「戸田恵子」について知りたいことや今話題の「戸田恵子」についての記事をチェック! (1/8)
女優で声優の戸田恵子が20日に自身のアメブロを更新。並んで購入した差し入れを紹介した。この日、戸田は「本日の撮影、終わりました」と報告。「暗いうちに起きて、ちょいと遠いスタジオまで」と説明し「しばらく続きます」と自身の撮影の予定について明かした。続けて「差し入れに昨日、ブルトンヌのフィナンシェを買いました」と焼き菓子専門店『ビスキュイテリエ ブルトンヌ』のフィナンシェを写真で公開し「いつもめちゃくちゃ並んでますよね」とコメント。「昨日は少し時間があった」といい「思い切って並びました!並んだ甲斐がありました~!!」とつづった。また、差し入れのフィナンシェについて「本日、美味しく頂きました。定番のフィナンシェと季節のフランボワーズと」と説明し「ささやかな事で、頑張れたりします」とコメント。最後に「台詞をインプットしてアウトプットするの繰り返し。今日も頑張って覚えて、早く寝なくてはね!」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「とっても美味しそうですね」「私も食べたい」「撮影頑張って下さい」などのコメントが寄せられている。
2024年12月21日女優で声優の戸田恵子が16日に自身のアメブロを更新。女優の杏から貰ったパリの土産を公開した。この日、戸田はアニメ『それいけ!アンパンマン』(日本テレビ系)の収録に参加したことを報告し「今日はスタジオが寒くてね」「まぁ、そんな日もある」とコメント。さらに「床屋さんに行ったよー!」と明かし「少し早めだけど、今年最後だね。お世話になりました」とつづった。続けて、前夜に杏と食事をしたことを報告し「私の好きなコレ、いつも買ってきてくまーす!」と杏から貰ったパリの土産を公開。「いつ食べても美味しいの。美味しいチョコはホント癒しよね」と述べ「60過ぎてからかしら、私がチョコに目覚めたのは」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「美味しそうなチョコですね」「嬉しいですね」「食べてみたい」などのコメントが寄せられている。
2024年12月17日仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール(所在地:仙台市宮城野区)では2025年1月3日(金)、アンパンマンの声でおなじみの女優・戸田恵子さんが登場するスペシャルステージを開催いたします。2013年から新年のスペシャルゲストとしてお越しいただき、今回で9回目の実施となります。ぜひ特別なステージをお楽しみください。女優・戸田恵子さんがスペシャルステージ登場■「アンパンマンとげんき100ばい!ニューイヤースペシャルステージ」アンパンマンや仲間たちのステージに戸田恵子さんがスペシャルゲストとして登場します。開催日: 2025年1月3日(金)時間 : 11:00/12:00/14:30場所 : 2Fミュージアム やなせたかし劇場公式HP: ※ステージの座席は先着順にご案内いたします。事前予約制ではございません。※当日は混雑が予想されます。予めご了承ください。■開催中のイベントアンパンマンたちが登場するステージやイベント、「キャラクターグリーティング」などを開催しています。詳しくは公式ホームページをご確認ください。アンパンマンたちが登場する楽しいステージキャラクターグリーティングばいきんまんが登場するイベント■1月の営業時間・休業日・2025年1月1日(水)~2日(木) 全館休業・2025年1月3日(金)~5日(日)/2025年1月12日(日)ミュージアム(有料エリア) :9:30~17:00(最終入館16:00)ショッピングモール(入場無料):10:00~17:00【施設概要】仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール所在地: 〒983-0817 宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁101-14TEL : 022-298-8855公式HP: (C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年12月11日女優で声優の戸田恵子が11月30日に自身のアメブロを更新。現場に差し入れしたものを公開した。この日、戸田は「S.Pドラマ撮影、本日、皆様よりひと足お先にオールアップしました~!!」と報告し「素敵なお花を頂いて帰りました」と花の写真を公開。「家族みたいな?楽しい愉しい現場でした」と述べ「年内に登るべき山、ひとつ登りました!」とつづった。続けて「今日は鬼まんじゅうを差し入れたのでした~!!」と和菓子店『オオノ餅店』の『鬼まんじゅう』の写真を公開し「何より自分が食べたいから」と説明。最後に「残りの撮影、最後まで皆さん元気に撮り終えてくださーい!フレー!フレー!」とエールを送り、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「お疲れさまでした」「差し入れすごいたくさん」「美味しそう」などのコメントが寄せられている。
2024年12月01日女優で声優の戸田恵子が29日に自身のアメブロを更新。撮影現場に用意されていた物凄い量の差し入れを公開した。この日、戸田は「毎日、ドラマ撮影で早起きなので1日がとても長い」と切り出し「そしてお昼を食べれば相変わらず眠くなる。今日は食べてる途中からもう眠かった」とコメント。昼食については「お弁当ではなく」と説明し「温かいものにありつけて最高!美味し~い!」とケータリングの写真を公開した。続けて「差し入れも、ものすごい量がある現場です。どなたの差し入れかは言えないけど。『I'm donut?』」と差し入れされた生ドーナツ専門店『I’m donut ?(アイムドーナツ)』の品の写真も公開。「楽し~い!!こりゃ迷うね」と嬉しそうにコメントし「現場では我慢をして、明日の朝食用にシンプルなのを持って帰ってきた」と報告した。最後に「昼間はお団子を食べたのよねー!劇中でもお団子を食べるシーンあり…。かなり食べた」と述べ「体重は減らないままです。当たり前よね」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「美味しそう」「羨ましい現場です」「撮影頑張ってください」などのコメントが寄せられている。
2024年11月30日女優で声優の戸田恵子が12日に自身のアメブロを更新。亡くなった大先輩と出会った当時を回想した。この日、戸田は帰宅して9月29日に亡くなった声優・大山のぶ代さんの写真を探すも見つからなかったといい「初めてお会いしたのは、かれこれ35~6年前?」とコメント。「My exが大山さんと大変懇意にさせて頂いてまして、結婚のご報告にと、ご自宅に伺った事がある」といい「アンパンマン、ドラえもんの家に行く!なんちゃって」とお茶目に述べつつ「声のお仕事の大先輩でもありますし、なんかとても恐縮していた事が思い出されます」と振り返った。続けて、大山さんの自宅について「キラキラした素敵な大きなドラえもんが置いてありました」と明かし「大山さんはとてもお料理がお上手で、レストランで食べるような手料理が並んで、びっくりしました!もちろん、めちゃくちゃ美味しかったです」と説明。自身が出演していたテレビドラマ『西村京太郎サスペンス 探偵左文字進11』で共演していたといい「水谷豊さんのことは、豊さんが子役?の頃からご存知のようで、お二人は仲良し!現場がもう楽しくて仕方ありませんでした」と回想した。最後に「たった2度の出会いでしたが、強烈な想い出です」と述べ「ありがとうございました」と感謝のコメント。「ご冥福を心よりお祈りいたします」と追悼し、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「大山のぶ代さんの訃報は、残念です」「悲しかったですね」「とても淋しいですね」などのコメントが寄せられている。
2024年10月13日戸田恵子が主演を務める舞台『虹のかけら~もうひとりのジュディ』のニューヨーク公演が閉幕し、舞台写真とコメントが到着した。映画『オズの魔法使』のドロシー役でその才能を世界中に知らしめ、『若草のころ』、フレッド・アステアと共演した『イースターパレード』など、ハリウッドのミュージカル大作で輝き続けた女優、ジュディ・ガーランド。本作は、ほとんど知る人のない彼女の専属代役兼付き人であったジュディ・シルバーマンの目を通して、同じ“ジュディ“への愛憎とジュディ・ガーランドの数奇な人生を描いた作品だ。初演は2018年5月。戸田の生誕60周年記念公演として上演され、4日間の公演は即日完売。観られなかったファンからの声に押され、翌19年には全国23カ所のツアーを回り、5年ぶりとなる今年5月より再び全国ツアーを敢行した。構成・演出を担うのは、日本を代表する劇作家であり、彼女の実力を熟知し、魅力を最大限に引き出す三谷幸喜。さらに、数多くの三谷作品で音楽を担ってきた荻野清子が音楽監督を、自身も多くのミュージカルに出演し、演出・振付も手がける本間憲一が振付・ステージングを務める。なお、7月5日(金) からは日本4都市を回る凱旋公演が行われる。■戸田恵子 コメントCarnegieのステージは夢のような時間です。New Yorkのたくさんのお客様に温かく迎えて頂き、一生忘れられない思い出になります。これからもなお一層精進して参ります。感謝。<ニューヨーク公演お客様の声>■ボブ・ウォルトン&ジム・ウォルトン兄弟(『ダブル・トラブル』脚本・作詞・作曲)カーネギーでの素晴らしいショー、おめでとう。