「綾瀬はるか」について知りたいことや今話題の「綾瀬はるか」についての記事をチェック! (26/27)
「SMAP」の香取慎吾が声優を務める3DCGアニメーション映画『friends もののけ島のナキ』の製作発表会見が4月25日(月)、都内で開催され、香取さんをはじめ声優を務める山寺宏一、阿部サダヲ、新堂結菜、監督を務める山崎貴、八木竜一らが出席した。浜田広介の名作童話「泣いた赤おに」(偕成社刊)を原案に、『ALWAYS三丁目の夕日』シリーズ、『SPACE BATTLESHIP ヤマト』の山崎監督が20年来の盟友である八木竜一と共に手掛ける意欲作。もののけ島に住む赤おにのナキ、青おにのグンジョーらが、島に偶然迷い込んだ人間の赤ん坊・コタケとの交流を通して、優しさや思いやりの気持ちを育んでいく姿を描く。香取さんにとっては2000年の『ジュブナイル』以来の山崎監督とのタッグとなる。会見前には本邦初公開となる3Dのプロモーション映像が報道陣に披露され、香取さんらも一緒に鑑賞した。ナキたちが断崖絶壁を登っていく姿や、キノコを食べて風船のように膨らんだコタケが空に浮かぶ様子、阿部さん演じるゴーヤンが、ふっとばされるシーンなど、“飛び出す”3D映像が大迫力で映し出された。先に声を収録し、それに合わせて映像を制作していく“プレスコ”という手法が採用されており、香取さんも映像を見るのは今回が初めて。映像を見た香取さんは「びっくりしました!こんなスケールの大きな映像に入ることができて感激です」と大興奮。山寺さんも「このまま明日から公開してもいいんじゃないですか?見ていて思わず笑顔になりました」と大満足の様子で、阿部さんも「すご過ぎて、すごさが分からないくらい(笑)」と独特の言葉で感動を表現した。収録が行われたのは昨年の1月のこと。香取さんは「この1年、僕は何してたのか(笑)?」とおどけるが、実は、インフルエンザが治った直後の仕事だったそう。「(役が)人間ではないので」(香取さん)、裸足で収録に臨み「声を出しながら、暑くなって服も脱いでいって…裸足で汗だくで病み上がりで(笑)」と収録の様子をふり返った。ミニチュアを背景として使用するなど、これまでにない手法を用いて制作が進められている本作。八木監督によると現在の進行状況は「8割くらい」。夏ごろ完成の予定だが「ラストをどうするか、山崎と私で悩んでいます」と明かす。山崎監督は「ハリウッドの作品と比べても遜色のない作品ができつつあります。海外からも良い作品が入ってくるので負けてられない。『日本でもこういうことをやっている』ということを伝えたい」と強い意気込みを語った。北米ほか、世界での公開を目指しており、すでにプロモーション映像を見た数か国からオファーが届いているという。「たくさんの愛と笑顔があふれる映画になると思う」(香取さん)という『friends もののけ島のナキ』は12月17日(土)より全国東宝系にて公開。■関連作品:ALWAYS続・三丁目の夕日 2007年11月3日より全国東宝系にて公開© 2007「ALWAYS続・三丁目の夕日」製作委員会SPACE BATTLESHIP ヤマト 2010年12月1日より全国東宝系にて公開© 2010 SPACE BATTLESHIP ヤマト 製作委員会friends もののけ島のナキ 2011年12月より全国にて公開© 2011「friends」製作委員会■関連記事:キムタク『ヤマト』鑑賞後の観客の拍手に「言葉は必要ない高揚感」映画で見たいカップルNo.1は向井理&綾瀬はるか!実生活で夫婦の2人もランクインキムタク『ヤマト』の特撮に苦戦「いま、木星と言われても…」キャスト陣登壇予定!『SPACE BATTLESHIP ヤマト』完成披露試写会に10組20名様ご招待『ヤマト』主題歌をスティーヴン・タイラーが初のソロプロジェクトで書き下ろす
2011年04月25日もしかして私、干物女かも明るくて素直な性格で誰からも愛されるタイプの子って、周りに必ず一人はいますよね。そんな「ステキ女子」を見るたびに劣等感を感じることもしばしば。あんな風になれたらと思うけど、なかなか直せないのが性格です。そこで今回は、20代女性712名に克服したい自分の性格のコンプレックスを聞きました。>>男性編も見るQ.克服したい自分の性格のコンプレックスを教えてください(複数回答)1位面倒くさがり34.0%2位ネガティブ25.4%3位優柔不断22.8%4位飽きっぽい22.2%5位内気21.5%■面倒くさがり……・「頭の中で考えて面倒だと思ってしまうと、手をつけないことが多いから」(29歳/通信/企画開発)・「面倒くさがることで、自分の人生はたくさんの損失があったから」(23歳/小売/販売)・「何かやろうと思っても面倒くさくて続けられない……」(23歳/その他)・「『後でやろう』と面倒くさがるのを、よく指摘されていて嫌だから克服したい」(28歳/その他/エンジニア)・「面倒くさがりを直せば、より効率的に生きられると思うので」(26歳/食品/財務)■ネガティブ……・「すぐに悪い方へ考えすぎてへこむ。その労力をほかにまわしたい」(29歳/建築/秘書・アシスタント)・「ネガティブでなかったら、もっと楽しい人生を歩めていると思う」(28歳/建築/総務)・「普段は明るく振舞っているけど、過去の失敗を引きずる性格。いまだ小学校のときの失敗を思い出して落ち込みます」(22歳/卸/営業)■優柔不断……・「軽率にはなりたくないけれど、優柔不断で買い物ができなくて困ることがある」(28歳/自動車関連/営業)・「優柔不断なせいで選択にも無駄な時間がかかるし、迷っている間にチャンスを逃してしまったこともあるので」(27歳/鉄鋼/総務)・「料理のメニューや洋服を選ぶのに迷ってしまう」(26歳/商社/秘書・アシスタント)■飽きっぽい……・「仕事、趣味、恋愛など、とにかくすぐ飽きる。本当に克服したい」(29歳/アパレル/企画開発)・「広く浅くやるけど、どれも続かない。よく考えてやれば良かったと後悔する事が多い」(27歳/その他/金融系専門職)・「長く続けられる趣味を見つけたいから」(27歳/IT/秘書・アシスタント)■内気……・「話しかけてくれる人としか仲よくなれないので、人脈が広がらず損しているかもと思う」(27歳/IT/SE)・「もっと積極的になればもっと人生が楽しくなりそうなので」(20歳/小売/販売)・「人見知りがひどいから、誰とでも仲よくなれるようにしたい」(26歳/金融/金融系専門職)総評1位は「面倒くさがり」でした。仕事、恋愛、ダイエット、習い事、これらすべてに悪影響をおよぼす性格なので克服したいとコメントを寄せてくれた女性が多かったです。その姿はまさに「干物女」!?綾瀬はるかさん主演でドラマ化もされた『ホタルノヒカリ』の主人公・雨宮蛍のさまざまなことを面倒くさがり、適当に済ましてしまう姿に共感を覚える女性も多かったのでは。2位は「ネガティブ」でした。「ネガティブに1回はまるとぬけだせず、悪いことばっかり考えてしまうから」、「プラスに目を向けると幸せになれると分かっているのに、マイナス面に目を向けてしまう」など、なかなか直せず苦労している人も多いよう。もうすぐ4月、心機一転する良い機会です。目指せ「ステキ女子」!!調査時期:2011年1月21日~1月29日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:女性712名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング女性編】性格が悪いと思う男性の行動【ランキング女性編】性格が悪いと思う女性の行動【ランキング女性編】もてない人の性格完全版(画像などあり)を見る
2011年04月24日「鴨川ホルモー」、「鹿男あをによし」などで知られる人気作家・万城目学の直木賞候補にもなったベストセラーを映画化した『プリンセス トヨトミ』の完成披露会見が4月19日(火)、都内で行われ、メガホンをとった鈴木雅之監督をはじめ、堤真一、綾瀬はるか、岡田将生、中井貴一が出席した。国家予算の使用用途についての会計検査院による査察をきっかけに、大坂夏の陣で断絶したはずの豊臣家の末裔が秘密裏に生き延びていたことが発覚し、この秘密をめぐって大阪が“独立国家”を宣言する、という本作。東京からやって来た会計検査官の3人(堤さん、綾瀬さん、岡田さん)が、400年間“ある秘密”を守り続ける男たちとスリリングかつコミカルな攻防を繰り広げる。「豊臣家の末裔が生きていた」、「大阪は独立した国家だった」など万城目さんらしい奇想天外な設定が満載だが、主演の堤さんは「どう映像化するのか、そもそも可能なのか。実は撮影が終わってからも(映画として)成立するのか不安だった」と本音をポツリ。ところが完成した作品は「自分で言うのもなんですが、『おもしろっ』って。さすが鈴木監督。お酒を飲んでるときは、どうしようもないおじさんなんですけど(笑)」と大満足の様子だ。昨年、記録的な猛暑が続く中、大阪で撮影が行われ「歴史上の人物も出てくるし、大阪の街を探検しているような気持ちになった」(綾瀬さん)、「これを見たら、きっと大阪を冒険したくなりますよ」(岡田さん)。ちなみに綾瀬さんは、大阪城を見て「やっぱりお寺はいいですね…あっ、間違えた。神社ですね」と天然ぶりを発揮したのだとか。堤さんは「綾瀬さんは群を抜いて天然」、岡田さんも「僕もその場にいましたが、自分の耳を疑いました」と絶句!すかさず中井さんは「綾瀬さんは天然ではない。トンチンカンなんです」とフォロー(!?)を入れ、会見場は爆笑に包まれた。その後も、堤さんが「岡田くんの体に、せみの死骸をくっつけて遊んでいた」と暴露すれば、岡田さんは「撮影中はずっと“おっちゃん”と呼んでいた。とても尊敬していますが、親戚のおじさんみたいで」と反撃。大人げない会話のキャッチボールが続く中、中井さんが「そんなコメント、記事にできないでしょ!こんな無駄な会見はない」と呆れ顔でたしなめる場面もあった。当の中井さんは劇中で“大阪国総理大臣”を演じ「橋下さん(橋下徹大阪府知事)をパクっているんですよ」と役作りについてコメント。大阪府庁で行った大規模なロケをふり返り「4,000人くらい来てくれたエキストラさんが、まったくダレることなく、ワンカット終わるたびに拍手をくれた。すっかり大阪が好きになりました」とご機嫌だった。『プリンセス トヨトミ』は5月28日(土)より全国東宝系にて公開。■関連作品:プリンセス トヨトミ 2011年5月28日より全国東宝系にて公開© 2011 フジテレビジョン 関西テレビ放送 東宝■関連記事:“ブラック・ジャック”岡田将生、脚フェチ告白の仲里依紗に振り回されっぱなし?岡田将生が若き日のブラック・ジャックに!手塚治虫の名作ドラマ化共演に仲里依紗『プリンセス トヨトミ』大阪府庁で快調に撮影!堤、綾瀬、岡田がそれぞれの印象を…
2011年04月19日女優の平山あやが2月22日(火)、出演映画『インシテミル7日間のデス・ゲーム』のブルーレイ&DVDの宣伝隊長に就任し、東京・新宿区のゲオ北新宿店でトークイベントを行った。特製エプロンを付け、カウンターでのレジ打ち業務を務める“指令”を受けると、「レジが好きで、将来レジのバイトをしようと思っていたけど、これまでバイトをしたことがなかったので、今日は楽しみに来ました」とソワソワ。「あまりにもレジが好きで、使わなくなった本物のレジ、(数字のテンキーを)押すタイプを2台持っていて、小さいときはお年玉とかくずして入れて遊んでいました」と告白。司会者からレジの魅力は?と聞かれると「(バーコードにセンサーを当てて)ピッとやっただけで値段が出るなんて、あんなにすごいモノはない」と熱弁をふるうレジマニアぶりで、取材陣を笑わせた。本作は、時給11万2千円という高額で7日間の心理学実験に参加した男女10人が、死の推理ゲームを繰り広げる姿を描くミステリーで、平山さんを含め芸能事務所ホリプロのスターキャストが総出演した。もし同ゲームにこのメンバーで参加した場合、一番最初に殺しておきたい人は?と聞かれると、「北大路欣也さん。これはマズイっていう雰囲気があるので」と即答。またまた会場の笑いを誘っていた。『インシテミル7日間のデス・ゲーム』ブルーレイ&DVDは2月23日(水)より発売開始。『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』 [DVD]価格:3,980円(税込)『インシテミル 7日間のデス・ゲーム ブルーレイ&DVDセット』価格:4,980円(税込)『インシテミル 7日間のデス・ゲーム ブルーレイ&DVD プレミアムBOX』価格:6,980円(税込)販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ※レンタル同日開始公式サイト:■関連作品:インシテミル 7日間のデス・ゲーム 2010年10月16日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2010「インシテミル」製作委員会■関連記事:綾瀬はるかインタビュー“末っ子気質”で過酷なデス・ゲームを生き残る?藤原竜也『インシテミル』見どころは…片平なぎさの怪演?インタビュー映像到着『インシテミル』28か国配給決定バナナマン日村、インディアンの心情に苦戦?7年ぶりに「藤原竜也のオールナイトニッポン」復活!『インシテミル』舞台裏を暴露藤原竜也インタビュー「劇中の状況に置かれたら?武器次第かな…(笑)」
