「ココナッツ オイル 効果」について知りたいことや今話題の「ココナッツ オイル 効果」についての記事をチェック! (4/11)
夏肌を潤すライトなブースターオイルオーガニックスキンケアブランド「チャントアチャーム」より、軽いつけ心地で夏の肌を優しく潤すブースターオイル「チャントアチャーム ディープモイストオイル フォレスト」(税込3,520円)が新登場。2021年6月1日(火)に発売される。公式オンラインストアでは先行発売中だ。夏の隠れ乾燥肌をケア長時間エアコンの効いた室内で過ごすことが多い夏は、知らず知らずの内に肌がカラカラになっている“隠れ乾燥肌”に陥る人が多い季節。日中の強い紫外線も、乾燥を加速させる要因だ。そんな乾いた肌を選りすぐりの自然由来成分で潤すブースターオイルが、「チャントアチャーム」より誕生した。天然エキス×植物オイルでしっかり保湿同アイテムは植物オイルと天然由来エキスの2層式。オイル層には肌なじみが良く肌を柔らかくするマカデミア種子油、植物性スクワラン、モモ核油、アボカド油の4つのオイルをブレンドしている。またエッセンス層には無農薬で育てた数種のハーブ由来エキスを配合。ブースターとして使用することで次に使うスキンケアの浸透を促し、角質層まで潤いで満たしてくれる。ベタつきを残さないサラサラの使用感で、暑い季節のスキンケアにぴったりのアイテムだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※「チャントアチャーム」公式サイト
2021年05月27日井上誠耕園オンラインショップにて新発売小豆島のオリーブ農家 井上誠耕園は、4月9日(金)より、「小豆島産エキストラヴァージンオリーブオイル オイル化粧水」の販売を開始した。品質の高い小豆島産オリーブオイルを美容液にちりばめた化粧水が誕生だ。上質な油分と肌に必要な水分を最適バランスで配合「小豆島産エキストラヴァージンオリーブオイル オイル化粧水」は、エキストラヴァージンオリーブオイルならではの上質な油分と、肌に必要な水分を最適なバランスで配合した化粧水となっている。食用オリーブオイルより厳しい基準のもと、品質のよいオイルだけを使用。オリーブに含まれる豊富なオリーブポリフェノール、ビタミンA・Eを壊さないよう、熱を加えずに“美容液の中にオイルをちりばめる”特別な製法で作られている。オリーブオイルと水分を混ぜ合わせる成分は使っていないため、手のひらに出すと美容液の中に含まれた粒状のオイルを確認できる。振ってしまうと、オリーブオイルが分離してしまうので注意が必要だ。内容量は120mLで、販売価格は7,150円(税込み)となっている。(画像は井上誠耕園オンラインショップより)【参考】※井上誠耕園オンラインショップ
2021年04月12日ニュクス(NUXE)の“フローラル香る”美容ドライオイル「プロディジュー フローラル オイル」が2021年3月20日(土)より全国発売。先がけ2月24日(水)より東京・伊勢丹新宿店で先行発売される。ニュクス“花々の香り”の美容オイルニュクスの「プロディジュー フローラル オイル」は、過去に期間限定で発売されると“完売”するほど注目を集めた美容ドライオイルだ。特徴的なのは“フレグランスオイル”とも称されるほどの華やかな香り。マグノリアを主役に、グレープフルーツや レモン、ベルガモット、さらにオレンジブロッサム、プチグレンなどを組み合わせた花々の香りは、ほのかな香り立ちが特徴。トップ・ミドル・ラストと時間が経つごとに移ろいゆき、物語性のある香りを楽しむことができる。髪・顔・ボディにOK使用方法は、髪・顔・ボディにOKなマルチユースで、全身の保湿ケアとしても、ヘアスタイリングとしても活躍してくれる。97%自然由来の力強くて優しいパワーオイル処方で、ツバキオイルやアルガンオイルなど、7種の貴重な植物オイルを使用している。香水を思わせるピンクボトルには、メタリックピンクのキャップをコンビネーション。持っているだけで気分が上がる、華やかなデザインもポイントだ。これまで限定発売さえていたアイテムだが、この度レギュラー化。いつでも「プロディジュー フローラル オイル」を楽しめるようになる。【詳細】ニュクス「プロディジュー フローラル オイル」50mL 3,300円(税込)、100mL 5,610円(税込)発売日:2021年3月20日(土)全国発売※2月24日(水)より伊勢丹新宿店・ニュクス公式オンラインショップにて先行発売。【問い合わせ先】ブルーベル・ジャパン株式会社TEL:0120-005-130
2021年02月05日リラックス、リフレッシュ効果のあるCBDオイルCBDCOSME合同会社は、「CBDオイル」を2021年2月1日より販売を開始する。希少価値の高いローズ精油が配合されており、美容・健康はもちろん、リラックスできる香りで更年期障害など女性の悩みにも効果が期待できる。CBDオイルには、ローズオットーと呼ばれるローズ精油を使用している。このローズ精油は、2,600本分の花びらからわずか1グラムしか採取できないとされる希少性の高いもので、美肌効果だけでなく鎮静作用、リラックス、リフレッシュ効果が期待できる。偏頭痛や腹痛、不安やイライラ、ストレス、気分がすぐれない、女性特有の悩みでもある更年期障害などにアプローチし、心と体の両方をリラックスさせ、日常を前向きにするのに役立つとしている。女性の悩みを考えて開発商品は高齢化社会に入り、女性が心身ともに健康で、長く活躍できるのをサポートする目的で開発されたものだ。飲用するタイプで、日本国内製造、無農薬栽培、第三者機関の分析を行っており、安全性の高いものとなっている。現在、購入予約受付中、公式サイトより申し込むことができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※CBDCOSME合同会社のプレスリリース(@Press News)※CBDCOSME公式サイト
