体全体のバランスが崩れると、あちこちにサインが出てきます。美容面でも健康面でも大きな影響を持つパーツのひとつが太もも。ケアした分だけ結果につながる、とっておきのメソッドを紹介します。堀田茜ほった・あかね1992年10月26日生まれ、東京都出身。モデル活動をはじめ、バラエティ番組やCM 、ドラマ、映画でも活躍中。JWAVE『ENEOS FOR OUR EARTH-ONE BY ONE-』ではナビゲーターを務め、3月21日~5夜連続放送のドラマ『恋と友情のあいだで』(フジテレビTWO 、ひかりTV)では初主演を務める。Q.なぜ太ももをケアするべきなの?A.太ももは筋肉も大きく、最重要なポンプ。巡りの要!バランスよく動かして、血液の巡りをスムーズに。体を支える土台となる脚。その中でも太ももは、下半身のシルエットに大きな影響を及ぼすだけでなく、体全体の巡りに関わっている重要なパーツだと、総合内科専門医の藤澤孝志郎さん。「脚は“第二の心臓”といわれ、脚の筋肉が心臓から運ばれた血液を、再び心臓へと押し上げるポンプのような役割を果たしています。特に太ももには太い血管やリンパ管が流れているので動かさないとポンプの働きが一気に弱まり、全身の血液循環が悪くなります」たくさんの筋肉で構成されている太ももは、全方位バランスよく筋肉がついているのが理想的だと、トレーナーのmieyさん。「筋肉は使いすぎると縮んだまま硬くなり、老廃物や疲労物質が蓄積して、パンパンに張り、外側に太くなります。逆に筋肉を使わないと、血流が滞って冷えて、むくみや脂肪がつきやすくなり、それを放置しているとセルライトに。だから太もも全体の筋肉のバランスを整えてあげることが大事なのです。まんべんなく筋肉を使ってあげると、血行がスムーズになるだけでなく、キュッと引き締まった美脚に近づけます」<太ももには、大きな筋肉が集中。>太ももの筋肉は大きく分けて、前面の「大腿四頭筋」、裏側の「ハムストリングス」、内ももの「内転筋群」がある。大腿四頭筋は非常に大きな筋肉で硬くなりやすいので定期的なケアを。ハムストリングスと内転筋群は、日常生活ではあまり使わなくなりやすい筋肉のため、意識して動かすことが大切。CHECK! 太もも診断今の太ももの状態を知るためにセルフチェックを。1個でも当てはまる症状があれば、ケアの必要が!前屈や後屈がしにくい太ももを触ると冷たいセルライトができている指で押すと肌の戻りが遅い筋肉や皮膚の状態から不調がわかる。前屈や後屈して、筋肉の張りや違和感を覚える部分があったら、日頃の姿勢や歩き方のクセで、筋肉のバランスが崩れている可能性が高い。太ももを指で押してなかなか戻らないのは、むくみが原因。むくみだけでなく、冷えを強く感じたり、ぼこぼこした「セルライト」がついた太ももは、血液の巡りが滞っている証拠。原因を知ろう!… 太ももはなぜ崩れるの?運動不足や血行不良が原因。「座りっぱなしは、前ももの筋肉への負担が大きくなり、逆に裏ももや内ももは衰えます。動かさないと筋力不足が加速して、ラインも崩れます」(理学療法士・佐藤正裕さん)。お風呂に入り血行促進して、むくみを解消することも大切。NG行動デスクワークや在宅勤務で一日中座っている毎日十分に歩いていないシャワーばかりでお風呂に浸からない原因を知ろう!… ケアしないとどんな不調に?太りやすく、病気のリスクも増。「血流や代謝が悪くなり、脂肪細胞が肥大化して肥満の原因に。糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞といった循環器系の病気のリスクも高まります」(藤澤さん)。見た目に大きな影響を及ぼすだけでなく、体の機能が低下し、老化を早める可能性大。どうしたら整うの?【揉む。】硬くなった筋肉は、揉んで柔らかくする。負担をかけすぎて硬くなった筋肉や、張りやコリを感じる部分は、揉んでほぐしてあげること。「筋肉の柔軟性を取り戻してから、鍛えたり伸ばしたりしないと、筋肉を痛めてしまい逆効果に」(佐藤さん)。「筋肉はデリケートなので、指圧など心地よい強さで、丁寧にほぐしましょう」(mieyさん)【鍛える。】定期的に筋肉を動かし、刺激を加える。「使わない筋肉は萎縮して、どんどん失われていきます。しかし使ってあげればすぐに蘇るので、毎日定期的に刺激を与えてあげることが大事です」(佐藤さん)。「4方向の筋肉がバランスよく整うと、しなやかな美脚に。弱っている箇所は鍛え直し、ラインを整えていきましょう」(mieyさん)【伸ばす。】縮みっぱなしの筋肉は、ストレッチで伸ばす。「座りっぱなしや運動不足で縮こまった筋肉は、伸ばしてあげないとさらに硬く縮みます。すると筋肉がうまく使えなくなり、血行不良になるだけでなく、日々のパフォーマンスにも影響が。そうなる前にしっかりとストレッチを」(mieyさん)。気持ちいいと思える程度に伸ばすことで、筋肉の緊張もほぐれる。お話を伺った方々JSIM認定総合内科専門医 藤澤孝志郎さんDr. 孝志郎のクリニック院長。医学教育の第一人者で、今までに海外出身者も含め10万人以上の医師、医学生がその講義を受講。『世界一効率よく若返る!1日5秒骨トレーニング!』(ビジネス社)など、著書・監修本多数。骨格矯正ピラティストレーナー mieyさん『BODYMAKE STUDIO miey』代表。韓国出身。公式YouTube「ブスの美ボディメイク」はチャンネル登録者数62万人超え。新刊『脚を動かすだけで下半身から即やせ! 股関節ムーブ』(学研プラス)が3月31日発売予定。堀田さん着用のウエアはすべてスタイリスト私物写真・永瀬紗世 スタイリスト・木津明子 ヘア&メイク・犬木 愛 イラスト・井上 明 取材、文・鈴木恵美
2022年03月09日月経前のイライラや、更年期、妊娠への備えなど、女性の悩みは尽きません。不調や不安を抱えたままにしておくと、仕事や日常生活に影響が出ることも…。そんな悩める女性たちの“ウェルネス”にフォーカスした体験型のイベントが、東京の新宿マルイ本館で開かれます!体験型イベント「Well-being Village」開催!3月1日から期間限定で開かれるPOPUPイベント「Well-being Village」では、女性のウェルネスにフォーカス。月経やPMS(月経前症候群)など女性特有の悩みをテクノロジーで解決する「フェムテック」や、健康や美容などの「ウェルネス」に関連するさまざまなサービスや商品が集結します。さらに、トークショーや、セミナーも開催。自分たちのカラダや健康のケアについて、新しい発見や体験ができるイベントです。「わたしを、愛そう」のメッセージが込められたイベントロゴ本イベントのテーマは、「わたしを、愛そう」。カラダの悩みは、ひとりで抱えているとつらいもの。でも、正しい知識や情報があれば、解決の糸口が見つかるかもしれません。女性たちが抱える悩みや心の負担を少しでも軽くしたい…そんなメッセージがこのテーマにこめられています。性の悩みや膣ケアなど…では、「Well-being Village」に出展するフェムテック系サービスから、2つピックアップしてみます。まずは、大人の女性に寄りそうオンライン相談サービス「TRULY」。TRULYは、女医や専門家による信頼性の高い情報とサービスを提供している企業で、女性の悩みに応えるオンライン相談などを行っています。実際に、TRULYのサイトを見てみると、月経や膣ケア、更年期、セックスの悩みなどについて、産婦人科医の宋美玄先生をはじめとする専門家の回答や、実際の体験談などが掲載されています。信頼できる情報をネットで探すのは意外に大変なもの。まず、このサイトの記事を読むだけでも、悩みのいくつかは解消されそうです。未来の自分に卵子を届ける…!もうひとつは、未来の自分に卵子を届ける卵子凍結サービス「Grace Bank」。妊娠する力は20代後半から衰えはじめ、30代半ばから急速に低下するといわれています。でも、卵子が若ければ、40代になっても20代と変わらぬ出産が可能となるそう。若いうちに卵子を凍結しておけば、将来もし不妊となったとき、体外受精で出産の確率を高めることができます。卵子凍結について、もっと知りたいと思っても、どの情報が正しいのか、いくらかかるのか、などいろいろ不安ですよね。そんな方は、ぜひ本イベントで「Grace Bank」のコーナーに足を運んでみてください。きっと、有益な情報を得られると思います。気軽にフェムテック体験!また、イベントではお茶の水女子大学在学中の小野日菜子さんによるトークショーやセミナーなども開催予定。月経との向き合い方や、フェムテック情報など、気になるテーマについて知ることができます。カラダや健康の悩みについて、ネットでも調べることはできますが、リアルなイベントで専門家の話を聞いたり、サービスを体験したりすれば、より正確な情報にたどりつけるはず。イベント会場になっている新宿マルイ本館8Fは、スタバもあるおしゃれな空間で、リラックスしながら情報に触れることができます。買い物ついでに立ち寄れる「Well-being Village」で、ぜひ気軽にフェムテック体験をしてみてください。文・田代わこ
2022年02月25日【御料理 茅乃舎】で使用される土鍋シリーズが新発売暮らしを豊かに彩る、機能美に優れた台所道具や器などを展開福岡市内からの距離は車で40分ほど。大きな茅葺屋根のレストランで滋味豊かな和食を楽しめる【御料理 茅乃舎】は、久原本家グループが2005年に開業したレストラン。厳選した旬の食材の良さを添加物を使わずに丁寧に生かした、さまざまなコース料理を味わえます。コース料理の最後を飾り、炊きたてのごはんをさらにおいしくするごはん土鍋と、店の代名詞であるお品書き『十穀鍋』を提供している土鍋九寸。お店で使用しているこれらの土鍋がこの度「茅乃舎ノ道具」シリーズの新商品として発売になりました。「茅乃舎ノ道具」は、日本の伝統を日々の暮らしに取り入れ、その価値を伝えていくことを目的として展開。佐賀県「有田焼」窯元との共同製作による土鍋シリーズです。『【茅乃舎ノ道具】茅乃舎別誂え ごはん土鍋』商品紹介【茅乃舎ノ道具】「茅乃舎別誂え ごはん土鍋」『【茅乃舎ノ道具】茅乃舎別誂え ごはん土鍋』の特徴は、深さ。深さのある土鍋を火にかけると内部で大きな対流がおこり、ムラなくふっくら炊きあがります。吹きこぼれが少なく、内蓋いらず。沸騰とともに吹き上がるうまみ成分たっぷりの泡が無駄にならず、 拭き掃除や洗い物も減らせます。調理時間は約30分で、調理方法も簡単。炊き込みご飯にも最適でおこげも出来ます。保温性や蓄熱性、耐久性にも優れています。『【茅乃舎ノ道具】茅乃舎別誂え 土鍋九寸』商品紹介【茅乃舎ノ道具】「茅乃舎別誂え 土鍋九寸」食材にじんわりと熱を伝える『【茅乃舎ノ道具】茅乃舎別誂え 土鍋九寸』は、遠赤外線効果でうまみを上手に引き出します。通常、熱伝導がゆっくりな土鍋ですが、底が広く浅い形状のこの土鍋なら、熱を効率的に受け止めて、沸騰までの時間を短縮。焼いてよし、蒸してよしなので、土鍋の愉しみが広がります。もちろん、こちらも保温性や蓄熱性、耐久性に優れています。鍋物以外にも活用が可能軽く油をひいてステーキを焼いたり、魚と野菜を合わせて蒸し料理にしたり、すき焼きや肉じゃがなどにも最適です。高温や空焚きにも耐えられるほど丈夫な材質なので、毎日の料理にも気軽に使えます。商品名:【茅乃舎ノ道具】茅乃舎別誂え ごはん土鍋価格:19,030円(税込)サイズ:約217mm×180mm×190mm ※持ち手含む重量:約2,200g製造元:有田焼窯元 安楽窯販売チャネル:通信販売(電話・Web)発売日:2021年10月18日(月)商品名:【茅乃舎ノ道具】茅乃舎別誂え 土鍋九寸価格:28,380円(税込)サイズ:約335mm×285mm×130mm ※持ち手含む重量:2.800g製造元:有田焼窯元 安楽窯販売チャネル:通信販売(電話・Web)発売日:2021年10月18日(月)
2022年02月07日高温加熱型の加熱式たばこ用デバイス「プルーム・エックス(Ploom X)」からの新フレーバー2種の発売を記念し、JTと「紅櫻蒸溜所」がコラボしてオリジナルクラフトジンを開発。ananweb編集部が北海道の「紅櫻蒸溜所」へ行き、たばことクラフトジンのマリアージュをリポートします!「プルーム・エックス」の新フレーバーに合わせてクラフトジンを開発!JTの高温加熱型の加熱式たばこ用デバイス「プルーム・エックス(Ploom X)」に、カプセル搭載のたばこスティックが初登場しました。国内紙巻たばこ販売シェアNo.1ブランド(※1)の「メビウス」から展開しているオプションシリーズは、天然メンソール100%(※2)の爽快感と、フィルター内に搭載したカプセルを潰すことで拡がる華やかな香りで、多くの人から支持されています。その中でも特に人気のフレーバー、ベリーカプセル搭載の「メビウス・オプション・パープル」と、シトラスカプセル搭載の「メビウス・オプション・イエロー」が、加熱式たばこ用デバイスのたばこスティックになって登場。紙巻たばこ同様、天然メンソール100%(※2)ならではの爽快感と、カプセルを潰した瞬間から弾ける香り立ちが特長です。また、それぞれのフレーバーの味わいを「プルーム・エックス」の進化した加熱技術で引き立てられるよう、最適なたばこ葉のブレンドを追及しています。『JT』は新フレーバーの登場を記念して、北海道にあるクラフトジンの蒸溜所「紅櫻蒸溜所」とコラボし、2つのフレーバーとのマリアージュにおすすめのジンを開発しました。※1 JT調べ「紙巻たばこ市場での売上」2021年9月末時点※2 「天然メンソール 100%」とは、本商品に含まれるメンソールが全て天然由来であることを指します。北海道初のクラフトジン蒸溜所「紅櫻蒸溜所」蒸溜酒「ジン」とは?そもそも「ジン」とは、大麦、ライ麦、ジャガイモなどを原料とした、イングランド発祥の蒸溜酒で、蒸溜中に「ジュニパーベリー(Juniper berry)」など複数の「ボタニカル」と呼ばれる植物成分を加えることで香り付けされているのが特徴。蒸溜酒の中では比較的個性が強くないうえ、西ヨーロッパでは古くから知られているため、そのまま飲むだけでなく、「ジントニック」や「マティーニ」など、カクテルの材料として使われることが多いスピリッツのひとつです。最近では日本のクラフトジンの人気が高く、なかなか入手できないものが増えています。今回JTがコラボ先として選んだのは、味と香りにこだわり、個性を追求しているというJTと共通の思いを持っている「紅櫻蒸溜所」。こちらのクラフトジンも入手困難なほどの人気です。「紅櫻蒸溜所」のこだわり3つ「紅櫻蒸溜所」は、2018年に北海道札幌市の紅櫻公園内に設立され、北海道産のボタニカル素材を多数使用してクラフトジンを作っている、北海道初のクラフトジン蒸溜所です。1. 北海道産のボタニカル素材を使用メインの「ジュニパーベリー」に、日本が代表する旨み成分「日高昆布」を加え、それを引き出すのに相性がいい「干し椎茸」や「切り干し大根」も加えられています。そのため、鍋物やお寿司など、和食にも合う香りに仕上がっているのが特徴。本来「ジン」は、甘みや旨みはないはずなのに、甘みを感じるような不思議な感覚を味わうことができます。そのほか、「ブルーベリー」や「ラベンダー」など、世界に誇れる北海道らしいボタニカル素材も加えられています。2. 季節の香りを楽しむために蒸溜日が記載されている「紅櫻蒸溜所」の代表ブランド「9148」の「#0101」は、「北海道を世界中の人に知ってもらいたい」という思いから、北海道産のボタニカルな素材を使い、蒸溜しています。同じボタニカル素材を使用しても、旬の時期は香りが強かったりと、季節によって香りが違います。香りが変化するので、商品には蒸溜した日付を記載しています(ジンは熟成期間の影響をあまり受けないため年号の記載はありません)。3. 洗練されたデザインとこだわりジンはもちろん、ラベルやボトル、キャップまでこだわった、アーティスティックなデザインです。ブランド名「9148」は、イギリスのディストピアSF小説「1984」(著・ジョージ・オーウェル)から取り、数字をあえて逆にすることで、“平和で自由な世界”という思いが込められています。また、ブランド名が数字4文字なので、商品名もレシピナンバーとして4桁の数字にするというこだわり。10か国以上に輸出され、人気が高まっています。「プルーム・エックス」新フレーバーに合わせて作ったクラフトジンとのマリアージュが斬新!