「玉ねぎ」について知りたいことや今話題の「玉ねぎ」についての記事をチェック! (2/33)
年が明け、受験生にとってはこれから追い込みの時期。「ブレインフード」と言われるくるみは、ナッツの中でオメガ3脂肪酸を唯一豊富に含んでおり、ほかにも、ポリフェノール、たんぱく質、食物繊維、ビタミン、ミネラルなどの身体に良い栄養が詰まったスーパーフードです。脳の健康をサポートしてくれるくるみ*1は、まさに受験勉強に励む受験生におすすめの食材。ブレインフードくるみを使った受験生応援レシピをカリフォルニアくるみ協会の公式ウェブサイトで公開しています。( )1月おすすめレシピ公式ウェブサイト( )では、ブレインフードくるみとさばを組み合わせた健脳レシピ「くるみとさばの和風カレーそぼろ丼」、勉強の合間に手軽につまめる「抹茶バニラくるみ」、くるみの歯ごたえと甘じょっぱさがクセになる「くるみ味噌の焼きおむすび」、くるみの食感でしっかり満足感が得られる「焼かないくるみとチェリーのココアバー」の、4点のレシピを紹介。受験勉強の合間に間食や夜食として一息つきながら、脳の健康をサポートしてくれるくるみを摂れるレシピです。海外で行われた最新の研究結果*2から、くるみの摂取が学生の学業ストレスを軽減する可能性が示唆されました。Nutrientsに掲載されたオーストラリアの最新研究によると、無作為に2群に分けた大学生のうち、1群のみ1日2オンス(約56グラム)のくるみを16週間にわたり摂取してもらったところ、くるみを摂取した群は自己申告評価の中で、くるみを摂取しなかった群と比較して、メンタルヘルスの指標や睡眠の質が改善し、学業ストレスによる悪影響が部分的に軽減したことが明らかになっています。過去の研究*1からは、くるみの摂取は、記憶力、集中力、情報処理速度を向上させる可能性が報告されています。毎日の勉強で受験生のストレスがたまりやすいこの時期に、ブレインフードくるみを使った間食や夜食を作って受験生を応援しませんか。(参考資料)●くるみの受験応援レシピ■くるみとさばの和風カレーそぼろ丼くるみとさばの和風カレーそぼろ丼材料(2人分)さば缶…1缶(190g)玉ねぎ…1/2個(100g)にんじん…1/4本(40g)しょうが(すりおろし)…小さじ1カリフォルニアくるみ(ロースト)…40g冷凍枝豆(さやから出して)…50粒カレー粉…小さじ1[A]みそ…大さじ1みりん…大さじ1なたね油…小さじ2温かいごはん…茶碗4杯分作り方1. くるみは荒く刻む。玉ねぎとにんじんはみじん切りにする。冷凍枝豆は解凍してさやから出す。2. フライパンになたね油を入れて中火にかけ、すりおろしたしょうがと玉ねぎ、にんじんを炒める。3. 玉ねぎが透き通ったら、カレー粉も加え1~2分炒める。4. さば缶(缶汁ごと)、Aを加え、水分がなくなるまで炒める。5. くるみ、枝豆を加えてさっと混ぜる。ごはんにかける。■その他のレシピ抹茶バニラくるみくるみ味噌の焼きおむすび焼かないくるみとチェリーのココアバー●くるみには身体に必要な栄養素、オメガ3脂肪酸が豊富に含まれています。くるみに豊富に含まれる植物由来のオメガ3脂肪酸であるα-リノレン酸(ALA)は、身体の中では生成されない必須脂肪酸で、ナッツ類の中で唯一オメガ3脂肪酸を豊富に含みます*3。脂肪と聞くと悪いイメージを持たれがちですが、α-リノレン酸(ALA)は身体に良い脂肪なので、積極的に摂ることがおすすめです。厚生労働省の『日本人の食事摂取基準』(2020年版)では、オメガ3脂肪酸の摂取量の目標値を決めており、18~29歳の男子で1日あたり2g以上、女子で1.6g以上としています*4。くるみひとつかみ(約30g)には2.7gのオメガ3脂肪酸が含まれます(米国農務省データ)*5。●くるみの摂取が脳の健康に有益な可能性が最新研究により報告されています。Nutrientsに掲載されたオーストラリアの最新研究によると、無作為に2群に分けた大学生のうち、1群のみ1日2オンス(約56グラム)のくるみを16週間にわたり摂取してもらったところ、くるみを摂取した群は自己申告評価の中で、くるみを摂取しなかった群と比較して、メンタルヘルスの指標や睡眠の質が改善し、学業ストレスによる悪影響が部分的に軽減したことが明らかになりました。*2The Journal of Nutrition, Health & Agingに掲載された疫学研究によると、くるみを摂取することで記憶力、集中力、情報処理速度を含めた認知機能テストの成績が改善する可能性があることが示唆されました。*1【カリフォルニアくるみ協会について】1987年設立のカリフォルニア くるみ協会 California Walnut Commission(CWC)は、カリフォルニア州の4,600以上のくるみ生産者と、70社に及ぶ加工・販売業者を代表する機関です。カリフォルニアくるみ協会は、世界の輸出市場の開拓活動に関わり、くるみの健康に関する研究を実施しています。アメリカで生産されるくるみの99%以上は、カリフォルニア州の肥沃な土壌で栽培されており、国際的に見てもカリフォルニアくるみは世界貿易のリーダーです。【カリフォルニアくるみ協会ホームページ】日本語: *1 Arab L, Ang A. A cross sectional study of the association between walnut consumption and cognitive function among adult US populations represented in NHANES. J Nutr Health Aging. 2015;19(3):284-290. doi:10.1007/s12603-014-0569-2*2 Herselman MF, et al. The effects of walnuts and academic stress on mental health, general well-being and the gut microbiota in a sample of university students: A randomised clinical trial. Nutrients. 2022;14:4776. *3 Fleming JA, Kris-Etherton PM. The evidence for α-linolenic acid and cardiovascular disease benefits: comparisons with eicosapentaenoic acid and docosahexaenoic acid. Adv Nutr. 2014;5(6):863S-76S. doi: 10.3945/an.114.005850*4 日本人の食事摂取基準(2020年版) *5 U.S. Department of Agriculture, Agricultural Research Service. Food Data Central, 2019. fdc.nal.usda.gov. 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月17日ビルボードジャパン(阪神コンテンツリンク)は、2月12日に東京、2月14日に兵庫で開催する日本を代表するポップスアーティストとオーケストラの豪華競演ステージ、「Daiwa House presents billboard classics festival 2025」の歌唱曲を発表した。本公演には、大竹しのぶ、小柳ゆき、サンプラザ中野くん、一青窈、松崎しげる、未唯mieが出演する。(五十音順。大竹しのぶは東京のみ、一青窈は兵庫のみに出演)出演アーティストを代表して、松崎しげるからのコメントが到着した。表1: 各アーティストが代表曲を含む3曲を歌唱することが決定。大竹しのぶはエディット・ピアフの名曲「愛の讃歌」を、小柳ゆきは人気アニメソング「廻廻奇譚」をカバー。サンプラザ中野くんはインスパイア映画の公開も控える「大きな玉ねぎの下で」、一青窈は絶大な人気を誇る「ハナミズキ」、未唯mieはおなじみのピンク・レディー楽曲のメドレーなどを披露する。松崎しげるは、先日の紅白歌合戦でも歌唱した、昨年亡くなった盟友、西田敏行の「もしもピアノが弾けたなら」を豪華アレンジにて披露。ここでしか聴けないオーケストラとの競演に注目だ。加えて、ビルボードクラシックスフェスティバル公演で恒例となったスペシャルコラボ歌唱では、全員で坂本九の「見上げてごらん夜の星を」を披露する。公演を前にBillboard JAPAN.comでは、松崎しげる、未唯mie、サンプラザ中野くんによる座談会の特集記事も公開。( )なお、チケットは、各プレイガイドにて一般販売中。◎上演予定曲(順不同)<大竹しのぶ>「あなたと生きたい」、「一本の鉛筆」、「愛の讃歌」<小柳ゆき>「be alive」、「廻廻奇譚」、「あなたのキスを数えましょう」<サンプラザ中野くん>「Runner」、「大きな玉ねぎの下で」、「旅人よ ~The Longest Journey」<一青窈>「もらい泣き」、「耳をすます」、「ハナミズキ」<松崎しげる>「ただそれだけ」、「もしもピアノが弾けたなら」、「愛のメモリー」<未唯mie>「Hallelujah」、「ペッパー警部」、「ピンク・レディー・メドレー」<スペシャルコラボ>「見上げてごらん夜の星を」◎公演情報Daiwa House presents billboard classics festival 2025[読み]ダイワハウス プレゼンツ ビルボードクラシックス フェスティバル ニセンニジュウゴ開催日時・会場:【東京】2月12日(水)開場17:30 開演18:30すみだトリフォニーホール 大ホール【兵庫】2月14日(金)開場17:45 開演18:30兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール出演(五十音順):【東京】大竹しのぶ、小柳ゆき、サンプラザ中野くん、松崎しげる、未唯mie【兵庫】小柳ゆき、サンプラザ中野くん、一青窈、松崎しげる、未唯mie指揮:齋藤友香理管弦楽:【東京】東京交響楽団【兵庫】大阪交響楽団<チケット>(税込)一般販売中S席11,000円 A席8,800円※特製プログラム付き※全席指定、未就学児入場不可<主催・企画制作>ビルボードジャパン(阪神コンテンツリンク)大和ハウス工業株式会社<後援>米国ビルボード公演公式Webサイト ■注意事項※車椅子をご利用のお客様は、下記のお問合せ先までお電話にてお問合せください※チケットはおひとり様1枚必要となります。チケットを紛失された方、または当日お忘れになった方はご入場できません※チケット購入の際は、必ず公式Webサイトに掲載している注意事項をご確認の上、チケットをお求めください<ご来場のお客様へのお願い: >公演に関するお問合せ【東京】キョードー東京 0570-550-799(11:00~18:00/土日祝 10:00~18:00)【兵庫】キョードーインフォメーション 0570-200-888(12:00~17:00/土日祝休)ビルボードクラシックス音楽ファンに最高の音楽と新しい体験を届けるため、ビルボードジャパンが2012年にスタートしたコンサートシリーズ。「アーティストの音楽を最高のかたちで届けること」をミッションに、全国の音楽専用ホール等でこれまでに400以上の公演を開催している。参考資料: ビルボードジャパン 発行元:阪急阪神ホールディングス大阪市北区芝田1-16-1 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月11日株式会社アイナスは2024年12月10日より、あわじ花さじきに淡路島土産のオニオンスープサーバーを含めた自販機3台を設置し、販売を開始しました。これは当社が、淡路島の魅力を発信する取り組みとして進めています。設置されたのは、「兵庫トランプ自販機」「淡路島缶詰自販機」「オニオンスープサーバー」の3種類です。兵庫トランプは、あわじ花さじきの図柄を含めた兵庫県の名所が描かれ、旅の記念に最適です。淡路島缶詰は淡路島牛乳「匠」を使用した缶詰プリンと、淡路島産玉ねぎが丸ごと入った玉ねぎスープ缶詰、どちらも常温保存可能でお土産にぴったり。オニオンスープサーバーでは、淡路島特産の玉ねぎを使った温かいスープが楽しめます。あわじ花さじきは年間50万人以上が訪れる人気の観光地で、四季折々の花々が咲き誇ります。この場所に自販機を設置することで、観光客はより手軽に淡路島の特産品に触れることができます。株式会社アイナスは、これらの自販機の設置場所を淡路島内外で募集しており、地域活性化への貢献と事業拡大を目指しています。〈ポイント〉■淡路島の新しいお土産。■年間来場者数が52万人のあわじ花さじき。大阪・関西万博やAWAJI島博で来場者増にも期待。■自販機の設置場所を募集しています。兵庫トランプ自販機と淡路島缶詰自販機■淡路島の新しいお土産今回、自販機で販売する兵庫トランプは、当社が運営するウェブサイト「ゴトカン」で展開している自社商品のご当地トランプシリーズの1つです。54枚のトランプはすべて異なる図柄で、それぞれに兵庫県の名所や文化が描かれています。デザインは、関西のポップアートの第一人者である書道家・イラストレーターの千秋育子氏が手掛けており、同梱のトランプスタンドに飾ってアートとして楽しんだり、次の旅の目的地の参考にしたりと、楽しみ方はさまざまです。缶詰プリンと玉ねぎスープ缶詰もオリジナル商品となっています。缶詰プリンは淡路島牛乳の「匠」を使用。淡路島の選ばれた酪農家が作る、鮮度にこだわった特別な牛乳です。豊かな自然の中で育まれた乳牛から搾られた、濃厚で風味豊かな味わいが特徴です。カスタード、チョコ、クリームチーズの3種類を販売しています。玉ねぎスープ缶詰は、淡路島産の玉ねぎが丸ごと入ったスープで、味付けはオリーブオイルと塩のみ。玉ねぎの味を存分に味わえる優しい味です。缶詰は賞味期限が長く、型崩れしにくく、常温保存ができる特徴があり、お土産として最適です。また、オニオンスープサーバーは淡路島の甘い玉ねぎを使用したスープです。カップで提供されるため、その場で飲むことができます。これからの季節にぴったりの温かい一品です。オニオンスープサーバー■年間来場者数が52万人のあわじ花さじき。大阪・関西万博やAWAJI島博で来場者増にも期待。あわじ花さじきは淡路島の北部、なだらかな丘陵地に広がる花の名所です。明石海峡と大阪湾を背景に、約15ヘクタールもの広大な敷地に四季折々の花々が咲き誇り、訪れる人々を魅了します。「花さじき」という名前は、まるで桟敷席から花々を眺めているかのように美しい景色を楽しめることに由来しています。2023年には約52万人もの来場者があり、その人気の高さが伺えます。また2025年には大阪・関西万博とAWAJI島博が開催され、淡路島への外国人旅行者の増加が期待されています。■自販機の設置場所を募集しています。株式会社アイナスは業務用厨房機器と自販機の取扱を淡路島を中心に展開してきました。2019年には小ロット缶詰製造機器の取扱を開始し、2024年から缶詰製造機器と自販機の販売拡大のため、自社製品の缶詰販売を自販機で開始しました。当社が設置した「兵庫トランプ自販機」「淡路島缶詰自販機」の商品は、全て自社で企画、販売しているものであり、日本で製造されたものです。安心して購入できるお土産自販機として、国内外の旅行者へ提供します。また地域活性化への貢献と事業拡大のため、淡路島内外問わず、設置場所を募集しています。兵庫トランプ(1)兵庫トランプ(2)オニオンスープ缶詰プリン(カスタード)■自販機設置場所兵庫県立公園あわじ花さじき〒656-2301 兵庫県淡路市楠本2805-7 ■会社概要商号 : 株式会社アイナス代表者 : 代表取締役 大内晋所在地 : 〒656-0003 兵庫県洲本市中川原町三木田729-4設立 : 1991年7月事業内容: 厨房機器、空調機器、自販機販売レンタル、缶詰事業資本金 : 1,000万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社アイナス お客様相談窓口TEL : 0799-28-1112お問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年01月07日淡路島の特産品やグルメを取り扱うオンラインショップ「パソナ淡路島市場」と、閉校した小学校をリノベーションした複合観光施設「のじまスコーラ」では、新年のスタートを彩る淡路島の味覚が詰まった『2025年福袋』を2025年1月2日(木)から12日(日)までの期間限定で販売、発送いたします。▲淡路島産の玉ねぎを使った商品が詰まった『玉ねぎと玉ねぎ加工品福袋』「パソナ淡路島市場」では、淡路島を代表する味覚や加工品を詰め合わせた全5種の福袋を販売。1,600円でお手頃に淡路島のお菓子や玉ねぎスープを楽しめるセットや、大玉の淡路玉ねぎや玉ねぎの加工品を含む計11品目の玉ねぎ尽くしの贅沢なセット、さらに、脂身と赤身のバランスが絶妙で、食べやすい肉質であるブランド牛「淡路牛」をはじめ、火を通してもパサつきにくくジューシーな食感を楽しめる「淡路鶏」や、豚特有の臭みがなく、あっさりとした旨味が特徴の「淡路島えびすもち豚」がセットになったブランド肉の豪華福袋も用意いたします。