主役の女性はとてもチャーミングでした。■来場者・三谷さんの作品だから何か一捻りあると思って見ていたけど、まさかまさかの展開に爆笑しました!・戸田さんの演技力はもちろんですが、演奏者3名のトリオもすばらしかったです!!・戸田さんのコメディエンヌと歌手としての実力がいかんなく発揮されたすばらしい作品で面白かったです!演奏者の皆様がみなさん中性的でいいエッセンスとなってますね。・三谷幸喜の流れに戸田さんのあのキャラが絡み合ってすごいよかった。・とても素敵なコンサートで、戸田さんの女優としての魅力に加えて温かいお人柄が伝わって来て、楽しませていただきました。<公演情報>『虹のかけら~もうひとりのジュディ』構成・演出:三谷幸喜音楽監督:荻野清子振付・ステージング:本間憲一出演:戸田恵子演奏 ピアノ:荻野清子ドラム:BUN Imaiベース:鈴木陽子【凱旋公演】■大阪2024年7月5日(金)~7日(日)会場:COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール■埼玉2024年7月9日(火)会場:富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ メインホール■三重2024年7月12日(金)会場:四日市市文化会館 第1ホール■東京2024年7月14日(日)~15日(月・祝)会場:有楽町よみうりホール公式サイト:
2024年07月03日映画『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』(公開中)の公開記念舞台挨拶が30日に都内で行われ、戸田恵子、中尾隆聖、上戸彩、岡村隆史が登場した。同作は、映画『それいけ!アンパンマン』最新作。森の妖精・ルルンがアンパンマン、ばいきんまんと力を合わせて、“絵本の世界”を守る大冒険にでかける姿を描いている。○映画『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』舞台挨拶に戸田恵子&中尾隆聖登場アンパンマン役の戸田は「もうあちこちでネタバレ出てるところたくさんあるので言っちゃいますけれども、今回はばいきんまんが活躍をするんですよね。 いつもこれぐらい活躍してなほしいなと思うわけですけれども、とにかく今回はばいきんまんが活躍します」とネタバレ宣言。「本当に窮地に追い込まれた時に、ばいきんまんが誰を呼ぶかという、ここが大きな問題でございます。もうバレバレですけれども、アンパンマンを呼ぶわけですよね。なんか素敵じゃありませんか? 究極のところ、『アンパンマンを呼んでこい』という。これ泣けちゃうんですよね。いつも敵対してますけれども、 リスペクトしてくれてるんだなという風に感じる、そんな素敵な作品です」と同作の見どころについて語った。一方、ばいきんまん役の中尾も「36年やっていて言ったことがないセリフがいっぱいあります。そういうセリフも言わせていただきました」としみじみ。一方で「やっぱりなんと言っても、ルルン役の上戸さんの『ばいきんまん、ここにいて』というセリフが、個人的にはもう1番好きでございますね。本人に言われてるような気がしてとてもキュンキュンとしまして印象に残るセリフでした」と上戸にメロメロの様子。とはいえ中尾も「初めてでしたね。アンパンマンを呼ぶのが。ばいきんまんが『呼んでこい』というのを初めて言ったもんですから、新鮮な気持ちでした、私も」と同意。一緒に収録したそうで、戸田は「特に相談は何もしてないんです。ドラマと違って絵やストーリーが全てできているので、それに気持ちを合わせていくということで。でも中尾さんのセリフをみんなで聞いてる時もとても新鮮で。そんな状況が今まで1度もなかったので、すごい新鮮だなと思って聞いておりました」と振り返った。
2024年06月30日ミュージカル『20世紀号に乗って』の公開ゲネプロが11日に東京・東急シアターオーブで行われ、増田貴久、珠城りょう、小野田龍之介、上川一哉、渡辺大輔、戸田恵子、演出のクリス・ベイリーが取材に応じた。同作は1932年にチャールズ・ブルース・ミルホランドが書き下ろした戯曲を原作にしたミュージカル。世界恐慌を脱出した1930年代初頭のアメリカで、多額の借金を抱える舞台演出家兼プロデューサーのオスカー・ジャフィ(増田)が、世界一と謳われる豪華客室を備えた高級列車「特急20世紀号」に乗り込み、元恋人でハリウッドの大女優リリー・ガーランドを自分が手掛ける舞台に立たせる計画を立てる。○■主演ミュージカル『20世紀号に乗って』開幕を控える増田貴久演出のクリスは、増田について「本当に本当に一生懸命。パッション、エネルギー溢れる座長ですし、ちょっとイタズラ心と楽しさがあって、素敵なエネルギーをカンパニーの皆さんに振りまいてくださっています。前回も同じですけれども、フロントマンとして中心にいらっしゃるので、一生懸命頑張っていただく必要もあると思うけれども、それ以上に頑張られているという状況です」と表す。増田もシーンについて相談したり、1930年代の時代背景を教えられたりしているそうで「ものすごい知識量」「すごく優しく導いてくれる」と感謝していた。戸田は「まっすーとの出会いはもう20年ぐらい前。お仕事するのは多分それ以来で、ちょいちょい会ったり、芝居に行ったりごはん食べたりとか、まっすーがテレビで歌ってる時には『良かったよ』とメールを送ったりとか、そういう付き合いで来て、20年ぶりに仕事を一緒にして、大人になったなという感じがしています」としみじみ。「ましてや座長としてみんなを背負っていく姿勢を見せてくれて、自分もやることがいっぱいあるのにちゃんと声をかけながら進めていたので、本当に大人になったんだなと思って、母心です。母は楽しくまっすーを見つめておりました」と語る。稽古にも差し入れをしていたという戸田だが、増田は「多分皆さんは貰ってないと思うんですけど、直々に戸田さんお手製のお弁当をただいてます」と自慢する。しかし「インスタ(Instagram)にアップして、その次もアップしてたら、うちの母親がそれを見て、『戸田さんがかわいがってくださって、お母さんうれしい』みたいなこと言ってるけど、だんだん戸田さんにヤキモチを妬いていて。だからお母さんに気を遣って、戸田さんからもらったお弁当を1個まだインスタにあげられてない」と複雑な状況に。戸田は「『愛情は1mmもない』って言ってるんですよ。『お母さんにそう言って』って」と苦笑するが、増田は「あれで(愛情が)入ってなかったらちょっと怖いですよね。愛情しかない」とツッコミ。「毎日だってしてないですからね。ちょっとなんか話がどんどん大きくなってるけど!」と否定する戸田に、増田は「稽古期間中は戸田さんがお母さん」と認定し、最後は戸田も「お母さんと年も同じ(くらい)だからね」と頷いていた。また珠城は「稽古中に印象に残っていること」を聞かれ「増田さんがよくボケられてる。恵子さんとか龍ちゃん(小野田)は反射神経が良くて素晴らしいツッコミをなさって、全部のボケを回収されてるんですけど、私はボケたことに気づかないでスルーする、というのを何回かやってしまって」と反省。「後でボケを説明させるという1番良くないことがあったので、大阪が終わるまでにはボケを回収できるように」と意気込み、渡辺から「遅いよ」とツッコまれる。同じ質問に、増田は「本当にひどいのは、僕がよくスウェットのセットアップを着ながらお稽古してて、龍ちゃんから『まっすー、セットアップ好きだよね。俺も好きなんだよ。いらないのあったら一個ちょうだい』と言われて。僕は家で整理しながら『これ、喜んでくれるかもしれない』と思って次の日持ってったんだよね。着て第一声、なんて言いました? (小野田が)『きったねえ!』」とショックを受けたエピソードを披露。小野田は「穴すごい開いてるし、袖もなんか黒いし。おしゃれさんなんで、1個恵んでもらおうと思って言ったんだけど、それにしてはきったねえ」と畳みかけ、珠城は「でも戸田さんも『ちょっと汚いね』って言ってた」と暴露する。穴が空いていたのはおしゃれなデザインだったそうで、増田は「1〜2回しか着てないし、洗ったから! 帰ってから3回洗ったんだよ!」と訴え、小野田は「本当にかわいいのをいただきました。ただ汚かったです」とまとめていた。東京公演は東急シアターオーブにて3月12日~31日、大阪公演はオリックス劇場にて4月5日~10日。
