「平成」について知りたいことや今話題の「平成」についての記事をチェック! (1/3)
子供の頃に、大切に使っていたもの。大人になってから見返すと、あの頃の思い出が蘇って、懐かしい気持ちになりますよね。X上で、平成レトロな商品が話題となりました。あの頃は大切にしすぎて…労働後ティータイム(@World_Wibe_Wed)さんが、Xに1枚の写真を投稿。『あの頃』を思い出す商品を紹介し、添えられたコメントは、平成に子供時代を過ごした多くの人たちから、共感の声が上がりました。コメントとともに、こちらをご覧ください!「香り付きのティッシュ、あの頃は大切にしすぎて使えなかったな」平成時代の子供たちの間で流行った、香り付きのポケットティッシュ…!カラフルでかわいいパッケージと、香りが付いたポケットティッシュは、持っているだけで気分が上がる特別なもの。高級感あふれるポケットティッシュを「使うのがもったいなくて、大切にとっておいた」という人も多いのではないでしょうか。実は、この写真に写っているのは、ポケットティッシュではなく『ティッシュケース』だそうです。さまざまなアミューズメント用景品を販売する、株式会社フクヤが発表したカプセルトイの商品で、『ダイレイポケッティ』という香り付きポケットティッシュのパッケージが、そのままデザインされたティッシュケースなのだとか。投稿者さんのコメントと、平成を思い出させる商品の写真は、X上で11万件もの『いいね』を集め、多くのコメントが寄せられました。・懐かしい…。あの頃の記憶が蘇りました。ティッシュケースが欲しい!・めっちゃ分かる!当時は大切にしすぎて、使えずにいました。・私もティッシュを持っていました!ときめきますよね。・友達と交換したり…。こういうのに幸せを感じられていた、あの頃に戻りたい!投稿を見て、忘れかけていた子供時代の記憶を、思い出した人もいることでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年10月04日近年、若者を中心に巻き起こっている『レトロブーム』。喫茶店のクリームソーダの写真をSNSに投稿したり、レコードや使い切りカメラなどをあえて愛用したりする人が増えている、といわれています。懐かしさを感じるカルチャーは、当時を過ごしていた人や、まだ生まれていなかった人までも、魅了するようです。昔、憧れた部屋を作っています平成こじらせ部屋(@heisei_kojirase)さんは、懐かしい物を集めるコレクション生活の様子を、写真や漫画にしてSNSに公開しています。ある日「再現ではなく昔、憧れた部屋を作っています」という文章とともに、1枚の写真を、X(Twitter)に公開。1988年生まれの投稿者さんが「憧れた」という部屋は、同年代と思われるユーザーを中心に、話題になりました。写真がこちら!な、懐かしい!!任天堂株式会社のゲーム機『NINTENDO64』のゲームソフト『ディディーコングレーシング』が映るブラウン管のテレビデオ。横には映画『もののけ姫』などのVHSが並べられています。ほかにも、『ザ・ドラえもんズ』のぬいぐるみや、リメイク版の『Dr.スランプ アラレちゃん』がイラストされた缶、「ポケモン金・銀」の文字が表紙に載る『コロコロコミック』など、「懐かしい」が散りばめられています。『平成こじらせ部屋』という、投稿者さんの名前通り、アイテムは平成初期の物が中心。ただ、アイテム同士の年代に矛盾はあるため「再現部屋『風』コレクションルーム、と呼び始めました」とのこと。まさに「友達の部屋がこうだったら最高!」といいたくなるような、懐かしさにくわえて、憧れも感じる部屋ですね。【ネットの声】・秘密基地感がたまらない。・うわぁぁぁぁ~!エモい!・すべてが懐かしくて、涙が出そう。・控えめにいって最高。棚の道具箱、兄が持っていたな~。投稿者さんは「『懐かしい』には、ストレス解消の効果があるらしい」という文章を添えて、このような写真も、Xに投稿しています。初代『ゲームボーイ』や『スーパーマリオ』のデスクマット、粘土で作られた鉛筆立てなどが置かれた勉強机に、多くの人がノスタルジーな気持ちになったようです。自身が子供の頃によく見ていたテレビや、漫画などのカルチャーに久しぶりに触れると、不思議と心が軽くなるかもしれません。疲れた時には、過去を振り返り、レトロなアイテムに触れてみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2024年04月19日時が流れるとともに、私たちの生活はさまざまなものが変化を遂げています。10年前の日常を思い出してみると、ひと昔前はよく目にしたものが、今ではいつの間にかなくなっていた…というケースも。そんなことに気付いた時、ひと昔前を懐かしく思うとともに、ちょっぴりさびしさを感じますよね。『イオン』にあった目を疑う看板スーパーマーケットの『イオン』をこよなく愛する、Ichikawa Tamotsu(@ichitamo)さん。X(Twitter)に、『イオン』に関する1枚の写真を投稿したところ、ひと昔前をよく知る一部の人たちから注目を集めました。写っているのは『イオン』店内にあった看板。そこには、およそ10年前まではよく目にしたであろう、あのワードがありました!「どうやって…!?」ブランド統一戦略で2011年に転換されるまで、全国的にスーパーマーケットの『ジャスコ』が展開されていました。日本を代表するスーパーマーケットとして有名だった『ジャスコ』ですが、令和の現代では、悲しいことに上記の理由で姿かたちもありません。実際のところ、店内では転換から10年以上経ってもなお、『ジャスコ』の表記がいたる所に残っているのでしょう。…とはいえ、言葉通りに看板の指示に従うならば、タイムマシンに乗って過去へと旅立たなければ、清算は不可能といえます!いいたいことは察することができるものの、シュールさがじわじわとくる1枚は拡散され、昭和と平成をよく知る多くの『ジャスコ世代』から反響が上がりました。・ここから、失われた『ジャスコ』のレジを探す旅が始まるのか…。・『ジャスコ』世代の一部の人が「えっ!?」って立ち止まるやつだ。・清算の難易度が高すぎて爆笑した。時を戻そう…。多くの人に過ぎ去りし日々を思い出させた、『ジャスコ』…もとい『イオン』の看板。今もなお、多くの人の心の中に『ジャスコ』は存在し続けているようです…![文・構成/grape編集部]
2024年03月28日2人組女性YouTubeクリエイター・平成フラミンゴが20日、京セラドーム大阪で開催された「KANSAI COLLECTION 2024 SPRING&SUMMER」に出演。スペシャルステージを展開し、約8時間にわたって行われた関コレの大トリを飾った。平成フラミンゴにとって初めての楽曲である「スーパーヒロイン」が流れると、大歓声。悲鳴にも似た声を浴びながら、2人はそれぞれトロッコに乗って会場をぐるりと一周。ファンの声援に手を振って応えていた。人生初トロッコとなったRIHOは「いつもよりみなさんが近くに見えて、手を振ってくれたり新鮮でうれしかった」と至近距離に喜び。NICOは「こんなに近くに行くことがないので、目線を合わせられずに空間を見ていました(笑)。恥ずかしくて…」と慣れない演出に照れていた。「KANSAI COLLECTION」(関西コレクション)は、2011年2月に大阪で誕生したファッションとエンターテインメントのイベント。26回目となる今回は、「I LOVE ENTERTAINMENT」をテーマに、ファッションショーやアーティストライブなどを展開する。撮影:蔦野裕
2024年03月20日“平成”を彩ったヒット曲の中から、珠玉のメロディを集めた100曲集株式会社ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス(本社:東京都豊島区代表取締役:堤 聡)は、新刊「バイオリン 平成ヒット100」を、2024年1月23日に発売いたします。バイオリン 平成ヒット100「平成」を代表するヒット曲を100曲セレクトしました!演奏したい曲がきっと見つかるメロディ譜集です。【収載曲】Diamonds(プリンセス プリンセス)/ANNIVERSARY(松任谷 由実)/ENDLESS RAIN(X JAPAN)/少年時代(井上 陽水)/壊れかけのRadio(徳永 英明)/愛は勝つ(KAN)/夏祭り(JITTERIN’ JINN)/ラブ・ストーリーは突然に(小田 和正)/I LOVE YOU(尾崎 豊)/どんなときも。(槇原 敬之)/それが大事(大事MANブラザーズバンド)/SAY YES(CHAGE & ASKA)/涙のキッス(サザンオールスターズ)/糸(中島 みゆき)/君がいるだけで(米米CLUB)/島唄(THE BOOM)/クリスマスキャロルの頃には(稲垣 潤一)/負けないで(ZARD)/TRUE LOVE(藤井 フミヤ)/接吻 kiss(Original Love)/真夏の夜の夢(松任谷 由実)/ロマンスの神様(広瀬 香美)/純愛ラプソディ(竹内 まりや)/WINTER SONG(DREAMS COME TRUE)/愛し愛されて生きるのさ(小沢 健二)/春よ、来い(松任谷 由実)/世界が終るまでは…(WANDS)/LOVE LOVE LOVE(DREAMS COME TRUE)/Hello,Again~昔からある場所~(MY LITTLE LOVER)/OVER DRIVE(JUDY AND MARY)/TOMORROW(岡本 真夜)/LA・LA・LA LOVE SONG(久保田利伸 with ナオミ・キャンベル)/チェリー(スピッツ)/あなたに逢いたくて~Missing You~(松田聖子)/DEPARTURES(globe)/名もなき詩(Mr.Children)/I’m proud(華原朋美)/アジアの純真(PUFFY)/白い雲のように(猿岩石)/CAN YOU CELEBRATE?