ウーマンエキサイトがお届けする子育ての新着記事一覧 (159/338)
Instagramで大人気のゆっぺさんの記事をご紹介します。■前回のあらすじ「タビノちゃんママはいじめを知っているよ」という娘の言い分を聞きつつ、本当のところを知るためにタビノちゃんママに直接聞いてみることにしました。「もめたくない」というタビノちゃんママ。ジャー子ちゃんママに怖い噂があったのは事実でした。次へ続きます。6/9(火)16時公開予定!\人気作家の動画もぜひご覧くださ い!/ 母ちゃ んTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年06月08日3月に6歳になったイチコ。誕生日プレゼントは、将棋でした!■子どもたちと将棋をしてみたら…犬と猫のイラストが描かれたかわいらしいもの。幼稚園で遊んで楽しかったそうで、本人からのリクエストでした。二太郎が小さいうちは、こういう小さいパーツのおもちゃは注意が必要だったのですが、もう3歳だし口に入れること心配はない!存分に遊べるぞ! と思ったのですが…。ひー! ややこしい!隣で眺めてるだけとか、子どもたちに言われたとおりに駒を置くとかを期待していたのですが、全然むり〜!この後、何とか将棋を始めたのですが…■3歳と6歳は将棋で遊べるのか?ということで、私はイチコの駒をひたすら取り、その駒は二太郎に徴収され、もちろんイチコにも駒を取られ、どんどん駒が減っていく…!最終的には…ほぼゲームにはなりませんが、イチコは勝てて喜んでいるし、二太郎は駒をたくさん取れて喜んでいる…!私は楽しめないけど、子どもたちが喜んでるならまあ今はこれでいいか…。二太郎が大きくなったら楽しめるのかなぁと思いつつ、じつは私、ボードゲームが苦手。二太郎の邪魔が、将棋で負けたり、勝負を切り上げたりする言い訳にもなってたりするのが本音…(笑)二太郎も将棋を楽しめる頃には、夫のチチオにがんばってもらおうと思いまーす!\モチコさんの人気記事が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年06月08日こんにちは。6歳の双子と3歳の末っ子の母、田仲ぱんだです。今回は、3歳の末っ子、すぅちゃんのお話をさせていただきます。■外出中も娘に抱っこをせがまれて…末っ子すぅちゃん。生まれた瞬間からの抱っこ魔なのですが、3歳になり、標準よりもぽっちゃり系の彼女を抱っこするのはだんだんつらくなってきました。家の中で、いっとき抱っこするぐらいなら、なんともないのですが、散歩中など外出先で抱っこしながら移動となると…というわけで、なるべく抱っこしながらの移動をさけたい私は、すぅちゃんに歩いてもらえるよう説得をしてみることにしました。■理性と本能の間にゆれる3歳児!?「赤ちゃんではない!」というプライドはあるすぅちゃん。うまくのってくれた…! これなら歩いてくれる、と思ったのですが…。えっ…?抱っこをしてほしいあまり、「ばぶばぶ」言い始めてしまった~~~!ばぶばぶ言いつつも、赤ちゃんではないというプライドもあり、でも抱っこしてほしくて…。すぅちゃん、しばらく、「ばぶばぶ! …ばぶちゃんじゃなーい!」と、ひとりでノリツッコミのようなことをしていました。「私はお姉ちゃん」という理性と、抱っこしてほしい本能…。彼女のなかの葛藤が、こんな風にめちゃくちゃ面白い形で出ていて、思わず笑ってしまいました。
2020年06月08日ウーマンエキサイトをご覧のみなさま、こんにちは!PUKUTY(プクティ)です!息子が2歳を過ぎ、トイレトレーニングをはじめたお話です。■まずは補助便座を購入来年は幼稚園…そろそろオムツが取れるように練習しないと…とまずは補助便座を購入してみました!前からトイレに興味があったので座るまでは無事成功!嫌がらずすんなり座ってくれました。■出るタイミングがわからない…しかしトイレに座ってもすんなり出るはずはなく…本人のトイレのタイミングがわからず、こちらのタイミングでトイレに連れて行くしかありませんでした。■トイレが習慣になってきた…?!長い目で見て焦らず、たまにトイレに座らせてみるを繰り返していたら…ある日見事トイレで小をする事に成功!それからは朝起きた時や寝る前などオムツを替えるタイミングでトイレに連れて行くようにしています。100%ではないですがトイレで排尿の成功率が上がってきたので、今後は大の方や、オムツ無し生活などにチャレンジしていきたいと思います!
