Twitterで人気ドラマの感想をつづり注目を集める、まっち棒(@ma_dr__817125)さんのドラマコラム。2022年4月スタートのテレビドラマ『持続可能な恋ですか?〜父と娘の結婚行進曲〜』(TBS系)の見どころや考察を連載していきます。小さい頃は当たり前に言っていたはずの「頑張れ」は、いつしか安易に言えなくなった。今の自分に、そして誰かに向ける「頑張れ」は、本当に必要な言葉なのだろうか。第4話ではこの『頑張る』という言葉に焦点が当たる。杏花に訪れた仕事の転機突然始まった颯(磯村勇斗)との同居生活にも慣れて、杏花(上野樹里)は、社長から「都内のヨガスタジオのマネジメントを任せたい」と言われる。マネジメントであればプライベートが忙しくなった時も働きやすく、時間を大切にできる…。杏花には、想い人の晴太(田中圭)とのことを考えていきたいという気持ちが芽生えていた。しかし、杏花の夢は独立し、自分のスタジオを作ること。セミナーで『私の大事なもの』をテーマととしてジャーナリングを行ったときも、すぐ浮かぶ言葉は『ヨガ』『独立』『自分のスタジオ』。だがその視線は、隣にいる晴太に向いていた。独立が一番だから、結婚もせずプライベートはセーブをするという生き方で進み続けてきた杏花に迷いが生まれていた。夢か恋か、この中で一番大切なものを選ぶという難題が杏花に立ちはだかる。杏花を優しく肯定する颯対する晴太は…?颯と過ごす時間が増えた杏花はその悩みを打ち明ける。「だめだね、頑張んないと…」と、思わず弱音をはく杏花を颯は、優しく肯定する。「別に頑張らなくても良いんじゃない?もう頑張ってんじゃん毎日」杏花は「頑張る」という言葉がずっと引っかかっていた。「頑張れ」という言葉は、もう頑張ってる人にはキツいのだ。だからこそ、「頑張らなくても良い」と自分を肯定してくれる颯の言葉が新鮮に聞こえただろう。そんな中、杏花は晴太の誘いでパーソナルジムを営む女性起業家・足立(MEGUMI)のジムを訪ねる。カップルの利用に特化した『カップルジム』のコンセプトのもと、実際に楽しく体験し、距離は縮まったように見えた。しかし、独立するか迷っていると聞いた晴太は、本当に自分のスタジオ諦めて良いのかと杏花を問い詰める。「ヨガも大事だけど、晴太さん…」「マネジメントにまわれば、プライベートな時間が増えるし、そしたら…」杏花は、迷っているのは晴太との将来を考えたいからだと晴太に何度も伝えようとしていた。でも、そう言いかける杏花に、晴太は食い気味に自分の思いを押し付けてしまう。「頑張ってください。頑張らなきゃダメです!」晴太は、独立したいから結婚してる場合じゃないと前を向く杏花に、夢を叶えることを期待していたのだ。頑張ったら、一番欲しいものが手に入るところにいる杏花は、晴太にとって今まで一番欲しいものが叶わなかった自分が、なりたかった自分なのだと思う。晴太は自分の望みを、杏花に重ねているみたいだ。純粋に応援する気持ちが晴太にはあるはずだが、「頑張れ」を押しつけているように思えてきてしまう。二人は、これを境にすれ違ってしまう。改めて考える「頑張れ」の意味一方、颯のもとに母親からの度々着信が入っていた。面倒くさい親との関係は、たまに近況報告するぐらいのちょうどいい距離感でいいと、颯はずっと見て見ぬ振りしてきたのだ。颯が優しい性格になったのも、喧嘩ばかりする両親に自分の感情を抑えてきた結果のものだった。そんな颯に、杏花は言葉をかける。「颯、面倒でも、一度がんば…」そういいかけて、杏花はハッとする。「頑張って」という言葉が自分の頭の中に跳ね返ってくる。自分が颯に向けた、背中を押すための「頑張って」。じゃあ、あの時、晴太が迷う自分に伝えてくれた「頑張れ」の意味は…?杏花が見つけた「頑張れ」の意味ヨガレッスンで杏花はヨガではあまり使わないとされる『頑張る』を生徒に語る。「自分の本当の気持ちを教えてくれるのは、時に他人の存在だったりします」心が温かくなったり、悲しくなる瞬間。そこに思い浮かべるのは晴太の存在だった。杏花は生徒に話しながら、ヨガで自分の心の中を整理してきたのだ。ヨガは生徒にとっても、自分にとっても頑張ったことを、そしてありのままを認めてくれる場所なのだ。「力を抜くために頑張らない。それでも言いたいです。『頑張って』も優しさだから」レッスンに訪れていた颯の目を鏡越しに見つめながら、杏花は「頑張って」と伝える。そして自分に向けても、「頑張って」の応援を。颯の「もう頑張らなくていい」と晴太の「もっと頑張れ」。これまで頑張ってきた自分を認めてほしいと一番に願う人ならば、颯の言葉が沁みるはずである。でも、その中で杏花が欲しかった言葉は「頑張れ」だったのだ。「自分が頑張りたい人なんだって気づけました」晴太に応援され、独立することを決めた杏花。誰だって一歩踏み出すことは怖い。でも「頑張れ」という言葉は、背中を押してくれる最高のスパイスになるのだ。誰もが無意識に頑張ってる今、「頑張れ」は軽く口にできない言葉となっている。しかし杏花が言う通り、誰にどういう気持ちを持って言うかが重要なのだ。大切な人のためを一番に思った、「頑張れ」を伝えよう、そう教えてくれた。進展がありそうでなさそうな林太郎そして気になる父・林太郎(松重豊)と明里(井川遥)の恋路も描かれた。林太郎は明里とウォーキング仲間として治療後も会うことになるが、明里の婚活話を延々聞かされるばかり。関係性は進んでいるようで、どこか留まっている二人だが、林太郎は明里の不意の笑顔に心臓発作レベルの「キュンです!」を味わう。語句でしか知らない胸キュンを実体験する林太郎はまるで少年のようだ。だが、辞書編さん者が、言葉以上の意味を知っていくという点で、この物語上で『言葉』が大切に扱われていることがわかるだろう。そして杏花と晴太は最後のセミナーの日を迎えていた。この帰り道が終わって欲しくないと、雨が上がっても傘を閉じないままの二人。別れ難くなり、好きが溢れた晴太は杏花を抱きしめる。『火曜10時枠』名物のハグ!そして、それを見てしまう颯…!吹き荒れる三角関係の嵐は、もうすぐそこまで来ている。持続可能な恋ですか?〜父と娘の結婚行進曲〜/TBS系で毎週火曜・夜10時~放送ドラマコラムの一覧はこちら[文・構成/grape編集部]
2022年05月16日主菜から副菜、デザートまで全8種の沖縄料理がどんどん完成!杏さんの自宅キッチンに黒島さんを招いてお料理スタート。かねてより大の仲良しで、黒島さんは何度も杏さんの自宅を訪れているそうですが、洗い物など片づけを手伝ったことはあっても、キッチンで一緒に料理をするのは初めて。まずは黒島さんのお父さんが沖縄から送ってくれたという野菜を使って、「ゴーヤチャンプルー」を作ります。キッチンペーパーを使って豆腐の水切りをし、ゴーヤは縦半分に切って、中にあるワタをスプーンで取り除きましょう。ワタを取ったゴーヤは、1cm程度の半月切りにしていきます。ラードで豆腐を炒めて、いったん別皿に移したら、今度は豚肉を炒めていきます。胡椒とゴーヤ、粉末だしと溶き卵を入れてさらに炒めたら、先ほど炒めた豆腐も投入しましょう。最後にかつお節をふりかけて、お皿に盛り付けたら完成です!残ったゴーヤはおひたしに。半月切りにしたゴーヤを塩揉みして湯通しし、キッチンペーパーで水切りします。水切りしたゴーヤをボールに入れて、しょうゆとかつお節で和えたらできあがりです。続いて「人参しりしり」。しりしりとは、沖縄の方言で「千切り」のこと。しりしり器を使って人参を千切りにし、溶き卵を用意します。フライパンで人参を炒めたら、ツナを投入。かつおだしで味付けしたら、あとは溶き卵を入れて炒めるだけです。さらに「ヘチマの味噌炒め」も作ります。ヘチマの皮をピーラーでストライプ状になるように剥いたら、輪切りにします。缶詰のスパムを千切りにして炒めて、ヘチマも一緒に炒めていきます。火が通ったら、白味噌で味付けしてできあがり。あまり聞き慣れない「ニガナの白和え」も作ってくれた杏さんと黒島さん。ニガナとは沖縄の島野菜のひとつで、その名のごとく苦味が特徴だそう。ニガヤを千切りにしたら、苦味を抜くために15分ほど水につけます。ツナと豆腐、ニガヤを混ぜて、マヨネーズを少々入れて味見をしてみたところ、「ちょっと迷走しました」という杏さん。しかし、ごま和えの素を入れて、おいしく仕上げることができたようです。沖縄料理の中でも有名な「ラフテー」も作ります。豚肉を1時間ほどゆでて鍋から取り出したら、灰汁をとった茹で汁を残しておき、別の鍋に注ぎます。そこに黒糖、泡盛、下ゆでした豚肉、出汁パック、しょうゆを入れて1時間半ほど煮込めば、プリップリのラフテーの完成です。沖縄の定番おやつ「サーターアンダギー」は、黒糖、卵、サラダ油、薄力粉、ベーキングパウダーを泡立て器でかき混ぜてタネを作ります。タネができたら、手で丸状に形成していき、160度前後の油で揚げればできあがり。最後は沖縄の黒糖を使った「黒糖チャイ」です。小鍋に紅茶、シナモン、カルダモン、ジンジャー、クローブを入れて、沸騰するまで加熱します。そこに牛乳と黒糖を入れたら完成です。とっても料理上手なイメージのある杏さんですが、「ゴーヤーチャンプルーにラードを使うとか目から鱗!」と驚くと、黒島さんも「杏さんでもそんなことあるんですか?」と逆にびっくり。また、杏さんは「基本、目分量」で料理をしているので、調味料を細かく計ったりはしないそう。それで美味しく作れてしまうのだから、逆にすごいです!主菜から副菜まで全8品もの沖縄料理を作ってくれた杏さんと黒島さん。材料を切って炒めるだけのメニューも多く、気軽に作って沖縄気分を楽しむことができそうですね。
2022年05月11日杏1992年に石田ひかり主演で放送されたドラマ『悪女』(日本テレビ系)。今春、今田美桜主演で30年ぶりにリメイクされ、話題を呼んでいる。「落ちこぼれ新入社員の主人公が職場の先輩から出世するためのアドバイスを受け、持ち前の明るさとまじめさで困難な問題を乗り越えていく……という、お仕事コメディーです」(テレビ誌編集者)主人公を指導する先輩社員を江口のりこが演じているが、当初は別の人気女優が演じる予定だったという。「最初に候補に挙がっていたのは杏さんでした。同作のチーフプロデューサーとメイン脚本家は杏さん主演の『花咲舞が黙ってない』や『偽装不倫』でもタッグを組んだ名コンビ。連ドラで初主演を務める今田さんを支えるため、実力派で信頼している杏さんにお願いしたそうなのですが、残念ながら断られてしまったとか」(日本テレビ関係者)多くの人気作品で主演を務めてきた彼女にとって、2番手での出演は確かに役不足に感じられるが……。「杏さんも信頼しているスタッフのオファーだけに引き受けたかったそうですが、スケジュール的に厳しかったようで、泣く泣く断ったと聞いています」(芸能プロ関係者)9月に小学校の入学式がある週刊女性でも過去に報じたように、今夏フランスに移住するといわれている彼女。「『悪女』は放送と並行して撮影が進められており、クランクアップは6月中旬予定。9月の小学校入学式に合わせて移住を計画している杏さんは、余裕をもって7月までには移住を済ませたい。そのため、遅くとも6月上旬までには国内の仕事をいったん終わらせると聞いているので、そこは譲れなかったのでは」(前出・日本テレビ関係者)一方、7月からスタートするフジテレビ系の月9ドラマ『競争の番人』に出演が決まっているのは、こんな事情が。「主演を務める坂口健太郎さんの仕事の都合で1月下旬にクランクインしたので、5月中には撮影が終了する予定です。このスケジュールならばフランス移住の準備も問題ないと、快諾したそうです」(フジテレビ関係者)杏の所属事務所に『悪女』のオファーを断ったのが事実かを問い合わせると、「こちらからお話しできることはありません」と、否定はしなかった。「原作ファンからは、先輩社員役を演じる江口さんはイメージにピッタリと絶賛されているので、結果的によかったかもしれません」(前出・テレビ誌編集者)仕事を断っても“悪女”にならないのは、彼女に人徳がある証拠かも。
2022年04月20日杏さんが愛用する包丁以前も大量のトングやシリコン調理スプーンなどを動画で紹介してくれた杏さん。これまでYouTubeでおいしそうな料理動画をたくさん公開してきた杏さんが、実際に使っている調理グッズということで、視聴者からは「杏さんの道具達への愛が感じられて素敵です」「シンプルで使いやすそう」「これだけの道具を使いこなしているのがすごい!」といった感想が寄せられていました。好評を受けて第2弾となる調理グッズ紹介では、包丁やまな板、そして皮剥きグッズが登場しています。まず杏さんが気に入っているのは、柑橘類などの皮を楽に剥ける器具「ムッキーちゃん」。柑橘類を剥くのが好きだという杏さんは、固くて手では剥きにくい向けないような柑橘類を剥くときや、料理の飾り付けなどにオレンジピールを使いたいときにこれを使うそうです。中心には刃があり、これを柑橘類のふさの上部にスッとすべらせると、まっすぐ切れ目が入って薄皮がスルリと、とっても気持ち良く剥けちゃいます。果肉部分のみを残す形で薄皮がキレイに剥けるので、フルーツの見た目を活かしたいデザート作りなどにも役立ちそうですね。ニンニクを剥くためのシリコン製皮剥き器も紹介。ニンニクを中に入れてこするだけで皮がスルリと剥けるという便利な一品です。これならニンニクのにおいが手につくのも防げそうですね。まな板は「木目の流れに沿って縦に収納すると水気がしっかりと切れる」と購入時にアドバイスを受けたことから、壁に立てかけて収納しているそう。包丁は文化包丁のほか、朝ドラ主演時にプレゼントされた「杏」という名入りの包丁、厚みがあって骨を断つこともできる出刃包丁など、さまざまな種類を所持しているとのこと。包丁を研ぐとき、杏さんは包丁をすべらせるだけで簡単に研ぐことができるシャープナーを使うそうです。ちなみに、刃と垂直方向に指の腹をこすらせて、指紋のざらつきを感じたら切れ味が保たれている状態なのだとか。包丁の切れ味を復活させるのは実はカンタン杏さんはシャープナーを使って包丁を研いでいましたが、それ以外にも包丁の切れ味を復活させる方法があります。最も簡単なのがアルミホイルを使う方法。包丁でアルミホイルを切るだけで切れ味が復活するので、すぐ実践しやすいですよね。アルミホイルを複数回切ったら、野菜や肉などを切って切れ味を確認してみてください。茶碗の裏を使って包丁を研ぐこともできます。磁器製であればマグカップやスープ皿でもかまいませんが、研ぎやすいのは平皿です。【やり方】1.平らな場所にお皿をひっくり返して置きます。裏の高台部分が砥石代わりです。2.包丁の刃を20度傾けて高台にあてます。3.根元から刃先に向かって、手前に引くように包丁を研ぎましょう。4.洋包丁は両刃になっているので、片面を研いだら反対側も同じように研いでください。5.研ぎ終わったら、包丁を水道水で洗って切れ味を確かめます。ちなみに、硬いプラスチックのまな板や皿の上などで包丁を使っていると、包丁の刃先がすぐに摩耗してしまいます。特に皿は刃先を傷めやすいので、皿の上で包丁を使うのは控えましょう。衝撃を吸収する木製や樹脂製のまな板を使うと、刃を傷めることなく切れ味の良さが長持ちします。<関連記事>・華原朋美さん、一度も髪を切っていない息子を動画で公開「1人で生んで育った息子はこんなに大きくなりました」・柳原可奈子さん、妊娠初期で休業した理由と壮絶だった妊婦のメンタルを明かす「今までの私には考えられないくらい、全部悲しかった」・辻希美さん、人が住めるパントリー公開ルームツアーに「めっちゃ親近感わく」「豪邸なのに生活感ちゃんとある」