2024年03月12日『虹のかけら ~もうひとりのジュディ』が、2024年5月から7月にかけて上演されることが決定した。本作は、戸田恵子の生誕60周年記念作品として、三谷幸喜が2018年に作・脚本・演出を担当した戸田による一人舞台。映画『オズの魔法使』のドロシー役などで知られるハリウッド女優ジュディ・ガーランドの専属代役兼付き人であったジュディ・シルバーマンの目を通して、同じ“ジュディ”への愛憎とガーランドの数奇な人生が描かれる。音楽監督は、数多くの三谷作品で音楽を担ってきた荻野清子が務める。5年ぶりの上演となる今回は、音楽の殿堂であるニューヨーク・カーネギー・ウェイル・リサイタルホール公演をはじめ、東京・埼玉・新潟・愛知・大阪・三重公演が予定されている。■構成・演出:三谷幸喜 コメント映画『オズの魔法使い』で全世界のアイドルとなった、天性のミュージカルスター、ジュディ・ガーランド。その人生は華やかさと哀しさが入り交じった数奇なものでした。しかしこれは彼女の物語ではありません。ジュディと同じ名を持ち、彼女の付き人として、専属の代役として、長年にわたって影のように寄り添ったひとりの女性、ジュディ・シルバーマン。彼女の生涯を知る人はほとんどいません。ジュディを愛し続け、そして憎み続けた、もうひとりのジュディの物語。■戸田恵子 コメントまさかもう一度『虹のかけら』をやれるなんて!驚きです!そして、コロナ前に持ち上がっていたニューヨークでの上演は立ち消えたかのようでしたが、周りの皆さんのご尽力で何と!復活する事ができました!!かのカーネギーホールの楽屋入り口にはジュディ・ガーランドの写真が飾ってあるんですよ!大変光栄な思いです。元々私の還暦のお祝いで作って頂いた三谷幸喜さんの作品であり、音楽は荻野清子さん率いるトリオ、ステージングは本間憲一さんと、大好きな方たちばかりで作り上げたこの作品。再びトライできることに興奮しております。初演・再演をご覧になっている方も、今回はニューヨーク・カーネギー・ウェイル・リサイタルホールバージョンにて、リメイクしてシンプルな『虹のかけら』を予定しております。ウェイル・リサイタルホールはこじんまりしたホールですが、わたしサイズでぴったりだと思います。ご期待ください!日本での公演もまた楽しみです。もちろん、ニューヨークまで来て頂いても大歓迎です。円安ですが(笑)。還暦をとうに過ぎた私の体力だけが心配ですが、精一杯、頑張ります!<公演情報>『虹のかけら ~もうひとりのジュディ』構成・演出:三谷幸喜音楽監督:荻野清子振付・ステージング:本間憲一出演:戸田恵子ピアノ:荻野清子ドラム:BUN Imaiベース:鈴木陽子【東京プレビュー公演】2024年5月31日(金)~6月6日(木) 東京・銀座博品館劇場【全国プレビュー公演】2024年6月8日(土) 埼玉・熊谷文化創造館さくらめいと 太陽のホール2024年6月12日(水) 新潟・りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館・劇場2024年6月14日(金) 愛知・春日井市民会館2024年6月15日(土) 大阪・南海浪切ホール 大ホール【ニューヨーク公演】2024年6月25日(火)・27日(木) アメリカ・Weill Recital Hall(Carnegie Hall)【凱旋公演】2024年7月6日(土)・7月7日(日) 大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール2024年7月9日(火) 埼玉・富士見市民文化会館キラリ☆ふじみ メインホール2024年7月12日(金) 三重・四日市市文化会館 第1ホール2024年7月14日(日)・15日(月) 東京・有楽町よみうりホール公式サイト:
2023年12月20日Amazon オーディブルでは、湊かなえによるミステリー小説「母性」が、俳優・戸田恵梨香の朗読で12月13日(水)より配信が開始した。2012年に刊行、2015年に文庫化されたベストセラー作品「母性」。圧倒的に新しい、母と娘を巡る物語(ミステリー)だ。昨年、映画化された際、母・ルミ子を演じた戸田さんが、今回オーディオブックの朗読を担当。戸田さんは「お芝居を意識して朗読してみました」と話し、「お芝居で演じる時は共感したり、否定することなくその人物を見てしまうので違和感を感じていなかったのですが、ルミ子から離れて客観的に見ると私には理解しきれない女性なんだと改めて感じました」と語る。そして「ルミ子の感情に支配されてしまう気がするので、夜よりも昼間に軽やかに聴いていただければと思います」とメッセージも寄せた。▼あらすじ女子高生が自宅の中庭で倒れているのが発見された。母親は言葉を詰まらせる。「愛能う限り、大切に育ててきた娘がこんなことになるなんて」。世間は騒ぐ。これは事故か、自殺か。遡ること十一年前の台風の日、彼女たちを包んだ幸福は、突如奪い去られていた。母の手記と娘の回想が交錯し、浮かび上がる真相。これは事故か、それとも――。(シネマカフェ編集部)
2023年12月16日仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール(所在地:仙台市宮城野区)では、2024年1月2日(火)にアンパンマンの声でおなじみの女優・戸田恵子さんが登場するスペシャルステージを開催いたします。2013年から新年のスペシャルゲストとしてお越しいただき、今回は2020年以来4年ぶり8回目の実施となります。ぜひ特別なステージをお楽しみください。1月2日限定 女優・戸田恵子さんが登場するスペシャルステージ開催!■「アンパンマンとげんき100ばい!ニューイヤースペシャルステージ」アンパンマンや仲間たちのステージに戸田恵子さんがスペシャルゲストとして登場します。開催日 : 2024年1月2日(火)開催時間: 11:00/12:00/14:30開催場所: 2Fミュージアム「やなせたかし劇場」公式HP : ※1月2日(火)はミュージアムご入館に日時指定WEBチケットが必要となります。ご来場前に公式HPよりお買い求めください。※日時指定WEBチケットは「アンパンマンとげんき100ばい!ニューイヤースペシャルステージ」の観覧チケットではありません。※ステージの座席は先着順にご案内いたします。なお、当日は混雑が予想されます。予めご了承ください。■開催中のイベントアンパンマンたちが登場する楽しいステージや、「キャラクターグリーティング」、「お面工作」を開催いたします。アンパンマンたちが登場する楽しいステージキャラクターグリーティングお面工作■仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール ミュージアムチケットについて2024年1月2日(火)~3日(水)、6日(土)~8日(月)の期間、館内の混雑緩和・待ち時間の短縮を目的として、入館時間を指定して事前に予約できる「日時指定WEBチケット」を販売いたします。【日時指定WEBチケット対象期間(繁忙期価格)】●2024年1月2日(火)~3日(水)、6日(土)~8日(月)こども(1歳以上) :2,200円おとな(中学生以上):2,200円【通常期間】こども(1歳以上) :2,000円おとな(中学生以上):2,000円公式HP: 上記期間の日時指定WEBチケット販売開始日:2023年12月22日(金)10:00~※価格は全て税込です。※日時指定WEBチケットは上記販売開始日から当日の各入館時間まで、公式ホームページにて販売いたします。※館内の状況に余裕のある場合のみ、当日窓口でも販売いたします。(WEB販売優先)※上記期間の営業時間ミュージアム9:30~17:00(最終入館16:00)、ショッピングモール10:00~17:00■施設概要仙台アンパンマンこどもミュージアム&モール所在地: 〒983-0817 宮城県仙台市宮城野区小田原山本丁101-14TEL : 022-298-8855公式HP: (C)やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年12月15日戸田恵梨香(35)が9月14日、東京・原宿で開催されるイベント「TIME UNLIMITED カルティエ ウォッチ 時を超える」のオープニングレセプションに登場した。同ブランドの私物の時計「タンク ソロ」を身に着けレッドカーペットを歩いた戸田は、笑顔でこう語った。「この時計は結婚前、私の誕生日に夫がプレゼントしてくれた時計です。時計をもらうことが大きなことだと思っていて、かなりビックリしました。当時、買おうか迷っていたので、本当に嬉しかった思い出があります」戸田の夫といえば、同じく俳優である松坂桃李(34)。2人は’20年12月に電撃婚を発表し、今年5月には第一子が誕生したことを明かしている。’20年に映画『新聞記者』での演技が評価され、「第43回日本アカデミー賞」最優秀主演男優賞を受賞するなど若手俳優の中でも一際、存在感を放っている松坂。現在放映中の大人気ドラマ『VIVANT』(TBS系)では主演の堺雅人(49)を筆頭に、役所広司(67)や阿部寛(59)といった名だたる俳優陣と共演しているが、プライベートでは徹底的に“愛妻第一シフト”を貫いてきたようだ。「松坂さんはもともと『休日はずっと家にこもっている』と話すほどのインドア派。いっぽう戸田さんはアウトドアで気分転換をするのが好きだといいます。そこで松坂さんは戸田さんの要望に合わせて、2人で海に行くようになったそうです。2人は30分間、何も話さなくても大丈夫な関係。2人でいる居心地の良さは、戸田さんにとってかけがえのないものなのでしょうね。また松坂さんは独身時代、ファッションをあまり気にしなかったといいます。ところが結婚を機に意識改革。“戸田恵梨香の夫”ということを意識して、身なりを整えるようにしているそうです」(テレビ局関係者)そんな松坂は、戸田の仕事面もサポートしているようだ。「戸田さんを俳優としてリスペクトしているので、家事はともに仕事し易いよう分担制。松坂さんはもともと家事が苦手でしたが、今では『仕事に行く前と帰宅後にどんな家事をするか』とスケジュールを頭の中で組み立てるようになったそうです」(前出・テレビ局関係者)‘22年11月放送の『ボクらの時代』(フジテレビ系)で、「(結婚によって)この人がいるっていう安心感が芽生えた」と松坂という存在の大きさについて話していた戸田。愛する夫に、公私共に支えられているようだ。