2021年01月31日使ったら、手放せなくなる!株式会社アンドフォークは、8種類の植物オイルを使った『Botanicfolk「マルチオイル」』を多くの人に届けるため、2021年2月7日まで、Makuakeを通じてクラウドファンディングに挑戦している。同商品は、植物性スクワラン、オリーブ果実油、マカダミア種子油、アーモンドオイル、アルガン核油、ホホバ種子油、アマニオイル、モリガン油を配合。Made in Japanにこだわったマルチオイルとなっている。1本で、顔、髪、ボディに使用することが可能。お風呂に垂らして香りづけをしたり、頭皮をもみほぐすためにシャンプー前に使ったりするのもオススメだ。ノーブルローズ、カームラベンダー、オーヴシトラスの3種類を展開。透明なオイルと花を組み合わせ、SNS映えする美しいオイルに仕上げた。プロジェクトを応援して、マルチオイルを試そう同プロジェクトに対して3,190円(税込み)の応援購入をすると、「マルチオイル 30ml」1本が2021年2月末までに届く予定だ。香りは、ノーブルローズ、カームラベンダー、オーヴシトラスの中から、好きなものを1つ選ぶことができる。その他にも、「マルチオイル 60ml」1本が送られてくる5,390円(税込み)コースや「マルチオイル 30ml」2本がお得な価格で試せる5,742円(税込み)コースなどを用意している。応援購入の方法などの詳細はMakuakeを確認。(画像は&FOLKより)【参考】※Makuake※&FOLK
2021年01月11日SABONのボディオイルが生まれ変わって新登場!2020年12月22日(火)、SABONは『ボディオイル』をリニューアル発売することを発表。旧商品のボディオイルは12月25日(金)をもって販売が終了し、12月26日(土)から『ビューティーオイル』の販売が開始された。『ビューティーオイル』は、厳選した「マカデミア種子油」「アルガニアスピノサ核油」「ホホバ種子油」「ユチャ種子油」を使用。黄金比で配合し、ボディだけでなく髪にも使えるように改良された。軽やかな使用感が特長。肌や髪に潤いを与えながら、艶やかに整える。香りは「パチュリ・ラベンダー・バニラ」「デリケート・ジャスミン」「グリーン・ローズ」「ムスク」「ラベンダー・アップル」「ローズティー」「ジンジャー・オレンジ」「ホワイトティー」の8種類を用意。1本(100mL)の販売価格は各4,620円(税込み)となっている。乾燥に負けない肌をつくる『リペアボディクリーム』『ビューティーオイル』の発売日と同日の12月26日(土)、ヴィーガン処方の『リペアボディクリーム』の販売も開始された。「ジェリコローズ」と「シアバター」が、乾き知らずの潤い肌へと導く。8種類の香りを展開。1個当たりの容量は200mLで、各4,620円(税込み)で販売されている。(画像はSABON公式サイトより)【参考】※SABON公式サイト
2020年12月26日ザボディショップ(THE BODY SHOP)からボディ用保湿オイル「ドライボディオイル」が登場。2020年12月26日(土)より発売する。シルク質感のボディ用保湿オイル「ドライボディオイル」は、シルクのような滑らかなテクスチャーが特徴のボディ用保湿オイルだ。天然由来成分98%配合でヴィ―ガン対応。肌に素早く馴染み、健康的でみずみずしい肌へと導いてくれる。モリンガなど3つの香り香りは、リフレッシュにぴったりなフレッシュグリーンのオリーブをはじめ、穏やかなひとときへと誘うナッツフローラルのワイルドアルガン、エレガントな空気に包まれるモダンフローラルのモリンガの3種類を取り揃える。出掛ける前に手首やデコルテに付けるだけで、優しい香りを纏ったヘルシーで華やかな艶肌に仕上げてくれる。スプレー式で手軽にひと吹きボディ用保湿オイルとしては珍しい"スプレー式"なので、手軽に使えて量の調整もしやすい。お風呂上りのタオルドライした肌や、手洗い後の手肌にもおすすめだ。また、使用後にボディヨーグルトやボディクリームを重ねづけすることで、より一層潤いに満ちた肌へと導く。詳細ボディ用保湿オイル「ドライボディオイル」全3種 125mL 各2,300円+税発売日:2020年12月26日(土)【問い合わせ先】ザボディショップTEL:03-3249-7131
2020年12月05日天然成分100%、CBDオイル40代からの女性に向けた新美容ブランド 「Unnamed(アンネイムド)」を運営する株式会社イムノカーサは、初商品となるCBDオイル「T’s CBD」の販売を11月20より開始している。アメリカの検査機関の認可を受けている良質なCBD(カンナビジオール)を直輸入し、日本国内でMCTオイルに配合して作られている。カンナビジオールは、麻に含まれるカンナビノイドの1つで、大麻の茎と種子から抽出したものだが、世界アンチ・ドーピング機関(WADA)からも安全性が認められているもの。良質な100%天然成分で、健康保持の効果から、トップアスリートなどに利用されている。MCTオイルは、パームオイルに含まれる中鎖脂肪酸を取り出したもので、消化・吸収に優れエネルギーに変換しやすいオイルだ。40代からの女性に向けた健康商品は、無味無臭でサラサラとしており、数滴そのまま飲用するか、食事や飲み物に混ぜて使用する。美容効果が高いことでも知られており、スキンケアとして肌につけることも可能だ。商品は健康状態に合わせて使用上の注意がある。詳細は商品ページで確認することができる。同ブランドは、40代からの「真実の健康」をコンセプトに、今後も厳選された良質なサプリメントや化粧品の販売を行っていく予定だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社イムノカーサのプレスリリース(@Press News)※「Unnamed」の公式サイト