また、購入者には、淡路島市場で使える2,000円分のクーポン券が当たるチャンス!この機会にぜひ、お買い求めください。淡路島西海岸「のじまスコーラ」では、マルシェとのじま動物園で福袋を販売。マルシェでは、淡路島玉ねぎや玉ねぎの加工品が入った玉ねぎ尽くしの「淡路島お試し福袋」と、のじまスコーラ限定のショコラケーキや淡路島の藻塩、玉ねぎなど、淡路島の味覚がギュッと詰まった「淡路島七福神福袋セット」を販売。のじま動物園では、動物たちがデザインされた可愛い缶バッチや動物証明写真のほか、オリジナルステッカー、園内で使えるお得なクーポン券が入った福袋を販売いたします。新しい年の始めはぜひ、淡路島市場、のじまスコーラの福袋でお楽しみください。■『2025年福袋販売』 概要開催、発送期間: 2025年1月2日(木)~1月12日(日)内容:<淡路島市場>・『七福神めでたい福袋』/1,600円(税込)七福神があしらわれた玉ねぎせんべいやスープなど、3品目の福袋・『淡路の味覚いろいろ福袋』/3,130円(税込)淡路島玉ねぎや海鮮えびせん、明石海苔の佃煮など、淡路島の味覚が詰まった7品目の福袋・『玉ねぎ加工品福袋』/4,000円(税込)カレーやスープ、調味料など淡路島玉ねぎの加工品を詰め込んだ8品目の福袋・『玉ねぎと玉ねぎ加工品福袋』/5,000円(税込)玉ねぎの加工品に加え、大玉な淡路島産玉ねぎが3つも入った11品目の福袋・『淡路牛福袋』/10,000円(税込)ブランド牛である淡路牛計800gの他、淡路島産の鶏肉、豚肉を詰め込んだ豪華な福袋※5人に1人の確率で2,000円分のクーポンが入っています。<のじまスコーラ1F「 スコーラマルシェ」>・『淡路島お試し福袋』/2,000円(税込)玉ねぎの加工品や淡路島玉ねぎが入った玉ねぎ尽くしの福袋・『淡路島七福神福袋セット』/3,000円(税込)限定のショコラケーキや玉ねぎ、淡路島の藻塩など淡路島の味覚が詰まった福袋<のじまスコーラ「のじま動物園」>・『のじま動物園福袋』/500円(税込)動物たちがデザインされた缶バッチや動物園のクーポンなどが入った福袋URL:<淡路島市場> <のじまスコーラ> 住所:兵庫県淡路市野島蟇浦843問合わせ:<淡路島市場> TEL 050-3816-5171E-mail shopmaster@scuolaweb.jp <のじまスコーラ> TEL0799-82-1820 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月24日寒い季節の風物詩。恋い焦がれていた鍋の季節がやってきました。美味しいのはもちろん、身体はポカポカ、準備も簡単で洗い物も少ない、と毎日でも作りたいメニュー。ただどうしてもマンネリになりがちだったり、鍋の素に頼ってしまうことも。今回は、シンプルな材料で作れて「野菜がたくさん食べられる」鍋レシピ2種をご紹介します。千切りキャベツのたっぷり野菜鍋キャベツの大量消費にも!簡単につくれてシメまでしっかり楽しめる野菜たっぷり鍋です。【材料】4~5人分豚薄切り肉…400gキャベツ…1/2個豆苗…1袋水…1200㏄鶏がらスープ…大さじ1.5生姜(チューブ)…2~3cm【1】キャベツをは千切りにします。豆苗は根元をキッチンばさみでカットして軽く洗います。【2】鍋に、水と生姜、鶏がらスープの素を入れて沸騰させます。【3】キャベツと豆苗を入れます。【4】豚薄切り肉を入れて、火が通ったら野菜を巻いていただきます。野菜の火の通りはお好みで。少しシャキシャキ感を残すのも、くったりさせるのもどちらも美味しくいただけます。そして驚くほど!野菜を美味しく沢山食べられるのがこの鍋の魅力。味付けはシンプルなので、柚子胡椒やポン酢を足すのもおすすめですよ。しめはもちろん雑炊で。ご飯を加えたら、溶き卵を流し入れて。もちろんネギも忘れずに。お腹いっぱいだったはずなのに、この雑炊ができあがると何故かまたお腹が空き始める不思議。「あったかいね、美味しいね」家族でそんな会話をかわしながら、楽しんでいただきたい鍋レシピです。 【ご紹介したアイテム】大量の千切りキャベツは便利なアイテムにおまかせ。ふわふわの千切りキャベツができる「キャベピィMAX」と固い人参も簡単に削れる「サラダおろし」の2点セットです。⇒ サラダおろし&キャベピィMAXセット マットブラック/ ののじ 野菜たっぷりトマト鍋一転こちらはちょっと洋風なお鍋。トマトをベースにイタリアン風味に仕上げました。【材料】 4~5人分キャベツ…1/2個ブロッコリー…1/2個玉ねぎ…1個しめじ…1パックパプリカ…1個鶏もも肉…1枚ウインナー…1袋トマト缶…1個水…500㏄コンソメ…1個塩、胡椒…適量オリーブオイル…適量ニンニク…1片【1】鍋にオリーブオイルを入れてスライスしたニンニクを入れて香りがたったら、一口大にカットした鶏肉を入れて炒めます。【2】玉ねぎを加え透き通るまで炒めたら、水、トマト缶、コンソメを入れて沸騰させます。【3】その他の野菜も食べやすい大きさに切って入れていきます。【4】蓋をして全ての具材に火が通ったら完成です。子どもも喜ぶ鶏もも肉とウィンナーの組み合わせ。もちろん、エビや魚など魚介ベースでも美味しくしあがります。葉物は根菜など、色々な野菜をしっかり食べられる洋風鍋。こちらも〆は、雑炊で。リゾット風に仕上がるので粉チーズをたっぷりかけてどうぞ。鍋料理のバリエーション追加に週末はもちろん、平日にも登場させたい鍋料理。みんなで温かいものをつつくのは、この季節ならではの楽しさ。忘年会続きで胃が疲れてきたな、そんなときのリセットにもおすすめですよ。 【ご紹介したアイテム】26cmの卓上鍋は、4~5人の鍋料理や作り置きに。内側ホワイトで食材が鮮やかに映えます。内外面セラミックコーティングでキズ・汚れがつきにくく、普段使いもしやすいお鍋です。⇒ IH ガス火対応 卓上鍋26cm テーブルポット/FLACCO フラッコ 【ご紹介したアイテム】冬の鍋のお供として親しまれる「とんすい」。シンプルな風合いのとんすいだから、あらゆる食卓にマッチ。あつあつ料理をよそうのに◎で、毎日使いたくなる美濃焼きの器です。⇒ bon moment 毎日使いたくなる とんすい 美濃焼/ボンモマン 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2024年12月20日ヨーロッパのようなカラフルな街並みを再現したシーサイドモール「Ladybird Road(レディバード ロード)」では、クリスマスシーズンを彩るイベント『Ladybird Road Happy Christmas』を12月21日(土)、12月22日(日)の2日間で開催。高さ約3mの巨大な玉ねぎツリーが登場し、家族や友達と一緒に楽しめるコンテンツを用意いたします。▲昨年行われたクリスマスイベントの様子本イベントの大注目は『巨大ガラガラ抽選会』。パソナグループが淡路島で運営する観光施設や飲食店で3,000円以上のお買い物をした方にお配りしている抽選券をLadybird Roadまでお持ちいただくと、豪華な商品が当たる抽選会に参加できます。また、Ladybird Road内でのお食事やお買い物、複数回あるワークショップのうち3つに参加すると、ヴィーガンクッキーをプレゼントいたします。さらに、各日11時からサンタクロースが登場!先着300名には特別なプレゼントをお届けします。また、11時からはキッチンカーで温かいホットワインとホットチョコレートを無料で提供し、ほっと一息温まることが できます。本イベントでは、親子で楽しめるワークショップも充実。自分の好きなドライフルーツやナッツの トッピングを選び、チョコレートに装飾できる『X’masチョコレート作り』や、松ぼっくりに自分だけの小さなクリスマスツリーを作る『松ぼっくりツリー作り』、自分好みのクリスマスシューズキーパーを 作る『クリスマスシューズキーパーづくり』など、どなたでもお楽しみいただけます。その他にもDJがクリスマスにぴったりの音楽をお届けする『AWAJI SUNSET CHILL TIME ~Xmas time~』の開催や、GLOBAL MARKETでのスノードームやオーナメントのクリスマスグッズの販売など、盛りだくさんのコンテンツを用意。クリスマスの特別なひとときを、家族や友達と一緒に過ごしながら、素敵な思い出を作ることができます。ぜひ皆さまのお越しをお待ちしております。■『Ladybird Road Happy Christmas』概要開催期間:12月21日(土)~ 12月22日(日)11:00~18:00場所:兵庫県淡路市野島轟木95-7内容:Ladybird Road海側駐車場に設置された玉ねぎツリーを中心に、Ladybird Road全体で下記コンテンツを実施◇巨大ガラガラ抽選会パソナグループが淡路島で運営する観光施設や飲食施設にて3,000円以上ご利用いただくと貰える抽選券をお持ちいただくと、本イベント限定の抽選会に参加可能。豪華お食事券の他、はずれでも全員に玉ねぎ詰め放題プレゼント◇サンタがやってくる各日11:00~12:00にサンタクロースが登場し、先着300名にプレゼント配布◇スタンプラリーLadybird Road内の店舗で食事またはお買い物、ワークショップの参加でもらえるスタンプを3つ集めた方にヴィーガンクッキーをプレゼント◇ホットドリンクの提供11時からテラス席のキッチンカーにてホットワイン、オニオンスープを無料提供(無くなり次第終了)◇ワークショップ・「X‘masチョコレートづくり」/1,500円(税込) 16:00~17:00自分の好きなトッピングを選び、ヴィーガンチョコレートに装飾できる・「松ぼっくりツリー作り」/500円(税込)11:00~18:00松ぼっくりを自由に飾り付けて自分だけのクリスマスツリーを作る・「クリスマスシューズキーパー作り」/500円(税込)11:00~17:30自分の好きなクリスマスの柄を選びシューズキーパーを作る◇高さ約3mの巨大玉ねぎツリーの設置◇キャデラックの展示クリスマス仕様になったキャデラックをフォトスポットとして展示◇「AWAJI SUNSET CHILL TIME ~Xmas time~」クリスマスにぴったりの音楽をDJがお届け。開催時間:12:00~13:00、14:00~15:00 ※変更の可能性有◇国際蚤の市「GLOBAL MARKET」でのクリスマスグッズの販売ドイツのクリスマスマーケットをはじめ世界中から仕入れたスノードームやオーナメントなどのクリスマスグッズ販売お問合せ:Tel080-8177-4501 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月17日播磨灘の美しい海を一望できる3つのカフェレストラン「ミエレ」「ミエレ ザ ガーデン」「ミエレ ザ ダイナー」では、この冬から来春にかけて、3つの「miele」をリニューアルするプロジェクト「miele REBOREN PROJECT」を始動しています。本プロジェクトの第3弾として、大人のリゾートカフェ「ミエレ ザ ガーデン」が、グランドメニューを12月20日(金) よりリニューアルし提供いたします。▲「ミエレ ザ ガーデン」リニューアルメニュー「ミエレ ザ ガーデン」は、オープン当初より、イタリアのカプリ島をイメージし、海外気分を味わっていただける大人のリゾートカフェとして、愛犬とともにお楽しみいただけるカフェを目指し運営してまいりました。この度、4周年を目前に、料理メニューを新たに開発し、パフェや軽食をメインとしたグランドメニューにリニューアルいたします。そして今回、淡路島レモンのはちみつ漬けや白ワインを使用したジュレを敷き詰め、コムハニー、ドライレモン、ハチの巣型クッキーなどをトッピングした『島レモンハニー』や、甘みと酸味のバランスがいいリンゴ「紅玉」を焼いた後にコンポートした『ベイクドアップル』など、幅広いパフェメニューが登場。釜揚げしらすや揚げたしらすを挟んだ「しらすエッグサンド」や、淡路牛の牛すじを使用したカレー、淡路島牛乳とヨーグルト、はちみつにフルーツを掛け合わせたスムージー等、多彩な商品を提供いたします。また、わんちゃんディッシュとして、淡路鶏のささみを使用した「淡路鶏のほぐしささみ」等も引き続きお楽しみいただけます。「ミエレ ザ ガーデン」で、愛犬と素敵な時間を過ごし、新たに登場したメニューをご堪能ください。■ 『miele REBORN PROJECT 第2弾~ミエレ ザ ガーデングランドメニューリニューアル~』 概要提供開始:12月20日(金)内容:「ミエレ ザ ガーデン」が、パフェや軽食をメインとしたグランドメニューにリニューアル▼リニューアルメニュー(一例)・島レモンハニーパフェ/1,780円(税込)淡路島レモンのはちみつ漬け等を敷き詰め、コムハニーや、ハチの巣型クッキーをトッピングした一品・ベイクドアップルパフェ/2,480円(税込)甘みと酸味のバランスがいいリンゴ「紅玉」を焼いた後にコンポートした一品・しらすエッグサンド/1,080円(税込)釜揚げしらすや揚げたしらすを挟んだ一品・レモンスムージー/880円(税込)淡路島牛乳とヨーグルト、はちみつに淡路島レモンを掛け合わせた一品場所:兵庫県淡路市野島蟇浦816営業時間:10:00~18:00(L.O. 17:00)定休日:水曜日HP: Instagram: お問合せ:TEL0799-70-9031■参考『miele REBORN PROJECT第1弾~ミエレのはちみつ割引&オリジナルグッズプレゼントキャンペーン~』多くのお客様に親しまれてきた「ミエレ」が、店舗リニューアルのため、今年12月より一時休業。それに伴い、これまでのご愛顧への感謝を込めて、ミエレで販売する世界各国のはちみつを最大50%割引で提供するほか、店内商品を1,000円以上購入いただいた方にはミエレ限定オリジナルグッズをプレゼントするキャンペーンを11月16日(土)から30日(土)までの期間限定で開催いたしました。■参考『miele REBORN PROJECT 第2弾~ミエレ ザ ダイナー1階グランドメニューリニューアル~』海の幸を堪能できる"にぎわい"と"くつろぎ"のシーフードダイナー&カフェ「ミエレ ザ ダイナー」が、グランドメニューを12月4日(水)よりリニューアル。アメリカンダイナーとして生まれ変わる「ミエレ ザ ダイナー」では、ジューシーなグリルステーキや、ボリューム満点のハンバーガー、食欲をそそるオーバーライスなど、多彩なグランドメニューを提供。淡路島玉ねぎを花のようにカットして揚げた「淡路玉ねぎのオニオンブロッサム」や、淡路島玉ねぎをふんだんに挟んだ「オリジナルバーガー」、モッツァレラチーズとチェダーチーズを贅沢に合わせた「チーズバーガー」等をご堪能いただけます。また、柔らかくジューシーな「テンダーロインステーキ」は、丁寧に焼き上げることで、肉の旨味を最大限に引き出し、口の中でとろけるような食感をお楽しみいただけます。<年末年始の営業について>2024年12月31日(火)、1月1日(水)休業2025年1月2日(木)より通常営業ミエレ ザ ガーデン(miele the garden) | 大人のガーデンテラス : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月13日タレントの北斗晶が11日に自身のアメブロを更新。会員制倉庫型スーパー『コストコ』の品を使って作ったオリジナルの朝食を公開した。この日、北斗は数日前にマフィンを買ったことを明かし「朝マックじゃなくて…朝HOKUTOにしました」と報告。「朝HOKUTOと言われてもなんだ!?となるでしょうが、何度かブログにも載せた事があります」と述べ「ハンバーガーのパテですが、これが北斗バーガー(朝HOKUTO)の要になります」と株式会社紀文食品『シャキッと玉ねぎ天』を紹介した。続けて、軽く油を引いたフライパンで焼くことを明かし「マフィンはマヨネーズをちょっとのせてトースターなどで焼く」と説明。「片面のマフィンに、レタス 目玉焼き 大葉 玉ねぎ天」の順番で重ねるといい「そして、もう片面のマフィンを」と出来上がった料理の写真を公開した。また「この朝HOKUTOにぴったりなのが赤だしのお味噌汁!!」と明かし「和風バーガーなので お味噌汁が合うと思います」とコメント。さらに「別になくてもいいんだけどこれがあると尚、最高に美味しくなります」「コストコに売ってる、私のイチオシの商品」と『コストコ』の「アボカドディップ」を紹介し「小分けになってて日持ちもするのでおすすめです」とつづった。最後に、次男・誠之介さんについて「ペロリと食べて元気に学校に行きました」と明かし、夫でタレントの佐々木健介についても「パパはペロリと2つも平らげました」と報告。「焼いて挟むだけなので、ぜひ」「練り物なら何を挟んでもOK」と述べ「皆さんからのリクエストだった北斗オリジナルマフィンをご紹介出来てよかったです」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「美味しそう」「思いつきもしませんでした」「レシピ嬉しい」「早速作ります」などのコメントが寄せられている。
