お肌のお手入れの順番や人気のオイル 美容などスキンケアの情報が満載。ブランドからプチプラのおすすめアイテムをご紹介。シミ、シワ、たるみ対策、時短テクまで、美肌へ導くスキンケア情報をお届けします。 (136/177)
「Eco by Sonya」の新スキンケアラインオーストラリア発、オーガニックボディケアブランド「Eco by Sonya (エコバイソーニャ)」より、スーパーフードの秘めた力に着目した新スキンケアライン「Skin Compost(スキンコンポスト)」が誕生しました。スーパーフードの恵みを凝縮新シリーズの一例をご紹介。まず「スーパーCTRクレンザー」(税別3,500円)は、伸びが良いジェル状の洗顔料。その85%が、アロエベラやキャビアライム、レモングラスなどのオーガニック認証成分でできています。爽やかな柑橘系成分が、肌を健やかに洗い上げます。続いてスーパーフードのアサイーとココナッツに、マグネシウムソルトをプラスした「スーパーACIスクラブ」(税別 4,700円)。アサイーの抗酸化力に着目した同アイテムは、古くなった角質を優しく取り除きツルツルの肌へと導きます。他にもココナッツウォーターを使ったハイドレイターや、高品質な美容オイルなど充実のラインナップ。食べてもよし、コスメとして取り入れてもよしのスーパーフード美容を始めてみませんか。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社エス・オー・エル・プラスのプレスリリース
2018年07月20日本品に使用している酒粕は、京都伏見最古、340年の歴史を持つ「増田德兵衞商店」の銘柄「月の桂」の酒粕です。酒粕には、肌のうるおいを保つ「アミノ酸」や「有機酸」、美白に有効とされる「アルブチン」「コウジ酸」「フェルラ酸」も豊富に含まれています。■こだわりの成分と抽出方法肌を整え、しっとりと保湿する力を持っている「コメヌカエキス」の力をより効果的に引き出すため、今回「超臨界抽出法」を採用しました。同じ素材を用いても、抽出方法を変えることによって、活性成分や香味、色などは変わります。「超臨界抽出法」は、二酸化炭素を用いて抽出します。この方法は不純物が混ざることがなく、溶剤が残ることもありません。熱に弱い成分の抽出に適しており、従来の抽出法では抽出しにくい成分を得ることができるので素材の特徴を引き出す、最適な抽出技術といえます。本品には超臨界抽出法で抽出した「コメヌカ超臨界CO2エキス」を配合し、国産のもののみを使用しています。「ユイキコンディショニングウォッシュ」2200円+税「発酵セラミド」は、醸造発酵粕から精製した世界初のセラミドで、日本が誇る国菌「麹菌」の賜物です。醤油粕から抽出した天然由来のセラミドは、肌のバリア機能を高めます。「コハクエキス」は海外産琥珀ではなく、化粧品用途では入手が困難とされていた、岩手県久慈産琥珀から抽出した「久慈産琥珀エキス(国産)」を使用しています。琥珀の力が、肌に透明感をもたらします。■yuikiとは多くの意味のことばが込められているyui=結、iki=粋。結は結び。人と人を結び、土地と人を結ぶ。そして伝統と現代を結び、新しいチャレンジから多くの方がこの化粧品に結ばれ、女性として輝くことを願っています。ikiということばの響きには「粋」や「息」、「生き」といった、ポジティブなエネルギーが込められています。yuikiとともに美を磨き、日本女性らしい輝きを身にまとっていただきたいと想っています。また、ブランドデザインには日本を象徴する水引きを採用し、「伝統美」という花言葉をもつ蓮華升麻の花をモチーフにしました。340年の歴史とともに綿密に受け継がれてきた、京都伏見にある酒蔵「増田德兵衞商店」の月の桂の純米大吟醸の酒粕を使用し、古来より日本人が大切にしてきた発酵の力を現代に感じることができます。(お問い合わせ先)月の桂増田德兵衞商店TEL 0120-333-632
2018年07月20日目的にあわせて選べる福袋化粧品・医薬部外品(スキンケア・入浴剤)の製造・販売事業を展開する株式会社ヤマサキは、『ラサーナ サマー福袋 2018』を通信販売・インターネットで7月15日(日)に数量限定で発売した。今回の福袋は、悩みやケアにあわせて選べる5種類をお得な価格で販売する。ダメージケアラインの『潤つや サマー ヘアケア福袋 2018』は、20周年を迎えた「ラサーナ 海藻 ヘア エッセンス」や、補修成分が通常のトリートメントの約2倍含まれている「ラサーナ 海藻 海泥 ヘア マスク」の他、「ラサーナ 海藻 海泥 シャンプー」、「ラサーナ 海藻 海泥 トリートメント」などをセットにした。価格は、12,600円。エイジングケアラインの『ふんわり サマー ヘアケア福袋 2018』は、髪をふんわりと根元から立ち上げる「ラサーナ 海藻 ボリュームアップ ヘア エッセンス」や、地肌に浸透して潤いで満たす「ラサーナ 薬用 地肌 エッセンス」の他、「ラサーナ 薬用 シャンプー」、「ラサーナ 薬用 トリートメント」などをそろえた。価格は、15,000円。スキンケアやボディケア用の福袋も登場スキンケアからは、ジェリーの導入化粧水や美白美容液などをセットにして、紫外線の強い夏のお手入れをサポートする『美肌 サマー福袋 2018』を販売する。価格は、12,600円。また、『洗顔&ボディケア サマー福袋 2018』は、顔も体もスッキリと洗い上げ、汗による不快感や紫外線ダメージを受けた肌をケアできる。価格は、7,500円『アロマ サマー福袋 2018』は、香りの力で暑い夏を快適に過ごすことができるように3つのエッセンシャルオイルと超音波タイプのディフューザーをセットにした。オイルは、希少なローズ・オットーの他、ベルガモット、スイート・オレンジを組み合わせた。価格は、10,800円。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社ヤマサキ※サマー福袋 2018 ラサーナ公式通販サイト
2018年07月17日化粧品メーカー出身の研究者が伝える化粧品情報サイト株式会社アベンチャーズは、研究者が実験を通して、“本当に効果のある化粧品”、“データが示す正しいケア”など美肌になるための情報を提供するウェブサイト『Jikken-Cosme』をリリースした。同社は、化粧品技術に関する最も権威のある、世界最大の研究発表会「国際化粧品技術者会連盟」において、基礎研究賞(最優秀賞)を受賞した野村麻利子氏を迎えて、化粧品効果に特化した化粧品事業部を今年1月に立ち上げた。化粧品事業部は、消費者が化粧品を選択する場合の新しい指標になれるように、中立的な立場で化粧品の正確な有効性測定試験データを分かりやすい形で提供する。同事業部では、統一した評価方法・評価機器の普及活動に取り組み、消費者がどこで評価しても同じ情報が得られる環境づくりをめざしている。効果のある化粧品をECサイトで販売する予定『Jikken-Cosme』では、「スキンケア」「メイクアップ」「ヘアケア」などのカテゴリーごとに情報がまとめられている。その他にも、化粧品の基礎知識、化粧品の研究結果、記事の週間ランキングなどが掲載されている。今後は、効果が認められた化粧品のみを販売するECサイトをオープンする予定である。ECサイトでは、消費者が安心して商品を購入できるように、統一した測定・評価方法により判定した商品を取り扱う。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社アベンチャーズ※Jikken-Cosme