2023年09月15日女優・声優・タレントとして幅広い活躍を続ける名古屋生まれのスター・戸田恵子。生誕66周年記念公演『ROUTE66~やったろみゃあ!~』が9月8日(金)から10日(日まで)CBGKシブゲキ!!にて上演される。生まれ故郷・名古屋を拠点に活動する演劇ユニット・空宙空地のおぐりまさこ、関戸哲也とともに、リアルな人生を元に描いた物語や「もしもこうなっていたら?」の創作物語の短編集を繰り広げる、戸田の魅力と祝祭感満載の公演となっている。初日に先駆け、戸田恵子、おぐりまさこ(空宙空地)、関戸哲也(空宙空地)による囲み取材とゲネプロが行われた。まず意気込みを聞かれ、戸田は「タイトルの通り66歳のアニバーサリーです。今までも区切りのいい年にライブステージをやっていましたが、今回は少し違うものをやってみようということで空宙空地という名古屋の演劇ユニットの力を借りました。日頃応援してくださっている皆様への感謝の気持ちをお届けしたいと思っています。3日間のみの公演ですが、2日目の夜公演は配信もありますのでよろしくお願いします」とアピール。脚本・演出も手がける空宙空地の関戸は「戸田さんのいろんな面を凝縮した短編になっています。笑ってちょっとほっこりできるいい仕上がりになっていますので、ぜひご来場ください」と自信を語り、おぐりは「まさか自分が戸田さんとご一緒できるとは夢にも思っておらず、新手のドッキリを疑いました。皆さんに楽しんでいただけるよう精一杯頑張ります」と意気込んだ。 今回の企画について戸田は「4年くらい前に短編のコンテストがあり、私がその審査員をしたんです。全国から色々なチームが集まっている中で一番刺さったのが空宙空地でした。さらに出身が同じ名古屋ということで、一緒にやりたいなと。この公演に来てくださる方の多くが私を好きでいてくださると思うので、普段見られないものを、名古屋感満載でお届けします」と話す。作中でも名古屋弁をふんだんに使用するということだ。稽古をしてみた感想を聞かれると、関戸は「いかに多くのお客さんにちゃんと表現を見せるかということに腐心されていてとても勉強になります。一表現者として対等に接してくださいます」と語り、おぐりも「大スターなのに、スタッフ一人ひとりにすごく気を配ってくださいます。私たちが名古屋から来ているので、自宅以外から通うのは大変でしょうって入浴剤などの癒しグッズを詰め合わせでくださって、心遣いがすごい!」と頷く。また、基本的に5年ごとの区切りでアニバーサリーを行ってきた戸田。今年はアメリカ大陸を横断する国道66号線にちなんで、人生の道程を振り返るようなイベントにしたいと考えたという。半生を振り返った感想を聞かれると「見ていただくとわかりますが、大半が愚痴です(笑)」と言いつつ「よくやってこれたとは自分でも思います」と感慨深く語る。人生におけるターニングポイントも尋ねられ、「まずは東京に出る時スカウトしてくださった名古屋のテレビ局の方。劇団に入って野沢那智さんに出会って声優の仕事が始まり、30歳の時にやなせたかし先生と出会い、40歳で三谷幸喜さんに出会ってテレビドラマに出るようになって。10年ごとにいろんな方が手を差し伸べてくれ、うまいこと乗って進んできました」と振り返った。その半生を短編にした関戸は「ずっとパワフルにエネルギッシュに走ってこられたことを尊敬します。人生を駆け抜けるという意味で、お芝居でもたくさん走っていただいています」と明かし、おぐりは「10年ごとに出会いがあったと仰っていましたが、戸田さんの人柄によるものだと感じました。人を大事にする姿勢は学びたいです」と語った。地元に絡めて、戸田は三英傑ならどのタイプか聞かれると、関戸は「信長ですかね。鋭くてエネルギッシュで、仲良くなるとちょっと怖いところも見えてくると聞いています(笑)」答え、おぐりは「家康のイメージもありますよね。人生の流れにうまく乗っていくような」と回答。戸田自身は「似ているかは別として、信長が一番好きです」と答えた。最後に、戸田は「私の66歳の誕生日を記念した公演です。日頃の舞台ではお見せできないような私を皆さんに見ていただこうということで、短編を3つと動画を各界の皆さんから寄せていただきました。それだけでも見る価値があると思いますので、ぜひ劇場に足をお運びください!」と締め括った。続いて、ゲネプロの様子をお届けする。 公演は4つの短編と様々な方からのお祝いメッセージ&動画で構成されており、戸田の半生や交友関係を知ることができるほか、歌唱やコメディエンヌっぷりも楽しめる作りになっている。「Rock’n’Roll(66) My Life」と銘打った短編は、前後編に分けて幼少期や家族との関係をダイジェストで披露。戸田にとって思い出深いシーン、これまでに出演した多くの作品を抜き出しながら猛スピードで半生を振り返る。時に自虐を交えながらもユーモアたっぷりに語られる日々に笑い、ちょっとジーンとして、改めて戸田の魅力を実感し、彼女の今後にわくわくできるはずだ。さらに、レトロで可愛らしい衣装とバリバリの名古屋弁のギャップが面白い「プロムに行きたい!」、冴えないイベントスタッフに扮してゲストとのトークや歌唱パフォーマンスを行う「わたしの歌姫」と、短編ごとにがらりと雰囲気を変え、短い時間ながら戸田の引き出しの多さを魅せてくれる。各回のゲストとして、植木豪、青木さやか、寺脇康文、山寺宏一が出演。ゲネプロでは8日のゲストである植木が登場し、ダンスパフォーマンスと戸田とのエピソードを披露した。お祝いメッセージ&動画は川平慈英、CONDENSE、杏、高橋克実と寺脇康文、ロバートの馬場裕之、サンドウィッチマンとナイツ、荻野清子から寄せられ、それぞれが戸田とのエピソードを語る。漫才のようなやり取りを繰り広げながらお祝いしたり、料理や演奏をしたりと自由で和やかな雰囲気で、短編集のつなぎになると同時に、交流がある人々との関係性や戸田の人柄も伝わるコーナーとなっている。本作は9月8日(金)から10日(日)までCBGKシブゲキ!!にて上演。9月9日(土)18:00公演はライブ配信およびアーカイブ配信も行われる。<公演概要>戸田恵子生誕66周年記念公演 ROUTE66 ~やったろみゃあ!~【日程】2023年9月8日(金)~9月10日(日)9月8日 (金)19:009月9日 (土)14:00/18:009月10日(日)14:00※開場は開演の30分前 ※上演時間1時間30分予定【会場】東京・渋谷 CBGKシブゲキ!! (〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂 2-29-5 ザ・プライム 6階)【脚本・演出】 関戸哲也(名古屋拠点演劇ユニット 空宙空地)【出演者】戸田恵子おぐりまさこ(空宙空地)関戸哲也(空宙空地)《日替わりゲスト》9月8日(金)19:00 植木豪9月9日(土)14:00 青木さやか9月9日(土)18:00 寺脇康文9月10日(日)14:00 山寺宏一【チケット代金(全席指定・税込)】 前売 8,800円【配信実施公演】9月9日(土)18:00 日替わりゲスト:寺脇康文ライブ配信+アーカイブ配信7日間3500円(税込み)販売期間9月4日(月)18:00~9月16日(土)20:59まで視聴期間9月9日(土)18:00~9月16日(土)23:59まで<チケット取り扱い>カンフェティ ※WEB予約のみでの受付となります【お問合せ】 「ROUTE66~やったろみゃあ!~」公演事務局 route66-stage@hike.in c【公式サイト】 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年09月08日まだまだあるでよ!あなたの知らない戸田恵子が、短編劇で駆け抜けます!名古屋生まれのスター・戸田恵子。女優・声優・タレントとして大活躍・注目され続ける彼女にも、まだまだ世間に知られていない一面が!?生誕66周年のお祝いは「短編劇集」で彼女の魅力をお届けします。これまでのリアルな人生を元に描いた物語や、「もしもこうなっていたら?」の創作物語。さらには名古屋弁を喋る戸田恵子まで!?生まれ故郷・名古屋を拠点に活動する演劇人ふたりを引き連れて、祝祭感満載の短編集をお届けします。やったろみゃあ!歌もあるでよ♪三谷幸喜作品を始めとする数々のテレビドラマや、数々の映画に出演し、舞台でもミュージカルからストレートプレイまで、劇場や作品の大きさに関係なく多数出演する女優・戸田恵子。さらに音楽活動や、『それいけ!アンパンマン』のアンパンマン役、『きかんしゃトーマス』のトーマス役のみならず、洋画ではジュリア・ロバーツやジョディ・フォスター、ニコール・キッドマンなどの吹き替えも行うというマルチに活躍している戸田の生誕66周年を記念した公演『ROUTE66 ~やったろみゃあ!~』に豪華日替わりゲストの出演が決定した!本作は短編劇で構成され、名古屋を拠点に活動する演劇ユニット・空宙空地のおぐりまさこ、関戸哲也と上演する。空宙空地とは、2013年に旗揚げされた名古屋を拠点とするおぐりまさこ×関戸哲也による演劇ユニットで、関戸が描き出すジェットコースターヒューマンドラマで名古屋のみならず大阪・津・東京・札幌など活動の場を広げ、様々な演劇賞を受賞している注目の演劇ユニットである。そんな空宙空地を、戸田恵子は「推し」ており、今回共演することとなった。★戸田恵子から最新コメント到着!「体力無くなったなー!シワが増えたなー!老けたなー!と思い始めた今日この頃。間も無く66歳を迎えます。公演タイトルの「ROUTE66」は実際にある有名なストリート。それにあやかって生誕66年のアニバーサリー公演を行います!アニバーサリーはいつも、応援してくださる皆様への感謝の気持ちを込めて創っています。ひたすら感謝です。ゲストの皆さんは日頃から親しくしている方ばかり。植木豪くんはもう弟です。青木さやかちゃんは同郷の妹です。寺脇康文さんは演劇界のチームドリカム・同志です。山寺宏一くん、ヤマちゃんは舎弟です。笑っ皆さま、劇場でお待ちしております!」★豪華日替わりゲスト決定!戸田恵子と縁が深い、豪華ゲストが日替わりで出演。