2020年11月26日アジャイル コスメティックス プロジェクト(AGILE COSMETICS PROJECT)から初のボディケア製品がデビュー。ボディオイル「白いオイル / ボディ ver.1.03」が、2020年11月19日(木)より新発売となる。「白いオイル」からボディ用がデビュー2020年クリスマスに向けて、アジャイル コスメティックス プロジェクトはブランド初のボディケア製品を提案。“明るくもちもちする”ボディ用製品があったらいいのに…というファンの声に応えて、うるおいや香りといった使用感だけでなく、ビジュアル、テクスチャー、さらに仕上がりの肌感までもこだわった「白いオイル / ボディ ver.1.03」を完成させた。“むっちりなめらか”透明美肌へフェイス用の「白いオイル」のキー成分やテクノロジーはそのままに、より深いうるおい感と明るく輝く様な透明感を実現。油層と水層からなる、2層式のオイルならではの高い保湿感を叶えながらも、ミルクやローションのようなさらっとした使い心地で、体全体に伸ばしやすくなるようにデザインされている。使い続けるほどに、むっちりとした質感と透明感のあるボディへと導いてくれる。“毎日使いたくなる”精油の香り香りは、ベルガモット果実油・マヨラナ葉油・ローズマリー葉油と3つの精油をブレンドした爽やかな香り。合成香料不使用ですっきりとした香りなので、毎日ケアにおすすめだ。■おすすめの使い方入浴後、2層が白くなるまで軽く振ってから、適量を手に取り、乾燥しやすい部分を中心に、デコルテから手、全身へやさしく伸ばしながらなじませる。乾燥が特に気になるかかとや足裏まで広げるのがおすすめ。もっちりなめらかになるのに、つけた瞬間に歩けるほどの心地よさを感じられるはず。限定トライアルキットもまた、100mLサイズのボトルに加えて、ボディ用の白いオイルに、フェイス用のトライアルサイズを合わせた「ACP 2ND アニバーサリー キット」も数量限定で発売する。【詳細】アジャイル コスメティクス プロジェクト新製品&限定品・「白いオイル / ボディ ver.1.03」100mL 4,500円+税・「ACP 2ND アニバーサリー キット」5,000円+税<数量限定発売>セット内容:白いオイル/ ボディ ver.1.03 100mL、白いオイルver.1.24 14mL、アニバーサリー限定ポーチ発売日:2020年11月19日(木)取り扱い店舗:・アジャイル コスメティックス プロジェクト公式オンラインショップ・ベータ(b8ta) 新宿マルイ本館 1階住所:東京都新宿区新宿3-30-13・ベータ(b8ta) 有楽町電気ビル 1階住所:東京都千代田区有楽町1-7-1【問い合わせ先】laboratory株式会社TEL:050-5437-2448
2020年11月22日ティーシードオイル新発売たねのしずく研究所のスキンケアオイルブランド「SOL.」では、「ティーシードスキンケアオイル」「ティーシードオイルバーム」を販売していると11月6日に発表した。「ティーシードスキンケアオイル」は茶の実100%、低温で圧搾・ろ過して抽出されたオイルで、食用としても可能なほど安全だ。「ティーシードオイルバーム」は、ティーシードオイルに国産ミツロウを加えている。「茶の実」の脂質は、オレイン酸とビタミンEが豊富に含まれており、抗炎症・抗酸化効果があり、保湿性も高いため、美容成分として優れている。自然の恵みがギュッと凝縮使い方は、朝晩の洗顔後、オイルを1~2滴手で温め、ぬれた顔にハンドプレスするだけ。水分を引き込むため、その後のスキンケアの浸透力が高まる。岐阜県揖斐川町では、昭和の終わり頃からお茶の無農薬栽培が行われているが、高齢化や後継者不足で休耕した茶園が増えている。たねのしずく研究所では、休耕した茶園から取れる「お茶の実」を資源として利活用。シンプルでヘルシーなスキンケアを提案する。(画像はプレスリリースより)【参考】※たねのしずく研究所のプレスリリース※たねのしずく研究所の公式サイト
2020年11月08日自然派スキンケアブランド「SOL.」スキンケアオイルブランド「SOL.」より、お茶の実由来の「ティーシードスキンケアオイル」(税抜3,900円)および「ティーシードオイルバーム」(税抜1,000円)が新登場。2020年11月1日(日)に、たねのしずく研究所より発売されました。お茶の実の美容効果とは?お茶の実には、オレイン酸やビタミンEが豊富な脂質が多く含まれており、高い保湿力と抗酸化作用が期待できます。一般的な茶畑では葉の段階で摘み取られてしまうため、花や実を見せることは多くありませんが、たねのしずく研究所は高齢化・後継者不足により休耕となった茶畑の「茶の実」に注目。力強い自然の恵みが凝縮した茶の実を低温でじっくりと圧搾し、純度100%のティーシードオイルが誕生しました。選べる2つのティーシードオイル今回発売されたのは2つのアイテム。まず「ティーシードスキンケアオイル」は茶の実オイル100%のシンプル処方。洗顔後オイルを数滴手の上で温めてから、ハンドプレスするように馴染ませると、ハリ・ツヤに満ちた活き活きとした肌へと導きます。一方「ティーシードオイルバーム」は、ティーシードオイルと国産ミツロウをブレンドしたバーム状アイテム。持ち運びに便利なコンパクトサイズなので、肌の乾燥が気になる時にサッと取り出し馴染ませれば、ピンポイントで肌を潤してくれます。(画像はプレスリリースより)【参考】※たねのしずく研究所のプレスリリース※たねのしずく研究所販売サイト