2018年07月17日スキンケアブランド「スキンビル(skinvill)」から、ディズニーくまのプーさんデザインの「ホットクレンジングジェル<くまのプーさんデザイン>」が登場。2018年8月7日(火)より全国バラエティショップ、ドン・キホーテにて発売をスタートし、9月中旬より全国ドラッグストア(一部店舗除く)にて展開する。スキンビルの「ホットクレンジングジェル」は、毛穴の汚れをつるんと落とせることで話題に。ヒドロキシアバタイトと呼ばれる成分を配合することで、毛穴の汚れをしっかり吸着しつるんと落としてくれる。また、肌になじませるとじんわり温かな温感ジェルになっているのもポイント。温感ジェルを洗い流すと、収れん効果のあるハマメリス葉エキスにより肌をきゅっと引き締め、毛穴の目立たない肌へ。肌なじみが良く、肌を包み込むようにメイクや汚れをキャッチ。ジェルがクッションの役割を果たしてくれるので、こすらず簡単にメイクオフができる。ハチミツを含む33種類の美容液成分をたっぷり含んでいるため、洗い上がりはしっとりとした潤い肌に。限定パッケージの「ホットクレンジングジェル<くまのプーさんデザイン>」からは、くまのプーさんデザインとピグレットデザイン、さらに、くまのプーさんとピグレット、くまのプーさんとティガーの4パターンを用意。取扱いショップによってデザインが異なるので、気になる人はチェックしてから店頭へ足を運んで。【詳細】スキンビル「ホットクレンジングジェル<くまのプーさんデザイン>」200g 1,886円+税<くまのプーさんデザイン>・2018年8月1日(水) 公式WEB サイト、オンラインストア(楽天市場)・2018年8月7日(火) 全国バラエティショップ、ドン・キホーテ・2018年9月中旬 全国ドラッグストア<ピグレットデザイン>・2018年9月6日(木) LoFt、PLAZA、shop in、東急ハンズ<くまのプーさんとピグレットデザイン>・2018年9月3日(月) 公式 WEB サイト、オンラインストア(楽天市場)・2018年9月16日(日) マツモトキヨシ<くまのプーさんとティガーデザイン>・2018年9月10日(月) ドン・キホーテ※店舗によって、取扱いのない場合あり。【問い合わせ先】株式会社 I-neTEL:0120-333-476
2018年07月15日「SK-II」の#すっぴん素肌プロジェクト2018年6月8日に始動した、スキンケアブランド「SK-II」の「#すっぴん素肌プロジェクト」。女性が持つ本来の美しさを大胆に表現する同プロジェクトでは、これまで女優の有村架純やクロエ・モレッツらが、その美しいすっぴん素肌を公開してきた。計6名のアンバサダーのうち、2018年7月6日、最後にベールを脱いだのが女優の松岡茉優。自身にとって初めての経験だったというすっぴんでの撮影をやり遂げ、ありのままの素肌美を公開した。フェイシャル トリートメント エッセンスで集中ケア今回の撮影に向け、松岡は「SK-II」の看板商品「フェイシャル トリートメント エッセンス」で集中ケアを行った。当初は不安だったすっぴん撮影も、この毎日のケアのおかげで徐々に肌に自信を持てるようになったそう。撮影を振り返り「ノーメイクでも、まるでメイクをしているようなツヤを感じられた」「今ある私の全てを表現できた」と語っている。「フェイシャル トリートメント エッセンス」とは「フェイシャル トリートメント エッセンス」のカギは「SK-II」独自の保湿成分「ピテラ(TM)」。30年以上前に「SK-II」の研究者によって発見された「ピテラ(TM)」には、肌の天然保湿因子をはじめ、ビタミン、ミネラル、アミノ酸など50種類以上もの有効成分が、絶妙なバランスで含まれている。ハリ、キメ、くすみ、エイジング、ツヤ全てにアプローチし、内側から潤いに満ちた素肌を叶える化粧水だ。同アイテムの実力を、アンバサダーのすっぴん美肌で確かめてみては。(画像はプレスリリースより)【参考】※P&Gプレステージ合同会社のプレスリリース※「#すっぴん素肌プロジェクト」
2018年07月15日7月6日発売の新しいクレンジングオイル肌に働きかけるシンプルなケアで、ひとりひとりが持つ本質的な美しさにアプローチするブランド「SUQQU」では、7月6日(金)より、「SUQQU シルキィ スムース クレンジングオイル」を新発売した。可憐な透明感にあふれる、花びらのような肌へ近づくクレンジングオイルだ。うるおい感としなやかさを与え、しっとりした肌に洗い上げる「SUQQU シルキィ スムース クレンジングオイル」は、古い角質によるくすみ、ざらつきを落とし、肌に透明感を与える最初のスキンケア。「うるおい感」「なめらかさ」「透明感」を持つ、大人がなりたい肌へクレンジングで近づくオイルである。厳選された5種の植物由来成分とはちみつを配合した保湿成分「トリプル ブロッサム コンプレックス」により、肌にうるおい感を与え、洗い上がりのつっぱり感や乾燥感を防ぐ。粘度の高い固形オイル「3D スキンフィットオイル」を採用し、肌にストレスをかけず、さらに角栓ケアも行う。イランイラン・ジャスミン・ローズ。チュベローズ・ナルシス・ネロリの6種の天然精油を配合したナチュラルな花の香りで、メイク落としの時間を心地よく楽しめる。容量は150mLで、価格は3,800円(税抜き)となっている。(画像はSUQQU ONLINE SHOPより)【参考】※SUQQU ONLINE SHOP
2018年07月15日メディプラスにて7月2日より限定発売株式会社メディプラスは、7月2日(月)より、夏限定のひんやりゲル「メディプラス クール」の限定発売を開始した。3,000個限定での発売となっている。ひんやり心地よい夏の保湿ケアに「メディプラスゲル クール」は、累計販売本数800万本突破の人気商品「メディプラス」の美容成分はそのままに、スーッとひんやり使える夏限定のゲルである。紫外線を浴びた肌をひんやりさせつつ、うるおいも補給。べたつくのに乾く夏の肌を心地よくうるおすオールインワン美容液だ。夏のお風呂上がりでも、すっきり爽快に保湿ケアが出来る。メディプラスゲルに配合された66種の美容成分に加え、ハッカ油・ラベンダー油・ローズマリー葉油の3種の精油が配合されたことにより、さわやかな香りでリフレッシュ。冷たさを持続させる成分「PCAメンチル」の働きにより、塗った後も清涼感が続く。内容量は、メディプラスゲルのハーフサイズ90gで、価格は2,100円(税込み)。メディプラス公式通販サイトで販売している。(画像はオールインワンのメディプラス公式サイトより)【参考】※メディプラス公式通販サイト「メディプラスゲル クール」