2024年12月12日2025年2月7日(金) に公開される映画『大きな玉ねぎの下で』の本予告映像と本ポスターが公開された。本作は、爆風スランプが1985年にリリースした同名楽曲にインスパイアされた作品で、タイトルにもある“大きな玉ねぎ”とは日本武道館の屋根の上に光る擬宝珠のこと。出会うはずのないふたりが、連絡用のバイトノートをきっかけに次第に“顔の知らない相手”に淡い想いを寄せていく姿を、神尾楓珠、桜田ひよりを主演に迎えて描く。公開された本予告映像の冒頭では、まだ会ったことのない相手に想いを馳せながらノートを綴る丈流(神尾楓珠)と美優(桜田ひより)の姿が映し出される。しかし、相手が性格が合わず距離を置いていた丈流だったことを知り、動揺する美優。会って話すと素直になれないふたりは、徐々にすれ違ってしまう。さらに、映像の後半では本作で描かれる平成初期の手紙でのやり取りを通したもうひとつの恋の様子捉えたシーンもあり、物語に期待が高まる予告映像となっている。ポスターは、丈流と美優を温かく見守る俳優陣がドラマチックに切り取られ、タイトルの大きな玉ねぎが指す武道館をセンターにした印象的なビジュアルに。右上に入れられた「書く、待つ、届く。すべての時間が恋だった。」というコピーからはどこか切なくも温もりを感じるエモーショナルな恋の物語を予感させる。なお、12月13日(金) 10時からはムビチケ前売券の販売もスタート。武道館を背景に神尾と桜田が自然な表情で微笑み合うデザインとなっている(※劇場窓口での販売は無し)。さらに、12月11日(水) 0時よりasmiが歌う本作の主題歌「大きな玉ねぎの下で」が配信される。『大きな玉ねぎの下で』本予告映像<作品情報>『大きな玉ねぎの下で』2025年2月7日(金) 公開公式ホームページ: 映画「大きな玉ねぎの下で」製作委員会
2024年12月10日調理器具は新品のものや、きれいなものを使うと、調理時間が楽しくなったという経験はありませんか。焦げだらけの道具よりもピカピカのほうが、清潔感もあり、気持ちも軽やかになりますよね。残念ながら、筆者の家のキッチンには「いつかまとめて落とそう」と後回しにしていた、積もりに積もった焦げ付きの鍋があります…。「どうしたものか…」と悩んでいたところ、野菜の皮で焦げを落とすという方法を知ったので、実際に試してみたいと思います!野菜の皮で鍋の焦げを落とす方法使うのは、筆者の家にある鍋。見て見ぬフリしていた焦げがこびり付いていますね…。しつこい焦げを落とすのに使うのは、なんと、タマネギの皮!タマネギの皮というのは、普段、2~3枚むいて、捨てている薄茶色の部分です。このタマネギの皮があれば、洗剤でゴシゴシしなくても焦げが落ちるのだとか。それでは試してみましょう。タマネギの皮以外に用意するものは水だけ。手順も煮て冷ますだけなので、非常に簡単です。まず、焦げ付いた鍋にタマネギの皮がしっかり浸かるくらいの量の水を入れて、沸騰させます。今回は小さいタマネギ2個ぶんの皮を使ってみました。沸騰したら、そのまま10〜15分間煮立てます。すると、湯が茶色く濁ってくるので、火を止めて、湯を冷ましましょう。触れるほどに冷めたら湯と皮を捨て、スポンジでこすります。すると焦げだらけのフライパンが…。ゴシゴシと強くこすらなくても、するりと焦げが落ちていきました!とても気持ちがいいです。焦げがすべて落ちるまで水道水で流して、気になるところだけ再度こすると、底の模様が見えるほどに!洗剤を使わずに廃棄部分を活用できるエコな焦げ落とし術。タマネギ料理を作った後に、試してみてはいかがですか。[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]
2024年12月04日岸谷五朗と寺脇康文、豪華出演者によるエンターテインメントショー、チャリティプロジェクト『Act Against Anything VOL.3「THE VARIETY 29」』が2024年12月1日、東京・日本武道館で開催された。エイズと闘う子供たちへの寄付のため、1993年に岸谷五朗の呼びかけで始まったチャリティコンサート『Act Against AIDS』(略称AAA)が、2020年に名称を『Act Against Anything』と改め、エイズ以外にも幅を広げた支援活動を行なってきた。『Act Against Anything』としては3度目、日本武道館での公演は4年ぶりとなる。今年の『Act Against Anything VOL.3「THE VARIETY 29」』のサブタイトルは、“皆でチャリティ!異業種エンターテイナー団結!武道館降臨!”。岸谷、寺脇と舞台や映像で共演してきた俳優陣をはじめ、実力派ミュージシャンやお笑い芸人ら、異業種で活躍するエンターテイナーたちが武道館に集結。歌って踊って大いに笑って、渾身のパフォーマンスに会場は終始多幸感に満ちていた。会場が暗転すると、ステージ両サイドのスクリーンに『Act Against Anything VOL.3「THE VARIETY 29」』に向けた岸谷からのメッセージが流れた。チャリティコンサートを続けていくことの難しさ、子供たちが悲しむような出来事がなくならない世界に対しての憤り、そして“愛しい後輩”である三浦春馬の志を胸に続けていくこと。そんな熱い想いが綴られていた。岸谷五朗/寺脇康文岸谷五朗/寺脇康文幕開けは、息の合った振り付けで岸谷と寺脇が歌った、サザンオールスターズの「ボディ・スペシャルⅡ(BODY SPECIAL)」。杉山真梨佳、中村百花、小林由佳、田口恵那のコーラス隊を従え、“踊ろうよ 武道館で”“ステキなチャリティを”と、歌詞をイベントに合わせた言葉に変えて歌うと、会場は大盛り上がり。岸谷は「このエネルギーを被災地に届けましょう」とメッセージを送った。続いて、颯爽と現れた大黒摩季は、「熱くなれ〜夏が来る〜あなただけ見つめてる」と3曲のメドレーでパワフルな歌声を聴かせ、「心をひとつにしましょう!」と「ら・ら・ら」が始まると大きなクラップが始まり、サビでは左右に手を振りながら大合唱。大黒摩季会場が一体となったところで、斉藤和義の名曲「歌うたいのバラッド」を温かい声で歌ったのは小関裕太だ。ステージ向かって右側に伸びる花道から登場すると、ゆっくりとステージを歩きながら、観客に語りかけるように美声を聴かせた。日本武道館を歌の舞台にした爆風スランプの名曲「大きな玉ねぎの下で」で大きな感動を起こしたのは、サンプラザ中野くんとパッパラー河合。1994年からこの活動に参加し、本プロジェクトには欠かせない彼らは「これからも生き甲斐として続けていくぞ!」と、今年メジャーデビュー40周年を迎えた爆風スランプの最新曲「IKIGAI」に繋げた。小関裕太サンプラザ中野くん/パッパラー河合「ヒーローが来るよ」と曲紹介した後、拳を上げて歌った「Brave Love, TIGA」は、1996年のAAAで結成したチャリティユニット「地球防衛団」の楽曲で、「ウルトラマンティガ」のエンディングに起用されたナンバー。俳優の猪塚健太と新原泰佑に、岸谷と寺脇も加わってパワフルに歌い上げ、最後はウルトラマンポーズをきめた。しっとりとした歌声で空気を一変させたのは、今年デビュー50周年を迎えた中村雅俊。桑田佳祐が作詞作曲を手掛けた「恋人も濡れる街角」と、デビュー曲「ふれあい」の2曲を披露した。猪塚健太新原泰佑中村雅俊現在公演中の森雪之丞作、岸谷五朗演出のミュージカル『SONG WRITERS』からは、中川晃教、屋良朝幸、武田真治が登場。メインテーマの「ソングライターズ」では、W主演の屋良と中川が軽やかなステップで歌い踊り、武田はサックスを演奏。ロックチューンの「ハッピーエンドが待っている」では、岸谷と藤林美沙も加わり、エネルギッシュな歌とダンスで魅了した。続いて、ステージに現れた大きな階段の上には甲斐翔真。舞台『next to normal』より、「I’m Alive」を凛々しい歌声で響かせ、ピアノの調べとともに登場した城田優は、「夢の種〜I’ll be by your side」を情感たっぷりに届けた。中川晃教/武田真治/屋良朝幸城田優岸谷の新たな相棒として紹介されたのはロバートの秋山竜次。数種類のお面を使って変化する「変梅ショー」で盛り上げた後、岸谷との一夜限りのユニット“体格!Before After”を結成。「Before、After」とふたりのお腹を見せるというネタは岸谷の発案だったそう。秋山はショルキーを、岸谷は大きなほうきを肩に下げて「TOKAKUKA」を歌い終えたところで、「僕もこのユニットに混ぜてほしい」と現れたのは寺脇。3人揃いの髪型とつけ髭で、ささやかな願いを歌い連ねる名曲「願い」を熱唱。「みなさんに最後まで楽しんでもらいたい」と岸谷が歌うと、会場から大きな拍手が湧いた。秋山竜次(ロバート)/岸谷五朗/寺脇康文岸谷と寺脇が主催する『地球ゴージャス』も今年で30周年。舞台で生まれた名曲たちが聴けるのも、「Act Against Anything」のハイライトのひとつである。『地球ゴージャス』を飾る俳優陣がステージに集結し、地球ゴージャスコーナーのオープニングを飾った『X day』からは「奇跡の唄」、桑田佳祐の楽曲による音楽劇『クラウディア』からは「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」と「真夏の果実」、『クザリアーナの翼』からは「ジャメーリアよ!蜂起せよ」と「クザリアーナの翼」をセレクト。『The PROM』の「Dance with you」では、ボーカルをとった三吉彩花と葵わかなが最後にハグをするシーンも。同じく『The PROM』から「It’s Time to Dance」、『The Love Bugs』から「伝説の雄(おとこ)」、そしてラストは『星の大地に降る涙』の「愛すべき未来へ」と、圧巻のパフォーマンスで締め括った。三吉彩花/葵わかな地球ゴージャス「AAA報告」のコーナーでは、2022年神奈川・パシフィコ横浜で開催した「Act Against Anything VOL.2『THE VARIETY 28』」で得た寄付金額と、その使い道について報告した。『Act Against Anything VOL.2』での寄付金総額は834万8680円。寄付先である「特定非営利活動法人国連UNHCR協会」を通じてウクライナ緊急支援に、「公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン」を通じてトルコ・シリア大地震の支援に充てられた。最後のアクトとして岸谷と寺脇が.ENDRECHERI.を呼び込むと、大きな歓声があがった。演奏に入る前に彼は静かに語った。「僕が音楽に込めている想いは3つあります。ひとつは命、ふたつめは平和、3つめは愛です」。今回披露する3曲は、それぞれのテーマから選んだという。1曲目はフリーセッション。.ENDRECHERI.バンドのメンバーと命を重ねるように、ギターをプレーし、熱いセッションを展開。次は平和をテーマにした「LOVE VS. LOVE」を、最後は愛をテーマに作ったというシンガーソングライターとしてのデビュー作「Machi....」をじっくりと聴かせた。ENDRECHERI.ラストは全出演者がステージに集結して、「Act Against Anything」で歌い継がれている「一人じゃないから」を大合唱。感動が渦巻く中、約3時間のステージは終了した。終演後に行なわれた囲み取材では、4年ぶりに立った日本武道館のステージに対し、岸谷は「今日お客様の顔を見られて、本当に幸せでした。このお客様たちのおかげでチャリティができているということを実感しました。30年やっているんですけど、今日は特に感じました、みなさんの熱を」と語り、寺脇は「武道館って本当に客席が近くて、あったかい雰囲気になるんですね。今日は最初から逆にお客さんが僕たちに力を与えてくださって、あたたかく迎えてくださったので、出だしからちょっとうるっとなったんですけど、とてもいいコンサートになったんじゃないかなと思います」と振り返った。初参加の.ENDRECHERI.は、「世の中だったり、世界に対して何かできたらなと思っていても、どうすればそれが繋がるのか、わからないところもあると思うんです。そういったチャリティのイベントというアクションをおこしてくれる方がいらっしゃることで架け橋になると思う」と語り、同じく初参加の秋山竜次は「緊張しちゃったんですけど、ものすごくみなさんが優しくて、素晴らしいステージの中でやらせてもらえて本当に光栄でした」と感想を述べた。中村雅俊は「本当にお客さんが優しいし、出ていくだけですごいリアクションをくれるし、チャリティという名目ですけど善意があふれていて、めちゃくちゃいいライブだったなと思います。実に楽しい時間でした」と語り、そして大黒摩季は「苦しいチャリティは続かないので、みなさんが楽しみながら、結果的にチャリティになっているという素敵なライブを死ぬまでやってください」と、ふたりにエールを送った。岸谷、寺脇によるチャリティイベントは、来年2025年に30回目を迎える。開催の可能性を問われると、「また来年も、できることをできる範囲で楽しみながらやりたいなと思います」と寺脇が語る一方、岸谷は「このショーを作るのは本当にきついんですよ」と本音を吐露。しかし「世界の情勢を見ていると、子供たちの泣き顔だらけで。それを見ていると弱音を吐いてられないなと思うので、それを踏まえながらまた画策したいなと思います」と、意欲を見せた。30回目の記念すべきステージに期待は高まるばかりだ。<公演情報>Act Against Anything VOL.3『THE VARIETY 29』12月1日(日) 日本武道館出演者:岸谷五朗 寺脇康文葵わかな / 秋山竜次(ロバート) / 猪塚健太 / .ENDRECHERI.(堂本剛)/ 大黒摩季 / 大村俊介(SHUN) / 甲斐翔真 / 小関裕太 / 小林由佳 / サンラザ中野くん・パッパラー河合 / 城田優 / 杉山真梨佳 / 田口恵那 / 武田真治 / 中川晃教 / 中村雅俊 / 中村百花 / 新原泰佑 / 藤林美沙 / 三吉彩花 / 屋良朝幸※岸谷五朗、寺脇康文以降の出演者クレジットは五十音順THE VARIETY BAND高木茂治 / 会田敏樹 / 高橋結子 / 曽根未宇司 / 金井央希 / 鈴木一葉/ 金山徹 / 寺内茂 /堀江有希子 セットリストM1. 「ボディ・スペシャル II(BODY SPECIAL)」岸谷五朗/寺脇康文/杉山真梨佳/中村百花/小林由佳/田口恵那M2. メドレー「熱くなれ〜夏が来る〜あなただけ見つめてる」大黒摩季M3. 「ら・ら・ら」大黒摩季M4. 「歌うたいのバラッド」小関裕太M5. 「大きな玉ねぎの下で」サンプラザ中野くん/パッパラー河合M6. 「IKIGAI」サンプラザ中野くん/パッパラー河合M7. 「Brave Love, TIGA」岸谷五朗/寺脇康文/猪塚健太/サンプラザ中野くん/パッパラー河合/新原泰佑M8. 「恋人も濡れる街角」中村雅俊M9. 「ふれあい」中村雅俊M10. 「ソングライターズ」(『SONG WRITERS』)中川晃教/屋良朝幸/武田真治M11. 「ハッピーエンドが待ってる」(『SONG WRITERS』)中川晃教/屋良朝幸/武田真治/岸谷五朗/藤林美沙M12. 「I’m Alive」(『next to normal』)甲斐翔真M13. 「夢の種~I’ll be by your side」城田優M14. 「変梅ショー」秋山竜次(ロバート)M15. 「TOKAKUKA」秋山竜次(ロバート)/岸谷五朗/杉山真梨佳/中村百花/小林由佳/田口恵那/大村俊介(SHUN)M16. 「願い」秋山竜次(ロバート)/岸谷五朗/寺脇康文M17. 「ゴージャスコーナー オープニング」(『X day』)岸谷五朗/寺脇康文/中川晃教/藤林美沙/葵わかな/猪塚健太/甲斐翔真/大村俊介(SHUN)/城田優/杉山真梨佳/中村百花/新原泰佑/三吉彩花/小林由佳/田口恵那M18. 「奇跡の唄」 (『X day』)岸谷五朗/寺脇康文/中川晃教/藤林美沙/猪塚健太/甲斐翔真/大村俊介(SHUN)/杉山真梨佳/中村百花/新原泰佑/小林由佳/田口恵那M19. 「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」(『クラウディア』)新原泰佑/岸谷五朗/寺脇康文/猪塚健太/甲斐翔真/大村俊介(SHUN)/杉山真梨佳/中村百花/藤林美沙/小林由佳/田口恵那M20. 「真夏の果実」(『クラウディア』)甲斐翔真/岸谷五朗/寺脇康文/猪塚健太/大村俊介(SHUN)/杉山真梨佳/中村百花/新原泰佑/藤林美沙/小林由佳/田口恵那M21. 「ジャメーリアよ!蜂起せよ」 (『クザリアーナの翼』)岸谷五朗/寺脇康文/藤林美沙/猪塚健太/大村俊介(SHUN)/新原泰佑/杉山真梨/中村百花/小林由佳/田口恵那M22. 「クザリアーナの翼」(『クザリアーナの翼』)岸谷五朗/寺脇康文/猪塚健太/大村俊介(SHUN)/杉山真梨佳/中村百花/中村雅俊/藤林美沙/新原泰佑/小林由佳/田口恵那M23. 「Dance with you」(『The PROM』)葵わかな/三吉彩花/岸谷五朗/寺脇康文/猪塚健太/大村俊介(SHUN)/杉山真梨佳/中村百花/新原泰佑/藤林美沙/小林由佳/田口恵那M24. 「It’s Time to Dance」(『The PROM』)葵わかな/三吉彩花/大黒摩季/岸谷五朗/寺脇康文/猪塚健太/大村俊介(SHUN)/杉山真梨佳/中村百花/新原泰佑/藤林美沙/小林由佳/田口恵那M25. 「伝説の雄(おとこ)」 (『The Love Bugs』)城田優/岸谷五朗/寺脇康文/猪塚健太/大村俊介(SHUN)/杉山真梨佳/中村百花/新原泰佑/藤林美沙/小林由佳/田口恵那M26. 「愛すべき未来へ」(『星の大地に降る涙』)岸谷五朗/寺脇康文/猪塚健太/大村俊介(SHUN)/城田優/杉山真梨佳/中村百花/新原泰佑/藤林美沙/小林由佳/田口恵那M27. 「セッション」.ENDRECHERI.(堂本剛)M28. 「LOVE VS. LOVE」.ENDRECHERI.(堂本剛)M29. 「Machi....」.ENDRECHERI.(堂本剛)M30. 「一人じゃないから」ALL CASTAct Against Anything VOL.3「THE VARIETY 29」公式HP
