「水原希子」について知りたいことや今話題の「水原希子」についての記事をチェック! (1/13)
株式会社ボタニカルファクトリー(本社:鹿児島県南大隅町)は、女優の水原希子さんが手掛けるスキンケアブランド「kiiks(キークス)」の商品を受託製造しています。この度、シリーズ第3弾として発売された「グリーンティーシードヘアオイル」に関して、鹿児島県が抱える2つの社会課題解決に焦点を当てた取り組みを紹介するため、2025年4月4日(金)に水原希子さんと共に鹿児島県知事を表敬訪問することをお知らせします。kiiks Rola Green Tea Seed Hair Oil【地域課題解決に向けた「サステナブルビューティー」への挑戦】「kiiks グリーンティーシードヘアオイル」は、鹿児島県が直面する「お茶畑の耕作放棄地問題」と「伝統工芸つげ櫛の後継者問題」という二つの地域課題に着目して開発されました。本商品は、水原希子さんと同じくロサンゼルス在住の女優ローラさんとのコラボレーション企画として誕生。鹿児島の地域資源を活かした本製品は、錦江町の「放棄茶畑の茶実油」と「桜島産ツバキ油」をブレンドしてヘアオイルとして商品化しました。ローラさんの香りのプロデュースにより、当社南大隅町工場で生産され、2025年2月14日に発売されました。水原希子【鹿児島県塩田知事への表敬訪問について】■日時 :2025年4月4日(金)15:00~15:15■メディア対応:同日、表敬訪問終了後15:20~■取材場所 :鹿児島県庁 5階 エレベーターホール前(知事室横)【山形屋:期間限定POP UPイベントについて】■特別イベント「kiiks × ボタニカノン」POP UP開催発売を記念し、山形屋本館にて「kiiks × ボタニカノン(自社ブランド)」POP UPを開催。・期間:2025年4月2日(水)~8日(火)・会場:山形屋本館 3階 イベント広場〒892-8601 鹿児島県鹿児島市金生町3番1号・内容:kiiksを立ち上げた水原希子さんとボタニカルファクトリーの共同開発から1周年。これを記念し、2つのブランドによるMADE IN KAGOSHIMA JAPANの特別イベントを開催します。水原希子■水原希子さんとのトークイベント「手から生まれる美 ~サステナブルクリエイションの旅~」イベント期間中の4月5日(土)には、水原希子さんと株式会社ボタニカルファクトリー代表・黒木靖之によるスペシャルトークショーを開催。・日時 : 2025年4月5日(土)・午前の部: 11:00~12:00・午後の部: 14:00~15:00・定員 : 各回55名限定・内容 : 製品開発の舞台裏やサステナブルビューティーについて語り合います・特典 : トークショー参加者限定で水原希子さんとの記念撮影会も実施(対象商品購入者)・参加方法: 抽選制(*メディア枠あり)・応募 : 2025年3月22日(土)から山形屋専用アプリにて応募スタート ボタニカノン(R)【会社概要】商号 : 株式会社ボタニカルファクトリー代表者 : 代表取締役 黒木 靖之所在地 : 〒893-2505 鹿児島県肝属郡南大隅町根占辺田3222(旧登尾中学校)設立 : 2016年3月事業内容: 化粧品製造、化粧品製造販売、化粧品原料製造販売資本金 : 990万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月26日タレントのローラが27日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】ローラが京都で大好きな宝泉のわらび餅を楽しむ!「Green tea seed hair oil水原希子ちゃんのナチュラルコスメブランド『Kiiks』と一緒にコラボレーションをさせて頂いたお茶の実ヘアオイル」と綴り、多数の写真を公開した。お茶を飲む人が減り、茶葉の値段も下がっているため、茶畑を続けられなくなる農家が増えており、その結果、手入れされずに放置された茶畑が増え、本来なら活用されるはずの茶の実も大量に使われないまま残ってしまっているそうだ。最後に「今回、お茶畑で一緒に雨の中茶の実を摘んだり、皮を剥いたりご協力をしてくれたみなさま、ありがとうございました。みんなと一緒に過ごしたあの時間は今でも深く思い出に残っています✨そして素敵な企画を提案し繋げてくれたキコちゃん、黒木さん、英地君ありがとう☺️」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る (@rolaofficial)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「ステキな取り組みに心❤️がキュンとしました✨」など、多数のコメントやいいねが寄せられた。
2025年01月27日モデルの水原希子が5日、自身のインスタグラムを更新。【画像】タレント 影山優佳 東海オンエアの聖地巡礼!「@moreorlessmagcover story by@alexleeseStyled in deadstock lingerie and vintage kimonos by@claudiaasinclairHMU@sakiemiuraSpecial thanks@eichimatsunaga」と綴り、7枚の写真を投稿した。和をモチーフにした最新ショットを公開した水原。その華麗なスタイルを大胆に露わにした写真の数々に、大きな反響がよせられている。 この投稿をInstagramで見る i_am_kiko(@i_am_kiko)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねとコメントがよせられている。
2024年11月05日井浦新主演、甲斐さやか監督の日仏合作映画『徒花 -ADABANA-』の公開を控え、甲斐監督の圧倒的な世界観を写真で表現した“写真家・永瀬正敏”撮影、セレクトによる写真32点がシネマカフェに到着した。本作は甲斐監督が20年以上をかけ構想し書き上げ、満を持して映画化されたオリジナル作品。また75年の歴史を有するフランスの国立映画映像センターCNCの対象作品となり、これまで深田晃司監督『淵に立つ』『よこがお』や早川千絵監督『PLAN75』などが選出されている。国家により、ある“最新技術”を用いて“延命治療”が推進された、そう遠くない現代。一定の階級より上の人間たちが病に侵されたとき、全く同じ見た目の自分である“それ”が提供されたら?そして、病の身代わりになってくれたら?甲斐監督が命の問題作を現代に解き放つ。本作に出演し、スチールカメラマンとしても参加した永瀬。解禁された写真は、主人公・新次役を演じる井浦や、新次の心のケアをする臨床心理士・まほろ役を演じる水原希子。謎に包まれた“海の女”役を演じる三浦透子、ピアニスト役の甲田益也子、新次の母親役・斉藤由貴の姿が捉えられており、甲斐監督が解き放つオリジナルな世界観を永瀬の視点で捉えた写真となっている。永瀬は、当時「最初に出演でお話を頂いた時に、“写真も撮影していただけませんか”とご相談をいただき、非常に嬉しくて、“是非、やらせてください”と快諾したんです」と喜ばしい依頼だったと明かす。いずれも甲斐組の類をみないクリエイティビティや、撮影中の空気感が伝わる、繊細で美しい写真。撮影中のエピソードとして、永瀬は「山の中で、井浦さんと水原さんが“あるシーン”を撮影している時、僕は邪魔にならないところで、ライティング等のセッティングをしていたんです。そしたら急に怒鳴り声が聞こえてきたんです。現場で何か起こったのか、と思ったら、今度は女性の声が聞こえました。そこで『あ、これはシーン(演技)の叫び声なんだ』と気づきました。その後、甲斐監督から『感情を出すところが変更になった』と聞きました」とふり返る。「同業者なので分かるのですが、あの叫びはお芝居の叫びではなく、2人の魂の叫びでした。準備段階で撮影させて欲しいイメージはあったのですが、2人の叫び声を聞いた瞬間、全然違うイメージが湧いてきて、“このイメージでも撮らせて欲しい。”と思ったんです、甲斐組にはそういう瞬間、魅力があるんです」と、撮影中に受けたインスピレーションがリアルに写真に表現されていると語っている。『徒花 -ADABANA-』は10月18日(金)よりテアトル新宿、TOHOシネマズ シャンテほか全国にて順次公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:徒花-ADABANA- 2024年10月18日よりテアトル新宿ほか全国にて順次公開Ⓒ2024「徒花-ADABANA-」製作委員会 / DISSIDENZ
2024年10月16日井浦新主演、共演に水原希子、三浦透子、斉藤由貴、永瀬正敏らが集結した日仏合作映画『徒花 -ADABANA-』が、第37回東京国際映画祭に新設される部門「ウィメンズ・エンパワーメント部門」に出品決定。甲斐さやか監督が構想20年以上をかけた本作について、井浦、水原が思いを語った。本作は、長編映画デビュー作『赤い雪 Red Snow』が第14回 JAJFF(Los Angeles Japan Film Festival)最優秀作品賞を受賞するなど、繊細かつ圧倒的に作りこまれた世界観が国内外問わず高く評価されている甲斐監督の最新作。ウイルスの蔓延で人口が激減し、延命措置として上層階級の人間だけに全く同じ見た目の“もう一人の自分「それ」”の保有が許された世界。死が近づいている新次(井浦)と、臨床心理士のまほろ(水原)、そして治療のために人間へ提供される「それ」の物語は、国内外問わず注目を集めている甲斐監督が20年以上をかけ構想し書き上げたという、現代に解き放つ、命の問題作だ。甲斐監督は、「1996年に、世界初の哺乳類のクローンである『羊のドリー』がスコットランドで作られて話題になったことがあって、日本でも記事にもなっていたんです。その記事を読んで調べていたら『クローン桜』のことを知りました。実は、日本で見ている桜のほとんどが一代限りのクローン桜なんです。私たちが日本の原風景だと信じているものがクローンだということに気づいてしまったことで、いまの私たちがコンピュータや技術を操っているように思っていても、実はこっちが操られているんじゃないかと思ったのです」と本作の構想についてふり返る。井浦新「楽しみで仕方がないと言う意味で『身震い』しました」甲斐監督の5年ぶりとなる待望の長編第2作の主演を務めたのは、前作『赤い雪 Red Snow』にも出演し、「甲斐監督の今後の作品は、どんな小さい役でもいいから出演させてほしい」と監督が捉える世界観に惚れ込んでいる井浦。本作の構想を聞いたときは、「いままで観たこともないような表現の在り方に挑んでいかないといけない」と感じたという。さらに、死が近づいている中で、もう1人の自分である“それ”と向き合っていく新次役について、「監督が『新次という役は新さんしかいない』と言ってくださって、高いハードルに対する不安と、でも絶対に演じてみたいというワクワクが混じって、楽しみで仕方がないと言う意味で『身震い』しました。監督の思いを超えていきたい、自分の気持ちをすべて作品に捧げたいという気持ちで作品に参加しました」と、相当な覚悟で新次役に挑んだと語る。臨床心理士のまほろを演じた水原は、甲斐組初参加。「特別な思いのこもった、大切な作品なんだろうなというのが第一印象でした。のめり込みながら脚本を読みました」とふり返る。前作『赤い雪 Red Snow』を観た水原は「人間の怖い部分が描かれているのが魅力でした。でもそこに、美しさも感じました。そういう、言葉にはできないものが映画の中にはあって、怖いけれど美しくて芸術的な作品だなと思いました」と、本作にも通ずる甲斐監督の世界観に魅了されたという。第37回東京国際映画祭 新設部門「ウィメンズ・エンパワーメント部門」に出品10月28日(月)~11月6日(水)に開催される第37回東京国際映画祭で、今回より新設部門として発表された「ウィメンズ・エンパワーメント部門」に、本作の出品が決定。東京都と連携し、女性監督の作品あるいは女性の活躍をテーマにした作品に焦点をあてた部門となる。同部門のシニア・プログラマー、アンドリヤナ・ツヴェトコビッチ氏は、「『ウィメンズ・エンパワーメント部門』の1作に映画『徒花-ADABANA-』を選んだのは、甲斐監督が示唆に富む近未来の世界を説得力を持って創り出しているからだ。森を瞑想の場として使い、『羅生門』の自然描写を思い起こさせる」とコメント。「そして、この映画のアイデンティティ、人生、人間性に対する探求は格別であり、現代の社会問題と共鳴する複雑な哲学的ジレンマを扱っている。さらには、説得力のある演技、的確なストーリーテリング、力強い語り口によって、この映画は観客を魅了すると同時に、存在と道徳に対する理解を再考するよう挑戦している。監督の先見性の強さが、この作品を傑出した1作にしている」と大絶賛を寄せている。さらに今回は、新・場面写真も解禁。新次の身に何が起きたのか。怯えたような表情の新次や、窓ガラスに手をついて感情を溢れさせるまほろ、三浦演じる謎めいた「海の女」が夜の海で微笑む姿などが捉えられている。『徒花-ADABANA-』は10月18日(金)よりテアトル新宿、TOHOシネマズ シャンテほか全国にて順次公開。第37回東京国際映画祭は10月28日(月)~11月6日(水)、会場:日比谷・有楽町・丸の内・銀座地区にて開催。(シネマカフェ編集部)■関連作品:徒花-ADABANA- 2024年10月18日よりテアトル新宿ほか全国にて順次公開Ⓒ2024「徒花-ADABANA-」製作委員会 / DISSIDENZ