2020年06月08日ウーマンエキサイトの読者の皆さんこんにちは! 6歳、4歳、2歳の三兄弟のオカンあざみです。さまざまな便利グッズが並ぶ100均、私も大好きでよく足を運びます。そんな100均のグッズの中でも、子育て中にとっても役に立ったアイテムを今回は3つご紹介したいと思います。最初にご紹介するものは、食事のときにかかせないアイテム。それが…■おにぎりグッズラップを使って握るのって実はめんどうだし、おなかを空かせた子どもがワーワー騒いでカオス!そんなとき、100均の便利グッズを使えば、おにぎりだってあっと言う間に作れちゃう。なかでもオススメは、まん丸おにぎりが振るだけで作れちゃうグッズ!子どもも楽しいし、簡単に一口サイズのおにぎりができるので、“手づかみ食べ”の赤ちゃんにもピッタリ。三角おにぎりの型にごはんを詰めれば、ラップも使わずに簡単にキレイな三角のカタチができるし、飛行機の型にするだけでも、子どもは大喜び!いろんな種類のおにぎりが作れるので、好きな型を見つけてみてください。つぎにご紹介するのは100均とは思えない、隠れたハイスペック商品。■フタつきコップ実はこれ、子ども用のグッズではなく、介護用コーナーに置いてあることが多いです。だけど、私にとって子育て中の必須アイテムでした。なぜなら…・フタが付いてるので倒れてもこぼれにくい・フタの真ん中にストローをさせる穴が開いている・プラスチック製で落としても大丈夫・取っ手が付いていて持ちやすい・パッキンなしで洗いやすい…などこれだけの機能を備えているのに、100円なんてビックリ!100均に行ったらぜひ探してみてください。最後にご紹介するのは、ヤンチャな男子をもつ親御さん必見のアイテム。 ■チャンバラうちの兄弟たち、とにかく長い棒が大好き。それが固かろうがキケンだろうが抑えきれない好奇心を糧に、とにかく振り回します。(やめてほしい)そこで、振り回しても安全なスポンジ製の柔らかいチャンバラを買ってあげると、思いっきり振り回せるから大喜び!なんなら、ウン千円するオモチャよりもずっと遊んでいました。私も、ケガをしたり、何かを壊されるストレスがぐっと減ったので大助かりでした。(だんだん激しいただき合いになり、ケンカになっちゃうこともあるんですけどね)以上! 私が独断で選んだ子育て中に使える「100均の便利アイテム」3選でした。気になった方はぜひ試してみてくださいね。
2020年06月08日Instagramで大人気のゆっぺさんの記事をご紹介します。■前回のあらすじ最初は、うちの子だけが意地悪されているのかと思っていましたが、どうやらタビノちゃんという別の子がいじめの標的になっていたようです。当時8歳の子どもがいうことですから、全部鵜呑みにしないように、タビノママにも聞いてみようと思いました。次へ続きます。6/8(月)16時公開予定!\人気作家の動画もぜひご覧くださ い!/ 母ちゃ んTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年06月07日気の抜けない生活にストレスも溜まりがちな今、必要なのはやっぱり“笑い”! ということで手に取りたいのが、ウーマンエキサイトでも好評連載中のつんさんによるコミックエッセイ書籍 『つんのいちぞく』 。産後あるあるや、想像の斜め上をいく子どもたちの行動は「クスッ」どころか爆笑必至。陥没乳首からイボ痔まで潔く描き切るつんさんワールドは、一度ハマると抜け出せない。その魅力をたっぷりと紹介します!つんさん猫とジョジョとアイスを愛する2児の母。「つんの日常ブログ」で、日々の面白かったことや記憶に残ったことを漫画にして公開中。ブログ: ■魅力その1・仲良しサイコー!愉快な“つんのいちぞく”登場するのは、つんさんをはじめ、単身赴任中の夫・ちぇんさん、娘・ヤンちゃん、息子・ムギくん、猫のジョルノくんという仲良し家族。何か大きな事件は起きないけれど、つんさんの日常を面白く描く才能は素晴らしい…!たとえば、のびのびと毎日を過ごす姉・ヤンちゃん&弟・ムギくんの子どもらしい言動は、癒やしと笑いの連続。スイッチが入ったように“ムギくんを溺愛するヤンちゃん”の構図には、実体験を重ねてほっこり温かくなるママも多いのではないでしょうか。ほかにも、気づかぬうちに子どもが母親のクセを継承していたり、大人の当たり前が一切通じなかったり…。家庭のなかにある“小さな発見と幸せ”を切り取って、つんさんが読者にお裾分けしてくれます。また『つんのいちぞく』に頻繁に登場するつんさんの姉・ネネさん、義兄・ヒロシさん、甥っ子・リクくん一家、じいじ・ばあば・おおばという実家のみなさん、さらにはそれぞれのペットまで、つんさんファミリーに負けない(!?)個性派ぞろい。とりわけ、リクくんの子どもだからこその容赦ない言葉には、何度笑わされたことでしょう…。そんなリクくん(いとこ)を尊敬するムギくんの振る舞いや、ネネさん&ヒロシさん夫婦のさりげないやりとりなど、描かれる人物が増えれば増えるほど、おもしろさが何倍もパワーアップするのが“つんのいちぞく”の皆さまなのです!■魅力その2・悩みが笑いに昇華!?赤裸々ネタに共感イボ痔や尿漏れは、産後に起りやすいトラブル。そんな出来事も「出産の勲章!」とばかりに大胆にネタとして描くつんさん…笑いすぎた後には心強ささえ感じます。『胃カメラの話』は、入口こそ胃カメラについて書かれているものの、すぐさまテーマはイボ痔へと方向転換。おもしろすぎるストーリー展開はさることながら、イボ痔との長い付き合いについて赤裸々に記されたマンガには、同じ母として「わかるよ。そして、ありがとう」と握手を求めたくなるほど。ひとりでは「恥ずかしい」と感じていた悩みも、みんな同じとわかれば笑い話になるのです。はたして市販の薬を購入した、つんさんのお尻事情の行方は…!? 書籍のカバーを外すと現れる、裏表紙に描かれた“その後”も必見です!■魅力その3・リアルからファンタジーまで!唯一無二の表現力ゆるふわイラストから少女漫画系、さらには突然の劇画調まで、自在なタッチで漫画を描くのがつんさん流。なかでも印象的だったのが『乳物語』。傷だらけのイケメン2人が“右乳”と“左乳”を擬人化したキャラクターとは、そのセンスに感服するしかありません。“断乳”を描いたコミックエッセイは数あれど、まさかの乳目線、さらにはこれほど情熱的に仕上がっている作品はこれまであったでしょうか。加えて、この物語はもちろん幻想の世界。ついさっきまで、子育てエピソードに心から共感していたのに、この振り幅よ!!子どもたちのほんわかエピソードから強烈エピソード、育児のリアルからファンタジーという激しい緩急は、つんさんワールドならでは。自分にも、日々の出来事をこんな風に残す才能があれば…と羨ましく思いつつ、その表現力とスピード感に、どんどん惹き込まれてしまいます。■笑って、頷いて、癒やされる!今こそ読みたい一冊日常生活にあるおもしろさを凝縮した『つんのいちぞく』を読めば、「笑っていいんだ!」「みんな仲間なんだ!」と、気持ちがパーッと明るくなること間違いなし。