2022年04月19日2022年4月9日、俳優の杏さんが、Instagramを更新。愛犬の柴犬、ヤマトくんが亡くなったことを、イラスト付きの文章で報告しました。杏「ヤマトよ、ありがとう」1か月前に病が発覚し、早くて1週間の余命が告げられていた様子の、ヤマトくん。杏さんによると、ヤマトくんは最期まで自分で水を飲むなど、普段通りに過ごしていたそうです。ヤマトくんに対する、杏さんの想いがつづられたイラストをご覧ください。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 杏/Anne(@_anne_official)がシェアした投稿 突然ですが相棒 柴犬ヤマトが先日空に旅立ちました病がわかってから一ヶ月とちょっと最短1週間かも…といわれたこともあったけど最後まで自分で水を飲めたりヤマトはヤマトでしたこのようなことを報告することに様々なご意見があったりまた不快に思われる方もいらっしゃるかもしれません『喜』を基本的にシェアしたくて始めたSNSで『哀』『悲』をシェアして申し訳ありません…私のイラストやYouTubeにたびたび登場していたヤマト「あれ?いない?」とギモンに思われることも今後あるかと思い…今後も過去を振り返ったりで登場することもあるかもしれませんその時は何も考えず(?)愛でてください!最期は一緒に寝ていた時でとても幸せなものでしたいつまでも一緒だよ。_anne_officialーより引用たびたび、杏さんのYouTubeに登場していたという、ヤマトくん。杏さんは、悲しい出来事をシェアすることや、不快に思う人への配慮をのぞかせつつ、ヤマトくんの最期をつづりました。杏さんの投稿には、励ましの声や、ヤマトくんへのメッセージが数多く寄せられています。・杏さんと布団で眠りながら旅立ったんだね。また会おうね、ヤマトくん。・『喜』『楽』ばかりだなんて…人生にもそんなことはないですから。杏さん、失意の中で投稿してくれて、ありがとう。・悲しい中、周りの人の気持ちを考える杏さんに感謝。見えなくても、ずっと杏さんのそばにいてくれると思います。・生前のヤマトくんの表情から、杏さん家族にたくさん愛されていたことが伝わっていました。ご冥福をお祈りします。種族が違っても、血のつながりがなくとも、ペットは大切な家族の一員です。家族を失った悲しみは、計り知れません。ヤマトくんは今後、天国から杏さん家族を見守ってくれることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2022年04月09日杏「仕事や家のことで、けっこうバタバタしてしまうことが多いのですが、あえて休むのも仕事。“頑張らないことを頑張る”というような……」3月10日、資生堂『アクアウエルネス』新CM発表会に出席し、笑顔で答えた杏。実は最近、彼女がバタバタしているのにはある理由が。「7月から放送される坂口健太郎さん主演のフジテレビ系月9ドラマへの出演が決まっていて、1月下旬からすでに撮影がスタートしているんです。6月までには撮り終わるのではないでしょうか」(フジテレビ関係者)SNS上では、栃木県の日光や茨城県内でロケを行う杏の姿が目撃されている。《日光に坂口健太郎くんと杏ちゃんいて2人ともめっちゃ美男美女だった!!》新型コロナウイルスの感染拡大以降は、キャストやスタッフに感染者が出た場合などの不測の事態に備えて、前倒しで撮影を進める作品が増えているが……。のびのびと子育てができる海外の生活「早くクランクインしたのは、坂口さんのスケジュール都合だと聞いています。でも、杏さんにとっても都合がよかったみたいですね」(同・フジテレビ関係者)これまでも、番組や記者会見などで「いつかフランスに移住したい」と語ってきた彼女だが、実現の日が近づいてきているという。「双子の女児が今年5月で6歳になります。フランスでは6歳になる年の9月に小学校に入学するとあり、就学に合わせて今夏、フランスに移住することが決まったとか。そのため月9ドラマの撮影後は、日本での活動はいったんセーブすると聞いています」(広告代理店関係者)昨年の11月下旬から12月上旬にかけて、3人の子どもとともにパリへ下見に出かけていたことも報じられていた。「’20年1月に元夫である東出昌大さんの不倫が報じられ、同年8月に離婚を発表しました。子どもたちの今後を考えてマスコミの目が届きにくく、のびのびと子育てができる海外での生活を本格的に考えるようになったといいます」(スポーツ紙記者)彼女にとって、海外移住はフランス以外考えられなかったようだ。「19歳のときにパリコレ出演のために訪れて以来、これまで30回ほど訪問。’10年に出演した日テレ系『アナザースカイ』でも、パリを“第2の故郷”と語るほど、彼女にとって思い入れの深い街です。東出さんと出会ったのも、お互いがパリコレ出演のために訪れていたパリですしね。現地にも友人が多くいるので、シングルで子育てをする杏さんにとっても心強いのでは」(テレビ局関係者)元夫・東出昌大の話が聞こえてしまうのでオススメの場所は「この建築が見たくてパリに来る」と語るオペラ・ガルニエ(オペラ座)。所属していたモデル事務所があるマレ地区は、スマホなしでも行きたい場所にたどり着けるほど土地勘もある。「ただフランス語に関しては、“死なない程度”しか話せなかったため、コロナ禍を利用してオンラインでの授業を受けたり、仕事の合間にアプリで勉強したそうです。今年2月の記者会見では、フランス語の検定試験を受けたことを明かしていました。熱心に勉強していたのは、子どもたちが小学校に入学するタイミングで、フランスに移住することを決めていたからでしょうね」(同・テレビ局関係者)移住を決意した背景には、留学経験のあるタレント仲間からのアドバイスも。「昨秋放送のTBS系ドラマ『日本沈没-希望のひと-』で共演したウエンツ瑛士さんが約1年半、ロンドンに留学していました。彼が現地で得たことや海外生活で必要なことなどを、撮影の空き時間に教えてあげたみたいですね」(前出・スポーツ紙記者)芸能レポーターの川内天子さんも、彼女の海外移住は正解だと語る。「日本にいると、どうしても東出さんの話が耳に入ってきてしまうので、物心がつく前に子どもたちを雑音が入る場所から遠ざけたいのでしょう。パリには友人もいるそうですし、今はリモートで行える仕事も多い。開設したYouTubeでも情報を発信できるので、杏さんの知名度と好感度があれば、生活の基盤を海外に置き、年に1回のペースで日本で作品を撮る……といったような活動スタイルも可能だと思います」また今後については、「就学するタイミングで移住を決意したのであれば、人生設計もきちんと描くなど、準備を入念に行っているはずなので、家族で永住する可能性も高そうです。多様性の国で知られるフランスなら、お子さんの教育面でもプラスになるのでは」(川内さん)杏の所属事務所に、月9の撮影が終わり次第、渡仏する予定なのかを聞くと、「事務所から発表することは現状、ありません」との回答だった。昨年11月に行われた『フランス映画祭』イベントでは、フランス映画のオーディションを受けるも、出演が叶わなかった過去を明かしていた杏。海外移住を機に、父・渡辺謙に負けない国際派俳優になる日がくるかも!?
2022年03月27日女優でモデルの杏さん(35)は、2020年に夫で俳優の東出昌大さん(34)と離婚。シングルマザーとして3人のお子さんの子育てをしながら芸能活動もこなし、凛とした姿がとてもカッコよく、同じように働くママからも支持されているようです。とても多才でモデルや女優のお仕事以外にもギターの弾き語りや絵本の読み聞かせ、絵を描くなど仕事の幅を広げている杏さん。先日は、描いた絵を自身のインスタグラムに投稿し反響を呼んでいるようです。早速チェックしてみましょう!犬と子どものバックショットの絵を公開 この投稿をInstagramで見る 杏/Anne(@_anne_official)がシェアした投稿 「Please,keep all innocents safe.」と、どうか全ての罪のない人たちが無事でありますようにと平和を願うイラストを公開した杏さん。黄色に青と、ウクライナの国旗をモチーフに温かみのある犬と子どものバックショットを描いたイラストにフォロワーからは、「このポストカードがあったら、買いたいです」というコメントにいいねがたくさん押されていました。みんな平和を願う気持ちは同じ。「色んな才能もってる♡めっちゃ尊敬♡めっちゃファンになりました」「杏さん 絵本作家に向いています」と杏さんの才能に称賛のコメントが多く書き込まれておりました。これからも進化が止まらない杏さんから目が離せないですね!あわせて読みたい🌈吉川ひなのさん、娘さんとの水着ショットに大反響「手足の長さに惚れ惚れ」「美は引き継がれてますね」
2022年03月16日大きなはまぐりを子どもでも噛みきれるように(photoAC)杏さんは自宅でひな人形の飾りつけをするショート動画と、ひな祭りの献立として定番の「ちらし寿司」「はまぐりのお吸い物」を作る料理動画をYouTubeにアップ。5歳の双子の女の子と4歳の男の子の3人を育てる杏さんですが、小さな子どもでも食べやすい工夫をしていて、視聴者からは「目から鱗」との声があがっています。杏家のひな人形は、お内裏様とお雛様だけのシンプルな一段飾り。小さな窓から日が薄く差し込むスペースに、「我が家では普段使っているこたつテーブルを飾り台にしています」という杏さん。後ろの壁には可愛い雛人形が描かれた掛け軸を配置し、何もなかった空間が一気に華やぎました。そしてひな祭りのお祝いごはんといえば、「ちらし寿司」と「はまぐりのお吸い物」。しかし……くにゃくにゃして噛み千切りづらい貝は苦手な子どもも少なくありません。そのうえ、この時期に出回る立派なはまぐりは身が大きく、歯がしっかりしていないと食べづらいもの。そこで杏さんは、「はまぐりって大きいですよね。まだ子どもが小さいのでどうやったらこのはまぐりのお吸い物を楽しめるかなって考えて、ある方法でやってみました」と、ひと工夫したレシピを紹介しています。それは、「はまぐりしんじょのお吸い物」にすること。「しんじょ」というのは魚や鶏肉をすり身にして、すりおろした山芋を加えて蒸したものです。杏さんはまず、昆布と料理酒を加えた水ではまぐり6個を茹でて火を通し(この出汁があとでお吸い物になります)、殻があいたらはまぐりを取りだしたら殻から外します。外した大きな身は、フードプロセッサーではんぺん・卵白・山芋と一緒にすり身に。少しの片栗粉を加えたら、洗った貝殻の片方に身を戻して、大きなせいろで蒸します。ポイントは「貝の形に合うようきっちり詰めて、すりきりより少し盛り上がるようにするときれいかな」とのこと。蒸しあがったら、先ほどの出汁を薄口醤油と塩で味を調え、一緒にお椀に注いで完成です。これなら子どもでも食べやすそう!ちらし寿司は、まぐろ、サーモン、エビ、アナゴ、イクラなどをのせて華やかに。まぐろのサクとサーモンをさいの目切りにして、透明なお醤油で漬けにします。茶色いお醤油だと彩りが少々悪くなるため、透明なお醤油を常備しているそう。絹さやとエビを茹でて、下準備はOK。炊いた白米に即席の五目ちらしの素を混ぜ、粗熱を取ったら、あとは盛り付けるだけです。美しい大皿に、マグロとサーモンの漬けやエビ、イクラ、錦糸卵、桜でんぶ、アナゴ、絹さやをバランスを見ながら盛り付けていく杏さん。「私は盛り付けがとってもとっても苦手なので」と言いますが、鮮やかできれいです。これにて杏家のひな祭りメニューは完成。この動画には「はまぐりのお吸い物に目から鱗」「丁寧にやっていて癒される」と感心するコメントが寄せられているほか、「杏さんでも五目ちらしの素を使っていて安堵した」という声も。本当においしそうなレシピで、試してみたくなりますね。ひな祭りにはまぐりを食べるのはどうして?ひな祭りといえばちらし寿司というご家庭は多く、定番の行事食となっていますが、実はちらし寿司にはひな祭りとの関連性は特にないようです。華やかで彩りのいいご馳走として、女の子の健やかな成長を願い、お祝いする席でも喜ばれるのでしょうね。はまぐりのお吸い物を用意するのは、はまぐりは、対の2枚の殻がピッタリ合わさり、他の貝殻とは合わないことから、良縁に恵まれるようにとの願いが込められています。ひな祭りにはひなあられがスーパーやコンビニに並びますが、このひなあられの基本3色にも意味があります。白は雪、緑は木々の芽、桃は生命を表しているそうです。また、ひな祭りといえば「白酒」もありますね。ひな祭りの定番アイテムといえば「桃の花」ですが、桃は「百歳(ももとせ)」にかけて長寿の縁起物とされています。そしてひな祭りには桃の花をひたした桃花酒が飲まれていました。それが現在は白酒になったようですが、酒粕が原料で作られるものはアルコール度数もしっかりあるお酒なので注意してください。お子さんは米麹などから作られるノンアルコールの白酒や甘酒でお祝いするといいですね。・浜崎あゆみさん帝王切開での出産告白。出産方法に「正しいとか間違いとか、楽だとか大変だとかない」・辻希美が夫・杉浦太陽の前で「絶対にしないこと」結婚15年でも男と女でいる秘訣・舟山久美子さん、産後5ヶ月で生理再開を報告「妊娠してからその存在を忘れており……」