2018年07月15日顔・全身用の濃縮スキンミルク皮膚常在菌に着目したスキンケアブランド「LIOVERITE(リオヴェリテ)」から、新製品「リオヴェリテ トータルスキンミルク プラウ」と「リオヴェリテ トータルスキンミルク ルーセン」が発売される。発売日は、2018年10月19日を予定している。リオヴェリテは、老舗スキンケアメーカー香椎化学工業株式会社が2017年に立ち上げたブランドだ。同社は、美しい素肌に不可欠な皮膚常在菌に着目。なかでも、美肌菌と呼ばれる善玉菌は、肌を弱酸性に保ち、肌のバリア機能と保水力を高めることが分かっている。そこで、この美肌菌を増やし、皮膚常在菌のバランスを整えることで、キメのある健やかな素肌へ導くことを目指している。乳酸菌が肌の皮膚常在菌のバランスを整えるこのたび皮膚常在菌に着目して開発したスキンミルクには、エンテロコッカスフェカリスという乳酸球菌を配合しているのが特徴だ。1本あたりヨーグルト100個分の約1兆個もの乳酸菌を配合。それに加えて、保湿成分である5種類のセラミドなどを配合している。それらが肌を乾燥から守り、ふっくらとハリのある肌に導く。濃厚ながら、まろやかな使い心地で、顔には、化粧水などで肌を整えた後、身体には、入浴後、肌が完全に乾ききる前に肌になじませるのがおすすめだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※香椎化学工業株式会社のプレスリリース
2018年07月13日7月10日、楽天市場店で先行発売9月25日、ステラシード株式会社が2秒でスキンケアが完了できるミスト化粧水「ボタニカルエステ ボタニカルシャワーミスト」を発売する。販売チャネルは、全国のバラエティショップやドラッグストア、楽天市場店で、一部のバラエティショップや楽天市場店では7月10日より先行発売される。20種のボタニカル成分を凝縮「ボタニカルエステ ボタニカルシャワーミスト」は、20種のボタニカル成分を凝縮したリッチな化粧水で、洗顔後にスプレーするだけで化粧水・美容液・乳液・オイル・クリームの5ステップが瞬時に完了でき、忙しい朝などにぴったりのアイテム。細かなミストがオフィスや飛行機などにエアコンの乾燥で不足しがちな水分を、瞬時に与えます。メイクの上から使用すると、コーティング効果でメイク崩れを防いでくれるから朝やメイク直しのフィットミストとしても◎日中のスキンケアはもちろん、お風呂上がりの全身の保湿も手軽に完了します。(楽天市場店公式HPより)容量は160g。価格は気軽に購入出来る1300円(税抜)となっている。1本で5役のうるおう贅沢時短ミスト「ボタニカルエステ ボタニカルシャワーミスト」を是非お試しあれ。なお、配合されている20種のボタニカル成分などの詳細は、お洒落ですっきとしていて見やすい「ボタニカルエステ ボタニカルシャワーミスト」公式HPに掲載されている。(画像は楽天市場店公式HPより)【参考】※楽天市場店公式HP※「ボタニカルエステ ボタニカルシャワーミスト」公式HP
2018年07月13日ディオール(Dior)のスキンケア「ディオール プレステージ」から、目元用美容液「プレステージ セラム ド ローズ ユー」が2018年9月28日(金)より発売予定だ。バラの果実から生まれた新目元美容液「ディオール プレステージ」は、ディオールの人気のプレミアム スキンケアシリーズ。中でも、ディオールが生み出した唯一無二のバラ・グランヴィル ローズを使ったプレ美容液「プレステージ ユイル ド ローズ」は高い人気を誇る。新作はこの「プレステージ ユイル ド ローズ」の“姉妹品”ともいえる目元用美容液。プレ美容液同様にフランスの岩壁に咲き誇る野バラの”再生力”を受け継ぐグランヴィル ローズをたっぷりと使用した贅沢なスキンケア製品となる。目元ケアの必要性顔の中でも目元は活動が多く、活発に動くパーツ。1日平均10,000回以上まばたきを行う目元は、22もの筋肉を持ち、そのうち14の筋肉は10秒ごとに動いている。年齢を重ねると乾燥、ドライアイによりまばたきの回数はさらに増加。年齢を重ねるごとに細胞によりエネルギーが必要になってくる。部位によって必要なエネルギーが違う?ディオール サイエンスの研究によると、顔の部位ごとに微量栄養素と呼ばれる必要なエネルギーが異なることが判明。つまり、各部位にとって適切な微量栄養素を補う必要があることが明らかになった。バラの果実で目元の悩みにアプローチ顔の中でも活動量の多い目元に適した微量栄養素とは…と研究を重ねたディオール サイエンス。そこで発見したのはバラの果実だった。研究を重ね目元をいきいきと輝かせる微量栄養素を濃縮した形で、バラの果実からエネルギーを抽出。これでにより、むくみやくまといった、目元の悩みにアプローチしてくれる新目元美容液を完成させた。とろけるゼリーのような新テクスチャーテクスチャーは、とろけるゼリーと高濃度美容液を合わせたような新感覚。肌にのせた時はゼリーのようにすっきりとしているのに、スッと肌になじみ浸透。驚きの冷感作用、見た目の変化もすぐ実感すっと溶け込むと肌の温度は2、3℃下がり、冷たい刺激をもたらしてくれる。また、見た目の変化もすぐに実感。くまは目立たなくなり、目元はぱっと明るく輝きなめらかに整えてくれる。360度回転のユニークアプリケーター美容液だけでなくアプリケーターもユニークなのが特徴だ。アプリケーターには10個のマイクロパールを埋め込んだ。また、360度回転する独自構造を取り入れることで、目元になじませると、指先でマッサージしたときと比較すると肌への接触面積は3倍にUP。これにより、むくみが気になる部分にドレナージュ マッサージを受けているような心地よい使い心地となっている。こめかみから目頭、また上まぶたに沿ってなど、目元を中心としたマッサージはもちろん、ほうれい線に使用するのも効果的。しわやたるみが気になる部分に当てて、ゆっくりマッサージするように馴染ませれば、気になるシワに働きかけリフトアップ効果も期待できる。「プレステージ ユイル ド ローズ」と合わせて使うとより効果的。洗顔後、すぐに「プレステージ セラム ド ローズ ユー」で目元に栄養を与え、プレ美容液「プレステージ セラム ド ローズ ユー」を浸透させたら、化粧水、美容液、クリームと段階的に肌ケアして。健やかでいきいきとした肌へと近づいていくはず。【詳細】ディオール「プレステージ セラム ド ローズ ユー」15ml 21,000円+税発売日:2018年9月28日(金)【問い合わせ先】パルファン・クリスチャン・ディオールTEL:03-3239-0618
