「綾瀬はるか」について知りたいことや今話題の「綾瀬はるか」についての記事をチェック! (25/27)
化粧品会社に勤める男を演じたが、本音では「ナチュラルな方がいい」と“ノーメイク派支持”を明かす岡田将生。ちなみにこの言葉、男性からしたら100%褒め言葉なのだが、女性の中には「せっかくいつも時間をかけてキレイになってるのに…」と受け取る人もいる“男性の無意識な無神経要注意ワード”なのだとか。それを伝えると「そうなんですか!?」と驚愕しつつ、「そう言われても…」と子供のように口をとがらせる。岡田さんにそんな表情でそう言われたら大方の女性が「しょうがないなぁ」とメロメロになること間違いないと思うが…。まもなく公開の『映画 ひみつのアッコちゃん』はアッコちゃんという“子供”の視点を通して、仕事とは何か?大人とは何か?をユーモラスに描き出す。岡田さんにとってその答えとは?言わずと知れたギャグ漫画の巨匠・赤塚不二夫の原作コミックを現代風にアレンジした本作。魔法のコンパクトで22歳に成長した自分に変身したアッコちゃんが、思いもよらない発想で傾きかけた化粧品会社の復活に力を注ぐ。岡田さんが演じた尚人は、若くしてヒット商品を開発したこともあるエリート社員。デパートの化粧品売り場で偶然出会ったアッコちゃんを企画開発室のバイトとして採用する“王子様”的存在である。「アッコちゃんに説明するセリフが多くて大変でした(苦笑)。アッコちゃんから見て、尚人の佇まいや話し方を情熱的に魅せるということは一番気をつけていたところですね」。精神年齢10歳のアッコちゃんの“正論”が、会社という組織の歪んだ“常識”を打ち破っていく様は痛快。アッコちゃんのような女性に惹かれるか?と聞いてみると「常に物事を新鮮に捉える女の子っていいなと思います。子供だからこその発想ですが、一緒にいて飽きないでしょうね」と肯定的な答えが返ってきた!そのアッコちゃんを演じた綾瀬はるかとは『プリンセス トヨトミ』に続く共演。「小学生の役ということで子役の(吉田)里琴ちゃんと話をしてしゃべり方や動きについて勉強していて、そういうところは尊敬してます」と持ち上げつつも、「やっぱり綾瀬さんは、綾瀬さんでした(笑)」と撮影現場での様々なエピソードを明かしてくれた。「朝、撮影が始まってもお昼のことしか考えてないんですよ。『今日のご飯どうしよう?A定食にしようか?B定食にしようか?』って(笑)。それから尚人がアッコちゃんに母親の話をするシーンで、アッコちゃんがイスをクルクル回しながら近づいてくるんですが、勢い余って僕にぶつかって、後ろのテーブルの物も全部落としちゃったんです。以前から知っているので何となく『やりそうだな』と思っていたら、『やっぱり』という感じで。スタッフさんも多分やるだろうと思ってたみたいで、対応がすごく早かったです(笑)。これはもう何度も紹介されている話ですが、『プリンセス トヨトミ』のときも大阪城のことを“お寺”と言ったり…そういうのが忘れられないんです。もうそれが当たり前のような感覚になっていて(笑)。アッコちゃんに似てる?そういうところはあると思います、全部じゃないですが」。一方で、岡田さんも自らについて「まだまだ大人とは言えない」と言う。「僕、短気なんですよ。だから自分の思い通りに行かないと自分自身にイラッとしてしまいます。タイムスケジュールをしっかり決めたりするんですが、30分以内に掃除しようと決めたのに40分かかったらイラッとします(苦笑)。そういうところは本当に子供です」。さらりとなかなか想像できない素顔を明かしてくれたが、仕事において「常に100%に近づこうとする」という姿勢に繋がっているポジティブな部分と言えそう。改めて俳優という仕事をする上での原動力を尋ねると「出会い」という答えが返ってきた。「まだ出会っていない監督やスタッフさん、俳優さん…まだまだ知らないことがたくさんあります。『この人と一緒にやれたら』と思うとその場を一生懸命頑張れます。それから何より、芝居をしていて楽しいと思うことが多いです。その分、挫折も多いですが…。今回もみんなが100%を目指す現場で、僕もその思いで付いていくという感じですごく刺激的でした。昔は集中力を持続できなくて、台本を読み始めても、飽きてしまって最後まで読めなかったんです。そう考えると少しは大人になったのかな(笑)」。いま現在、一緒に仕事をしたい監督、気になる同世代の俳優を尋ねるとしばし思案――。「つい最近『桐島、部活やめるってよ』を観たんですが、吉田大八監督とお仕事させてもらいたいと思いましたね。同世代の俳優については…うーん、あまりそういうことを考えることがないんですよね。意識はするけど“ライバル”という風にも思わないし。強いて言うなら三浦春馬くんですかね。よく一緒に飲むんですが、まだ共演経験はなくて『やってみたいね』ということは時々、話題にのぼります」。今年は2クールにわたって連続ドラマの主演を務めたのに加え、1年を通じて放送されるNHKの大河ドラマ(「平清盛」)にも出演し、ナレーションまで務めた。「1年を通してということで、意気込みも含めてこれまでとは違う思いはあります。ただ、いまのところ自分の中で何か変わったということは感じてないですね。終わった後に気づくのかもしれないですね」。自分でも測りきれないような変化を待つ――そんな静かな笑みが浮かんでいた。Hairmake:TOKI(fleuRir)/Stylist:Yusuke Oishi(DerGLANZ)(photo/text:Naoki Kurozu)■関連作品:映画 ひみつのアッコちゃん 2012年9月1日より全国にて公開© 赤塚不二夫/2012「映画 ひみつのアッコちゃん」製作委員会
2012年08月30日赤塚不二夫の代表作を実写映画化した『映画 ひみつのアッコちゃん』の完成披露試写会が8月28日(火)、都内で開催され、主人公・アッコちゃんを演じる綾瀬はるか、共演の岡田将生、吹石一恵、塚地武雅(ドランクドラゴン)、香川照之とメガホンをとる川村泰祐監督が舞台挨拶に登壇した。この日、キャスト陣はコスプレで“なりたい自分”に大変身!綾瀬さんはパティシエ、岡田さんはサッカー選手、吹石さんが制服の可愛いウェイトレス、塚地さんが漫画家、そして香川さんが「子どもに戻ってやり直したい」という理由で“小学生”になりきり、会場に駆けつけた2,000人のファンを喜ばせた。誕生50周年を迎える原作コミックは、小学5年生の主人公・アッコちゃんが鏡の精からもらった“魔法のコンパクト”を片手に「テクマクマヤコン…」と呪文を唱え、なりたい姿に変身する設定が人気を博した。今回の映画版は、完全オリジナルストーリー。メイクやオシャレが大好きな小学5年生のアッコちゃんが魔法のコンパクトで22歳の女性(綾瀬さん)に変身し、運命的に出会ったエリートサラリーマン(岡田さん)のために買収問題に巻き込まれた化粧品会社の危機に立ち向かう姿を描く。綾瀬さんは子どもの頃からパティシエになりたかったそうで、「早速、今日何か作ってみようかな」とご機嫌。最近フットサルにハマっているという岡田さんは、背番号10番のエースナンバー・ユニフォームに喜びを噛みしめていた。吹石さんは「中学時代からこのお仕事をしているので、バイトをしたことがなくて…。ぜひ可愛い制服で“配膳”したい」といい、イメージ通りの衣装に自然と笑顔がこぼれていた。また、往年の漫画家スタイルで登場した塚地さんの夢は、もちろん漫画家。「小さな頃に、キャベツ型のロボットがダメな少年を助けるというとても“独創的”な漫画を描いていた。それに子ども時代は“バカボン”と呼ばれていましたし」と笑いを誘った。最も観客にインパクトを与えたのが、黄色い帽子にランドセル姿の香川さん!本人もまんざらではない様子だったが、だんだん我に返ったのか「うちの子どもに見せられないな…」と苦々しい表情を浮かべていた。『映画 ひみつのアッコちゃん』は9月1日(土)より全国にて公開。■関連作品:映画 ひみつのアッコちゃん 2012年9月1日より全国にて公開© 赤塚不二夫/2012「映画 ひみつのアッコちゃん」製作委員会