2022年03月03日ラーメン店から出てきた東出昌大(2020年5月)東出昌大(34)が事務所から契約を解消された。一昨年1月、唐田えりか(24)との不倫が発覚。8月に杏(35)と離婚したあと、昨年10月には一般女性との熱愛が報じられ、映画のロケ地である広島にまで呼び寄せていたことがわかった。契約解消した所属事務所も感情をあらわにこの「呼び寄せ」が決定打になったようだ。2月14日の公式発表では事務所の女性社長が《配慮に欠ける行動》と批判。《徒労感と虚しさ》を感じ《共に歩くことはできないという結論》に達したとして、三くだり半を叩きつけたのである。事務所がタレントとの契約をめぐり、ここまで感情をあらわにすることは珍しい。恨み節にも思えるほどだ。実際、名誉や信頼の回復からCM違約金の肩代わりまで、懸命にサポートしてきたのにと、裏切られた気分なのだろう。ちなみに、この社長は映画製作などにも携わる大ベテランで、演技派の役者を数多くマネージメントしてきた。晩年、交通死亡事故を起こした根津甚八さんの復帰も支えたことから、面倒見もよさそうだ。にもかかわらず、今回のようなことになったのは、東出への失望がよほど大きかったのだろう。いわば、可愛さ余って憎さ百倍というやつだ。そして、不倫発覚以来、くすぶり続ける東出の不人気もまた、このことわざで説明できるのではないか。というのも、彼は女性を放っておけない気にさせるタイプのようで「呼び寄せ」の相手もそのあたりを明かしている。《ロケ地に呼ぶのはどうかと思う》としながらも《拗ねるから行く。5歳上なのにまるで5歳児なのはこうやって甘やかしてしまう私のせいでもある》と語っていたと報じられた。一昨年3月の不倫釈明会見でも、女性レポーターは同情的だった。「本当に答えを考えに考えてお話ししてらっしゃる」(長谷川まさ子)という具合だ。甘やかされてきた東出昌大ただ、こういう男性はえてして誰にでも甘えてしまう。あの会見で注目された「杏と唐田、どっちが好き?」という質問への回答もそうだ。しばらく考えたあと、彼はこう言った。「お相手のこともあるので、また、私の心のうちを今ここでしゃべることは、妻を傷つけることになると思いますので、申し訳ありませんがお答えできません」これはどちらにも気を使っているようで、結局、どちらにもいい顔をしたいだけに見える。両方に許してもらえたら、という甘えだ。モデル時代に東出と出会い、朝ドラで再会して恋におちた杏も、子どもができれば夫まで甘やかすわけにはいかない。一方、東出は甘えられる女性を外に求めたのだろう。そんな構図が見えたことで、世の女性は彼を甘やかしがいのある男だと感じなくなったのではないか。とはいえ、この甘えん坊キャラが役者業にはプラスにも働いてきた。代表作のひとつである『コンフィデンスマンJP』シリーズでの「ボクちゃん」役はその典型だ。詐欺師だが、リーダー格のダー子(長澤まさみ)からは騙されまくる役。彼はこの役について「駄目なヤツ」と評しつつ「ただ、僕自身に結構似ているとも言われて、いいのか悪いのか(笑)」と語っている。これは不倫発覚前年の発言で、当時はどこか憎めない駄目なヤツが似合っていた。しかし、今では憎まれるだけの駄目なヤツになってしまった印象すら受ける。彼を孫のように可愛がっていたであろう社長に見放された「ボクちゃん俳優」東出。私生活はともかく、仕事上で甘えさせてくれる人ははたして見つかるだろうか。PROFILE●宝泉薫(ほうせん・かおる)●アイドル、二次元、流行歌、ダイエットなど、さまざまなジャンルをテーマに執筆。近著に『平成「一発屋」見聞録』(言視舎)『平成の死追悼は生きる糧』(KKベストセラーズ)
2022年03月01日幼い子供を幼稚園や保育園に連れて行く時、「行きたくない」と嫌がることがあります。俳優の杏さんの子供たちも、たまに登園することを渋るのだとか。そんな時、園の先生から『頑張れカード作戦』をおすすめされたそうです。※写真は複数あります。スライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 杏/Anne(@_anne_official)がシェアした投稿 『頑張れカード作戦』とは、子供が登園を頑張れるように、イラストを描いたカードを作ってあげるというアイディアでした。登園前夜に子供たちからリクエストを聞き、イラストを描いてあげるという、杏さん。杏さんの描くどのイラストにも、子供たちへの愛が込められていますね。この投稿には「ナイスアイディア」という声が寄せられました。・『頑張れカード』の絵がうますぎてびっくり!何よりも「お母さんより」のひと言に癒されました。・『頑張れカード作戦』、ナイスアイディアですね。園の先生、さすがです!!・子供が登園を嫌がることに悩んでいたので、涙が出ました。ありがとうございます。・お子さんたち、こんなカードをもらったら嬉しいでしょうね!子供が登園を嫌がって困っている人は、杏さんの『手紙作戦』を真似してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2022年03月01日昨年、公式YouTubeチャンネル「杏/anne TOKYO」を開設した女優の杏さん。さまざまな動画の中で、特に人気なのが料理動画。今回は子どもたちに人気の「とある日の我が家の晩ごはん。」を紹介しています!エプロンを身につけてキッチンへ登場した杏さん。高野豆腐の揚げ浸しや、こんにゃくの炒め物を作っていきます。4品目のにんじんのソテーは材料が3つだけのとてもシンプルな料理。なのに、杏さんのお子さんが「争うように食べてた」そうで、今すぐマネしたい一品です!動画では、「(まな板を壁に)浮かして収納してるのが自慢」とプチ自慢も。この収納方法は、作業のジャマにならないしインテリアのようで参考になりますね。また木のまな板や保存容器から杏さんのこだわりを感じます。どれもオシャレで同じものがほしくなる!5品目のぶり大根の途中に「じつは、まな板を1度も洗っていない。できるだけまな板を洗わないで、水っぽくしないで駆け抜けたいという思いから、切る順番を少し考えたりして」と料理をするうえでのコツも披露。とても勉強になる動画に、フォロワーから「これキッチンで流しながら同じもの作ると料理するモチベめっちゃあがるなあ」、「ヘルシーで栄養バランスが良くてお子様が食べやすいサイズ感に切ってるの同じ母として好感度しかない…尊敬」、「杏ちゃんの落ち着いたお声と料理している時の音が耳に心地良くて最高に癒される」、「眼鏡でママの顔なのが、とても魅力的です」などの声が相次いでいます。この動画の再生回数は200万回を突破。チャンネル登録者数も52万人と、杏さんの人気は高まり続けています!
2022年02月22日東出昌大(2021年)《昨年秋、東出の配慮に欠ける行動でその再生への道は頓挫いたしました。その時私たちが感じたものは怒りというよりも、徒労感と虚しさでした。そして熟慮の末に、これ以上共に歩くことはできないという結論に達しました》2月15日、芸能事務所『ユマニテ』が公式サイトに掲載した“発表”が話題となっている。前日の14日をもって専属契約を解消した東出昌大に対して、“恨み節”にも似た感情が滲み出る文面だったからだ。2020年に11歳年下女優の唐田えりかとの不倫が発覚し、8月に杏と離婚、3人の子どもとも別離した東出。それでも深く反省をしていることから、事務所は契約を継続。演劇界のサポートもあって再出発をしていた矢先ーー、「2021年10月に20代女性との交際を『週刊文春』にスクープされたのです。アメリカ人の父を持つハーフ美女は、周囲に“まるで5歳児”と東出の幼さを漏らしていたとのことですが、彼も独身ですし新恋人くらいなら許されたかもしれませんが……」(スポーツ紙記者)加えて業界の“タブー”を犯していたことも報じられてしまったのだ。とある作品の撮影で広島県呉市に滞在した東出だったが、共演者やスタッフも宿泊するホテルに“彼女”を呼び寄せて連泊させたというのだ。制作サイドが用意するホテルに第3者を呼ぶことは、未解禁作品であればストーリーやキャストなどの情報漏洩につながる可能性もある。また漏れ聞いた野次馬が押し寄せて密になれば、コロナ禍では撮影中止にもなりかねない。そんな東出の軽率な行いを“不見識な行動”と厳しく受け止めていた事務所だけに、今回の“クビ”は致し方ない措置に思えよう。“円満退社”としなかった理由そんな経緯もあってか、冒頭の文面からは東出を必要以上に突き放した、関係を“完全に断絶した”とする事務所の主張がハッキリと読み取れる。「普通は“円満”をアピールするものですが」と、苦笑いする芸能リポーター。「たとえ所属タレントとの間に確執やトラブルがあったとしても、表面上では円満退社、独立とするのが定石です。事務所もイメージを損なうことは他タレントの仕事、また新たな才能を発掘する際、スカウトの面でも影響する恐れがありますからね。それでも『ユマニテ』は東出を守ることなく、内情を白日の元に晒すことを選んだ。これは事務所として大きな賭けだと思います」当然ながら異例の文面は各スポーツ紙で大きく報じられ、またワイドショーでも扱われて世間に広く知れ渡ることに。が、子どもたちへの“養育費が月1万円”報道などの醜聞が随時報じられてきただけに、ネットを含めて東出を擁護する声はほとんどなく、事務所の“恨み節”も理解されたのだった。一方で、この文面を見た老舗芸能プロマネージャーは「もう騒動にかまいたくないのが本音でしょう」と、内情を代弁する。俳優の他にタレント、アーティストら多分野の芸能人が所属する芸能プロとは違い、ユマニテはドラマや映画、舞台を主戦場とする演者をサポートする俳優事務所だ。「稼ぎ頭の1人でもあった東出くんの離脱は経営面では大きな痛手でしょうが、俳優をしっかり育てて自信を持って作品に送り出すことを“美学”とする一面もあります。そんなユマニテさんが今、熱心になっているのが25歳の女優・三浦透子さんですね」(同・芸能プロマネージャー)『カムカムエヴリバディ』出演の“後輩”女優6歳で“2代目なっちゃん”として『サントリー』CMに出演、子役を経て15歳でユマニテに移籍した三浦透子。着実に女優として経験を重ねる傍ら、『RADWIMPS』野田洋次郎にも認められる歌唱力を併せ持ち、2019年のNHK紅白歌合戦にRADWIMPSとともに出演。放送中のNHK朝ドラ『カムカムエヴリバディ』でも、川栄李奈演じる“ひなた”の同級生“野田一恵”として出演する注目株だ。さらに世界から注目されているのが、3月28日(日本時間)に開催されるアメリカの『第94回アカデミー賞』で4部門でノミネートされた映画『ドライブ・マイ・カー』。受賞が期待される同作で、主演の西島秀俊とともに三浦もメインキャストとして出演している。「『第45回日本アカデミー賞』でも新人俳優賞を受賞した三浦さんですが、優秀助演(女優賞)に選ばれてもおかしくない演技だったと思います。もしも『ドライブ・マイ・カー』がオスカー獲得の快挙を達成すれば、彼女にも世界中から注目が集まり、オファーも殺到することでしょう。すると事務所としても忙しくなりますし、東出くんの騒動を引きずっていれば余計な仕事が増えるだけ(苦笑)。彼とはもう無関係で、マスコミ各社からの問合せに関しても“これで終わり”とした完全なる決別表明だったのかなと思いますね」(同・芸能プロマネージャー)いつまでも“5歳児”の大人にかまってはいられないようだ。