2020年11月08日100%国産米のこめ油を配合株式会社石澤研究所の展開する「毛穴撫子」シリーズ「毛穴撫子お米のオイル」が12月7日(月)から発売される。新商品『お米のオイル』は100%国産米のこめ油でふっくらすべすべの肌へと導く保湿アイテムだ。冬の肌は乾燥によりキメが乱れ弾力も失うことで毛穴が開きやすい状態にある。「毛穴撫子お米のオイル」はそんな乾燥毛穴にうるおい・ツヤ・ハリ弾力を与え、炊きたてのお米のようにふっくらツルンとした美肌へと導いてくれる。新鮮な玄米1合から2gしか抽出できない100%国産米こめ油を使用し、さらりとしたつけ心地で匂いも気にならない。顔だけでなく身体や髪にも幅広く使用できる。ロフトで先行販売「毛穴撫子」は毛穴ケアアイレムを多数展開するスキンケアブランドで、重曹やお米など日本人に馴染みのある原材料を用いた石けんや洗顔フォーム、スクラブやフェイスマスクなどを販売している。新商品は石澤研究所公式通販と全国のバラエティショップで発売される他、全国のロフトでは11月27日(金)から先行販売される予定だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※石澤研究所公式通販
2020年11月06日全身をたっぷり保湿できるアクアオイル2020年10月30日(金)、イプサは、全身用オイル状美容液「ザ・タイムR アクアオイル」を数量限定で発売する。10月16日(金)より、公式オンラインショップにて予約を受け付けている。内容量は100ml、価格は税込み5,500円で発売される。同ブランドは、「美的生命力がめざめる」をコンセプトに、肌が本来持っている力にアプローチして、美しさを引き出す製品を提供している。水分を抱え込んで肌をじっくりと保湿この度発売するオイル状美容液には、同ブランド独自の「アクアオイル技術」を採用している。保湿成分「アクアプレゼンターⅢ」と、月見草やカニナバラ果実油「植物オイルコンプレックスGL」が配合されており、肌表面にうるおい成分を含ませておく人工的な水の層を作りだす。これにより、肌が乾いた分だけ水分を補給し、肌の奥までじっくりと保湿。浸透した水分を逃がさないため、うるおいに満ちたみずみずしい触り心地を実感できる。オイルだが、べたつかないさらっとした使い心地のため、大人のニキビや、肌荒れなどの肌トラブルも防ぐとともに、髪や爪などにも使用できる。(画像はイプサの公式サイトより)【参考】※イプサの公式サイト
2020年10月24日ナーズ(NARS)の「オイルインフューズド リップティント」に限定色が登場。2020年12月4日(金)より発売される。「オイルインフューズド リップティント」に限定色NARSの「オイルインフューズド リップティント」は、透け感のある発色とソフトな輝きを備えたリップティント。ジェルオイルのフォーミュラが、べたつくことなくなめらかに唇にフィットして、艶やかな仕上がりを叶える。また、ヨーロッパキイチゴ種子油や、ザクロ花エキス配合で、乾燥などから唇を守り、うるおいを与えてくれるのも人気の秘密だ。パープルやフューシャピンクなど今回は限定色として「1144 ヴィブラントパープル」「1145 ブライトフューシャ」「1149 ライトピンクベージュ」の3色が仲間入り。パッケージも、それぞれのカラーとキャップの色を統一した、シックな限定バージョンで登場する。【詳細】NARS オイルインフューズド リップティント 限定3色 3,500円+税<数量限定>発売日:2020年12月4日(金)【問い合わせ先】NARS JAPANTEL:0120-356-686
2020年10月18日リニューアル発売される『ハーバルオイル』2020年10月18日(日)、アルビオンの『ハーバルオイル トリニティ フュージョン』がリニューアルして新登場。厳選した「タイガーナッツオイル」「ゴールデンホホバオイル」「インカオメガオイル」の3つのオイルを使用し、アクティブで美しい日々をサポートする。1本(40ml)の販売価格は5,500円(税込み)。「タイガーナッツオイル」は肌にハリとツヤをプラス。貴重さから砂漠の黄金と評される「ゴールデンホホバオイル」は肌なじみが良く、乾燥を防ぐ。「インカオメガオイル」は肌あれを防いで、肌をすこやかに整える効果が期待される。自由に使える優秀オイルマルチユースな『ハーバルオイル トリニティ フュージョン』は顔だけでなく、髪や全身にも使用OK。キレイな素肌を維持するためには、化粧水の前に2~3滴を手のひらにとり、手のひら全体でなじませて使用。顔の中心から外側へとなじませていくのがポイントだ。少量を手にとり、毛先を中心になじませることで、パサつく髪がつるんとまとまるツヤ髪に。手や爪などアレやすい部分に少量をなじませることで、美しい指先に整えることができる。乾燥しがちな踵やひじなどへの使用もオススメだ。(画像はアルビオン公式サイトより)【参考】※アルビオン公式サイト