2012年08月28日高倉健の6年ぶりの主演作『あなたへ』の完成披露試写会が8月21日(火)に都内で開催され、高倉さんを始め、田中裕子、草なぎ剛(SMAP)、綾瀬はるか、長塚京三、ビートたけし、降旗康男監督が舞台挨拶に登壇した。『単騎、千里を走る。』以来、久々にスクリーンに帰ってきた高倉さんを観客はスタンディングオベーションでお出迎え。高倉さんは穏やかな笑みを浮かべ、大歓声に応えながらレッドカーペットを歩いた。壇上に上がりマイクを握った高倉さんは「お暑い中をこんなに大勢…感動してます」と挨拶。そしてこれから初めて映画を観る観客を前に「とても緊張してます。一生懸命やりました。降旗監督がどういうメッセージを込めたのか?主演でありながら最近やっと分かってきました。情けない俳優です」とユーモアたっぷり告白。高倉さんの一挙手一投足に会場が反応し、笑いと拍手に会場が揺れ動いた。田中さんは高倉さんとの共演は3度目だが「緊張の連続でした」と述懐。「夫婦の何でもない感じを出すのが難しかったです。でも貴重な時間を過ごさせてもらったと思います」と静かに微笑んだ。たけしさんは本作と同じ降旗監督の『夜叉』以来、26年ぶりの高倉さんとの共演となったが、以前の共演の際に高倉さんがオフでも現場に現れ、寒い中をストーブに当たらずに見学していたというエピソードを披露。「健さんが『みなさん働いていらっしゃるのに、僕は当たれません』と言うから誰も当たれない(笑)。『お願いですから帰ってくれませんか?』と言ったことがある」と明かす。さらに「おれがラジオで『健さんは現場で座らない』って言ったので、『あんたのおかげで座れなくなった』と怒ってました。それくらい現場に気を遣うし温かい人です」と毒舌交じりに高倉さんとの思い出を語る。これに高倉さんが「訂正します。全部、たけちゃんの作り話で迷惑してます」と割り込み、会場は笑いに包まれた。長塚さんは意外にも今回が初共演だが、妻役の原田美枝子さんとの撮影最終日の思い出に触れ「高倉さんはオフで『ゆっくりされてるでしょう』という話をしてたら、西日をバックに懐かしいシルエットが現れて。オフの日にわざわざ僕と原田さんの最終日のために花束を届けてくださいました。そういう方です」と嬉しそうに語った。若い2人も高倉さんとの共演は忘れられない思い出になったよう。これまで幾度となく大観衆の前で歌や踊りを披露してきたはずの草なぎさんだが「人間、緊張しすぎると緊張しなくなるものなんですね」とぎこちない笑みを浮かべる。撮影についても「健さんの隣にいるだけで役者にならせていただいた感じで、お芝居は全然してないです」と苦笑していた。綾瀬さんも「気さくにいろんな話をしてくださり、おいしいコーヒーをごちそうになりました」と感激した面持ちで語った。東映の助監督時代以来の高倉さんとの付き合いで、これが20作目のコンビ作となる降旗監督は作品について「一昨日、78歳になりましたが、遅ればせながら年を取るとはどういうことか考えながら作りました」と語る。そして「健さんは僕のアイドルで、僕はアイドル映画を撮ってきた。またぜひもう1回、アイドル映画を撮る機会があればいいなと思います」と次回作への意欲を口にすると、客席からは期待を込めた大きな拍手が沸き起こった。『あなたへ』は8月25日(土)より全国東宝系にて公開。■関連作品:あなたへ 2012年8月25日より全国東宝系にて公開© 2012「あなたへ」製作委員会
2012年08月21日綾瀬はるか、8年ぶりのショートヘア姿!綾瀬はるか(27)が「SK-2」の新CM(8月21日よりオンエア)で8年ぶりのキュートなショートヘアと真っ赤な唇でで登場すると、スポニチが報じている。肌が綺麗な芸能人のトップ10位の上位に必ず入っている綾瀬だが、今回のCMテーマは「新しいメークは、肌を魅せる」だ。ショートヘアはウイッグ綾瀬がショートヘアで登場したのは新CM「SK-2 COLORパーティー編」で真っ赤な口紅で27才の大人の妖艶な姿をベリーショートなヘアで更に際立たせている。スポニチによると「驚き...メークなのに肌にいいなんて!」と、鏡を見ながら真っ赤な口紅を塗るという。普段の綾瀬は赤い口紅は使わなかったそうだが、今回のCMで真っ赤な口紅が気に入ったようで、赤い口紅とカジュアルな洋服でパーティーにも行きたいとコメントしたという。綾瀬のショートカット姿を見たい方は下記の外部リンク「スポニチ」まで。元の記事を読む
2012年08月21日白の短パン姿も颯爽!女優の綾瀬はるかが、9月1日に劇場公開となる主演映画『映画ひみつのアッコちゃん』で、13職種の姿に変身。華麗なる変化ぶりをみせていることが分かった。そのなかには、あの“なでしこ”をほうふつとさせるような、サッカー選手姿も含まれており、意外なスタイルが注目を集めている。スカイブルーを基調に、レッド、ホワイトの入ったユニフォームと白の短パンを颯爽と着こなし、サッカーボールを構える姿は、なかなかにきまっており、美アスリート風だ。コスプレ並みに次々変身??ほかにも劇中では、女医、フィギュアスケーター、宇宙飛行士、チアガール、ナース、キャビンアテンダントなど、憧れの職種ともいえる13の職種の姿に変身するとか。コスプレ並みに次々にかわる魅力をみせる綾瀬の姿が見られそうだ。映画プロモーションの一環として、20日から東京メトロ各路線(SUライナー)では、「アッコちゃん」車両が登場するほか、東京メトロ新宿駅の大型ボード・新宿メトロスーパープレミアムセットでは、この変身姿の全パターンが一度に見ることのできる巨大ポスターが登場する。魔法のコンパクトでおなじみの国民的人気コミック「ひみつのアッコちゃん」(赤塚不二夫・原作)。映画になった「アッコちゃん」への期待はもちろん、彼女の美しい変身ぶりにも注目が集まる作品となる。元の記事を読む
2012年08月21日透明感溢れる美肌を持つSK‐IIミューズの綾瀬はるかを起用している、SK-IIのメークアップライン「SK-II COLOR」初となる新CMが、2012年8月21日より全国で公開される。なんと今回、綾瀬はるかがショートになっているということで話題そう然だ。新CMのテーマは「新しいメークは、肌を魅せる」。SK-II COLOR クリア ビューティ モイスチュア リップスティック/新4色 8/21新発売ベリーショートヘアの綾瀬はるかが赤いドレスをまとい、外出前に自宅の一室でメークする姿が描かれている。CMではショートのサイドラインも見え、今までの芸能人のヘアスタイルより短く、サイドのラインもレイヤーがかなり入っている最新ヘアだ。メークアップもシンプルなショートに良く合う赤のリップラインが魅力的。今まで幼いイメージも強かった綾瀬はるかだが、今回のCMは大人の女性の一面を見せている。そして、綾瀬はるかの魅力のひとつ、美しい透明肌が一層引き立てられる、“肌を魅せる”映像だ。ちなみにこのヘアスタイル、実はこの日のために用意された特別なヘアウィッグ。大胆なベリーショートがウイッグなのか……と若干残念だが、綾瀬はるかのショートヘアは実に8年ぶりとのこと。美人はなにをしても似合うというが、この大胆なベリーショートウィッグはさらに大人の魅力をアップさせているので、フェイスラインに自信のある女子は秋に試してみるのも◎。ショートヘアに赤リップは相性抜群。8月も後半になってきて、秋の装いもしたいころ。綾瀬はるかのように大胆イメチェンもいいのでは?新CM早速チェックして。お問い合わせ:マックス ファクター お客様相談室 tel.0120-021325 公式サイト