そして「大変、疲れた、忙しい」を口にしがちな育児の日々も、じつは笑いと幸せにあふれた貴重な期間なんだと気づかされます。つんさんファミリー独自の爆笑エピソードに加え、「わかる…」と共感できるエピソードの数々には、きっと顔がほころんでしまうはず(本ページのエピソード『塩対応』を読んで、当時2歳だった息子を寝かしつけようと子守歌を歌っていたら「ねぇ、うるしゃい」と、迷惑そうに言われたあの日を思い出した筆者のように…)お堅い育児書を読むのもいいけれど、笑って、頷いて、癒やされる『つんのいちぞく』は、家族と向き合う時間が増えている今こそ、読みたい一冊。新たに60ページを描き下ろし、可愛いペットたちの写真も収録! など、ふだんからつんさんのブログを読んでいる方にもおすすめの大ボリューム。もちろん、リラックスタイムのお供にも最適ですよ!■つんさんに直撃インタビュー!―ふだん、どんな気持ちでお子さんと接していますか?SUKI、守りたい、という気持ちです(なんだこの回答…)―つんさんは、「育児しんどい…」と思ったことはありますか? もしあれば、ぜひつんさんの乗り切り方を教えてくださいあります!基本乗り切れないままずるずるしながら乗り切ってます単身赴任中の旦那や姉に話を聞いてもらうと1回リセットされてまた頑張れるときもあります―つんさんが、幸せを感じるのはどんなときですか?子どもたちが楽しそうに遊んでるのを見てるときはすごく幸せです―読者の方にメッセージをお願いします!この本を読んで少しでも笑って息抜きになってくれたらうれしいです!「DーMER」(不快性射乳反射)についてもふれているので、授乳中の不安感で悩んでいる方の役に立てたらいいなぁと思います! 『つんのいちぞく』 (つん/KADOKAWA(¥1210))二児の母でもあるつんさんの毎日はエキサイティング! ツッコミどころ満載のパワフルで、フリーダムなつんさん一族の毎日にハマる人が続出中!ウーマンエキサイト: 「つんのファー日記」
2020年06月07日丸3ヶ月という息子の長い休園生活。毎日の楽しみは息子と一緒に、大好きな特撮ヒーローをゆっくり見ることだ。■テレビを見ていると縮まる息子との距離すっかり2人で夢中になる。息子はテレビを見ている最中、隣同士に座っていても、大体いつの間にか私のひざに座ってくる。そして夢中になってくるとだんだんと…技をかけられた。息子はテレビを見ているとき、どうしても体が動きがちになる。それでも息子の目だけは、しっかりとテレビに向いている。■ついに母の頭までのぼってくる息子…見えぬ!! 母は見えぬが、息子の目はしっかりテレビである。アクロバティックだがとてもくつろいでいる様子の息子。でも母だって…たった5分の間によくぞここまでグルグルと体勢を変えられるよな…と思うが、息子本人は落ち着いて、真剣に見ているようである。信じられない。でも母だって落ち着いて見たい! 息子の体勢が気になって、テレビの内容がまったく頭に入ってこない!もう息子が寝たあとにゆっくり見ようかな…とも思ったが。家族がみんな寝たあと、夜な夜な特撮ヒーローを真剣に見る自分の姿を想像すると、ちょっとシュールなのでやめておく…。
2020年06月07日こんにちは、エェコです。今回は休校中に、思わぬものが不足して困った話です。■子どもの家庭学習をサポートするつもりが?ドリル…!? おま…おまえ…人気者だったんか!休校中に苦手分野を克服してもらおうと思ったんです。どのくらい見つからなかったかというと…近所の本屋さんがまさかの臨時休業。「そんなバナナ!」っと、文明の利器であるネット通販を利用しようとしたら、それも売り切れ!そう、自宅学習になって、私と同じようなことを考えてる親御さんがたくさんいるっぽい! ビックリしました。■学習ドリルが無料ダウンロードできる!なんと! これを見越してか、文科省が救いの手を…!自宅プリンタのインクって、すぐなくなりません? しかも高い…インク…。でもでも!! 子どもの勉強のためと思えば、プライスレス!ドリルが手に入らない状況で本当に助かりました! 感謝感激です…!この印刷したドリルがなくなったらタブレット学習…というか、アプリなどでの勉強も試しにやってみたいなと思っています。試してみたらアナログとの違いなども描きたいと思います。<参考サイト>文部科学省: 小学校算数における学習支援コンテンツ
2020年06月07日人気イラストレーターのしばたまさんが、フォロワーのみなさんから募集した実話のエピソードを漫画化!今回は…「ゾッとするお話」です!※ちょっと怖ろしい話なので、苦手な方や過去に怖ろしい経験がある人はご注意ください。子供の警戒心をとってから渡すなんて、計画的犯行なのでしょうか…善良な方は生きづらいですが、口に入れる物や手作りのものは、渡す側も考えなければですねbyしばたま 『1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話』 イラストレーターしばたまさんのInstagramに集まった、ほんわかゆるーいストーリーから衝撃的なオチや深く考えさせられる話が書籍化。日常の中で起こる心揺さぶられる珠玉のドラマたち!▼前回の記事を見る 【ゾッとする話】校門の外でうずくまる男性…女の子が話しかけたその男の正体は! 【キュンとする話】妊娠中の夏バテで寝てばかり…呆れた夫に意見したのは! 【スカッとする話】「片親の子はしつけされてない」先生の暴言…偏見に負けそうになったとき 【感動する話】将来の夢を叱る先生…バカにされても夢を変えなかった切なくて勇気ある理由 \「しばたまさん」の記事が動画になりました!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年06月07日ウーマンエキサイト読者の皆さま、こんにちは!6月に入って、少し日常が戻ってきた雰囲気もありますが、まだまだ感染症の影響はいろいろなところに感じますね。自粛中にテレワークや時差出勤など、さまざまな働き方が見られましたが、夫の仕事は普段通り。むしろ業務量が増えたようで毎日帰りが遅いくらいでした。それでも家にいるときは、いつも以上に動いてくれたように思います。私も喘息(ぜんそく)もちなので、休日に夫がまとめて買い出しに行ってくれました。(ありがたや)料理好きな夫が買い物に行くと、自然とその日のメニューも夫の作りたいメニュー、食べたいメニュー、と夫の嗜好(しこう)に寄っていくわけで。ご飯を作る回数が減る私も大助かりでしたが、結果どうなったのかというと。作ってもらって文句なんて言いません!連休中は毎日のように美味しい夫の料理が食べられて幸せでした!が、やっぱり夫が料理を作るのは特別感があるんですよね。普段の私が作る食事より、量もカロリーも多くなるわけでして。どこにも出かけられないのも相まって、家族全員、大増量!!今はやりの(?)自粛太りとなりました。自身の体重と体形を見直して、現在夫婦で筋トレ頑張ってます。(ちなみに娘2人はあっという間に体重が戻っていました。うらやましい!)
