「WAHAHA本舗」の全体公演「シン・ワハハ」の記者発表イベントが有観客で1月26日に行われた。全体公演の記者発表イベントは毎回、出演者が様々なネタを披露することで知られるが、今回は昨年9月に亡くなったWAHAHA本舗取締役の村井昭彦の“劇団葬”として執り行われ、久本雅美、柴田理恵、劇団主宰の喰始ら、故人と親交のあった面々が数多く出演した。村井は劇団の経理部長であると同時に、全体公演時のキャスト陣の着替え時間を埋めるために誕生した“おやじバンド”のメンバーでもあり、大福神の名でファンにも親しまれてきたが、闘病の末に昨年9月、67歳で逝去した。この日のイベントは、久本と柴田による漫談でスタート! 柴田は着物姿を久本から「内海桂子師匠!」とイジられるも帯の柄が村井が大好きだったという麻雀牌だとアピールし、村井のアテンドでタイ旅行に行ったエピソードなどを明かしていた。イベントでは過去の公演時のおやじバンドの映像も交えつつ、「ローハイド(老年)」、「スタンドバイミー」、「ラバンバ(中途半端)」など、村井がおやじバンドで歌詞をアレンジして歌ったラインナップを村井と親交のあった劇団員や旧メンバーが披露。懐かしい映像や、公演の合間の深夜のバス移動の映像なども流れ、会場は笑いと拍手に包まれた。イベントの最後は、出演者全員がステージに上がって「上を向いて歩こう」、「また逢う日まで」を熱唱。久本が途中で涙をこらえられず、つけまつげを落としてしまうというハプニングも!イベント後には、久本、柴田、梅垣義明、喰らが出席して、6月に開催の全体公演「シン・ワハハ」の記者会見も行なわれた。そもそも、全体公演は2017年の「ラスト3」で最後だったはずだが…。この点に関し、喰は「“シン”というのは『シン・ゴジラ』、『シン・ウルトラマン』などからのあやかり精神。『またインチキだろ?』と取ってもらっていいです。気持ちとしては毎回、最後のつもり」と開き直る。既に刷り上がったチラシでは赤塚不二夫の「天才バカボン」などに登場するカオルちゃんというゲイのキャラクターが据えられているが、喰は赤塚の事務所から「どう使ってもいいというOKをとった」ことを明かし「赤塚歌舞伎をやります!」と宣言。「梅垣がウナギイヌで久本がニャロメ、柴田はバカボンのパパとか…(笑)。まだ何も決まってないけど、過激にチャレンジ精神で恐れずにやりたい」と語った。久本は改めて自身にとってのWAHAHA本舗について「血であり、肉であり、そのもの。なくてはならない修業の場」と語り、柴田も「他の劇団に出演しても、WAHAHAみたいなところってないんです。ひとりだけの考えでは辿り着けない、想像できないものが完成する面白さがある。絶対にやめないです」と愛着を口にしていた。WAHAHA本舗全体公演『シン・ワハハ~NEW WAHAHA~』はなかのZERO(東京)にて、6月22日より25日まで。文:黒豆直樹
2023年02月06日12月21日、がん性腹膜炎のため、60歳で亡くなった高見知佳さん。『くちびるヌード』を大ヒットさせた’84年、21歳のころ、高見さんは『女性自身』にて、各界で活躍する著名人との対談連載「高見知佳の“カッフ~ン”チャレンジ対談」を行っていた。その第6回(’84年5月掲載)となる、赤塚不二夫さん(当時48歳)との対談の模様を紹介する。――今回のゲストは漫画家の赤塚不二夫さんと、ネコの菊千代。主従関係が、ともすれば逆転しがちなふたり(?)に、赤塚さんは思わず、「僕が主役だニャ~」高見知佳さん(以下、高見)「菊千代がここへ来て、もうどれくらいになります?」赤塚不二夫さん(以下、赤塚)「もうかれこれ6年になるんじゃないかな」高見「しかし、大きいですねえ」赤塚「大きいだろう。バンザイすると、しっぽの先から前足の先まで1メートルあるの。で、体重が7キロあるわけ」高見「なんか風格がありますよね」赤塚「外見はそうでもドジなやつでね。そもそもバンザイをするというのはおなかを見せることでしょ。ふつう野生の動物は絶対にそういうことをしないのね」高見「だいたい動物の世界では、相手におなかを見せるのはマイッタとか、降参とかそういう意味があるみたいですね」赤塚「そうなんだ。つまり、バンザイというのは、僕にはかなわない、という意思表示をしているわけだよ」高見「でも、かわいいじゃないですか」赤塚「かわいいというよりバカだね」高見「菊千代って、自分をネコだと思っています?それとも人間だと思っています?」赤塚「そりゃネコだよ。人間だと思われたらたまらん」高見「ハッハハハ」■「ネコとうまくつきあうには、ネコかわいがりしないこと」高見「たとえば、ネコと上手につきあうコツみたいなものってあります?」赤塚「ネコに限らず、俗に言うペットを、みんなはそれこそネコかわいがりするだろ。ところが僕は、ぜんぜんそういうことをしない。悪いことをしたら、そばにいても知らんぷりしている」高見「……ああ」赤塚「つまり、ネコと飼い主が同居しているけれど、要するに餌を与える以外は、抱いたりとか、かわいがったりとかは一切しない。もう野生のまんま飼っているの」高見「ネコにも自由を与えているわけだ」赤塚「だから、うちのお勝手のドアには穴があけてあるんだけど、アイツは、そこから勝手に出たり入ったりしているわけさ。それで、3日も4日も、長いときは1カ月も帰ってこなくても、僕は心配しない」高見「つまり、先生は菊千代の人格……じゃない“ニャン格”を誰よりも認めているんだ」赤塚「僕は、そういうかわいがり方もあると思うのね」高見「私も同感ですね。人間の子供もそうですけど、過度の愛情は、迷惑すると思いますよ」赤塚「そうなんだよ。部屋のなかにとじ込めてね、リボンをしたり、美容院へ連れていくとか、そういうことって、不必要なのね」高見「結局、ああいうのって一種の飼い主の見栄なんですよ」赤塚「とにかく、自然に飼わなきゃ動物じゃないんだよ。だからバンザイでもなんでも、別に仕込んだわけじゃないんだ。でも……あのバンザイのおかげで、1年間に400万円稼いだよ」高見「ハッハハハ、すごい!」赤塚「テレビのコマーシャルに2本出たんだよ、去年」高見「そういえば、国鉄のコマーシャルやってましたね」赤塚「実は、あのときの出演料が、アイツが150万で俺が50万なんだよ。バカにしてるよな」高見「アッハハハ」■「じゃ、とりあえず、先生と私が、ただいま恋愛中なんて(笑)」高見「ところで、最近は、どういう遊びをしているんですか」赤塚「まず、去年(’83年)の12月に“研ナオコファンクラブ”を作ってね」高見「ええ、ええ」赤塚「これは、マジで、冗談で、マジなんだよな。それでバッジから、名入りのおそろいのジャンパーまで作って、サロンバスを一台仕立てて、なんと平均年齢40ぐらいのオッサンばかり25人乗って、浜松の“研ナオコショー”へだね……、そこへ、ペンライトを持ってみんなで行って振ったんだよ」高見「ハッハハハ」赤塚「で、浜松で一泊して、その翌日、研ナオコの生家まで行って、その前でみんなで記念撮影して帰ってきたんだよな。それで、こんどファンクラブの会報を出すの」高見「もう、冗談もやるなら徹底してやるわけですね。やっぱり、ひょっとしたら本当じゃないか……って部分がないと、冗談も本当におもしろくはないですよね」赤塚「そういう意味では、“榎本三恵子(ロッキード事件で検察側の証人として重要な証言をした、田中角栄元首相の秘書官の元妻。『ハチの一刺し』として当時、流行語になった)妊娠事件”というのをデッチ上げたんだよ」高見「はい、はい、あれは、実に楽しかったですよ。いかにも、あり得るって感じで」赤塚「あれはハチ(榎本三恵子さん)と僕と、編集者の3人で酒を飲みながら、なにかをやろうよってことになってね。で、俺、榎本三恵子ってエライというか、すごいシャレのわかる女だな、と思ったのは、『ハチが(赤塚さんの子供を)妊娠したことにしようぜ』と言ったら、『いいわよ』って言うんだよ。ふつう、そんなことは言わないよな」高見「うーむ……」赤塚「だって、『おい、知佳。おまえ妊娠したことにしろよな』って言われたらどうする?」高見「その場合、私が『いいわよ』と言っても、まず事務所がとめるでしょうね」赤塚「事務所はともかく、知佳自身はどうなの?」高見「私自身は、そういうのをやりたいですよ」赤塚「あ、そう。俺、そういうセンスは、すごくおもしろいと思うよ。で、俺と榎本三恵子が“どうしよう、困ったな”という顔をした写真入りで記事にしたの。そうしたら、本が出た次の日から、テレビとかがワッサワッサと来てね。俺も、神妙な顔をして『もし彼女が妊娠しているなら、僕は認知します』って言ってさ」高見「ハッハハハ。でも、そういうのっていいね」赤塚「これは冗談としてはおもしろいよ」高見「もう最高だと思う。でも、日本の場合、そういう冗談って、冗談にもほどがあるって感じに受け取られることって多いでしょう」赤塚「これは、国民性というか、ユーモア度が少ないのね」高見「この先計画している冗談とかいたずらってあります?」赤塚「具体的にはないけれど単なるいたずら電話とかじゃなくて、さっきのハチの話みたいに、大仕掛けのいたずらっておもしろいよね。僕は、人を楽しませるユーモアっていちばん大事なことだと思うのね」高見「じゃ、とりあえず、先生と私が、ただいま恋愛中なんて話を――(笑)」赤塚「それなら、マジでいきたいよ」赤塚不二夫さんのブラックジョークにも臆することのない高見さん。10代の半ばからクイズ番組やバラエティ番組に出演し、山城新伍さん、藤村俊二さんといった個性的な面々に囲まれながら、ときに大胆な発言で大人たちの舌を巻かせた、当時のお茶目な姿が偲ばれる。
2022年12月23日可憐なニリンソウを観察にきませんか?都立赤塚公園では「ニリンソウ月間」を開催中です。ニリンソウ(二輪草)は、キンポウゲ科イチリンソウ属の多年草。板橋区の花でもあります。赤塚公園大門地区にはボランティアの方々とともに大切に守っている23区内最大のニリンソウ群生地があり、桜の花が散り始める頃から可憐な花を観察できます。「ニリンソウ月間」期間中はガイドツアーや野草観察会を実施、春の公園を楽しんでいただけます。ぜひご来園くださいませ。※掲載のニリンソウ画像は昨年以前の開花の様子です。本年の開花状況はTwitterをご確認ください。※各イベントは中止・変更の可能性があります。赤塚公園ツイッター、HPを確認の上ご来園ください。1期間2022年3月19日(土)~2022年4月17日(日)2.各種イベントなど・ニリンソウ観察Day20224月3日(日)10:00~15:00・ニリンソウガイド期間中の土日10:00~12:00・春の野草観察会期間中の月曜9:00~12:00※各イベントは中止・変更の可能性があります。赤塚公園ツイッター、HPを確認の上ご来園ください。3ニリンソウ自生地周辺マップ4 ニリンソウの見ごろについて赤塚公園公式ツイッターにて開花状況を随時お知らせしていきます 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年04月01日漫画家である赤塚不二夫さんの名作ギャグ漫画『おそ松くん』が原作であり、赤塚不二夫さんの生誕80周年を記念して2015年に放送された、アニメ『おそ松さん』。同作品は、「クズでニート」な大人に成長してしまった松野家の6つ子が主役で、先の展開が読めないギャグコメディです。2022年3月には実写化作品の映画『おそ松さん』が公開予定で、今なお高い人気を博しています。『おそ松さん』のコラボレーションカフェが開催!