自分が年上だからこそ、彼のプライドを立て優しさで包み込んであげましょう。■ アラサーを武器に年下男性との恋愛では、気をつけておきたいこともありますが、メリットもたくさんあります!年下との恋愛は歳を理由に臆病になりがちですが、それはとてももったいないことです。アラサーというブランドを武器に自信を持って、年下男性との素敵な恋愛を目指してみるもの悪くないでしょう。(白藤やよ/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年02月03日あなたが好きな(もしくは気になっている)相手は、年下の男性なのでしょう。ではなければ、お友達でしょうか?いずれにせよ、同い年や年上にはない、独特の魅力をもつ年下男子を好きになる気持ちは、わからなくもありません。しかし一口に「年下男子」と言っても、中には「いくらなんでも付き合わないほうが……」と心配になるような男性がいることも確か。今回はそんな、女性を不幸にする年下男子の特徴についてご紹介します。■ おごられ待ちがデフォルト自分のほうが年上だからと、相手の男性にごちそうしがちな女性もいますが、それは、ちょっと待ったほうがいいのではないでしょうか。「どんな関係でも、好きな女性にはいいところを見せたい」という男性も多いもの。そこに年齢は関係ないと言い切る男性も多数派だと思います。おごるかおごられるかの論争には様々な意見がありますが……「ごちそうしてもらうこと」を前提として行動する男性と付き合いたいと思うでしょうか?もし対等に付き合いたいのなら、お会計を女性に丸投げする人は避けたほうがいいでしょう。■ 「悪気はなかった」が口癖「悪気なく」「ふざけて」といいながら、女性にとってチクチクとする発言をするような年下男子、案外多いのではないでしょうか?必ずと言っていいほどでてくる「悪気はなかった」という言葉……。受け流せるならいいのですが、傷ついてしまうならガマンしてはいけません。こんな人とはどんな事情があれ、あまりお勧めはできません。■ 虚勢を張りたがるどんな男性にも、内心ではきっと「好きな人には自分を大きく見せたい」願望があるものです。それがよく言われる「男性のほうがプライドが高い」にもつながってくるのでしょう。しかし、あまりにも行き過ぎた虚勢を張ってばかりいると、無用なトラブルにも巻き込まれる可能性があります。とくに若い男性ほど、この傾向は強く表れます。あなたが思いを寄せる彼が、このタイプでないことを祈ります。■ ちょっとした違和感を無視しないで「自分のほうが年上だから」「ちょっとだけだからいっか」などとと甘い考えで接してしまうと痛い目を見るのが「悪い年下男子」の手口。気づいたときには、時間もお金も使った上に、深く傷ついていた……なんてことにならないようにしたいもの。自分の中の「ちょっとした違和感」を放置しないように気を付けましょう!(中野亜紀/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年02月01日年下の男性が気になるけど、どうしたら好印象を持ってもらえるんだろう……。そう悩む女性も多いでしょう。そこで今回は、年下男子がメロメロになる「モテるお姉さん」の特徴を4つご紹介します。自身の魅力を、もっと輝かせたい女性必見です!■ ノリがいい好奇心が旺盛で、ノリがいいタイプの女性も年下男子にモテる傾向があります。たとえば年下の彼の趣味が釣りで、女性が釣りを知らないとします。ここでノリがいい女性なら、「今度一緒にやってみようよ!」「釣りってどうやるの?」と興味を示すでしょう。そうなると年下男子のなかの「教えたい欲」がむくむくと育ち、気づいたらその女性のことが気になっていることがあるのです。もともとノリがいいタイプでない女性も、気になる彼の得意分野について質問してみると、いい展開が待っているかもしれません♡■ 甘えん坊な一面がある「年下男子が、甘えさせてくれる女性が好きなのでは」と考えている女性も多いでしょう。ただ男性のタイプによっては、「甘えられたい」と考えている人もいます。ですから、たまには年下男子に頼ってみるのがオススメです。すると、普段のお姉さんな一面とのギャップが生まれ、いい意味で印象に残りやすくなります。いつも甘えてばかりなのも考えものですが、たまに気を抜いて接してみてくださいね。■ 言いたいことをハッキリ言う年齢に引け目を感じたり、彼を立てようとしたりして、素直な気持ちを伝えれられない女性は多いもの。なにか言いたげなのに、どうしても歯切れが悪くなってしまいます。そんな様子を見て、「なにを考えているか分からない」ともどかしい思いを抱える男性も多いのだとか。もちろん彼の前で「やっぱり年下じゃダメね」とか「頼りないなあ」など、否定するようなことを言うのはNGです。ですが、そうでないなら言いたいことをハッキリ言ったほうが「対等に向き合える」と好印象を抱く年下男子は多いようですよ。■ 程よくトレンドに乗る一昔前のトレンドスタイルのままでいると、どうしても「おばさんっぽい」印象を与えてしまいがち。無理に若作りする必要はありませんが、細部に程よくトレンドを取り入れるのはポイントです。そうすることで、年下男子は「親しみやすい」印象を受けやすくなります。そんな身近な存在になれれば、きっと話しかけたくなる存在にも近づくでしょう。