お肌のお手入れの順番や人気のオイル 美容などスキンケアの情報が満載。ブランドからプチプラのおすすめアイテムをご紹介。シミ、シワ、たるみ対策、時短テクまで、美肌へ導くスキンケア情報をお届けします。 (138/177)
■毎日ワクワクするコンテンツをご用意同コンセプトストアではオープン期間中の12日間、毎日ワクワクするコンテンツをご用意。12人のインフルエンサーが講師となり開催するオリジナルのワークショップ、キールズのスキンケアエキスパート・KCR(キールズ顧客担当)によるスキンケア講座等ユニークなサービスをご用意しています。インフルエンサーによるワークショップは平日・週末共に毎日開催され、キャンペーンサイトでの事前応募での抽選、もしくは開催当日の応募抽選での参加となります。注目のクリエイターによるステッカーアート、スキンケア効果をアップさせるフェイスマッサージや、心地よい音楽、カレンデュラを用いたオリジナルハーブブレンドティーつくりや、カレンデュラの花びらをモチーフにしたイヤリング作り等、様々なコンテンツをご用意しました。この機会にぜひ、肌のみならず心・体でカレンデュラトナーの魅力をご体感ください。■コンセプトストア情報名称:キールズ ヘルシースキン ガーデン期間:2018年6月6日(水)〜6月17日(日)営業時間:11:00〜20:00住所:Zero Base表参道港区南青山5-1-25 東京メトロ「表参道駅」より徒歩1分(お問い合わせ先)KIEHL’S SINCE 1851(キールズ)TEL 03-6911-8562
2018年05月21日雪肌精 ハトムギ パウダー2018年7月1日、株式会社コーセーが展開するスキンケアブランド『雪肌精(せっきせい)』より、初の美容食品「ハトムギ パウダー」が発売される。同ブランドは、和漢植物成分を配合したスキンケアブランドである。1985年に「雪のようにみずみずしく、透明感あふれる美しい肌の女性を増やしたい」という想いから誕生した。発売以来、確かな肌効果から、多くの女性に支持されている。近年、美容のために内側からのケアに関心が高まっており、様々な美容食品が販売されている。今回、透明感のある肌に導く『雪肌精』からも、初の美容食品を発売することとなった。和漢植物エキス配合同製品は、美容面の効果が期待されるハトムギのエキスを1袋あたり1000mg配合した顆粒タイプの美容食品だ。国産のハトムギを使用し、ハトムギ種子全体からエキスを抽出している。また、紫茶・黒米・白キクラゲ・生姜麹・ドクダミなどの5色の素材を粉末状に凝縮し配合。食のバランスを重視する「五味・五色・五法」という「和食」の考えを取り入れている。ハトムギ本来の甘みを活かした風味になっており、顆粒のまま、または水やぬるま湯とまぜて飲むことができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社コーセーのニュースリリース
2018年05月18日慌ただしい朝をシートマスクでサポート!豆乳イソフラボン含有のスキンケアブランド『なめらか本舗』は、保湿ラインの限定商品「朝用モイストシートマスク」を15日に発売した。朝に行う洗顔、化粧水、美容液、化粧下地という4つのスキンケアを、1枚のシートマスクで完了できる時短アイテム。起きて貼り付けるだけのお手軽スキンケアだ。『なめらか本舗』オリジナルの豆乳発酵液でしっかり保湿をしながら、角質柔軟成分のAHAで毛穴の汚れや古い角質をオフ。マスクを着けるたったひとつのステップを踏むだけで、メイクのノリがアップするという。朝用だからこその工夫がたくさんシートにはメントールが配合されており、ぼんやりしがちな朝をシャキッと爽やかに演出する。顔の形で取り出せるシートなので、装着も簡単。開けて5秒でマスクが着けられるスピード感は、忙しい朝に嬉しい。保湿力は高いがベタつかないので、外してすぐにメイクOK。いいことづくしのシートマスクは、32枚入りで税抜き1,200円。全国バラエティショップ・ドラッグストア・量販店およびブランドサイトにて限定販売となっているので、売り切れ前にチェックしに行こう。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年05月17日解消しない肌トラブルに株式会社ナノエッグより、2018年6月4日に、習慣性敏感肌に向けたスキンケアブランド『MediQOL(メディコル)』が誕生する。肌トラブルを何度も繰り返す人のために作られた、新たなスキンケアブランドとなっており、皮ふを培養するという発想の元に開発された商品だ。習慣性敏感肌にスポットを当てた商品『MediQOL』は習慣性敏感肌の人に向けた商品として、皮膚に本来含まれているはずの成分を与えることを考えた。その結果、『MediQOL』は本来ならば肌に含まれないアルコールや着色料などを含まず、ヒトの組成に近い成分で作られることとなった。幅広い商品ラインナップ『MediQOL』では幅広い商品を取りそろえている。低刺激で洗顔できる『ウォッシングパウダー(洗顔パウダー)』、肌にしっかりと水分を補充する『スキンウォーター 35/54(補充水)』。さらに『スキンリピッド15/33 1・2(補湿クリーム)』は肌のバリア機能を担う皮脂や細胞間脂肪を補ってくれる。タイプは2つあり、季節や体調により肌トラブルが起きてしまう人用、肌トラブルを繰り返し、バリア機能が低下してしまっている人用がある。自分の肌タイプに合った商品を選ぶことで、肌トラブル改善に導く商品となっている。肌が弱く、繰り返す肌トラブルに悩まされている人にとって心強い新ブランドとなるだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ナノエッグのプレスリリース
2018年05月17日「夏に美白が効かない理由。それは午後2時の肌温度上昇にあった」。発売から話題沸騰の薬用美白美容液「ホワイトジェネシス」、大人気の真夜中用美容マスク「ミッドナイトモイスチャライザー」を中心に肌温度に着目し、限定アイテムをラインナップした新発想のサマーコフレが、数量限定で登場します。■午後2時に肌温度を上げさせない夏の午後2時は1日の中で最もバリア機能が弱まる時間帯。そのため、外的ダメージが影響で起きた炎症により肌温度が上がり、メラニンを過剰に作り出してしまいます。さらに、過剰にダメージを受けた細胞は夜までストレスを蓄積。メラニン排出が鈍り、ターンオーバーが乱れるという悪循環が起こります。アテニアの2018年サマーコフレは、“午後2時に肌温度を上げさせない”という新発想のアイテムが充実。肌を“美白モード”にシフトさせ、拡散メラニンと闘う薬用美白美容液「ホワイトジェネシス」を核として、24時間適切なタイミングのスキンケアで、芯から澄みわたる透明肌に導きます。■数量限定「アテニア サマーコフレ サインズ オブ ブライトネス」価格:4,200円(税込)セット内容(写真左から)【春夏限定】アテニア ミッドナイトモイスチャライザー<春夏> 30g (ミッドナイト美容マスク)【夏季限定】アイシー デイ ブライター 50mL (保湿美容液)【コフレ限定 ハーフサイズ】アテニア ホワイトジェネシス [医薬部外品] 15mL (薬用美白美容液)【夏季限定】アテニア アイシージェルローションEX 100mL (化粧水)(プレゼント)アテニア オリジナルポーチ(お問い合わせ先)アテニア美容相談室TEL 0120-165-333
2018年05月17日豆腐職人の手は、まるで「絹ごし豆腐」のようにつややか。 「日本で最も美しい村」 ー 日本三大秘境のひとつと言われる宮崎県椎葉村。その約96%が森林で占められる緑豊かな村です。標高700mの地とあって、大自然の澄んだ空気と清らかな水が湧き出ている、そんな地で豆腐づくりをしている『豆腐の盛田屋』。言うなれば雲の上の豆腐屋…といったところでしょうか。 そんな『豆腐の盛田屋』が化粧品をつくることになったきっかけは、 豆腐づくりをするうちに手がキレイになったという豆腐工場で働く女性スタッフの声でした。彼女たちの手は、まるで豆腐のようになめらかだったのです。そこで豆乳について調べると、女性にうれしい大豆イソフラボンなどがたっぷり含まれていることが分かり、「この豆乳の素晴らしさを肌に悩む方にお届けしたい」 その思いから豆乳化粧品づくりが始まったといいます。 「豆腐の盛田屋“つくも”シリーズ」とは?(左)つくも 薬用豆乳美白くりぃむ〈医薬部外品〉50g / ¥5,184(中)つくも 薬用豆乳美白美容液〈医薬部外品〉30mL / ¥7,344(右)つくも 薬用豆乳美白ろーしょん〈医薬部外品〉120mL / ¥4,104 豆腐づくりに励む豆腐職人の美しい手にヒントを得て、豆乳たっぷりの肌にやさしい化粧品をつくりたい。そんな想いから、敏感肌もシミもあきらめたくない女性のために誕生したのが豆乳美白シリーズ「つくも」です。 