同年2月9日より、東京都豊島区にあるスタンドカフェ『アニメイトカフェスタンドHareza池袋』にて、『おそ松さん』のコラボレーションカフェが開催!同企画では、フルーツパーラーをテーマに、6つ子カラーのドリンクなどのコラボメニューを楽しむことができます。ほかにも『アニメイトカフェ』限定の描き下ろしイラストを使用したオリジナルグッズも販売されるので、ファンは要チェックです!『松野家絶賛!おでんの盛り合わせ・注文特典ブロマイド付き』大根や玉子、さつま揚、こんにゃく、おさかなとうふ揚げ、ちくわ、こんぶが入ったおでんです。注文特典のブロマイドもかわいいですね!『6つ子プリントクッキーセット』6つ子が描かれたプリントクッキーと、チョコクッキーのセット。それぞれ異なる6つ子の表情がポイントですよ!『おそ松のフルーツパーラー 柚子ドリンク』長男・おそ松のテーマカラーである、赤色をモチーフにしたドリンクです。グレナデンシロップや柚子ドリンク、チェリー、もなか、ミックスベリーが入っています。『カラ松のフルーツパーラー ブルーライチドリンク』次男・カラ松のテーマカラーである、青色がモチーフのドリンクです。バイオレットゼリー、ミントゼリー、ブルーライチドリンク、ホイップクリーム、チェリー、もなか、オレンジが入っています。注文特典は、全21種類のコースター!メニューを注文するとオリジナルコースター21種から1つがランダムで手に入ります。オリジナルグッズ(一部抜粋)CoLotta トレーディングアクリルプレートキーホルダーBIGアクリルスタンドキーホルダー缶入りクランチチョコトレーディングリボンストラップさらに、同年2月11日~13日には、大阪府大阪市のフードコート『コミュニティーフードホール大阪・日本橋』にて出張版も開催されます。まだまだ展開する『おそ松さん』ワールドを、存分に楽しみましょう!【「おそ松さん」× アニメイトカフェ】開催期間:2022年2月9~28日会場:アニメイトカフェスタンドHareza池袋利用方法:同年2月9~13日…ウェブで抽選予約、他日程はフリー入場(混雑状況により整理券制の場合があります)[文・構成/grape編集部]
2022年01月21日「Snow Man」が主演をつとめる人気アニメの実写化映画『おそ松さん』よりティザービジュアルが解禁となった。本作は、赤塚不二夫の名作ギャグ漫画「おそ松くん」を原作にした大ヒットアニメ「おそ松さん」の実写映画。大人気グループ「Snow Man」が主演し2016年には流行語大賞にノミネートされるほどの社会現象を巻き起こした人気作品と最強のコラボレーションを見せる。監督は『映画 賭ケグルイ』『東京リベンジャーズ』の英勉。実写版ならではのオリジナル要素を盛り込んで、“おそ松さん”の世界を描く。この度初お披露目となったビジュアルは、青空をバックに色鮮やかな9人が映える、メデタさ満点の1枚。主演の「Snow Man」が、“おそ松さん”お馴染みのパーカーとオリジナルキャラクターのエンド、クローズ、ピリオドは謎の黒の役衣装を着て、イヤミの代名詞である「シェー」のポーズを披露。大きく口を開けたビックスマイル、何かに向かって叫ぶような表情は共通ながら、それぞれに個性を見せている。「笑い盛り過ぎちゃってスイマシェーン!」のコピーが表すように、日本中に“笑いの渦”を巻き起こすような印象的なビジュアルとなっている。またこのティザービジュアルは、11月19日(金)より順次劇場にて掲出される予定で、来年3月の公開に向けてますます盛り上がりを見せそうだ。映画『おそ松さん』は2022年3月25日(金)より全国東宝系にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:映画 おそ松さん 2022年春公開予定©映画「おそ松さん」製作委員会2022
2021年10月29日ジャニーズの人気グループ・Snow Manで実写化されることが決定した映画『おそ松さん』のビジュアルが公開された。赤塚不二夫生誕80年記念として2015年10月からアニメ化された、赤塚不二夫による名作ギャグ漫画『おそ松くん』原作の『おそ松さん』。20歳を過ぎてもクズでニートで童貞、だけどどこか憎めない大人に成長した松野家6つ子を主人公に何でもありの予測不可能な物語が人気を博し、2016年には流行語大賞にノミネートされるほどの社会現象を巻き起こし、シリーズは3期に渡って放送の大人気ぶり。2019年に劇場版も公開、2.5次元の舞台化も果たし、いずれもファンを虜にしてスマッシュヒットを記録。2021年に6周年を迎えた本作は、記念企画の一環として、新作アニメも2022年、2023年に全国劇場にて期間限定公開決定し、ますますファンの心を熱狂的に捉え続けている。そんな『おそ松さん』の実写映画化がついに決定。主演を務めるのは、2020年に「D.D./Imitation Rain」でシングルデビューを果たしたSnow Manだ。オリコンデイリーランキング初登場1位を記録し、発売3日目に累積枚数109.4万枚を売り上げミリオンを達成。ウィークリーチャートでも初登場1位を獲得し、史上初のデビューシングル初週ミリオンを達成した。昨年、舞台「滝沢歌舞伎ZERO」を映画化し、単独グループとして初主演を務めた映画『滝沢歌舞伎ZERO 2020 The Movie』が大ヒット。最近では、9月に初アルバム「Snow Mania S1」をリリース。10月からはデビュー後初の有観客公演となる全国アリーナツアーを実施するなど今最も勢いを見せている。今回はおそ松役を向井康二、カラ松を岩本照、チョロ松を目黒蓮、一松を深澤辰哉、十四松を佐久間大介、トド松をラウール、オリジナルキャラクターとなるエンドを渡辺翔太、クローズを阿部亮平、ピリオドを宮舘涼太が担当。監督は、『ヒロイン失格』や『映画賭ケグルイ』などの話題作を手がけ、最近では『東京リベンジャーズ』の大ヒットも記憶に新しい英勉。実写版ならではのオリジナル要素を盛り込み、新境地を切り開く。実写の世界で彼らがどのように活躍をするのか、予想だにしないコラボレーションに期待大の本作。この度、ついにビジュアルが公開となった。主演のSnow Man9人が“おそ松さん”おなじみのパーカーと、オリジナルキャラクターのエンド、クローズ、ピリオドは謎の黒の役衣装を着て、イヤミの代名詞とも言える「シェー」のポーズを取っている。大きく口を開けたビックスマイル、何かに向かって叫ぶような表情と、さまざまな個性を見せる9人。初お披露目となる映画『おそ松さん』のビジュアルは、青空をバックに色鮮やかな9人が映える、誰も見たことのないメデタさ満点の一枚となった。「笑い盛り過ぎちゃってスイマシェーン!」のコピーが表すように、日本中に“笑いの渦”を巻き起こすような印象的なビジュアルに映画への期待もワクワクも止まらない。ぜひ2022年3月25日(金)の公開を楽しみに待ってほしい。なお、このティザービジュアルは、11月19日(金)より順次劇場にて掲出される予定だ。映画『おそ松さん』11月19日(金)より公開
2021年10月29日赤塚不二夫の漫画『おそ松くん』を原作にしたアニメ『おそ松さん』が実写映画化。Snow Manを主演に迎え、2022年3月25日(金)に公開される。人気アニメ『おそ松さん』が実写映画化『おそ松さん』は、赤塚不二夫の名作ギャグ漫画『おそ松くん』を原作に、赤塚不二夫生誕80年記念として2015年10月より放送されたアニメ作品。20歳を過ぎてもクズでニートで童貞、だけどどこか憎めない大人に成長した松野家6つ子を主人公に、何でもありの予測不可能な物語が多くのファンを魅了した。2016年には流行語大賞にノミネートされ、シリーズは3期に渡って放送されるなどの人気ぶり。2019年には劇場版公開、2.5次元の舞台化も果たし、いずれもヒットを飛ばした。2021年に6周年を迎えた『おそ松さん』は、記念企画の一環として、新作アニメも2022年、2023年に全国劇場にて、期間限定公開が決まっている。そんな『おそ松さん』が、ジャニーズ事務所のSnow Manのメンバー“9人全員”を主演に迎え、実写映画化。アニメは“6つ子”が主人公だが、実写映画版では、オリジナルキャラクターのエンド、クローズ、ピリオドを加えた9人がメインキャラクターとなる。映画『おそ松さん』あらすじ松野家の6つ子、おそ松、カラ松、チョロ松、一松、十四松、トド松は20歳を過ぎても定職につかず、親の脛をかじるクズで童貞のクソニート。足を引っ張り合いながらも仲良くひとつ屋根の下で暮らしている。ある日、長男のおそ松は、ひょんなことからある老紳士(時価総額数十兆円の大企業アプリコッツの CEO!)と出会う。事故で亡くした息子と瓜二つのおそ松を養子にしたいという突拍子もない話が進む。抜け駆けが許せない5人の弟たち。自分が養子にもらわれたいと他を蹴落とす骨肉の争いが勃発。そんな彼らの前に超重要そうな雰囲気を醸し出す黒ずくめの3人が現れ、物語は思いもよらぬ方向へと進んでいく。果たして、養子に選ばれ勝ち組の人生を送るのは誰なのか―Snow Man“9人全員”主演!実写版オリジナルキャラもSnow Manのメンバーが演じるキャラクターは、下記の通り。<キャラクター/キャスト>おそ松役:向井康二カラ松:岩本照チョロ松:目黒蓮一松:深澤辰哉十四松:佐久間大介トド松:ラウールエンド:渡辺翔太クローズ:阿部亮平ピリオド:宮舘涼太オリジナルキャラクターのエンド、クローズ、ピリオドは、“謎”の黒の役衣装 を着ている。彼らは【物語終わらせ師】として「おそ松さん」ワールドをかき乱すようだ。その他の登場人物&キャスト“6つ子のアイドル”ヒロイン・トト子:髙橋ひかる日本中に愛されるキザ男・イヤミ:前川泰之おでんへの愛は誰にも負けないチビ太:桜田ひよりその他、濱田マリ、光石研、栗原類、八木莉可子、厚切りジェイソン、忍成修吾、加藤諒、南果歩、榎木孝明らが参加する。アニメキャラがオープニングに登場実写映画版『おそ松さん』のオープニングでは、アニメキャラが実写キャストを紹介。劇中衣装をまとった映画オリジナルの描き下ろしバージョンで登場するので、アニメファンも要チェックだ。主題歌はSnow Man新曲「ブラザービート」主題歌を担当するのは、主演のSnow Man。9人それぞれの個性が際立つラップの掛け合い・わちゃわちゃ感が印象的な新曲「ブラザービート」が起用される。王道ロックンロールのギターサウンドから始まり、どことないセクシーさも漂う、これまでのSnowManにはないパーティーロック風の一曲に仕上がっているという。歌詞にある「結局結ばれてんだ僕ら brother」は仲間との絆も連想させ、映画『おそ松さん』の世界観ともマッチしている。『東京リベンジャーズ』英勉が監督監督は『ヒロイン失格』『映画賭ケグルイ』を手掛け、『東京リベンジャーズ』のヒットも記憶に新しい英勉。実写版ならではのオリジナル要素を盛り込み、『おそ松さん』ワールドに新境地を切り開く。【詳細】映画『おそ松さん』公開日:2022年3月25日(金)原作:赤塚不二夫「おそ松くん」監督:英勉脚本:土屋亮一出演:Snow Man、髙橋ひかる、前川泰之、桜田ひより、濱田マリ、光石研、栗原類、八木莉可子、厚切りジェイソン、忍成修吾、加藤諒、南果歩、榎木孝明制作:シネバザール、はちのじ配給:東宝