味と香りに対するこだわりの詰まった「紅櫻蒸溜所」のクラフトジンと、「プルーム・エックス」の新フレーバーがコラボレーションし、オリジナルのクラフトジンが完成しました!「プルーム・エックス」の カプセル搭載のたばこスティック「メビウス・オプション・パープル」、「メビウス・オプション・イエロー」に合うように作られたクラフトジンは、「紅櫻蒸溜所」の代表ブランド「9148」の「#0101」をベースに作られた、「#0513 Purple Moon」、「#0216 Yellow Breeze」の2種類。「#0513 Purple Moon」は、真実のシナモンと呼ばれる天然のセイロンニッケイ種のシナモンを使用し、上品で華やかな香りに。セイロンシナモンとブルーベリーは、飲食業界では人気の組み合わせで、単体で飲むよりも、ベリーの香り豊かな「メビウス・オプション・パープル」とマリアージュすることで、清涼感とまろやかな口当たりを楽しむことができるそう。実際に試してみると、アルコール感が控えめに感じられて甘みが際立ちます。ストレートはもちろん、氷を入れたロックで飲んでも、香り豊かで美味しくいただけます。「#0216 Yellow Breeze」は、アールグレイのベルガモットオレンジの香りを高めています。シトラスと紅茶も相性のいいの組み合わせなので、単体で飲むよりも、シトラスの香り豊かな「メビウス・オプション・イエロー」とマリアージュすることで、シトラスの爽やかな酸味に深みが生まれるそう。実際に試してみると、それぞれの個性が合わさって全く別の味わいに変化する感覚を楽しむことができます。お湯割りで飲むと、よりアールグレイの香りが際立ち、アフタヌーンティーの世界観に。たばことのマリアージュで、新しい感覚を味わえます。今回の開発にあたり、ブルーベリーやシトラスなど「同じフレーバーをそれぞれ強化するだけではつまらない」と開発を担当した蒸溜技師さんが思ったそう。そのため、シトラスにアールグレイを合わせることでレモンティーになるような、香りと香りがマリアージュすることで変化が生まれるようにブレンドされました。強烈に香ることを目指しつつ、ジンの香りも残すためにバランスを重視しているので、絶妙なマリアージュを堪能することができます。ご紹介したクラフトジンは、12月16日から一部の「Ploom Shop」で、プルームのデバイスを持つ「CLUB JT」会員、「Ploom X CLUB」会員に無料で提供。提供店舗は、仙台店、銀座店、東京駅グランルーフ店、渋谷店、名古屋店、なんば店、天神店(札幌店は2022年2月1日より提供開始)です。マリアージュすることで味覚と嗅覚が研ぎ澄まされる!たばこは嗜好品であり、自分の休息や楽しい時間を充足してくれるもの。個性豊かなたばこと、香りにこだわったオリジナルクラフトジンのマリアージュで感覚が研ぎ澄まされていく、素敵な体験をぜひ試してみてください。Informationメビウス・オプション・パープル・プルーム・エックス・プルーム・エス用たばこスティック 20本 メンソールタイプ ¥570メビウス・オプション・イエロー・プルーム・エックス・プルーム・エス用たばこスティック 20本 メンソールタイプ ¥570※すべて税込み価格写真・北尾渉 文・三谷真美
2021年12月27日ワインジャーナリスト・宮嶋勲氏による「無料オンラインワインセミナー」を開催お得に購入できる限定の「スペシャルワインセット」も発売セミナー参加方法と「スペシャルワインセット」購入の詳細ワインジャーナリスト・宮嶋勲氏による「無料オンラインワインセミナー」を開催宮嶋勲氏モンテ物産直営のオンラインショップ・ラーモイタリア主催で、講師にソムリエでワインジャーナリストの宮嶋勲氏をお迎えする、「笑って学べるワインセミナー」を2021年11月29日(月)19時30分よりオンライン会議ツールZOOMにて開催します。第3弾となる今回のトークテーマは、イタリア屈指の銘醸地ピエモンテの州都「トリノ」、歴史を物語る港町「ジェノヴァ」、文明の十字路「シチリア」について。壮大なスケールを持つイタリア三都市をギュギュっと 1時間程に収め、その都市にまつわるおもしろい話や、そのエリアのワインについての話を通して、海外旅行気分を味わえる内容になっています。なんと参加者には、抽選でプレゼントも!日髙良実シェフゲストには外苑前にあるリストランテ【アクアパッツァ】の日髙良実シェフが登場。イタリア食材やワインに込められた生産者の想いやものづくりの姿勢などの話も聞けるのではないでしょうか。イタリアの食卓に溢れる「美味しさ」や「豊かさ」を感じられるセミナーになりそうです。お得に購入できる限定の「スペシャルワインセット」も発売数量限定のワインセット。特別価格6,930 円 (税込)イベント開催を記念して、今回のオンラインセミナーのテーマに関連するワインを厳選した数量限定ワインセットを販売します。こちらのワインはオンラインワインセミナー当日、宮嶋勲氏と日髙 シェフが試飲予定のもの。通常購入の 11,803 円(税込)から、41.29%OFF(ヨイニク)の特別価格6,930 円 (税込)での提供となります。二人と同じワインを飲みながら、オンラインワインセミナーを楽しんでみてはいかがでしょうか。今回はワインのおともに最適なミネラルウォーター750ml、スパークリング・スティル各1本のおまけ付きです。※セミナーは、ワインセットをご購入でないお客様もご視聴いただけます。イタリア屈指の銘醸地ピエモンテ州に広大なブドウ畑を持つフォンタナフレッダ社は、バローロを語る上では欠かせない存在。バローロは、バローロ村の地名に由来し、「イタリアワインの王様」と称えられています。昨今の凝縮感のある主張の強いバローロとは少々趣きの異なる、老舗ならではの奥ゆかしい味わいで、大樽熟成らしい、おおらかさと慎ましやかな印象を兼ね備えた1本です。おすすめのペアリング:牛肉、ジビエルナエ社の名前の由来はラテン語の「Lunae(月)」。古代ローマ時代、リグーリア州、ラ・スペッツィアの近くにルーナという名の港町があり、湾に沿った町の形が月に似ていたため、この名前がつけられました。調和がとれていながらも、際立った個性をもった、ルナエ社の哲学を完全に反映させたワインです。豊かで繊細な極上のアロマが楽しめます。おすすめのペアリング:アンティパスト、魚介類歴史あるシチリアの先駆的ワイナリー、ドゥーカ・ディ・サラパルータ社は、シチリアを象徴するアイテムとして映画や本にも登場するシチリアのシンボル的存在のワイン、“コルヴォ”の作り手としても有名なワイナリー。あまり広まっていないシチリアの特産ブドウ、グレカニコを使用した、快活で陽気な辛口スプマンテです。シュール・リーを施しているため独特の風味があり、バランスがとれたフレッシュでエレガントな味わいとなっています。おすすめのペアリング:アンティパスト、魚介類セミナー参加方法(メルマガ登録)ラーモイタリアでメルマガに登録すると、2021年11月29日(月)までにメールマガジンにて、当日のセミナーURL(Zoom ミーティング URL) が配信されます。セミナー開始までに、パソコンに「ミーティング用 Zoom クライアント」のダウンロード(無料)をお願いします(アプリをインストールしなくても参加可能です)。スマートフォン、タブレットの場合は、「ZOOM Cloud Meetings」をダウンロード(無料)をお願いします。メールマガジンでお知らせするURLよりご参加のうえ、ご自宅など通信環境の良い場所でお楽しみください。★【メルマガ登録期限】2021年11月28日(日)【イベント参加についての注意事項】・未成年の飲酒は法律で禁じられております。未成年の方はご参加いただけません。・イベント中、Zoom の接続や操作方法に関する質問にはお答えしかねますので、アプリのインストールなど事前の準備をお願いします。・視聴画面にうまく接続できないなどの不具合が発生した際でもワインセットの代金の返金はできかねます。・イベント中の様子を録画、撮影し、モンテ物産公式 SNS などに掲載する場合がございます。・イベントへの参加は先着順となりますので予めご了承ください。・悪天候や天災、出演者の病気等により、やむを得ず日程を変更、あるいはイベントを中止する場合がございます。当社、出演者、その他のお客様を誹謗中傷等、その他お客様が不快に思われる書き込みは禁止致します。本人及び第三者の個人情報(電話番号、住所、メールアドレスなど)の書き込みも禁止致します。そのような書き込みがあった際は、直ちに削除させていただきます。また、イベントから退出していただく場合もございます。宮嶋勲氏 プロフィール1959 年京都生まれ。東京大学経済学部卒業。1983 年から 1989 年までローマの新聞社に勤務。現在イタリアと日本でワインと食について執筆活動を行っている。イタリアでは 2004 年から 10 年間エスプレッソ・イタリアワイン・ガイドの試飲スタッフ、ガンベロ・ロッソ・レストランガイド執筆スタッフを務める。現在「ガンベロ・ロッソ・イタリアワインガイド」日本語版責任者。1 年の 3 分の 1 をイタリアで過ごす。日本ではワイン専門誌を中心に執筆するとともに、ワインセミナーの講師、講演を行う。BS フジの TV 番組「イタリア極上ワイン紀行」の企画、監修、出演を務める。著書に「10 皿でわかるイタリア料理」「最後はなぜかうまくいくイタリア人」(日本経済新聞出版社)、「イタリアワインマニュアル」(ワイン王国刊)など。2013 年にグランディ・クリュ・ディタリア最優秀外国人ジャーナリスト賞受賞。2014 年、イタリア文化への貢献により“イタリアの星勲章” コンメンダトーレ章(Commendatore dell’ Ordine della Stella d’Italia)をイタリア大統領より授与。
2021年11月26日江田島市の新たな観光拠点となる温泉宿泊施設【江田島荘】穏やかな瀬戸内海に面したロケーション抜群の【江田島荘】瀬戸内海に浮かぶ「江田島」は、広島港から船にゆられること30分、陸路では世界最大の戦艦でもある大和などが建造された呉から車で40分ほどの場所にあります。その穏やかな海に面しているのが今回紹介する【江田島荘】。最寄りの中町港からも歩いて行ける、好立地の温泉宿泊施設です。客室の様子31㎡以上の広々とした客室は32室あり、そのすべてがオーシャンビュー。各部屋には江田島で120年続く、日本には2社しかない「紙布(しふ)」生産工場で織られた壁紙や館内用小物があり、備品にも地産を取り入れています。温泉は希少性が高く、保温と保湿に優れた療養泉。こころも身体もほぐれそうです。地元食材でつくるここでしか味わえないフレンチを提供シェフがフランスで学んだ技術で、新たなマリアージュを生み出す料理はシェフが自ら生産者のもとを訪れ見出した地元の食材を使い、江田島ならではのフレンチを提供。例えば牡蠣やムール貝、シラスといった海の幸はもちろん、オリーブや柑橘類、野菜、果物、イノシシ肉といった瀬戸内が有する大地の恵みが四季折々で登場します。たっぷりの自然光が入り込む、落ち着いた雰囲気のレストランメインシェフの小竹隼也氏は、『第1回ひろしまシェフ・コンクール』の成績優秀者として、広島県の支援を受け渡仏。ミシュランガイド2つ星【ラ・グルヌイエール】のオーナーシェフ・アレクサンドル・ゴチエ氏に師事していました。地元の人々とのコミュニケーションを大切にしながら一皿一皿を創り上げる姿勢は、その時の経験が活かされたものです。メインシェフ・小竹隼也氏スタッフは江田島愛にあふれる人ばかり。豪華さやきらびやかさではなく、ゲストの気持ちに寄り添い、素朴だけれど温かい、そして重層的なおもてなしをしてくれます。江田島の魅力にあふれた【江田島荘】。都会の喧騒や日々の煩雑さから少し距離を置き、特別なひとときを過ごせそうです。江田島壮【エリア】呉【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】-
2021年06月17日「REACH STOCK」のシーフードレスキューUプロジェクトの一環「Social Kitchen TORANOMON」の若手実力派シェフ3名がメニューを考案「DEAN & DELUCA」から、魚介を生かした料理が味わえる缶詰3種として販売コロナ禍で行き場のなくなった魚介を使った缶詰を発売プロの料理人も利用する食材調達サイト「REACH STOCK」と農林水産省との共同プロジェクト「シーフードレスキューUプロジェクト」。コロナ禍の影響から、飲食店やホテルなどの出荷先を失ってしまった水産物を使って、プロの料理人がメニュー考案した缶詰を発売します。手のひらサイズのごちそう缶詰に、魚介3品が登場今回は、「シーフードレスキューUプロジェクト」で提供されているホタテやブリ、マグロを使って、「Social Kitchen TORANOMON」に所属する【unis】(東京/虎ノ門)の薬師神 陸シェフ、【ahill azabu】(東京/西麻布)の大井 健司シェフ、【An Di】(東京/外苑前)内藤 千博シェフの3名がメニューを考案。食のセレクトショップ「DEAN & DELUCA」とともに缶詰を作りました。ホタテと野菜の甘みたっぷり『ホタテのフリカッセ』『ホタテのフリカッセ』972円(税込)|【unis(ユニ)】薬師神 陸シェフ考案ホタテとともに、レンコン、黄ニンジン、セロリを煮込み、レモンで爽やかに仕上げたフランスの家庭料理。フレッシュなレモンを絞ってかけたり、クルミなどのナッツで食感をプラスするのもおすすめです。ぺアリングには、しっかり冷やした華やかな辛口の白ワインと合わせてどうぞ。スパイシーでミルキーなソース『ブリのココナッツカレー』考案『ブリのココナッツカレー』972円(税込)|【AnDi(アンディ)】内藤 千博シェフ考案ベトナム料理店【アンディ】の内藤千博シェフとつくった、ベトナムではおなじみのシナモン香るサツマイモ入りココナッツカレー。スパイシーながらも辛さは控えめ。熟成した酸味があるタイプの日本酒と相性抜群です。旨みを受け止めたオイルまで堪能『カラブリア風メバチマグロのトマト煮込み』『カラブリア風メバチマグロのトマト煮込み』972円(税込)|【ahill azabu(アヒル・アザブ)】大井 健司シェフ考案イタリア・カラブリア州の名産である唐辛子の辛味と、シラスの旨みがオイルに溶け込んだトマト煮込み。フェンネルやオレガノ、タイムなどのハーブを少量散らすと、華やかな香りや味わいが広がります。さっぱりとした赤ワインやシャンパンと合わせるのがオススメです。ワインや日本酒など、お酒と一緒にちょっとつまみたいときに、パントリーのとっておきのストックに、ギフトに。日常の様々なシーンで手軽に手のひらサイズの“ごちそう”が楽しめる缶詰シリーズ。さらに、こちらを購入することで、生産者支援にもつながります。どれも、本格的なレストランの味わいが楽しめる缶詰ばかり。ぜひ手に取ってみてください。「SEAFOOD RESCUE U PROJECT」についてUSENが展開するプロの料理人も御用達の食材宅配サイト「REACH STOCK」と、農林水産省との共同プロジェクト「SEAFOOD RESCUE U PROJECT」は、料理人が水産物を活かした新商品・メニュー開発することで、コロナ禍で苦しんでいる水産業事業者を支援する事業です。出荷等が減少してしまった国産水産物を活用したレシピ開発を行うために、料理試作用の水産物費用を農林水産省の補助金により受託できる仕組みになっています。※2021年3月末日まで「REACH STOCK」×「Social Kitchen TORANOMON」コラボミールキットも発売『牡蠣のアヒージョピマンデスペレット風味(2人前)』5,153円(税・送料込み)『真蛸とブラッドオレンジのセビーチェ(2人前)』4,721円(税・送料込み)REACH STOCKがピックアップした魚介で、「Social Kitchen TORANOMON」の薬師神シェフが監修したミールキットも販売中。春野菜と牡蠣にオイルソースが熱々に絡んだ素材のが生きる『牡蠣のアヒージョピマンデスペレット風味』や、鯛と帆立のタネをキャベツが優しく包み込みこんだトマトベースの一品『生姜真鯛のシューファルシトマトソース』、ブラットオレンジの爽やかな香りとライムの酸味、ピリッとしたからしがきいたセビーチェベースにタコを合わせた『真蛸とブラッドオレンジのセビーチェ』など、ぜひチェックしてみてください!