使うほどに澄んだ輝きに満ちた肌に導いてくれるのがうれしいポイント。 さっそく使ってみたところ、まず化粧水の使い心地の良さにびっくり!正直なところ、化粧水って「結局水じゃん」なんて思ってしまって、これまであまり重要視してこなかったというのが本音。かと言って「しっとりタイプ」とうたっているものはイヤ〜なベタベタ感があったり。しかしこの「つくも 薬用豆乳美白ろーしょん」はベタベタ感は一切ないのにも関わらず、肌がふっくらと潤います。さっぱりとしているのに、なじませた瞬間から肌に吸い込まれるように浸透し、内側からふわっと柔らかくなるような、安心感のある使用感。これは使い続けたいな、と思った化粧水なんて久しぶりです。 お次は美容液。「つくも 薬用豆乳美白美容液」は美白成分をギュッと凝縮した、スペシャルな一品。まろやかな感触でするすると肌になじみ、肌にピンッとしたハリが生まれるのが実感できます。シミの発生源をブロックして、日焼けによるシミ・そばかすを防ぎ、使い続けるほどに明るさ、透明感の高い肌へ導いてくれるのだとか! 最後にクリームをご紹介。この「つくも 薬用豆乳美白くりぃむ」、美白有効成分はもちろん、濃厚な保湿成分を惜しみなく配合しているのだとか。クリームは手に取ってみるとこっくりとした感触で、肌表面の潤いとハリをしっかりと守ってくれるような安心感があります。しかも、長時間乾燥知らず!朝にさっと塗って、深夜まで肌がしっとりしているのには驚き。ですが、ベタつき感はゼロの、ストレスフリーな使い心地です。 ちなみに「つくも」という名前の由来は、数字の「九十九」から。九十九は「つくも」とも呼びます。 「百」という漢字から「一」を引くと、「白」という漢字になります。 数で考えると、百から一を引けば「九十九」。 そこで、豆腐の盛田屋が目指す美白化粧品に「白」を表す『つくも』と名付けたそう。 ちょうど、紫外線が気になり始めるシーズン。5月に入ると、真夏と同じくらいの強い紫外線が降り注いでいるのは今や周知の事実ですよね。いち早く美白ケアアイテムを取り入れて、透明感のある肌をキープしましょう! 【問い合わせ】豆腐の盛田屋
2018年05月15日母であり、妻であるということは、とても忙しいものです。つい、自分のことは二の次、三の次…となってしまいがちではありませんか? 時間や気持ちに余裕がなく、美容ケアに向き合えないことを「今は仕方がない」と思ってあきらめてしまっているママも多いはずです。とはいえ、久しぶりに見た鏡に映っていたのは、お疲れ&老け込んでいた自分の顔だった…なんて、悲しすぎます。私たちは、母であり、妻であり、そして女性。ママだってキレイにしているのは、もはや当たり前の時代です。といっても、忙しい日々のなかでていねいにケアをするのは物理的には難しいもの。そこで、すぐ実践できる“時短”美容術について、「最優先すべき10カ条」を、ご自身もママであるヘアメイクの森田めぐみさんにうかがいました。お話をうかがったのは…Hair&Make-up/Nail 森田めぐみさんフリーランスのヘアメイク。広告・TV・雑誌などさまざまな媒体でタレントやモデルのヘアメイクやネイルを担当。4歳(男の子)と1歳(女の子)の2児の母になった現在は、家事に育児に忙しいママ達のために時短メイク術を日々研究している。■“時短”美容術その1:スキンケア動線を見直すママが一番いる場所。それはドレッサーの前でもなく洗面所でもなく、キッチンだったりするはず。化粧品の置き場は、家での滞在時間が長い場所に変えましょう。それだけで「合間で」ケアが可能に。ポーチに入れて持ち歩くのも効果的。■“時短”美容術その2:専用メイク道具を活用するチークブラシ、ファンデスポンジ、リップブラシ…など、ポイント別の道具を使うと驚くほど仕上がりが良くなり、結果的には時短に。専用に開発されているだけあり、さくっと使うだけで驚くほど見違える仕上がりが実現するのでお試しあれ。■“時短”美容術その3:1カ月に1度、化粧品の断捨離を「ずっと古い化粧品がポーチに入ったまま…という人が意外と多いんです」と森田さん。月に1度は長く使っていない化粧品や試供品などの見直し&掃除を。専用のメイク道具を使えば、化粧品自体はいろいろな種類が必要ということはありません。自分に必要な最低限のものだけを持つというシンプルな考え方が、時短を導きます。■“時短”美容術その4:優秀な兼用アイテムに頼るたとえばアイメイク、チーク、リップ…と、ひとパーツごとにひとアイテムを使っていると、取っ替え引っ替えでメイク時間がかかってしまうのも当然。例えば、チーク兼リップでほおと唇は一本化メイク。ぼかすテクニックでアイラインとアイシャドウを兼用するのもアリです。■“時短”美容術その5:寝る前のスペシャルケアが朝を変える化粧ノリがいい美肌をつくる、それこそが時短の最短ルートです。肌がお疲れだな…と感じた一日の終わりには、念入りに夜のスペシャルケアを。毛穴や角質にアプローチする、拭き取り化粧水の導入がオススメです。翌朝は、肌の美しさが自体が時短メイクの手助けに。 ■“時短”美容術その6:メイク中にヘアを仕込んで時間を節約「ヘアをととのえてから、さあメイク…」と、ヘアとメイクを分けて考えている人も多いですが、顔の印象はヘアでも大きく変わります。同時進行で仕上げることで、時短になるうえ、ヘアとメイクのバランスも絶妙に。たとえば、メイクタイム中に髪にマジックカーラーをつけておくだけで、ぺしゃんこになりがちな後頭部がふんわりし、印象がアップします。■“時短”美容術その7:ママメイクのキモは“疲れて見えない肌”日々の家事育児にお疲れ中のママにとって、メイクのキモは顔色。下地のカラーコントロールで、疲れたように見せない肌に仕上げましょう。下地にはたくさんのカラーがあることを、意外に知らない人が多いのでは? その時々の体調や肌の調子に合わせて下地をチョイスするだけで、表情まで明るくなります。■“時短”美容術その8:“ついでメイク”で手順を一新する例えば、指に少し残ったコンシーラーで小鼻や口角をおさえる、眉を描いたあとに眉頭をすこしぼかして目を立体的に見せるなど、“ついでメイク”でひと手間かけることで、仕上がりはグンと変わります。ついでのちょこっとメイクを意識すると、自然と手順が変わり、時短にもつながります。■“時短”美容術その9:思い切ってオールインワンコスメを活用最近では、下地やスキンケアなど、オールインワン系の商品がわんさか出ています。優秀なものも多いので、自分に合う「これさえ塗っておけば」のアイテムを見つけ、アイテム数も時間も思い切って絞りましょう。数あるなかから自分の定番を見つけられるように、日々アンテナを張っておくといいですね。■“時短”美容術その10:「三角ゾーン」だけやる究極メイクを実践「これさえ塗っておけば」アイテムを見つけたら、「ここさえ塗っておけば」もおさえておきたいところ。キワがゆるんだ印象だと疲れて見える目尻・小鼻・口角の「三角ゾーン」だけを重点的にケア&カバーすれば、顔全体にメイクをほどこさなくてもOK。究極の時短メイクが完成します。普段なんとなくメイクをしているだけでは、残念な仕上がりになってしまい、それこそ“ムダメイク”になることも。動作とアイテムの断捨離をすることで、驚くほど時短美容への近道になります。時短が叶えば、美容ケアにも興味がわき、美意識も高くなっていくという好循環も期待できそうですね。取材・文/aicaモデル/本山 綾
2018年05月14日スキンケア情報サイト「メンズスキンケア大学」を運営する株式会社リッチメディアでは、「日本」、「アメリカ」、「中国」、「韓国」、「タイ」、「ドイツ」、「インドネシア」、「シンガポール」、「イギリス」の世界9カ国の都市圏に住む20~30代男性ビジネスマンを対象に、仕事と見た目に関する調査を実施。その結果、グローバルな人材となるためには、ビジネススキルだけでなく、自身の肌を気遣う「肌マネジメント」や「スキンケア」が重要なことが判明した。日本は「スキンケア意識が高そうなイメージランキング」世界2位。しかし…。世界9カ国のビジネスマンにスキンケア意識が進んでいると思う国を挙げてもらうと、1位「韓国」(42.1%)、2位「日本」(38.5%)、3位「アメリカ」(28.0%)の順となった。日本は美容大国・韓国に次いで、世界第2位のスキンケア先進国と思われている。ところが、実際のスキンケアの実施率(スキンケア商品の自身での購入と使用率)を見ると、「中国」(88.7%)、「韓国」「タイ」(同率86.5%)、「ドイツ」(85.8%)、「アメリカ」(83.2%)の順となり、「日本」(51.3%)は最下位だった。“美ジネスマン”が、国際社会のスタンダードにスキンケアで目指していることを聞くと、「韓国」「タイ」は異性モテ、中国は「仕事ができる男」、インドネシアは「成功者」と見られたい傾向が見られた。「男性がスキンケアをすることは、女性からの印象がよい」(85.3%)、「男性がスキンケアをすることは、目上の人からの印象がよい」(75.4%)、「男性がスキンケアをすることは、同性からの印象がよい」(72.8%)など、男性のスキンケアに肯定的な意見が7割を超えた。また、「肌マネジメント」やスキンケアに積極的な“美ジネスマン”が、国際社会のスタンダードになりつつあり、全体の約9割が今後も増えていくと回答。写真投稿型SNSの流行などビジュアルコミュニケーション時代の到来が“美ジネスマン”化を後押ししているのではないかと推察され、成長著しいタイやインドネシアでは特に強い実感があるようだ。ビジネスにおいても「見た目」が重視される時代。スキンケアの重要性がより大きくなっていることを、日本人ビジネスマンは認識する必要があるのではないだろうか。【参考】※株式会社リッチメディア