2021年08月06日赤塚不二夫の名作ギャグ漫画「おそ松くん」を原作にした大ヒットアニメ「おそ松さん」が「Snow Man」主演で実写映画化されることが決定した。赤塚不二夫生誕80年記念として2015年10月からアニメ化された「おそ松さん」。20歳を過ぎてもクズでニートで童貞、だけどどこか憎めない大人に成長した松野家6つ子の何でもありの予測不可能な物語が人気を博し、2016年には流行語大賞にノミネートされるほどの社会現象を巻き起こした。シリーズは3期に渡って放送され、2019年には劇場版も公開、2.5次元の舞台化も果たし、いずれもファンを虜にしてスマッシュヒットを飛ばした。2021年に6周年を迎えたアニメ「おそ松さん」は、記念企画の一環として、新作も2022年、2023年に全国劇場にて期間限定公開決定。ますますファンの心を熱狂的に捉え続けている。そんな「おそ松さん」実写映画の主演をつとめることとなった「Snow Man」は、2020年に「D.D./Imitation Rain」でシングルデビュー。オリコンデイリーランキング初登場1位を記録し、デビュー作、2枚目、3枚目の3作連続のミリオンを達成するなど、いま最も勢いを見せる大人気グループだ。おそ松役を向井康二、カラ松を岩本照、チョロ松を目黒蓮、一松を深澤辰哉、十四松を佐久間大介、トド松をラウール、今回オリジナルキャラクターとなるエンドを渡辺翔太、クローズを阿部亮平、ピリオドを宮舘涼太が演じる。監督は、『ヒロイン失格』(2015年)、『映画 賭ケグルイ』(2019年)などの話題作を手掛け、最近では『東京リベンジャーズ』(2021年)の大ヒットも記憶に新しい英勉。実写版ならではのオリジナル要素を盛り込み、新たな世界で彼らがどのような活躍を見せてくれるのか。予想だにしないコラボレーションの実現はまさに“最強”だ。岩本照(Snow Man リーダー)コメント"え!「おそ松さん」実写でやるの?"大好きな作品であると同時にその世界観にメンバー一同、嬉しさと「どうしよう?」という思いでした(笑)。先日、メンバー、共演者の方々と本読みをしましたが、今までの本読みの中で一番笑ったかもしれません。僕が登場しないシーンでもメンバーがやりとりしているのを聞いて、声に出して笑ったのは初めてです。撮影はこれからになりますが、全部が楽しみです。他のメンバーのシーンで実際に撮影を見られないシーンもあるので、作品が出来上がった時にどういうふうに脚本から変わるのか、本読みで自分が笑った部分がどのような映像になっていくのか、とてもワクワクしています。「おそ松さん」を好きな方にも、Snow Manを知ってくださっている方、知らない方も、誰が観てもくすっと笑えたり、声を出して笑ってしまうような作品に仕上がると思います。観ていただく方に楽しんでいただけるよう、まずは自分達が精一杯楽しみながら撮影に挑みたいと思っています。菅原大樹(プロデューサー)コメントアニメ「おそ松さん」は毎週楽しみに見ていました。6つ子の関係性を中心に多種多様な“笑い”全開の作品で、深夜に何も考えずに見て笑えるアニメでした(笑)。そんなアニメ「おそ松さん」の実写映画を企画した意図としましては、コロナ禍という状況が大きかったかと思います。閉塞感のある状況が続く中、観てくれた方が一瞬でもそういった気持ちを忘れ、何も考えずに笑えるような作品を制作したくて「やるなら今しかない!」と思いました。また主演でご出演頂くSnow Manさんですが、彼らの公式YouTubeチャンネルを拝見する機会があり、そこで見せる無邪気なやり取りや、お互いのことを想っている様子は見ていて本当に微笑ましくて、まさに「兄弟」そのものだなと感じました。もちろん笑いのセンスもある皆様ですので、彼らとなら「おそ松さん」を実写化出来ると確信しました。本作が「おそ松さん」「Snow Man」ファンの皆様はもちろん、今回初めて知って頂いた方々にも“笑い”や“笑顔”を届けられる作品にしたいと思いますので、皆様是非ご期待ください。なお、Snow Man YouTube公式チャンネルにて特別映像が公開された。大人気作品と大人気グループ、そしてヒット作を手掛ける監督の最強コラボレーションに注目だ。『おそ松さん』は2022年春公開。(text:cinemacafe.net)
2021年08月03日『おそ松さん』がSnow Manの主演で実写化することが決定した。赤塚不二夫の生誕80年記念として2015年10月からアニメ化された、赤塚不二夫の名作ギャグ漫画を原作にした『おそ松さん』。20歳を過ぎてもクズでニートで童貞、だけどどこか憎めない大人に成長した松野家6つ子を主人公に何でもありの予測不可能な物語が人気を博し、2016年には流行語大賞にノミネートされるほどの社会現象を巻き起こした。シリーズは3期に渡って放送の大人気ぶりで、2019年には劇場版の公開や2.5次元の舞台化も果たしスマッシュヒット。今年で6周年を迎えた本作は記念企画の一環として、新作アニメも2022年、2023年に全国劇場にて期間限定公開も決定している。発表された実写映画の主演はSnow Man。昨年グループとして初主演を務めた映画『滝沢歌舞伎ZERO 2020 The Movie』が大ヒットし、最近では「オリコン上半期ランキング2021」で総売り上げ金額が最も高かったアーティストを発表する「アーティスト別セールス部門」のトータルランキングでグループ初の1位を獲得。先月7月14日に発売された4枚目シングル『HELLO HELLO』は早くも80万枚を突破し、今最も勢いを見せる大人気グループだ。おそ松役を向井康二、カラ松を岩本照、チョロ松を目黒蓮、一松を深澤辰哉、十四松を佐久間大介、トド松をラウール、今回オリジナルキャラクターとなるエンドを渡辺翔太、クローズを阿部亮平、ピリオドを宮舘涼太が演じる。監督は『ヒロイン失格』(2015年)、『映画 賭ケグルイ』(2019年)などの話題作を手掛け、最近では『東京リベンジャーズ』(2021年)の大ヒットも記憶に新しい英勉。実写版ならではのオリジナル要素を盛り込み、新境地を切り開くだろう。なお、8月3日(火)正午に、Snow Man YouTube公式チャンネル( )にて特別映像が公開予定。ぜひチェックしてほしい。<岩本照(Snow Man リーダー)・コメント>“え!『おそ松さん』実写でやるの?”大好きな作品であると同時にその世界観にメンバー一同、嬉しさと「どうしよう?」という思いでした(笑)。先日、メンバー、共演者の方々と本読みをしましたが、今までの本読みの中で一番笑ったかもしれません。僕が登場しないシーンでもメンバーがやりとりしているのを聞いて、声に出して笑ったのは初めてです。撮影はこれからになりますが、全部が楽しみです。他のメンバーのシーンで実際に撮影を見られないシーンもあるので、作品が出来上がった時にどういうふうに脚本から変わるのか、本読みで自分が笑った部分がどのような映像になっていくのか、とてもワクワクしています。『おそ松さん』を好きな方にも、Snow Manを知ってくださっている方、知らない方も、誰が観てもくすっと笑えたり、声を出して笑ってしまうような作品に仕上がると思います。観ていただく方に楽しんでいただけるよう、まずは自分達が精一杯楽しみながら撮影に挑みたいと思っています。<菅原大樹(プロデューサー)>アニメ『おそ松さん』は毎週楽しみに見ていました。6つ子の関係性を中心に多種多様な“笑い”全開の作品で、深夜に何も考えずに見て笑えるアニメでした(笑)。そんなアニメ『おそ松さん』の実写映画を企画した意図としましては、コロナ禍という状況が大きかったかと思います。閉塞感のある状況が続く中、観てくれた方が一瞬でもそういった気持ちを忘れ、何も考えずに笑えるような作品を制作したくて「やるなら今しかない!」と思いました。また主演でご出演頂くSnow Manさんですが、彼らの公式YouTubeチャンネルを拝見する機会があり、そこで見せる無邪気なやり取りや、お互いのことを想っている様子は見ていて本当に微笑ましくて、まさに「兄弟」そのものだなと感じました。もちろん笑いのセンスもある皆様ですので、彼らとなら「おそ松さん」を実写化出来ると確信しました。本作が『おそ松さん』やSnow Manファンの皆様はもちろん、今回初めて知って頂いた方々にも“笑い”や“笑顔”を届けられる作品にしたいと思いますので、皆様是非ご期待ください。『おそ松さん』公開日未定
2021年08月03日「もう1年たっちゃうんですね。いまでも毎日寂しくて。散歩していても和田さんがそばにいるような気がして、ついつい『今日も気持ちいい天気ね』って言っちゃいます。和田さんにはお仏壇は似合わないの。だからリビングのよく日の当たるところに、篠山紀信さんが撮ってくれた写真と、谷川俊太郎さんが夫のことを書いてくださった直筆の詩を飾っているの。毎朝、おいしいお茶を入れて、写真の和田さんの口元に『お父さんどうぞ』と、持っていくのが日課です。今朝も『今日は女性自身の撮影に行ってくるわね』って報告してきたわ」料理愛好家・平野レミさんの夫でイラストレーターの和田誠さん(享年83)が逝去してから10月7日で1年となる。寡黙な人柄で知られた和田さんと、天真爛漫なキャラクターでおなじみのレミさん。性格もまるで違ったふたりの出会いは48年前。和田さんの“一目ぼれ”だった。「彼は、当時私がラジオで共演していた久米宏さんともお友達だったから『あの子を紹介してくれないか』って頼んだらしいのよ。でも久米さんは『あれは紹介できません。一生を棒に振りますよ』ですって(笑)。それでも和田さんは諦めずに別の人に頼んでくれて、テレビ局の近くでいっしょに食事をしたのが始まり。品があって懐が深そうで、1週間で結婚を決めちゃった」家庭に入り、そのまま主婦として穏やかな日々を送るつもりだった。しかし和田さんの友人たちの間でレミさんの料理が評判になる。そこからレミさんは雑誌やテレビで活躍し始めた。「みんなに『おいしい』って言ってもらえると、歌を歌ったときに拍手をもらったような嬉しい気持ちになるの。でも私を育ててくれたのは和田さんです。たとえば、ある日『餃子パーティをしよう』って言って、赤塚不二夫さんをはじめとした、和田さんのお友達がたくさん家にいらしたの。でも何百個も作るのは面倒くさいじゃない?それで餃子の具をこねてレンジでチンして、湯通しした皮を上に乗っけてお酢と醤油とラー油をかけて出したら、赤塚さんが『すごいね、こりゃ“怠慢”だ』って言うわけ。すると和田さんが『怠慢は怠慢でも、台湾の台に満州の満で“台満餃子”だ』って言ってくれた。いつも私が即興で作ったお料理に、愉快な名をつけてくれるのよ。ほかにも、ボイルしたキャベツの上に湯通しした豚肉を乗せた料理は『“豚眠菜園(とんみんさいえん)”だね』って。私が仕事で文章を書くときもさっと添削してくれたりしました」レミさんが「料理愛好家」という肩書も、和田さんの命名。「『レミは料理の学校に行っていたわけじゃないから“研究家”じゃなくて“愛好家”だね』って。私は料理愛好家で、夫愛好家。和田さんがいなければ、きっと“ふつうのおばさん”だった」精神的にも大きな支えだった。レミさんが仕事で忙しいことを察すると、職場から戻ってきてスニーカーも脱がないうちに「今日は外に食いに行くか」と、誘ってくれたという。「それで外食して『ああ、楽チンだったし、美味しかった!』って言うと、『レミのご飯がいちばんだよ』って。そんなこと言われたら、また頑張っちゃうわよね!今回のレシピを見てもらってもわかるとおり(※『女性自身』10月6日発売号では、夫婦思い出のレシピを掲載)、私の料理はどれも簡単なの。そのかわりレトルトは使わない。作り方はアレンジしても、祖父や母から受け継いできた味を息子やお嫁さんに伝えていくことは、和田家にとってとても大切なことだと思うんです。スキンシップならぬベロシップって呼んでいるんだけど。和田さんも、私と舌(ベロ)の感覚がいっしょだったみたい。一回も『まずい』だなんて言われなかった」和田家はこれからも「舌」でつながっていく。そして、夫婦の絆も永遠に。「和田さんがいなくなっちゃったことが、まるで昨日のことみたいで。亡くなる前に『私と結婚したこと、(判断は)合ってた?』って聞いたら、ニコリと笑って『合ってたよ』ですって。私も来世の結婚相手は絶対和田さんがいいの。私が死んだら、お骨は和田さんのお骨とミックスしてねって家族みんなにお願いしているぐらい。『愛してる』なんて一回も言われたことなかったけど、結婚生活の47年間、作ったものはなんでもおいしいって食べてくれた。それがすべてです」和田さんの「おいしい」の一言には“愛”が込められていたのだ。「女性自身」2020年10月20日号 掲載