2018年07月13日7月18日からオンラインショップで先行発売化粧品の輸入・販売事業を展開している株式会社セレンディップは、スキンケアブランド「バデフィー」からスプレータイプの化粧水『フェイシャルトナー』を発売する。同製品は、オンラインショップで7月18日(水)から先行販売を開始する。全国の取扱店舗では7月25日(水)から順次発売する予定である。価格は、100ml入りで、1,800円 (税抜き)。乾燥対策・リフレッシュ・クールダウンに「バデフィー」は、ドイツで2009年に誕生したスキンケアブランドである。“BadeFee(バデフィー)”は、ドイツ語で“お風呂の妖精”という意味を持つ。香りも良く、見た目もかわいらしく、スキンケア効果の高い約140品目の製品を約30か国で展開している。『フェイシャルトナー』は、スプレータイプの化粧水であり、シュッとひと吹きで、ナチュラルな香りによってリフレッシュできる。朝のメイク時や夜の肌ケアのほかに、オフィスや外出先での乾燥対策やリフレッシュ、暑い日や風呂上がりのクールダウンに使用できる。香りは、クローバーやハチミツのような甘い香りの“コーンフラワー”、フローラル系の香りの“ラベンダー”、バラの香りの“ワイルドローズ”の3タイプがあり、好みの香りを楽しめる。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース 株式会社セレンディップ※BADEFEEバデフィー公式サイト
2018年07月12日JINOの化粧水と美容乳液がリニューアル2018年10月1日(月)、味の素のスキンケアブランド「JINO」の化粧水「アミノ モイスト ローション」と、美容乳液「アミノ モイスト エッセンス」がリニューアルする。7年ぶりのリニューアルによって、エイジング機能が強化される。「アミノ モイスト ローション」は、Ⅰ(しっとりタイプ)とⅡ(さっぱりタイプ)の2種類。販売価格は3,780円(税込み)。「アミノ モイスト エッセンス」も、Ⅰ(しっとりタイプ)とⅡ(さっぱりタイプ)の2種類を用意、販売価格は5,480円(税込み)。JINOは、味の素独自の「バイオ・ファイン」技術を採用。年齢を感じさせない濃密な肌を育てる。化粧水と美容乳液の他に、洗顔料、洗顔石鹸、シューティカルクリーム、美白化粧水、部分美白クリームなどのラインナップがある。リニューアルの4つのポイントリニューアルの1つ目のポイントは、アミノ酸系高機能エイジングケア成分を新たにプラスしたことにある。味の素独自の成分が、肌にハリや潤いをプラスする。2つ目は、アミノ酸系高浸透テクノロジーを採用したことによって、従来品の約25倍の浸透力を実現。肌の奥深くまで、しっかりと、早く潤い成分を届ける。3つ目は、肌のバリアを強化する「エルデュウ」を増量。外部からのダメージを受けにくくする力を高めた。4つ目は、潤い成分の配合バランスを見直したことにある。配合バランスが改良されたことで、エイジングケアが強化されている。リニューアルしたJINOのスキンケアアイテムで、年齢を感じさせない美肌を育ててみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※味の素※JINO商品情報サイト
2018年07月12日ラメラ構造は肌のうるおいと密接な関係2018年9月14日、クラシエホームプロダクツ株式会社は、スキンケアブランド「ラメランス(Lamellance)」より、お肌のうるおいの根源である角質層のラメラ構造を壊さずに保湿・洗浄するボディウォッシュを発売する。ラメラ構造とは、角質層内の構造のことで、研究により、肌のうるおいを守ること大きな役割を果たしていることが分かってきた。このラメラ構造により、水と肥質が規則正しく並び、肌のうるおいを保つことができる。しっとりうるおう肌へ導くラメランス テクノロジー製品の特長は、「ラメランス テクノロジー」を採用していること。「ラメランステクノロジー」とは、同社が世界で初めて開発した角質層のラメラ構造を壊さずに洗うことができる技術だ。ラメラプロテクト洗浄成分は、ラメラに侵入しない。その一方で、ラメラモイスチャーEXは、角質層内に浸透し、ラメラ構造にすき間を埋めて、肌をうるおす。お風呂上りに保湿ケアがいらないほど、うるおった肌に仕上げる。今回発売されるのは、泡タイプが1種、液体タイプが1種。泡タイプは、もっちりとした濃密で弾力のある泡が肌を包み込んでくれる。香りは、上質でさわやかな「アクアティックホワイトフローラル」。液体タイプは、鮮やかな花が咲き乱れるヨーロッパの庭園をイメージしたアロマティックフラワーリッチの香りだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※クラシエホームプロダクツ株式会社のニュースリリース
2018年07月11日ボタニカルアイテムで時短メイク8月3日、コーセーの自然派スキンケアブランド「Awake(アウェイク)」は、10種類のボタニカル成分を配合したCCクリーム『アウェイク プットオンアハッピーフェイス ティンティド モイスチュアライザー』(税抜き3,800円)を発売する。スキンケアとベースメイクを一度に叶えるファンデーションで、美容液・化粧下地・ファンデーション効果の3つの機能をもつ。外的ストレスをブロック!10種のボタニカル成分がパウダーと肌をしっかりと密着させて、化粧膜を形成。毛穴の目立たない、透明感のあるサラサラ肌を作り出す。化粧膜は乾燥から肌をまもるほか、SPF50+/PA++++と高い紫外線防止効果も。さらに花粉やちり、ほこりなどの物質が肌に直接付着するのを防いでくれる効果も。日やけによるシミやそばかすの防止にもなる。素肌っぽいナチュラルな仕上がりを目指すなら、ワンプッシュ。ツープッシュ分を使うと、よりカバー力のある仕上がりにできる。やや明るいカラーのライトミディアムと、標準的なカラーのミディアムの2色展開。公式オンラインショップおよび百貨店などで発売される。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース※ブランドサイト