9月8日(金)19:00公演には植木豪、9月9日(土)14:00公演には青木さやか、9月9日(土)18:00公演には寺脇康文、9月10日(日)14:00には山寺宏一といういずれも見逃せない顔ぶれが揃った!女優・戸田恵子の知られざる姿が、CBGKシブゲキ!!という渋谷のど真ん中のコンパクトな劇場で繰り広げられる!?上質な短編劇。乞うご期待!!<公演概要>戸田恵⼦⽣誕66周年記念公演『ROUTE66 ~やったろみゃあ!~』2023年9月8日(金)~9月10日(日)東京・渋谷CBGKシブゲキ!!【脚本・演出】関戸哲也(名古屋拠点演劇ユニット 空宙空地)【出演】戸田恵子おぐりまさこ(空宙空地)関戸哲也(空宙空地)《日替わりゲスト》9月8日(金)19:00 植木豪9月9日(土)14:00 青木さやか9月9日(土)18:00 寺脇康文9月10日(日)14:00 山寺宏一【日時】2023年9月8日(金)〜10日(日)9月8日(金)19:009月9日(土)14:00/18:009月10日(日)14:00※開場は開演の30分前※上演時間1時間30分予定【会場】CBGKシブゲキ!!(〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂 2-29-5 ザ・プライム 6階)【チケット代金(全席指定・税込)】前売 8,800円【チケット好評発売中】■CNプレイガイド TEL 0570-08-9999■Confetti(カンフェティ) TEL 0120-240-540【お問合せ】「ROUTE66〜やったろみゃあ!〜」公演事務局 route66-stage@hike.in c【公式サイト】 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年07月14日女優の戸田恵梨香が21日、都内で行われたAmazon「プライムデー」記者発表会に出席。Amazonの公式YouTubeアカウントにて公開される「プライムデー」のWebムービーで久しぶりに演技をした感想を語った。2020年12月に俳優の松坂桃李と結婚し、今年5月4日に所属事務所の公式サイトで第1子出産を報告した戸田。この日は出産後初の公の場となった。普段からAmazonを愛用しているという戸田は、「昨日もAmazonから荷物が届いたぐらいの毎日のように使わせてもらっているので、今回こういうお話をいただいて本当にびっくりしました。うれしかったです」と語った。Webムービーは、戸田、滝沢眞規子、藤森慎吾が「プライムデー」をワクワク楽しみにしている様子を詰め込んだ内容。戸田にとって出産後初の映像作品となった。戸田は「Amazonの箱を開けるところは、私自身何が出てくるのか把握していなかったので、本当に生のリアクションを撮ってもらったんですけど、滝沢さんと藤森さんと一緒にお芝居してるところは、久しぶりのお芝居だったので、『お芝居ってどういう風にやるんだっけ』と一瞬思って戸惑ってしまいました。でも楽しい撮影でした」と撮影を振り返った。また、「個人的に滝沢さんのこと大好きなのでこういう形で共演させてもらえたのは本当にうれしかったですし、お二人の楽しそうな姿を見ていて楽しかったです」と語った。「プライムデー」は、Amazonプライム会員のためのビッグセール。今年は「憧れのアイテムから、日用品のまとめ買いまで、ビッグセールで。」をテーマに、欲しいものから必要なものまで幅広く取り揃え、100万点以上の商品を特別価格で提供する。
2023年06月21日エリザベス・アーデンとヘレナ・ルビンスタイン。美容に少しでも興味がある人ならば、知っているであろうこのふたり。しかしそれを繋ぐのが“vs.”となると穏やかじゃない。女性の社会進出が困難だった20世紀前半に、自らの名前を冠したコスメブランドを立ち上げ、革新的なアイデアと戦略で成功を収めたふたり。互いを強く意識しながら、共に時代を切り拓いたふたりの姿を描いた舞台『エリザベス・アーデンvs.ヘレナ・ルビンスタイン‐WAR PAINT‐』で、アーデンを演じるのが明日海りおさん。「“vs.”とついてはいますけれど、場面としては入れ違いで描かれていくんですね。あの時代に、家庭を顧みずに事業に没頭し美を追求する信念って、はかり知れないものがあると思うんです。そのふたりが互いをすごく意識し合っているのも、やっぱり相手を認めているからで、第一線を走り続けた者同士のシンパシーのようなものがある。対立しながらも、ふたりがリンクしていく部分があったりするのも面白いです」その宿命のライバルを演じるのは戸田恵子さん。ドラマ『ショムニ』のファンだったそうで恐縮しきり。「初対面のときこちらはすごく緊張していましたが、パワフルでとてもあたたかく気さくにいろいろ話してくださいました。取材で一緒にお話しさせていただいても、ひと言ひと言の説得力だけでなく、言葉の表現が豊かでわかりやすいんです。そこにいろいろ経験を積まれたからこその嘘のない素直なラフさも感じて、本当に素敵だなと思っています」題材が題材だけに、コスメの話題はもちろん当時の流行を反映させたファッションなど、見どころ満載。「ヘレナさんは絵画にも精通していますし、ミュージカルとしても、いろんなバリエーションの曲があり楽しんでいただけると思います。なにより、戸田さんがいてくださることで、お芝居がしっかり重心のあるものになると思います」宝塚歌劇団を退団して約3年半。近年は舞台のみならず映像作品でも活躍。ドラマ『大病院占拠』のセンセーショナルな映像で視聴者数を稼ぐ動画配信者など、これまでのイメージにない役にも挑戦している。「映像では全然馴染みのなかったような設定や役をいただいたりもするので、自分でも毎回びっくりしています(笑)。それも巡り合わせですし、純粋にいろんな方とお芝居をするのが好きなんです。現場に行って感じをつかんで演じるのも楽しいし、あとでオンエアを見て動きを研究するのも面白い。舞台に比べてお芝居する時間は短いですが、その代わり、カメラが回り始めたときの集中した空気や、テイクを重ねて徐々に熱を帯びていく感じも好きです」役を理解し表現するという意味ではこれまでと変わりはないが、見せ方の違いにまだまだ戸惑うことも。「声も表情も出すぎて、映像では不自然に見えるので、抑えなきゃ抑えなきゃってやっていた時期もあったんです。でも、いろんな俳優さんを拝見していると、やっぱり熱い方のお芝居に目が行くんですね。取り組み方や考えが深かったり、厚みがある方って、全然動いてなくても目から滲み出るものがあって、画面がそれで埋まってしまうくらい。それをカメラさんがどう切り取るか、監督さんがどう編集するかで見え方も変わります。私は必死に抑えなきゃって思っていたけれど、最近ようやく、そうじゃなくて凝縮するっていうことなのかなと感じ始めています」宝塚在団中も、舞台の幕が開いてもなお作品や役を追求し続け、深く厚みのあるものに仕上げてきた人。「もっといろんな現場を経験して学べたら嬉しいなと思っています。今回のように1クールのドラマを終えて舞台に入る経験は初めてのこと。いま自分が舞台で芝居したときにどうなるか、まったく未知なのでちょっとワクワクしているんです」ミュージカル『エリザベス・アーデンvs.ヘレナ・ルビンスタイン‐WAR PAINT‐』美への情熱とビジネスの才覚で、自身のブランドを全米屈指の地位に押し上げたアーデン(明日海)とルビンスタイン(戸田)。ふたりの熾烈な戦いは、やがて思いもよらぬ方向へ流れてゆく。5月7日(日)~17日(水)東京・日生劇場脚本/ダグ・ライト音楽/スコット・フランケル歌詞/マイケル・コリー翻訳・訳詞・演出/G2出演/明日海りお、戸田恵子、上原理生、吉野圭吾ほかS席1万4000円A席9000円B席4500円TBSチケット TEL:0570・068・489(平日11:00~17:00)大阪、愛知、京都公演あり。あすみ・りお1985年6月26日生まれ、静岡県出身。宝塚歌劇団花組トップスターとして高い人気を誇った。2019年の退団後は、ドラマ『おちょやん』『コントが始まる』など、舞台のみならず映像作品でも活躍。ブラウス¥58,300パンツ¥63,800(共にVINCE/コロネット TEL:03・5216・6516)イヤリング¥23,100バングル¥71,500(共にブランイリス/ブランイリス トーキョー TEL:03・6434・0210)靴はスタイリスト私物※『anan』2023年5月3日‐10日合併号より。写真・佐藤航嗣(UM)スタイリスト・大沼こずえヘア&メイク・山下景子インタビュー、文・望月リサ(by anan編集部)
