「矢沢永吉」について知りたいことや今話題の「矢沢永吉」についての記事をチェック! (1/3)
俳優の矢沢心(44)の夫で元K-1王者の魔裟斗(46)が7日までに、自身のインスタグラムを更新。妻と腕組み“ゴージャス”ショットを公開した。魔裟斗は「昨日はパーティに行ってきました」とつづり、蝶ネクタイが印象的なタキシードを着飾った自身と、抜群のスタイルが目立つ光り輝くドレス姿の矢沢との2ショットを公開した。この投稿に「イケおじすぎてえぐいって」「どこの国の王子様なの?」「素敵すぎます」との反響が寄せられた。2人は2007年2月に結婚。12年6月に長女(12)、14年9月に次女(10)、19年1月に長男(6)が誕生した。
2025年04月07日横浜会場のチケットはいよいよ4月1日より発売!PHOTO: HIRO KIMURA株式会社TBSグロウディア(東京都港区、代表取締役社長:園田憲)は、矢沢永吉、ソロデビュー50周年を記念した「EIKICHI YAZAWA 50th Year Memorial Exhibition『俺たちの矢沢永吉 』展」を9月に大阪で開催することを決定しました。「俺たちの矢沢永吉」展は6月7日(土)より横浜赤レンガ倉庫1号館での開催を予定しており、昨年秋よりコンサート会場とファンクラブでチケットが先行発売されるや、大きな反響があり、大阪での開催が追加されることになりました。会期、会場など詳細は後日発表いたします。オリジナルグッズ付ファンクラブ(YAZAWA CLUB / E.YAZAWA)先行販売は3月31日まで、4月1日(火)より、いよいよ一般前売の販売がスタートします(詳細は俺たちの矢沢永吉展/特設サイト参照)。PHOTO: HIRO KIMURA展覧会ロゴ展覧会概要タイトル:EIKICHI YAZAWA 50th Year Memorial Exhibition 「俺たちの矢沢永吉」展開催日程:2025年6月7日(土)~6月22日(日)※会期中休館日なし開催時間:平日(6月9日~13日, 6月16日~20日)11:00~18:00土曜日(6月7日, 14日, 21日)10:00~19:00日曜日(6月8日, 15日, 22日)10:00~17:00※最終入場は閉場の1時間前会場:神奈川・横浜赤レンガ倉庫1号館(2Fスペース・3Fホール)主催:ズィープラスミュージック、TBS、TBSグロウディア、ニッポン放送、TOKYO FM入場チケット価格(税込/一般前売・当日同料金):一般3,500円/学生(小〜大学生)2,000円/前売特典:メモリアルチケット※ご入場日当日に限り、入場券1枚につきメモリアルチケット1枚を会場入口にてお渡しいたします。ご入場日以外や本展会場以外、また郵送でのお渡しなどはできません(当日券は対象外になります)。※混雑状況によりご入場をお待ちいただく場合や、整理券配布などの対応を行う場合がございます。予めご了承ください。特に初日(6月7日)と最終日(6月22日)は大変混雑が予想されるため、平日または別の土日のご来場をお勧めします。チケット発売日:4月1日(火)10:00〜チケット取り扱いプレイガイド;チケットボード、TBSチケット、チケットぴあ、イープラス※オリジナルグッズ付ファンクラブ(YAZAWA CLUB&E.YAZAWA)先行受付期間:3月31日(月)23:59まで詳細は公式サイトを参照ください。俺たちの矢沢永吉展/特設サイトEIKICHI YAZAWA 50th Year Memorial Exhibition 「俺たちの矢沢永吉」展 : 株式会社TBSグロウディア概要本社所在地:〒107-6112 東京都港区赤坂5-2-20赤坂パークビル12階代表取締役社長:園田憲設立:2018年6月29日事業内容:デジタル技術、ITサービス、映像企画制作、コンテンツ販売、TVショッピング、EC、ショップ運営、ラジオ番組制作、イベント企画制作、広告営業、展覧会ほか主催事業 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月25日タレントの矢沢心が17日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「あなたの笑顔が大好きだよ」魔裟斗、妻・矢沢心の誕生日を祝福!理想の夫婦ぶりに反響誕生日を迎えた喜びと、家族や友人への感謝の思いを綴った。矢沢は「笑顔で迎えることのできた誕生日」と題し、夫の優しさや、娘たちが自分のお小遣いで買ってくれた花や手紙に感動したことを報告。「この1年も腹の底から笑える日を増やそう」と、前向きな思いを語った。 この投稿をInstagramで見る 矢沢 心(@yazawashin.official)がシェアした投稿 ファンからは「お誕生日おめでとうございます」「素敵なファミリー」「心ちゃんの笑顔が大好き!」といった祝福のコメントが多数寄せられた。