■ 「親しみやすさ」がカギ年下男子とマッチするのは、必ずしも母性あふれるタイプとは限りません。むしろ今回ご紹介したような、親しみやすいタイプも結構モテるのです。自身を飾りすぎず、等身大の自分で彼と向き合ったほうが、案外いい展開に転んでいくかもしれませんよ♡(中野亜希/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年01月30日今までは「年下には興味がない」と思っていた女性でも、ある日突然年下の男性に惹かれることもあるでしょう。しかし、今まで同年代や年上としか恋愛をしてきていなかったら、どうアプローチしていいかわからないかもしれません。そこで今回は、年下の男性に好かれるコツをご紹介します。■ フレンドリーに接する「年下だから」と上からの態度になるのではなく、相手の考えや気持ちを尊重し、年齢関係なく関わることは大事でしょう。それを意識するだけで、きっと年下の男性も親しく感じて話しかけやすいはず。「〇〇さんは年上だけど、付き合いやすい」「話しかけやすい」そんなイメージを持たれるようになれば、恋に発展する可能性も高くなります。相手を尊重することは、年齢問わず大事なことでしょう。話や価値観が合えば、年齢なんてあまり関係ないのではないでしょうか。まずは、相手と心地のいい関係を目指してみてください。共通の趣味や好きなものがあれば、それを話題にしてもいいでしょう。はじめのうちはひとりの友人として、距離を縮められるといいかもしれませんね。■ 支えるときはさりげなく年下の男性は、あなたよりも人生経験が少なく、1人でなにかを判断するのが難しい場合もあるでしょう。たとえばこれからの仕事のや、将来のビジョンなど。人生に迷ってしまったときに、年上の女性が近くにいると、人生の先輩としてアドバイスをもらえるはず。とくに年下男性にとって、年上女性は「頼りになる大人の存在」になるでしょう。そんな女性が親しくしてくれたり、世話を焼いてくれたりすると嬉しくなるようです。■ 困っているときは包み込む彼が困ったときは、大人の余裕で優しく包み込んであげてください。恋愛感情がめばえるキッカケにもなるかもしれません。「大丈夫、大丈夫」と明るく背中を押してくれたり、「そんなこと気にしてるの?」と力強く意見を言ったりしてくれる女性の存在は、年下男性にとって頼もしいよう。ムリにお姉さんになる必要はありません。年下の男性よりも少し人生を長く生きている先輩として、今までの経験を寄り添って話してあげるといいでしょう。それだけでも、十分魅力的な異性に映るはずです。■ 対等な立場を意識!相手が年下だと、つい自分がその年齢のことを意識して、世話を焼いてしまう女性もいるでしょう。しかし育った環境やタイプ、性格などから年下と言っても、異性として意識する可能性もあります。自分よりしっかりしている年下男性だっているかもしれません。「年下男性との恋をしてみたい」と考えている方は、今回紹介したポイントを意識してみてください。相手との関係が進展し、一気に恋愛関係になるかもしれません。(柚木深つばさ/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年01月25日年齢が上がってくると、徐々に年下男性も恋愛対象になる女性も増えてくるのではないでしょうか。それと比例して増えるのが、「自分が年下男性に好かれるかどうか」という不安だと思います。12位~6位に引き続き、年下男性に好かれやすい女性を星座別ランキングでご紹介します!■ 5位:みずがめ座(1/20~2/18)いくつになっても若々しい人が多いみずがめ座。自由で個性的、そしてユニークな方が多いでしょう。それゆえに、先読みできない行動も多く、年下男性の心をグッと惹きつけます。わがままにならないように注意して。■ 4位:ふたご座(5/21~6/21)ノリが良く、話し上手なふたご座。さっぱりした性格の方が多いようです。一方、ユーモラスな側面も持ち合わせているので、年下男性と話がはずむかも。いとも簡単に年下男性の心を掴むでしょう。■ 3位:おとめ座(8/23~9/22)しっかり者で面倒見がいいおとめ座。いくつになっても、純粋な心を持ち続けていくでしょう。年下からもその純粋さが魅力的に映るはずです。困ったときに頼れるポジションを確立すると、さらにモテるかも。■ 2位:てんびん座(9/23~10/23)優雅で礼儀正しいてんびん座。変に年上風を吹かせることもなく、年下男性前にも丁寧に接するので好印象を得られるでしょう。また、気さくなので話しかけやすさもあり、年下男性からの人気はとっても高いです。年の差を感じさせないカップルになれるはず。■ 1位:かに座(6/22~7/22)母性愛あふれるかに座さん。どこかお母さん的存在で、与える安心感も抜群です。家族や友達、好きな人には甲斐甲斐しく世話を焼くことでしょう。甘えん坊な年下男性からしたら最高の女性になること間違いなし!■ 食わず嫌いしないで!年下とは恋愛をしたことないけど、じつは年下男性から好かれやすい、という女性もいます。これを機に年下男性も恋愛対象にしてみるのもいいかもしれません!(美佳/ライター)(恋愛メディア・愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2022年01月25日