2012年08月21日今年で誕生50周年を迎える赤塚不二夫の代表的少女漫画「ひみつのアッコちゃん」を綾瀬はるか主演で実写映画化した『映画 ひみつのアッコちゃん』。公開が目前に迫る中、このたび綾瀬さん演じるアッコちゃんが「なりたい姿」に変身した“コスプレ十三変化”の姿が公開され、その中から可憐な花嫁姿に変身したアッコちゃんのキュートな写真が独占でシネマカフェに到着した。1962年に少女漫画誌「りぼん」で連載開始して以来、魔法のコンパクトで「なりたいものに変身できる」という女子の願望を突く内容で人気を集め、3度もTVアニメ版が放送された名作コミックの待望の実写化。アッコちゃんこと10歳の少女・加賀美あつ子が鏡の精にもらった魔法のコンパクトで22歳の自分に大変身し、大手化粧品会社のエリート社員と恋に落ち、彼と共に会社のピンチを救うべく大奮闘を繰り広げていく。ヒロインが魔法で変身する「魔法少女」ジャンルの原点とも言える本作だが、もちろん劇中の綾瀬さんも最高にキュートな変身姿を披露している。今回公開となったのは女医、保育士、サッカー選手、花嫁、冒険家、フィギュアスケーター、宇宙飛行士、チアガール、ナース、パティシエ、婦人警官、バイクレーサー、CAのバリエーション豊かな十三変化。変身願望はもちろん、とりわけ女子ならば誰もが一度は憧れるのが花嫁姿だろう。シネマカフェに到着した写真では、綾瀬さんの可憐な純白ドレスに身を包み、何とも幸せそうな表情を浮かべている。劇中では、今回公開された13パターン以上の変身姿を披露しているということなので、ほかにどんな姿に変身しているのか、ぜひ注目してほしい。また、本日より変身したアッコちゃんがスクリーンを飛び出して、何と都内の街中をジャック!東京メトロ各路線(SUライナー)では、十三変化した写真などで丸々一編成がアッコちゃん一色に飾られた車両が路線を走り抜けるほか、東京メトロ新宿駅の大型ボード・新宿メトロスーパープレミアムセットには、アッコちゃんの超巨大変身姿がずらりと並び、通行人を驚かせる圧巻のビジュアルが出没するとのこと。“テクマクマヤコン”によるこのジャックマジックは一週間限定となるので、お見逃しなく!『映画 ひみつのアッコちゃん』は9月1日(土)より全国にて公開。■関連作品:映画 ひみつのアッコちゃん 2012年9月1日より全国にて公開© 赤塚不二夫/2012「映画 ひみつのアッコちゃん」製作委員会
2012年08月20日俳優・高倉健の6年ぶりの主演作で、名匠・降旗康男監督(『鉄道員(ぽっぽや)』)と10年ぶりにタッグを組んだ『あなたへ』が遂に完成。公開に先駆けて8月16日(木)、メインロケ地である長崎県・平戸市で市民を招いての舞台挨拶が行われ、高倉さんを始め綾瀬はるか、三浦貴大、降旗監督が登壇し、思い思いの感謝の言葉を述べた。亡き愛妻が遺した絵手紙の真意を知るために、北陸から九州まで車で旅をする主人公・倉島英二(高倉さん)の総距離1,200キロにおよぶ、大切な人との思い出を辿る旅を描いた感動作。富山刑務所の指導技官である主人公・英二の辿る旅路に沿って、富山県を皮切りに岐阜県、兵庫県、福岡県、長崎県で撮影が行われたが、旅の目的地である長崎県平戸市・薄香港で行われた8日間のロケ撮影では地元の漁師さんが船を貸し出すなど、町をあげてのアットホームな雰囲気の中で撮影が進んだという。「ぜひ、平戸のみなさんに『あなたへ』を観ていただきたい。撮影のときの御礼がしたい」という高倉さんの想いから、映画館のない平戸市の市民300人を招いてこのほど舞台挨拶が実現した。高倉さんが舞台挨拶に登壇するのは、2005年の東京国際映画祭での『単騎、千里を走る。』のプレミア以来7年ぶり。「久しぶりにこんなに高いところに立つので、緊張しています」と少々戸惑いの表情を浮かべながら挨拶した。同地での撮影中はよく街を散歩していたという高倉さん。「映画の後半を後ろの方でこっそり拝見させていただきました。とても懐かしく感じました。仲良くなった坊やがいたので小学校にもお邪魔させていただきました。ちょっと騒がしくなりましたけど(笑)」と笑顔で撮影時をふり返った。一方、英二が立ち寄る食堂の娘を演じた綾瀬さんは「今朝も海がきれいで清々しい気持ちです。平戸はお魚もおいしいし、お肉もおいしいし感動しました」と相変わらずのマイペースを発揮。さらに、撮影中のエピソードを聞かれると、「撮影初日に旅館に帰ると、フルーツと『お疲れ様です』と書いてあるお手紙がお部屋にあって。料理長さんからだと思っていたら、翌日高倉さんからのプレゼントだと知ってビックリしました」と明かし、会場を沸かせた。九州男児の漁師を演じた三浦さんは「昔、ライフセービングをしていたので海の男を演じることができて良かった」と語り、改めて「撮影地である平戸に挨拶に来ることができて幸せです」と感謝の言葉を口にした。さらに、降旗監督が「みなさんも僕らと一緒になった映画だと思って今後も応援していただけると嬉しいです。また機会があったら撮影をしに来たいなと思っています」と希望を語ると、高倉さんから「こう言った降旗監督は必ず来ますよ!」と平戸市への再訪を約束。8月23日(現地時間)より開幕するモントリオール世界映画祭への正式出品に先駆けて、堂々の凱旋となった。『あなたへ』は8月25日(土)より全国東宝系にて公開。■関連作品:あなたへ 2012年8月25日より全国東宝系にて公開© 2012「あなたへ」製作委員会
2012年08月17日今年で誕生50周年を迎える赤塚不二夫の代表的少女漫画「ひみつのアッコちゃん」を綾瀬はるか主演で実写映画化した『映画 ひみつのアッコちゃん』。本作の公開を記念して、アッコちゃんの変身アイテムであるキラキラのコンパクトミラーをイメージした、乙女心をくすぐる洋菓子「テクマクマカロン」が誕生!その特別レシピがシネマカフェ独占で到着した。1962年に少女漫画誌「りぼん」で連載開始して以来、魔法のコンパクトで「なりたいものに変身できる」という女子の願望を突く内容で人気を集め、3度もTVアニメ版が放送された名作の待望の実写化。10歳の少女・アッコちゃんこと加賀美あつ子が鏡の精にもらった魔法のコンパクトで22歳の自分に大変身し、大手化粧品会社のエリート社員と恋に落ち、彼と共に会社のピンチを救うべく大奮闘を繰り広げていく。アッコちゃんが変身する際に唱える魔法の呪文「テクマクマヤコン」にかけて、このほど誕生したスイーツ「テクマクマカロン」。クッキングスクールを展開する「ABCクッキングスタジオ」が本作のために開発した、3種のパステルカラーのマカロンである。マカロン独特のフワフワ&サクサクの食感を自宅で再現するのは難しいだろうと思いきや、レシピを見る限りとても簡単!しかも1個あたりのカロリーが81キロカロリーと、低カロリーなのも女子にとっては嬉しいポイントである。こちらのレシピは、8月31日(金)までの期間限定でABCクッキングスタジオの公式ホームページでも紹介されている。一人でも多くの女性の恋が叶うようにという想いが込められた、見た目もかわいく、美味しい「テクマクマカロン」。この夏、あなたの願いも叶えてくれるかも!?『映画 ひみつのアッコちゃん』は9月1日(土)より全国にて公開。「テクマクマカロン」レシピ8月31日(金)まで「ABCクッキングスタジオ」公式ホームページ上にて公開中特設ページ:■関連作品:映画 ひみつのアッコちゃん 2012年9月1日より全国にて公開© 赤塚不二夫/2012「映画 ひみつのアッコちゃん」製作委員会
2012年08月09日日本を代表する名優・高倉健の通算205本目の出演作であり、盟友・降旗康男監督との20本目の共作映画『あなたへ』。このほど、本作が今年の8月に開催される第36回モントリオール世界映画祭の「ワールドコンペティション」部門に正式出品されることが決定した。亡き愛妻が遺した絵手紙を受け取り、真意を知るために北陸から九州まで車で旅をする主人公・倉島英二(高倉さん)の総距離1,200キロにおよぶ、大切な人との思い出を辿る旅を描く本作。英二が旅路の最中に出会う人々として、ビートたけしや佐藤浩市、草なぎ剛(SMAP)、綾瀬はるか、浅野忠信など個性豊かなキャスト陣が登場することでも話題を呼んでいる。高倉さんはモントリオール映画祭で、1999年に降旗監督とのタッグ作『鉄道員(ぽっぽや)』で日本人俳優として初の主演男優賞を獲得しており、13年ぶり二度目の受賞に期待がかかる。高倉さん本人からは「感謝の念を感じながらも、主演させていただいた作品が選ばれたことに気が引き締まる思いです。日本映画の良さを世界に伝えられる一助になればと思っています」とさすがベテランらしい真摯なコメントが寄せられた。また、降旗監督も同様に「『鉄道員』から13年の時を経て、再びモントリオール映画祭に参加できることを大変嬉しく思っております」と言葉少なだが喜びを表している。さらに、本作のプロデューサー・佐藤善宏氏からは「高倉さんは『鉄道員』のときに現地入りできなかったのに主演男優賞をいただいた、『感謝の気持ちを伝える機会をいただいたのかな』とおっしゃっていました。その想いに応えるべく、高倉さんのモントリオール入りを前向きに調整中です」という情報も。今年のモントリオール映画祭では、本作のほかにも日本映画の出品の決定が続々と報じられているが、その中で本作はどのような反応で迎えられるのか?願わくば高倉さんの現地入り&受賞の知らせを。『あなたへ』は8月25日(土)より全国東宝系にて公開。■関連作品:あなたへ 2012年8月25日より全国東宝系にて公開© 2012「あなたへ」製作委員会