2024年09月25日井浦新主演、水原希子、三浦透子、斉藤由貴、永瀬正敏らが共演する甲斐さやか監督の最新作、日仏合作映画『徒花 -ADABANA-』から、予告編とポスタービジュアルが解禁された。ウイルスの蔓延で人口が激減し、延命措置として上層階級の人間だけに「それ」の保有が許された世界。死が身近に迫る新次(井浦新)は、臨床心理士まほろ(水原希子)に自分の「それ」に会わせてほしいと懇願する。新次の「それ」は、自分と同じ姿をしながらも、異なる内面を持ち、純粋で知的であった。「それ」と対面した新次は、次第に「それ」を殺してまで、自分は生きながらえるべきなのか、心が乱されていく。「それ」とは、病にむしばまれた人間に提供される、もう1つの身体のこと。「僕はあなたの一部ですから」と、「それ」はつぶやく…。タイトルの『徒花(あだばな)』とは「無駄な花」を意味するが、そこに込められた美学と生命の価値とは?甲斐監督は、ここではないどこかの物語を描くことで、いまここにある“怖さ”を突きつける。また、解禁されたポスタービジュアルは、第1弾キャラクタービジュアルと同様に永瀬が撮り下ろした写真でデザイン。「私が生きるために、私を殺す。という選択」という不穏なコピーが配されている。本作は甲斐監督が20年以上をかけ構想し書き上げ、満を持して映画化されたオリジナル作品。また75年の歴史を有するフランスの国立映画映像センターCNCの対象作品となり、これまで深田晃司監督『淵に立つ』『よこがお』や早川千絵監督『PLAN75』などが選出されている。『徒花 -ADABANA-』は10月18日(金)よりテアトル新宿、TOHOシネマズ シャンテほか全国にて順次公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:徒花-ADABANA- 2024年10月18日よりテアトル新宿ほか全国にて順次公開Ⓒ2024「徒花-ADABANA-」製作委員会 / DISSIDENZ
2024年08月29日女性向けセルフプレジャーアイテムブランドの「iroha(イロハ)」は、昨年に引き続きブランド誕生11周年目のアンバサダーに水原希子さんを起用。6月には、コラボレーションアイテムの第3弾として『iroha+ YORUKUJIRA 【すみれ色】』を、第4弾として『iroha stick【はまなす色】』を発売いたしました。これらを記念して行われたトークイベント「希子マインドに学ぶ!自分もパートナーも♡もっと幸せになるためのルール」に潜入し、最新のコラボレーションアイテムの魅力や水原さんが思うパートナーとフラットな関係でいるための秘訣を聞いてきました。◼“花”をテーマに人気アイテムとコラボレーション6月20日に登場したのは、“花”をテーマにカラーリングを施したirohaの人気シリーズ2アイテム。第1弾、第2弾のコラボレーションが好評だったことから、より幅広い人にセルフプレジャーアイテムをもっと身近に感じてほしいという想いより、今回のコラボレーションが実現したのだそうです。第3弾の『iroha+ YORUKUJIRA【すみれ色】』は、やわらかな質感と多彩な刺激が特徴の「iroha+」シリーズの中でも水原さんの幸福のシンボルでもあるクジラがテーマのアイテム。限定カラーとして、花言葉で“小さな幸せ”を意味するスミレをイメージした淡い紫色で彩られていました。水原さんによると、クジラと一緒に泳いだことが自身の人生の中で大きな体験となり、クジラの鳴き声を振動パターンに追加したセルフプレジャーアイテムを第1弾として発売した繋がりからコラボレーションにいたったとといいます。一方、第4弾の『iroha stick【はまなす色】』は、メイク道具みたいにコンパクトな「iroha stick」を限定カラーの鮮やかなピンク色に染めたアイテム。同ブランドの中でも累計出荷数No. 1の人気アイテムを日本古来のバラであるハマナスをモチーフにした理由について、水原さんが今年ローンチしたコスメブランド「kiiks(キークス)」から発売した「ハマナスローズバーム」から着想を得たのだそう。「ハマナスが明るい色みなので、商品にする際にどうなるかなと思ったんですけど、(持ち手の部分との)バランスがすごくいい感じに仕上がって大満足です!」と笑顔で語りました。◼正直な気持ちで話し合うことが良い関係性を築くカギに今回のトークイベントのメインとなったのが、“パートナーとフラットな関係”。パートナーとの良い関係性を築くために心がけていることについて聞かれると、「とにかく素直でいること」と回答しました。「今までは自分の悩みだったり、もしかしたら重いって言われちゃいそうなことを相談した時に、『それはちょっと重い』って言われた過去があって……。そこから男性といる時に、私は重い人になってはいけないっていう勝手な自分の枠というか、男性といる時の自分はまた違う自分になってしまっていた」と、ご自身の過去のトラウマを告白。そして「今の彼に出会った時に、『希子ちゃんはすごく優しくていい子で本当にありがたいんだけど、完璧じゃないところをもっと出してほしい』と言われて、めっちゃ救われたし、自分の振る舞いに初めて気付くことができてありがたい限りです」と振り返りました。また、セルフプレジャーアイテムを持っていることに嫉妬してしまうパートナーについて水原さんは「恋人同士でも一緒に使うこともできるわけだから、そういうメリットもあると思うんですよね。あと男性に分かっていただきたいのは、セルフプレジャーアイテムは楽しみもあるんですけど、健康という側面でもすごく大事で、体調にも直結してると思うんです。膣トレにもなるしいろんなメリットがあると思うので、ライバル視ではなくヘルシーなものとしてみてもらえたらいいなと思います」とアドバイス。さらに「彼女に我慢させてしまっている状態だし、自分も押し付けてしまっている状態っていうのは関係性的にも良くないから、難しいですけどそこの話し合いをオープンにできるようになるといいなと思います。女性が自分のどこが心地よいかを知ることも関係性が良くなるきっかけになると思うんですよね。とっても大事なことなので応援してあげてほしいです」と微笑みながら答えました。パートナーの前でうまく自分を出せないと悩む人に向けて、水原さんは「すごく難しいことだと思います。照れちゃって話せなかったり、自分の気持ちを正直に話すのは無防備になるし、否定されてしまったらどうしようとか不安な気持ちになると思うんですけど、優しさを持って正直に話すことがすごく大切だと思います。彼が恐れずにストレートにいってくれた気持ちが私に伝わってきたので、正直な気持ちが大事だと思います」とアドバイスをしました。トークイベントの後半では、irohaのSNSで募集した一般女性からの質問に答えるシーンも。付き合いが長くなり、相手の存在が当たり前になっていく中で、どうしたら相手を大切にし続けられるかという相談に対し「毎朝ヨガとかストレッチと瞑想をして、その後に感謝の気持ちを声に出して伝えるのを一人でやっています。声に出すことで感謝の気持ちがわっと湧き上がって、満たされて幸せな気持ちになれるんです。ルーティーンとしてありがとうって言う時間を作ると彼にも優しくなれるかもしれない」と水原さん流の秘訣を披露しました。水原さんは最後に「質問はやっぱり本当にパーショナルな質問だったので、皆さんやっぱりそれぞれシチュエーションは違いますし、こういうのどうですか?というものにアプライしない関係性もあると思うんですけど、今日カンバセーションが、皆様の日常の中で、少しでもポジティブなものをもたらしてくれたらいいなっていう風に思っています。」とメッセージを送りました。(吉川夏澄)
2024年08月08日教育出版は6月20日、違法賭博によってドジャース・大谷翔平選手(29)の専属通訳を解雇された水原一平被告(39)に関する内容を掲載した英語教科書の差し替えを行ったことを発表した。同社のホームページによると、差し替えが行われたのは令和7年度版中学校英語教科書『ONE WORLD English Course 3』で、「本年3月以降の報道を受け、箇所の差し替えが必要と判断」したという。ホームページでは差し替え部分のPDFも公開されている。水原被告は「People Who Support Success(成功を支える人々)」という章で、大谷選手を仕事とプライベートの両面でサポートした通訳として、計3か所で写真とともに紹介されていた。差し替え版では章はそのままに、22年のカタール大会まで5大会連続でワールドカップのサッカー日本代表の専属シェフを務めた西芳照さん(62)が掲載された。西さんは豊富な料理人経験や栄養学の知識を生かし、選手たちが最大限のパフォーマンスを発揮できる献立を作ってきた人物。過去には、本誌の取材にこう明かしている。《試合前の食事にはルーティンがあって。3日前の夕食が銀ダラの西京焼き、2日前がハンバーグで、前日夜は、うなぎの蒲焼き。これはカタール大会でも同様でした。初戦となったドイツ戦のときも、グループステージ突破を決めたスペイン戦のときも、前の晩のメインおかずは、うなぎでした(中略)カーボローディングと言いますが、試合中にエネルギー不足を起こさないように、炭水化物をしっかり取って、筋肉と肝臓にグリコーゲンをため込んでもらおうという狙いです。そのためのおかずが、うなぎの蒲焼きなんです》カタール大会の際には、日本サッカー協会の公式YouTubeで選手たちの試合以外での様子が紹介され、西さんもたびたび登場。日本代表を裏で支える“キーマン”として紹介されていた。そのため、サッカーファンからも知名度が高く、この“代役”起用にネット上では納得の声が相次いでいる。《西シェフ、差し替えや代替でなくても立派な功績の人ですね!次のオリンピックではなでしこジャパンの専属シェフとして帯同するそうです!まだまだご活躍は続いて行く西シェフ、なでしこの活躍によってはこの掲載も維持できます。文科省はベストマッチな方を選ばれたと思います!》《そもそも、西さんの方が内容的にいいと思う》《西シェフこそ「成功を支える人々」というテーマに相応しい人物だと思います。表舞台に出るわけではないので決して派手ではありませんが、アスリートにとって食事はパフォーマンスの出来を大きく左右するものですしね》
2024年06月20日井浦新、水原希子、三浦透子、斉藤由貴、永瀬正敏が出演する日仏合作映画『徒花 -ADABANA-』が10月18日(金)に公開決定。永瀬さんが撮影したキャラクタービジュアルが解禁となった。監督は、長編映画デビュー作『赤い雪 Red Snow』(19)が第14回JAJFF(Los Angeles Japan Film Festival)最優秀作品賞を受賞するなど、繊細かつ圧倒的に作りこまれた世界観が国内外問わず高く評価されている甲斐さやか。甲斐監督が20年以上をかけ構想し書き上げ、満を持して映画化されたオリジナル作品。タイトルの『徒花』(あだばな)とは、咲いても実を結ばずに散る花、「無駄な花」を意味する。国家により、ある“最新技術”を用いて【延命治療】が推進された、そう遠くない現代。一定の階級より上の人間たちが病に侵されたとき、全く同じ見た目の自分である“それ”が提供されたら? そして、病の身代わりになってくれたら?そんな作品を甲斐監督が現代に解き放つ。主演は『ワンダフルライフ』(99)でスクリーンデビュー以来、近年も『こちらあみ子』『福田村事件』『青春ジャック 止められるか、俺たちを2』など日本映画にも、ドラマにも欠かせない俳優・井浦新。井浦さんはプロットが出来上がる前から本作の出演を熱望。「甲斐さやか監督からこの映画の構想を初めて伺った時、身震いしたことを覚えています」とコメントを寄せる。また、同じく本作の世界に惚れ込んで参加を即決したのが、『ノルウェイの森』でスクリーンデビューを果たし、2021年には『あのこは貴族』で第35回高崎映画祭最優秀助演女優賞を受賞、唯一無二の存在感を放つ俳優としても目が離せない水原希子。水原さんは「徒花は今の時代だからこそ、恐ろしくリアリティがあります」と語る。さらに『ドライブ・マイ・カー』での演技が国内外に高く評価され、新作が常に期待されている三浦透子。『三度目の殺人』でブルーリボン賞助演女優賞、『最初の晩餐』で第34回高崎映画祭最優秀助演女優賞を受賞した斉藤由貴。国内外の映画監督に愛され、日本アカデミー賞を4度受賞した経歴を持つ永瀬正敏。錚々たる確かな実力派俳優陣が、甲斐監督最新作に出演を熱望し、集結した。併せて本作の編集は、『落下の解剖学』で第96回アカデミー賞編集賞にノミネートされたロラン・セネシャルと『ドライブ・マイ・カー』編集担当の山崎梓が担当。甲斐監督と第一線のスタッフがタッグを組んだ化学反応が解き放たれる。また今回、永瀬さん撮影のキャラクタービジュアルも解禁。「自分」と、すべてを身代わりになってくれる、もう一人の自分の「それ」をデカルコマニー(転写)で演出したデザイン。自分と「それ」は一見同じのようで、全く同じではなく、生き写し、完璧なコピーではない「それ」のビジュアルは、美しさ、かつ不穏さが解き放たれているビジュアルに仕上がっている。