2020年06月06日Instagramで大人気のゆっぺさんの記事をご紹介します。■前回のあらすじ学校から帰ってくる娘を公園で待っていたところ、お友だちに囲まれている娘を発見。何やら様子がおかしい……。何が起こっているのか、事情を聞いてみることにしました。最初は、うちの子だけが意地悪されているのかと思っていましたが、どうやら標的が決まっているわけではないようで…次へ続きます。6/7(日)16時公開予定!\人気作家の動画もぜひご覧くださ い!/ 母ちゃ んTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年06月06日体でなんとなく覚えているパスワードですが、入力時に「ド忘れ」することも。その対策はやっぱりコレだよね…という話です。■パスワードをド忘れでピンチ!の後は…誰も部屋に入らないしね(そういう問題か?)。アナログに落ち着く(安心感)。パソコンだけじゃなくて、スマホのパスワードも文字列を覚えるより打つ場所を体が記憶してて、パパーって指が動きません?で、いざ「パスワードなに?」って聞かれると、「あれ?なんだったっけ?」ってなるの(汗)。そう考え出すと、急にパスワードがわかんなくなって打てなくなっちゃうのよ。パソコンのショートカットキーもそう。保存やコピペくらいはすぐ思い出すけど、拡大縮小キーや選択範囲をいじったりするのが、たまに「あれ?」ってなるときあるよ(汗)。人間の脳って不思議…(か、加齢の問題じゃないよね…(震))。みなさまはパスワード、どんな管理してますか…。
2020年06月06日新型コロナの影響によって、今までは当たり前だと思っていた事が出来なくなった外出自粛生活。緊急事態宣言が解除されて、少しずつ日常生活が取り戻されつつあります。そんな今!!これからやってみたい事(再びやりたいこと!?)を家族と話してみました~!分散登校が始まっている子ども達にまずは聞いてみました。■自粛明け、子どもたちは何がしたい?しばらくコロナで学校もお休みだったし、おでかけもせず、遊びにも行かず、どこにも行かないで過ごしてたけど、落ち着いたらみんな何をやりたい!?3人:「うぅ~~ん、そうだな~」真っ先に答えたのは三男。ズズズ…ズコーーー!!!!またゲーム!!休校中にさんざんやったやんか!!(笑)この子にとっては外出自粛も苦ではなかったようです。三男:「じゃぁ~、公園で遊びたい!!」うん、それならいいでしょう。(親の忖度入りまくり、なにこれ)次男は?次男:「俺はぁ~」 うううっ…!泣2年生の時に何度かおうちで遊ばせてもらったコン吉くんとまた遊びたいのだそう。放課後、お友達の家に遊びに行くことも今までの生活では当たり前だったのに、今となってはすごく貴重な機会だったんだなぁと思うようになりました。新型コロナのせいで世界は混乱と危機に陥りましたが、おかげで大切な何かを気づかせてもらったような気もします。長男は?長男:「うぅ~~ん、何にしようかな~~。俺は~」へーーー!!!長男、昔はすっごく魚が好きで水族館や釣りに興味があったんですけど、最近はそうでもないのかな~?とか思っていたら、水族館…!何度も行ってるのですがまだ興味あったんですね~~。■私が自粛明けにしたいことそして、私はというと…待ってましたっ!!待っていましたよこの時を~~~っ!!私、この2か月ずっと憧れていたものがあるんですっ!世の中が少しずつ元通りになってきたら行きたい場所があるんです~~!!!!知ってます!?バターで目を洗うやつーーーー!!正確に言うと、不純物を取り除いたバターなんですけど、これやってみたかったんですっ!!外出自粛中に、ご近所の奥様がこんなのあるよ~~って私に教えてくれたんです。(「ネトラバスティ」というアーユルヴェーダの一種の眼球エステ。専用のバターオイルで目を覆う) 私、仕事でずっとパソコンに向き合ってるじゃないですか。肩はそんなに凝らないんですけど、ただ、目はやっぱり疲れるよぉ~~…白目も淀んでくるし、ドライアイだし…メンテナンスするとしたらまず真っ先に目をしたいです!!これをやると白目もキレイになったりするとかしないとかで、とにもかくにも行きたいです!あとは、これは去年から言ってる事なんですけど、今年は…ヘビを首に巻いてみたいんですっ!!はぁ??って感じですよね。ちょっと聞いてください。去年、滝行をしに行ったんです、私。そしたら思いのほか神聖な気持ちで身も心も洗われまして。どこかのスイッチが入ったのか、ちょっとスリリングな事で寿命縮まらない程度の事を3か月に1回ぐらいのペースでやりたいと思うようになったのです(笑)だから滝行の次はヘビとか巻きたぁぁぁい!夫:「そんな欲求持ってる奥さんほとんどいない。普通はやっぱり、まずは美味しいものを食べに行きたいとか、温泉に行きたいとかレジャーや癒しを求めているんじゃないのか」 あ、でもそれも分かりますよ! もちろん!!私も自粛中に寿司屋めっちゃ検索しましたもん。一切外食に行かなかった分、解禁されたら美味しい~~~お寿司が食べたい!そう思って寿司の画像ばっかり見てしのいでました。あとは、旅行も行きたいなぁ~~。パンダが見たい!ショッピングも行きたいし~、足の爪も塗りに行ったりしたいし~。伸び放題の美容院にも行きたい~!と結局普通の願いになってしまってますが(笑)第二波がおそらく来るでしょうから、それに備えて、あまりぶっ飛ばして外出しまくらないように。もう少しゆっくりエンジンかけて戻していけたら…と思います。
