「食べていいものダメなもの」について知りたいことや今話題の「食べていいものダメなもの」についての記事をチェック! (6/7)
こんにちは、離乳食インストラクターの中田馨です。もうすぐ桃の節句のひな祭りですね。先日、わが家も娘のひな人形を出したところです。料理を作ってお祝いするご家庭も多いと思います。今日はひな祭りのメニューで赤ちゃんが気を付けるものを紹介します。 ひな祭りとは?ひな祭りってどんな行事でしょう? もともとは女の子の行事ではなかったようです。季節の変わり目の災いを「流し雛」をおこなうことで、お祓いするための行事だったのが、江戸時代に女の子の節句として定着したそうです。 ひな祭りのメニューで気を付けるものは?はまぐりのお吸い物はまぐりは、一生連れ添う仲のいい夫婦の意味があります。そんな縁起物のはまぐりですが、赤ちゃんはまだ食べられません。 ちらし寿司ひな祭りにちらし寿司をするご家庭は多いのではないかなと思います。中に入れる具材に気を付けましょう。たとえば、刺身やエビなどはまだ食べられません。 ひし餅ひし餅のピンクは健康。白は子孫繁栄、長寿、純潔。みどりは健やかな成長。と、それぞれの色に意味があります。原材料に餅を使っているので赤ちゃんは食べられません。 ひなあられひなあられも、ひし餅と同じピンク、白、緑ですね。健やかな成長の願いが込められています。ひなあられはかたいです。赤ちゃんがきちんと噛むことができてから与えるほうがいいでしょう。また、塩分や糖分も気になりますので、なるべく味つけが薄いものを選ぶと安心ですね。食べられる目安は1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)の後半以降。幼児期からでも遅くはないかなと思います。 甘酒桃の花のピンク(赤)と甘酒の白が紅白でめでたいという意味もある甘酒です。酒という名前ですが、米麹でつくられたものはアルコールは入っていません。酒粕で作られたものは、1%ほどのアルコールがありますので、赤ちゃんや子どもには飲ませないようにしましょう。また、甘酒は甘いです。飲ませる場合は、1歳~1歳6カ月ごろ(離乳食完了期)の後半に少量だけ。薄めたり牛乳に少し混ぜるなど、甘さの調節しましょう。 年に一度のひな祭り。初めてのひな祭りという赤ちゃんもいると思いますので、楽しんでくださいね。 著者:保育士 一般社団法人 離乳食インストラクター協会 代表理事 中田家庭保育所施設長 中田馨0~2歳対象の家庭保育所で低年齢児を20年以上保育する。息子が食べないことがきっかけで離乳食に興味を持ち、離乳食インストラクター協会を設立。現在は、保育士のやわらかい目線での離乳食の進め方、和の離乳食の作り方の講座で、ママから保育士、栄養士まで幅広く指導。離乳食インストラクターの養成をしている。「中田馨 和の離乳食レシピ blog」では3000以上の離乳食レシピを掲載中。『いっぺんに作る 赤ちゃんと大人のごはん』(誠文堂新光社)も発売中!
2019年02月21日今回、筆者が食べたのはこちらの『食べてもいい“オソマ” 鹿肉入りカレー』です。パッケージには何かのキャラクターが描かれていました。どうやら『ゴールデンカムイ』というコミックス作品に登場するヒロイン『アシリパ』のようです。この、ヒロインとは思えない強烈な変顔……この表情には、いったいどんな意味が込められているのでしょうか?そして、丸いくりぬきの中に横顔をみせる男性キャラクターは『杉元佐一』で、この物語の主人公だそうです。この男性の傍にある「ヒンナヒンナ」というコメント、パッケージ裏面のアシリパさんも呟いています。この「ヒンナヒンナ」の意味とは? ■ヒンナ=(食べものに)感謝!なら「オソマ」は…?こちらがパッケージ裏面の「ヒンナヒンナ」。気になったので意味を調べてみたところ、どうやらアイヌ語で「ヒンナ」=「(食事に)感謝」という意味合いで使われているようです。日本語の「いただきます」「ごちそうさま」に近い感覚なのかもしれません。ではパッケージ表面に記載された「食べてもいいオソマ」の、「オソマ」は何という意味なんでしょう?こちらも気になったので、Wikipediaの「ゴールデンカムイ」のページを覗いてみると「アシリパ」の項目にこんな一文が。年長の和人らに野生動物の脳髄生食を気前良く振る舞い世話を焼いているが、無礼・背任・失態を働いた者に容赦無い制裁を加える。反面、歳相応の幼さも見せる。杉元が携帯していた味噌やカレーなど粘性がある茶色い物体は全て「オソマ(大便)」と見做して嫌悪していたが、桜鍋を食べてからは好物となり事あるごとに杉元にねだっている。……調べるんじゃありませんでした(笑)。確かに日本の人々は、この茶色い液体をご飯に掛け、嬉々として食べていますが、初見だと「う〇ち」に見えなくもないですよね……。素直だねアシリパ。 ■忘れられない鹿肉の味筆者がこのカレーを手に取ったのは、決してゴールデンカムイのパッケージに親しみを覚えたからではなく、“鹿肉”に惹かれたからです。鹿肉には、こんな思い出があります。筆者が小学校の3年生のとき、当時の担任の先生が海外旅行のお土産にジャーキーを買ってきてくれました。ジャーキーは3種。ワニ肉、カンガルー肉、そして鹿肉でした。どれもとても美味しくて、小学生時代のメモラブルモーメントとなる、忘れられない味となりました。あれから十数年、ジャーキーのことはすっかり忘れていたのですが、今回たまたまこの「鹿肉入りカレー」を発見し、手に取ったのです。ですから、筆者のこのカレーに対する期待は大きかったのです。 ■いざ、鹿肉入りカレーを食べるそんな期待に胸を膨らませながら、沸騰する鍋の前で待つこと5分と少し。「鹿肉入りカレー」が出来上がりました。ルーが白米の上に飛び散ってしまっているのはご愛嬌です。豚肉にも牛肉にも鶏肉にも見えない、鹿肉の存在感が際立っていて素敵ですね。 画面後方に見切れて写っているのは、その日の朝に飲んだ缶コーヒー、その少し手前には、爪切りが写っています。そして、木の端材を使った机の質感。いかがでしょう?ハンティングを生業とする狩猟者の昼飯のような“ワイルドさ”が演出できていると思いませんか?お遊びはさておき、ついに思い出の鹿肉を口に運びます……。■うーん、これは…結論から言うと、筆者の期待値は超えてくれませんでした。ルーはそこそこ美味しかったのですが、肝心の鹿肉がいまいちだったのです。適度な歯ごたえであればいいのですが、歯ごたえがありすぎて噛みきりづらい。鹿肉そのものがそういう性質の肉なのかもしれませんが、歯列矯正中の筆者には少し食べにくい印象でした。 ■総評ルーの味★★★★☆肉の味★★★☆☆肉の質★☆☆☆☆結果はご覧のとおり。ジビエ料理特有のお肉の質感に慣れている人でないと、今回のカレーは厳しいかもしれません。ビーフなら、霜降り肉より赤身肉!ポークなら、バラ肉よりヒレ肉!という方はハマると思います。肉に歯ごたえを求めるワイルドな方は、ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか? 【参考】※ TVアニメ『ゴールデンカムイ』※ ヒンナヒンナ…「東京に住むアイヌ」の喜びと悲しみを知っていますか【ほかの鹿肉入りカレーはこちら】※ ゲテモノ!? オシャレ食材?コンセプト大渋滞の「えぞ鹿カレー」は旨いのか※ 泣き言なんていえるか【馬鹿ヤロー】がぁ、さみしくなんかねえ。※ アスリートも食べてる!? 世にも珍しい【旨鹿カレー】【筆者略歴】高飛 車太郎
2019年01月01日「男ってなんでこんな行動するの…」理解しがたい行動ばかりのダメ男子…、あなたの身近にもいませんか?女性から見たらダメダメな行動でも、男性にとってはちゃんとした理由があるんです。ここでは、Twitterで20万人以上のフォロワー数を誇る「ラブホスタッフ上野さん」が、その卓越した人間観察眼を活かして「ダメ男子」たちの本音を分析します!今回は、女友達をブス呼ばわりする男性の心理とそんな男性との付き合い方について上野さんに解説いただきました。■私の友達をブス呼ばわりする彼氏…企画男子:「〇〇ちゃんは可愛いのに、友達はブスだよね~」私にはいつも優しくしてくれて、すごく褒めてくれる彼ですが、私の友達をブスと罵倒してきます。彼のことは好きですが、こんな彼と一緒にいる自分は、友達に合わせる顔がないと感じるようになりました。友達の悪口を言う彼はどういうつもりなのでしょうか?真意が気になります。そして、この先私は彼と友達どっちをとるべきですか?■「ブス」か「美人」か評価の基準は…2年後の2020年に東京ではオリンピックが開催されます。様々な問題があることは間違いなく、賛否はあることと思いますが少なくとも開催されることはまずまず間違いないでしょう。これで東京はパリ・ロンドン・ロサンゼルス・アテネに次いで5つ目の「オリンピックを2回開催した都市」になります。高度経済成長期の象徴とも言える1964年の東京オリンピックから56年。この56年間でスポーツのレベルは格段に上がりました。例えば100m走の記録を見てみると東京五輪で優勝したボブ・ヘイズ選手の記録は10秒06で御座います。当時は9秒9と言われていて「人類初の9秒台」と言われていたのですが、強い追い風が吹いていたことが考慮され、後々10秒06へと修正されました。まだ私が生まれる前のことなので当時の雰囲気までは分かりませんが、恐らくボブ・ヘイズは世界中で絶賛されるスーパースターだったことでしょう。人類で初めて10秒の壁を破った英雄であることに間違いありません。ところで皆様はトレイボン・ブロメルという選手をご存知でしょうか?彼は2016年のリオデジャネイロオリンピックで100m第8位の選手で御座います。2位のジャスティン・ガトリン選手すら知名度は決して高くありませんので、8位のトレイボン・ブロメル選手の名前をご存知の方はほとんどいらっしゃらないことでしょう。ブロメル選手の決勝でのタイムは奇しくもヘイズの記録と同じ10秒06。1位のボルトよりも0.25秒も遅い記録で御座いました。100分の1秒を競う100m走という競技において0.25秒という差は圧倒的な差であると言わざるを得ません。なおブロメル選手の自己ベストは9秒84。リオ五輪決勝の際はアキレス腱を痛めていたと言われています。もしもブロメル選手が1964年の東京オリンピックでこの記録を出していたら、彼は世界的な英雄になっていたことでしょう。しかし2016年のリオでその数字を出したとしても「一流選手が怪我をした状態での記録」としか言われないので御座います。つまり記録とは残念ながら相対評価でしかありません。現在100m走の世界記録はウサイン・ボルト選手が記録した9秒58で御座いますが、この記録がなぜ凄いのかと言えば、それは彼以外にこの数字を出せる人間が今のところ1人もいないからに他ならないのです。もしも人類がさらなる進化を遂げて、100mの記録が8秒前半になったとしたら、その時代に9秒58という数字を出したところで平凡以下の選手としか言われないことでしょう。人間の美しさも基本的には相対評価でしかありません彼氏様はご友人様のことを「ブス」と感じているようですが、人をブスと思うことと、人を可愛いと思うことは基本的に何も変わりません。世間の平均よりも優れているからこそ可愛いのであり、逆に世間の平均よりも劣っているからこそブスと感じるのです。恐らく彼氏様はご質問者様のことを「可愛い」と言ってくれることと思いますが、それは他の人のことをブスと言っているのと何も変わりません。ブス無くして美人なし、美人無くしてブスは無し。全ての評価は残念ながら相対評価なので御座います。全ての人に対して「可愛い」と感じる人は、つまるところ誰のことも可愛いと思ってない方であると言えるでしょう。ですので私は彼氏様がご友人様のことを「ブス」と感じることに関しては何の文句も御座いません。あくまでも「感じること」に関しては、で御座いますが。■「考える」と「行動する」は全く違うご質問者様はこれまでの人生で誰かを殺したいと思ったことは御座いますでしょうか?きちんと数えたことは御座いませんが、恐らく私は少なくとも10回くらいはあります。ご質問者様がこれまでに誰かを殺してやりたいと思ったことがあるかどうかは分かりませんが、世の中のほとんどの方は1度や2度は「あいつ死ねばいいのに、殺したい」と思ったことがあるでしょう。SNSで「殺したい」と検索すれば、どれだけ多くの人が殺意を抱いているかがお分かり頂けるとことと思います。しかし、日本において殺人事件は決して多くありません。2015年の統計によると殺人事件の認知件数は933件。被害者は363名。無論、未だに発覚していない殺人事件もあるでしょうが、1億2千万人が住むこの国で1000件弱しか事件は発生していないのです。殺人の壁はそこにあると言えるでしょう。「あいつを殺したい」と思うことは誰にでも起こる極めて一般的な感情で御座います。しかしその中で実際に行動に移すのは極々少数。「思うこと」と「行動すること」にどれほどの差があるかお分かり頂けることでしょう。以前「天才に関しての考察」でこのような言葉を耳にしたことが御座います。「“やってみたい”と思った人の中で、実際に行動するのは100人1人。その行動した人の中で継続が出来るのは100人1人。つまり10000人に1人だけが”やってみたい”を”継続”へと昇華できる。彼らのことを私たちは天才と呼ぶ。」これもまた同じでしょう。「思うこと」は誰でも出来ますし、誰にでも起こる平凡な感情なのです。しかしそれを実際に行動に移すのは極めて少数に限られます。天才と呼ばれるような善行も、殺人のような悪行も、どちらも「行動」こそが鍵であると言えるでしょう。彼氏様の話に戻らせて頂きます。男女問わず、「あいつはブスだ」と思うこと自体は極めて平凡で普通のことで御座います。しかしそれを口にするかしないか、ということの間に大きな壁があると言えるでしょう。この壁の内側にいる限り、ブスの基準がどれだけ厳しかろうが、逆に甘々であろうが大した問題では御座いません。ですが、たとえ一歩だとしてもその壁を越えてしまったら、それは決して許されないのです。「渋谷のハロウィンに爆弾を仕掛けて1万人を殺したい」という超危険な思想であっても、壁の内側にいる間は大した問題では御座いません。しかし「私をイジメて、精神を壊し、さらに家庭まで崩壊させた男に何としてでも一矢報いたい」という同情を買えるような思想であっても、壁を越えてしまった人間は決して許されない。「ブスにブスと言って何が悪い」という意見を仰る方もいらっしゃいますが、思うと言うでは意味が全く違います。むしろその差こそが全てとすら言えるでしょう。「思う」と「言う」では意味が全く違います。そしてそれは、ご質問者様にも言えることではないでしょうか?■あなたは相手の問題点を注意したか?ご質問者様の彼氏様に問題があることは間違いありません。今、彼氏様がおいくつなのかは分かりませんが、ある程度の年齢でありながら平気な顔で「ブス」と仰っているのであれば、それは人間性にかなりの問題があるでしょう。ところで、今回のご質問文を読んで私は少し気になるところが御座いました。■あなたは相手の問題点を注意したか?ご質問者様の彼氏様に問題があることは間違いありません。今、彼氏様がおいくつなのかは分かりませんが、ある程度の年齢でありながら平気な顔で「ブス」と仰っているのであれば、それは人間性にかなりの問題があるでしょう。