最新作『徒花-ADABANA-』公開にあたり、甲斐監督は「『徒花―ADABANA-』は、忙しい日々の中で、“私が失ったものは何なのか”という現代人の疑問に共鳴するものと信じています。是非、劇場でご覧いただきたいです」とコメントを寄せている。コメント全文<井浦 新>甲斐さやか監督からこの映画の構想を初めて伺った時、身震いしたことを覚えています。前作【赤い雪】に続き甲斐監督の描く新たなこの物語も、やはり無自覚に否応なく心に爪痕を残し、深いところまで沁み入ってくる。言語化し難い超オリジナルな世界観が広がっていて、台本の時点で既に唯一無二の素晴らしい作品でした。だから主人公の新次を演じるならば、今まで培ってきた経験もフルで活かし、自分がまだ開いていない扉も全開にして挑む必要がある。全ての感覚をギラリと研ぎ澄ませながら、監督スタッフキャストの皆んなと摩訶不思議で無茶苦茶で奇怪な日々を過ごしました。撮影期間は苦しくて楽しくて最高に幸せでした。私にとって甲斐組は至高の表現の遊び場です。皆さん【徒花】の香りに酔いしれて下さい。公開される日が待ち遠しいです。<水原希子>この度、まほろ役を演じさせて頂き、井浦新さんをはじめとする俳優の皆様とお芝居を通じて、自分の未熟さを痛感しながら、たくさんの宝物を頂いた素晴らしい経験をさせて頂きました。甲斐さやか監督が描く世界観は唯一無二で、『徒花-ADABANA-』は今の時代だからこそ、恐ろしくリアリティがあります。井浦さんのシンジは本当に圧巻です。『徒花-ADABANA-』を楽しみにしていてください。<三浦透子>演出の際に選んでくださる甲斐監督の言葉がとても好きでした。観終わったあと、自分の心臓の音がより強く大きく聴こえたような気がします。今まで意識の外にあったものに、自然と目を向けたくなる、そんな感覚が残ります。必ず映画館で観ていただきたい作品です。<斉藤由貴>母という、この切なくも美しきもの母という、この切なくも恐ろしきもの愛という業を腕(かいな)に抱きしめ、ひっ抱え、弱さも狡さも鬼の残酷も身体の奥にひっ抱えただひたすらに、子のために、ただひたすらに、己の思いを遂げるために。甲斐さやか監督のディレクターズステイトメントを拝読した時、監督の深き思いに胸打たれました。と共に、その透徹(とうてつ)した眼差しの向こうにある「この映画の完成形」に想いを馳せるというより、私はただ、追憶の物語の中に、母として無垢に存在していようと感じました。今回、甲斐監督の世界に参加でき、心より光栄に思います。<永瀬正敏>甲斐さやか監督の独自で深いメッセージとビジョン、明確なビジュアルイメージと人物設計、細部までこだわり抜かれた映像と音、、、短い時間でしたが、再びその世界の中に身を置けた事、幸せでした。そして今回は更に、演じ手と撮影(写真)二刀流で現場に呼んでいただいた事も感謝しかありません。<甲斐さやか監督>スピードが早すぎて、自分のことも見失いがちな現代。恐れずに自分と向き合い、どう生きるべきかを改めて考えたい……そのような思いで書いた脚本に、同じ思いを持つ最高の俳優と最高のスタッフが集結してくれました。「徒花―ADABANA-」は、忙しい日々の中で、“私が失ったものは何なのか”という現代人の疑問に共鳴するものと信じています。是非、劇場でご覧いただきたいです。『徒花-ADABANA-』は10月18日(金)よりテアトル新宿ほか全国にて順次公開。(シネマカフェ編集部)
2024年06月13日「5日(日本時間)に水原被告はカリフォルニア州の連邦地裁に再び出廷し、大谷選手の口座から約1千700万ドル(約26億7千万円)を不正送金した銀行詐欺罪、加えて虚偽納税申告罪の起訴内容も認める見通しです。水原被告は検察との間で司法取引で合意しており、公判審理は大きく簡略化。数カ月以内には刑の言い渡しが行われるでしょう。2つの罪の量刑は最大で禁錮33年ですが、おそらく禁錮6~7年となると予想されています」(在米ジャーナリスト)世界中を揺るがした水原一平被告(39)の詐欺事件は裁判の進展とともに新たな局面を迎えている。「5月中旬に、水原被告の一連のスキャンダルが、米国でテレビドラマ化されると報じられました。ホラー映画『ソウ』シリーズなどで知られるライオンズゲート社が制作すると発表したのです。制作担当者は《これはピート・ローズ以来、メジャーリーグ最大のスポーツ賭博スキャンダルであり、その中心にはMLBの今後を左右するスーパースターがいる。我々はストーリーの核心に迫る。信頼と裏切り、そして富と名声にとらわれた物語だ》と内容を説明していました。プロデューサーは全米の演劇、ミュージカルの祭典・トニー賞を受賞したことでも知られています」(制作関係者)まさに今、出演者探しが行われているという。「ドジャースの許可を求めない“ドキュメンタリー作”ゆえに、水原被告や大谷選手役のオファーをすでに米国内で有名な俳優が受けてくれるのは困難だという結論に達したようです。そこで、制作側は米国のドラマや映画製作で日本人のキャスティングを手掛けるプロダクション数社に、水原役に適任の役者がいないか、水面下で探りを入れていると聞きました」(前出・在米ジャーナリスト)そのうちの一社から、具体的な“推薦”があったという。「あるスタッフが『東出昌大さんしかいない』と断言したそうです。まず最初の理由として、そもそも今回の水原被告の事件前から“2人の後ろ姿が似ていると思っていた”からだとか。第二の理由が身長です。米国制作の作品は出演者の方々の身長が軒並み高いため、主演にはさらなる高身長が求められます。もともと水原被告の身長は186センチですが、東出さんは189センチあります。東出さんは’15年のバンクーバー国際映画祭では英語のスピーチを披露しており、語学力でも問題はないと判断されているそうです。以前、彼は不倫スキャンダルで仕事が激減したこともあり、水原被告役を厭わないのでは……とも分析していました」(前出・在米ジャーナリスト)東出は現在配信中の旅番組『世界の果てに、東出・ひろゆき置いてきた』(ABEMA)で南米を縦断している。“国際派俳優”は果たして大役を引き受けるのか――。
2024年06月04日自身の専属通訳だった水原一平容疑者(39)が違法賭博疑惑によって、「ロサンゼルス・ドジャース」を電撃解雇された大谷翔平選手(29)。4月12日に捜査当局が開いた会見では’21年11月から今年1月にかけて、水原容疑者によって自身の口座から無断で1600万ドル以上、日本円で24億4800万円以上を不正に送金されていたことが判明した。捜査当局によると水原容疑者は、大谷の銀行口座の連絡先を自身の電話番号と関連するメールアドレスにひも付くように変更した疑いがあり、大谷だと偽って銀行に電話をかけて、大谷の銀行口座から送金を試みたこともあったという。この口座は主にMLBからの給与受け取りに使用されており、代理人らに対して水原容疑者は大谷が口座について「プライベート」なもので管理されるのを嫌がっていると虚偽の説明をしていたという。公私にわたる盟友に裏切られた大谷に対して、SNSでは同情する声が後を絶たない。そんななか苦言を呈したのがホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(51)。4月13日、自身のYouTubeチャンネルに動画をアップした堀江氏。24億円以上も不正送金されていたにも関わらず気づかなかったという大谷に対して、「僕もさすがにそこまで、税理士でも何でもそうですけど、 自分の銀行口座……。いくらお金に興味ないって言ってもですね、さすがにそこまで見ないで任せっきりになってるっていうのは、ちょっとビックリだったです。それぐらいはしたほうがいいかなと思いました」とコメント。続けて「いや、もしね、 銀行口座1ヵ月でも2ヵ月でも1回、自分の銀行口座チェックしてれば、ねぇ?一平さんもお金を盗むことは多分なかったと思うんで。そこはちょっと任せっきりというか、あまりにも気にしなさすぎなのかなっていう気もしなくもないです」と述べた。また「こういうこと言うと、『日本の大スター大谷に対して失礼だ』とか『お前と違って金の亡者じゃねえんだ』とか言われるかもしれないですけど、『さすがにそれぐらいはチェックしようよ』って思いました」と念押しした。加えて、米国の司法取引や保釈の手続き、刑務所の日本との差について解説。「日本のですね、この古びたというか、古くさい、人権無視のですね、司法制度を改革してほしいなというふうには思いました」と結んだ。しかし、堀江氏の発言に反発の声も多々あるようだ。3月21日の動画で、堀江氏は「想像でしかない」と前置きしたうえで「水原一平さんのギャンブルでの借金を肩代わりすることに、大谷さんは同意をしていた可能性が高い」「もしかしたら本当に選手生命の危機になってしまう可能性も出てきている」と語っていた。そのため、4月13日の動画のコメント欄には《とりあえず謝罪はしようか》《他人に謝罪すらできない大人が人の口座管理にケチつけてると聞いて》との声が相次いで寄せられた。このような声に対し、堀江氏は、Xで《水原一平の銀行詐欺の件についての動画上げたらまたコメ欄が炎上してんな。こういう奴らがうざいから日本のマスコミはまともな事言えないんだろうなぁ。。》とコメントしている。
2024年04月15日違法賭博への関与と横領の疑いで、日本時間の3月21日にドジャースから解雇された水原一平氏(39)。ギャンブル依存症を告白したという“裏の顔”に衝撃が広がっているなか、同じくギャンブルによって立場を失脚した経験をもつ井川意高氏(59)の“持論”が注目を集めている。井川氏は「エリエール」などで知られる大王製紙の創業家の生まれで、同社の社長や会長を歴任。しかし、カジノで作った106億円の借金を返済するため、子会社などから合計85億円あまりを不正に借り入れたとして’13年に実刑判決を下されている。そんな井川氏は21日に自身のYouTubeチャンネルを更新し、今回の騒動について言及。水原通訳の報道を受けて各所から連絡が殺到したといい、「ギャンブル=井川と思う人は日本にはたくさんいらっしゃるよう」と明かし、緊急で動画を撮ることに決めたと語った。19日に応じた「ESPN」のインタビューでは、大谷が自身の借金を肩代わりしてくれたと語っていた水原氏だが、20日には“肩代わり”に関する証言をすべて撤回。大谷の代理人は「ロサンゼルス・タイムズ」に対し、水原氏が違法賭博のために大谷の資金を「大規模窃盗」したと語っている。井川氏は、今回の問題の焦点について「大谷選手がこれが違法なスポーツベッティングだったと知っていて、その返済を肩代わりしてあげていたとしたら、結構アメリカでは問題になる可能性があります」と指摘。その理由について、自身の経験も踏まえたうえで「アメリカってすごい多民族国家・多文化国家なので、ルールって結構シンプル。その代わり破ると厳しい罰則・ペナルティが待っている」とした。そのため大谷の弁護士も「あくまで被害者であるというスタンスを、アメリカですから当然パーンと打ち出して」いるのではないかと予測。大谷の関与次第では「選手生命にまで関わるような問題があるのではないかと思っています」と述べ、大谷が水原通訳の違法賭博に関わったパターンは三つに分けられると分析した。一つ目に「非常に少ない可能性」とはしたうえで、「大谷選手と水原氏の間には信頼関係が強く、なおかつ大谷選手は野球に専念したいということで、一定程度の金額までは口座の出入金とパスワードを教えていた」というパターン。口座のお金を断りなく水原氏が借金の返済に当てていた場合、大谷が全く知らなかったこともあり得ると語った。二つ目は、大谷が、水原氏がギャンブルで借金をしていたことについては知っていたが、振り込んだ先が違法とは知らなかったというケース。井川氏は「アメリカはギャンブルに対してオープンな文化というか社会」とし、日常的にポーカーが行われていると説明。そのうえで「振り込んだ先は違法ではないと思ってたけれども、ギャンブルの返済に当ててあげたんだという認識までは持ってた可能性がある」と述べた。最後の三つ目に指摘したのが、違法と知っていたうえで借金を肩代わりしていたパターン。「日本でもそうですけど、裏カジノをやってる人たちっていうのはね、やっぱりそれなりのケツ持ちがいたりしますからね。 だからそれだけの大金払えなかったら、身の危険に及ぶ可能性もある」としたのち、大谷が「『お前がそんな風なことになるのは俺は忍びないから』って言って、知ってるのにやってしまった可能性」もあると説明。最終的に井川氏は「日本の宝である大谷選手がですね、 このようなことで万が一野球ができなくなってしまうなんてことにならないことを本当に心から祈っています」としたうえで、「私の人生経験から言ったら『好事魔多し』なんですね」と忠告。続けて「大谷選手みたいな名声もあってお金もものすごく持ってる人の周りには、悪い連中が集まってくる可能性も高い」とし、「そういった人間を見分ける力だとか、危険回避能力をですね、人生のデッドボールを避ける、その選球眼を身につけていくきっかけになればいいんじゃないかなと思います」と語った。この自身の苦い経験を踏まえた井川氏の提言に、コメント欄では賛同する人が続出。《専門家の貴重なご意見ありがとうございます》《井川さんの豊富な人生経験からくる、「人生のデッドボールを避ける能力」という言葉は大谷選手への貴重なアドバイスであると思います》《「好事魔多し」井川さんの仰る通りですね。今回の事件は、まかり間違えると、大谷選手が球界を追放されかねないほどの大変な出来事。大谷選手には、優秀な弁護士に任せて、迷うことなく野球に専念してもらいたいものです》《本当その通りですよ。無菌状態で終わることは無い。これからむしろドンドン色んな菌が寄り付いてくる。今までは野球だけやってれば良かったけど家族も出来たわけだし。その困難をどう打破するか。良い経験だと思います》