2011年02月22日時給11万2,000円のアルバイト。そんな募集を見たら、高額報酬に心惹かれつつも「怪しい、大丈夫かな?」、「うさんくさい」と躊躇してしまうのが当然の反応だろう。だが、もしコンビニで偶然知り合った綾瀬はるか(に似た美女)に「一緒に行ってもらえせんか?」と懇願されたら――?答えはもちろん「YES」である!『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』はまさにそんな成り行きで命がけの“ゲーム”に巻き込まれる、藤原竜也演じる青年をはじめ、様々な思惑を抱えてこのバイト=死のゲームに参加した男女10名の運命を描く心理サスペンス。綾瀬さんと一緒にこのゲームに参加したら、世の男性は「守ってあげたい!」と奮闘するだろうが、いざ、本人に話を聞いてみると、その天然っぷりで意外と周囲を振り回すかも…?生き残る術は“全員を疑うこと”もしも、綾瀬さんがこのゲームに参加したら…。綾瀬さんが考える、生き残るための最良の戦略、それは「全員を疑うこと」。苦笑いを浮かべつつこう付け加える。「映画は他人を疑うことの虚しさを描いているんですが…。でも、私は他人を信じて殺されちゃいそうな気がする(笑)。(ゲームの期間の)1週間、ひとりで戸棚の下とかにずっと隠れていますね」。ゲームに参加する10人のスタンス、グループの中での“ポジション取り”のスタイルはまさに十人十色。威圧的に他人を仕切ろうとする者もいれば、「我関せず」とばかりマイペースを貫く者、全体のバランスを取ろうとする者などなど様々だが、綾瀬さんだったら、このグループの中でどう振る舞う?「多分、片平なぎささん(=ミステリー好きの主婦)とか、そういう“お母さん”的な人にくっつきつつ『大丈夫ですかね?』なんて言ってるタイプですね。調子よく『あの人、怪しいですよね』とか(笑)」。したたかさを感じさせるコメントが続くが、そんな自らを綾瀬さんは冷静にこう分析する。「基本的に末っ子気質なんですよ。だから、グループの中でも進んでリーダーシップをとるのではなく、どちらかというと(周囲に)『ほら、早くおいで』とか引っ張られて『はい』って付いていく感じです」。今回の撮影現場でもそんな気質を見事に発揮?撮影中の共演陣とのエピソードを尋ねると「片平さんとよく話してましたね。片平さんがおすすめする枕があって、それがどんなに良いかという話をうかがったり」とのこと。監督の熱意ある演出に「パワーもらいました!」今回、ジャパニーズホラーの旗手、中田秀夫監督との初めての仕事となったが、監督の撮影現場での情熱あふれる演出に心酔したようだ。「(監督は)絶対に椅子に座らないんです。監督さんというのは(現場の)裏でモニターを見ながら『よーいスタート!』って言うものだと思っていたんですが、中田監督は必ずカメラの横にいる。モニターではなく生でお芝居を見て『OK』って言ってくれるんです。監督に理由を聞いたら『間近にいてみんなにパワーを送ってるんだ』って(笑)。確かにパワーもらいました!本番の直前には『はい、このシーンはいま、ちょうどひとり殺されて、血の匂いが漂ってます…』とか説明しつつ『じゃあ、よーいスタート!』と盛り上げてくれる。いつも鉢巻してるんですが、本番のたびにもう一回、キュッと縛り直すんですけど、きつく巻きすぎて、取ったらおでこが鬱血してたり…。『力が入っちゃって気づかないんですよ』とおっしゃってましたが、そんな様子を見て『監督のために頑張ろう!』って思えました」。だが、中田監督がお得意とするホラーは苦手だそうで…。「サスペンスは好きなんですけど、幽霊とかの話は苦手です…。以前、『ほんとにあった怖い話』(フジテレビ)に出させて頂いたんですが、怖くて脚本も読めなかったり。(TVの)オンエアも見られなかったです。今回の現場は、(舞台となる“暗鬼館”の)セットも結構怖くて、ひとりで待機室にいるのは怖かったです。何か出るんじゃないかって」。映画の中では身を守るためか、邪魔者を殺すためか、各人の部屋にひとつずつ、異なる武器が用意されている。もし選べるならどの武器を手に取る?そう尋ねると、この日一番の真剣な表情で考えこんだ綾瀬さん。長考後、出た答えは――?「いざとなったら強いのは…拳銃ですよね。でも使い方が分からないとダメですからね。あれはみんな、使い方が分かるものなんでしょうか?やっぱり使い方が分かるなら拳銃…でも、弾丸の問題もあるし。そうすると、あの釘を打つやつ(※ネイルガン=釘を打つ銃)がいいかな」。やはり…、綾瀬はるかは最後まで生き残りそうだ。ちなみに彼女がやってみたいアルバイトは「アイスクリーム屋さんとかケーキ屋さん。甘い匂いをかぎながら仕事ができれば幸せですね」とのこと。もちろん綾瀬さんのこと、とびっきりのスマイルを見せてくれることは間違いないが、くれぐれもその笑顔の裏にご用心!(text:Naoki Kurozu)『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』 [DVD]価格:3,980円(税込)『インシテミル 7日間のデス・ゲーム ブルーレイ&DVDセット』価格:4,980円(税込)『インシテミル 7日間のデス・ゲーム ブルーレイ&DVD プレミアムBOX』価格:6,980円(税込)販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ※レンタル同日開始公式サイト:© 2010『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』製作委員会衣装DRESSLAVE(ジオン商事)03-5792-8003■関連作品:インシテミル 7日間のデス・ゲーム 2010年10月16日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2010「インシテミル」製作委員会■関連記事:藤原竜也『インシテミル』見どころは…片平なぎさの怪演?インタビュー映像到着『インシテミル』28か国配給決定バナナマン日村、インディアンの心情に苦戦?7年ぶりに「藤原竜也のオールナイトニッポン」復活!『インシテミル』舞台裏を暴露藤原竜也インタビュー「劇中の状況に置かれたら?武器次第かな…(笑)」藤原竜也、綾瀬はるか、石原さとみ、北大路欣也ら、現金1億6,128万円と豪華舞台挨拶
2011年02月21日昨年、劇場公開し、話題を呼んだサスペンスムービー『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』のブルーレイ&DVDがまもなく発売。主演の藤原竜也のインタビュー映像が到着した。米澤穂信の人気サスペンス小説を原作とする本作。時給11万2,000円という高額報酬で「暗鬼館」と呼ばれる建物で7日間を過ごすことになった10人の男女。24時間全てを監視された状態で、課せられた2つのルール――「夜の10時以降は自分の個室に入っていること」、「実験終了は、7日間経過するか、生存者が2名になり、実験継続が不可能になったとき」――に沿って7日間を過ごせば大金を手にできたはずが、2日目に死者が出てしまう。ここから、10人は疑心暗鬼に陥り…。藤原さんは、偶然知り合った綾瀬はるか演じる元OL・祥子に誘われる形でこの“ゲーム”に参加することになる青年・結城を演じている。藤原さんは、本作への出演が決まったときの心境を「大きなエンターテイメントでキャストが豪華。中田秀夫監督の得意分野ということで、興味、期待を持った」と明かす。ではズバリ見どころはというと「片平なぎささんの怪しさとひとりずつの部屋にあるアイテム、武器」とのこと。それぞれに異なる武器をだれがどのように使うのか?そしてこのゲームで最後まで生き残るのは誰か?ジャパニーズホラーの旗手・中田秀夫が贈る正統派心理サスペンス『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』のブルーレイ&DVDは2月23日(水)より発売開始。※こちらの特別映像はMOVIE GALLERYにてご覧いただけます。MOVIE GALLERY『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』 [DVD]価格:3,980円(税込)『インシテミル 7日間のデス・ゲーム ブルーレイ&DVDセット』価格:4,980円(税込)『インシテミル 7日間のデス・ゲーム ブルーレイ&DVD プレミアムBOX』価格:6,980円(税込)販売元:ワーナー・ホーム・ビデオ※レンタル同日開始公式サイト:© 2010『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』製作委員会■関連作品:インシテミル 7日間のデス・ゲーム 2010年10月16日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2010「インシテミル」製作委員会■関連記事:『インシテミル』28か国配給決定バナナマン日村、インディアンの心情に苦戦?7年ぶりに「藤原竜也のオールナイトニッポン」復活!『インシテミル』舞台裏を暴露藤原竜也インタビュー「劇中の状況に置かれたら?武器次第かな…(笑)」藤原竜也、綾瀬はるか、石原さとみ、北大路欣也ら、現金1億6,128万円と豪華舞台挨拶犯人は誰?かつてない心理戦がいま始まる『インシテミル』試写会に5組10名様ご招待
2011年02月14日累計600万部を超える、矢沢あいの人気漫画を原作とした映画『パラダイス・キス』に出演する向井理、北川景子らが写った新ビジュアルが解禁!また、本作の公式Twitterも開設され、劇中のファッションアイテムの詳細や撮影秘話が紹介されることも明らかになった。都内有数の進学校に通う紫(ゆかり/北川さん)が、謎めいた高校生のジョージ(向井さん)をはじめ、ファッション業界を目指す若者たちとの出会いをきっかけに、迷いながらも自らの人生を選び取り、夢や恋を追いかける姿が描かれる本作。ファッションが重要な要素となる作品だけあって、衣裳はもちろん、髪飾りやアクセサリーにいたるまで手が込んでおり、デザインもとってもキュート!ファッションアイテムだけでなく、布やミシンといった本作ならではの小道具も含め、映画を観る前からその世界観が味わえる。原作ファンはもちろん、ファッションのお手本としても楽しめそうだ。ちなみに今回、新たに到着した画像には、アトリエで不審そうな表情を見せる制服姿の紫、さらにはクールなファッション&表情でアトリエに入ってきたジョージが誰かを見つめる姿が…。さらに、きれいなガラスのビンに入ったビーズや様々なファッション用の素材などが置かれたアトリエの棚の画像も。さて、これらのきらびやかな素材がジョージが作り出す衣裳にどのように使われることになるのか?『パラダイス・キス』は6月、丸の内ルーブルほか全国にて公開。『パラダイス・キス』公式Twitter■関連作品:パラダイス・キス 2011年6月、丸の内ルーブルほか全国にて公開© 2011「パラダイス・キス」製作委員会■関連記事:スイーツ作りが似合う男No.1は藤木直人!向井理、岡田将生ら甘〜いマスクが上位に大政絢インタビュー「仕事で泣きそうになること?ある…けど我慢してます(笑)!」シネマカフェ読者ゴコロなんでもベスト5(第9回) 来年ブレイクしそうな俳優は?向井理、ピンクのシャツ&黒ハットでクールに「行こうか」『パラキス』特報が到着!映画で見たいカップルNo.1は向井理&綾瀬はるか!実生活で夫婦の2人もランクイン