2020年10月07日10月からの第3期放送が発表されたTVアニメ『おそ松さん』。この度、66秒で第2期の内容を振り返る特別映像が公開された。TVアニメ『おそ松さん』は、赤塚不二夫の名作ギャグ漫画『おそ松くん』を原作とし、主人公である6つ子たちがクズでニートというダメな大人になった姿を描いた作品。第1期は2015年より放送され、2016年度流行語大賞にノミネートされるなど、社会現象を巻き起こした。また2017年よりTVアニメ第2期の放送、2019年には完全新作となる劇場版『えいがのおそ松さん』を公開した。第3期放送に先立ち公開された本映像は、松野家の末弟・トド松が、第2期で登場した謎の配信チャンネル「トッティちゃんねる」を使用して、Youtuberさながらに第2期を紹介する様子が映し出された。明るく元気な口調ながらも、ドライで毒舌なトド松らしい視点から第2期や6つ子について語るほか、ラストでは第3期への本音も飛び出した。映像では、「げんし松さん」「サマー仮面」「茶髪になったチョロ松」など、第2期で話題となったシーンもふんだんに盛り込まれ、第1期から変わらない6つ子達の姿が蘇る。また、第2期の振り返り特設サイト『松まとめ2』も開設。藤田監督、シリーズ構成の松原秀、第2期でキャラクターデザインを担当した浅野直之、第3期からキャラクターデザインを務める安彦英二らメインスタッフと、6つ子声優陣含む豪華キャスト総勢12名が選んだ第2期のお気に入りのエピソードを視聴できるほか、それぞれが選んだエピソードに関するコメントも寄せられた。TVアニメ『おそ松さん』10月から第3期放送
2020年08月21日ユニクロ(UNIQLO)の「UT」から、日本を代表する3人の漫画家とコラボレーションした新作「ミッキー マンガ アート」が登場。メンズとウィメンズのTシャツを展開する。著名なアーティストとコラボ「ミッキー アート」の新作「ミッキー アート」は、著名なアーティストやイラストレーターが、それぞれの感性でミッキーマウスを表現するコレクション。その新作となる「ミッキー マンガ アート」では、日本を代表するポップカルチャー“MANGA”をテーマに、手塚治虫、赤塚不二夫、しりあがり寿による、日本のマンガとミッキーの世界のコラボレーションを楽しめる。手塚治虫『鉄腕アトム』や『ブラック・ジャック』などの名作を世に送り出した手塚治虫とのコラボレーションでは、どこか懐かしく温かみのあるミッキーマウスとミニーマウスを描いた。アイコニックなミッキーマウスのスタンディングポーズも表現した1枚も登場する。赤塚不二夫漫画家・赤塚不二夫が中心となり設立した「フジオ・プロダクション」とのコラボレーションでは、『天才バカボン』や『おそ松くん』などこれまで輩出されてきた人気漫画と同じく、キャラクターのユニークな表情が伺える。“ランララーン”や“みにーまうす”などポップなテキストにも注目だ。しりあがり寿ギャグマンガ家として活躍するだけでなく、長編ストーリーや風刺マンガ、近年では映像やアートなどにも創作の幅を広げるしりあがり寿とのコラボレーションでは、手描き風のイラストが魅力で、メンズではミッキーマウス、ウィメンズではミニーマウスをメインに描いている。【詳細】ミッキー マンガ アート ※発売中取り扱い:全国のユニクロ店舗およびユニクロオンラインストア※一部店舗では取り扱いのない場合有。※現在店舗によっては臨時休業中のため事前の確認を推奨。価格:ウィメンズ・ウィメンズ 各1,500円+税【問い合わせ先】ユニクロTEL:0120-170-296※手塚治虫の塚は旧字体が正。
2020年04月24日9月14日、15頭の父でありパンダ界のビッグダディと言われる永明(えいめい)が27歳の誕生日を迎えた。氷でできたバースデーケーキの上に飾られたリンゴを取ってパクリと食べる姿は、子供のように愛らしい。しかし永明は、人間でいうとなんと約80歳。飼育下で自然交配して繁殖しているジャイアントパンダとしては世界最高齢になる。子供の数は15頭。そのうち11頭は中国に旅立ち、4頭が和歌山のアドベンチャーワールドにいる。孫たちは21頭いて、中国以外にもカナダやデンマークなどで生活しているという。永明がアドベンチャーワールドに来園したのは1994年、2歳を迎える少し前。蓉浜(ようひん)という雌のジャイアントパンダと一緒だった。だが残念ながら、蓉浜との繁殖は叶わなかった。その後、新たなお嫁さんとして2000年に梅梅(めいめい)が来園。永明との間に6頭の子をもうけた。永明はその後、3頭目の奥さん・良浜(らうひん)を迎える。実は良浜は、前妻・梅梅が中国で別の雄との間に生まれた雌のパンダ。そう、永明は、前妻の娘である良浜との間で9頭の繁殖に成功しているのだ。「世界一のパンダファミリー」(講談社刊)の著書で知られるパンダ愛好家の神戸万知さんは「永明がすごいのは、繁殖能力と雌パンダの扱い方です。繁殖の成功率が高い理由には、梅梅や、良浜の優秀さもありますが、なにより永明が、常に雌パンダに優しく接して、相手が受け入れOKになるまで辛抱強く待てる性格だったことが大きい。パンダ界でも優しい男がモテるんですよね」さらに9月14日は、神戸さんの誕生日でもあるという。「同じ誕生日の著名人に矢沢永吉さん、赤塚不二夫さん、中村獅童さん、上戸彩さん…といったスターもいらっしゃいますが私としては永明と一緒にお誕生日を迎えられるのがとても嬉しいです。13年に優浜(ゆうひん・永明と良浜の第五子)の名付け親になったときに初めて会って以来、永明さんのクールでダンディな魅力にハマり、今ではすっかりメロメロです(笑)。どうかこれからもずっと元気でいて幸せに暮らしてほしいです」(神戸さん)今後も永明の体調管理が順調にいけば、来年あたりに繁殖の可能性も考えられるという。永明パパには、健康でもっともっと長生きし、その愛らしい姿で私たちを楽しませてほしい。
2019年09月16日劇場版『えいがのおそ松さん』(3月15日公開)と、映画『PRINCE OF LEGEND』(3月21日公開)のコラボビジュアル及び、『PRINCE OF LEGEND』出演者のコメント動画が12日、公開された。劇場版『えいがのおそ松さん』は、赤塚不二夫の名作ギャグ漫画「おそ松くん」を原作とし、大人になってもクズでニートだけど、どこか憎めない6つ子を描いたTVアニメ『おそ松さん』を映画化し、学生時代を描く。また『PRINCE OF LEGEND』は、「ある日突然目の前に白馬に乗った王子が現れ、自分と恋に落ちたら」という女子たちの"シンデレラ願望"を叶えるというプロジェクトで、王子の中の王子、"トップオブザプリンス"は一体誰なのか、圧倒的なルックスを誇る王子たちがハイレベルな争いを繰り広げる。『おそ松さん』のクズでニートで童貞な6つ子たちと、『PRINCE OF LEGEND』で伝説の王子を目指しバトルするという14人の王子たちは両極端かつ真逆で、異例のコラボレーションに。イケメン王子たちになりきって壁ドンを決める6つ子たち(学生時代/大人ver)の「壁ドンポスター えいがのおそ松さんバージョン」では、ヒロインであるトト子が、怪訝な表情を浮かべている。『PRINCE OF LEGEND』に出演する片寄涼太は、今回のコラボレーションにあたり 「普段と違う『王子』なおそ松さんたちを楽しんでもらえたら嬉しいです!!」とコメントを寄せる。また『PRINCE OF LEGEND』からは片寄(トド松)、鈴木伸之(おそ松)、佐野玲於(十四松)、清原翔(チョロ松)、町田啓太(一松)、吉野北人(カラ松)の6人が、6つ子カラーのおそ松パーカーを着て登場し、全員でシェーポーズを決めるスペ シャルコメント動画が公式Twitterで公開されている。
2019年03月12日3月15日公開の劇場版『えいがのおそ松さん』と3月21日公開の『PRINCE OF LEGEND』の映画公開を記念したスペシャルコラボが実現!松野家の6つ子たちが“王子”さながらに壁ドンを披露し、大渋滞するコラボビジュアルと、片寄涼太ら『PRINCE OF LEGEND』出演者のコメント動画が解禁となった。劇場版『えいがのおそ松さん』は、赤塚不二夫の名作ギャグ漫画「おそ松くん」を原作に、大人になってもクズでニートだけど、どこか憎めない6つ子を描いたTVアニメ「おそ松さん」の完全新作映画。今回、そんな松野家の6つ子と「PRINCE OF LEGEND」の王子たちとのコラボレーションがまさかの実現!クズでニートで童貞な6つ子たちの学生時代が描かる劇場版『えいがのおそ松さん』と、14人の王子たちが伝説の王子を目指してバトルする『PRINCE OF LEGEND』という、両極端かつ真逆なテイスト2作品の異例のコラボレーションとなり、イケメン王子たちになりきって壁ドンを決める6つ子たち(学生時代/大人ver)の「壁ドンポスター えいがのおそ松さんバージョン」が公開に。壁ドンされているのは、本作のヒロインであるトト子。通常、壁ドンされた女の子は嬉し恥ずかしでキュンキュンしているはずが、トト子は怪訝な表情を浮かべている様子。やはりクズでニート、童貞な6つ子たちは、ブリリアントな王子にはなりきれなかったのか…。そして、『PRINCE OF LEGEND』に出演する片寄さんからは「今回のコラボで、普段と違う『王子』なおそ松さんたちを楽しんでもらえたら嬉しいです!!」とコメントが到着。2018年10月期にドラマが放送され、深夜枠にも関わらず大きな話題を集めた「PRINCE OF LEGEND」シリーズ待望の映画からは、おそ松パーカーを着た片寄さん×トド松、鈴木伸之×おそ松、佐野玲於×十四松、清原翔×チョロ松、町田啓太×一松、吉野北人×カラ松の6人が登場し、全員でシェーポーズを決めるスペシャルコメント動画が完成。「PRINCE OF LEGEND」公式SNSからチェックしてみて。劇場版『えいがのおそ松さん』は3月15日(金)より全国にて公開。『PRINCE OF LEGEND』は3月21日(木・祝)より全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:えいがのおそ松さん 2019年3月15日より全国にて公開© 赤塚不二夫/えいがのおそ松さん製作委員会 2019PRINCE OF LEGEND 2019年3月21日より全国東宝系にて公開©「PRINCE OF LEGEND」製作委員会 © HI-AX All Rights Reserved.