2018年07月10日ブランド初のふきとり化粧水株式会社ナリス化粧品は、2018年7月25日(水)、通販専用スキンケアブランド「サイクルプラス」より、ふきとり化粧水「スキン ライトニングコンク」を発売する。「サイクルプラス」は、肌のサイクルが素肌づくりのベースとなっていることに着目し、「肌のサイクルを健やかに保ち、いつまでも色あせない素肌へ」をコンセプトにしたスキンケアブランドだ。主力アイテムは、高浸透型ビタミンC誘導体(APPS)を配合した化粧水「エンリッチ ローション」だ。そして、このたび、この「エンリッチローション」の効果をより引き出すことを目的として、ふきとり化粧水を発売することになった。老化物質を取り除いて、育てる角質ケアナリス化粧品の「ふきとり化粧水」は、発売から81年と、長い歴史を持つ。老化物質を取り除くだけでなく、健康的な角層を育むためのケアを目指して、開発が行われている。同製品には、ハトムギ種子エキスなどの保湿成分に加えて、皮膚保護成分を配合している。これにより、肌へのストレスを軽減して優しくふきとることができる。配合する成分には、原料の段階から様々なテストを実施して、安全と安心を実現している。また、ノンナイン処方といって、肌に刺激を与える可能性のある9つの原料を使用せずに製造を行い、肌への優しさにも配慮している。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ナリス化粧品のニュースリリース
2018年07月08日三喜本惠美が夏の肌ケアを公開2018年6月29日(金)、ビューティーモデルの三喜本惠美は、「夏こそツヤは”後のせ”」というタイトルで自身のオフィシャルブログを更新。夏にオススメなツヤ肌の作り方を明かした。三喜本惠美は、冷房で乾燥する夏には、化粧水を1滴ずつしっかり入れ込むことを心がけているという。そして、ファンデーションの後には、美容成分がたっぷりと含まれている「美感力 ツヤ肌ミスト」を使用。シュッ、シュッとスプレーするだけで、ツヤを「後のせ」できるとしている。「美感力 ツヤ肌ミスト」とは「美感力 ツヤ肌ミスト」は、ファンデーションの後や、メイク直し時の使用が推奨される。肌に潤い与えながら、メイクの粉っぽさをなくし、自然なツヤ肌へと導く。2種類の天然由来保湿オイル(スクワラン、ブドウ種子油)と、5種類の植物由来保湿成分(ハトムギ種子エキス、ダイズ種子エキス、豆乳発酵液、コメヌカエキス、カンゾウ葉エキス)を配合。パラベン、エタノール、鉱物油、シリコーン、合成香料不使用。定価は4,000円(税抜き)。BiKANryoKUのウェブサイト、Biople by CosmeKitchenグランスタ丸の内店などで購入することができる。(画像は三喜本惠美オフィシャルブログ「美感力」より)【参考】※三喜本惠美オフィシャルブログ「美感力」※三喜本惠美Instagram※BiKANryoKU
2018年07月08日天然ビタミンハーブオイルとアミノ酸クレイのメイク落としProcessed with VSCO with a8 presetクレパシー®シリーズは、天然の植物オイルやハーブ、精油にこだわったクレンジングオイルの良さを幅広い女性に知って欲しい、という願いを込めて商品開発されているんです。今回のクレンジングオイルも、「落とす」機能はもちろんのこと、デザイン・使い心地・香りを大切にし、使う方の感性や感覚に直接働きかけます。 「クレパシー®クレンジングオイル」見た目もおしゃれなこちらのクレンジングオイル、特徴は・・・天然由来成分99%!・さらっとしたテクスチャーでメイクや毛穴に素早くなじむ!・クレイ配合で毛穴の汚れをしっかり吸着!・抗酸化効果の高い植物オイルで、メイクオフしながら肌を優しく整えてくれる!こんなにいいことづくしなんです! 実はこちら、成分のこだわりも強く、肌にいいことばかりの成分で作られています。 毛穴の吸れん作用が高い6種類のビタミンハーブは、洗うたびにくすみやザラつき、黒ずみをオフして、毛穴をキュッと引き締めます。素肌の皮脂成分に近い脂肪酸類と抗酸化効果のあるビタミンEを豊富に含む植物オイルを配合したキャリアオイルブレンドは、肌をふっくらと優しく整えます。香り高いシトラス系の天然精油をブレンドしたすっきりとした香りは、クレンジングするたびに1日の疲れをリセットしてくれます。実はクレパシーは、「泥とハーブ」をコンセプトにしているのですが、クレンジングオイルにも、ミネラル・アミノ酸が豊富なクレイを配合しています。これにより、汚れを吸着し、肌に栄養を与えます。 他にも、まつエクをしていても大丈夫、ウォータープルーフもオフできるなど、嬉しい要素がたくさん!! Processed with VSCO with a8 preset これを機会に、肌にも良くて香りもいいクレンジングオイルで、ふっくらすっきりした肌を手に入れませんか? 全国のバラエティーショップ、ドラッグストア、大手ECサイトで発売中なので、お見逃しなく!
2018年07月07日肌の手入れを土台から変える花王株式会社は、展開するスキンケアブランド「SOFINA iP(ソフィーナ iP)」より、従来の土台美容液を改良した「ベースケアエッセンス(土台美容液)」を2018年9月11日に発売する。同ブランドは、「疲れやストレスなど過酷な環境下でも、美しくあり続けたい」と願う女性に向けた製品の開発を行っている。同製品は、炭酸の技術を泡に応用した美容液だ。洗顔後のまっさらな肌にマッサージするようにぬることで、次に使う化粧水もよくなじみ、肌の調子を整えてくれる。乾燥してザラつき・かたく感じる肌を、うるおいで柔らかくもちもちした肌に変えていく。浸透性の高い高濃度マイクロ炭酸の泡を採用同製品では、従来の炭酸の泡を毛穴の大きさより小さくするマイクロバブル化を行った。そして、泡をより長く保持できる技術に加え、保湿成分を追加した独自の「iPパワー処方EX」を採用。毛穴より小さい濃密できめ細かなマイクロ炭酸泡が肌に密着し、角層最深部に素早く浸透していく。保湿成分も配合されているため、ハリとうるおいに満ちたなめらかな肌に導いてくれる。オーシャンエナジーの香りが、心もすっきりさわやかにしてくれるだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】※花王株式会社のニュースリリース
2018年07月06日印象ゾーンケアアイテム2018年10月1日、株式会社ポーラは、ポーラ最高峰ブランド「B.A」より、『B.A リップ バーセラム』を発売する。同ブランドによる顔の印象研究により、口もとは、「親近感・幸福感」などの印象を与える重要なパーツであることが分かった。しかし、加齢により、口もとの形状は変化していく。研究により、その要因は、血管を構成する血管内皮細胞の消失にあることに着目。そして、加齢により唇の線維芽細胞から産生されるヒアルロン酸が減少することを発見した。このたび登場する『B.A リップ バーセラム』は、リップゾーンケアアイテムで、うるおいによるハリ感で立体的な唇を目指す製品だ。ポーラのオリジナル複合成分配合このたび、唇の大部分を占める「血管」に着目した「リップコアフォーミング理論」を提唱。同社が独自開発した複合保湿成分サイクルアップエキス‐Lにより、血色感があり、みずみずしいハリのある唇へ導く。同社オリジナルの複合保湿成分BAコアリキッド-L、美容成分ゴールデンLPとYACエキスを配合し、弾力感のある明るい唇をサポートする。3Dリビルド処方を開発。唇の上でラップのように保湿膜を形成美容成分のうるおいを閉じ込めながらすみずみまで浸透させていく。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ポーラのニュースリリース