2024年03月23日3月21日、ホリエモンこと堀江貴文氏(51)がYouTubeを更新。ドジャース・大谷翔平(29)の通訳・水原一平氏(39)をめぐる問題について、私見を述べた。違法なスポーツ賭博に関与しその負債を返済するために大谷の資金を使ったとの報道がなされ、ドジャースを解雇された水原氏。このことについて堀江氏は、「まず、違法なギャンブル業者で賭博をやること自体が違法になる可能性が非常に高い」とし、「水原一平さんがそれをやってたこと。これは完全に有罪になる可能性が非常に高いでしょう。下手すると刑務所送りになってしまう可能性もあるでしょう、金額が結構大きいのでね」と切り出した。また、「想像でしかない」と前置きしたうえで、「水原一平さんのギャンブルでの借金を肩代わりすることに、大谷さんは同意をしていた可能性が高い」とも語った堀江氏。「そうなると大谷さんが違法な業者に対してお金を渡したということになるので、マネー・ロンダリングとかさまざまな何らかの法律に触れる可能性は結構ある」「少なくともドジャースの弁護士、大谷さんの代理人からするとですね。『これはヤバイ』ということで『私は知らない。お金を横領されて勝手にあいつが支払ったんだ』みたいな形にせざるを得なかった可能性も結構あるなと思います」と推測した。大谷が違法なギャンブルをしたという証拠はなく、借金も大谷自身のものではないということを踏まえつつも、「肩代わりしたとしてもお金の送金に関わってしまっているということは非常に問題ですし、球団側におそらく報告せずに内密に済ませようとしたということも非常に問題になってくる可能性がある」「アメリカではすでにスキャンダルの状態で、かなりセンセーショナルに報じられている可能性が非常にある」と語った堀江氏。さらには、「もしかしたら本当に選手生命の危機になってしまう可能性も出てきている」とも指摘。「本人(大谷)が悪いことをやっていると思っていないから非常に残念な話でもあるし、そういう人を身内に起用してしまった脇の甘さもあると思います」とも述べた堀江氏。「なかなか気づかないもんだし、安心してしまうもんだと思いますけれども、これを機に人をあんまり信用しすぎないということを覚えることも大事なのかな」とアドバイスを送ったが、「最悪の場合、卒業(退団)されてしまう可能性もゼロではない」と、改めて大谷の窮地を説明した。大谷自身が起こしたトラブルではないとはいえ、“選手生命の危機”とまで指摘される今回の問題。果たして、大谷の命運はーー。
2024年03月22日株式会社TENGAが運営する女性向けセルフプレジャーアイテムブランドの「iroha(イロハ)」は、2023年3月3日に10周年を迎え、アンバサダーに就任した水原希子さんとともに記者発表会を開催しました。irohaは『女性らしくを、あたらしく』というステートメントを『LOVE MY COLOR きもちよさを、自分らしく』に一新したそう。アンバサダーに水原希子さんを起用した理由について、「女性の性を“日常の当たり前のこと”として、特別視せずに発信されている水原さんの姿勢に勇気づけられる女性がきっと多くいるのではないか」「女性たちがもっとポジティブに自分らしい性の楽しみ方を見つけられるよう、水原さんと共に後押ししていきたいです」と話すirohaの担当者。水原希子さんも「いちファンだったので嬉しい限りです!」とファンであることを語っていました。気になる「セルフプレジャーアイテム」の魅力がたくさん詰まったイベントの内容を紹介します!irohaと水原希子さんの出会いは、実は10年前水原希子さん(以下希子さん)『はじめてirohaを見たのは、実は10年前で。当時のセルフプレジャーアイテムはどれも「部屋の中には置けない……」と思うようなアイテムばかりだったのに、irohaはひと目デザインだけで“これは女性のために開発されたものだ!”とわかり衝撃でした。以来いちファンとして商品をあれもこれも買っていたので、アンバサダーのお話を頂き本当に嬉しかったです。』TENGAマーケティング本部国内マーケティング部部長西野芙美さん(以下西野さん)『女性のために日常に置いておきたくなるようなアイテムを意識して作っていたので、それは本当に嬉しいです!』希子さん『だって全然ちがうんですよ。私がはじめて買ったのはYUKIDARUMA(ゆきだるま)で、その次に買ったのはMIKAZUKI(三日月)でした!』撮影でTENGA本社を訪問したことも希子さん『キコキカク(撮影)でTENGAさんを訪問させて頂いたことがあって、作っている人のパッションがすごいんですよ。それもすごく感動的でした!番組を視聴してくれた方からの反響もとても良くて。友達の間で性の話をすることはあっても、なかなかメディアで取り扱われることは少ないので、貴重な機会でしたよね』西野さん『まるでTENGAのPRくらい商品の説明してくださいましたもんね(笑)』希子さん『本当に!いちファンとして商品の裏側が知れてあの時もとても楽しかったです。今回アンバサダーとしてまた戻ってこれて嬉しい限りです。』日本初!セルフプレジャーアイテムが新聞の一面広告に西野さん『今回アンバサダーとして動画やインタビューの撮影も取り組んで頂いたのですが、撮影中の表情が、明るいけれど凛とした感じとか、最後にスッと正面を見て頂くところとか、本当にirohaの雰囲気にピッタリで。私たちが伝えたいメッセージをそのまま体現してくださって、本当に嬉しかったです。』希子さん『(広告のキャッチコピーをさして)本当にこのとおりです、私も同じ想いなので!』西野さん『本日読売新聞にも日本で初めて女性向けセルフプレジャーアイテムの一面広告を出させて頂きました。irohaのHPには希子さんのインタビュー動画も載せているので、ぜひ皆さんに見て頂きたいですね。』セルフプレジャーアイテムを共同開発!西野さん『見て頂きたいものがもう一つあります。実は今夏にむけて新しいセルフプレジャーアイテムを希子さんと共同開発中なんです!』希子さん『本当に発売が楽しみですね。今回開発会議にも参加させて頂き、最初に既存商品の中身を分解して見せてもらったのですが、振動バリエーションの仕組みが本当にすごくて!皆さんにこの場でお見せしたいくらいです!』TENGAプロダクトデザイナーの本田みつきさん(以下本田さん)『iroha愛が社内の人ぐらい強く、たくさんのご意見を頂けて本当に嬉しかったです。』希子さん『こちらこそ、日々感じていることを盛り込んでいけて嬉しかったですし、好きなことができて本当に幸せでした』西野さん『水原さんならではの「その視点があったんだ!」と感じる切り口の意見を頂けたんです。それが本当にすごくて。どうやってあのアイディアは出てきたんですか?』希子さん『海からのインスピレーションですね。自分が好きなものは自然で、ずっと変わらない。そこから好きなものと好きなものを掛け合わせた感じです。私はTENGAさんの色の作り方がとても衝撃でした!』本田さん『一つ一つ絵の具で色味を作って、模型に塗っていくものを見て頂いたんですよね。確かに社外にはあまりでない情報かも。』希子さん『本当に手作業で、その細かさというか追求の積み重ねでパッと見たデザインにすごく惹かれるんだなと。その裏側が知れて嬉しかったです。』本田さん『ありがとうございます!開発冥利につきます。』今回、コンセプトや振動パターン、カラーイメージやパッケージデザインにも携わった希子さん。共同開発商品は今夏リリースの予定とのこと。セルフプレジャーはすごく大事なこと希子さん『世界的に見てもセルフプレジャーのことは、最近話されるようになってきたなと感じています。本当にいい時代になりましたよね。女性のセルフプレジャーはなんとなく「隠さなきゃいけない感じ」みたいだったけれど、本当はすごく大事なことです。女性ホルモンの活性化など健康面でみても、もっと悩みとかを女性同士で話せるようになれたらいいなと。そういう意味で、このirohaが話のきっかけになったらなと思います。』母親と性の話ができるようになった希子さん『最近母とそういう話ができるようになってきたんです。母は世代的に「はずかし〜」という感じで、私と妹が「ママは耳ふさいどいて〜」と話していたのですが、シリアスではないけれど母の体調がきっかけで、一歩すすんだ性の話ができるようになりました。家族である女三人でもなかなか話せなかったから、“一歩”っていうのがとっても大事。話をシェアすることでお互いに助けられることがあるはずです。』本田さん『恥ずかしいことではなく、フラットに自然な事として少しでも話すきっかけになれたら嬉しいですね。irohaって知ってる?みたいに。』希子さん『そうですね。私にとっても全人類にとっても女性のセルフプレジャーを伝えていくことはすごくポジティブなことだと思っているので、世の中が良くなっていくためにirohaとの活動を通してポジティブなメッセージをどんどん発信していきたいです!』もっとフラットに、自然なこととして女性向けセルフプレジャーブランドから、女性の幸せな人生を包括的に後押しする「フェムケアブランド」へと10周年を迎え新たなステージへ進むiroha。リニューアルを記念して、公式Twitterにて「水原希子さんおすすめiroha」や「新irohaお楽しみセット」が当たるキャンペーンも実施しているとのこと。編集部から担当者のお三方に質問。ブランドイメージを『LOVE MY COLOR きもちよさを、自分らしく』に一新したことで周りからあったポジティブな反応は?と聞くと「男性社員もirohaに興味をもってくれるようになった」「社内に自分のこころとからだの事をより話しやすい流れができた!」と社内だけでもポジティブな影響が出ていることを実感しているとのこと。また、「どうしたらラフに性について話せるか?」という質問に対し「両親にはどうやって伝えるか考えたけど、真面目に、社会課題から丁寧に説明することできちんと理解してくれました」「義理の姉から、姪っ子の性教育について聞かれた時に、自分の体験も踏まえフラットに答えました」「思春期の子に話すのはタイミングを考えなきゃなどと身構えすぎなくてもOK。”こんなデリケートゾーンケアアイテムがあるの知ってる?”とかね」ととても具体的なアドバイスが!子どもの性教育と合わせて等身大の話、真面目なテーマと合わせてしっかり伝える話、ラフな会話の流れに混ぜ込む……など、もし「身近な人に性の話を相談したいけどどうするか悩む」という方は参考にしてみてください!女性の性を特別視せず、自然なこととしてフラットに伝えるそのブランドの姿勢に、共感し救われる女性も多いのではないでしょうか。今夏の共同開発アイテムの発表も、気になった方は是非チェックしてみてくださいね。(MOREDOOR編集部)
2023年03月03日《2/26 Happy birthday my love John》2月28日、Instagramにこう綴ったのはモデルの水原希子(32)。これまでアメリカ人ピアニストのジョン・キャロル・カービー氏とのツーショット写真をアップし、熱愛が噂されていた水原だがこの日、ジョン氏の誕生日をInstagramでお祝い。ハートマークとともに《I luv u》と伝えているだけでなく、水原がジョン氏にキスする写真もアップしており、事実上交際をオープンにした形だ。そんな水原だが、本誌は昨年3月に当時交際中だった男性との“ラブラブデート現場”を目撃している。当時30代のイケメンデザイナーと交際していた水原。2人はお互いの腰に手を回したり見つめ合ったりと、仲むつまじい様子で寿司店へと入っていった。「個人事務所の社長は水原さんのお母さんが務めていますが、実務は水原さんが取りしきっています。そしてこの男性はサポート役を務めるだけでなく、水原さんと同棲状態に。仕事でもプライベートでもパートナー関係にありました」(ファッション関係者)その後、本誌は水原に直撃することに。「交際されているということですよね?」と尋ねると、水原は「あー、はいはい。……ウフフ、そうです、彼氏です」と返答。キッパリと恋人であることを認めた水原は、「もともとは昔からの友達だったんです。それが、付き合うことになったという感じです」とも教えてくれた。そのいっぽうで、「結婚については全然考えていませんね(笑)」などと語っていた。イケメンデザイナーとは破局し、その後ジョン氏と交際をスタートさせようだ。Instagramでは約740万人ものフォロワー数を誇り、近年は’19年のドラマ『グッドワイフ』(TBS系)や’21年の映画『あのこは貴族』などの作品に出演し、俳優としても活躍中の水原。公私ともに絶好調なようだ。