2021年04月06日トップシェフのレストランの味わいが自宅で楽しめる『K&K Chef缶』ジビエ料理を提供するフレンチレストラン【ラチュレ】室田拓人シェフ監修アレンジ料理を動画でチェックできる!トップシェフのレストランの味わいが自宅で楽しめる『K&K Chef缶』トップシェフが監修し、レストランの味わいを家庭でも簡単に再現できる『K&K Chef缶』シリーズ。第1弾はイタリア料理の草分け【アルポルト】の片岡護(かたおか まもる)シェフ、第2弾は広東料理の名店【赤坂璃宮】の譚彦彬(たん ひこあき)シェフ。そして第3弾の今回は、ジビエ料理を提供するフレンチレストラン【ラチュレ】の室田拓人(むろた たくと)シェフが2品監修しています。『K&K Chef 缶 ジビエのパテ 95g(F3 号缶)』864円(税込)1品目の『K&K Chef 缶 ジビエのパテ 95g(F3 号缶)』は、鹿肉と猪肉の粗挽き肉と鶏白レバーを混ぜ合わせ、赤ワインやブランデー、トリュフオイルを使って香り高く仕上げられた、濃厚な風味が口の中に広がる一品です。『K&K Chef 缶 猪のシャスール風 105g(F3 号缶) 』864 円(税込)もう1品の『K&K Chef 缶 猪のシャスール風 105g(F3 号缶) 』は、猪肉と椎茸を赤ワインやフォンドボー、バルサミコ をブレンドしたソースで煮込んだ、酸味と旨味が楽しめる一品です。シェフであり、ハンターでもある室田拓人氏今回の主役は、サステナブルな観点からも注目を集めるジビエ。監修を務めるのは、自然からの恵みを大切にしたジビエ料理を提供するフレンチレストラン【ラチュレ】のオーナーシェフ・室田拓人さん。狩猟家としての顔も持ち、食育プログラムなどの社会貢献活動も行う、新進気鋭のジビエ料理の名手です。美味しいジビエ料理を提供するために狩猟免許も取得【ラチュレ】で提供しているジビエ料理パッケージには家庭でも再現できるような素材を加えた盛り付け方やメニュー説明のほか、盛り付け方の解説動画を掲載したWEBサイトをご覧いただけるようQRコードを記載しています。シェフ曰く「『ジビエのパテ』には野菜のピクルスや甘みのあるジャム、『猪のシャスール風』にはきのこ類も合います」とのこと。盛り付けにひと手間加えることでお店のような仕上がりにジビエはレストランでは食べることができますが、加工食品としてはほとんど流通していないのが現状。「ジビエ料理をもっと多くの方に楽しんで頂き、世の中に広めていきたいという思いがあり、メニューを考案させていただきました」と室田氏。今回の2アイテム『ジビエのパテ』『猪のシャスール風』は実際にお店で提供することもあるのだとか。盛付例:パテの上にコンソメジュレとお好みでホイップクリームや香草をトッピング盛付例:ソテーしたベーコン・たまねぎ・マッシュルームとお好みでイタリアンパセリをトップシェフ監修のもと、缶詰の強みである保存性を活かした『K&K Chef缶』シリーズ。ひと手間加えて再現することで、まるで自分がシェフになったような気分を味わえます。今回新たに加わった2アイテムで、家庭ではなかなか食べることができないジビエ料理を味わってみてはいかがでしょうか。料理人プロフィール:室田拓人さん世界の美食家に支持される【タテルヨシノ】にて腕を磨く傍ら、2009年に狩猟免許を取得。翌年には渋谷【deco】のシェフに就任し、店をミシュランのビブグルマン掲載店に押し上げた。2016年の独立後、すぐさまフランス発の美食本『Gault&Millau』にて明日のグランシェフ賞を獲得するなど注目を集め続ける。監修レストランLATURE【エリア】渋谷東口/宮益坂【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】5000円【ディナー平均予算】10000円【アクセス】表参道駅 徒歩6分『K&K Chef缶』商品・販売に関するお問い合わせ国分グループ本社(株)商品開発部一課電話:03-3276-4131
2021年03月26日日本一の米どころ、“新潟米”の魅力とは名店【ぼんご】のふっくらおにぎりの秘密は、新潟米にあり『コシヒカリ』だけじゃない、『新之助』にプロも注目!『新潟コシヒカリ』や『新之助』をはじめとする、“新潟米”の魅力とは肥沃な大地や雪どけの清流、昼夜の寒暖差が大きいことなど、米づくりに適した気候風土が広がる新潟県は、お米の作付面積、収穫量、いずれも全国第1位を誇る、日本一の米どころ。そんな新潟米の代表格『新潟コシヒカリ』は、トップブランドとして長年支持され続けています。米の食味は、登熟期の気象条件が重要。新潟ではこの時期の平均気温が約25℃で昼夜の寒暖差も大きく、米づくりに適していますその『新潟コシヒカリ』と双璧をなすのが、2017年秋にデビューした『新之助』。弾力のある食感や芳醇な甘み、冷めても固くならずに甘さとおいしさが持続する安定感はもちろん、斬新なネーミングやインパクトのあるパッケージデザインも話題になりました。そんな新潟県産のお米を使ったメニューがおうちで食べられる、嬉しいフェアが2月27日(土)よりスタート!なかなか外食できないこんなときだからこそ、「新潟米でこだわりのおうちごはんテイクアウト&デリバリーフェア」を利用して、自宅でおいしいごはんを楽しみませんか。さて、どんなお店が参加しているのか気になりますよね。そこで、今回はフェアに参加しているおにぎり専門店【ぼんご】さんにお邪魔してみました。【ぼんご】の“ふっくらおにぎり”の秘密は、新潟県産「コシヒカリ」にあり!昭和35年創業、今年で61年目を迎えた大塚の【ぼんご】は、言わずと知れたおにぎりの名店。注文後、目の前で握られる大きくてふんわりとしたおにぎりは、日中はサラリーマンや家族連れ、夜は飲み帰りの酔客など、幅広い層に愛され続けています。JR大塚駅からすぐ近く。カウンターでおにぎりを食べるスタイルは、開店当初から続くスタイル【ぼんご】のおにぎりは固く握らないので、口の中に入れるとはらりとほどけます。それは、「お茶碗で食べるごはんのようなおにぎりにしたい」と、粒をつぶさず、熱々の状態でごはん同士を“くっつける”ように形をつくるから。また、浸水時間や炊き方のこだわりはもちろん、新潟県岩船産のコシヒカリを使っている点も大きいと言います。【ぼんご】では、効率を上げるために木型にはめ、隅々まで具材が行き渡るように広げたら、最後に空気を入れるようにお米同士をくっつけます新潟県産のお米を使うようになったきっかけは、よく釣りに行く常連さんのある言葉がきっかけでした。「ぼんごのおにぎりは、お店で炊きたてを食べると美味しいんだけど、釣りにもっていくとご飯が固くなっちゃうんだよね……」創業当初、【ぼんご】では全国のコシヒカリがブレンドされたものを使っていました。お店で出すときはふんわりやわらかいのに、冷めると固くなってしまったそう。「冷めても固くならないおにぎりにしたいね」と、初代店主の祐さんと話していたある日、右近さんの故郷である新潟県のとあるドライブインで食事をとることに。「なんてことないドライブインのお店だったのですが、その時に出会ったお米がとてもおいしかったんです」と右近さん。そのおいしさに、「やっぱり新潟のお米が使いたい」と、故郷の父親や米屋を営んでいる縁戚に相談し、勧められたのが新潟県・岩船の棚田で育てたお米でした。「あれから30年、ずっと新潟のお米を使い続けています」「お客さんによく、『おにぎりが美味しい』じゃなくて『お米が美味しい』って言われるんです(笑)」と右近さん新潟県のお米の魅力を右近さんに尋ねてみると、「新潟のミネラルの多いお水や空気の良さ、それに寒暖の差がしっかりとあるところですね」。新潟は年間通して寒いと思われがちですが、夏は意外と暑い。さらに、【ぼんご】で使われている岩船産のコシヒカリは棚田でつくられているため、平野よりもミネラル豊富な水がたっぷり。高さがある分、寒暖の差もより多く受けて育つので、冷めてもおいしいお米ができあがるのです。大ぶりで具だくさんの【ぼんご】のおにぎり。左から「青しそ」260円、「筋子」560円、「卵黄」310円(税込)。すべてテイクアウト可能(容器、ビニールパックは無料)具材は全部で56種。トッピングや2種の具材を1つのおにぎりに入れることも可能おにぎり1つあたりのお米の量は約170gととにかく大きく、中身も具だくさん!【ぼんご】のおにぎりはなぜおいしいのか――。その秘密は、熱々のときはもちろん、冷めてもおいしい新潟米を‟最もおいしい形”で提供しているから。それに、故郷を愛する右近さんの想いも込められていました。「新潟を離れてウン十年経ちますが、新潟愛は増すばかり。新潟県産のお米がおいしいのは、新潟人の誇りです」『新潟コシヒカリ』だけじゃない!『新之助』も人気上昇中の銘柄2017年のデビューから注目を集める新品種の『新之助』は、地球温暖化の進行に備え、現在より高温になっても、品質が高くおいしいお米を提供するために研究・開発されました。大粒で「硬さ」と「粘り」を兼ね備えるしっかりとした“粒感”、そして食べるとコクと甘みに特徴があり、全体のバランスが優れている「コシヒカリ」とは異なるおいしさを持っています。『新之助』というネーミングは、誠実で芯が強く、かつスタイリッシュな現代的日本男児をイメージしたもの「白米ってどちらかというとさらっとした味わいで、“主張しない”イメージがありますが、『新之助』はかなり個性的で、お砂糖みたいに甘い。噛めば噛むほど口の中に甘さが広がります。それに粘り気もすごい。冷めても固くならないし、新潟の土壌や気候がそのままがお米に表れてますね」「『新之助』って名前、人のようですよね。新之助を擬人化すると、‟いま風の若い新潟人”ですかね」と右近さん「一粒一粒がしっかりと立っていて、おにぎりにも向いてますね」と右近さん。では、『新之助』を使っておにぎりをつくるなら、どんな具材に合わせるのかとの問いに、「これだけ甘いごはんなら、おしんこや筋子、たらこなど、味が濃くてちょっとしょっぱい具材と合わせます」とのこと。『新潟コシヒカリ』や『新之助』など、お米のプロもこよなく愛する「新潟米」。この機会に、冷めてもおいしい最強のお米を使ったおにぎりを、ぜひご自宅でも楽しんでください。「新潟米でこだわりのおうちごはんテイクアウト&デリバリーフェア」開催期間:2021年2月27日(土)~3月21日(日)‟米どころ新潟”のおいしいお米を使ったテイクアウト&デリバリーフェア開催。近くのお店や、普段はなかなか予約の取れないお店が『新潟コシヒカリ』や『新之助』を堪能できる‟こだわりのおうちごはん”を提供します。いつもと違う、ちょっと贅沢な料理でおうち時間を充実させませんか?※テイクアウト&デリバリーの方法・お支払い・お届けエリアについての詳細は各飲食店へ直接お問い合わせください。フェア問い合わせ先:「REACH STOCK」mail:reachstock@usen-next.jp『新潟コシヒカリ』おいしいお米と言えば「新潟コシヒカリ」と言われるほど、多くの方から長年支持され続けている、日本を代表するトップブランド米。適度な粘りを持ち、柔らかく、しっかりとした味わいで、一噛みで旨味がはじけます。 香りが良くて甘みもあり、お茶碗で食べる和食、とくに魚料理や刺身などとよく合います。『新之助』「コシヒカリ」と双璧をなすブランド品種として開発。高温に強く玄米の外観品質が優れています。成熟期は「コシヒカリ」より1週間遅い晩生品種です。炊飯米は大粒で光沢に優れ、ほんのりとした香り、豊潤な甘みとコク、しっかりした粘りと弾力を併せ持ちます。冷めても硬くなりにくくおいしさを保つのが特徴です。「新潟県産のお米」に関する問い合わせ先新潟県農林水産部食品・流通課電話:025-280-5306※ご購入については、各販売店にお問い合わせください。取材協力ぼんご【エリア】大塚【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】501円~1,000円【アクセス】大塚駅●緊急事態宣言中の営業時間11:30~20:00●緊急事態宣言解除後の営業時間11:30~24:00まで●フェア対象メニュー全メニュー対象(すべてテイクアウト可能)
2021年02月27日おさかなメニューフェアとは?いま、コロナ禍で飲食店の営業が制限されたり、ユーザーの消費量が減っていることで、水産物の大幅な食品ロスが発生しています。そこで、飲食店へ食材を販売している「リーチストック」が、水産業者と飲食店を結び、支援する「シーフードレスキュー U プロジェクト」をスタート。そのプロジェクトの一環として、飲食店が“行き場のなくなった水産物”をつかった新メニューを提供する「おさかなメニューフェア」を開催! 食べて、おいしく楽しく、“おさかな”を救出できちゃうお得なフェアです!一体どんなメニューが楽しめるのでしょうか。このフェアのために新たに開発された、特別メニューをシェフのコメントともにご紹介します!【東京割烹てるなり】の『真鯛の炙り』、『蛤の炊き込みご飯』【レストラン ロゼット】の『帆立のミキュイ』、『本日魚(鯛)のポワレ』【DEAN & DELUCA CAFES 六本木】の『湯引き真鯛のカルパッチョ』【炉端の佐藤】の『藁焼き鰹の塩叩き 味噌ポン酢添え』【舞桜】の『マグロとアボカドのユッケ』四ツ谷三丁目【東京割烹てるなり】『真鯛の炙り』、『蛤の炊き込みご飯』コースの一品だが、アラカルトでも注文可能。(左)『真鯛の炙り 菜の花としめじのお浸し』800円、(右)『蛤と牛蒡の炊き込みご飯』1,300円(どちらも税・サ別)四谷三丁目駅から徒歩5分のところにある、和食とフレンチを融合させた“東京割烹”を提供する【東京割烹てるなり】からは、2種のフェアメニューをご紹介。『真鯛の炙り 菜の花としめじのお浸し』は愛媛の魚屋エスペランスから取り寄せた真鯛をつかったお浸し。歯ごたえや食感もよく、鯛本来の旨味も感じられます。『蛤と牛蒡の炊き込みご飯』は、茨城県産の蛤を、甘辛くやわらかにプリっと炊きあげています。鮮度が良く抜群の旨味が楽しめる一皿です。東京割烹てるなり【エリア】四谷【ジャンル】日本料理・懐石・会席【ランチ平均予算】900円【ディナー平均予算】6000円【アクセス】四谷三丁目駅 徒歩5分丸の内【レストラン ロゼット】『帆立のミキュイ』、『本日魚(鯛)のポワレ』(左)『帆立貝柱のミキュイと彩り野菜』、(右)『本日魚(鯛)のポワレ ソースバンブランと小松菜のピューレ』、どちらもコース中の一品東京駅から徒歩5分、センチュリーコート丸の内にあるフレンチレストラン【レストラン ロゼット】のフェアメニューは、コース料理で提供。『帆立貝柱のミキュイと彩り野菜』は、札幌シーフーズから仕入れた、春先に産卵を控えた帆立の身の締まった旨味が楽しめる一品。『本日魚のポワレ ソースバンブランと小松菜のピューレ』は、日によって魚が変わりますが主に鯛を提供しています。レストランロゼット(センチュリーコート丸の内)【エリア】丸の内【ジャンル】フレンチ【ランチ平均予算】3564円【ディナー平均予算】11880円【アクセス】東京駅 徒歩5分六本木【DEAN & DELUCA CAFES 六本木】『湯引き真鯛のカルパッチョ』『湯引き真鯛のカルパッチョ 菜の花のからし味噌和え』700円/100グラム(税抜)、季節限定メニューとして提供六本木駅直結、乃木坂駅から徒歩3分のところにある【DEAN & DELUCA CAFES 六本木】では、季節限定メニューとして『湯引き真鯛のカルパッチョ 菜の花のからし味噌和え』を提供中です。鹿児島県の長島大陸市場(JFA)から仕入れた旬の真鯛の旨味をしっかり感じられるよう、湯引きで調理することで、皮目と身の間に旨味が閉じ込められています。からし味噌でさっぱりとどうぞ。DEAN & DELUCA CAFES 六本木【エリア】六本木【ジャンル】カフェ【ランチ平均予算】~ 999円【ディナー平均予算】~ 999円中目黒【炉端の佐藤】『藁焼き鰹の塩叩き 味噌ポン酢添え』『藁焼き鰹の塩叩き 味噌ポン酢添え』1,000~1,200円で提供予定中目黒駅から徒歩4分のところにある、豊富な日本酒と炉端焼きを提供している【炉端の佐藤】では、『藁焼き鰹の塩叩き 味噌ポン酢添え』が楽しめます。山実水産から仕入れた鰹を藁で包んで焼き上げることによって鰹の味が閉じ込められ、凝縮された旨味と藁の香りを感じることができるメニュー。味噌ポン酢でさっぱりとどうぞ。炉端の佐藤【エリア】中目黒【ジャンル】和食【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】5000円【アクセス】中目黒駅 徒歩4分藤沢【舞桜】『マグロとアボカドのユッケ』『マグロとアボカドのユッケ』630円(税込)藤沢駅から徒歩3分のところにある、旬を贅沢に盛り込んだ季節料理を提供する【舞桜】では、豊洲仲卸大宗から仕入れたマグロをつかった『マグロとアボカドのユッケ』を提供。濃い旨味にお酒が進みつつも、卵黄でクリーミーに包んでくれるのでお子さまでも食べやすく、老若男女が楽しめるメニューです。舞桜【エリア】藤沢/辻堂【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】3000円【アクセス】藤沢駅 徒歩3分「おさかなメニューフェア」特設サイト紹介した5店舗以外にも、多くのお店が「おさかなメニューフェア」に参加中! そのほかの参加店舗一覧は、下記リンクから探すことができます。開催期間:2021年3月31日(水)まで※一部店舗はそれ以降も継続開催シェフもご用達の食材配達サイト(個人でも購入可能)また、飲食店へ食べに行くだけでなく、普段は飲食店に卸している食材が、いまなら個人でも購入できます! 一尾丸々、あるいはさばいて柵どりしたもの、切り身にしたもの、鮮魚セットなどさまざま。お好みのものをサイトから選んで自宅にいながらプロジェクトを応援できます!「SEAFOOD RESCUE U PROJECT」概要全国10,000店舗以上で登録利用されているプロの料理人向け産直食材仕入れサイト「REACH STOCK」が、コロナ禍で行き場を失っている食材の有効利用と、生産者、飲食店支援のために立ち上げた水産物販売促進緊急対策プロジェクト。生産者や卸業者は、行き先を失っている水産物を試供品として「REACH STOCK」に登録、飲食店はその中から使ってみたい食材を選びます。食材は無償で提供しますが、新たなメニュー開発をしてお店で提供してもらうことが条件。※食材の無償提供はフェア参加条件をご了承いただいた店舗様に限ります※水産業者には「REACH STOCK」から通常販売価格を支払われます問い合わせ先「REACH STOCK」mail:reachstock@usen-next.jp※「おさかなメニューフェア」と「プロの料理人イチオシ食材」のご購入は2021年3月31日(水)までとなります。一部店舗はそれ以降も継続開催。食材が売り切れ次第、終了となります