2018年07月06日化粧品大手の資生堂ジャパン株式会社は2018年7月3日に、男性のスキンケアに特化した企業向けセミナー「肌マネジメント研修」を行った。同セミナーは2018年4月より開始。第一弾はサイバーエージェント新入社員、第二弾はプルデンシャル生命保険株式会社、そして第三弾となる今回は東京海上日動火災保険株式会社の若手男性社員に向けて行われた。海外ではすでに常識!「見た目は仕事に影響する」資生堂ジャパン株式会社パーソナルマーケティング部 マーケティングダイレクターの行定良太氏いわく、「外見のセルフマネジメントがビジネスに影響することは、世界ではもはや常識」とのこと。外資系企業での就業経験が豊富な同氏によると、「見た目をその場にふさわしいものに仕上げる=セルフマネジメント」は、すでに海外のビジネスマンの多くが取り入れており、仕事に自信が持てるようになったり、仕事に対してやる気が出たりするなど、その効果が広く認知されているという。しかしその常識も、日本ではまだまだピンと来ない人も多いはず。日本は最下位!肌マネジメント意識が高い国はどこ?事実、株式会社リッチメディアが世界9カ国の都市圏に住む20〜30代の男性ビジネスマンを対象に行った調査によると、「スキンケアを始めとする、ビジネスシーンにおける自分の肌をケアする行為『肌マネジメント』が重要だと思うかどうか?」の問いに「とても重要だと思う」、「やや重要だと思う」と答えた人の割合は日本が最下位だった。一方、ビジネスシーンにおいて「肌マネジメント」の重要性を感じているのは中国やタイ、シンガポールといったアジア各国。実際に日頃から肌のケアには気を使っているようで、「肌マネジメント実施率」でも上位にランクインしている。興味深いのが、ビジネスシーンにおける外見の重要性やスキンケアに対する意識が低いにも関わらず、「スキンケア意識が進んでいそうなイメージランキング」で日本は2位に選ばれていること。これではギャップが大きい分、世界で日本のビジネスマンががっかりされてしまう……なんて事態も起きかねない。好印象を与える肌作りは、洗顔から!「見た目を左右するのは肌の“キメ”。そしてそのキメを整えるために欠かせないのが肌を清潔にするための洗顔です」と話すのは、資生堂ジャパン CSR・コミュニケーション部 ライフクオリティー事業グループの河村暁子氏。研修中盤では、資生堂のメンズブランド「uno(ウーノ)」による洗顔大会が行われ、社員たちは楽しみながらスキンケアの大切さと正しい方法を学んでいたようだ。洗顔のポイントは、泡。「もっちり弾力のある泡で洗うことによって汚れが落ちやすくなり、肌のキメも整う」と河村氏は言う。水を足しながら空気を入れるようにして泡立てることで、手を逆さにしても落ちない、ハリのある泡が完成するのだそう。河村氏の作るモコモコの泡に「普段は泡を意識して洗顔することがない」という社員たちは、「おぉ〜!スゴイ!」と歓声を上げていた。忙しいビジネスマンに最適!洗顔、ひげそり後に1つでOKのジェル男性の正しいスキンケア手順は、「ひげそり→洗顔→化粧水→乳液・美容液→日焼け止め」。外見がビジネスシーンに与える影響が大きいことが分かっても、日々忙しく働く男性にはこれだけの時間を捻出するのは惜しいと思う人もいるはず。そこで「uno(ウーノ)」がおすすめするのが、洗顔・ひげそり後に塗るだけでスキンケアできる「uno UVパーフェクションジェル」だ。これ一つで化粧水、乳液、美容液、クリーム、UVプロテクターと5役をこなしてくれるので、忙しい朝も効率的にスキンケアを行える。ベタつかず、肌なじみも良いので暑い季節でも使い心地抜群だ。実際に使用した社員たちからは「ソーダのような爽やかな香りに癒される」、「肌がスッキリするのに触るとうるおっているのが分かる」との声が聞かれた。ビジネスシーンにおいて印象を左右する、肌。健やかな肌を“武器”として使うためにも、毎日のスキンケアを習慣にしてみてはいかがだろうか。【参考】※資生堂「uno」※リッチメディア 20代~30代のビジネスマンに聞く「仕事と見た目調査」
2018年07月06日目もとは人を深く惹きつける印象力株式会社ポーラは、2018年10月1日、ポーラ最高峰ブランド「B.A」より、同ブランド初の印象ゾーンケアアイテム『B.A アイゾーンクリーム』を発売する。「B.A」は、生命科学研究の最先端の理論を取り入れ、製品開発を行っている。このたび、顔の印象研究により、目もとの印象が人の印象を大きく左右していることがわかった。そして、加齢によるたるみなど目もとの形状変化の要因を研究。目もとの形状変化は、目の周りにある筋肉、眼輪筋の厚みと関係があること、加齢により眼輪筋を構成する主要たんぱく質が減少して眼輪筋が薄くなることが要因であることが分かった。それらに基づいて、ハリのある立体的な目もとを目指す印象ゾーンケアアイテム、アイゾーンクリームの開発・誕生に至った。ポーラの最先端の理論と成分同ブランドは、目もとの構造の特長を研究し、うるおいによるハリ感で立体的な目もとを目指す「アイコアフォーミング理論」を提唱。オリジナル複合保湿成分CFエキスを配合して、目もとを支える土台にアプローチし、目もとの脂肪を支え、ハリと弾力を保つ。また、肌の誕生に欠かせない「バーシカン」に着目し、赤ちゃんのようなハリ・弾力感のある肌を目指すため、ポーラオリジナルの保湿・美容成分も配合している。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ポーラのニュースリリース
2018年07月05日「塩」のスキンケアブランド「Louis Paula」化粧品・食料品の販売事業を展開する株式会社ナチュラリーアークスは、“塩”のスキンケアブランド「Louis Paula (ルイス・ポーラ)」から、泡立たないフェイスウォッシュとボディーウォッシュを新発売した。同商品は、通信販売のみの取り扱いだったが、東急ハンズ渋谷店・新宿店での販売を7月から開始する。原点に立ち返った根本的な肌質改善に「Louis Paula」は、主成分に“素肌そのものを健康にする”究極の美容ソルトを使用したブランドである。使用する塩は、乾燥や刺激の原因になるにがり成分を除去して、肌を傷つけないように特殊な方法で粒子の角を丸くしている。塩の力を100%引き出し、自己保湿力の高い肌に導くために、オイルを配合していない。界面活性剤などの乳化剤や防腐剤は不使用で、口にすることが可能な天然成分のみを使用している。『pure facial salt FACE WASH −フェイスウォッシュ−』は、洗いながら保湿する、新感覚の保湿クリーム洗顔料。浸透圧の力で油分を取りすぎることなく、毛穴の汚れや角質を落とす。肌に乗せた状態で5~10分置いて肌パックとしてケアすることもできる。価格は、180g入りで、4,500円。『pure massage salt BODY WASH & SCRUB −ボディーウォッシュ&スクラブ−』は、毎日全身に使用できるマッサージソルト。肘・膝・かかと・ざらつきのある部分やむくみが気になる部分を中心にマッサージする。頭皮マッサージにも使用できる。頭皮の毛穴詰まりを除去し、ベタつきやニオイを防いで健康な頭皮に導く。価格は、320g入りで、3,900円。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社ナチュラリーアークス※商品一覧 Louis Paula