2011年02月02日モデルとして絶大な人気を誇り、さらに「恋する日曜日」、「ケータイ刑事」、「怪談新耳袋」など、数々の人気女優を輩出してきたおなじみのシリーズで主演を張るなど、女優としても目覚しい活躍を見せる大政絢。今年は「ケータイ刑事」の映画版第3弾に、人気漫画の実写版として話題を集める『パラダイス・キス』、さらに1月クールのTVドラマでも「美咲ナンバーワン!!」(日本テレビ)など出演作品が目白押し。中でも累計130万部を超える人気ライトノベルの実写版であり、彼女が“猟奇的な”ヒロインを演じることで注目を集めているのが『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』。まもなく20歳。ブレイク間近の彼女が、見事な“壊れっぷり”を見せてくれている本作について語ってくれた。壊れたキャラだからこそあえて「まーちゃんの“普通の部分”を意識した」大政さん演じるマユ(まーちゃん)と、染谷将太扮するみーくんは、10年前に起こった誘拐監禁事件で共に生き残った被害者であり、壮絶な過去のトラウマをそれぞれ違った形で抱えている。特にかわいらしい外見と裏腹に、屈託のない笑顔を浮かべたまま残酷さを発揮するまーちゃんのキャラクターは際立っているが、大政さんが強く意識したのは「まーちゃんの普通の部分」だったという。「確かに最初に脚本を読んだときは“ぶっ飛んでる”という印象を持ったんですが、演じていくうちにそうしたイメージは薄れていきましたね。逆に、純粋で真っ直ぐな、かわいい女の子だな、と。監督からも『狂気の要素を持っているからこそ普通に演じてほしい』と言われて、彼女の普通さが伝わるようにと演じました。みーくんもすごく純粋で、物語についても、残酷な部分というのはあるんですが、みーくんとまーちゃんのかわいらしい恋愛の部分の印象が強くて、ポップでかわいい作品になったなと思います」。「役柄を作り上げていくことに難しさは感じなかった」と何とも頼もしい言葉を口にする大政さん。だが、これは監督、染谷さんと共に段取りとリハーサルを徹底して行ったからこそ生まれた自信だという。「リハーサルや段取りについては、クランクインする前から(瀬田なつき)監督と何度も繰り返していて、クランクイン後も時間があれば、すぐに染谷くんと3人で部屋にこもってました。そういう意味で、撮影に入る前に役は掴めていましたね。だから現場でも、染谷くんというよりはみーくんと話してる時間がすごく長かった(笑)。染谷くんと大政絢で話してるイメージではなくて、現場でもみーくんとまーちゃんでした」。「演じながら、新しい発見があるのが楽しい」とは女優という仕事の楽しさを尋ねる質問への答え。今回の現場で学んだの「喜怒哀楽の切り替え」だったという。「私自身、素では怒ったり泣いたりってあまり外に出さないタイプなので、逆にマユはそういうのがハッキリと出せてかわいいなぁと思いましたね」。大政さんお気に入りのシーン&衣裳は…?ついでに大政さんの“自己分析”を聞いてみよう。「そもそも、感情を表に出さないと言うより、イライラすることが少ないかな…。あまり怒りを感じないというか。『悔しいなぁ』と思うときはありますね。でも、人前では泣くのは我慢します(笑)!仕事で悔しくて泣きそうになること?ありますけど…我慢してます!周りにはマイペースだっていつも言われてますね。マイペースな方です(笑)」。まーちゃんは制服姿に加え、私服姿もキュート!本作に限らず、大政さんは衣裳に関して常にスタッフと話し合いを重ねるという。「話し合いはいつもしてますし、衣裳合わせもいつも何度も何度も繰り返してます。今度のドラマ(『美咲ナンバーワン!!』)も含めて制服を着る機会は多いですが、どういう着こなしを見せるかというのも大切にしてます。今回のマユは、本当に色とりどりの衣裳が多くて、その部分のかわいらしさを一番に表現できるようにしました。みーくんとまーちゃんが自転車でデートするシーンが爽やかでかわいらしくてすごく好きなんですけど、そのときのワンピースは衣裳さんの手作りで、すごく気に入ってます!」。「大きな目標というより、いま、頂いている仕事を丁寧にやりたい」と大政さん。さらにこんなことも。「モデルと女優を両立してずっと続けていきたい、という思いは強くあります。自分の中ではこの2つの仕事はそれぞれ違うものとして現場に臨んでいるんですが、互いに影響し合っている部分もあります。女優については、やっぱり周りから『よくなったよ』と言われると嬉しい。新しい役や大きな役をいただけるようになるにつれて責任やプレッシャーも大きくなるけど、だからこそ壁を乗り越えたら楽しいです」。凛とした笑顔が印象的な彼女。これから、20代の真っ白なキャンパスにどんな絵を描いていくのか――。■関連作品:嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん 2011年1月22日より角川シネマ新宿、シネマサンシャイン池袋ほか全国にて公開© 2010 「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」製作委員会パラダイス・キス 2011年5月、丸の内ルーブルほか全国にて公開© 2011「パラダイス・キス」製作委員会ケータイ刑事 THE MOVIE3 モーニング娘。救出大作戦!〜パンドラの箱の秘密 2011年2月5日池袋テアトルダイヤほか全国にて順次公開© 2011 ケータイ刑事 THE MOVIE 3 製作委員会■関連記事:大政絢20歳の抱負「柴咲コウさんみたいな女優に」大政絢主演!『嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん』試写会に20組40名様ご招待シネマカフェ読者ゴコロなんでもベスト5(第9回) 来年ブレイクしそうな俳優は?向井理、ピンクのシャツ&黒ハットでクールに「行こうか」『パラキス』特報が到着!映画で見たいカップルNo.1は向井理&綾瀬はるか!実生活で夫婦の2人もランクイン
2011年01月14日11月25日~12月25日の人気エントリーランキング今年も残すところあと少しになりました。保険市場TIMESの2010年最後のTOP10ランキングに早速いってみましょう!2010年11月25日~12月25日に掲載されたエントリー(記事)のなかから、ページビュー(PV)の多かった順にベスト10を選出しています。2010年11月25日~12月25日の人気エントリー1.日本生命より一時払終身保険『夢のかたち』12月1日販売開始2.綾瀬はるかと一緒にキャンペーン!日本生命で資料請求3.一時払いの終身保険の予定利率引下げ、第一生命4.日本生命、「夢のかたち」(予定利率変動型一時払逓増終身保険)を発売5.デートの待ち合わせにも!「大阪富国生命ビル」オープン目前6.損保ジャパンに無料登録で、ファミマでトッポをプレゼント♪7.年末調整で生命保険料控除などなくなる?住民税の総務省案8.定額年金保険の売れ過ぎで販売休止に--フコクしんらい生命9.冬のスリップ事故防止チラシを作成損害保険協会10.損保協会、2010年10月から試験制度を大きく変更1位の記事は「日本生命より一時払終身保険『夢のかたち』12月1日販売開始」1位は「簡単安心わかりやすい」の3つのポイントが特長の『夢のかたち』販売開始の記事でした。『夢のかたち』は、万が一の保証が一生涯続き「大切な資産を大切な人へ安心してのこせる」一時払終身保険。このランキングの4位にも関連記事がランクインしていますので、気になる方はあわせてご覧下さい。2位は「綾瀬はるかと一緒にキャンペーン!日本生命で資料請求」これは同社の保険商品の資料を請求すると、全員にもれなくプレゼントが当たるというもので、応募の締切は2011年1月24日となっています。気になるプレゼントの内容は、「綾瀬はるかカレンダー2011」か、「スヌーピー・スタジオマグネットカレンダー2011」となっています。3位の記事は「一時払いの終身保険の予定利率引下げ、第一生命」第一生命の"予定利率引下げ"の記事が3位でした。記事によれば、予定利率が引き下げられると、契約者の保険料は増額し、長期金利の低下に伴う予定利率の引き下げとなります。7位の記事に注目今回は7位の記事に注目してみます。記事によると、政府税制調査会が2011年度税制改正で、地方税である住民税の各種控除を廃止する検討に入ったとのこと。対象となるのは、生命保険料控除と地震保険料控除、退職所得の税額控除ということです。総務省の見解では、「地域社会の会費という性格が強い住民税に、保険加入を促す政策誘導的な措置はそぐわない」として住民税分の廃止を提案したというわけ、だそうです。詳細はぜひ記事をごらんください。2011年もよろしくお願いします!これで2010年最後のランキング記事はおしまいです。来年2011年も保険市場TIMESは役立つ情報満載でお届けしてまいりますのでよろしくお願いします。
2010年12月28日クリスマスを一緒に過ごしてみたい有名人は誰ですか?綾瀬はるかさんのCMが印象的な日本生命保険相互会社は、契約者専用サービスにてクリスマスに関するアンケート調査を実施しました。「クリスマスを一緒に過ごしてみたい有名人は誰ですか?」という質問に対して、男性有名人の1位は大河ドラマ「龍馬伝」で主演した「福山雅治」さん、女性有名人の1位は日本生命保険CMに出演中の「綾瀬はるか」さんという結果が出ました。男性有名人の2位は「嵐」、3位は「明石家さんま」さん、4位は「向井理」さん、5位は「石川遼」選手。女性有名人の2位は「上戸彩」さん、3位は「松下奈緒」さん、4位は「AKB48」、5位は「松嶋菜々子」さんとなっています。クリスマスソングで思い浮かぶ曲は何ですか?「クリスマスソングで思い浮かぶ曲は何ですか?」という質問に対しては、1位「クリスマス・イブ(山下達郎)」、2位「ラスト・クリスマス(ワム!)」、3位「恋人たちのクリスマス(マライア・キャリー)」となっています。調査期間は2010年11月1日~11月30日、実施方法はPC・携帯電話モバイルサイト、調査対象は「ずっともっとサービス」サンクスマイルメニューアンケートへの訪問者、回答数は9,976人。
2010年12月20日20代男性は癒やし系女優に耳かきをしてもらいたい!近年、耳かき専門店が次々オープンするなど癒やしを求める男性に人気の「耳かき」。ファイバースコープを用いた本格的な耳かきを行うお店やメイド服やセーラー服を来た女性が耳かきしてくれるお店もあるそうです。でも本当は、好きな女性にひざまくらをしてもらいながら、耳かきをしてもらうのが理想ですよね。そこで男性224名に耳かきをしてほしい著名な日本の芸能人を教えてもらいました。>>女性編も見るQ.耳かきをしてもらいたい著名な日本の芸能人を教えてください(複数回答)1位綾瀬はるか29.5%2位新垣結衣25.9%3位宮崎あおい17.4%4位相武紗季13.4%5位北川景子12.9%※敬称略■綾瀬はるかさんに耳かきしてほしい……・「嫌な顔一つせずにやってくれそうだし、安心して任せられそうだから」(23歳/学校/その他)・「ひざ枕が気持ち良さそうだから」(27歳/印刷/財務)・「単に理想的な女性であるから」(24歳/運輸/販売)・「かわいくておっとりしてるので、耳かきをしてもらえるとめっちゃ癒やされそうだから」(27歳/繊維/研究開発)・「あんなきれいな人はなかなかいないから」(24歳/医療/サービス)■新垣結衣さんに耳かきしてほしい……・「がっきーなら耳かきよりひざ枕の時点でうれしい」(26歳/飲食/サービス)・「下から見上げたら一番かわいいと思うので」(26歳/商社/営業)・「僕の好きな芸能人だから」(26歳/官公庁/その他)■宮崎あおいさんに耳かきしてほしい……・「何となく好みのタイプなので」(24歳/公益法人/総務)・「可愛いので」(26歳/金融/販売)・「好きだから」(23歳/その他)■相武紗季さんに耳かきしてほしい……・「丁寧にしてくれそう」(26歳/ソフトウェア/SE)・「上手そう」(27歳/通信/企画開発)・「優しそうだから」(25歳/その他)■北川景子さんに耳かきしてほしい……・「あの目がたまらない」(28歳/証券/金融専門職)・「単純に好きだから」(25歳/メンテナンス/営業)・「ファンだから」(26歳/食品/販売)総評1位に輝いたのは「綾瀬はるか」さんでした。ほのぼのとした癒やし系女優の彼女なら、優しく耳かきをしてくれそうという声が多く寄せられました。スタイル抜群の彼女のひざ枕&耳かき……。イメージしただけでちょっとうれしくなっちゃいますよね。2位は新垣由衣さん。明るい笑顔でむかえてもらえたら、明日への活力がわいてきそうです。3位以下も人気の若手女優さんがランクイン。人に耳かきをされるのは怖いという人でも、大好きな女優さんだったら、自然と緊張も解け身も心もリラックスしちゃいそうですね。調査時期:2010年10月21日~11月5日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:男性224名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【ランキング男性編】理想のプロポーションを持つ女優ランキング【ランキング男性編】フェロモンを感じる芸能人ランキング【コラム】熟女好きの男性必見!年上女性をモノにする方法って?完全版(画像などあり)を見る