2018年05月14日除毛とケアを同時に!2018年5月12日、TENKUより「エステプレミアムクリーム」が発売される。ムダ毛を処理する除毛剤としての役割を果たしながら、同時に肌のケアも行える優れものだ。独自の黄金配合により、肌へのダメージを軽減。ムダ毛処理をするだけではなく、ケアアイテムとしての一面も持ち合わせた商品となっている。最短5分で楽々ケア「エステプレミアムクリーム」は、ハケなどを用いてしっかりとムダ毛にクリームを塗布して使用する。その状態で5分から10分ほど時間を置き、ぬれタオルなどでクリームを取り除くと、すっきりとムダ毛を処理することができる。処理の時間は毛の長さや質によっても異なるが、最短なら5分程度でケアできるから非常にお手軽だ。また、タオルではなくシャワーで洗い流せば、タオルよりも手軽に落とすことができる。肌に優しいからデリケートゾーンにも「エステプレミアムクリーム」は肌に優しい黄金配合がされているため、デリケートゾーンにも使用が可能だ。自力での処理が難しく、気を使うデリケートゾーン。エステに行かなくても「エステプレミアムクリーム」があれば、自宅で気軽にケアすることができる。これから露出が増える季節。いつでもケアができる除毛クリームで快適に過ごしたい人におすすめだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※TENKUのプレスリリース
2018年05月14日キールズ公式オンラインストアで5月11日より発売キールズ公式オンラインストアでは、5月11日(金)より、WEB限定「キールズ カレンデュラ サマーケアセット」の発売を開始した。ロングセラー「カレンデュラ化粧水」と水分チャージクリームの現品を含んだスペシャルセットとなっている。公式オンラインストアだけのオリジナルポーチ付きロングセラーとなったカレンデュラ化粧水「キールズ ハーバル トナー CL アルコールフリー」と、スクワラン配合の水分チャージクリーム「キールズ クリーム UFC」の現品に、ミニサイズのコスメが付いたセットが「キールズ カレンデュラ サマーケアセット」だ。メラニンの生成を抑制し、出来てしまったメラニンを狙って粉砕することで、シミの元をブロックするアクティブC配合の「キールズ DS クリアリーホワイト ブライトニング エッセンス」と、保湿・クレンジングジェルマスク「キールズ エッセンス ジェルマスク CL」のミニサイズがセットに含まれる。公式オンラインストアだけのオリジナルポーチも付いて、7,900円(税抜き)で販売されている。(画像はキールズ公式通販サイトより)【参考】※キールズ公式通販サイト「キールズ カレンデュラ サマーケアセット」
2018年05月14日「TSUDA SETSUKO」の津田攝子氏出演5月20日、共感型セレクトコスメショップ「ショップイン」が大阪府大阪市北区梅田の大阪ステーションシティ5階「時空(とき)の広場」にて、「津田コスメトークショー」を開催する。出演はドクターズコスメ「TSUDA SETSUKO」のブランド開発者で皮膚科医、津田クリニック副院長の津田攝子氏である。プロからも支持される「TSUDA SETSUKO」研修医の頃、多忙による肌荒れに悩まされた津田攝子氏は、ファンデーションを厚くしてカバーしていたところ、男性医師から「厚化粧しているから治らない」と言われたことに傷つき、皮膚科医を志している。津田氏は化学者から学びつつスキンケア開発を行い、自らに使用したところ、周囲から売って欲しいとの要望が多数あり、津田コスメが誕生している。「TSUDA SETSUKO」ブランドは一般だけでなく、プロの美容家からの支持も多く、ベストコスメ賞も多数受賞している。静脈マッサージとカウンセリング1971年に輸入生活雑貨のセレクトショップとして誕生した「ショップイン」は、現在、最新で流行のコスメやビューティー雑貨を取り揃えており、「Your Beauty Concierge ~いつもあなたのキレイのために~」をブランドコンセプトとして掲げ、関東や関西、中国地方に多数の店舗を構えている。「津田コスメトークショー」当日は、コスメ開発25年の津田氏が「津田式静脈マッサージ」をレクチャー。さらに無料カウンセリングも実施されることになっている。日時: 5月20日(日)1回目 12:00~12:402回目 17:00~17:40場所: 大阪駅5階 時空の広場JR大阪駅直結定員: 各回30名(着席)申込: 受付中(プレスリリースより引用)申し込み方法など、詳しい情報は以下URLのショップインのサイトで確認を。(画像はショップインのサイトより)【参考】※津田コスメトークショー開催のお知らせ
2018年05月11日クラランスオンラインショップ限定発売クラランスでは、オンラインショップ限定の「マタニティキット」と「マミーキット」を発売中だ。産前産後のボディケアに役立つ製品がオンライン限定セットとなっている。美しいママであるために「マタニティキット」は、妊娠線の出来やすい部分をケアするクリームをはじめ、妊娠期間を美しく過ごすための製品と、クラランスからのアドバイスが詰まった「マタニティブック」がセットになっている。キットの中身は、ストレッチマーク ボディ クリームと、スムージング ボディ スクラブ、レッグ リフレッシュ ローション、ボディ オイル トニック。非売品のマタニティブックとマタニティ バニティ/ベアも付いて、9,180円(税込み)だ。産後ケアのためのボディケア4品とマミーバッグがセットになっているのが「マミーキット」。クレーム マスヴェルト、スムージング ボディ スクラブ、ボディ オイル アンティオー、ジェル ビュスト タンサールの4品に、大容量のマミーバッグが付いて、8,964円(税込み)である。(画像はクラランスホームページより)【参考】※クラランス マタニティキット※クラランス マミーキット
2018年05月11日べたつき知らずのボディジェルコスメブランド「ザ・ボディショップ」は5月17日、さらっと軽いテクスチャーが夏でも使いやすいボディケアアイテム『ボディヨーグルト』を新発売する。エアコンによる乾燥や紫外線のダメージなど、暑い季節でもボディケアは必須。しかしべたつきが苦手という人や、なるべく時間をかけずにケアしたい!と思う人も多いはず。100%ヴィーガン対応の『ボディヨーグルト』はぷるっとした感触と、さらっと軽やかなテクスチャーが特徴のボディジェル。肌に素早くなじんでべたつかないので、塗ったすぐあとにスキニージーンズをはくことだってできる。気分に合わせて選べる5つの香り乾いた肌にはもちろん入浴後の濡れた肌にも使えるので、ケアも楽々。水分保持力の高い植物性ヒアルロン酸が配合されているため肌にうるおいを与え、みずみずしい肌へと導いてくれる。優雅で可憐な「ブリティッシュローズ」・トロピカルな雰囲気の「マンゴー」・甘酸っぱい香りが女子力を高めてくれそうな「ストロベリー」・さわやかでやさしい「モリンガ」・ほんのり甘い「アーモンドミルク」と、全5種類の香りが登場。それぞれ200mlで2,000円(税抜き)にて発売されている。(画像は「ザ・ボディショップ」HPより)【参考】※ザ・ボディショップ