2020年06月06日ウーマンエキサイトの読者のみなさま、こんにちは。ちょっ子です。今回は「コロナ禍で夫婦の仲はどうなった?」をテーマに、我が家の様子を紹介したいと思います。コロナ禍の到来により、世の中は色々と変化しましたね。家庭でも必要不可欠となったのが、衛生管理の徹底。しかし我が家では、そのことはさほど大きな変化ではありませんでした。なぜならば…平素から夫は衛生管理の鬼だったからです。夫は喉の調子が悪い時、花粉・PM2.5が気になるときはもちろん、空気の乾燥具合によっても頻繁に、デイリーにマスクを着用していました。私や息子が喉の調子が悪くなって咳をしていても…何が原因かわからないので、すぐさまマスクの着用をうながされます。こんな感じだったので、我が家には使い捨てマスクが季節を問わず、常に十分にストックされていました。もちろん手指用のアルコール消毒液も常にリビングに置かれていたので、マスクや消毒液が手に入りにくくなっても、我が家ではすぐに困るということはありませんでした。誰かに風邪、下痢や嘔吐などの症状が出た時は家族が触れるものの消毒を徹底。これが、夫の通常運転でした。正直、私はこんな夫のことをと、ちょっと思っていたのです。だけどコロナ禍に見舞われた今…。感染対策として紹介されてることは、夫が普段から普通にやってきた事ばかり。そこまでしなくても…と思っていた夫の行動、私たち家族に言ってきたことが感染対策に役立っているのです。…と語る夫。まあそれは冗談でしょうが、感染対策に限らず、経済観念、危機管理能力、計画性…。彼のこんなキチンとしたところに、家族の生活が守られているのは間違いありません。口うるさいなあと思ってしまうことも時にはありますが、夫のありがたみを改めて感じたこのコロナ禍なのでした。
2020年06月06日Instagramで大人気のゆっぺさんの記事をご紹介します。娘が小学生だったころのお話です。子どものいじめに遭遇し、親として解決に向け、いろいろ試行錯誤した日々を漫画にしました。このお話から何を感じ取るか、受け取り方は三者三様だと思います。広い心でお読みいただけるとうれしいです。異変に気付いたのは、上の子の帰りを公園で待っていたときのことでした。とぼとぼと私の元へ、涙をこらえながらやってきた長女。一体、何があったのでしょうか。次へ続きます。6/6(土)16時公開予定!\人気作家の動画もぜひご覧くださ い!/ 母ちゃ んTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年06月05日■前回のあらすじ2人目の子どもが男の子だとわかると、義父は大喜びしていましたが、私に対する言動は時代錯誤もはなはだしく…。その様子を見ていた義母は、昔「家のために子どもを産んだわけではない」と感じたことを話してくれたのでした。ママ友から大量に梨をもらったことで、義父母にもおすそわけをしようと久々に義実家を訪れることにしたある日のこと。前回のこともあり、緊張した面持ちで義実家に入ると、その日はちょうど義父の弟夫婦が来ていました。リビンクでとりあえずお茶を飲みながら皆で話していると、話題はお腹の赤ちゃんのことになったのですが…。義父の変化に驚きながらも、あの時義母に言われた言葉をなぞるように話す義父がなんとも微笑ましく感じられました。そして何より義母のうれしそうな笑顔が見られて、よかったと思えた瞬間でした。義理の叔父と叔母は私たちの様子を見て、少し困惑していましたが、「まぁ、そうだよな」と同意しながら、「もう時代も変わったからな…」と最終的には義父の話に納得している様子でした。そんな義父の様子を見て、夫も考え方を変えていこうと思ったようで…人はすぐには変われないけれど、時代に合わせて価値観をアップデートする必要はあるのだろうと思います。今回の一件で、私たち夫婦もわが子に対して、古い価値観を押し付けるのではなく、時代に則した考え方を伝えていこうと話しました。\人気作家の動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ 【義父母がシンドイんです!】 連載 えっ…困る! 義母からのいらないプレゼント【前編】 無神経な義母に限界突破、「アレルギーなんてわがままでしょ…」【前編】 悪気もデリカシーもない義父…私のイライラが爆発する【第1話】 マザコン夫と過保護な義母にドン引き…! 2人のラブラブぶりに血の気が引いた瞬間【前編】
2020年06月05日■前回のあらすじ駄々っ子みたいに騒ぎ、泣きすぎた私は過呼吸のような状態になり…。そんな状況の私に、夫は声をかけてきました。喋れない私に、夫はガンガン話しかけてきました。というのも私は怒ると黙り込むタイプなので、最初夫は「いつものパターンかな?」と思ったみたいです。次回に続きます。\人気作家の動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年06月05日こんにちは! おにぎり2525です~息子が1歳のころ、外食することに少し罪悪感がありました。今回はそんな離乳食時代の悩みをご紹介したいと思います。■1歳息子との外食で気になっていたこと外出先では、息子には市販のベビー用レトルトフードを食べさせていました。もちろん温めなくても、美味しそうに食べてくれるし自分の考えすぎだとはわかってはいるんですが…お店でレンジを貸してもらうのも毎度申し訳ないし…なにかいい方法はないだろうか?色んな方法を試してついに見つけたのが…■その場で離乳食を温める方法ジッパー付きの袋にお湯を入れて温める方法です!少し荷物は多くなりますが、これで簡単にベビーフードを温めることができます!お湯も洗面所などで捨てられますし!常温よりも食いつきがいいので、とても食べさせやすいです。夏は食べものが傷みやすく、手作りの離乳食を持ち運ぶとなると衛生面ではかなり注意が必要になります。そのため、わが家では今回ご紹介したように外出先では市販のレトルトを使用して、その場で温めて息子に与えていました。今ではほぼ大人と同じものが食べられるようになりましたが、当時小さかった息子との外食ではあれこれ気を揉み、わたし自身、ゆっくりご飯が食べられなかったことを懐かしく思い出す今日この頃です。