2023年05月09日ミュージカル『エリザベス・アーデンvs.ヘレナ・ルビンスタイン -WAR PAINT-』が、5月7日(日) に日生劇場で初日を迎えた。本作は、ともに自らの名前をブランド名に掲げ、20紀前半の化粧品業界に革命を起こしたふたりの女性、エリザベス・アーデンとヘレナ・ルビンスタインの生涯にわたるライバル関係を描いたミュージカル。日本初演となる今回は演技派で知られる明日海りお&戸田恵子を主演に迎え、目を見張るほどの華やかな美しさの奥に、愛と苦悩、誇りと葛藤といった心の機微が切なく浮かび上がる舞台となっている。強い女性ふたりを主人公に、その感情とエネルギーの応酬で紡ぎ上げたような作品だが、初日に先立ち取材会に応じた明日海と戸田は朗らかそのもの。お互いについて「テレビで拝見していた印象よりも、普段はおしとやかで静かな方。でも舞台に立たれるとパワフルで、止まることなく進化していかれる」(明日海)、「宝塚の元男役とは思えないほど華奢だが、本当にタフ。さすが宝塚で数々のステージを踏んでこられた方」(戸田)と、笑顔でリスペクトを表した。また日本初演作ということで「やることがこんなにたくさんあるんだなと。その分、やりがいがあり、愛が詰まった作品になったと思います」と思い入れを語った明日海。一方、「絶頂期から始まり、落ちていく様を描く珍しい形態のミュージカル。切ないけれど、美しい。最後まで美しいです」という戸田の弁は、本作の魅力を端的に表していた。『エリザベス・アーデンvs.ヘレナ・ルビンスタイン -WAR PAINT-』は5月17日(水) まで同所で上演。その後大阪・名古屋・京都公演が予定されている。<公演情報>ミュージカル『エリザベス・アーデンvs.ヘレナ・ルビンスタイン -WAR PAINT-』脚本:ダグ・ライト音楽:スコット・フランケル歌詞:マイケル・コリー翻訳 / 訳詞 / 演出:G2【出演】エリザベス・アーデン:明日海りおヘレナ・ルビンスタイン:戸田恵子トミー・ルイス:上原理生ハリー・フレミング:吉野圭吾朝隈濯朗後藤晋彦俵和也井上珠美河合篤子罍陽子小林由佳原広実彩花まり美麗吉井乃歌【公演日程】東京公演:5月7日(日)~17日(水) 日生劇場大阪公演:5月27日(土)~29日(月) 森ノ宮ピロティホール名古屋公演:6月2日(金) ~4日(日) 御園座京都公演:6月8日(木)~13日(火) 京都劇場チケット情報はこちら関連リンク公式サイト::
2023年05月09日2023年5月4日、俳優の戸田恵梨香さんが、第1子を出産したことを報告しました。戸田さんは、所属事務所のウェブサイトで、次のように発表しています。このたび、第一子が誕生しましたことを、ご報告させていただきます。母子ともに健康です。新しい命を目の前に、心を動かされる日々を過ごしております。いつも応援してくださる皆様、関係者の方々、多くの方々に支えられ、温かく見守っていただき、心より感謝しております。今後とも、変わらぬ応援をよろしくお願いいたします。FLaMme official websiteーより引用戸田さんは、2020年12月に、俳優の松坂桃李さんと結婚。2022年11月28日には、第1子を妊娠したことを公表していました。戸田さんが出産を報告すると同時に、松坂さんはTwitterを更新。「この上ない喜び」と、我が子の誕生を喜んでいるようでした。このたび、第一子が誕生しました。この上ない喜びです。この子がくれる沢山の初めてを、夫婦で共有し、支え合っていければと思っております。これからもよろしくお願いします。松坂桃李— 松坂桃李 (@MToriofficial) May 4, 2023 戸田さんのおめでたい報告に、ネット上では「本当におめでとう!」「幸せな気持ちになった」「ゆっくり身体を休めてくださいね」などの声が上がっています。母親となった戸田さんの、今後の活躍に、より注目が集まりそうです。戸田さん、松坂さん、本当におめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2023年05月04日東京公演 スペシャル・トークバック開催!S 席追加&注釈付 S 席販売!化粧業界に革命を起こした二人の女性創業者、エリザベス・アーデンとヘレナ・ルビンスタイン。その情熱と 波乱の人生を描いたミュージカル『エリザベス・アーデン vs.ヘレナ・ルビンスタイン -WAR PAINT-』が、 明日海りおと戸田恵子の共演で、2023 年 5 月に待望の日本初演を迎える。エリザベス・アーデンを演じる明 日海と、ヘレナ・ルビンスタインを演じる戸田のインタビューが到着した。――出演が決まった時の心境と、本作で楽しみにしていることを教えてください。明日海最初にブロードウェイの公演のダイジェスト映像を観させていただいたのですが、美術と衣裳を始め、全てがおしゃれなミュージカルだなという印象でした。台本を読ませていただいたら、これまでになかいた物語でとても面白かったので、それを今回、G2さんがどのように演出されるのか、稽古がすごく楽しみです。楽曲が難しいので、今はまだ楽しみと同時に不安もありますが、戸田さんと歌わせていただけるのも楽しみにしております。戸田私は出演が決まって嬉しい気持ちよりも、驚きの方が大きかったです。ブロードウェイでヘレナを演じていたのが、私の憧れのパティ・ルポーンさんという俳優さんでしたので、そのパティさんが演じた役柄を私が務めるというのが、本当にびっくりでした。ただ、こうしたチャンスは2度とないことだと思うので、大きなチャレンジだと思い、出演させていただくことになりました。ブロードウェイでパティさんが出演されたこの作品を観劇しましたが、とても美しいミュージカルだと思いました。化粧品を扱っている二人の物語なので、華やかできれい。ただ、観劇している時は難しそうとは感じなかった楽曲がとても難しくて、それにも驚いています。――役作りをする上で、それぞれの人物についても調べていると思いますが、そうしたリサーチの中で、エリザベスとヘレナはどんな人物だと感じていますか?戸田とにかくお金持ち。化粧品会社の投資者として、かなりの財をなした人というイメージです。脚本を読んでも“成り上がった人”という印象は強く持ちました。ただ、そうした成功がありながらも、人生としては不遇だったという描かれ方をしています。旦那さんや息子さんとうまくいかず、全てが成功した人生だったわけではないのかなと思います。明日海田舎から出てきて、たくさんの苦労をしたのですが、物語がスタートする時点では事業が成功して、華やかな生活を送っています。今よりもずっと男女格差があった時代だと思うので、事業の立ち上げは本当に大変なことだったと思いますし、強い信念やプライドを持っている人なんだろうと思いました。ただ、この作品に限らずですが、私は実在の人物を演じる時には、実際に起きたことにとらわれすぎず、台本を読み込むことの方が大事だと思っています。あまりに演じる人物をリスペクトしすぎてしまうと、この作品で描かれている彼女のウィークポイントやチャームポイントを表現できなくなってしまう気がするんです。なので、この作品やこのキャストならでのバランスを考えながら演じていきたいと思っています。――エリザベスとヘレナの生き方については、どう感じましたか?戸田芯の強い二人なので、私が女優という仕事をしていくにあたっては共感するところはありますが、同調はしたくないですね。とはいえ、二人が生きていた20世紀前半は、女性が活躍するのは本当に大変なことだったと思いますので、彼女たちの持つ意志の強さには憧れるものもあります。強い女性だなと思います。最後はすごく切ないですが。明日海二人の女性が意地を張り合って、ライバル心を剥き出しにする姿は、ある種、気持ちがいいなと思います。私たちは今、あからさまに対抗心を出して挑むことってないじゃないですか。そうした気持ちがあっても、オブラートに包んであまり人に見せないことが多いと思います。なので、二人のやりとりは観ていて気持ちいいと思いました。私もこうした仕事をしているので、彼女の持つ負けたくないと思う気持ちや、情熱を捧げる姿、最後まであがき続けようとする姿は羨ましくもあります。エリザベスはきっと、「生きた甲斐があったな」と思って死んでいくんじゃないかなと感じました。――初共演となるお二人ですが、お互いの印象を教えてください。戸田今回、ご一緒することが決まる前に、ドラマで(明日海を)観て名前を覚えていたんですよ。すごく印象に残る演技をされていて、お名前を調べたら明日海さんで。なので、ご一緒できるのがすごく楽しみです。初めてお会いした時には、映像で拝見するよりも細くて華奢な方という印象でした。ナイーブで柔らかい方だったので、宝塚歌劇団で男役をしていた当時のカチッとした姿とのギャップが素敵だと思いました。明日海私は幼い頃から、戸田さんの出演されていたドラマも映画もたくさん観させていただいています。ですので、今回、共演させていただけるのが本当に嬉しく、信じられませんでした。お会いしたらすごく柔らかな方という印象を受けました。ブログなどを読ませていただくと、すごくフットワークが軽くていらっしゃるし、エネルギーに溢れている方だと思います。観劇もたくさんされているそうなので、今回の共演で、色々とお勉強させていただければと思います。――本作の見どころは?戸田この作品は、あまりない珍しいミュージカルだと思いますので、たくさんの方に喜んでいただけたら嬉しいです。明日海さんはきっとこれからもたくさんの舞台にご出演されていくんだと思いますが、私はもうそれほどたくさんは出られないかもしれない。なので、この組み合わせも面白いと思います。たくさんの女優さんがいらっしゃる中で、私を選んでいただいて、こうした作品に出演させていただけるのは奇跡だと思います。ぜひ多くの方に楽しんでいただき、たくさん笑っていただける作品にしたいと思っています。明日海エリザベスとヘレナは、違う場所にいながらも運命がリンクしていくという、素晴らしい脚本の作品。笑っていただけるシーンもありますし、女性たちに翻弄されていく男性たちもすごく面白い。おしゃれな世界観が広がるミュージカルですので、きっとたくさんの方に楽しんでいただけると思います。戸田さんに負けないように頑張ります。★スペシャル・トークバック開催!日本初演を記念して、ブロードウェイ版のクリエイティヴ陣が来日!日程限定で、カーテンコール内にて日本公演主演2名と共に、作品について語るトークバックを開催いたします。ミュージカル「エリザベス・アーデンvs.ヘレナ・ルビンスタイン」誕生にまつわるプレシャスなお話を聴くことができる唯一の機会を、ぜひ劇場でお楽しみください。★ 5月8日(月)18:00回登壇: スコット・フランケルさん(音楽)★ 5月9日(火)13:00回登壇: マイケル・コリーさん(歌詞)★ 5月9日(火)18:00回登壇: ダグ・ライトさん(脚本)★詳細なあらすじ&ブロードウェイ公演舞台写真公開!