2025年03月17日元K-1王者の魔裟斗が15日、自身のインスタグラムを更新。【画像】「自称芸能界最強の男」登場!今夜の魔裟斗チャンネルに注目!妻・矢沢心の誕生日を祝う投稿を行い、「ハッピーバースデー!あなたの笑顔が大好きだよ」と愛情あふれるメッセージを添えた。シンプルながらも深い愛情を感じさせる投稿に、理想の夫婦像を改めて印象づけた。 この投稿をInstagramで見る 魔裟斗(@masato.official)がシェアした投稿 この投稿には「本当に理想の夫婦です」「魔裟斗さんは絶対浮気しなさそうでステキ」「絵に描いたような素敵なご家族」といったコメントが寄せられ、多くのファンが憧れの眼差しを向けている。
2025年03月16日タレントの矢沢心が11日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】矢沢心が節分豆まきイベントへ!"イケメン格闘家夫"とのセルフィー2ショットが素敵すぎると話題に「♡Happy Birthday」と綴り、写真をアップした。夫で格闘家の魔裟斗が3月10日で誕生日を迎えたことを報告した。「朝からジムに行ってランチはうなぎでパワーチャージ」と綴り、夫婦水入らずの時間を過ごした。最後に「生まれてきてくれて有難う」と綴り、夫への感謝の言葉を語った。 この投稿をInstagramで見る 矢沢 心(@yazawashin.official)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「おめでとう御座います❤️」「素敵❤️お誕生日おめでとうございます❤️」などのコメントが寄せられていた。
2025年03月11日タレントの矢沢心が20日、自身のインスタグラムを更新。【画像】矢沢心、素敵な夜を満喫「楽しい時間はあっという間♡」ほしのあき、吉川ひなのを含めた豪華な4ショットを公開した。「笑い合える友がいる」というキャプションと共に、心温まる再会のひとときを振り返った。投稿では、「特別なことなんてないけど、時間は驚くほど早く過ぎる」と綴り、仲間との再会が感慨深いものであったことを報告。「途中参加だけど出来てよかった♡お腹から笑い、子どもたちの成長を感じれば感動し、感情に振り回されっぱなしの時間でした」と、賑やかな時間を過ごしたことを明かした。 この投稿をInstagramで見る 矢沢 心(@yazawashin.official)がシェアした投稿 「次はゆっくり集まろうね♡♡」とほしのあきがコメントを寄せたほか、「素敵なLadies」といった称賛の声が続出。彼女の人柄と友人たちとの絆が伝わる内容にファンも感動。長年の友情と家族のつながりを大切にする矢沢の魅力が存分に伝わる一枚となった。
2025年01月20日タレントの矢沢心が8日、自身のインスタグラムを更新。【画像】元ガングロギャルタレント・矢沢心、あの元『K-1世界王者イケメン夫』との素敵すぎる夫婦2Sが話題!「年末年始私お初韓国☆化粧品を買う気だったのに何も買わなかったわぉ美容をしたかったけど何もしなかったぷっ」と綴り、数枚の写真をアップした。夫で格闘家の魔裟斗との、あいかわらずラブラブなツーショットにファンの注目が集まっている。 この投稿をInstagramで見る 矢沢 心(@yazawashin.official)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「かっこよすぎます綺麗すぎます❤️❤️❤️」といったコメントが寄せられている。