2019年03月12日大人気アニメ「おそ松さん」の劇場版公開を記念して、3月1日(金)より新作短編アニメーション全7話が「dTV」にて独占配信されることが分かった。今回の新作アニメーションは、“映画が公開される前日”の6つ子の日常を描いたサイドストーリーとなっており、映画よりも少し早く、1年ぶりに6つ子たちの掛け合いを楽しむことができる。さらに「dTV」では、「『えいがのおそ松さん』劇場公開記念特番 鈴村健一&入野自由のおフランスに行くザンス!」も配信。「スタッフみんなでレッドカーペットを歩きたい!」という想いから、イヤミ役の鈴村健一と末っ子・トド松役の入野自由が、映画を宣伝すべくイヤミの故郷(?)フランスに観光(敢行)しに行く特別番組だ。3月13日(水)リリースのBlu-ray&DVDに先駆けて、2月22日(金)正午より先行配信、dTVオリジナルショート映像も併せて配信スタート。そして、昨年末に行われたライブイベント「STAGE FES 2018」を先行配信。本イベントには、舞台「おそ松さん on STAGE ~SIX MEN‘S SHOW TIME 2~」、舞台「KING OF PRISM -Over the Sunshine!-」、ミュージカル「王室教師ハイネ -THE MUSICAL II-」、舞台「俺たちマジ校デストロイ」(※2部のみ出演)の各キャストが出演し、ライブやトーク、コラボ企画を繰り広げている。3月15日公開の「おそ松さん」の劇場版『えいがのおそ松さん』は、二十歳を過ぎてもクズでニートで童貞の松野家6兄弟の日常を描いたTVアニメ「おそ松さん」初の完全新作劇場版長編作品。高校生時代の6つ子たちも登場し、「おそ松くん」と「おそ松さん」を繋ぐストーリーが明かされる。「『えいがのおそ松さん』劇場公開記念オリジナル短編劇場」は3月1日(金)12時~dTVにて配信開始。(cinemacafe.net)■関連作品:えいがのおそ松さん 2019年3月15日より全国にて公開© 赤塚不二夫/えいがのおそ松さん製作委員会 2019
2019年02月21日メルシーボークー,(mercibeaucoup,)と赤塚不二夫のコラボレーションアイテムが、2019年1月30日(水)より全国のメルシーボークー,店舗で発売される。デザイナーの宇津木えりが赤塚不二夫作品のファンであった事から、「天才バカボン」とのコラボレーションが実現したのが2011年。今回はその「天才バカボン」だけにとどまらず、「おそ松くん」「もーれつア太郎」「ひみつのアッコちゃん」など様々な作品を引用し、まさにオールスター的なコラボレーションとなって帰ってくる。ニャロメ型のフードが印象的な「ニャロメパーカー」や、イヤミが“シェー”ポーズを取るイラストをプリントしたパーカー「イヤミシェーウラ毛」、“夜はねるべし”の名言で知られるべしを、文字通りそのまま洋服にしたようなプルオーバー「まんまべし」など、赤塚の持つ強烈な個性を落とし込んだアイテムが展開される。また、本コラボレーションを記念して、1月30日(水)から2月12日(火)の期間中は、メルシーボークー,代官山店が赤塚不二夫関連の複製原画やタペストリー、オブジェなどで赤塚ワールド一色に。さらに、2月9日(土)には、赤塚不二夫の長女・赤塚りえ子と宇津木えりによるトークショーも開催予定だ。【詳細】メルシーボークー,× 赤塚不二夫 コラボレーションアイテム発売日:2019年1月30日(水)展開店舗:全国のメルシーボークー,■赤塚りえ子 × 宇津木えり トークショー開催日時:2019年2月9日(土) 15:00〜会場:メルシーボークー,代官山店【問い合わせ先】メルシーボークー,(A-net Inc.)TEL:03-5624-2696
2019年02月02日テレビ東京で土曜日の夜に放送中の番組「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」が、12月22日(土)は2時間半のスペシャルを放送。“ゲスト・ライダー”として、ケンドーコバヤシと小池百合子東京都知事が参戦することが分かった。電動バイクでニッポンを縦断する模様を放送する本番組。今日の放送では、長瀞ラインくだりからスタートし、ゴールの奥多摩湖を目指す。まず合流したのは、ケンドーコバヤシさん。駄菓子屋さんできなこ棒を購入したり、箭弓稲荷神社でお参りしたり。しかし、川越市に入るとバッテリー切れになった2人。民家の洗濯機のコンセントをお借りし充電後、小江戸川越市街で夕食をとり、今晩の宿探しも。翌朝、ホテルを出発し、狭山茶のお茶会が開かれている稲荷山公園を訪れる。そしてケンドーコバヤシさんとは別れ、人気のカレーうどんを食し、青梅赤塚不二夫会館を訪れ、餃子店でまたもスイカヘルメット発見。そこにいたのは、小池百合子都知事!出川さんは「都知事は原チャリとバイクに乗ったことあるんですか?」と疑問をぶつけると、「昔、40年くらい前かしら。某テレビ局にこれで通っていたの」と都知事。今年30周年を迎えたテレビ東京のワールドビジネスサテライト(WBS)の初代キャスターを務めていた小池都知事だが、それより前のテレビ出演にはバイクを使っていたのだという。立ち寄った昭和レトロ商品博物館では、展示品のおもちゃを懐かしみ、櫛かんざし美術館では、都知事自らが充電交渉をする一幕も。年内最後の放送をぜひお楽しみに。「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」~あぁ絶景の紅葉!長瀞から川越通って奥多摩湖へ130キロ!なぬ?ケンコバに都知事も登場でヤバいよヤバいよSP~は12月22日(土)18時30分~テレビ東京ほかにて放送。(cinemacafe.net)
2018年12月22日劇場版『えいがのおそ松さん』が、2019年3月15日(金)に公開される。「おそ松さん」完全新作となる劇場版アニメーション本作は、赤塚不二夫の名作ギャグ漫画「おそ松くん」を原作に、大人になってもクズでニート、でもどこか憎めない6つ子を描いたTVアニメ「おそ松さん」の完全新作となる劇場版アニメーション。あらすじ二十歳を過ぎてもクズでニートの松野家6兄弟にある日訪れた、高校の同窓会。再開した同級生たちは、社会人として生活する、ちゃんとした大人になっていた。ごまかしきれず、冴えない自分たちの現状を曝されてしまった6つ子たちは、そっと家路に着く。すっかりやさぐれて酒をあおり、眠ってしまったおそ松たち。翌朝、目覚めた彼らが目にした光景とは?中村悠一、神谷浩史、櫻井孝宏ら豪華声優陣が再集結声優陣にはもちろん、おそ松役の櫻井孝宏、カラ松役の中村悠一、チョロ松役の神谷浩史、一松役の福山潤、十四松役の小野大輔、トド松役の入野自由ら、TVアニメ版のキャストが再集結する。主題歌はDream Ami「Good Goodbye」主題歌は、Dream Amiの書き下ろした新曲「Good Goodbye」。Ami自らが作詞を担当した。学生時代を象徴するかのような、少しの切なさと、背中を押してくれる力強さを感じさせるミディアム・バラードに仕上がっている。「Good Goodbye」は、2019年1月30日(水)から先行配信される予定だ。作品情報劇場版『えいがのおそ松さん』公開日:2019年3月15日(金)原作:『おそ松くん』赤塚不二夫監督:藤田陽一脚本:松原 秀キャラクターデザイン:浅野直之キャスト:おそ松役:櫻井孝宏、カラ松役:中村悠一、チョロ松役:神谷浩史、一松役:福山潤、十四松役:小野大輔、トド松役:入野自由ほか■前売券(ムビチケカード)第3弾発売日:2019年1月11日(金)販売場所:全国の上映予定劇場 ※なくなり次第終了。※舞台挨拶など、特別興行には利用できない場合あり。価格:一般 1,500円(税込)、小人 900円(税込)※一般券は全6種から絵柄を選択可。小人券は1種のみ。
2018年11月04日編集部からお題をいただいたとき、漫画をはじめとするフィクションが、そもそも人生に影響を与えることができるのか……。そんなことを考えてしまいました。でも、逆に私自身の人生の転機から考えてみたとき、もしかすると、そこには漫画の影響があったのかもしれないな、と思うことが確かにあったのです。今回は、そんなことを振り返ってみたいと思います。■「批判的な論文」に苦心したころもう20年以上も前の話になりますが。私は大学の卒業論文の執筆に苦しんでいました。ある歴史的な文芸運動に対して批判的な検証を加えるつもりでしたが、文章は進まず、書き損じの山だけが大きくなっていきました。そんなある日、私は都内の書店で、パリ第一大学のドミニク・ノゲーズ教授の『レーニン・ダダ』(ダゲレオ出版刊)という本と出逢います。ダダとは、ダダイズムという芸術運動のこと。マルセル・デュシャンの「泉」という代表作をご存じの方もいるでしょう。デュシャンは1917年、男性用小便器を逆さまにしてR.Muttと署名し、ニューヨークのアンデパンダン展に出品しようと企てました。「泉」は、それまでの芸術の概念や制度を問い直し、現代アートの出発点になったとすら評価されています。従来の価値を根底からひっくり返す、破壊と否定の芸術運動――。ダダイズムは、そういう解釈をされていたのでした。■破壊力は「笑い」や「肯定」にこそ潜むしかし、ノゲーズ教授は、ダダという言葉は、実はキャバレーで催されたパーティーで、レーニンが発したロシア語の掛け声「ダー、ダー」から採られたという説を唱えます。破壊と否定の呪文とされていた言葉が、実は「いいぞいいぞ!」「もっとやれ!」という掛け声を起源としていたとしたら……。世の中を変える破壊力は、実は否定よりも笑いや肯定が生んだ、ということになります。考えてみればデュシャンの作品だって、怒りや不機嫌よりも、どちらかというと笑いとかユーモアを感じるではないですか。価値の転倒を図ろうとしていた私の論文に足りなかったのは、そういうスタンスでした。そう気づいたときには締切は迫っていました。私は書き直しをやめて進学を諦め、就職することに決めました。川沿いの家から夕陽が見えた日、私の脳裏に「これでいいのだ」という言葉が浮かんだのです。それは人生の大きな転機でした。