(安室 奈美恵)/愛なんだ(V6)/One more time,One more chance(山崎まさよし)/HOWEVER(GLAY)/WHITE LOVE(SPEED)/硝子の少年(KinKi Kids)/ひだまりの詩(Le Couple)/長い間(Kiroro)/夜空ノムコウ(SMAP)/Timing~タイミング~(BLACK BISCUITS)/First Love(宇多田 ヒカル)/LOVEマシーン(モーニング娘。)/あの紙ヒコーキ くもり空わって(19)/TSUNAMI(サザンオールスターズ)/地上の星(中島 みゆき)/SEASONS(浜崎 あゆみ)/桜坂(福山 雅治)/Everything(MISIA)/サウダージ(ポルノグラフィティ)/涙そうそう(夏川りみ)/PIECES OF A DREAM(CHEMISTRY)/白い恋人達(桑田 佳祐)/secret base~君がくれたもの~(ZONE)/天体観測(BUMP OF CHICKEN)/ultra soul(B’z)/小さな恋のうた(MONGOL800)/世界に一つだけの花(SMAP)/ワダツミの木(元 ちとせ)/さくら(独唱)(森山 直太朗)/Jupiter(平原 綾香)/雪の華(中島 美嘉)/さくらんぼ(大塚 愛)/栄光の架橋(ゆず)/瞳をとじて(平井 堅)/ハナミズキ(一青 窈)/全力少年(スキマスイッチ)/粉雪(レミオロメン)/桜(コブクロ)/千の風になって(秋川 雅史)/三日月(絢香)/Love so sweet(嵐)/愛のうた(倖田 來未)/Lovers Again(EXILE)/愛をこめて花束を(Superfly)/キセキ(GReeeeN)/手紙~拝啓十五の君へ~(アンジェラ・アキ)/HANABI(Mr.Children)/YELL(いきものがかり)/やさしさで溢れるように(JUJU)/ポニーテールとシュシュ(AKB48)/会いたくて 会いたくて(西野 カナ)/千本桜(黒うさP feat.初音ミク)/やさしくなりたい(斉藤 和義)/風が吹いている(いきものがかり)/RPG(SEKAI NO OWARI)/ひまわりの約束(秦 基博)/クリスマスソング(back number)/恋(星野 源)/渡月橋~君想ふ~(倉木 麻衣)/点描の唄(feat.井上苑子)(Mrs. GREEN APPLE)/ マリーゴールド(あいみょん)-全100曲-【商品詳細】バイオリン 平成ヒット100定価:2,750円(10%税込)仕様:菊倍判縦/136ページ発売日:2024年1月23日発売ISBN:978-4-636-10974-0商品コード:GTW01101350 amazonにてご予約受付中! : 【シリーズ既刊好評発売中!】アルトサックス 平成ヒット100定価:2,750円(10%税込)仕様:菊倍判縦/136ページISBN:978-4-636-10972-6商品コード:GTW01101348 フルート 平成ヒット100定価:2,750円(10%税込)仕様:菊倍判縦/136ページISBN:978-4-636-10973-3商品コード:GTW01101349 お求めは、全国ヤマハ特約楽器店・書店または各オンラインショップまで。【本商品に関するお問い合わせ】(株)ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス ミュージックメディア部問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年01月11日2019年5月に『平成』から『令和』へと元号が変わり、5年目となる2023年。ファッションの流行が回帰して、1990年代や2000年代初めのような服装に身を包む人が街中で多く見られるようになり、かつての『平成』っぽさを感じる機会が増えているようです。そんな中、映像クリエイターとして活動しているイナダユウキ(@inadariann)さんが、1本の動画をSNSに投稿しました。市街地を撮影した動画は、ザラザラとした画質で、どこか懐かしくもあるのですが…。約15年前のコンデジで撮ったらなんでも平成にみえる pic.twitter.com/YcsU5g7nNl— イナダ ユウキ|⌘-d Co., Ltd (@inadariann) August 14, 2023 まるで2000年前後のような『平成っぽさ』を感じるこの動画、実は2023年8月の熊本県熊本市の様子なのです。イナダさんによると、撮影に使われたのは、2008年頃に発売された、コンパクトデジタルカメラ。やや大げさに手ぶれを入れたり、昔からある景色と、最近できた建物や車などを混ぜたり、画面切り替えを工夫したりと、多少の『演出』が入っているといいます。【ネットの声】・熊本の街並みはレトロだもんなぁ。平成より前の昭和っぽくも見えて、素敵ですね。・めちゃくちゃ平成っぽいですね。カラオケで流れるイメージビデオみたい。・きっと、映像の印象は画質に依存している部分が大きいのでしょうね!・反対に、昭和とか平成の様子を、現在のカメラで撮るとどうなるのか気になる。実験的ですが、かなり興味深い動画ですね…!みなさんも、使われなくなった昔のデジタルカメラがあったら、イナダさんのような『平成風動画』を撮影してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2023年08月16日CS放送局「ホームドラマチャンネル」は、韓国ドラマをはじめ、台湾ドラマ、中国ドラマ、時代劇など、家族みんなで楽しめるドラマ専用チャンネル。国内ドラマの人気作品も毎日放送中。さらに、BTSやSEVENTEENらが出演する韓国の音楽賞授与式の模様を届ける番組など、話題のK‐POPや人気バラエティ番組も続々登場するので要チェック。8月からは開局25周年を記念して、【Back to 1998】がスタート。この特集は、ホームドラマチャンネルの開局と同じ1998年に地上波で放送され、大ヒットした名作ドラマをセレクトしてお届けするもの。現代に生きる私たちの視点で、当時の時代背景を感じながら、ぜひ楽しんでみて。生きるとは、愛とは…を問いかける25年前の名作ドラマ。あの感動が蘇る!『神様、もう少しだけ』<8月16日(水)より毎週水曜・木曜深夜3時から放送。全12話>本当に泣けると大反響を世に巻き起こした平成の純愛メロドラマ。恋人の死を経験し孤独を抱える人気音楽プロデューサーとHIV感染した女子高生の切ない純愛物語。援助交際が原因で発病したヒロインを体当たりで演じた深田恭子の出世作。当時、香港映画のスターだった金城武が日本で大ブレイクしたきっかけに。HIVというセンセーショナルなテーマと、生きることや愛と向き合う男女の姿が感動を呼び、最終回の視聴率は28.3%を記録。平成を代表するメロドラマとなった今作には名台詞や名場面が盛りだくさん。脚本/浅野妙子出演/金城武、深田恭子、加藤晴彦、仲間由紀恵、矢沢心、平田満、田中好子ほか ©フジテレビジョン『ショムニ』<8月21日(月)より毎週月曜・火曜深夜3時から放送。全12話>落ちこぼれOL“ショムニ”が会社の危機を救う痛快コメディ。OLの掃き溜めと呼ばれている満帆商事総務部庶務二課・通称“ショムニ”で働く女子社員6人が様々なトラブルを解決していくオフィスコメディ。一見して、落ちこぼれで会社不適応者な彼女たちの活躍を風刺感覚たっぷりでコミカルに描く。欲望に忠実に行動し、自分らしく生きるショムニの面々の姿から、元気をもらえるはず!原作/安田弘之脚本/高橋留美、橋本裕志出演/江角マキコ、京野ことみ、櫻井淳子、戸田恵子、高橋由美子、宝生舞ほか©共同テレビジョン/原作 安田弘之「ショムニ」(株式会社KADOKAWA)『世紀末の詩』<9月2日(土)より毎週土曜放送。第1話は深夜2時~。2話以降は深夜0時半~。(9/9以降は各日4話連続)>愛とは何か?…を問う究極のラブストーリーを野島伸司が描く。野島伸司が描く、温かくも切ないラブストーリー。物語は1話完結で毎話豪華ゲストも登場。竹野内豊が婚約者に駆け落ちされて生きる意味を失った若い男、山﨑努が学長選挙に敗れた初老の男を演じる。愛の存在を信じる男とシニカルに否定する男、2人の男が愛を追求する姿に心打たれるドラマ。脚本/野島伸司出演/竹野内豊、山﨑努、坂井真紀、木村佳乃、吉川ひなの、松本恵ほか©NTVホームドラマチャンネル加入月は0円。以降の月々の料金は、基本料429円/月+チャンネル料金784円/月=合計1213円/月。※スカパー!より、単チャンネル契約した場合の料金体系です。※加入月での解約はできません。ホームドラマチャンネル TEL:0570・001・444(10:00~20:00年中無休)※『anan』2023年8月16日‐23日合併号より。文・福田恵子(by anan編集部)
2023年08月15日令和になってしばらく経ちますが、数年前までは「平成」でしたよね。平成に流行ったものって覚えていますか?今回は星座別に、あなたを「平成ギャル」アイテムにたとえるとなにになるかを占ってみました。あなたが使っていたアイテムもあるかもしれませんね!おひつじ座(3/21〜4/19)…ハイビスカス情熱的で明るいおひつじ座さん。あなたを「平成ギャル」アイテムにたとえるのなら、ハイビスカスです!平成には、ハイビスカスがモチーフのグッズがたくさんありました。南国の花であるハイビスカスは、「夏」とか「明るい」というイメージが強いですよね。まさに、おひつじ座さんの元気なイメージにピッタリです。おうし座(4/20〜5/20)…プリクラ帳なにかを収集するクセがあるおうし座さん。あなたを「平成ギャル」アイテムにたとえるのなら、プリクラ帳です!友達や彼氏と撮ったプリクラがずらっと貼ってあるプリクラ帳。眺めて思い出に浸ったり、余ったプリクラを友達と交換してさらにコレクションを増やしたり。好きなものを集めるおうし座さんににていますよね。ふたご座(5/21〜6/21)…ポケベル情報通でIT機器にも強い人が多いふたご座さん。あなたを「平成ギャル」アイテムにたとえるなら、ポケベルです!80〜90年代の最先端通信機器であったポケベル。新しいもの好きで、いろんな人と連絡をとるのが大好きなふたご座さんにピッタリ。数字の語呂合わせでメッセージを送るという、遊び感覚がある感じも似ていますね。かに座(6/22〜7/22)…たまご型育成ゲーム機愛情たっぷりでやさしいかに座さん。