2024年12月02日播磨灘の美しい海を一望できる3つのカフェレストラン「ミエレ」「ミエレ ザ ガーデン」「ミエレ ザダイナー」では、今冬から来春にかけて、3つの「miele」をリニューアルするプロジェクト『miele REBOREN PROJECT』を始動しています。本プロジェクトの第2弾として、海の幸を堪能できる"にぎわい"と"くつろぎ"のシーフードダイナー&カフェ「ミエレ ザ ダイナー」が、グランドメニューを12月4日(水)よりリニューアルし、提供いたします。▲リニューアルメニュー「ミエレ ザ ダイナー」は、オープン当初より、「にぎわい」と「くつろぎ」をテーマとしたレストランとして、地元や観光客の方々から気軽にご利用いただけることを目指し運営してまいりました。この度、より多くのお客様にお越しいただけるよう料理メニューを新たに開発し、グランドメニューをよりボリューム感たっぷりのアメリカンなメニューへと、フルリニューアルすることになりました。アメリカンダイナーとして生まれ変わる「ミエレ ザ ダイナー」では、ジューシーなグリルステーキや、ボリューム満点のハンバーガー、食欲をそそるオーバーライスなど、多彩なグランドメニューを提供。淡路島玉ねぎを花のようにカットして揚げた「淡路玉ねぎのオニオンブロッサム」や、淡路島玉ねぎをふんだんに挟んだ「オリジナルバーガー」、モッツァレラチーズとチェダーチーズを贅沢に合わせた「チーズバーガー」等をご堪能いただけます。また、柔らかくジューシーな「テンダーロインステーキ」は、丁寧に焼き上げることで、肉の旨味を最大限に引き出し、口の中でとろけるような食感をお楽しみいただけます。淡路島西海岸の景色を眺めながら、ボリュームたっぷりのアメリカンダイナーの新メニューをぜひお召し上がりください。■ 『miele REBORN PROJECT 第2弾~ミエレ ザ ダイナー1階グランドメニューリニューアル~』 概要提供開始:12月4日(水)内容:シーフードダイナー&カフェ「ミエレ ザ ダイナー」の1階“シーフードダイナー”が、“アメリカンダイナー”と してグランドメニューをリニューアル▼リニューアルメニュー(一例)・淡路玉ねぎのオニオンブロッサム/880円・オリジナルバーガー/1,590円・テンダーロインステーキ/3,890円場所:「miele the DINER」(兵庫県淡路市野島蟇浦985-1HELLO KITTY SMILE隣接)営業時間:11:00~19:00(L.O 18:30)定休日:火曜日HP: Instagram: miele the DINER (ミエレ・ザ・ダイナー) : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年12月02日ジャガイモは主食にも副菜にもなる万能野菜です。日本ではジャガイモの旬は春と秋の年に2回あり、秋頃になると旬のジャガイモが店頭に並びますよね。そこで、ジャガイモのおいしいレシピについて、北海道音更町(おとふけちょう)にある『JAおとふけ』に取材しました。音更町は北海道十勝平野にあり、ジャガイモ、アスパラガス、大豆などの一大生産地です。音更町で栽培されている、おいしそうなジャガイモ(画像提供:JAおとふけ)農家のお母さんおすすめ!ジャガイモレシピ『JAおとふけ』のウェブサイトでは、農家のお母さんがおすすめするレシピを公開中。本記事では、数あるレシピの中から3つを紹介します。ハッシュドポテトのコンビーフ包み※画像提供:JAおとふけジャガイモにコンビーフが加わり、塩気が絶妙なアクセントになる一品。ジャガイモのほくほく感が十分に味わえます。ケチャップやマヨネーズをつけて食べましょう。材料と作り方は以下の通りです。材料じゃがいも大4個玉ねぎ中1個コンビーフ1缶塩適量胡椒適量油適量JAおとふけーより引用作り方1じゃがいもを剥き千切りにし、塩・胡椒をして、しばらくおきます。2玉ねぎを千切りにし、熱したフライパンに油を少量入れ炒めます。全体がしんなりしてきたらコンビーフを入れ、塩・胡椒をして玉ねぎと馴染むまで炒めます。3フライパンを火にかけ、油を適量ひき①のじゃがいもを適量広げて、フライ返しで押さえつけながら焼きます。火が通ったら②を同量のせ半分に折って半月状にし、形を整えます。4③ひっくり返してもう一度形を整えて完成です。JAおとふけーより引用ポテトケーキ※画像提供:JAおとふけジャガイモをスイーツに仕立てるメニューです。ジャガイモのほっくりした歯ざわりが新食感。絞り袋を使って、飾りをつけるとオシャレに仕上がります。材料と作り方は以下の通りです。材料(4人分)じゃがいも400gバター60g砂糖80g卵1個バニラエッセンス少々JAおとふけーより引用作り方1じゃがいもは皮を剥いて、1cmの厚さに切り、半分くらいの高さの水を入れて煮て、粉ふきにします。2①を熱いうちに潰してバター・砂糖・卵・バニラエッセンスを加え、さらによく混ぜます。3②を耐熱皿に流し入れ、オーブントースターで20分ほど焼いて薄くこげ色がついたら、完成です。JAおとふけーより引用UFO団子※画像提供:JAおとふけしっとりもちもちな食感と、ジャガイモの優しい味が堪能できるメニューです。イモ団子が好きな人はぜひ試してみてください。材料と作り方は以下の通りです。材料(約15~20個分)じゃがいも4個玉ねぎ1/4個合挽肉100g牛乳大さじ2小麦粉大さじ1塩適量胡椒適量JAおとふけーより引用作り方1皮を剥いたじゃがいもを塩を多めに入れた水で茹でます。(ちょっとしょっぱいくらいが良い)串がささるようになったらお湯を捨て、火にかけ水分を飛ばし潰します。2潰したじゃがいもに小麦粉を加えて、生地が手に付かなくなるまでしっかり混ぜます。モチモチとした感触になったら生地の完成です。3みじん切りにした玉ねぎ・挽肉を炒めます。牛乳・小麦粉・塩・胡椒を加えてさらに炒める。(コショウを多めにすると良いです)4生地を厚さ約5mm程度に伸ばし、大きさの違うお椀を2個用意して型をとります。型を取った生地の中に具を入れ、周りをフォークで押さえます。油でこんがりとキツネ色になったら完成です。JAおとふけーより引用『JAおとふけ』ではジャガイモのみならず、アスパラガス、ニンジンなど地元で生産している野菜を用いたおいしいレシピを多数公開しています。興味がある人は、以下のウェブサイトにアクセスしてみてください。音更産食材が活きる。北国の四季レシピ集[文/高橋モータース@dcp・構成/grape編集部]取材協力JAおとふけ
2024年11月27日淡路島西海岸シーサイドモール「Ladybird Road」や絶景のオーシャンビューが眺めるビュッフェレストラン「オーシャンテラス」、シーサイドレストラン&マーケット「クラフトサーカス」など、パソナグループが淡路島西海岸で運営する飲食施設では、寒い冬の時期にぴったりな温かい料理が集う『冬の淡路島西海岸 からだあたたまる、あったかグルメ』を2024年12月7日(土)から2025年2月16日(日)の期間限定で開催いたします。▲「冬の淡路島西海岸 からだあたたまる、あったかグルメ」を開催!■【Ladybird Road】鍋に!うどんに!串揚げに!あったかグルメが大集結「Ladybird Road」内にある3店舗で、身体も心も温まる寒い冬におすすめのあったかグルメを提供いたします。「華炎鍋 シャングリラ」では、寒い季節に食べたくなる温かい土鍋料理を中心に、多彩な味わいを堪能できるセットとコースを用意。3種類のメニューの中からお好みのメイン土鍋料理をご堪能できるほか、当施設で人気の飲茶三種盛り合わせや小菜などが付いた「島飲茶と華炎土鍋のランチセット」は、お一人でも気軽に楽しめる充実のメニューです。また、ディナーで提供する「土鍋煮込みコース」もおすすめ。有頭海老の旨味たっぷりな土鍋コースや朝に仕入れた新鮮な鮮魚の土鍋コース、ワタリガニの濃厚な旨味が広がる土鍋コースなど、食材の旨味を最大限に引き出した土鍋をお届けいたします。「うどん・かつ丼 出汁舎」では、当施設自慢の温かいうどん出汁にこだわった、冬にしか味わうことのできない絶品うどんが新登場。淡路島の北坂養鶏場の新鮮な“さくらたまご”の濃厚な甘みと大豆の風味が広がる湯葉を贅沢に加えた「湯葉とさくらたまごのうどん」は、上品な味わいで、心から温まる一杯です。また、「まろやか豆乳と蒸し鶏のうどん」は、当施設自慢の風味豊かなうどん出汁に豆乳を合わせ、まろやかでコク深い味に仕上げた女性にぴったりの新商品です。「KUSHI-AGE 天道」では、淡路島のブランド牛である“淡路牛”を使用した串揚げ好きにはたまらない新メニューをご案内。「串揚げ御膳(大)」は、淡路牛の赤身の柔らかさと脂身を兼ね備えた希少部位“かいのみ”の串揚げを用意。食材の持つ風味を引き立てるサクサクの衣で揚げた串揚げをお楽しみください。▲「華炎鍋 シャングリラ」土鍋を使用したコース▲「うどん・かつ丼 出汁舎」冬季限定のうどんメニュー■【オーシャンテラス】【クラフトサーカス】お肉も海鮮も冬は鉄板を使ったあつあつメニュー推し!「オーシャンテラス」では、お客様よりご好評をいただいている常時約30種類の料理を揃えたビュッフェに加えて注文いただける、熱々の鉄板で焼いた淡路牛リブロースと帆立の貝柱を、今冬に限り、お召し上がりいただけます。柔らかくジューシーな肉質と濃厚な旨味を持つ淡路牛と、大ぶりで甘みが際立つ北海道オホーツク海産の帆立の貝柱を香ばしく焼き上げたあつあつメニュー。一度に肉と海鮮をお愉しみいただける鉄板焼きをご賞味あれ!「クラフトサーカス」でも、鉄板を使用したあつあつグルメが新登場。引き締まった身と脂肪の絶妙なバランスを兼ね備えた淡路島の最高ランクの鶏肉“淡路鶏”を、たっぷりのオリーブオイルと香り高いガーリックでぐつぐつと煮込んだ「淡路鶏のアヒージョ」は、お酒との相性が抜群で、おつまみとしても大満足な一品です。▲「オーシャンテラス」淡路牛と帆立の貝柱の鉄板焼き▲「オーシャンテラス」淡路鶏のアヒージョ■【リストランテ・スコーラ】【海神人の食卓 宴】イタリアンコースや和食御膳もあったか料理を取り揃え「のじまスコーラ」2階の「リストランテ・スコーラ」では、淡路島ならではの厳選食材を使用し、素材の良さを最大限に引き出したこだわりの「冬の特別コース」からあったか料理を紹介。「淡路牛のロティ 淡路オニオンのピュレとドゥソース」は、柔らかく旨味たっぷりの淡路牛をじっくりローストし、淡路島特産の甘み豊かなオニオンピュレと、赤ワインをベースにしたソースで仕上げた一品。ローストした淡路牛のジューシーさとピュレのまろやかさが絶妙に絡み合うあったかグルメです。「淡路海苔と淡路しらすのリゾット 春菊と芹のサルサヴェルデ添え」は、淡路島の豊かな自然で育まれた香り高い淡路海苔と新鮮なしらすを使用した冬限定のリゾットです。爽やかな春菊と芹のソースがアクセントとなり、温かさの中に冬らしい奥深い味わいを感じられる至福のリゾットです。「海神人の食卓」1階の「宴」では、冬ならではの旬の味覚を存分にご堪能いただける冬メニュー「冬の海神人上御膳」を提供。ぷりぷりとした食感と濃厚な旨味が自慢の淡路三年とらふぐを、特製の出汁で美味しく味わう小鍋を用意。また、夏とは異なり、おってりとコクのある冬の穴子を一本丸々天麩羅に。香ばしい衣とふんわりした身の食感が絶妙です。▲「リストランテ・スコーラ」淡路海苔と淡路しらすのリゾット▲「海神人の食卓 宴」 3年とらふぐ小鍋また、2024年12月7日(土)から2025年1月15日(水)の期間限定で、各飲食施設でのお支払いが3,000円以上のお客様に限り、抽選券をプレゼントし、豪華賞品が当たる『淡路島西海岸 豪華賞品が当たる!冬の大感謝祭!』を開催。上記以降の1月16日(木)~2月16日(日)の期間では、淡路島の名産品で甘さとみずみずしさが特徴の淡路島産玉ねぎの詰め放題券をプレゼント。冬の淡路島で、あったかグルメを食べて、心身共に温まるひとときをお過ごしください。■ 『冬の淡路島西海岸 からだあたたまる、あったかグルメ』 概要期間:2024年12月7日(土)~ 2025年2月16日(日)HP: 対象施設:①Ladybird Road 「華炎鍋 シャングリラ」メニュー:・島飲茶と華炎土鍋のランチセット/2,300円(税込)※【麻婆豆腐】【島玉ねぎと豚の角煮】【肉みそと春雨】の3種よりお好きなメインメニューをお選びいただけます。・華炎土鍋コース ~翡翠~(ディナー)/3,800円(税込)※ランチはご予約限定で提供・華炎土鍋コース ~琥珀~(ディナー)/5,500円(税込)※ランチはご予約限定で提供・華炎土鍋コース ~水晶~(ディナー)/8,200円(税込)※ランチはご予約限定で提供提供時間:ランチ11:00~15:00(LO 14:30)ディナー17:00~19:00(LO 18:30)定休日:火曜日住所:兵庫県淡路市野島轟木95-7 Ladybird Road内HP: 問い合わせ:080-7520-6010Instagram: ②Ladybird Road 「出汁舎」メニュー:・湯葉とさくらたまごのうどん ~白エビの天ぷら添え~/1,200円(税込)・まろやか豆乳と蒸し鶏のうどん/1,100円(税込)提供時間:ランチ11:00~15:00ディナー17:00~20:00定休日:水曜日住所:兵庫県淡路市野島轟木95-7 Ladybird Road内HP: 問い合わせ:080-8177-4501③Ladybird Road 「天道」メニュー:・串揚げ御膳(大)/2,700円(税込)淡路牛のかいのみを含む串揚げ7種、ご飯、みそ汁、小鉢2種提供時間:ランチ11:00~15:00ディナー17:00~19:00定休日:火曜日住所:兵庫県淡路市野島轟木95-7 Ladybird Road内HP: 問い合わせ:070-3172-0655④オーシャンテラスメニュー:淡路牛と帆立の鉄板焼き/2,800円(税込)+ビュッフェ料金※通常のビュッフェに加え、【淡路牛リブロース80g】【帆立貝柱2個】【焼き野菜盛り合わせ】を提供いたします提供時間:ランチ11:30~15:30(最終入店 14:00、LO 15:00)ディナー17:00~21:00(最終入店 19:30、LO 20:30)定休日:木曜日住所:兵庫県淡路市野島蟇浦816HP: 問い合わせ:0799-82-1907Instagram: ⑤クラフトサーカスメニュー:淡路鶏のアヒージョ(バゲット付き)/2,000円(税込)※+300円でバゲット追加(6枚)提供時間:11:00~19:00(LO 18:30)※季節により異なる定休日:木曜日住所:兵庫県淡路市野島平林2-2HP: 問い合わせ:0799-82-1855Instagram: ⑥のじまスコーラ2階 「リストランテ・スコーラ」メニュー:冬の特別コース/6,500円(税込)・淡路鮮魚と淡路素麺のカッペリーニ仕立て・淡路野菜のポタージュ ガルピュール風・淡路鮮魚のポワレ ア・マ・ファソン・淡路牛のロティ 淡路オニオンのピュレとドゥソース・淡路海苔と淡路しらすのリゾット 春菊と芹のサルサヴェルデ添え・本日のドルチェ提供時間:17:30~21:30(LO 20:00、最終入店 19:30)定休日:水曜日住所:兵庫県淡路市野島蟇浦843(のじまスコーラ2階)HP: 問い合わせ:0799-82-3323Instagram: ⑦海神人の食卓 1階 「宴」メニュー:冬の海神人上御膳/5,500円(税込)3年とらふぐ小鍋、穴子の一本天ぷらと季節の天ぷら、鯛の漬け丼、旬のお造り、日替わり小鉢、茶碗蒸し、サラダ、汁物、香物提供時間:ランチ11:00~15:00(LO 14:00)ディナー17:00~21:00(LO 20:00)定休日:火曜日住所:兵庫県淡路市野島常盤1042HP: 問い合わせ:0799-70-9089Instagram: ◆抽選券キャンペーン『淡路島西海岸 豪華賞品が当たる!冬の大感謝祭!』パソナグループが兵庫県淡路島西海岸で運営する飲食施設にて、3,000¥以上のお食事をされたお客様にハズレなしの豪華賞品が当たる抽選券をプレゼントいたします。