2021年02月22日「SEAFOOD RESCUE U PROJECT」とは参加店のメニューの一部をご紹介「おさかなメニューフェア」参加店はこちら「SEAFOOD RESCUE U PROJECT」とは高級料理店や星付きレストランをはじめ、飲食店に向けて食材を販売する「REACH STOCK」では、水産業者と飲食店を結び、支援する「SEAFOOD RESCUE U PROJECT」をスタート。生産者や卸業者は、行き先を失っている水産物を「REACH STOCK」に登録、飲食店はその中から使ってみたい食材を選び、新たなメニューを開発します。在庫が停留してしまうと、漁に出ることもできなくなってしまい、日本の漁業が衰退してしまう恐れも……ヒトサラでは、「SEAFOOD RESCUE U PROJECT」の参加店が新たに開発したメニューが食べられる「おさかなメニューフェア」を開催中!(2021年2月8日(月)~3月31日(水)まで。※一部店舗はそれ以降も継続開催)今回は、参加店の中から1店舗をピックアップ。どんなメニューを開発されたのかを伺いに、お店を訪れてみました。リストにはマグロ、真鯛、ブリ、ホタテなど日本全国の水産物が種類豊富に揃っています「おさかなメニューフェア」参加店のメニューをチェック!老舗の桜鍋専門店が開発した、魚を使った新メニューとは江戸時代から遊郭のある粋な歓楽街として栄えていた吉原では、明治時代、ハイカラな料理として誕生した馬肉のすき焼き「桜鍋」を売る店が20軒以上軒を連ねていたそうです。しかし、現在残るのは、明治38年創業の【桜なべ中江】のみ。そんな伝統ある老舗、しかも馬肉をメインに扱うお店がこのプロジェクトに参加しています。国の有形文化財に指定されている築約100年の建物契約農場の国産馬肉と秘伝のタレを使った桜鍋「仕入れリストを見ると、食材は既におろしてパックされた状態で届くものもあることを知り、これなら魚料理の経験がほとんどない私でもチャレンジできると思いました」と話す四代目・中江白志さん。四代目・中江白志さん。「食材が無償で提供してもらえるので、ノーリスクでチャレンジできるのがありがたいですね」(※食材の無償提供はフェア参加条件をご了承いただいた店舗様に限ります)中江さんが開発したのは、桜鍋のタレを使った3メニュー。「秘伝のタレのベースは、生醤油とザラメ砂糖、そこに江戸甘味噌を加えています。魚の照り焼きのタレと似ているので、応用できると思ったのです。また、牡蠣の土手鍋という味噌を使った鍋料理がありますよね。うちの桜鍋は江戸甘味噌を加えていますから馬肉の代わりに牡蠣を入れても美味しいに違いないとやってみました」と中江さん。そんな、秘伝のタレをつかったメニューをさっそくご紹介します。新メニュー①『タイスキ弁当』『タイスキ弁当』540円(税抜)※テイクアウトのみ使用したのは――高知県須崎市産の「真鯛」産地直送で届いた「真鯛のお刺身セット」(1尾分)。養殖真鯛の活き締めが3枚におろした状態で届くので魚の扱いに慣れていない初心者でも安心創業以来継ぎ足し継ぎ足しで伝承されている秘伝のタレ秘伝のタレで煮込んだのち、卵でとじます鯛の旨みがタレに溶け込み、桜鍋とはまた違う味わいに。さらに、同じ卵とじを鹿児島県産の養殖ブリで作ってもらいました。使用したのは――鹿児島県産の「養殖ブリ」さばくのは自信がないので、切り身を小分けにし真空パックで届くものを選んだ中江さん。身が厚いのでほっこりとした仕上がりに大満足『ブリ照り弁当』540円(税抜)※テイクアウトのみ新メニュー②『海の幸オプション』『海の幸オプション』牡蠣、鯛、ブリ各540円(税抜)※イートインは営業時間中、テイクアウト不可使用したのは――広島産「生牡蠣」(加熱用)広島県産の養殖生牡蠣が、殻を外し、下処理された状態で届くのですぐに調理できる。「思ったよりも大粒で立派なので驚きました」と中江さん桜鍋と同じ、特製の鉄小鍋を使って煮込む牡蠣にタレがしみてぷっくりしたら生卵をつけていただく牡蠣鍋を常連の方に試食してもらったところ、「馬肉もいいけど、牡蠣のシーズンは期間限定でやってよ」と言われるほど喜ばれたそうです。創業115年の歴史の中で牡蠣鍋が冬の名物になるかもしれないとは、ご先祖様も驚くかもしれませんね。こちらはランチタイムだけでなく夜のメニューでも提供しています。※テイクアウト不可「おさかなメニューフェア」参加店はこちら開催期間:2021年2月8日(月)~3月31日(水)※一部店舗はそれ以降も継続開催お得な情報がいっぱいの「SEAFOOD RESCUE U PROJECT(シーフード レスキュー U プロジェクト)」の特設サイト「おさかなメニューフェア」特設サイト「おさかなメニューフェア」特設サイトでは、参加店舗とメニューを掲載。こちらをチェックしてぜひお店へ!食べることで、お店だけでなく水産業に関わる生産者の支援につながります。「食材購入」特設サイト(個人での購入可能)飲食店へ食べに行くだけでなく、普段は飲食店に卸しているプロの料理人イチオシの食材が、いまなら個人でも購入できます!一尾丸々、あるいはさばいて柵どりしたもの、切り身にしたもの、鮮魚セットなどさまざま。お好みのものをサイトから選んで自宅にいながらプロジェクトを応援!新型コロナウィルスの影響で、苦境に立たされているのは飲食店だけではありません。行き場を失った水産物もたくさんあり、生産者、卸業者の方もとても困窮しているのです。それを助けるには、料理すること、食べること!飲食店の方々には新メニュー開発と販売でご協力いただき、一般の方々にはそれを食べることで飲食店も水産業者も支援できる。そんな好循環の輪を広げて、コロナ禍を乗り切っていきましょう!「SEAFOOD RESCUE U PROJECT」概要全国10,000店舗以上で登録利用されているプロの料理人向け産直食材仕入れサイト「REACH STOCK」が、コロナ禍で行き場を失っている食材の有効利用と、生産者、飲食店支援のために立ち上げた水産物販売促進緊急対策プロジェクト。生産者や卸業者は、行き先を失っている水産物を試供品として「REACH STOCK」に登録、飲食店はその中から使ってみたい食材を選びます。食材は無償で提供しますが、新たなメニュー開発をしてお店で提供してもらうことが条件。※食材の無償提供はフェア参加条件をご了承いただいた店舗様に限ります※水産業者には「REACH STOCK」から通常販売価格を支払われます問い合わせ先「REACH STOCK」mail:reachstock@usen-next.jp※「おさかなメニューフェア」と「プロの料理人イチオシ食材」のご購入は2021年3月31日(水)までとなります。一部店舗はそれ以降も継続開催。食材が売り切れ次第、終了となります取材協力桜なべ中江【エリア】南千住【ジャンル】しゃぶしゃぶ・すき焼き【ランチ平均予算】4000円【ディナー平均予算】9000円【アクセス】三ノ輪駅 徒歩9分
2021年02月08日忙しい現代は、とにかく時間に追われがち。でもふと我に返ったとき、自分を疎かにしていることに気づきませんか?どうせなら、女っぷりに磨きをかけて、日々の仕事もプライベートも楽しみたい。そこで参考にしたいのが、バリキャリ女子たちの習慣。人一倍忙しい彼女たちは、日頃どんなことに意識を向けているのか。その意外な習慣について教えてもらいました。取材、文・井上ユウ習慣にしていることについて探るため、今回集まってくれたのは、こちらのバリキャリ女子4名。Yさん…30代・クリエイティブディレクターHさん…30代・営業Mさん…20代・総合商社事務Dさん…30代・広告営業事務仕事の手は抜かず、けれど女子としての自分磨きも怠らない。そんなハイスペック女子ばかりです。どんなに忙しくても、マッサージだけは欠かせないまず気になるのは、美容や健康面でどのように自分をケアしているのか。日常的に意識していることについて教えてもらいました。Yさん やっぱり、マッサージに行くのは大切だと思う。Hさん・Mさん・Dさん わかる~!Yさん だから整骨、整体、エステと何でも試しているんだけど、私には整骨が合っているみたい。座っている時間が長いからか、骨盤がズレちゃっているらしく、それを矯正してもらうために、定期的に通っているんだ。Mさん でも忙しいとなかなかお店に行く時間が取れなくない?Hさん そうそう! だから私はセルフマッサージを心がけているよ。Dさん セルフって難しそう…。Hさん 簡単なことしかしていないよ。表情筋を動かして丸顔の改善をしつつ、竹踏みで足つぼを刺激するだけ。それで足の裏が温まって全身の血流がよくなったら、最後に足の指を開くグッズを装着して寝る。どのマッサージも100均で売っているようなグッズを使えばいいから、誰でもできるよ!Mさん 私も着圧式のソックスを履いて寝ている。睡眠とケアが同時にできるのって便利だよね。Dさん へ~! みんな偉いなぁ…。Hさん Dさんは何かしていないの?Dさん 毎晩湯船に浸かるようにしている。43℃くらいの熱めのお湯に入って、体を冷やさないようにしているんだ。Hさん 冷えは美容の大敵だからね。湯船に浸かる時間がないときは、せめてホットアイマスクで目もとを温めるだけでも全然違う!周りの人の声に耳を傾けることで、成長できる続いて教えてもらったのは、仕事面で習慣にしていること。キャリアを積んできたなかで、それぞれに大切にしているもの、心がけているものがあるそうです。Dさん 周りの人の話に耳を傾けて、自分とは異なる価値観を吸収することかな。先輩後輩問わずコミュニケーションを取って、いいものはどんどん取り入れるようにしている。Yさん それは大事かも。うちの会社は年齢や国籍、フルタイムから時短勤務の人などいろいろな人がいるから、お互いに学び合いながら仕事ができていると思う。担当業務以外にも目を向けてみると、そこから意外なことが学べたりするんだよね。Hさん なるほど~! 私が意識しているのは、各々の行動管理の徹底。チームでいかに数字を達成するかが求められるから、その再現性を高めるためにも、全員の行動を管理するようにしているの。Mさん うちもチームワークを大切にしていて、メンバーの状況は常に把握しているよ。それとプラスして、一人ひとりの細かなクセを覚えるようにも心がけている。Dさん どうして?Mさん 「この人はテキパキしているけど細かすぎる」とか、「この人は細かいところが抜けがち」などがわかると、サポートもしやすくなるの。一歩先を読んで動くためにも、メンバーの細かなクセを覚えておくのって有効なんだ。Hさん へ~、面白い!喫煙することが、マインドフルネスの置き換えにすると、ここで意外な事実が判明。それは全員が「喫煙女子」であるということ。そして、その喫煙習慣が仕事にも役立っていることがわかりました。Dさん え、みんなたばこ吸うんだね! 普段、どんなタイミングで吸っている?Hさん オフィスに到着したら、まずは喫煙所に向かってそこで2本吸う。そのときにスケジュールを確認して、エンジンがかかる感じ。Yさん ランチの前後とか、おやつ休憩のタイミングでも吸うかな。Hさん うんうん。ひと区切りつけるタイミングだよね。それで言うと、仕事終わりもそう。抜け漏れがないか振り返りつつ、一服するの。Mさん 終わった~お疲れさま~ってスッキリするときもあれば、ちょっとモヤモヤしながら吸うときもあるよね(笑)。Dさん わかる~! いずれにしても、思考の整理につながるね。Hさん そうそう。たった5分なんだけど、自分の時間を作ることができるから、たとえイライラしていてもちょっと落ち着いたりする。海外セレブたちが実践しているマインドフルネスに近いと思うんだ(笑)。Mさん それと、コミュニケーションツールにもならない? 会議終わりに喫煙所で「さっきのどうだった?」って本音を探ったりとか。喫煙者のコミュニティって不思議な絆があって、話もしやすいし、すぐに打ち解けられる気がする。喫煙が「思考の整理」や「コミュニケーション」につながっているよう。実は喫煙習慣のあるanan総研メンバーにもアンケートをとってみたところ、似たような回答が得られました!「喫煙がマインドリセットのスイッチになっています。また、同じ喫煙者同士だと、業務やプライベートでも絡むことがない相手ともコミュニケーションが取りやすいです」(24歳・会社員)「会話する機会が圧倒的に増えるから、喫煙所でよく会う人とは深い付き合いになったりします。実際、学生時代に仲良くなって、いまでも縁が続いているのは喫煙仲間ばかり。また、男性が多い職場で働いていたときは、喫煙を機に距離を縮めることが多かったです」(30歳・自由業)喫煙するからには、周囲の人への配慮を怠らない喫煙が意外と仕事にも役立つことがわかったものの、たばこを吸わない人のなかには、喫煙に対してあまりいい印象を抱いていない人も少なくないはず。だからこそ、喫煙女子たちが周囲にどんな配慮をしているのか、聞いてみました。Dさん うちの会社は喫煙者が少ないので、たばこ休憩を取る回数には注意している。たばこ休憩が多い=サボっていると受け取られてしまうので、なるべくみんなが休憩しているタイミングに合わせたりとか。Mさん あー、それはあるね。同じ喫煙者からしても、頻繁にたばこを吸いに出て行く人はナシだもん…。そこはマナーをわきまえないと。Hさん あとは、やっぱりにおいだよね。Yさん 結局それが一番大きいのかな。だから私は、なるべくにおいの少ない銘柄を吸うようにしている。彼氏がたばこを吸わない人なのもあって、においがしないものが選ぶ基準になっているかも。Hさん 私もにおいは気にしているんだけど、加熱式たばこと紙たばこを併用するのはオススメだよ。加熱式たばこの中でも特に最近はにおいがないものもあるから、においを残したくないシチュエーションではそっちを吸うの。Dさん TPOによって使いわけるイメージだね!Dさんの「TPOによって使い分ける」という発言。anan総研のメンバーにも、それを実践している人たちがいました。「出社前やデート前など、人と会う直前には紙たばこの代わりに加熱式たばこを吸うようにしています。紙たばこを吸ってしまうと、どうしても髪の毛や服ににおいが残ってしまうので、たとえ相手に気づかれていなかったとしても、私自身が落ち着かなくて…。でも、加熱式たばこを併用するようになってから、そんなモヤモヤもなくなりました」(30歳・会社員)「数年前に加熱式たばこに切り替えました。フルーツ系のフレーバーも充実しているので、気分によって吸い分けているんです。会議前のような緊張してしまうシーンではスッキリ系のフレーバー、寝る前は甘めのフレーバーなど、うまく使い分けることで自分のマインドをコントロールできるようになった気がします」(26歳・会社員)美容、健康、仕事…すべてにおいて手を抜かないバリキャリ女子たち。自分を磨くことはもちろん、周囲を思いやる気持ちが、活躍し続ける秘訣なのかも。©Yagi Studio/Gettyimages©Thomas Barwick/Gettyimages©Seb Oliver/Gettyimages
2019年09月27日恋愛で重視するポイントは、人それぞれ。ルックスやスタイル、職業、経済状況、性格…。誰もがこだわりを持っています。それは男性だって一緒。では、20~30代男性たちは、恋愛対象の何を評価基準にしているのか。そのリアルな声を聞いてみたところ、実は「におい」を重視しているという声が多数。なかでも「喫煙女子」には気をつけてもらいたいことがあるそう。覆面男子たちに、思いの丈をぶつけてもらいました。取材/文・井上ユウ今回の座談会に集まったのは、4名の男性たち。S・Kさん…20代・マーケティング・未婚S・Oさん…30代・人事・未婚K・Mさん…20代・エンジニア・未婚K・Iさん…30代・プロデューサー・既婚年齢も立ち位置もバラバラな彼らが、どんな恋愛観を吐露してくれるのか。覆面によるリアルな座談会のスタートです。いいにおいがする子が好き…まずは率直に、「どんな女性に惹かれるのか」について聞いてみました。すると、意外な共通点が明らかに。K・Mさん やっぱり、良いにおいがする人(笑)。においってすごく大事だと思うんです。たとえば、彼女が香水をつけていたとして、その香りを嗅いだだけで「あ、今、大切な人のそばにいるんだ」っていう実感が得られる。S・Kさん そもそもいいにおいって何なんでしょうね?K・Iさん それはもはや神秘の域ですよ。この間も男友達と話していたんですけど、「いいにおいがする女性と、そうじゃない女性の違いって何なんだろう」って。結局、答えは出なかったんだけど。S・Oさん 多分、「合うか合わないか」だと思います。体臭を嗅いだときに嫌な気持ちがしなければ、それは「遺伝子的に合致している」ということなのかなって。K・Iさん 逆に、どうしても耐えられないにおいの女性とは、関係性も発展しない…。S・Kさん そっかー。僕はそこまでにおいを重視しないけど、案外大切な部分なのかもしれないですね。K・Mさん じゃあさ、「たばこのにおい」はどう?S・Kさん たばこかー…。いいにおいがする女性に惹かれるという話の流れから、「喫煙女子」についても掘り下げていくことに。においの前に気をつけたい、相手への。K・Iさん たばこを吸うこと自体は嫌じゃないし、そのにおいで嫌いになったりもしないけど、刺身や日本酒を前にしたときに煙を撒き散らされると、「おい!」とはなりますね。S・Oさん それは確かに。TPOをわきまえたうえで、ひと言確認してくれれば良いんですけどね。周囲のことを気にせず吸われてしまうと、においがどうこう以前に、「自分本位な女性なのかな?」と思ってしまうかも。実は僕の彼女が喫煙する子なんです。S・Kさん 普段、どうしているんですか?S・Oさん 紙巻たばこではなく加熱式たばこを使っています。独特なにおいはするものの、紙巻よりもにおいが少ないので、気遣ってもらえてるんだなと感じます。K・Mさん 僕の彼女も喫煙者。でも、僕の前では絶対に吸わないんです。別に吸ってくれてもかまわないんだけど、気を遣っているのかなー。S・Kさん 絶対そうですよ!そこで、喫煙をしているanan総研のメンバーたちに本音を聞いてみました。すると出てきたのは、対男性への気遣いの数々。「たばこを吸わない男性とデートするときは、たとえ『吸ってもいいよ』と言われても我慢します。吸わない人からすればたばこのにおいは決していいものじゃないし、相手に我慢させるくらいなら自分が我慢したほうがマシ」(32歳・自営業)「ただでさえ喫煙することに対する世の中からの風当たりが強いので、周囲の男性には喫煙者であることを隠しています。どんなにケアしても髪の毛についたにおいは落ちないので、デートの前には禁煙しているんです(笑)」(29歳・接客業)みんな、なんて涙ぐましい努力を……。しかし座談会を進めていくと、喫煙習慣のあるanan総研メンバーが思っている「喫煙習慣=悪印象」はなく、別のことのほうが気になる、と話題にあがりました。喫煙自体はマイナスにはならない、ただし……S・Kさん 過去にお付き合いした女性のうち、3名が喫煙者だったんです。でも付き合う前って、たばこを吸うかどうかは気にしていなくて。いざ彼氏彼女になったときに、「あ、この子吸うんだった」って気づいたくらいで。K・Iさん よほどのヘビースモーカーじゃなければ、そこまで気にならないですよね。K・Mさん そうそう。むしろ、吸いたいのを我慢しすぎてソワソワされるほうが気になるかも。S・Oさん 大切なのは、周囲のことをきちんと考えられるかどうかですよね。対人への気遣いに関する価値観があまりにも違いすぎると将来が見えないし、一緒にいてもお互いにストレスを感じてしまいそう。たばこを吸う行為ひとつとっても、そのあたりの人間性が見えるかなって。ただ、吸っているからといってNGにはならない。K・Iさん 確かに。場をわきまえて吸う分にはなにも悪くない。S・Kさん 逆に、「男ウケ」を意識しすぎて吸いたいのを我慢しているのって、その八方美人加減に「うーん」となる(笑)。S・Oさん 僕に好かれようと思うあまり我慢してくれているのであれば嬉しいし、こちらとしても「我慢しないで吸ってね」と声をかけてあげたくなるんだけど、不特定多数の男性全員に好かれたくて我慢しているなら話は別だよね。K・Iさん その努力はいらないかも……。どうやら、喫煙がマイナスポイントに直結するわけではないよう。大切なのは、相手のことを思いやっているかどうか。「たばこ、吸ってもいい?」とひと言声をかけるだけで、二人の間に漂うモヤモヤとしたわだかまりもなくなるのかもしれません。実際、anan総研メンバーのなかには、こんなエピソードを持つ人も。「彼氏がとにかくたばこを嫌う人で、でも私は我慢ができなくて。最初は隠れてコソコソ吸っていたんですけど、それがバレて大喧嘩になりました。はいはい、もうやめればいいんでしょ、と思ったのですが、よくよく聞いてみると、嘘をつかれていたことにショックを受けたみたいで。それからは一度断ってから吸うようになりました」(30歳・会社員)「彼氏がたばこを吸わない人なので、紙たばこから加熱式たばこに変えました。加熱式たばこの中でもにおいが全くないタイプのものを選んだので、服ににおいがついちゃうこともなくて、彼氏の前でも堂々と吸えるようになったのが嬉しいです」(32歳・事務)恋愛はどちらか一方だけが我慢していては続かないもの。喫煙女子のみなさん、コソコソ隠れて吸うのではなく、ひと言断りを入れたり、においのない種類の加熱式たばこに切り替えたりと、相手への気遣いの方法を探るのが大切みたいですよ!©FGorgun/Gettyimages©webphotographeer/Gettyimages©anouchka/Gettyimages