2023年03月02日ロシアによるウクライナ侵攻、安倍晋三元首相の銃撃事件と国内外で大事件が相次いで起こった2022年。かつてない激動の年となったが、芸能界や皇室でも衝撃的な出来事が連発。本誌が目撃してきた2022年のスクープの中でも、特に反響が大きかったものを改めて紹介したい。12月10日、東京で開催されたシャンパンブランドのイベントに煌びやかなドレスで登壇した水原希子。イベントなどで見せるファッションセンスは、人々を魅了し続けている。そんな水原には、プライベートで飾らない笑顔を見せる男性が。事位3月、本誌は水原の新たな恋人を目撃していた。さらに本人を直撃すると、意外な回答がーー。(以下、2022年3月29日・4月5日合併号掲載記事)※年齢は掲載当時のママグレーのニットとタイトなスカートの間からはチラリとおへそがのぞいていた。3月上旬、東京都内で本誌が目撃したのは、モデルや女優として活動する水原希子(31)。そして隣にはキャップをかぶった男性の姿が。ときおりお互いの腰に手を回したり、見つめ合ったりと、仲むつまじく歩く2人はすし店へと入っていった――。「水原希子さんが自宅で恋人といっしょに暮らしているのです」ファッション関係者から、そんな情報がもたらされたのはこの数日前のことだった。水原について、芸能関係者はこう語る。「’10年公開の映画『ノルウェイの森』で主人公の恋人役にされて、女優デビューを果たしました。’18年には所属事務所から完全に独立し、自ら設立した事務所に移籍していますが、それ以降も映画『あのこは貴族』、ドラマ『グッドワイフ』(TBS系)に出演するなど、着実に仕事をこなしています。インスタグラムのフォロワー数は640万人以上で、これは渡辺直美やローラに次ぐぐらいの数ですね。恋愛についてはバラエティ番組で、本人が『人並みに恋愛はしてきてますけど』と語っていますが、’15年から’17年ごろには俳優・野村周平(28)との熱愛が報じられていました」この関係者が証言する“恋人”は、30代とおぼしきイケメン男性だった。水原が在宅中でも外出中でも、男性は自由に出入りしており、水原の愛車である電気自動車を1人で運転して、水原の個人事務所のオフィスに向かう姿も本誌は目撃している。「個人事務所の社長は水原さんの実母が務めています。しかし実務は水原さんが取りしきっており、恋人がサポートもしているようです」(前出・ファッション関係者)本誌がツーショットを目撃した日、すし店から出てきた水原は、男性に輝くような笑顔を見せながら車に乗り込み、2人で自宅へと帰っていった。■恋愛は隠さない!?本誌の質問にほほ笑みの「全回答」その後、本誌は交際について水原に直撃取材を試みた。――『女性自身』です。いっしょに暮らしている男性について、お話を伺いにきました。すし店でデートしている姿もお見かけしたのですが、交際されているということですよね?「あー、はいはい。……ウフフ、そうです、彼氏です」最初は少し戸惑っていたようだが、キッパリと恋人であることを認めた。交際に関して直撃しても「プライベートのことについては事務所を通してください」「お友達の一人です」「お仕事をいっしょにしている方です」……といった回答が一般的ななか、意外な言葉だった。「かつての恋愛でも、水原は何度も同じ男性とのツーショットを撮影されていました。“恋愛は隠さない”のが水原流なのかもしれません」(前出・芸能関係者)――お付き合いはどのくらいになるのでしょうか?「もともとは昔からの友達だったんです。それが、付き合うことになったという感じです」――男性とのご結婚は考えていますか?「結婚については全然考えていませんね(笑)」――個人事務所も手伝ってくださっているようですが、(男性の)ご職業は?「彼ですか?洋服関係です。デザイナーですね」――ビジネスパートナーでもあり、恋人でもあるということでしょうか?「そうですね(笑)。そんな感じです」記者の質問に対して、最後までフランクに答えてくれた水原。“結婚”こそ否定していたが、彼女自身は1年半ほど前のインタビューでこんなことを話していた。《20代前半は、早く結婚したい♪とか、『結婚』に対してロマンスを抱いていました。今はただ一緒に居られるだけでいいです。結婚からはどんどん遠のいてるし、むしろしたくなくなってる。自分の両親が離婚しているっていうのもあるかもしれないですけど、結婚の制度にあんまり価値がせなくなっちゃったんです。(中略)今の私は、事実婚くらいでもいいかなと思ってます》(『ViVi』’20年8月号)“事実婚がいい”と、語っていた彼女だが、本誌直撃へのハキハキとした対応からも、恋人と理想の生活を送っている充実感が伝わってきた――。
2022年12月27日モデルで女優の水原希子が8日、東京タワーで行われた「モエ・エ・シャンドン “EFFERVESCENCE -エフェルヴェソンス”」オープニングセレモニーに、EXILE/三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの岩田剛典とともに出席。今年一番の思い出を語った。「シャンパン メゾン モエ・エ・シャンドン」は、ホリデーシーズンを華やかに彩るイベント「モエ・エ・シャンドン “EFFERVESCENCE -エフェルヴェソンス”シャンパンの魔法と輝きを」を12月10日に東京タワー地上特設会場にて開催する。この日行われたオープニングセレモニーに、「モエ・エ・シャンドン フレンズ オブ ザ ハウス」の水原と岩田が登場。モエ・エ・シャンドン創業年の1743年にあわせて17時43分に東京タワーをモエ・エ・シャンドンの特別仕様に点灯する際に、シャンパンタワーに挑戦した。水原は「2022年は自分の心に従おうと、自分に誓った年だったんですけど、すごくいい年でした。自分と向き合う機会がたくさんあって、自分のことがより知れた1年でした」と充実した表情を見せた。そして、今年一番の思い出も告白。「いいことがある前触れでいつもクジラの夢を見るんです。私の中でクジラは幸運のシンボルなんですけど、今年の始めに初めてクジラと泳ぐことができて、それが本当にうれしくて、まるで神様に会ったような体験で、1年を振り返っていろんな素晴らしいことがあったんですけど、クジラと一緒に泳いだ記憶はいまだに鮮明に頭の中に焼き付いていて、自分のやりたいことをやるって大事だなって感じた1年でした」と笑顔で語った。
2022年12月08日モデルで女優の水原希子、EXILE/三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの岩田剛典が8日、東京タワーで行われた「モエ・エ・シャンドン “EFFERVESCENCE -エフェルヴェソンス”」オープニングセレモニーに出席した。「シャンパン メゾン モエ・エ・シャンドン」は、ホリデーシーズンを華やかに彩るイベント「モエ・エ・シャンドン “EFFERVESCENCE -エフェルヴェソンス”シャンパンの魔法と輝きを」を12月10日に東京タワー地上特設会場にて開催する。この日行われたオープニングセレモニーに、「モエ・エ・シャンドン フレンズ オブ ザ ハウス」の水原と岩田が登場。モエ・エ・シャンドン創業年の1743年にあわせて17時43分に東京タワーをモエ・エ・シャンドンの特別仕様に点灯した。2人はボトルを手にシャンパンタワーに挑戦し、ライトアップの合図を行った。岩田は、点灯した東京タワーを見上げて「シャンパンゴールドが美しく輝いていますね。真ん中のクラウンマークが限定でレアなので皆さんにご覧になっていただきたいです」と笑顔でコメント。水原は「初めての体験だったので楽しくて、東京タワーの点灯式ってなかなかお目にかかれないので、特別な体験をさせていただいたなと思います」と語った。
2022年12月08日「モエ・エ・シャンドン “EFFERVESCENCE -エフェルヴェソンス”」フォトコールセレモニーが8日、東京タワー地上特設会場にて行われ、モデルで女優の水原希子、EXILE/三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの岩田剛典らが登場した。「シャンパン メゾン モエ・エ・シャンドン」は、ホリデーシーズンを華やかに彩るイベント「モエ・エ・シャンドン “EFFERVESCENCE -エフェルヴェソンス”シャンパンの魔法と輝きを」を12月10日に東京タワー地上特設会場にて開催する。オープンに先駆けてレッドカーペット/フォトコールセレモニーが実施され、豪華セレブリティ21人が登場。同イベントのスペシャルムービーに出演している水原希子、岩田剛典をはじめ、鈴木保奈美、佐々木蔵之介、SHIHO、前田公輝、三辻茜、矢野未希子、松井愛莉、Matt、當間ローズ、八木アリサ、高梨臨、観月ありさ、石田ニコル、別所哲也、真木よう子、黄皓、森泉、栗山千明、南果歩が、華やかな衣装に身を包んで登場した。撮影:加藤千雅
2022年12月08日モデルで女優の水原希子が1日、東京・六本木ヒルズアリーナで行われたディオール 「アトリエ オブ ドリームズ」プレビューに登場した。パルファン・クリスチャン・ディオールは、ホリデーシーズンの期間限定ポップアップイベント「アトリエ オブ ドリームズ」を12月2日から12月11日まで六本木ヒルズアリーナにて開催する。同イベントでは、クリスチャン ディオールが愛した邸宅「ラ コル ノワール城」をイメージした幻想的な会場が登場。ゴールドに光り輝くシャンデリアや、満天の星が降り注ぐかのようなイマーシブルーム、META Sparkとのコラボレーションにより実現した拡張現実(AR)、オリジナルホットドリンクを提供するカフェなどが楽しめる。オープンに先駆けたプレビューに、ディオール ビューティ アンバサダーの水原がディオールに身を包んで登場。美肌がのぞくレースのトップスにミニスカートをあわせ、すらりとした美脚を披露した。水原は「ジャドールのクリスマスツリーがあって、わ~すごい! って感じで、3つ目の部屋は美しい星空の世界に入ったような煌びやかな世界が広がっていてとっても楽しかったです」とイベントの感想を語った。クリスマスギフトの思い出を聞かれると、「一番うれしかったのは自転車。小学校5年生のときに自転車がクリスマスツリーの前に置いてあって、すっごくうれしくて早速自転車に乗って、自転車にやっと乗れるようになったばっかりだったので、街を走っていたら思いっきりぶつかってこけて、ちょっとトラウマになるという、めっちゃうれしいところからいきなり突き落とされるっていう体験をしました」と笑いながらエピソードを披露。そして、理想のクリスマスについて「寒いから暖かいところに行きたい。オーストラリアって冬が暖かいじゃないですか。みんな真夏の感じでサンタクロースの衣装を着ているって聞いて、真夏のクリスマス体験してみたいなと。もしお休みがとれたらオーストラリアに飛んで海の上でサンタの格好をしたいなと思います」と話した。(C)パルファン・クリスチャン・ディオール
2022年12月02日「痴漢って日本独特の文化だよね。他の国はないから」10月8日に配信されたバラエティ番組『BAZOOKA!!! #17』(ABEMA)で、こう話したのは水原希子(32)。日本で暮らす外国人セクシー女優のジューン・ラブジョイさん(26)に、妹でモデルの水原佑果(28)と密着取材を行ったが、そこで展開した持論が物議を醸している。日本が好きで5年前に来日したジューンさんだが、「痴漢も結構多いと思います、日本に。6回ぐらい(痴漢に遭ったことがある)」「日本の警察はちゃんと対応してくれてありがたいんですけど、ちょっと痴漢は本当に勘弁してほしいです」と悩みを打ち明けた。すると水原は、冒頭のように“痴漢は日本独特の文化”とコメント。ジューンさんが「アメリカにあったら殺されそうじゃない?」と述べると、「うんうん」と相槌を打ち「日本だけだと思います。痴漢って」と話したのだった。また、スタッフが「盗撮っていうのも日本独特?」と問うと、「日本の携帯だけですよ、音出るの。iPhone」と話した水原。スタッフが「カシャって?」と聞き返すと、「そう。他の国のiPhone音出ないですよ、カシャって。日本の携帯だけです、あれ、カシャって音鳴るの。盗撮が多いから」と断言。その上で「だから、異常なんです。日本は」と言い切った。痴漢という性犯罪を“日本独特の文化”と表現した水原に、ネット上では根拠を問う声が相次いでいる。《日本に痴漢が多い?酷いな。この人、それだけなんの根拠があっていってるのかな》《日本で痴漢が社会問題なのは事実だけど、痴漢が日本文化というのは語弊があると思います。他の国の大都市でも痴漢は必ずあり、問題視されています》《蔑む意図は無かったにしても、犯罪を文化と表現するのは誤りだろう。確かに日本で痴漢被害が多いのは事実だが、同じく通勤ラッシュが見られるイギリスなどでも同様に性被害は多いと聞く》「痴漢は日本で社会問題となっている性犯罪ですが、フランスやイギリス、韓国などの諸外国でも報告されています。これは一例ですが、イギリス交通警察(BTP)の統計資料によると17年度に電車内で起きた痴漢などの性犯罪は1448件にのぼり、過去5年で2倍以上に増加。主に通勤ラッシュ時に起きているといい、痴漢行為の通報件数も近年では増加傾向にあるようです。日本の外務省も海外安全情報として、痴漢被害が確認されているシンガポールやヨルダンなどにも渡航時の注意点として呼びかけています。また、水原さんはスマホの撮影音が鳴るのも『日本だけ』と指摘しましたが、実際には韓国でも音が鳴るよう義務付けられています。カメラ付き携帯によるプライバシー侵害を防止するため、65dB以上のシャッター音が出るよう03年に義務化されました」(社会部記者)事実と異なることを主張したため、炎上してしまった水原。だがいっぽうで、ジューンさんの悩みに耳を傾けていた過程での発言であることから、水原をフォローする声も上がっている。《水原希子さんも動画見るとそんな悪意があったりするわけでもなさそうだしこれだけやられてるとちょっと気の毒かな》《そんなにめくじら立てなくてもいいような内容と思います。この方が単に感じたことを発言しただけで、痴漢犯罪に関する専門家なわけではないのだから。あくまで一個人としての意見でしょう》《今回の件は放送する側の配慮が至らなかったのも問題の1つではないかと思います》「この番組は、空気を読みません」とコンセプトを掲げている本番組だが、炎上の矛先が水原に集中してしまったようだ。