2018年05月10日ロクシタン(L’OCCITANE)は、新スキンケアシリーズ「アクアレオティエ」を2018年5月16日(水)より発売する。新スキンケア「アクアレオティエ」とは?肌を保護し、うるおいを保つために大切な役割を果たす“水のカルシウム”に着目して生まれた、新スキンケア「アクアレオティエ」。プロヴァンス・オート=アルプにある小さな町・レオティエの山から湧き出る水「レオティエウォーター」をたっぷり配合した。テクスチャーはみずみずしい付け心地ながら肌はしっとり。ローション、ハイドレーションクリーム、ハイドレーションミストなど多彩なラインナップな中でも、ブルーのジェル状「アクアレオティエ ハイドレーションジェル」がオススメ。透明のバブルが美しいブルーのジェルを肌にのせると、さわやかなテクスチャーで肌を包み込み潤いを与えてくれる。「アクアレオティエ」の限定ショップが渋谷にオープン「アクアレオティエ」シリーズの発売を記念して、ロクシタン渋谷が「ロクシタン渋谷 アクアレオティエショップ」に変身。他店に先駆け、5月11日(金)より「アクアレオティエ」を先行販売するほか、必ず何かが当たる“アクアフォーチュン(水みくじ)”が体験可能に。また2、3Fのロクシタンカフェでは、ここでしか味わうことのできない限定「アクアレオティエ スパークリング」ドリンクが提供される。【詳細】ロクシタン「アクアレオティエ」シリーズ発売日:2018年5月16日(水)発売※渋谷店のみ11日先行発売。・アクアレオティエ ハイドレーションジェル 50mL 3,900円+税・アクアレオティエ エッセンスローション 150mL 3,200円+税・アクアレオティエ ジェルクレンザー 195mL 2,900円+税・アクアレオティエ ハイドレーションクリーム 50mL 3,900円+税・アクアレオティエ ハイドレーションミスト 50mL 2,000円+税■ロクシタン渋谷 アクアレオティエショップ期間:2018年5月11日(金)14:00~5月20日(日) 21:00(1F)、23:00(2F・3F/L.O.22:00)住所:東京都渋谷区道玄坂2-3-1渋谷駅前ビル【問い合わせ先】ロクシタンジャポン カスタマーサービスTEL:0570-66-6940
2018年05月10日「勝ち肌」を手に入れて幸せになる!5月1日、トラブルに負けない肌を手に入れるためのスキンケア法を紹介している書籍『「勝ち肌」を手に入れて幸せになる!』が発売された。著者は株式会社アヴァンダンティア代表取締役で、美容家の今井悦津子氏。A5版で136ページ、1,300円(税別)にて、現代書林より刊行中である。独自の「今井式勝ち肌ケア」を解説1967年、兵庫・姫路市に生まれた今井悦津子氏は株式会社エイボン・プロダクツに入社し、1年目で全社トップの販売成績となる。以後、在籍した18年間、常に前年の成績を上回る成果を上げ続け、2012年に独立し、姫路市に美容サロンのアヴァンダンティアを開店、現在は東京・大田区にも店舗を構えている。シミやシワ、くすみ、たるみ、目立つ毛穴など、加齢とともに肌のトラブルや悩みは変化していく。今井氏はこれまで、肌の専門家として、延べ2万人以上にアドバイスを行い、自分自身の経験から独自のスキンケア「今井式勝ち肌ケア」を開発した。新著『「勝ち肌」を手に入れて幸せになる!』では、「年齢に負けないスキンケア」や「ほぐして流すマッサージ」といった「勝ち肌」獲得の9つのルールを紹介。9つのルールを元にスキンケア、マッサージ、食事などを解説し、小顔と美肌のためのメイクについても触れられている。(画像は現代書林のサイトより)【参考】※「勝ち肌」を手に入れて幸せになる!
2018年05月09日輝く美肌へと誘うスキンメイクシリーズ「クリアエステライン」新登場肌が本来もっている力を最大限目覚めさせることで、肌本来の美しさを目指すMACCHIA LABEL(マキアレイベル)より、輝く美肌へと誘う新しいスキンメイクアイテムが発売される。その名も「クリアエステライン」。スキンメイクシリーズの特長スキンメイクシリーズとは、“スキンケア”と“メイク”の両者を目的としたアイテムシリーズのこと。マキアレイベルが1998年の創業時から着目してきたのは、肌本来の力。メイクしたとしてもいつでも日差しを浴びているのが顔だが、紫外線を浴びることでその力が衰え、エイジングが加速してしまうという。そのため、紫外線などの外的要因を遮断するためのアイテムを開発してきたが、それだけでは輝く美肌へと導くことは遠く、次に着目してきたのが「肌呼吸」だ。美しい美肌を保つためには、肌の呼吸をスムーズにすることが欠かせないという。それを補うことを実現させたのが、今回新発売されたスキンメイクシリーズ「クリアエステライン」なのだ。シリーズアイテム今回発売されるのはクレンジング(リキッド・オイル)、洗顔フォーム、化粧水(ローション)、乳液(エマルジョン)、オールインワンの高保湿化粧液(プロテクトバリアb)と高保湿ジェルクリーム(プロテクトバリアリッチc)、美容液ファンデーション、固形おしろいという種類。いずれも、2018年9月1日(土)から新発売される。ただし、会員向けと一部の商品に関しては、2018年5月1日(火)から先行発売されているというので、気になる人は入手方法を調べてみてもよいかもしれない。(画像はプレスリリースより)【参考】※マキアレイベル公式サイト※マキアレイベル プレスリリース(@Press)
2018年05月08日普段あまり意識せずに「ルーティーン」として行っている、メイク前のスキンケア。時間がないからと、ついつい適当になってしまいがち。ですが、メイク前のスキンケアってその日一日のメイクの持ちを左右するぐらい、実はとっても重要なものなんです。これから暑くなってくると汗をかく頻度も増え、ファンデーションのヨレや崩れがますます気になってしまいますよね。だけど、メイク前にきちんと保湿ケアを行うことで、ヨレや崩れ知らずのフレッシュな素肌を、ずっとキープすることが可能になるんです。そこで今回は、本格的な夏が来る前にもう一度おさらいしておきたい、メイク前の保湿ケアについて詳しく見ていきましょう!メイク前の保湿に洗顔は必須!皮脂や角質をキレイにオフビオレメイク前の保湿で欠かせないのが「洗顔」です。ビオレが発表した『就寝前と起床時の皮脂汚れの比較』に関するデータによれば、なんと起床時の肌は就寝前と比べ、格段に皮脂汚れが多いことが判明しています。なんとなく、「朝起きたての肌は産まれたての赤ちゃんのようにキレイ……なはず」と思い込んでいましたが、これは大間違い!これにはビックリです。またそれだけではなく、細胞のターンオーバーによって出てくる古い角質や、枕やシーツについているゴミやダニによっても、肌は知らない間に汚れてしまっているんです。まずは朝起きた後、寝ている間に汚れてしまった肌をキレイに洗ってあげることからスタートしましょう。ただし洗浄力の強い洗顔料を使って、無理やり全ての皮脂汚れを落とそうとすると、肌のバリア機能が乱れてしまうことがあるので要注意!あくまで肌の表面の汚れを軽く落とす程度と考えて、「洗いすぎない洗顔」を心がけることがポイントです。洗顔後は、化粧水をしっかり浸透させ、潤いを閉じ込めるために乳液でフタをしてあげればOKです。メイク前の保湿アイテム、おススメのクリームは?その後のメイクのできばえを左右する、重要なメイク前の保湿ケア。いつも使っているスキンケア用のクリームや乳液でもちろんOKだけど、よりキレイな肌を演出するためには、機能性に優れたものをチョイスしたい気分。肌への浸透率が高いものや、保湿効果はバッチリなのにSPF機能付きのものなど、気になるアイテムが目白押しです。NeutrogenaNeutrogenaから出ているジェル状のクリーム「Hydro Boost Water Gel」は、つけ心地が軽く、肌への浸透率が素早いことで有名。女性の肌に欠かせないヒアルロン酸が凝縮されていて、乾燥しがちな肌を思わず触りたくなってしまうほどぷにぷにの状態へ導いてくれるアイテムです。リピーター率が高いのも納得!クリームが肌にすぐ馴染んでくれると、その後の下地メイクがとてもラクになりますよね。オールインワンなので、洗顔後はこれ一つでOKというのも嬉しいポイント。忙しい朝に一つあると重宝すること間違いなしです。ORIGINSオーストラリアでも話題の、植物を原材料としたナチュラル志向のブランドORIGINSから発売されているOrigins A Perfect World SPF 40 Age-Defense Moisturizerは、SPF40の保湿クリーム。肌のエイジングのスピードを遅らせるのに効果的とされるポリフェノールが豊富に含まれていて、エイジング対策までバッチリできてしまうという優秀アイテムです。テクスチャーの伸びも良く、肌にスーッと溶け込んでいくような感触が◎。余分なケミカルが入っていないので、敏感肌の人にも良さそうです。Suntegrity保湿クリーム、日焼け止め、肌とファンデーションの接着剤の役割をしてくれるプライマーの、3つの機能を兼ね備えているのが、SuntegrityのNatural Moisturizing Face Sunscreen & Primer, Broad Spectrum Spf 30です。雑誌『allure』や『Natural Health Magazine』など、数々の海外メディアでもこぞって特集されているこのアイテム、メイク前に必要な全てのものが1本に詰まっていて、とにかく便利!肌への浸透率も高く、塗った後すぐに肌がサラっとするので、ファンデーションがとても塗りやすいと大好評。今個人的にも一番ホットなアイテムの一つです。パッケージもなんだかクールで、テンションが上がりますよね。