2020年10月12日健康志向に合わせた進化型チョコレート菓子登場日清シスコから10月5日、「チョコがけココナッツフレーク」が新発売される。健康やダイエットを気にしている人でも安心して食べられる、低糖質のチョコレート菓子の登場だ。新型コロナウイルス感染症の影響で巣ごもり生活が長期化していることから、健康志向がますます高まっている。このような状況を受けて日清シスコは、健康志向の人でも満足できる進化型のチョコレート菓子を開発した。ココナッツとチョコのマリアージュで健康&美味を実現日清シスコの独自技術によって、ココナッツのうま味を1枚1枚に凝縮したココナッツフレークに、低糖質タイプのチョコレートがコーティングされている。ココナッツには“食物繊維”はもちろんのこと、体内に蓄積されにくくエネルギーに変換されやすい脂質である“中鎖脂肪酸”も豊富に含まれている。「おいしさ」と「健康」を両立する、進化型のチョコレート菓子。風味豊かなココナッツとチョコレートのハーモニーに加わる、サクッとした食感が楽しいスイーツに仕上げた。1袋40グラム入り。希望小売価格は150円(税別)と、価格も手頃だ。携帯に便利なファスナー付きスタンドパック包装なので、いつでもどこでも食べたいときに楽しむことができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※日清シスコ株式会社のプレスリリース
2020年10月02日「ReFa」の新スタイリングオイル株式会社MTGの美容ブランド「ReFa(リファ)」より、ヘアアイロン前のプレオイル「ReFa LOCK OIL(リファロックオイル)」(税込2,640円)が新登場。2020年10月26日(月)より発売される。アイロン前のワンステップ!「ReFa LOCK OIL」は、アイロンを使う前に髪に馴染ませるだけで、“ロック””補修”“質感”の3つを叶えてくれるスタイリングオイルだ。アイロンからの熱が髪にムラなく伝わるよう設計された「ReFa」オリジナル処方で、思い通りのスタイリングを瞬時にロック。またアイロンの熱にヒートケア成分が反応し、ダメージをしっかり補修。髪表面のキューティクルを整えて湿気や乾燥を防いでくれる。植物オイルでウェットな束感を「ReFa LOCK OIL」には、保湿成分としてハイブリッドサフラワー油、マカデミア種子油、ヘーゼルナッツ油、ツバキ種子油、ホホバ種子油など、厳選した18種類の植物由来オイルを贅沢に配合している。オイルでありながら水に馴染みやすく、髪の内部にまで浸透してみずみずしいツヤ感とウェットな束感を演出する。ほんのり甘い「フルーティフローラル」の香りも楽しめる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社MTGのプレスリリース
2020年09月15日ニコアンド(niko and ...)から、ココナッツ専門店のココウェル(cocowell)と、人気キャラクター・セサミストリートとコラボレーションしたリップクリーム「NKオーガニックココリップ」が登場。2020年9月9日(水)から、ニコアンド店舗にて発売される。「NKオーガニックココリップ」は、ココウェルならではの上質なオーガニックバージンココナッツをオイルを使用したリップクリーム。天然ロウが唇にたっぷりと潤いを与えてくれるので、乾燥を防いで“しっとり”とした口元へと整えてくれる。またリップは、自然由来の精油を使用した優しい香り立ちも魅力。バリエーションは、「ピュアココナッツ」、「ジューシーパイナップル」、「テイスティマンゴー」の全3種類で、いずれも今回コラボレーションした、セサミストリートのキャラクターたちがデザインされている。なお商品の売り上げの一部は、ココウェルが取り組むプロジェクトを通して、フィリピンのココナッツ農家の支援へと活用される。【詳細】NKオーガニックココリップ 全3種 各790円+税発売日:2020年9月9日(水)展開店舗:ニコアンド店舗
2020年09月12日自然由来成分をベースとしたオイル株式会社グラフィコは、スキンケアブランド「スキンピース」から、「ENACIOUS~エナシャス~」を2020年9月4日(金)にオンラインストア・一部バラエティストアにて発売した。同製品は、乾燥しやすく環境の変化で乱れやすい大人の肌に自然由来成分をベースとしたオイルをチャージ。みずみずしく、つやややかに潤うオイル体験ができる。また、石油系界面活性剤や合成香料、パラベンなどを使わない無添加設計。アレルギーテスト済み、スティンギングテスト済みの低刺激性で毎日でも安心して使える。香りは、天然精油をわずかにプラスして、心地よい香りにこだわった。強い香りが合わない日にもちょうどよくほのかに香る。3種の商品を販売今回発売する製品は、「チャージングオイル」「モイスチャライジングローション」「スムージングミルク」の3種だ。いずれもとろみとクッション性があるこだわりのテクスチャーで肌あたりがやさしい。もっちり吸いつくつやつや肌を目指すならオイル・ローション・ミルクの順がおすすめ。ふっくら素肌を目指すならミルク・ローション・オイルの順に使用するなどフリーステップでその日の肌の調子や好みの仕上がりに合わせて自由にアレンジできる。(画像はプレスリリースより)【参考】※グラフィコニュースリリース
2020年09月10日「Huxley」の美容オイルセット韓国発のナチュラルスキンケアブランド「Huxley(ハクスリー)」より、人気の美容液4種を試せる豪華なトライアルセット「エッセンスデラックスコンプリート」(税抜2,300円)が新登場。2020年8月29日(土)より、Huxley日本公式サイトにて販売を開始しました。サボテンシードオイルとは?「Huxley」は、ウチワサボテンの種子から抽出した希少なオーガニックオイル「サボテンシードオイル」を全てのアイテムに配合するスキンケアブランド。古くからモロッコ王室で美容法として取り入れられるサボテンシードオイルは、その高い保水力で知られています。またオリーブオイルの400倍ものビタミンEを含み、年齢肌にアプローチ。ハリ・ツヤに満ちた素肌に導きます。美容液4種をコンプリート今回「Huxley」ではサボテンシードオイルを主成分とした、つけ心地や仕上がりの異なる4種の美容オイルのコンプリートセットを発売。軽いつけ心地でさっぱりとした仕上がりの「グラブウォーター」、オイルとエッセンスをブレンドした「エッセンスライク オイルライク」、高保湿タイプで肌のバリア機能を高める「ライトアンドモア」、紫外線の刺激から肌を守るブライトニングタイプの「ブライトリーエバーアフター」の4種がセットになっています。いずれも持ち運びに便利な5ml入り。どのタイプが自分の肌に合うのか、使い比べることができるスペシャルセットです。(画像はプレスリリースより)【参考】※NMA Japan 株式会社のプレスリリース※Huxley日本公式サイト