詳細は公式サイトにて( )★東京公演S席追加販売&注釈付S席販売!美術プラン確定につき、S席追加販売&注釈付S席を販売中。詳細はTBSチケットにて( )<ストーリー>20世紀前半の化粧品業界に革命を起こしたエリザベス・アーデンとヘレナ・ルビンスタイン。二人の創業者は共に貧しい家に生まれるも、独自の発想と行動力でそれぞれのブランドを全米屈指の地位へと押し上げた。アーデンは可愛らしいピンクのパッケージでヒットを連発、ルビンスタインは科学的アプローチを売りにした商品が絶大な支持を得る。順調に売り上げを伸ばす二人だったが、互いをライバル視するあまり、相手の会社を貶めるべく卑劣な罠を仕掛ける。しかし、そのことが却ってお互いを窮地に追い込むこととなる。さらに第二次世界大戦、新興ブランドの台頭、女性の価値観の変容…、抗い難い時代の流れが彼女たちの事業と誇りの前に立ちはだかる——。<公演概要>タイトル:『エリザベス・アーデンvs.ヘレナ・ルビンスタイン -WAR PAINT-』脚本ダグ・ライト音楽スコット・フランケル歌詞マイケル・コリー翻訳 / 訳詞 / 演出:G2出演:エリザベス・アーデン明日海りおヘレナ・ルビンスタイン戸田恵子トミー・ルイス上原理生ハリー・フレミング吉野圭吾朝隈濯朗後藤晋彦俵和也井上珠美河合篤子罍陽子小林由佳原広実彩花まり美麗吉井乃歌日程・会場:<東京公演>2023年5月7日(日)〜17日(水)日生劇場チケット:S席:14,000円A席:9,000円B席:4,500円(税込 / 全席指定)※未就学児入場不可※車椅子を利用されるお客様はご来場前に必ずお問い合わせへご連絡ください。※今後の社会情勢に応じて、開演時間ならびにチケットの販売等が変更となる可能性がございます。※出演者変更による払い戻しや他日への振り替えはいたしかねます。<大阪公演>5月27日(土)〜29日(月)森ノ宮ピロティホール<名古屋公演>6月2日(金)〜4日(日)御園座<京都公演>6月8日(木)〜13日(火)京都劇場公式サイト: 公式Twitter:@warpaint2023 製作TBS / 研音 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年05月01日女性の美に革命を起こした二大コスメブランド創始者の争いを描く、ミュージカル『エリザべス・アーデンvs.ヘレナ・ルビンスタイン -WAR PAINT-』。タイトルロールの二人に扮する明日海りおと戸田恵子に、稽古前の心境を尋ねた。ダグ・ライトの脚本、スコット・フランケルの音楽で、米ブロードウェイにて初演(2017年)された原題『WAR PAINT』。視覚に訴える華やかさを追求したアーデン(明日海)、科学的見地からアプローチするルビンスタイン(戸田)とそれぞれ独自の発想と行動力で自らの化粧品ブランドを世界的地位へ押し上げた二人が、苦悩や困難を乗り越えた先で対面を果たすまでの様子が綴られる。日本初演となる今回は、翻訳・訳詞・演出をG2が手がける。タイトルに対立関係の「vs.」と付されているものの、終盤までセリフの応酬はないという。ブロードウェイ版を観劇した戸田は「共通のミュージカルナンバーで二人それぞれの心情を歌うことはあっても、基本は個人戦で構成される珍しいミュージカル。二人の掛け合いは最後までお預けだから、稽古場でも明日海さんと顔を合わさないことになるのかな」とこれから始まる稽古に思いを寄せる。すると明日海は「同じ場所にいないからこそ、互いの存在をいちばん近くに感じる気がします」とコメント。戸田も頷き「ライバル心が燃え上がり、業界のトップランナーになっていく二人を意識させる台本でした」と話す。演じる女性の生き方をどう感じているか尋ねると、明日海は「二人がここまで頑固に意地を張って争っていると、清々しいですよね。日本人はオブラートに包んだ言動が美徳とされるので、なおさらスカッとしました。仕事に情熱を捧げるアーデンとルビンスタインに翻弄されるパートナー(上原理生・吉野圭吾)の反応も楽しくご覧いただけると思います」と見どころを述べる。戸田も「現代の女性が活躍するもっと前から精力的に動いている二人だから、想像以上に大変な目に遭っているんですよね。だからとても意志の強い人間に描かれているけど……そのぶん、家庭やプライベートがうまくいかない。ラストは切ないですよ」と続き、インタビューを結んだ。公演は、5月7日(日)~17日(水)に東京・日生劇場にて。その後、5月27日(土)~29日(月)に大阪・森ノ宮ピロティホール、6月2日(金)~4日(日)に愛知・御園座、6月8日(木)~13日(火)に京都・京都劇場と巡演する。取材・文:岡山朋代
2023年04月13日戸田市の空き情報が公開されたのでお知らせいたします!小規模認可だからこそできる手厚い保育株式会社アヴェニエールが運営している小規模保育では、1人1人の子どもに目を、向け、1人1人の子どもにきめ細やかで質の高い保育をしています。状況によって臨機応変にプログラムを組むことができるので、それぞれの子どもに合わせた保育がしやすいのです。少人数だからこそアットホームな保育園作り、保護者様との連携・コミュニケーションも1人1人しっかり取るようにしています。全員が保育士の保育園ふるーる保育園は「小規模保育事業所a型」という保育従事者が全て保育士の保育事業所です。子どもの人数に対して必要な保育従事者よりも、1名多く配置することを求められています。保育園ホームページはこちら : 現在の空き情報1次が終わり若干名の空きがありましたのでお知らせいたします。ふるーる保育園は、小規模保育園ならではの家庭的な雰囲気、1人ひとりとの丁寧な関わりやあたたかい雰囲気が自慢の保育園です✨ご見学も随時対応していますので、是非お気軽にご連絡ください☆■ふるーる保育園戸田公園駅前■空き状況0歳児2名1歳児3名2歳児1名■埼玉県戸田市本町5-2-20■TEL:048-447-6016保育園詳細はこちら : 地図 : INSTAGRAMで園の活動などを投稿しています!ふるーる保育園 : ふるーる保育園石神井台園 : ふるーる保育園戸田公園駅前園 : instagram投稿 : instagram投稿 : instagram投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年02月07日門脇麦主演連続ドラマW-30「ながたんと青と -いちかの料理帖-」に中村蒼、戸田恵子、久間田琳加、白石隼也、飯田基祐、床嶋佳子、板尾創路が出演することが分かった。本作は、「Kiss」(講談社)連載中の磯谷友紀の同名漫画が原作。戦後間もない京都を舞台に、政略結婚した年の差夫婦が料亭再建を通して育む絆と、料理研究家・大原千鶴監修の華やかな料理が見どころのグルメラブストーリー。今回新たに出演が発表された中村蒼が演じるのは、主人公の料理人・いち日(門脇さん)が働くホテルのレストランのヘッドシェフ・田嶋明丞。いち日の料理の腕を評価し雇った田嶋は、いち日にとっては恩人のような存在。いち日に惹かれていく周(作間龍斗)にとっては、恋のライバルにも似た気になる存在。中村さんは「この時代だからこそのすれ違いやもどかしさを感じながら楽しんでもらえたらうれしいです」とコメントしている。田嶋明丞/中村蒼戸田恵子が演じるのは、いち日の叔母・丸川町子。傾きかけた実家の「桑乃木」を心配するがゆえに、ことあるごとに経営に口を出し、事態をかき回す台風のような人物。周との政略結婚を推し進めた、張本人でもある。戸田さんは「まずハンカチの用意必須です。いち日と周、この2人のもどかしさ、息苦しくなるほどの切なさにホロッとします。かと言って決して暗いわけではない。楽しく美しく、何よりおいしい物語です」と本作について語る。丸川町子/戸田恵子久間田琳加が演じるのは、周の兄・縁の妻である山口鈴音。周にとっては幼なじみであり、心許せる特別な相手。次第に惹かれ合ういち日と周夫婦の間にとある波乱を巻き起こす。久間田さんは、「原作を読んでいる時から、いち日さんが作るお料理が本当においしそうで、、、撮影現場で漫画から飛び出してきたようなお料理を見た時は感動してしまいました。ドラマはぜひ、お腹を空かせてみていただけたらと思います」と呼びかけている。山口鈴音/久間田琳加そんな鈴音の夫・縁を演じるのは白石隼也。大阪で有名ホテルを経営する山口家の跡取りとして、周を「桑乃木」に送り込んだ張本人でもあり、自信家で自己中心的な性格。「桑乃木」を表向きは支援するが、実は裏であることを目論んでいるようだ。役柄について「縁は、うそのないお2人の前に立ちはだかるうそくさい男です。人を見透かしたような顔をするなと怒られてきた人生でしたが、そんな自分を引っ張り出して演じさせていただきました。楽しんでいただければ光栄です」と話している。山口縁/白石隼也そして、飯田基祐が、いち日と周が打ち出す経営改革に障壁として立ちふさがる周と縁の父・山口茂。床嶋佳子が、「桑乃木」の女将を務めながら朗らかに娘たちを見守るいち日の母・桑乃木愛子。板尾創路が、「桑乃木」の現料理長・戸川幸宏を演じる。連続ドラマW-30「ながたんと青と -いちかの料理帖-」は3月24日(金)23時~WOWOWにて放送・配信開始(全10話)。(cinemacafe.net)