これから暑くなるシーズンに向けて、朝用のクリームは冷蔵庫に入れて保管しておくと、つけた時にひんやりして気分もリフレッシュ出来ますよ。春夏ならではのスキンケアの使い方として覚えておきたいテクニックです。メイク前の保湿方法がこのひと手間で変わる!メイク前の洗顔と保湿を終えた後は、「いよいよメイク開始!」といきたいところだけど、透明感のある活き活きとしたベース作りのためには、ここでプラスαのお手入れを加えておくと◎。下地をキレイに仕上げるためには、肌にスキンケアアイテムがしっかり浸透して落ち着いた状態になってから、メイクを始めるのが正解。この待ち時間を意識して作ることで、メイクのノリがグッとUPします。そして、海外メディアでもこぞって取り上げられているメイク前の保湿方法が、保湿しながら同時にフェイシャルマッサージを行うこと。むくみを解消してくれるだけでなく、肌の血行が良くなり、顔のほてりやしわの撃退にも即効性があると話題です。時間に余裕がある場合は、保湿しながら指を使って顔全体をたたくようにマッサージしてあげましょう。顔の骨を優しく刺激する感覚で行えばOKです。メイク前の保湿にプラス!?ファンデーション+美容液でしっとり!そして、奥の手として、美容マニアの間で取り入れられているのが、ファンデーションに手持ちの美容液や乳液をプラスする保湿テクニック。いつも使っているお馴染みのスキンケアアイテムを少量混ぜ合わせることで、メイクをしながら同時にスキンケアをすることが可能になるんです。何とも大胆なアレンジ方法ですが、Estée LauderのTom Pecheuxを始めとする、ショービジネスで活躍するメイクアップアーティストの間では、撮影用のライトでメイクが崩れるのを防ぐために、このテクニックを取り入れることが多いのだとか。これから夏に向けて気温がヒートアップしてくることを考えると、これは是非とも覚えておきたいですよね。美容液や乳液は、大量に混ぜると肌が白く浮き出てしまうので、少量で抑えておくのがコツです。また、リキッドタイプでもパウダータイプでも、両方にアレンジ可能とのこと。ファンデーションが上手く肌に馴染んでいると、その日一日ずっとハッピーに過ごせますよね。それぐらい、ベースメイクの出来具合って重要。これから汗をかく機会がグッと増えるので、まずは「ヨレない、崩れない」メイクを目指し、ファンデーション前の保湿スキンケアを意識してみてくださいね。【参考文献】『Beauty Crew』『HUFF POST』『VOGUE』『The Every Girl』
2018年05月08日赤み・炎症ケアシリーズ2018年5月7日(月)、三省製薬株式会社が展開するトータルエイジングケアブランド「DERMED(デルメッド)」より、赤み・炎症ケアシリーズが誕生する。同シリーズは、これまで夏季限定商品だった「サマーシリーズ」をパワーアップさせ、リニューアル発売したものだ。今回発売されるのは、インナープロテクトジェルとアウタープロテクト ミルクの2製品。実は、紫外線を浴びると、肌の内部ではかくれ炎症が引き起こっている。これを放っておくと日焼けやシミ、シワとなって肌表面に現れて、肌老化を加速させることに。このかくれ炎症を防ぐために開発されたのが、同シリーズだ。紫外線をカットしつつ、日焼けしにくい肌へ同シリーズには、UVダメージケア成分や抗炎症成分が配合されている。古くから生薬や漢方として使われているキンギンカ抽出液を配合。この成分が、日焼けの初期に起きる炎症反応を段階的にブロック。肌内部のかくれ炎症にアプローチするだけでなく、肌表面の赤みやほてりも抑える働きがある。リニューアル後の新成分として美白サポート成分であるハマメリスエキスを配合。過剰なメラニン生成を抑え紫外線に負けないすこやかな肌へと整える。スルスル伸びて肌なじみがよく、顔にもボディーにも使用可能だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※DERMEDのニュースリリース
2018年05月07日透明美肌をつくる「UV&美白ケアBOOK」2018年5月28日、主婦の友社から、「白川みきプロデュースUVカット加工アームカバーつき 紫外線からお肌を徹底ガード! UV&美白ケアBOOK」が発売される。ミルクプロテイン素材のUVカット加工アームカバーつきで、販売価格は1,814円(税込み)。紫外線から肌を守りながら、美肌効果が期待できる。夏の冷え対策としても重宝しそうだ。同書の中では、白川みきが、UV対策と美白ケア術を紹介。インナーケアについても触れ、愛されボディをつくるスペシャルケアについても伝授するアマゾン、楽天ブックスなどで予約を受け付けている。白川みきが断言「美白は努力でなれる」白川みきは、2018年5月2日、自身のオフィシャルブログ「白川みきの愛され美肌」の中で、美白は努力でなれると断言。季節や天候を問わず、一年中日焼け止めを塗ることや、紫外線対策アイテムの有効活用、毎日のケア、食べ物などで、誰でも美白を目指せるとしている。「白川みきプロデュースUVカット加工アームカバーつき 紫外線からお肌を徹底ガード! UV&美白ケアBOOK」では、年齢や紫外線に負けない色白肌をつくる秘密が満載だ。(画像は白川みきオフィシャルブログ「白川みきの愛され美肌」より)【参考】※白川みきオフィシャルブログ「白川みきの愛され美肌」※アマゾン※楽天ブックス
2018年05月06日毛穴目立たないなめらか肌へ2018年5月1日(火)、株式会社JIMOSは、マキアレイベルより、肌に優しい角栓ケアジェル『クリアスキンジェル』を発売した。同ブランドは、肌の本来の力を高め、肌を美しくすることを理念として掲げ、研究・開発を行っている。女性を悩ませ続ける毛穴の角栓。角栓の主要成分はタンパク質だ。オイル系クレンジングで皮脂は溶かし出せる一方、タンパク質は溶かし出すことができない。この頑固な角栓を酵素の力で分解し、ゴワつきを一掃するために開発されたのが同商品だ。洗顔後、20秒の簡単マッサージし、洗い流すだけで、肌負担なく老廃物をスッキリ除去し、なめらか肌へと導くアイテムだ。角栓をオフする3つのステップまず、9種のAHA(フルーツ酸)が、古く硬くなった角質や毛穴の汚れを柔らかくふやかす。次に、タンパク質分解作用のあるパパイン酵素が毛穴に詰まった角栓を溶かし、椿オイルにより汚れを浮かす。そして、毛穴の外に浮き出た汚れを、弾力のあるこんにゃくボールが、肌に負担をかけずに優しくからめ取っていく。このように、ふやかし、溶かし、からめ取るの3ステップで、毛穴の目立たないすべすべの肌を実現する。抗酸化成分や、過剰な皮脂を抑制する成分も含まれているため、毛穴の黒ずみ予防ケアもできる。毛穴が開いてピーリング効果が出やすいバスタイム直後がおすすめだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社JIMOSのプレスリリース※マキアレイベルの公式サイト
2018年05月04日自然な素肌感と透明感のある肌へ導く2018年4月27日(金)、キールズより、カラーコントロール下地2種が発売された。一つは、肌の透明感をアップさせ、肌を明るく見せる下地「キールズ DS UVディフェンス トーンアップクリーム SPF50・PA++++」。もう一つは、保湿しながら肌の色ムラを整え、均一な素肌に仕上げる「キールズ DS UVディフェンス CCクリーム SPF50・PA++++」だ。同ブランドは、1851年ニューヨークで、調剤薬局として創業。科学・薬学・ハーブの知識を基に天然由来成分を配合し、スキンケア、ボディケア、ヘアケア製品を開発・販売を行っている。スキンケア効果を持つ天然由来成分配合同製品には美容成分が多く配合されているため、肌を紫外線から守りつつ、スキンケアができる。整肌成分であるオウゴン根エキスが、日中に紫外線などの影響を受けた肌を穏やかに整えてくれる。ライチ果皮エキスとグリセリンは、保湿効果があり、肌に潤いを与え、透明感のある明るい肌へと導く。朝のスキンケアステップの最後に使用。ファンデーションの代わりとしても、ファンデーションの下地としても使える。内容量は各30ml。本体価格は、税抜きで各3,900円となっている。(画像はキールズの公式通販サイトより)【参考】※キールズの公式通販サイト