2022年02月16日東出昌大1月中旬、一部週刊誌に《所属事務所を1月末で退所!三行半つきつけられ事実上の“クビ”》と報じられた俳優の東出昌大。しかし、今月に入っても東出が事務所を辞めるという話は発表されない。事務所の公式ツイッターは2月1日に、東出の出演作の告知をツイートしており、“平常運転”の様相を呈している。公式ホームページにも今後、WOWOWで放送されるオリジナルドラマに出演することが掲載されている。果たして真相は──?「実際は“仕事のオファーがくる限り東出さんを見限ることはない”みたいですね。独立が報じられた際、事務所は週刊誌編集部からの質問状に対し、《現状お話しできることはございません》と、否定とも肯定ともつかないコメントを出した。本来、否定するのであればきっぱりと『独立はない』といえばいいものを、“現状では”といった含みある表現をするあたりに、やはりあの事務所らしさを感じるというか……」(芸能プロ関係者)■「今後の対応を考える」とした事務所だがそもそも東出の去就についてネガティブな噂がつきまとうようになったのは、2020年に唐田えりかとの不倫が報じられ、杏との離婚が成立して以降のこと。2021年10月には東出がコロナ禍の最中で広島の撮影現場に、20代ハーフ美女を呼び寄せて3連泊させていたことが『週刊文春』に報じられた。すると、事務所は同誌に《本人に確認したところ、すべて事実のようです》としたうえで、《ロケ先でのことが事実だとすれば、現在の東出の状況を考えるとまことに不見識な行動であると言わざるを得ません。東出に関しては事実確認を重ねて、今後の対応を考えてまいります》と感情の入り混じるコメントを残したのであった。「この怒りのコメントを巡って、マスコミ各社が取材に動いた。なかには、その広島での仕事は“不倫報道を受けて仕事を失った東出に、やっとの思いでとってきた案件だから激怒した”といった内容の記事も見られました。実際はそんなことはなく、オファーが来たから受けた仕事なのだそうですよ。それにしても、“今後の対応を考える”と、何かしらを匂わせたことも東出さんへの報道が途切れない理由のひとつでは?結局、何のお咎めもなかったことも含めて」(別の芸能プロ関係者)現に、1月31日には独立問題を受けて「東出本人が旧知のスタッフや俳優仲間に“仕事が欲しい”と自ら電話して回っているが仕事が決まらない」との近況を伝えている夕刊紙も。そんな東出の所属事務所について、芸能ジャーナリストの佐々木博之氏はこのように解説する。「俳優、タレント、歌手となんでもござれの大手事務所と違い、東出さんが所属するのは“老舗の俳優事務所”です。それに加え、これまで所属俳優が大きなスキャンダルに見舞われたこともなかった。なので、いざそういった局面になったときの立ち回りについては不慣れな印象がありますね。当時、不倫が表沙汰になったあとの記者会見で、『杏さんと唐田さんとどっちが好きなんですか』と直球質問をされ、彼は口ごもってしまった。マネジメント力に長けている大手事務所の場合は、事前に記者との想定問答を考えて打ち合わせることも少なくない。そんななかにおいては、あの会見は全体的にグダグダだったというイメージは否めません。結果、さらに世間の風当たりも強くなってしまいました」■業界内で噂が大きくなって…それにしても、東出にまつわる報道が多いのはなぜか。冒頭の週刊誌が報じた“独立説”についても「まさか適当に話を作って書いたわけはないでしょう」(週刊誌記者)というが……。「不倫騒動があって以降、東出さんは仕事現場でとても物静かな方になってしまいました。飲み会などにもあまり顔を出さず、質素な生活を送っていますね。なので、ここ1〜2年は周囲と交流を持たず、あまり自分のことについて多くを語りたがりません」(映像制作会社関係者)しかし、現場のスタッフたちはネットニュース等でたびたび報じられる東出の近況について、興味を抑えきれないのだという。「 “子どもひとりにつき養育費1万円”だとか、“独立する”とか、そういった話をたくさん読んだりしますが、もちろん本人に聞くわけにもいきません。すると、どうしても業界内でも“事務所が怒ってるんだって?”、“どうやら辞めちゃうらしいよ”と、本人がいないところで噂話がどんどん大きくなってくる。その関係者内での噂をマスコミに流してしまう人もいますね」(同・映像制作会社関係者)近年では、記事に対してタレント本人がSNSを通じて否定したり、所属事務所が公式にHPなどで反論を出す場面が多く見られるが、東出およびその周囲からはそのような働きかけはみてとれない。それが“興味の持続”を生み出しているのだとしたら、なんとも皮肉な話だが……。
2022年02月03日送り出しは完璧だったのに……(photoAC)杏さんのInstagramは、お子さんや犬たちとの愛すべき日常を可愛らしいイラストと文章で綴った投稿が人気を博しています。子どもたちの新学期がスタートする前日、杏さんは子どもたちを18時半に寝かしつけることに成功。夜間に一度も起きず朝6時まで寝ていたそうです。大人の生活リズムからすれば18時半に寝るのは早すぎるようにも感じますが、4~5歳の子どもに必要な睡眠時間はおおよそ10〜13時間なので、許容範囲。早寝早起きが徹底されているのかもしれません。そして6時に起床した新学期当日、この日は杏さんも3人の子どもたちをフルサポートして素早く着替えさせ、臨戦態勢に。「ねむい」「ズボンはかない」とぐずるのも想定済みで、余裕を持って対応する杏さん。朝食を食べ、行き渋りもなく、元気に家を出た子どもたちにひと安心でした。ところが……夕方、お子さんたちを迎えに行った杏さんの目の前には、「がえりっだぐなああああい」と号泣してビチビチ暴れる魚のような娘の姿が。久々に友達と会えて遊び足りないのか、「家に帰りたくない!友達のミミちゃんと遊ぶと約束した!!」と泣いていたそうですが、もちろんそんなお約束はミミちゃんの保護者としておらず……このオチに「そのパターンか」と魂の抜けた杏さんでした。イラストとともに綴られている英語の文章は、『私はついに気づきました。「問題は常に予測不可能です」』と、締めくくられています。 子どもが帰りたがらないとき「置いてっちゃうからね」はNG!子どもが保育園や幼稚園、公園などからなかなか帰りたがらず困った!!という経験のあるママパパは多いと思います。たとえば「〇時になったら帰るよ」と約束して公園に行ったのに、時間が来ても「まだ遊ぶ!」と駄々をこね、グズグズになることはよくありますよね。こんなとき、ついつい「もう、置いてっちゃうからね!」「勝手にしなさい!」などと声を荒げたくなってしまうものですが、この「置いてっちゃうからね」を言われると子どもはとても怖い気持ちになります。自分自身が幼かった頃のことを思い出してみてください。恐怖や不安で苦しくなりませんでしたか?また、「一緒に帰ろう」と言っていたのにいきなり「置いてっちゃう」と突き放すのは、子どもに恐怖と不安だけでなく、矛盾したメッセージを与え、強いストレスとなります。また、大人に都合があるのと同じく、子どもにも「このあとこうしたいな」「次はこうしよう」という予定があるのです。帰宅を促すときは子どもが見通しを立てられるように「あとブランコ何回したら」とあらかじめ伝え、「帰る」「終わる」ではなく「おうちに“行こう”」等の言葉に変換するなど、意識してみるといいでしょう。参照:『子どもが伸びるスゴ技大全 カリスマ保育士てぃ先生の子育て〇×図鑑』著・てぃ先生(ダイヤモンド社)<関連リンク>「犬毛100%のブランケット」が幸せすぎる!「そんなに育児が嫌なら保育園に預ければ」!? 妻を激怒させた2700ツネが「すごいパパ」になるまで小倉優子さん「夜中から朝まで嘔吐でぐったり」次男⇒自分⇒長男と体調を崩しコールドクター利用
2022年01月11日琉杏の1st Fan Meeting Chocolate Memory韓国、中国、日本の3ヵ国で開催された番組のオーディションを通じて、応募総数約1万3000人の中から選出された各国33人、合計99人が参加した大人気オーディション番組『Girls Planet 999』にダンス・歌ともにほぼ未経験ながらも見事出演権を得て、最終日本人ランキング5位、全体19位(99人中)の好成績を残した沖縄県出身の池間 琉杏(17)。帰国後に行ったLINE LIVE(生配信)では視聴者数が3万人を超え、その後も各媒体にも取り上げられるなど、2021年話題の一人として大注目を浴びている。そして、ついにファンの皆様とリアルの交流を心待ちにしている琉杏の夢であったオフラインでのファンイベント開催が決定!琉杏本人がプロデュースする本Fan Meetingは、1部と2部で異なった内容を企画中で、各公演で琉杏の魅力や新たな一面が見れること間違いなし。また参加者様には各公演終了後、琉杏から感謝を込めてValentineプレゼントをお渡し!Valentine前日に花をそえます。本公演タイトルの「Chocolate Memory」。琉杏が2021年2月にGirls Planet 999のオーディションを受け、新たな世界に1歩踏み出してからちょうど1年。そんな1年をファンの皆さんと一緒に過ごしたという思いで、1年を辿りながら、チョコレートみたいに甘い1日を過ごせるようにという思いが込められている今年のValentineは、琉杏と思い出深き1日にしましょう♡池間 琉杏 1st Fan Meeting「Chocolate Memory」琉杏の 1st Fan Meeting「Chocolate Memory」【開催場所】東京:Lumine 0【開催日時】2022年2月13日(日)-1部OPEN:13:30/START:14:00-2部OPEN:17:00/START:17:30【チケット販売価格】各公演 ¥4,500 (税込)-全席指定★参加者様には各公演終了後、琉杏からValentineプレゼントをお渡しさせていただきます★各部フォトタイムの時間を準備予定です【チケット販売スケジュール】★キッスエンタ.jp会員最速先行 (抽選)-2022/12/26(日) 18:00~2021/1/2(日) 23:59※当落発表:1/7(金)12:00頃★チケットぴあ先行 (先着)-2022/1/8(土) 12:00~2022/1/12(水) 23:59★キッスエンタ.jp一般(先着)★チケットぴあ一般(先着)-2022/1/16(日) 12:00~❤公式SNS❤【TikTokアカウント】 【Instagramアカウント】 【Twitterアカウント】 ❤Profile❤池間 琉杏2020年に開催されたKISS Entertainmentオーディションにて合格。沖縄から上京後すぐにGirls Planet 999の出演権を獲得!日本人ランキング5位、全体で19位(99人中)の好成績を残した。生年月日:2004年3月16日 17歳 高校3年生身長:160cm体重:40kg血液型:O型出身:沖縄県ダンス/ヴォーカル歴:半年趣味:ビーズアクセサリー作り性格:負けず嫌い特技:バレーボール/沖縄伝統楽器「三線」演奏チャームポイント:長くて細い手足、右のえくぼ本件に関するお問い合わせ先株式会社キッス・エンタテインメント03-6633-8111 / 03-6634-2888 press_ent@thekiss.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月26日「ラジエーションハウスII」最終話が12月13日オンエア。ついに唯織が杏に“告白”、その後杏も唯織に“告白”にするのだが、視聴者からは「告白のようで告白ではないぞ」「告白かと思ったじゃんか!」などのツッコミが続々と送られている。「グランドジャンプ」(集英社)連載の人気原作をドラマ化した本作。キャストは、幼い頃交わした杏との約束を果たすため医師免許を持ちながら放射線技師になったが、再会した杏には自分が幼馴染であることを隠している五十嵐唯織を窪田正孝が演じるほか、父親が院長を務めていた甘春総合病院で放射線科医をしているが、再会した唯織のことを幼馴染だということは忘れている甘春杏に本田翼。唯織とともに甘春総合病院の放射線技師となり、五十嵐のことを密かに想っている広瀬裕乃に広瀬アリス。今シーズンでは杏に告白した唯織の“恋のライバル”辻村駿太郎に鈴木伸之。ラジエーションハウスのメンバーとして、脳のMRI検査を得意とする軒下吾郎に浜野謙太。ナルシストな性格の威能圭に丸山智己。医療機器に詳しい悠木倫に矢野聖人。元ヤンで毒舌な黒羽たまきに山口紗弥加。技師長を務める小野寺俊夫に遠藤憲一。職を転々としてから放射線技師になった田中福男に八嶋智人。甘春総合病院副院長で放射線医の鏑木安富に浅野和之。甘春総合病院の前院長だったがワシントンに留学していた大森渚に和久井映見。売上至上主義の甘春総合病院新院長・灰島将人に高嶋政宏といった顔ぶれ。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。唯織と杏の小学校で同級生だった郷田一平(工藤阿須加)が、突然倒れる。頭部CT検査の結果、一平の左中大脳動脈に血栓閉塞が見つかる一方、一平が甘春総合病院で眼科や皮膚科、消化器内科など、いくつもの科を受診していることが発覚。杏たちは何か別の病気が隠れている可能性を考える。その後、一平の病気が非常にまれな代謝異常であるファブリー病だと発覚。渚の説得で灰島も考えを変え、唯織の提案した一平のための診療チームが結成され、杏は留学を決意する…というのが最終回のストーリー。ラジエーションハウスや辻村に“今日杏が留学する”と騙され、杏のもとへ駆けつける唯織。そして「どうしても伝えておきたいことがあります」と切り出し「好きです」と杏に“告白”。しかし「僕は放射線科医として働くあなたが、大好きです」と続ける…この“告白”に視聴者からは「告白のようで告白ではないぞそれは!」「言ったかと思ったら、告白じゃなかった」などのツッコミが相次ぐ。さらに唯織が持ち続けていた幼い頃の杏の写真を見られ、杏から夢を聞かれた唯織は「どんな病気も映し出す世界一のカメラマンになることです」と解答、杏も唯織のことを思い出すという展開に。そして留学に旅立つ杏とラジハメンバーが記念撮影をする際、杏も唯織に「五十嵐さんに伝えたいことがあります」と語りかけ「好きです。技師として働く五十嵐さんが」と伝え、笑顔を見せる…。杏の“告白返し”にも「甘春先生、告ったんちゃうんか~い!」「あんちゃん、告白かと思ったじゃんか!!!」「いおりんの「好きです」も杏ちゃんの「好きです」も2人らしくて可愛かった」といった声が。「シーズン1では伊織くんがアメリカに行くのを杏ちゃんが見送ってたけど、今回は逆になった笑」「最終回を迎えたけど、来週20日に放送される特別編と2022年4月には映画館でもラジハチームの奮闘と軽妙なやり取りをまだ見られるのは嬉しい」「伊織のことを思い出した杏。どうなる特別版、劇場版」など、次週放送の特別編と来年公開の劇場版に触れたコメントも多数投稿されている。(笠緒)