あなたを「平成ギャル」アイテムにたとえるのなら、たまご型育成ゲーム機です!自分の育て方次第で成長するキャラが変わるあのミニゲーム機は、母性あふれるかに座さんにピッタリのゲーム。ころんとしたフォルムでかわいらしく、ポケットに入る大きさなので、簡単に持ち歩けちゃいます。世話好きのかに座さんはたまりませんよね!しし座(7/23〜8/22)…ギラギラにデコった長いツメ目立つのが好きででパリピな人が多いしし座さん。あなたを「平成ギャル」アイテムにたとえるのなら、ギラギラにデコった長いツメです!主張の強いあの爪には、つい目がいきますよね。自分の爪で個性を出し、みんなの注目を集める感じが、まさにしし座さんらしいです。とはいえ、家事をしたり、缶のプルタブを開けるのは難しそう……。おとめ座(8/23〜9/22)…ギャル雑誌勉強熱心で研究好きなおとめ座さん。あなたを「平成ギャル」アイテムにたとえるのなら、ギャルのバイブル、ギャル専門の雑誌です!流行にはあまり乗りませんが、情報収集は好きなおとめ座さんにピッタリ。世のなかの動向、同じ世代の流行りをしっかり把握しています。てんびん座(9/23〜10/23)…厚底ブーツセンスがあり、おしゃれ好きなてんびん座さん。あなたを「平成ギャル」アイテムにたとえるのなら、厚底ブーツです!「おしゃれは足元から」という言葉通り、てんびん座さんは足元のおしゃれにも抜かりありません。とくに、厚底ブーツは美脚・脚長効果があるので、スタイルがよく見えます。全体のファッションも映えるため、てんびん座さんにピッタリ。さそり座(10/24〜11/22)…MD(ミニディスク)自分の世界にどっぷり浸かりがちなさそり座さん。あなたを「平成ギャル」アイテムにたとえるのなら、MDです。好きな曲をダビングして、移動中に聞けるMD。イヤホンで聴けば外の音を遮断して、音楽に集中して自分の世界に入れます。音楽を聴くことで自分の内面と向き合うことができるため、普段いろんなことに耐えがちなさそり座さん的には癒やしの時間。いて座(11/23〜12/21)…インスタントカメラ楽観的で冒険好きないて座さん。あなたを「平成ギャル」アイテムにたとえるのなら、インスタントカメラです!お出かけ大好きないて座さんは、あちこちで思い出の写真を撮るでしょう。ただし、インスタントカメラは現像するまでどんな写真か分かりません。そのワクワク感がいて座さんに合っています。やぎ座(12/22〜1/19)…ソックタッチ現実的で用意周到なやぎ座さん。あなたを「平成ギャル」アイテムにたとえるのなら、ギャルなら誰でも持っていたであろうソックタッチです!ルーズソックスが流行った平成。靴下がズリ落ちないために脚にソックタッチを塗って、靴下落ちを防いだんです。自分好みの高さで靴下を止められるので、こだわりが強いやぎ座さんにピッタリ。みずがめ座(1/20〜2/18)…デコったガラケーデジタルな世界と縁が深いみずがめ座さん。あなたを「平成ギャル」アイテムにたとえるのなら、デコったガラケーです!ポケベルのあとに出てきたガラケー。自分の好きなようにデコパーツでアレンジして個性を出す感じが、みずがめ座さんっぽいです。また、ガラケーが出てきた頃は掲示板も流行っていました。ある種の仮想世界は、みずがめ座さんには心地いい場所かも。うお座(2/19〜3/20)…ルーズソックスかわいらしい人が多いうお座さん。あなたを「平成ギャル」アイテムにたとえるのなら、ルーズソックスです!「THEギャル」という感じで、平成を代表するこのアイテム。だぶだぶのルーズソックスを履くだけで、より女子らしくなり、かわいさが底上げされる感じがしませんか?甘い雰囲気が漂ううお座さんとよく合っています。あの平成ギャルアイテムが…平成時代を生きた人にとっては、懐かしいアイテムも多かったのではないでしょうか。どのアイテムも人間同様、特徴があり個性的ですよね。最近はレトロブームで、インスタントカメラやルーズソックが再燃しているみたいですよ!(美佳/ライター)(愛カツ編集部)
2023年08月15日ヒルトン東京お台場は、「平成レトロアフタヌーンティー」を、2023年4月1日(土)から5月31日(水)まで開催する。「平成」の流行スイーツが勢揃い!レトロアフタヌーンティー「平成レトロアフタヌーンティー」は、「平成」のムードを感じられるスイーツが揃うアフタヌーンティー。「平成」を賑わせた様々なスイーツの歴史と、その変遷を懐かしく振り返りながら楽しむことができる。ティラミスやチェリーパイ、ナタデココなど1990年ごろに“イタ飯”ブームの中で爆発的流行を見せた「ティラミス」は、マスカルポーネチーズに抹茶を合わせてアレンジを加え、「レトロ」の文字をデコレーション。また、同時期に流行した「チェリーパイ」のミニサイズスイーツや、「ナタデココ」とヨーグルトのパルフェ、1999年頃にアメリカから日本上陸し注目を集めた「シナモンロール」、「エッグタルト」など、各年代の話題をさらったスイーツが勢揃い。2003年ごろにブレイクした「ロールケーキ」は、同じく平成にスマッシュヒットを飛ばした“生キャラメル”と合わせ、ほろ苦い「生キャラメルロールケーキ」として提供。定番人気の「クリームソーダ」は、ジュレで表現した。セイボリー&ワゴンサービスのスコーンやサンドイッチもこの他、ピンク色のバンズで挟んだミニローストビーフスライダーや春野菜のムースを忍ばせたブリュレなど、春を感じるセイボリーや、ワゴンサービスで好きなだけ味わうことができるプリン風スコーン、あんバターをはさんだよもぎサンドイッチなども用意する。平日限定「平成レトロハイティー」もまた、4月3日(月)からの平日限定で、「平成レトロハイティー」も実施。軽めのディナーとしても楽しめる内容になっており、レトロスイーツはもちろん、ミニサイズのハンバーガーや塩麹でマリネしたサーモン、「タピオカ」を添えたグリンピースのフランといったセイボリーがより一層充実したラインナップとなっている。シャンパンなどのアルコールドリンクとともに、ゆったりとした時間を過ごせそうだ。【詳細】平成レトロアフタヌーンティー開催期間:2023年4月1日(土)~5月31日(水)場所:ヒルトン東京お台場 シースケープ テラス・ダイニング・2F住所:東京都港区台場1-9-1時間:13:00~15:00 / 15:00~17:00(120分制)料金:6,800円 ※サービス料込メニュー:全17種類(スイーツ、セイボリー、ワゴンサービス)〈スイーツ〉抹茶のティラミス、チェリーパイ、ナタデココとヨーグルトのパルフェ、シナモンロール、エッグタルト、生キャラメルロールケーキ、マカロン、クリームソーダジュレ〈セイボリー〉ミニローストビーフスライダー、季節野菜のクレームブリュレ、グリーンスムージー〈ワゴンサービス〉プレーンスコーン、プリン風スコーン、バゲットのサンドイッチなど■平成レトロハイティー開催期間:2023年4月3日(月)~5月31日(水)の祝日を除く月~金曜日場所:シースケープ テラス・ダイニング・2F時間:17:30~19:00 / 19:30~21:00 (90分制)料金:4,700円 ※サービス料込メニュー:全12種類(スイーツ、セイボリー)〈スイーツ〉抹茶のティラミス、チェリーパイ、生キャラメルロールケーキ、クリームソーダジュレ〈セイボリー〉ミニローストビーフスライダー、季節野菜のクレームブリュレ、グリーンスムージー、カリフラワーのパンナコッタ、しっとりチキン 塩レモン添え、塩麹マリネのサーモン、タピオカ グリンピースフラン、キヌア アジアン風【予約・問い合わせ先】TEL:03-5500-5580(レストラン総合案内)10:00~20:00
2023年02月23日・平成のすべてが詰まってる。・この時代に戻りたい。・思い出がよみがえってきて、泣きそう。・何もかもが平成すぎる。エモい。がちにゃっつ(@NyantakoGG)さんがTwitterに投稿した、1枚の写真にこのようなコメントが多数寄せられています。1989年1月8日から、2019年4月30日まで続いた平成時代。平成中期に青春の日々を送った、投稿者さんは、高校生の頃の写真を公開しました。投稿者さん自身も「よすぎる」とコメントした、1枚の写真をご覧ください!酒も飲めない高校生時代、ギャル雑誌読みながらゴロゴロする友達とリプトンの500mlパック片手にギター弾いたり朝まで好きな人について喋ってた平成の写真よすぎる pic.twitter.com/fUqf3yz5FA — がちにゃっつさん (@NyantakoGG) November 16, 2022 当時中高生の間で流行していた紙パックの紅茶『リプトン』など、平成を思い起こさせる要素がたくさん詰まった、こちらの写真。少し荒い画質も相まって、ノスタルジックな雰囲気がただよっていますね。写真を見て、寝転んで雑誌を読む友人と一緒に、リプトンを飲みながら朝まで好きな人について話したことを、思い出した投稿者さん。平成の時代に、青春の日々を送った人はもちろん、この光景とともに子供の成長を見守ってきた人なども、懐かしさで胸が熱くなったことでしょう。2022年現在は、スマートフォンなどが普及して生活が便利になり、娯楽もどんどん増えています。しかし、便利なアイテムが少なくても、ただおしゃべりをするだけで楽しかった青春時代の思い出は、きっとかけがえのないものでしょう。懐かしい写真を見返すと、人とのふれあいや、ピュアな気持ちを思い出させてくれそうですね。人それぞれ、心に残っている青春の景色は違うはず。たまには、昔の写真を取り出してみるのも、いいかもしれません。[文・構成/grape編集部]