2018年05月04日年齢を重ねるごとに、気になってくる「シミ」。どうにか解決しようとするとき、迷うのが美白アイテム選びですよね。美白化粧水を選ぶ際には、「何となく効きそう・・・」といったイメージで選ばず、美白成分やシミに効く仕組みをチェックするのが重要です。この記事では、美白成分の種類や働きを徹底解説。おすすめアイテムも合わせてご紹介します。美白における化粧水の役割とは?洗顔後、パシャパシャと化粧水を馴染ませるだけでお手入れを終える人を見かけますが、これは絶対にNG。残念ながら、化粧水だけでは十分な保湿はできないのです。お手入れには美容液やクリームをプラスする必要があります。しかしながら、化粧水がスキンケアの重要なステップであることに間違いはありません。化粧水の役割は、肌に水分を補い、調子を整えることだといわれています。角質層にうるおいを補給できる成分が配合された化粧水を使うことで、美白成分が効きやすい土台づくりをすることができます。また、美白成分が配合されている美白化粧水の場合は、メラニン抑制効果が期待できます。メラニンにアプローチしたい!美白ケアの叶う化粧水って?化粧水はコットン?手のひら?臨機応変に使い分けてよく話題にのぼる、化粧水はコットンと手のどちらでつけるのが良いのか?という問題。各メーカーや美容家さんなどによって推奨しているものは異なりますが、さっぱりしたいならコットン、じっくりお手入れしたいときには手でつけるのがおすすめです。朝はパパッとコットンコットンを使うと手の熱が伝わらないので、ひんやり気持ちの良いテクスチャーを感じながらお手入れができます。また、均一に化粧水を行き渡らせることができ、首やデコルテなど広範囲のお手入れも簡単に行えます。このことから、毛穴を引き締めたい朝のメイク前のスキンケアにはコットンが良いかもしれませんね。これから迎える暑い季節。火照った肌をクールダウンできるコットンパックなども◎です。夜はじっくりハンドプレス手で化粧水をつけるメリットは、手から伝わる熱で化粧水を温め、浸透しやすくしてくれることや、肌への刺激や摩擦を最低限に防げることなど様々。また、自分の手で自分の肌に触れ、その日の肌状態を確かめることはスキンケアにおいて非常に重要です。顔全体を包み込むようにハンドプレスし、肌が手のひらに吸い付くようになるまでしっかり化粧水を浸透させましょう。美白成分の働きと化粧水の選び方メラニンはもともと肌を紫外線から守るためにつくられる物質ですが、過剰につくられてしまうと沈着し、シミの原因になります。シミを予防するには、このメラニンを抑える美白成分が配合されたアイテムでのお手入れが欠かせません。ここでは主な美白成分について見ていきましょう。◯ビタミンC誘導体ビタミンCを肌に吸収しやすい形に変えたもの。抗酸化作用があり、シミだけでなくニキビの炎症を抑え、毛穴の開きやエイジングケアにも有効。◯アルブチンコケモモから抽出された成分で、メラニンをつくるチロシナーゼという酸化酵素の働きを阻害する作用によって、過剰なメラニンの生成を抑制する。◯トラネキサム酸メラニンを生成するメラノサイトが活性化し、シミをつくってしまうシミ部位特有の炎症状態を抑制。保湿効果も期待でき、肌荒れの抑制も。◯コウジ酸お酒や醤油などの発酵過程でできる成分。メラニンをつくるチロシナーゼが働くのに必要な銅原子を奪って効かなくする。美白化粧水を選ぶコツ!医薬部外品とは?美白成分は、上記以外にも沢山の種類があります。自分ではどんなものを選んだら良いかわからないという人は「医薬部外品」だということを基準に選ぶのも手です。医薬部外品とは、医薬品と化粧品の中間に位置し、厚生労働省が有効性を認めた成分を配合したもの。「日焼けによるシミソバカスを防ぐ」と表示することを認められています。ただし、医薬部外品の方が化粧品よりも効くかというとそうではなく、化粧品の中にもきちんと美白成分を含んでいるものはあります。医薬部外品については、ひとつの目安として知っておくと良いかもしれません。美白成分は毎年開発されるため、新しいものの方が効果があるように思われがちですが、必ずしもそうとはいえません。もちろん、合う合わないには個人差がありますので、気になるアイテムはまず試してみて、自分に合うものを探していく必要があります。敏感肌の人は、敏感肌用ブランドの美白ラインもおすすめです。敏感肌でも透き通る肌へ♡安心して使える美白化粧水は?シミへのアプローチ方法は成分ごとに違いがある?さて、もう一歩踏み込んだ話になりますが、一口に美白成分が「メラニンの働きを抑える」といってもアプローチの仕方は細分化されます。例えば、シミを「つくらせない」成分とシミを「黒くしない」成分です。メラニンがつくられるメラノサイト内でメラニン生成がスタートすると、チロシンというアミノ酸に対して、チロシナーゼという酸化酵素が働き、メラニン色素へと変わっていきます。アルブチンやコウジ酸など大半の美容成分は、このチロシナーゼをブロックし、メラニンを「つくらせない」働きをします。一方でチロシンとチロシナーゼが結合を繰り返すことでメラニンの黒化が進行します。その進行を抑えることでメラニンの生成を制御するのが、メラニンを「黒くしない」働きとなります。この2つを同時に叶えられれば、シミに強力なアプローチができそうですよね。アドバンスメラノキャッチ処方で本気のシミ対策を!DECENCIA敏感肌専門ブランドDECENCIAの「saeru」シリーズは、まさに、「つくらせない」「黒くしない」というシミへのダブルのアプローチを叶えてくれる美白スキンケアライン。アドバンスメラノキャッチ処方でメラニンが生成される原因を多方面からブロックできるんです。ですが、DECENCIA「saeru」シリーズが凄い理由はこれだけじゃないんです・・。シミの原因は複雑。その原因のひとつに「精神的なストレス」があるってご存知ですか?ストレスにより皮膚温の低下やバリア機能が低下すると、外部刺激を受けやすくなりシミやくすみが加速しやすくなることがわかっているんです。そこでDECENCIAはストレスによるシミのメカニズムにも着目。独自の複合成分でストレスによるシミやダメージを内側からケアしてくれるんです!美白アイテムは使い続けてこそ効果が実感できるもの。だからこそ、毎日使いたいと思える気持ちの良い使用感がとても重要です。「サエル ホワイトニング ローション コンセントレート」は美白化粧水には珍しい少しとろみのあるテクスチャーですが、実際につけてみるとベタつかず、爽やかな使い心地で夏にもぴったり。リラックスできるローズとローズマリーの天然植物エキスの香リも◎10日間で実力をチェック!サエルトライアルセットはこちら美白の道を歩む上で強力なパートナーとなってくれる美白アイテム。賢く選んで楽しくケアしていきましょう♡吉木伸子著「正しいエイジングケア辞典」、DECENCIA
2018年05月04日くすみをオフする、ロクシタンの新商品2018年5月16日(水)、ロクシタンから、くすみをオフする洗顔料「レーヌブランシュ イルミネイティング クレンジングフォーム」が発売される。白い花「オーガニック レーヌデブレエキス」のエキスを配合。濃密な泡が肌に密着しながら、くすみを取り除き、洗うたびに、透明感のある肌へと導く。毎日の洗顔に使えるだけでなく、週に1回から2回のスペシャルケア「洗い流すマスク」としても使える。「レーヌブランシュ イルミネイティング クレンジングフォーム」を肌にのせ、約2分間置いた後に、水またはぬるま湯で洗い流すことで、肌に澄んだ明るさがプラスされる。販売価格は、4,860円(税込み)。ロクシタン オフィシャルサイトにて、予約を受け付けている。レーヌブランシュ ホワイトインフュージョン コンプリート2018年5月16日(水)、美白ケアから保湿ケアまでできる、贅沢なスキンケアキット「レーヌブランシュ ホワイトインフュージョン コンプリート」が発売される。新商品「レーヌブランシュ イルミネイティング クレンジングフォーム」の他、色ムラのない肌へと導く薬用美白美容液「レーヌブランシュ ホワイトインフュージョンセラム」、濃密な潤いを肌にプラスする「レーヌブランシュ ホワイトインフュージョン ジェルクリーム」などが含まれる。販売価格は、35,640円(税込み)。(画像はロクシタン オフィシャルサイトより)【参考】※ロクシタン オフィシャルサイト
2018年05月04日イキイキボタニクスより新発売イキイキボタニクスでは、4月28日(土)より、冷感オイル美容の新シリーズ「フルータスティック」を新発売。夏のスキンケアにぴったりの心地よいひんやり感で、2018夏限定シリーズとなっている。-3℃の体感温度と13種類の天然精油の香り夏のスキンケアに最適な-3℃の心地よい冷感と、13種類もの精油を用いて表現された香りを楽しめる「フルータスティック」。今回新たに発売されるのは、オイル石けん、スクラブ、オイル美容液の3種類である。肌をきゅっと引き締めて潤すオイル石けん「モイスチャークイーン・フルータスティック」は、2,280円(税抜き)。バター×シュガーで濃密冷感保湿を実現する「ブランドニューミー・フルータスティック」は、3,750円(税抜き)。ひんやりした使い心地で、ほてる夏の肌をクールダウンしながらも、しっとりとした仕上がりだ。オイル美容液「カムフライウィズミー・フルータスティック」は、ロールオンヘッドで使いやすく、ひと塗りでひんやりリフレッシュ。価格は、2,890円(税抜き)となっている。(画像はイキイキボタニクスホームページより)【参考】※イキイキボタニクス 2018夏限定シリーズ フルータスティック