2021年12月13日杏さん「夜間のオムさんとはいまだに蜜月でございました…」5歳の双子姉妹と4歳の長男を育てている杏さん。Instagramにイラストを連続投稿し、ゆるい雰囲気が可愛い自作のイラストを使って子どもたちのオムツ事情を明かしました。3人の子どもたちについて「夜間のオムさんとはいまだに蜜月でございました…」とつづり、就寝時間はオムツを履いていると説明。しかし「夜間オムツ外し…幼児→子供への大いなるステップ」と捉え、いよいよオムツ外しに挑戦したそうです。ただ、子どもたちは夜泣きもなくぐっすり寝てくれているので、オムツ外しをすることでおねしょなどのトラブルがあることも予想され、「この平穏にあえて切り込んでいくか…う〜んせめぎあい」と、複雑な心境を明かしています。それでも「全員いっぺんにやりましょうぞ」「ゆうても遅め=身体大きくなってるし案外すぐいけたり…して!!」と、オムツ外しを決意し、スムーズに外れることに期待を抱いていたようですが、「しかしその希望的観測は甘かったとすぐに思い知るのであった」と、第一話を締めくくっています。 第二話となる投稿では、夜のオムツ外しを始めてから数日後の様子を明かした杏さん。予想通り、深夜のおねしょが頻発し、てんやわんやの日々に突入したといいます。「ここ最近夜は一人の自由時間が確保できていたワタシ寝る時間=◯時間!!と算段がつきやすくなっていた」。ところが、おねしょが始まるとそうも言っていられません。おもらしで濡れた身体を拭く、着替える、トイレに行く、つけ置き洗いをするという作業を深夜に3回も行わなければならなかったそうで、「これ…台詞覚え時期だったら脳ぶっこわれてたわ…良かった…作品入ってなくて…」「久ッしぶりに乳幼児期のコマ切れ睡眠を味わってる気持ち…あらがわず、寝られる時に寝よう」と、赤裸々に綴っていました。 オムツ外しのタイミングは人それぞれ子どものオムツ外しがなかなか進まないと、つい焦ってしまいますよね。しかしトイレトレーニングを始める時期は年々遅くなっている傾向にあり、4歳でもオムツが外れていない子もいますから、焦る必要はありません。杏さんも、「あくまで自主性に任せる!!という国もあるようで海外ではけっこう大きめの子のパッケージのオムツもよく見かけます」「タイミングは人それぞれ」と綴っていました。4歳頃になると自分の気持ちや意思を伝えられるようにもなってきますが、実はまだまだ未熟で思ったことをうまく言葉にできず、子どもなりに葛藤する時期。「トイレに行きたい」という気持ちがあっても、なかなか言い出せず、もじもじしているうちに漏らしてしまう……なんてこともよくあります。オムツを卒業するステップとしては、まずは普通のパンツを履かせて濡れた感覚を覚えさせましょう。また、パンツとオムツの区別がつかない子もいるため、家では何も履かせずに過ごさせるという手段も。おしっこをしたくなるとオムツを探すため、その様子を見てすかさずおまるを差し出すようにすれば、トイレへの移行がスムーズに進むケースもあります。失敗を嫌がって、オムツを履きたがったりトイレに行きたがらなかったりする時は、「今日はパンツが履けた」「トイレに行くことができた」といった小さな目標をつくり、成功したらたくさんほめましょう。
2021年12月09日3人の子どもと2匹の犬を連れて逃げるための備え(photoAC)現在放送中のドラマ『日本沈没-希望のひと-』(TBS系)に出演している杏さん。ドラマでは関東の一部が沈没してしまい、さらに日本全土が沈む大地震の発生が示唆されています。そこでドラマのテーマである自然災害にちなみ、杏さんは自宅に常備している防災グッズを公開しました。双子の長女と次女は5歳、長男は4歳で、ペットの犬2匹も一緒に暮らしている大所帯の杏さん。頭を守るグッズとして、防災ずきんと防災用の折りたたみ式ヘルメットを用意しているといいます。ヘルメットなら自転車用ヘルメットを使えばいいと考える人もいるかもしれませんが、そもそも自転車用ヘルメットと防災用ヘルメットは作りが違うため、防災用ヘルメットを用意した方が安心だそう。また、0歳から3歳まで使える赤ちゃん用の防災ずきんも用意しているそうですが、赤ちゃんは被り物が苦手な場合があるため、普段から被せてみて慣れておくといいとアドバイスしていました。杏さん直筆、防災頭巾を被った子どもたちのイラスト 電車の吊り革で避難用ロープを手作り災害時に「子どもが3人いて、もし私一人だった時にどのように守れるのかって常に心配」しているという杏さんは、ランタンなどを吊るすロープと電車の吊り革を使って、片手で3人の子どもと手をつなぐための避難用ロープをなんと手作りしたそう。それ以外にも、携帯トイレやベリーウォーマー、ウエットティッシュや生理用品、笛やアロマが入った女性用エマージェンシーバッグ、便器にかぶせて使う非常用トイレや1歳〜6歳まで使える携帯トイレを紹介。さらに、ガムテープ、マジック、ラップ、紙皿、5年間持つという救命水、停電時に使える缶入りロウソク、懐中電灯、モバイルバッテリー、電化製品用の大型バッテリー、手回し充電式ラジオ、軍手、十徳ナイフなども常備しているといいます。また、包帯など外傷した際に手当てするグッズのほか、避難生活でお腹の調子が悪くなった時のための整腸剤、子ども用のノートやシールなどかさばらないおもちゃも用意しておくと良いと説明していました。そのほかにも、杏さんはいつも身につけている防災グッズとして、スマートフォン、救護を呼ぶための笛、人工呼吸用マウスシートを挙げています。杏さんは上級救命技能認定証を持っており、災害時に小児用の心臓マッサージや人工呼吸などができるため、人工呼吸用マウスシートを欠かさず持っているそうです。杏/anne TOKYO『我が家の防災グッズ全部見せます!』赤ちゃんや子どもと避難するときのポイント災害時は自分や家族の命を守るために、避難する必要がありますが、赤ちゃんや子どもと一緒に避難する場合はいくつか注意点があります。赤ちゃんはスリングや抱っこひもを使って、前方で抱っこして逃げましょう。スリングであれば体を丸ごと隠せるので安心ですが、抱っこひもの場合はおくるみ(アフガン)やバスタオルなどを上から掛けて、なるべく手足が出ないようにしてください。2〜3歳の子どもは災害時に怖がって歩けなくなることがよくあります。その場合はシーツなどを使っておんぶして避難しましょう。災害に備えてキッチンにも工夫を災害時に被害を最小限に抑えるためには、自宅の家具家電の設置方法や収納にも注意してください。特に包丁などがあるキッチンは自宅で一番危ないといわれている場所。大地震が起こると、包丁はもちろん、菜箸やおたまなどの軽いものでも、飛んできて体に刺さった場合に大ケガすることがあります。調理器具やカトラリーは見せる収納ではなく、棚や引き出しにしまうようにしましょう。冷蔵庫や電子レンジ、食器棚などの転倒を防ぐために、耐震ジェルマットや転倒防止板で固定することも忘れずに。これらのアイテムは100円ショップでも売られているので、積極的に活用して災害時に備えましょう。
2021年11月25日子どもたちも『アナ雪』が大好き杏さんは5歳の双子(長女・次女)と4歳の男の子を子育て中。つい先日開設したInstagramでは、手描きのイラストで日常の子どもとのやりとりや自身の思いを投稿しています。11月18日には、子どもたちと劇団四季のミュージカル『アナと雪の女王』を観に行ったときのことをイラストで投稿。お子さんたちはみんな『アナ雪』が大好きだそうで、観劇に際してアナやエルサ、オラフの衣装を着ていったよう。ただ、双子のうち1人は恥ずかしがり屋で、「着ない」と拒否。杏さんは何度も「着たくないの?」と尋ね、車にも積んで行きましたが、やっぱり着なかったとのこと。しかし杏さんは、観劇を終えたら着たくなるだろうと思っていたそうで、予想通り、ミュージカルが終わると「やっぱり着たい」。杏さんは「ですよねーしってたあああ」とコミカルに描いています。子どもたちとのやりとりを描いたあとに、アナとエルサの可愛らしいイラストも添えている杏さんですが、本当に上手。「可愛すぎるエピソード」「もうすべてが可愛い」「癒されてます」とコメント欄も盛況です。お子さんは「また(『アナ雪』のミュージカルを)見たい」とも言っていたそうで、杏さんは「また連れて行きたい。いつかニューヨークのブロードウェイへも!」と英語で綴りました。杏さんが描いたイラスト ワンオペ育児をサポートする「ばぁば」の存在昨年離婚が成立し、現在はシングルマザーとして3人のお子さんたちを育てている杏さん。目の回る忙しさだと想像できますが、テレビなどでは、私生活の完璧ぶりが話題になります。ある番組では杏さんの1日のスケジュールを紹介。朝6時にスタートし、子どもたちの世話や家事、愛犬の散歩をし、9時頃に仕事場へ。16時頃まで仕事をして子どもたちを迎え、夕飯とお風呂、19時から寝かしつけ。掃除や洗濯、犬の世話などもありつつ、夜22時から深夜1時までは「自分の時間」として語学を学んだり漫画を読んだりしているそう。多忙な中でも、手間暇かけて朝食用にミルクフランスパンを手作りしたり、休日にはパーソナルトレーナーを頼んで体づくりも。とにかく常に動いているので、友人からは「やらないってことをやりな」と言われるそうです。杏さんのパワフルさには驚くばかりですが、幼い3人の子を養育するのに大人の手がひとつだけというのは過酷なもの。お母さんが体調を崩せば一気に大ピンチにも陥ります。そんな杏さんを近くで見守っている温かい親戚のような友人もいるようです。それは女優の戸田恵子さん。杏さんと戸田さんは家族ぐるみのお付き合いで、戸田さんが月に1~2回ほど杏さんの家を訪れ、お風呂から出た子どもたちの身体を拭いて保湿したり、絵本をよんであげたりと子育てをサポートしてきたそうです。杏さんの子どもたちは戸田さんのことを「ばぁば」と呼び、戸田さんは「マゴマゴちゃん」と呼んで溺愛。コロナ禍では孫のような子どもたちと会えず、「ばぁばは淋しくて仕方ないです」とブログに綴っていたこともありました。また、母の日には毎年、杏さんへカーネーションを贈っているそう。「年下でも頑張ってる母に贈るんです」という戸田さん、素敵です。杏さんにとっては本当に心強い存在になっていることでしょう。ワンオペ育児を回避する「チーム子育て」のススメパートナーや両親など、育児のサポートを頼める人が身近にいない場合、どうしていますか?「核家族・共働き・共子育て」が多い今、子育てを一人で抱えて頑張りすぎてしまう人は少なくありません。全部自分だけで完結させようとせず、できるだけ多くの人を巻き込んで「チーム子育て」にしていくことがおすすめです。チームメンバーの候補は、・近くに住む友人や親類・子育てサポーター(シッター、ファミサポさん、病児保育サポートなど)・その他(同じマンションの方、知り合いの学生、職場の同僚)などなど。もちろんパートナーや親、義両親が近くに住んでいて関係も良好なのであれば、是非メンバーにしてください。ただ、「身内だけで解決」と狭めずに、今後巻き込める可能性をつくれそうな人まで、候補を広げてみましょう。子育てで誰を頼りにするかは、地理的な条件や仕事の状況、関係性によって決めた方が良いです。「友人よりまず親を頼るべき」といった考えにとらわれないでください。むしろチームに巻き込むなら、「気軽に頼める人」や「子どもと関わらせたい人」、「win-win関係の人(お互いにメリットがある人)」が適しています。「この人と一緒に子育てしたら楽しそう!」とパッと浮かぶメンバー候補を書き出してみるだけでも、「一人じゃない」と少し気持ちがラクになるのではないでしょうか。親だけでなくたくさんの大人たちの愛情を受けて育ててもらうことは、親にとっても子どもにとってもハッピーな結果につながります。
2021年11月19日櫻井翔今月4日に放送された『櫻井・有吉THE夜会』(TBS系)で杏(35)が手土産として嵐の櫻井翔(39)に子ども用パズル、有吉弘行(47)に大人用パズルをプレゼント。櫻井、有吉ともに新婚であるのに、杏が櫻井に子ども用を渡したことから、櫻井がすでにパパになっているのではないかとファンの間で憶測が飛び交うことになった。■櫻井翔に“子ども向けパズル”で広がる憶測「やっぱり妊娠していた…?」「櫻井に子供用パズルとか現実的すぎてツラ」「なんで櫻井くんに子供用パズル…?」とファンは過剰反応。ただパズルは5歳児向けであり、杏が意図して渡したとは、いささか行き過ぎた憶測とも言える。なぜ、こういったことに過敏に反応してしまうのか。その理由のひとつに、同じ嵐のメンバー・二宮和也(38)の結婚と第一子誕生の発表が起因しいていると話すのはスポーツ紙記者だ。「2019年に二宮が結婚した時も、活動休止前かつ大事なライブツアー中にメンバー、ファンの反対を押し切り結婚したことで授かり婚ではないかと噂されました。さらに、二宮が妻の妊娠発覚時に“2つの匂わせ”をしていたのではないかとネット上が大荒れになったことも」その“匂わせ”のひとつは嵐公式Instagramのストーリーズで家庭菜園のミニトマト(英語でCherry tomatoes)を「Baby tomatoes! 実ができた!」と表現していたが、その投稿時が妊娠発覚時と重なっているのではということ。もうひとつは同じく公式Instagramで昨年1月7日に「34年前のちびにのちゃん」と幼少期の画像をストーリーズで投稿したことだ。画像の日付けには「84 5 5(84年5月5日)」と印字されており「5月5日(子どもの日)」の画像を投稿したのは、妊娠が分かったからではないかということだ。「ただでさえジャニーズファンは恋愛・結婚に敏感です。嵐ファンにとって、結婚発表や子どもの誕生は晴天の霹靂とも言えますし、実際にSNS上では発狂しているようなファンもいました。相葉くんとの同日結婚発表からまだ間もなかったこともあって、櫻井に子ども用のパズルが渡されたことに敏感に反応したのでしょう」(スポーツ紙記者)過去に櫻井は「結婚や子ども」についてこんな発言をしている。《希望としては30歳くらいまでに結婚したいんだけど。いや、結婚したいっていうより、家庭が欲しいの(笑)》《子どもは男、女、かな。