抽選券を指定の開場でお渡しいただけると、豪華商品が当たる抽選にご参加いただけます。対象期間:2024年12月7日(土)~2025年2月16日(日)▼詳細ページ ▲豪華賞品が当たるキャンペーンを今冬に開催! 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月27日淡路島西海岸に並ぶカラフルなコンテナ店舗に、日本全国からシェフが集い様々なジャンルの料理をお愉しみいただける屋外型リゾートレストラン「淡路シェフガーデン by PASONA」にあるカフェ「Piccola」では、具材がぎっしり詰まった食べ応え抜群のサンドウィッチと、温かいぜんざいを11月28日(木)から冬季限定で提供いたします。▲期間限定サンウィッチ2種「Piccola」では、冬季限定で淡路島の食材をたっぷり使用した2つのサンドウィッチと、ぜんざい2種が登場。『淡路牛のハンバーグサンド』は、淡路牛を使用した分厚いハンバーグが豪快に挟まれた贅沢な一品。『淡路玉ねぎのオニオンサンド』は、その名の通り甘みがあふれる淡路島産玉ねぎを中心に、レタスやトマトなどの野菜がたっぷりと挟み込まれた淡路島を存分に感じることのできるサンドウィッチです。温かいぜんざいは、あんこと白玉を使用したベーシックな『ぜんざい』と、抹茶風味のベースにもちもちの白玉が入った『抹茶ぜんざい』を提供いたします。心地よい日光を浴びながら、温かいぜんざいとサンドウィッチをお楽しみください。■Piccola「冬限定メニュー」概要提供期間:<ぜんざい・抹茶ぜんざい>2024年11月28日(木)~2025年2月28日(金)<淡路牛のハンバーグサンド・淡路玉ねぎのオニオンサンド>2024年11月28日(木)~2025年3月31日(月)内容:・ぜんざい/500円(税込)温かいあんこと白玉がたっぷり入ったベーシックなぜんざい・抹茶ぜんざい/650円(税込)抹茶の風味が香るぜんざい・淡路牛のハンバーグサンド/1,000円(税込)淡路牛のハンバーグを贅沢に挟み込んだサンドウィッチ・淡路玉ねぎのオニオンサンド/950円(税込)淡路島産玉ねぎを中心に野菜をたっぷり挟み込んだサンドウィッチ場所:Piccola(兵庫県淡路市野島大川57-3淡路シェフガーデンby PASONA内)定休日:水曜日URL: Instagram: お問合せ:Tel 080-8177-4501 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月26日食と健康に関する刊行物を多数出版してきた株式会社オレンジページ(東京都港区)が、大人世代の体づくりを毎日の食卓から支える新シリーズをスタート。『管理栄養士が選ぶ「からだ整え食材」シリーズ』を11月25日(月)2冊同時発売です。栄養豊富な緑の野菜「ブロッコリー&青菜」と、高たんぱくで疲労回復効果も注目の「鶏肉」の、おいしく・賢く・効率のよい食べ方を紹介します。左『緑の野菜の賢い食べ方ブロッコリー&青菜』 右『鶏肉の賢い食べ方』管理栄養士監修!いつもの食材を上手に使って、無理なく健康を維持本シリーズは、買いやすい食材を主役に、管理栄養士の監修のもと、気になる健康効果から食材の組み合わせや食べ方を提案。おいしさや作りやすさも妥協しない、プロの料理家によるレシピを食材別に集めました。YouTubeで60万人に支持される関口絢子先生監修の「かんたん+賢い食べ方」、〈ブロッコリー×鶏肉で「食べる筋トレ」〉〈鶏肉×玉ねぎで、疲れにくい体をつくる!〉など健康を意識した食べ合わせ、プロのテクニックが光る調理法と、様々な切り口で紹介しています。■『緑の野菜の賢い食べ方ブロッコリー&青菜』栄養価の高さ、免疫力アップで注目の「ブロッコリー」と、小松菜・ほうれん草・青梗菜・春菊などの「青菜」を主役に、77レシピ収録。■『鶏肉の賢い食べ方』「鶏肉」が主役の74レシピを収録。胸肉やささ身は低脂肪、高たんぱく。もも肉は抗酸化物質を多く含み、手羽はコラーゲンが豊富。『緑の野菜の賢い食べ方ブロッコリー&青菜』掲載レシピの一例ブロッコリーと鶏のミルク煮ブロッコリーの肉巻き春菊と帆立てのサラダ左/〈ブロッコリー×鶏肉で「食べる筋トレ」〉より、ブロッコリーと鶏のミルク煮。ブロッコリーのビタミンCやビタミンB6と、鶏肉の良質なたんぱく質。いっしょにとることで、骨や筋肉の基盤づくりに役立ちます。中/大庭英子さんの大胆ブロッコリーメニュー。茎ごと長めに切ったブロッコリーに豚肉を巻いてカツに!揚げることでブロッコリーのほくほく感がアップします。右/飛田和緒さんのふわふわ春菊メニュー。柔らかい葉先の部分を摘んで、帆立ての刺身とともに生のままサラダに。少し辛みをきかせたドレッシングが好相性。『鶏肉の賢い食べ方』掲載レシピの一例オニオン照り焼きチキン〈魔法の鶏むね〉中華風鍋〈太らない鶏もも〉チキン南蛮風左/〈鶏肉×玉ねぎで、疲れにくい体をつくる!〉より、オニオン照り焼きチキン。玉ねぎのアリシンは、鶏胸肉に含まれるビタミンB1の働きを助けて疲れにくい体へ。甘辛だれの照り焼きチキンでごはんも進みます。中/藤井恵さんの〈魔法の鶏むね〉中華風鍋。塩と砂糖をまぶしてしっとり感をキープした「魔法の鶏むね」を使って作る、中華風鍋。鶏むね肉ときのこのだしが煮汁にしみ出て絶品!豆苗がよいアクセントに。右/小田真規子さんの〈太らない鶏もも〉チキン南蛮風。鶏肉は少なめの油で揚げ焼きに。タルタルはマヨ+ヨーグルトで軽やかに。カロリーダウンしながら肉好きを満足させること間違いなし!~管理栄養士が選ぶ「からだ整え食材」シリーズ~2024年11月25日(月)発売定価 各1200円(税込)A4変形版、アジロ綴じ、100ページ『緑の野菜の賢い食べ方ブロッコリー&青菜』『緑の野菜の賢い食べ方ブロッコリー&青菜』 『鶏肉の賢い食べ方』『鶏肉の賢い食べ方』 ※「からだ整え食材」シリーズ、次回は「豚肉」「豆腐」を2025年2月に刊行予定です。<このリリースに関するお問い合わせ先>〒108-0073東京都港区三田1-4-28三田国際ビル16F株式会社オレンジページ総務部 広報担当:遠藤 press@orangepage.co.jp 20241125からだ整え食材シリーズ.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月25日人々の食卓を「素材」から支える池田糖化工業株式会社(本社:広島県福山市、代表取締役社長:池田 直之)は、本格的な冬の到来前に温活・腸活に詳しい医師の石原 新菜先生の監修のもと、全国の20~50代男女400名を対象に「冬の冷え性・便秘に関する意識調査」を行いました。今回の調査では、特に女性が冬に“冷え性”、また冷えからくる“便秘”に悩まされていることが分かりました。さらに、激しい寒暖差があった今年は昨年よりも便秘の症状を感じる人が多いことが明らかになりました。冬の冷え性・便秘に悩む方に向けて、調査を監修した石原先生がおすすめするのは、通称“摂るサウナ”とも呼ばれる『ショウガオール』です。『ショウガオール』は、生姜を加熱・乾燥させることで生成される成分で、「血流促進効果」や「便通改善効果」といった、サウナに似た美容・健康効果が期待できます。これからの本格的な寒さに対して、身体を内側から温める『ショウガオール』の摂取をおすすめしています。また、今回の調査結果を踏まえて料理家である井澤 由美子さん考案の「冬のたっぷりショウガオールレシピ」を公開しました。【「冬の冷え・便秘に関する意識調査」概要】調査方法 :WEBアンケート方式調査対象 :全国20代~50代の男女400名(性別均等割付)調査実施日:2024年10月24日(木)~2024年10月25日(金)調査主体 :池田糖化工業株式会社調査監修者:石原 新菜氏※本リリース内容を掲載いただく際は、「出典:池田糖化工業プレスリリース」と明記をお願いいたします【調査サマリー】・約6割(女性は約8割)が「冬に冷え性に悩まされる」と回答冷えを感じやすい部位では「足先」「手先」に次いで「お腹」がランクイン・冷え性対策に食べたい食材、圧倒的1位は「生姜」・半数以上(女性は6割以上)が「冬は冷えにより便秘になりやすいと感じる」と回答また、女性の3人に2人が「冬の便秘は他の季節より辛いと感じる」と回答・約半数(女性は6割)が「寒暖差の激しい今年は昨年よりも便秘の症状を感じる」と回答・便秘に悩まされる人が多い一方で、「約8割」が冬の便秘対策を行っていない・冬の便秘で困ること1位は「寒いトイレで長時間座るのが辛い」■約6割(女性は約8割)が「冬に冷え性に悩まされる」と回答冷えを感じやすい部位では「足先」「手先」に次いで「お腹」がランクイン冬の冷え・便秘に関する意識調査 アンケート結果(1)冬の冷え・便秘に関する意識調査 アンケート結果(2)「冬に冷え性に悩まされる人」は全体で59%でした。また、男女別でみると男性が42%、女性が76%と30%以上の差があり、特に女性が冷え性に悩んでいることが明らかになりました。また、冷えを感じやすい部位では代表的な「足先」(71.0%)「手先」(44.8%)の次に「お腹」(13.3%)が多い結果となりました。■冷え性対策に食べたい食材、圧倒的1位は「生姜」冬の冷え・便秘に関する意識調査 アンケート結果(3)「冷え性への対策に食べたい食材」は、「生姜」が半数以上の回答を集め1位に選ばれました。多くの人が身体を温める食材として「生姜」に期待していることが分かりました。■半数以上(女性は6割以上)が「冬は冷えにより便秘になりやすいと感じる」と回答冬の冷え・便秘に関する意識調査 アンケート結果(4)半数以上(女性は64%)が「冬は冷えにより便秘になりやすい」と回答しており、多くの人々が冬に便秘で悩んでいることが明らかになりました。■女性の3人に2人が冬の便秘は他の季節よりも辛く感じる傾向あり冬の冷え・便秘に関する意識調査 アンケート結果(5)全体は48.5%、女性は3人に2人が「冬の便秘は他の季節よりも辛く感じる」と回答しました。冬は摂取する水分量が少なくなり便が硬くなりやすいため、他の季節よりも便秘が辛く感じやすくなると考えられます。■約半数(女性は6割)が「寒暖差の激しい今年は昨年よりも便秘の症状を感じる」と回答冬の冷え・便秘に関する意識調査 アンケート結果(6)全体の47%(女性は60%)が「気温の寒暖差により今年は昨年よりも便秘の症状を感じる」と回答しました。今年は”秋がない”と言われ、夏のような温かい気候から急に冬のような冷え込む気候となりました。激しい寒暖差は自律神経の乱れを引き起こすため、今年は昨年と比べより便秘の症状を感じやすい人が多くなったと考えられます。■便秘に悩まされる人が多い一方で、「約8割」が冬の便秘対策を行っていない冬の冷え・便秘に関する意識調査 アンケート結果(7)約半数が冬の冷えにより便秘になりやすいと感じており、冬の便秘を辛く感じる傾向にある一方で、約8割が冬の便秘対策を行っていないことが分かりました。■冬の便秘で困ること1位は「寒いトイレで長時間座るのが辛い」冬の冷え・便秘に関する意識調査 アンケート結果(8)冬の便秘で困ることとして1位に選ばれたのは「寒いトイレで長時間座るのが辛い」で、33.8%と3人に1人がこの悩みを抱えていました。また、その他にも「水分摂取量が少なくなり、便が硬くなる」「寒さで運動不足になり、便秘がさらに悪化する」「便秘で肌が荒れ、冬の乾燥肌と相まって肌トラブルが増える」など、冬特有の便秘の困りごとを抱えている人が多いことが分かりました。■医師・イシハラクリニック副院長 石原 新菜(いしはら にいな)先生からのコメント今回の調査で、多くの人が冬に“冷え性”、また冷えからくる“便秘”に悩まされていることが分かりました。また、特に女性が症状に悩んでいるようです。冷えを感じやすい部位では「足先」「手先」に次いで「お腹」がランクインしました。お腹が冷えることによって、腸が冷え便秘になりやすくなります。腸は冷えを実感しにくい部位であり、“隠れ腸冷え”には注意が必要です。冬は身体の外側だけでなく、内側から温めることが重要なのです。また、今年は“秋がない”と言われ、夏の温かい気候から急に冬の冷え込む気候となり、気温の寒暖差が激しい一年でした。寒暖差が激しいと自律神経が乱れ、便秘になりやすくなります。実際に約半数の方が「今年は昨年よりも便秘の症状を感じやすい」と回答しており、今年の冬は便秘への対策が一層求められるでしょう。「冬の冷え性・便秘」へ効果的な対策が、『ショウガオール』の摂取です。『ショウガオール』とは、冷え性対策に食べたい食材の1位にもなっている「生姜」を加熱・乾燥させることで生まれる成分の一つです。『ショウガオール』には、腸管血流を促進する働き(腸を活発にする働き)があり、身体の冷えを温める「冷え対策効果」と便通を改善する「便秘対策効果」を有しています。冬の寒さ対策として人気の“サウナ”にも同様の効果があり、『ショウガオール』は“摂るサウナ”であると言えます。冬は『ショウガオール』の摂取で「温活便通改善」を目指しましょう。石原 新菜先生■料理家・養生デザイナー 井澤 由美子さん考案「冬のたっぷりショウガオールレシピ」を紹介冬の冷え性・便秘対策におすすめの『ショウガオール』を日々の食事で摂取できる、井澤 由美子さん考案の「冬のたっぷりショウガオールレシピ」をご紹介します。生姜を加熱することで生成する『ショウガオール』レシピで、体の内側から温まりましょう。蕪と鶏肉のジンジャークリームシチュー<作り方>(1)蕪は縦4等分に切り、葉は3cm幅に切って5分水に放してザルに上げる。玉ねぎは1cm幅にスライスし、にんにくは潰す。鶏肉は塩、胡椒を全体に適宜振る。(2)フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れ、香りが立ってきたら(1)の鶏肉の表面の色が変わるまで中火で炒め、はじに寄せる。空いた所に玉ねぎを加えてしんなりするまで炒めたら、蕪を加えてさらに3分ほど炒めて油を回す。水300ccと生姜を加えてフタをし5~7分煮る。(3)蕪が柔らかくなったら、牛乳200ccを加えて温める。湧いてきたら混ぜながらAを加えてとろみをつける。醤油3滴、塩で味を整える。味が足りなければ鶏がらスープの素少々を加え、好みでスパイスを振っても。<ポイント>鶏肉の旨みを吸い、柔らかくとろりと煮えた蕪の熱々ホワイトシチュー。食物繊維が含まれており、体を温める効果もあるとされている蕪と生姜を組みわせた、冬の冷え・便秘対策にぴったりなメニューです。また、栄養がある蕪の葉も一緒にいただける一品です。干しきのこと生姜の炊き込みご飯<作り方>(1)米は洗って30分浸水させザルに上げる。生姜は皮付きのまま千切りにする。干したキノコを割いてフライパンに入れ、Aを加えてフタをして2~3分中火で蒸し煮にする。(2)炊飯器に(1)の米をいれ、目盛りより少なめに水を入れる。干しきのこ1カップ分(好みで増量しても良い)を入れ、生姜を乗せて普通に炊く。<ポイント>きのこは食物繊維が豊富に含まれており、腸活にぴったりです。また、生姜には皮のすぐ下に「ジンゲロール」という成分が豊富に含まれています。これは加熱後にショウガオールに変化するため、皮ごと調理するとしっかりとショウガオールを摂取することができます。井澤 由美子さん■ショウガオールとはショウガオールとは■池田糖化工業株式会社について人々の食卓を「素材」から支える池田糖化工業株式会社は1904年に創業した食品の中間原料メーカー。創業当時は水飴の製造を行っていたため社名を“糖化”と名付けている。創業後は水飴だけではなく、着色料のカラメルの製造を開始。現在は粉末調味料、液体調味料、フルーツソース、レトルトなど、食品の中間素材メーカーとして中間原料を主に多岐にわたる製品を製造し、人々の食卓を「素材」から支えている。【会社概要】商号 : 池田糖化工業株式会社代表者 : 代表取締役社長 池田直之所在地 : 〒720-8638 広島県福山市桜馬場町2番28号設立 : 1935年6月1日事業内容: カラメル、調味料、甘味料、乾燥食品、デザート食品、その他各種食品加工、食品素材資本金 : 4億794万円URL : 【お客様からのお問い合わせ先】池田糖化工業株式会社E-Mail: kaihatsu.mkt@ikedatohka.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年11月25日Text:谷岡正浩Photo:岸本勉/PICSPORT渋谷公園通りの坂を上りきったところに、今はLINE CUBE SHIBUYAと名称を変えたそのホールはある。どれだけ名前が変わろうが、建物が新しくなろうが、そこにその場所があるという事実は変わらない。そしてこの日、そこでライブを行うのは爆風スランプ。1999年に活動を休止して以来、何度か単発での復活ライブはあったものの、本格的にツアーをまわったのは26年ぶりのことだ。デビュー40周年を記念したプロジェクトの一環としてリリースされた、こちらも26年ぶりのシングル「IKIGAI」、そしてバンド初となるメンバー自身のセレクトによる、ベスト盤を引っ提げてのツアー最終日の模様をレポートする。