2019年09月20日9月11日発売の『anan』で、女性なら誰もが憧れるボディとうっとりするような美乳を披露してくれた馬場ふみかさん。ここでは、本誌で語り切れなかったバストケア法からくびれ作りの裏ワザ、日頃の食生活、さらに仕事に対する想いまで…。24歳の馬場ふみかさんの等身大の“今”を知るべく、さまざまなテーマでお話をうかがいました。写真・小笠原真紀 スタイリスト・百々千晴 ヘア&メイク・美舟(SIGNO)インタビュー、文・瀬尾麻美形状記憶!? スーパーボディメイク法は…?――改めて、『anan』のグラビアが本当に素敵でした! 日頃はどんなバストケアを行っていますか?ごく普通のことですよ。お風呂上りに顔のスキンケアを行う流れで、化粧水とクリームは塗っています。あと冬は乾燥してカサカサしてしまうので、オイルもプラスします。――ストイックなボディメイクは苦手とのことですが…?はい、ジムに通っても続かないですし、ランニングも苦手です(笑)。スタイルに関しては、個人的には親のおかげだと思っています。あと実は、瞬時にくびれを作る方法というのがあって。ウエストに手を当てて、ぐいぐい内側にお肉を集めるように押すんです。それをずっと続けていると、不思議とカラダが形を覚えていくというか……。前回のananの美乳特集のインタビューでだーりお(※内田理央さん)も同じようなことを言っていて、その記事を読みながら「私も同じことしてる~!」って思っていました。お肉に納豆…好きなものはとことん食べ続ける!――食生活で気をつけていることはありますか?お肉が大好きなので、よく食べています。いちばん好きなお肉料理は……焼肉! ちょっと前まではタン刺しにハマッていました。あと、野菜や発酵食品も好きです。特に納豆は昔から好物で、高校生の時は1日に3パックをどんぶりに入れて食べていたことも。何でも、ハマると偏って食べる傾向があるみたいです(笑)。昔に比べて、甘いものとお米はあまり食べなくなりましたね。でも、それ以外は基本的に食べたいものをおいしくいただくことがいちばんだと思っています。新しい下着をつけると、気持ちも切り替わります。――下着選びに関して、こだわっていることは?サイズ感はしっかり選ぶようにしています。バストが大きめなので、毎日身につけるものなので、フィット感も気にしています。――どのくらいのペースで購入されますか?だいたい、半年に1回くらいですね。突然思い立って一気に買い替えることも多いです。新しい下着をつけると、気持ちが切り替わるように感じるので、たとえば仕事が一区切りついた時などにも新調します。――今回の『anan』の撮影では、ワコールのランジェリーブランド『Salute』のアイテムも着用していただきましたが、いかがでしたか?普段は仕事柄もあり、黒やベージュのシンプルな下着ばかりつけているので、いろいろなアイテムに挑戦できてうれしかったです。特に『Salute』のランジェリーは、ビビッドなカラーのものやドラマティックなレースのデザインだったり、見ていてテンションの上がるアイテムばかりでしたし、着心地もフィット感があって最高でした。ランジェリーって普段は人目に触れないものなので、自分が本当に好きな色やデザインを選べるのが楽しめるポイントだと思います。お母さんみたいな大人になりたいです。――グラビアやモデルのお仕事で大切にしていることはありますか?自分の“いいところ”をなるべく出そうと思っています。私はよく人からバストとくびれを褒められることが多いので、そこを特にキレイに見せたいとは思っています。――女優のお仕事も順調ですね。お芝居をやっていきたいという気持ちも変わらないですね。少し前に、約1年ぶりに舞台に出演したのですが、それがすごく楽しかったんです。舞台でしか味わえない演技の醍醐味というものがあると思いますし、1年に1回でも2年に1回でもいいのでこれからも定期的に取り組みたいです。――最後に、馬場さんの理想とする女性像を教えてください。“お母さん”みたいになりたい。私の母はもう還暦を迎える年齢なのですが、とにかくかわいい人なんです。美容のお仕事をしているせいもあって、コスメや洋服も大好きですし、友だちと韓国旅行にいったりするくらい、行動が若くて(笑)。いくつになってもバイタリティあふれる母の姿を見ていると、「美しく年を重ねるってこういうことなんだな」なんて思ったりも。だから今の私の目標は、母みたいな大人になること。お仕事を頑張るのはもちろん、プライベートの時間もこれからは充実させていきたいです。ばば・ふみか1995年6月21日生まれ。新潟県出身。雑誌『ノンノ』(集英社)専属モデル。現在、ドラマ『名もなき復讐者ZEGEN』(関西テレビ系)に出演中。10月26日より、よるドラ『決してマネしないでください。』(NHK総合)に出演予定。Informationanan2167号にて馬場ふみかさんが着用したワコール・サルートはこちら衣裳協力:ワンピース¥15,000(ラグナムーン/ラグナムーン ルミネ新宿☎03・3344・3223)
2019年09月11日誰だって、他人には気づかれたくないこと、バレたくないもののひとつやふたつはあるもの。ある調査によると、なかでも一番気づかれたくないのが「におい」なんだとか。確かに、「今日の自分、ちょっと臭いかも…」なんてときは、誰にも近づかれたくない!そんな女子のにおいに関する本音を大調査。anan総研メンバーによる、赤裸々なエピソードも明らかにします。文・五十嵐 大 グラフ制作(anan総研)・王ゆか絶対にバレたくないもの、第1位は「におい」他人に絶対に気づかれたくない、自分の「におい」。でも、みんなそんなに意識している…? 総合マーケティング支援を行なうネオマーケティングが実施した、全国の20〜40代の女性約22,000人に実施した「バレたくないもの」と「におい」に関するインターネット調査(※)。その調査結果から、anan読者のメイン層である30代女子の結果を抽出してみると、「バレたくないもの」の第1位は「におい」でした。第3位の「ヲタバレ」、第2位の「汚部屋」も、人によっては由々しき問題。でも、これらを隠し通すのはそう難しくもなさそう。ただし、「におい」は別。黙っていればバレないヲタク気質や、部屋を見せなければ知られることがない汚部屋に比べて、においは近づかれただけで一発アウト! しかも、それが意中の男性だったら…。うまくいくはずだった恋の炎も、一気に消沈してしまいます。自分のにおいに敏感な女性たち。では、どんなにおいに嫌悪感を抱くのでしょうか。第1位は口臭。会話をしているとき、あるいはキスをした瞬間…、相手の口臭が気になった経験のある人は少なくないはず。それは同時に、自分にも言えること。どんなに着飾っていても、口臭がした時点で評価はマイナスへ。恋愛対象外の烙印を押されてしまうことだって考えられます。そのほかも「体臭」「加齢臭」「頭皮および髪の毛のにおい」と、体にまつわるにおいがランキングを占めています。そんななか、第3位にランクインしたのが「たばこのにおい」。この結果、特に30代女子の反応が大きかったようなんです。30代女子は「たばこのにおい」に敏感今回の調査は20代女子、40代女子にも実施されたもの。この「たばこのにおい」を嫌いだと挙げた割合を年代別に分析してみると、30代女子が僅差ながら「たばこのにおい」に嫌悪感を示している人が多いようです。30代といえば、働き盛り。キャリアを積み重ねてきて、ようやく社内外である程度の立場を認められるようになる年代です。会議や営業、会食など仕事を通じて、さまざまな年代や職種の人と出会う機会がグッと増えるときでもあります。そのなかには、喫煙習慣のある人もいるでしょう。たばこを吸わない女子からすると、その特有のにおいがどうしても気になってしまうのかもしれません。ここで、anan総研メンバーに、より具体的なアンケートを実施してみました。一服直後に近づかれると…!9割以上のメンバーが、「職場や電車の中などで、たばこのにおいが気になった」と回答する結果に。ほとんどの女子が、たばこのにおいに敏感なんです。ちなみに、どんなシチュエーションでたばこのにおいが気になったのかを聞いてみると、こんな回答が。「保険や不動産仲介などの窓口相談に行ったのですが、営業担当者が説明をしてくれる時にその人のたばこの残り香が気になって、相談内容がどうでもよくなってしまいました」(27歳・会社員)「化粧品を買いに行ったとき、デパートコスメの美容部員さんの指がたばこ臭いと、不快で仕方がないです」(32歳・主婦)「満員電車で近くにいた人がたばこ臭くて、吐きそうになりました。たばこを吸ってすぐに電車に乗るのって、犯罪に近いと思います」(33歳・自由業)どれもこれも手厳しい意見ばかり。けれど、たばこを吸わない女子からすれば、これが本音。たとえどんなに良い人だったとしても、たばこのにおいが漂っただけで、不快度が上昇してしまうのでしょう。イマドキ喫煙女子の正解。だけど、これらの意見に肩身の狭い思いをしている喫煙女子もいるはず。ただでさえ、たばこに対する風当たりが強いなか、こんなに不快感をあらわにされてしまったら、もはや禁煙するしかないの…?いえいえ、なかにはこんな意見も。解決策がありそうです!「女友達がたばこを吸うのですが、紙巻たばこから加熱式たばこに移行中で、におわなくなりました。彼氏の家でたばこを吸うときは外に出されていたそうなんですが、加熱式たばこであれば室内でもOKになったと、本人も喜んでいました」(24歳・会社員)そう、加熱式たばこであれば、においを気にすることなく喫煙できるんです。「あなたが紙巻たばこから加熱式たばこに変えたり、併用したりした結果、たばこのにおい対策として満足していますか。加熱式たばこ別にお答えください事実、加熱式たばこを愛用する喫煙女子たちの間では、たばこのにおい対策に満足をしている結果がリサーチにも出ています。なかでも、低温加熱型の「Ploom TECH」や「Ploom TECH+」を使用している喫煙女子は、その9割以上が「満足している」と回答。周囲に不快な思いをさせることなく喫煙したいのであれば、加熱式たばこを取り入れてみるのもひとつの手かもしれません。女子にとっては敏感にならざるを得ない「におい問題」。特に、喫煙習慣のある女子は、人一倍においに気を配る必要があると言えます。だからこそ、加熱式たばこをうまく取り入れて、におい対策と喫煙習慣の両立を図るのが賢い選択なのかも。※株式会社ネオマーケティング(所在地:東京都渋谷区)が2019年6月7日(金)~2019年6月21日(金)に全国の20歳~49歳の女性21827名を対象に行ったインターネットリサーチ。©Seb Oliver/Gettyimages
2019年09月02日「なんだか最近気持ちがカサカサしてる気が…」そんな時は、しばしお休みをとって、びゅんとハワイへ。太平洋に浮かぶ常夏の楽園は、心身を癒し、元気をくれるとっておきの場所。今回はそんなハワイの魅力を圧倒的な数字や意外な数字から発見し、お届けします。ハワイ初心者も、何度も訪れているリピーターも、気になる「数字」で行く先を決めてみてはいかが?写真・黒川ひろみ 構成、文・野尻和代 取材協力・ハワイ州観光局知ると旅の楽しみが倍増! ハワイの基本、あれこれ。Aloha Hawaii!!キラキラと輝く太陽、青い海と白砂のビーチ、色とりどりの花、おいしい食事や買い物スポットの充実ぶり、清潔で居心地のいいホテル……。南国リゾートでのバカンスに求めるすべてがそろい、私たちの心をときめかせるハワイ。でも、何よりそのゆるりとした空気に触れるだけで、心がふわりと軽やかに。気がつけば、せわしない日常から解き放たれ、ハッピーな気持ちで満たされているから不思議。そんなハワイの奥深さを教えてくれるのが、歴史や自然、カルチャーなどにまつわるさまざまな「数字」。そのなかから、知っているようで意外と知らないハワイの概要的トリビアをお届け。そして、人気のオアフ島とハワイ島のチェックすべきポイントやスポットもピックアップ。ハワイの政治、経済、観光の中心地であり、とにかく見どころ満載のオアフ島。神の気配を感じる雄大な自然に溢れたビッグアイランド、ハワイ島。個性がまったく違う2島だけれど、共に巡って「数字」を体感すれば、身も心もリフレッシュしてフル充電完了! ハワイの「数字」にまつわるあれこれを知るなら、「発見ハワイ」の公式サイトをチェック。より濃密で感動的な休日になるはず。「発見ハワイ」公式サイト南国の味わい、いろいろ! トロピカルフルーツ天国。南国のおいしいものの筆頭がトロピカルフルーツ。温暖な気候と豊かな土壌に恵まれたハワイはその生育に適しており、年間を通してさまざまな種類のトロピカルフルーツが楽しめる。ある農園では300もの品種を栽培しているとか。日本では高価なものが新鮮かつリーズナブルに味わえるので、果物好きにはまさにパラダイス!カメハメハ大王がハワイを統一。カメハメハ大王がハワイを統一し、マウイ島のラハイナに首都を置き王国の礎を築いたのが1795年のこと。王国は100年ほど続いたが、1898年にはアメリカの属領に。そして第二次世界大戦後の1959年には、アメリカの50番目の州となった。しかし、王族の名は今も地名や通りの名に残り、王国は島の人々に親しまれている。大切に見守りたい世界の絶滅危惧種の宝庫。地球上の2万5000種以上の野生生物が絶滅危機に瀕している昨今。アメリカの調査(2015年)によると、うち503種類の動植物がハワイに生息。1平方マイル内の数としては世界屈指といわれる。旅の道中、海辺でウミガメなどに出合うことがあっても、野生動物に6m以上近づくことは法律で禁止されているので注意を。ファーマーズマーケットが全島のあちらこちらで開催。地元でとれた新鮮な野菜や果物をはじめ、手作りのローカルフードやスイーツ、ドリンク、雑貨など。小さな屋台が軒を連ね、さまざまな“メイド・イン・ハワイ”が集まるファーマーズマーケット。オーガニックや地産地消ブームで人気が高まり、今では全島合わせて100か所以上で開催。名物の食べ歩きやおみやげ探しをぜひ楽しんで。ほとんどの気候区分がハワイにあります!ハワイ=常夏のイメージだけど、実は世界にある17の気候区分のうち15の気候帯が存在する。ないのは氷雪気候と砂漠気候のみ。大半は熱帯ながらも、貿易風の影響で降雨量や晴天率は地域によって異なり、ハワイ島などの高い山では雪も降る。私たちを魅了する表情豊かなハワイの自然は、そんな多様な気候から生まれ、育まれているのだ。大小さまざまな島が集まり、ハワイ諸島に。太平洋に浮かぶハワイは、周囲の陸地から3000㎞以上も離れた絶海の孤島。今から500万年前に海底噴火で隆起し、その後、プレート移動により次々と島が誕生。全長2465㎞に及ぶエリアにオアフ、マウイ、ハワイなどの主要6島をはじめ、132の島々が。なかにはニイハウ島、カホオラヴェ島など一般人の入島制限がある島も。多種多様な固有種と出合える島。世界の陸地から最も離れた群島・ハワイには独自の進化を遂げ、生息する固有種が豊富。近年の調査では、総計は2944種類。カラフルな植物やユニークな鳥、希少な動物や昆虫……大自然の中はもちろん、街中でも見かけることができる。写真の赤い花は、ハワイ固有のオヒアレフア。溶岩台地などでも育つ生命力に溢れた植物だ。AREA-1:オアフ島食べて、買って、観て……ロコが愛するスポットへ。買い物も食事も観光も、見どころ満載! ハワイで一番、街歩きが楽しいオアフ島。特に、ロコが愛してやまない場所には、「数字」が物語る理由があるのです。有名アーティストの作品が多数! 「ホノルル美術館」でアート鑑賞。中国と地中海様式に、ハワイアンスタイルを融合した独特の建築が印象的。中庭を囲むようにギャラリーが連なる空間には、絵画や版画、彫刻、陶磁器やテキスタイル、工芸品など世界中から集められた約5万点の美術品を所蔵。モネやゴッホ、ゴーギャン、ピカソなど巨匠の作品も展示され、見応えたっぷり。ハワイでのんびりとアート鑑賞も新鮮だ。左・20世紀のアメリカを代表する女性画家ジョージア・オキーフがマウイ島などに赴いて描いた風景画。右・印象派+ポスト印象派の部屋。ゴッホが亡くなる2年前に描いた「麦畑」などを展示。古今東西のアートを堪能!Honolulu Museum of Artホノルル ミュージアム オブ アートACCESS900 South Beretania St. Honolulu ☎808・532・8700 10:00~16:30 月・祝日休 入場料・大人$20(毎月第3日曜は無料)ローカルフードを楽しむならメニュー充実の『ジッピーズ』へ。人気No.1は「ジップ・パック」$12.75。フライドチキンや照り焼きビーフなどがライスと一緒に。50年以上にわたり、手頃でおいしいローカルフードを提供。ハワイ全土で24店舗を展開するレストランチェーン『ジッピーズ』。看板のオリジナルチリをはじめ、ロコモコ、フライドチキンにサイミン……ロコのソウルフードともいえるメニューは200種類以上。ダイニングエリアだけでなく、ファストフードエリアもあり、使い勝手の良さも魅力。テイクアウトもどうぞ!Zippy’s Makikiジッピーズ・マキキSHOP DATE1222 South King St. Honolulu ☎808・594・3720 24時間 無休 並んででも食べたい『レナーズ』のマラサダ。どこか懐かしい味わいのマラサダ。オリジナル1個$2.60外側はカリッ、中はふんわりモチモチの揚げパン、マラサダ。ロコスイーツとしておなじみだけど、実はポルトガルが発祥。そんなマラサダをハワイに広めたのが、ポルトガル系ハワイアン3世のレオナルド・レゴ氏。彼が創業した『レナーズ・ベーカリー』のマラサダは、今や行列必至の名物。1日になんと1万5000個も売り上げた実績があるのだとか。「ハロー 僕はシェフだよ。」オリジナルグッズも人気。マラサダベイビー各$10.25。お店はローカルなレストランやおいしいグルメスポットが点在するカパフル通りに。Leonard’s Bakeryレナーズ・ベーカリーSHOP DATE933 Kapahulu Ave. Honolulu ☎808・737・5591 5:30~22:00(金・土曜〜23:00) 無休ハワイ最大の『ホールフーズ』で多彩な“地元産”をチェック。オーガニック食品やコスメをチェックするなら『ホールフーズ・マーケット』へ、はもはやお約束。そのハワイ4店舗目で、最大の店がワード・カカアコエリアに昨年オープン。2フロア構成の広大な店内には、生鮮食品や加工品からオリジナルグッズまで多彩に品ぞろえ。メイド・イン・ハワイも900アイテム以上あるので、おみやげ探しにぴったり。大人気のご当地エコバッグです店内に併設しているカフェやポケ・バー、ジュースバーなどのメニューも、手軽だけどおいしいとロコに評判。イートインスペースもある。Whole Foods Market Queenホールフーズ・マーケット クイーン店SHOP DATE388 Kamakee St. Suite 100 Honolulu ☎808・379・1800 7:00~22:00 無休 ダイヤモンドヘッドは火山噴火で誕生したシンボル。オアフ島を代表する観光名所、ダイヤモンドヘッドは約30万年前の噴火で生まれた火山砕屑丘(かざんさいせつきゅう)。標高は232mほどで、片道約30~45分で気軽に登ることが可能。頂上からはワイキキ市街や海の爽快な景色がパノラマで眺められる。ちなみにその名前は、19世紀に英国の探検隊の船長が、山で見つけた石をダイヤモンドと勘違いしたことに由来。Diamond HeadダイヤモンドヘッドACCESS4200 Diamond Head Rd. Honolulu 6:00~18:00 無休 入場料$1。ワイキキからのアクセスはトロリーやバス(2、23番)を利用して。AREA-2:ハワイ島大自然を満喫してエネルギーをチャージ。ハワイ諸島のなかで最大のハワイ島は、表情豊かな大自然のエネルギーに満ち溢れています。そのパワフルな魅力は、桁外れの数字を見れば一目瞭然! 壮大さ、神秘を存分に体感してリフレッシュを。見える星の数と美しさは圧倒的! 宇宙の神秘を体感できる島。大きな街がなく、島全体でも街灯数を制限しているハワイ島は、星空がキレイに見えることで有名。なかでもマウナケアは、晴天率が高く空気も澄んでいるので、地球上から見える星の85%が観測可能なのだとか。きらめく星が隙間なく夜空を埋め尽くす神秘的な景色は、まさに息をのむ美しさ。「地球上で一番宇宙に近い場所」と評されるのも納得だ。StargazingスターゲイジングACCESS現地の各ツアー会社では、マウナケア山頂でのサンセット、またはサンライズと山麓での星空観測をセットにしたツアーを開催。海底にある裾野からの高さは実はマウナケアが世界一!ハワイ語で「白い山」という意味のマウナケアは、冬には山頂が雪に覆われることから名付けられた。標高は4205mだが、実は山の裾野は海底にあり、そこから測定するとなんと高さは1万203m! エベレストを超えて世界一の高さを誇る。現地ツアーに参加すれば、山頂までバスでアクセスし、サンライズやサンセットの絶景を望むことができる。Mauna KeaマウナケアACCESS現地開催のツアーを利用するのがおすすめ。天気も気分も晴れ晴れ! 夕景も美しいコハラコースト。