2018年05月02日忙しい女性のためのオールインワン美白アイテム株式会社プリディエールより、毎日忙しい女性のためのワンステップ美白ケア「アウラ薬用美白クリーム」が発売された。同商品は、これ1本で洗顔後の基本ケアをカバーできるオールインワンタイプ。家事に仕事に子育てにと、日々忙しく過ごす大人の女性のために開発された。年齢肌トラブルに着目した美白ケアメインターゲットは30代、40代の女性。加齢によりターンオーバーが乱れることで蓄積される、紫外線や乾燥による肌ダメージに着目している。まず乾燥対策として、セラミドやプラセンタ、ヒアルロン酸、スクワランといった保湿成分を贅沢に配合。また紫外線によるダメージには、美白有効成分トラネキサム酸がアプローチし、保湿と紫外線ケアを同時に叶えている。使用感を改善!使用感にも特徴が。これまでのオールインワンアイテムはテクスチャーが重く、「最後にべたつき感が残る」という声が多く聞かれていた。同商品はその点を改善。角質層への浸透に重点を置き、しっかり潤いを与えつつも表面はベタベタしない、快適なテクスチャーを実現させた。またプッシュ式ボトルタイプにすることで、簡単・手軽に使えるよう工夫されている。価格は約1ヶ月分で4,725円(税込)。お財布に優しい定期コース(20%OFF)も用意されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社プリディエールのプレスリリース(@Press)※「アウラ薬用美白クリーム」公式サイト
2018年05月01日薬用美白ポイントフォーカススティック2018年4月27日(金)、コンビ株式会社は、同社が展開する化粧品ブランド「NANAROBE(ナナローブ)」より、シミ・そばかすを集中的に美白ケアする「薬用美白ポイントフォーカススティック」を発売する。「ナナローブ」は、「自然で生まれたままの素肌をまとう」をコンセプトとした自然派化粧品ブランドだ。ベビー用品メーカーである同社が、忙しい毎日を送る女性に手軽に美しさを手に入れてほしいという願いを込めて開発・製造を行っている。同製品は、スティックタイプの美白美容液で、シミ、そばかすなど、気になる部分をピンポイントに集中ケアできる。豊富な美容液成分で肌の透明感を引き出す美白有効成分「ビタミンC誘導体」を配合。角層に蓄積されているメラニンの排出を促すと共に、メラニンの生成を抑える働きをしてくれる。また、コラーゲンやセラミドなどの美容成分を豊富に配合した美容液が肌のすみずみまで浸透することで、潤いのあるキメの整った肌へと導く。「ソフトフォーカスパウダー」を配合しているため、ひと塗りするだけでシミやくすみをカバーし、美肌へと仕上げる。光のハイライト効果で、透明感が増し、肌を明るくみせてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※コンビ株式会社のプレスリリース※ナナローブ公式オンラインショップ
2018年04月30日忙しいアンジー世代の私達にとって、朝の洗顔保湿スキンケアはできる限り手短に済ませたいもの。だけど、パーフェクトなメイクを1日中キープするためには、朝のスキンケアを適当に済ませるのはNG。時間がない中でも、テカりや崩れが起こらないようにしっかりと素肌の土台作りをしておくことが大切です。そこで今回は、今もう一度見直しておきたい、「最低これだけやっていればOK!」の、朝の超簡単保湿ケア方法について詳しくご紹介します。朝の洗顔や保湿ケアって本当に必要?朝の洗顔や保湿ケア、みなさんどうされてますか?何となく「夜に洗顔をしているから、朝起きた時の肌はキレイなはず!」と思ってしまいがちだけど、実はコレは大きな間違い。眠っている間も肌は汗や皮脂、肌のターンオーバーによって出て来た古い角質を分泌し続けているのです。また、枕や布団カバーに顔が触れることで、ホコリやダニなどの汚れが付着してしまっていることも。朝メイクの前には、必ず洗顔で顔の汚れをキレイにオフするのを習慣にしましょう。夜の洗顔とは違い、基本的には全てぬるま湯で落とせる程度のものなので、極度なオイリー肌でない限りは、特別洗顔料を使う必要はありません。洗顔料を使って、無理やり全ての皮脂汚れを落とそうとすると、逆に肌のバリア機能が乱れてしまうことがあるので注意が必要です。ぬるま湯の代わりに、アツアツの蒸しタオルを顔にあてながら優しくふき取っていくのも効果的ですよ。洗顔料を使わない洗顔だけでも、かなり時間の短縮になりますね。朝の保湿ケアは簡単に化粧水+乳液朝、ぬるま湯や蒸しタオルで顔の汚れを落とした後は、しっかり保湿ケアを。手のひらを使って化粧水を優しく顔に馴染ませていきます。肌につける前に、手のひらで温めると浸透率がUP。その後、潤いを肌に閉じ込めるために、乳液を上から塗るだけでOKです。化粧水の後、すぐにリキッドやクリームタイプのファンデーションを塗ってしまう人が多いようですが、必ず間に、スキンケア用の乳液を取り入れ保湿するのが大切です。化粧水だけで終わらせてしまうと、肌の潤いがすぐに外に逃げてしまい、肌が乾燥してしまうことに。必ず化粧水+乳液の組み合わせは守るようにしましょう。時間を短縮する意味で、アイクリームや美白美容液などは飛ばしてOK。朝はとにかく、保湿重視のスキンケアを実行していれば問題ありません。洗顔・保湿ケアの後、メイクの前に一呼吸そして、1日中フレッシュな肌をキープするためには、洗顔や保湿ケアの後、すぐにメイクを始めないこと。肌にしっかりスキンケアが馴染む前にメイクを始めてしまうと、ファンデーションのヨレやテカりの原因になってしまいます。肌とファンデーションをよりしっかり密着させるためにも、朝の保湿ケアのが終わった後は、服を着替えたり朝食を摂るなどして、少し時間を置きましょう。朝のルーティーンの時間配分も、もう一度見直した方が良さそうですね。「会社のランチ休憩前には、もうファンデーションがヨレて化粧直しが必要」という場合は、メイク前のスキンケアが馴染んでいないのが原因かもしれません。時短保湿の救世主、簡単に肌の保湿ができるおススメアイテム朝は1分1秒でも無駄にできないのが本当のところ。「とにかくパパっと保湿できるアイテムが欲しい!」という時におススメなのが、やっぱり頼りになるオールインワンタイプのもの。TATCHAこれから暑くなってくる季節にもピッタリなのが、ウォーターベースのアイテムです。日本人女性の美をテーマにしたブランドTATCHAのベストセラーTHE WATER CREAMは、バラやユリなど、植物のエキスがタップリ配合されているオールインワンタイプのクリーム。肌を保湿してくれるのと同時に、肌のキメを整え、余分な皮脂をコントロールしてくれるので、朝のベースとなる素肌作りに最適。また、緑茶や米ぬか、海藻などの成分が、肌のエイジングへも働きかけてくれます。忙しい朝にエイジングケアもまとめてできてしまうのは、有り難い!肌に乗せた感触がとても軽いので、これからの季節に是非取り入れたいアイテムの1つです。Peter Thomas Roth驚異の保湿効果を持つと海外のビューティーサイトで話題の、Peter Thomas Rothから出ているWater Drench Hyaluronic Cloud Cream。エイジングケアにとって欠かせないヒアルロン酸が30%も配合されているクリームで、肌の潤いが72時間も続くと話題のアイテムです。さらに、ポリフェノール、ビタミンCを大量に含むエルダーベリーの効果で、シミの撃退にも◎。これから紫外線が気になってくるので、美白機能が付いている保湿クリームはかなり重宝しそうです。肌にこれでもかというくらい、たっぷりヒアルロン酸を与えられるのが嬉しいですよね。朝の洗顔保湿…本当に時間がない時は、フランス女子を見習うべし朝寝坊してしまった……という本当に時間がない時は、「塗らないスキンケア」を実践しているフランス女性のスタイルを真似してみるのもアリかも。その立地から日本に比べ乾燥が激しいフランスでは、女性のスキンケアの中心となるのは保湿。「Less is more(少なければ少ないほどイイ!)」がモットーの彼女達の間では、スキンケアだって、無駄を抑えてシンプルにするのがお約束。洗顔でサッと顔を洗った後は、化粧水を飛ばしてそのまま乳液を塗って終わり!ということがとても多いのです。「今すぐ家を出なければ間に合わない!」という時は、フレンチスタイルを真似してみてもいいかも。余計なものを塗らないことで、「逆に肌のバリア機能が上がり、肌が自然に潤う」というこのセオリー。何度か試してみたことがありますが、1週間に1,2度の頻度で行えば、肌そのものがピシッと生き返ったような感触がありました。切羽詰まった時の奥の手として、何もしないスキンケアを実行するのもアリですよ。メイクのノリが良いと、その日1日気分良くハッピーにすごせますよね。そういう意味でも、朝のファンデーション前のスキンケアはとっても重要。疎かにはできないけれど、そんなに時間だってかけられない時に、大切なのはコツと時間配分。夜寝ている間に溜まった汚れだけはキチンとオフして、後は臨機応変にその時々で必要な方法を取り入れましょう。【参考文献】『Women’s Health』
