「皆川みほ」について知りたいことや今話題の「皆川みほ」についての記事をチェック! (2/3)
三越伊勢丹グループは2022年度より新たなクリスマスキャンペーンを実施いたします。今回は<ミナ ペルホネン>のデザイナーでアーティストでもある皆川明氏をパートナーにむかえ、未来へと続くサステナブルなクリスマスを展開いたします。キャンペーンテーマの「One」は、誰かを大切に想う時間や、心ときめく出会い、そんな小さな喜びをひとつひとつ重ね合わせ、すてきな未来へとつなげていきたいという想いがこめられてます。 ロゴは皆川明氏がちぎり絵で制作。それぞれの文字がキャラクターやストーリーを持ち、見る人のイマジネーションをふくらませるようなロゴマークです。メインビジュアルは三越伊勢丹のクリスマスコンセプトをもとに皆川明氏が描き下ろしたオリジナル作品。クリスマスを迎えた森の中に集うさまざまな人びとと動物たち。その手にはそれぞれが大切にする「One」が。そっと抱えたり、贈り合ったり、分け合ったりする姿が描かれています。<ストーリー>クリスマスを待ちわびる森のはずれの小さな村。そこに暮らす人も、森の生き物たちも、この一年の自分たちにとって大切な想いを抱え、語り、互いに贈り合い、幸せへの感謝を分け合っています。それぞれの暮らしの中で日々大切にしているもの、そこに満たされるたくさんの喜びの種を心に撒いて新しい一年を迎えようとしています。text by 皆川明2022年11月9日(水)~12月25日(日)三越伊勢丹グループ店舗・三越伊勢丹オンライン三越伊勢丹オリジナルクリスマスギフトラッピング三越伊勢丹のクリスマスでは<ミナ ペルホネン>のテキスタイル"kaleidoscope”をモチーフに、環境に配慮した包装紙は古紙を40%以上配合した三越伊勢丹オリジナルの紙を使用し、オリジナルギフトラッピングでクリスマスを華やかに彩ります。※11月9日から全国の三越伊勢丹グループ対象店舗でお買いあげ頂くと三越伊勢丹オリジナルギフトラッピングで包装いたします。三越伊勢丹オリジナル木製オーナメント皆川明氏が三越伊勢丹のクリスマスのためにデザインした、間伐材による木製オーナメント。期間中、対象店舗の対象ショップにてエムアイカードで5,500円以上お買いあげのお客さまに、三越伊勢丹オリジナル木製オーナメントをおひとつ差しあげます。皆川明氏デザイン・三越伊勢丹オリジナルエコバックONE tote bag (candle、life puzzle、one day、 metsä、kaleidoscope) 各 3,300 円(ポリエステル(リサイクルポリエステル使 用)・W38×H40 ㎝、ハンドル長さ 57 ㎝)ミナ ペルホネンのテキスタイルからクリスマスの季節にあう5柄を使った三越伊勢丹オリジナルエコバック。バック裏面にはクリスマスキャンペーンのコンセプト『One』をテーマにしたロゴをプリントしてます。11月9日から販売、なくなり次第終了いたします。【皆川明氏からのメッセージ】三越伊勢丹グループの今年のクリスマスのテーマは『One』。世界中には想いのこもった一つひとつ物語のある素敵な物が沢山あります。そしてその物には沢山の想いとこれからの記憶が重なっていくでしょう。そしてクリスマスはそんな素敵な物との出会いを大切な人と分かち合える季節でもあります。この tote bag はミナ ペルホネンのテキスタイルの中でもクリスマスの季節によく似合う デザインを選びました。日々の暮らしにお役立ていただき喜び多いクリスマスの季節をお迎えください。【取扱い店舗】伊勢丹新宿店 本館3 階 リ・スタイル/本館1階イセタンシード、伊勢丹浦和店 6階 リビングカウンター、銀座三越 本館1階 ファッションアイテム、新潟伊勢丹 2階 ニューヨーク ランウェイ、名古屋栄三越 3階 uniteマーケット、ルクア イーレ 4階 イセタン クローゼット/セレクト、ジェイアール京都伊勢丹 5階婦人服 リ・スタイル、三越伊勢丹オンラインストアクリスマス装飾伊勢丹新宿店では、皆川明氏が描いた「One」のメインビジュアルから、森のイメージで館内を装飾します。またショーウインドウでは森で暮らすさまざまな人や生き物たちが光り輝く様を表現します。アプリ「REV WORLDS」もクリスマス一色にメタバースを活用した仮想都市コミュニケーションアプリ「REV WORLDS(レヴ ワールズ)」にて、仮想空間でしか体験できない「One」の世界が登場。仮想伊勢丹新宿店もクリスマス装飾になり、皆川明氏が描き下ろしたメインビジュアルの世界観を体感できるスペシャルエリアや、特別にセレクトしたクリスマスギフトをご紹介。皆川明氏デザインのテキスタイルのアバターウェアや家具アイテムも登場。スマートフォンから、いつでもどこでも三越伊勢丹のクリスマスをお楽しみいただけます。(11月24日(木)~12月25日(日)開催予定)※ご利用端末のOSによって開始時間が異なる場合や、スケジュールが変更となる可能性がございます◆仮想都市コミュニケーションアプリ「REV WORLDS」アーティスト 皆川 明氏1995年に「minä perhonen」の前身である「minä」を設立。ハンドドローイングを主とする手作業の図案によるテキスタイルデザインを中心に、衣服をはじめ、家具や器、店舗や宿の空間ディレクションなど、日常に寄り添うデザイン活動を行っている。デンマークのKvadrat、スウェーデンのKLIPPANなどのテキスタイルブランド、イタリアの陶磁器ブランドGINORI 1735へのデザイン提供、新聞・雑誌の挿絵なども手掛ける。
2022年10月20日季節の移り変わりに合わせて、普段のメイクをチェンジしてみたくなる方も多いのではないでしょうか。筆者は紅葉した木々を見たり、肌寒さを感じたりするようになると、秋らしい落ち着いたトーンのアイシャドウに変えたくなります。一方で、秋を連想させるボルドー系などの色味は、一重・奥二重さんの目が腫れぼったく見えてしまうことも…。そこで今回は、さまざまなアイシャドウを試してきた奥二重の筆者が、重たく見えない「秋にピッタリのアイシャドウ」をご紹介します。一色でも二色でも! 気分に合わせて楽しめる万能パレットフジコ「足しパレ 02 彫り深モーヴ」はじめは『フジコ』の「足しパレ 02 彫り深モーヴ」です。このパレットは全部の色を使ってアイメイクを仕上げるのではなく、単色のみでも十分に使えるのが魅力。繊細なグラデーションを作るとなるとハードルが高いですが、1色だけでも使いやすいのは嬉しいですよね。筆者は、このうち2色を使ってアイメイクすることが多いです。アイホールを綺麗に見せてくれる一番左のカラーをのせてから、他3色のうちの1色を重ねて馴染ませると、時短しながらばっちり仕上げることができますよ。特に一番右は秋らしい深みのあるカラーですが、奥二重の筆者でも重たくならずに使うことができました。【商品情報】フジコ「足しパレ 02 彫り深モーヴ」価格:¥2,090(税込)プチプラなのにしっとり馴染む! 腫れぼったくならない秋パレットセザンヌ「ベージュトーンアイシャドウ 03 アンティークベージュ」つづいてご紹介するのは、『セザンヌ』の「ベージュトーンアイシャドウ 03 アンティークベージュ」。今季の新色で、じつは発売前から「秋に活躍しそうだ」と狙っていたアイテムでした。秋にピッタリな右下のカラーは、目のキワにアイラインのように使うのがおすすめ。腫れぼったさが軽減されて、一重や奥二重の方も使いやすいはずです。実際に使う際は、右上のパールカラーをまぶた全体に塗ったあと、左下のカラーを重ねていきます。落ち着いた色味なので、普段ブラウンしか使わないという方でも手に取りやすいのではないでしょうか。最後に左上のラメをまぶたの真ん中にトントンとのせることで、秋らしくも華やかさがあるアイメイクの完成です。【商品情報】セザンヌ「ベージュトーンアイシャドウ 03 アンティークベージュ」価格:¥748(税込)アラサーの一重・奥二重さんにおすすめしたい! 上質な秋カラーパレットアンプリチュード「コンスピキュアス ダブルアイズ 08 ディープベリー」最後は『アンプリチュード』の「コンスピキュアス ダブルアイズ 08 ディープベリー」です。特にアラサーの一重・奥二重さんにおすすめしたい、品のあるカラーが特徴。この2色だけで手軽にアイメイクを仕上げることができ、テクニックいらずなのも魅力ですよ。右のカラーは肌馴染みが良くて、上品な細かいラメが入っています。アイホール全体に使うカラーは減るスピードもはやいので、締め色よりも大きめになっているのが嬉しいですよね。左のボルドーはクリーミーなテクスチャーで、目元をみずみずしく演出してくれるのもポイント。【商品情報】アンプリチュード「コンスピキュアス ダブルアイズ 08 ディープベリー」価格:¥6,600(税込)一重・奥二重さんも怖くない! 秋カラーを思いっきり楽しんで秋っぽい深みのある赤系のアイシャドウは目が腫れぼったく見えてしまうこともありますが、落ち着いたトーンのものを選んだり、ポイント使いしたりすることによって、一重・奥二重さんも取り入れやすいのではないでしょうか。自分の目や好みのメイクに合わせて、秋カラーを楽しんでみてくださいね。【参考】『フジコ』公式サイト『セザンヌ』公式サイト『アンプリチュード』公式サイト©Kei Uesugi/gettyimages文/皆川みほ
2022年10月14日アラサーに突入すると、SNSで流行っているメイクをしても「なんだか思ってたのと違う…」ということはありませんか?もちろん何歳になっても新しいメイクに挑戦することを楽しみたいですが、うっかり“老け見え”してしまうのは避けたいですよね。そこで今回は、アラサーの筆者が実践して「老け見えする」と感じたNGメイクをご紹介します。リップが“テロテロ”しすぎているぷるぷるしたツヤのある唇は可愛らしい印象になるので、取り入れたいと思うこともありますよね。でもグロスなどの加減を間違えてしまうと、“テロテロ”しすぎてしまい、唇だけが浮いて不自然になってしまうことも。年を重ねると、ツヤ感だけではなく、顔に合った落ち着きのある色味かどうかをチェックすることが重要だと感じています。手持ちのリップグロスではツヤが出すぎてしまうという場合は、一度唇に塗ってから軽くティッシュオフするのを忘れずに。ベースを重ね塗りしているアラサーになると「こんなところにシミが!」「今日はなんだか肌がくすんで見える…」といった悩みがどんどん出てきます。周りの人に察知されないために、隠すことを意識しすぎて、ついついファンデーションを厚塗りしてしまいませんか?筆者も年々増えてくる肌悩みを隠すために、リキッドファンデーションとパウダーファンデーションを重ね塗りして、“隠してます感”の出るベースメイクをしがちでした。しかし、その厚塗りが老け見えに繋がっていたのです。肌悩みをすべて隠そうとしなくてもOK。本当に気になるところだけをコンシーラーで軽くカバーして、あとはサラッとファンデーションを塗るくらいで十分かもしれません。ギラギラすぎるラメが浮いているキラキラしていると華やかさが出るので、ラメ入りのアイシャドウを愛用している方も多いはず。しかし、大粒でギラギラ感の強すぎるラメだと目元だけ浮いてしまい、逆に老け見えしてしまう可能性も…。アイシャドウを選ぶときは、なめらかな質感でパール感のある小さめのラメが入ったものがおすすすめ。上品で大人なアイメイクを演出できます。アイラインが強すぎる目元をくっきり見せるためにアイライナーを使っている方も多いはず。しかしアイラインを引くときにも老け見えのポイントが潜んでいます。特に筆者のような奥二重は、目を大きく見せるために太く濃く描いてしまいがち。老け見えするだけではなく、意図せずキツい印象に見えてしまうことも。濃い色でアイラインを引きたいときは細さを意識。またブラウンなどの柔らかいカラーを使うことで、老け見えせずに目元を華やかに見せることができますよ。“老け見え”を防いで、今の自分に合ったメイクを老け見えしてしまうメイクのポイントは様々です。トレンドを追いつつ、年齢に合った自分らしいメイクをしていきたいですね。©Five/gettyimages文/皆川みほ
2022年10月07日今年の眉のトレンドは、あまり角度をつけず、自眉そのままのようなふんわり感のあるナチュラル眉です。かといって眉メイクをしないと、すっぴん感が出てしまうのが難しいところ。そこで今回は、ふんわりナチュラル眉を作るのにおすすめな眉メイクアイテムを3つご紹介します。描き足しもぼかしもこれ1つ! 1本2役のアイブロウペンシルヴィセ リシェ「アイブロウ ペンシル&パウダー BR30」まずはじめは『ヴィセ リシェ』の「アイブロウ ペンシル&パウダー BR30」です。ななめに先端がカットされたペンシルは太くしっかり描きたいときも、眉尻にちょっと付け足したいときにも使いやすいので重宝します。ペンシルの中では硬めの芯になっているので、つい力を入れすぎて描いてしまう方にもおすすめ。筆者は年中を通してヘアカラーがダークトーンなので、そちらに合わせてアイブロウもダークブラウンを選びました。黒髪さんや落ち着いたヘアカラーの方にぴったりです。ペンシルの反対側にはパウダーが付いており、毛量が足りない部分にちょい足しすることもできるので、1本でほぼ眉メイクを完成させることができます。【商品情報】ヴィセ リシェ「アイブロウ ペンシル&パウダー BR30」価格:¥1,320持ち心地が良く描きやすさ抜群! ブラシがフィットするアイブロウマスカラヘラ「ブロウデザイナーマスカラ」つづいてはここ1年ほど愛用している『ヘラ』の「ブロウデザイナーマスカラ」です。アイブロウマスカラはスティックが短めのものが多く、持った時に安定しにくいのが難点なのですが、こちらはマスカラのように長めなので眉にも安定してつけられるのがポイント。ブラシ部分が小さくて眉にほどよく絡まり、カラーが綺麗につきます。アイブロウマスカラはヘアカラーよりもワントーン明るくすると垢抜けて見えるので、筆者は明るめのブラウンカラーを選びました。「ブロウデザイナーマスカラ」を塗るだけであっという間にナチュラルふんわり眉になるので、「トレンド眉をつくるために何から始めようか」と迷っている方は、アイブロウマスカラから取り入れてみるといいですよ。【商品情報】ヘラ「ブロウデザイナーマスカラ」価格:¥3,630※筆者購入時ふんわり眉を作りながら陰影も! 初心者でも使いやすい眉パウダーケイト「デザイニングアイブロウ3D EX-5」最後は『ケイト』の「デザイニングアイブロウ3D EX-5」です。ふんわり眉にするには眉パウダーが重要ですが、パウダーで形を作るのはなかなか大変……。そんな初心者さんでも使いやすいのがこの「デザイニングアイブロウ3D」です。自分の眉色に合わせて3色をミックスし、ブラシでフワッとのせるだけ!パウダーなのにしっかり密着してメイク崩れもしにくいです。下の2色はハイライトやシェーディングにもなり、眉メイクだけではなく様々な用途に使えるマルチパレットになっています。ふわふわのブラシと硬めのブラシが付属しているので、ふんわり仕上げるのも線のように仕上げるのも自由自在。1つ持っていると重宝するアイテムですよ。【商品情報】ケイト「デザイニングアイブロウ3D EX-5」価格:¥1,210トレンドのふんわり眉は簡単につくれる!トレンドのふんわり眉をつくるには、自眉のカラーを変えてパウダー感を出すことがポイント!きっちり描くというよりは、パウダーで足りないところをプラスするくらいを意識するとトレンド感を出すことができますよ。ぜひ試してみてくださいね。【参考】『ヴィセ リシェ』公式サイト『ヘラ』公式サイト『ケイト』公式サイト©Image Source/gettyimages文/皆川みほ