2020年06月05日ある日地球上に現れた「怪人かわいそうOBA」! 義母に憑りついた怪人は、ママに「赤ちゃんかわいそう」と言ってくる。そこに現れた魔法少女悦子が「あなたはダメはママじゃない」と慰めると、なぜだか怪人が涙を流し始め…。■育児に正解はあるの?■子育てをがんばるママはかわいそうじゃない!■育児がアップデートされても必要なもの\「うちのダメ夫」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ 【魔法少女!?悦子 育児トラブルに出動中】 連載 「第1回」から読む ≫ 魔法少女が地球の子育てを救う!?「夜泣き怪人ナイトクライシャラップ編ー1」
2020年06月05日こんにちはモンズースーです。今回はチーズを開封した時のお話。■「たべられません」と書かれた小さな袋が発熱していてビックリ!よく食品に入っている「たべられません」と書かれた小さな袋。いろいろな種類の「たべられません」の袋があることはなんとなく知っていましたが、それがどんな成分でどんな役割をはたしているのか、いままであまり気にしていませんでした。しかし、この日の袋はいままでと違い、触ってみたらとても熱くなっていました。冷蔵庫とチーズは問題ないのに、小さな袋だけが熱く、どうやらこの袋が発熱しているようです。正体のわからない袋に「発火でもしたらどうしよう」と、ついパニックになってしまいました。 ■カイロと似たような原理で発熱する!?調べてみたら、鉄が空気中の酸素と反応して化学反応をおこす、カイロと似たようなものでした。それを知り、発熱したことに納得。簡単に説明すると、カイロはこの時に出る熱を有効利用しますが、脱酸素剤は酸素を吸着させるという性質を利用し、鮮度を保っているようです。まだ小学校低学年の長男に化学反応の話は難しかったようですが、「カイロと同じ」と話したら安全なのだとわかったようで、その後、火のないところから熱が生まれることを不思議そうにしていました。よく見たら袋に「発熱しても心配いりません」と注意書きがありました。きちんと読んでいなかったので慌ててしまいましたが、面白い発見でした。
2020年06月05日どうもこんにちは、のばらです!長い長い休校のあいだ、我が子もなんとか自分たちなりに工夫しておうち時間を楽しんでおりました。そんなある日、長女と次女がキャッキャと楽しそうにお絵描き。その手に握られていたのは色鉛筆やペンではなく、以前、アメリカ発の某会員制倉庫型スーパーで購入したグリッターグルー(ラメが入ったペン型の糊)でした。スライム作り、とっても楽しいですよ!普段はあまり聞きなれない「ホウ砂」もドラッグストア等で手軽に購入できます! 大人も懐かしさで夢中になるし、子どもも目を輝かせ大興奮!でもね奥さん…子どもは飽きるとすぐその辺に放置するから…!掃除サボってるのバレるから……!! しっかり収納方法まで考えてから作るのをオススメしますよ…!涙
2020年06月05日■前回のあらすじ義父はいわゆる昭和スタイルの「男は外で働き、女はうちを守る」という古い考えの持ち主。「2人目の問題」についても、「次は男」と言われ続け、いざ妊娠が発覚すると義父は…。2人目の妊娠がわかってからというもの、義父のプレッシャーはますます強まり、電話口では「性別はわかったか〜?」としつこく聞かれるようになりました。そんな義父の言動に辟易しながらもやり過ごしているうちにお腹の赤ちゃんも安定期に入り、ついに性別が判明。なんと、「男の子」だったのです。早速夫に報告すると、飛び上がるように大喜び。しかし私は「もし女の子だったとしたら、今のように喜んでくれたのだろうか?」とどこかモヤモヤした気持ちになりました。翌週、性別の報告も兼ねて義実家を訪れた私たち。案の定、義父は性別を聞いて大喜びしていましたが、私に対する言動は時代錯誤もはなはだしく……。突然の声に後ろを振り返ると、義母が仁王立ちの状態で義父と夫を見つめていました。普段の義母は、亭主関白な義父のいうことを「はい、はい」と文句も言わずきくような人でした。あまり自己主張をするようなタイプではなかったので、義父も夫も義母の突然の反撃に意表をつかれて、何も言い返せない状態になっていました。あまりの気まずさにその後すぐに義実家をあとにすることに……。夫には言いたいことがたくさんありましたが、ひとまず義母の言葉に反省している様子だったので、私からはその話題に触れないようにしていました。その一件以来、しばらく実家から足が遠のいていた私たち。しかし2ヶ月ぶりに義実家を訪れると、そこには想定外の義父の姿があったのでした。次に続きます。6/5(金)16時公開予定!\人気作家の動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ 【義父母がシンドイんです!】 連載 えっ…困る! 義母からのいらないプレゼント【前編】 義母が夫に「きちんと食べてるの?」発言にモヤモヤ「義実家帰省」妻の仁義なき戦い【前編】 悪気もデリカシーもない義父…私のイライラが爆発する【第1話】 マザコン夫と過保護な義母にドン引き…! 2人のラブラブぶりに血の気が引いた瞬間【前編】
2020年06月04日■前回のあらすじ娘のハーフバースディに記念写真を取りに行こう思ったのですが、娘は極度の人見知り。フォトスタジオの人たちは子どもの扱いにも慣れているだろうと撮影に行ったのですが、やはり大泣きしてしまい…■撮影が進まず、ピリつく雰囲気…私も含めてスタッフの人たちでおもちゃやシャボン玉などいろいろな物で気を引こうしても泣き止まず…ついにカメラマンさんにこう言われてしまいました。ここの写真スタジオは長男の時からお世話になっていて、すごく素敵な写真に仕上げてくれるのですが、カメラマンさんはいつも無口で無表情。スタッフの人たちとの会話を聞いていてもなんだか怖く、話しかけにくい雰囲気を感じていたので、尚更気が引けてしまいました。もう撮影は無理なのかな、と思い、スタッフの人にこんな時はいつもどうしてるのか聞いてみると、後日機嫌が良い時に撮り直しをしたりしていると言われ、私もそれを提案されました。という事で1週間後に撮影やり直しとなったのですが…、私のモヤモヤは消えないままでした。■私が感じたモヤモヤの正体は…私が感じたモヤモヤの正体、それは「娘は機嫌が悪くて泣いていた」と思われていた事です。