2018年04月29日ディオール(Dior)のスキンケアライン「ディオール ライフ(Dior LIFE)」に新5製品が仲間入り。2018年4月27日(金)より発売をスタートする。「ディオール ライフ」は、美しい素肌の鍵となる美肌菌 ”スキン フローラ”に着目したスキンケアシリーズとして、2017年6月にデビューした。この春、人気シリーズに5つの新作が加わる。シェイクして使う2in1ローション目玉は「ディオール ライフ」初登場となるローション。2つの層に分かれたローションは、シェイクしてから使うユニークな使い方がポイントだ。ジャスミンの花々から得たフローラルウォーターと、過剰な皮脂を吸収しながら光を拡散し、肌トラブルを目立ちにくくする2つの層をシェイク。肌にのせる水分補給をしてくれ、うるおいをアップするだけでなく、肌コンディションを整えトラブルが起きにくい肌へと導いてくれる。アイジェル&クレンジング ミルクもまた、目元を保湿する「ライフ ソルベ アイ ジェル」や、玄米由来成分を配合した「ライフ クレンジング ミルク」、ポイントメイクを落としてくれる「ポイント メイクアップ リムーバー」も同時に発売される。【詳細】ディオール ライフ発売日:2018年4月27日(金)・ライフ バランシング ソルベ ウォーター 6,000円+税・ライフ ソルベ アイ ジェル 7,000円+税・ライフ ソルベ クリーム リッチ 8,200円+税・ライフ クレンジング ミルク 5,500円+税・ライフ ポイント メイクアップ リムーバー 4,500円+税【問い合わせ先】パルファン・クリスチャン・ディオールTEL:03-3239-0618
2018年04月28日水力発光保湿シリーズ2018年5月1日(火)より、ジバンシイが展開するスキンケアの集中保湿シリーズ『イドラスパークリング』から、保湿化粧水・美容液・クリームの3つの製品が誕生する。これまで同ブランドは、常に新しい視点、他にない発想で独創的なスキンケアを追求し、生み出してきた。今回発売される『イドラスパークリング』も、水力発光保湿という未来型の保湿ケアだ。独自のテクノロジーにより、最大限に水の力を活かし、肌のすみずみまで潤いで満たし、内側から発光する美しい肌へと導いてくれる。みずみずしくきらめく肌へ化粧水は、保湿成分を贅沢に配合しており、肌を潤いで満たしつつも、軽やかな使い心地を実現。エアバブルが浮かび、フレッシュな爽快感も特長だ。濃密な潤いの美容液を肌になじませるとフレッシュでなめらかな潤いの保護膜を形成。みずみずしい輝きを放つハリのある肌へ導いてくれる。気温や湿度の高い時期でも使えるジェルタイプのクリーム。潤いの保護膜を形成して、形状記憶して肌の潤いを持続させる。化粧水「イドラ スパーリング ローション L」の内容量は、200ml。価格は税抜き6,000円。美容液「イドラ スパークリング セラム L」の内容量は、30ml。価格は税抜き8,000円。クリーム「イドラ スパークリング ジェリー」の内容量は、50ml。価格は税抜き8,000円。(画像はプレスリリースより)【参考】※ジバンシイの公式サイト※ジバンシイのプレスリリース
2018年04月27日グルーミングを通して若者を大人へと導くメンズブランド「uno」を展開する資生堂は、2018年3月上旬に、肌を大人の勝負服に変える、肌あれ・ニキビ予防に対応したオールインワンの決定版「UVパーフェクションジェル(医薬部外品)」を発売。これを機に、全国の20代~50代のビジネスマン1,101人を対象に、スキンケアに対する意識と実態を業種別に調査した。効率的なスキンケアを目指す「金融業」と、意外にもスキンケア意識の高い「建築・土木業」今回調査をした8業界のうち、金融業界が最も肌マネジメント意識が高い業界であることが分かった。特に注目すべきは、スキンケアをはじめとしたビジネスシーンでの肌への気遣い、“肌マネジメント”の重視率で、平均の約1.4倍の人が「非常に重視している」と回答。また肌マネジメント実施率は69.2%におよんだ(平均59.1%)。また、意外にも建築・土木業のビジネスマンのスキンケア実態は、「1ヶ月にかけるスキンケア費用」以外の項目は、全て平均を上回った。特に、「スキンケア実施率」と「肌マネジメント実施率」は、全業界のなかで2位という結果に。スキンケア意識が低いと思われている建築・土木業だが、実はスキンケアの実践度は高いスキンケア先進業界であることが分かった。経営者層は、ビジネスシーンの身だしなみとして肌を重視調査対象者の職位別に、肌に対する意識を見てみると、経営者・役員クラスは「ビジネスシーンの身だしなみで肌を重視している」と回答した率は、他の職位と比較して10ポイント前後高くなった。また、「仕事をする上で肌を気遣うのは当然だと思う」(66.7%)も全職位で最高で、経営層などのエグゼクティブは肌マネジメントに積極的であることが判明した。また、調査対象者全員に、仕事に求められる能力において自身にどの程度あてはまるかを聞いたところ、肌マネジメントを行っている人ほど、「信頼がある」「コミュニケーション能力がある」など、自分に自信を持っていることが判明。「出世が早い」と感じている人も多いことが分かる。経営者・役員も肌マネジメントを積極的に行っていることが分かったが、肌マネジメントの実施が、ビジネスにプラスになることは明らかなようだ。スキンケアも、重要な自己管理の一つとして考えられる昨今。出世したい、自分に自信を持ちたいという方は特に、「肌マネジメント」を意識してみてほしい。【参考】※uno※マイナビ学生の窓口
2018年04月27日「美人」とか「かわいい」とか、そういった美の基準も大切ですが、ある程度年齢を重ねると「老けない」というのも美しさの一つの基準になってきます。あなたの周りにも「年齢を重ねているはずなのに、まったく老けない人」が1人や2人いるでしょう。何歳に…
紫外線量は毎年2月から上昇し、ほぼ年間を通じてUVケアは必須。油断しているとすぐ日焼けをしてしまいかねません。しかし、紫外線対策のことばかり考えていると、肌への負担が大きくなることも。UVケアと肌のケア、両方に気を配るなら、TPOに合わせ…
正しく脱毛処理を行えていないと肌にダメージを与え、ガサガサやブツブツの元になってしまうこともあります。夏は肌見せの季節! いつでもツルツルピカピカの肌で、夏のオシャレをエンジョイしましょう。
最近話題のコスメと言えばオーガニックコスメ。メイクしているのに肌に負担がかかりにくいことからモデルや芸能人の間でも愛用者が多くいます。そこでおすすめのオーガニックコスメについてまとめました。自然派女子はコスメだけでなく、スキンケアからヘア…
本格的な花粉シーズンが到来し、くしゃみや鼻水、喉の痛み、せき、さらには肌荒れまで…。皆さん、日々さまざまな症状に悩まされているのではないでしょうか。毎年のこととはわかっていても、これといった決定的な対策がいまだ打ち出されていないのが花粉の…
タバコによる体への影響がきちんと認識され、喫煙率が低下したり、受動喫煙の危険を極力減らした加熱式タバコが発売されたりするなど、タバコやそれを取り巻く環境は日々進化しています。女性には、女性特有の影響もあるそう…。女性ホルモンへの影響や、黒…
口元にくっきりできたほうれい線は、老け顔を印象付ける原因ナンバーワンともされています。一度できてしまったほうれい線を完全になくすことは難しいですが、普段から丁寧にスキンケアやエクササイズを行うことで、ほうれい線を予防したり、進行するスピー…
空気が冷たく乾燥する冬は、敏感肌に悩む人も多いのではないでしょうか。敏感肌になるとちょっとした刺激でも痛みやかゆみが生じて不快ですよね。敏感肌は保湿とスキンケアなどの適切なケアによりかなり改善するそうです。そこで、敏感肌で悩む人向けのスキ…
もっと若々しく健康的に…こう願わない人は少ないと思います。そんな願いを助けるべく、普段の食事で不足してしまいがちな栄養の補助食品として開発されたサプリメント。現在は様々なものがあって、何をどうやって飲めばいいのか迷ってしまいますよね。サプ…
夏にうっかり日焼けしてしまった人もいるのではないでしょうか。シミ対策をするなら夏の終わりがラストチャンス! そこで、美白効果のある食べ物や化粧品などをまとめました。気づいたらすぐに対処するのがシミ対策のポイントです。紫外線を浴びてしまった…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?