2022年10月01日厳しい夏が終わり、肌寒く感じる日も多くなってきましたね。暑い時期にはマスク崩れ防止や、汗に強いベースメイクを重要視してきましたが、そろそろ乾燥も気になってくる季節。筆者は乾燥肌なので年中うるおいには気をつけており、秋冬は特に乾燥を意識したメイクアイテムを選ぶようにしています。日頃のスキンケアはもちろんですが、毎日使う化粧下地でも保湿できたらいいですよね。今回は、保湿をしながら美肌も叶う優秀な化粧下地をご紹介します。プチプラなのに美容液効果も!? うるおう化粧下地フォーチュン「スキンティントトーンアップ プライマー」ピンクのチューブが可愛らしい『フォーチュン』の「スキンティントトーンアップ プライマー」は、1,000円台で購入できる手頃さに加えて、ヒアルロン酸やコラーゲンなどのうるおい美容液成分が配合された、秋冬にぴったりの化粧下地。ナチュラルベージュとピンクベージュがあり、細かなラメ感もあるので、化粧下地を塗るだけでくすみを飛ばし綺麗な素肌に見せてくれます。SPF25/PA++と、肌寒い時期の紫外線対策にはちょうどいい紫外線カット効果もあり、日焼け止めを省いて時短にもなります。しっとりとしたテクスチャーなのに、顔全体に伸ばすとサラッとした仕上がりなので、まだまだマスクが手放せない毎日でもムレずに快適です。【商品情報】フォーチュン「スキンティントトーンアップ プライマー」価格:¥1,760濃厚でクリーミーな仕上がり! しっとり好きさんにおすすめ&be「UVプライマー」つづいては『&be』の「UVプライマー」です。化粧下地・保湿美容液・日焼け止めの3種類の機能を持ち、筆者が今まで使ってきた下地の中でも特にしっとり感のある化粧下地です。SPF50+/PA++++と紫外線カットが期待できるので、秋冬でも抜かりなく紫外線対策をしたいという方にもピッタリ。まるでファンデーションのような濃いめカラーですが、ファンデーションのように“しっかり塗りました感”が出ることはなく、くすみや毛穴をカバーしつつナチュラルな肌にしてくれます。クリームを塗った後に近い仕上がりなので、夏はちょっと重いと感じたのですが、秋冬はちょうど使いやすい季節だなと感じています。また、石鹸でオフできるのもポイント。洗浄力が高くて肌に負担がかかりやすいクレンジングを使わずにすむのもいいですね。【商品情報】&be「UVプライマー」価格:¥2,750トーンアップしながら保湿も! 韓国発のヴィーガンコスメダルバ「トーンアップ サンクリーム」最後は韓国のヴィーガンコスメブランド『ダルバ』の「トーンアップ サンクリーム」。日焼け止めとしても使える化粧下地で、SPF50+/PA++++と高い紫外線カットが期待できます、さらに肌がきしむことなく、スキンケア後のような仕上がりに。商品名の通りほんのりピンク色で、くすみや薄いシミなどをカバーしてトーンアップ(※)してくれます。※メイクアップ効果によるチューブから出すとみずみずしいクリームのよう。香りが付いていないので、香料が苦手という方でも使いやすいのではないでしょうか。みずみずしさを保ったまま肌に馴染んでフィットするので、しっとりしながらベタつかない仕上がりになります。ツヤツヤとした質感に見せてくれるので、ファンデーションを塗らずに下地だけで綺麗な肌に見せたいときにも活躍してくれますよ。【商品情報】ダルバ「トーンアップ サンクリーム」価格:¥2,900※筆者購入時保湿をしながら美肌に見せてくれる化粧下地がマスト!本格的に乾燥する季節に入る前に、保湿をしながら美肌に見せてくれる化粧下地を取り入れましょう。スキンケアだけではなく化粧下地に保湿効果をプラスすることで、朝も夜もしっとりとしたお肌が手に入りますよ。【参考】『フォーチュン』公式サイト『&be』公式サイト『ダルバ』公式サイト文/皆川みほ
2022年09月29日真夏は汗で顔がベトベトになってしまうこともしばしば。マスク生活でベースメイクは日焼け止めや化粧下地だけにしている人でも、化粧崩れで顔がドロドロになってしまうことが多いのではないでしょうか。そんなときに役に立ってくれるのが「フェイスパウダー」です!朝のメイク時に顔をサラサラにしてくれることはもちろん、日中のお直しにも活躍してくれますよね。そこで今回は、コスメマニアの筆者おすすめのフェイスパウダー3つをご紹介します。蒸し暑い国タイからやってきた! ふんわりパウダーでメイクをキープシーチャン「トランスルーセントパウダー」湿度が高くて気温の高いイメージが強い国、タイ。タイコスメである『シーチャン』の「トランスルーセントパウダー」は、粉状のフェイスパウダーなので、しっかり付くのが好きな方におすすめです。エキゾチックなデザインのケースは、パウダーが出ないように“インナーロックケース”が採用されています。蓋を開けた途端にパウダーが舞い散る…なんてことが防止できるのもいいところ。点線から親指側がトランスルーセントパウダーをつけた部分です。専用のパフに粉を含ませて顔にのせる際、ドッと一気に出てくるのではなく少しずつ出てくるので、付け具合を調整しやすくなっています。筆者は小鼻のまわりが特にベタつきがちですが、パフを半分に折って鼻の横に沿わせるようにつけると、日中もサラサラがキープできています。粉は半透明なのでどんな肌のトーンにも合わせやすく、白浮きの心配もありません。【商品情報】シーチャン「トランスルーセントパウダー」内容量:10g価格:¥1,980持ち運びもしやすい! 何度もリピートしているフェイスパウダーイニスフリー「ノーセバム ミネラルパクト」続いては筆者が最もリピートしている『イニスフリー』の「ノーセバム ミネラルパクト」です。もともとパウダータイプのものがありましたが、使い勝手のいいプレストタイプが出てからはこちらばかりを使っています。すでに5回以上もリピート!ノーセバムミネラルパクトをつけたのが点線から下です。少し白っぽく見えますね。何度もパフになじませて顔にのせると白っぽくなりますが、時間が経つと無色に変化するので、のせすぎてもあまり気にしなくて済むところも魅力。ドロドロ化粧崩れを防止するのにはもちろん、眉落ち防止にも使えます。眉を描いた後にトントンと眉につけると、しっかり密着して、皮脂を吸着してくれますよ。【商品情報】イニスフリー「ノーセバム ミネラルパクト」価格:¥1,320つけている感ゼロなのにサラサラ! 魔法のようなフェイスパウダーNARS「ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N」続いては『NARS』の「ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N」です。SNSでも話題のアイテムで、筆者はサラサラ感がお気に入りですっかり虜になっています。付属のスポンジが薄めなので、筆者はブラシを使って顔全体になじませています。点線から親指側につけていますが、ほとんど分かりません。パクト上では白い粉に見えますが、肌につけると、パウダー独特の粉っぽさが少しも感じられない、魔法のようなフェイスパウダーです。それでいてサラサラとした質感で、ファンデーションがヨレにくく、マスクをしていてもあまりドロドロになりません。外出先でおでこや小鼻まわりの崩れが気になったときにも活躍してくれます。軽くティッシュオフしてこちらをつけると、皮脂を抑えて、まるでメイクしたてのような仕上がりになるのでとても気に入っています。デパートブランドでちょっとお高めですが、試す価値アリなフェイスパウダーですよ。【商品情報】NARS「ライトリフレクティングセッティングパウダー プレスト N」価格:¥5,500真夏はフェイスパウダーを取り入れてドロドロ崩れとさようなら!暑い季節はアイメイクもベースメイクも、汗や皮脂でドロドロになりがち。しかし、フェイスパウダーを最後に仕込むだけで一気に崩れにくくなるのです!また、眉やアイシャドウの崩れ防止として、メイク後にポイントでのせても効果的ですよ。真夏のメイクはフェイスパウダーを取り入れて快適に過ごしましょう。【参考】『シーチャン』公式サイト『イニスフリー』公式サイト『NARS』公式サイト文/皆川みほ
2022年08月06日3年ぶりの再会! 7月7日(木)から限定2,000セット相鉄グループの相模鉄道㈱(本社・横浜市西区、社長・千原 広司)では、2022年7月7日(木)から「星川みほし バースデー記念入場券セット」(以下、同入場券セット)を販売します。星川みほしは、㈱トミーテック(本社・栃木県下都賀郡壬生町、社長・岩附 美智夫)が展開している全国の鉄道事業者の制服を着たキャラクター「鉄道むすめ」の一員です。相模鉄道では2016年から展開しており、星川みほしの名前は、相鉄線 星川駅と上星川駅(いずれも横浜市保土ケ谷区)が由来となっています。同入場券セットは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、2020年から販売を中止していましたが、今回、星川みほしの誕生日である7月7日を記念して、3年ぶりに販売するものです。「星川みほし バースデー記念入場券セット」星川駅表紙(左)・上星川駅中面(右)(イメージ)また、7月7日(木)から8月31日(水)までの間、相鉄・鉄道全線1日乗車券(磁気券のみ)をご購入いただき、星川駅、上星川駅にお持ちいただくと、「オリジナルポストカード」(各駅500枚限定)をプレゼントします。この他、同期間中、星川駅には、「星川みほし等身大パネル」を設置し、写真撮影などをお楽しみいただけます。さらに、同入場券セットの販売に併せて、7月7日(木)から「SOTETSU GOODS STORE」二俣川にて、星川みほしの「アクリルペンスタンド」や「グリッターキーホルダー」を販売します。「星川みほし バースデー記念入場券セット」の概要1.販売場所・日時①現地販売:相鉄線 星川駅、上星川駅販売時間:始発から終電まで販売期間:2022年7月7日(木)~7月31日(日)②通信販売:記念きっぷと鉄道雑貨のウェブマルシェ「きっぷと鉄こもの」ウェブサイト ※運営主体:山口証券印刷㈱販売期間:2022年7月7日(木)~9月30日(金)7月7日(木)9:00から販売開始2.販売価格1セット 600円(税込み)※お一人さま1回のご購入につき5セットまで。※駅での販売は、現金のみのお取り扱いです。※各駅にて在庫が発生した場合は、通信販売に追加して販売します。3.販売数量星川駅1,000セット 上星川駅1,000セット 合計2,000セット内訳:星川駅(800セット)、上星川駅(800セット)、通信販売(星川駅、上星川駅、各200セット)※入場券にはシリアルナンバーが入ります。通信販売分にシリアルナンバー「1~200」(各駅)を割り当てます。番号を選ぶことはできませんので、ご了承ください。4.入場券有効期間2022年7月7日(木)~9月30日(金)※上記期間に1回限り有効5.商品内容「D型硬券普通入場券」4枚セット台紙サイズ:縦210㎜×横148.5㎜(展開時 縦210㎜×横297㎜)記念券入場券サイズ :「D型硬券普通入場券」縦30㎜×横88㎜※台紙のデザインは星川駅と上星川駅で色が異なっております。6.その他新型コロナウイルスの感染状況などにより、販売方法に変更がある場合がございます。あらかじめ、ご了承ください。駅でのお買い求めの際は、マスクの着用や、ソーシャルディスタンスをお守りいただくなど、新型コロナウイルスの感染防止対策にご協力をお願いします。「1日乗車券購入特典」の概要1.対象駅相鉄線 星川駅、上星川駅2.対象期間2022年7月7日(木)~8月31日(水)※特典がなくなり次第、終了となります。3.特典相鉄・鉄道全線1日乗車券(磁気券)をご購入の上、星川駅または上星川駅窓口にご持参いただくと「星川みほしオリジナルポストカード」をプレゼントします(各駅限定500枚)。※PASMOへ発行するタイプの1日乗車券では、特典は受けられません。※相鉄・鉄道全線1日乗車券(磁気券)1枚のご購入につき、ポストカードを1枚プレゼントします。※ポストカードのデザインは、星川駅・上星川駅で異なります。「星川みほしオリジナルポストカード」星川駅(左)・上星川駅(中央)・共通(右)デザイン(イメージ)「星川みほし 等身大パネル」の概要1.設置場所相鉄線 星川駅改札内コンコース2.設置期間2022年7月7日(木)~8月31日(水)3.その他設置場所・設置期間は予告なく変更となる場合があります。等身大パネル(イメージ)「星川みほし バースデー記念グッズ」の概要1.販売開始日時・販売場所2022年7月7日(木)11:00~「SOTETSU GOODS STORE」二俣川営業時間平日11:00~20:00 土休日10:00~19:00※定休日:年末年始2.販売価格①アクリルペンスタンド(300個限定) 1,000円(税込み)②グリッターキーホルダー(300個限定) 600円(税込み)アクリルペンスタンドグリッターキーホルダーリリース@「星川みほしバースデー記念入場券セット」を販売.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年06月23日今回の「やさしいママのヒミツ」は、セレクトショップ「acutti」(アクッティ)店主の圷みほさん。集合住宅をリノベーションし、剥き出しのコンクリート壁、ステンレスと木が調和したキッチンが印象的な、スタイリッシュかつ心地のいいご自宅のインテリアがSNSでも人気です。オンラインショップを運営する圷さんは、昨年8月にアトリエをオープン。夫の彰太郎さんはリモートワークで家族と過ごす時間が長くなり、6歳の娘・めいちゃんは小学校に入学。コロナ禍を経て、生活だけでなく家族の関係性も変わったという圷さんに、たっぷりとお話を伺いました。圷みほ(あくつ・みほ)さん彰太郎さん、めいちゃん(6歳)の3人家族2015年より、”毎日の暮らしを少し楽しくする衣・食・住”をコンセプトにしたオンラインショップ「acutti(アクッティ)」をスタート。築40年の集合住宅をリノベーション。古道具や古家具にIKEAや無印良品、100均やリユースものなどを組み合わせた、もの選びや部屋づくりをSNSで紹介して人気に。著書に 『かごと木箱と古道具と。日々をいろどる“もの”選び』 (ワニブックス)。