思わず、懐かしさに引き戻されそうになってしまう。けれど、彼らが描いて見せたのは圧倒的に今だった。年齢を重ね、紆余曲折を経て再び集まったバンドの、言うなれば生々しいまでの現状報告として、この日のライブは多くのオーディエンスに勇気を与えるものだった。それは、オープニングに中国のロックバンド布衣(ブイ)が登場したことによって、より鮮明となった。爆風スランプの活動休止後に中国を拠点に活動を開始したファンキー末吉(ds)は、デビューアルバムをプロデュースしたことが縁となり、2018年に布衣の正式メンバーとなった。中国国内を年間100本のペースでツアーをするという実力派ライブバンドである彼らの演奏は、前評判に違うことなく凄まじかった。布衣(ブイ)そして彼らが最後に披露したのが「リゾ・ラバ」で、そこに途中からサンプラザ中野くん(vo)、パッパラー河合(g)、バーベQ和佐田(b)が加わった。1999年からこれまでの、言ってしまえば空白期間を埋めるような演出に、爆風スランプの時計の針は確実に動き続けて今に至っているのだと感じられた。あるいは、それは演出などではなかったのかもしれない。ごく自然な振る舞いとして、布衣からのバトンを受け継いでこの日のライブを盛り上げる――純粋なバンドマンとしての使命感がそうさせたのだと思う。だからこそ感動した。紛れもなく爆風スランプがそこにいると実感できた。普通なら客電をつけた状態で、もちろん音も止めて行われる転換だが、暗転の中、ピンスポットに照らされたパッパラー河合がプレイするのと同時進行でなされた。そして、そのギターフレーズがそのまま次に演奏する「えらいこっちゃ」のイントロになってライブがスタートするという、時間を止めるな! と言わんばかりのスタッフも含めた心意気に胸が熱くなった。と、思うまもなく繰り出されるバーベQ和佐田、ファンキー末吉、パッパラー河合による挨拶代わりの猛烈なソロに、爆風スランプが隠し持っている鋭い牙のようなものを改めて見せつけられ、このバンドの音が色褪せない理由が分かった気がした。「26年ぶりのツアー、最終日でーす! 燃えつきまーす!」というサンプラザ中野くんの宣言に続いてメンバー紹介が行われた。「名古屋、兵庫、渋谷、まだまだできるな」(パッパラー河合)「根性〜! 40年経っても言い続けています。人間変わりません!」(ファンキー末吉)「奢ることなく力一杯やらせていただきます」(バーベQ和佐田)サポートには、中学生からの爆風スランプファンであるジミー岩崎(key)というラインナップ。爆風スランプそしてここで、今回のツアーの裏テーマがサンプラザ中野くんより発表された。「あのときの中高生が今、中高年に。中高年の方が中学生よりも自由に動けます。使えるお金もあります。中高年パワー!」この後、ライブでは何度も「中高年パワー!」と連呼する場面があった。この言葉はそのまま、このツアーの表のテーマである“あなたのIKIGAIナンデスカ?”にそのままリンクするものだ。ライブの中盤は、「War」「まっくろけ」とベスト盤にも収録されている楽曲をパフォーマンス。前者は文字通り戦争のことを、そして後者は生きづらさを歌ったものだ。どちらも普遍的なメッセージとして、というよりも今だからこそより切実に響くというのはある意味での皮肉かもしれない。この2曲を受ける形で披露された「それから」は、ささくれだった心をそっと撫でてくれるように優しく響いた。ここからは、パッパラー河合ワンマンショーともいうべき時間。MCの中で、なぜパッパラーなのか? そのルーツを明かしてくれた。それは、デビューの際、サンプラザ中野くんやファンキー末吉のように何かあったほうがいいというレコードメーカーの人の提案だったということだ。「パッパラーってどうだい? って言われて、ええ! って思ったんですけど(笑)、まあせいぜい2、3年だろうなと。それから40年です。今、はっきり言います、俺がパッパラーだ!」パッパラー河合がボーカルを担当する「スーパーラップX」をファンキー末吉、バーベQ和佐田の3人でパフォーマンスした。この後、サンプラザ中野くんも加わり、“出身地マイ・ラブシリーズ”(サンプラザ中野くん「流山マイ・ラブ」、パッパラー河合「柏マイ・ラブ」、ファンキー末吉「坂出マイ・ラブ」、バーベQ和佐田「京都マイ・ラブ」)の誰バージョンを歌うかのジャンケンが行われた。一発で勝利したのは、バーベQ和佐田。ちなみに、バーベQ和佐田は加入するときに、タコス和佐田という名前をメンバーより提案されるが、それを拒否して「バーベQならいいよ」ということで現在に至っていると明かされた。「史上最悪のヘヴィメタル・ナンバー!」とファンキー末吉が吠えて始まったのは「たいやきやいた」。爆風スランプがデビューした当時の1984年に、一際盛り上がっていたシーンである“ジャパメタ”をパロディしたナンバー。当時のシーンに対する辛辣な音楽風刺とも取れるこの曲が、もはやジャパメタの影もない2024年に炙り出すのはジャンルという括りの危うさだ。メタルも含めてニューウェイブやファンクなど、あらゆる音楽を雑食的に取り込んでオリジナルを追求してきた爆風スランプのアイデンティティーとして逆照射される。まさに上から読んでも下から読んでも「たいやきやいた」、とういうことだ。「ひどく暑かった日のラヴソング」、そして1stアルバムに収録の「よい」と「うわさに、なりたい」をメドレー風に、さらに「涙2」とたたみかけた。本編最後の曲は「Runner」。その前のMCでサンプラザ中野くんが、「この曲にはいろんな思いがこもっている曲です」と言って、こう続けた。「昨日の朝、(江川)ほーじんの夢を見て起きました。爆風スランプのどっかの野外ライブのステージに、和佐田さんがいるにも関わらずベースを持って駆け上がってきて、すごい元気で、前よりもハンサムになって、ベースを弾き散らかして盛り上がっていました。最高のベーシストをふたりも抱えて、本当に幸せなバンドだと思います。いつかダブルベースでおおくりできたらいいなと思います」バンドにとっての最大のヒット曲がもたらしたものは、いいこともそうじゃないこともたくさんあるだろう。けれどひとつはっきりと言えることがあるとすれば、それは今ここで聴いている「Runner」が最高だという事実だ。何年経っても誰かの背中を押し続ける曲として、「Runner」はもしかしたらバンドを追い抜いて走り続けているのかもしれない。アンコールに入る前に、気づいてしまった。今回のツアーの大テーマである新曲「IKIGAI」がまだ披露されていないことに。にもかかわらず、アンコール1曲目はパッパラー河合の弾き語りによる「耳たぶ」。さらに(なぜか)歌い終わった後、その場に悶絶して倒れたパッパラー河合のもとに現れた看護師姿のファンキー末吉とバーベQ和佐田によって救助され、ことなきを得たパッパラーが歌うのは「目ん玉」。〈ペロリ〉という語感がシュールに会場を転がっていく。ステージに現れたサンプラザ中野くんの「中高年パワー!」という掛け声ですべてが中和され、「IKIGAI」へ。誰がこの展開を予想できただろうか。きっとデビュー当時から一切変わっていない姿勢なのだろう。ちなみに「IKIGAI」がリリースされた8月25日は、デビューした日と同日だった。「(今回のツアーの)リハーサルに行くのがウキウキした。リハーサルで歌いながらもウキウキしてた」とサンプラザ中野くんが言ったように、バンドは今、最高の状態にある。まるでデビューするときのような期待感に胸を膨らませて。だからこのツアーは、爆風スランプの新たな始まりなのだと思う。「いつとは言いませんけど、大きな玉ねぎの下でやりたい。でもそこがゴールじゃないよ。そこからまた新しいスタートだから」ラストは「大きな玉ねぎの下で」。再会はまたいつの日か、あの場所で――。<公演情報>『爆風スランプ~IKIGA~デビュー40周年日中友好LIVE“あなたの”IKIGAIナンデスカ?』2024年11月17日(日) 東京・LINE CUBE SHIBUYA【セットリスト】01.リゾ・ラバ02.えらいこっちゃ03.月光04.夕焼け物語05.War06.まっくろけ07.それから08.スーパーラップX09.京都マイ・ラブ10.たいやきやいた11.ひどく暑かった日のラヴソング12.よい〜うわさに、なりたい13.涙214.RunnerEN115.耳たぶ〜目ん玉16.IKIGAI17.旅人よ〜The Longest JourneyEN218.THE BLUE BUS BLUES19.大きな玉ねぎの下で爆風スランプ 公式サイト:
2024年11月21日パソナグループが兵庫県淡路島の西海岸エリアにて展開する各飲食施設では、今年1年間を通して当社施設をご利用いただいた多くのお客様に感謝の気持ちをお届けするため、豪華景品が当たる大抽選会キャンペーン『淡路島西海岸 豪華賞品が当たる!冬の大感謝祭!』を2024年12月7日(土)~2025年2月16日(日)の期間限定で開催いたします。▲淡路島の豪華賞品が当たる大抽選会を開催!本キャンペーンでは、当社が淡路島西海岸で運営する指定の飲食施設にて、お支払い3,000円以上で抽選券をプレゼントし、賞品の特等から3等までが必ず当たる大抽選会にご参加いただけます。抽選会の特賞には、淡路島産の新鮮食材を使用したフランス料理のフルコースを1泊2日でご堪能いただける「Auberge フレンチの森」のペア宿泊券や、アニメパーク「ニジゲンノモリ」内の仲間たちとドラゴンクエストの世界を実際に体験できるアトラクション「ドラゴンクエスト アイランド」のペア入場券、ライブショーや食事など、ハローキティの世界観をお愉しみいただけるシアターレストラン「HELLO KITTY SHOW BOX」のペアお食事券など、豪華賞品を取り揃えています。また、2等は甘みが強くみずみずしい淡路島産玉ねぎの詰め放題2倍チャレンジ券、3等は淡路島産玉ねぎの詰め放題チャレンジ券など、ハズレなしの抽選会で、淡路島をご堪能いただける賞品をたくさんご用意。▲「Auberge フレンチの森」でディナーと宿泊▲「ニジゲンノモリ」内の「ドラゴンクエスト アイランド」▲「HELLO KITTY SHOW BOX」▲「はじまりの島 海神人の食卓 桟敷」の鉄板焼き豪華景品が当たる抽選会キャンペーンへの参加のため、ぜひ冬の淡路島西海岸へお越しください!■ 『淡路島西海岸 豪華賞品が当たる!冬の大感謝祭!』 概要期間:2024年12月7日(土)~ 2025年2月16日(日)HP: 内容:パソナグループが淡路島西海岸で運営する指定の飲食施設にて、3,000円以上のお食事をされたお客様に豪華賞品が当たる抽選券をプレゼント。抽選券を指定の会場でお渡しいただけると、豪華賞品が当たる抽選にご参加いただけます。※抽選会の対象期間は2024年12月7日~2025年1月15日※2025年1月16日~2月16日の期間は、玉ねぎ詰め放題券をプレゼント※お渡しする抽選券は、会計頂いたお客様のグループ人数分を上限とします。特典:【特等A賞】「Auberge フレンチの森」 ペア宿泊券(2組4名様)【特等B賞】「ニジゲンノモリ “ドラゴンクエスト アイランド”」 ペア入場券(6組12名様)【特等C賞】「HELLO KITTY SHOW BOX」 ペアお食事券(7組14名様)【特等D賞】「はじまりの島 海神人の食卓 桟敷」 2万円分お食事券(3名様)【特等E賞】「青海波 青の舎」 1万円分お食事券(3名様)【特等F賞】「青海波 海の舎 ミュージカル&オペラナイト ディナー」 ペアお食事券(3組6名様)【2等】淡路島玉ねぎ詰め放題(2倍)【3等】淡路島玉ねぎ詰め放題対象飲食施設:・滞在型フレンチレストラン「Auberge フレンチの森」 ・劇場&レストラン「青海波」内和食レストラン「青の舎」/洋食レストラン「海の舎」 ・海賊料理レストラン「はじまりの島 海神人の食卓」1階 -宴-/2階 -桟敷- ・閉校した小学校をリノベーションした複合施設「のじまスコーラ」1階 -カフェ・スコーラ/2階 -リストランテ・スコーラ- ・ステーキグリルレストラン「オーシャンテラス」 ・シーサイドレストラン&マーケット「クラフトサーカス」 ・大人の隠れ家カフェ「ミエレ ザ ガーデン」 ・シーフードダイナー&カフェ「ミエレ ザ ダイナー」 ・屋外型リゾートレストラン「淡路シェフガーデン by PASONA」 ・シーサイドモール「Ladybird Road」 ・禅リトリート施設「禅坊 靖寧」 ・農家レストラン「陽・燦燦」 ・アニメパーク「ニジゲンノモリ」内レストラン「モリノテラス」 ・メディアアート&レストラン「HELLO KITTY SMILE」 ・新感覚シアターレストラン「HELLO KITTY SHOW BOX」 抽選会場:・のじまスコーラ1階 のじまマルシェ(兵庫県淡路市野島蟇浦843)・クラフトサーカス クラフトマルシェ(兵庫県淡路市野島平林2-2)・Ladybird Road 農援隊マルシェ(兵庫県淡路市野島轟木字清水95-2)備考:賞品が無くなり次第、終了となります。問い合わせ:株式会社パソナHR HUB 淡路島西海岸事務局Email awaji-resort@pasona-hrhub.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月20日淡路島西海岸に並ぶカラフルなコンテナ店舗に、日本全国からシェフが集い様々なジャンルの料理をお愉しみいただける屋外型リゾートレストラン「淡路シェフガーデン by PASONA」内の、野菜が主役のスパイスカレー『農園CURRY Spice×Spice』では、寒い冬にぴったりのあたたかいドリンクや手軽に食べられる秋冬スイーツを11月21日(木)より提供いたします。また、淡路島産玉ねぎをたっぷり使用したオリジナルのカレーパンも今秋より提供しています。▲『ハニーチーズスパイス焼き芋』「農園CURRY Spice×Spice」では、新たに温かいドリンク2種とスイーツ2種を提供いたします。『オーガニックスパイスのチャイミルク』は、有機シナモンや有機ナツメグなどのオーガニックスパイスと山椒、生姜、ゆず、お米を使用して作ったチャイシロップを混ぜ合わせた一品です。自然の恵みが醸し出す豊かでさわやかな風味と、淡路島牛乳のコク高い味わいをお楽しみいただけます。『自家製ホットスパイスジンジャー』は、自社農園の獲れたて新生姜をスパイスとあわせてコトコト煮込んで作った自家製シロップ使用したオリジナルドリンク。ほんのり甘い味わいの中に、じわじわと生姜の辛みが効いてくるため、身体を芯から温めたい寒い日にぴったりです。さつまいもを使用したスイーツ『シナモン香るさつまいもチップス はちみつ添え』は、国産のぱりっとしたさつまいもに、シナモンスパイスをまぶしたさつまいもチップス。濃厚なはちみつにディップすることで異なる味わいをご堪能いただけます。また、じっくり熟成させた焼き芋にとろける炙りチーズにシナモンや黒コショウなどのスパイスをあわせた『ハニーチーズスパイス焼き芋』は、甘さとしょっぱさのハーモニーが絶妙。おやつ感覚で秋冬の味覚×スパイスをぜひお楽しみください。▲現在提供中の『淡路島玉ねぎカレーパン』また、「農園CURRY Spice×Spice」では定番のカレーに加えて今秋より『淡路島玉ねぎカレーパン』も提供中。淡路島の玉ねぎをたっぷりと使用したオリジナルのカレーパンです。ひよこ豆とバターチキンの2種類をご用意しています。注文を受けてから揚げているためカリっとサクサク食感のパンの中に溢れるスパイスの辛さと玉ねぎの甘みが巧みに絡み合ったここだけのカレーパンを是非ご賞味ください。■『農園CURRY Spice×Spice』秋冬限定メニュー概要内容:・オーガニックスパイスのチャイミルク/680円(税込)有機シナモンなどのオーガニックスパイスと山椒、生姜など使用して作ったチャイミルク・自家製ホットスパイスジンジャー/680円(税込)自社農園の新生姜とスパイスを煮込んだシロップを使ったホットドリンク・シナモン香るさつまいもチップス はちみつ添え/400円(税込)国産のさつまいもにシナモンスパイスがまぶされたチップス・ハニーチーズスパイス焼き芋/500円(税込)とろける炙りチーズにシナモンや黒コショウなどのスパイスをあわせた焼き芋場所:兵庫県淡路市野島大川57-3営業時間:11:00~20:00定休日:水曜日席数:約700席※淡路シェフガーデン by PASONA全体URL: お問合せ:Tel 080-8177-4501■『淡路島玉ねぎカレーパン』概要内容:淡路島玉ねぎカレーパン (ひよこ豆/バターチキン)※無くなり次第終了/サクサクのパン生地に、甘みが引き立つ淡路島産玉ねぎとスパイシーなカレーを詰めたカレーパン価格:400円(税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月20日「爆風スランプ」の名曲にインスパイアされた映画『大きな玉ねぎの下で』の新たな出演陣が発表された。神尾楓珠と桜田ひよりが主演を務める本作は、手紙を通じて顔も知らない相手に恋をする物語が描かれるラブストーリー。この度、不器用なふたりの主人公が織りなす、愛おしい物語を温かく彩る追加キャストが発表された。山本美月は、カフェ「Double」で働く美優(桜田)の先輩・篠田沙希役を演じる。