ところで、今回のご質問文を読んで私は少し気になるところが御座いました。それは「注意」で御座います。「恋人の行動に不満がある」という旨のご質問は非常に多いのですが、この「注意」という軸でそのご質問を考えると2つに分けることが可能で御座います。つまり、相手の問題点を口にして注意をしたか、していないのか、ということ。もしも注意を口にしているにもかかわらず改善がないのであれば、それは相手を見限ったほうが良いことが多いでしょう。一方で、口で注意をしていない方の場合、相手を見限るべきかどうか私はすぐに判断が出来ません。確かに壁を越えてしまった彼氏様には大きな問題が御座いますが、一言注意をすれば簡単に壁の内側に戻ってきてくれるかも知れないのです。壁を越えてしまったことは大きな問題で御座いますが、人間誰しも1度や2度なにかしらの壁を越えてしまう生き物であると言えるでしょう。越えてしまった壁の内側に戻ってくることが出来るかどうかという点もまた、壁を越えるか越えないかと同じくらい重要な問題で御座います。しかし人間は往々にして自分では壁を越えてしまったことに気がつきません。だからこそ身近な人が壁の向こうに行ってしまったら、そのことを伝えなくてはならないのです。今回のご質問文にはその点が全く書かれていませんでした。もしかすると書かれていないだけできちんと注意をされているのかも知れませんが、もしもご質問者様が注意をしていないのであれば、その点についてはご質問者様が行動をしたほうが良いかも知れません。「やめて欲しいと思う」と「やめて欲しいと言う」の間にも、やはり大きな壁が存在しているのです。壁の内側でどれほどやめて欲しいと祈ろうとも、それは何もしていないのと変わりません。もちろん、壁を越えてしまった人間など助ける義理もないと言う考えもあるでしょう。その考えを否定するつもりは御座いません。ですがもしもご質問者様が彼氏様を大切な存在だと考えているのであれば、ご質問者様は「注意の壁」を越えなくてはならないでしょう。無論、壁の越え方は1つでは御座いません。強い口調で越える方法もあれば、泣き落としで越える方法も御座います。ですが越え方なんてさほど重要では御座いません。壁を越えるか越えないか。そのどちらを選択するかこそが重要で御座います。■注意することは、相手への“期待”◎刑法199条殺人罪。人を殺した者は、死刑又は無期若しくは5年以上の懲役に処する。殺人を起こした人間は刑法199条によって処罰をされます。その刑罰は死刑か懲役のいずれか。死刑制度の是非はともかくとして、死刑という刑罰の本質は「諦め」であると私は考えています。「どんだけ頑張ってもこいつは更生しないから、社会から隔離するしかない」これが死刑制度の本質でしょう。その意味で終身刑と死刑は根本理念が一致しているのです。どちらも「更生の見込みなし」という判断のもと、罪人を社会から隔離しているという仕組みに過ぎません。一方で懲役は違います。懲役の本質は「期待」でしょう。「こいつは1度壁を越えてしまったけど、頑張れば壁のこちら側に戻ってきてくれるかもしれない」その期待こそが懲役刑。無論、それ以外にも抑止効果など「期待」以外の側面も御座いますが、少なくとも期待がその本質の一部を構成しているのは間違い無いでしょう。殺人という巨悪ですらそうなのです。ご質問者様がどんな選択を取ったとしても私はそれを否定致しません。ですが、せめて1度くらいは彼氏様に更生の機会を提供してあげても良いのではないでしょうか。ご質問者様に対して「お前の友達はブス」と口にしたことで、彼氏様が塀の向こう側に行く法律は私の知る限り御座いません。ですがそれがエスカレートした場合、彼氏様が塀の向こう側に行ってしまう可能性は十分にあるでしょう。願わくば、彼氏様が塀の向こう側に行く前に、ご質問者様は「注意の壁」の向こう側に行って頂きたいと思います。それでもなお「更生の見込みなし」なのであれば、ご質問者様の社会から彼氏様を隔離するしか方法は御座いませんが。■ダメ男子タイプ別「壁の越え方」をチェック最後に注意の壁の越え方について少しだけ解説をさせて頂きたく思います。行動に移す、ということが何よりも重要なのは間違いありませんが、相手の男性のタイプによって攻め方を変えたほうが良いのもまた間違いありません。それでは早速ですがタイプ別の効果的な注意の仕方を解説させていただきましょう。■経営タイプとエンジニアタイプこの2つのタイプは「合理性」によって注意をすると非常に効果的に改善が見込めます。特に経営タイプの場合は「あなたの行動はこういったデメリットがあり、それを改善することでこのようなメリットが得られる」というようなメリット・デメリット型の注意が効果的でしょう。基本的に計算で物事を考えるタイプなので「伝統だから」「普通こうだから」というような一般論としての説得はあまり効果がありません。■総務タイプとゆとりタイプこの2つのタイプは基本的に人情に厚いタイプなので、泣き落としなどの情に訴えかける方法が効果的でしょう。女性が男性に注意をする、という状況を考えた場合、最も簡単なのがこの2つのタイプで御座います。この2つのタイプは価値観が女性に近いので、女性が自らの感情をきちんと伝えるだけでかなり効果的に改善が見込めるでしょう。■係長タイプとサビ残タイプこの2つのタイプは何と言っても「上からの圧力」に極めて弱いのが特徴です。そのため「世間体」という上からの圧力を武器にして注意をすると良いでしょう。「みんなやってる」「普通こうする」という一般論としての説得が効果的に刺さります。■企画タイプとプロジェクトリーダータイプおだてに弱いこの2つのタイプは「褒め型注意」が非常に効果的で御座います。例えば「彼氏くんはすごくかっこいいけど、ここをこうするともっとかっこいい!」というようにおだてと注意を一緒にして説得するような方法が該当します。また「出来てる前提」の注意もまた効果的に刺さるタイプで御座います。例えば今回のご質問者様ように、彼氏様の悪口に悩んでいる場合は「彼氏くんは人の悪口を言わないところが素敵!」というように、あたかも悪口を言わない人かのように扱う方法がこの注意に該当するでしょう。よくコンビニなどのトイレに「いつも綺麗に使ってくださり有難う御座います」という表示が御座いますが、これはまさに「出来てる前提型」一方でこの2つのタイプに「みんなやってる」「普通そう」というような「一般論型」の説得は効果がないばかり、逆効果ですらあります。彼らは自分が変人であることに誇りを持っているので「普通そう」と言われると、むしろ逆の行動をとってしまいがちなのです。プロフィールラブホスタッフ上野さん豊かな知見と人間観察眼をもとにした悩み相談への深みある回答が人気を集め、Twitterのフォロワー数は20万以上を誇る。漫画『ラブホの上野さん』(漫画:博士/原案:上野)の原案もつとめ、書籍は現在4巻まで発売されている。同漫画は2017年1月よりフジテレビ系にて本郷奏多主演で連ドラ化。
2018年11月17日世の中、キラキラ女子のほうが人生、楽しそう……なんて思っていませんか?キラキラ女子と自分を比べて劣等感を持ったり、ダメな自分を嘆いたりしている女性も多いよう。今回ご紹介するのは「ダメな女子でもいいじゃない!」と丸ごと肯定するマンガ。ダメ女子を描かせたらものすごくリアルで奥深い、そんな漫画家シモダアサミさんの作品たちです。普段から「私ってダメ女子だよなぁ」と思いがちなみなさん、ぜひ読んでみて!■こじらせ女子のオンパレード『こんな私はだめですか?』(祥伝社)ド直球なタイトルがなんともいいですよね。こちらは、残念なアラサー女子の「七つの大罪」を描いたオムニバズ形式のマンガです。とりあえず、こじらせ女子のオンパレード。女子の「七つの大罪」は、「認めない私」「甘えない私」「諦めない私」「知らない私」「期待しない私」「受け入れない私」「わからない私」です。このタイトルからして、もはや私のことかも……という女性も多そうですよね?例えば「認めない私」の主人公は、彼氏の気に入らないところを友達にグチりまくる女子。彼のパソコンの壁紙がアニメ調の裸の女なのを“認めない”。鼻くそを見せる男は“認めない”。デートの時、必要以上に密着してくるのを“認めない”など、許せないことばかり。友人から許容範囲が狭すぎと言われつつ、“普通の人ってどこにいるんだろう”と悩む日々。でも新しい彼氏と出会い、自身の普通じゃない部分に気づいて……。かなり身につまされる展開です。■ダメ女子の共感ポイントいっぱい『女の解体新書』(日本文芸社)こちらは、主人公の頭の中から足先までをいろいろなエピソードで暴くという、まさに「女の解体新書」です。テーマは「疑心の行方=頭」「ノンストップトーク=口」「愛情の証明=胸」「男女のエチケット=アソコ」などなど。1話目の「乙女の装備」では、大好きな彼氏とエッチしたくない理由が描かれていて……。女子の“あるあるネタ”が満載。特にダメ女子にとっては共感ポイントが多いマンガと言えるでしょう。女性心理を知りたい男性が読んでもいいかも。知らなくていいことまでバレてしまいそうですが。■恋愛ご無沙汰の女子にオススメ『6年半ぶりに彼氏ができました』(KADOKAWA)6年半彼氏がいなかった宮田さんに彼氏ができたら……という内容。長い間、彼氏がいない、ちょっぴりダメ女子の宮田さんの心の動きに「わかるー」と何度もうなずいてしまいます。彼氏ができて、ついニヤニヤしてしまったり、嫌いな上司にも機嫌よく対応したり。そんな恋する女子の“あるある”がたくさん詰まっていますよ。恋愛ご無沙汰の女子は読んでみては。■恋する自分をイメトレダメ女子という自覚がある人に推奨したいマンガたち、どれも面白そうだと思いませんか?ダメでもいいんだ!ダメ女子にも幸せが訪れる!そんなマンガを読んで元気ややる気を取り戻してくださいね。活力を得たら、新しい恋をする自分の姿をイメージしやすくなるかもしれません。
2018年09月30日「男ってなんでこんな行動するの…」理解しがたい行動ばかりのダメ男子…、あなたの身近にもいませんか?女性から見たらダメダメな行動でも、男性にとってはちゃんとした理由があるんです。ここでは、Twitterで20万人以上のフォロワー数を誇る「ラブホスタッフ上野さん」が、その卓越した人間観察眼を活かして「ダメ男子」たちの本音を分析します!今回は、「浮気は男の本能」と、開き直る男性の心理を上野さんに解説いただきました。■「浮気は男の本能だから」って、本気で言っている?係長男子「浮気するのは男の本能だから、仕方がないだろ!」浮気が発覚した時に、彼を問い詰めたところ「浮気は男の本能だから」と開き直りました。彼とこれ以上話しても無駄だと思い別れましたが、悪びれない彼の態度に、別れて半年の今でも、ふと思い出したように怒りの感情が湧いてきます。一体彼はどうして「浮気は男の本能だから」なんて言ったのでしょうか?■浮気を否定する男のほうが、まとも!?人間の記憶は意外と消えないことが知られております。特に今回のご質問のように「不快な感情」と結びついている記憶はなかなか消えることは御座いません。脅すつもりは御座いませんが、恐らく50年後の今日も「そう言えばこんなことを言っていた男がいたのよ」と老人会で話をしている可能性があるでしょう。それほどまでに人の記憶は消えないのです。しかし、50年後の老人会でもその話をしている可能性が高いとは言え、そのときに笑顔でいるか苦痛に満ちた顔でいるのか、ということは今からでも選ぶことが可能でしょう。交通事故にでも遭えば記憶が消えるかもしれませんが、それは本末転倒。その記憶を笑顔で語るようになれることを目指すのが最前であるかと思います。それではまず彼氏様が何故「浮気は男の本能だから」と言ったのかを考えてみましょう。浮気の善し悪しは別にして、彼女との交際を続けたいと思っている男性は絶対に「浮気は男の本能だから」などとは言いません。そんなことを言ってしまったら、彼女が自分の元から去ってしまうなんてことは流石にどんなバカな男でも理解をしております。それでは「浮気は男の本能だから」という男は一体何を考えているのでしょうか?論理的に考えれば全く難しい話では御座いません。交際を続けたいと思っている男性が「浮気は男の本能だ」と絶対に言わないのであれば、「浮気は男の本能だ」と言っている男性は交際を続ける気がないということで御座います。つまり今回の彼氏様に限らず、浮気を言及されて開き直る男はもはや関係を継続する気は御座いません。逆に言えばどれほど醜かろうと、浮気を徹底的に否定する男性は少なくとも「関係を継続させたい」という意思はあるということ。この2つの対応を比較すれば浮気を徹底的に黙秘する男のほうがはるかにまともでしょう。■開き直る男は熱湯風呂へ叩き込め!?さて、それでは今回の彼氏様の心理に話を戻しましょう。今回の彼氏様のように恋人との関係を維持する気がなくなった方がいたとします。しかし自分から別れを切り出すのは疲れますし、もしかしたら恋人がゴネてスムーズに別れることが出来ないかもしれない。さらに言えば恋人を振るという作業は決断が出来ない人にとって極めて重たい作業であると言えるでしょう。それならば自分が浮気をして、相手に「別れよ」と言わせるほうがはるかに楽であると考えても何の不思議も御座いません。浮気も出来る(浮気をすることはメリット。もしもメリットが無いなら誰もしない)。楽も出来る。別れることも出来る。一石三鳥の超合理的かつ効率的な手段でしょう。ところで途中から「彼女」ではなく「恋人」という言葉に変わっているのにお気付きになりましたか?そう、これは女性も使う手段なのです。女性の場合「浮気は本能だから」ではなく「あなたが私を寂しくさせたから」とか「構って欲しくて」というような言葉を使いますが、やっていることは基本的に変わりません。「自分はフラれてしまった被害者」という立場で別れたいのです。彼氏様は「浮気は男の本能だから」と開き直っているときに「だから許せよ」「本能的な行動なんだから怒るなよ?」というような言い訳をしていたかもしれませんが、これはダチョウ倶楽部さんの芸風と同じでしょう。「怒るなよ!絶対怒るなよ!浮気したけど絶対に怒るなよ!本能だから仕方ないんだから怒るなよ?」と彼氏様は熱湯風呂の上で叫んでいるのです。ご質問者様はそんな彼氏様の要求に答えて“怒って”しまいましたが、もしもご質問者様が「分かった、怒らない」と反応したら「って怒れよ!」と自ら熱湯風呂に落下したことでしょう。ちょっと想像してみてくださいませ。あの、彼氏様が「浮気は本能だから」と開き直った日のことを。あのとき、もしもご質問者様が「じゃあ仕方ないね!」と許していたら、彼氏様は「って怒れよ!」とツッコミをしてきたはずなのです。ダチョウ倶楽部の上島さんよろしく完璧なタイミングでツッコミをされたことでしょう。それを想像すると少し笑えてきませんか?「浮気は本能だから仕方ないから怒るなよ?絶対怒るなよ?俺は悪く無いから絶対に怒るなよ?」彼氏様は熱湯風呂の上でこんなことを言っています。それならば、彼の期待に応えて熱湯に叩き込みましょう。そして、 ご質問者様がひとしきりこのネタをマスターしたところで次はこのネタをご友人様に披露してみて下さいませ。50年後60年後にも使える鉄板ネタとして、語り継げることは間違いないでしょう。■浮気しやすいダメ男子はどのタイプ?