2010年12月07日資料請求でもれなく日本生命保険相互会社が25日より、女優綾瀬はるかをイメージキャラクターとした『みらいサポートはるかと一緒に「みらいを、信じて。」キャンペーン』を開始した。これは同社の保険商品の資料を請求すると、全員にもれなくプレゼントが当たるというもので、応募の締切は2011年1月24日。はるかと一緒にコースキャンペーンサイトから応募する場合、プレゼントは『はるかと一緒に』コースの、「綾瀬はるかカレンダー2011」か、「スヌーピー・スタジオマグネットカレンダー2011」の2つから選べる。応募方法は、専用サイトから応募ボタンをクリックし、「ロングランみらいサポートEX」「年金名人EX」「げ・ん・きEX」の資料請求を選択。送付先等を入力の上、完了となる。なお応募はチラシからもできるようになっており、その場合「みらいを、信じて。」コースへの応募も可能となっている。
2010年11月27日映画『パラダイス・キス』の特報映像が解禁!クールな役柄をこなす向井理や、華麗な衣裳をまとった北川景子の姿がお目見えとなった。矢沢あいの人気漫画の映画化作品で、原作はファッション誌「Zipper」(祥伝社刊)にて連載中から熱狂的なファンを獲得し、単行本は累計発行部数600万部を突破している。どこにでもいる受験生の少女が、ファッションデザイナーを目指す若者や彼の仲間たちとの出会いを通じて自らの進む道を切り開いていく姿が描かれる。主人公の紫(ゆかり)を北川景子が、そして自分の美意識に命を捧げる“変人”キャラにして絶世の美男子・ジョージを人気絶頂の向井理が演じることで大きな話題を呼んでいるが、その一端が明らかに!オープンカーで紫の学校に乗りつけ、彼女を“さらいに”来たジョージの衣裳はピンクのシャツに細身のパンツ、そして黒い帽子。あっけに取られる紫と周囲をよそに、クールに「行こうか」とキメる。美人ながらも垢抜けない女子高生の紫が、ジョージたちとの出会いを通じて美しく変身していくところも本作の見どころ。今回到着した特報でも、最初は制服姿だった彼女が髪もメイクも衣裳もバッチリ決めてポーズを取る姿や美しい髪飾りをつけているシーンも!また、映画版ではオリジナルとは異なる結末が用意されており、ニューヨークでもロケが行われたとのことだが、果たしてどんな展開が?『パラダイス・キス』は2011年5月、丸の内ルーブルほか全国にて公開。※こちらの特報はMOVIE GALLERYにてご覧いただけます。MOVIE GALLERY■関連作品:パラダイス・キス 2011年5月、丸の内ルーブルほか全国にて公開© 2011「パラダイス・キス」製作委員会■関連記事:映画で見たいカップルNo.1は向井理&綾瀬はるか!実生活で夫婦の2人もランクイン『パラキス』N.Y.ロケ!向井理、ファッションデザイナーの兄に役作りの相談は?映画版『ケータイ刑事』に大政絢ら歴代ヒロイン3人!モーニング娘。も本人役で出演北川景子『パラキス』の受験生役への親近感語る向井理は強烈キャラにも手応え『パラダイス・キス』のアトリエ&登場人物の写真公開向井理はクールにイメチェン
2010年11月05日映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』の完成披露試写会が11月1日(月)、東京・千代田区の東京国際フォーラムで行われ、主演の木村拓哉(SMAP)、共演の黒木メイサ、池内博之、山崎貴監督らが舞台挨拶を行い、鑑賞後の観客約3,800人から大きな拍手を浴びた。1970〜80年代にTVアニメ、劇場版が発表された国民的人気SFアニメの初実写化。西暦2199年、謎の異星・ガミラスの侵略を受けて放射能汚染による絶滅まであと1年の危機に瀕した地球を救うため、地球防衛軍の最後の希望・宇宙戦艦ヤマトの古代進(木村さん)ら乗組員が放射能汚染除去装置があるとされる惑星イスカンダルへ戦いの旅を繰り広げる物語。拍手と大声援に迎えられた木村さんは「いち早く受け止めてくれてありがとう」とまずは感謝の言葉。「観ていただいたみなさんにご挨拶ということで正直、どういう受け取り方をしたのか、どういう表情で迎えてくださるのか、すごく不安に思うところがありましたが、いま見ていると、言葉は必要ない高揚感に包まれています」とホッとした表情を見せた。黒木さんは「自分がここにいることすら実感できない」と緊張をうかがわせ、池内さんは「いま、すごく興奮しています。こんなに多くの方とこの場所に一緒にいられるのはすごいこと」と瞳を潤ませた。原作アニメファンの柳葉敏郎は「ホントの愛、ホントの正義、ホントのロマンを見届けていただけたでしょうか?」と問いかけて、会場から沸き起こった拍手に笑顔。最新VFX技術を駆使して壮大な宇宙戦映像を描いた山崎監督は「僕自身、子供の頃からの夢だった宇宙モノのSFを手掛けることができて嬉しかった。それも木村くんが乗る、と言ってくれたから」と感慨深げに話した。締めの挨拶は再び木村さん。「何人もの気持ち、熱意で作り上げた作品で、参加できて光栄で感謝すると同時に、こういうものを作ったと胸を張ってみなさんに楽しんでいただきたい、心からそう思います。僕らが作った作品を隅から隅まで思う存分、楽しんで語り合っていただけたら」と呼びかけた。ほかに緒形直人、高島礼子、マイコ、波岡一喜、斎藤工が出席した。映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』は12月1日(水)より全国東宝系にて公開。(photo/text:Yoko Saito)■関連作品:SPACE BATTLESHIP ヤマト 2010年12月1日より全国東宝系にて公開© 2010 SPACE BATTLESHIP ヤマト 製作委員会■関連記事:映画で見たいカップルNo.1は向井理&綾瀬はるか!実生活で夫婦の2人もランクインキムタク『ヤマト』の特撮に苦戦「いま、木星と言われても…」キャスト陣登壇予定!『SPACE BATTLESHIP ヤマト』完成披露試写会に10組20名様ご招待『ヤマト』主題歌をスティーヴン・タイラーが初のソロプロジェクトで書き下ろすビョンホン、主演ドラマの声優、藤原竜也と初対面「好きな俳優、嬉しい」
2010年11月01日映画『SPACE BATTLESHIPヤマト』の公開完成報告会と披露試写会が11月1日(月)、東京・千代田区の東京国際フォーラムで行われ、主演の木村拓哉(SMAP)、ヒロイン役の黒木メイサら主要キャスト10名と山崎貴監督が出席した。1974年に放送をスタートし国民的人気を博したTVアニメの初実写化で、西暦2199年、人類の滅亡まであと1年となった地球を救うため、地球防衛軍が建造した宇宙戦艦ヤマトの古代進(木村さん)ら乗組員が銀河系の彼方にある惑星イスカンダルへの戦いの旅を繰り広げる物語。報告会には10万通の応募から高倍率で選ばれたファンを招待。木村さんが「ついに今日、一般の方々に観ていただくので、船出だなという気持ちでいっぱい。長い船出になるよう、ヤマトをいっぱいいっぱい体感してください。どのように感じてくれるか楽しみです」と言葉をかみしめて挨拶。撮影について「ブルーやグリーンの幕で覆われた中で作業を進めるので、そのとき、外に見える世界にみんなで意識を統一するのは難しくて、『いま、木星です』と言われても難しい」と笑わせる一方、「でもあるとき、艦長役の山崎さんに『どうだ?監督は?』と聞かれ、『やってて面白いです』と答えたら、『あいつ、いいな。俺たち出演者に雰囲気を与えてくれるもんな』と言ってくれた。それまで変にこだわっていたけど、監督から与えられた気分をベースに順応し反応していけばいいんじゃない?と、肩の荷が下りた」とふり返った。木村さんと同じ乗組員・森雪役の黒木さんは初共演。司会者から「どうでした?」と唐突に聞かれた黒木さんは「楽しかったです」とザックリとした回答。続いて聞かれた木村さんは「ヘッ?」と驚きつつ「彼女が黒木メイサであるということが分かりました」。息が合ったということでよろしい?と確かめられ、「よろしいです」と笑顔で答え、好相性をうかがわせた。一方、軍随一の科学者・真田役の柳葉さんは「アニメが放送された三十数年前、13歳、中学一年で部活をさぼって見ていました」と猛烈な原作ファンであることをアピール。「僕の世代が教わった愛、正義、ロマンをしっかり伝えなければ、と変な使命感を持って過ごさせていただきました」と原作愛がタップリ。対照的に、艦長・沖田役の山崎努は「原作(漫画を)実は読んでいない。監督に読んだ方がいいか?と聞いたら読まないでくださいと名台詞を言われた。原作の雰囲気と違っているかもしれませんが、映画は映画です」とプロ意識をにじませていた。ほかに、緒形直人、高島礼子、池内博之、マイコ、波岡一喜、斎藤工が出席。映画『SPACE BATTLESHIP ヤマト』は12月1日(水)より全国東宝系にて公開。(photo/text:Yoko Saito)■関連作品:SPACE BATTLESHIP ヤマト 2010年12月1日より全国東宝系にて公開© 2010 SPACE BATTLESHIP ヤマト 製作委員会■関連記事:キムタク『ヤマト』鑑賞後の観客の拍手に「言葉は必要ない高揚感」映画で見たいカップルNo.1は向井理&綾瀬はるか!実生活で夫婦の2人もランクインキャスト陣登壇予定!『SPACE BATTLESHIP ヤマト』完成披露試写会に10組20名様ご招待『ヤマト』主題歌をスティーヴン・タイラーが初のソロプロジェクトで書き下ろすビョンホン、主演ドラマの声優、藤原竜也と初対面「好きな俳優、嬉しい」
2010年11月01日芸能事務所ホリプロの創業50周年記念映画『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』(中田秀夫監督)が世界28か国で配給されることが10月16日(土)、東京・有楽町の丸の内ピカデリーで行われた初日舞台挨拶で発表された。アジア地域では、シンガポールで今月下旬、台湾で11月上旬、タイで同中旬、香港で同下旬、時期未定で韓国、中国など。ほかにヨーロッパでドイツ、フランス、オーストリアなど合計28か国。ワーナー・ブラザースが邦画を配給するのは初めて。初日舞台挨拶には、主演の藤原竜也をはじめ石原さとみ、綾瀬はるか、武田真治、北大路欣也、バナナマン日村勇紀ら“ホリプロスター”11人と、中田監督が出席。本作は作家・米沢穂信の小説の映画化で、時給11万2,000円の報酬につられて「7日にわたる心理学の実験」に参加した男女10人が繰り広げる生死を賭けた心理戦を描くミステリー。藤原さんは、撮影をふり返り「数ミリ単位や微妙な差や、声の音程、間の取り方など、細かくチェックしていただきました」と中田監督のサスペンスフルな演出に感謝の弁。武田さんは演じた役柄について「メガネ男子からの豹変ぶりを見せたくてタンクトップになっちゃいました」と照れ笑い。一方、インディアン人形役で唯一、声のみの出演となった日村さんは「まずインディアンの気持ちから考えましたが、インディアンの知り合いもいないし分からないなぁ…と困っていたら、監督から『明るい気持ちでやって』と言っていただき、モヤモヤがスッキリして出来ました」と意外な奮闘談(?)を披露し、観客の笑いを誘っていた。『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』は丸の内ピカデリーほか全国にて公開中。(photo/text:Yoko Saito)■関連作品:インシテミル 7日間のデス・ゲーム 2010年10月16日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2010「インシテミル」製作委員会■関連記事:7年ぶりに「藤原竜也のオールナイトニッポン」復活!『インシテミル』舞台裏を暴露藤原竜也インタビュー「劇中の状況に置かれたら?武器次第かな…(笑)」藤原竜也、綾瀬はるか、石原さとみ、北大路欣也ら、現金1億6,128万円と豪華舞台挨拶犯人は誰?かつてない心理戦がいま始まる『インシテミル』試写会に5組10名様ご招待究極の心理ゲーム『インシテミル』主題歌がMay’nの「シンジテミル」に決定!