2018年07月05日ラグジュアリーホワイト サマーコフレ2018夏の肌は、紫外線や汗などによりダメージを受けやすい。この過酷な夏の美白ケアを強力サポートするコフレが、ドクターズコスメ「AMPLEUR(アンプルール)」より登場する。2018年7月3日(火)、7つの製品を詰め込んだ「ラグジュアリーホワイト サマーコフレ2018」が、アンプルールの公式サイトで発売される。コフレ内容は、化粧水「ラグジュアリーホワイト ローションAO II BIGボトル」と、スポット集中美容液「ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110」のセットに、「15周年プレゼントキット」付きだ。このキットには、洗顔・保湿・スペシャルケアなどの5アイテムが入っている。夏のプレゼントキャンペーンも実施購入金額に応じて、夏の美肌作りにおすすめのアイテムがもらえる「夏のプレゼントキャンペーン」も実施される。第一弾は、7月3日から24日に実施され、顔と身体の両方に使える角質ケアせっけん「アンプルール ブライトニングバー」をプレゼント。第二弾は、7月24日から8月23日に実施され、美容液レベルの成分を配合し、シミやくすみをカバーする「アンプルール BBクリーム」をプレゼント。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ハイサイド・コーポレーションのプレスリリース
2018年07月03日平子理沙プロデュースのスキンケアブランド遂に発売その美意識の高さから多くの女性に支持され、美容のカリスマとも呼ばれるモデル・タレントの平子理沙。長年さまざまなスキンケアを試してきた彼女が、遂に念願のセルフプロデュース化粧品ブランド「BEAULIN R (ビューリン アール)を立ち上げた。2018年7月1日(日)より、公式オンラインストにて販売をスタートしている。希少なフランキンセンス精油を贅沢配合日頃からオーガニック製品への意識が高い平子は、「BEAULIN R」のアイテムも限りなくオーガニックに近づけることにこだわっている。高品質のオーガニック美容成分を贅沢に使用し、肌(美容)×体(健康)×心(精神)全ての充実を叶える商品を作り上げた。また注目すべきは、その強い生命力から「奇跡の木」とも呼ばれるフランキンセンスから抽出された精油「ニュウコウジュ油」。歴史的美女クレオパトラや楊貴妃も愛用していたとされる、希少なエッセンシャルオイルだ。アロマテラピーにも使用され癒やし効果も高いエッセンスが、弾力に満ちたハリ肌に導いてくれる。製品の開発には平子自身も積極的に参加。試行錯誤の末、全てのアイテムに美容オーガニック原料とフランキンセンス精油がバランス良く配合されている。お得な限定セットも!今回発売されるのは、化粧水、美容液、ミスト美容液、クリームの4種類。オンラインストアでは、お得に購入できるスペシャルセットや定期コースも用意されている。希少成分配合のため、初回の販売は500セット限定。気になる人は早めのチェックをおすすめする。美のカリスマ平子が辿り着いた最高峰のスキンケアラインを、試してみてはいかがだろうか。(画像は「BEAULIN R」公式サイトより)【参考】※「BEAULIN R」公式サイト
2018年07月03日アルティミューンの美容液に合わせた設計2018年8月1日(水)、資生堂が展開しているスキンケア・メイクブランド「SHISEIDO」から、肌トラブルを未然に防ぎ、毎日をベストコンディションに導く洗顔料と化粧水、5品目を発売する。同ブランドの調査によると、肌トラブルの発生を未然に防ぐスキンケアを求める女性が多くいることが分かった。この予防意識に応え、2018年6月に美容液「アルティミューン パワライジング コンセントレート」をリニューアル発売した。美容液アルティミューンは、「肌本来の美しさを引き出す」ケアを目指して、長年の研究・開発により誕生した。過酷な環境下でも、肌の健やかさを守り続け、現在、そして未来の肌悩みやダメージにも備える美容液だ。今回発売される製品は、この美容液アルティミューンとともに使用することで、より肌の健やかさを守り、ゆるぎない美しさへ導くように設計されている。自らの美しさを引き出し、ダメージに強い肌へ洗顔料3種、化粧水2種を用意し、肌のタイプによって選ぶことができる。洗顔料は、うるおいを守りながら、肌の悪影響の原因となる酸化皮脂を含む汚れや老廃物を取り除き、キメの整った肌に洗い上げる。化粧水は、配合されているうるおい保護成分が角層の奥まで浸透し、たっぷりうるおった肌へ導く。乾燥による小じわを目立たなくし、透明感あふれる肌を実現。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社資生堂のニュースリリース
2018年07月01日お米の力で肌にうるおいをコーセープロビジョン株式会社の通販限定スキンケアブランド「米肌(まいはだ)」は、9月4日にオイル美容液『肌潤トリートメントオイル』を新発売する。お米から抽出したエキスを発酵・熟成させて作る、米由来の成分「ライスパワーNo.7」をはじめとした、「米肌」こだわりの成分を使った浸透型オイル美容液。オイルは2層になっており、下部のオイル層はこの「ライスパワーNo.7」のほか、ショウガ根エキスや大豆発酵エキス、高い保湿力を持つ、グリコシルトレハロースなどを用いた美容液層となっている。もっちりなめらかなツヤ肌へ上部のオイル層に使われているのは、エモリエント効果に優れた米ぬか油、ハトムギ油、椿油などの米や植物性のオイル層だ。この2層が最適な比率で配合されており、皮脂や水分が不足した肌にしっかりアプローチ。美容液層が肌にみずみずしさを与え、オイル層がツヤとやわらかさを与えてくれる。使用の際はよく振ってから使用する。肌にすんなりなじみ、ベタつきのない心地よい使い心地。使うたびに、「炊きたてのお米」のようにふっくらとツヤのある肌へと近づけるだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年07月01日美肌のカリスマがレクチャーするセルフケアセルフケア習慣で肌に変化をもたらそうという新刊「38歳からの美肌をつくる小さな習慣」が発売された。