撮影前に授乳もして、お昼寝もたっぷりさせて、なるべく良いコンディションで望んでいたので、機嫌ではなく人見知りをどうにかしないと、と感じていました。今回の撮影では、私だったらこうするのにな~、と思うこともいろいろあったのですが、プロのカメラマンやスタッフの方たちの前でそんな出しゃばったようなことをしてもいいのだろうか…、と迷い何も言えずに終わってしまいました。でも、さすがに撮り直しとなり最後のチャンスになってしまったので、次の撮影日に思い切ってわたしから提案してみる事にしました。嫌な顔をされたらどうしようと思いましたが、スタッフの人は了承してくれてちょっと怖そうなカメラマンさんにも伝えてくれました。そしていよいよ撮影再スタート…撮影する位置まで私がぴーちゃんを連れて行き、そのまま名前を呼びながら少しずつカメラに映らないように離れていきました。これは上手くいきそう!と思ったのですが…、またもやトラブルが発生する事になります…。次回に続きます。
2020年06月04日ウーマンエキサイトの読者のみなさん、こんにちは!8歳と5歳のやんちゃ兄弟を育児中のなーみんです。子どもの成長とともに育児って楽になるんだろうな~って思ってたことってありませんか?私は思っていました!「今を乗り越えたら楽になるんだ」と…。そこで、実際どうだったのかを検証してみました!■子どもが成長したら楽になる? 現時点で振り返ってみた道行くマダムにも「今が一番大変な時期よね~! もう少ししたら楽になるわよ!」と何度言われたことか…(笑)特に子どもが2~3歳くらいまではよく言われました。さすがに今は言われませんが。では実際に、楽になったのかというと…、確かに楽になりました!子どもが大きくなるにつれ1人できることが増え、私がついていなくても大丈夫な事も多くなりました。体力面的には楽になったな~と思うことはかなり増えたんですが…、成長するにつれて今度は精神面の悩みが増えたなと思います。●幼児期の大変さ幼児期は、日常のお世話やトイトレ、好き嫌い多すぎ問題、イヤイヤ期や自我が強くなってワガママ言いたい放題だったり、と人として独り立ちする手助けをするのが結構大変だったりしました。次男は今5歳ですが、まだまだワガママを言ったり、好きな事を優先させたがったりします。●小学生の大変さそして長男が小学生になってからの悩みと言えば、以前も書きましたが中間反抗期や学習的な事、学校のPTA(全員参加制度)、長男の性格的な事などに日々悩んでおります。日常的には兄弟喧嘩や決めたルールを守らない時があったりすると精神的にもどっと疲れます…!■「子どもが成長したら楽になる?」 私の結論は…育児って一つ楽になったら、また一つ悩むことがやってくるんだなぁと悟りました(笑) 「楽な育児なんてないんだ!」 と思い、これからも育児をしていこうと思っています。意気込みすぎるのも良くないですが、私は基本的に楽をしたい性格なので、手を抜けるところは抜いてなるべくストレスを溜め込まないように子どもの成長に付き合っていけたらな~と思います。きっとたくさん悩んで試行錯誤しているうちにあっという間に成人しているのかもですね。
2020年06月04日人気イラストレーターのしばたまさんが、フォロワーのみなさんから募集した実話のエピソードを漫画化!今回は…「ほっこりするお話」です!家事やお仕事をこなしながら、子どもと向き合うのって本当に大変なんですねでも愛情をもって接していると、子どもにもちゃんと伝わるものなんですね~byしばたま 『1万人がいいね!した 心ゆさぶる本当の話』 イラストレーターしばたまさんのInstagramに集まった、ほんわかゆるーいストーリーから衝撃的なオチや深く考えさせられる話が書籍化。日常の中で起こる心揺さぶられる珠玉のドラマたち!▼前回の記事を見る 【ゾッとする話】夜中、彼のお母さんが部屋に! 衝撃すぎる展開に誰もが戦慄する恐怖体験 【キュンとする話】妊娠中の夏バテで寝てばかり…呆れた夫に意見したのは! 【スカッとする話】「片親の子はしつけされてない」先生の暴言…偏見に負けそうになったとき 【感動する話】将来の夢を叱る先生…バカにされても夢を変えなかった切なくて勇気ある理由 \「しばたまさん」の記事が動画になりました!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪
2020年06月04日地球にひそかに送り込まれた「コドモウル星」の怪人たちによって、子育ては危機に瀕していた。そのとき、慈愛に満ちたひとりの少女(?)が地球の子育てを救うために立ち上がる!その少女の名は、魔法少女★悦子(年齢は50歳を過ぎていた…)■「赤ちゃんかわいそう…」と言ってきたのは… ■ママは赤ちゃんのことを何もわかってない?次回、怪人「カワイソウOBA」が泣いたワケが明かされます!→次回は6月5日(金)更新予定! \「うちのダメ夫」が動画に!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ 【魔法少女!?悦子 育児トラブルに出動中】 連載 「第1回」から読む ≫ 魔法少女が地球の子育てを救う!?「夜泣き怪人ナイトクライシャラップ編ー1」