HP: Instagram: @mih0n 夫のサポートで、念願のアトリエをオープン早速、圷さんの平日のスケジュールを見てみましょう。 6:00 : 起床。散歩 6:30 : 帰宅。メールの返信 7:00 : 娘が起床、朝ごはん 8:00 : 娘は小学校へ。家事の後、仕事スタート 12:00 : 夫と昼食 14:00~15:00 : 娘が帰宅、習い事や公園へ 17:00 : 帰宅、お風呂 18:30 : みんなで晩ごはん 19:00 : 娘はパパとゲーム。夜の時間をゆっくり楽しむ 20:00~21:00 : 娘が寝たあと、夫婦でおしゃべり 24:00 : 就寝夫の彰太郎さんが自宅で仕事をするようになったのをきっかけに、新しい習慣が生まれたという圷さん。「一年前ほどから家族が起きる前に、近所をひとりで散歩するようになりました。夫が在宅となり、娘といる時間も増えたので “完全にひとりになる時間” が全くなくなったことに気づいて。散歩は15分、長くても30分ほどですが、心の中を整理したり、頭をクリアにして考える朝の時間がとても大切になっています」主宰する「acutti」では実際に自分が使っていいと思うものだけを扱い、アトリエをオープンしてからは、品揃えも少しずつ増えているのだとか。「acutti」のアトリエにて。週末にはイベントをすることも。圷さんのインテリアやもの選びのポイントがよくわかる著書『かごと木箱と古道具と。日々をいろどる“もの”選び』。「最近はデザインだけではなく、使いやすさも考慮して選んでいます。オンラインショップでは扱うのが難しかった大きなカゴも、実際に見て、触って選んでいただけるのもアトリエのいいところ。最近は、食器やおやつだけでなくタオルや靴下など、実際に手で触って “すごく気持ちがいい” と言って購入される方も。おうち時間が増えて “家での過ごし方” が変わり、身につけて心地のよいものを選ぶ方が増えたのかなと思います」仕事はめいちゃんの帰宅前に済ませて、夜はできる限り仕事をしないようにしている圷さん。アトリエは週2回のオープンですが、オンラインショップの発送作業などもあって、ほぼ毎日作業をしているそう。子育てを楽しみながら、バランスよく新たな仕事ができるようになったのは、夫のサポートがあったからこそだといいます。自宅近所のアトリエにて。彰太郎さんは、運営や細かな事務作業まで関わっています。「なかなか外出ができない時期に、アトリエをオープンすることに不安もありました。でも、お客さんはもちろん、作家さんや地域の方との出会いも増えたのでよかったですね。小学校入学も大きな変化でしたが、友人にも助けられて娘も楽しそうだし、毎日新鮮な気持ちです。娘が友達と学校に行くようになったことで、朝に1時間ほど余裕が持てるようになり、家事をするのも楽になりました。大変なこともたくさんありますが、個人的にはいい変化もたくさんあったなと思います」ライフスタイルの変化で生まれた「夫婦の時間」夫のリモートワークによってもうひとつ大きく変化があったのは、夫婦で話し合う時間が増えたこと。「以前は夫が夜遅く帰宅し、私も疲れて寝てしまったりして、じっくり話すことがなかなかできませんでした。今はお昼もふたりで食べるので、細かなことも相談もしやすくなりました。常に自宅にいるので、頼めることは頼んで、私自身もイライラしなくなったかもしれません。アトリエオープンもひとりではなかなか進められませんでしたが、サポートもしてもらえたのが大きかったです」めいちゃんが寝た後は、夫婦でコーヒーを飲みながら話し合う時間。ゲームをしたり、最近ハマっているキャンプの計画を立てることも。家事も得意なことはやってくれるようになったのが嬉しいと、圷さん。「私は掃除も大雑把に毎日ささっとやりますが、夫は気になると急にやり始めるタイプ。お風呂も “最後に入った人が掃除しよう” とざっくりと決めるなど、細かな家事分担はせず、そのときにできる人、得意な方がやるようにしています。でも “今日はちょっともう家事をしたくないな” という日は、「やりたくないです」とストレートに気持ちを伝えるようにしています。以前はそれで空気が悪くなることもありましたが、今はお互いのやり方が成立してバランスが取れるようになった感じ。すんなりとやってくれるようになりました(笑)。この生活になってから、夫婦仲もよくなった気がします」彰太郎さんが、キッチンに立つことが以前よりも多くなったそう。キャンプ場の予約がなかなか取れないほどのキャンプブームのなか、家族でキャンプという共通の趣味ができたことも、大きかったといいます。夫婦それぞれがキャンプ道具探しに夢中になり、月に2、3回はキャンプに行っているのだそう。「子どもの頃からキャンプにはよく行っていて、好きだったんです。キャンプ好きの友人が多いのでまた行くようになりましたが、自然の空気に触れられるし、大人も子どももみんな楽しめるのがいいところ。家にいると娘もゲームをする時間が長くなってしまうので、キャンプのように “家族が一緒のことを楽しめる時間” があるのはいいなと思います。外で食べるとごはんもおいしいし、会話も増えますね。ママ友とは会えばキャンプの話をするし、パパ同士も仲がいいので一緒に行くことも多いです。子どもたちもわいわい遊べて楽しいから、毎月のようにいろいろなところに行くようになりました」子どもにも器にもやさしい「もの選び」キャンプを楽しむなか、圷さんには “新たな悩み” も生まれたそう。「キャンプに行くと水が違ったり、お湯が使えないところが多いので、手が荒れてしまうんです。ときどき食器用洗剤を忘れてしまってキャンプ場で買うこともあるのですが、よく落ちると謳われている洗剤しか売っていなくて、次の日仕事をするとき、パソコンで指紋認証ができないほどガサガサになったことも。そういう洗剤は確かに汚れがよく落ちるのですが刺激が強く、日常的に使って子どもも口にする食器やコップを洗うのは、ちょっと心配だなと感じます。自分はよくても、子どものことを考えると気になりますよね。洗剤選びに対する考え方も自然と変わっていきました」キャンプ場ではもちろん、自宅でも油汚れは洗う前にキッチンペーパーなどで拭き取ってから洗う、汚れの軽いものから洗うように。洗い桶に洗剤を入れて溜め洗いすると、洗剤と水の両方の節水、排水への負担の軽減にもつながります。刺激が気になるのは、お店でも取り扱い、家でも愛用している木の器も同じこと。「洗剤の洗浄力が強いと、木の器もその分乾燥して、劣化が早いんです。木製のものはオイルを塗ってメンテナンスをしていますが、オイルが追いつかないくらいガサガサになってしまいます。木工作家さんに聞くと、洗剤はやさしいものを選んで、量も少なめにすることをおすすめされました。 “油っぽい料理を乗せて、油を染み込ませると丈夫になる” とも言われたのですが、逆に洗剤はどうなのだろうと思うと、やさしいものを選ぼうと思いました」圷さんが愛用する木の器やカッティングボードなど。毎日使うので、洗剤量は少なめで手洗いしているそう。そんな圷さんが一年ほど前から愛用しているのが、サラヤのヤシノミシリーズです。ポンプ式ボトルの「ヤシノミ洗剤」に加えて、最近は油汚れに強い「ヤシノミ洗剤プレミアムパワー」も併用。汚れ具合に合わせて使っているのだそう。人と地球にやさしいがコンセプト、無香料、無着色、植物性にこだわったサラヤの「ヤシノミシリーズ」。ヤシの実由来の植物性の洗浄成分で、洗った後の排水は微生物によって水と二酸化炭素に素早く分解。地球に還ります。洗浄成分濃度を16%にすることにより、手肌へのやさしさと洗浄力のベストバランスを実現した「ヤシノミ洗剤」。洗剤を継ぎ足しやすい便利なポンプ式ボトル。「ヤシノミ洗剤」440円(税込) 楽天で買う | amazonで買う | 公式通販で買う 「いろいろな洗剤を試して、ヤシノミシリーズが一番手荒れしないことに気がついて、それ以来ずっと使っています。ボトルもシンプルで、肌にやさしいところがいいと言って使っている友人も多く『やっぱりこれだよね』 という話をよくしています」また、キャンプ場では「ヤシノミ洗剤プレミアムパワー」が大活躍するのだとか。「生分解性が高く、排水も地球に還る “サステナブルな洗剤” だと知り、キャンプにもヤシノミ洗剤を持って行くようにしています。持ち運びするのにサイズもちょうどいいし、泡がきめ細かくなめらかで、洗っていても気持ちいいんです」油汚れに強い「ヤシノミ洗剤プレミアムパワー」。洗浄成分濃度は26%にアップしつつも、手肌へのやさしさはそのまま、ヤシノミ史上最高の洗浄力を実現。「ヤシノミ洗剤プレミアムパワー」275円(税込) 楽天で買う | amazonで買う | 公式通販で買う 「スキレットでお肉やハンバーグなど油っぽいものを焼くことも多く、なかなか汚れが落ちにくいことも。『ヤシノミ洗剤プレミアムパワー』は油汚れに強く、手肌も荒れないので助かります。キャンプ場によっては、節水のためお水がチョロチョロとしか出ないところや、お湯が出ないところもたくさんあるから、できるだけ少量の洗剤でよく落ちて、シンプルなものがいい。そういう意味でもヤシノミ洗剤はいいなと思います。ヤシノミシリーズの売上の1%(※メーカー出荷額)は、原材料のひとつであるパーム油の原産国であるマレーシア・サバ州政府公認の国際NGO「ボルネオ保全トラスト」を通じ、野生動植物の保護と生息域の確保に使われています。ヤシノミシリーズを使うことで、気軽に環境保全に参加することができます。キャンプ場では “環境に配慮する” というマナーがありますが、最近のブームによって人が増え、排水のことなどを気にせずに洗剤を選んで使っている人が多くて驚きました。みんなが気持ちよくキャンプを楽しみ続けられるよう、一人一人が気をつけていかないといけないと思います」また、圷さんもめいちゃんも肌が弱く、肌への刺激を考えて洗濯洗剤は “液体の石けん洗剤” を使っていたといいます。洗濯物を畳むのは彰太郎さんの係。この日はめいちゃんもお手伝い。「私が畳むよりきれいで早い」と圷さん。「液体石けん洗剤は “石けんの塊” がついてしまい、紺色のワンピースを洗うと目立ってしまうことがありました。でも、『ヤシノミ洗たく洗剤』に変えてからは、そのようなこともなく、すっきりと洗えています」「ヤシノミ洗剤」と同じコンセプトで作られた、植物性洗浄成分100%の肌にやさしいランドリーシリーズ。洗たく洗剤は高い洗浄力とすすぎ性に優れ、繊維に余計なものを残しません。柔軟剤も無香料で、ふんわりなめらかな肌触りと吸水性を両立しました。「ヤシノミ洗たく洗剤」548円(税込)、「ヤシノミ柔軟剤」548円(税込) 楽天で買う | amazonで買う | 公式通販で買う 「柔軟剤はこれまであまり使っていなかったのですが、今回久しぶりに『ヤシノミ柔軟剤』を使ってみると、無香料で洗い上がりも柔らかいのがいいなと思いました。洋服が好きで特にリネンの服が多いのですが、柔軟剤を使わないとシワが気になることがよくあって。アイロンがけもあまり好きではないので、柔軟剤を使えば洗ってそのまま着られるのも嬉しいですね。レースやチュールがついた娘の洋服は、洗濯をするとバサバサになってしまうこともありましたが、『ヤシノミ柔軟剤』を使ってみたらアイロンも不要。肌刺激も少ない柔軟剤なので、子ども服にも安心して使えそうです。食器洗いだけでなくお洗濯でも “人と地球にやさしい”上に、使うことで環境保全にも貢献できるヤシノミシリーズは、今の私の気持ちにもぴったり。これからも使い続けたいですね」娘の目線に立ち、考えを尊重するお店に立つことが増え、仕事も増えたという圷さんですが、めいちゃんとの時間を優先したいと話します。「私がお店に立っている間はパパと公園に行くことが多いのですが、たまに寂しくて『ママといたい』と言う日もあって。そんなときは可能な限り、一緒の時間を過ごすようにしています。ママの帽子をかぶって、お店を行ったり来たり。娘が楽しい時間を過ごせるのであれば、お店に一緒に立つのもいいかなと思っています。子連れのお客さんも多いので理解してくださり、一緒に遊んで友達になったりする様子を見るのも楽しいんです」子育てについても夫婦で話し合うことが多いという圷さん。子どもの成長に合わせて考えなくてはいけないことも、夫婦で共有できていると実感しているそう。家ではパパとゲームをするのが大好きだというめいちゃん。いつも元気いっぱい。「娘はマイペースで自分の世界観があるので、『集団生活の中で、娘が娘らしく毎日を過ごすためには、どうしたらいいのかな』ということを夫とよく話します。お互いに『今日のあの対応は、よくなかった気がする』など夫婦でダメ出しをすることも。考え方が違うのでケンカになることもありますが、考えの違いを認めて、なんとか話し合ってやっています。そんな中ふたりで決めたのは、“娘を否定しない”ということ。例えば何かをやりたいといったとき、まずは本人の話を聞いてから話すようにしています。娘が人として大事なことができていないときは、怒ることも増えました。本人があまり理解できないこともありますが、そんなときはお風呂に入りながら『やさしい心ね』という合言葉を言うようにしています」そんな圷さんが、いつもやさしいママでいるために心がけているのは、めいちゃんを一人の人間として接することだといいます。「娘は娘。自分の子どもの頃とは全然違うなと感じます。マイペースなところは私と似ていますが、社交的でよくしゃべるし、誰でも友達になってしまう。理解できないところもたくさんありますが、見ていておもしろい。だからこそ、娘の話を聞いた上で考えようと思っています。同じ景色を見ていても、娘からはどのように見えて、何を感じているのかなと思うことがあって。まだ小さい娘の目線に合わせてしゃがんで、そこからの景色を見るとすごく面白いんです。私と考え方も違うから、そこは大事にしてあげたいなと思っています」子どもたちの未来のために“人と地球にやさしい”ヤシノミ生活を「毎日使うものだからこそ、地球のために洗剤にできること」をひたすらに考え続けて50年。昔も今も。そしてこれからも「人と地球にやさしい」をコンセプトにヤシノミシリーズはあなたの暮らしにそっと寄り添い続けます。 無香料、無添加のヤシノミシリーズとは 【売上1%で、ボルネオ環境保全を支援】ヤシノミシリーズの売上1%はマレーシア・サバ州政府公認の国際NGO「ボルネオ保全トラスト」を通じて野生動植物の保護と生息域の確保に使われています。また、ヤシノミシリーズをはじめとするサラヤ製品では、違法労働や違法伐採によって作られた植物油ではなく、環境と人権に配慮したRSPO認証油の生産を支援しています。 サラヤのボルネオ環境保全活動とは? \ ヤシノミシリーズを買う / Amazon 楽天 公式通販 取材/文:赤木真弓 撮影:林ひろし(キャンプ写真は除く)[PR] サラヤ株式会社
2022年06月16日女優の長澤まさみと俳優の皆川猿時、タレントのパックンことパトリック・ハーランが出演する、クボタの新CM「クボタが描く未来 スマートアグリソリューション」編が、14日より放送される。新CMでは、長澤が八百屋の店員、皆川が八百屋の客、パックンがテレビリポーターとして登場。パックンが「フードロス問題、ご存知ですか?」と皆川に問いかけると「わが家は残しません!」と回答。すると長澤がその後のパックンの行動を予想し、その読み通り解説を始めたパックンに長澤が「大丈夫、それクボタがやる!」と叫ぶ。