2022年11月01日新型コロナの猛威は今も続くものの、緊急事態宣言といった対策が緩和され、少しずつ以前の生活が戻りつつある日本。しかし、その一方、ロシアがウクライナへの侵攻を開始するなど、緊迫した世界情勢が続いている。そんな2022年の上半期、芸能界や皇室でも驚きの出来事が次々と起きていた。本誌が目撃してきた上半期のスクープのなかでも、特に反響が大きかったものを改めて紹介する。モデルだけでなく、フランスを代表する名匠のレオス・カラックス監督の映画『アネット』にも出演するなど、世界を股にかけて活躍する水原希子。そんな彼女の奮闘をすぐそばで支える男性がいた。本誌の直撃にあっさり交際を認めた水原だが、結婚については考えがあるようで――(以下、2022年3月29日・4月5日合併号掲載記事)※年齢は掲載当時のママグレーのニットとタイトなスカートの間からはチラリとおへそがのぞいていた。3月上旬、東京都内で本誌が目撃したのは、モデルや女優として活動する水原希子(31)。そして隣にはキャップをかぶった男性の姿が。ときおりお互いの腰に手を回したり、見つめ合ったりと、仲むつまじく歩く2人はすし店へと入っていった――。「水原希子さんが自宅で恋人といっしょに暮らしているのです」ファッション関係者から、そんな情報がもたらされたのはこの数日前のことだった。水原について、芸能関係者はこう語る。「’10年公開の映画『ノルウェイの森』で主人公の恋人役にされて、女優デビューを果たしました。’18年には所属事務所から完全に独立し、自ら設立した事務所に移籍していますが、それ以降も映画『あのこは貴族』、ドラマ『グッドワイフ』(TBS系)に出演するなど、着実に仕事をこなしています。インスタグラムのフォロワー数は640万人以上で、これは渡辺直美やローラに次ぐぐらいの数ですね。恋愛についてはバラエティ番組で、本人が『人並みに恋愛はしてきてますけど』と語っていますが、’15年から’17年ごろには俳優・野村周平(28)との熱愛が報じられていました」この関係者が証言する“恋人”は、30代とおぼしきイケメン男性だった。水原が在宅中でも外出中でも、男性は自由に出入りしており、水原の愛車である電気自動車を1人で運転して、水原の個人事務所のオフィスに向かう姿も本誌は目撃している。「個人事務所の社長は水原さんの実母が務めています。しかし実務は水原さんが取りしきっており、恋人がサポートもしているようです」(前出・ファッション関係者)本誌がツーショットを目撃した日、すし店から出てきた水原は、男性に輝くような笑顔を見せながら車に乗り込み、2人で自宅へと帰っていった。■恋愛は隠さない!?本誌の質問にほほ笑みの「全回答」その後、本誌は交際について水原に直撃取材を試みた。――『女性自身』です。いっしょに暮らしている男性について、お話を伺いにきました。すし店でデートしている姿もお見かけしたのですが、交際されているということですよね?「あー、はいはい。……ウフフ、そうです、彼氏です」最初は少し戸惑っていたようだが、キッパリと恋人であることを認めた。交際に関して直撃しても「プライベートのことについては事務所を通してください」「お友達の一人です」「お仕事をいっしょにしている方です」……といった回答が一般的ななか、意外な言葉だった。「かつての恋愛でも、水原は何度も同じ男性とのツーショットを撮影されていました。“恋愛は隠さない”のが水原流なのかもしれません」(前出・芸能関係者)――お付き合いはどのくらいになるのでしょうか?「もともとは昔からの友達だったんです。それが、付き合うことになったという感じです」――男性とのご結婚は考えていますか?「結婚については全然考えていませんね(笑)」――個人事務所も手伝ってくださっているようですが、(男性の)ご職業は?「彼ですか?洋服関係です。デザイナーですね」――ビジネスパートナーでもあり、恋人でもあるということでしょうか?「そうですね(笑)。そんな感じです」記者の質問に対して、最後までフランクに答えてくれた水原。“結婚”こそ否定していたが、彼女自身は1年半ほど前のインタビューでこんなことを話していた。《20代前半は、早く結婚したい♪とか、『結婚』に対してロマンスを抱いていました。今はただ一緒に居られるだけでいいです。結婚からはどんどん遠のいてるし、むしろしたくなくなってる。自分の両親が離婚しているっていうのもあるかもしれないですけど、結婚の制度にあんまり価値がせなくなっちゃったんです。(中略)今の私は、事実婚くらいでもいいかなと思ってます》(『ViVi』’20年8月号)“事実婚がいい”と、語っていた彼女だが、本誌直撃へのハキハキとした対応からも、恋人と理想の生活を送っている充実感が伝わってきた――。
2022年08月27日●「1秒も無駄にしたくないという気持ちに」「コロナ禍で仕事の選び方がすごく変わった」。そう語るのは、モデルで女優の水原希子だ。「コロナ禍で、人生は時間に限りがあるということをすごく感じたので、プライベートも仕事も好きなことをやる人生にしないといけないなと。明日死ぬってなったときに悔いが残るのは嫌だから、わがままかもしれないけど、仕事も本当に好きなものしかやらないというスタンスでいたい。時間を1秒も無駄にしたくないという気持ちになり、一秒一秒しっかり楽しみたいと思っています」仕事は「自分が見たいと思うか思わないか」で判断。「心からやりたいとか、ときめくという思いを大事にしていきたいので、大作で豪華なキャストだから、という基準ではなく、自分が引き込まれる題材の作品を受けるようになりました」と明かす。6月にABEMAでスタートした社会派ドキュメントバラエティ『BAZOOKA!!!』(毎週土曜23:00~)にレギュラー出演しているが、この番組も「自分がやりたい」と心から思って出演を決めたという。『BAZOOKA!!!』は、2011年から2019年までBSスカパー!で放送されていた番組で、ABEMAにて約3年ぶりに復活。ABEMA版でも独自の目線と過激な企画という番組の持ち味を踏襲し、マニアックなカルチャーや個性的な人々などに切り込んでいく。初回放送時よりMCを務めていた小籔千豊に加え、野生爆弾・くっきー!、中嶋イッキュウの番組おなじみメンバーほか、今回より水原希子と平本蓮が新たに出演している。水原は、『BAZOOKA!!!』出演について「単純に楽しそうだなと思いましたし、ネットでもテレビでもなかなか見られないディープな世界が見られて、自分の経験値も豊かになりそうだなと思って出演を決めました」と語る。実際、番組がスタートして「すごく楽しい」と感じているという。「今までのバラエティ番組の中で一番自然な感じでいられています。緊張感がいい意味でない。それは小籔さんをはじめとするキャストの皆さんが楽しい雰囲気を作ってくださっているおかげだと思います」スタジオでVTRを見てトークするだけでなく、ロケに繰り出してディープな世界を自ら体験することも。「普段なかなか触れない、いろんなことが知れる番組なので、自分の経験値が増えていくのが楽しみです」と期待した。●発言する上での心がけとSNSとの向き合い方自分の意見をしっかりと持ち、番組やSNSなどで発信している水原。発言する上で心がけていることを尋ねると、「自分が経験したことや知っていることについて発言しないと、リアルじゃない。『この問題についても何か言ってください』とお願いされることもありますが、よくわからないことは思いがあってもあんまり言わないようにし、これならちゃんとリアルに伝えられるなということを発言するようにしています」と答えた。昔から自分の考えや思いをしっかり言えたわけではなく、「芸能界に入ってからいろいろ誤解されることがあり、ちゃんと言ったほうがいいんだなと。ファンの方や見てくれている方に、そういうことだったんだとちゃんと理解してもらうために言うようになりました」と変化を明かす。ただ単純に、誰しも意見を言うべきだと考えているのではない。「意見を言うってすごく大変で、つらいこともある。苦しんだ人がより苦しむ構造がどうしてもあるから、発言しにくい環境にいる人は無理に発言する必要はないと思います。できる人が発言して、少しでも風通しのいい環境にしていくことが大事なのかなと」続けて、「私は今、自分の事務所でやっていますし、ファッションや映画などいろんなところで活躍できる環境にいて、発言しやすい立場にいるので、自分が発言していい風に変わっていくことがあるのだとしたらちゃんと言うべきだと思っています」と発信していく思いを明かした。SNSは、明るい話題を共有し合えるいい面がある一方で、誹謗中傷コメントが飛び交う負の一面もある。水原は誹謗中傷コメントに対して「相手にしていません」ときっぱり。「自分が満たされていないから人をけなしているところもあると思うと、かわいそうな気もします。私に悪口を言ってくる人は、たまたまそのとき嫌なことがあってストレス発散で言っているだけかもしれないし、何かトラウマがあって私がそれを彷彿とさせる存在なのかもしれないし、嫌いな人に似ているからなのかもしれないし。人それぞれきっと何かしら理由があると思うので、そればかりは私にも出来る事はないかなと反論はしてないですが、落ち着いて欲しいと思う事もあります」そして、「とにかく健康的でいてほしい」と言い、「その人たちはSNS中毒になっている部分もあると思うから、距離を置いたほうが健康的なのではないかなと。ある意味、脳をSNSにかっさらわれて、我を失っている状態だと思うので」との考えも示した。●好きなことを選ぶようになって「自分のことが好きに」『BAZOOKA!!!』では、さまざまなカルチャーや趣味も取り上げていくが、水原は最近、ダイビングに夢中だという。「ダイビングにハマっているので、時間が空いたら海に行って潜っています。それが今の私の生きがいです」コロナの影響で先延ばしになっているがダイバー役を演じる予定があり、そのために昨夏ダイビングのライセンスを取得。それがきっかけでダイビングにハマったという。「もともと海が好きでシュノーケルとかやっていたんですけど、ダイビングを始めたら素晴らしい世界が広がっていて。コロナで旅行に行けませんでしたが、海が私にとっての旅行になりました。1カ月に1回は必ず行ってます」ダイビングを始めて、「常に自然の近くにいたいと思うようになりました」とすっかり自然にも魅了されている様子。「都会にいるより、自然が多いところにいて四季を感じたほうが幸福度も高いし、自然にとりつかれています」ダイビングに関する野望を尋ねると、「レスキュー(レスキューダイバーのライセンス)まで取りたい」と告白。「ダイバーの役だからオープンウォーターだけでいいという感じでしたが、レスキューまで取らないとできないと思ったので」また、「メキシコにダイビングしに行きたいなと! メキシコにはたくさん面白い生物がいるみたいで」と続け、「海外だとオープンウォーターでは潜らせてくれないところもけっこうあるそうで、レスキューを持っているといろんなところに行きやすいので、そのためにもレスキューまで取れたら」と話した。仕事もプライベートも好きなことを選んでやるようになり、「自分のことが好きになれていると思います」と晴れやかな表情を見せる水原。「自分が誇れるもの、自分がやってよかったと思えるものをやることが自分の力になっているなと感じています」と話した。最後に、今後について「好きなものをもっと増やして、自然の中で生きていけたらそれ以上の幸せはない。仕事も、自分が幸せだな、好きだなと思えるような作品や表現をもっともっと増やしていきたい」と述べ、「いろんなことをやってきたので自分が何屋さんなのかよくわかりませんが、役者の仕事も大変だからこそ、自分がやりたいもの、見たいものをちゃんと選んでやっていきたいです」と笑顔で語った。■水原希子1990年10月15日、米テキサス州に生まれ、兵庫県神戸市育ち。2003年から『Seventeen』の専属としてモデル活動を開始し、2010年公開の映画『ノルウェイの森』で女優デビュー。2013年のNHK大河ドラマ『八重の桜』でテレビドラマ初出演を果たし、以後、映画『進撃の巨人』(15年)、『信長協奏曲』(16年)、『あのこは貴族』(21年)、ドラマ『嘘の戦争』(17年・カンテレ)、『グッドワイフ』(19年・TBS)、『彼女』(21年・Netflix)などに出演している。