俺子ども大好きなんですよ。すっごい。弟も妹もかなり年が離れているから、よく面倒もみてたし。子どもの世話をするのが好き》(2000年4月発売『JUNON』より)結婚発表時にファンクラブへ送った発表文にも「40歳という節目を目前に、“家庭を持つ”という大きな選択を致しました」という文言がある。「櫻井にとって“家庭”とは妻と2人家族のことではなく、子どもを含めた家族を指しているのではないでしょうか。誰かの夫になったというのではなく“家庭を持つ”という表現にしたことは、ファンへの衝撃を和らげようと櫻井なりの気遣いも感じられます。ただ、櫻井も39歳なので、子どもを早く欲しいと思っていても当然。すぐにでも第一子を授かりたい気持ちがあっても不思議ではないです」(芸能事務所関係者)ジャニーズのタレントは、トーク番組などで自分の子どもについて触れることは極めてまれ。少ない例外としてジャニーズに所属していた植草克秀(55)の息子で俳優の樋口裕太(26)が舞台で共演していたり、岡本健一(52)の息子で元Hey! Say! JUMPの岡本圭人(28)が親子共演。また、すでに事務所を退所しているが元TOKIOの山口達也(49)の息子がハワイ発のボーイズグループでデビューすることが分かったぐらいで、バラエティ番組や情報番組でも子育ての話をする機会は少ない。まだ第一線で活躍する木村拓哉(48)も最近になってようやく、Cocomi(20)やKoki,(18)の話を解禁したばかりだ。既婚者が3人となった嵐でも、現役アイドルなことは間違いないが、彼らをデビュー当初、あるいはそれよりも前のジュニア時代から応援していたファンからすると、「推しの結婚や子ども」という現実はかなり衝撃的なものだろう。ただ、今年9月に結婚を同日発表をした櫻井・相葉雅紀(38)はどちらも夫妻揃ってアラフォー世代。結婚や子どもに対して前向きで、少しの焦りがあってもなんらおかしなことではない。この先、もしかしたら櫻井におめでたい報告があるかもとファンは受け入れる準備をした方がいいかもしれない。
2021年11月11日『日本沈没』に主演している小栗旬小栗旬主演の日曜劇場『日本沈没‐希望のひと‐』(TBS系)の初回から第3話までの平均視聴率が、15・7%と、高い数字をキープしている。「’73年に発売された小松左京氏の不朽のSF小説が原作。これまで何度もドラマ化や映画化がされており、昨年には、動画配信サイトのネットフリックスで『日本沈没2020』として初のアニメ化もされました」(テレビ誌ライター)今作では主人公を含めた登場人物のほとんどがオリジナルキャラクターに。’23年の東京に舞台を移し、原作でも描かれていた“環境問題”が現代版にアレンジされている。■新たなビジネスモデル「小栗旬さんや杏さん、松山ケンイチさんといった主演クラスが顔をそろえていて、局の看板枠である『日曜劇場』への本気度が伝わってきます」(同・テレビ誌ライター)初回放送日の直前には、関東で震度5強の地震が発生するなど、地震に対する危機感も相まってドラマへの注目度も上がっているが、着目すべき点はほかにも。「『日本沈没』は放送直後の深夜0時から毎週1話ずつ、ネットフリックスで世界190か国以上に一斉配信されています。TBSは今夏放送された鈴木亮平さん主演の『TOKYOMER~走る緊急救命室~』について、動画配信サイトのディズニープラスでの世界配信を10月27日から開始することも発表しています。これは日本ドラマでは初となる試みで、動画サイトでの配信に力を入れ始めているんです」(スポーツ紙記者)テレビ解説者の木村隆志さんは、テレビ局が動画配信サイトと手を組むメリットについてこう語る。「インターネットの広告費がテレビの広告費を超えるなど、これまでテレビ局が採用してきた、スポンサーからの広告収入による従来のビジネスモデルでは立ち行かなくなってきたという現状があります。それ以外の収益源を確保する必要に迫られ、目をつけたのが動画配信サービス。再生回数によっては莫大な配信料を得られますし、世界配信をすることで国外のファンを獲得して、最終的にはビジネスの可能性を広げるところまでを目指しているんでしょう」『日本沈没』は第1話の見逃し配信再生回数が261万回を記録。日曜劇場の初回放送の中では歴代1位の再生回数となっただけに、世界的ヒットも期待できそうだが……。「海外の映像作品評価サイト『IMDb』では2573位と、注目が集まっているとは言えず苦戦していますね」(映画ライター)『日本沈没』が海外でウケない理由はどこにあるのか?■生き残りをかけた“海外ウケ”「日本のドラマは日本の社会を経験していないとわからない、日本人特有の文脈を含んでいることが多いため、海外ではなかなか理解されにくいんですよね。リメイクなどで国境を超えることはあっても、そのままの形で海外公開されることは稀。興行収入が80億円を突破した映画『シン・ゴジラ』が世界でヒットしなかったのもそのあたりが理由だと言われています」(ドラマ評論家の成馬零一(なりまれいいち)さん)脚本チームの構成にも、問題があるという。「日本のドラマは1人だけで脚本を担っている場合が多く、脚本家の個性が反映されたオリジナリティのある作品が生まれやすい、という一面もあります。しかし海外では、基本的に複数の作家で脚本を担当していて、日本とは比較にならない莫大な予算もある。そのため日本では実現できない、スケールの大きな長編作品を制作することができるんです」(成馬さん)予備知識がないと作品を楽しめない。そんな脚本の“内輪ノリ”が世界進出の弊害となってしまっているようだ。しかし前出の木村さんは、日本のドラマの今後に期待を抱いていると話す。「映像の技術やノウハウ、経験値はすでに世界で通用するレベルにあります。今回、『日本沈没』の世界配信が実現できたのも、スポンサーからの信頼が厚い“日曜劇場”という看板があったからでしょう。今後、生き残りをかけて民放各局が戦いの場を世界に移していく中で、海外からの評価を意識したドラマ制作が主流になってくると思いますよ」TBSの新しい試みは、テレビ業界の“希望”となりそうだ。
2021年11月07日’18年の夏、大衆居酒屋で一般女性と楽しそうに飲んでいた東出。この頃、すでに子どもは3人いたが…昨年1月、唐田えりかとの不倫が発覚、女優・杏と離婚をした東出昌大に早くも新恋人との熱愛が報じられた。『週刊文春』によると、お相手の女性は30代手前のハーフ美女だという。今年5月ころから、東出から積極的にアプローチをしたことで交際に発展。彼女を近所に引っ越しさせ、今ではほぼ毎日のように会う仲だという。■熱愛報道の東出、育児に奮闘する杏「東出さんと杏さんの離婚が発表されたのは、昨年8月のこと。恋愛をするのは自由ですが、離婚から約1年数か月での新恋人報道に、SNSなどでは“早すぎでは?”という意見や、杏さんとの間の子どもを心配する声も多く見られました」(スポーツ紙記者)東出の脇の甘さや置かれた立場への自覚のなさを指摘する声も。そして新恋人の存在云々よりも問題視されているのが、ロケ先への“呼び出し”デートだ。「10月上旬に、ロケ先の広島県内に女性を呼び寄せ、共演者やスタッフも宿泊するホテルに3泊させていたとも報じられました。コロナが落ち着きつつあるとはいえ、ロケ先に恋人を呼んでお泊りをさせるとは、業界の常識的にありえない。恋人の存在すら知らされていなかった事務所は、東出さんの軽率な行為に怒り心頭のようです」(同・スポーツ紙記者)10月8日には“心を病んだ男”を演じた主演映画『草の響き』が公開されたばかり。不倫相手だった唐田と共演した映画『寝ても覚めても』以来、実に3年ぶりとなる主演作。『コンフィデンスマンJP -英雄編-』の公開も控え、希望の兆しが見えてきたこのタイミングでのスキャンダルは、本人にとっても事務所にとってもかなりの痛手だろう。一方で、元妻・杏は東出の不倫、そして離婚を乗り越え、5歳の双子と3歳の子育てをしながら女優を本格的に再開。現在放送中のドラマ『日本沈没 -希望のひと-』(TBS系)や来週公開される映画『CUBE 一度入ったら、最後』にも出演している。「杏さんは愚痴を漏らすことなく、育児に専念してきました。しかも実母とは事実上、絶縁状態で頼れる状態にないとの報道もあり、まさにワンオペ育児状態。“(手は2本なので)3人の子どもと手をつなげない”という切実な悩みをテレビで打ち明けることもありました」(芸能リポーター)■養育費、値上げはできる?そんな杏には、今回の報道を受けて同情の声が集まった。かつて『女性セブン』が報じた“養育費3万円”にも再び注目が。東出が杏に提示したとされる養育費が子ども1人当たり月1万円というものだ。そんな中での新恋人発覚、ネットではこんな厳しい意見が…。<養育費をケチる理由がわかった><女と遊ぶお金はあるんだ><元嫁からしたら、恋人と遊ぶカネあるならよこせって感じよね><養育費1万円で早くも恋愛ですか、無神経さと図太さは相変わらず>仮に養育費3万円が事実だとしたら、新恋人にかけるお金はあるのに養育費は少額ということに疑問を感じる人も多いのかもしれない。例えば、離婚した相手に恋人ができた場合、少額の養育費を上げてほしいと請求することはできるのだろうか。「今の年収を基準にして養育費を決め直すことは可能だと思います」と話すのは、離婚問題に詳しい堀井亜生弁護士。養育費について、こう解説する。「養育費は夫婦双方の収入で決まっています。杏さんと東出さんも離婚する際のお互いの収入を基準に、養育費を決めたと思われます」(以下、カッコは堀井弁護士)不倫騒動で世間から大バッシングを浴びた東出は、当時、CM4社すべてを降板。その違約金は数億円にものぼり、事務所が肩代わりしたという。その後も東出への仕事のオファーは激減、テレビで見かけることもほとんどなくなった。経済的に厳しかったということも想像できる。「あくまでも養育費は離婚当時の収入が基準になるので、今、新しい彼女に使えるお金があるというのは、それだけ離婚当時から東出さんの収入が増えたということが考えられます」もちろん、養育費の“値上げ”は東出サイドからも希望できるとのこと。文春の報道では新しい彼女に“5歳児”呼ばわりされていた東出だが、今後は役者として父親として、誠意ある“大人”の行動が求められる。
2021年10月15日東出昌大あの東出昌大に熱愛報道が出た。『週刊文春』(10月21日号)によれば、新しい恋人は《30代手前で米国人の父と日本人の母を持つ滝沢カレン似のハーフ美女。有名私大を卒業後はエステサロン勤務などを経て、今は外国人相手に接客する丸の内OL》なのだそうだ。唐田えりかとの不倫が報じられて、杏と離婚したのは昨年8月。それから1年以上は経っているが、東出は撮影現場に新恋人を呼び、共演者やスタッフも宿泊しているホテルで密会していたという。当然、世間の反応は厳しい。過去にもスポーツ選手が遠征先で、芸能人がロケ先で愛人や彼女と密会しているのを週刊誌に報じられた例は少なくない。芸能界では昔から、大物俳優や大御所歌手などが、マスコミの目が届かない地方での仕事に愛人を呼びつけて密会するという話はよく聞かれたものだ。かつて、仕事のためにテレビ局が用意したホテルの部屋にデートクラブの女性を呼んだことで大叩きにあったキャスターがいれば、東京から風俗店勤務だという馴染みの女性を呼んだ落語家もいた。芸妓と密会していた大名跡の歌舞伎役者も記憶に新しい。■不倫バッシングの一端は“事務所の責任”東出の件もそんな“芸能界あるある”のひとつなわけだが、『文春』が今回のスクープを報じるにあたって所属事務所に対してコメントを求めたところ、《本日一連のことを本人に確認したところ、すべて事実のようです》としたうえで、《ロケ先でのことが事実だとすれば、現在の東出の状況を考えるとまことに不見識な行動であると言わざるを得ません》といった見解を述べた。さる芸能プロ関係者はこのコメントに対し、「あの事務所も変わりましたね」との感想を漏らした。これは一体どういうことか。「東出さんがここまで叩かれるようになったのには、もちろん好感度の高い夫婦だったといった理由もありますが、その後の対応がよろしくなかったということも挙げられます。報道後、長らく沈黙を続けてきた東出さんがついにトークイベントに登壇した際、記者に『杏さんと唐田さんとどっちが好きなんですか?』といった質問を受けたのですが、うまく答えることができなかった。ここまで直球がくることは想定できなかったかもしれませんが、にしてもあそこまでの歯切れの悪さは事務所の責任でもあるでしょう。結果、この一件でもバッシングを受けることになってしまった」確かに、スキャンダル発覚後の謝罪会見や、久しぶりに出演するイベントがある際は、記者との想定問答を所属事務所が事前に考えることが多い。大手になってくると常識なのだが、東出のところはスキャンダルに不慣れな“老舗の俳優事務所”だった。不倫が報じられた同日に出したコメントには《現在、本人はこのような事態になったことに対して責任の重さ、失ったものの大きさを実感しひたすら後悔に苛まれ苦しんでおります》といった文言があった。もちろんいちばんの被害者は杏であるからこそ、この時点で出すコメントとしてはあまりいい打ち手だったとは言えない。■東出を甘やかさないとの“ポーズ”「当時はとるべき対応に関して、しっかりとシミュレーションができていなかった。多数のCMを抱えていた東出さんは騒動により多くを降板。億単位の違約金を事務所側は抱えたといいます。それ以降、“マスコミ対応”により注力するようになったんだとか。今回の『文春』の取材に対し納得できるコメントを出していますし、《東出に対しては事実確認を重ねて、今度の対応を考えてまいります》とも重ねている。実際のところは特に厳しいペナルティが課されるとは思いませんが。ポーズでも事務所が所属タレントを甘やかさないという姿勢を見せることが大事です。それが結果的にタレントを守ることにもなりますから。報道が出てすぐに関係各所にも謝罪したといいます」(前出・芸能プロ関係者)この作戦は功を奏したか、《東出昌大に新恋人、事務所は激怒「不見識な行動」滝沢カレン似の20代女性、ロケ先呼び出しデート》(『スポニチ』10月15日配信)といった、東出の猛省を促しているかのようなタイトルの記事も出された。現在、東出の俳優業は順調そのもので、主演映画『草の響き』が封切られたばかりで評判も上々。今年は同作品を含め3作の映画に出演し、来年も『コンフィデンスマンJP -英雄編-』、『峠 最後のサムライ』の公開が控えている。「今回の熱愛報道にも映画関係者は、“根は悪い人じゃない”と残念がっています。記事には恋人を近所に住まわせているのに長電話しているとも書かれていましたが、それも彼の魅力のひとつだと捉えています。映画ファンはミュージシャンのファンと同じで作品重視の傾向が強いので、お茶の間の反応を気にするテレビの視聴者層とは異なり、仕事は減らないのでは?」(映画雑誌ライター)スキャンダルで成長するのは何もタレントだけではない。二人三脚のパートナーである事務所も同じなのである。<芸能ジャーナリスト・佐々木博之> ◎元フライデー記者。現在も週刊誌等で取材活動を続けており、テレビ・ラジオ番組などでコメンテーターとしても活躍中。