2018年09月17日この記事では、「赤飯やおこわ、赤ちゃんはいつから食べられるの?」というママさんの疑問に管理栄養士が回答しています。そのまま丸のみすると、のどにつまらせて窒息する危険性もあるため、奥歯が生えそろう3歳ぐらいを食べ始める目安にしましょう。 もち米を使った赤飯やおこわは、家族の誕生日やお祝いの席で欠かせません。もっちりとしておいしいので、特にお祝いの席では主役の赤ちゃんにもつい食べさせたくなりますね。赤ちゃんが赤飯やおこわを食べられる時期は、いつごろからなのでしょうか? 奥歯が生えそろう3歳まではあげないで!赤飯やおこわのようなもち米を使った料理は、赤ちゃんが奥歯でしっかりか噛む必要があります。まだ奥歯が生えそろっていない赤ちゃんの場合、もち米を奥歯でうまく噛み砕くことができません。 そのまま丸のみすると、のどにつまらせて窒息する危険性もあるため、奥歯が生えそろう3歳ぐらいを食べ始める目安にしましょう。 やわらかく煮たものからスタート赤飯やおこわのようなもち米を使った料理を初めて食べさせるときは、子どもが奥歯で噛んでつぶせるぐらいまで、さらにやわらかく煮たものからスタートしましょう。 また、子どもがそのまま丸のみしないために、奥歯でよく噛んで食べるように声かけをしたり、一緒に食卓を囲みながら子どもの食べる様子を見守りましょう。 できるだけ温かいものを!赤飯やおこわのような、もち米を使った料理は、冷めると固くなる特徴があります。冷めて固くなると子どももうまくかみ切れず、上手に食べることができません。また、冷めたものは消化も悪くなります。冷めて固くなったときは、子どもが食べやすいやわらかさになるようにもう一度温め直し、できるだけ温かいものを食べるようにしましょう。 どうしても3歳前に赤飯を食べさせたいときは、もち米ではなく白米を使った赤飯風のおかゆにすると赤ちゃんも食べることができます。奥歯が生えそろってくる3歳ごろまで少しの辛抱! いつもの料理をアレンジしながら、赤ちゃんとの食事を楽しんでくださいね。著者:管理栄養士富田チヤコ管理栄養士で一男一女の母。大学卒業後、専業主婦時代に離乳食作りから食の重要性に気付き、管理栄養士・フードコーディネーター・消費生活コンサルタントの資格を取得。書籍や女性誌の栄養監修など、主に健康と食のジャンルを中心にフードライターとして活動中。 <PR記事>誠実な人と再婚したい!シングルマザーにおすすめの婚活マッチングアプリまとめシングルマザーの彼氏の作り方・選び方まとめ!うまく付き合っていく方法とは【離婚歴のある人のアンケート調査】離婚した理由・再婚したきっかけ・再婚してよかった?バツイチの男女の本音とは
2018年09月15日この記事では、「こんにゃくやしらたき、赤ちゃんはいつからOK?」というママさんの疑問に管理栄養士が回答しています。1歳半以降から少しずつ食べ始めることができますが、歯が生えそろう3歳ごろまでは、細かく刻んだものを食べるようにしましょう。 ぷりぷりとした食感が特徴のこんにゃくやしらたき。どちらもカロリーが低く、食物繊維がたっぷり含まれているので、大人のダイエット食材としても人気ですね。 日本では古くからさまざまな料理に使われている伝統的な食べものですが、赤ちゃんはいつごろから食べることができるのでしょうか? 1歳半ごろからOK!細かく刻んだものをこんにゃくやしらたきには、独特の歯ごたえと弾力があります。大人にとってはおいしいと感じるこの食感も、赤ちゃんにとっては噛みにくく感じます。 特に奥歯が生える前の時期に食べると、丸ごと飲み込み、のどにつまらせる危険性もあります。1歳半以降から少しずつ食べ始めることができますが、歯が生えそろう3歳ごろまでは、細かく刻んだものを食べるようにしましょう。 刻んだものをアレンジしてみて!奥歯が生える3歳ごろまでは、赤ちゃんが食べやすいサイズにする必要があります。たとえば、こんやくやしらたきが入った煮物の場合、細かく刻んだものをご飯に混ぜたり、すし酢と一緒に混ぜればちらし寿司風にもなります。 刻んだものをさまざまな食材に混ぜることでアレンジのレパートリーを広げながら、赤ちゃんの食べる楽しさを増やしていきましょう。 ひと口サイズのお菓子には注意を!こんにゃくを使ったお菓子も、スーパーでは販売されています。特に小さな容器に入ったひと口サイズのものは、赤ちゃんがよく噛まずにそのまま飲み込み、のどにつまらせる危険性があります。 おやつで食べるときは食べやすい大きさに小さく切り、器に出してから食べましょう。また食べるときはよく噛んで食べるように、大人が声をかけながら赤ちゃんのそばで見守るようにしましょう。 味が染み込んだこんにゃくやしらたきの場合、ときどき赤ちゃんは口に入れたあと、ベーっと吐き出すことがあります。これはおいしくないのではなく、うまくかみ切れないことが原因の場合もあります。細かく刻み、少しやわらかいものと一緒に混ぜると食べやすくなりますよ。著者:管理栄養士富田チヤコ管理栄養士で一男一女の母。大学卒業後、専業主婦時代に離乳食作りから食の重要性に気付き、管理栄養士・フードコーディネーター・消費生活コンサルタントの資格を取得。書籍や女性誌の栄養監修など、主に健康と食のジャンルを中心にフードライターとして活動中。 <PR記事>誠実な人と再婚したい!シングルマザーにおすすめの婚活マッチングアプリまとめ【体験談】バツイチで臨む子連れ再婚活!結婚で大切なのはときめきだった。シングルマザーの再婚のきっかけ・タイミングとは?出会いやプロポーズの実体験を紹介
2018年09月14日深夜、湯船に浸かりながら食べるハーゲンダッツが好きだ。固めのハーゲンダッツが、風呂場の蒸気でだんだんとゆるんでいく。ベストになったタイミングで、そっと銀のスプーンで口に運ぶ。汗をかいているせいか、カロリーの一部がチャラになった感覚さえある。無敵な気分だ。嫌なことがあった日も自力で乗り越えるために、我が家の冷凍庫には結構な確率でハーゲンダッツがスタンバイしている。風呂場で食事なんて、行儀が悪い!と、怒られてしまいそうだ。他にもいくつか、定番の食べ方がある。どれも、深夜でもコンビニで手に入るものばかりだ。■ひとりで食べる「背徳飯」サクレレモンに濃いめに作ったジントニックをぶっかけて食べる(しゃりしゃりで効率良く酔えておいしい)。カップヌードル シーフード味に牛乳と粉チーズを入れる(よりクリーミーになっておいしい)。チキンラーメンにブラックペッパーをたっぷりふりかけ、鍋から食べる(洗い物が最小限で済むし最後までほかほかでおいしい)。深夜にセブンプレミアム 千切りキャベツにこれまたセブンプレミアムの金のビーフカレーをかけて食べる(白米の分のカロリーがカットできるし、セブンのカレーは奇跡的においしい)。卵かけご飯は卵黄を2個のっけて、あおさ醤油をかけていただく(2個もいっちゃった!という贅沢感がたまらなくておいしい)。……言える範囲では、ざっとこのくらいだろうか。ひとり暮らしをしていたときは、ワンコインで手に入る、自分だけの密かな幸せを楽しんでいた。そして同時に、背徳感も覚えていた。■自分の機嫌をとるための、かわいいドーピング「この姿、人に見られたらどんな風に思われるだろうか」と。ついでに、部屋の隅には1回しか読んでいないマナー本のベストセラー『ティファニーのテーブルマナー』をほったらかしていることも思い出した。別に誰かに迷惑をかけるわけでもない。外では絶対にしないし、そもそも、公言しない限り誰にもわからない。自分のご機嫌は自分でとるしかないのだ。こういう風に心の蘇生術をいくつか持っていないと、10年も労働を続けるのは難しい。長年社会人をやっていると、そりゃあ世知辛いことだってある。それでも、SNSに愚痴は吐き出さない。それがあまちゃん会社員なりのプライドでもあるのだ。しかし、息が詰まる。これからもできるだけ楽しい気分で働くために、時には深夜のアイスやコンビニグルメでドーピングも必要だ。■こだわりが反映される「食べ方」を描いた作品それでも、「わたしの食べ方、これでいいのか?」と不安になってしまう。そんなときに出会った漫画作品が、『目玉焼きの黄身 いつつぶす?』(おおひなたごう/KADOKAWA)だ。食べるタイミングや「ちょい足し」には、人の数だけそれぞれのこだわりがある。漫画『目玉焼きの黄身 いつつぶす?』は、食べ方をテーマにした作品だ。グルメ・お料理漫画はレッドオーシャンだが、その人のこだわりが出る「食べ方」に着目した作品は珍しい。主人公は着ぐるみショーで生計をたてる俳優・二郎。ブレイク前の女芸人・みふゆと交際している。このカップル、「食べ方」をきっかけに、事あるごとに大ゲンカをするのである。目次だけサラッと読んでも面白い。「ショートケーキの苺 いつ食べる?」「焼き鳥 串から外す?」「カレーのルー どうかける?」どれも、いろんな派閥がありそうだ。「そんな食べ方をするなんて、どんな教育を受けてきたの!?」など、相手をクリティカルに否定するような展開はないから安心してほしい。この作品、嫌なヤツが不在なのだ。■「自分が好きな食べ方をすればいいんだ」と肯定できた第1話「目玉焼きの黄身 いつつぶす?」内のエピソードを紹介してみよう。ふたりで初めて迎えた朝、二郎に朝食を振る舞うみふゆは「目玉焼きに何かける?」と、醤油・ソース・粉チーズ・わさび・からし・マヨネーズなどなど、おびただしい数の調味料を差し出す。『目玉焼きの黄身 いつつぶす?』(おおひなたごう/エンターブレイン)1巻11ページ(C) おおひなたごう /KADOKAWA「いろんな食べ方をする人がいるから」と笑顔のみふゆだが、二郎は「(この調味料は)彼女の男性遍歴を物語っているのでは……」と勘繰ってしまう。みふゆからしたら、おもてなしの感覚だろうに、そんな深読みをされたらたまったもんじゃない。目玉焼きの黄身の取り扱いについても、ふたりはすれ違う。半熟の黄身を割り、白身と付け合わせを絡めるのが大好きな二郎。しかし、みふゆは目玉焼きの黄身を潰さない。最後まで黄身をキープした後、ぱくっと一口で飲み込むのだ。『目玉焼きの黄身 いつつぶす?』(おおひなたごう/エンターブレイン)1巻15ページ(C) おおひなたごう /KADOKAWA彼にとっては受け入れがたいその食べ方を、全否定する二郎。しかし、みふゆには「食器を洗う際に面倒だから、皿を極力綺麗に保ちたい」という理由があった。普段は皿を洗うときのことなんて考えていない二郎だから、みふゆの気持ちがわからなかったのだ。「食べ方」という切り口から、さらっと「どちらが家事のオーナーシップをとるか?」という問題に繋がっているのも面白い。食べ方って、これくらい根深いのだ。一風変わったそれぞれの食べ方を通し、「相互理解」が進んでいく本作。各キャラクターの育ってきた背景や、生活の中で重んじることがにじみ出ている。読んでいるうちに、「みんなそれぞれ、好きに食べればいいんだ」と、なんだか晴れやかな気持ちになった。わたしはこれからも、堂々とお風呂場でハーゲンダッツを食べることにする。Text/小沢あやフリーランスの編集者 / ライター。Engadget日本版にて「ワーママのガジェット育児日記」連載中。モーヲタ歴19年の超女性アイドルおたく。豊島区長公認の池袋愛好家でもある。Twitter:@hibicoto、note:hibicoto書名:『目玉焼きの黄身 いつつぶす?』著者:おおひなたごう発行:KADOKAWA既刊10巻(『月刊コミックビーム』で連載中)(C) おおひなたごう /KADOKAWA写真/ShutterstockDRESSでは9月特集「今夜は、漫画を抱きしめて」と題して、漫画から素敵な影響を受けた人々が、作品の魅力を綴るコラムやインタビューをお届けしていきます。