2012年07月31日『映画 ひみつのアッコちゃん』の完成披露試写会が7月24日(火)、都内で開催され主演の綾瀬はるか、岡田将生、川村泰祐監督が舞台挨拶に登壇した。過去3度にわたってアニメ化されてきた赤塚不二夫の国民的漫画を、現代風にアレンジして実写化。魔法のコンパクトで心は10歳のまま、22歳の女性に変身したアッコちゃんがOLとして大活躍する。綾瀬さんと岡田さんは夏らしく涼やかな浴衣姿で登場。心は10歳のアッコちゃんを演じるにあたり、綾瀬さんは「10歳の頃、どうだったかを思い出そうとしても思い出せなくて、(10歳のアッコちゃん役の)吉田里琴ちゃんとお話しして『こういうとき、どうリアクションするの?』とか教わりながらやりました」と明かす。アッコちゃんは化粧会社のOLになるが、綾瀬さん自身、10歳のときは「お化粧のことなんてまだ興味がなかった」と告白。「アッコちゃんはおませさん。女子力高いですね」と感心した様子だった。岡田さんは、アッコちゃんの“白馬の王子様”とも言えるエリートサラリーマン・早瀬尚人を演じるが、心は10歳のアッコちゃんを相手に丁寧にしゃべらないといけないシーンが多く、「セリフが多かったです」と苦笑い。サラリーマン役も「ネクタイがきつくて大変だなと思いました。僕には絶対になれないですね」と音を上げていた。2人の共演は一昨年撮影が行われた『プリンセス トヨトミ』以来。岡田さんは自らの演技について「背伸びしながら演じてるところがありました。演じながら『ムリしちゃってるな、おれ』と思ってました(苦笑)」とふり返る。綾瀬さんは、そんな岡田さんの背伸び具合について「気づいてました。でも遠くから見守ってました」と余裕の表情で語り笑いを誘った。そんな2人に監督は「日本広しと言えども、アッコちゃんを演じられるのは綾瀬さんだけだし、尚人を演じられるのも岡田くんだけ」と称賛を送った。また、もしも魔法のコンパクトで変身できるなら?という質問に、岡田さんは「歴史が好きなので」ともっともらしい前置きを挟みつつ「源頼朝になりたい」と出演中のNHK大河ドラマ「平清盛」で演じている頼朝への変身を希望。すかさず綾瀬さんは、自身が主演を務める来年の大河ドラマ「八重の桜」を念頭に、「八重さんになりたいですね。そろそろ撮影に入るので(笑)」とすでに新作のことで頭がいっぱいの様子?さらに綾瀬さんは「それ以外では恐竜になりたいです。空が飛べて首が長いのがいいです」といきなり人間以外の変身願望を吐露。監督に「鳥じゃダメなの?」と聞かれると、「ダメです。質感的に恐竜じゃないと」と妙なこだわりを見せ、会場は笑いに包まれた。『映画 ひみつのアッコちゃん』は9月1日(土)より全国にて公開。■関連作品:映画 ひみつのアッコちゃん 2012年9月1日より全国にて公開© 赤塚不二夫/2012「映画 ひみつのアッコちゃん」製作委員会
2012年07月24日綾瀬はるか主演による来年のNHK大河ドラマ「八重の桜」の新たなキャストが7月19日(木)に発表。物語の重要な舞台となる福島県出身の秋吉久美子、芦名星、白羽ゆりのほか、「利家とまつ」以来の大河となる反町隆史、小泉孝太郎、村上弘明、生瀬勝久、小堺一機、加藤雅也、吉川晃司が出演することが明らかになり、綾瀬さんと共に記者会見に臨んだ。幕末の戊辰戦争で“賊軍”である会津出身であり、同志社を創設した新島襄の妻となった新島八重。男尊女卑の社会風潮の中を「天下の悪妻」と呼ばれながらも生き生きと時代を駆け抜けた彼女の生涯を描く。6歳から18歳までを福島で過ごした秋吉さんは、女でありながらも八重らと共に会津戦争を戦い抜く山川艶を演じるが「『福島の人はこうなんだよ』ということ、そしてそれは日本全体と同じなんだということを前向きに伝えたい」と意気込みを明かす。反町さんは会津とは対立する薩摩の人間で、会津戦争では八重の銃弾を受けたとも言われる大山巌を演じる。久々の大河となるが「台本が感動できる内容だったので、台本、そして素晴らしいキャストに負けないように頑張りたい」と気合い十分の様子。小泉さんは、最後の将軍・徳川慶喜役だが、いまで言う総理大臣とも言える武家のトップにのぼりつめた気持ちは?という問いに「身近にトップにのぼりつめた人がいるので聞いてみたい」と父で元首相の小泉純一郎氏を役づくりの参考に?吉川さんが演じるのは西郷隆盛。役柄について聞かないままにオファーを受けたそうで、「そんなムチャぶりあるかよ!って思いました。いろいろ似てないところがあるので…」と現代に伝わる西郷像とのギャップに困惑気味。「どうすればいいかみなさん教えてください、というのが本音」と苦笑を浮かべていた。加藤さんは土佐藩士で明治以降は自由民権運動を指揮する板垣退助を演じるが、物語で描かれる時代について「絶対に崩れないという神話が崩れた時代」と現代との相似を指摘。「そういう時代を生きなくてはならなかった人を演じることは意味があることだと感じています」と静かながら意気込みを感じさせた。白羽さんは秋吉さん演じる艶の娘・登勢、芦名さんも艶や登勢と同様に八重と共に会津戦争を戦う雪子を演じるほか、生瀬さんは勝海舟、小堺さんは岩倉具視、村上さんは“幕末の賢侯”と称された松平春嶽に扮する。また、この日の会見には出席しなかったが、市川染五郎が孝明天皇役を、貫地谷しほりが八重の幼なじみの高木時尾を、その夫で元新撰組の斎藤一を降谷建志(Dragon Ash)が演じることも新たに発表された。NHK大河ドラマ「八重の桜」は8月末よりロケ撮影が開始される予定。■関連作品:リアル~完全なる首長竜の日~ 2013年初夏、全国東宝系にて公開映画 ひみつのアッコちゃん 2012年9月1日より全国にて公開© 赤塚不二夫/2012「映画 ひみつのアッコちゃん」製作委員会
2012年07月19日ミステリー作家を志す新人の登竜門として注目される「このミステリーがすごい!」大賞の第9回大賞を受賞した乾緑郎の「完全なる首長竜の日」(宝島社刊)。10年の歴史の中で、「チーム・バチスタの栄光」と同様に選考委員満場一致の大賞決定という快挙を成した本作が、主演に佐藤健と綾瀬はるかを迎え、日本映画界のカリスマ・黒沢清監督指揮の下、映画化されることが明らかとなった。佐藤さんと綾瀬さんが演じる浩市と淳美は、幼なじみ同士の恋人。だが1年前、淳美は自ら命を絶とうとして昏睡状態に。浩市は昏睡状態の患者と意思疎通のできる脳神経外科医療の一種“センシング”によって、淳美の自殺未遂の理由を探り昏睡状態から目覚めさせるべく、彼女の潜在意識に潜入する――。待望の映像化を果たすのは、『アカルイミライ』、『トウキョウソナタ』など、その映像美と独特の世界観でカンヌ国際映画祭を始め世界各国で高い支持を集める鬼才、黒沢清。主演に抜擢された佐藤さんと綾瀬さんは、『るろうに剣心』、『映画 ひみつのアッコちゃん』とそれぞれ主演作の公開が控えるが、今回の出演に際し「面白すぎて震えました。最初から引き込まれて、後半で驚きの展開があり、お話が終わる最後の最後まで目が離せなかったです」(佐藤さん)、「ワクワクして、ヒャーッ!となりました。意識下の世界は、現実離れした不思議な世界なので、“どういう感じになるんだろう?”と思って読んでいました」(綾瀬さん)と、この異次元ラブストーリーの世界にすっかり魅了されている様子。「人の心の中をまるで旅でもするかのように探索して回ること、それは何とも魅惑的な行為だが、同時に耐えがたい恐怖の体験かもしれない」と話す黒沢監督は、「映画で人の心の中を撮影することはできないという原則に挑戦してみたかった」と本作の映画化に賭ける意気込みを口にする。そのほか中谷美紀、オダギリジョー、染谷将太、小泉今日子ら豪華俳優陣が脇を固めることも決定。既に撮影に入っており、来年5月に開催される第66回カンヌ国際映画祭への出品も視野に入れているとのこと!佐藤さんからは早くも「監督、可能であるならば、僕たちをぜひカンヌに連れて行って下さい!」とのラブコールがあるほど。昏睡患者との意思疎通により、現実と仮想の境界が曖昧になっていくストーリーはハリウッド超大作『インセプション』をも彷彿とさせるが、いままさにノリに乗っている2人が、どのように演じぬくのか期待したい。『リアル~完全なる首長竜の日~』は2013年春、全国東宝系にて公開。■関連作品:リアル~完全なる首長竜の日~ 2013年初夏、全国東宝系にて公開映画 ひみつのアッコちゃん 2012年9月1日より全国にて公開© 赤塚不二夫/2012「映画 ひみつのアッコちゃん」製作委員会るろうに剣心 2012年8月25日より全国にて公開© 和月伸宏/集英社© 2012「るろうに剣心」製作委員会