2021年10月15日ラーメン店をあとにする東出昌大(2020年5月)女優・杏(35)との離婚発表から1年数か月。『週刊文春』(10月14日発売)のスクープにより俳優・東出昌大(33)の新恋人の存在が明らかになった。お相手は20代後半の一般女性とのこと。2020年1月に女優・唐田えりか(24)とのゲス不倫が報じられ、同年8月に杏との離婚を発表していた東出は、出演していたCMはすべて降板したものの、俳優業は早々に復帰。主演映画『草の響き』は10月8日に封切られたばかりだが、今年は『草の響き』を含め3作の映画に出演し、来年も『コンフィデンスマンJP -英雄編-』、『峠 最後のサムライ』の公開が控えている。俳優として再評価されはじめた矢先の熱愛報道ということだ。■独身だから恋愛は自由だけれども唐田との不倫とは違い、現在の東出は独身なのだから恋愛するのは自由。しかし、杏が3人の育児と女優業の両立に大変な思いをしていることは想像に難くない。東出がその一般女性と交際開始したのが今年6月ころと見られているため、離婚から1年も経っていないころ、元妻の過酷な状況を横目に、恋愛をしていたわけだ。さらに『週刊文春』の報道によると今月上旬には、東出が撮影のために滞在していた広島のホテルに新恋人を呼び寄せていたことが発覚。これは芸能界の倫理観的にアウトである。〈東出の状況を考えるとまことに不見識な行動であると言わざるを得ません〉と所属事務所もご立腹のようだ。報道に寄せられたコメントを見ると、東出を批難する声や杏に同情する声で溢れかえっている。ただ繰り返すが、今回の一件は独身男女のただの熱愛報道で、法に反することはしていない。広島のホテルに呼び寄せたのは非常識な行動ではあるが、当然違法ではない。では、どうしてここまで東出バッシングが過熱するのか?杏や子どもたちを傷つけ、同罪とはいえ唐田えりかの芸能活動を休止に追い込み、世間をあれだけ騒がし、所属事務所にも迷惑をかけたのにもう次の恋愛? という嫌悪感からくるものだろう。法律的にも東出は自由に恋愛する権利を有しているが、コメント欄に連なった世間のコメントからみると、恋愛することはまだまだ許されていないのだ。■東出はかつて感情論で莫大な利益を得ていた欲望に身を任せて不倫をし、元妻と子どもたちを不幸に陥れたという感情論的な罪を、東出はまだ償いきれていないように思う。杏の好感度が非常に高かったことも考えると、その“感情論的な罪”を帳消しにしたいのであれば、恋愛よりもストイックに仕事に打ち込むべきだったのではないか。その結果、役者としての評価を高めることができてからの熱愛報道だったら、世間はもう少し好意的で優しい反応になっていたかもしれない。俳優という職は、世間の好感度が仕事に大きく影響を与えるのも事実。不倫騒動後も役者という仕事を選び、続けているのは彼自身の選択なのだから、自由に恋愛できないことを窮屈に感じるのであれば、芸能界は彼には合っていないだろう。これまでの東出は杏と結婚したことで役者としての注目度が上がり、好感度の高い杏が選んだパートナーとして好青年キャラを確固たるものにした。そのパブリックイメージのおかげで大企業のCMも舞い込み、莫大な利益を得ていたはず。言わずもがなだが、好感度の高いパブリックイメージは、世間の感情論から成り立っている。つまりかつての東出は、感情論から多大な恩恵を受けていたことになるわけだ。おそらく東出自身、オイシイ思いをできるときは感情論の恩恵を享受して、大炎上するようなデメリットがあるときだけ感情論を否定したら、さすがにそれは都合がよすぎるということは充分自覚しているはずだ。今回の熱愛報道での強烈なバッシングも甘んじて受け入れるしかない。彼が今の自分の立ち位置をきちんと客観視できる人間性であれば、今回の炎上は起こらなかっただろう。……が、そもそも妊娠中の妻を無視して欲望に身を任せて不倫するような男には、馬の耳に念仏なのかもしれない。PROFILE●堺屋 大地(さかいや だいち)●恋愛コラムニスト・恋愛カウンセラー、恋愛をロジカルに分析する恋愛コラムニスト・恋愛カウンセラー。これまで『女子SPA!』(扶桑社)、『スゴ得』(docomo)、『IN LIFE』(楽天)などで恋愛コラムを連載。現在は『文春オンライン』(文藝春秋)、『日刊SPA!』(扶桑社)、『Business Journal』(サイゾー)などに寄稿している。LINE公式サービス『トークCARE』では、恋愛カウンセラーとして年間1000件以上の相談を受けている(2018年6月度/カウンセラー1位)。
2021年10月14日直撃取材を受ける東出昌大(2020年)《俺なんか、今すぐ消えた方がいいんだぁ!全部ぅ、俺のせいだから。ありがとね、ごめんね、ごめんねぇ》俳優・東出昌大に久方ぶりの“文春砲”だ。10月14日発売の『週刊文春』が《広島呼び寄せ愛》として、東出に新恋人ができたことを報じたのだ。同誌によると、お相手は5歳年下の“ハーフ美女・A子さん”だという。「アメリカ人の父と日本人の母を持つ女性で、同じくハーフの滝沢カレンに似た美女だそう。現在は丸の内に勤めるOLだそうです。東出も“もう少し近くに引っ越して”と、彼女を近くに住まわせるほどに入れ込んでいて、すでに部屋の合鍵を持つ仲みたいですよ」(芸能リポーター)同じく『文春』が、9歳年下の唐田えりかとの3年間にわたる不倫を報じたのが2020年1月のこと。3月に謝罪会見を開くも、“妻の杏と唐田とどちらが好きか”という質問に口ごもる場面も見られた東出。妻に愛想をつかれるように、同年8月に離婚に至った。■母性本能をくすぐる未熟さその1か月後、離婚後初めて、三島由紀夫没後50周年企画『MISHIMA2020』という舞台に立った東出は、冒頭のセリフとともに鬼気迫る演技を見せたのだった。「モデル出身の東出が脚光を浴びたのは、杏さんと共演した朝ドラ『ごちそうさん』ですが、その後の出演作では演技の拙さを指摘する声も多かった。それでも一生懸命に努力する姿に、杏さんは自宅で台本の読みあわせに協力したりと献身的でした。唐田さんも年の離れた東出を“でっくん”と呼んでいたそうですが、彼にはどこか母性本能をくすぐるスキというか未熟さがある。それも魅力に映るのでしょう」とは、大手芸能プロマネージャー。文春は、10月上旬に広島県呉市で撮影に臨んでいた東出が、共演者やスタッフも宿泊するホテルにA子さんを呼び寄せたことも報じている。この件に彼女は、本当は行くつもりがなかったとしつつも、《五歳年上なのにまるで五歳児なのは、こうやって甘やかしてしまう私のせいでもある》と知人に語っていたとされる。そんな新恋人のサポートもあってか、仕事面ではすっかり“現役復帰”しつつある。10月8日に公開された主演映画『草の響き』を含めて、2021年で3作の映画に出演し、新型コロナの影響で延期中の『峠最後のサムライ』も来年に公開見込みだ。「長澤まさみさん主演映画『コンフィデンスマンJP』の新作もすでに撮影を終えて、来年1月に公開を控えています。各作品に真摯に向き合っているようで、業界内でも彼を評価する声が多くなっています」(映画配給会社営業担当)■業界の“御法度”を破ったかつて3人の子どもたちの養育費が“1人につき1万円、合計3万円”とも報じられてしまった東出だけに、父親の務めを果たしていくためにも、ますます演技に磨きをかけて稼がなければいけないところなのだろうか。「ただ、マズかったのは撮影先のホテルに恋人を呼んだこと」とは、前出の大手芸能プロマネージャー。「これが事実ならば、おそらくは制作サイドが用意したホテルのはず。そこに第3者を呼ぶことは、未解禁作品であればストーリーやキャストなどの情報漏洩につながる可能性もあるわけで、当然ながら“タブー”。というか業界的な常識に照らしたとしても、ありえないでしょう。事務所さんも“不見識な行動”と厳しく受け止めているように、せっかく取り戻してきた周囲の信用を失いかねない軽率な行為とも言えます。彼は“まるで5歳児”だそうですが、恋愛では子どもっぽくあっても社会人としては若手と言える年齢ではありません。新恋人のためにも、3人の子どものためにも今1度、良識ある大人として気を引き締めてほしいですね」本当に芸能界から消えてしまう前に、か。
2021年10月14日「杏さん(35)は最近ドライブにハマっているそうなんですが、運転中はフランス語のリスニングをして勉強しているそうです。なんでも、フランスへの移住を考えているとか……」(芸能関係者)昨年7月に東出昌大(33)との離婚が成立し、3人の子どもたちと再スタートを切った杏。今年10月から放送されるドラマ『日本沈没ー希望のひとー』(TBS系)では約2年ぶりに連ドラ復帰し、仕事と子育ての両立中だ。そんな杏は9月1日に『1億人の大質問!?笑ってコラえて!』(日本テレビ系)に出演。番組内のゲスト当てクイズのヒントとして、こんな“夢”を明かした。《将来の夢はヨーロッパに住むこと。現在フランス語を猛勉強中》さらに詳細を聞かれて、「オンラインレッスンで、日本中の人が集まってグループレッスンするのがある」と、移住のため語学学校で勉強していると語ったのだ。’06年には19歳で単身フランスにわたり、パリ・コレクションへの出演歴がある杏。フランスは彼女にとって慣れ親しんだ土地だ。「当時杏さんは、世界中から注目が集まるパリコレに強い憧れを抱いていました。昔から思い立ったら即行動に移すタイプの彼女は、パリコレに出演するために事務所を移籍。そしてフランスに渡ると独学で身に付けた英語力で、自らモデルエージェンシーに売り込みパリコレ出演を勝ち取ったそうです。フランス語は全く話せなかったそうですが、物おじしない性格と持ち前の度胸で積極的にコミュニケーションを取り、日常会話レベルなら話せるようになったそうですよ」(ファッション関係者)その後もモデルの仕事のたびに2週間から1カ月ほどパリに滞在。ほかの仕事や旅行も合わせて、30回以上足を運んでいるという。■「パリに行くと“ただいま”って言いたくなる」’10年7月に出演したテレビ番組『アナザースカイ』(日本テレビ系)でも杏はパリを紹介。番組内で行きつけのベーカリーや、チョコレート店などを訪れていた。さらにこう語っている。「パリに行くと『帰ってきたな』とか、『ただいま』って言いたくなって、東京にいると『パリに帰りたいな』って言いたくなる」“夢”と表していたものの“第二の故郷”への移住計画実現に向けて、杏が行っている勉強は本気度が違うようだ。「杏さんは英語が話せますし、今ではフランスで生活できるレベルのフランス語も話せます。それでも本人は納得いっていないようで、『英語のほうが得意。発音もリスニングもすごく難しい』と漏らしていましたね。勉強法はドラマの台本覚えと同じように1人でぶつぶつしゃべってみたり、録音した音声を聴いたり、ノートにびっしり書き込んだりしているみたいですよ」(前出・芸能関係者)杏がフランス移住を目指すのは理由がある。それは愛する子どもたちのためだという。「まだ5歳の双子の娘と3歳の長男も、これから大きくなれば離婚の背景に何があったのかわかってしまいます。杏さん自身、子どものころに父の謙さんと母親が泥沼の裁判の末に離婚したことを経験しています。そのとき周囲が騒がしかったこともあり、わが子に同じ思いをさせないようにと考えているみたいですね。現在も休日には子どもたちを軽井沢などへ連れていき、喧騒からできるだけ離れるようにしているそうです。ゆくゆくは海外でのびのびと暮らしやすい環境を用意してあげたいみたいですよ」(役者仲間)東出や実母との関係を一度リセットする意図もあるのでは、と役者仲間は続ける。■パリ移住しても仕事は安泰「東出さんは、スマホの待ち受けを子どもたちの写真にしているそうですが、会うのは離婚時の取り決めで月に1回程度。杏さんは子どもたちと頻繁には会ってほしくないと考えているみたいですよ。また個人事務所の社長を過去に務めていた実母とは杏さんの稼いだギャラをめぐり、昨年7月に和解するまで裁判で争っていました。コロナ収束後、子どもたちとともにフランスで生活することで、元夫と母親から離れられることは大きいと思います」移住後の生活プランについて、役者仲間はこう明かしてくれた。「パリには友人が複数いるみたいなので、移住後もサポート態勢はバッチリのようです。日本での女優としてのオファーは続くでしょうし、短期的に帰国してドラマ出演などもあると思います。行動力があるので世界的なオーディションも自分から受けに行くはずです。今回の連ドラ復帰も、フランス移住のための資金にという意味合いがあるのでしょう」また、ベテラン芸能レポーターの川内天子さんも、杏の移住は、彼女の価値をさらに高める選択だという。「海外に行っても、杏さんの生活はまず安泰でしょう。夫の不倫が原因で離婚し、さらには実母との金銭トラブルまで発生。それでもけなげに3人のわが子を育てている彼女には、世の多くの女性がエールを送っています。その追い風を受けて仕事は順風満帆そのもの。大手からのCMオファーがひっきりなしの状態です。フランスに拠点を移しても彼女の価値は上がりこそすれ、決して下がりはしないでしょう。SNSで、フランス文化を彼女の視点で発信したりしていくなど、活動が大いに広がる可能性もあります」7月15日に行われたブリヂストンのイベントで、「最初は雑誌のモデルで、コレクションで海外に出るようになって。それからテレビや映画に出させていただいたり、CMのお仕事をいただくようになったり……。新しいことの連続のような、そんな20年でした」こうデビュー後の波瀾万丈な20年を総括していた杏。フランス移住でまた“新たな挑戦”を始めるのだろうかーー。