2018年09月07日こんにちは。「男の気持ちは男に聞くのが一番早い!」恋愛プランナーのTETUYAです。世の中には色んなタイプのダメ男が存在します。女にだらしない、お金にだらしない、暴力を振るうなど、ダメ男の種類も様々。そんなダメ男を好きになってしまうことは人生において一度くらいはあるかもしれません。そんな時、どうしたらいいのか?「別れなさい」これが一番スカッとするアンサーなんですが、ダメ男だとはわかっていても、それを払拭するくらい好きなところがあって、そう簡単に別れられないことも多いはず。今回は、そんなダメ男とポジティブにつき合うための気持ちの整理の仕方について書いてみたいと思います。■1、ダメ男が好きでたまらない体質だと認めることからよくダメ男ばかりを引き寄せる女子を見たことがあります。口では、「私、つき合う人がダメ男ばっかり」と文句を言ってますが、そもそもがダメ男だったのか、彼女とつきあうとダメ男になるのかはわかりません(笑)。ただ、どんな愚痴をいったとしても、こういうタイプの女子はダメ男を見るとほっておけないタイプ。だから、まずは「自分はダメ男が好きだ」ということを認めること。そうすれば、気持ちが幾分楽になります。■2、ダメ男は更生できないと思うことダメ男は更生できるのか?の質問をよくうけることがあるんですが、正直、無理、そうそう治らないと思います。ダメ男の理由はともあれ、女、金、暴力と悪いことに手を出してしまった瞬間に、その時は反省しても、頭のどこかで一度やったら、二度も三度も同じという意識も少なからずあります。だから悪いと思ってもどこか甘えが出て再犯してしまうわけです。無理に、ダメ男を更生しようとしても疲れてしまいます。更生できないと認めたうえで、どう上手くつきあっていくかをポジティブに考えてほうがいいですね。■3、男友達に愚痴を言うダメ男とつきあっていく代わりに、愚痴が言える男友達を作っておくこと。ダメ男のストレスを貯め込んでは絶対いけません。はけ口を作って自分の中でバランスをとることが重要です。同性の友達だと良くも悪くも、あなたの100%味方なので、彼に対してボロクソ言うのは目に見えています(笑)。そうなると、なんだかんだ言っても好きで別れたくないあなたにストレスがかかってしまうので、男の気持ちもわかる、冷静に判断できる男友達のほうがこういう場合はオススメです。■4、時間は貴重僕のリスクマネージメントのひとつに、「時間は貴重」という格言があります。これは言葉の通り、どんな人にも時間は平等で、若くてバイタリティがある時間もそう長くはないわけです。特に20代、30代なんてあっという間。この人生最大のモテ期に、どうしようもないダメ男に時間を費やし、他の男の可能性のチャンスをみすみす逃している、という自覚は必要です。だからバサッと切って次の男に行くのが本当はベストで、冒頭の「別れなさい」というアンサーが出てくるわけなのですが、情なのか、男癖なのかがどうしても邪魔をして次に行けないというのなら仕方がない。ですから、付き合うなら付き合うでも、『彼との期限をいつまでと決めること』そして、彼がいても他の出会いの場所には常に顔を出して、別れた時の次の候補は探しておいたほうがいいと思います。■おわりにダメ男とつき合いながら、すごく愚痴を言っているにも関わらず、その表情はどこか幸せそうな女子。この状態に、いくらアドバイスしても正直無理です。そうですよね!そうですよね!と言葉では言ってても、自分の頭で理解しないと全く行動に移せません。僕はそんな人を山ほど見てきましたから。まずは自分がダメ男が好きだと認めるところからですね。ツイッター(@tetuya_1976)でも情報発信しています。気軽にのぞいてみてください(TETUYA/ライター)(ハウコレ編集部)(林侑里奈/モデル)(お多福/カメラマン)(上杉光美/ヘアメイク)(辻野祐馬/ディレクション)
2018年08月01日「いい感じだと思っていた男性とダメになりそう」という女性からの投稿が、掲示板サイト「発言小町」に寄せられました。トピ主さんは、27歳。元同僚の男性と仲良くなり、ここ2か月、彼からの誘いで2度ほど食事をし、連絡も毎日取り合っていたそうです。しかし、その後急にやり取りが途絶えるように。トピ主さんから時々連絡をしているものの、以前よりペースが落ちており、それがどんどん顕著になっているそうです。今後のベストな対処法について問いかけています。思い込みで暴走するほど、縁は遠のいてしまうかも!?彼に迷惑がられているのではないか……と、とにかく不安な様子のトピ主さん。誘いがなくなったことや文面の温度差などから「他にすてきな人がいるのでは」といった推測までしているようですが、一旦、落ち着くことです。思い込みから極端に判断してしまえば、それこそ自滅してしまいかねません。彼側の事情はわかりませんが、特段、気まずくなるような出来事もなかったとのこと。「今は少しこちらへの関心が落ちついた(下がっている)のだろう」と理解するのが最善ではないでしょうか。彼はこれまで4年間、職場でほぼ毎日顔を合わせており、会話もしていた相手とのこと。最近、読書という共通の趣味があると分かってグッと距離が縮まったものの、“新しい関係”としての興奮は、少し落ち着いてきたのかもしれません。理由はどうあれ、相手があからさまに引いているならば、こちらも同じくらいにテンションを落とすか、一旦、退却姿勢を取るのがベストでしょう。このまま不安を募らせ、彼の反応に一喜一憂していれば、状況はさらに悪化していく可能性も。難しいかもしれませんが、この2か月のことはひとまず忘れ、以前の自分の生活ペースに戻ってみては。楽しかった記憶が彼の頭の中に残っていれば、そのうち彼もまたトピ主さんのことを思い出し、連絡がくるかもしれません。“明るい一途さ”は、歓迎されやすいけれど……トピ主さんとしては、このままスムーズに恋人関係に移行したい思いがあったのでしょうが、そうはならなかった。期待どおりの展開にならなかったのは、残念ですよね。それでも誰かを好きになり、交際を望む上では、“思いどおりにならない事実や痛み”を受け取る覚悟も、多少は必要になってきます。ちなみに、恋愛では“一途さ”が相手の心を動かすこともありますが、これは基本的に“明るい一途さ”の場合です。相手がつれない反応をしても、「片思い上等!めげないぞ!」「次はどう攻めようかな!?」などと明るく、相手に楽しい気分や時間を提供できるような片思いならば、相手の心を徐々に掴んでいくこともあるようです。しかし、“暗い一途さ”はなかなかうまくいきません。まだ好きかどうかわからない相手から、「どうして急に冷たくなったの?」「私なにか悪いことした?」「前みたいに返事をくれないと不安になる」なんてネガティブな気持ちをぶつけられたら、どうでしょうか。気持ちが高まるどころか、萎んでいってしまいそうですよね。「貸し借りしあっている本を“口実”にして、また連絡しようかと思っている」とのことですが、そのような作為的な下心を感じさせるほど、彼はさらに引いてしまうようにも思います。「相手からの働きかけ」もなければ、恋愛は始まらない「自分の気持ちに区切りをつけるためにも、もう一度、勇気をもって連絡してみたい」とのこと。ケジメをつけたいならば、玉砕覚悟でぶつかってみるのもアリだと思います。彼との縁は切れたとしても、次の恋愛に向かうことができますし、それもトピ主さんを幸せにする選択のひとつでしょう。「やっぱり、彼との未来にも望みを残したい」というならば、彼への優先度はグッと下げつつ、“保留”にしておくのもひとつです。「流れに任せてみよう。縁のある相手ならば、また状況が動くときが来るはず!」と運を天に任せるような心持ちで、自分の生活を楽しく過ごす。そうしているうちに彼からの働きかけがあれば、そのときは一歩ずつ、彼のペースを追い越さない程度に距離を縮めていくといいでしょう。恋愛は、双方からの働きかけがなければ始まりません。「彼からも働きかけてもらうには、どうすればいいのか?」と考えてみると、今までと違う心構えが必要だと気づくかもしれませんね。これを機に、感情のコントロールの仕方や、“いい感じ”になってからの恋の進め方など、恋愛に関する勉強をいろいろとしてみるのもおすすめです。「経験」は受け止め方次第で、自分を幸せにするための力に変えることもできます。今の状況をできるだけ冷静に受け止めて、ぜひ前向きに歩んでいってほしいなと願います。応援しています。(外山ゆひら)
2018年07月02日なんでいつも「ダメ男」に惹かれるんだろう?友達に「好きな男のタイプがダメすぎる」と言われている……そんなあなた!きっと深層心理にダメ男を引き寄せる何かがあるのです!ということで、今回は「ダメ男に惹かれてしまう女度」をチェック。アドバイスも読んでみてくださいね。■ダメ男に惹かれてしまう女度は?以下の中でご自身に当てはまるものにチェックしてください。その数を合計し、該当部分のアドバイスを読みましょう。□ イケメンに弱い□ 女性に対してスマートでソツのない男性はステキだと思う□ ハイスペ男が好き□ 月に2~3回は合コンに行く□ Facebookの友達が1000人以上□ 男性に告白されて付き合いたい□ 重い女と思われたくない□ 過去に奥さん、彼女のいる男性と付き合った□ 男性に送るLINEは恋愛の駆け引きするためである□ 男性は露出度の高い服を着ている女子が好きだと思う□ 男性に対してボディタッチは基本中の基本□ 男性によく言う言葉は「すごーい」□ 恋愛は自然消滅することが多い□ 少女マンガが好き□ 恋愛しない女、彼氏がいない女は価値がないと思ういくつ当てはまりましたか?■12~15個…ダメ男引き寄せマシンあなたは、かなりの「ダメ男引き寄せマシン」になっています。もはや最初の設定からして、ちょっと問題ありなのでは?男性に対する認識やイメージ、こうしたらいい、という考え方が、ことごとく「都合のいい女」バージョンになってしまっている様子。男はこうなんだ!こうやったほうがいいんだ!という思い込みは忘れ、好意を持った人に対応したほうがよさそうです。■8~11個…興味のない人に好かれる本当はイヤなのに、ダメ男が寄ってきてしまって困っている。そんな状況ではないでしょうか?あなたの場合は、自分がいいと感じる人には好かれず、どうかと思う男ばっかり寄ってくる、というのが悩みなのでは?それはあなたの言動や見た目がダメ男にとって都合がいいせいです。そして、ついほだされて付き合ってしまう……という展開に。ここは心を鬼にして、ダメ男と認識した時点で、距離を置くのがいいでしょう。■4~7個…タイミングによっては危険それほどダメ男には縁がないタイプですが、出会ってしまったタイミングによっては、ズルズルはまって別れられない!という状況に陥ることも。そうなると、愛より情でグズグズな関係がエンドレス。時には、自分本位になってバッサリと関係を切ることも必要です。幸せになれる男性を選んでくださいね。■3個以下…引っかかる心配なしダメ男には縁がないし、寄って来る心配もありません。あなたにはダメ男を寄せ付けない雰囲気があり、それが言動にも表れています。そんなあなたなので、ダメ男に引っかかる心配はないのですが、友達がダメ男に引っかかるのを見過ごせず、口を挟んで友情にヒビが入ってしまうケースもあるのでは?他人の恋愛に首を突っ込むのはほどほどに。■終わりにあなたの「ダメ男に惹かれてしまう女度」はどんな感じでしたか?該当の項目をよく読んで、なるべくダメ男を引き寄せないように注意しましょう。次こそは「幸せな恋愛」を手に入れてくださいね。
2018年03月27日「男ってなんでこんな行動するの…」理解しがたい行動ばかりのダメ男子…、あなたの身近にもいませんか?ここでは、Twitterで20万人以上のフォロワー数を誇る「ラブホスタッフ上野さん」が、その卓越した人間観察眼を活かして「ダメ男子」たちの本音を分析します!付き合う前にカラダを許してはダメ…とは言うけれど、そもそも「付き合おう」と言ってくれない彼。今回は、そんな男性の心理を上野さんに解説いただきました。■なんで男って「付き合おう」と言ってくれないの?「〇〇ちゃん、可愛いね。」最近いい感じの彼は、連絡も取り合うし、ふたりでデートもしています。彼は「可愛いね」と言ってくれるのに、「付き合おう」とは言ってくれません。どうしてですか?■「付き合おう」と言わない理由は…ご質問誠に有難う御座います。今回のような疑問をお持ちの方は、それ自体が疑問というよりも「彼が付き合おうと言ってくれないのは遊びだからではないか」とお悩みのことと思います。確かに男性が「付き合おう」と言わないのは、その可能性も否定できません。特に遊びの恋愛が得意な男性は、むやみに「好き」とか「付き合って」と言わないもので御座います。「付き合おう(セフレとして)」しかし、だからと言って「付き合おう」と言わない男性の全てが「遊びのつもり」かと言えば決してそんなことは御座いません。遊びのつもりでなくても「付き合おう」と言わない男性はいくらでも存在しますし、遊びのつもりでも「付き合おう」と言っておいたほうが都合が良いと思えば平気な顔をして「付き合おう」と言える男性も存在するのです。■退路を断つ「付き合おう」という言葉は自らの退路を断つ言葉で御座います。これまで曖昧だった関係を「付き合おう」という言葉で恋人という関係にするということは、それ以外の可能性を捨ててしまうということに他なりません。「付き合う」という道に制限をして、それ以外の道を断つ。ですので「退路を断つ言葉」なので御座います。「(だって、言うメリットがないからさ…)」これは女性側からすれば「自分だけに向き合ってくれる」というメリットが御座いますが、男性側からすれば「女性を安心させられる」以外にメリットが御座いません。例えば非常に極端な例ですが「付き合っていない人とはエッチしない」と仰る女性を口説くような状況であれば、男性の目線で考えても「エッチできる」というメリットが存在致します。しかし、そういったメリットが存在しない場合、男性は自ら「付き合おう」とは言いません。これはやましい気持ちがあるかないか、と言うよりも「そもそも言うメリットがない」という理由なのです。■メリットがあっても言わないのなら彼氏がはっきりと「付き合ってほしい」と言ってくれないとお悩みの方は、残念では御座いますがご自身で聞くしか方法は御座いません。彼氏のほうから自主的に「改めて付き合ってほしい」と言って欲しいというお気持ちは分かりますが、特にエッチをしてしまった後の場合、男性は自分からその言葉を口にはしないのです。たとえ逃げるつもりがなくとも、自分からわざわざ逃げ道を潰す人は存在致しません。ですので、もしも彼氏にはっきり「付き合って欲しい」と言って欲しい場合は、ご質問者様のほうから確認するしか方法はないでしょう。方法は色々と御座いますが、基本的には「私たちは付き合っているよね?」と聞いてしまうのが最善です。テクニックなどと称して余計な言い回しをすればするほど、曖昧な回答をする隙を生むだけで御座います。プロフィールラブホスタッフ上野さん豊かな知見と人間観察眼をもとにした悩み相談への深みある回答が人気を集め、Twitterのフォロワー数は20万以上を誇る。漫画『ラブホの上野さん』(漫画:博士/原案:上野)の原案もつとめ、書籍は現在4巻まで発売されている。同漫画は2017年1月よりフジテレビ系にて本郷奏多主演で連ドラ化。