2012年07月18日今年、誕生50周年を迎える赤塚不二夫の代表的少女漫画「ひみつのアッコちゃん」を綾瀬はるか主演で実写映画化した『映画 ひみつのアッコちゃん』。このほど本作の主題歌が、今年ソロ・デビュー10周年を迎えるアーティスト「YUKI」の新曲に決定した。1962年に少女漫画誌「りぼん」で連載開始されて以来、少女たちの“大人の女性になりたい”という女子願望を突く内容で人気を集め、3度もTVアニメとして放送された名作の待望の映画化。10歳の女の子・加賀美あつ子が鏡の精にもらった魔法のコンパクトで22歳の自分に大変身し、大手化粧品会社のエリート社員と恋に落ち、彼と共に会社のピンチを救うべく大奮闘を繰り広げていく。「JUDY AND MARY」のボーカルとして活躍し、ソロとなってからも魅力的な歌声と先鋭的なビジュアルで独自の世界観を確立してきたYUKI。今回手がけた主題歌「わたしの願い事」は、ゆるやかなメロディの中で彼女の人生観と重なり合うかのような意思を持った言葉たちがいくつも並ぶ、ミディアム・ナンバーに仕上がっている。「世界を変えるのではなく、自分を変える。笑い皺でいっぱいの、大人が増えるといいですね。それが私の、希望と願いです」と語るYUKIは、6月からスタートした全国ツアー「BEATS OF TEN」の神奈川県民ホール公演(7月4日)で新曲を初披露、スワロフスフキーが裾に散りばめられたミニスカートのドレスで歌い上げた。「大人って何だろうと思って書いた曲です。大人って年齢のことなのか、どこまでいったら大人なのかと思っていたけれど、大人は花のように咲いて、花のように舞って、風のように周りにいて、いつでもご機嫌でいられる人なのかなと最近思うようになった。その思いが歌にできて嬉しいです」と穏やかな表情で、新曲に込めた思いを明かす。映画の試写で初めて主題歌を聴いたという綾瀬さんは、「YUKIさんの歌詞も歌声も作品にぴったりで、物語の中に込められた様々な思いが歌の力を借りてスクリーンから飛び出し、広がっていくような気がしました」とその仕上がりに感激といった様子。YUKI独特のかわいらしくも伸びやかな歌声は、“女子の願望”がたくさん詰まった『映画 ひみつのアッコちゃん』をどのように彩ってくれるのだろうか?『映画 ひみつのアッコちゃん』は9月1日(土)より全国にて公開。■関連作品:映画 ひみつのアッコちゃん 2012年9月1日より全国にて公開© 赤塚不二夫/2012「映画 ひみつのアッコちゃん」製作委員会
2012年07月06日「映画ホタルノヒカリ」公開記念テレビドラマで高視聴率を獲得し、劇場版へと発展した「映画ホタルノヒカリ」。その全国劇場における公開が9日、開始された。川崎チネチッタ(神奈川)では、公開初日記念イベントが開催され、主演の綾瀬はるかが花嫁姿で登場した。この日はあいにくの雨模様であったが、たくさんのフリルが施された、キュートなウェディングドレスを身に纏い、ブーケをもった綾瀬は、やはりいつもとは一味違う美しさ。会場に用意されたバージンロードを歩き、約800人のファンの“祝福”を受けた。藤木も絶賛綾瀬のお相手「ぶちょう」役を演じる藤木直人も、このウェディング姿には「きれい」と絶賛。綾瀬も、実際の自身の結婚について、予定はないけれど、願望はあると明かすなど、終始笑顔で答えた。日本での公開初日となったこの日、同作品は、香港や台湾などアジア諸国をはじめとする世界8つの国と地域での配給も決定したことが発表された。綾瀬はこの日のイベントおよび舞台挨拶後、そのまま台湾入りし、プロモーション活動を行うとのことだ。ローマで展開される“干物女”のハネムーン珍道中を描いた「映画ホタルノヒカリ」。彼女の花嫁姿は、劇中でも観ることができる。ドラマから続く世界観とともに、劇場で楽しんでみては。元の記事を読む
2012年06月10日グータラ生活を満喫する“干物女”の恋愛模様を描いた人気ドラマの劇場版『ホタルノヒカリ』が6月9日(土)、公開初日を迎え、川崎チネチッタで“ヴァージン・ロードイベント”が開催された。主人公・ホタルと“ぶちょお”こと高野部長が新婚旅行先のローマで珍道中を繰り広げる本作。この日はウエディングドレスに身を包んだ主演の綾瀬はるかが、お相手の藤木直人と共に約25メートルのヴァージンロードを歩き、駆けつけたファン約800人からの祝福を受けた。あいにくの雨模様だったこの日、綾瀬さんと藤木さんが姿を現すと、傘が不要になるほどの小雨に…。早速“もってる”感を発揮し「本当に嬉しいです。雨なのに集まってくださりありがとうございます」と綾瀬さん。ドレスは映画の撮影にも使用されたもので、「撮影から時間も経っているので、きつくないか心配だったんです」とはにかんだ。隣に立つ藤木さんは“新婦”の姿に「感想?キレイに決まっているじゃないですか」と満面の笑みを浮かべていた。原作は少女コミック「Kiss」(講談社刊)で連載されていた、ひうらさとるの人気漫画。ドラマ版は2007年7月より日本テレビで放送され、平均視聴率13.7%、最高視聴率17.3%と高視聴率を獲得。ホタルの性格や生活スタイルに共感する女性が続出し、2010年7月に続編にあたる「ホタルノヒカリ2」が放送され、こちらも高視聴率。今回、満を持して映画化された本作はドラマで結婚というハッピーエンドを迎えたホタルと“ぶちょお”が新婚旅行でローマを訪れるが…。この日は、台湾、香港、マカオ、韓国を始め世界8つの国と地域で配給されることが明らかにされた。綾瀬さんは川崎での舞台挨拶を終えると、そのまま台湾入りし、現地で記者会見を行う予定になっている。「台湾はご飯がおいしいと聞いているので、楽しみですね(笑)。もちろん宣伝もたくさんしてきます!」と抱負を語る綾瀬さん。一方、藤木さんは「僕自身はこれまで、あまり映画に関わることがなかったので、思いの詰った作品になった。ドラマの雰囲気はそのままに、海外ロケや新しいキャストなど劇場版ならではの見どころで、パワーアップしている」と熱弁していた。『ホタルノヒカリ』は全国東宝系にて公開中。■関連作品:ホタルノヒカリ 2012年6月9日より全国東宝系にて公開© 2012「映画 ホタルノヒカリ」製作委員会
2012年06月09日綾瀬はるかが「体は22歳、心は小学生」としてアッコちゃんを演じると話題の『映画 ひみつのアッコちゃん』。『のだめカンタービレ 最終楽章 後編』など、人気コミックの実写化には定評のある川村泰祐氏が監督である。今回、そのイメージ写真が公開された。主演の綾瀬はるかはこの難役を、ポップコーンがはじけるように演じ、小学生ならではの表情、リアクションを随所に織り交ぜながら、共感指数の高いヒロインを作り上げた。相手役には、綾瀬とはヒット作『プリンセス トヨトミ』でも共演している岡田将生。『アントキノイノチ』、『宇宙兄弟』、大河ドラマ「平清盛」と進境著しい若き演技派が、どこか少年の面影を残しているエリート社員、早瀬尚人の影をナイーヴに体現、綾瀬はるかのアッコとのジョイントで、奇想天外な設定から、味わい深い人間ドラマを生み出している。また、谷原章介、吹石一恵、塚地武雅、大杉漣、もたいまさこ、鹿賀丈史、そして香川照之ら、芸達者な面々が脇を固め、この物語に笑いと深みを与えている。女の子ならではの変身願望を叶えるポップな映像、トキメキとスラップスティックに彩られた楽しいアクション、企業の裏側を爽快に風刺する斬新な視点。それらがミクスチャーされたこの作品は、ファッショナブルでア・ラ・モードな感覚に満ち、私たちを「ありそうでなかった」ハートフルな世界へと連れ去っていく。9月の公開が楽しみである。作品情報『 映画 ひみつのアッコちゃん 』(C)赤塚不二夫/2012「映画 ひみつのアッコちゃん」製作委員会9月1日(土)全国ロードショー