2021年09月15日フォーエバーマーク賞授賞式での杏(’19年9月)「ヨーロッパに住むためにフランス語を猛特訓中」9月1日放送の『1億人の大質問!? 笑ってコラえて!』(日本テレビ系)に出演した女優の杏(35)は、将来ヨーロッパに移住するために現在は、オンラインでフランス語を勉強していると近況を明かした。■杏、料理の腕は父親譲りさらに「女優・杏貸しますの旅」の企画でロケに行った先では、料理ができないという女子大生に簡単なレシピを伝授、手料理も披露。「にんじんだけ春巻き」「鶏の甘酢照り焼き」「いわしのなめろう」をわかりやすく、初心者でも簡単にできる方法で紹介した。SNSでも、《子育て中でも自分磨きをする杏さん憧れる》《杏ちゃんのレシピをもっと教えてほしい》《離婚して、さらにきれいになった》など絶賛する声が寄せられた。「彼女の料理の腕前はNHKの『ごちそうさん』で見せた通りです。リアル“ごちそうさん”でホームパーティの時は、ほとんど彼女の手料理が並んでいたといいます。3児のママでもあり、子育てで忙しいからレシピも超時短。簡単で見た目も豪華でおいしいと芸能人の間でも評判です」(テレビ局関係者)そんな杏の手料理に対して、元夫の東出昌大(33)は帰宅した時に温かい料理が出てこないからと怒って飲みに行くという、モラハラまがいの行動を続けていたのだ。「挙句の果てに唐田えりか(23)と不倫していたのだから、クズと言われてもしかたないでしょう。離婚後も、東出はCM降板の違約金などで3億円の借金を背負ったといわれ、そのせいなのか養育費を月3万円しか払えないなど、報じられました。実際のところはわかりませんが、かつての仕事の勢いはなくなりましたね」(女性誌記者)東出は来年1月14日に公開される映画『コンフィデンスマンJP 英雄編』では「ボクちゃん」役で出演、唐田も約1年半ぶりに女優復帰をすることが報じられたばかりだ。一方の杏は、劇場アニメ『鹿の王ユナと約束の旅』(9月公開が延期)の声優を務めたほか、10月から始まる小栗旬主演の連続ドラマ「日本沈没―希望のひと―」(TBS系)に女性記者役で出演する。「新型コロナの影響もあり、杏も子ども達もなかなか出かけられませんが、以前は渡辺謙の軽井沢の別荘によく遊びに行っていました。実は渡辺も趣味は料理というほどでアメリカではずっと自炊していて、かなりの腕前です。たまに一緒に料理をしたり、レシピを教えあったりしているそうです。子ども達がお弁当を持っていくようになったら、インスタグラムなどで見せてくれたらいいですね」(同前)ファンにとっては、杏の料理もヨーロッパ移住も新ドラマも全部気になってしまいそうだ。
2021年09月12日2020年12月、事務仕事のために出勤する唐田えりか9月2日、所属事務所『フラーム』のHP上で短編映画への出演が発表された唐田えりか。2020年1月に東出昌大との不倫を報じられた彼女が、女優として1年半ぶりの復帰を果たすことになる。「現在、短編映画は楽天が主催するファッションショーの公式サイト内で配信されています。唐田といえば、新進気鋭の若手女優として注目されるも、東出との不倫に興じたこと、さらにはその関係をSNSで匂わせていたことで清純派のイメージが失墜。無期限の活動自粛となった彼女はその後、ロングヘアをバッサリと切って事務仕事を午前中から夜8時までこなす“謹慎生活”を送ってきました」(スポーツ紙記者)そんな彼女が、カメラ雑誌『日本カメラ』の連載で仕事復帰したのが2020年12月のこと。ところが同誌の休刊に伴い、連載5回で最終回となってしまったのだが、最後のポエムでは、《大切なひとを通して、大切なものに出会った。私はもうあなたなしでも、あなたがくれた沢山の大切なものたちと、羽ばたくことができる。》まるで騒動を自ら“蒸し返す”ような意味深な文面が、再び世間から反感を買うことに。「まるで不倫を思い出として美化するような、自分に酔っているかのような文章に違和感を覚えた人も多い。何よりも騒動以後、事務所からの報道資料による“自身の弱さ、愚かさ、甘さを深く受け止め、向き合いたいと思っています”とのコメントのみで、当時、“被害者”の立場ながら騒動を詫びた杏さんに対する、唐田の謝罪が聞こえない対応は不味かった。好感度バツグンの杏さんがいる手前、スポンサー側もちょっと起用しにくいですよ。たしかにその演技力は評価されていますが、まだまだ大勢いる若手女優の1人。なぜ、反感を買ってまで唐田の復帰にこだわるのか」(テレビ局プロデューサー)唐田が所属する『フラーム』には広末涼子をはじめ、戸田恵梨香に吉瀬美智子、有村架純、松本穂香ら人気女優が多く在籍する。昨年8月には元TBSアナウンサーの田中みな実も移籍してきたばかりと人材豊富。唐田がトップならともかく、“稼げる”女優が多くいる中で復帰が急かされるのは、確かに疑問ではある。■韓国で「あれは誰?」と話題に「彼女のもう一つの顔が関係しているのかも」とは、韓国エンターテイメント事情に詳しいウェブライター。「唐田さんは、韓国の大手グループ企業の傘下にある芸能事務所『BHエンターテイメント』にも所属しているんです。今話題のK-POPグループやアイドルがいるような音楽系事務所ではなく、ゴリゴリの俳優専門の事務所です。それもそのはず、トップ俳優のイ・ビョンホンの個人事務所として設立されたのが元で、今では韓流ドラマや映画に欠かせない人気俳優・女優が多く在籍しています。そこに唯一、日本人として2017年から専属契約を交わしているのが唐田さん。韓国の携帯電話の広告に登場するや、すぐに“あれは誰?”と話題になり名の知れた“日本人女優”になりました」BH社に所属する女優のハン・ヒョジュもまた唐田と同様に、日本で活動する際のマネジメントはフラームが担当している。最近では有村架純が、BH社の親会社の日本法人が手かけるウェブサービスのCMにも出演。2018年にも韓国リゾート施設のPRイベントに広末涼子が出席していたのだが、これも事務所同士の“パイプ”がつなげていたのかもしれない。2019年9月には韓国ドラマ『アスダル年代記』に出演し、その清潔感ある容姿で真っ直ぐな演技を見せた唐田。韓国事務所のサポートもあって国際派女優として開花しつつあったが、その数か月後にまさかのスキャンダルというわけだ。「彼女の不倫劇は韓国メディアでも大きく取り上げられました。今では不倫ドラマも多く見受けられるようになりましたが、まだまだ保守的な部分も多く“不倫は許されない”風潮があります。純真無垢なイメージがウケていただけにバッシングは強く、また日本人ということもあってネット上では誹謗中傷も……。これにBHエンタは、“唐田えりかは現在、反省して後悔している”との現状を伝えるとともに、東出さんの家族やファンなど多方面に向けて謝罪を繰り返したのです。対応を間違えれば、いつまでもダメージを引きずると理解しての謝罪だったと思えます」(前出・ウェブライター)■いつまでも休業できない事情BH社にしてみれば契約解除、多額の賠償金を請求してもおかしくない案件だというが、唐田は変わらず女優として在籍している。「今後も契約を続けるということ」とは芸能プロダクション・マネージャー。「スキャンダル以上に女優としての魅力があると映っているのでしょう。国内の地上波ドラマは難しいとしても、短編映画を皮切りに映画女優として本格派路線に舵を切っていくとも考えられます。それに若くて吸収力のある今だからこそ、経験を糧にして演技を磨いてもらう必要がありますからね。今回の復帰はビジネスパートナーとして“いつまでも休業させておくわけにはいかない”、韓国事務所への体裁を保つためにも見えます。でも、それこそ韓国を拠点にすることも想定できますし、ハリウッドにもパイプがある同社でグローバル展開をしていく選択肢もあります。女優を続けると決めた以上は、自身で結果を残していくしかないでしょう」“反省と後悔”を胸に、女優として大きく羽ばたくことができるか。
2021年09月04日東出昌大と唐田えりか7月18日、カンヌ映画祭で『ドライブ・マイ・カー』が脚本賞を受賞。日本映画初の快挙となったが、思わぬところに余波が─。「監督を務めた濱口竜介氏は’18年公開の『寝ても覚めても』を撮っています。東出昌大さんと唐田えりかさんの共演作で、不倫問題が蒸し返されることに」(映画ライター)2人の関係が始まったのは、撮影期間中の’17年。東出の妻だった杏が、第3子を身ごもっている時期だった。「不倫が発覚したのは、’20年1月。3年にわたって“ゲス不倫”が続いていたことになります。さらに、東出さんが会見で“妻と唐田さんのどちらが好きか?”と問われて口ごもったことで批判が殺到。仕事のオファーが激減しました。唐田さんもSNSでの“におわせ行為”が露見して、騒動以降は表舞台に姿を見せていません」(スポーツ紙記者)不倫報道後、東出が追い出される形で杏と別居。’20年8月には離婚が発表された。「杏さんは、莫大な違約金を抱える東出さんに慰謝料を請求せず、共有資産だった自宅を譲り受けたのみ。1人で子育てをしていましたが、今年5月に東出さんが養育費を払っていないと報じられました。しかも彼が“1人当たり月1万円”という額を提示しているとも。これで再炎上してしまいました」(同・スポーツ紙記者)■東出と唐田、“復帰”は対照的で妻を裏切った東出が何かと責任を負うのは当然のことだが、その影響は周囲にも。「所属事務所の社員のみなさんは、コロナによる業績不振に加えて、スキャンダルの影響で昨年からボーナスがかなりカットされていると聞きます。ただでさえ冷ややかな目で見られている東出さんにとって、針のむしろ。現在も相変わらず“平謝り”の生活を送っているようです。“養育費を増やすため”と月額1万円のジム通いもやめたそうです」(芸能プロ関係者)苦境に立たされている東出だが、ようやく仕事再開のめどが立ってきたという。「今年配信のNetflix映画『ボクたちはみんな大人になれなかった』に出演するようです。主演の森山未來さん以外の役などはまだ明かされていませんが、ポスタービジュアルでは東出さんの金髪姿が公開され話題になっています」(前出・映画ライター)一方の唐田は、芸能活動を自粛して昨年の秋ごろから所属事務所で書類整理などの内勤をしている。ひっそりと生活していたが、彼女にも映画での復帰の話があったらしい。「来年公開の時代劇に出演が決まりかけていました。ところが、杏さんと同じ事務所に所属する俳優が2番手に入ることになり、“共演はさすがにマズい”ということで出演の話が白紙に。これまでも復帰の話はたびたびあったようなんですが、共演者の調整がうまくいかないんです。彼女をキャスティングするのは簡単なことではないでしょうね」(製作会社関係者)復帰への道は険しく、“寝ても覚めても”不倫を反省する日々が続く……。
2021年08月06日女優の杏が15日、都内で行われたブリヂストンの冬タイヤ「BLIZZAK」新商品発表会に出席した。今年、芸能生活20周年を迎えた杏。振り返って「あっという間に20年。最初は15歳だったなぁと月日の長さを感じますね」としみじみで、「ほんとに充実した20年。最初は雑誌のモデル、コレクションのモデルになって海外に出るようになり、テレビ、映画、CMのお仕事をいただけるようになった。新しいことが連続した20年だった」とほほ笑んだ。特に印象に残っている仕事は、言葉が通じないカメラマンとの写真撮影だったという。「まったく言葉が通じない人に撮ってもらって、ちょっとした雰囲気で『こっち向いたほうがいいかな』と分かりあえた。言葉じゃないんだとモデルのときに思いましたね。その作品が巡りに巡って、どこかの美術館に収蔵されたのはいい思い出として残っている」と回顧した。20年も同じ道を歩み続ける秘訣を聞かれると、「これまでずっと楽しかったし、ずっと新しいことに対する好奇心にあふれていた時間だった。一瞬、怖いと思う瞬間もあるけど、やってみたい好奇心のほうが強かった。その好奇心に助けられて、今ここに立っている」と“原動力”を語った。今後挑戦したいことを「クロッキーを1冊うめる!」とフリップに記した杏。クロッキーとは「野球でいうとノックのようなもの。ササッと鉛筆で早く絵のことです」と紹介し、「その早描きで1冊全部埋めてみたいなと。ネットで知ったのですが、トライしたいと思ったんです。その先に何かあるんじゃないかって。とにかく1冊、自分の書いたもので埋めてみたい」と意欲的だった。
2021年07月15日こしあんとアンズをお餅で包んだ、お手軽大福。アンズの甘酸っぱさがこしあんと…
ひと口サイズが可愛い和菓子。アンズの酸味があんこと良く合います。
とても柔らかく似ています。あま~いアンズはもうやみつきの味。
アンズの甘酸っぱさと、生ハムの塩気が絶妙なバランス!
アンズを柔らかく煮てペースト状にしたものを炭酸水で割りました。アンズペース…
ほんのり甘い生地とちょっぴり甘酸っぱいアプリコットとアーモンドクリームの相…