ハワイ島西側に位置するコハラコーストは、年間降雨量が270㎜と少なく、一年中カラリとした穏やかな晴天が続くエリア。高級リゾートホテルが点在し、ハワイ島最大の白砂のビーチも広がる。こちらで見逃せないのが、水平線に落ちるピンクサンセット。空も海も夕陽に染まり、バラ色のグラデーションで彩られる光景はなんともロマンティック。Kohala CoastコハラコーストACCESSコナ国際空港から、各リゾートのホテルまでは車で約20~50分。レインボーフォールズは虹×滝の最強パワースポット。ハワイ島東側の街、ヒロからほど近い場所にあるレインボーフォールズ。小さめの滝ながら、水が滝壺に落ちる際に虹が架かること(午前中のみ)で有名。虹はハワイでは幸せの前兆とされ、州のナンバープレートやスイーツや雑貨などのモチーフにもなっている。滝自体も浄化の象徴といわれ、虹×滝が生み出すエネルギーを体感しに訪れる人も多数。Rainbow FallsレインボーフォールズACCESSヒロ中心部から車で約10分。シェーブアイスはカイルアコナの『Scandinavian Shave ICE』のもの。ロコモコを食べるなら発祥の店『カフェ100』で。ハワイの名物グルメ、ロコモコ発祥の地といわれるハワイ島。1946年にヒロで誕生した『カフェ100』は、10種類以上あるロコモコが人気のレストラン。“安い、うまい、早い”をモットーに創業当時からの味を今に伝え、地元の人に愛されている。レトロなドライブインのような雰囲気も魅力的。ヒロを訪れるならハズせないグルメスポットだ。Cafe 100カフェ100SHOP DATA969 Kilauea Ave. Hilo ☎808・935・8683 6:45~20:30(土曜~19:30) 日・祝日休 ロコモコ$4.35~。溶岩大地の中を走る一本道、チェーン・オブ・クレーターズ・ロード。チェーン・オブ・クレーターズ・ロードが通っているのは、世界遺産のハワイ火山国立公園内。キラウエア火山のカルデラを囲むクレーター・リム・ドライブから、海に向かってくねくねと延びる一本道の全長は33.8㎞。辺り一帯に広がるのは漆黒の溶岩台地。地球創世を思わせる景色に降り立つと、エネルギーが体に入り込んでくるよう。Hawaii Volcanoes National Parkハワイ火山国立公園SHOP DATAHawaii Volcanoes National Park ☎808・985・6101 24時間 無休 車1台につき$10(7日間有効) ヒロ中心部から車で約1時間。キラウエア火山噴火で最新の黒砂ビーチが誕生。2018年5月に噴火したキラウエア火山。ハワイ火山国立公園の東のプナ地区では森や道路、そして多くの住宅が溶岩で消失した。そんななか、噴火によりアイザック・ハレ・ビーチパークに誕生したのがポホイキ黒砂海岸。すでにローカルたちの憩いの場になっているけれど、ハワイ島のみなぎるパワーを感じられるスポットでもある。Isaac Hale Beach Parkアイザック・ハレ・ビーチパークSHOP DATA13-101 Kalapana Kapoho Beach Rd. Pahoa ヒロ中心部から車で約1時間30分。Hawaii Souvenirsおいしい、かわいい! ハワイみやげ。オーガニックスーパーやファーマーズマーケット、人気ベーカリーで見つけたとっておきの“ちょこっとみやげ”をご紹介。プレゼントに、自分用に、どうぞ!「ありがとう」の気持ちを伝えて。「MAHALO」とはハワイ語で「ありがとう」の意味。虹色に彩られてハッピーな気分全開! ミニステッカー$1.99ハワイの素材で作ったチョコレート。使っている素材はすべてハワイ産の高カカオチョコレート。PA‘AUILO CHOCOLATE カカオ80%、カカオ62%スイートバニラ各$3.69(A、BともにIsland Naturals Market & Deli Hilo 1221 Kilauea Ave. Hilo ☎808・935・5533 7:00~20:00、日曜8:00~19:00 無休)サンスクリーンは肌にも珊瑚礁にもやさしく。肌も珊瑚礁も傷つけない、ナチュラルな素材を配合したマウイブランドの日焼け止め。ミネラルたっぷりで保湿効果も高く、ラベンダーの香りも心地よい。Raw Love日焼け止めSPF35 $14.99(Whole Foods Market Queen 388 Kamakee St. Suite 100 Honolulu ☎808・379・1800 7:00~22:00 無休 爽やかな香りに包まれてリフレッシュ!ユーカリとペパーミントの香りが爽やかなバスソルト。1回分の量が旅先で重宝。THE SEAWEED BATH Co. バスソルト$3.99(Whole Foods Market Queen 388 Kamakee St. Suite 100 Honolulu ☎808・379・1800 7:00~22:00 無休 スイートな配色にキュン『レナーズ・ベーカリー』で大人気の、ラブリーなピンクボックスのロゴ保冷バッグ。冷蔵商品も心おきなく買い物できちゃう!? $10.5(Leonard’s Bakery 933 Kapahulu Ave. Honolulu ☎808・737・5591 5:30~22:00(金・土曜~23:00) 無休)幻の白ハチミツ。見つけたら即買い!希少なキアヴェハニーの中でも、最高級ランクのオーガニックの白ハチミツ。なめらかな舌触りが特徴。売り上げの10%がホワイトシャークの研究資金の寄付に。レアハワイアン グレイトホワイト$22.49(Abundant Life Natural Foods 292 Kamehameha Ave. Hilo ☎808・935・7411 8:30~19:00、水・土曜7:00~、日曜10:00~17:00 無休)ローカル度高めほど心ときめくのです。ハワイ島ローカルのオーガニックスーパーのエコバッグ。$7.99(Island Naturals Market & Deli Hilo)麻袋パッケージに一目惚れ。カイルアコナの小さなロースターが焙煎するコナコーヒー。麻袋のパッケージがナイス! コナコーヒー$10(Kona Farmers Market 75-5769 Alii Drive Kailua Kona 7:00~16:00 月・火曜休)大人のポップは足裏でさりげなく。アイスクリームモチーフやロゴは足裏に。履いてみると意外とポップさ控えめなのです。ソックス2足で$10(Island Gourmet Markets Queen’s Marketplace B1/B2 Waikoloa ☎808・886・3577 7:00~23:00 無休)Oahu & Hawaii Hotelsオアフ島&ハワイ島の快適ホテル。街歩きを楽しみたいオアフ島に、大自然の中でのんびり過ごしたいハワイ島。それぞれの島の滞在にぴったりのリゾートホテルを厳選。ハワイ島WAIKOLOA BEACH MARRIOTT RESORT & SPAワイコロア・ビーチ・マリオット・リゾート&スパ屋外プールはインフィニティプールとスライダー付きの2つが。白砂の美しいビーチ沿いの大人のリゾートでのんびり。ハワイ島西側のワイコロアビーチリゾートにあるホテル。吹き抜けのエントランスを抜けると、目の前には開放的なプールエリア、そしてその先には真っ青な海と白砂のコントラストが美しいビーチが。夕暮れには、ドラマティックなピンクサンセットを見ることができる。ホテル内には疲れた心と体を癒すスパ、メニュー豊富なアメリカ料理のレストランもあり、のんびりとバカンスを過ごすのにぴったり。さらに、徒歩圏内にはキングス・ショップスとクイーンズ・マーケットプレイスがあり、買い物欲もしっかり満たしてくれる。穏やかなアナエホオマル湾の白砂のビーチ。のんびりお昼寝もいいけれど、アクティブにシュノーケリングやカヤックなどを楽しんでも。落ち着いた雰囲気のインテリアで、居心地がいいゲストルーム。DATA96738 Waikoloa Beach Hawaii 69-275 Waikoloa Beach Drive ☎808・886・6789 1室$489~、リゾートフィー$30 オアフ島WAIKIKI BEACHCOMBER by OUTRIGGERワイキキ・ビーチコマー バイ アウトリガー枕元にUSB対応のコンセント、Bluetooth内蔵の目覚まし時計やChromecastなど客室設備にも利便性を追求。どこへ行くにも好アクセス! スタイリッシュホテルが登場。ワイキキの真ん中、ブランドショップやレストランなどが立ち並ぶカラカウア通りに面した絶好のロケーション。今年4月にリニューアルが完了した真新しい館内は、ハワイのアーティストとコラボした空間がなんともスタイリッシュ。ゲストルームは海の色を基調に、ハワイに咲くマリーゴールドの花の色を効かせたインテリアに。またロビー階には、マウイ島の地ビール醸造所『マウイ・ブリューイング』の直営レストランや、ワッフルやアサイーボウルが人気の『ハワイアン・アロマ・カフェ』といった人気店も併設。ダイヤモンドヘッドや海を望む客室も。『ハワイアン・アロマ・カフェ』のメニューはインスタ映えも抜群。トラディショナルワッフル$10.5DATA2300 Kalakaua Ave. Honolulu ☎808・922・4646 1室$199~、リゾートフィー$30 創立90周年のハワイアン航空でハワイへGO!今年で創立90周年を迎えるハワイアン航空は、ハワイで最も歴史が長く、最大の航空会社。機内ではハワイの文化や、アロハスピリット溢れるおもてなしがお待ちかね。搭乗した瞬間からハワイに浸れます。ホノルルへの直行便は羽田、成田、関空、新千歳に加え、11月27日には福岡も就航予定。ハワイ島のコナにも羽田から直行便を運航。機内食もアメニティも本物のハワイ!機内食はハワイの人気シェフが監修。日本発のエコノミークラスではロコモコを提供。これがあれば機内も快適! エクストラ・コンフォートやプレミアムキャビンでは、ハワイのデザイナーがデザインした花柄ポーチに入ったアメニティが。問い合わせ先ハワイアン航空☎0570・018・011(9:15~17:30)HawaiianAirlines.co.jp
2019年08月20日明日は大好きな彼とのデート!なのによりによって生理に……。普段通りにデートも楽しめないし嫌だな......と、少しだけテンションが下がってしまいますよね。そんな女子にオススメしたいのが「デカフェ紅茶」。「紅茶は好きだし飲みたいけど、どうしてデカフェなの?」と思ったあなたにその理由を詳しくご紹介します。文・並木まき■生理前や生理中は「カフェインとりすぎ」に注意すべき?産婦人科医の髙橋怜奈先生によると、「カフェイン」には、興奮作用や不安を誘発・助長する可能性があるので、ただでさえイライラしやすく、気分が落ち込みやすい生理前や生理中のカフェインのとりすぎには注意したほうがいいとのこと。ますますネガティブな感情が募り、イヤな気分が長引いてしまうかもしれないのです……。自分の体調についてしっかりと考えられるのは、“大人イイ女”の証。生理前や生理中は、カフェインを過剰摂取しないように意識してみては?■本格紅茶のおいしさを手軽に楽しめる注目のデカフェ紅茶!気持ちが落ちがちな生理前や生理中も、上手に気分転換したい……、そんな女性たちにオススメしたいのが、『キリン 午後の紅茶 デカフェ ストレートティー』です。8月21日(火)にリニューアル発売された『キリン 午後の紅茶 デカフェ ストレートティー』なら“カフェインゼロ”でありながらも本格紅茶のおいしさを楽しむことができます。ディンブラ茶葉の華やかな香りでリラックスでき、気分転換にもピッタリ。しかも、紅茶ポリフェノールが口の中をさっぱりさせてくれるから、食事との相性もバッチリです。大好きな彼とのデート前日に生理になっても、ノンカフェインの『キリン 午後の紅茶 デカフェ ストレートティー』を飲めば、心軽やかにデートを楽しめそうですね。■あなたも「デカフェ紅茶」飲んでみる?デカフェ紅茶に対して、女性からのこんな意見も!「生理前や生理中はイライラしちゃいがちだけど、せっかくのデートはケンカとかしないで楽しみたい。だから、こういう飲み物があると嬉しい!今度買ってみようかな。」(27歳・出版関係)「生理のとき、カフェインは控えた方がいいのはなんとなく知っていたから、大好きな紅茶やコーヒーを我慢してたけど、このデカフェ紅茶なら安心して飲めそう!好きなもの我慢しないで飲めると、イライラも忘れられそう♡」(25歳・IT関係)「自分の体に気を使ってる女性って素敵だと思う!しかも紅茶ってのがまた女子らしくておしゃれ♪これを飲んでキラキラ女子を目指します。」(29歳・メーカー)みなさんも賢くデカフェを取り入れて、彼とたくさん楽しい思い出をつくりましょう♡【参考】※ キリンビバレッジ株式会社 -キリン 午後の紅茶 デカフェ ストレートティー【画像】(C) Bartashevich Karyna / Shutterstock(C) Samo Trebizan / Shutterstock(C) karelnoppe / Shutterstock(C) UfaBizPhoto / Shutterstock
2018年09月05日セックスの回数が減ってきた……。以前は会う度に彼から激しく求めてきたのに、最近はいいムードになっても、彼のアソコの反応が鈍かったり、愛撫も少なく、ワンパターンのセックスで終わってしまったり……。そんな状態が続くと「もう女として見られていないかも?」と不安になってしまいますよね。付き合った頃のように熱く求められるためには、すっかりおとなしくなっている彼の“オス”の部分を目覚めさせる必要があります。彼の「エッチしたい!」という本能を呼び覚ますには、ある重要なポイントが2つあるのです。文・遠藤加奈 PR・ LCラブコスメ彼をムラムラさせるのは「特別な香り」彼を興奮させようと、彼をストレートに誘おうとする女性も多いようですが、実はこれは逆効果。男性には元々“狩猟本能”が備わっており、自分で獲物をゲットしないと満足できない人が多いと言われています。では、彼が飛び付きたくなる“獲物”に自分がなるためには、どうしたらよいのでしょうか。まず1つ目のポイントとなるのが、“香り”。人間の五感の中では、嗅覚だけが脳の本能をつかさどる部分と直結しています。嗅覚を刺激した情報は、脳の“理性的に考える部分”を通らずに、一気に“感情的に感じる部分”へ伝わるのです。しかも、そのスピードはなんと0.2秒以下と言われています。つまり、“香り”を上手に使いこなせば、瞬間的に彼の感情に直接アプローチし、あれこれ考える前に自然と彼のムラムラを呼び起こすことができるかもしれないのです。実際に、LCラブコスメが男性に行った香りに関する調査で、「香りをかいでエッチをしたくなったことがある」と答えたのは92%! やはり、男性は嗅覚で本能的にムラッとしてしまうことがあるのです。しかし、どんな香りでもいいわけではありません。男性がムラッとする“香り”とは、清楚さと無防備さを想像させる、“特別な香り”なのです。そこで、この“特別な香り”をまとって彼の本能を急激に目覚めさせた、女性たちのエピソードをご紹介します。「胸元と太ももに“特別な香り”を1プッシュして職場に行くようにしたら、男性から声をかけられる機会が増えました。また、夫からは『最近、色気って言うか……フェロモンが半端ない!毎日でも抱きたい』と言われました。普段そういうことを言わない人なので、正直ビックリです。夜も胸元と太ももに1プッシュしておくことで、普段より長く愛撫されるようになり、お互いにとても気持ち良いエッチができるんです」みき(仮名)33歳/パート「“特別な香り”をつけた夜、ベッドに夫と座って喋っていたら、夫がいきなり私を押し倒して胸を触ってきたのです!そのままパンツの中に手を入れられ『ズボンが邪魔で触りづらいなぁ、脱いで』って言われました。普段、セックスに消極的な夫の言葉とは思えませんでした。挿入してからフィニッシュまでも、いつもより長くて、これは“特別な香り”が、夫のスイッチを入れるきっかけになったとしか考えられませんでした」さくら(仮名)32歳/パート※個人の感想であり効果・効能を示すものではありません。彼女たちが使っていた“特別な香り”とは、LCラブコスメの『リビドーロゼ2018』。男性に女性として意識させ、彼の“オス”の部分を刺激するベッド専用香水です。“特別な香り”の秘密は、約80種類もの香り成分を組み合わせた、LCラブコスメ独自の配合にあります。フェロモンを意識した「オスモフェリン」やセクシャルな気分を高める「イランイラン」など、男性をムラムラさせる香りを絶妙に組み合わせているのです。使い方はカンタン。デートの前やベッドに入る前に、内ももや胸の谷間など、彼が顔をうずめたくなる場所にシュッとひと吹きするだけなんです。まるでお風呂上りのような“特別な香り”で本能を刺激された彼は、あなたを求めずにはいられなくなるはず。ただし、この『リビドーロゼ2018』は、本命ではない男性の本能も目覚めさせてしまうかもしれないので、ここぞという場面以外での使用は控えたほうがいいでしょう。とはいえ、“特別な香り”を使って彼をムラムラさせても、まだまだ油断は禁物です。服を脱いだときに、同じ嗅覚によって彼の興奮が一気に冷めてしまう可能性が残っているのですから……。彼を夢中にさせるのは“清潔感”のあるカラダせっかく嗅覚で彼の本能を呼び起こしても、同じ嗅覚のせいで、すぐに淡白な彼に逆戻りしてしまうことも。特に注意したいのが、女性のデリケートゾーンの臭い。どんなに好きな相手でも、独特のあの臭いは受け入れ難く、それがトラウマになってしまう男性もいるのです。男性の多くは女性に対して清潔なイメージを抱いているので、デリケートゾーンの臭いは男性にとってマイナスの印象が大きいようです。また、デリケートゾーンの黒ずみも同様です。男性に不潔な印象を与えてしまうだけでなく、「この子、結構遊んでるのかも……」と誤解されることも。そんな誤解を抱かれたままでは、彼からセックスに誘われなくなってしまうのも当然と言えるでしょう。やはり、彼に「ずっとこの子を抱き続けたい」と思わせるためには、“デリケートゾーンの清潔感”を保つことは不可欠。日頃からデリケートゾーンのケアをしておくことは、彼に対するエチケットでもあります。そこで、清潔なデリケートゾーンを保つことで、セックスに劇的な変化があった女性たちのエピソードを見てみましょう。「デリケートゾーン用の石鹸でケアを始めたら、彼の舐め方が明らかに変わりました。『あれ?いつもならもう終わってるはずなのに。そんな舐め方今までしなかった……』そんなことを思ってるうちに、普段よりも大きな快感の波に襲われました。いつもより長い時間をかけて丁寧に舐めてくれるようになったんです!」あやめ(仮名)28歳/製造業「彼は私のアソコをいつも舐めてくれますが、デリケートゾーン用の石鹸を使いはじめてから、ラブタイムでは今まで以上に丁寧に舐めてくれるようになりました!『美味しい、ずっと舐めていたい』『何かケアしてるの?』と、私以上に私の変化に敏感でした(笑)毎日使っているので、急なラブタイムでも気にせずイチャイチャ出来ます♡」ゆずき(仮名)26歳/スタイリスト彼女たちがデリケートゾーンのケアに使っていたのは、LCラブコスメの『ジャムウ・ハーバルソープ』。「ジャムウ」とはインドネシアで古くから伝わるハーブで、3分間の泡パックで臭いや黒ずみの元となる汚れを包み込み、洗い流すデリケートゾーン用石鹸です。着色料や防腐剤、石油系界面活性剤などの添加物は不使用。デリケートな部分もやさしく洗えます。3分泡パックの方法は、泡立てネットでもっちりとした泡を作り、デリケートゾーンにのせるだけ。3分後に洗い流せば、古い角質汚れが洗い流され、すっきり爽快です。ニオイだけでなく、黒ずみの元も一緒に洗い流せるので、肌の透明感もアップ。バストトップやワキなども同時にパックすれば、臭いや黒ずみが気にならない、清潔で美しいカラダを目指せます。彼の“オス本能”が目覚めるアソコのケアと特別な香り彼がだんだんとセックスに淡白になっていくのは、単に付き合いの長さだけでなく、女性側に原因があることも。「彼からの誘いが減った」「以前のように横にいるだけで彼がムラムラしない」と感じたら、まず自分のカラダをチェックしてみましょう。いつまでも彼から熱く求められ続けるために、日ごろから『ジャムウ・ハーバルソープ』でデリケートゾーンのケアを。そして「ここぞ!」というときに『リビドーロゼ2018』の香りをまとって彼の“オス”のスイッチをオンにしてください。女性として必要不可欠な清潔感と色気を保ち続ければ、彼は飽きることなく「何度でも抱きたい」と、あなたを求めてくるはず。“オス”の本能が研ぎ澄まされた彼と、いつまでも濃密な時間を過ごしていきませんか?「LCラブコスメ」は、女性が運営している女性のためのヘルスケアブランド。誰にも相談できない恋やカラダのお悩み解決をサポートをしています。「ラブコスメ」で検索すれば、あなたにぴったりのアイテムが見つかるはずです。【参考】LCラブコスメ-ベッド専用香水『リビドーロゼ2018』LCラブコスメ-デリケートゾーン用石鹸『ジャムウ・ハーバルソープ』LCラブコスメ-【個数限定】リビドーロゼ2018&ジャムウ・ハーバルソープ特別セット【関連記事】・初セックスで決まる!? 「一夜限りの女」と「何度も抱きたい女」の決定的な違い・今すぐ抱きたい…!クールな彼を「一瞬で欲情させた」女の秘密・イクまで止まらない…!彼のクンニ時間が長くなる「美しいアソコ」の作り方・92%の男性がムラッ…彼を欲情させて、セックスに導く2ステップ