2012年06月01日綾瀬はるかが主演する2013年度NHK大河ドラマ「八重の桜」のキャスト発表会見が5月30日(水)、東京・渋谷区のNHK放送センター敷地内で行われた。同志社大学を創立した新島襄の妻・八重(綾瀬さん)の生涯を描く物語。八重の出身地で東日本大震災の被災地となった福島県を舞台に、被災地の復興と活力ある日本への思いを込める。現在、最も注目を集める実力派俳優の西島秀俊が八重の兄・山本覚馬役に起用されたほか、長谷川博己が八重の夫・川崎尚之助役で大河ドラマに初出演する。「義に生きることを美徳とした男。卓越した先見性と困難に立ち向かうエネルギーを持った人物で、やりがいがあるし、魂を込めて演じたい」(西島さん)、「後々、八重と別れる設定で『なぜ別れたのか』というミステリーがある人物」(長谷川さん)とそれぞれに役柄の魅力を語った。また、剛力彩芽が八重の幼なじみである日向ユキ役で出演するが、こちらも大河は初。「大河に出るのが夢だった」と思わず涙ぐむ場面も。また、10月に出産を控える黒木メイサが、産後の女優復帰作として本作に出演し、八重のライバル・中野竹子を演じることも注目を集めそうだ。黒木さんにとっても初めての大河で、「人として生きる勇気と力を伝えたい」と“復帰作”への意気込みを明かした。同日、発表されたのは西島さん、長谷川さん、剛力さん、黒木さんに加えて、松重豊(八重の父・山本権八)、風吹ジュン(八重の母・山本佐久)、長谷川京子(覚馬の妻・山本うら)、工藤阿須加(八重の弟・山本三郎)、綾野剛(松平容保)、玉山鉄二(山川大蔵)、池内博之(梶原平馬)、斎藤工(神保修理)、稲盛いずみ(照姫)、中村獅童(佐川官兵衛)。福島県出身の西田敏行は藩祖以来の名門・西郷頼母を演じ「大河を通して、こんなにも美しく立派に時代を生き抜いた人がいると知っていただければ。きっと避難所や仮設住宅でドラマを見る人もいるはずなので、ぜひ矜持を取り戻すきっかけになれば」としみじみ語っていた。こうした豪華な共演者たちに囲まれて、時代を生き抜くヒロインを熱演する綾瀬さんは「緊張と期待で胸がいっぱいです。ぜひみなさんと力を合わせて支え合えれば。私自身も八重を通して、ブレない強さと他人への優しい気持ちを学ぶことができれば」と決意を新たにした。“日本のナイチンゲール”として、新時代の道しるべを照らす八重の奮闘を、個性豊かな実力派俳優が盛り立てる「八重の桜」。朝ドラ「ゲゲゲの女房」の山本むつみが脚本を手掛け、今年9月からクランクインを予定している。NHK大河ドラマ「八重の桜」は、2013年1月から全50回で放送予定。■関連作品:映画 ひみつのアッコちゃん 2012年9月1日より全国にて公開© 赤塚不二夫/2012「映画 ひみつのアッコちゃん」製作委員会新しい靴を買わなくちゃ 2012年10月、全国にて公開■関連記事:桐谷美玲、綾野剛と遠距離カップル役で『新しい靴を買わなくちゃ』パリ撮影に挑戦!香川照之が“鏡の精”に!『ひみつのアッコちゃん』異色の実写キャスト発表中山美穂×向井理が年の差恋愛で魅せる!パリ撮影も順調に進行中“綾瀬はるか版”『ひみつのアッコちゃん』ポスター&特報が解禁!綾瀬はるか主演で「ひみつのアッコちゃん」映画化!初恋相手役に岡田将生
2012年05月30日綾瀬はるか主演で人気を博した同名ドラマを映画化した『ホタルノヒカリ』のプレミア試写会が5月23日(水)、都内で開催された。「恋愛するより家で寝ていたい」。そんなグータラ生活を満喫する“干物女”ことホタル(綾瀬さん)の新婚生活を描いた本作。この日はなんと、会場となったラフォーレミュージアム原宿にピンク色のゴロ寝スペース&枕が用意され、女性客120人がジャージ姿でビールを飲みながらゴロ寝して映画を観るという前代未聞の“干物女限定”試写会!イベントに参加した綾瀬さんも「すごいですね。驚きました!」と満面の笑み。そして「みなさんに支持されるのは嬉しいし、いいですよね、干物女(笑)。私も干物女です!」と宣言していた。原作は少女コミック「Kiss」(講談社刊)で連載されていた、ひうらさとるの人気漫画。ドラマ版は2007年7月より日本テレビで放送され、平均視聴率13.7%、最高視聴率17.3%と高視聴率を獲得。ホタルの性格や生活スタイルに共感する女性が続出し、2010年7月に続編にあたる「ホタルノヒカリ2」が放送され、こちらも高視聴率。今回満を持して映画化された本作はドラマで結婚というハッピーエンドを迎えたホタルと“ぶちょお”こと高野部長(藤木直人)が新婚旅行先のイタリア・ローマで珍道中を繰り広げる。綾瀬さんはイタリアでのロケをふり返り「思い出はやっぱり、本場のパスタですね」と乙女心全開。「カラスミのパスタに、カルボナーラ…。それにトマトのパスタもおいしかった」と語ったが、パスタを堪能した分「(衣裳の)ウェディングドレスがどんどんキツくなってしまって」と苦笑いも。また、現地で撮影に関わった男性スタッフについて「イタリアの方はボディタッチがすごく多いなという印象。それがまた、さりげないんですよぉ」とはにかむ場面もあった。「スケールも大きいし、心が温まる作品」と“まさかの映画化”に自信のほどをうかがわせた綾瀬さん。「うちではゴムのものしか履かないし、部屋の定位置についたら、トイレ以外動きません!」と自身の干物ぶりもしっかりアピールしていた。『ホタルノヒカリ』は6月9日(土)より全国東宝系にて公開。■関連作品:ホタルノヒカリ 2012年6月9日より全国東宝系にて公開© 2012「映画 ホタルノヒカリ」製作委員会■関連記事:ホタル&ぶちょお、新婚旅行はローマ!『ホタルノヒカリ』試写会に10組20名様をご招待理想の“尽くす男”たちを発表!水嶋ヒロ、役所広司ら“侍”型の俳優たちが上位にスーツ男子1位は藤木直人!向井理、G・クルーニーら色気と知性を備えた俳優たちも女性の圧倒的支持を集め“ぶちょお”藤木直人が「理想の上司No.1」に君臨!癒し系?頼れる系?親友にしたい俳優ランキング三浦春馬と天海祐希が1位に!
2012年05月23日高倉健が、盟友・降旗康男監督と10年ぶりのタッグを組み、6年ぶりに主演を務める映画『あなたへ』。先日発表となった、ビートたけしや佐藤浩市、綾瀬はるから豪華共演陣も話題を集める本作だが、これに続いて「ナインティンナイン」の岡村隆史が本作への出演を果たしたことが明らかとなった。北陸の刑務所の指導技官・倉島英二(高倉さん)が、亡き愛妻・洋子(田中裕子)の生前の真意を知るため、九州まで車で旅をする心温まるロードムービー。出発点である富山県を始め、旅情あふれるロケ地での撮影を敢行し、英二と道中に出会う人々との心の交流が描かれる。岡村さんが演じるのは、英二と洋子が大阪で訪れたお好み焼き屋で出会う、阪神タイガースファンの男!阪神タイガース優勝の瞬間をテレビで観戦し、興奮のあまり英二と洋子に乾杯を求めるというシーンに挑んだ。事前にタイガースファンの知人に「六甲おろし」の歌い方も習って撮影に臨んだという岡村さん。「迷惑をかけてはいけない!NGなんて絶対出してはいけない!噛んだらいけない!」と、緊張で前日は眠れなかったそう。倉島夫妻と乾杯を行うアドリブの演技、そして「六甲おろし」の大合唱という撮影を無事に終えた岡村さんは「楽しかったです。夢のような時間でした」と興奮を隠せない様子だ。実は今回の岡村さんへの出演オファーは、2000年の第23回アカデミー賞授賞式で最優秀主演男優賞(『鉄道員』)を受賞した高倉さんが、同賞話題賞(『無問題』)を受賞した岡村さんと同席した際に「いつか一緒にお仕事しましょうね」と声をかけたことがきっかけとなったとか。キャスティングの際に高倉さんが岡村さんの名前を挙げ、初共演が実現した。岡村さんは「そんな日が来るわけもないなぁと思っていたのに、今回声をかけていただいて本当に嬉しいです。高倉健さんみたいになりたいです、僕。高倉さんみたいなかっこいい大人になりたいです」とあふれる喜びを語る。12年前に交わした“男の約束”を忘れず、実現した貴重な共演シーンに期待が寄せられる。『あなたへ』は8月25日(土)より全国東宝系にて公開。■関連作品:あなたへ 2012年8月25日より全国東宝系にて公開© 2012「あなたへ」製作委員会■関連記事:高倉健6年ぶり新作の競演陣発表!ビートたけし、初共演には綾瀬はるか&草なぎ剛も80歳高倉健、6年ぶりの映画は妻を亡くした男のロードムービー!