2010年10月16日映画『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』の公開を記念して、主演の藤原竜也をパーソナリティに迎え10月18日(月)、ラジオ番組「藤原竜也のオールナイトニッポン『インシテミル』スペシャル」が放送されることが発表された。時給11万2,000円で、仕事内容は“暗鬼館”と呼ばれる館での7日間の生活を24時間監視されるだけ。この求人広告に釣られて集まった10人が思いもよらず繰り広げることになる、生死を懸けた“推理ゲーム”の模様を描いた本作。映画の公開を記念して、今回の特別番組が放送されることに。藤原さんは、親友の小栗旬がパーソナリティを務める「小栗旬のオールナイトニッポン」に飛び入りで生出演するなど、ゲストとしての出演は多数あるが、自身がパーソナリティを務めてのオールナイトニッポンは2003年以来、実に7年ぶり!「元々、ラジオが好きなので素敵なラジオ番組にしたい。自分はラジオを聴いて育った世代だから」と思い入れを語る。番組では意外なプライベートや交遊録、そして映画の撮影の裏話などが語られ、共演者の石原さとみからのコメントも届くとのこと。放送は10月18日(月)25:00〜27:00、ニッポン放送および全国36局にて。『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』は10月16日(土)より丸の内ピカデリーほか全国にて公開。「藤原竜也のオールナイトニッポン『インシテミル』スペシャル」放送日時:10月18日(月)25:00〜27:00放送局:ニッポン放送をキーステーションに全国36局ネット公式サイト:■関連作品:インシテミル 7日間のデス・ゲーム 2010年10月16日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2010「インシテミル」製作委員会■関連記事:藤原竜也インタビュー「劇中の状況に置かれたら?武器次第かな…(笑)」藤原竜也、綾瀬はるか、石原さとみ、北大路欣也ら、現金1億6,128万円と豪華舞台挨拶犯人は誰?かつてない心理戦がいま始まる『インシテミル』試写会に5組10名様ご招待究極の心理ゲーム『インシテミル』主題歌がMay’nの「シンジテミル」に決定!ビョンホン、主演ドラマの声優、藤原竜也と初対面「好きな俳優、嬉しい」
2010年10月15日タイトルからして謎である。藤原竜也は『インシテミル』というこの作品のタイトルについて「最初は全く意味が分からず、イメージがわかなかった」と言う。時給11万2,000円。仕事の内容は10人の男女が外部から閉ざされた館の中での7日を監視されるだけ。何も起きなければ7日後に1,600万円を超える報酬を手にして終わるはずだったこのアルバイト。だが、2日目に一人の死者が出たことで恐るべき生き残りゲームへと化していく――。一見、非現実的にも思えるこの世界観の中で、藤原さんは主人公・結城をどのように作り上げ、どのようにして物語に灯をともしていったのか?「綾瀬さんにコンビニで声掛けられたら付いて行くでしょう(笑)」『カメレオン』に『カイジ 人生逆転ゲーム』、『パレード』。ここ数年、藤原さんが主演映画で演じた主人公は、どこかで一般人とは一線を画した、屈折した感情や“闇”を抱えている人物であったが、本作で求められたのは、エキセントリックな物語とは裏腹に、ごく一般的な感情、リアクションだった。「中田(秀夫)監督に言われたのは、現実的とは言えない世界の中で、結城の目線で物語を進めていきたい。“正しい感情の流れ”で行ってほしいということ。つまり、ごく普通の人間がこの世界を見て感じる喜怒哀楽をそのままその瞬間に表現してほしい、と。実は、クランクイン後も物語の結末が決定していない部分があって、演じる上でそこに不安を感じてもいたんですが、その中で監督は『僕に付いてきてほしい』ということを仰ってくださった。撮影の中日を過ぎて決定稿が出てからは、もうその結末に向かっていく感じで。その中で、監督の『藤原くんのキャラクターは、常に“正しい”ジャッジをしてほしい』という言葉に救われた部分はありますね」。もしも、藤原さんがこの“暗鬼館”でのゲームに参加させられることになったらどのように振る舞うのだろうか?「実際、現場でもみんなで話してたんですよ。『生き残るのは石原さとみちゃんだろう』とか(笑)。そもそも僕も含めて、世の男性は、コンビニで綾瀬はるかさんに声を掛けられたら付いて行ってしまうでしょうしね…。映画の中では結城たちが暗鬼館に入る際に、警告のアナウンスが入りますよね?『非倫理的なことが起きる可能性が…』って。その時点で僕は間違いなく帰ります(笑)。時給11万2,000円ということ自体、裏があるんじゃないか?と考えちゃうと思います。強制的に参加することになったら?僕だったら、部屋から出ないで、ずっとドアを押さえてますね。じっとしていてお金だけもらうかな」。極限の状態で人はどのような反応を見せるか?「十人十色」とはよく言ったもので、人間の様々なタイプが見えてくるのが面白い。「結城は興奮とパニック状態にある人々に、平常心を持たせようと必死で説得する。僕自身、そういう面は持ってるかな、と思う。結城がとる行動は、決して自分と遠くないな、とは思いましたね。あとは…武器次第だな、武器(笑)!」「撮影所での時間の流れが好き」続いて藤原さん自身について話を聞こう。「舞台と映画、どちらが好きか?」などという問いに意味はない。が、タイプの違う役柄、表現を映画と舞台で見事なまでにこなしていく。藤原さんにとって映画という表現が持つ意味は?そう尋ねるとこんな話をしてくれた。「この間、舞台でN.Y.に行ったら、ちょうど日本の映画を集めた映画祭をやっていて『パレード』が上映されていたんです。そのとき思ったのは、国境を越えるというのは舞台であれ映画であれ素晴らしいことだけど、舞台の場合は肉体をもって表現しないと伝わらない。その点、映画は完成したら良い意味で一人歩きしてくれる。舞台では『今日もやるのか』って(苦笑)、大変な思いをして毎日やるところを、映画はひとりで繰り返し上映されて…その点を面白いなって感じましたね。それから何より、僕は撮影所が大好きなんです。撮影所での時間の流れ――早朝に入って深夜に帰ってまた早朝に入って――というのもすごく好き。極端な話、ワンカットとワンカットの間が何時間も空く日もあるけど、僕は全くそれが苦にならない。スタッフさんひとりひとりの動きを見ているのも好きだし…映画っていいなぁって思えてくるんです」。いま、一緒に仕事をしてみたい人は…現在28歳。十分に若いがすでに芸歴は10年を超える。「身毒丸」(1997年/演出・蜷川幸雄)での鮮烈なデビュー以来、周囲からは“天才”という評価を与えられ、出演作も常に話題を呼んできた。「あまり、昔をふり返ることはしない」と語る藤原さんだが、この十数年の中で、“転機”と呼べる半年間があったという。「4年ほど前にロンドンに行かせてもらったけど、そのときの時間は大きかったですね。イギリスにいながらにして、日本にいる自分を想像し、仕事や自分のあり方を客観的に考えたら、フッと楽になった瞬間があったんです。気づいたのはすごくシンプルで、魅力的な人、うまい俳優さんと一緒に仕事をさせてもらうのが面白い、ということ。それから…自分はここで何ができるか?何を表現するか?ということを少し深く考えられるようになったかな」。今後に話が及ぶと「まだまだ一緒にやったことのない監督さんはたくさんいらっしゃいますからね」とニヤリ。そういえば、数年前にインタビューした際に「仕事がしてみたい!」と語っていた三谷幸喜とは、念願かなって舞台「ろくでなし啄木」で来年、その演出を受けることに。では映画界でいま、気になる存在は?「豊田利晃監督ですかね…。つい最近、お会いしたんですが。でもいまはとにかく、いろんな新しい人と出会いたいという気持ちが強いですね。自分自身を打破して新しい一歩を進むには、地べたを這うような…人間くさい役をやった方がいいのかな?と28にして思うところもあり…」と思案顔。最後にいま、この映画のタイトルからイメージすることを尋ねると「異常なまでの世界――それは暗鬼館かもしれないし、もっと大きな世界なのかもしれないけど――そこに入り込んでいくというイメージかな。でも正解はないんだよね?」。正解のない世界へ漕ぎ出す男はこれから我々に何を見せてくれるのだろうか――?(photo:Yoshio Kumagai)■関連作品:インシテミル 7日間のデス・ゲーム 2010年10月16日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2010「インシテミル」製作委員会■関連記事:藤原竜也、綾瀬はるか、石原さとみ、北大路欣也ら、現金1億6,128万円と豪華舞台挨拶犯人は誰?かつてない心理戦がいま始まる『インシテミル』試写会に5組10名様ご招待究極の心理ゲーム『インシテミル』主題歌がMay’nの「シンジテミル」に決定!ビョンホン、主演ドラマの声優、藤原竜也と初対面「好きな俳優、嬉しい」綾瀬はるか&石原さとみがこれまでにない一面見せる?『インシテミル』クランクアップ
2010年10月14日藤原竜也、綾瀬はるか、石原さとみらが10月7日(木)、東京・新宿区の新宿ピカデリーで行われた映画『インシテミル7日間のデス・ゲーム』(中田秀夫監督)のプレミア試写会に出席。現金1億6,128万円と共に舞台挨拶に立った。ホリプロの創業50周年を記念して製作された作品で、作家・米澤穂信の小説を原作に、時給11万2,000円の高額バイト料目当てに集まった男女10人が、謎の館に籠りっきりで死の推理ゲームに挑む7日間を描く心理サスペンス。劇中の超高額時給を10人が稼ぐことができた場合のバイト料と同額の現金が用意されたもので、厳めしい表情の警備員8人に囲まれ、物々しい雰囲気の中、キャスト陣は一千万円分の札束を1束ずつ、それぞれ握りしめ、口々に「重い!」と言いながらも一同ニンマリ。一番リアクションが早かった最年長の北大路欣也は「コレ、何キロくらいあるんですか?」と興味津々。藤原さんも「いいですねぇ」と満面の笑み。また本作は、今年3〜4月に撮影されたが、現場をふり返り藤原さんは「欣也さんがいらっしゃっていたので、自然と現場が引き締まりました」と報告。武田真治も「欣也さんは話題をたくさん持っていて、人によっていろいろ話してくださる。僕はDVDの貸し借りをさせてもらい、お礼に万年筆までいただいちゃって、どこまでかっこいいんだろう!と思いました」。石井正則も「欣也さんに自分から話しかけられないんですが、話しかけてくださり、僕がやった刑事ドラマ『古畑(任三郎)』っていうんですけど『見たよ』とおっしゃってくださって嬉しかった」と“北大路伝説”に花を咲かせた。一方、綾瀬さんは初タッグとなった中田監督の印象を「パワーの源でした」とニッコリ。だが中田監督は「僕、しつこいので細かい部分まで詰めていった。俳優さんの中には『もう分かったよ…』と思った人もいたかも」と苦笑い。ベテラン北大路さんの「監督から『ビミョーに違うんです』と言われ、それを体現できるよう努力しました」との言葉に、恐縮気味だった。ほかに阿部力、片平なぎさ、劇中に登場するインディアン人形の声を担当した日村勇紀(バナナマン)らが出席した。映画『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』は10月16日(土)より丸の内ピカデリーほか全国にて公開。(photo/text:Yoko Saito)■関連作品:インシテミル 7日間のデス・ゲーム 2010年10月16日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2010「インシテミル」製作委員会■関連記事:犯人は誰?かつてない心理戦がいま始まる『インシテミル』試写会に5組10名様ご招待究極の心理ゲーム『インシテミル』主題歌がMay’nの「シンジテミル」に決定!ビョンホン、主演ドラマの声優、藤原竜也と初対面「好きな俳優、嬉しい」綾瀬はるか&石原さとみがこれまでにない一面見せる?『インシテミル』クランクアップ