2018年03月19日「男ってなんでこんな行動するの…」理解しがたい行動ばかりのダメ男子…、あなたの身近にもいませんか?ここでは、Twitterで20万人以上のフォロワー数を誇る「ラブホスタッフ上野さん」が、その卓越した人間観察眼を活かして「ダメ男子」たちの本音を分析します!「身近にいい男がいない」と嘆く女性は多いですが、それには意外な理由が…。今回は、「ダメ男子」をとりまく女性の好みについて上野さんに解説いただきました。女性が「まわりにダメ男子しかいない!」と感じるのはなぜか、その疑問にお答えします。■まわりに「ダメ男子」しかいないのは、なぜ?今回は、アラサー女性から寄せられたご質問にお答えいたします。【ご質問】(30代/女性/未婚)身近にいる良い男はみんな既婚者のような気がする。同世代(30代)の独身でいい人がいない気がするのはなんでですか?■余り物に福などない【回答】ご質問誠に有難う御座います。先日たまたま「お見合い大作戦」という番組をテレビで見ておりました。この番組は男女50人ぐらいが一斉にお見合いをする過程を楽しむ番組なのですが、私が見た回ではユリ王子こと五十嵐大輔さんという方が女性から非常に人気でとても面白かったです。彼の人気は凄まじく、何と女性参加者61人のうち21人の女性が五十嵐さん狙いだったのです。ちなみに2番人気のラジオパーソナリティ山ノ内さんも10人くらいの女性から好意を持たれていたので、この2人だけで半数以上の女性の狙いが集中しております。また3番手4番手の男性もそれなりに人気があったことでしょう。これを図にすると下記のようになります。この図からも分かるように女性61人・男性21人という”圧倒的に男性有利”な状況であっても、下位の男性にチャンスなど回っては来ないのです。今回のお見合い大作戦の場合もそうですが、100対100でお見合いをやったとしてもだいたいトップ5人くらいの男性に人気は集中し、残りの95人の男性のことを好く女性は極めて少数派になることでしょう。■男性版AKB48が誕生しない理由男性の人気についてお話しさせて頂きましたが、次に女性の人気について考えてみましょう。女性の人気といえばAKB 48の総選挙が1番分かりやすいことと思います。昨年で9回目を迎えましたが、人数の関係で第1回の選挙の結果をグラフにまとめさせて頂きました。1位の前田敦子さんの得票数が4630票。最新の第9回では80位すら1万票を超えていることからもAKBの躍進は凄まじいものを感じます。しかしこのグラフで考えなくてはいけないのは、票のばらつきでしょう。失礼ながら最下位の松原さんですら1050票もの票を獲得しているのです。1位の前田敦子さんと比較しても4倍しか差が御座いません。この2人の間に28人もの参加者がいることからもAKBの人気がいかに分散しているのか、ということをご理解頂けることでしょう。おそらくAKBがここまでヒットしたのは「様々なタイプの女の子がいる」ということがポイントなのだと私は思います。男性が好きになる女性のタイプはまさに十人十色。48人いても全ての男性の好みのタイプを抑えることは出来ません。もちろん多少は好きになる傾向も御座いますが、やはり好みはかなりバラバラなのです。一方で「女性が好きになる男性のタイプ」は男性ほどバラエティに富んではおりません。嵐・TOKIO・スマップという人気グループは5人。Hey!Say!JUMPが少し多いものの最大で10人。一時期はメンバーが急増していたEXILEとJ・Soul・Brothersも、最終的には7人前後で安定しています。またアイドル系のゲームを考えても女性向けの「うたの☆プリンスさまっ♪」の「ST☆RISH」が7人なのに、男性向けの「THE IDOL M@STER」は199人。妹が12人登場するゲームこそあれ、弟が12人登場する話はグリム童話くらいしか聞いたことがありません。これは私見ですが「おそ松さん」やジャニーズの構造を考えると、だいたい6人くらいいればほとんど全ての女性の好みのタイプを抑えることが出来るのでしょう。もちろん女性の好みもある程度人それぞれでは御座いますが、男性のそれと比べると良くも悪くも比較的集中するのは間違いありません。■女性の最大の不幸残念ながら、こと「結婚」ということに関して言えば女性の方がシビアな状況にあることは間違いありません。先ほど「男性の好みは様々だ」と言いましたが、それはその女性の性格や外見の話であり、年齢に関して言えば好みは極めて偏っております。しかし女性にとって結婚がシビアなのは何も年齢の問題だけでは御座いません。良くも悪くも女性の好みはバラエティに富んではいないのです。つまり少数の男性に好みが集中してしまうということ。この世界は基本的に「早い者勝ち」で御座います。そしていい男は多くの女性が追い求める。31歳が平均初婚年齢なのです。言い換えれば半数以上が31歳以下で結婚をしているとも言えるでしょう(統計的に正確には否)。その状況を考えると30代でいい男が残っている方がおかしいのです。 むしろ30代で未婚のいい男がいたのなら、そしてその男が結婚に対してネガティブなイメージを持っていないのなら、警戒こそせよ「残り物にも福がある」などと喜んではいけません。プロフィールラブホスタッフ上野さん豊かな知見と人間観察眼をもとにした悩み相談への深みある回答が人気を集め、Twitterのフォロワー数は20万以上を誇る。漫画『ラブホの上野さん』(漫画:博士/原案:上野)の原案もつとめ、書籍は現在4巻まで発売されている。同漫画は2017年1月よりフジテレビ系にて本郷奏多主演で連ドラ化。
2018年02月16日【元ホステスが語る男ゴコロの裏事情140】恋愛にのめり込むと自分を客観視できなくなり、ダメ恋にハマり始めていても気づかない……という女性も多々いるでしょう。今回は一見、順調そうに見えて実はダメダメな恋から抜け出せなくなりかけている。そんなサインについてお話しします。■恋愛初期で簡単に愛を囁く学生ならまだしもアラサー、アラフォーになってまで恋愛初期に異常にテンションがハイになるのは危険ですね。これ、二人の相性がバッチリじゃない限り、高確率であっという間に終わる恋の傾向ですから。特にまだ本性も出してない間柄で「愛してる」と言いあう……もう目も当てられません。よくもまぁ簡単に「愛してる」なんて言えたもんです。恋愛初期の、相手のことをよく知らない段階での「愛してる」は本当の自分たちではなく、どこかイイ人を演じているお互いへの囁き。欠点や短所が見えていない段階で「愛してる」を連呼する関係が、長く続くとは思えません。■相手の気持ちを試したくなる女性の中には彼に本当に愛されているか不安で、カマをかけたり、駆け引きしたりして、どれくらい愛されているか?をはかってしまう人もいるでしょう。けど、試さないと愛されているかわからなくなっている時点で、もうダメ恋になりかけていると思ったほうがいいですよ。恋愛に多少の不安はつきものですが、その解消方法が「彼を試す」って残念じゃないですか?試されていい気分になる人なんて、まずいません。試すくらいなら彼としっかり話し合いましょう。それができない関係だったら、彼とあなたの間に愛はないんだと思います。■関係が周りの意見に左右されがち彼とのことを友達に相談する場合もあるでしょう。相手はきっとあなたのためを思ってアドバイスしてくれるはず。そのこと自体は悪くないのですが、もし彼との関係が周りの意見に簡単に左右されるようなら、残念ながらあなたは彼をしっかり愛してはいません。本当に彼を信じて愛していたら、周りの意見なんて気にならないはず。彼の言動よりも、他の人の意見に重きを置いている時点でダメ恋になり始めているんです。■ときめいているのは「彼の虚像」目の前の彼ではなく、あなたが妄想した彼の虚像にときめいている場合もダメ恋と言えるでしょう。「恋は盲目」とも言います。恋に恋している状態だと勝手な妄想から彼のステキな虚像を作ってしまう女性も多いもの。でも、時間が経って彼の実像が見えた時……自分が築き上げた理想の彼とは違うことに気づいて冷め始める。それは彼からしたらいい迷惑でしかありません。彼氏ができても、すぐに冷めて別れるということを繰り返している女性は、虚像を作る癖を直さないと誰と付き合ってもダメ恋になりますよ。■優越感に浸りたくて恋愛している彼の内面に惹かれたのではなく、優越感に浸るために付き合った場合、二人の関係はきっと長くは続かないでしょう。友達に自慢するためとか、こういう人じゃなければ自分のプライドが許さないから、という理由でハイスペックな男性を選ぶのは、そもそも「恋」ではありません。付き合い始めはあなたのプライドも満たされ、楽しいはず。でも、必ずどこかで虚しさを感じます。遅かれ早かれ彼も、あなたが恋しているのは自分自身ではなく、バックヤードだということに気づくもの。そんな彼女を愛するのは難しいですよね。■終わりに前述した通り、恋愛中って自分を客観視できなかったりしがちです。もし上記のような状態なら、健康的な恋愛とは言えません。風邪はひき始めのうちに治すのが大事なのと同じで、ダメ恋も早めに対処したほうがいいでしょう。思い当たるフシがある方は、くれぐれも気をつけてくださいね。ライタープロフィール美佳元ホステス。現在いろんなサイトでちょこちょこ記事を執筆中。「そろそろ白馬に乗った王子様が迎えに来ないかなー♪」と結婚を夢見はじめたが、王子様はお姫様しか迎えに行かないことに気づいた独身アラサーです。
2017年12月18日クリームシチュウやピクルスくらいしか思い浮かぶメニューがなく、おそらく人気がない部類に入るカリフラワー。しかし、カリフラワーにはビタミンCや葉酸が豊富に含まれています。とくにビタミンCはキャベツの2倍、レモンの1.6倍も。カリフラワーは冬が旬、風邪が流行る今の季節こそとりたい野菜です。そして実は「生」で食べられるので、使い勝手が良い野菜でもあるのです。ブロッコリーのように房ごと食べるとゴリゴリして食べにくいですが、スライスするとコリコリっとした食感で生でもおいしくいただけます。以前、主宰する講座でこの生カリフラワーを試食してもらったところ、みなさん「本当だ、生で食べられる!」とびっくりされていました。会社にお弁当を持っていっている方は「いつもお弁当に隙間ができてしまうのが悩みだったので、刻んでマヨネーズで和えて隙間にいれてみようと思います」とおっしゃってくれました。私もサラダに使うのが一番多いですが、使い方はいろいろ。クセがないので、わかめと一緒に酢の物にしたり、ごま和えにしたり、パンにチーズと一緒にはさんでサンドイッチにしたりと、何かのメニューと組み合わせて使うと、歯ごたえがアクセントにもなっておいしくいただけます。カリフラワーは少しお値段が張る野菜ですが、生で食べられて使い勝手がいいと思うと、少しお財布のひもがゆるむはず。赤と緑の野菜と組み合わせれば、クリスマスカラーにもなるので、この冬ぜひ試してみてください!