2022年11月21日『平成中村座 十月大歌舞伎』が、10月5日に平成中村座(浅草寺境内・仮設劇場)で初日を迎えた。平成中村座の浅草での公演は4年ぶり。初日には、平成中村座ならではの儀式「一番太鼓」が実施された。「一番太鼓」は、寛永元年(1624年)に初代田中傳左衛門が開場を知らせる太鼓を打ったのが始まりで、元々は11月に行われた顔見世興行の初日未明に打たれていたが、後に興行のある日の夜明け前に打たれるようになっていった。平成中村座では毎回初日に「一番太鼓」が行われており、本年も初日の開演前に実施された。■中村勘九郎 コメント四年ぶりに浅草に帰ってきました。今から180年前、天保十三年十月五日に中村座がここ浅草の地で開幕しました。同じ十月五日に初日を迎えられるという、奇跡的なご縁を感じます。宮藤官九郎さんに書いていただいた新作『唐茄子屋』ももちろんですが、古典の持つ魅力も合わせて、平成中村座でご堪能いただきたいと思います。今日から二ヶ月、皆様のご来場をお待ちしております。平成中村座「一番太鼓」の様子第一部の幕開きは、『双蝶々曲輪日記』より「角力場」。貫禄たっぷりの人気力士・濡髪長五郎と素人角力で名を上げた放駒長吉、対照的なふたりの力士の義理と意地がぶつかり合う名場面だ。続いては、浅草花川戸に生きる江戸随一の俠客・幡随院長兵衛を描いた黙阿弥の傑作『極付幡随長兵衛』。長兵衛と水野が対峙するスリリングな展開、長兵衛の覚悟とその生き様、女房お時と倅長松との別れが描かれる。『双蝶々曲輪日記-角力場』(左より)七之助、新悟『幡随長兵衛』(左より)亀蔵、獅童、勘九郎第二部には、35年ぶりの上演となる有吉佐和子作の舞踊劇『綾の鼓』。恋い慕う華姫に翻弄される三郎次と、彼を見守る秋篠の人間模様がドラマチックに描き出される。そして浅草を舞台にした落語「唐茄子屋政談」をモチーフに、宮藤官九郎が作・演出を手がける新作歌舞伎『唐茄子屋~不思議国之若旦那』がお披露目。吉原遊びが過ぎて勘当された若旦那の徳三郎は、吾妻橋から身を投げようとしたところ…。小粋な人情噺に、なんと「不思議の国のアリス」の要素が散りばめられるという。『綾の鼓』(左より)虎之介、扇雀『唐茄子屋』(左より)七之助、勘九郎『平成中村座 十月大歌舞伎』は10月27日まで上演される。チケットは現在一般発売中。写真提供:松竹<公演情報>猿若町発祥180年記念『平成中村座 十月大歌舞伎』10月5日(水)~27日(木) 平成中村座猿若町発祥180年記念『平成中村座 十月大歌舞伎』チラシ画像【演目】■第一部一、双蝶々曲輪日記(ふたつちょうちょうくるわにっき) 角力場出演濡髪長五郎:中村勘九郎放駒長吉:中村虎之介山崎屋与五郎:坂東新悟藤屋吾妻:中村七之助二、極付幡随長兵衛(きわめつきばんずいちょうべえ)「公平法問諍」出演幡随院長兵衛:中村獅童水野十郎左衛門:中村勘九郎長兵衛女房お時:中村七之助伊予守源頼義:坂東新悟出尻清兵衛:中村虎之介倅長松:小川陽喜御台柏の前:中村鶴松坂田公平/近藤登之助:片岡亀蔵唐犬権兵衛:中村扇雀■第二部一、綾の鼓(あやのつづみ)出演秋篠:中村扇雀華姫:中村鶴松三郎次:中村虎之介二、唐茄子屋(とうなすや)不思議国之若旦那出演若旦那徳三郎:中村勘九郎大工の熊:中村獅童傾城桜坂/お仲:中村七之助第二太夫/源六倅源助:坂東新悟眠善治郎:中村虎之介若旦那(小):中村勘太郎お仲倅イチ:中村長三郎丹生林/海苔屋のおたね:中村鶴松半公:澤村國矢山崎屋おりき:中村歌女之丞達磨町の八百八/吉原田んぼのあめんぼ:荒川良々番頭小辰/吉原田んぼの蛙ゲゲコ:片岡亀蔵大家源六:坂東彌十郎八百八女房よし/吉原田んぼの蛙ゲコミ:中村扇雀チケット情報はこちら:公式サイト:
2022年10月06日YouTuberの平成フラミンゴ(NICO、RIHO)が出演する、UHA味覚糖「おさつどきっ」の新CM「おさつどきっ 恋人編」が、4日より放送される。今回の新CMは、「UHA味覚糖×平成フラミンゴの刺激的な化学反応」をコンセプトに制作。平成フラミンゴの二人が「おさつどきっ」の「プレーン味」と「塩バター味」にそれぞれ恋をしているという設定で、その恋人を演じている。なお、平成フラミンゴがTVCMに出演するのは今回が初めてとなる。○■平成フラミンゴ コメント――CMの見どころを教えてください。RIHO:今まで見せたことのないアンニュイな表情に注目いただきたいです!NICO:現場でもたくさん「ちょっと、アンニュイな感じで!」と言われました(笑)。引き出しが多くはありませんが、アンニュイな女優さんをイメージして役に入りました。「カメラを好きな人だと思ってください」と言われたので、恋をしているつもりでカメラ目線をしました。――CMの楽曲についてはいかがでしたか?RIHO:アンニュイだよね(笑)。急に転調してラップが始まったりしてかっこよかったです!――CM撮影の感想を教えてください。RIHO:本当に楽しかったです!NICO:皆さん優しくて笑ってくださったし、緊張しないように気を使っていただいて温かいなと思いました。――「おさつどきっ」を食べた感想はいかがですか?RIHO:塩バター味に関しては、初めて食べたのですが、甘さとお塩のしょっぱさのハーモニーが本当においしいです! 1度食べると、止まらなくなってしまいました。NICO:プレーン味はさつまいも特有の甘さを感じることができて、かつ油っこくなくて、くせになってしまいました。――視聴者の皆さんへメッセージをお願いします。RIHO:この度、UHA味覚糖さんの「おさつどきっ」の新CMに出演させていただくことになりました。NICO:この機会に、これまで食べたことが無かった方も食べてみてください! 実は、野菜をお菓子にしたものが苦手だったのですが、この「おさつどきっ」は本当においしいです。RIHO:皆さんのお陰でここに居ることができると思っていますので、感謝の気持ちを忘れずに今後も「おさつどきっ」を応援していきます!
2022年09月03日2022年6月、各地で異例の猛暑日を観測。さらに一部地域では同月末、例年と比べ、10~20日早い梅雨明けが発表されました。退屈健(@sentakubasami1)さんがTwitterに投稿した漫画をご紹介します。描いた内容は、2022年6月末からの気候について。令和や平成などの元号を擬人化した、クスッと笑える漫画をご覧ください!今年の梅雨 pic.twitter.com/LpgseUYQoV — 退屈健 (@sentakubasami1) July 4, 2022 元号が令和に改元され、4年目。令和を擬人化すると、まだ4年目の新人です。退屈さんが描いた『令和ちゃん』は、日本の気候がどのように移り変わるのか、まだあいまいにしか理解できていない様子。『令和ちゃん』がまだ新人であると思えば、異例の暑さにも「仕方がないか…」と、納得することができそうです。【ネットの声】・漫画の内容に笑ってしまった。確かに、4歳児の仕業だと思えば、この暑さも許せるかもしれない。・この理論で行くと、『平成さん』は日々、気が気じゃないだろうな。・『令和ちゃん』!もう少し涼しい夏にしてください!・4歳児と思えば許せるけど、入社4年目の新人だと考えると、ちょっとまずいぞ『令和ちゃん』。頑張って!人命に関わる!どんな環境でも、新人がミスをしてしまうことは、仕方のないこと。とはいえ、『令和ちゃん』には、突拍子もない気候変動を起こさないよう、気を付けてほしいですね。退屈さんは、ブログでも漫画を公開しています。気になった人は、こちらもチェックしてみてくださいね。底辺絵描き・退屈健の毎日カツカツ生活[文・構成/grape編集部]
2022年07月06日女性2人組YouTuber・平成フラミンゴ(NICO、RIHO)が14日、千葉・幕張メッセで開催された「Rakuten GirlsAward 2022 SPRING/SUMMER」に登場した。ガルアワに出演するのは今回が初めて。NICOは八分丈ほどの鮮やかブルーワンピースに黒ベルト、足元はスニーカーで甘辛コーデ。一方、RIHOはシンプルな黒いトップスにアニマル柄のパンツ、スニーカーはビビットレッドで王道な組み合わせでまとめていた。2人は笑顔でウォーキングし、最後は“平フラポーズ”。ファンの大歓声を浴びていた。「GirlsAward」は、2010年から開催している日本最大級のファッション&音楽イベント。新型コロナウイルスの影響で過去2年は開催を延期しており、2019年9月以来2年半ぶりの開催となる。今回のテーマは、“女の子はきらきら輝き続ける”という思いを込めて「STAY GOLD ~Keep on girls story~」。人気モデルによるファッションショーやアーティストによるライブステージなどを展開する。撮影:蔦野裕
2022年05月14日女性2人組YouTuber・平成フラミンゴ(NICO、RIHO)が21日、東京・国立代々木競技場第一体育館で行われたファッションイベント「第34回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2022 SPRING/SUMMER」(TGC)に出演した。アメリカ発のファストファッションブランド「SHEIN(シーイン)」とTGCがタッグを組んだステージでは、初となる“骨格タイプ別”ファッションショーを実施。「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」と、出演者の骨格に合わせたスタイリングを披露した。平成フラミンゴの2人の骨格タイプは「ナチュラル」。パンツにタンクトップ、大きめシャツを羽織るというゆるいカジュアルコーデでランウェイし、トップに立つとNICOとRIHOがきゅっと寄るポーズを決めた。TGCは、「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年から年2回開催している国内最大規模のファッションイベント。人気モデルが出演するファッションショーをはじめ、アーティストによる音楽ライブ、旬なゲストが登場するスペシャルステージなど、多彩なコンテンツを展開している。新型コロナウイルスの影響で2020年2月の第30回から4回連続で無観客開催となっていたが、今回2年半ぶりに有観客開催となった。撮影:蔦野裕
2022年03月21日女性2人組YouTuber・平成フラミンゴ(NICO、RIHO)が5日、京セラドーム大阪で開催された「EXIA Presents KANSAI COLLECTION 2022 SPRING & SUMMER」に登場した。平成フラミンゴはsugar nine(シュガーナイン)の「YUKATA スペシャルステージ」に出演。“フラミンゴカラー”のピンク色の浴衣、背中には羽というキュートなコーディネートで、ファンの声援には満面の笑みと手振りで応えた。「KANSAI COLLECTION」(関西コレクション)は、2011年2月に大阪で誕生したファッションとエンターテインメントのイベント。22回目となる今回のテーマは、「エンターテイメントの再創」=「Re.Entertainment」。ライブやイベントなどの抑制によりエンターテインメント業界のカタチが変貌しつつある今、以前よりもクリエイティブで生の臨場感あふれる時間を体験してほしいという思いが込められている。