2020年06月04日今年3月のあたまに厄介な病気になり、入院していました。その頃から世の中は新型コロナウイルス感染症のため、検査も入院までの経緯も普段とは違う状態でした。その経験から、「いま病院にかかる大変さ」や「急な入院時の家族の苦労」、「いま家族を守るためにどうすればいいのか」を綴っていきます。■ 前回 のあらすじ10日間高熱にうなされたあと、何とかPCR検査を受ける許可がおりました…。陰性の結果が出て、都会の総合病院に入院することになりました。しかし、ここで分かった病名に唖然としてしまいます。 「入院後も下がらない熱…そして驚きの病名が発覚した」 PCR検査をしてから毎日のように嫁さんにかかる保健所からの電話。その話を聞いたのは僕が退院してからでしたが、何とも苦労をさせてしまった感じで申しわけなかったです。…大変だったなんて発言は嫁さんからは一切ありませんでしたけどね。そして、あまりに急な流れでの入院だったので、手続きもバタバタだったそうです。書類によっては病院に提出したり分からない部分を質問したりしないといけませんし、かと言って病院は家からかなり遠いですし。おまけに新型コロナウイルス感染の関係で病院に滞在できる時間も限られていますし。普段入院するのに比べて、確実に大変さが増していたと思います。そして当の僕ですが…中々進展しない状況に落ち続ける気持ち。そんな中、子どもたちからの温かいメッセージ。俺も会いたい、子どもたちの顔が見たい!!こらえていた気持ちが爆発して、大粒の涙があふれてしまいました。早く会いたい、家に帰りたい、いつもの日常に戻りたい…!!そのためには病気の症状が落ち着かなくてはどうしようもありません。熱が治まり、食べ物がきちんと口から摂取できて点滴が終了しなくては…パパ、頑張らなくては。子どもたちからのメッセージを胸に頑張ろうという気持ちが芽生えてきました。そして…そこから数日後、ようやく症状が治まってきたのか検査結果の数値も少しづつ改善されてきました。熱も37度を超えない日がチラホラ。少しずつですがご飯も食べられるようになり、点滴もしなくて大丈夫だろうとなった時点で退院をお願いし、家に帰れる日がやってきました。最初に体調が悪化しだしてからおよそ1ヶ月。こうして僕の入院生活は終わっていきました。未だに病気は完治しておらず、通院して検査をしたり仕事も体調不良で早退したりする日々が続いています。でも。子どもたちが僕にくれた笑顔や優しさ、嫁さんが僕を守ってくれたたくましさは忘れません。子どもたちと会えなかったのは自主隔離期間も併せておよそ1ヶ月。本来なら、家の中で遊んだりして自粛期間のストレスを軽減させてあげたかったので、歯がゆくて仕方ありませんでした。だけど、そんなさなか彼女たちは元気にたくましく過ごしてくれました。長くなりましたが、これにて今回の入院のお話は完結です。ここまで読んで頂き本当にありがとうございました!!※今回の体験は、2020年3月時点のものです。現在とは状況が異なる場合もあります。※今回の体験記に記載された症状や対処法は、あくまでも筆者の体験談であり、症状を説明したり治療を保証したりするものではありません。また、筆者は新型コロナウイルスへの感染はありませんでしたが、症状や疑いがある方は、最新の新型コロナウイルス感染症の対応をご確認のうえ、指定機関にご相談下さい。
2020年06月04日3歳7か月の息子は、動くことが大好きで、とてもやんちゃです。しかし、最近はなかなか思うように外出できず、大好きな公園もなかなか行けません。そのうずうずした気持ちを、家の中発散するため、跳んだり跳ねたりするので、いつも一人だけ汗だくです。■突然、ソファーで泣き出した息子先日のこと。いつものように、一人で暴れまわる息子。姿が一瞬、見えなくなり、次の瞬間、ソファーで泣き出しました。私と娘は同じ空間にいたのですが、その瞬間が見えなかったので、どうしたのかわかりません。息子の説明から、“ソファーへ飛び込んだ”と推測しました。最初は「大丈夫よ~! 痛かったね~!」とあやしていたのですが、めずらしくなかなか泣き止まない息子。「どこが痛いの?」と聞くと左腕を指さしました。確認しようと触ってみると、触っただけで「痛い! 痛い!」とさらに号泣。暴れすぎて転んだりすることは、いつものことなのですが、ここまで痛がったり、泣き止まないのは初めてのことでした。 ■息子は泣き続け、救急病院に行くことにした時間は夕方の5時半。近くの病院2か所に電話をしてみましたが、受付は5時で終わっていて「診ることができない」と言われました。そうこうしているうちに旦那が帰宅。最初は「大丈夫よ」と言っていた旦那ですが、あまりに息子が泣き続けている姿を見て…救急病院に行ったほうがいいと判断。私は、あわてて支度をし、夫の運転で病院に向かいました。旦那と娘には車で待機してもらい、私は息子を抱えて病院に入りました。救急病院は着いたころには、息子の涙は止まっていましたが、左腕はだらんと下がっていて、動かすことを嫌がっていました。順番を待つ間、私の心配はどんどんふくらんでいきました。続く…。
2020年06月04日義父はいわゆる昭和スタイルの古い考えの持ち主で「男は外で働き、女はうちを守る」という価値観をいまだ持ち続けている人。そのため私に対しても古い価値観を押しつけてくることがたびたびありました。例えば「2人目の問題」について…いまだ男性上位の考えを持つ義父にとって、男の子は一家にとって重要な存在。娘を出産した後も「次は男だぞ」とプレッシャーをかけてくることがありました。そんな義父と私とのやりとりを隣で平然と聞いている夫は、男3兄弟の長男として生まれ育ち、義父の価値観を根底に引きずっているようで…。義父の言葉ひとつひとつに対して、特に違和感を感じることがないようです。義父に対して言いたい言葉を飲み込んで、その場をなんとかやりすごした私。しかし、義父の隣で同意するようにうなずく夫にはたまらなくモヤモヤしていました。その後、めでたく2人目妊娠が発覚することになるのですが…。お腹の赤ちゃんの性別を伝えた際の義父の言動によって、思いがけない事態に展開していくのでした。次回に続きます。6/4(木)16時公開予定!\人気作家の動画もぜひご覧ください!/ 母ちゃんTVはコチラ チャンネル登録お願いします♪ 【義父母がシンドイんです!】 連載 えっ…困る! 義母からのいらないプレゼント【前編】 義母が夫に「きちんと食べてるの?」発言にモヤモヤ「義実家帰省」妻の仁義なき戦い【前編】 悪気もデリカシーもない義父…私のイライラが爆発する【第1話】 マザコン夫と過保護な義母にドン引き…! 2人のラブラブぶりに血の気が引いた瞬間【前編】
2020年06月03日ムスメちゃんとオコメちゃん
めまぐるしいけど愛おしい、空回り母ちゃんの日々
やっぱり家が好き〜おっとぅんとみったんと私〜