2010年10月07日高額の報酬を懸けた究極の心理ゲームを描いた映画『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』の主題歌を人気上昇中の女性歌手、May’n(メイン)が歌うことが発表された。本作は、時給11万2,000円という想像を絶する高額のバイト料を目当てに集まった男女が繰り広げる、ある“実験”の模様を描いたサスペンス。藤原竜也、綾瀬はるか、石原さとみら豪華俳優陣が出演し、報酬、そして生死を懸けた心理ゲームに挑む。May’nはこれまでにリリースしたシングル、アルバムが全て、オリコンチャートでTOP10入りを果たしている実力派で、今年1月には日本武道館での単独ライヴを行い、その後、アジアツアーも敢行して成功を収めており、いま、最も勢いのある歌手と言える。これまで『劇場版マクロスF』の挿入歌を担当したことはあるが、映画の主題歌は今回が初めて。主題歌のタイトルは映画に合わせて「シンジテミル」。謎の施設で10人の男女が疑心暗鬼に陥りながらゲームを繰り広げるという物語と連動して、“相手を信じること”をテーマにしている。May’nからは今回の発表に際し「『インシテミル』は、先の展開が読めない、心の中で色々な思いがグルグルと螺旋を描き、回り続ける映画です。私もそんなグルグルした心理展開を曲の中で表現できたらと思って歌っています。映画と共に曲の方も楽しんでください」というメッセージが寄せられた。主題歌が信じることを歌う一方、過酷なデス・ゲームの中で参加者たちはどのような結末を導き出すのか――?『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』は10月16日(土)より丸の内ピカデリーほか全国にて公開。■関連作品:インシテミル 7日間のデス・ゲーム 2010年10月16日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2010「インシテミル」製作委員会■関連記事:ビョンホン、主演ドラマの声優、藤原竜也と初対面「好きな俳優、嬉しい」綾瀬はるか&石原さとみがこれまでにない一面見せる?『インシテミル』クランクアップ
2010年07月13日ポイントは「イケメンキャスト」女性が面白いと思った、マンガ原作のドラマとは「マンガをドラマ化したって、面白くなるはずがない」なんて思っていませんか?実際そう思っていても、いざ見始めると思いのほかハマってしまった……。そんな作品が、実はいくつも存在しています。女性たちがハマってしまったマンガ原作のドラマと、そのハマりポイントは一体どんなところだったのか。20代女性に聞いてみました!>>男性編も見るQ. 原作(マンガ)よりも面白かったドラマはどれですか?(複数回答)1位『花より男子』22.1%2位『のだめカンタービレ』21.4%3位『ごくせん』15.5%4位『花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス~』10.0%5位『ホタルノヒカリ』8.6%■「キャスト、配役が良かった」派のコメントは……・「『カバチタレ!』(2001年放映)は、キャスティングが良かったし、話の展開も早くて面白かった」(25歳/金融/金融系専門職)・「『ごくせん』の原作は男子校のがさつなイメージがあったが、ドラマではイケメンが多く、さわやかに感じられた」(29歳/官公庁/事務)・「『のだめカンタービレ』での、俳優さんたちの役のハマりっぷりに感動!再放送されていると必ず見てしまうくらい好き」(23歳/アパレル/販売)・「『ホタルノヒカリ』での、綾瀬はるかさんの干物女っぷりがリアルでよかった」(29歳/化学/秘書・アシスタント)・「『花ざかりの君たちへ』は、あそこまでイケメンを揃えたことに感激した」(25歳/商社/秘書・アシスタント)■「原作の世界が表現されていて楽しめた」派のコメントは……・「『Dr.コトー診療所』、『花より男子』、『のだめカンタービレ』、『こちら葛飾区亀有公園前派出所』が面白かった。どれも原作にとらわれすぎず、原作の雰囲気を壊していないところが秀逸」(26歳/商社/財務)・「『ごくせん』、『ROOKIES(ルーキーズ)』は、ドラマになっても違和感がなかった」(26歳/金融/金融系専門職)・「『花より男子』は、マンガならではの設定だと思っていたが、イメージどおりの俳優たちを出演させ、見入ってしまうほどだった」(27歳/医療/サービス)・「『花より男子』のキャストが、揃いも揃ってハマり役!!原作の良さはそのままに、スケールの大きさをドラマで見ることができて最高だった」(27歳/官公庁/秘書・アシスタント)・「『のだめカンタービレ』は、原作の世界観を壊すことなく、マンガの主人公が動く姿を見ることができ、さらに映像ならではの効果も楽しむことができて面白かった」(24歳/金融/営業)■「原作以上の面白さを感じた」派のコメントは……・「『働きマン』は、マンガのページ数では描ききれなかった人間関係をドラマで深く掘り下げていてよかった」(28歳/教育関連/その他)・「『JIN-仁-』は、マンガより仁先生の人間性が深く描かれていて、ストーリーに深みが出ていた」(29歳/金属/企画開発)・「『のだめカンタービレ』のドラマは、実際に音楽も聴けて、マンガ以上に楽しめた」(25歳/IT/サービス)・「『喰いタン』はドラマの方が、食べ物がおいしそうで良かった」(26歳/通信/総務)・「『南くんの恋人』の原作は意外と怖かったが、ドラマではかわいい感じになっていて面白かったと思う」(27歳/官公庁/総務)総評ランキング上位だった『花より男子』、『のだめカンタービレ』、『ごくせん』には、配役の良さやマンガの世界観をうまく演出で表現できたことに対するコメントが多く寄せられていました。特に、原作のイメージにピッタリあったイケメンをキャスティングできたことは大きかったようです。マンガのドラマ化が成功するかどうかは、最適なキャストが選べるかどうかにかかっているのかもしれません。好きなマンガを実写化したらどんなキャスティングにしたいか、想像しながら読むのも楽しそうですね。 (文・山本奈緒絵)調査時期:2010年4月21日~4月28日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:女性548名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンクコブス横丁大人になっても“We Love 漫画!”COBS世代のバイブルコミックとは?トレンドサプリ人気が集まる恋愛マンガ。その理由と秘密を『僕の初恋をキミに捧ぐ』の青木琴美先生に直撃【女性編】ハマった「月9」ドラマランキング完全版(画像などあり)を見る
2010年05月16日直木賞作家・東野圭吾の数ある作品の中でも最高傑作との呼び声が高く、これまでに舞台化、TVドラマ化、そして韓国で映画化されている「白夜行」(集英社文庫刊)がこのたび日本でも映画化されることになり、堀北真希が主演することが発表された。原作小説は「小説すばる」(集英社刊)に連作短編としてされたのち、1999年に長編に構成し直して単行本化され、これまでに累計180万部以上を売り上げた。始まりは大阪の質屋殺害事件。決定的な証拠がないままに事件は容疑者の自殺で一応の収束をみるが、刑事・笹垣は腑に落ちない思いを抱えていた。容疑者の娘で、暗い瞳を持った美しい少女・唐沢雪穂と哀しい目をした被害者の息子・桐原亮司。この2人の存在が脳裏から離れないのだ。やがて彼らは大人になるが、雪穂と亮司の周囲で不可解な事件が立て続けに起こる――。白夜のような世界を互いの存在だけを頼りに生きる2人の確かな愛が、強く、そして残酷に描き出される。堀北さんが今回演じる唐沢雪穂は、並外れた美貌の裏に、貪欲な上昇志向を隠し持ち、自らの手を汚さずに周囲を不幸に陥れ、のし上がっていくという“悪女”。初挑戦となるこの究極の悪女を堀北さんはどのように演じるのか?ちなみにTVドラマ版では綾瀬はるかが同じ役を演じており、TV版との比較も含め、原作、ドラマのファンの間で話題を呼びそう。堀北さんは「原作を知っていたので、映画化をしたらどんな作品になるのかな?と思いました。悪女については、まだ自分も知らない自分を発見できるのではないかと思っています。観た人の胸に突き刺さるような女性になるように演じたいと思います」と意気込みを語っている。エグゼクティブ・プロデューサーの石垣裕之氏は、「雪穂の貪欲なまでの上昇志向は、その美貌に覆い隠されており、 周囲の人々は危険だと分かりながらも彼女の不思議な魅力に引き込まれていきます。 堀北さんの清純でイノセントなイメージに隠された芯の強さや危うさが、まさに雪穂のイメージそのものであり、 堀北さんに演じてもらうことで、雪穂というキャラクターの持つ魅力がより引き出されると思い、お願いしました。」と今回の起用についてコメントしている。雪穂と同じ“闇”を抱え、様々な形で彼女を支え続ける亮司も重要な存在。TVドラマ版では山田孝之が演じているが、今回の映画では誰が演じることになるのか?こちらも注目を集めそうだ。『白夜行』は2011年初春、全国にて公開。■関連作品:白夜行 2011年初春、全国にて公開
2010年04月28日TBS系で放送される韓国俳優、イ・ビョンホン主演のドラマ「IRIS - アイリス」の制作会見が4月18日(日)、東京・赤坂の同局で行われ、ビョンホンとヒロインのキム・テヒが、吹き替えを担当する藤原竜也、黒木メイサらボイスキャストと初対面した。大韓民国の国家安全局NSSの精鋭要員・ヒョンジュン(ビョンホン)が、国家的な陰謀に巻き込みこまれ人生を狂わされる中、NSSの上司・スンヒ(テヒ)との禁断の恋に落ちていく姿を描くアクションサスペンス。総制作費15億円を投入し、ハンガリーと日本での長期ロケを敢行。韓国では昨年10〜12月にKBSで全20話が放送され、平均視聴率が30%を超えた話題作だ。4月21日(水)スタートの吹き替え版で、ビョンホンの声を藤原さん、テヒの声を黒木さんが担当。藤原さん、黒木さんとそれぞれ固い握手を交わしたビョンホンは「日本の映画が好きでよく観ていますが、今回、好きな俳優たちがボイスキャストを務めてくださるのでとても嬉しいし、大好きなK-1の魔裟斗さんもいらっしゃって、光栄です」と満面の笑み。テヒも「私も日本の映画をよく観ていますし、非常に美しく神秘的なメイサさんがスンヒの声を担当してくださり、嬉しい」とメイサさんを見つめてニッコリ。好意を寄せられた藤原さんは、ビョンホンについて「素敵な方だな、と」と惚れ惚れした口調で、見どころを「ビョンホンさんの存在感、熱く正確な芝居」と絶賛。テヒには「興奮しております」と熱視線を送った。黒木さんは「スンヒは、恋愛のシーンではなんて可愛いんだろう、と思わせられる女性。可愛くふくれて見せたりと、女性らしいところもすごくある。テヒさんを見ながら勉強しています」と女性として刺激を受けた様子。ほかにヒョンジュンの親友のNSS要員サウ役の城田優、謎の殺し屋ビック役の魔裟斗、北朝鮮の工作員ソンファ役の南沢奈央らが出席。魔裟斗は「ビョンホンさんの体が鍛えられていてすごいので、負けないよう毎日体を鍛えています」とライバル意識を口に。司会者から、仮に戦ったらどんな試合に?と聞かれ「え?難しいですね、ハハハ」と苦笑い。ビョンホンを笑わせていた。ドラマ「IRIS - アイリス」はTBS系で4月21日(水)より放送開始(水曜21:00〜)初回は2時間スペシャル。(text:Yoko Saito)© TBS■関連作品:インシテミル 7日間のデス・ゲーム 2010年10月16日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2010「インシテミル」製作委員会SPACE BATTLESHIP ヤマト 2010年12月、全国東宝系にて公開■関連記事:綾瀬はるか&石原さとみがこれまでにない一面見せる?『インシテミル』クランクアップ阿部寛山下達郎の音声メッセージに「本当に山下さん?」