2017年12月07日「どうすれば、好きな人に振り向いてもらえる?」「どうやったら、彼氏ともっと関係を強くできる?」大好きな人との距離を縮めたくて努力している女子は多いもの。でも中には、お門違い(おかどちがい)なハウツーや、小手先だけのテクニックに振り回されている・・・という女子も少なくないようです。本当に愛される方法は、小さな頃お母さんやお父さんが教えてくれたことにヒントがあります。モテたい!と目先のことに着目するのではなく、人間的に愛される人になるのがモテる近道!みなさんも、お母さんの言っていたことを思い出して、頑張らなくてもモテる自分を目指してみませんか?■■お行儀よくしなさい「ちゃんと、いただきますしてから食べるのよ」「靴は揃えなさい」「挨拶しなきゃダメよ」こんなふうに、お行儀よくして!といわれた経験はありませんか?「お行儀がいい」とは礼儀作法がいい、マナーが守れているなどの意味があり、生活のさまざまなところで問われる問題です。大人になったいま、あの頃お母さんが行っていたことを守れていますか?こういったマナーは、いわばできていて当たり前。だからこそ、「できていない人」に対するマイナスイメージも大きいのです。小さな頃に言われた内容を、しばし振り返ってみましょう。■■お友達に優しくするのよきっと、記憶があるかないかわからないくらい小さな頃から、言われてきたこの台詞。公園で遊んでいるとき、友達が家に遊びに来たとき、友達とけんかしたと報告したとき、さまざまなシーンで聞いたことがあるはずです。人に優しくすることの利点は、大きくわけて3つあげられます。優しく接した相手が、自分に優しくしてくれること。その優しさを見た誰かが、あなたを認めてくれること。そして、人に優しくできた自分に満足できること。恋愛においても、この3つは大きな役割を果たしてくれます。そして、この中でもっとも恋愛に関係しているのが、「人に優しくできた自分に満足できること」です。「え?相手の気持ちが変わらないと意味ないじゃん!」と思った方も多いことでしょう。しかし、素敵な恋愛に繋がる笑顔が増えたり、恋愛の満足度を上げたりできるのは、結局は自分がどう捉えるか次第!そのため、このポイントに着目してみて欲しいのです。まずは、一番身近にいる人に優しくしてみませんか?大切なのは、相手にどう思われるかではなく、自分がどう思うかです。これを続ければ、自然と表情が柔らかくなり、自分自身のことも好きになれるはずですよ。■■人は人、自分は自分よ人とくらべてしまう・・・恋愛をしていれば、なおのことかもしれません。「○○ちゃんのは○○でいいな・・・」「なんで、私ばっかりうまくいかないの?」きっと、数えはじめたらきりがないことでしょう。しかし、劣っているか否かを決めるのは自分自身です。自分が自分自身をどういうポジションにおくか、そのポジション決めには、「あなたは、ここだよ」と誰かが意見するわけではありません。あくまでも自分が自分をどう思うか、それ次第なのです。「人は人、自分は自分」。お母さんの言っていたことを掘り下げると、深い意味が読み取れるのではないでしょうか?■■あなたはいいこよどんなことがあっても、いいこと認めてくれるお母さん。これは自分自身を認めてあげるということにも応用ができます。恋愛がうまくいかないとき「わたしなんて・・・」と思うこともあることでしょう。しかし、あなたにはあなたのよさがあり、愛されるべき存在です。これは、人にどう思われようが揺るぎない事実なのです。もし恋愛中に自信を失いそうになったなら、愛されるべき存在であることを思い起こしてみましょう。「あなたはいい子よ」と自分自身に声をかけてみてください。恋愛も仕事もプライベートも、きっと充実してくるはずです。■●おわりに小さい頃から言われていたことって、つまりは「人としての魅力」につながっているんです。これらを今一度思い出してみると、魅力は増していきます。まずは誰かに愛されることより、自分に自信を持てるような、魅力的な人を目指してみてはいかがでしょう?きっといまよりも、もっともっと素敵な恋愛ができるようになるはずですよ。(織留有沙/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年12月04日“ダメ男にハマってはいつも後悔してしまう・・・。”“尽くしても尽くしても一方通行で辛くなってしまう・・・。”大好きな人と結ばれて幸せになりたいだけなのに、どうしてこう毎度毎度ツライ恋愛に陥ってしまうのでしょうか?今回は、ダメ男スパイラルから抜け出す方法をご紹介します!■・自分を持つ「『彼の好みが私の好み~』みたいになんでも合わせる感じの友達はいつもダメ男に泣かされてる気がする。自分を持ってないから相手にとって、つまんないんだよね。自分の意見がない人って見てるだけでイライラするもん」(20歳/学生)大好きな彼になんでも合わせてあげたい!という気持ちは分からなくもありませんが、言いなりではNG。だってあなたの価値観や意見が聞けないのなら、彼はあなたと付き合っている意味がないでしょ・・・。一緒に色々な考えを共有して成長していくのがカップルというものです。ぶつからないのがイイことではないのです。あなたが何を考え、どうしたいのかをしっかり彼に伝えましょう。■・貢がない「貢いじゃう子ってだいたいダメ男にハマってる気がする・・・。ホイホイお金出すから彼女の為に貯金しようとかバイトしようとかいう気がどんどん男から失われてっちゃうんだよね」(22歳/学生)お金で愛情は買えません。振り向いて欲しいからとお金を出していてはATM扱いされて、それこそ彼女の座には戻れなくなってしまいます。プレゼントは誕生日やクリスマスのみでOK。彼が金欠と言っていても奢ったりお金を渡したりしちゃダメなんです。お金でなく知恵を出してあげるようにしましょう。■・我慢しすぎない「彼に嫌われたくなくてイヤことを全部我慢してた私。なんでも許してたらそのうち『女友達と旅行してくるね!』とか『誰か可愛い子紹介して!』とか言われるように・・・。イヤなことはイヤって、最初のうちからいっておけばよかったな」(19歳/学生)イヤなことはイヤって言っていいんです。黙っていては彼はあなたの気持ちに気付きません。だからどんどん言動がエスカレートしていってしまうのです。気持ちをぶつけてあなたが幸せと思える付き合い方を彼と一緒に考えていきましょうね。■・さびしさを恋愛で埋めない「失恋のさびしさをすぐ男で埋めようとする子ってダメ男に引っかかる率高いよね。ちゃんと選んでないから変な男が近寄ってきても気付かないんだと思う。私の友達もこのパターンでこの前もダメすぎる暴力男に引っかかってたよ」(24歳/銀行)来るもの拒まずでは、他の女の子ならNGを出すような変な男もホイホイ引っかかってしまいます。さびしいからとダメ男と付き合っても、ひどい仕打ちをうけて更にさびしくなっては意味がないでしょう?一緒にたくさんの時間を過ごす彼氏なのですから、ちゃんと吟味しましょう。■・何でも世話を焼かない「尽くすのが好きな私。酔っ払った彼を迎えに行ったり、授業のノートを代わりにとったりしてあげてたら元カレが何もやらないクズ男になっちゃって・・・。マズイと思って世話をやめたら激怒されてフラれたんだ。始めからやらなきゃよかったよ」(20歳/学生)あなたは彼の母親じゃないし、彼だって何もできない赤ん坊じゃありません。つまり、何から何までやってあげる必要はないのです。上げ膳据え膳の状態に慣れてしまうと、ちょっとお世話が行き届かないだけで、彼の不満は勝手にどんどん大きくなってしまうんです。相手に尽くすことは素敵なことですが、お世話の焼きすぎにはご注意を!■最後にあなたをツライ目にあわせるダメ男はクソ野郎です。でも、そんな男を引き寄せてしまうあなたにも原因があるんです。上記のことに気を付けて、彼に何でも合わせてしまう都合のイイ女は卒業しましょう。(城山ちょこ/ライター)(ハウコレ編集部)
2017年06月04日「ダメな男にばっかり引っ掛かる…」そんな風に嘆く女性も多いですが、実は男ってみんなどこかしらダメ男子だと思いませんか?ここではTwitterで20万人以上のフォロワー数を誇る「ラブホスタッフ上野さん」が、その卓越した人間観察眼を活かして「ダメ男子図鑑」をお贈りします。会社のポジションに当てはめられた愛すべきダメ男子達が、全身で表現するダメっぷりをお楽しみください。vol.2『ダメ男子の業務風景』ダメ男子たちの普段の仕事風景はこんな様子。コピーひとつ取るのに大騒ぎです。プロフィールラブホスタッフ上野さん豊かな知見と人間観察眼をもとにした悩み相談への深みある回答が人気を集め、Twitterのフォロワー数は20万以上を誇る。漫画『ラブホの上野さん』(漫画:博士/原案:上野)の原案もつとめ、書籍は現在4巻まで発売されている。同漫画は2017年1月よりフジテレビ系にて本郷奏多主演で連ドラ化。
2017年03月22日彼とつきあっていて「わたしたち、別れることになってしまうかも」と思ったら、自然消滅というか、フェードアウトしてゆく人もいると思います。でもホントは、「この恋、もうダメかも」と思ったところからが、恋愛のおもしろいところです。■■恋愛ごときで、ふつうは誰も死なない「この恋、もうダメかも」と思ったとき、とるべき手段が、おそらく3つあると思います。1フェードアウトさせる2ダメにならないようにどうするか、考える3彼と話し合う自分が傷つくことや、彼を傷つけることを過度におそれるクセのある人は、きっとフェードアウトを選択するのかもしれません。弱ったネコがひっそりと山にわけはいって死を待つように。でも、ふつうは恋愛「ごとき」で、あなたも彼も死なないので、恋愛がうまい人は、「考える」か「彼と話し合う」という選択肢を選ぶものです。***LINEなどで「ねえ、まだわたしのこと好き?」「まあまあ好き」「まあまあってことは、もうあまり好きじゃないってこと?」「うん、そうかも」「なら別れよっか」なんてトークをしているようでは・・・・・・ってことです。つまり、どうであれ、いっときは愛しあった相手なわけだから、ちゃんと最後まで愛してあげないと!ってことです。■■彼にハグされていても・・・「ダメかもしれない」という状態でも、彼と話し合うと意外なことがいろいろわかってきます。愛しあっているふたりは、往々にして同じことを考えているものですが、それぞれ見ている視点は全然ちがいます。たとえばふたりで夕陽を見るとします。あなたも彼もきっと、「美しい夕映えだなあ」と感じることでしょう。でも、あなたと彼とでは、夕陽を見ている場所が少しちがいます。彼があなたの背後からあなたのことを抱きしめていたとしても、少し視点がちがいますよね?***恋愛なんて、そんな「視点がちがう事実」の集積にすぎなかったりもするのです。彼とケンカをしていても、そのケンカの原因を、ふたりで別のところから眺めていたりするのです。別れることになるかも・・・・・・とあなたが思っているとき、男にも勘があるので、彼もきっとそう思っていると思いますが、その原因をふたりでちがうところに見出しているなんてことは、ホントによくある話なのです。■■「深み」がほしいところです彼と話し合った結果、あなたと彼とで、「同じことを感じているけど、見ているところが少しちがっていた」ということがわかる、というのが、恋愛のもっともおもしろいところではないかと思います。「彼と別れることになるかも」と、ひとりで悩んでいるときって、心が苦しいですよね?その苦しさに風穴が開いて、「別れることになるかもなんて、わたしの思い違いだった」と知るとか、「彼は彼で真剣にわたしのことを考えてくれていたんだ」という発見があるとか、そういうのって、喜び以外のなにものでもないはずです。***最近よく、多様性(ダイバーシティ)という言葉が、メディアに出てきます。世の中がある1つの方向に過度に向かっているので、それに対して警鐘を鳴らす識者が多いのだろうと思います。恋愛って、たったふたりでやるものですが、彼とあなたとで、ときにまったく別の視点で別のことを考えているものです。あなたと彼とでつくっている1つの恋を、いくつもの視点から見ることができるきっかけを与えてくれるのが「別れることになるかもしれない」と焦るときです。焦りを「多様な視点」に変えることができれば、その恋に深みが生まれます。たとえ彼と別れることになったとしても、深みのある恋は、あなたののちの人生に、いろんなことを教えてくれます。(ひとみしょう/ライター)(ハウコレ編集部)(古泉千里/モデル)(泉三郎/カメラマン)
2017年03月21日首も座ってきたし、支えると座ることもできるようになってきたらいよいよ離乳食が始まります。離乳食初期に気をつけたいことや、食べてもいいもの、悪いものを詳しく紹介していきます。また、離乳食の初期におけるポイント紹介していきます。食べ方の目安や、初めての離乳食で戸惑っているパパママ必見です。食べる楽しさや栄養の面を考えながら離乳を始めましょう。離乳食の準備離乳食は5ヶ月からスタートできると育児書によく掲載されていますが、実は個人差があります。離乳食は赤ちゃんによってそれぞれ始める時期が異なるので注意しましょう。今離乳食ができる時期なのか見分けるのに、準備も必要です。まずは果汁や麦茶をスプーンで飲むことから始めるようにしましょう。スプーン1さじから始めます。量や味を少しずつ調節しながら、様子を見ていくようにしましょう。そのうちスプーンを口に含むことを嫌がらなくなったり、口をパクパクさせるようになります。これは赤ちゃんからのサインです。こういった様子が見られるようになれば、離乳食に移行できると言われています。穀物や野菜などを1日1回1さじから始めましょう。アレルギーなどがあるかもしれないので、何を食べたか記録しておきましょう。押さえておきたい離乳食初期のポイント離乳食初期のポイントを詳しく紹介していきます。衛生面赤ちゃんのお腹はとてもデリケートです。それまでミルクや母乳のみの生活でしたから、固形の物や半固形のものを口にするのは初めてです。また雑菌にも弱いです。食器や料理する際の手は清潔にしてください。熱湯で消毒した食器を使うのも良いですね。こまめな手洗いで菌を防ぐようにしましょう。固さミルクを飲むことしか知らない赤ちゃんは、離乳食を通して噛んで飲み込むということを学びます。最初はペースト状のどろっとした食事から始めて、少しずつ固いものを食べられるようにしていきます。固さには注意しながら離乳食を作るようにしましょう。特に初期は噛む力もそこまでついていないので、そのまま飲み込んで食べようとします。また一度に口に入れる量もスプーン1杯ずつが基本です。味付け大人が食べてちょうどいいと思う味付けは、赤ちゃんからしてみれば濃いのです。離乳食では大人が食べる料理の味付けの半分くらいの濃さで良いです。ダシの風味を活用して塩分には気をつけて調理を行うようにしましょう。他には、りんごをすり下ろして作るりんごジュース、ご飯をすり潰してつくるおかゆなど、自然な味わいを重視して作るようにしましょう。量1日1回1さじから離乳食はスタートします。初期の段階ではしばらくそれが続いていきますが、様子を見ながら回数や量を増やしていくことも大事です。離乳食の回数については、初期が1回、中期は2回、後期以降は3回が目安と言われています。体調が優れず、風邪や下痢になってしまったときは1回分減らすと良いでしょう。またもう食べられないと赤ちゃんが食べるのを拒んだらやめておきましょう。食べ過ぎだなと思う量もあげないようにしてください。離乳食初期は特に慎重に離乳食初期のポイントについてまとめました。離乳食初期は「ゴックン期」とも呼ばれています。最初は果汁から徐々に進めていきましょう。濃い味付けは下痢の原因になります。湯冷ましなどで薄めて1さじから始めていきましょう。この時期から下で送った食べ物をごくんと飲み込めるようになります。噛まずに飲み込むことができるどろっとした離乳食を意識してください。基本的に出し以外の調味料を使用してはいけません。またせっかくママやパパがつくった離乳食を食べない赤ちゃんもいます。これには上記のポイントのどれかに引っかかっているということが多いです。作った離乳食に問題がないか確認しましょう。
2017年01月30日唇にのせるなら、食べられる素材がいいディライト株式会社から12月22日、自然由来の素材のみで作られるリップケアブランド【NUANCE(ニュアンス)】が誕生した。NUANCEのアイテムは小豆島産のオリーブや、鹿児島産の黒糖といった日本産の自然由来素材を使用しており、「限りなく食品レベルに近いアイテム」だと胸を張る。食べても大丈夫な素材を使うことで、誰もが安心して使用できるリップケアアイテムとなるのだ。自然が育んだケアアイテム発売されたリップスクラブは2種類。北海道芽室町産のてん菜糖を用いた『ニュアンス リップスクラブ メムロ』と、高品質な黒糖を使用した『ニュアンス リップスクラブ オオスミ』だ。てん菜糖はミネラルを豊富に含み、保湿効果が高い。肌への刺激が少なく、もちもちの唇になれるという。カサつきが気になる時や、古い角質が落ちきれず唇の皮膚が硬くなっている時におすすめだ。食としての安全性も高い黒糖を使ったスクラブは保湿効果が高いだけでなく、炎症を抑えて肌荒れを予防するはたらきもあるのだとか。リップスティックも気になる!また、小豆島の有機オリーブオイルを使用した『リップスティック ショウド』、ビタミンEやオレイン酸が豊富なアーモンドオイルが唇をトーンアップさせる『リップスティック ユスイ』など、素材にこだわったリップスティック5種類も販売中。すべて、NUANCEのホームページにて購入できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※ディライト株式会社プレスリリース