2022年03月16日テレビからは『平成レトロ』なんて言葉が流れてきている、2021年。平成から令和に変わったのは、ほんの数年前にも関わらず、昭和や平成が大昔のことのように感じられます。自分たちの時代のスタンダードが、今も通用すると思っていると、ふとした瞬間に強烈なジェネレーションギャップに襲われることも…!麻酔科専門医である、nosada(@anesthnosada)さんがTwitterに投稿したエピソードに、心がえぐられる昭和・平成生まれの人たちが相次いでいます。新人看護師がフリーズした理由病院によっては、オペの際に患者が音源を持ち込めば、BGMとして流すことができるといいます。投稿者さんが担当したオペでも、患者が音楽CDを持参してきました。しかし、CDを受け取った新人の看護師はそのまま動かなくなり、衝撃的なひと言を発したのです…!「私、CDを使ったことがありません」新人看護師の告白に、同じくフリーズしてしまったという、投稿者さんと患者。ジェネレーションギャップを痛感した投稿者さんは、麻酔科専門医でありながら「この痛みは鎮痛できなかった」とつづり、相当なショックを受けたといいます。今日の局所麻酔オペの患者が音楽CD持参で入室して来たのですが、受け取った新人看護師がフリーズしておる。「私、CD使った事がありません」続いてフリーズする俺、外科医、そして患者本人。ジェネレーションギャップを残酷なまでに痛感させられました。この痛みは鎮痛できなかったよ……— nosada (@anesthnosada) November 26, 2021 しかし、ショックを受けたのは投稿者さんだけではありません。CD全盛期を駆け抜けた人たちからは、同情と励まし、そして悲鳴があがっています。・ウソだといってくれ…!CDはもはやすたれてしまったというのか…!・そうかぁ。20代なら、確かにCDを知らない子もいますね。・CDではないですが、湯たんぽを知らないっていわれて、悲しくなりました。ストリーミングなど、音楽は配信で聴くのが若者にとってのスタンダードなのでしょう。CDはもちろん、MDやカセットテープも知らないのかと思うと、時の流れのはやさに驚かされますね…![文・構成/grape編集部]
2021年11月30日吉本興業がInstagramに公開した、お笑いコンビ『平成ノブシコブシ』の若かりし頃の写真が反響を呼びました。同アカウントでは、カメラマンの河村正和さんが撮影した、吉本興業に所属するタレントたちの写真をたびたび公開しています。2021年3月12日には、お笑いトリオ『ロバート』の秋山竜次さんの写真が投稿され、注目を集めました。ロバート秋山の『20年前の写真』に驚愕「誰!?」「本当に同一人物…?」同月16日に公開されたのは、18年前に撮影されたという、『平成ノブシコブシ』の吉村崇さんと徳井健太さんです。さわやかさがあふれる、貴重なツーショット写真をご覧ください! この投稿をInstagramで見る 【公式】吉本興業(@yoshimoto.official)がシェアした投稿 破天荒な彼らはいずこへ…!『平成ノブシコブシ』といえば、破天荒なキャラクターである吉村さんが、予想だにしない行動を取るのが売りなコンビです。あどけない表情で、キュートなピースを決めこむ2人からは、型破りのかけらもありません!【ネットの声】・うわー!吉村さん、かわいすぎる。・若っ!徳井さんは、もはや別人のようですね。・若い頃の『平成ノブシコブシ』は、アイドルみたいだったなあ。数多くのバラエティ番組などに出演し、経験を積み重ねるうちに、幼さを残していた顔立ちは、大人びた精かんなものに変わっていったのでしょう。18年という長い歳月によって、2人が大きく成長したことが伝わってくる1枚ですね。[文・構成/grape編集部]
2021年03月17日約30年間続いた“平成”という時代を振り返る展覧会『平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ) 1989–2019』が京都市京セラ美術館で4月11日(日)まで開催されている。バブル経済や二つの大震災、一連のオウム事件など大きな出来事の間で、現代美術はどのような変遷を遂げたのだろうか?本展は、1989年1月から始まり2019年4月で終了した平成年間の現代美術を振り返るというもの。日本の現代美術を多角的な視点で捉えてきた美術評論家の椹木野衣が企画・監修を行い、14組のアーティストグループの作品群を展示する。國府理「水中エンジン」再制作プロジェクト《國府理「水中エンジン」redux》(2021)國府克冶蔵椹木はバブル経済の崩壊と東日本大震災(福島原発事故)を念頭に、展覧会のキーワードを「うたかた(バブル)」と「瓦礫(デブリ)」と定めた。そして、平成全体を通じてグループや集団、ゆるやかなつながりをもって表現活動を行う芸術家たちの存在が多かったことから、本展では個人ではなくアーティストグループを取り上げるとしている。年表「平成の壁」デザイン 松本弦人展覧会場に入るとまず驚かされるのは入り口にある幅約15メートルにもおよぶ巨大な黒板「平成の壁」。平成年間に起きた社会的事件や、美術界に起きた出来事が細かく描き込まれており、上部に描かれた文字は読み取れないほどだ。この膨大な壁と描き込まれた文字により、約30年という時間の流れと重みを実感することとなる。30年の歴史が1枚の巨大な平面にまとめられている展示会場はゆったりと回遊できる構成になっており、作品はおおよそ3つの時代で区分されている。まず、平成が始まりバブル経済の崩壊した1989年から9.11と呼ばれるアメリカ同時多発テロ事件までの約11年間。ついで2001年から東日本大震災が起きる2011年までの10年間。そして、2011年から平成の終焉を迎える2019年まで。それぞれの区分で、人々の価値観を揺るがす大事件や災害が起きており、作家や作品へ強く影響を与えていると考えられる。Complesso Plastico《C+P 2020》(2020)平野治朗と松蔭浩之によるユニット、「Complesso Plastico」による《C+P 2020》(2020)は、当時のインスタレーションの写真なども用いて、この展覧会のために再構築したものだ。「突然、目の前がひらけて」で設置された階段の再現2015年11月に開催された作品展「突然、目の前がひらけて」で設置された橋やアーカイブの展示は強い存在感をはなっていた。「突然〜」は、東京都小平市で、塀一枚で隣接していたものの、ほとんど交流のなかった武蔵野美術大学と朝鮮大学校の修了生と学生たちが企画したもの。会場中央にある橋は、当時あった薄い壁もあわせて再現されている。稲村米治《昆虫千手観音像》(1975)群馬県板倉町蔵「クシノテラス」は広島県福山市にあるアートスペース。伝統的な美術教育を受けず、独学で自らの表現を模索し続ける表現者たちが制作した作品を専門的に紹介している。稲村米治は、自らが採集した昆虫で作品を作る。《昆虫千手観音像》は、2万匹以上の昆虫で作られた千手観音だ。ガタロは、清掃員として30年以上勤務する傍ら、《雑巾の譜》のように、日々使用する掃除道具を描いている。ガタロ《雑巾の譜》(2018-20)櫛野展正蔵このほかにも、東日本大震災前からはじめられ、日本画家の三瀬夏之介と生徒たちにより開始された「東北画は可能か?」や、美術家の梅津庸一を中心とする、生活と制作が一体となった共同体「パープルーム」、森美術館の展覧会を控えた「Chim↑Pom」など、平成を俯瞰する上で欠かすことのできない集団の作品が展示されている。東北画は可能か?《しきおり絵詞》(2013〜)パープルーム《花粉の王国》(2020)すでに令和も3年となった現在、平成という時代がどのようなものであったのかを、美術作品を通して振り返るにはちょうどよい機会。しっかりと見ておきたい展覧会だ。取材・文:浦島茂世【開催情報】『平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ) 1989–2019』会期:2021年1月23日~4月11日会場:京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ住所:京都市左京区岡崎円勝寺町124電話番号:075-771-4334開館時間:10:00〜18:00 ※入場は閉館の30分前まで休館日:月(ただし祝日の場合は開館)料金:一般 2000円 / 大学・専門学校生 1500円 / 高校生1000円 / 小・中学生 500円 / 未就学児