2010年04月19日藤原竜也、綾瀬はるか、石原さとみら豪華キャスト陣が集結した話題の心理サスペンス映画『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』が先日、クランクアップを迎えた。4月初旬には撮影現場の様子が報道陣に公開され、藤原さん、綾瀬さん、石原さんに、阿部力、武田真治、平山あや、石井正則、大野拓朗、片平なぎさ、北大路欣也に、中田秀夫監督という総勢11名が出席して会見を開催。あわせて本作の特報も解禁となった。映画では、時給11万2,000円という求人広告に釣られ「暗鬼館」という建物に集まった10人の男女の物語が展開。仕事の内容は「暗鬼館」での7日間を24時間監視されるというだけ。それぞれの個室には、異なる殺傷能力を備えた凶器がひとつ。さらに、奇妙なふたつのルール。「夜の10時以降は自分の個室に入っていること」「実験終了は7日間経過するか、生存者が2名になり、実験継続が不可能になった時」――。7日間、何も起きなければ全員が1,800万円以上の大金を手にすることができるのだ。だが早くも2日目、銃殺による死者が…。誰が殺したのか?拳銃を持っているのは誰なのか?参加者は、疑心暗鬼の深遠に落ちて行く――。これまでにも舞台で映画で、幾度となく難解な物語に挑戦してきた藤原さんをして「いままでに読んだことのない台本で、行間を読み取るのが大変でした」と言わしめた本作。綾瀬さんも「読めば読むほど面白くなるお話で、人間の極限を感じます」と頷き、武田さんも「特異な設定だけど、観た人はとてもリアルに感じると思います」と質の高さを強調する。石井さんからは「まさか!?僕が生き残るとは思いませんでしたよ(笑)」と結末(?)を匂わす発言もあったが、果たして嘘かまことか…?それぞれの役どころや、見どころについての質問には、平山さんが「いまの若い女の子をそのまま表したような役ですね」と語る一方で、北大路さんは「“違和感”のあるおっさんです(笑)。そして怖がりで、とても気が小さいです」とコメント。石井さんは「お金欲しさに、とんでもないことをやらかす男です(笑)。妻と別居中の役なのですが、私も以前、別居した経験がありましたので、とてもリアルな演技ができたと思います。その点をしっかり感じとってほしい」とのこと…。綾瀬さんは「二面性のある役です」、石原さんは「唯一、正当な理由で(この仕事に)参加した役だと思います。ただ、真っ当な人物がどのように狂気にかられていくのかを見ていただきたいです」と、共に“意外性”をほのめかす。阿部さんは「前半、混乱しているみんなを仕切る役」、片平さんは「多分、私がやるのでミステリー好きの主婦という、原作にない設定になったのだと思います(笑)」とそれぞれのコメントから何となく、10人の関係性や物語の輪郭が分かるような、分からないような…?また、これだけの豪華キャストが顔を揃えること自体、めったにないが、その中で一番緊張しているのはこの人?オーディション企画「キャンパスター★H50 with メンズノンノ」でグランプリを受賞し、本作で俳優デビューを果たす21歳、大野さんは「何で僕がここにいるんだろうと毎日思っています。みなさん、TVで見ていた有名な方ばかりなので、嬉しくて思わずニヤケちゃいました。みなさんに色々とフォローしていただいて幸せです」と緊張しつつも撮影を楽しんでいるよう。逆にベテランの2人、北大路さんと片平さんは「キャストもスタッフもみんな優しく、現場に通うのが楽しみになっています。藤原さんはどんな人なんだろうと探っています。武田さんはまだ話してくれません(笑)」(北大路さん)、「若い人ばかりで緊張していました。でもみんな、凄く優しく接してくれて、年とって良かったなぁと感じました(笑)」(片平さん)と、こちらも若い俳優陣との共演を楽しんでいる様子。この10人が『リング』シリーズを始めとする数々のサスペンス映画を手がけ、“Jホラー(ジャパニーズホラー)の旗手”として世界的な脚光を浴びる中田監督の下で、どのような物語を紡ぐのか――?『インシテミル 7日間のデス・ゲーム』は10月16日(土)より丸の内ピカデリーほか全国にて公開。※こちらの特報はMOVIE GALLERYにてご覧いただけます。MOVIE GALLERY■関連作品:インシテミル 7日間のデス・ゲーム 2010年10月16日より丸の内ピカデリーほか全国にて公開© 2010「インシテミル」製作委員会
2010年04月15日20代ビジネスウーマンが選ぶ好きな制服は予想どおり?それとも?「あの店の制服かわいいね!」――女性なら、一度はこんな会話を交わしたことがあるのではないでしょうか?ファッションに関心の高そうな20代ビジネスウーマン、中には「着てみたい!」と思う制服もあるようです。彼女たちが気になっている制服はどこの飲食店のものでしょう。598名の女性に聞いてみました。>>男性編も見るQ.好きな飲食チェーン店の女性の制服はどれですか?(下記の制服の特徴は現在のものと異なる場合があります)(複数回答)1位モスバーガー(モスグリーンのベレー帽+薄いモスグリーンのシャツ+モスグリーンのエプロン)9%2位マクドナルド(赤のキャップ+白シャツ+黒スカート)7%2位アンナミラーズ(白ブラウス+オレンジ、エンジ、ピンクのミニスカート)7%4位馬車道(紫リボン+紫矢絣の着物+紫袴+黒の編み上げブーツ。緑もあり)6%5位神戸屋キッチン(青リボン+白ブラウス+青と白のチェックエプロン+青スカート)5%■モスバーガーの制服が好き!その理由は……・「ベレー帽がかわいくて雰囲気が落ち着く。おばさんが着ても似合っている」(24歳/化粧品/研究開発)・「野菜や肉の産地をこだわっていることが、制服からも感じられる気がする」(26歳/商社/財務)・「さわやかなデザインで清潔感がある」(26歳/化学/研究開発)■マクドナルドの制服が好き!その理由は……・「テキパキ働いている店員によく似合っていると思う」(25歳/金融/金融系専門職)・「スポーティーでさわやか」(27歳/その他/その他)■アンナミラーズの制服が好き!その理由は……・「“フリフリ”で女の子らしいから」(23歳/金融/金融系専門職)・「胸が大きく見えるし、メイドっぽくて“男ウケ”しそう」(27歳/IT/エンジニア)■馬車道の制服が好き!その理由は……・「一度でいいから着てみたい。“ハイカラさん”みたいでかわいい」(25歳/福祉/サービス)・「袴の制服は珍しく、飲食店にいるのにちょっとぜいたくな気分が味わえる」(27歳/不動産/秘書・アシスタント)・「袖元をさりげなくかばいながら、上手に給仕しているのはすごい!」(24歳/金融/金融系専門職)■神戸屋キッチンの制服が好き!その理由は……・「青と白でさわやかな感じだし、エプロンがかわいい形をしている」(26歳/商社/システム)・「ちょっとお嬢様っぽいところがかわいい!」(29歳/化学/人事)■その他の飲食チェーン店の好きな制服・崎陽軒:「崎陽軒に見学に行って、実際に赤い制服を着てみました。シュウマイのイメージにぴったりです。普段グレーの制服を着ているので、気分が明るくなりました」(25歳/食品/品質管理)・ケンタッキーフライドチキン:「CMで綾瀬はるかが着ているのを見てかわいいと思った」(23歳/小売/販売)・サイゼリア:「イタリアっぽくてすごく好き」(24歳/金融/金融系専門職)・ハードロックカフェ:「黒はシックだし、ワンピースがかわいい」(25歳/マスコミ/秘書・アシスタント)総評かわいい制服として、よく名前が挙がるアンナミラーズや馬車道は順当に上位にランクイン。それらを抑えたトップ1、2位はファーストフード店が選ばれました。「特に制服を気にしていない」という人が少なくない中、よく行く店の見慣れた制服としてポイントを集めたようです。また、リボン、帽子、エプロン、襟などのファッション・アイテムへのコメントが目立ったのも、20代ビジネスウーマンのおしゃれに対する関心の高さをうかがわせる結果となりました。(文・藤原のん)調査時期:2010年2月23日~3月8日調査対象:COBS ONLINE会員調査数:女性598名調査方法:インターネットログイン式アンケート■関連リンク【女性編】好きなファミレスランキング【女性編】好きなバーガーがあるファストフードランキングカフェ店員が聞いた!お客さんの“口説き文句”の数々!完全版(画像などあり)を見る
2010年03月26日古くはマリリン・モンローのような肉感的な体型が魅力的とされ、その後ツィギーのようなスレンダー体型が流行するなど、時代とともに移り変わる女性の理想のプロポーション。女性にとっては、永遠のテーマとも言えるでしょう。では、20代女性の理想のプロポーションとは具体的にどんな体型なのでしょうか?人気の女優にたとえて回答してもらいました。>>男性編も見るQ.理想のプロポーションを持つ女優は?(アイドルやタレントはのぞく)1位藤原紀香14.1%2位香里奈7.8%3位釈由美子7.5%4位米倉涼子7.1%5位綾瀬はるか6.7%●ダイナマイトな「ボン、キュッ、ボン」派藤原紀香:・ある程度、筋肉も付いていて、女性らしいプロポーション(24歳/金融/金融系専門職)・ボン・キュッ・ボンの、欧米の女性にも負けないメリハリがある(28歳/IT/総務)・手足が長くスマート。でもほどよい肉感がある(29歳/小売/販売)・セクシーなのに、いやらしさがなく健康的(29歳/マスコミ/営業)米倉涼子:・色気はあるけどエロ過ぎない(27歳/その他/その他)・小顔で背が高く、足が長い(23歳/教育関連/サービス)・細すぎず適度に筋肉もある。健康的で姿勢がいい(22歳/卸/秘書・アシスタント)・異性のみならず、同性からも憧れられる体型(25歳/小売/販売)釈由美子:・美脚で、くびれもキレイ。メリハリがある(26歳/商社/総務)・柔らかな曲線美で、色気がある(29歳/官公庁/法務)・華奢なのに胸もちゃんとあって、形の良い小尻(23歳/自動車関連/秘書・アシスタント)・細すぎず、太すぎず、綺麗なS字のボディライン(24歳/アパレル/販売)●細くて長身の「モデル体型」派香里奈:・女性らしい服が似合うスタイル(29歳/建設/財務)・胸とおしりが上向き(25歳/商社/営業)・背が高くてかっこいい。