2016年12月28日せっかく彼が「何食べたい?」と聞いてくれても、上手におねだりができずついつい「何でもいいよ」と言ってしまっていませんか?彼だってデートプランをたてたり、彼女が喜びそうなお店を探したりするのは大変。「何でもいいよ」では困ってしまいます。そんなときに試したい、4つのおねだり法をご紹介します。■「最近食べたもの、教えて!」「本当に私は何でもいいんだけど・・・・・・」という場合は、最近彼が食べたものを聞いてみるのもアリ。最近食べたものをいくつかあげてもらうと、彼の好みや食の傾向をつかむことができます。また「リクエストしたものが昨日の彼の夕食とかぶってしまった!」というトラブルを防ぐことも可能。リクエストの範囲を絞りやすく、彼の好みに合わせることもできて一石二鳥ですね。「昨日カレーを食べたんだけど、あの店すごい美味かったんだよ」などと美味しいお店の話題になった場合は、「今度一緒に行きたいな」と言えば先のデートにも繋がります。ディナープランを考える苦労が少なくなりますね。■ジャンルを絞るピンポイントで「これが食べたい!」が見つからないときは、「麺類がいいな」「今日はイタリアンな気分かも」など、ちょっぴり広めの「ジャンル」でリクエストを。ジャンルでお店を探せば近くに見つかる可能性が広がりますし、いくつか候補を考えて、込み具合やタイミングで最適なお店に入ることができます。■嫌なものを教える「何でもいいよ」「じゃぁ、今日は寿司でも食べようか(たまには奮発するか!)」「えー!お寿司は嫌!」こんなふうに、何でもいいよと言っておきながら、彼が考えてくれた案を断るのはNG 。「だから聞いたんじゃないか!」とケンカの種になってしまいます。。食べるものについて意見を求められたり、彼に考えてもらったりするときは、食べたくないものをしっかり伝えておきましょう。「◯◯は嫌」と言いにくい場合は、「昨日はイタリアンだったから他の料理が食べたいな」のように、食べたばかりなので食べたくないというニュアンスにすると、柔らかく伝えることができますよ。■好きな食べ物を教えておく「どうしても何でもいいし、やっぱり彼に決めてもらいたいな」という場合は、好きな食べ物を事前に伝えておきましょう。彼も、それをを手掛かりに「彼女が喜んでくれそうな店」を探しやすくなります。話題のなかで「最近ハマっている食べ物」を出せば、さり気なく好きな食べ物を伝えられるのでおすすめ。あなただって彼の好きな食べ物を理解しておけば、手料理をふるまうときに役立ちますよ。■今日から何でもいい女子を卒業!上手におねだりすることができれば、彼の「彼女を喜ばせたい本能」をくすぐることができます。「どーでもいいよ」と無関心になってしまうのは良くないですから、甘え上手になりましょう。好きなものや嫌いなもの、最近食べたものなどについての会話を弾ませて、彼が「これだったら喜んでくれそうだ!」とウキウキできるように導いてあげてくださいね。(Nao Kiyota/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年05月28日「ダメ男」にハマってしまい、なかなか抜け出せなくなってしまったなんて経験をしたことはありませんか?ダメだと頭ではわかっていながらも、どうしても別れることができなくなってしまう女性は、実は意外と少なくありません。そこで今回は、「ダメ男」から離れられなくなってしまいやすい女性の特徴を紹介します。■1.「ひとり」が怖い「ひとりぼっちになるのが怖くて、ダメ男でもいいから一緒にいたいと思っちゃうことがあります」(25歳/販売員)「寂しがり屋な女の子って、ダメ男にハマっちゃいやすいですね」(24歳/IT)とにかく何よりもひとりぼっちになることが怖い。そういう女性は、「ダメ男でもいいからそばにいてほしい」と思ってしまいがちです。極度の寂しがり屋だったり、恋人がいないと虚しいなどと思い込んでしまっていると危険です。いつまで経っても別れることもできず、ズルズルと関係を引きずった挙句に、捨てられてしまうなんてことにもなりかねませんよ。■2.「現実」から逃げる「私はいつも、『本当は悪い人じゃない』と言い聞かせて、ダメ男じゃないと思うようにしちゃうところがあります」(27歳/歯科助手)「ダメ男と付き合っていたときは、その現実から無理やり目を背けちゃっていましたね」(26歳/アパレル)彼氏がダメ男だとわかっているのだけれど、その現実を受け入れようとしない。「彼は本当は私のことを愛してくれているんだ」と、自分に言い聞かせるようにして現実逃避をしてしまう女性は、ダメ男からも離れられません。でも、自分に言い聞かせないといけないような相手は、信用できるような相手ではないということ。現実に向き合う勇気も必要ですよ。■3.「もったいない」と思ってしまう「今まで付き合った時間がもったいないと思ってしまい、別れられなくなっちゃいます」(27歳/WEBデザイナー)「ここまでガマンしたのに、その労力をムダにはしたくないとは思ってしまいますね」(26歳/総務)ダメ男の彼に、これまで費やした時間や労力をムダにしたくない。そんな思いから、別れる踏ん切りがつかないという女性は少なくありません。さらには、「これから先はきっと変わるはず」と、何年も思い続けて時間をムダにしてしまうケースも多いです。別れを決断することをネガティブに捉えるのではなく、新しい出発としてポジティブに考えることも大事なことでしょう。■4.「必要」とされたい「彼に必要とされていると感じると、どうしても別れられなくなっちゃうんです」(25歳/保育士)「ダメ男に引っかかる女の子は、『私がいなきゃダメ』と思っている子が多いですね」(26歳/飲食)ダメ男からいつまで経っても離れられない女性の、最も多いタイプが「必要とされていたい」と考える女性です。誰かに必要とされることで自分の存在価値を感じ、必要としてくれる人に依存してしまうのです。「私がいなきゃダメだ」とか「私しか彼を助けてあげられない」などと思ってしまうようになると、もうズルズルとダメ男にハマっていってしまいますよ。■おわりに「ダメ男」にハマってしまう女性は、冷静に自分の状況を見られなくなってしまっていることが多いです。友人のアドバイスなどにも耳を傾けて、本当に彼のことが好きなのかどうかを考えることが何よりも大事でしょう。(山田周平/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年04月27日■子どもをきちんと叱れない親が増えている最近、子どもをきちんと叱れない親が増えています。たとえば、危ない場所で、危ない遊びをして、ケガをしそうなとき。たとえば、ほかのお友だちをケガさせてしまいそうなとき。あるいは、幼稚園や保育園、小学校の職員室に、誰もいないときに、子どもがこっそり入ったとき…。このようなどう見ても「ダメ」なことを子どもがしているときでも、子どもに「ダメ!」と禁止することができない親が増えているのです。なぜ、このようなことが起きているのでしょうか。それは「子どもとの関係をこじらせたくない」と考える親が増えているからです。「ダメ!」「それをしてはいけません!」と厳しく禁止すると、子どもによっては、「どうして? いいじゃないか!」「だって、したいんだもん」などと反発して、親の言うことを聞きません。すると、親としては、ますます厳しく叱らざるを得なくなります。それに対して子どもは反発する…。こうやって、子どもの扱いがますます難しくなってしまうのをおそれます。そして、「友だち親子」のような仲良し関係でいられるために、子どもの行動を厳しく禁止することのできない親が増えているのです。■禁止すべきは子どもの「行動」また、子どもを厳しく叱ることの弊害を論じるメディアも増えています。たしかに、子どもに対して「おまえは、だめな子だね」「まったく、何度言ってもわからないんだから」「バカなんじゃないの」などと親から否定的な発言をされ続けると、「そうか、ぼくはダメな子なんだ」と、自己否定感を募らせていく子どももいます。そして「どうせぼくは、何をやっても、無駄なんだ…」と、意欲を失ってしまう子どももいます。電車などで、子どもをヒステリックなまでに、大声できびしく叱り飛ばす親の姿を見ることもあります。「ほんと、あんたはどうしてまたそんなことするの!バッカじゃないのぉ!」と、大声で怒鳴るのです。これは叱っているというよりも、「プチ虐待」と言ってもいいと思います。子どもの心に傷がつき、前向きに生きる意欲を失います。その結果、大事なときにも頑張ることのできない子どもになってしまうのです。では、子どもに「ダメ!」と言ってはダメなのでしょうか。私の答えは、ノーです。つまり、子どもが禁止すべき行動をとったときに、親は「ダメ!」と言って、行動を押さえるべきなのです。これをしないと、自分をコントロールできない子どもになってしまいます。重要なのは、「行動の禁止」と「人格の禁止」を区別することです。「人格の禁止」は×です。「あなたは、まったくダメな子ね!もう!」などと厳しく叱り続けると、子どもの中に「ぼくはどうせダメな子なんだ」と、自己否定感を募らせ、生きる意欲を奪ってしまいます。一方、「行動の禁止」は〇です。してはいけない行動を抑制するしつけは重要です。このとき、大切なポイントは、「人格を否定された」と子どもが感じないように、穏やかに、説明的に「なぜ、〇〇をしてはだめなのか」を理性的に子どもに、それがダメな理由が理解できるように、説明しながら、語りかけることです。「だめでしょ、それは! あんたはまったくもう!」などと、大声で怒鳴りながら叱っていると、親の側は「行動の禁止」をしているつもりでも、子どもの側からすると「人格を否定された」と感じて、生きる意欲を奪うことになってしまうのです。■いい子育て=手間ひまかけた子育てここまで、読まれて「なんだか。たいへんだな」「説明するって大変なんだよな。面倒くさい」と思った方もいることと思います。そうです。いい子育てには「手間ひまかける」ことがいちばん大切なのです。子どもと「友だち親子」になって、ダメなことも「ダメ」と言わない子育ては省エネ子育て。逆に、いつも「あんたはダメな子ね!」と感情的に怒鳴り続けるのも、省エネ子育て。一見、真逆でも、どちらも「手抜きの子育て」なのです。子どもに、なぜそれがダメなのかをわかるように、ていねいに説明するのは、かなり骨の折れる作業です。時間もエネルギーもかかります。しかも、「人格の否定」と伝わらないように、穏やかに、かつ、真剣に、話してわかってもらう必要があります。もう一度言います。よい子育ては「手間ひまかけた子育て」です。
2016年04月06日つきあっている人に浮気されるのは、耐えられないことですよね。もし嘘をついているとしたら、絶対バレないように嘘を貫き通してほしいと思っている女性も多いようです。一方で、浮気したならしたで、きちんと話してほしい。嘘をつかれていること、真実を知らされないことがイヤだという女性もいます。「私、もともと細身で胸も小さい。それがコンプレックスだったんですが、そんな私を『体型なんて関係ない。オレはきみを丸ごと大好きなんだ』と言ってくれたのが、ひとつ年上の今の彼。つきあって1年になります。仕事の関係で、今度、私が3ヶ月間、海外に研修に行くことになったんです。そうしたら彼は、『その間だけ、他の女のコとしてもいい?』と言い出した。私の気持ちとしてはいいとは言えない。でも、『ダメ』といっても彼はするかもしれない。もう、どうしたらいいかわからなくなって。彼は、その3ヶ月だけ好きにさせてくれたら、1年後に結婚しようと言うんですが・・・・・・」(24歳=金融)彼の真意はどこにあるのでしょう。そしてこんな場合、あなただったらどうしますか?■1.ダメだと言い張る「絶対にダメ、もし浮気したら別れる」と逆宣言するのもひとつの方法でしょう。そもそも、「浮気していい?」と許可を求めることじたい、彼はあなたに甘えているのかもしれないし、低く見ているのかもしれません。男と女は何があるかわかりません。ひょっとしたら、お互いに他の誰かと一夜を過ごしてしまうこともあり得ます。でも、パートナーを傷つけたくなければ、絶対に知らせないのが鉄則ではないでしょうか。■2.彼の最後の自由を認める「結婚」を餌のようにして、「この3ヶ月間、自分を自由にさせてほしい」と言うのは、個人的には姑息なやり方だと思いますが、彼の最後の自由を認め、その後は結婚して2度と浮気を許さないという方法もあります。ただ、結婚したとしても、こういう男性はバレバレのやり方で浮気をするかもしれませんから、その覚悟はしておいたほうがいいかも。■3.言いたいことはきちんと言おうあなたの本心はどこにあるのでしょうか。自分の肉体に自信がないということですから、それが負い目になって、「たまには彼も別の女性としたいのかも」と妙な理解を示そうとしている側面はありませんか?こう言ったら彼がどう思うかということを考えず、あなた自身の気持ちをきちんと彼に伝えたほうがいいのではないでしょうか。■4.これからのことも話し合ってみましょうしばらくの間、彼女がいない。チャンスがあったら浮気しちゃうかもしれないなあ。そんなふうに思う男性は多いかもしれません。ただ、そこで彼女に「いい?」と言ってしまう彼の心理はどういうものなのでしょう。恋人に誠実でありたいから、あらかじめ言っておこうとしているのか、あるいは隠し通す自信がないから最初から許可を得ておこうということなのか・・・・・・。そのあたりの彼の気持ちも聞いてみたいものですよね。そして、あなたが帰ってきたとき、「ごめん、やっぱり浮気しちゃったよ」と言うような彼だとしたら、あなたは結婚を決断することができるのでしょうか。そういうことも含め、これからの関係性について話し合ってみるいい機会かもしれません。■おわりに期間限定とはいえ、彼女がいない時期に「浮気してもいい?」と言ってしまう彼、かなり幼い感じがします。自分だけで秘密を抱え込む勇気がないなら、最初から浮気などするなとも思います。離れている3ヶ月間、彼との関係を見直す期間だと割り切って考えるのもいいかもしれませんね。(亀山早苗/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年03月23日ダメな男とわかっていても、好きになってしまう。散々振り回されて泣かされても、また次もダメ男に引っかかる。そんな経験がある人もいるのではないでしょうか。どうしてまたダメ男に…と思うけれど、好きなんだから仕方がない。「だめんず」にハマる女性の特徴を紹介したいと思います。■しっかりしている姉御肌しっかりしていて頼りがいのある姉御肌の女性ほど、ダメ男に引っかかりやすい傾向。男よりも男らしく、サバサバした女性も危険です。どうしてダメ男にひかれるのか? それは、自分がしっかりしているから、相手がダメでも「しょうがないな~」と許せてしまうのです。むしろ「自分がいないとダメなんだから」と勘違いして、男をさらにダメにしてしまうことも。しっかりしていないし、姉御肌でもないけれど、優柔不断なタイプも引っかかりやすいです。ダメ男に言い寄られても断れず、そのままだらだらと関係を続けてしまいます。■男が切れないタイプどうしてダメ男の誘いを断れないのか?それはつねに恋人がいないとダメだから。ひとりの寂しさにたえきれないから、フリーになると適当な男とつきあってしまうのです。つなぎだからダメ男でもいいか、なんて思うのですが、気付けばどっぷり泥沼に。この状況から抜け出そうと次の男を探しますが、「とりあえず誰でもいい」と思ってしまうのでまたダメ男につかまってしまう。地獄の無限ループです。■好奇心旺盛な女性ダメ男にはいろいろな種類がいますが、その中でも多いのは「女にだらしない」タイプです。浮気できるほどさまざまな女性の気を引くコツを心得ていて、女性の扱いがとにかくうまい。自己評価が低い女性ほど、自分を認めてくれた気がしてダメ男にハマってしまいがち。そしてダメ男は修羅場も多く経験しているので、それをおもしろおかしく話してくれます。これがとても刺激的。普通に生きていたらなかなか経験できない世界を見せてくれる、そして自分をとてもほめてくれる。そんなところにコロッとだまされてしまうのです。ダメ男を渡り歩いている人たちは、口では「もうダメ男はコリゴリ」といいます。しかし、ダメ男を引きよせているのは自分のせい。自分を改めて見つめなおさない限りは、ダメ男ループから逃れられないのです。ダメ男にハマって幸せな人生を逃さないように、がんばっていきましょう!