2021年02月10日平成以降に放映された「仮面ライダー」作品をモチーフにしたファッションブランド「HENSHIN by KAMEN RIDER(ヘンシン バイ カメンライダー)」がデビュー。2021年2月10日(水)より、新宿伊勢丹メンズ館の期間限定ストアや公式オンラインストアでアイテムの販売がスタートする。“平成ライダー”のファッションブランド「HENSHIN by KAMEN RIDER」数ある「仮面ライダー」シリーズの作品のうち、いわゆる“平成ライダー”たちに焦点を当てた「HENSHIN by KAMEN RIDER」。“服に袖を通す日々の中で少しずつ自分の内面をアップデートできる服”をテーマに、ファッションという切り口から「仮面ライダー」を再解釈・デザインしたアイテムを提案する。第1弾はクウガ、ファイズ、Wの3作品に焦点その記念すべき第1弾コレクションとなる今回は、「仮面ライダークウガ」、「仮面ライダーファイズ」、「仮面ライダーW」の3作品にフィーチャー。スニーカーやTシャツ、パーカー、キャップなど、幅広いバリエーションのアイテムが展開される。各主人公ライダーをモチーフにしたスニーカー中でも特に注目したいアイテムは、各作品の主人公ライダーをモチーフにしたスニーカー。例えば「Type KUUGA」では、クウガの特徴的な鎧とインナースーツを、ネオプレーン地による履口とガラスレザーで表現。「遺跡」「冒険家」というストーリー設定におけるキーワードも踏襲し、糸目の粗いナイロンやヌバックといった素材を使うことで、トレッキングシューズ的なニュアンスも引き出している。また、暗闇から浮かび上がるギミックを赤いリフレクター素材で再現したハイテクシューズライクなミッドカット「Type FAIZ」、“2人で1人”を表現するため左右のスニーカーを異なるルックスに仕上げた「Type W」と、それぞれが作品の特徴を巧みにデザインに落とし込んだこだわりの一足となっている。いずれのモデルも、実は公式設定上に存在するという“足裏”のデザインを再現したデザインのアウトソールが使用されているのもポイントだ。4つのテーマで展開されるアパレルアパレル類は、文字通りベーシックなアイテムが揃う「ベーシック」、ブランドシンボルとなる“Hロゴ”が特徴的な「マーキング」、仮面ライダーを構成する様々な要素をアニメーション風グラフィックで表現した「エレメンツ」など、全4つのテーマで全く異なる切り口のデザインがラインナップ。フミト ガンリュウ&アンリアレイジとのコラボアイテムもまた、ブランドのデビューを記念して、フミト ガンリュウ(FUMITO GANRYU)、アンリアレイジ(ANREALAGE)とのコラボレーションアイテムも登場。いずれもパリコレクションを舞台に作品を発表している日本発の2ブランドが、それぞれ独自の解釈で「仮面ライダー」作品をデザインに落とし込んでいる。なお、今後は残りの平成ライダーをモチーフにしたアイテムも順次展開予定だ。詳細「HENSHIN by KAMEN RIDER(ヘンシン バイ カメンライダー)」発売日・店舗:・2021年2月10日(水)10:00〜 公式オンラインストア※「HENSHIN by KAMEN RIDER」公式サイトおよびプレミアムバンダイ内ストア・2021年2月10日(水)〜2月16日(火) 新宿伊勢丹メンズ館1階プロモーションスペース※2月4日10:00より来店抽選申し込み有り・2021年3月3日(水)〜3月15日(月) 心斎橋パルコ・2021年3月19日(金)〜4月1日(木) 渋谷パルコ・2021年4月16日(金)〜4月29日(木) 名古屋パルコ(C)石森プロ・東映
2021年02月07日夏休み…それは、大人になると味わうことができない最高のイベントの1つ。中でも小学生にとっても夏休みは毎日が楽しいことだらけで、時には宿題に追われつつもたくさんの思い出を作った人が多いでしょう。毎年セミの鳴き声を聞くたびに、青い空の下を元気に走り回っていた『あの頃』を思い出してしまいますよね。『平成初期生まれの夏休み』を描いた漫画に共感の声漫画家のザビエラー(@zabieraaaaaaa)さんが描いたのは、自分の小学生の頃を描いた夏休みの思い出。平成初期に産まれた世代であるザビエラーさんは、当時を振り返って漫画を描きました。平成初期生まれの夏休み pic.twitter.com/MY6zgDYJ6V — ザビエラー@イブニング連載中 (@zabieraaaaaaa) July 11, 2020 毎朝早起きをして町内会のラジオ体操に出席し、スタンプをもらった、あの頃。スタンプが溜まると、ごほうびとしてお菓子をもらえることもありました。その後は近所の友人たちと公園や市民プールなどに集まって身体を動かしたり、自宅で涼みながらテレビを見たりと、毎日が天国のよう。きっと、この漫画を読んで自分の子供の頃を思い出した人もいるでしょう。「できるなら、あの頃に戻りたい」と思った人もいるかもしれませんね。漫画を読んだ人からは「あの夏休みをもう一度味わいたい」「最後のひと言が本当に分かる」「なんだか泣けてきた」といった声が寄せられました。子供の頃は何気ない日常でも、大人になってからその価値に気付くもの。現代を生きる多くの子供たちも、かけがえのない思い出を作って成長していくのでしょう。[文・構成/grape編集部]
2020年07月12日2000年(平成12年)の東京・浅草に始まり、大阪、名古屋、さらには日本を飛び出してニューヨークなどでも上演されてきた「平成中村座」。いよいよ11月、令和最初の公演として九州に初お目見えする。創設者である父・十八世中村勘三郎の思いを受け継ぐ中村勘九郎が、会場予定地に隣接する小倉城で意気込みを語った。【チケット情報はこちら】「父は常々、歌舞伎をまだ観たことがない多くの方々にも面白い芝居を見せたいと言っていました。特設劇場の平成中村座ならどこへでも行けるし、舞台と客席の距離も近い。浅草で初演した時の本当に嬉しそうな父の横顔を今でも覚えています。あれから19年、試行錯誤を重ねながら、父の夢をみんなで形にしてきました。今回、ようやく九州での公演が決まってとても楽しみですし、身の引き締まる思いです」昼の部は、歌舞伎の醍醐味が詰まった見取り狂言。『神霊矢口渡』では中村七之助が初役でお舟を勤める。「いつか七之助で観たいと思っていた情念溢れる作品」と勘九郎も期待を寄せる。続く『お祭り』は清元節による華やかな舞踊が楽しめる演目だ。「なかなか祖父のようにできないと言っていた父が、ようやく汗をかかずにできるようになったのが50歳を過ぎてから。僕はまだ37歳ですが、今できる僕の『お祭り』をお見せしたい」と表情を引き締める。そして三本目は『恋飛脚大和往来封印切』。「第2回平成中村座で、本興行とは別の若手の試演会で(中村)獅童さん、七之助と『義経千本桜』を演じました。大役を終えた時、またやりたいねって握手して。18年後にまたこの3人で本興行の舞台に立てるのは感慨深いですね」夜の部は、ご当地小倉のお家騒動を描いた通し狂言『小笠原騒動』。本水を使った大立ち回りや早替りがあるケレン味あふれる作品だ。「小倉でやると決まった時に、これしかないと思いました。おじの芝翫が演じるのを観てすごく感動したんです。水がかかるよう(笑)、最前列で観たこともあります。」勘九郎や七之助が二役を演じ分けるのも見どころで、「僕は大悪党・犬神兵部と、彼に翻弄される小悪党・岡田良助を演じます。良助一家の愁嘆場は皆で相談しながら作りあげたいです」“江戸の芝居小屋”にタイムトリップしたかのような気分が味わえる平成中村座。お客様を楽しませる仕掛けも満載で、十八世にちなんだ十八個の勘三郎の目が場内のあちこちに描かれた“隠れ勘三郎”もそのひとつ。また、小屋の周りには、平成中村座最多の店舗数となる「二十軒長屋」が設けられ、一般客にも開放される。「チケットがなくても江戸の文化に触れることができます。『お祭り』と『小笠原騒動』では、舞台の後ろを開けて外が見えるという演出があるので、中の方も外の方も(笑)どうぞお楽しみに!」「平成中村座小倉城公演」は11月1日(金)から26日(火)まで北九州市・小倉城勝山公園内特設劇場にて開催。チケットは9月21日より発売。
2019年09月17日安全地帯が11月16日(土)に初となる阪神甲子園球場でのライブを開催する。【チケット情報はこちら】日本・アジア全土での作品売上は約2,000万枚超を記録。昭和、平成そして新時代の音楽シーンの頂点に君臨し続ける安全地帯。1982年のデビューから37年、5人組バンドとして1度もメンバーを変えずに活動を続け『ワインレッドの心』『悲しみにさよなら』など時代を超越するメガヒットを連発。リーダー玉置浩二は、米国billboard誌(2017年1月全世界配本号)において“アジア最高のヴォーカリスト”として評され、近年は海外でのフルオーケストラとの共演も実施、今夏はロシア国立交響楽団との共演を果たすなど、ジャンルと国境を超えた音楽活動を展開中だ。今回の甲子園ライブは、玉置自身が「さよならゲーム」と命名。ダイナミックな安全地帯サウンドが轟く「さよならゲーム」の大舞台で新時代の安全地帯がどんなメッセージを放つのか。チケットの一般発売は8月6日(火)午前10時より。■安全地帯 IN 甲子園球場「さよならゲーム」11月16日(土)開演15時※雨天決行。ただし、荒天の場合、公演を中止させていただく場合がございます。会場:阪神甲子園球場(兵庫県)出演:安全地帯料金:【1】一般8,500円【2】グループ割引きチケット2名:16,000円3名:22,500円4名:28,000円【3】SS席12,000円※価格はすべて税込み※全席指定、4歳未満入場不可(4歳以上チケット必要)※SS席とはアリーナ前方の座席になります(枚数限定)※SS席はグループ割引対象外です。
2019年08月05日「令和」の時代が幕を開けようとしている。しかし、どんなに医療が進歩しても、私たちが抱える“健康”への悩みは、消えるものではない。何歳になっても元気でいたい、大病にはかかりたくない。そのためには、何をどうすべきなのか。その問いに答えてくれたのは、大正時代に生まれ、昭和、平成そしていままさに4つ目の元号を迎えようとしている人生の“大先輩”たち。彼女たちは、驚異的なバイタリティで、いまも表舞台に立ち続けている存在だ。若く元気でいるために大切なのは、「もう80歳だわ」「年寄りになった」と思わないこと――。そう瀬戸内寂聴さん(96)は話す。「『年を取った』と、1つため息をつくたびに、よけいに1つ年を取ると思ってください。きっと周囲の人は“もう年なんだから、転ばないようにして”、“風邪を引いて肺炎になったら大変だから、外出は控えてね”などと心配してくれると思いますが、年寄りはいたわられればいたわられるほど、早く弱るんです。転んでもかまいませんから、町に散歩に出たりしましょう。そして、人と話をしてください。そうすれば令和も元気にいろいろなことに挑戦できると思います」若いときと比べて、ずいぶん変わってしまった顔を見て、がっかりしてしまうこともあるはずだ。しかし、「しっかりと自分の顔を見ることも大事」と説く。「家になるべくたくさんの鏡を掛けたり置いたりして、よく見るようにしてください。“いやだわ”と思ったら、お化粧をしてみることです。日本には、安くていい化粧品がいっぱいあります。