恋に仕事に一喜一憂する美優を温かく見守る役柄で、「撮影中は、美優の心の拠り所のようなバイト先の先輩であれればと思いながら過ごしていて、この役を演じることで、私大人になったんだなと感じました」とコメント。中川大輔は、丈流(神尾)の大学のクラスメイト・喜一役。丈流の“もどかしい恋”を陰で支えるムードメーカーだ。中川は「人、時代、いろいろな要素が最後一つになって名曲に繋がっていて、台本を読む度に泣いてしまいました」と本作について語っている。伊藤あさひは、その友人・小柴役を務める。伊藤は今回のオファーについて「楓珠くんからも『本当の友達がいると嬉しい』と連絡があり、自分としては親友の力になりたい、本当の親友だからこその空気感を出せるのではとワクワクしながら参加しました」とコメントしている。さらに、休日課長は丈流のバイト先の先輩役、和田正人は丈流が出会う若い起業家・望月役を演じる。併せて、丈流と美優のバイト「Double」でのカットをはじめとする14点の場面写真が解禁。バイト先のノートを通じて言葉を交わし始めたことを機に、お互いの顔も声も知らぬまま惹かれ合うふたり。「いつか会ってみたい」と思いながらもあと一歩が踏み出せない、そんな不器用な彼らを取り巻く個性豊かなキャラクターたちの姿も収められ、そのもどかしい恋の行方にますます期待が膨らむ。一方、平成で描かれる“もう一つの恋”にも注目。公開された場面写真の中には、同じ高校の放送部に所属する虎太郎(藤原大祐)と大樹(窪塚愛流)が部室でおふざけしあう仲睦まじい様子や、病気がちで控えめな今日子(伊東蒼)と彼女に寄り添い支える親友の明日香(瀧七海)の姿も。大樹から手紙の代筆を頼まれ、手紙のやり取りを交わすうちにいつしか文通相手に恋をしてしまう虎太郎と、たわいもない手紙のやり取りが辛い入院生活の支えになっていく今日子。令和と平成、時代を超えて交差する切なくも淡い恋の物語にも注目だ。また、12月13日(金)よりムビチケの発売も決定。武道館をバックに丈流(神尾)と美優(桜田)が話す自然体の姿を捉えたティザービジュアルがデザインされている。コメント山本美月少し休んでいた期間があったので不安でしたが、草野監督とご一緒してみたかったのと、素敵なお話だったので受けさせていただきました。撮影中は、美優の心の拠り所のようなバイト先の先輩であれればと思いながら過ごしていて、この役を演じることで、私大人になったんだなと感じました。ひよりちゃんは初めましてでしたが、とても一生懸命で真面目で可愛い方です。この作品は、懐かしい気持ちになる方も居れば、また新鮮な気持ちになる方も居る、幅広い世代で楽しめると思います。この優しい空気感を感じに是非観に来てください。中川大輔以前、武道館にライブを観に行った際、偶然「大きな玉ねぎの下で」を口ずさんでいたんです。こんな恋愛素敵だなと思っていた記憶が、出演のお話を聞いた時に蘇りました。人、時代、いろいろな要素が最後一つになって名曲に繋がっていて、台本を読む度に泣いてしまいました。現場では、監督の意向もあって、神尾さんを笑わせることを目標に演じていました。あさひも含めて3人で本当の同級生の空気を作れたと思います。みなさんの心に残る映画となっていますので、ぜひ映画館で観てほしいです。伊藤あさひオファーいただいた際、楓珠くんからも「本当の友達がいると嬉しい」と連絡があり、自分としては親友の力になりたい、本当の親友だからこその空気感を出せるのではとワクワクしながら参加しました。台本を読んで、SNSなどが発達した時代ですが、想いを伝えるのには悩みながら人の手で書かれた手紙も素敵だなと改めて気づかされました。この映画には大切な人からもらう手紙のような安心感があります。「大きな玉ねぎの下で」という曲と共に、どこか懐かしい気持ちになりながら楽しんでいただけたら幸いです。休日課長高校時代、初めて「大きな玉ねぎの下で」を聴いた時、その曲と日本語の魅力に溢れた歌詞に感動した記憶が鮮明に残っています。大好きな曲から生まれた映画からのお誘い、たまらなく嬉しかったです。手書きのメッセージだからこそ描かれる恋の魅力、美しさ、泣いてしまいました。私の演じた重田は、ちょっとイタい感じが自分とシンクロ。そんな私&重田に明るく接してくださった神尾さん、すっかりファンになりました。みなさん、映画を観にきてください。素晴らしいです。和田正人小学生の頃に聴いた名曲にインスパイアされた作品という事もあり、今作のお話を伺った時は、僕自身があの頃にタイムスリップしたかのような懐かしい感覚になりました。神尾君との撮影は、より良い空気感のもとでシーンを作り上げようという想いを、言葉なくとも互いに共有できたように思えて、面白かったです。世代によっては懐かしくもあり、新鮮にも感じられる。そんな不思議な感覚を与えてくれる希有な作品です。映画館でほっこりした心の温もりを感じて下さい。『大きな玉ねぎの下で』は2025年2月7日(金)より全国にて公開。(シネマカフェ編集部)■関連作品:大きな玉ねぎの下で 2025年2月7日より全国にて公開©2024映画「大きな玉ねぎの下で」製作委員会
2024年11月18日ミニストップは、店内で調理した手づくり弁当、「チキンステーキ(和風オニオン)弁当」を2024年11月15日(金)より国内のミニストップ店舗にて発売します。超特選濃口醤油のコク、玉ねぎの甘みが肉厚ジューシーなチキンステーキにマッチします。(一部価格が異なる店舗や取り扱いの無い店舗がございます。)ミニストップは、これからも見て楽しく、食べて満足感のあるお弁当の開発を進めてまいります。チキンステーキ(和風オニオン)弁当(画像はイメージです。)【商品情報】●商品名:チキンステーキ(和風オニオン)弁当大盛チキンステーキ(和風オニオン)弁当(ご飯が大盛です。)●本体価格:550円(税込価格:594.00円)※/大盛600円(税込価格:648.00円)※(一部店舗では価格が異なります。)●発売日:2024年11月15日(金)より順次発売●発売地区:全国(2024年10月末現在:1,821店)(一部商品の取り扱いのない店舗がございます。)●商品特長:★肉厚ジューシーなチキンステーキに、玉ねぎの具材感と超特選濃口醤油のコクが特長的な和風オニオンソースを合わせた商品です。※税込価格は、お持ち帰り時に適用される軽減税率8%にて表示しております。イートインスペースで飲食される場合は標準税率10%が適用されます。単品で購入した場合、税込価格の小数点以下は切り捨てとなります。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月13日淡路島の「青海波 -SEIKAIHA-」内にある洋食レストラン「海の舎」では、ご家族や恋人との大切なクリスマスを彩るバラエティ豊かな6種類の特製クリスマスケーキのご予約を12月16日(月)まで受け付けています。▲『海の舎特製クリスマスケーキ』今年は、ふわふわの生クリームの上に国産の甘い苺がのった定番の『苺のホワイトケーキ』や、口の中に入れた瞬間にショコラの風味がふわっと広がる『苺のショコラケーキ』、新鮮なフルーツがたっぷり入ったロールケーキ『ブッシュ・ド・ノエル』など、全6種の特製ケーキをご用意しています。また、卵や乳製品などの動物性食品を一切使用せず、生クリームの代わりに豆乳クリーム、小麦の代わりに淡路島産の米粉を使用し、アレルギーをお持ちの方でも安心して楽しむことができるヴィーガンケーキ『ヴィーガンホワイト』も提供。ご家庭に合ったお好きなケーキをお選びいただけます。おうちでのクリスマスをさらに彩る、海の舎特製クリスマスケーキで素敵な聖なる夜をお楽しみください。■青海波 『海の舎特製 クリスマスケーキ』 概要予約期間:12月16日(月)まで予約方法:お電話もしくは下記URLにてご予約くださいTEL 0799-70-9110URL お渡し期間:12月21日(土)~ 12月25日(水) ※店頭にて直接お渡しいたします内容:・苺のホワイトケーキ 5号/4,800円(税込)・苺のショコラケーキ 5号/4,800円(税込)・モンブラン 5号/4,000円(税込)・ヴィーガンホワイト 5号/4,000円(税込)・ブッシュ・ド・ノエル(ホワイト)15cm/4,500円(税込)・ブッシュ・ド・ノエル(ショコラ)15cm/4,500円(税込)住所:青海波 海の舎(兵庫県淡路市野島大川70)Instagram: お問合せ:Tel 0799-70-9110参考)海の舎クリスマスコース2種 ご予約受付中▲クリスマスツリーが飾られた「海の舎」店内▲『クリスマスディナー限定フルコース ~聖鐘音~』洋食レストラン「海の舎」では、大切な方との特別な時間に華を添える、期間限定のクリスマスコース2種のご予約を受付中です。『クリスマスディナー限定フルコース ~聖鐘音~』では、厳選食材を贅沢に使用した全8品の豪華なコースをクリスマス直前の5日間限定でご用意。濃厚な味わいと芳醇な香りが特徴の「フォアグラのパイシュー トリュフの香り」や、聖夜に降り積もる雪をイメージした「淡路島の旬魚蕪と花のワイン蒸し 食感の一皿」、淡路牛を豪快に焼き上げた「淡路牛フィレのステーキ 芋のモンブランと共に マデラ酒のソース」、など、彩り豊かなフルコースです。また、11月30日(土)までにご予約いただくと通常価格から20%オフでこの特別コースをお楽しみいただけます。『12月限定クリスマスコース ~祝祭~』では、ランチやディナーでお手軽にクリスマスのお食事をお楽しみいただける全6品のお料理をご用意。淡路島近海で獲れた旬の魚を中心に、淡路島たまねぎのピクルスや色とりどりのエディブルフラワーが広がる「淡路鮮魚の冷製 淡路玉ねぎのピクルスと彩りハーブの花畑」や、赤ワインを使用したソースでコク深く仕上げた淡路牛を、サクサクの自家製パイと一緒にお召し上がりいただく「淡路牛のロティ 彩り野菜とパイのミルフィーユ 赤ワインのソース」、フランス語でクリスマスを意味し、甘酸っぱいいちごをふんだんに使用した「海の舎のノエル」など、クリスマスらしい華やかなお料理を揃えています。本コースはディナーのみならずランチでもお召し上がりいただけます。「海の舎」自慢のコース料理と共に、素敵なクリスマスをお過ごしください。■クリスマス限定コース2種 概要①『クリスマスディナー限定フルコース ~聖鐘音~』期間:12月21日(土)~ 12月25日(水)ディナー限定提供時間:ディナー/17:00~21:00(最終入店19:20)※22日(日)のディナーはミュージカル&オペラナイトのためご利用いただけません。料金:15,000円(税込)※11月30日(土)までのご予約で12,000円(税込)内容:アミューズ/フォアグラのパイシュー トリュフの香り冷前菜/淡路野菜のミルフィーユ仕立てオマール海老のロースト 豆乳クリームのソース温前菜/仔鴨のロティ 苺のベニエ添え 菊菜とホワイトバルサミコのソーススープ/淡路野菜のカプチーノ魚料理/淡路島の旬魚 蕪と花のワイン蒸し 食感の一皿お口直し/古酒を使ったフルーツの氷菓肉料理/淡路牛フィレのステーキ 芋のモンブランと共に マデラ酒のソース自家製パンデザート/海の舎のノエル小菓子/おまかせ小菓子3種食後のお飲み物/コーヒーまたは紅茶予約:下記URLもしくは電話※前日までの予約必須 お問合せ:Tel 0799-70-9110②『12月限定クリスマスコース ~祝祭~』提供時間:ランチ/11:00~15:00(最終入店13:50)ディナー/17:00~21:00(最終入店19:20)※金、日曜日のディナーはミュージカル&オペラナイトのためご利用いただけません。料金:7,500円(税込)内容:アミューズ/雲丹のスフレと魚介のフラン前菜/淡路鮮魚の冷製 淡路玉ねぎのピクルスと彩りハーブの花畑スープ/淡路野菜のカプチーノ魚料理/淡路鯛と海老 蕪と花のワイン蒸し 食感の一皿肉料理/淡路牛のロティ 彩り野菜とパイのミルフィーユ 赤ワインのソース自家製パンデザート/海の舎のノエル食後のお飲み物/コーヒーまたは紅茶HP: 予約:下記URLもしくは電話※予約なしでもご注文いただけます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月11日播磨灘の美しい海を一望できるオープンデッキのカフェレストラン「ミエレ」は、店舗リニューアルのため、今年12月より一時営業を休止いたします。そこで、これまでのご愛顧に感謝を込めて、当店で提供する大人気の「淡路島産しらすピッツァ」と「はちみつえびマヨナーラピッツァ」、「淡路島ピッツァマルゲリータ」と「淡路島玉ねぎとほうれん草ベーコンの温玉ピッツァ」の組み合わせにて、1枚のピザで2種類の味を組み合わせることができる「ハーフハーフピッツァ」を11月9日(土)より期間限定で提供する『さよならミエレキャンペーン』を実施いたします。▲淡路島産しらすピッツァ×はちみつえびマヨナーラピッツァ(左)、淡路島ピッツァマルゲリータ×淡路島玉ねぎとほうれん草ベーコンの温玉ピッツァ(右)ミエレでは、お客様のご要望にお応えし、自社製造の生地で、店内発酵をさせた大人気ピッツァのハーフハーフ2種類をご用意。淡路島産のしらすのせ放題ができる「淡路島産しらすピッツァ」と、淡路島産玉ねぎと小海老のアメリケーヌソースを使用した生たまねぎのせ放題の「はちみつえびマヨナーラピッツァ」を1枚のピッツァでお楽しみいただけます。また、自家製トマトソースを使用した「淡路島ピッツァマルゲリータ」と、温玉のトロっとしたまろやかな風味が特徴の「淡路島玉ねぎとほうれん草ベーコンの温玉ピッツァ」のハーフハーフも生たまねぎのせ放題で登場いたします。そして、新たにピッツァのテイクアウトも開始。上記4種の味の単独ピザや、新登場のハーフハーフをご自宅でもご堪能いただけます。一度に2種の味を楽しめる新登場のメニューを秋風の心地よい“ミエレ”でぜひお楽しみください。■ミエレ 『さよならミエレキャンペーン』 概要提供開始:11月9日(土)営業時間:平日/10:30~19:00(L.O. 18:00)、土日祝/10:00~19:30(L.O. 18:30)※季節によって異なります内容:大人気ピッツァ4種の味をハーフハーフで楽しめるほか、テイクアウト販売も開始価格:・淡路島産しらすピッツァ×はちみつえびマヨナーラピッツァ/2,600円(税込)※しらすのせ放題 1杯まで、生たまねぎのせ放題 1杯まで・淡路島ピッツァマルゲリータ×淡路島玉ねぎとほうれん草ベーコンの温玉ピッツァ/2,100円(税込)※生たまねぎのせ放題 1杯まで<テイクアウトメニュー>・淡路島産しらすピッツァ/2,500円 (税込)・淡路島玉ねぎとほうれん草ベーコンの温玉ピッツァ/1,780円(税込)・はちみつえびマヨナーラピッツァ/1,740円(税込)・淡路島ピッツァマルゲリータ/1,730円(税込)※ハーフハーフピッツァも同額でテイクアウトをお楽しみいただけます定休日:火曜日HP: Instagram: 備考:のせ放題はボウル1杯(200g)までとさせていただきますテイクアウト商品は“のせ放題”の対象外となりますお問合せ:ミエレTEL0799-80-2600ミエレmiele | 淡路島西海岸のはちみつカフェ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月07日ヨーロッパのカラフルな街並みを再現したシーサイドモール「Ladybird Road」内にあるヴィーガンチョコレート専門店「VIE CHOCOLAT」では、淡路島産の玉ねぎが使用した新たなチョコレート『玉ねぎボンボンショコラ』を11月8日(金)より販売いたします。また、動物性食品を一切使用しない身体に優しいドリンク『ヴィーガンホットショコラ』も新たに11月1日より提供しています。▲VIE CHOCOLAT『玉ねぎボンボンショコラ』(左)『玉ねぎボンボンショコラ』は、その名の通り、淡路島の名産である玉ねぎを使用した一風変わったチョコレート。乾燥させた玉ねぎを含んだサブレを砕いて、チョコと混ぜ合わせているため、玉ねぎの風味をサクサクとした食感と共にお楽しみいただけます。また、『ヴィーガンホットショコラ』は、動物性食品を使用していないスイートガナッシュとアーモンドミルクを合わせた一品。通常、ホットチョコでは使用しないスイートガナッシュを使用することでコクがある中にも、後味はあっさりとした味わいです。その他、VIE CHOCOLATでは、アーモンドミルクで作った自社製造のホワイトチョコをスイートガナッシュに混ぜ込んだ「ミルクボンボンショコラ」も今秋より提供しています。だんだんと寒くなってきたこの季節、温かいホットショコラと甘いボンボンショコラをぜひご賞味ください。■VIE CHOCOLAT『玉ねぎボンボンショコラ』『ヴィーガンホットショコラ』概要内容:◆商品名/玉ねぎボンボンショコラ詳細/乾燥した玉ねぎを使用したサブレを練りこんだショコラ販売開始/11月8日(金)価格/400円(税込)◆商品名/ヴィーガンホットショコラ詳細/スイートガナッシュとアーモンドミルクで作った自家製のホットショコラ販売開始/11月1日(金)価格/600円(税込)営業時間:11:00~18:00定休日:水曜日お問合せ:Tel070-1227-8903 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月07日「北海道の人にとっては当たり前のことなのかもしれませんが…」そう前置きをして、Xに1枚の写真を公開したのは、北海道を中心に約1200店舗を展開するコンビニエンスストア『セイコーマート』を巡っている、@ILOVESeicomartさん。ある日、『セイコーマート巡り』中に立ち寄った、北海道千歳市にある道の駅『サーモンパーク千歳』である商品が売られているのを見て、驚いたといいます。「無水調理し放題じゃないか」「近所にあったら通う」などの声が寄せられた商品がこちらです。なんとタマネギが、20キロ単位で売られていました!通常、ネット入りのタマネギといえば、数個単位で売られているのを思い浮かべるでしょう。※写真はイメージ一方、投稿者さんが発見したタマネギは、1つのネットに何個入っているのか、数えるのも困難ですね…。また、この量で税込み1500円という安さにも驚かされます。豪快すぎるタマネギの売り方には、このような反応がありました!・スゴッ…。これこそが本来の産地価格か。うらやましすぎる。・めっちゃ安いけど、一人暮らしで使い切るにはきつい量ですね。・『10キロ売り』までしか見たことなかった…。安くていいですよね!また、中には「友達におすそ分けするなどして消費しています!」「我が家もこの量を買い込んでいます」といった声もありました。やはり、道民にとっては当たり前な売られ方なのでしょうか…。とはいえ、道民以外には到底理解できないであろう常識には、多くの人の関心が寄せられたようです![文・構成/grape編集部]