2022年05月13日最近はマスク生活も相まって「ノーファンデ」を選ぶ人も多いかもしれません。一方で「肌悩みをカバーしてくれるファンデーションが手放せない!」という方もいるでしょう。毛穴やシミなど隠したい部分が多々ある筆者もそのひとり。でも、ファンデーションをつけると避けられないのが「ヨレ」。実はそのヨレは良かれと思ってやっていたファンデーションの使い方が原因かもしれません。そこで今回は、うっかりやりがちなファンデをヨレやすくするNGメイクをご紹介します。ファンデーションがヨレやすくなる原因3つファンデーションがヨレやすくなる原因は、大きく3つあります。1点目は「朝のスキンケア直後にファンデーションをつけること」です。全ての肌質の方に当てはまることだと思いますが、化粧水や乳液、日焼け止めと一通りスキンケアをすると手のひらに肌がくっつくようなしっとり感が出ますよね?それは肌にとっては良いことなのですが、水分や油分が多い状態なのでこのままファンデーションをつけるとヨレやすくなってしまいます。スキンケア後は肌がイキイキしているので、このままメイクをしたい気持ちになりますが、少し時間が経ってからにするか、軽くティッシュオフしてサラッとした触り心地になってからパウダーファンデーションをつけるようにしましょう。そうすることで、ヨレにくくなりますよ。2点目は「乾燥」です。マスクが手放せない今、マスクとの擦れや、エアコンによる乾燥に悩まされている方も多いのでは?そんな乾燥によるヨレを避けるには、ファンデーションをつけすぎないことと日中に保湿をすることがポイント。特に口元や目まわりは肌悩みが多く、ついたっぷりとファンデーションをつけてしまいがち。ですが、表情によって動きやすい部分は乾燥しやすいので、最後にスポンジに残ったファンデーションを軽くトントンとつけるくらいでOK。そうすると、ヨレにくくなりますよ。3点目は「余分な皮脂やムレ」です。脂性肌さんだけでなくマスクをしていることにより口まわりがムレたり、Tゾーンの余分な皮脂によってファンデーションがドロッとヨレてしまうという人もいるはず。今はマスクで顔の半分が隠れているので、ツヤ肌に見せるためにパールの入った下地を使っている方も多いのでは?しかし、実はパールの入った下地はつややかに見せてくれる反面、テカリが目立ってしまうので汗や皮脂が出やすい時は避けた方がいいアイテムです。さらに、余分な皮脂やムレが気になりやすい人は、メイク前に収れん化粧水で肌を引き締めておくと、ファンデーションがヨレにくくなるはずですよ。ヨレに備えてあると便利なアイテムそうはいっても日中ふとした時に鏡を見るとヨレが気になりますよね。そんな時にあると便利なのが「あぶらとり紙」です。気になった時に軽く抑えるだけで余分な皮脂や汗を取ってくれるので、メイク直しが失敗しにくくなります。皮脂や汗の上からメイク直しをするとよりヨレが目立ってしまったり、酸化した皮脂で肌トラブルが起きやすくなってしまうので、そういう時はあぶらとり紙を活用しましょう。日中の保湿にはスプレー型化粧水をチョイス!マスクだけではなくエアコンによる乾燥で生じるヨレに便利なのが、メイクの上からも使えるスプレータイプの化粧水です。乾燥によるヨレを防ぐためには日中の保湿がとても大切。メイク直しの後にシュッとひとふきして、軽く手のひらで抑えるようにするとヨレにくくなりますよ。ファンデーションのヨレポイントを見直そううっかりやってしまいがちなファンデーションがヨレやすくなるポイントをご紹介しました。つい良かれと思ってやってしまうこともありますが、なるべく避けることでファンデーションヨレを引き起こさないようにしましょう!©puhhha/shutterstock文/皆川みほ
2021年08月22日■前回のあらすじ不貞を繰り返していた直樹。でも、誰にでも優しい彼にずっと救われてきた。由佳は離婚しないことに決めたのです。 >>1話目を見る 私はみほ。小学生低学年の息子は、サッカークラブに入っています。クラブ内の保護者との交友関係が広いので、いろいろな噂話が耳に入ってきます。先日、このクラブである出来事が起こりました。あゆみさんは派手だし、コーチといるところを何度か目撃されていて、保護者内では噂になっていました。そして噂になった他の保護者がどうなったかというと…。けれどこうなってしまえば、本人同士の気持ちなんて関係ない。親が応援していくべき子どもの習い事の世界で、不適切な行為をするなんて子どもへの裏切りでしかありません。私には、そんな不実なことをする人たちに同情することはできません。「夫婦のことは夫婦にしかわからない」とよく言われるけれど、直樹コーチと奥さんとの間に起きた真実の部分は私たちにはわかりません。もしかしたら家庭内別居なのかもしれないし、再構築して仲良い家族に戻ったのかもしれません。結婚したからといって生涯離れることなく一緒にいることもひとつの選択肢だし、離れて別々の道を行くことも選択することができます。夫婦のカタチは夫婦の数だけあって、周りがどんなに理解できなくても、それが別れる理由にはならない夫婦もある。私たちはどんな選択だって自由にしていいはずだし、外からの意見だけでは夫婦問題も解決できないように思えます。ただ親の勝手に子どもを巻き込み、ツラい思いをさせるのはやっぱり避けて欲しい。そのためにも今回のようなことは、今後起こってほしくないと思います。ウーマンエキサイトのTwitter( @WomanExcite )をフォローすると、このマンガの更新を最速でお知らせ!※この漫画は実話をべースにしたフィクションです原案・ウーマンエキサイト編集部/脚本・高尾/イラスト・ のばら
2021年07月20日マスクが欠かせない今、以前に比べてベースメイクが薄くなったという方も多いでしょう。肌悩みを隠したいがためにリキッドファンデーションやコンシーラーなどをあれこれ重ね付けしていた筆者も、マスク生活になってからは化粧下地+αの効果があるアイテム一本ですませることがほとんどです。そこで今回は、コスメコンシェルジュの筆者が買ってよかった「ファンデーションがなくてもこれ一本あればOK!」という“優秀下地”を3つご紹介します。肌がゆらいでいるときの味方!『ラ ロッシュ ポゼUVイデア XL ティント』まず紹介するのは、マスク生活が始まり「なんとなく口まわりがムズムズする……」というときに出会った化粧下地です。下地なのに「むむっ?間違ってファンデーションを買ったのかな?」と思うほどしっかりと色がついていますが、乳液のようにスルスルとのびるので、付けているのを忘れてしまいそうになります。この薄いベージュ色のおかげで軽くファンデーションを塗っているかのようで、カバー力もあり、食事などでマスクを外したときに「ベースメイクの手抜き感」もわかりづらいのが嬉しいポイントです。また、これを塗るとスキンケアを丁寧にした後のようなしっとりとした仕上がりになるので、肌が乾燥しがちな方にもおすすめの1本。もし「ちょっとベタッとするかも……」と感じたときは、フェイスパウダーを軽く上から重ねると肌にフィットしますよ。【商品情報】『ラ ロッシュ ポゼUVイデア XL ティント』価格:¥3,740バタバタな朝はこれ一本!サナ『なめらか本舗 薬用美白スキンケアUV下地』続いては、バタバタしがちな朝におすすめの一本。『なめらか本舗 薬用美白スキンケアUV下地』は化粧水・美容液・乳液・クリーム・日焼け止め・下地の1本6役なので、スキンケアとトーンアップ(※)を一気にすませることができるんです。チューブから出すと真っ白で、白浮きしないか心配になるかもしれませんが、肌にのせるとサラッとなじみ肌を明るく(※)見せてくれますよ。毛穴やニキビ痕などをカバーしたいというより、下地だけでトーンアップ(※)したいなと思っている人におすすめです。チューブが小さめのサイズなので持ち運びしやすく、外出先で塗り直したいときにも便利です。なお、『なめらか本舗』のシリーズはドラッグストアで手軽に手に入り、お手頃な値段も魅力です。【商品情報】『なめらか本舗 薬用美白スキンケアUV下地』価格:¥1,100※メーキャップ効果によるリモートワークのお供に!ファンケル『アンドミライ プロテクトUV EX』コロナ禍に入り仕事がリモートワーク中心となった方が増えましたよね。外出はしないけれど一日中家でパソコンとにらめっこという生活で気にしたいのは、新たな肌ストレスといわれている「ブルーライト」。この『アンドミライ プロテクトUV EX』は紫外線を予防してくれるだけでなくブルーライトカットも期待できるため、今のご時世にぴったりな下地です。乳白色の下地はスーッとのび、なめらかな肌へと仕上げてくれます。SPF50+・PA++++と紫外線防止効果も非常に高いのですが肌がつっぱる感じは少なく石鹸で落とせるのが特徴です。防腐剤や合成香料、アルコールといった肌へ刺激を与えやすいとされている成分が配合されていない点も、毎日使いやすいと感じるポイント。リモートワーク中や近所に出かけるだけという日に、筆者はこれを塗っています。『アンドミライ プロテクトUV EX』価格:¥2,750マスクで顔が見えない今こそ「優秀下地」を使ってみて!「マスクをつけるからファンデーションを塗りたくないな」というときでも、1本で様々な役割を果たしてくれる化粧下地がたくさんあります。軽いファンデーションのような下地からツヤが出るアイテムなど、希望の仕上がりになるものをぜひ選んでみてくださいね。【参考】『ラ ロッシュ ポゼ』公式サイト『サナ』公式サイト『ファンケル』公式サイト文/皆川みほ
2021年06月19日皆川猿時、荒川良々のコンビで贈る、学園青春舞台劇『3年B組皆川先生~2.5時幻目~』が、6月17日(木)~7月4日(日)の期間、本多劇場で上演される。この度、キャストのコメントと舞台写真が初公開された。本作は荒廃した学園を舞台とした青春ものだが、出演俳優の中で清涼感のある唯一の現役高校生は、乃木坂46の4期生、清宮レイのみ。皆川、荒川を中心に、池津祥子、村杉蝉之介、近藤公園、上川周作、早出明弘、本田ひでゆきなど、キャストはほぼ中年で占められている。公開された舞台写真も、青春ものとしては異色の雰囲気だ。一体どんな学園青春ストーリーになるのか。作・演出を務めるのは、奇才・細川徹。稽古場で生まれるキャストとのコミュニケーションや、生の笑いを積極的に取り入れ、幾度となる台本修正を重ねながら、本舞台を完成させたという。皆川、荒川、清宮のコメントは、以下の通り。皆川猿時 コメント「どうも。3年B組の担任の皆川です。僕、高卒なんですけど、なんかね、先生になっちゃいました。ありがとうございます。福島出身の、50歳の、高卒のおじさんですが、ケガしない程度に授業がんばりまーす。見に来てちょうだい」荒川良々 コメント「いよいよ始まりました!三年振りのご無沙汰でした。3年B組皆川先生!僕も生徒で参加します。お客さんも皆さん生徒です。果たしてどんな授業が行われるのか?乞うご期待!!お楽しみください」清宮レイ(乃木坂46)コメント「3年B組学級委員役を演じます、清宮レイです。いよいよ本番が始まります。本多劇場でお客さんの前に立ってお芝居ができることが本当に嬉しいです。今日まで毎日、共演するみなさん、演出の細川さん、そしてたくさんのスタッフさんに助けて頂き、稽古をおこなってきました。自分の役目をしっかり果たせるように、責任をもって努められたらと思います。全19公演、最後まで走りきれるように気合を入れて頑張ります!大好きなみなさんと、楽しんできます!!」■『3年B組皆川先生~2.5時幻目~』日程:2021年6月17日(木)~7月4日(日)会場:本多劇場作・演出:細川徹出演:皆川猿時荒川良々池津祥子村杉蝉之介近藤公園上川周作清宮レイ(乃木坂46)早出明弘本田ひでゆき(本田兄妹)【前売取扱】チケットぴあ (PC・MB 共通) P コード:505-409イープラス (PC・MB 共通)【お問合せ】大人計画03-3327-4312(平日11:00~19:00)制作協力:大人計画企画・製作:(有)モチロン■『3年B組皆川先生~2.5時幻目~』ライブ配信詳細【配信対象公演】2021年6月26日(土)18:00の回【配信サービス】PIA LIVE STREAM《アーカイブについて》ライブ配信終了後、6月29日(火)23:59までアーカイブ配信をご覧いただけます。チケットを購入された方は、ご購入時から上記日程まで何度でもご視聴いただけます。※チケット販売は6月29日(火)20:00までとなりますので、ご注意ください。《販売期間》2021年5月26日(水)10:00~6月29日(火)20:00《料金》ライブ配信チケット:3,500円(税込)⇒GoToイベント適用後価格:2,800円(税込)《取り扱い》チケットぴあ ※PIA LIVE STREAMの特典など詳細につきましては公式サイト「ご利用ガイド」ページをご確認ください。