顔色がよく見えるものも、シワが隠れるものもある。私もやっていますが、つけまつげもいいものです。自分で化粧したり、あるいはしてもらったりすることで、見かけがきれいになるだけではなく、心も潤いますからね」寂聴さんにとって大切なのは「自分にとって気持ちがいいと思うこと」をすることなのだ。「年がいもないことをすればするほど、人は気持ちが若々しくなるのです。私がこの年でも小説家として活動できているのは、あまり人の言うことを聞かず、“好きなこと”を続けてきたからでしょうか。食事にしても、自分の好きなものを、好きな量だけ食べることです。1日3食にこだわる必要もありませんし、好きでないものは無理して食べなくてもよいと思います」■水は体の中の悪いものを洗い流します子ども時代からお豆が好きだという寂聴さん。1日1食や2食しか食べられない日には、間食にナッツを食べているんだとか。「お医者さんは『年を取ったら肉はいけない、ウナギはいけない』とか細かく注意してくれますけど、その人が好きなものというのは、それがその人の体に合っているのです」健康のために「特に節制していることはない」と話す寂聴さん。唯一意識していることといえば、水をたくさん飲むことだという。「ミネラルウオーターとか水道水とか、種類は気にしなくてよいと思いますが、私はいつもすぐ手が届くところに常温の水を用意しています。まず朝起きたらすぐにコップ1杯の水を飲む。食事をしたりコーヒーを飲んだりするとき、それに喉が渇いたな、と感じたらすぐに一口飲むようにしています。お酒やウイスキーを飲むときも水を飲みながら(笑)。水を飲むと、体の中の悪いものを洗い流してくれて、癒してくれるような気持ちになります」体の中を清らかにしたぶんだけ、また好きなものが食べられる、飲める――。寂聴さんは、自分の“思うがままに”生きることを大事にしていた。
2019年05月02日5月1日、いよいよ令和時代が幕を開けました。平成から令和に変わる改元は、私たちの生活にどんな影響があるのでしょうか?今回は「改元で変わる身近なもの」についてお話しします。■ 1.行政手続きの書類や公文書Graphs / PIXTA(ピクスタ)行政手続きをする場合の書類や公文書では、一般的に元号表記が用いられていますので、5月1日以降これらに記載されるのは新元号の「令和」となります。例えば住民票の異動届や、婚姻届、不動産の登記申請書類、さらには登記簿に記載される日付なども同様に新元号へと変わります。吉野秀宏 / PIXTA(ピクスタ)4月1日に行われた「新元号への円滑な移行に向けた関係省庁連絡会議」では、「改元日前までに作成した文書において、改元日以降『平成』の表示が残っていても有効であること」、「改元日以降に作成する文書には、『令和』を用いること。やむを得ず『平成』の表示が残る場合でも有効であるが、混乱を避けるために訂正等を行うこと」などが申し合わせされました。ちなみに、行政手続きの書類にうっかり「平成31年」と書いてしまってもその書類は有効なのでご安心を。■ 2.企業の情報システムふじよ / PIXTA(ピクスタ)企業が情報システムなどで「和暦」を使用している場合は、改元に伴うシステム改修が必要になります。万一、改元対応をしなかったりその対応に不備があったりすると、帳票(帳簿や伝票)などで新元号が日付として認識されなくなったり、日付をもとにした処理ができなくなる(例:○年○月○日に処理を行う等)おそれがあるのです。このような混乱を防止するため、経済産業省ではホームページ上でシステム改修等における留意点について「改元への対応~あなたの会社は大丈夫?(4月2日掲載分)」などを掲載して注意喚起を行っています。和暦を使用していて、まだ改元対応が十分ではない企業は、しばらくその対応に追われることになりそうです。■ 3.硬貨に刻印される発行年makaron* / PIXTA(ピクスタ)硬貨には発行された年が元号で刻印されています。新元号になれば今後発行される硬貨の刻印も当然変わるのですが、新聞各紙の報道によると、造幣局では新硬貨の金型を作成するのに少なくとも2~3か月かかるとのことなので、新元号が刻印された硬貨が出回るのは早くても7月以降になりそうです。「令和元年」が刻印された硬貨、早く手にしてみたいですね。■ 4.祝日makaron* / PIXTA(ピクスタ)国民の祝日に関する法律が一部改正され、今年の5月1日以降は天皇誕生日が12月23日から2月23日に変わります。12月23日について、将来的にこの日を祝日にするかどうかについては様々な意見がありますが、当面は平日となりそうです。ちなみに現在、明治天皇の誕生日は文化の日(11月3日)、昭和天皇の誕生日は昭和の日(4月29日)としてそれぞれ祝日になっています。■ 5.切符やチケットに印刷される日付tarousite / PIXTA(ピクスタ)切符などに印刷される日付について、多くの鉄道会社では昭和から平成にかけて和暦を使用していました。そのため、前回の改元時、昭和の最終日深夜から平成の初日明け方にかけて券売機の部品交換等にかなりの手間がかかってしまったのです。しかし、今回の改元では事前の対応によってその作業はほとんど無かったようです。実は、多くの鉄道会社では、訪日外国人の増加や今回の改元を念頭に、切符の日付を西暦で表示するようになったのです。今後、切符を購入した際は日付に注目してみてください。そこに印刷された日付は、いつの間にか和暦表示から西暦表示に変わっているはずです。Tony-Studio / PIXTA(ピクスタ)今回ご紹介した以外にも、改元によって変化するものはたくさんあります。社会全体の「ムード」もそのひとつではないでしょうか。天皇の崩御が契機となる過去の改元とは違い、今回の改元は社会全体に祝賀ムードが漂っています。この明るいムードができるだけ長く続き、令和がすべての人にとって素晴らしい時代になることを願ってやみません。【参考】※法務局「改元に伴う登記事務の取扱いについて」※経済産業省「改元に伴う情報システム改修等への対応について」※首相官邸「新元号の円滑な移行に向けた関係省庁連絡会議について」※JR東海「東海旅客鉄道株式会社旅客営業規則の一部改正(乗車券類の西暦化対応等に伴う改正)」
2019年05月02日「令和」の時代が幕を開けようとしている。しかし、どんなに医療が進歩しても、私たちが抱える“健康”への悩みは、消えるものではない。何歳になっても元気でいたい、大病にはかかりたくない。そのためには、何をどうすべきなのか。その問いに答えてくれたのは、大正時代に生まれ、昭和、平成そしていままさに4つ目の元号を迎えようとしている人生の“大先輩”たち。彼女たちは、驚異的なバイタリティで、いまも表舞台に立ち続けている存在だ。「音楽は、作曲者と“対話”をして、その考えを深く理解しなくてはいけません。たとえばベートーヴェンでも、同じ曲なのに、若いころと年齢を重ねた今とでは、音がまったく違って聞こえる。何歳になっても、音楽に“ゴール”はないんです」そう言うと、室井摩耶子さん(98)は、自宅リビングのグランドピアノの前に座って、『エリーゼのために』を弾きだした。衰えを全く感じさせない、洗練された旋律が響き渡る。「年齢のことなんて考えない。“まだ、足りない”“もっとうまくなれる”と続けていくうちに、4つ目の元号になっちゃいそう(笑)。95歳のとき、庭で転倒して大腿骨骨折という大けがをしてしまったんですが“ああ、ピアノ弾きたいな”と思うと、リハビリにも熱が入るのよ」いまだに痛むことはあるが、家の中では自力で歩けるまでに回復。100歳を目前に控えても、音楽に対する気力も集中力も落ちることはないという。「食事にしても、生活にしても、私は自由主義。そのスタイルを私は勝手に“大正モダニズム”と名付けているんですが(笑)。夕食はほぼ毎日80~100グラムの牛ヒレ肉のステーキを食べます。お肉が冷蔵庫にないと、心配になるくらいなんですよ」元気の秘訣はずばり“肉”と笑う室井さん。きっかけは、室井さんが34歳のとき。クラシック音楽の本場であるドイツへ渡ったことだ。「仲間たちはみんな、夜中の3時、4時まで、フルーツ入りの酒をガブガブ飲んで、バクバクと食べまくっていたんです。それなのに、次の日の朝早くから、みっちり楽器練習を始めているの。私にも、このパワーが必要だなって、近所のお肉屋さんで“スープ用のお肉を100グラム”と注文したら、『肉は500グラムからじゃないと売れないよ』と(笑)」とくにリサイタルの日は、朝からヒレステーキを食べる。そのほうが、明らかに体力と集中力が増すからだ。■仕事やブログがあるから、私は“孤独”じゃない!「ヨーロッパ生活で身につけた健康の秘訣は、ほかにもあります。“シエスタ”という習慣があって、みんな午後1時から4時くらいまで、昼寝をしたり休憩するんですが、ピアノの練習も昼寝の邪魔になるから、その時間帯は音を出せないでしょ。だから私も寝てしまおうと。いまはほぼ毎日、朝は6~7時くらいには起きますが、午後1時から3時間くらいは昼寝するのを習慣づけていますよ。そうすると頭もスッキリして、ピアノの練習に没頭できますから」平成の時代に入り、80歳を超えてから、室井さんは日々、感じたことや音楽活動をブログで発信している。それに対して応援のコメントが寄せられることで、人とのつながりを感じる、とうれしそうに話す。「高齢者は、孤独を感じている人が多いのかもしれません。私も天涯孤独ではありますが、仕事やブログを通して、人とコミュニケーションを取る機会があるので、さみしくはないんです。そんな人とのつながりも、私を元気にしてくれますね」食・生活リズム・人とのつながり……そしてピアノがあれば、令和の時代も室井さんは輝き続ける。