■主語を「わし」、語尾を「のだ」にしてみる最近、深夜枠でリメイクアニメが放送されているので、ご存じの方も多いでしょうが、「これでいいのだ」とは、赤塚不二夫さんの『天才バカボン』に登場する言葉です。主人公のバカボンのパパの口癖であり、決め台詞でした。本当は「でも」とか「だって」と考えたかった。自分以外に責任を負わせたい気持ちもありました。それをやめたのは「否定から入って失敗したのは未熟だったから。これからは肯定から入る大人になるしかない」と腹をくくったからだと思います。アラフィフ男性の私には、DRESSの女性読者の方々の悩みはよく分からないところもあるのですが、たとえば仕事がうまくいかなくて上司に叱られたときには、私のようにバカボンのパパになりすまして、こうつぶやいてみてはどうでしょうか。「わしの実力が足らなかったのだ。すみずみまで見渡す余裕がなくなって、ミスが発生してしまったのだ。でも、経験不足の中で無理にやらされた面もあるから、上司だって悪いところはあるのだ。次はもうちょっとうまくやるのだ。これでいいのだ」コツは、主語を「わし」にして、語尾を「のだ」にすること。そして最初か最後に「これでいいのだ」をつけるのです。そうすることで状況を客観視することができますし、悩みと対峙していてもどこかユーモアやおかしみが生まれてきて、気持ちが楽になるでしょう。■「肯定」で問題を乗り越える力が湧いてくるバカボンのパパは、原則として人間の業を肯定します。妻子ある男性を好きになってしまったとき、女友達に相談したら、こっぴどく叱られることでしょう。でも、バカボンのパパならなんというでしょうか。「仕方ないのだ。人が人を好きになる気持ちを否定することなど、誰にもできないのだ。でも、諦めるなら、きっぱりと諦めればいいのだ。あなたは別に悪いことなど、ひとつもしてないのだ。これでいいのだ」いい加減に結婚しなさいという、親からの干渉がつらくなったときには、こんな風に応用してみてはどうでしょうか。「親が子を思うのは当然なのだ。でも昔から全員が結婚していただけではないのだ。わしにはわしの人生があり、わしの道を行くしかないのだ。これでいいのだ」人生の壁にぶつかったとき、つい「これでいいのか?」と、自分の考えや行動に厳しく「ノー」を突きつけてしまいがちです。それが問題の解決にうまく結びつけばいいのですが、ときには柔軟な視点を失い、傷ついて前に進めなくなってしまうものです。いったん「これでいいのだ!」と現状を肯定し、思い込みを取り払ってみると、現実そのものが見えてきて、問題を乗り越える力が湧いてくることもある――。そういう意味で「バカボンのパパ」に成りすますセラピーは、有効なのではないかと思います。Text/相知光画像/ShutterstockDRESSでは9月特集「今夜は、漫画を抱きしめて」と題して、漫画から素敵な影響を受けた人々が、作品の魅力を綴るコラムやインタビューをお届けしていきます。
2018年09月08日没後10周年を迎える赤塚不二夫を偲んだ音楽と落語のイベント「フジオロックフェスティバル2018」が、命日とその前日である8月1日(水)・2日(木)の2日間に東京・恵比寿ガーデンプレイスにて開催される。『天才バカボン』『おそ松くん』『もーれつア太郎』など、数多くの名作ギャグ漫画を生み出した赤塚不二夫がこの世を去って10年。「フジオロックフェスティバル2018」は、「ウケるためなら死んでもいい」との名言を残してこの世を去った故・赤塚不二夫の意志を受け継ぎ、その命日に音楽ライブと落語で“バカ騒ぎ”するイベントだ。8月1日(水)と2日(木)の両日に開催される「ボツ10年ライブ」には、電気グルーヴ、大友良英スペシャルビッグバンド + 芳垣安洋、高橋幸宏と鈴木慶一による音楽ユニットTHE BEATNIKS、矢野顕子が参戦。そして、8月1日(水)の昼と夜に分けて行われる「落語:フジオ10年分のおバカ寄席」には、柳家喬太郎(昼)、春風亭昇太(夜)をはじめ錚々たる落語家たちが出演する。また、イベント両日ともに”日本一バカな仲間たちとやる日本一バカな盆踊り”をテーマにした「バカ盆踊り」も開催。色とりどりの提灯を張り巡らせたガーデンプレイス内に特設の櫓が組まれるほか、本イベントのために大友良英が制作した「フジオ音頭」の初公開も予定されている。さらに、会場では限定グッズの販売も実施。オリジナルデザインのTシャツや扇子など、ここでしか手に入らないラインナップはファン必見だ。【開催概要】「フジオロックフェスティバル2018」開催日:2018年8月1日(水)・2日(木)会場:恵比寿ガーデンプレイス(落語:ザ・ガーデンルーム/LIVE:ザ・ガーデンホール)■LIVE:ボツ10年ライブ出演者:・8月1日(水)電気グルーヴ、大友良英スペシャルビッグバンド + 芳垣安洋 and more…・8月2日(木)THE BEATNIKS(高橋幸宏+鈴木慶一)、矢野顕子 and more…■落語:フジオ10年分のおバカ寄席・昼席なのだ日時:8月1日(水) 開場12:30/開演13:00(終演予定16:00)出演:主任 柳家喬太郎/他、寒空はだか、林家彦いち、三遊亭白鳥、清水宏、立川吉笑・夜席なのだ日時:8月1日(水) 開場16:30/開演17:00(終演予定 20:00)主任 春風亭昇太/他、寒空はだか、桃月庵白酒、立川生志、水道橋博士、柳家わさび※出演者・開催時間に関しては、変更になる場合あり。■日本一バカな仲間たちとやる日本一バカな盆踊り「バカ盆踊り」日時:8月1日(水)&2日(木)会場:恵比寿ガーデンプレイス(荒天の場合、一部コンテンツが中止になる場合がございます。)参加費:無料<チケット>価格:・フジオ10年分のおバカ寄席昼席なのだ 4,800円(自由席・税込)、夜席なのだ 4,800円(自由席・税込)・ボツ10年ライブ8月1日(水)7,800円(スタンディング/税込)、8月2日(木)7,800円(スタンディング/税込)※全チケット来場特典グッズ付き(オリジナル扇子)。特典グッズの引き換えはイベント当日に会場にて行う。チケット発売日:・プレイガイド先着販売 5月22日(火) 12:00~5月31日(木) 23:59・一般販売(先着) 6月16日(土)12:00〜<グッズ>扇子 1,600円、手ぬぐい コミック柄/フジオロック・ロゴ柄 各1,600円、Tシャツ 黒・フジオロック・ロゴ柄/白・赤塚不二夫キャラ&出演者 各3,000円、マフラータオル 2,000円、トートバッグ 2,200円、ステッカー 300円、マグネット 300円、ガチャガチャ 1回300円©赤塚不二夫/フジオプロ
2018年05月25日赤塚不二夫没後10周年を記念した音楽と落語の融合イベント、「フジオロックフェスティバル2018」が赤塚不二夫の命日とその前日の、8月1日と2日に東京・恵比寿ガーデンプレイスにて開催される。©赤塚不二夫/フジオプロ『天才バカボン』や『おそ松くん』、『もーれつア太郎』など、数々のギャグ漫画の名作を生み出した赤塚不二夫がこの世を去って10年。「ウケるためなら死んでもいい」との名言を残し、一生をかけてギャグをやりきった赤塚の意志を受け継ぎ、命日にみんなで“バカ騒ぎ”する、フジロックならぬフジオロックフェスを開催する。矢野顕子両日開催される「ボツ10年ライブ」には、8月1日に電気グルーヴや大友良英スペシャルビッグバンド+芳垣安洋、8月2日に、昨年開催された赤塚不二夫生誕80年記念・バカ田大学祭ライブにも出演したTHE BEATNIKS(高橋幸宏+鈴木慶一)、矢野顕子の参加が決定。8月1日と2日の両日には恵比寿ガーデンプレイス内で、“日本一バカな仲間たちとやる日本一バカな盆踊り”「バカ盆踊り」も開催。色とりどりの提灯を張り巡らせた会場内には特設の櫓も組まれ、本イベントのために作られた大友良英の「フジオ音頭」の初公開も予定されている。春風亭昇太8月1日の昼と夜には、「落語:フジオ10年分のおバカ寄席」を開催。昼席には、柳家喬太郎、寒空はだか、林家彦いち、三遊亭白鳥、清水宏、立川吉笑。夜席には、春風亭昇太、寒空はだか、桃月庵白酒、立川生志、水道橋博士、柳家わさびなど、錚々たる落語家が出演する。さらに、好きな名前と赤塚不二夫キャラクターを入れて、当日会場内に吊らされるオリジナル提灯が作れる「バカ盆踊り」開催の支援プロジェクトのクラウドファンディングサービスを開始。詳細は支援サイト()にてチェック。なお、ライブと落語、各公演のチケットは6月16日の一般発売に先駆け先行販売中。全チケット、来場特典のオリジナル扇子付き。詳細は公式サイト()にて。【イベント情報】フジオロックフェスティバル 2018会期:8月1日・2日会場:恵比寿ガーデンプレイスボツ10年ライブ会期:8月1日・2日会場:ザ・ガーデンホール料金:各日 7,800円(スタンディング)フジオ10年分のおバカ寄席会期:8月1日会場:ザ・ガーデンルーム時間:昼席 13:00〜(12:30開場、終演予定16:00)夜席 17:00〜(16:30開場、終演予定20:00)料金:4,800円(自由席)※出演者・開催時間は変更になる場合ありバカ盆踊り会期:8月1日・2日会場:恵比寿ガーデンプレイス料金:無料※荒天時、一部コンテンツが中止になる場合あり