2021年06月17日例年より早く梅雨入りをしたかと思えば暑さを感じる日々が続き、今年もマスクのメイク崩れに悩まされる時期がやってきました。そんなときに活躍してくれるのが、「フェイスパウダー」。ベースメイクの最後に使うことで透明感のある肌に仕上げてくれる役割もありますが、実は汗やムレによる化粧崩れも防いでくれるんです!そこで今回は、メイクの仕上げに使うことでマスクによるメイク崩れを防いでくれるフェイスパウダーを3つご紹介します。ドラッグストアに行ったらチェックすべき「優秀フェイスパウダー」3つプチプラなのに心地いい仕上がり!『キャンメイク トランスペアレントフィニッシュパウダー』¥1,034まずご紹介するのは、『キャンメイク トランスペアレントフィニッシュパウダー』。4色展開されている中でも、筆者はくすみを飛ばしてくれる「パールラベンダー」を使用中。プレストタイプですが柔らかくフワッとした触り心地のパウダーなので、顔全体につけても白浮きしないのがポイント。SPF50+・PA++と十分な日焼け止め効果があるのも嬉しいですよね。メイク直しとして使いつつ、紫外線対策も同時にできてしまう優れものです。なお、このアイテムには付属のパフがありますが少し硬めのため、マスクのメイク崩れで気になりやすい小鼻まわりには使いにくく感じられることも。そのため、筆者はブラシを使って丁寧に馴染ませるようにしています。こうすることで透明感が出せるうえに、ムレや汗でも崩れにくい仕上がりになりますよ。【商品情報】『キャンメイク トランスペアレントフィニッシュパウダー』容量:10g価格:¥1,034すっぴん風メイクにも使える!?『インテグレート すっぴんメイカー パウダー』¥1,210続いて紹介するのは、筆者が“1品3役パウダー”と呼んでいるフェイスパウダー、『インテグレート すっぴんメイカー パウダー』です。どうして1品3役なのかというと、フェイスパウダーとしてはもちろん、マスク崩れ防止パウダー、すっぴん風メイク用パウダーとしても使えるから。このピンク色のフェイスパウダーは肌に塗るとサラサラ感がアップし透明感が出るので、“どんなフェイスパウダーを選んだらいいか分からない……”という初心者さんにもおすすめです。また、『インテグレート すっぴんメイカー パウダー』には触り心地のいいスポンジが付いています。それを使ってファンデーションを塗った後にマスクで覆われる口まわりを優しくトントンとする感じで馴染ませると、メイクが崩れにくくなりますよ。【商品情報】『インテグレート すっぴんメイカーパウダー』容量:10g価格:¥1,210何度もリピート!『イニスフリー ノーセバム ミネラルパクト N』¥1,320最後に紹介するのは、筆者が何度もリピートしている『イニスフリー ノーセバム ミネラルパクト N』です。お肌のサラサラが続くフェイスパウダーとして人気で、直営店だけでなく最近はドラッグストアでも手に入るようになりました。プレストタイプと並んでパウダータイプも取り扱っているドラッグストアが多いものの、筆者は粉とびしにくく持ち運びしやすいプレストタイプが気に入っています。汗やムレによるファンデーションの崩れを防いでくれるうえに、サラサラとした触り心地をキープしてくれるので気温が高い日は手放せません。筆者はマスクをしていると口まわりだけではなく目元のムレや汗が気になるのですが、アイメイクをする前にこちらのパウダーを仕込んでおくと、アイシャドウやマスカラの崩れ防止にもなるのでおすすめです。【商品情報】『イニスフリー ノーセバム ミネラルパクト N』容量:8.5g価格:¥1,320メイク崩れは、フェイスパウダーで防ごう!肌をサラサラの感触にしてくれるフェイスパウダーをメイクの最後に使うことによって、夏場にマスクを付けていても汗やムレによるメイク崩れを防ぎやすくします。今回ご紹介したアイテムはどれもドラッグストアで手軽に買うことができるので、ぜひお気に入りのフェイスパウダーを見つけるときの参考にしてみてくださいね。【参考】『キャンメイク』公式サイト『インテグレート』公式サイト『イニスフリー』公式サイト文/皆川みほ
2021年06月11日去年に引き続き、今年の夏もマスク生活が続きそうですね。筆者は去年「どうすれば暑い日のマスク生活を少しでも快適にできるか……」ということを毎日のように考え、少しでも良さそうだと思ったグッズをあれこれ買い集めては試して過ごしていました。そこで今回は、マスクの暑さ対策グッズを10個以上試してきた筆者が、その中でも「これは今年も続けて使いたい!」というものをご紹介します。今年はクールタイプが登場!『コーセー メイク キープ ミスト EX COOL』メイクが崩れるのを防ぎキープしてくれるフィックスミストを、去年からあちこちで見かけるようになりましたね。フィックスミストは汗や皮脂だけではなくマスクのスレによるメイク崩れも防いでくれるので、季節を問わず手放せないという方もいるでしょう。特に、夏に使うとミスト状なので肌の温度を下げてくれるという点も魅力ですね。筆者も保湿力が高いものなどを何本か試してみましたが、その中でもスリムなボトルで持ち運びがしやすい『コーセー メイク キープ ミストEX』をよく使っていました。コンビニやドラッグストアなどで手に入れることができ、お値段は1,000円ちょっと。お手頃な価格なので、フィックスミスト初心者さんにもおすすめです。なお、今年は数量限定のクールタイプが発売されています。アイスミントの香りがして、ほんの少し清涼感があるので、今から活躍してくれそうです。【商品情報】『コーセー メイク キープ ミスト EX COOL』容量:85ml価格:¥1,320スッキリリフレッシュできる!『パーフェクトポーション リフレッシュマスクスプレー』肌の温度を下げることで暑さ対策をするのも効果的ですが、香りを取り入れるとさらに暑さが気になりにくくなりますよ。『パーフェクトポーション リフレッシュマスクスプレー』は、マスクにシュッとかけて使うアロマスプレー。5種類あるのですが、筆者はオレンジやライムといった夏にぴったりの香りを選んでいます。空気がこもってしまうので余計に蒸し暑くなりがちのマスク内ですが、リフレッシュマスクスプレーをシュッとすると、マスクの中も気分もスッキリします。ちなみに、筆者は冷蔵庫で冷やしてからひとふきすることで、マスク越しに肌の温度を下げるようにしていました。【商品情報】『パーフェクトポーション リフレッシュマスクスプレー』容量:25ml価格:¥1,485去年はなかなか買えなかった!『北見ハッカ通商 ハッカ油スプレー』最後にご紹介するのは、去年品切れしているお店が続出し、通販でもなかなか買うことができなかった『北見ハッカ通商 ハッカ油スプレー』です。「こんなに小さくて暑さ対策になるの?」「少しスーッとするだけじゃないの?」と思う人もいるかもしれません。筆者も、使う前はアロマ感覚で使うものだと思っていました。ですが、去年ダントツでマスクの暑さ対策に役立ったのがこのアイテム!マスクの外側にほんの少しスプレーするだけで強い清涼感が持続し、マスクによる息苦しさがほとんど感じられませんでした。ただし、うっかり内側にスプレーすると涙目になるほど清涼感が強いので、外側にほんの少しだけつけるのがポイント。マスク生活の暑苦しさを一瞬で消してくれる1本なので、なくならないよう筆者は春のうちから詰め替え用を購入しました。【商品情報】『北見ハッカ通商 ハッカ油スプレー』容量:10ml価格:¥1,080暑さ対策グッズを活用し、快適なマスク生活を今年の夏もマスク生活が続きますが、今回ご紹介したような暑さ対策グッズを取り入れることで、快適さや気分が変わってくるはず。ミストを吹きかけることで肌の温度を下げたり、香りから涼しさを感じたりとマスクの暑さ対策には様々な方法があります。「日中のメイク直しの時に使いたい」「涼しいだけではなく香りでもリフレッシュしたい」など、シーンに合わせて選んでみてくださいね。【参考】『コーセー』公式サイト『パーフェクトポーション』公式サイト『北見ハッカ通商』公式サイト文/皆川みほ
2021年06月01日6月17日(木)~7月4日(日)に東京・本多劇場にて上演される舞台「3年B組皆川先生~2.5時幻目~」のライブ配信が決定。6月26日(土)18:00開演のステージが自宅から視聴でき、配信終了後6月29日(火)23:59までアーカイブ配信される。2016年、2018年にバカバカしくもスリリングな展開で話題を呼んだ舞台「あぶない刑事にヨロシク」。その皆川猿時と荒川良々コンビが鬼才・細川徹が作り出す新作舞台に帰ってくる。本作は、荒廃した学園を舞台とした青春ストーリー。しかし、主演俳優はほぼ中年で皆川と荒川の最強コンビを中心に、池津祥子、村杉蝉之介、近藤公園、上川周作という大人計画のメンバーが集結。そして、唯一の現役高校生として乃木坂46の4期生、清宮レイが出演。加えて、早出明弘、本田ひでゆきが笑いの相乗効果を上げる。ライブ配信はPIA LIVE STREAM、またはWOWOWオンデマンドにて。PIA LIVE STREAM限定特典として、本編終了後、全キャスト出演の特典映像を視聴できる。さらに、配信映像限定のエンドロールでは、「3年B組のクラスメイト」として自身の名前が流れる特典も。劇場では客席で3次元の「皆川先生」の授業を受け、配信ではおうちにいながら2次元の「3年B組」の生徒として、どちらも合わせて2.5次元で「3年B組皆川先生」を楽しんでほしい。【公演情報】『3年B組皆川先生~2.5時幻目~』日程:2021年6月17日(木)~7月4日(日)会場:本多劇場作・演出:細川徹出演:皆川猿時 荒川良々 池津祥子 村杉蝉之介 近藤公園 上川周作 清宮レイ(乃木坂46) 早出明弘 本田ひでゆき(本田兄妹)お問い合わせ:大人計画 03-3327-4312(平日 11:00~19:00)制作協力:大人計画 / 企画・製作:(有)モチロン<ライブ配信詳細>配信対象公演:2021年6月26日(土)18:00 の回■PIA LIVE STREAM料金:ライブ配信チケット 3,500円(税込)※GoTo イベント適用後価格:2,800円(税込)ライブ配信終了後、6月29日(火)23:59 までアーカイブ配信販売期間:2021年5月26日(水)10:00~6月29日(火)20:00取り扱い:チケットぴあ ☆PIA LIVE STREAM 特典☆(1) 本編終了後、全キャスト出演の特典映像付き!※配信でしか見られない出演者の放課後トークをお楽しみに!(2) 配信映像限定のエンドロールで3年B組のクラスメイトとしてあなたのお名前が流れます!※エンドロール掲載のご応募は【6月18日(金)23:59】までに配信チケットをご購入いただいた方が対象詳細は PIA LIVE STREAM/公式サイト「ご利用ガイド」ページ( )をご確認ください。■WOWOW オンデマンド料金:WOWOW にご加入中の方は無料ライブ配信終了後、6月29日(火)23:59までアーカイブ配信
2021年05月24日今年の夏もマスク生活が予想されますね。汗ばむ夏にマスクをして出かけることを考えるとため息が出てしまう……という方も多いのではないでしょうか。その大きな原因のひとつに汗やムレによる化粧崩れがあるでしょう。そこで今回は、暑い夏でもメイク直しで爽やかに過ごすポイントをご紹介します!間違った化粧直しで肌トラブルの恐れが!暑い季節は特に化粧直しをする回数も増えるもの。しかし、間違った方法で化粧直しを行なうと、肌トラブルに繋がってしまうこともあるんです。正しい化粧直し方法を身につけて、いつでも快適に過ごしちゃいましょう!夏はマスクの中で温度と湿度が高まり、肌トラブルの原因に資生堂が2020年9月に15歳〜69歳の女性を対象にWeb調査を行なったところ、夏場のマスク着用においてマスクの内側にメイクが付いてしまうことや、メイクの崩れなどの悩みを約4割の方が抱えているという結果に。マスク着用時の画像を見ると着用前の温度と比べて高温になっており、肌の環境が激変していることが分かります。温度だけではなく湿度も上昇することによって、肌トラブルの原因となる雑菌が繁殖してしまったり、汗でメイクがヨレやすくなってしまいます。涼しげに見せるコツは化粧直しにあり!一概にメイク直しといっても汗や皮脂でドロドロになってしまっている上からファンデーションをただ重ねてしまうと、うまく肌にのらなかったり余計に崩れやすくなってしまうことも……。だからこそ、コツが必要なんです!1.余分な皮脂や汗をオフ余分な皮脂や汗をそのままにしておくと毛穴の黒ずみや汚れの原因にもなるので、ティッシュなどで優しく抑えるようにオフしましょう。2.メイクの上からでも使えるミストで保湿マスクの中は湿度が高いのでうるおいは大丈夫……と思うかもしれませんが、実はマスクの擦れなどが原因で乾燥しがち。そんな時はメイクの上からでも使えるミストを使ってうるおいを補給しましょう。3.肌をフラットにして化粧ノリアップ最後にファンデーションが付いていないスポンジかブラシで、ヨレたメイクをなだらかにしましょう。こうすることで、その後に使う化粧ノリがグンと変わってきます。外出前のちょい足しでツヤ感をアップさせるポイントファンデーションでお直しをしたらフェイスカラーを頬の高い位置にプラスしましょう。そうすることで、目まわりに光が集まりツヤのある仕上がりになります。人と会う前にマスクでも好印象を与えるメイクへマスクをしていても好印象を与えるには色ムラが気になる部分をコンシーラーでカバーし、チークで血色感をプラス。こうすることで、マスクによって顔の半分が見えていなくてもイキイキとした印象になります。マスクの色別爽やかな印象に見せるコツマスクの色やメイクの色味によって、夏らしい爽やかな印象を与えることができます。ブルーマスクの日は爽やかで洗練された印象にブルーのマスクを選んだ日は目元に透明感を与えることを意識し、アイライナーを寒色系にして爽やかさをプラスするのがポイント。ヘアカラーに合わせたペンシルアイブロウでシャープな眉を描くと華やかで印象的な目元に仕上がります。ホワイトマスクの日は透明感を意識した仕上がりにホワイトのマスクはレフ板効果があるので、付けているだけで艶やかに見せてくれます。さらに、ラベンダーやピンクのコントロールカラーを使って透明感を与え、チークでほんのり血色感を与えるとツヤも爽やかさも演出できます。肌が印象的な仕上がりになっている分、目元は主張が強すぎない仕上がりにするとバランスが取れますよ。スッキリとしたヘアスタイルでさらに涼しげな印象にマスクをしていると気にしがちな顔まわりが隠れるので、思い切って髪の毛をまとめると涼しげなスッキリとした印象になります。カチューシャを使うと綺麗にまとめられます。まだしばらくはマスク生活が続きます。暑い夏にマスクをして過ごすのは悩みの種ですが、季節に合わせたメイク直しを取り入れてまわりの人に爽やかな印象を与えたいですね。【参考】グレードアップ化粧直しで快適な春夏を。マスク着用でも爽やかで涼しげな印象を作るコツ。~「毎日、マスクといい関係」vol.4~©株式会社資生堂文/皆川みほ