2019年05月02日「令和」の時代が幕を開けようとしている。しかし、どんなに医療が進歩しても、私たちが抱える“健康”への悩みは、消えるものではない。何歳になっても元気でいたい、大病にはかかりたくない。そのためには、何をどうすべきなのか。その問いに答えてくれたのは、大正時代に生まれ、昭和、平成そしていままさに4つ目の元号を迎えようとしている人生の“大先輩”たち。彼女たちは、驚異的なバイタリティで、いまも表舞台に立ち続けている存在だ。「健康の秘訣?何もない!健康のことなんか考えたことないね。だって私は病気しないから。今は花粉で鼻水が出てしょうがないけどね、ガハハハッ」御年96歳、そう元気に笑うのは漫才師の内海桂子師匠(96)。いまでも毎月6回、浅草・東洋館で舞台に立ち、三味線を弾きながら漫談をし続けている。自宅の居間には、何カ月も先の舞台の予定が書きこまれたスケジュール帳が張られている。いまでは漫才協会名誉会長、まさにお笑い界の“超重鎮”として現役バリバリの桂子師匠。そのバイタリティは、昭和初期の経験が土台になっている。「小学校3年生から、神田の更科(そば店)で子守奉公を始めたり、私はいろんなことをやってきたの。働きっぱなし、遊んだことないからね。私の強さは、当時の、貧しさからきているのかも」昭和13年、夫婦漫才の“代役”として16歳で漫才師デビュー。給料は、毎月35円だった。「当時、たしか大学の新卒が月給20円ぐらいだったから、かなりもらっていましたよ。親は最初“娘は絶対に芸人にしない!”と言っていたけど、ギャラが35円と知って、“まあいいか”って(笑)」昔の夫婦漫才は、男が漫談をして、女の人は三味線を弾きながら合いの手を打つのがお決まり。しかし、桂子師匠は相づちではなく、ツッコミをアドリブでやってみせ、周囲を驚かせたという。「“そうそう”、“はいはい”だけじゃ、バカみたいだと思ってたからね。ツッコミを入れる女性なんて珍しかったから、“あのコは若いのにスゴイよ”とよく言われましたよ。舞台に上がるたびにネタもどんどん増えてきて、いつの間にかそれが本職になっちゃった(笑)」そんなデビュー当時のパワフルさは、いまも衰えることはなく、気がつけば今年で芸歴80年。「たまに浅草に、ウナギや天ぷら、すしを食べに行くんだけど、好きな食べ物とかは別にないね。食べられれば何でもいいんですよ。“あれじゃなきゃ嫌だ”とか“これがいい”とか言わないの」でも、家の近所で売られている大福は大好物。口いっぱいに大福を頬ばりながら、「病気らしい病気をしたことがない」と話すが、じつは85歳のときに乳がん(ステージ2)の手術を受けている。「リンパ腺に転移してたら1カ月は入院することになる、と言われたけど、転移してなかった。手術の後、6日間だけ入院して退院しちゃったの。死ぬなんて思ったことないし、考えたこともないね」■要らないよ、と言われたらよそで金もうけをします桂子師匠は、「私のなかには、“死ぬ”と“引退する”という言葉はない」と話す。その心意気こそが、彼女の行動力の源だ。「“もう舞台には要らないよ”と言われたら、よそに行って、金もうけをします(笑)。96歳なら96歳のネタを作る。今日のネタは、今日あったことのなかから探す。いつも舞台には新鮮な気持ちで立っています」あと3年5カ月で100歳。今、舞台で「100歳まであと何年」と歌うネタを披露しているそうだ。「でも、100歳になったらダメというわけじゃない。超えたら、どんな歌を歌おうかしら」大福を両手に、「きっと私は、100歳を超えても、まだ元気でいるよ」と豪語してみせた。
2019年05月01日4月30日、元号「平成」が最後の日を迎えた。平成を代表するグループといえば、惜しまれつつ16年で解散したSMAP。いまだに“SMAPロス”に陥るファンもいるなか、平成の最後にファンにとってはうれしいことが続けて起こった。まず27日放送のTBS系「人生最高レストラン」には、香取慎吾(42)が登場。番組冒頭、SMAPの冠番組だった「SMAP×SMAP」(フジテレビ系)内のコーナー「BISTRO SMAP」での“つまみ食い疑惑”を聞かれた香取。「あのレストランは世界一のレストランですから。あれは食べないわけにはいかない」「世界中の美味しいところに行ったけど、あそこには勝てないですね」と絶賛していた?そして29日、NHKで「総決算! 平成紅白歌合戦『第1部』」が放送された。そこで平成15年(2003年)の紅白大トリとして「世界に一つだけの花」を披露するSMAPのVTRが紹介されたのだ。さらに30日には稲垣吾郎(45)、草なぎ剛(44)、香取のインターネットテレビ局・AbemaTVのレギュラー番組「7.2新しい別の窓」が、午後5時から日付をまたいで放送。3人が平成元年から平成31年までの数々の名曲を歌う「平成名曲ライブ」で盛り上がった。「紅白特番の放送前は『SMAPがクローズアップされないのでは』と心配する声が飛んでいました。そのため放送されると『オーラが違う』『平成代表はやっぱりSMAP』と歓喜の声が飛んでいました。解散してしまいましたが、平成から令和の年またぎにSMAPが放送されたのはファンにとって何よりの“プレゼント”となったようです」(芸能記者)令和になってもSMAPは変わらず“レジェンド”グループとして、その楽曲が歌い継がれそうだ。
2019年05月01日「令和」の時代が幕を開けようとしている。しかし、どんなに医療が進歩しても、私たちが抱える“健康”への悩みは、消えるものではない。何歳になっても元気でいたい、大病にはかかりたくない。そのためには、何をどうすべきなのか。その問いに答えてくれたのは、大正時代に生まれ、昭和、平成そしていままさに4つ目の元号を迎えようとしている人生の“大先輩”たち。彼女たちは、驚異的なバイタリティで、いまも表舞台に立ち続けている存在だ。各界で活躍する大正生まれの女性6人が、これまでメディアで語った「元気の秘訣」は、次の通り。【森英恵】ファッションデザイナー/大正15年生まれ・93歳「目新しいものに目を向けることが大切だと思っています」(『ゆうゆう』2017年11月号より)【佐藤愛子】作家/大正12年生まれ・95歳「自分の体が欲したものは、身になるものなんだから、食べる」(『毎日が発見』2018年4月号より)【石井ふく子】テレビプロデューサー/大正14年生まれ・92歳「健康も生活も自分で管理することが大事。“年を取る”のではなく“年を取っ払う”くらいの心意気で」(『ハルメク』2016年5月号より)【橋田壽賀子】脚本家/大正14年生まれ・93歳「欲張らない。頑張らない」(『日経おとなのOFF』2016年11月号より)【辰巳芳子】料理研究家/大正13年生まれ・94歳「毎朝、硬いライ麦パン、そしてリンゴとニンジンを絞ったジュースをコップ1杯飲んでいます」(『文藝春秋』2018年7月号より)【鈴木登紀子】料理研究家/大正13年生まれ・94歳「生きることは食べること、食べることは生きること。しっかり生きるには、感謝して食べることです」(『婦人公論』2017年5月号より)“人生100年時代”を、身も心も朗らかに生き抜くため、彼女たちが実践している金言を参考にしてみよう。
2019年05月01日激動の時代を過ごした平成の芸能界。令和に移り変わろうとしているなか、女性自身の記事のなかでも反響の大きかった平成スクープを改めてお届けしたい。『キッズウォー』や『花より男子』など平成を代表するドラマで、強い存在感を放ってきた井上真央(32)。しかし、16年の事務所移籍後は表舞台で目にする機会が減り、一部では芸能界引退報道も。そんななか、彼女の口から本誌記者に語られた真相は意外なものだった(以下、2017年4月4日掲載記事)。「井上さんは、今年1月9日で30歳になりました。人生の節目を迎えた彼女は、女優としても1人の女性としても、自分の将来を真剣に考え始めているようです」(芸能リポーターの城下尊之さん)ここ1年、実質上の“休業状態”が続いている井上真央。年明けの特番『新春大売出し!さんまのまんま』(フジテレビ系)に出演したものの、ドラマや映画の出演予定は全く聞こえてこない。連ドラも15年のNHK大河ドラマ『花燃ゆ』で主演を務めたのが最後だ。この1年間におよぶ“休業”は彼女のある“決意”によるものだと報じられてきた。それは、“交際12年恋人との結婚”。その相手とは、嵐の松本潤(33)だという。3月20日付の『東京スポーツ』では、「松本との結婚のために井上はこのまま引退するのでは」という“電撃引退説”も報じられた。井上と松本は05年、『花より男子』で共演し、交際が始まったといわれている。「マスコミ関係者の間では『彼女が30歳になったら結婚する』ともいわれていたのですが……」(芸能関係者)だが昨年末、状況が一変する。井上と交際を続けるかたわら、松本が別のタレント女性と4年にわたり交際を続けていたと、「週刊文春」で報じられたのだ。さまざまな憶測を呼んでいる“休業状態”の真相は、果たして――。その答えを本人に聞こうと3月下旬、本誌は井上を直撃。正午過ぎ、愛犬を散歩させようと都内自宅から現れた井上に声をかけた。――報道されている松本さんとの恋愛、結婚についてお聞きしたくて。「いやいやいや、ちょっとここでお答えするのもアレなんで。事務所を通してお答えさせていただきますよ」これまで週刊誌などの直撃取材には口を閉ざしてきた井上。だが記者が質問を重ねると、次から次へと“意外な答え”が返ってきた。――松本さんとご結婚が近いと報じられてますよね。「いやいや、全然全然!」――1年ほどお仕事を休まれていることと結びつけて“引退か”なんて報道もありましたが。「あれには、私もびっくりしました。でも、しょうがないですね。いろいろ言われるのがこのお仕事なので」――では、引退はない?「ええ、まったくないですよ。はい(笑)」――いまはすべてをリフレッシュする期間だと?「はい、お仕事もこれから始めます。いまはまだ、発表してないんですけど……」結婚、引退と立て続けに質問をぶつける記者に、キッパリと否定した井上。「年明けにも」と言われてきた“結婚引退”は、今の井上にはまったく視野に入っていないようだ。――松本さんとタレント女性の交際報道で落ち込んでいらっしゃるとの報道もありましたが。「アハハ、なんですか、それは(笑)。本当にみなさんの妄想が激しいので、びっくりしちゃいます」――松本さんとのご結婚は全然ないんですか?「う~ん……。答えてしまうとみなさんにご迷惑をおかけしてしまうので。お答えしたい部分もあるのですが、申し訳ありません」本誌直撃に“女優再開”を宣言し、井上は予想以上の明るい笑顔を見せた。12年間“彼”を信じて待ち続ける井上に“春”は訪れるのだろうか――。
2019年04月30日