2018年05月23日ギャグ漫画の大家、赤塚不二夫の代表作「天才バカボン」が、7月に「深夜!天才バカボン」としてTVアニメ放送が決定。パパ役に古田新太、バカボン役で入野自由が出演するほか、豪華声優陣の参加が明らかになった。■「天才バカボン」5回目のアニメ化原作「天才バカボン」は、“20世紀最強のギャグ漫画”と謳われた赤塚氏の代表作。バカボン一家を中心としたホームコメディからナンセンスギャグ、実験的な手法で一世を風靡し、主人公であるパパの「これでいいのだ!」というフレーズはあまりにも有名。そんな本作が、2017年に誕生50周年を迎え、赤塚不二夫没後10年にあたる本年、前作から実に18年ぶり、5回目となるTVアニメ放送が決定。なお、監督&構成は、TVアニメ「しろくまカフェ」のシリーズ構成なども手掛ける細川徹。本作が初TVアニメ監督作となる。■古田新太が“パパ”に! 超個性的バカボン一家に豪華キャストが決定そして今回、放送決定とあわせて注目のキャスト陣も発表!主人公となるパパ役を、今回が初のアニメ作品主演となり、数々の舞台やドラマ、映画に出演する個性派俳優・古田新太に決定。「熱愛する赤塚先生の大傑作『天才バカボン』の大ヒーロー、“パパ”をやらせていただく喜びとプレッシャー。『私のパパはそんなんじゃない!!』という苦情は一切受け付けません」とコメントを寄せている。さらに、パパの息子でのんびり屋さんのバカボン役には、「おそ松さん」で末っ子トド松役を務めたほか、「機動戦士ガンダム00」「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」の入野自由。美人なママ役に、「タッチ」(浅倉南役)や『となりのトトロ』(草壁サツキ役)の日高のり子。天才赤ちゃんのハジメ役に「魔法先生ネギま!」「魔法少女まどか☆マギカ」野中藍。そのほか、レレレのおじさん役を「新世紀エヴァンゲリオン」「機動戦士ガンダムSEED」の石田彰、本官役をキアヌ・リーブスやトム・クルーズなどの吹き替えでお馴染みの森川智之、ウナギイヌ役を「おそ松さん」「亜人」『虐殺器官』の櫻井孝宏と超豪華声優陣が決定した。■ティザービジュアル&お祝い描き下ろしイラスト公開!また、主要キャラクターの7名が描かれ、目にモザイクをかけられ怪しい色彩をまとった本作のティザービジュアルと、赤塚氏と縁の深い大人気漫画家陣による、お祝い描き下ろしイラストも公開。ちばてつや(「あしたのジョー」原作:高森朝雄 ほか)、北見けんいち(「釣りバカ日誌」原作:やまさき十三 ほか)、あだち充(「タッチ」ほか)、高橋留美子(「うる星やつら」ほか)による超豪華トリビュートイラストはファン必見だ。同じく赤塚作品の「おそ松くん」を原作とした「おそ松さん」が大ヒットしたことも記憶に新しいが、Twitterでは「え!?バカボンのキャスト豪華すぎじゃね!?」「自由くんが…自由くんがバカボン!!応援してます」「わーなんだこれは!楽しみすぎます!深夜って付いちゃってるのがまた一層楽しみです!」「パパが古田新太にバカボン入野くんとか期待しかないw」と早くも話題に。 舞台を現代に変え、“深夜”に放送されるこちらも注目を集めそう。TVアニメ「深夜!天才バカボン」は7月放送予定。(cinemacafe.net)■関連作品:リズと青い鳥 2018年4月21日より全国にて公開© 武田綾乃・宝島社/『響け!』製作委員会
2018年04月03日赤塚不二夫の不朽の名作「天才バカボン」実写ドラマ化第3弾が、日本テレビ系の新キャンペーン“ゴールデンまなびウィーク”のスペシャルドラマとしてゴールデンウィークに放送されることが決定。さらにスペシャルゲストとして、俳優・西田敏行が出演することが分かった。「くりぃむしちゅー」上田晋也がバカボンのパパ、松下奈緒がバカボンのママを演じ、初めて実写化されたのが2016年3月の「天才バカボン~家族の絆」。漫画の世界観を忠実に再現しつつ、現代の視聴者にも通じる、実写化ならではの「家族愛」を描いた、笑いあり涙ありのホーム・コメディーとなり、続く昨年の「天才バカボン2」では、バカボン一家の年末年始を描きながら、天才児ハジメちゃんが大活躍するサスペンス的な要素も盛り込んだエンターテインメント・コメディーとなっていた。そしてシリーズ3作目となる今作では、バカボンのパパの母校「バカ田大学」が舞台。パパが学生時代から天才だった秘密が、パパがママと初めて出会った秘密の出来事が。さらに、パパの恩師である紙一重教授との奇妙な研究プロジェクトなどが、次々と明らかになる。また今回は、レレレのおじさん(小日向文世)、おまわりさん(高嶋政伸)、バカボン(オカリナ)など、原作に登場する名物キャラ演じるレギュラー出演者に加え、新たに西田さんがバカ田大学の紙一重教授として登場!紙一重は、人生をかけて「動物とのコミュニケーション方法」を研究している、一風変わった教授。しかし、バカボンのパパが参加することで、その驚きの研究はどんどん進んでいいくのだが…。西田さんは「実は、ドラマの中で飼っている愛犬の名前が“アインシュタイン”という設定なので、自分も急きょアインシュタイン風に変身させていただきました」と明かし、「私は、70歳になるんですが、この年になっても学ぶことは多いです。逆に、私が教えられることはまだ無いように思います。この撮影現場でも、皆さんが、僕に無いものを一杯持っていらっしゃるので、吸い取りたい気持ちです」とコメントしている。そんな西田さんとの共演について上田さんは、「毎回、台本には無いアドリブがあったり、セリフの行間を描くような芝居が入ってきたり、『同じセリフでも、こんな表現方法や伝え方があるんだ!』と学ばせていただいています」と話し、松下さんは「西田敏行さんと作品でご一緒するのは初めてで、とても緊張しました」と感想を述べている。「天才バカボン3」は日本テレビ系「ゴールデンまなびウィーク」のスペシャルドラマとして放送。(cinemacafe.net)
2018年03月30日6つ子と一緒に健康管理株式会社タニタは2月8日、TVアニメ「おそ松さん」とコラボレーションした体組成計(たいそせいけい)「おそ松さんオリジナル体組シェー計」の予約受け付けをスタートさせた。大ブレイクした「おそ松さん」が、あなたの健康管理をサポートしてくれる「おそ松さんオリジナル体組シェー計」は、6つ子の描き下ろしイラストがそれぞれデザインされた全6種類のラインナップ。体組成計らしく、医者コスチュームをまとった6つ子がキュート。お気に入りの「推し松」が見守ってくれると思えば、憂鬱な計測も楽しみになるかも?!毎日使うものだから、デザインだけじゃ選べない!信頼の厚いタニタ製は、デザイン以外の機能も充実。「体重」、「体脂肪率」、「BMI」、「内臓脂肪レベル」と4つの計測が行え、乗るだけで測定者を自動で識別する機能も持っている。価格は税抜き6000円。本体と同じデザインを用いたBIG缶バッヂがついてくるほか、タニタオンラインショップでは3月21日までの期間限定で、「体組シェー計」がすっぽり入るオリジナルトートバッグがプレゼントされる。商品は6月発送予定。数量限定商品なので、早めに予約をしておこう。(画像はプレスリリースより)(C)赤塚不二夫/おそ松さん製作委員会【参考】※プレスリリース※おそ松さんオリジナル体組シェー計商品ページ
2018年02月11日「おそ松さんカフェ」第2弾が、原宿に2017年12月1日(金)から2018年1月14日(日)まで、そして大阪は2017年12月2日(土)から2018年1月5日(金)までオープンする。TVアニメ「おそ松さん」第2期放送決定を記念した「おそ松さんカフェ」第2弾では、カフェのために描きおろした新しい6つ子をあしらった特別メニューや限定グッズを展開する。「パジャマパーティー」がテーマ、おそ松さんが夜食で登場今回は、6つ子の「パジャマパーティー」をテーマに、「夜食」をイメージしたフードメニューを開発。「おでん焼うどん」は、焼うどんの上に串にささったおでんを盛り合わせた一皿。赤いチェックのパジャマに着替えた「おそ松さん」も一緒に現れる。他にも「肉食系肉焼きうどん」、「カルボナーラ風焼うどん」など、ボリューム満点のメニューと共にキャラクターたちが登場する。また、仲良く布団に入った6つ子にフルーツを盛り合わせた「6つ子のいい夢見ろよ!おやすみお布団ケーキ」や、瓶に入った牛乳と6つ子のイラストが描かれた食パンがセットになった「6つ子の風呂上り牛乳」など、フード以外のメニューも充実している。来場特典や限定グッズの販売もカフェは事前予約制だが、空席があれば当日利用も可能。事前予約特典や必ずもらえる来場特典だけでなく、第2弾カフェ限定のグッズを購入することもできる。さらに、12月23日(土)から25日(月)はクリスマススペシャルデーとして、オリジナルポストカードをプレゼントする。【詳細】「おそ松さん」カフェ第2弾<東京>開催期間:2017年12月1日(金)~2018年1月14日(日)住所:HARAJUKU BOX CAFE & SPACE(原宿ボックス)場所:東京都渋谷区神宮前4-28-28 Lucessimoビル 2F営業時間:11:00~21:40<大阪>開催期間:2017年12月2日(土)~2018年1月5日(金)場所:デラソウルシャルボン住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 あべのキューズモール Q-406営業時間:11:00~21:30メニュー例:・おそ松「おでん焼うどん」1,590円+税・6つ子のいい夢見ろよ!おやすみお布団ケーキ 1,490円+税・6つ子の風呂上り牛乳(全6種) 590円+税グッズ例:・【第2弾】缶バッジ(ランダム12種) 417円+税・【第2弾】クリアファイル2枚セット 500円+税事前予約:650円+税 ※空席あれば当日可予約特典:カフェ第2弾オリジナルダイカットステッカー(ランダム12種)来場特典:1.ランチョンマット(ランダム4種)、2.コースター(ランダム6種)※2017年12月23日(土)~25日(月)はクリスマススペシャルデーとして、オリジナルポストカードをプレゼント© 赤塚不二夫 / おそ松さん制作委員 会