2020年09月01日夏のダメージ肌を蘇らせるジェル状美容液オイル新日本製薬は9月1日、スキンケアブランドのパーフェクトワンから、ジェル状美容液オイル「パーフェクトワン SPヒアロチャージニードル」を期間限定で発売する。「パーフェクトワン SPヒアロチャージニードル」は最先端のマイクロスピクル技術を採用し、夏の紫外線でダメージを受けた肌にヒアルロン酸をチャージするのが特徴。くすみをケアしながら、しっとり潤う肌を実現する。夏は屋外では紫外線、屋内ではエアコンによる乾燥で、肌ダメージを受けやすい季節である。肌ダメージを放っておくと肌がくすむ原因となるので、しっかりとしたスキンケアが必要だ。ヒアルロン酸ニードル「パーフェクトワン SPヒアロチャージニードル」は保湿成分である加水分解ヒアルロン酸の超微細な結晶体である“ヒアルロン酸ニードル”が肌の細かな凹凸に入り込み、ぴったりとフィットする。さらに次に使うスキンケアアイテムによって、ヒアルロン酸ニードルが溶け、美容成分の肌馴染みをよくする働きがある。このほか肌に潤いを与える5種の植物由来オイルと、肌のバリア機能に着目した4種のセラミドを配合。ヒアルロン酸が潤いとハリを与えてくれる。さらに乾燥によるくすみをケアし、なめらかでクリアな印象の肌へと導いてくれるジェル状美容液オイル。夏枯れ肌が気になる方は試してみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※新日本製薬株式会社のプレスリリース
2020年08月28日リサージ(LISSAGE)から“お風呂で使う”新感覚美容オイル「オイルインパクト」が誕生。2020年10月16日(金)より発売される。リサージ“お風呂で使う”2層状美容オイルリサージの新作「オイルインパクト」は、お風呂の高湿潤環境に着目した美容オイル。肌がやわらかくなり、角層まで成分が浸透しやすくなるバスタイムを絶好のスキンケア時間と捉えたリサージは、湯船につかりながらパックできる“お風呂蒸し美容”を提案する。「オイルインパクト」をフェイス、首、デコルテまでマッサージするようになじませれば、乾燥をケアしてツヤのあるハリ肌に。“お風呂蒸し美容”で乾燥ケア「オイルインパクト」には、肌をやわらかくするリッチなオイル層と、角層深くまで美容成分(保湿)を届けるエッセンス層を組み合わせた。2層を混ぜ合わせてから肌にのせると、美容成分(保湿)が角層まで浸透するとともに、オイルが肌を包み込んで水分の蒸発を防いで温感オイルパックとなり、ハリ肌へと導いてくれる。気分まで高まる天然精油の香り香りは、天然精油を使用して、バスタイムを上質な時間へと引き上げてくれるみずみずしい香りに仕上げた。レモン、オレンジといったシトラスに、ジンジャー、ペッパー、レモングラスなどをブレンド。手に取った瞬間からバスルームいっぱいに心地よい香りが広がり、リラックス気分で保湿ケアすることができる。週に2回のスペシャルケアとして使い方は、ボトルをよく振ってからマッサージするようになじませればOK。週2回のスペシャルケアとして取り入れれば、うるおい溢れる肌へと導いてくれる。また、乾燥が気になるときは毎日のケアに使用してもOK。毎日のお風呂時間が“お風呂蒸し美容”という新しい美容習慣で、美肌を磨く充実した時間になるはずだ。【詳細】・リサージオイルインパクト 30mL 5,000円+税発売日:2020年10月16日(金)【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520
2020年08月25日人気の化粧水と美容オイルのセット株式会社ディーフィットは、「まかないこすめ」から、「しろすべ化粧水&さらりと潤う美容オイル」のセットを2020年8月19日に発売した。同製品は、陽射しを浴びた肌を健やかに整え、しろすべ肌を目指す化粧水と、乾燥した肌を冷ややっこのような潤いたっぷりの肌に仕上げる美容オイルの限定セットだ。化粧水には、独自の美容成分「KaESS」を配合。人の肌に近い18種のアミノ酸、コラーゲン、ヒアルロン酸を含む「卵殻膜」や、保水性を高めるレシチンやビタミンB群を含む「大豆」などから作られる。また、5種の植物エキス(ハトムギ種子エキス、カンゾウ根エキス、マグワ根皮エキス、コメヌカエキス、シソ葉エキス)がたっぷりの水分を肌に与えることで、ふっくらとしたしろすべ肌を目指す。なかでも、カンゾウ根エキスは、ビタミンCの約270倍の働きを期待できる。金箔入り美容オイル今回、化粧水とセットで付いてくる美容オイルは、肌に様々な美しさをもたらす金箔入り。1プッシュのスペシャルケアで陽射しに負けないつや美肌を目指す。成分は、厳選した自然由来の植物オイルのみを使用。べたつく季節にも心地よい、さらりとした使用感と爽やかな香りで夏の肌をケアできる。販売価格は、化粧水150mlが1本と美容オイル20mlが1本で9680円(税込み)。プレゼントで「凍りこんにゃくスポンジ」が付いてくる。(画像はプレスリリースより)【参考】※まかないこすめお知らせ