2018年08月29日anan総研のダイエット部シーズン4が始まりました! そこで、ダイエットの悩みについて、anan総研メンバーにリサーチ。 今までしてきたダイエット、代謝が悪いと感じたエピソードなども聞いてみました。文・古屋美枝 写真・土佐麻理子 (PR)クラシエ薬品ダイエットに関して、いつも高い関心をもっている、anan総研メンバーたち。今回聞いてみたところ、9割以上の人にダイエット経験がありました。続けることができないから失敗、リバウンド!ダイエットをするときの悩みについては、1位は断トツ、「長く続かない」こと。今までしていなかった運動などを習慣化するのは大変だし、食事制限も長期間継続するのは難しいですよね。2位は「誘惑が多い」。ダイエットしているからといって、飲み会や合コンなどに参加しない! という強い決意はなかなか持てないものです…。3位の「空腹に耐えられない」は、食事制限のダイエットをしているときは、誰もが直面する悩み。でも、我慢しなければ痩せられないし…。今までしてきたダイエットで「合わなかったダイエット」を聞いてみると…。グルテンフリーダイエット。普段食べているものがグルテンだらけで、制限すると何も食べられなくなってストレスがたまった。(30歳・会社員)クレンズジュースやスムージー、酵素ドリンクなどに置き換えるダイエット。お腹が空いて我慢できず、結局ほかのものも食べてしまって痩せなかった。(31歳・公務員)これだけ食べれば痩せられる! という単品ダイエット。味に飽きてしまって長続きしなかった。(28歳・会社員)炭水化物抜きダイエット。一時的に痩せたけど、食生活をもとに戻したら反動で余計に食べてしまい、すぐにリバウンド。(29歳・派遣社員)スポーツジムに通うこと。何かと理由をつけて、結局行かなくなった。(30歳・塾講師)さらに、体の代謝が悪くて痩せにくいと感じている人も多数。「代謝が悪い」と感じたエピソードも聞いてみました。炭水化物を抜いても一向に痩せません…。(22歳・学生)運動をしても汗をかきにくく、体がなかなか温まらない。(31歳・専門職)社会人になってから、食べる量は変わらないのに、半年で体重が6kgも増えた。(23歳・会社員)大量に食べているのに、便秘で苦しい。(26歳・会社員)ダイエットのために、通勤時に30分ほど歩いているんですが、1か月続けてもまったく体重の変化がありません。(28歳・会社員)我慢が必要な「ダイエット」って、本当に大変なこと。しかも代謝が悪くて結果が出ないと、モチベーションもキープできません。ストレスを溜めずに、無理なく続けられて、しかも結果が出るダイエットって? と考えたとき、行きついたのが、ダイエット部でも毎回大好評の、漢方での代謝コントロール。代謝タイプ別に代謝を改善していきます。前回のダイエット部シーズン2やシーズン3では、漢方を服用しながら、無理のない生活改善をすることで、体の中からスッキリする人が続出したのです。今回もanan総研ダイエット部の招集をかけたところ、参加者が多数集まりました。新たなダイエット部メンバーが、代謝タイプ別の漢方を服用しながら、代謝アップを後押しする簡単なエクササイズや生活習慣を取り入れます。これでもう、無理なダイエットとはサヨナラ。漢方で代謝アップ生活、始まります!information携帯しやすい4種のパウチケース。この他、4つのタイプごとに26日分・312錠入りの瓶もある。お試しサイズの後は、通常のサイズでじっくり漢方の効能を取り入れて。※効果には個人差があります。※服用に際しては、医師、薬剤師、登録販売者にご相談ください。赤 TYPE RED /コッコアポEX錠 第2類医薬品 26日分(312錠)スムーズな排便を促し、肥満に伴う便秘を改善。おなかの皮下脂肪が多く、便秘がちな人に肥満に「脂肪代謝」を挙げて、余分な脂肪を分解・燃焼して減らす。【効能】体力充実して、腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちなものの次の諸症:高血圧や肥満に伴う動機・肩こり・のぼせ・むくみ・便秘・蓄膿症(副鼻腔炎)、湿疹・皮膚炎、ふきでもの(にきび)、肥満症ピンク TYPE PINK /コッコアポG錠 第2類医薬品 26日分(312錠)ストレスなどがあり、わき腹からみぞおちあたりにかけて苦しい人の肥満に、「脂質代謝」を挙げて、余分な脂肪を分解・燃焼して減らす。【効能】体力が充実して、わき腹からみぞおちあたりにかけて苦しく、便秘の傾向があるものの次の諸症:胃炎、常習便秘、高血圧や肥満に伴う肩こり・頭痛・便秘、神経症、肥満症オレンジ TYPE ORANGE /コッコアポL錠 第2類医薬品 26日分(312錠)疲れやすく、筋肉にしまりがない人の肥満に、「脂質代謝」を挙げて、余分な脂肪を分解・燃焼して減らす。【効能】体力中等度以下で、疲れやすく、汗のかきやすい傾向があるものの次の諸症:肥満に伴う関節の腫れや痛み、むくみ、多汗症、肥満症(筋肉にしまりのない、いわゆる水ぶとり)青 TYPE BLUE /クラシエ 当帰芍薬散錠 第2類医薬品 26日分(312錠)漢方の力で体を温めながら、「水分代謝」を挙げて、余分な水分を取りのぞき、手足・顔などのむくみ、足腰の冷え症を治す。【効能】体力虚弱で、冷え性で貧血の傾向があり疲労しやすく、ときに下腹部痛、頭重、めまい、肩こり、耳鳴り、動悸などを訴えるものの次の諸症:月経不順、月経異常、月経痛、更年期障害、産前産後あるいは流産による障害(貧血、疲労倦怠、めまい、むくみ)、めまい・立ちくらみ、頭重、肩こり、腰痛、足腰の冷え症、しもやけ、むくみ、しみ、耳鳴り1か月の間、1日3回、食前または食間に4錠ずつ服用します。これらの医薬品は、使用上の注意を守ってお飲みください。※1か月くらい服用しても症状が良くならない場合には、医師または薬剤師に相談してください。体質にあった代謝コントロールで、無理せず最短ですっきりボディを目指します!あなたのタイプは?まずはあなたの太り体質マッチングをこちらでチェック!
2018年03月01日イギリスの実業家でヴァージン・グループ創始者・会長のリチャード・ブランソンが、ビジネスパーソンや起業家の質問に応えます。Q:トランシルバニア出身の者です。この地域で初の5つ星のブティックホテルをオープンする事業をしています。貯金をつぎ込み、プロジェクトも終盤に入りましたが、完成させるには資金が足りません。客室の4分の3ができあがった今の状態で、オープンさせるべきでしょうか、それとも全部完成するまで待つべきでしょうか?(ゾルト・ゼケリー/ルーマニア)第一印象を犠牲にしてはならないA:あなたの問題は、事業を始めようとする多くの起業家が直面することです。僕ができる一番重要なアドバイスはこれです。「いい第一印象を与える機会は、一度しかありません」。つまり、ブティックホテルを完成させるまで、オープンしない方がいいかもしれないということです。まずあなたが確実にしなければならないのは、ブランド・アイデンティティをきちっと設定して、細かなところまでゲスト体験を高めることです。早くオープンすれば一時的に収入は入るかもしれませんが、長期的なリスクをとるには値しないでしょう。口コミというのは素晴らしい販促ツールですが、不利にも働きかねません。オープン時に何か不足なものがあれば、ゲストはそれに気づいて噂はあっという間に広がります。あなたのホテルの初期の予約は評判にかかっていますから、急いでオープンしたためにゲスト体験がお粗末であれば、評判を取り返すのは容易ではありません。オープン前は期待を高めるいい期間だからと言って、立ち止まるのがいいわけではもちろんありません。オープン前に、ブランドを知ってもらうためにできることはたくさんあります。Virgin Hotelsチェーンがいい例です。最初のホテルはシカゴです。街のランドマークだったオールド・ディアボーン・バンク・ビルを時間をかけて改装して、2015年1月にオープンしました。何もかも完璧にしたかったので、プロジェクトには随分時間をかけました(にもかかわらず、屋上ラウンジなどいくつかの施設は、同年の後半になるまでオープンしなかったのです)。でもその期間、このホテルが他のホテルとは違ったものになることをPRして、期待感を持ってもらうことができたのです。当時まだWiFi接続に課金していた競合ホテルに行って、宿泊客に無料WiFi接続を提供するなんていう、お茶目なこともやりました。Virgin Hotelsには通常のフロントデスクはありません。携帯のアプリを使ってチェックインし、部屋の温度調整やテレビ、ルームサービスの注文も、アプリから操作できるようになっています。また、Virgin Rumorsというコンテストも催しました。今度オープンするホテルならやるだろうというサービスを、何でもありで予想してもらったのです。これには舐めることができる壁紙とか、テレポーターとか、奇想天外な予想も寄せられました。でも、優勝したのはそれにくらべれば常識的でした。あるカップルが、ゲストに寝る前の読み聞かせをしてくれると予想したのです。シカゴでオープンした週末に、僕らはそれを実現しました。僕は優勝したカップルに、彼らのお気に入りのモーリス・センダックの『かいじゅうたちのいるところ』を読んで、布団をかけてあげたのです。オープン初日から、お客様は何よりもゲストを優先する僕らのホテルを褒めてくれました。2016年には、コンデナストの読者投票で、米国のベストホテルに選ばれたのです。オープン前、僕らは他のホテルがやっていることをすべて検討し、旅行者が直面する問題を解決すべく努力しました。無料WiFi接続に加え、アーリーチェックイン・レイトチェックアウトのペナルティをなくし、ミニバーのアイテムはリーズナブルな価格に設定しました。僕は改装中のホテルを、ヘルメットをつけて見て回りました。まだ埃だらけの現場で、カーペットも壁に丸められていました。でもその時でさえ、どんなに立派なホテルになるかがはっきりとわかりましたし、目をキラキラさせてプロジェクトに取り組むスタッフの熱意を、しっかり感じました。お金を払う価値があることを証明し続けるあなたのホテルがその地方で唯一の5つ星ホテルになろうとしているのは、素晴らしいことです。でもその姿を世界に明かす前に、あなたのビジョンがすっかり実現されているようにしなければなりません。そしてその後もビジョンを積み重ね、あなたのホテルに余分のお金を払うだけの価値があることを、証明していかなければなりません。それを可能にしてくれるのは、いいチームでしょう。一生懸命貯めたお金を新しい事業につぎ込むのは大変なことだし、怖くなるのも当然です。僕が雑誌『Student』を始めた当初は、広告主をとるのに非常に苦労しました。毎回、次の号が出せるかわからない状態だったのです。でもしっかりリサーチをした上で、他では得られないものをどのようにしてお客に提供するかが明確なのであれば、成功の可能性は高いものです。続々オープンするVirgin Hotelsチェーンオープン後も、夢を見続けてください。Virgin Hotelsは、サンフランシスコに次のホテルをオープンすべく準備中です。もっと早くオープンすることもできたのですが、シカゴ同様、考えうる最高のゲスト体験をしてもらうために、全てを完璧に整えたかったのです。それは、今後予定されているどのホテルでも同じです。僕らはすでに、ダラス、ニューヨーク、ニューオーリンズ、ナッシュビルで着工しています。パームスプリングス、シリコンバレーでも計画が進行中です。さらにボストン、ロスアンゼルス、マイアミ、シアトル、ワシントンDC、ロンドンでも機会を探っているところです。ゾルトさん、自分のホテルのプロジェクトをここまで進めたことを、ぜひ誇りに思ってください。でも世の中にそれを披露する前に、仕事は終わらせるべきです。忘れないで欲しいのは、これはあなたのビジネス・アドベンチャーの始まりに過ぎないということです。一生懸命仕事をして、少しの運があれば、そのホテルのドアを開けた時に、もっと多くのドアが開かれるでしょう。Good luck!リチャード・ブランソンイギリスの実業家で、ヴァージン・グループの創設者・会長。ヴァージン・レコードを筆頭に、航空産業、携帯電話、出版、金融から、飲料水、宇宙旅行まで幅広い分野で事業を展開。気球で太平洋横断に挑戦するなど冒険家としても有名である。鋭い洞察力、ユーモアに富んだ発言と自由な生き方で世界中に根強いファンを持つ。© 2017 Richard Branson, Distributed by The New York Times Syndicate[原文:Take the Time to Get It Right/執筆:Richard Branson](翻訳:スマキミカ)photo by Getty Images
2017年12月21日パリコレのスナップに映る彼女たちは、どうしてあんなにかっこいいの?ヒントは小物で差をつけること。特にラグジュアリーブランドが出すitバッグはコーディネートのアクセントとして欠かせない存在です。でも、ラグジュアリーブランドのバッグなんてたくさん買えるものではありません。日常でも舞台に上がったようなおしゃれを思う存分楽しみたいレディに、「高級ブランドのバッグはレンタルしてみる」という選択肢をおすすめします。月額6,800円でブランドバッグが借り放題のレンタルサービス Laxus(ラクサス)を使って、話題のバッグをレンタル&コーディネートしてみました。最後には読者限定クーポンもご用意しているので下までじっくりご覧くださいね。いけてる女の通勤スタイル【 #洗練オフィスレディ 】編フォトジェニックに決める【 #友達とおしゃピク 】編冒険するコーデ【 #休日はオフランウェイ 】編いつもと雰囲気を変えて【 #彼とデート 】編誰よりも主役になりたい【 #パーティーは戦場 】編以上の5シーンを提案。ブランドバッグと合わせるコーディネートの参考にしてみて!オフィスシーンはMaison Margielaバリバリ仕事ができる彼女が選んだのは、A4のファイルだって13インチのノートパソコンだってしっかり入るMaison Margiela(メゾン マルジェラ)のアイコニックなバッグ “ 5AC ”。シンプルにまとめた通勤スタイルの中にトリッキーなデザインのバッグを忍ばせて。詳しくは記事【 #洗練オフィスレディ 】編 をチェックラクサスでバッグをチェック!ピクニックは kate spade NEW YORK孔雀型やハチ型など、毎シーズン変わり種デザインのバッグで私たちを楽しませてくれるkate spade NEW YORK。友達とわいわい楽しむピクニックのお供にはナンバープレートを模した“ ライセンス プレート クラッチ ”をチョイス。シンプルだけどキャッチーなロゴTと合わせて、フォトジェニックなコーディネートを狙え!詳しくは記事【 #友達とおしゃピク 】編 をチェック!バッグをアプリで選んでみる!一人で買い物にはSTELLA McCARTNEYファッションを自由に楽しむ彼女が選んだのはSTELLA McCARTNEYの代表作 “ファラベラ”。一人で気ままに買い物ができる休日だからこそ、パリコレでスナップされちゃうような思い切ったコーディネートに挑戦!ポイントはレイヤードで“重ねて見せる”スタイル。詳しくは記事【 #休日はオフランウェイ 】編 をチェック!ステラマッカートニーの他のバッグを探すデートシーンはMiuMiu彼とのデートのためにMiuMiuの “マテラッセ ショルダーバッグ”を借りた彼女。ピンクのスカートと白いニットで可愛らしくまとめたコーディネートに、コバルトブルーのバッグで少しのモード感をプラス。詳しくは記事【 #彼とデート 】編 をチェック!アプリでMiuMiuをレンタルパーティーシーンはSaint Laurent急なパーティーの為に彼女が借りたのはSaint Laurentの “チェーンバッグ モノグラム”。エナメルのハートで会場の視線を独り占め。アクセサリーはチェーンと合わせてゴールドで統一。仕立ての美しいリトルブラックドレスを纏って、佇まいまで存在感のあるレディに。詳しくは記事【 #パーティーは戦場 】編 をチェック!他のバッグも探してみる!高級バッグが借り放題!ラクサスの秘密とはラクサスの人気の秘密は、選ぶバッグのグレード問わず一律料金という明快な価格設定はもちろん、保有バッグ数 18,000 個、取扱いブランド数 52 ブランド( 2017年7月25日現在 )と、選べるバッグの幅が広いというポイント。シャネルやルイ・ヴィトン、エルメスといった憧れのラグジュアリーメゾンから、セリーヌ、アニヤハインドマーチといったitバッグが揃う注目ブランドまで、どんなシーンにも合わせることができるラインナップです。返却期限は無く、有料会員である限り同じバッグを借り続けることも可能。軽い傷や汚れなどの保証も月額費用に含まれているので、日常使いも安心です。アプリでバッグを探すROBE読者限定クーポンこのバッグを借りてみたいと思ったROBE読者だけにスペシャルプレゼント!ラクサスで使える初回ポイント12,000円分を贈呈。実質約2ヶ月分の無料お試し期間をゲットできます。ラクサスのアプリダウンロード後、下記キャンペーンコードの入力をお忘れなく!【キャンペーンコード】robe78※期限は2018年8月1日までLaxusアプリ(iOS / Android)HP / InstagramCredit撮影 : ryutaro yamaguchiヘアメイク:zaki.モデル:saya編集・スタイリング:azu satohおすすめアプリ(sponsored)憧れのバッグが使い放題!様々なブランドのバッグが、月額で借り放題になるバッグレンタルサービス『Laxus』。ルイ・ヴィトンやシャネル、エルメスなど14,000種類のブランドバッグが使い放題なので、飽きたら交換すればOK!バッグも洋服に合わせてコーデを楽しんでみませんか? インストールはこちら ファッションコーデ『Laxus』(PR)