2012年04月24日マックス ファクターの高級スキンケアブランド「SK-II」は、2012年4月21日より「美肌JAPAN」キャンペーンをスタートする。キャンペーンサイトでは、SK-IIの3名のミューズ(桃井かおりさん、小雪さん、綾瀬はるかさん)が日本女性に応援メッセージを贈る美肌応援ムービーが公開されるという。同キャンペーンは「まっすぐに、美しい、日本の素肌へ。」という合言葉のもとに展開。SK-II「美肌JAPAN」キャンペーンサイトでは、SK-IIの3名のミューズ(桃井かおりさん、小雪さん、綾瀬はるかさん)が日本女性に応援メッセージを贈る美肌応援ムービーを公開する。その他、合計10,000名を対象に、SK-IIの人気の商品を試せるモニターキャンペーン(2012年4月21日~9月20日まで)も実施するとのこと。また、「美肌JAPAN応援メッセージカード」の作成もできる。これはキャンペーンサイトから美肌JAPAN応援メッセージカードを作成し、日本の女性へ向けて、また、家族や友達など応援したいと思う特定の人へも贈ることができるというもの。facebookやtwitter、Emailの中から送信方法を選ぶことができる。詳しくはSK-II「美肌JAPAN」キャンペーンサイトまで。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月23日自然素材のメイクアップブランド「ナチュラグラッセ」を開発製造販売しているネイチャーズウェイは、1,582人を対象に2012年3月12日から19日に美肌についてのアンケートを実施した。美肌だと思う女性有名人についての質問では、綾瀬はるかさんが第1位と大きな支持を受けた。同社は2012年3月12日から19日まで期間に、インターネットで1,582名の女性にアンケートを実施。「美肌だと思う女性有名人は誰ですか?」という質問には、綾瀬はるかさんと答えた方が370名で1位。その理由として「透き通るような白い肌だから」、「白くて、すべすべしているから」などの意見が寄せられた。2位は小雪さん、3位は菅野美穂さんで、全体的に美肌の条件として「色白」、「透明感」、「つや感」をあげる人が多いことがわかった。また、「家の中で、顔に何も塗らないで過ごすことには、抵抗がありますか?」という質問では3分の1以上の方が、「はい」と回答。家の中でも、顔に何も塗らないで過ごすことに、抵抗があると考えている人が多いという結果になった。さらに「美肌に悪い影響を与える原因は何だと思いますか?」という質問には、「紫外線」と答える人が571名と断トツで1位に。以下、不規則な生活、乾燥、と続いた。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年04月12日第84回アカデミー賞で最優秀作品賞含め最多5部門を制覇し、フランス人俳優としては初の主演男優賞受賞の快挙を果たした話題作『アーティスト』の公開を記念して、4月2日(月)、東京・代官山のレストランにて“愛犬家試写会”と銘打たれたイベントが開催され、人気沸騰中のモノマネ芸人・福田彩乃がトークイベントに登壇し、得意のモノマネを披露した。トーキーへの移行期を迎えたハリウッドの黄金時代を舞台に、スター俳優と新人女優が歩む栄光と挫折を、白黒のサイレントという大胆な手法で描き上げた異色のラブストーリー。本作で俳優たち以上(?)の名演技で話題となったのが、ジャン・デュジャルダン演じる主人公の愛犬役のジャックラッセルテリア、アギー。“犬”版アカデミー賞と言われる第1回ゴールデン・カラー賞でもその実力が評価され、最優秀俳優犬賞を受賞している。この日はそんな世界一有名になったアギーの名演をひと目見ようと、愛犬家と共に様々な種類の犬たちが参加。そこに登場したのが、モノマネ芸人の福田さん。綾瀬はるかに吉高由里子と得意のモノマネを披露、さらにダックスフンドと一緒にタレントのローラに扮して登場し「映画では役者が喋らないけど、音楽がすごく良かったよ~。台詞なくても分かったよ~」とコメント。そこにすかさず司会者から「サイレント映画です!」というツッコミが入り、絶妙な掛け合いで会場を沸かせた。さらに、犬の被り物をまとった福田さんは、愛犬家たちを前に犬の吠えマネを披露。それに1匹の犬が反応し、福田さんと犬の鳴き声の応酬となり、客席は再び笑いに包まれた。最後に、福田さんは「恋愛もので甘くて切なくて、キュンとしました。音楽で心情が分かり面白かった。モノマネの仕事をしていますが、(本作を観て)妄想力がつきました。ファッションやヘアスタイルも素敵!」としっかり映画のアピールも忘れなかった。『アーティスト』は4月7日(土)よりシネスイッチ銀座、新宿ピカデリーほか全国にて公開。■関連作品:アーティスト 2012年4月7日よりシネスイッチ銀座、新宿ピカデリーほか全国にて公開© La Petite Reine - Studio 37 - La Classe Americaine - JD Prod - France 3 Cinema - Jouror Productions - uFilm■関連記事:アカデミー賞最多5部門受賞の注目作!『アーティスト』試写会に10組20名様ご招待中谷美紀、オスカー像は「米の重さ」?『アーティスト』監督が緊急来日!【アカデミー賞】華麗なるレッドカーペットファッション!~ホワイト&メタリック編~【アカデミー賞】最高栄誉はハリウッド愛を贈るフランス映画『アーティスト』へ!【アカデミー賞】ジャン・デュジャルダン、フランス人初の主演男優賞を受賞!
2012年04月03日日本を代表する漫画家・赤塚不二夫の代表的少女マンガ「ひみつのアッコちゃん」。1962年、少女コミック誌「りぼん」での連載以来、一大ブームを巻き起こし、過去3度にわたりTVシリーズ化され人気を博してきた本作の注目の実写映画化、『映画 ひみつのアッコちゃん』のポスタービジュアルと特報映像がこのほど公開となった。「ひみつのアッコちゃん」と言えば、アニメ版を想起する方も多いだろうが、1969年に放送開始された第1作から、80年代末にかけて放送された第2作、そして90年代末の第3作と、時代と共に設定や服装なども変化しながら、各時代の少女たちの“変身願望”をくすぐり続けてきた。待望の実写映画版で、魔法のコンパクトで10歳の少女から大人のレディに変身する主人公“アッコちゃん”こと加賀美あつ子を演じるのは、ドラマに映画に大活躍の綾瀬はるか。アッコちゃんと言えば、ピンクのカチューシャに赤のワンピースがトレードマークだが、今回公開されたポスターに写る“綾瀬版”アッコちゃんは少々現代的なテイストも加わり、タータンチェックのスカートと黄色のタイツの組み合わせがなんとも可愛らしい。もちろん手には、魔法のコンパクトが!その隣りに立つのは、アッコちゃんの初恋のお相手を演じる岡田将生さん。化粧品会社に勤めるエリート社員という役どころゆえ、スーツでビシッと決めている。魔法のコンパクトを手に入れ、22歳の大学生に大変身し、大好きなメイクとオシャレに胸ときめかせるアッコちゃんは、化粧品会社に勤めるエリート社員と運命的な恋に落ちる。さらに、買収問題に揺れる会社を立て直そうと頑張る彼のために、奇想天外なアイディアで立ち向かうアッコちゃん。お馴染みの「テクマクマヤコン」による大変身はもちろん、明るくバイタリティあふれる彼女の姿は、きっと現代の女性に胸ときめく希望を与えてくれるはず。『映画 ひみつのアッコちゃん』は9月1日(土)より全国にて公開。※特報映像はMOVIE GALLERYにてご覧いただけます。MOVIE GALLERY■関連作品:映画 ひみつのアッコちゃん 2012年9月1日より全国にて公開© 赤塚不二夫/2012「映画 ひみつのアッコちゃん」製作委員会■関連記事:綾瀬はるか主演で「ひみつのアッコちゃん」映画化!初恋相手役に岡田将生
2012年03月16日見たらHappy!とびきりキュートなラブ・エンターテインメント、誕生50周年記念のアニバーサリーイヤーに、赤塚作品初となる実写映画がオリジナルストーリーでスクリーンに登場。主人公のアッコちゃん役には、TVドラマ「JIN」(TBS)「ホタルノヒカリ」(NTV)等で幅広い女性層から支持を集め、再来年のNHK大河ドラマのヒロイン役も決定している、綾瀬はるか。今回の映画では、メイクやおしゃれが大好きな小学5年生の女の子・アッコちゃんが、≪魔法のコンパクト≫で22歳の女性に大変身!「テクマクマヤコン」の呪文はそのままに、フィギュアスケーターやCA、バイクレーサー、OL、ナースetc. さまざまな姿に大変身!アッコちゃんが憧れる初恋の相手役には、『僕の初恋をキミに捧ぐ』『アントキノイノチ』などで女性に不動の人気を確立した岡田将生。本作では綾瀬はるか扮するアッコちゃんが、岡田将生扮するエリートサラリーマンに恋をする役どころ。息の合った二人のラブストーリーは、本作品の魅力の一つである。大好きな人の笑顔を守るために奮闘する二人の恋の展開に、今年の秋は、“胸キュン”必至!作品情報『ひみつのアッコちゃん』監督:川村泰祐(『のだめカンタービレ最終楽章 後編』)出演:綾瀬はるか 岡田将生配給:松竹9月1日(土)全国ロードショー(C)赤塚不二夫/2012「映画 ひみつのアッコちゃん」製作委員会