2020年08月22日uka(ウカ)の「uka ヘアオイル グラマラスウィンディーレディ」がレギュラー化。2020年9月6日(日)より発売される。“甘くセクシーな香り”ヘアオイル「グラマラスウィンディーレディ」定番化2018年クリスマスコレクションとして登場した“甘くセクシーな香り”の「uka ヘアオイル グラマラスウィンディーレディ」が、ファンの声に応えてレギュラー化が決定。濃厚なバニラに爽やかなローズマリーを合わせた女性らしい香りは、uka人気のシャンプー & ヘアトリートメント「グラマラスナイティナイト」と同じ香り。セット使いすれば、より奥行きのある香りが楽しめちゃうかも。髪のパサつきを抑えて、まとまりのあるツヤ髪にオイルには、べたつかないのにしっかりと保湿して、なめらかな髪質に仕上げてくれるアサイーオイルと、強風や乾燥によるパサつきをおさえてくれるモリンガオイルを配合した。お風呂上がりのドライヤー前に、髪になじませておけば、しっとりまとまりのある仕上がりに。乾燥・ヘアカラーなどによるパサつきを抑えるだけでなく、良質な植物由来の成分が自然ツヤも与えてくれる。【詳細】uka ヘアオイル グラマラスウィンディーレディ 50mL 4,000円+税発売日:2020年9月6日(日)【問い合わせ先】ウカトーキョーヘッドオフィスTEL:03-5843-0429
2020年08月02日太田油脂の「国産亜麻仁オイル」2020年7月28日(火)、太田油脂株式会社は、オメガ3脂肪酸を豊富に含む「国産亜麻仁オイル」のフレッシュボトルを発売した。同社の公式オンラインストアやマルタショップで購入可能だ。希少な国産亜麻仁から丁寧に抽出「国産亜麻仁オイル」(税抜2,500円)は、希少な国産亜麻仁種子100%の食用アマニ油。現代の食生活では不足しがちな「オメガ3脂肪酸(アルファ-リノレン酸)」を豊富に含み、わずか小さじ1杯で1日に必要な摂取量を補うことができる。本来独特な風味を持つ亜麻仁だが、同商品は圧力だけで油を搾ることでスッキリクセのない味わいに。普段の食事や飲み物の風味に影響しないので、使いやすいのが特徴だ。また酸化しやすい亜麻仁オイルが空気と触れないよう設計されたフレッシュボトルで、最後の1滴まで鮮度を保つことができる。「健康オイルフェア」で販売健康オイルをもっとより多くの人に知ってもらうため、日本橋三越本店 本館地下1階にて「健康オイルフェア」が開催され、「国産亜麻仁オイル」も限定発売される。期間は2020年8月26日(水)から2020年9月1日(火)まで。健康オイルに興味がある人は足を運んでみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※太田油脂株式会社のニュースリリース
2020年07月30日2層になったオイル状美容液株式会社カネボウ化粧品は、カウンセリングブランド「リサージ」より、温感美容オイル「オイルインパクト」を2020年10月16日に発売する。同製品は、使うたびに輝きに満ちたハリ肌に導く、2層になったオイル状美容液だ。使用する前に振ることで、肌にうるおいを与えやわらかくするリッチなオイル層と、角層深くまで美容成分を届けるエッセンス層が混ざり合う。美容成分には、同ブランド独自開発のコラーゲンケア成分やモイストパックオイルを配合。肌のうつくしさをさらに高めることを目指したスペシャルケアが叶う。お風呂の高湿潤環境を味方にするさらに、入浴時は肌がやわらかくなり手入れしやすい状態になることに着目。バスタイムを絶好のスキンケア時間と捉えて開発した。お風呂の高湿潤環境を味方にする「お風呂蒸し美容」というスキンケアの新習慣を提案する。使い方は、お風呂で洗顔したあとの肌に使用。浴室内はもちろん、湯船につかりながらでも使用可能だ。手に取った瞬間から天然精油配合のシトラスジンジャーの香りが浴室全体にふわっと広がり心地よい気分でキレイを磨くことができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※カネボウ化粧品ニュースリリース
2020年07月22日モルトンブラウン(MOLTON BROWN)は、「ボディオイル コレクション」を2020年9月2日(水)に発売する。モルトンブラウン「ボディオイル」6種の新作モルトンブラウンの「ボディオイル」から新作6種が登場。既存の「オレンジ&ベルガモット」「ウード・アコード&ゴールド」と合わせて全8種のラインナップが揃う。「ボディオイル」は、身体を洗った後のマッサージタイムにぴったりのボディケアコスメ。アルガンオイル配合の軽やかなドライオイルがとろけるように肌に馴染み、魅惑的な香りが身体を包み込む。優しくマッサージすることで、シルクのように滑らかでツヤのある肌へと導いてくれる。また、オードトワレと組み合わせて使えば、より長時間香りを楽しめる。フローラルやパウダリー、ウッディ・シトラスなど多彩な香り新作は、タヒチのシンボル・ティアレフラワーから着想を得たホワイトフローラルの「フローラ ルミナーレ」をはじめ、タヒチのジンジャーリリー、ユリ、ムスクをブレンドした「ジンジャーリリー」、フェミニンなシプレ・フローラルの「ジャスミン&サンローズ」、贅沢なローズアロマの「ローザアブソリュート」など、フローラル系の香りが充実。さらに、ウッディ・シトラスノートにスパイシーなアクセントを効かせた「ピンクペッパー」、センシュアルで心地良いパウダリーノートの「スエードオリス」も展開し、個性豊かなラインナップを揃える。【詳細】モルトンブラウン「ボディオイル コレクション」〈全6種〉発売日:2020年9月2日(水)価格:100ml 各7,000円+税種類:スエードオリス ボディオイル、ジンジャーリリー ボディオイル、ピンクペッパー ボディオイル、ジャスミン&サンローズ ボディオイル、ローザアブソリュート ボディオイル、フローラ ルミナーレ ボディオイル【問い合わせ先】モルトンブラウン ジャパン株式会社TEL:03-3660-7996