2017年08月07日いつかは持ってみたい、憧れブランドのバッグ。タイムレスな魅力を放つ定番の型からトレンド最先端のitバッグまで、毎日のコーディネートに取り入れることができるサービスをご存知ですか?「Laxus(ラクサス)」は、高級ブランドのバッグを月額6,800円で借りることができるシェアリングサービスです。「高級ブランドのバッグを持ってみたいけど日常で使う想像がつかない…」そんなレディのために、ROBEでは《日々、越境レディ》をテーマに、ラクサスでレンタルしたバッグを使用したコーディネートを提案!コレクショントレンドから読者発のリアルトレンドまで幅広く扱うROBEだからできる、ハイブランド×等身大のコーディネートを全5回にわたってお届けします!最後にはお得なクーポン情報もあるのでお見逃しなく。第4回は【 #彼とデート 】編!レディは2色で惑わすの「可愛いねって言ってくれた分、可愛くなれる。」デートだからって本気を出すのは恥ずかしいけど、おしゃれができる機会だと思えば気合が入っちゃう。優しいピンクのサテンスカートでレディ感を全面に出して、シンプルな白ニットで清楚にまとめる。締めの差し色は深い青のバッグ。くるみボタンが並んだ後ろ姿で、もう一度きゅんとして。コーディネートに合わせるバッグを探すMiuMiu “マテラッセ ショルダーバッグ”MiuMiuの “マテラッセ ショルダーバッグ”を借りた彼女は、可愛らしさの中に少しのモード感をプラス。柔らかな革にダイヤ上のステッッチが施され、ぷっくりとした質感に。ロゴと同じく控えめに輝くゴールドのチェーンのほか、ブラックのレザーストラップが付いているのでショルダーバッグにも変身。小さな見た目ながらもマチがしっかりとあるので、ちゃっかり荷物を入れてくれる賢いバッグ。ラクサスでバッグをチェック!高級バッグが借り放題!ラクサスの秘密とはラクサスの人気の秘密は、選ぶバッグのグレード問わず一律料金という明快な価格設定はもちろん、保有バッグ数 18,000 個、取扱いブランド数 52 ブランド( 2017年7月25日現在 )と、選べるバッグの幅が広いというポイント。シャネルやルイ・ヴィトン、エルメスといった憧れのラグジュアリーメゾンから、セリーヌ、アニヤハインドマーチといったitバッグが揃う注目ブランドまで、どんなシーンにも合わせることができるラインナップです。返却期限は無く、有料会員である限り同じバッグを借り続けることも可能。軽い傷や汚れなどの保証も月額費用に含まれているので、日常使いも安心です。バッグを借りてみる!ROBE読者限定クーポンこのバッグを借りてみたいと思ったROBE読者だけにスペシャルプレゼント!ラクサスで使える初回ポイント12,000円分を贈呈。実質約2ヶ月分の無料お試し期間をゲットできます。ラクサスのアプリダウンロード後、下記キャンペーンコードの入力をお忘れなく!【キャンペーンコード】robe78※期限は2018年8月1日まで次回は【 #パーティーは戦場 】編!Laxusアプリをダウンロードする(iOS / Android)HP / InstagramCredit アイテム名 / 税抜金額 (ブランド名 / 問い合わせ先) タートルネックニット / ¥36,000(TAN / 4k)サテンスカート / ¥42,000 (SHE Tokyo / ESTEEM PRESS)シューズ(スタイリスト私物) 撮影 : ryutaro yamaguchiヘアメイク:zaki.モデル:saya編集・スタイリング:azu satohおすすめアプリ(sponsored)憧れのバッグが使い放題!様々なブランドのバッグが、月額で借り放題になるバッグレンタルサービス『Laxus』。ルイ・ヴィトンやシャネル、エルメスなど14,000種類のブランドバッグが使い放題なので、飽きたら交換すればOK!バッグも洋服に合わせてコーデを楽しんでみませんか? インストールはこちら ファッションコーデ『Laxus』(PR)
2017年08月07日いつかは持ってみたい、憧れブランドのバッグ。タイムレスな魅力を放つ定番の型からトレンド最先端のitバッグまで、毎日のコーディネートに取り入れることができるサービスをご存知ですか?「Laxus(ラクサス)」は、高級ブランドのバッグを月額6,800円で借りることができるシェアリングサービスです。「高級ブランドのバッグを持ってみたいけど日常で使う想像がつかない…」そんなレディのために、ROBEでは《日々、越境レディ》をテーマに、ラクサスでレンタルしたバッグを使用したコーディネートを提案!コレクショントレンドから読者発のリアルトレンドまで幅広く扱うROBEだからできる、ハイブランド×等身大のコーディネートを全5回にわたってお届けします!最後にはお得なクーポン情報もあるのでお見逃しなく。第5回は【 #パーティーは戦場 】編!静かに大胆にハートを射止める「リトルブラックドレスと真紅のハートで主役はいただき。」パーティーシーンは静かに燃える。「シンプルに上質」こそが誰よりも際立つドレスアップの秘訣。私ってこんなに綺麗だったかな?と思わせてくれる仕立ての美しいドレスを纏って、揺るがない自信を手に入れて。極め付けは、ひとさじの愛と真紅のハート。コーディネートに合わせるバッグを探すSaint Laurent “チェーンバッグ モノグラム”急なパーティーの為に彼女が借りたのはSaint Laurentの “チェーンバッグ モノグラム”。エナメルのハートで会場の視線を独り占め。アクセサリーはチェーンと合わせてゴールドで統一。横から見ると立体的に見える小ぶりのバッグは、たとえスマホが入らなくてもそれ以上の仕事をしてくれる。中に潜ませるのは、ハートと同じく情熱的な真紅のリップのみ。ラクサスでバッグをチェック!高級バッグが借り放題!ラクサスの秘密とはラクサスの人気の秘密は、選ぶバッグのグレード問わず一律料金という明快な価格設定はもちろん、保有バッグ数 18,000 個、取扱いブランド数 52 ブランド( 2017年7月25日現在 )と、選べるバッグの幅が広いというポイント。シャネルやルイ・ヴィトン、エルメスといった憧れのラグジュアリーメゾンから、セリーヌ、アニヤハインドマーチといったitバッグが揃う注目ブランドまで、どんなシーンにも合わせることができるラインナップです。返却期限は無く、有料会員である限り同じバッグを借り続けることも可能。軽い傷や汚れなどの保証も月額費用に含まれているので、日常使いも安心です。バッグを借りてみる!ROBE読者限定クーポンこのバッグを借りてみたいと思ったROBE読者だけにスペシャルプレゼント!ラクサスで使える初回ポイント12,000円分を贈呈。実質約2ヶ月分の無料お試し期間をゲットできます。ラクサスのアプリダウンロード後、下記キャンペーンコードの入力をお忘れなく!【キャンペーンコード】robe78※期限は2018年8月1日までLaxusアプリをダウンロードする(iOS / Android)HP / InstagramCredit アイテム名 / 税抜金額 (ブランド名 / 問い合わせ先) ベアドレス / ¥74,000(LAMARCK / ESTEEM PRESS)シューズ(スタイリスト私物) 撮影 : ryutaro yamaguchiヘアメイク:zaki.モデル:saya編集・スタイリング:azu satohおすすめアプリ(sponsored)憧れのバッグが使い放題!様々なブランドのバッグが、月額で借り放題になるバッグレンタルサービス『Laxus』。ルイ・ヴィトンやシャネル、エルメスなど14,000種類のブランドバッグが使い放題なので、飽きたら交換すればOK!バッグも洋服に合わせてコーデを楽しんでみませんか? インストールはこちら ファッションコーデ『Laxus』(PR)
2017年08月07日いつかは持ってみたい、憧れブランドのバッグ。タイムレスな魅力を放つ定番の型からトレンド最先端のitバッグまで、毎日のコーディネートに取り入れることができるサービスをご存知ですか?「Laxus(ラクサス)」は、高級ブランドのバッグを月額6,800円で借りることができるシェアリングサービスです。「高級ブランドのバッグを持ってみたいけど日常で使う想像がつかない…」そんなレディのために、ROBEでは《日々、越境レディ》をテーマに、ラクサスでレンタルしたバッグを使用したコーディネートを提案!コレクショントレンドから読者発のリアルトレンドまで幅広く扱うROBEだからできる、ハイブランド×等身大のコーディネートを全 5 回にわたってお届けします!まずはラクサスの秘密から解き明かしていきましょう。最後にはお得なクーポン情報もあるのでお見逃しなく!高級バッグが借り放題!ラクサスの秘密とはラクサスの人気の秘密は、選ぶバッグのグレード問わず一律料金という明快な価格設定はもちろん、保有バッグ数 18,000 個、取扱いブランド数 52 ブランド( 2017年7月25日現在 )と、選べるバッグの幅が広いというポイント。シャネルやルイ・ヴィトン、エルメスといった憧れのラグジュアリーメゾンから、セリーヌ、アニヤハインドマーチといったitバッグが揃う注目ブランドまで、どんなシーンにも合わせることができるラインナップです。返却期限は無く、有料会員である限り同じバッグを借り続けることも可能。軽い傷や汚れなどの保証も月額費用に含まれているので、日常使いも安心です。バッグを借りてみる!ラクサスの魅力をお伝えしたところで、いよいよ実践コーディネートへ。お仕事着に合わせた【 #洗練オフィスレディ 】編をご覧ください!賢くおしゃれな洗練オフィスレディ「毎日の通勤のお供だからこそ、バッグだって抜かり無くおしゃれしてたいの。」ファッションの基本はTPOを守ること。お仕事着ではあまり冒険できない分、バッグでちょっぴり味付けを。光沢のある白トップスと優しいグレーのパンツ、ヒールを合わせて全体はシンプルに。主役のバッグは重厚感のある黒をチョイス。コーディネートに合わせるバッグを探すMaison Margiela “ 5AC ”彼女が選んだのは、A4のファイルだって13インチのノートパソコンだってしっかり入るMaison Margiela(メゾン マルジェラ)のアイコニックなバッグ “ 5AC ”。裏地をくるりとひっくり返すと本当のあけ口が出てくる、Maison Margielaらしいトリッキーなデザインで人気のシリーズ。ショルダーストラップ付きで肩掛けも可能。底鋲の形が全て異なっているなど、シンプルな形ながらもしっかりとブランドらしさが取り込まれているデザインです。見るひとが見ればわかる、「一味違う」レディのバッグ。ラクサスでバッグをチェック!ROBE読者限定クーポンこのバッグを借りてみたいと思ったROBE読者だけにスペシャルプレゼント!ラクサスで使える初回ポイント12,000円分を贈呈。実質約2ヶ月分の無料お試し期間をゲットできます。ラクサスのアプリダウンロード後、下記キャンペーンコードの入力をお忘れなく!【キャンペーンコード】robe78※期限は2018年8月1日まで次回は【 #友達とおしゃピク 】編!Laxusアプリをダウンロードする(iOS / Android)HP / InstagramCredit アイテム名 / 税抜金額 (ブランド名 / 問い合わせ先) トップス、パンツ、シューズ(スタイリスト私物) 撮影 : ryutaro yamaguchiヘアメイク:zaki.モデル:saya編集・スタイリング:azu satohおすすめアプリ(sponsored)憧れのバッグが使い放題!様々なブランドのバッグが、月額で借り放題になるバッグレンタルサービス『Laxus』。ルイ・ヴィトンやシャネル、エルメスなど14,000種類のブランドバッグが使い放題なので、飽きたら交換すればOK!バッグも洋服に合わせてコーデを楽しんでみませんか? インストールはこちら ファッションコーデ『Laxus』(PR)
2017年08月06日いつかは持ってみたい、憧れブランドのバッグ。タイムレスな魅力を放つ定番の型からトレンド最先端のitバッグまで、毎日のコーディネートに取り入れることができるサービスをご存知ですか?「Laxus(ラクサス)」は、高級ブランドのバッグを月額6,800円で借りることができるシェアリングサービスです。「高級ブランドのバッグを持ってみたいけど日常で使う想像がつかない…」そんなレディのために、ROBEでは《日々、越境レディ》をテーマに、ラクサスでレンタルしたバッグを使用したコーディネートを提案!コレクショントレンドから読者発のリアルトレンドまで幅広く扱うROBEだからできる、ハイブランド×等身大のコーディネートを全5回にわたってお届けします!最後にはお得なクーポン情報もあるのでお見逃しなく。第3回は【 #休日はオフランウェイ 】編!ひとりだからこそ好きな服を着るの「誰とも会わない日は思い切った格好にチャレンジ。まるでオフランウェイにいる気分で。」越境レディは日々のファッションを自由に飛び越える。ある時は可愛く、ある時はカジュアルに、そして今日は気合を入れて…。パリコレでスナップをされちゃうかも、なんてイメージを膨らませて。誰の目も気にしない休日だからこそ、思い切ったコーデに挑戦。袖から袖を垂らしてみたり、大胆なスリットから足を出したり、隠して見せる上級レイヤード。盛り込みコーデに合わせるのはマットに輝くシルバーのバッグ。“足すけど引く”に丁度いいのがこのカラー。コーディネートに合わせるバッグを探すSTELLA McCARTNEY “ファラベラ”ファッションを自由に楽しむ彼女が借りたのはSTELLA McCARTNEYの代表作 “ファラベラ”。ずっしりと存在感のある持ち手のチェーンはサイドへと繋がり、一筆書きをしたような特徴的なラインを描き出すバッグ。柔らかなレザーは動かすたびに表情を変え、体に寄り添うように馴染んでいく。折りたたんでクラッチのように持ってみたり、肩から下げてみたり、見せ方はあなた次第。ラクサスでバッグをチェック!高級バッグが借り放題!ラクサスの秘密とはラクサスの人気の秘密は、選ぶバッグのグレード問わず一律料金という明快な価格設定はもちろん、保有バッグ数 18,000 個、取扱いブランド数 52 ブランド( 2017年7月25日現在 )と、選べるバッグの幅が広いというポイント。シャネルやルイ・ヴィトン、エルメスといった憧れのラグジュアリーメゾンから、セリーヌ、アニヤハインドマーチといったitバッグが揃う注目ブランドまで、どんなシーンにも合わせることができるラインナップです。返却期限は無く、有料会員である限り同じバッグを借り続けることも可能。軽い傷や汚れなどの保証も月額費用に含まれているので、日常使いも安心です。バッグを借りてみる!ROBE読者限定クーポンこのバッグを借りてみたいと思ったROBE読者だけにスペシャルプレゼント!ラクサスで使える初回ポイント12,000円分を贈呈。実質約2ヶ月分の無料お試し期間をゲットできます。ラクサスのアプリダウンロード後、下記キャンペーンコードの入力をお忘れなく!【キャンペーンコード】robe78※期限は2018年8月1日まで次回は【 #彼とデート 】編!Laxusアプリをダウンロードする(iOS / Android)HP / InstagramCredit アイテム名 / 税抜金額 (ブランド名 / 問い合わせ先) リボンブラウス / ¥31,320ラメトップス / ¥19,440デニムスカート / ¥29,160(全て5-knot..... / ESTEEM PRESS)サンダル(スタイリスト私物) 撮影 : ryutaro yamaguchiヘアメイク:zaki.モデル:saya編集・スタイリング:azu satohおすすめアプリ(sponsored)憧れのバッグが使い放題!様々なブランドのバッグが、月額で借り放題になるバッグレンタルサービス『Laxus』。ルイ・ヴィトンやシャネル、エルメスなど14,000種類のブランドバッグが使い放題なので、飽きたら交換すればOK!バッグも洋服に合わせてコーデを楽しんでみませんか? インストールはこちら ファッションコーデ『Laxus』(PR)
2017年08月06日ドラマチックな空間の食事とジャズで特別な夜を新橋のジャズバー「Bells grill&jazz」。デザイナーが入って作り上げたという空間は、キャバレーのようにドラマチックで華やか。赤いソファー席がぐるりと囲むように配置され、開放的なのに個室のように落ち着いた雰囲気で過ごせます。また、段差を設けることで抜け感を演出していて、飲食店ながらまるで1960年代のジャズのクラブに来たかのよう。自然と会話も弾みます。平日は毎日19:30から30分ごとにグランドピアノとベースによるジャズライブを開催。食事を邪魔しない大人のジャズは、ディナータイムを格別の時間に仕立て上げます。空間づくりだけじゃない! こだわり抜いたメニューの数々ラグジュアリーな空間にもかかわらず、お手軽に食事を楽しめます。500円から頼める豊富なメニューはコスパ抜群!また、添加物を一切使わない飼料で育てられた長野県の「安曇野ポーク」などのメニューもあり、最高の豚肉を楽しめます。フォトジェニックなメニューもラインナップ♡女子会やデート向けに「Bellsサラダ」を花束の形にアレンジしてくれたり、ハート型のピザ「愛と欲望のピッツァ」を提供してくれたりと、お店側でサプライズしてくれることもあるそう。見るだけでテンションが上がりますし、インスタ映えすること間違いなしです!大人女子会はお会計もスマートに楽しかった女子会のお会計はわりかんアプリ「ペイモ(paymo)」を使ってスマートに。レシートを撮影して、QRコードを読み取り、その場でみんなに請求するだけ。キュートなスタンプとメッセージとともに素敵な女子会の思い出を。お得なキャンペーン開催中!お支払い金額から毎回5%円分ポイント還元中!わりかんアプリ「ペイモ(paymo)」のダウンロードはこちら取材・文/萩原かおり取材協力:AnyPay株式会社企画編集:ルトロン編集部スポット情報スポット名:Bells grill&jazz住所:東京都港区新橋2-6-1さくら新橋ビルB1電話番号:03-3504-2111
2017年05月30日『エリザベス』『ブルー・ジャスミン』の名女優ケイト・ブランシェットが主演最新作『キャロル』のPRのため、今月22日(金)に来日することが決定した。映画のPRのために来日するのは今回が初となる。その他の写真ブランシェットはオーストラリア出身の女優で、『エリザベス』でゴールデン・グローブ賞を、『アビエイター』と『ブルー・ジャスミン』でアカデミー賞を受賞。昨年は『シンデレラ』でまま母を演じて観客に強烈な印象を残した。彼女が来日するのは5年ぶり3回目だが、映画のPRのために来日するのは今回が初めてで、都内で行われる『キャロル』のジャパンプレミアに登壇するほか、様々なプロモーション活動を行う予定。『キャロル』は、1950年代のニューヨークを舞台に、裕福に暮らし、愛する娘に恵まれるも、夫との関係は冷え切っているキャロル(ブランシェット)と、ジャーナリストを夢見る若い女性テレーズ(ルーニー・マーラ)が偶然に出会ったことから、それぞれの運命が大きく動き出す様を描いた作品。すでに数多くの映画賞に輝いており、本年度のアカデミー賞でも複数の部門での受賞が有力視されている。『キャロル』2016年2月11日(木・祝)全国公開(C)NUMBER 9 FILMS (CAROL) LIMITED / CHANNEL FOUR TELEVISION CORPORATION 2014 ALL RIGHTS RESERVED
2016年01月06日ベクトルは17日、シネ・リーブル池袋にて会社説明会を行い、自社を舞台とした「東京PRウーマン」を先行上映した。○「東京PRウーマン」は、PR会社ベクトルが舞台!2016卒就職活動は例年より3カ月の後ろ倒しの3月解禁、また先行時期も繰り下げにより8月開始となった。これを受け、同社は新たな採用方法として、BS-TBSとタイアップ映画製作事業を発足し、リクルーティング映画「東京PRウーマン」の製作を行った。同作品には、海外で注目されているPR手法"ストーリープレイスメント"が用いられている。これは、ドラマや映画作品の中で商品を露出させる"プロダクトプレイスメント"から発展したもの。ストーリーそのものが商品やサービスと連動することで、鑑賞者にとってより深いレベルで企業・商品・サービスについての理解を促す手法となっている。プラチナムの代表取締役社長の吉柳さおり氏は「PRという仕事はなかなか簡単に説明することが難しい仕事なので、こういった映像をつくって、より多くの方々に知っていただきたい」とコメントした。同社を舞台とした映画作品を上映する会社説明会は、日本初の取り組みだという。今後、同社は「東京PRウーマン」を通じて一人でも多くの人にPRという仕事を知ってもらい、業界活性化に繋がることを期待している。さらに、日々変化する新卒採用の環境に様々な手法を用いてスピーディーに対応し、「いいモノを世の中に広める」という企業理念に共感する学生と最適なコミュニケーションを目指すという。今回製作された「東京PRウーマン」には、山本美月、山本裕典、桐山漣、井上正大、佐藤ありさ等が出演。また、脚本は「ドクターX~外界・大門未知子~」「東京少女」などを代表作に持つ林誠人、監督は「銭の戦争」「推定有罪」などを手掛ける鈴木浩介が担当している。
2015年08月19日全国統一防火標語を募集日本損害保険協会は、17日より「全国統一防火標語」を募集している。1966年度から行っている防火標語の募集は今回で46回目で、防火意識の高揚や普及啓発を目的として行われる。10分に1件の火災発生09年1年間の火災発生件数は5万1124件で1日あたり約140件、10分に1件の割合で火災が発生している。08年と比べると1300件近く減少したものの、依然として高い水準にある。また、その4分の1が日常生活における不注意が原因の火災だ。防火意識の啓発・PRに同協会は、入賞作品を「全国統一防火標語」として、当協会作成の防火ポスターに使用し、全国の消防署をはじめとする公共機関等に掲示するほか、防火意識の啓発・PR等に使用する予定だ。
2010年09月21日