2021年05月23日美しい肌を手に入れるには高価なスキンケアアイテムを使わないといけない……と思っている方も多いのでは? 実はそれは大きな間違いで、プチプラでも優秀な成分が配合されたアイテムが沢山あるんです!そこで今回は、アラサーの筆者がおすすめする、全部買っても3,000円以下のドラッグストアで買えるスキンケアアイテムをご紹介します。侮れない! ドラッグストアの多機能スキンケアアイテムプチプラでも高機能なスキンケアアイテムが揃うドラッグストアでは、3,000円以内でたくさんのアイテムを揃えることができます。また、本来の使い方以外にも様々な使用方法があるので、かなりお得感が感じられます。季節や肌状態に合わせてスキンケアアイテム選びの参考にしてみてください!『ビオデルマ サンシビオエイチツーオーD』¥1,320はじめにご紹介するのは、デリケートな肌でも使いやすいスキンケアアイテムが揃う『ビオデルマ』から展開されている『サンシビオエイチツーオーD』。こちらはクレンジングウォーターなのでメイク落としとしても使えますが、朝のメイク前や肌のゴワつきが気になった時に拭き取り洗顔としても使える優れものです。朝起きた時は、寝ている間にホコリや余分な皮脂が付着してしまっている状態なので、それらをすっきりと落としてからスキンケアやメイクをすると使用感が変わってきます。水のようなテクスチャーで乾燥混合肌の筆者でも刺激を感じることがなく、まさにうるおいを残しながら不要なものを落としてくれるマルチウォーターです。【商品情報】『ビオデルマ サンシビオエイチツーオーD』容量:100ml価格:¥1,320『肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白クリーム』スキンケアは化粧水、乳液、クリームの3ステップが基本ですが、ベタつくのが好みではなくクリームを省いてしまうという方もいるのでは?しかし、クリームには蓋をして蒸発を防ぐという役割があるので、せっかくスキンケアをしたのに使わないというのはもったいないのです!そんなベタつくクリームが苦手な方におすすめしたいのが、『肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白クリーム』です。軽い乳液のようなテクスチャーなので、気温が高くなるこれからの季節でも快適に使うことができますよ。しかも、デパコスのスキンケアアイテムに配合されていることがある『トラネキサム酸』という美白有効成分(※)が配合。紫外線が気になる季節に取り入れたいアイテムです。※日焼けによるシミ、ソバカスを防ぐ【商品情報】『肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白クリーム』容量:50g価格:オープンプライス『ニベアクリーム』最後は“青缶”の愛称で親しまれている『ニベアクリーム』です。スクワランやホホバオイルといった保湿効果が期待できる成分が配合されていて、全身に使うことができます!顔だけでなく気になる部分にサッと塗れるのがうれしいですよね。硬めのテクスチャーでちょっと使いにくいなと感じる時は、手の平にとって上からもう片方の手で挟むように温めてみてください。柔らかくなり、肌に馴染みやすくなりますよ。筆者は「どうしても今日はスキンケアをサボりたい……」という日に、ニベアクリームだけを10円玉くらいの大きさに取って顔に馴染ませるという使い方をしています。朝起きた時でもしっとり感が続いているので「疲れて何もしたくない」なんて時におすすめです。また、サイズはチューブタイプとこちらの中缶、大缶の3種類展開。ご自身の持ち運びしやすいサイズをポーチに入れておくとハンドクリームの代わりとして使えたり、綿棒にちょっとつけてメイク直しに使ったりと日中でも様々な使い方ができるのが魅力です。【商品情報】『ニベアクリーム』販売名:『ニベアクリームc』容量:56g価格:オープンプライスいかがでしたか?ドラッグストアでは、プチプラでも機能性抜群で優秀なアイテムが気軽に手に入りますよ!気になるアイテムがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。【参考】『ビオデルマ』公式サイト『ロート』公式サイト『花王』公式サイト文/皆川みほ
2021年05月22日化粧下地やファンデーションなどいわゆる“ベースメイク”と呼ばれているアイテムは、様々なメーカーから数多く展開されていますよね。「せっかくなら色々なアイテムを使ってみたい!」という欲張りな筆者は滅多にリピートをすることがなく、使っているアイテムがあっても別のものを使いたくなってしまいます……そのため、使い切ることが少ないのですが、それでも底見えするまで使うアイテムがいくつかあります。そこで今回は、何度も使いたくなるおすすめベースメイクをご紹介します。何度もリピートしたくなるベースメイクアイテム今回ご紹介するアイテムは、クッションファンデーション・パウダー・化粧下地の3種類!どれも優秀なアイテムなので、ぜひベースメイクアイテム選びの参考にしてみてくださいね。『CHOSUNGAH22C&T 大王クッション』『CHOSUNGAH22(チョソンア22)』は韓国コスメブランドのクッションファンデーションです。日本の実店舗ではなかなか見かけませんが、通販サイトで買うことができます。クッションファンデーションにしては珍しく、片手でやっと持てるくらいの大きさです。そのためパフが大きく、塗布する回数が少ないのでメイク時間を短縮できるのが魅力のひとつです。厚塗り感がなく、肌が乾燥しがちな筆者でも夕方までしっとりした仕上がりのままなので、手放せないクッションファンデーションとなっています。今は4個目のリピートとなりました。【商品情報】『CHOSUNGAH22C&T 大王クッション』カラー:ライトベージュ、ラルベージュ『innisfreeノーセバムミネラルパクトN』¥1,320こちらはインスタグラムなどでも度々人気のパウダーとして紹介される、『innisfree(イニスフリー)』の『ノーセバムミネラルパウダー』のプレストタイプです。筆者はパウダータイプも何度か使っていたことがありますが、粉とびしにくく持ち運びしやすいプレストタイプが特に気に入っています。色は無色で皮脂が気になりやすいおでこや小鼻まわりに、メイクの最後にサッとのせるだけで崩れにくくテカりにくい仕上がりになります。そして、なんといってもジメジメした季節に使用すると、サラサラとした触り心地が持続しやすいのが嬉しいポイント。メイク直しにも欠かせないのでもう何度リピートしたか分かりません!ちなみに『ノーセバムミネラルパウダー』の隠れた使い方として、前髪がペターッとなってしまった時につけるとフワッとさせてくれるというのがありますが、『ノーセバムミネラルパクトN』でも試したところサラフワッとした仕上がりになりましたよ。【商品情報】『innisfreeノーセバムミネラルパクトN』価格:¥1,320『LA ROCHE-POSAYUVイデアXLティント』¥3,740最後は『LA ROCHE-POSAY(ラロッシュポゼ)』の『UVイデアXLティント』です。これは筆者が夏にマスク生活を送っていたところ、普段使っている日焼け止めがつっぱる感覚になってしまった時に見つけた1本。たっぷり入っていたチューブもだいぶなくなってきています。敏感肌向けのブランドで、SPF50/PA++++と日焼け止め効果も高いというところが気に入って購入しましたが、日焼け止めというよりクリームのような使用感です。肌の調子がイマイチという時でもこれだけでナチュラルにカバーできますし、クレンジングが不要で洗顔料だけで落とせますよ。こちらは何種類かあるUVイデアシリーズの中でもカバー力に優れているタイプで、近所に出かけるくらいならこれだけで十分。リピートしたいと思っています。【商品情報】『LA ROCHE-POSAYUVイデアXLティント』価格:¥3,740今回はコスメ好きの筆者が「これがないと困る!」「何度も底見えしてリピートしている!」という選りすぐりのベースメイクアイテムをご紹介しました。どれも季節を問わず使いやすいものなので、気になった方はぜひチェックしてみてくださいね。【参考】『innisfree』公式サイト『LA ROCHE-POSAY』公式サイト文/皆川みほ
2021年05月20日6月17日(木)〜7月4日(日)の期間、本多劇場にて舞台『3年B組皆川先生~2.5時幻目~』が上演される。この度、公演の詳細が決定したとともに、ビジュアルとチラシ画像が公開となり、作・演出を務める細川徹からコメントが到着した。2016年、2018年に“バカバカしく”、そして“スリリング”な展開で話題を呼んだ舞台『あぶない刑事にヨロシク』。前作から3年ぶりに、皆川猿時と荒川良々のコンビが学園を舞台に帰ってくる。作・演出の細川は、“見た後に何も残さないバカ”にこだわったコントユニット「男子はだまってなさいよ!」を主宰し、渡辺謙主演のコントドラマ『君は天才!』(NHK)の演出・脚本や、映画監督として『ヒキタさん!ご懐妊ですよ』を手がけるなど、演出家、脚本家、構成作家、映画監督など、幅広く活躍している奇才だ。主演は前作、前々作に続き、映画『Fukushima50』『MOTHER』、ドラマ『あなたの番です』で幅広い演技を披露し、パンクコントバンド「グループ魂」で MC 港カヲルとしても活躍する皆川。そのほか、この作品を彩るキャストには、一度見たら忘れられない風貌で、コメディからシリアスな役まで振り幅の広い演技に定評があり、ドラマ『俺の家の話』にレギュラー出演中の荒川、舞台『フリムンシスターズ』での怪演の記憶も新しい池津祥子、グループ魂のメンバーでもあり、ドラマ『神様のカルテ』などに出演の村杉蝉之介、公開を控える映画『キネマの神様』など数々の作品に出演している近藤公園、11 月に公開予定の初主演映画「CHAIN / チェイン」など様々なジャンルで活躍する上川周作といった、細川も信頼を置く大人計画メンバーと、プロダクション人力舎から芸人・俳優としても活動する早出明弘、本田ひでゆき(本田兄妹)の8名が前作、前々作に続き出演する。さらに今回、新たなメンバーとして、2018年に乃木坂46に4期生として加入し、同年12月には日本武道館にて開催された『乃木坂 46 4 期生お見立て会』にてステージデビュー、26thシングル「僕は僕を好きになる」で初めて選抜メンバーに選出された清宮レイ(乃木坂46)を迎え、今作品に臨む。細川が「皆川猿時×荒川良々」の最強タッグで送る、3次元と2.5次元的学園モノをぜひその目で確かめてほしい。そしてこの度公開された、学園で起こる“何か”を彷彿させる2.5次元的(?)かつ、魅惑的なビジュアルにも注目だ。●作・演出:細川徹今回は、学園モノです。それなのに清宮さん以外、おじさんとおばさんしかいません。学園ドラマなら、職員室に一人いればいい個性的な先生しか出てきません。好きなメンバーと好きなことをしたいということで、こんなキャスティングになってしまいました。自粛生活が続き、なんだかんだストレスがたまってます。せめて作品では、完全にバカなことだけを考えたいと思います。それでは、本多劇場で会いましょう。【公演概要】『3年B組皆川先生~2.5時幻目~』作・演出:細川徹出演:皆川猿時 / 荒川良々 / 池津祥子 / 村杉蝉之介 / 近藤公園 / 上川周作清宮レイ(乃木坂46)/ 早出明弘 / 本田ひでゆき(本田兄妹)日時:6月17日(木)〜7月4日(日)会場:本多劇場料金:指定席 7000円(税込)/ ヤング券 3800円(観劇当日22歳以下・チケットぴあのみ取扱)チケット発売日:4月25日(日) 10:00〜<前売取扱>・チケットぴあ: (PC・MB 共通)P コード:505-409・イープラス: (PC・MB共通)※各プレイガイドでのチケット取り扱いはWEBのみとなります。※本公演は動画配信サービスにて配信を予定しております。詳細は公演HPにてお知らせいたします。お問合せ:大人計画 03-3327-4312(平日11:00〜19:00)
2021年03月20日大人計画の“あぶ刑事シリーズ”を手がけた細川徹作・演出の舞台『3年B組皆川先生~2.5時幻目~』が6月17日(木)〜7月4日(日)、東京・本多劇場にて上演されることが決定した。2016年にバカバカしくも、スリリングな展開で話題を呼んだ舞台『あぶない刑事にヨロシク』。そして2018年に本家とはさらに関係ない感じにパワーアップしてお送りした舞台『さらば!あぶない刑事にヨロシク』で2回目なのに“あぶ刑事シリーズ”は華々しく幕を閉じた。そして今回、3年ぶりに同舞台に出演した皆川猿時と荒川良々の最強コンビが、学園を舞台に帰ってくる。作・演出を務める細川は、“見た後に何も残さないバカ”にこだわったコントユニット「男子はだまってなさいよ!」を主宰。渡辺謙主演のコントドラマ『君は天才!』(NHK)の演出・脚本や、映画監督として『ヒキタさん!ご懐妊ですよ』を手がけるなど、演出家、脚本家、構成作家、映画監督など、幅広く活躍している奇才だ。主演は前作、前々作に続き、映画『Fukushima50』『MOTHER』、ドラマ『あなたの番です』で幅広い演技を披露し、パンクコントバンド「グループ魂」で、MC港カヲルとしても活躍する皆川。その他、この作品を彩るキャストには、一度見たら忘れられない風貌で、コメディからシリアスな役まで振り幅の広い演技に定評があり、ドラマ『俺の家の話』(TBS)にレギュラー出演中の荒川、舞台『フリムンシスターズ』での怪演の記憶も新しい池津祥子、グループ魂のメンバーでもあり、ドラマ『神様のカルテ』(TX)に出演中の村杉蝉之介、近年公開を控える映画『キネマの神様』など数々の作品に出演している近藤公園、ドラマ『金色の海』(NHK)など様々なジャンルで活躍する上川周作といった、細川も信頼を置く大人計画メンバーと、プロダクション人力舎から芸人・俳優としても活動する早出明弘、本田ひでゆき(本田兄妹)の8名が前作、前々作に続き出演する。さらに今回、新たなメンバーとして、2018年に乃木坂46に4期生として加入し、同年12月には日本武道館にて開催された『乃木坂46 4期生お見立て会』にてステージデビュー、26thシングル「僕は僕を好きになる」で初めて選抜メンバーに選出された清宮レイ(乃木坂46)を迎えた。細川が「皆川猿時×荒川良々」の最強タッグで送る、3次元と2.5次元的学園モノに期待してほしい。詳細は決まり次第、公式ホームページやSNSで発表となる。●作・演出/細川徹 コメント今回は、学園モノです。それなのに清宮さん以外、おじさんとおばさんしかいません。学園ドラマなら、職員室に一人いればいい個性的な先生しか出てきません。好きなメンバーと好きなことをしたいということで、こんなキャスティングになってしまいました。自粛生活が続き、なんだかんだストレスがたまっています。せめて作品では、完全にバカなことだけを考えたいと思います。それでは、本多劇場で会いましょう。●皆川猿時“あぶない刑事シリーズ”は終わっちゃいましたが(笑)またまた同じメンバーと共演できるのがとっても楽しみです。細川徹さんの稽古は雑談から始まります。その内容が台本に活かされたり活かされなかったり。なんなら雑談だけで終わっちゃったりします。そんなわけで、清宮さんも遠慮せず好きな食べ物とか人の悪口とか、どんどん雑談に参加して欲しいです(笑)。あ、もちろん面白い作品になるように頑張りまーす。お楽しみに。●荒川良々“あぶない刑事シリーズ”が終わってしまったので、また細川さん作・演出の作品で皆と共演できるということに驚きました。今作は学園モノということで、今回もたくさん笑える楽しい作品になると思います。公演は6月という気温も暖かくなってくる季節なので、心も温かくなれるように精一杯頑張ります。3年振りに本多劇場に戻ってまいりますので、よろしければ劇場にお越しください。●池津祥子今回の出演が決まって「またバカなことができる、やったー!」と、とても嬉しかったです。前作から3年経って歳を重ねているので、身体に気を付けて最後まで走り切りたいです。今まで紅一点でしたが、清宮さんとのマドンナポジションバトルになりますね~笑。楽しみです!今作は学園モノということで、ばかばかしい時間を皆さんにお届けできるよう、全力で稽古したいと思っていますので皆さん楽しみに待っていてください。●村杉蝉之介新しいシリーズでもまた出演が決まって嬉しかったです。細川さんの作品は稽古場での雑談から台本に組み込まれる部分もあるので、55年の人生の面白エピソードを今から思い出しておかないと(笑)。最近は何かと息苦しい世の中ですが、くだらないこと、ばかばかしいことしかやりませんので、ぜひただただ笑うことを目的に、本多劇場に来てください。