2023年01月30日明日海りおと戸田恵子が共演するミュージカル『エリザベス・アーデンvs.ヘレナ・ルビンスタイン -WAR PAINT-』のメインビジュアルが公開された。本作は、化粧業界に革命を起こしたふたりの女性創業者、エリザベス・アーデンとヘレナ・ルビンスタインの波乱の人生を描いたミュージカル。公開されたメインビジュアルは、ピンクを基調に明日海演じるエリザベス・アーデンが赤、戸田演じるヘレナ・ルビンスタインが青と対照的な装い。女性の真の美を追求し続け、自身の化粧品ブランドを世界的地位に押し上げたふたりにふさわしく、華やかかつ力強さを感じさせるものとなっている。併せて、上原理生、吉野圭吾ら全キャストが発表となった。上原はエリザベスの夫、トミー・ルイス役、吉野はヘレナのビジネスパートナー、ハリー・フレミング役を務める。『エリザベス・アーデンvs.ヘレナ・ルビンスタイン -WAR PAINT-』は、2023年5月から6月にかけて東京・大阪・名古屋・京都で上演される。<公演情報>ミュージカル『エリザベス・アーデンvs.ヘレナ・ルビンスタイン -WAR PAINT-』脚本:ダグ・ライト音楽:スコット・フランケル歌詞:マイケル・コリー翻訳 / 訳詞 / 演出:G2【出演】エリザベス・アーデン:明日海りおヘレナ・ルビンスタイン:戸田恵子トミー・ルイス:上原理生ハリー・フレミング:吉野圭吾朝隈濯朗 後藤晋彦 俵和也井上珠美 河合篤子 罍陽子 小林由佳 原広実 彩花まり 美麗 吉井乃歌【東京公演】2023年5月7日(日)~17日(水) 日生劇場チケット:S席:14,000円 A席:9,000円 B席:4,500円(税込 / 全席指定)※未就学児入場不可※車椅子を利用されるお客様はご来場前に必ずお問い合わせへご連絡ください。一般発売:2023年2月25日(土)【大阪公演】2023年5月27日(土)~29日(月) 森ノ宮ピロティホール【名古屋公演】2023年6月2日(金)~4日(日) 御園座【京都公演】2023年6月8日(木)~13日(火) 京都劇場関連リンク公式サイト::
2022年12月26日女優の戸田恵梨香が主演を務める、映画『母性』(11月23日公開)のスペシャル対談映像が2日、公開された。同作は湊かなえによる同名小説の実写化作。女子高生が自ら命を絶った事件をきっかけに回想される、愛せない母(戸田)と愛されたい娘(永野芽郁)の物語で、同じ時・同じ出来事を回想しているはずなのに、2人の話は次第に食い違う。母と娘がそれぞれ語るおそるべき「秘密」が明らかになっていく。この度、娘を愛せない母ルミ子を演じた主演の戸田と、原作者・湊かなえによる対談が実現。湊作品への出演はドラマ『花の鎖』(13年)、『リバース』(17年)に続いて3度目となる戸田について、湊“ファミリー”と呼ぶほど激賞。本作『母性』における戸田の演技を観た湊は「完成した映画で戸田さんを一目見て、この人は今まで何を背負ってきたのだろう? という表情に、ガシっと心を掴まれて鳥肌が立ちました」と話し、また「あの表情ひとつですごいものを背負ってきたことがわかりました。セリフも何もいらないんだ、もうルミ子だ! と思い、本当にゾクゾクしました」と太鼓判を押す。そんな湊の言葉に胸を撫でおろした様子の戸田は「ルミ子の人生が壮絶過ぎて、私自身の人生にはとてもかなわない重さと経験なんですよね。その説得力を持たせられるかは不安でしたし、未知の世界でした。それを成立させるにはどのようにすればいいのだろうかと、ものすごく理論と理屈を考え抜いてやっていました」と語り、また「今回は感情だけでは成立させられない。ましてや自分の目線だけではなくて、娘からの目線もあって、その娘からの目線ではどのように見えているのかという客観視も必要でした。本当に頭を鍛えられた現場でした」と難役に挑んだ現場での様子を回顧。本作を象徴する、同じ出来事でも母・ルミ子の視点と娘・清佳の視点による証言の違いが交錯してまったく違う真実が浮かび上がるという構造についても、湊は戸田の絶妙な演じ分けに感動したそうで「一つ一つの表情やセリフの言い方などから、正解はこれだったのだと、逆に私が教えてもらった気がしました」と熱く語る。「特に今回のルミ子は今までに見たことのない戸田さんを見せていただけたと思っています。戸田さんの可能性、新しい扉をまた一つ見せてもらったからこそ、もっといろいろな扉を見せていただきたいと思いますし、その違う扉でまた自分の書いたものを演じてもらえたらいいなと思います」と次のオファーともいえる湊の言葉に、戸田は「嬉しいです!最高です!」と感激の表情を見せていた。
2022年12月02日11月28日(月)本日、俳優・戸田恵梨香が妊娠したことを発表した。本日17時、戸田さんのスタッフTwitterにて「いつも応援してくださるみなさまへ」と始まる文書を発表。「このたび、新しい命を授かりましたことを、ご報告させていただきます。今は、心身ともに穏やかな毎日を過ごしており、無事に生まれて来てくれることを願っております」と報告した。戸田さんは、同じく俳優の松坂桃李と2020年12月10日に結婚したことを発表。現在、「ハコヅメ~たたかう!交番女子~」でコンビを組んだ永野芽郁と再び共演する、湊かなえ原作映画『母性』が公開中だ。(cinemacafe.net)
2022年11月28日2022年11月28日、俳優の戸田恵梨香さんが第1子を妊娠したことが明らかになりました。戸田さんは、所属事務所『FLaMme(フラーム)』のウェブサイトで、次のようなコメントを発表しています。いつも応援してくださるみなさまへこのたび、新しい命を授かりましたことを、ご報告させていただきます。今は、心身ともに穏やかな毎日を過ごしており、無事に生まれて来てくれることを願っております。今後とも、温かく見守っていただけたら幸いです。FLaMme official websiteーより引用2020年12月に、同じく俳優の松坂桃李さんと結婚した戸田さん。当時はSNSで「美男美女カップルでお似合い」などの声が上がっていました。戸田さんの第1子妊娠の報告に、「おめでとう!」「自分のことのように嬉しい」など祝福の声が上がっています。母親となる戸田さん、父親となる松坂さんの、今後の活躍にも期待が高まりますね。戸田さん、松坂さん、本当におめでとうございます![文・構成/grape編集部]
2022年11月28日女優の戸田恵梨香が28日、所属事務所の公式サイトと自身のツイッターで、第1子を妊娠したことを発表した。2020年12月に俳優の松坂桃李と結婚した戸田。公式サイトとツイッターで「いつも応援してくださるみなさまへこのたび、新しい命を授かりましたことを、ご報告させていただきます」と伝えた。そして、「今は、心身ともに穏やかな毎日を過ごしており、無事に生まれて来てくれることを願っております」と続け、「今後とも、温かく見守っていただけたら幸いです」と呼びかけた。
2022年11月28日女優の戸田恵梨香が主演を務める、映画『母性』(11月23日公開)の特別映像が24日、公開された。同作は湊かなえによる同名小説の実写化作。女子高生が自ら命を絶った事件をきっかけに回想される、愛せない母(戸田)と愛されたい娘(永野芽郁)の物語で、同じ時・同じ出来事を回想しているはずなのに、2人の話は次第に食い違う。母と娘がそれぞれ語るおそるべき「秘密」が明らかになっていく。公開されたのは、悲しくも難解な母娘関係に挑んだ思い出や互いの印象、脳裏に焼きつく注目シーンなどを和気あいあいと振り返るもの。「どんなことが起きても芽郁ちゃんが笑顔でいてくれたことが大きくて沢山救われる場面がありました」「幼さととても大人っぽい部分を持ち合わせているのですごい面白い人」と語る戸田に対して、永野も「会った時からとても心強くて、母のように先を進んでくれる部分もありますし、でも姉のように楽しく過ごすこともできたので一瞬で大好きになりました」と振り返る。また永野が「私、戸田さんの笑い声好きなんです!」と明かした際に、戸田が「うるさい…?」とこぼすと、すかさず永野が「うるさくないんですよ!! 戸田さんが笑ってくれると楽しくなるんです! 一緒に笑える時間がすごく好きでした」と返して顔を見合わせて笑いあったりと、相思相愛の絆を感じさせる。本編の注目シーンに関して、夫・田所哲史(三浦誠己)からのプロポーズシーンを挙げた戸田は「私が忘れられないのは"結婚しないか"の一言。三浦さんがネト~ってお芝居されるのに結構衝撃を受けて……。あの距離感と声のトーン、角度、全てすっごい強烈でした。個人的には大好物です!」とどこか嬉しそうな表情で告白。「(清佳の両親は)若い時凄いんだから!」と言い放つ戸田に、「クセ強夫婦ですね!(笑)」とその娘を演じた永野がツッコむ。世界初上映となったバンクーバー国際映画祭の観客も大いに沸きあがるほどだったそうで、クセの強さがインパクトを残す迷シーンとなっている。(C)2022映画「母性」製作委員会
2022年11月25日映画『母性』(11月23日公開)のTRIBEの舞台挨拶が23日に都内で行われ、戸田恵梨香、永野芽郁、廣木隆一監督、湊かなえ(原作)が登場した。同作は湊かなえによる同名小説の実写化作。女子高生が自ら命を絶った事件をきっかけに回想される、愛せない母と愛されたい娘の物語で、同じ時・同じ出来事を回想しているはずなのに、2人の話は次第に食い違う。母と娘がそれぞれ語るおそるべき「秘密」が明らかになっていく。作品にちなみ、どんな母親になりたいかという問いに、戸田は「(母親役の)大地(真央)さんを通した母を見ていて、いつでも笑顔でいるお母さんってやっぱり素敵だなと思ったんです。なので自分も笑顔で過ごせるために心のゆとりを持てるようになりたいし、穏やかな家庭を築きたいなと思いました」と語る。一方永野は「自分が母親になるイメージがまだまったくできないんですけど」と悩みつつ、「自分が母と仲良いいので、その日の出来事だったりいいことも悪いこともなんでも共有できる母になりたいなとは思います」と答える。司会から「本当に仲が良いんですね」と声をかけられると、「仲良しなんです。えへへ」と照れ笑いを浮かべていた。
2022年11月23日