著者は美容家でフリーアナウンサー、日本美骨筋協会会長の朋原エミ氏である。四六判で192ページ、WAVE出版より1,500円(税別)の価格で発売中となっている。朋原エミ氏はテレビ、ラジオでアナウンサーやキャスターを務め、現在はエステサロンの運営や美骨筋トレーニング教室などを行っている。また、第5回ミセス日本コンテストグランプリを受賞、素肌力コンテストファイナリストでもある。小さな習慣で透明感のある美肌に朋原エミ氏の新著「38歳からの美肌をつくる小さな習慣」では、最高の自分であり続けるためには、自分自身の肌に対する自信が必要だとして、1週間で肌を変えるためのテクニックを紹介している。さらに一生涯輝き続ける美肌習慣を解説している。少し無理をした影響が肌に出てしまいなかなか元に戻らないといった悩みや、1年前との肌の変化に悩んでいる人、肌の調子がよくなくて気持ちまでネガティブになってしまうといった人たちなどに同書を読んでもらいたいとしている。(画像はAmazonより)【参考】※38歳からの美肌をつくる小さな習慣
2018年07月01日平子理沙プロデュースの新スキンケア誕生モデル・タレントとして活躍する平子理沙プロデュースの新コスメブランド「BEAULIN R (ビューリン アール)」が、2018年7月1日(日)に発売開始します。美容の知識が豊富で美のカリスマ的存在である平子が、長年かけて辿り着いた高機能スキンケアがついにお目見えです。肌に負担をかけないオーガニック処方「BEAULIN R」が追求したのは「限りなくオーガニックに近く、エイジングケア効果が高い」ということ。パラベンやエタノール、合成着色料は一切使用せず、高品質なオーガニック原料をできる限り使用。肌に負担をかけずに、年齢肌を徹底ケアしてくれます。また同ブランドのアイテムには、最高ランクの精油「フランキンセンス」を共通して配合。かつてクレオパトラも愛用したとされるエッセンシャルオイルが、ハリに満ちた若々しい肌を叶えます。充実のラインナップ今回発売されるのは、化粧水やクリーム、ミストなど充実のラインナップ。注目は自己美肌力を高める美容液「モイスチャーセラム」。シワをケアするエーデルワイス幹細胞と、老化を食い止めるスイス産リンゴの幹細胞を贅沢に配合しています。美のカリスマが長年かけて開発した最高峰のスキンケアから目が離せません。(画像はプレスリリースより)【参考】※Suiren Design Lab.incのプレスリリース(PR TIMES)※「BEAULIN R」公式サイト
2018年07月01日髪にも肌にも使えるスキンパウダー株式会社DHOLICは、オリジナルコスメである『MILCOTT』から、髪にも肌にも使えるスキンパウダー「スキンブラーパウダー」を発売開始する。『MILCOTT』シリーズ第3弾となる「スキンブラーパウダー」は2018年6月29日より先行販売され、6月30日より韓国のコスメセレクトショップ「CREE`MARE by DHOLIC」などで販売される予定だ。2種のラインナップ新たに発売されるスキンパウダーは「ホワイトパウダー」と「ピンクパウダー」の2種展開。「ホワイトパウダー」はドクダミや薄荷、緑茶パウダーなどを含み、肌を外的刺激から守ってくれる。無色なのでメイクに響かないので使いやすい。「ピンクパウダー」は肌を引き締めて整えてくれるだけでなく、上品さや華やかさをプラス。カラミンパウダー配合により、皮脂を抑えつつも毛穴引き締め効果もあり、健康的な肌を作ってくれる。異なる特性を持つ2種のスキンパウダーを上手く使い分けて、理想の肌を目指したい女性にとって心強いアイテムとなっている。メイクの仕上げに使用すれば、メイク崩れを防いでキレイな状態を保ってくれる。汗もかきやすくなるこの季節。しっかりとメイク崩れを防ぎつつ、美しさも保ってくれる心強いアイテム。ぜひ手にしてみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社DHOLICのプレスリリース
2018年06月30日「美人」とか「かわいい」とか、そういった美の基準も大切ですが、ある程度年齢を重ねると「老けない」というのも美しさの一つの基準になってきます。あなたの周りにも「年齢を重ねているはずなのに、まったく老けない人」が1人や2人いるでしょう。何歳に…
紫外線量は毎年2月から上昇し、ほぼ年間を通じてUVケアは必須。油断しているとすぐ日焼けをしてしまいかねません。しかし、紫外線対策のことばかり考えていると、肌への負担が大きくなることも。UVケアと肌のケア、両方に気を配るなら、TPOに合わせ…
正しく脱毛処理を行えていないと肌にダメージを与え、ガサガサやブツブツの元になってしまうこともあります。夏は肌見せの季節! いつでもツルツルピカピカの肌で、夏のオシャレをエンジョイしましょう。
最近話題のコスメと言えばオーガニックコスメ。メイクしているのに肌に負担がかかりにくいことからモデルや芸能人の間でも愛用者が多くいます。そこでおすすめのオーガニックコスメについてまとめました。自然派女子はコスメだけでなく、スキンケアからヘア…
本格的な花粉シーズンが到来し、くしゃみや鼻水、喉の痛み、せき、さらには肌荒れまで…。皆さん、日々さまざまな症状に悩まされているのではないでしょうか。毎年のこととはわかっていても、これといった決定的な対策がいまだ打ち出されていないのが花粉の…
タバコによる体への影響がきちんと認識され、喫煙率が低下したり、受動喫煙の危険を極力減らした加熱式タバコが発売されたりするなど、タバコやそれを取り巻く環境は日々進化しています。女性には、女性特有の影響もあるそう…。女性ホルモンへの影響や、黒…
口元にくっきりできたほうれい線は、老け顔を印象付ける原因ナンバーワンともされています。一度できてしまったほうれい線を完全になくすことは難しいですが、普段から丁寧にスキンケアやエクササイズを行うことで、ほうれい線を予防したり、進行するスピー…
空気が冷たく乾燥する冬は、敏感肌に悩む人も多いのではないでしょうか。敏感肌になるとちょっとした刺激でも痛みやかゆみが生じて不快ですよね。敏感肌は保湿とスキンケアなどの適切なケアによりかなり改善するそうです。そこで、敏感肌で悩む人向けのスキ…
もっと若々しく健康的に…こう願わない人は少ないと思います。そんな願いを助けるべく、普段の食事で不足してしまいがちな栄養の補助食品として開発されたサプリメント。現在は様々なものがあって、何をどうやって飲めばいいのか迷ってしまいますよね。サプ…
夏にうっかり日焼けしてしまった人もいるのではないでしょうか。シミ対策をするなら夏の終わりがラストチャンス! そこで、美白効果のある食べ物や化粧品などをまとめました。気づいたらすぐに対処するのがシミ対策のポイントです。紫外線を浴びてしまった…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?