2012年03月16日チャイナドレス(旗袍)が似合う芸能人・有名人は「藤原紀香」。株式会社アルクが2月24日にメールマガジンの読者を対象に行ったアンケートによると、105人の回答者のうち30人がチャイナドレスが似合うと思う有名人・芸能人として藤原紀香と回答。アンケートで1位を獲得した。2008年に行った同様のアンケートでも、藤原紀香が第1位を飾っている。1位以降、2位は米倉涼子、3位は小雪と仲間由紀恵、4位に綾瀬はるか・上戸彩と続く。2008年に行われた同様の読者アンケートでも、藤原紀香が1位、2位が小雪、3位が仲間由紀恵と現在と変わらない顔ぶれ。藤原紀香がチャイナドレスが似合うと思う理由については「身体のラインがきれい」など、スタイルのよさをあげる声が多い。また、NHKの語学番組に出演していることも、チャイナドレスが似合う印象と重なっていると思われる。同アンケートでは「日中外交してくれたらうまくいきそうな有名人・芸能人は誰ですか?」という質問もしており、第1位は中国でも人気を集めるSMAP。2011年9月に行われた北京公演の印象が強いと思われる。そのほか、卓球の福原愛、日中国交正常化40周年記念事業の親善大使に任命されたAKB48、チャイナドレスが似合うという質問で1位となった藤原紀香もランクイン。さらに「この人に中国語を教えてもらいたいという日本の有名人・芸能人は?」という問いにも、藤原紀香が第1位。流ちょうな中国語を話すGACKTや、日中両方で活躍する阿部力、女性からの支持が多い向井理もランクインしている。同アンケートは、中国語を学びたい人、中国に関心がある人向けに株式会社アルクが発行するメールマガジン「中国語電子雑誌(チャイ★メル)」読者を対象に実施。計105人から回答。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月12日理想の美女を追求したら同じ顔になってしまった3人海外の女性3人が理想の顔を追求し整形を行った結果、似ているレベルをはるかに超えた3つ子状態の顔になり話題を呼んでいる。しかし、美しい!写真と記事とは関係ありません。男も女も、自分の理想とする顔がある。それが現在の自分の顔なら最高だが、そうは行かないのが現実。近年、整形が一般的になり、日本でも整形したことを公表するタレントも現れる中、究極の理想の美女に近づくために世界中の女性は努力しているようだ。中国の画像掲示板で、そっくり3人美女を紹介そっくり3人組が紹介されたのは中国の画像掲示板tt.mop。スレンダーな姿態で長い髪の美女3人が仲良く並んでいる。よく見ると3人の顔は一緒。3つ子では?と思うがそうではないようだ。日本でも「なりたい顔ランキング」で、女性は綾瀬はるか、北川景子、男性では福山雅治、向井理が上位を占めているが、町を行きかう人間の顔が全て綾瀬はるかや福山雅治だったらと思うと...。気になる3人の顔は外部リンク「贴贴(中国語です)」まで。元の記事を読む
2012年02月23日1位は、おおらかさを感じさせるあの女優!宮崎駿監督の名作『ルパン三世 カリオストロの城』。ヒロイン・クラリスを守るために戦うルパン三世、かっこいいですよね。ラスト近くで銭形警部がヒロインに「ルパンはあなたの心を盗んでいきました」(大意)と言うのも、納得ではないでしょうか。今回のアンケートは、そのヒロインがテーマ。『ルパン三世 カリオストロの城』を実写化するとしたら、だれが演じるのがふさわしいでしょうか。女性497名に伺っています。>>男性編も見るQ.『ルパン三世 カリオストロの城』を実写化するとしたら、ヒロインを演じてほしい女優を教えてください(複数回答)1位綾瀬はるか15.9%2位新垣結衣11.8%3位蒼井優9.1%4位宮崎あおい7.2%5位夏帆5.3%(敬称略)■綾瀬はるか……・「お姫様のイメージと清純そうなイメージがあるから。ヒロインの顔にも似てそうだから適役」(23歳/金融・証券/事務系専門職)・「ほんわかしたイメージだけど、強い意思を持っていそうな感じが合いそう」(30歳/商社・卸/秘書・アシスタント職)・「世間知らずなとこと雰囲気が似ている」(28歳/医療・福祉/専門職)・「凛(りん)とした心の強い女性を演じるのが上手」(25歳/情報・IT/技術職)・「お姫様の品と強さがぴったりきそう」(31歳/アパレル・繊維/クリエイティブ職)■新垣結衣……・「透明感があってぴったりだと思う」(28歳/学校・教育関連/専門職)・「世間知らずなお嬢さまな感じ」(28歳/建設・土木/技術職)・「凛(りん)としているけど、世間知らずなところもある感じが似ている」(31歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)■蒼井優……・「はかなげな外見と意志の強い内面を持ち合わせている」(27歳/医療・福祉/事務系専門職)・「演技がうまいので、イメージ通りうまく演じてくれそう」(28歳/小売店/事務系専門職)・「ふんわりした印象だけど、シンは強そう」(24歳/不動産/事務系専門職)■宮崎あおい……・「優しくて、繊細な雰囲気をうまく演技しそう」(25歳/金融・証券/事務系専門職)・「あのかわいさと潔さはあおいちゃんしかいない」(29歳/機械・精密機器/技術職)・「シンがあるがどこかはかなげな点」(22歳/マスコミ・広告/技術職)■夏帆……・「か弱くて守りたくなるような子を演じられると思う」(24歳/そのほか)・「『少女』っぽいところがいい!」(29歳/電機/技術職)・「清純な雰囲気とかわいらしい声が合っている」(26歳/生保・損保/専門職)総評1位に輝いたのは、綾瀬はるかさん。「世間を知らなさそう」、「おおらかな雰囲気」といった要素を挙げ、「だからお姫様が似合うと思う」という女性がたくさんいました。2位には、男性編で1位だった新垣結衣さんがランクイン。かわいらしさの中に見え隠れする行動性を「ヒロインにふさわしい」と感じる人が多いことは、男性編と同じです。3位蒼井優さん、4位宮崎あおいさんには、「容姿の美しさ」以上に、「演技のうまさ」を挙げる人が目立ちます。確かにこれまでに、蒼井さんは日本アカデミー賞最優秀助演女優賞など、宮﨑さんは日刊スポーツ映画大賞主演女優賞などを贈られ、その実力はまさに折り紙つき。『ルパン三世 カリオストロの城』のヒロインにふんしても、素晴らしい演技を見せてくれそうですね。調査時期:2011年12月5日~12月11日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:女性497名(そのほかと回答した116名をのぞく)調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】ルパン三世を演じてほしい芸能人【ランキング女性編】『ルパン三世』の不二子を演じてほしい有名人【ランキング女性編】『耳をすませば』を実写化したらヒロインを演じてほしい若手女優完全版(画像などあり)を見る
2012年02月22日決してかわいらしさだけでなく1979年に製作された宮崎駿監督作品『ルパン三世 カリオストロの城』。強きをくじき、弱きを助ける義賊・ルパン三世の魅力が全編にみなぎる名作です。ルパンと、ヒロイン・クラリスとの淡いロマンスも忘れがたいですよね。もしこの名作が実写化されるとしたら、ヒロインはどの女優に演じてもらいたいですか?男性305名に理由とともにお聞きしています。>>女性編も見るQ.『ルパン三世 カリオストロの城』を実写化するとしたら、ヒロインを演じてほしい女優を教えてください(複数回答)1位新垣結衣16.6%2位綾瀬はるか8.3%3位蒼井優6.5%4位上戸彩6.4%5位宮崎あおい5.8%(敬称略)■新垣結衣……・「清楚なところがヒロインぴったり」(24歳/そのほか/事務系専門職)・「好きな女優だから。清楚なイメージが合っていると思う」(27歳/情報・IT/技術職)・「演技がうまいのでぜひやってみてもらいたい」(25歳/医療・福祉/専門職)・「お嬢さまの役が似合いそう」(25歳/小売店/販売職・サービス系)・「かわいいのはもちろん、あの清純なイメージはガッキーでしか無理」(39歳/機械・精密機器/技術職)■綾瀬はるか……・「清潔感があり、お姫様というイメージがある」(29歳/機械・精密機器/営業職)・「お姫様っぽいけど、おてんばな役どころもうまくこなせそう」(31歳/電機/営業職)・「天然で純粋な感じ」(29歳/医療・福祉/専門職)■蒼井優……・「おしとやかに見えるところがアニメと合っているような感じがする」(27歳/情報・IT/技術職)・「ピュアな感じがイメージにピッタリ」(34歳/電機/技術職)・「清楚ではかなげな印象がある」(26歳/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)■上戸彩……・「きれいで優雅だけど、おちゃめな点もありそうだから」(25歳/金融・証券/営業職)・「今までいろいろな役を演じているのでこの作品もうまく演じてくれそう」(27歳/学校・教育関連/事務系専門職)・「ヒロインのイメージにピッタリ」(33歳/運輸・倉庫)■宮崎あおい……・「清純な感じがヒロインに合っている」(32歳/情報・IT/技術職)・「演技がうまいと思う」(28歳/ソフトウェア/技術職)・「なんとなくイメージと合いそうな気がする」(23歳/学校・教育関連/専門職)総評男性から「ヒロインを演じてほしい」という声が最も多く集まったのは、新垣結衣さん。支持率は2位の倍ですから、まさにダントツです。「かわいらしさ」、「透明感」といった容姿だけでなく、「しとやかさの中に利かん気を秘めていそうだから」など内面的な魅力からも、「ヒロインにぴったり!」という声が目立ちます。「可憐でありながら、困難にくじけないイメージもある」という声は、2位綾瀬はるかさん、3位蒼井優さん、4位上戸彩さんにも共通して寄せられています。『ルパン三世カリオストロの城』のヒロインは、かわいらしさに加えてシンの強さも備えている必要があります。多くの男性がそう認識しているようです。調査時期:2011年12月5日~12月11日調査対象:マイナビ ニュース会員調査数:男性305名(そのほかと回答した82名を除く)調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】ルパン三世を演じてほしい芸能人【ランキング男性編】『ルパン三世』の不二子を演じてほしい有名人【ランキング男性編】『耳をすませば』を実写化したらヒロインを演じてほしい若手女優完全版(画像などあり)を見る
2012年02月22日「パンテーン」全面リニューアル新発売P&Gは、日本のヘアケア市場でNo.1シェアの髪の健康のエキスパートブランド「パンテーン」を全面リニューアル、洗い流さないトリートメントを加えた「新パンテーンシリーズ」を、2月18日より発売した。“キレイ髪Tips- 女優たちのここだけの「おっ!」な話”「新パンテーンシリーズ」のコンセプトは、シャンプーを変えた時に感じるあの「おっ!」という“効果感”がずっと続くこと。「パンテーン」のWebサイトでは、“キレイ髪Tips- 女優たちのここだけの「おっ!」な話”として、綾瀬はるかさん、新垣結衣さん、成海璃子さん、夏帆さん、川口春奈さん、大野いとさんの、新パンテーンを使っての“ホンネ”のインタビュー記事やCMメイキングを、動画などで紹介している。元の記事を読む
2012年02月21日