2022年07月16日ディーゼル(DIESEL)は、2022-23年秋冬コレクションのショーを、東京ビッグサイトにて開催。ランウェイには、水原希子、Kemio、大平修蔵、ローレン・サイ、YAMATO、UTA、福士リナらがモデルとして登場した。ディーゼルが東京でショー開催日本とディーゼルとの強いつながりを称える、今回のショー。真っ赤にライティングされた会場内には何体もの巨大バルーンが装飾されている。イタリア・ミラノで披露されたショーを思い起こさせるダイナミックなバルーンの数々は、まるでテーマパークに来たかのような非日常を空間いっぱいに充満させた。入場するや否やサプライジングな遊び心ある演出に、来場者たちは皆写真を撮ったり辺りを見回したりと楽しそうな賑わいを見せていた。多様な要素をミックスショーは、アイコニックなレッドカラーに彩られた日本限定ピースから幕を開けた。浮かび上がるのは、"多種多様"というワードだ。デニム、ユーティリティ、ポップ、職人技という4つの要素を軸にしつつ、バラエティに富んだテクスチャーとシルエットが混在し相互に引き立て合っている。ルックのまとう雰囲気も、ヴィンテージ風とフューチャリスティック、ワークテイストの無骨なムードと繊細な華やかさがあるなど、色々なエッセンスがふんだんににミックスされていた。ダメージ&メタリックなど素材の表情を引き出す加工注目したいのは、多彩なテクスチャーを実現させる“素材の加工”だ。例えばダメージ加工を施したヒップハングデニムにはじまり、ヴィンテージ風の風合いに仕上げたレザーブルゾン、服の上からまんべんなくスプレーを吹きかけたかのようなメタリックカラーのニットドレスやスカートなど、元々の素材から加工によって様々な表情を引き出したウェアが展開されている。オーガンザをねじって立体感を生み出したトップスや、デニムを手作業で裁断し、ループ状にしてフェイクファーのようにあしらったダイナミックなガウン、艶やかなコーティング加工を施したアウターやパンツもまた、インパクトのあるピースだ。また、前面を毛羽立たせたかのようなダメージデニムのコートや、壁から剥がれ落ちたコンサートのフライヤーを思わせるコート、デニムパンツは、時を経て風化したかのような佇まいに。破れたり綻んだりした生地ならではの落ち感やドレープを生かした、独特のエレガンスを帯びたシルエットも目を引いた。大胆さとミニマムのコントラスト加えて、大胆なシルエットとミニマムなピースのコントラストも印象的。トロンプルイユのボディスーツやタイトなセットアップ、シースルーのメッシュカットソー、ブラトップ、ベルトそのものをスカートとして身につけたマイクロなミニスカートなど、最小限にコンパクトなピースが展開された一方で、たっぷりと生地を用いてオーバーシルエットに仕立てたデニムコートや、すっぽりと身体を覆うムートンコートなど、あえてゆったりと仕上げたピースが登場している。両極端なピースの個性をそれぞれ際立たせながらコレクションに組み込んでいくことで、多角的かつ流動的なスタイルを提示。多様なエネルギーが交差しぶつかり合うことで、自由な雰囲気がさらに強調されていた。
2022年06月17日世界最大級のオーディオエンターテインメントサービス「Audible」(オーディブル)では、「モノガタリ by mercari」の第2弾の音声化を本日5月25日(水)より独占配信スタートした。“モノとの出会いと別れ”のストーリーを通じて、モノの価値を伝えるプロジェクト「モノガタリ by mercari」。2020年4月に第1弾が開始され、昨年7月からスタートした第2弾では、シーズンごとに豪華執筆陣のモノガタリを公開。今回の音声化では、西川美和の作品を竹野内豊といとうあさこ、金原ひとみの作品を水原希子、尾崎世界観の作品を片山友希による朗読で、オーディブルのポッドキャストとして配信する。フリマアプリでの思いがけない男女の再会を描く「ブルース・フォー・ポーギー」(著者・演出:西川美和)でナレーターを務める竹野内さんといとうさんは、「朗読を聴いて下さる皆様が、それぞれの価値観で、人生を歩んでいく時の背中を少しだけ押せたらと思っております」(竹野内さん)、「少し切ない恋のお話なので、ぜひ同世代の方に“ちょっとだけ遠いあの頃”を思い出しながら聴いていただきたいですね」(いとうさん)とコメント。紛争や感染症など激動の世界を越えて寄り添う恋人たちの新しい物語「バタクランを越えて」(著者:金原ひとみ演出:西川美和)のナレーター・水原さんは、「混沌と日常が隣り合わせになった同時代の世界はとてもリアルで、朗読していて私もこの物語に引き込まれました」とストーリーの印象を語る。“誰かのために生きる自分”に依存していた私を描く「バイバイ」(著者:尾崎世界観演出:西川美和)のナレーター・片山さんは「楽しんで取り組むことができたので、ぜひ多くの方に聴いてもらいたいです」と呼びかけている。「ブルース・フォー・ポーギー」で初めてオーディオ演出した西川さんは、今回、ほか2作品も演出し、自身以外の原作の演出も初となった。「自分が人が書いたものを映像にするっていうのは非常に躊躇があって、機会はこれまで少なかったのですけど、声だけであればぜひトライしたいと思いましたし、人のもそうだし、普段自分が映像でできている演出的アプローチと違う筋肉の動かし方があるかもしれないと思って非常に楽しみにしていました」と今回の企画をふり返った西川さんは、「とれたものを聞いたときには、これ映像もそうなんですけど、やっぱりこの人の力が入ることでもう自分のものとも違ってくる、それがすごい楽しいんですよね。だから自分が書いたものより素直にいいですねといいやすくなる」と自身の作品の朗読の印象を語る。また、本作をどんな人に聞いてほしいか問われると、「今回短めの作品小説なので、普段は小説読まない方とか、音でしものすごく触れやすいストーリーの形かなと個人的には思っておりまして、小説に普段触れてない人にこそ、ラジオとも違うpodcastみたいなものと違う、落語とも違う1つの作品になっているんだと思います」と言い、「小説を読んだりするのってかなり能動的な活動だから結構ハードルが高いって感じる。みんな忙しい人とか、ちょっとした時間に1日の終わりとかに20分30分とかで聴けるっていうのは、ラジオのトークとかラジオのニュースとも違う良い時間になるかもしれないし良い時間になるといいなと思います」と話している。(cinemacafe.net)
2022年05月25日出会いと別れの季節でもある春。3月下旬にまん延防止等重点措置が解除されたこともあり、世間や人々の動きも活発さを見せている。そんななか、芸能界では熱愛報道も相次いだ。3月19日に「文春オンライン」で熱愛が報じられたのは、葵わかな(23)。お相手は人気バンド「My Hair is Bad」のギターボーカル・椎木知仁(30)だ。2人仲良く手を繋いで歩く姿もキャッチされ、直撃取材にも満面の笑みで応じていた。4月11日には、伊藤沙莉(27)と劇作家・蓬莱竜太氏(46)の熱愛を「FRIDAY デジタル」が報じた。伊藤は直撃取材に明るく対応し、Twitterでも《お互いにってやつですよ》と交際を報告。そのオープンな姿勢に、祝福の声が相次いだ。その後、「週刊文春」が蓬莱氏の“二股疑惑”を報じるも、伊藤はTwitterにコメントを公表。《可哀想でも被害者でもなんでもないです》と気丈に振る舞い、《本当に。温かく、見守ってください》と呼びかけたのだった。■田口淳之介は小嶺麗奈と復縁新生活がスタートする時期も、多忙なスケジュールの合間をぬって愛を育む芸能人たち。そんな“ラブラブ現場”を、本誌もいくつか目撃している。3月上旬、コインパーキングに止めた車から、引っ越し用の段ボールを2つ抱えて現れたのは元KAT-TUNの田口淳之介(36)。「一部週刊誌が昨年6月に、田口さんが長年交際していた恋人の小嶺麗奈さん(41)と同棲を解消したと報じました。原因はファンが離れることを恐れ、結婚に踏み切らない田口さんに小嶺さんが業を煮やしたといいます」(芸能プロ関係者)そのことについて本誌が田口を直撃すると、顔を曇らせながら「今はそういう話はできないんで、ごめんなさい」と語っていた。ところが、その翌日、前述のように引っ越し作業を行う田口を目撃。かつて小嶺と同棲していたマンションから徒歩10分ほどの距離にある、こぢんまりとしたマンションへと荷物を運んでいた。さらに田口の後ろに続いて、家具量販店のビニール袋を抱えた小嶺の姿も!2人は“復縁”し、同じ屋根の下で新生活を始めていたのだった。■水原希子は本誌に交際宣言!田口と同じく3月上旬に、30代とおぼしき男性と都内のすし店を訪れたのは水原希子(31)。ときおり互いの腰に手を回したり、見つめ合ったりするなど親密な様子。しばらくして店を後にした2人は、車に乗り込み自宅へと帰っていった。数日後、本誌は男性との関係について水原を直撃。記者が「すし店でデートしている姿もお見かけしたのですが、交際されているということですよね?」と問うと、「あー、はいはい。……ウフフ、そうです、彼氏です」とキッパリ認めたのだった。さらに交際の経緯について尋ねると、「もともとは昔からの友達だったんです。それが、付き合うことになったという感じです」と回答。男性の職業はデザイナーだといい、記者が「ビジネスパートナーでもあり、恋人でもあるということでしょうか?」と問うと、「そうですね(笑)。そんな感じです」と話していた。記者の直撃に、最後までフランクに答えてくれた水原。そのハキハキした受け答えからは、充実した日常生活を送っていることが伺えた。■藤田ニコルは恋人と桜満開の散歩デート‘20年12月、「文春オンライン」によって俳優の稲葉友(29)との交際がスクープされた藤田ニコル(24)。現在、ファッション誌『ViVi』の専属モデルでもあるニコルは、自身がプロデュースするファッションブランドから水着を発表するなど精力的に活動している。一方の稲葉も現在放送中の『しずかちゃんとパパ』(NHK BSプレミアム)に出演しており、主演映画『恋い焦れ歌え』も5月27日に公開を控えている。交際報道からまもなく1年半。互いに多忙な日々を送りつつも、順調に愛を育んでいるようだ。3月下旬のある昼間、オフの日に散歩をしながら花見を楽しむニコルと稲葉をキャッチ。パーカーにキャップを被ったお揃いコーデで、肩を寄せ合いながら歩く姿が印象的だった。一緒に満開の桜を見上げるその姿からは、仲の良さが伝わってきた。恋人との新生活を迎え、互いの絆もより深まることだろう。
2022年04月29日「ずっと自分の心にモヤモヤが残っていたので、やっとこのタイミングで伝えることが一番良いんじゃないかと。意味があることになるんじゃないかって思って、取材を受けました」4月13日、Instagramのライブ配信でこう語ったのは水原希子(31)。同日、「文春オンライン」で配信された自身のインタビュー記事について、不安な気持ちを打ち明けた。「現在、数多くの女優たちによる告発が相次ぎ、映画界での性加害が問題視されています。水原さんは昨年4月からNetflixで公開された映画『彼女』に主演しており、本作のプロデューサーは『週刊文春』が性加害を報じた梅川治男氏。そのことから、取材を受けることになったようです。水原さんは本作品に出演するにあたり、性的なシーンにおいて俳優やスタッフが安心して撮影に臨める環境を作る専門家『インティマシー・コーディネーター』の導入を提案したといいます。水原さんは同記事で、自らも被害にあった悔しさを語っており、これ以上性被害が増えないことを願っています」(芸能関係者)この水原の告白は瞬く間にSNSやニュースサイト上でも注目を集め、ネット上で反響が相次いだ。しかしその一方で、水原は自らが語ったことがどのように伝わるのか気がかりだったようだ。Instagramのライブ配信では冒頭から泣き腫らし、思い詰めたような顔で登場。何度も涙を拭い呼吸を整えようとする水原の姿に、視聴者からは《どうしたの?》《ゆっくり深呼吸して》といった心配の声が。何かを伝えようとしながらも、溢れてくる感情を抑えようとする水原。配信開始から7分あまり経過したところで、「何かめっちゃ苦しくて。すごい苦しいです」と切り出した。そして「週刊文春」の取材を受けたことに触れ、冒頭のように語ったのだ。水原は「昔から自分の身に起きたこととか自分が見たこととか、そういうことに対して、わりとカジュアルにInstagramとかで積極的に言ってきた方だと思うんですけど」と話し、こう続けた。「(中略)素直に自分が思ったこととか感じたこととか経験したことを言っていたことが、ニュースとかになってすごい大きくなれば大きくなるほど、すごく色んなことを言われたり、『またコイツだ』って言われたり、私が半分韓国だから、そのこともいつも言われたりして。もうなんか……」ここまで話したところで再び涙で声を詰まらせ、「気にしなくていいと思ってるけど、やっぱ気にしちゃうから」と絞り出すように語った水原。続けて、「でも今回の件に関しては、自分が実際に体験したことだし、闘ってきたことなのでちゃんと言おうと思って言ったんですけど。本当にそれがみんなに伝わる形で記事になってほしいなって思っています」とコメント。また「自分が伝えたことがちゃんと伝わらないんじゃないかと思うと、すごいフラストレーションが溜まって苦しい」とも打ち明け、「芸能人として表に出る仕事をしている限り、そういうことを言われるのはしょうがないとは分かってもすごい傷つくんです。すごい嫌なんです。だから本当に伝わってほしいなって思います。お願いします」と呼びかけた。■「本当に尊敬します」「よく頑張ったねって抱きしめたい」これまでもInstagramを通じて語って、様々な思いや経験を語ってきた水原。しかしその陰では、深く傷つくこともあったという。「水原さんは’18年4月にもInstagramのストーリー上で、ヌードを強要されたことなどを告発したモデル仲間に、寄り添う意見を述べていました。水原さん自身も企業の広告撮影をした際に、撮影現場に大勢の男性社員が集まってきて不快感を覚えた経験を語っていました。ですが水原さんのInstagramを見た人からは、“自分でも露出している写真を投稿しているのに”といったコメントが寄せられたことも。さらにはアメリカ人の父と韓国人の母を持つ彼女に対して、ルーツに関する中傷もあったようです。水原さんは自己表現をする一方で、心ない言葉に悩まされてきたのです」(プロダクション関係者)涙ながらに「伝わってほしい」と訴えた水原。Twitter上では、そんな彼女に寄り添う声が相次いでいる。《水原希子さん、制約やリスクも大きい立場で、いち早く「これはおかしい」という素直な気持ちを訴えてきて、その度に悪質なものも多い反発や無理解を浴びながら、それでも諦めず黙らず一線で活動をし想いも悲しみも伝え続ける姿、本当に尊敬します。同時に背負い過ぎないでね、とも》《水原希子のインスタライブ見に行ってきた、ずっと泣いてて可哀想だった、強い人だと思っていたけど、やっぱり不安で苦しいんだな、可哀想、勇気があって、私は彼女を同じ女として尊敬する》《水原希子さん本当にかっこいい。よく頑張ったねって抱きしめたい》