2024年11月07日淡路島の「青海波 -SEIKAIHA-」内にある洋食レストラン「海の舎」では、旬の淡路島産食材をふんだんに使用した『12月限定クリスマスコース ~祝祭~』を12月1日(日)より、『クリスマスディナー限定フルコース ~聖鐘音~』を12月21日(土)より期間限定で提供いたします。▲『クリスマスディナー限定フルコース ~聖鐘音~』『クリスマスディナー限定フルコース ~聖鐘音~』では、厳選食材を贅沢に使用した全8品の豪華なコースをクリスマス直前の5日間限定でご提供いたします。濃厚な味わいと芳醇な香りが特徴の「フォアグラのパイシュー トリュフの香り」から始まり、淡路島産の新鮮な野菜を使用した「淡路野菜のミルフィーユ仕立て」や、聖夜に降り積もる雪をイメージした「淡路島の旬魚 蕪と花のワイン蒸し 食感の一皿」、淡路牛を豪快に焼き上げた「淡路牛フィレのステーキ 芋のモンブランと共に マデラ酒のソース」、フランス語でクリスマスを意味し、甘酸っぱいいちごをふんだんに使用した「海の舎のノエル」など、彩り豊かなフルコース料理です。また、11月30日(土)までにご予約いただくと通常価格から20%オフでお楽しみいただけます。『12月限定クリスマスコース ~祝祭~』では、ランチやディナーでお手軽にクリスマスのお食事をお楽しみいただける全6品のお料理をご用意。濃厚な雲丹の旨味を堪能いただけるアミューズ「雲丹のスフレと魚介のフラン」や、淡路島近海で獲れた旬の魚を中心に、淡路島玉ねぎのピクルスや色とりどりのエディブルフラワーが広がる「淡路鮮魚の冷製 淡路玉ねぎのピクルスと彩りハーブの花畑」、メインには赤ワインを使用したソースでコク深く仕上げた淡路牛を、サクサクの自家製パイと一緒にお召し上がりいただく「淡路牛のロティ 彩り野菜とパイのミルフィーユ 赤ワインのソース」など、クリスマスらしい華やかなお料理を揃えています。「海の舎」自慢のコース料理と共に、素敵なクリスマスをお過ごしください。▲『12月限定クリスマスコース ~祝祭~』■クリスマス限定コース2種 概要①『クリスマスディナー限定フルコース ~聖鐘音~』期間:12月21日(土)~ 12月25日(水)ディナー限定※22日(日)はミュージカル&オペラナイトのためご利用いただけません。提供時間:ディナー/17:00~21:00(最終入店19:20)料金:15,000円(税込)※11月30日(土)までのご予約で12,000円(税込)内容:アミューズ/フォアグラのパイシュー トリュフの香り冷前菜/淡路野菜のミルフィーユ仕立て オマール海老のロースト 豆乳クリームのソース温前菜/仔鴨のロティ 苺のベニエ添え 菊菜とホワイトバルサミコのソーススープ/淡路野菜のカプチーノ魚料理/淡路島の旬魚 蕪と花のワイン蒸し 食感の一皿お口直し/古酒を使ったフルーツの氷菓肉料理/淡路牛フィレのステーキ 芋のモンブランと共に マデラ酒のソース自家製パンデザート/海の舎のノエル小菓子/おまかせ小菓子3種食後のお飲み物/コーヒーまたは紅茶予約:下記URLもしくは電話※前日までの予約必須 お問合せ:Tel 0799-70-9110②『12月限定クリスマスコース ~祝祭~』期間:12月1日(日)~ 12月25日(水)※金、日曜日のディナーはミュージカル&オペラナイトのためご利用いただけません。提供時間:ランチ/11:00~15:00(最終入店13:50)ディナー/17:00~21:00(最終入店19:20)料金:7,500円(税込)内容:アミューズ/雲丹のスフレと魚介のフラン前菜/淡路鮮魚の冷製 淡路玉ねぎのピクルスと彩りハーブの花畑スープ/淡路野菜のカプチーノ魚料理/淡路鯛と海老 蕪と花のワイン蒸し 食感の一皿肉料理/淡路牛のロティ 彩り野菜とパイのミルフィーユ 赤ワインのソース自家製パンデザート/海の舎のノエル食後のお飲み物/コーヒーまたは紅茶HP: 予約:下記URLもしくは電話※ご予約なしでもご注文いただけます。 住所:青海波 海の舎(兵庫県淡路市野島大川70)Instagram: お問合せ:Tel 0799-70-9110参考)海の舎特製 クリスマスケーキ 12月16日(月)まで予約受付中洋食レストラン「海の舎」では、ご家族や恋人との大切なクリスマスを彩るバラエティ豊かな6種類の特製クリスマスケーキのご予約を12月16日(月)まで受け付けています。国産の甘い苺がのった定番の『苺のホワイトケーキ』や、新鮮なフルーツがたっぷり入ったロールケーキ『ブッシュ・ド・ノエル』など、全6種の特製ケーキをご用意。ご家族みんなで分けて食べるのにちょうどいい5号サイズのホールケーキとなっております。海の舎特製クリスマスケーキで、素敵な聖夜をお楽しみください。■青海波 『海の舎特製 クリスマスケーキ』 概要予約期間:12月16日(月)まで予約方法:お電話もしくは下記URLにてご予約くださいTEL 0799-70-9110URL お渡し時間:12月21日(土)~12月25日(水) ※店頭にて直接お渡しいたします内容:・苺のホワイトケーキ 5号/4,800円(税込)・苺のショコラケーキ 5号/4,800円(税込)・モンブラン 5号/4,000円(税込)・ヴィーガンホワイト 5号/4,000円(税込)・ブッシュ・ド・ノエル(ホワイト)15cm/4,500円(税込)・ブッシュ・ド・ノエル(ショコラ)15cm/4,500円(税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月07日株式会社パソナふるさとインキュベーションでは、株式会社サンリオの人気キャラクター「ハローキティ」をテーマにした淡路島にある「AWAJI HELLO KITTY APPLE LAND」内にある「HELLO KITTY SMILE」と「HELLO KITTY SHOW BOX」にて、秋の旬食材を使用した期間限定メニューを提供中です。< HELLO KITTY SMILE >住所:兵庫県淡路市野島蟇浦985-1お問合せ:HELLO KITTY SMILE(株式会社パソナふるさとインキュベーション運営)TEL 0799-70-9037①「ハローキティのアフタヌーンティ」概要濃厚なカスタードクリームがたっぷりとはいった“カスタードシュークリーム”やバニラビーンズの香りと薄いパリパリのキャラメル層が甘いカスタードと溶け合う“クレームブリュレ”など風味豊かな10種のスイーツをハローキティのかわいい装飾と共に用意。提供期間:10月16日(水)~11月30日(土)提供時間:13:30~17:00(L.O 16:30)内容:<上段>ミルクプリン ラズベリーソースがけ/ロールケーキ/いちごマカロン/ハローキティ チョコレート/星形チョコレート<中段>クレームブリュレ/カスタードシュークリーム/ハローキティ チョコレート<下段>ミニグラタン/オニオンスコーン料金:5,000円(税込)※2ドリンク付き場所:HELLO KITTY SMILE 2階「レストラン玉手箱」▲ハローキティのアフタヌーンティ②GARDENテラス『秋メニュー』概要肉質が柔らかく甘みが強い秋茄子を使用した“秋茄子の麻婆春雨”や、食物繊維やビタミンB類が豊富に含まれ、奥深い味わいを持つきのこをふんだんに使用した“八宝菜”など秋に旬を迎える旨味溢れる食材を使った7品を提供。提供期間:9月1日(日)~11月30日(土)提供時間:13:30~17:00(L.O 16:30)内容:秋茄子の麻婆春雨/八宝菜/海老のマンゴーマヨネーズ/淡路玉ねぎと豚バラ肉の炒め焼肉ソース/キクラゲと淡路玉ねぎと玉子のピリ辛炒め/揚げワンタンの甘酢かけ/白身魚の甘酢煮※全メニューにライス、スープ、飲茶2種、ドリンクバー付き料金:各1,800円(税込み)場所:HELLO KITTY SMILE 1階「GARDENテラス」③レストラン玉手箱『秋の6周年限定コース』 概要選べる2つのコース『スマイルコース』と『スマイルスペシャルコース』を提供中。提供期間:9月1日(日)~11月30日(土)提供時間:11:00~19:00(L.O 18:30)内容:・スマイルスペシャルコースハローキティ 盛り合わせオードブル/淡路産えびすもち豚と淡路鶏と干貝柱入り漢方蒸スープ/フカヒレ入り手羽先餃子/有頭海老のXO葱生姜蒸し/蓮の葉包五目もち米蒸しご飯/マンゴープリン・スマイルコースハローキティ 盛り合わせオードブル/冬瓜と干し貝柱入りとろみスープ//海の幸3種藻塩炒めマッシュルームソース添え/淡路牛と淡路米の蓮の葉包蒸し/淡路産シラス入り焼き飯/マンゴープリン料金:スマイルコース/3,800円スマイルスペシャルコース/5,500円※上記価格はすべて税込みです※別途、ご利用にはHELLO KITTY SMILEへの入場料が必要です場所:HELLO KITTY SMILE 2階「レストラン玉手箱」▲GARDENテラス『秋メニュー』▲レストラン玉手箱『秋の6周年限定コース』< HELLO KITTY SHOW BOX >住所:兵庫県淡路市平林177-5お問合せ:HELLO KITTY SHOW BOX(株式会社パソナふるさとインキュベーション運営)TEL 0799-70-9022①「秋のパンケーキ」 概要秋の味覚である“さつまいも”や“栗”を堪能できる期間限定のパンケーキを提供中。期間:9月1日(日)~ 11月8日(金)提供時間:14:00~17:00※カフェ公演のみ提供料金:大人/3,000円(税込)※秋のパンケーキ、ドリンク、ショー、グリーティング、ハローキティ アップルハウス入場料含む内容:・さつまいもブリュレパンケーキ/香ばしくブリュレされた“さつまいも”をふわふわのパンケーキに贅沢にトッピング・モンブランパンケーキ/芳醇な栗の香りと素朴な甘さをもつきめ細やかなモンブランクリームをパンケーキにたっぷりとトッピング▲秋のパンケーキHELLO KITTY SMILE : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年11月05日パソナグループでは、「アートで繋がる淡路島」をテーマに、豊かな自然あふれる淡路島を舞台に、当社が運営する淡路島西海岸施設で新たなアート体験をお楽しみいただけるアートイベント「AWAJI ART FES 2024」を10月25日(金)より開催いたします。イベント第2弾として、閉校となった野島小学校をリノベーションした複合観光施設「のじまスコーラ」で、アート村作品展『才能に障害はない~2025年版カレンダーから~』や、ドリンクを片手に誰でも簡単にアートを楽しめる『アートカフェ』、参加者全員で1つの作品を作り上げる『EXPOアート体験』など、アートを見て、触れて、参加できる『見て、触って、参加して!みんなで楽しむアワジアート』を11月9日(土)から11月17日(日)まで実施いたします。▲「アート村」アーティスト社員 醍醐恵子氏の作品「花園の花火」アート村作品展『才能に障害はない~2025年版カレンダーから~』は、パソナグループの特例子会社である株式会社パソナハートフルに所属する、障害のあるアーティスト社員が描いた作品を、のじまスコーラ3階に展示いたします。今回の作品展では、淡路島の風景を描いた作品など合計約20点を展示するほか、展示作品を用いた2025年版カレンダーの販売もおこないます。また、のじまスコーラの芝生広場では、無垢の木を使用し淡路島内の工房で作られた手作り家具や、淡路瓦を使用した工芸品、淡路島ならではの玉ねぎ柄の生地を使用した可愛いバッグやポーチなど、淡路島生まれの工芸品を揃えた『島の優れものフェア』も開催。青空の下でおしゃれな淡路島限定グッズのお買い物をお楽しみいただけます。その他にも、パソナグループが2025年大阪・関西万博にて出展するパビリオン「PASONA NATUREVERSE」の建築デザインにも採用されている「アンモナイト」の形をした立体オブジェに参加者がそれぞれペイントをして一つの作品を創り上げる『EXPOアート体験』や、ドリンクを飲みながら気軽にペイントアートを体験できる『アートカフェ』など、芸術に関する多くのコンテンツを開催。アートを見るもよし、買うもよし、体験するもよし、あなただけのアート体験をのじまスコーラでぜひお楽しみください。■『見て、触って、参加して!みんなで楽しむアワジアート』 概要期間:11月9日(土)~ 11月17日(日)場所:のじまスコーラ(兵庫県淡路市野島蟇浦843)定休日:水曜日問合せ:AWAJI ART FES 2024 事務局黒木:080-2720-6081三村:070-1295-6063HP: 内容:①アート村作品展『才能に障害はない~2025年版カレンダーから~』概要:障害を持つアーティスト社員が描いた作品約20点の展示と、展示作品を使用した2025年版カレンダーの販売日程:11月9日(土)~ 11月17日(日)時間:11:00~17:00入場:無料場所:のじまスコーラ3階※現時点の情報です。詳細はHPをご覧ください。②島の優れものフェア概要:淡路島で製作されている工芸品の販売会出店:・ちひろ工房(無垢の木を使用した時計などの家具)・土坐(淡路瓦を使用した工芸品)・流木と僕(淡路島に漂着した流木を使用したインテリア雑貨)・TORO淡路島(玉ねぎ柄の布を使用した雑貨)・島工房(淡路島で一つ一つ丁寧に焼き上げた陶芸作品)※出店店舗は変更、追加となる場合がございます。日程:11月9日(土)、10日(日)時間:11:00~16:00場所:のじまスコーラ芝生広場③EXPOアート体験概要:「アンモナイト」の形をした立体オブジェに参加者がそれぞれペイントをして一つの作品を創り上げる日程:11月9日(土)~ 11月17日(日)時間:11:00~18:00参加費:無料場所:のじまスコーラ1階入口④アートカフェ概要:のじまスコーラでドリンクを飲みながら、気軽にアートを体験できるカフェ日程:11月9日(土)、10日(日)時間:15:00~17:00料金:1,200円(税込/ドリンク代+アート代)場所:のじまスコーラ3階テラス 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月23日地域によって、家庭に常備されている食材は異なるものです。地方の家に行くと、その土地でよく収穫される野菜や米などが、台所や食糧庫を占領しているのを見かけることがあります。十勝では『一般的』な光景家族と北海道十勝地方に住んでいる、でら(@aerolitkurofune)さんは、Xで十勝地方での子育てや暮らしについて投稿しています。ある日、投稿したのは自宅のクローゼットの1枚。「十勝では一般的なクローゼットの中です」とコメントしていますが、写真に驚いてしまう人は少なくないでしょう。こちらをご覧ください!なんと、中は大量のジャガイモとタマネギで占領されていました…!豊かな土壌がある十勝地方では、おいしいジャガイモやタマネギなどの野菜がたくさん育つのでしょう。でらさんの家では、毎日妻が腕によりをかけて料理して食べるため、この量でも2か月くらいで食べきってしまうといいます。ちなみに、ジャガイモはガレットやポテトチップスにすると、絶品なのだとか!投稿には「これはぜいたく。いいなぁ」「お宝だー!うらやましい」「さすが。北海道に行きたくなった」などの声が寄せられていました。近年は暑さのためにジャガイモを置いておくと、すぐに芽が出てしまうとの声も聞かれますよね。しかし、十勝地方は涼しいため、常温でもほとんど悪くならないそうです。北海道ならではの『おいしい暮らし』に、憧れを抱いてしまいますね![文・構成/grape編集部]
2024年10月23日