●近藤公園楽しい現場なのでとても楽しみですが、面白いことが全ての作品なので稽古中、細川さんから常にグレードアップした笑いを期待されている気がして今からちょっと緊張しています。こんな時期なので、頭を使わずに見られて心から楽しめるような作品を一生懸命作っていきたいと思います。ぜひ本多劇場に笑いに来てください。●上川周作前作のシリーズでは、新人刑事役で自分と似ているキャラクターを演じて共感することが多く、客観的に自分を見つめるよい機会になりました。今回は学園モノということで、学校のことを思い出したりしていました。今からどんな役を演じてどんな作品になるのかとても楽しみです。深いことを考えずに、見終わった後にスッキリした気持ちになれるような舞台にしたいです。●清宮レイ(乃木坂46)前作を拝見し自分の笑い声に吃驚するくらい笑いが絶えない作品に出演することができてとても嬉しいです。グループを離れて一人で活動するは初めてで、シリーズに出演されている皆さまの輪に入っていけるのか不安もありますが、初めての環境に飛び込んでいくことにとてもワクワクしています。稽古の中で話し合いながら台本がアップグレードしていくのも楽しみです。皆さんの期待に応えられるよう頑張りますので、ぜひ見に来てください。●早出明弘今回は学園モノということですごく楽しみにしているのですが、嬉しい反面年齢的に大丈夫かな、と不安にもなりました。上川君と清宮さん以外は全員40代以上なので40代の生徒役が見られるかもしれません。個人的には村杉さんの生徒役に期待しています。ぜひ皆さん見に来てください。●本田ひでゆき(本田兄妹)また細川さんの豪華なキャスティングの中に呼んでいただきとても光栄です。いつもあるキスシーンがソーシャル保ちながらだとどんな感じになるのか楽しみです。今回はとにかく健康第一。けがをせずに、みんながゴールできるよう精一杯頑張ります。【公演情報】『3年B組皆川先生~2.5時幻目~』日程:6月17日(木)〜7月4日(日)会場:下北沢 本多劇場(東京都世田谷区北沢2-10-15)作・演出:細川徹出演:皆川猿時、荒川良々、池津祥子、村杉蝉之介、近藤公園、上川周作、清宮レイ(乃木坂46)、早出明弘、本田ひでゆき(本田兄妹)お問合せ:大人計画 03-3327-4312(平日11:00~19:00)"制作協力:大人計画 / 企画・製作:有限会社モチロン
2021年03月01日食べるスープの専門店「スープストックトーキョー」は、2021年3月24日~29日、伊勢丹新宿店本館6階 催物場にて開催される「衣食住遊知」をテーマにした期間限定のデパートメントストア「Dear Friend, Department ー mina perhonen in ISETAN SHINJUKU ー」のイートインスペースにて、ミナ ペルホネンのデザイナー皆川明さんとスープストックトーキョーのシェフが一緒に開発した3種類のスープをご提供いたします。皆川明さん描きおろしのデザインを施したスープカップにて、ミナ ペルホネンの世界観をお楽しみください。また、今回のコラボレーションにより開発したスープとスープカップは、物販販売も行います。スープストックトーキョー オンラインショップ、ギフトショップ併設店舗にて2021年3月30日より販売いたします。ぜひご自宅でもご堪能ください。ミナ ペルホネン コラボレーション概要■コラボレーション商品:・スープ3種類:「大地の星のスープ」「霧の湖のスープ」「白い森のスープ」・皆川明さんデザインのスープカップ※各種数量限定販売■発売日:2021年3月30日(火)■販売価格:スープとスープカップのセット(スープ6個+スープカップ2個) 1万500円(税込)6スープセット 5,080円(税込)※※オンラインでのご購入の場合、別途送料がかかります■販売店舗:Soup Stock Tokyo オンラインショップ()Soup Stock Tokyo ギフトショップ併設店舗(ルミネ新宿店、中目黒店、キラリナ京王吉祥寺店、星が丘テラス店)※3月19日(金)午前10時より三越伊勢丹オンラインストア(商品ラインアップは3月17日(水)公開予定)、 3月24日(水)より「Dear Friend, Department - minä perhonen in ISETAN SHINJUKU -」、 3月25日(木)15時より三越伊勢丹定期宅配サービスISETAN DOORにて、それぞれ先行販売いたします。風景が目に浮かぶ3種類のスープができましたミナ ペルホネンのデザイナー皆川さんと一緒に開発したスープは「白い森のスープ」「大地の星のスープ」「霧の湖のスープ」の3種類。 さらに食卓を彩るスープカップは、皆川さんに描きおろしていただいたオリジナルデザイン。まるで食卓で旅をするように、スープごとに違う景色を想像していただけたら……そんな想いを込めて名付けられたスープたち。ミナ ペルホネンの世界観とスープストックトーキョーらしさの詰まったコラボレーションスープが、皆さんの新たな記憶に寄り添う一杯となれば幸いです。※ミナ ペルホネンとのコラボレーションの背景や商品開発秘話、皆川さんの食との向き合い方について、特設ページにてインタビューレポートを公開します。霧の湖のスープ北欧のトラディショナルなサーモンスープに、芳醇な旨味が特徴の3年熟成みりんで和のテイストを加えました。フィンランドの料理に欠かせないディルも入った香り豊かなクリームスープです。大地の星のスープ黄色いえんどう豆をたっぷり使い口の中でほろほろとほぐれるほどに煮込んだシンプルで滋味豊かなスープです。昆布だしが豆のおいしさをより豊かに引き出しながらハーブがアクセントとなっています。白い森のスープ歯応えを程よく残した口溶けの良いカリフラワーと弾けるもち麦の食感のコントラストを楽しむスープです。チキンスープをベースにトマトを丁寧に濾過したコンソメスープと煎り酒の深いコクの余韻が口の中に広がります。スープカップもミナ ペルホネンの世界観でスープカップの周りをぐるりと囲うやわらかなフォルムの鳥の絵柄。見る角度によって景色が変わるスープカップに、今日はどんなスープを盛り付けようか。そんなことを考える時間も、日常を豊かにしてくれるものです。■カップサイズ直径:9cm高さ:7.5cm容量:180cc(冷凍スープ180g 1パック分相当)■デザインミナ ペルホネン デザイナー 皆川明さん※製造工程により、底部分等に若干の線や、色がつく製品がございます。ご了承くださいませ。食でミナ ペルホネンを体感。食卓での小さな旅をお楽しみください。3種類のスープとオリジナルデザインのスープカップをご自宅でもお楽しみいただけるセットをご用意いたしました。ミナ ペルホネンとスープストックトーキョーのコラボレーションにて、食卓での小さな旅をご堪能ください。※数量限定につき、なくなり次第終了します。※リリース掲載商品は、オンラインショップでの販売商品です。オンラインショップとギフトショップ併設店舗での販売セットは異なります。詳しくはメールまたはお電話にてお問合せください。<スープストックトーキョー × ミナ ペルホネン>スープとスープカップのセット(スープ6個+カップ2個) 1万500円(税込)[セット内容] 1パック180g・白い森のスープ ×2・大地の星のスープ ×2・霧の湖のスープ ×2・オリジナルスープカップ ×2※皆川明さんデザインのオリジナルギフトボックスに入れてお届けします<スープストックトーキョー × ミナ ペルホネン>6スープセット 5,080円(税込)[セット内容] 1パック180g・白い森のスープ ×2・大地の星のスープ ×2・霧の湖のスープ ×2「Dear Friend, Department 」について2018年の初回から3年ぶり2回目の開催となる『Dear Friend, Department ー minä perhonen in ISETAN SHINJUKU―』 。「衣食住遊知」をテーマとした小さなデパートが、伊勢丹新宿店の中に期間限定オープンします。「大切な人を思う気持ち」をコンセプトとした日々の暮らしに寄り添う幅広いアイテムをそろえます。■会期:2021年3月24日(水)~3月29日(月)(最終日18時終了)■会場:伊勢丹新宿店本館6 階 催物場■サイト:ミナ ペルホネンオリジナルの図案によるファブリックを作るところから服作りを進める。国内外の生地産地と連携し、素材開発や技術開発にも精力的に取り組む。ブランド名は、デザイナーが北欧への旅を重ねる中で、そのライフスタイルやカルチャーに共鳴し、フィンランドの言葉から取った。「minä」は「私」、「perhonen」は「ちょうちょ」を意味する言葉。蝶の美しい羽のような図案を軽やかに作っていきたいという願いを込めている。designer / founder・皆川明さん1967年生まれ。1995年に「minä perhonen」 の前身である「minä」を設立。ハンドドローイングを主とする手作業の図案によるテキスタイルデザインを中心に、衣服をはじめ、家具や器、店舗や宿の空間ディレクションなど、日常に寄り添うデザイン活動を行っている。デンマークKvadrat、スウェーデンKLIPPANなどのテキスタイルブランド、イタリアの陶磁器ブランドGINORI 1735へのデザイン提供、新聞・雑誌の挿画なども手掛ける。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2021年02月18日松屋銀座では、12月9日より、minä perhonenデザイナー皆川明氏デザインのオリジナルショッピングバッグ2型全5色を限定販売いたします。ポリエステル素材のバッグには、MATSUYAのMの字のように耳を寄せ合う三羽のウサギが描かれています。この三羽のウサギの名前は「シル ミル ミチル」と名付けられ、松屋銀座を通して「知って」「見て」そして「満ちる」お買い物体験をしていただきたいというメッセージが込められています。コットン素材のバッグは、男性にも持ってほしいと手書き風のMASTUYA GINZAの文字が刺繍されたシンプルでユニセックスなデザインになっています。どちらも同色・同素材のミニバッグがセット。収益の一部は医療支援活動を行う「特定非営利法人 ジャパンハート」に寄付されます。■商品名 松屋銀座オリジナルショッピングバッグ■価格 税込2,200円■カラー うさぎ柄ポリエステル 3色(ピンクベージュ、グリーン、オレンジ)MATSUYA GINZA ロゴ コットン 2色(ブルーグレー、キナリ)■売場 全9売場①B2グロッサリー ②B1百々小膳 ③B1和洋酒売場 ④1F婦人雑貨売場⑤3F婦人靴売場 ⑥5F紳士用品売場 ⑦6F子供服売場 ⑧7Fテーブルジョイ⑨7Fデザインコレクション松屋オリジナルショッピングバッグ コンセプト:「旅するように MATSUYA」日常諸々の制限がある中、お客様には「松屋銀座での買物体験」 を「旅」と同じく楽しんで頂きたい。売場でのお買物やお食事、サービス等を通じて松屋で「知る」「見る」事が、結果お客様の「満ちる」ライフスタイルのご提供に繋がればという思いが込められています。Shoji Onuma皆川 明designer / founder1967年生まれ。1995年に「minä perhonen」 の前身である「minä」を設立。ハンドドローイングを主とする手作業の図案によるテキスタイルデザインを中心に、衣服をはじめ、家具や器、店舗や宿の空間ディレクションなど、日常に寄り添うデザイン活動を行っている。販売記念 ご利用サービス(期間)12月9日(水)~12月30日(水)松屋銀座オリジナルショッピングバッグをご呈示のお客様に、お得なサービスをご用意いたしました。地下2階 食品 ①ジュースバー「リニュー」: ジュース50円引き地下1階 食品 ②ギンザキャピタル: テイクアウトのコーヒー(ホットまたはアイス)100円引き ③なかほら牧場: 自然放牧ソフトクリーム レギュラーサイズ 100円引き ④おべんとう 百々小膳: 税込540円以上ご購入の方にドリンク1本サービス *なくなり次第終了8階 レストランシティ ⑤銀座アスター: お食事メニューご注文の方にソフトドリンク一杯サービス ⑥すし田 乾山: お食事メニューご注文の方にソフトドリンク一杯サービス ⑦新宿 つな八: お食事メニューご注文の方にソフトドリンク一杯サービス ⑧田中屋: お食事メニューご注文の方にソフトドリンク一杯サービス ⑨京都 つる家 花陽 : お食事メニューご注文の方にソフトドリンク一杯サービス ⑩MGカフェ: ドリンク一杯200円引き ※松屋銀座オリジナルショッピングバッグをお持ちのお客様1名様のみ、サービスの対象※各サービス1日1回のみ企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年12月08日グラビアアイドルのあべみほがこのほど、東京・秋葉原のソフマップで最新イメージDVD『あなたに魅せられて』(発売中 4,180円税込 発売元:ラインコミュニケーションズ)の発売記念イベントを行った。2015年にはグラドルの登竜門的ミスコン「ミスFLASH2015」でグランプリに選ばれるなど、輝かしい実績を誇るあべみほ。2015年からグラビア活動を休止していたが、2018年に初めてのヌード写真集『をとめのすがた』で復活を果たした。最新作となる同DVDでは、あべが旦那以外の男性とイケない行為を愉しむ人妻を熱演している。最新作についてあべは「私が人妻となり、タイトルの通り『あなたに魅せられて』ということでバイト先のカフェで出会った年下の男の子とイケない恋をする物語です」と全体の流れを説明。具体的なシーンについては「男の子を自宅に呼んで料理を振る舞ったりマッサージをしたりそのままベッドに行ったりするシーンがあります。あとはベッドの上で手錠をつけられました」と紹介し、「手錠のシーンよりも白い衣装を着たベッドのシーンが印象的です。今まではグイグイと自分から攻めたキャラクターが多かったんですけど、今回はその逆で何事も上手くできないもどかしさをキュートに演じたつもりです。可憐さというものを意識してみました」と見どころを語った。本作で人妻役を演じたあべは来年で33歳に。気になるプライベートは「それはどうなんでしょうね。結婚できればいいと思うんですけど、そうなる気もしないし」と微妙な言い回しで、「いくつまでに結婚というよりも、どんなタイミングかが大事だと思います」と焦りは感じていない様子だった。
2020年11月04日グラビアアイドルのあべみほが、最新イメージDVD『あなたに魅せられて』(発売中 4,180円税込 発売元:ラインコミュニケーションズ)をリリースした。2015年にはグラドルの登竜門的ミスコン「ミスFLASH2015」でグランプリに選ばれるなど、輝かしい実績を誇るあべみほ。2015年からグラビア活動を休止していたが、2018年に初めてのヌード写真集『をとめのすがた』で復活を果たした。最新作となる同DVDは、史上最高に過激なシーンを披露するなど、「魔性の女」、「歩くフェロモン」と呼ばれているあべの本領が発揮されている。あべが本作で演じたキャラクターはイケない人妻役。旦那がいながらも若い男性と禁断の行為を繰り広げるという、背徳感溢れるシチュエーションものとなっている。一人ベッドやマッサージ、キャンディー舐めや拘束などのシーンで大人フェロモンが全開になる。なお、同DVDの発売を記念したイベントが11月1日に東京・秋葉原のソフマップAKIBA1号店 サブカル・モバイル館6F(14:00~)で開催予定(中止・延期の可能性あり)。