2016年03月17日ヘルシーな食品として多くの人に愛されているヨーグルト。毎朝欠かさず食べている女性もいるかもしれません。もちろん、朝に食べてもいいのですが、ヨーグルトの健康効果をめいっぱいいかすには、じつは「夜」食べたほうがいいって、ご存じでしょうか。今回は、便秘外来の医師、小林弘幸ドクターが監修した本をもとに、夜にヨーグルトを食べると体にどんないいことがあるかをご紹介します。■食べる時間にポイントが!「夜ヨーグルト」が体にいいワケヨーグルトに含まれる乳酸菌は、腸内の環境をよくする「善玉菌」を増やし、体にとってうれしくない働きをする「悪玉菌」を減らすといわれています。腸内環境が整えば、女性のお悩み便秘の解消はもちろん、免疫力アップの一助にもなるなどいいことづくし!そんなお助け食品であるヨーグルト、食べるタイミングは「夜」がオススメだといいます。その理由が、小林先生監修の書籍に記されていました。腸は食物を消化、吸収しながら動いていますが、この動きを“ぜんどう(蠕動)運動”と言います。(中略)ぜんどう運動を活発にするにはこの副交感神経を高めればいいのですが、副交感神経の働きは夕方から夜に上がっていき、午前0時過ぎにピークを迎えます。つまり、腸の活動が最も盛んになるこの“腸のゴールデンタイム”に合わせて腸内環境の改善に効果的なヨーグルトを摂取し、ゆっくり睡眠を取れば、腸の活動がさらに盛んになり、「いい!」というわけです。出典: 『夜ヨーグルトダイエット』小林弘幸(監修)・牧野直子(レシピ)P8より これまで、なんとなく朝のイメージがあったヨーグルトですが、腸のことを考えると夜のほうがいいようです。■夜の小腹対策にもぴったり夜食べるヨーグルトの適量は、プレーンのものを200g。スーパーなどで見かける大きいサイズのヨーグルトは400~500g程度なので、約半分食べることになります。食後のデザートとして食べるには少し多いと感じるなら、サラダのドレッシングをヨーグルトベースにするなど、夕食にもヨーグルトを取りいれられると◎。ちなみに、ヨーグルトにはこんなうれしい効果もあるそう!ヨーグルトには牛乳と同じように、たんぱく質やカルシウムが多く、さらにビタミンB2が豊富に含まれています。(中略)特に、ビタミンB2には脂質を分解してエネルギーに変える働きがありますから、不足すると肥満の原因になります。毎日ヨーグルトを食べることで、不足を補えるというわけです。出典: 『夜ヨーグルトダイエット』小林弘幸(監修)・牧野直子(レシピ)P10より 夜に小腹が空いたときでも、ヨーグルトなら食べて大丈夫! むしろ、その習慣が腸内環境を整えたり、ダイエットにつながったりする可能性まであるのです。ただし、寝る直前の飲食は体にとって負担になることも。できれば就寝の3時間前までを目安に食べるとベターです。おいしくヘルシーな夜のヨーグルト習慣、今夜からはじめてみてはいかがでしょう。
2016年02月08日ダメな男と付き合ってしまったとか、恋すればかならずダメな男に当たる、というような悩みを口にしている女子って、案外多いものです。なら、別れちゃえばいいじゃないと思うのですが、たいていの女子は別れないようで、昨日も彼にお金を貸したとか、そんなことを言っています。■夢ばかりを追う男はダメ男なのか問題ダメな男の代表格みたいにされている職業に、アマチュアのミュージシャンがあります。夢ばかり追いかけて、ろくに仕事もしない男と思われているのだろうと思いますが、アマチュアミュージシャンに失礼だなと思ったりもします。じゃあ、ダメな女の職業ってなに?と訊かれたら、あなたのまわりにいる友だちや知人の顔色を考慮しつつ、あなたはなんと答えますか?キャバ嬢とでも答えますか?キャバ嬢に失礼ですよね。■「いい恋愛」のひな型みたいなもの恋愛コラムをたくさん読んでいるひとは、なんとなく分かっているかもしれませんが、世間には「いい恋愛」のひな型みたいなものがあります。そこそこ稼ぎがよく、それなりに安定した職業についている男子で、女子に対してまあまあ優しくて、いずれ結婚したいと思っている男子と恋愛する・・・・・・これが今の時代の「いい恋愛」の代表的なパターンでしょう。いわゆる「新卒至上主義」とおなじことです。企業は新卒を欲しがります。でも、新卒と第二新卒に能力のちがいはあるのか?第二新卒のほうが挫折も苦労も知っているから、新卒よりもいい人材ではないのか?こういう議論は聞いたことがありません。つまり、恋愛のみならず、社会全体として、「いい」という範囲がとても狭くなっています。■あなたもダメ女だからではないのか?ダメな男問題もこれとおなじです。仮に稼ぎがとても少なく、夢ばかりがデカいアマチュアミュージシャンを「ダメ」と定義した場合、それはなぜダメなのか?そのダメな男と出会ってしまったのは、もしかしたらあなたもダメ女だからではないのか?そもそもそういう男と出会ったというのは、これまでのあなたの人生の積み重ねが出会せたわけであり、出会い付き合っている彼のことをダメと言うのであれば、あなた自身もダメな女ではないのか?という、誰が聞いても気がめいってきそうな話になりますよね。■問いそのものが間違っているつまり、ダメな男と付き合ってしまったらどうするべきなのか?という問いそのものが間違っているということです。社会が「いい」としているもの(たとえば安定した高収入とか社会的立場)を持っていない男子と出会い付き合ってしまったらどうするべきなのか?という問いに変えたほうが、まだ実態に即しています。この問いに対する答えは、わりとシンプルです。そういう男を引き寄せてしまったのは、あなた自身ですから、あなた自身の生き方を根本から見直すしかありません。もし彼のことをダメと定義するのであれば、です。■ひとの多様性をどこまで認めることができるのか?あるいは「ダメな男」「ダメな女」ってなんなのかを考えたほうがいいと思います。「ダメ」の定義なんて、そんなの、そのひとのどこに光を当ててそのひとを見るのか?によって、変わってきます。ダメなところが「いい」と思えることだってあります。女子に暴力を振るうような、本当のダメ男は別にして、たいていのひとは、いいところも持っていれば、ダメなところも持っています。そのダメなところを受け止め、認めるところに、恋愛の素晴らしさがあります。ダメな男と付き合ってしまったらどうするべきなのか?という(まちがった)問いは、ひとの多様性をどこまで認めることができるのか?という、とても人間臭いテーマを含んでいます。言うまでもないことですが、多様性を理解しているひとほど、いい恋ができます。ダメな男と付き合ってしまったらどうするべきなのか?という問題は、じぶんのことをじぶんがどう捉えているのか?という、「じぶんに返ってくる問題」なのです。(ひとみしょう/ライター)(ハウコレ編集部)
2015年11月26日「ママ、これ食べていい?」「これで遊んでいい?」「もう片付けてもいい?」などと、子どものほうから1つ1つ親に確認してくるということに思い当たる節はありませんか?よその子を見ていると、子ども自身で考え、自分のやりたいことを決めているように見えるけれど、うちの子は必ず親の許可を得てからでないと動かない。なぜだろうと疑問を抱いているママもいるはずです。親の許可を求めるかどうかには、子どもの個性や性格が関係していることもありますが、実はほかにも理由が隠れている可能性があるのです。ママが先に言葉をかけていない?まずは、これまでの子どもとの関わり方を思い出してみてください。子どもが遊ぼうとしている時に「これで遊んだら?」と言ったり、今日のおやつは何にしようかなと迷っている時に「このおやつにしたら?」と言ったり、子どもが決断するよりも先にママが声をかけ、決断を促した覚えはありませんか?子どもよりも先にママが言葉をかける状況が続いてしまうと、子どもは自分で考えて物事を進めていく力を失ってしまいます。ママが指示を出してくれることが当たり前だと思ってしまい、自分で物事を決めることができず、必ずママに尋ねてから行動に移すようになるのです。子どもの行動を温かく見守ってあげて子どもに、自分で考え、決断する力をつけさせたいと考えるなら、まずは子どもの気持ちを尊重し、ママは温かく見守ってあげることから始めましょう。子どもが何かをしようとしている時も、いつものように声かけで誘導するのではなく、あえて言葉をかけずにいることが大切です。もし、子どもがいつものように訊ねてきたら、「○○ちゃん(くん)はどう思う?」と言って、決断を促すように質問をするのも有効です。ママの質問に対する答えを見つけようとして、自分で判断する力を養えるでしょう。これを続けていくことで、今までママの考えに従うことがメインだった子どもも、自分なりの解釈や好奇心に従った、個性的な考え方をしてくれるかもしれません。赤ちゃんの頃は、常にママが目を配り、危険のないように配慮していても、月日が流れてくると子どもにも自我が芽生えてくるもの。自我の芽生えは、可能性の芽生えでもあります。その芽をママが摘んでしまわないように、成長に応じた対応をしたいですね。自分で物事を考え、動けるようになれば、自然と視野も広がり、子ども自身が活き活きとしてくるはず。なるべく言葉の先回りは控えて、子どもに考えさせることを大切にしていきましょう。
2015年07月22日旅行中はレストランで舌鼓を打つのもいいけれど、B級グルメを食べ歩くのも旅の醍醐味。今回は、ホーチミンでベトナムグルメを効率よく楽しめるおすすめ食べ歩きルートを2コース(ベンタイン市場コース、ドンコイ通りコース)ご紹介。食べ歩きの参考にしてみて。1.ベンタイン市場コース現地で人気の屋台を巡りながら、ホーチミン最大の市場「ベンタイン市場」を見学し、ベトナムアートにも触れるコース。所要時間:約3時間1.CAT TUONG(フォーガー)→地図A↓徒歩3分2.ベンタイン市場(チェー)→地図B↓徒歩5分3.美術博物館 →地図C↓徒歩10分4.ブイビエン通り↓5.FIVE BOYS NUMBER ONE(シントー)→地図D↓徒歩10分6.BANH MI HUYNH HOA(バインミー)※営業は14:30から →地図E<立寄りポイント>1・・・地鶏の旨味が凝縮されたスープが絶品のフォーガー(鶏肉のフォー)を。詳しくはこちら>2・・・食堂街の「Be Che」でデザートに冷たいチェー(ベトナム風ぜんざい)を。詳しくはこちら>3・・・中国人商人の邸宅だった建物を美術館として利用。展示品のほか、美しい床タイルにも注目!4・・・外国人旅行者が多数集まる活気のある通り。カフェやレストラン、雑貨ショップが並んでいる。5・・・ブイビエン通りにあるシントー(ベトナム風フルーツシェイク)の人気屋台。詳しくはこちら>6・・・現地の人が行列するお店で5種類のハムがぎっしり詰まった絶品バインミーを。詳しくはこちら>左上:「CAT TUONG」のフォーガー右上:「Be Che」のミックスチェー左下:「FIVE BOYS NUMBER ONE」のアボカド+ライムシントー右下:「BANH MI HUYNH HOA」のバインミー2.ドンコイ通りコースB級グルメの聖地「NHU LAN(ニューラン)」で朝食を取った後、目抜き通り「ドンコイ通り」を歩きながら、主要観光スポット4ヶ所を回るコース。所要時間:約3時間半1.NHU LAN(麺、バインミーなど) →地図A↓徒歩10分2.市民劇場・サイゴン大教会・中央郵便局 →地図B.C.D↓サイゴン大教会から徒歩1分3.青空カフェ(飲み物、おやつ)↓徒歩3分4.統一会堂 →地図E↓徒歩8分5.XOI GA NUMBER ONE(鶏おこわ) →地図F<立寄りポイント>1・・・軽食やおやつが揃うNHU LAN(住所:50 Ham Nghi)ではミエンガー(鶏のスープ春雨)を。2・・・ドンコイ通り沿いにあるホーチミンの主要観光スポット。仏領時代の名残が残る建物は必見!3・・・教会と公園の間に広がる青空カフェでは、行商の女性が飲み物やおやつを売り歩いている。4・・・南ベトナム政権時代の大統領官邸でベトナムの歴史に触れよう。5・・・鶏のほぐし身とフライドオニオンがたっぷりのった鶏おこわが絶品!詳しくはこちら>左上:「NHU LAN」のミエンガー(鶏スープ春雨)右上:サイゴン大教会(聖母マリア教会)と4月30日公園の間に広がる青空カフェではココナッツジュース(2万ドン前後)やベトナム コーヒー(1万5,000ドン前後)が飲める左下:青空カフェではバインヤイ(お餅に厚切りハムをはさんだもの)やカットフルーツなどのおやつも売っている右下:「XOI GA NUMBER ONE」の鶏おこわ食べ歩きを楽しむコツは、ガイドブックやインターネットなどで事前に行きたいお店をリサーチしておき、地図でルートをイメージしておくこと。ホーチミンは暑さで体力を消耗しやすいため、長時間歩き続けることは避け、できるだけ短時間で効率よく回りたいもの。食べ歩きの際は動きやすい服装と歩きやすい靴で臨もう。こまめな水分補給も忘れずに!(text & photo:グッチ)ぐるりホーチミン歩き~美味しいと可愛いを探して~その他の記事を読む>
2015年07月15日