2017年11月27日現在、テレビ東京ほかにて第2期が放送中の大人気TVアニメ「おそ松さん」。この度、2018年1月よりTVアニメ第2クールの放送が開始されることが決定。また、12月22日(金)発売の第2期のBlu-ray&DVD第1巻のジャケット写真、第1~4巻に収録される特典映像の内容が一挙公開。第5~8巻の発売も決定した。赤塚不二夫の名作ギャグ漫画「おそ松くん」を原作とし、主人公である6つ子たちがクズでニートというダメな大人になった姿を描いたTVアニメ「おそ松さん」。2016年の流行語大賞ノミネートや、様々なクロスメディア展開やグッズ化、タイアップ、キャンペーンなどで様々な盛り上がりをみせている。第2期のBlu-ray&DVDに収録される豪華映像特典は、第1巻には、4月に全国劇場にて上映された『おそ松さん 春の全国大センバツ上映祭』の中から、TVアニメ第2期の発表を解禁したエピソード 「発表!」、10月に行われた第2期放送記念イベント「6つ子だよ!全員集合!!トト子も最高♪」のダイジェスト映像、第1話で話題となった「実写版トド松」の撮影メイキング、「おそ松さん」第2期PVを収録。さらに、第2巻には藤田陽一監督と脚本の松原秀による新作ショートエピソード1。第3巻には「発表!」と同じくセンバツ上映祭で公開された「銭湯クイズ2」。第4巻には新作ショートエピソード2が収録予定。また、第1巻と第2巻の初回版特典には、豪華キャスト陣が揃って登壇するイベントの昼の部、夜の部それぞれの優先販売申込券が封入と豪華版となっている。TVアニメ「おそ松さん」第2期Blu-ray&DVDは「第1松」12月22日(金)、「第2松」2018年1月26日(金)、「第3松」 2月23日(金)、「第4松」3月30日(金)、「第5松」4月27日(金)、「第6松」 5月25日(金)、「第7松」6月29日(金)、「第8松」7月27日(金)より発売。TVアニメ「おそ松さん」第2期は毎週月曜日深夜1時35分~テレビ東京ほかにて放送。(cinemacafe.net)
2017年11月06日「赤塚不二夫フェア」が埼玉のそごう大宮店で開催される。期間は2017年8月16日(水)から29日(火)まで。漫画家の赤塚不二夫は、『おそ松くん』『ひみつのアッコちゃん』に加え、『天才バカボン』や『もーれつア太郎』といった作品で知られており、その作風で、“ギャグ漫画の王様”と呼ばれている。2017年に赤塚不二夫の作品『天才バカボン』と『もーれつア太郎』が50周年を迎えることを記念し、開催される本イベント。会場には両作品の複製原画やオブジェが展示されるほか、撮影スポットが登場。さらに、ファン必見のグッズも販売される。赤塚不二夫が生み出したキャラクターが描かれた20種類以上のTシャツやトートバッグ、キーホルダー、缶バッチなどが勢揃い。『天才バカボン』『もーれつア太郎』だけでなく『おそ松くん』『ひみつのアッコちゃん』といった作品もモチーフに。ぜひ足を運んでみては。【詳細】『天才バカボン』『もーれつア太郎』50周年 赤塚不二夫フェア開催期間:2017年8月16日(水)〜29日(火)営業時間:10:00〜20:00会場:そごう大宮店 3階特設会場住所:さいたま市大宮区桜木町1-6-2※会期中無休、入場無料アイテム価格例・Tシャツ 3,000円・トートバッグ 2,500円 ・アクリルキーホルダー 各650円【問い合わせ先】そごう大宮店TEL:048-646-2111
2017年08月18日オフグリッド生活をスタートした2年半前。電氣がどのくらい使えるか未知だったので、万が一電力が底をついたときのためにいろいろと準備をしました。例えば、真っ暗闇のなかで夕ご飯を食べることになるかもしれないと思ってローソクを大量に購入したり、ヘアドライヤーが使えなくて困るかもしれないと思って髪をベリーショートにしたり(笑)そして、掃除機が動かない日もあるかもしれないと思って箒とはりみ(塵取り)を買って臨みました。 結局はすべて杞憂で終わり、今ではローソクが大量に余っていて、髪の毛はセミロングにまで伸びました。しかし、思わぬカタチで幸福な気づきを与えてくれたのが、この箒とはりみです。 電力完全自給のわが家の暮らしは、雨の日が3日間ほど続くと余裕がなくなってきます。そうなると電力消費がわりと多い掃除機を避けることになります。昨年の秋の長雨の際に、しばらくのあいだ箒とはりみで掃除をする日々が続き、その時にある変化に気づきました。それは、掃除が終わった後の心のスッキリ感がハンパないということ!掃除した空間だけでなく、自分の心の中も清々しく軽やかなのです。なんというか、お部屋の汚れだけでなく心の汚れもなくなるような感覚で、その日一日中安定した精神状態で過ごすことができるようになったのです。 ワンコ(トイプードル♂6歳)の変化も顕著でした。掃除機をかけるとその轟音に驚いてパニックになり家じゅうを駆け回って逃げていたのですが、箒で掃除をするととても落ち着いていて、むしろ心地よさそうにわたしに近寄ってくるようになりました。ワンコのこの様子を見て、わたしの姉のことを思い出しました。彼女は吸引力の強い高価な掃除機を購入して使い始めたところ、耳をつんざくようなうるさい音とその重さにストレスを感じ、掃除機をかけ終わると疲れてソファーに倒れ込むようになってしまったと言うのです。同じ掃除という行為でも、使うものや身体の使い方によって天と地との差があらわれるわけですね。 箒で掃くと、サッサッサッサとその軽やかな音が心地よく、なんだかしあわせな気分になってきます。この感覚を得てからは、晴れて電氣富豪の状態でも敢えて掃除機を使わず、箒で丁寧に掃除をするようになりました。ここ半年くらいは掃除機を使用していない状態です。それまでは、週末になると夫が掃除機をかけてくれていたのですが、あまりにもこの時間が好きになってしまい、「掃除しようか?」ときかれても、「ううん!わたしにさせて!」とありがたい申し出を断るくらいになってしまったほどです(笑) 箒で掃くようになったら、どんなゴミがどのくらい出るのかがわかるようになりました。掃除機を使っていた頃は、どんどん吸い込まれていくのでその内容や量を全く把握していませんでしたが、毎回毎回自分の目で見ることで、暮らしていることを実感するようになりました。「これは昨日ぬか床をかきまぜたときに落ちた糠のカスだな」とか、「これは昨日衣替えをしたときに出てきた糸くずだな」とか、昨日と今日を結ぶことになるので時間が続いていることを実感して生きていることが鮮明になります。日々の汚れを見ないまま過ごすということは、自分を見つめるきっかけを失い、汚いものは見ない知らないという無責任で他人任せな生き方につながっているようなきがしてきました。それは原発が抱えている問題と同じかもしれません。戦後便利さを追求して家電製品に頼っているうちに、それまで掃除を通して保たれていた人間としての大切な何かが、70年という時間のなかで失われてきた可能性がありそうです。 掃除の掃という字は、「掃く」の他に「掃う(はらう)」という使い方があります。同じ「はらう」でも、「祓う」や「拂う」という言葉もあります。一休さんのようにお寺では僧侶が掃いているイメージがありますし、神社では「お祓い」などのご祈祷がありますし、「はらう」ことにはどうやら神聖な要素がありそうだとこの経験からにらんでいます。そこで思い出したのが、赤塚不二夫さんが描かれた「天才バカボン」に出てくる箒を持ったレレレのおじさん。所説あるそうですが、「バカボン」とは「薄伽梵(バギャボン・バガボン)」という仏教用語でのお釈迦様の敬称で、かの有名なバカボンのパパが言う「これでいいのだ」は、“あるがまま” “ありのままを受け入れる”という悟りの境地のことだそうで、実は深い哲学的な漫画であると聞いたことがあります。「レレレのおじさん」は、お釈迦様の弟子であるチューラパンタカという人物がモデルとなっていて、自分の愚かさに苦しんでいた時に、お釈迦様から勧められた毎日掃除をして妙法蓮華経を唱えるという修行を通して、「真に払い除くべきものは、実は自分の心の中の塵であり埃なのだ」と悟りをひらいたそうです。 箒で掃くという日々の行為には、大切な何かが宿っていそうです。静かに集中して掃き終わると、憑き物が取れたかのように心も身体も軽く清らかな感覚になって、抜群の安定感が精神にもたらされて、その日の質がグンと高まります。一週間続けて箒とちりとりで掃除をしてみるだけでも、何かしら変化を感じるのではないかと思います。お家の中も外もキレイになって心の中も美しくなって、いいこと尽くしの箒での掃除。最近心がザワザワしている方にはとてもオススメです!
2017年04月25日グラニフ(graniph)は、赤塚不二夫とのコラボレーションアイテムを2017年4月18日(火)より発売する。日本のギャグマンガ史の礎を築いた赤塚不二夫。彼の手から生み出されたキャラクターたちがTシャツの上で愉快な世界を繰り広げる。2017年に50周年を迎える『天才バカボン』からは、バカボンのパパ、ウナギイヌ、レレレのおじさん、『もーれつア太郎』からはニャロメといったおなじみのキャラクターたちが登場。クルーネックや半袖のポロシャツといった定番アイテムに、躍動感たっぷりにあしらわれている。また、ひみつのアッコちゃんはメルヘンな花柄とともに。あるいは、鏡をまるで大振りのドットに見立ててあしらっている。今回のコラボレーションでは、Tシャツだけでも11種類、そのほかポロシャツ2種類、ショートパンツ3種類といった具合にバリエーション豊富なラインナップ。メンズ・ウィメンズだけでなくキッズサイズも用意されるので、親子で楽しめるのも嬉しいポイントだ。なお、発売を記念し、4月18日(火)から5月14日(日)までの期間は、グラニフ原宿ギャラリースペースにて「赤塚不二夫×グラニフ展」を開催。貴重な複製原画を展示する。【詳細】赤塚不二夫×graniph コラボレーションアイテム発売日:2017年4月18日(火)取り扱い:全国のグラニフ、オンラインストア・Tシャツ 11種類 各1枚 2,500円+税、2枚で 4,000円+税※オンラインストアは各1枚2,000円+税・送料・ポロシャツ 2種類 各2,980円+税・シャツ 2種類 4,980円+税、6,480円+税・ショートパンツ 3種類 各3,980円+税・ロングソックス 3種類 各1足800円+税、2足で 1,200円+税※オンラインストアは各靴下1足600円+税・送料・レディースTシャツ 3種類 各1枚 2,500円+税、2枚で 4,000円+税※オンラインストアは各1枚2,000円+税・送料・レディースワンピース 3種類 各2,980円+税・キッズTシャツ 3種類 各1枚 2,500円+税、2枚で4,000円+税※オンラインストアは各1枚2,000円+税・送料・キッズワンピース 2種類 各2,980円+税■赤塚不二夫×グラニフ展期間:4月18日(火)~5月14日(日)時間:11:00~20:00会場:グラニフ原宿ギャラリー住所:東京都渋谷区神宮前6-12-17 ダイヤモンドビル1FTEL:03-6419-3053入場料:無料
2017年04月16日