2020年10月07日上田慎一郎監督の待望の最新作が『メランコリック』の気鋭俳優・皆川暢二を主演に迎えた『ポプラン』に決定、2人からコメントが到着した。上田監督といえば、2018年に公開した『カメラを止めるな!』が公開後、新宿K’s cinemaで連日満席となり「札止め満員」記録を更新。その後、SNSで口コミが広がり全国350館以上での公開となり興行収入31億円を突破した映画業界の最注目人物。また、本作の田上達也役で主演を務めるのは、『メランコリック』で銭湯でアルバイトをする東大卒でニートの主人公・和彦を演じた気鋭の俳優であり、同作のプロデューサーでもある皆川暢二。『メランコリック』は第31回東京国際映画祭「日本映画スプラッシュ部門」で監督賞を受賞、さらに前年に『カメラを止めるな!』が観客賞2位(The Silver Mulberry Award)を受賞して話題となった「ウディネファーイースト映画祭」で新人監督作品賞に選出され、一部では“第2の『カメ止め』”とも評されて話題沸騰。日本映画の未来を背負う上田監督と皆川さんが本作『ポプラン』で初のタッグを組む。また、本作は、先日発表された「映画をもっと自由に」をモットーとした“映画実験レーベル”「Cinema Lab(シネマラボ)」が製作する1本。「Cinema Lab(シネマラボ)」は映画監督の「熱量」と「情熱」を込めた映画作品を届ける試みで、映画化の条件は「限られた制作予算」のみ。映画監督が自ら企画開発、脚本、キャスティング、ロケーション、演出までを自由に手掛け、いわば「監督絶対主義」で映画を製作、全てのクリエイティブは監督に基本一任される。上田監督のほか、本広克行、押井守、小中和哉が参画。日本映画界に少し違う角度から光を照らし、「映画をあまり鑑賞しない人」が映画に興味を持ってもらえたり、「映画好きな人が映画の面白さ」を再発見してもらえたり、「次世代の映画監督との出会い」があったり、日本映画界に少しだけ貢献できたら…という思いが込められている。「錚々たる巨匠達の中に混ぜて頂き、参加できる事を光栄に思います」と語る上田監督は、本作について「9年前に着想を得てから、ずっと温めてきたものです。自分の企画ストックの中でも一番の問題作で、今まで中々実現に至りませんでした。内容が発表されたら『なんじゃそりゃ!?』と驚かれると思います。そんな問題作にGOを出してくれたシネマラボの皆さんの勇気と寛容に感謝しています」とコメント。「主演の皆川暢二さんとがっつり肩を組んで、日々、共に悩み、迷い、もがきながら『まだどこにもないエンターテイメント』を追いかけてジタバタしています。『ポプラン』とは一体なんなのか?妄想を膨らませてお待ち下さい!」とアピールした。皆川さんも、「まず今回、クリエイター第一主義という理念を掲げて設立されたシネマラボには、純粋に凄いと思いました。そしてそんなシネマラボの中で、『ポプラン』という作品はシネマラボの理念を象徴するような作品になるのではないのかと感じています」と語る。上田監督とは「今回関わらせて頂く以前は作品、SNS上を通してでしか存じあげなかったのですが、そこから上田監督の考えと行動に対して勝手にシンパシーを感じていました。笑そんな上田監督とご一緒にできることは非常にワクワクしています!」とコメント、主演として「上田監督、キャスト、スタッフの皆さんと一緒に作りあげるという過程も大事にしたいと思います。全力でこの作品に向き合いたいと思います」と明かしている。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ポプラン(C)映画「ポプラン」製作委員会
2020年09月15日フィスカース ジャパン株式会社が展開する、フィンランドのデザインブランド「イッタラ」は、デザイナー皆川明氏が手描きでデザインした鳥の模様がプリントされた磁器、ガラス、布製品から構成されるコレクション”Iittala X mina perhonen” を発売いたします。2020年夏、フィンランドのデザインブランドであるイッタラは、ミナ ペルホネンとの新たなコラボレーションを発表いたします。皆川明氏が手描きでデザインした鳥の模様がプリントされた磁器、ガラス、布製品から構成されるコレクション ”Iittala X minä perhonen” のパーソナルアクセサリーは日常に軽やかさをもたらし、時を経てそれぞれの大切な宝物となり得るでしょう。ミナ ペルホネンは、デザイナー皆川明氏によって1995年に誕生しました。オリジナルの図案によるファブリックを作るブランドとして世界中で知られ、愛されています。ブランド名はフィンランド語から来ており ”minä” は ”私”、”perhonen” は ”ちょうちょ” を意味しています。19歳で初めてフィンランドを訪れて以来、皆川明氏が築き上げてきた北欧文化との深いつながりを象徴しています。「私は19歳の時、初めてフィンランドを訪れました。冬の時期で北極圏にあるロヴァニエミまで行ったのですが、その時の印象の一つが、外がマイナス35度にも関わらず、フィンランドの人たちはとても快適な生活を送っているということでした。彼らの家や周りには素晴らしい伝統的なデザインにあふれていたのです。約35年前のその旅行以来、フィンランドは私の大切な国の一つとなりました。」と皆川明氏は話します。A shared design philosophyイッタラ とミナ ペルホネンは、同じ価値観とデザイン哲学を共有しています。両ブランドとも、日常使いができ、かつ、世代を超えて受け継ぐことのできる日々のアイテムをデザインしています。クラフトマンシップと細部へのこだわりは、デザインプロセスにおいて重要な役割を果たしています。イッタラはガラスの深い専門知識と高いスキルとで知られており、ミナ ペルホネンは、国内外の工場や職人と協力して、素材開発や技術開発に取り組んできました。A collection of small everyday items皆川明氏がデザインした”Iittala X minä perhonen” は、日常生活に軽やかさと幸福をもたらす、手描きの鳥の模様が特徴です。「鳥は好んでよく描くモチーフの一つです。鳥はとても自由な生き物であり、幸せを感じて飛び回っているようにみえます。鳥の翼は人々にとっての無限の可能性を象徴しています。このコレクションを使うときに、例えば子供が、その鳥を自分自身に置き換えて鳥と同じ気持ちになってくれたら良いなと思っています。その時もしかすると、その子の親は親鳥との関係性を見出すかもしれません。誰もがこのコレクションで自分の鳥を見つけられるといいですね」と皆川明氏は言います。このコレクションは、ガラスの小物、磁器、トートバッグ、ポーチ、キーリングで構成されています。3色・3シェイプで展開されるガラスの鳥のオブジェは、フィンランドにあるイッタラ のガラス工場で作られました。リネンを織って仕上げられたポーチは、2サイズ・2色展開で、トートバッグはコットン100%です。 一つひとつ模様が異なるユニークなキーリングは、縫製工場から出たはぎれで作られています。すべての布は日本製です。磁器のマグカップ、プレート、ボウルはティーマと同じ形をしています。鳥のモチーフが描かれた楽しいデザインの食器は、朝食や軽食に最適です。「時の経過とともに、一つひとつのモノに持ち主の思い出が詰まっていきます。私たちはこれこそが、何にも勝る価値だと思っています」と皆川明氏は言います。これら”Iittala X minä perhonen” のコレクションは、2020年9月からグローバルロンチで展開されます。日本では世界発売に先がけ、2020年 7月 15日からイッタラショップ、公式オンラインショップおよびミナ ペルホネンの店舗、ライフスタイルストアなどで発売。(鳥のオブジェ3アイテムのみ、8月中旬発売予定)イッタラ公式オンラインショップ:イッタラショップリスト:マグ300ml バードボウル15cm バードプレート21cm バードガラスバード セビリアオレンジガラスバード グレーガラスバード レモンポーチS ホワイト&ブルーポーチM ホワイト&ブルーポーチS ベージュ&グリーンポーチM ベージュ&グリーンキーリングトートバッグ ホワイト&ネイビートートバッグ ピンク&グレートートバッグ ミント&グレー※ ガラスバードのみ、8月中旬頃発売予定■イッタラについてイッタラは、フィンランド南部にあるイッタラ村で小さなガラス工房として始まり、今日では人々の生活に寄り添い、人々の日々の生活をより豊かにする企業へと成長しました。単独でも個性を発揮するデザインでありながら、自由な組みあわせが可能で、用途が広い製品をつくることがイッタラの信念です。また、質、美しさ、機能性を大切にするフィンランドのブランドとして、流行に左右されない普遍性のあるデザインを追求しています。イッタラにはブランドを代表する「アルヴァ・アアルト ベース」(1936年発売 / アルヴァ・アアルト)、「ティーマ」(1952年発売 / カイ・フランク)、「バード バイ トイッカ」(1972年発売 / オイバ・トイッカ)など、時代を超え愛され続けている製品があります。■ 毎日をこの上ない特別な日に。フィンランド発の「フィスカース」「フィスカース(Fiskars)」は、フィンランドの小さな村の製鉄所として1649年に設立され、まもなく370年を迎える歴史を誇るブランドです。現在は、Fiskars、Wedgwood、Iittala、Gerberなど、世界的に有名なブランドを抱える大手消費財グループ企業に成長しました。 住空間も“クオリティー・オブ・ライフ(生活の質)”の大切な要素と考えるフィンランド発の企業らしく、象徴的な製品、強固なブランド力、世界的な志を持つフィスカースグループの使命は、家、庭、屋外での人々の生活を豊かにすることです。世界中の社員に共有されているスローガンは、“Making the everyday extraordinary(毎日をこの上ない特別な日にする)”。フィスカース ジャパン株式会社はこのスローガンを実感できるような生活を日本の消費者に提供することを目指して、2017年に発足いたしました。企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2020年07月20日グラビアアイドルのあべみほが、最新イメージDVD『愛のしたたり』(発売中 4,180円税込 発売元:竹書房)をリリースした。2015年にはグラドルの登竜門的ミスコン「ミスFLASH2015」でグランプリに選ばれるなど、輝かしい実績を誇るあべみほ。2015年からグラビア活動を休止していたが、2018年に初めてのヌード写真集『をとめのすがた』で復活を果たしてグラビアファンを大いに沸かせた。その彼女が今年初めてとなるグラビアDVDをリリース。セクシーさを全面に押し出した1枚となっている。今作では、あべの凹凸ボディーを存分に楽しめる構成となっており、以前から定評のあるセクシーさも健在。口枷に縄、さらには器具を使用するなど過激さも見どころの一つとなっている。
2020年07月02日デザイナーの皆川明が、その前身となる「ミナ」を立ち上げたのは1995年。活動25周年を迎えた今年、兵庫県立美術館で『ミナ ペルホネン/皆川明つづく』が7⽉3⽇(金)から11⽉8⽇(⽇)まで行われる。同展は、過去最大規模のミナ ペルホネン展となり、今年の2月まで東京都現代美術館で開催されていた展覧会の巡回展。関西の美術館では初の開催となる。流行に左右されず、長年着用できる普遍的な価値を持つ「特別な日常服」をコンセプトに、皆川明が立ち上げたミナ ペルホネン。展覧会会場では、これまでの創作活動を余すところなく鑑賞できる。例えば、ミナ ペルホネンを代表する刺繍柄「tambourine(タンバリン)」に焦点を当て、一つのデザインが生地となり、さらに洋服やさまざまなプロダクトに展開されるさまを知ることができる展示は、とても魅力的だ。生地からデザインして洋服に仕立てることが、ミナ ペルホネンのものづくりの特徴であろう。皆川明、田中景子やインハウスデザイナーによる、生地のためのデザイン画が会場に並ぶ。また、これまで25年分、400着以上の洋服を一堂に集めた「森」の部屋も圧巻だ。現代美術家・藤井光による、ミナ ペルホネンの服を着ている人の「日常」を映し出した映像作品や、その創作活動の根幹にある、ものづくりの哲学やアイデアを紹介するコーナーも興味深い。さらに皆川明個人の活動にもスポットを当て、新聞連載のために描いた挿画もまとめて見ることができる。新型コロナウイルス感染拡大防止対策として、観覧は「日時指定による事前予約制」となっている。マスクを着用していない場合、入館できないこともあるので、各自でマスクの着用をお願いしたい。トークなどのイベントは、オンライン配信される。詳しくは兵庫県立美術館のウェブサイトを参照してほしい。【関連リンク】兵庫県立美術館( )本展東京会場「森」セクション撮影:吉次史成“tambourine” 2005-06→AW“sky flower” 2012-13→AW 原画photo:Yurie Nagashima“one day” 原画 2018-19→AWphoto: sono (bean)“pur” 2018-19→AWphoto: Mitsuo Okamoto“symphony “ 2019-20→AWphoto: sono (bean)
2020年07月02日グラビアアイドルの街山みほが、最新イメージDVD『First Lover』(4,180円税込 発売元:ラインコミュニケーションズ)をリリースした。慶応義塾大学に通う女子大生の街山みほは、上からB88・W58・H88という抜群のプロポーションに美乳が魅力の21歳。昨年発表されたデジタル写真集『深窓』は巨匠・篠山紀信が撮影を担当し、裸身を露わにして話題を集めた。そんな彼女が初めてのDVDをリリース。デジタル写真集に匹敵するセクシーなグラビアポーズを披露している。カメラに視線を向けるとベテラングラドル顔負けのセクシーフェイスを見せる待山。浴衣やバスルーム、朝&夜ベッドのシーンでは大人びた仕草でアピールする。スレンダーな体型的でありながら、腰からヒップにかけてのクビレラインもあり、凹凸ボディーがチャームポイントになっている。さらに、バストの谷間や横乳、下乳なども強調している。なお、同DVDの発売を記念したイベントが2月29日に東京・秋葉原のソフマップAKIBA 1号店 サブカル・モバイル館6F(14:00~)で開催される。
2020年02月27日