2022年04月15日グレーのニットとタイトなスカートの間からはチラリとおへそがのぞいていた。3月上旬、東京都内で本誌が目撃したのは、モデルや女優として活動する水原希子(31)。そして隣にはキャップをかぶった男性の姿が。ときおりお互いの腰に手を回したり、見つめ合ったりと、仲むつまじく歩く2人はすし店へと入っていった――。「水原希子さんが自宅で恋人といっしょに暮らしているのです」ファッション関係者から、そんな情報がもたらされたのはこの数日前のことだった。水原について、芸能関係者はこう語る。「’10年公開の映画『ノルウェイの森』で主人公の恋人役にされて、女優デビューを果たしました。’18年には所属事務所から完全に独立し、自ら設立した事務所に移籍していますが、それ以降も映画『あのこは貴族』、ドラマ『グッドワイフ』(TBS系)に出演するなど、着実に仕事をこなしています。インスタグラムのフォロワー数は640万人以上で、これは渡辺直美やローラに次ぐぐらいの数ですね。恋愛についてはバラエティ番組で、本人が『人並みに恋愛はしてきてますけど』と語っていますが、’15年から’17年ごろには俳優・野村周平(28)との熱愛が報じられていました」この関係者が証言する“恋人”は、30代とおぼしきイケメン男性だった。水原が在宅中でも外出中でも、男性は自由に出入りしており、水原の愛車である電気自動車を1人で運転して、水原の個人事務所のオフィスに向かう姿も本誌は目撃している。「個人事務所の社長は水原さんの実母が務めています。しかし実務は水原さんが取りしきっており、恋人がサポートもしているようです」(前出・ファッション関係者)本誌がツーショットを目撃した日、すし店から出てきた水原は、男性に輝くような笑顔を見せながら車に乗り込み、2人で自宅へと帰っていった。■恋愛は隠さない!?本誌の質問にほほ笑みの「全回答」その後、本誌は交際について水原に直撃取材を試みた。――『女性自身』です。いっしょに暮らしている男性について、お話を伺いにきました。すし店でデートしている姿もお見かけしたのですが、交際されているということですよね?「あー、はいはい。……ウフフ、そうです、彼氏です」最初は少し戸惑っていたようだが、キッパリと恋人であることを認めた。交際に関して直撃しても「プライベートのことについては事務所を通してください」「お友達の一人です」「お仕事をいっしょにしている方です」……といった回答が一般的ななか、意外な言葉だった。「かつての恋愛でも、水原は何度も同じ男性とのツーショットを撮影されていました。“恋愛は隠さない”のが水原流なのかもしれません」(前出・芸能関係者)――お付き合いはどのくらいになるのでしょうか?「もともとは昔からの友達だったんです。それが、付き合うことになったという感じです」――男性とのご結婚は考えていますか?「結婚については全然考えていませんね(笑)」――個人事務所も手伝ってくださっているようですが、(男性の)ご職業は?「彼ですか?洋服関係です。デザイナーですね」――ビジネスパートナーでもあり、恋人でもあるということでしょうか?「そうですね(笑)。そんな感じです」記者の質問に対して、最後までフランクに答えてくれた水原。“結婚”こそ否定していたが、彼女自身は1年半ほど前のインタビューでこんなことを話していた。《20代前半は、早く結婚したい♪とか、『結婚』に対してロマンスを抱いていました。今はただ一緒に居られるだけでいいです。結婚からはどんどん遠のいてるし、むしろしたくなくなってる。自分の両親が離婚しているっていうのもあるかもしれないですけど、結婚の制度にあんまり価値がせなくなっちゃったんです。(中略)今の私は、事実婚くらいでもいいかなと思ってます》(『ViVi』’20年8月号)“事実婚がいい”と、語っていた彼女だが、本誌直撃へのハキハキとした対応からも、恋人と理想の生活を送っている充実感が伝わってきた――。
2022年03月15日クリスマスまであと1か月を切りました。お出かけの機会もすこしずつ増えてきて、ダイエットに力を入れなくちゃという方も増えているかもしれません。今Amazonでは水原希子さんのCMでもおなじみ、ブラックフライデー期間中。ダイエット食材をまとめ買いして計画的にヘルシーな食生活を送るチャンス!常備におススメの美容&ダイエット食材と「コロナ太りダイエットレッスン」の金丸利恵さんのレシピもご紹介します!【自分にご褒美を!Amazonブラックフライデー】Amazonでは、11/26[金]9:00-12/2[木]23:59 の7日間、 Amazonブラックフライデー を開催。多くの商品がこの期間、お得なセール価格で購入できます!1万円以上のお買い物をすると最大10,000ポイントが還元される ポイントアップキャンペーン も同時開催されています(エントリーが必要)。 「Amazonブラックフライデー」の詳細はこちら ●さらにAmazonポイントがUP!購入前に Amazonギフト券に現金でチャージ してからお買い物をすると、1回あたりのチャージ金額に応じ、プライム会員は最大で2.5%、通常会員は最大で2.0%のポイントが貯まります。 「Amazonギフト券 チャージタイプ」の詳細・購入はこちら ※ご購入の際はAmazonの商品ページで、詳細、タイムセール価格になっているかなどをあらためてご確認ください。◆ストックして安心「BASE BREAD ベースフード 完全食 スタートセット 完全栄養食 食物繊維 (フェットチーネ2食 アジアン2食 プレーン4袋 チョコレート4袋)」BASE BREADは、1食2袋で1日に必要な栄養素の1/3をすべてとれる完全栄養食。またBASE PASTAは、原材料に大豆粉、全粒粉、海藻粉末、アマニ油などを使った本格健康志向のヘルシーパスタ。ストックしておけば、カロリーコントロールの強い味方! 商品画像出典: Amazon.co.jp Amazonでお安く「BASE BREAD ベースフード 完全食 スタートセット」を購入する ◆バターコーヒーにも料理にも!「ギー・イージー 200g」バターに負けない香りと味わいでソテー・スープ・トースト・ステーキ・お菓子などに使えてバターの替わりとして美容に敏感な人たちの間で定番となりつつあるギー。 注目の「バター・コーヒー」にもおすすめです。 商品画像出典: Amazon.co.jp Amazonでお安く「ギー・イージー 200g」を購入する ◆罪悪感フリー!「【トム&ルーク】フルーツ&ナッツ チョコレートボール 88g ミックスパック 4種(88g X 12袋)グルテンフリー、エナジーボール、砂糖不使用、乳製品不使用、卵不使用」ドライデーツの甘さを生かした本物チョコレートのようなダイエットにぴったりのスイーツで大人気のトム&ルーク。ビタミンE、食物繊維など美容に良い食材も摂れる罪悪感フリーのおやつをお得にまとめ買い! 商品画像出典: Amazon.co.jp Amazonでお安く「【トム&ルーク】フルーツ&ナッツ チョコレートボール」を購入する 「コロナ太りダイエットレッスン」連載中の金丸利恵さんによるおススメレシピをご紹介!◆「ココナッツオイルで作るナッツとレーズンのローチョコ」のレシピ混ぜて固めるだけ!ダイエット中にチョコレートが食べたくなったら「ココナッツオイル」でヘルシーチョコレートを手作りしてみませんか?出典: E・レシピ ◆「ビタミンACEチャージのパワーサラダ」のレシピ抗酸化作用の高い食品を食べて、活性酸素のダメージを回復しましょう。出典: E・レシピ ◆「しらたき入りカロリーオフ焼きそば」のレシピダイエットは食べている量を減らさないことも大事です。しらたきを使って、カサは減らさずおいしく食べられる焼きそばです。出典: E・レシピ 美容と健康に良くて気分も上がるこんな食材がキッチンがそろったらダイエットも楽しくなりますね。レシピもぜひお試しください。Amazonブラックフライデーの期間中は、このようなダイエットにぴったりの健康食品のほか、ファッショングッズやキッチン用品などもお得に購入できるので、お見逃しなく! お買い得な「MCTオイルなどの健康食品や冷凍食品」をもっとみる 「Amazonブラックフライデー」の全ての商品をみる ※記事内のリンクから商品を購入すると、売上の一部がエキサイト株式会社に還元されることがあります。
2021年11月28日クリスマスまであと1か月を切り、街もすっかり華やいでいますね。今、Amazonでは水原希子さんのCMでもおなじみ「ブラックフライデー」が開催されています。今年も健康に気遣いながら、家事に料理にがんばったご褒美にずっとほしかったティファールのあの商品を「セルフギフト」にしませんか?クリスマスから年末にかけて活躍しそうなものばかり。期間限定のお得なモノが目白押し。ティファールのセール期間は、2021年11月26日(金) から11月29日(月) 23:59までの4日間なのでお見逃しなく!(※ティファールのセール期間は終了しました:11月30日更新)【自分にご褒美を!Amazonブラックフライデー】Amazonでは、11/26[金]9:00-12/2[木]23:59 の7日間、 Amazonブラックフライデー を開催。多くの商品がこの期間、お得なセール価格で購入できます!1万円以上のお買い物をすると最大10,000ポイントが還元される ポイントアップキャンペーン も同時開催されています(エントリーが必要)。 「Amazonブラックフライデー」の詳細はこちら ●さらにAmazonポイントがUP!購入前に Amazonギフト券に現金でチャージ してからお買い物をすると、1回あたりのチャージ金額に応じ、プライム会員は最大で2.5%、通常会員は最大で2.0%のポイントが貯まります。 「Amazonギフト券 チャージタイプ」の詳細・購入はこちら ※ご購入の際はAmazonの商品ページで、詳細、タイムセール価格になっているかなどをあらためてご確認ください。◆「ティファール 電気圧力鍋 (SERIE EPC20) マルチクッカー クックフォーミー ホワイト 3L 三徳ナイフ 16.5cm オンパック 」毎日使える1台7役:「圧力調理」以外にも、「蒸す」「炒める」「煮込む」「炊飯」「再加熱」「保温」と7役の調理法が使える万能調理器。三徳ナイフ 16.5cm付き。 商品画像出典: Amazon.co.jp Amazonでお安く「クックフォーミー ホワイト 3L 」を購入する ◆「ティファール フライパン 鍋 6点セット ガス火専用 インジニオ・ネオ マロン セット6 」大人気の取っ手のとれるティファールのプレミアセット。取っ手部分の使いやすさは、ティファールならでは。また、こびりつきにくく長持ちすると評判です。テーブルにそのまま置いてもおしゃれなブラウン系カラー。 商品画像出典: Amazon.co.jp Amazonでお安く「ティファール フライパン 鍋 6点セット」を購入する ◆「ティファール 衣類スチーマー スチームアイロン 」テレビでお馴染み、話題のパワフルなスチームアイロン。繊維の奥まで浸透し、シワをきれいにのばせます。除菌をはじめ、家具やカーペット、ぬいぐるみの防ダニ効果も! 商品画像出典: Amazon.co.jp Amazonでお安く「ティファール 衣類スチーマー」を購入する ご紹介した調理器具でつくれるおススメレシピ◆「圧力鍋で簡単☆ロールチキンのトマト煮」のレシピ時間のかかる煮込み料理を圧力鍋でお手軽に。大皿に盛りつけてパーティーのメインにも♪出典: E・レシピ ◆「鶏手羽元のプルーン煮」のレシピ鶏手羽元を圧力鍋で煮ることでホロホロ柔らかい。プルーンを使って食物繊維と鉄分補給にも!出典: E・レシピ ◆「ホットケーキミックスで作る!フライパンでガトーショコラ」のレシピ蒸し器がなくても大丈夫!フライパンで作るガトーショコラは、しっとり濃厚な味わいです。出典: E・レシピ お気に入りの調理器具があると、ますますクリスマスが楽しみになりそうですね。Amazonブラックフライデーの期間中は、ご紹介した商品のほか、電気ケトルやおしゃれなキッチンツールなどもお得に購入できるので、お見逃しなく! 「ティファールの人気な鍋・フライパン・家電が4日間限定でお買い得」をもっとみる 「Amazonブラックフライデー」の全ての商品をみる ※記事内のリンクから商品を購入すると、売上の一部がエキサイト株式会社に還元されることがあります。
2021年11月27日