2020年07月10日植物オイルで首を集中ケア年齢サインの出やすい首を集中ケアする美容オイル「首をきれいにするオイル」(税込4,180円)が、井上誠耕園から新登場。2020年7月1日(水)より、井上誠耕園の直営ショップおよびオンラインショップにて発売された。きれいな首を作る厳選オイルシワやたるみなど、首にあらわれる年齢サインに悩んでいる女性は多い。そこでオリーブオイルの老舗、井上誠耕園は、これまでありそうでなかった首のお手入れに特化したオイルを開発した。「首をきれいにするオイル」には、指滑りが良くマッサージに適した植物由来オイル5種(オリーブ油、ホホバ種子油、アボカド油、ブドウ種子油、マカデミアナッツ油)を厳選ブレンド。さらに肌荒れを防ぐハトムギ油と小じわの原因となる乾燥をケアするアンズ核油を配合している。1日の終わりにリラックスタイムを美しい首を作るためには、「首をきれいにするオイル」を使ったマッサージがおすすめ。オイルをつけたら、首元から鎖骨までのラインをリンパの流れを意識して優しくマッサージ。残ったオイルはそのまま肌になじませれば、美容成分が浸透し潤いを閉じ込めてくれる。ブンタン果皮油、ローマカミツレ花油、コナツ果皮油、ゼラニウム油をブレンドしたアロマの香りで、心が安らぎ良質な睡眠へとつながる効果も。1日の終わりの新習慣に取り入れたいアイテムだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※井上誠耕園のニュースリリース
2020年07月01日Melvitaの全身用オイル2020年6月24日(水)、フランス発自然派ブランド「Melvita(メルヴィータ)」は、5種類のオーガニック種子オイルを厳選ブレンドしたボディオイル「ロルビオ エンリッチド エクストラオイル」を発売しました。世界の種子オイル5種をブレンド「ロルビオ エンリッチド エクストラオイル」には、「Melvita」が世界中から厳選した5種類のオーガニック種子オイル(アルガン、インカインチ、デザートデイト、ケンディ、バオバブ)をブレンド。必須脂肪酸をはじめ美容成分を豊富に含んだゴールド色のオイルが、肌をしっとり潤しハリ、ツヤを与えます。身体、髪、顔など全身に使えるマルチアイテムです。香りにも注目価格はトナータイプの50mlサイズが税抜3,400円、スプレータイプの100mlサイズが税抜5,400円。爽やかなシトラスから華やかなローズ・ジャスミン、そしてヒノキ・バニラへと変化していく“太陽の香り”が優しく広がります。(画像はプレスリリースより)【参考】※メルヴィータジャポン株式会社のプレスリリース※メルヴィータ公式サイト
2020年06月29日ザ・ボディショップ(THE BODY SHOP)から新作「ココナッツブロンズ」シリーズのフェイスパウダー&ボディメイクアップアイテムなどが登場。2020年6月18日(木)より発売される。ココナッツオイル配合の新作「ココナッツブロンズ」ザ・ボディショップの新作「ココナッツブロンズ」シリーズには、健康的な印象に導く2種類のフェイスパウダーや、フェイス&ボディメイクアップアイテムがラインナップ。いずれも保湿効果や整肌効果のあるサモア産ココナッツオイル配合した“スキンケア発想”で、引き締めフェイス&ボディを叶えてくれる。艶やか立体フェイスが叶う2色入りフェイスパウダー「ココナッツブロンズ グリスニンググロウパウダー」は、美しいツヤ肌を叶える2色入りフェイスパウダー。シマー感のあるパウダーはシルクのようになめらかなつけ心地で、ハイライトとしてもブロンザーとしても活躍してくれる。単色ではもちろんのこと2色を混ぜて自分好みのカラーに調整するのもおすすめ。ヘルシーな印象に導く単色フェイスパウダー「ココナッツブロンズ マットブロンジングパウダー」は、ナチュラルに仕上がるマットタイプの単色フェイスパウダー。ブロンザーやシェーディングとして使用することができ、夏を満喫しているかのうような健康的な印象に仕上げてくれる。テクスチャーは軽くしっとりとしたつけ心地。カラーは2色を取り揃える。フェイス&ボディを“瞬時に小麦肌”にメイクアップフェイスやボディを日焼けしたような小麦肌に見せてくれるのが、数量限定発売となる「ココナッツブロンズ グロウィングウォッシュオフタン」。べたつきにくいリキッドが顔や腕、脚などにすっとなじみ、ほのかな煌めきとブロンジング効果で、瞬時に引き締まったヘルシーな印象に導く。石けんで洗い流すだけで簡単にオフできるのも嬉しいポイントだ。【詳細】ザ・ボディショップ「ココナッツブロンズ」シリーズ発売日:2020年6月18日(木)※店舗の営業状況によっては発売日がそろわない場合がある。公式オンラインストアは通常通り営業。・ココナッツブロンズ グリスニンググロウパウダー 全1色 9g 2,200円+税<新商品>・ココナッツブロンズ マットブロンジングパウダー 全2色 各9g 各2,200円+税<新商品>・ココナッツブロンズ グロウィングウォッシュオフタン 全1色 100mL 2,500円+税<数量限定品>【問い合わせ先】ザ・ボディショップTEL:03-3249-7131
2020年06月07日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?