どんな服でも着こなせる(26歳/自動車関連/総務)・すらっと足が長いけど、細すぎず適度な筋肉がついている(26歳/その他/秘書・アシスタント)●女性らしい丸みのある「ややふっくら」派綾瀬はるか:・全体的に細すぎず太すぎず、自然体(26歳/建築/その他)・ふっくらした女性らしさがある(23歳/金融/秘書・アシスタント)・「痩せている!」という印象よりも、全体的に柔らかそう(23歳/IT/その他)・女性らしいラインが理想的(22歳/金融/金融系専門職)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月22日「見た目より心が大事」と分かっていても、女性のプロポーションは気になると言うのが男性の本音。ついつい、女性の胸や足に視線がいってしまう人は多いのではないでしょうか。男性と女性で評価ポイントが異なる、“女性のプロポーション”。果たして、20代男性の理想は?人気の女優にたとえて回答してもらいました。>>女性編も見るQ.理想のプロポーションを持つ女優は?(アイドルやタレントはのぞく)1位綾瀬はるか15%2位上戸彩10%3位釈由美子7%4位榮倉奈々6%4位藤原紀香6%●女性らしい丸みのある「ふっくら」派綾瀬はるか:・「細い」だけではなく、「少し」肉がついている(27歳/化学/研究開発)・ガリガリに痩せているのではなく、女性的な丸みが感じられる(27歳/精密機器/営業)・標準よりやや肉付きがいい人(26歳/印刷/財務)・「やや、ふくよか」という感じが良い(31歳以上/その他/その他)上戸彩:・胸はCカップでくびれるところはくびれている。細すぎず太すぎず(29歳/食品/生産管理)・細くても女性らしい丸みがある(26歳/医薬品/研究開発)・全身のバランスの良さ(26歳/小売/総務)・あまりバストが大きすぎない(26歳/IT/SE)●細くて長身の「モデル体型」派釈由美子:・グラマーよりスレンダー(26歳/建築/建築)・脚がスラーッとして、胸はC~Dカップ、ウエストラインが綺麗(28歳/商社/営業)・顔の大きさと脚の長さと胸の大きさのバランスがいい(28歳/不動産/総務)榮倉奈々:・基本的には細身で、手足が長く、バストもそれなりにある(26歳/精密機器/SE)・顔が小さくて、足が長い。メリハリがある(25歳/自動車関連/研究開発)・華奢で色白で、グラマーすぎない感じ(25歳/化学/研究開発)●ダイナマイトな「ボン、キュッ、ボン」派藤原紀香:・出るところは出ているのに、スリム感もある(29歳/通信/その他)・そりゃ「ボン・キュ・ボン」でしょう(29歳/教育関連/企画開発)・年齢を感じさせなければグッド(23歳/化学/エンジニア)●プロポーションは気にしません派・笑った顔が可愛いければいい(24歳/福祉/専門職)・歩き方、姿勢やしぐさなどが整っている。その人の持っている内面の美がにじみ出ている人はセクシーだし、可愛いいし、魅力的(25歳/紙パルプ/営業)・モデル体型に憧れ無理なダイエットに挑戦すると、将来の病気などが心配。無理のない生活を送る中で、維持できる標準的な体型が理想(25歳/人材派遣/SE補佐やコンサルタント調査業務補佐など)完全版(画像などあり)を見る
2009年10月22日忘れられた宝物=“ホッタラケ”にされた宝物で出来た、不思議な島に迷いこんだ少女の冒険を描いたファンタジー・アニメーション『ホッタラケの島〜遥と魔法の鏡〜』。8月22日(土)に公開を迎えた本作が、フジテレビを中心としたFNS系列28のテレビ局が主催する「FNSチャリティキャンペーン」とタッグ!本作の鑑賞料の一部(入場者一人当たり10円)が、チャリティの支援国であるシエラレオネ共和国に寄付される。これを記念し、同26日(水)、日本ユニセフ協会にて、本作から日本ユニセフ協会に寄付金を贈呈するセレモニーが執り行われ、主人公・遥の声優を務めた綾瀬はるかが出席した。「誰かのかけがえのない思い出になるような映画を作りたい」という願いのもと、4年の歳月をかけて作り上げられた本作。遠くの国に住む子供たちに向けて、まず第一弾の寄付金として100万円が贈呈された。綾瀬さんはこの試みについて「『ホッタラケの島 〜遥と魔法の鏡〜』は、子供たちがドキドキワクワクするような冒険たっぷりの映画。この作品の鑑賞料の一部が子供たちに寄付されることを大変嬉しく思います。夢や希望などが一番育まれる幼少期に、死と隣り合わせに置かれているシエラレオネの状況に心が痛みました。鑑賞料が少しでも、子供たちの役に立てばいいなと思います」とメッセージ。これを受け、同協会専務理事の早水研氏は「本作を鑑賞する一人ひとりの行動が、シエラレオネ共和国の子供たちの明日へ繋がるというのは、とても意義のあること。ぜひ、鑑賞される方々にこの意義をなんとかお伝えできたらと思います」と感謝を述べた。『『ホッタラケの島 〜遥と魔法の鏡〜』は全国東宝系にて公開中。■関連作品:ホッタラケの島〜遥と魔法の鏡〜 2009年8月22日より全国東宝系にて公開© 2009 フジテレビジョン/Production I.G/電通■関連記事:綾瀬はるか、谷村美月とのアフレコの思い出も“ホッタラケ”?天然ぶりに会場爆笑【どちらを観る?】大人も泣ける日本発アニメ『サマーウォーズ』&『ホッタラケの島』綾瀬はるか、大人っぽい浴衣で京都をぶらり伏見稲荷で『ホッタラケの島』ヒット祈願『ホッタラケの島』見どころは、ギリギリ見えそうな綾瀬はるかのスカートの中?
2009年08月27日ほったらかし=“ホッタラケ”にされた宝物たちでできた不思議な島を舞台に、母の形見の手鏡を探す女子高生が繰り広げる冒険を描いたフルCGアニメーション『ホッタラケの島〜遥と魔法の鏡〜』。本作が8月22日(土)に公開を迎え、声優を担当した綾瀬はるか、戸田菜穂、谷村美月、沢城みゆきに、佐藤信介監督が登壇しての舞台挨拶が行われた。綾瀬さんは、観客に向けて「観終わって、温かい気持ちになっていただければ嬉しいです」と語りかけた。綾瀬さんが演じたのは、自身と同じ名前の女子高生・遥(はるか)。叫び声をあげるシーンなども多くあったが「紅茶とはちみつでのどを潤しながらやりました」と笑顔でふり返った。好きなシーンを尋ねると「乗り物に乗っているシーンのジェットコースターのような高揚感が好きですね。それから、鏡を通して過去を見て、思い出しながら泣くシーンは印象に残っています」との答えが返ったきた。初めて完成作を観たとき、綾瀬さんも思わず泣いてしまったということだが「幼い頃を思い出したりして、はるかと気持ちが重なって涙が出てきました」と強い思い入れを感じさせた。遥の母親の声を演じた戸田さんは、演じる上で念頭に置いた人はいるか?との問いに「特定の人はいませんが、聖母のような存在をイメージしました」と答えた。そして、会場を見渡し「今日という日が、この映画を観た人にとって大切な日になれば嬉しいです」と笑顔で呼びかけた。遥の冒険に付き合わされる、島の住人・テオの声を演じた沢城さんは、綾瀬さんとの共演について「女優さんと一緒にお仕事するのは初めてだったんですが、(綾瀬さんと)目配せしながらセリフを言うシーンがあるんです。そのときの綾瀬さんの顔を見て『何てきれいな顔でお芝居をされるんだろう!』って思いました。表情がすごく豊かで、(映画では)声しか出ないのがもったいない、という思いでした」とすっかり綾瀬さんのファンのような表情で語ってくれた。遥の友人・美穂を演じた谷村さんも綾瀬さんと一緒にアフレコに臨んだことに言及。「短い時間の中で、2人のリアルな距離感を出すのが難しかった」と苦労を明かした。が…!綾瀬さんは、そのシーンのことを忘れていたのか「?」といった表情を見せ、その後、ハッと思い出したようで「(谷村さんとの共演は)やりやすかったです!」と笑顔で語り、会場の笑いを誘った。また、この日は着ぐるみの巨大テオも登場!沢城さんは自分の声で話しつつ、途中、「えーと、えーと…よ、よ、よろしく〜」などと、テオの声でも挨拶したりと大忙し。全く別人のような声を使い分ける沢城さんに会場からは大きな拍手がわき起こった。また、キャスト陣には事前に「自分がホッタラケにしていたものは?」という質問をしていたが、綾瀬さんからは「日本昔話の絵本セット」、戸田さんは「いとこのお姉さんにもらったアコーディオン」、谷村さんは「物ではないんですが、苦手な数学を勉強しないままホッタラケにしてました(苦笑)」、沢城さんからは「100色の色鉛筆セット」との答えが…。それを聞いたテオが、おもむろに背負っていたリュックを下ろし、中を開けるとそこにはそれぞれがホッタラケにされた品々が!綾瀬さんには絵本セット、戸田さんには小さなアコーディオンのおもちゃ、谷村さんには数学の参考書、そして沢城さんには色鉛筆セットがテオから手渡された。もちろん、これらの品々は、綾瀬さんらが実際にホッタラケにした物とは微妙に異なるため、一同は喜びつつも少し微妙な笑顔?沢城さんがテオの声で「もうホッタラケにしないでね!」と言い、自ら「すいません、ありがとうございます!」と受け取るやり取りに、会場は大きな笑いに包まれた。佐藤監督は「何もないところからスタートし、少しずつ膨らませていきました。全てのキャラクターの表情を、スタッフがひとつひとつ、丁寧に手作りで作っています。完成した作品を観たときは、(ストーリーを)知っているはずなのにウルッときました」と感無量といった面持ちで語った。『ホッタラケの島〜遥と魔法の鏡〜』は全国東宝系にて公開中。■関連作品:ホッタラケの島〜遥と魔法の鏡〜 2009年8月22日より全国東宝系にて公開© 2009 フジテレビジョン/Production I.G/電通■関連記事:【どちらを観る?】大人も泣ける日本発アニメ『サマーウォーズ』&『ホッタラケの島』綾瀬はるか、大人っぽい浴衣で京都をぶらり伏見稲荷で『ホッタラケの島』ヒット祈願『ホッタラケの島』見どころは、ギリギリ見えそうな綾瀬はるかのスカートの中?
2009年08月22日3D-CG技術と日本独自の手書きの技術を駆使し、忘れ去られた宝物=“ホッタラケ”にされた宝物でできた不思議な島に迷い込んだ遥と、その島の住人であるきつねのテオの冒険を描いたアニメーション・ムービー『ホッタラケの島〜遥と魔法の鏡〜』。本作がきつねの民話に基づいていることに因んで、7月23日(木)、遥役で声優に初挑戦する綾瀬はるかがテオと共にお稲荷さんの総本宮である京都伏見稲荷大社にて映画の大ヒット祈願を行った。浴衣姿で登場した綾瀬さんは、有名な千本鳥居を着ぐるみのテオと散策した後、伏見稲荷大社の奥社奉拝所にてご祈祷を受けた。「奥社に続く千本鳥居は、まるで本物のテオに出会いそうな、神秘的で、不思議な場所でした。神社の雰囲気も、映画で遥とテオが出会う場所に似ていると感じました。こんな場所で大ヒット祈願を行うことができて感動です!」と神社の持つ独特の空気がすっかり気に入った様子。さらに「大人も懐かしさを感じることができる映画だと思うので、ぜひ親子で観に来てください」と映画をアピールした。『ホッタラケの島〜遥と魔法の鏡〜』は8月22日(土)より全国東宝系にて公開。■関連作品:ホッタラケの島〜遥と魔法の鏡〜 2009年8月22日より全国東宝系にて公開© 2009 フジテレビジョン/Production I.G/電通■関連記事:『ホッタラケの島』見どころは、ギリギリ見えそうな綾瀬はるかのスカートの中?
2009年07月24日