2025年01月08日2025年6月に横浜で 「俺たちの矢沢永吉」展、開催決定!完全初公開となるリハーサル&ライブ映像も!PHOTO: HIRO KIMURA株式会社TBSグロウディア(東京都港区、代表取締役:園田憲)は、「EIKICHI YAZAWA 50th Year Memorial Exhibition『俺たちの矢沢永吉』展」を2025年6月7日(土)から16日間、神奈川・横浜赤レンガ倉庫1号館で開催します。矢沢永吉は1975年9月21日、シングル/アルバム「I LOVE YOU, OK」をリリース。来年(2025年)にソロ50周年を迎えます。同展覧会はこれを記念して横浜で開かれるもの。矢沢永吉が高校を卒業して最初に降り立った街が横浜。矢沢永吉にとっても、ファンにとっても特別な想いがある街が横浜です。展覧会では、矢沢永吉が歩んだ50年間の軌跡を辿る、初公開を含むステージ衣裳、愛用楽器、写真、本人の私物や直筆の譜面などの展示が予定されています。前回の展覧会「俺 矢沢永吉」が大阪・横浜で開催されたのは2019年。注目すべきは前回のタイトルと違って 「俺たちの矢沢永吉」と”たちの"が加わっている点。今回の展覧会では、ファンの皆さんが大切に保管しているコンサートチケット、ライブで着ていく衣装、想い出のグッズなど、「あの時」「あの場所」で手に入れたメモリアルな"お宝"を募り、正式出展として展示されます。採用させていただいた方には” CREW MEMBER”として「本展の内覧会へのご招待」「本展のエンドロール映像へのお名前の記載」さらにCREW MEMBERのお名前入り「スペシャルスタッフTシャツ」をプレゼントします。まさに"俺たちの矢沢永吉"が会場で実現する"お宝"募集は公式サイト内の応募フォームから受け付け致します。さらに本展覧会ではリハーサルやライブ映像の上映も予定されています。いずれも完全初公開される貴重な映像だけに、期待が高まります。「俺たちの矢沢永吉」展の入場チケットは一般発売に先駆けて10月31日より、オフィシャルファンクラブ「YAZAWA CLUB」会員先行およびMOBILE FAN SITE「E.YAZAWA」会員先行の販売がスタートします。また11月9日(土)からスタートする全国ツアー「FIGHT ON」各会場でも販売が予定されています。詳細は展覧会特設サイトをご確認ください。PHOTO: HIRO KIMURA展覧会ロゴ<展覧会概要>タイトル:EIKICHI YAZAWA 50th Year Memorial Exhibition 「俺たちの矢沢永吉」展開催日時:2025年6月7日(土)~6月22日(日)※会期中休館日なし会場:横浜赤レンガ倉庫1号館(2Fスペース・3Fホール)主催:ズィープラスミュージック、TBS、TBSグロウディア、ニッポン放送、TOKYO FM入場チケット価格(税込)「YAZAWA CLUB」会員先行:5,000円(税込)「E.YAZAWA」会員先行:5,000円(税込)前売券(税込):一般3,500円、学生2,000円当日券(税込):一般3,500円、学生2,000円(予定)※「YAZAWA CLUB」会員先行、「E.YAZAWA」会員先行で購入されたお客様は、購入者特典としてFC・モバイル限定デザインフェイスタオルを展覧会入場時にお渡しします。デザインは各先行ごとに異なります。合わせて、前売券を購入され、来場された皆様には、来場者特典としてメモリアルチケットをお渡しします(※当日券は対象外となります)。入場チケット販売スケジュール「YAZAWA CLUB」&「E.YAZAWA」会員先行:2024年10月31日(木) 18:00〜2025年3月31日(月)23:59一般発売(前売券):2025年4月1日(火)〜<俺たちの矢沢永吉展/公式サイト>URL: 株式会社TBSグロウディア概要本社所在地:〒107-6112 東京都港区赤坂5-2-20赤坂パークビル12階代表取締役社長:園田憲設立:2018年6月29日事業内容:デジタル技術、ITサービス、映像企画制作、コンテンツ販売、TVショッピング、EC、ショップ運営、ラジオ番組制作、イベント制作、文化事業 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年10月31日「矢沢永吉さんのファンで、中学生くらいからずっとキャロルを聴いて育ちました。だから、矢沢さんが撮影終了後の打ち上げで歌ったり、武道館のコンサートに招待してくださったりしたのは、心に残る思い出です」と、『アリよさらば』で矢沢と共演した湯江タケユキさん(56)が語る。矢沢がドラマ出演することは、当時大きな話題になった。出演を渋る矢沢に、ドラマ制作サイドが「怖いんですか」とあおり、矢沢が「じゃあ、やってやるよ!」と応じたといわれている。「そういう状況があったということは、スタッフから聞いていました。出演の経緯をボクに伝えるということは“そこまでして矢沢さんに出演をしてもらったのだから、心してかかるように”というメッセージだったのでしょうね」そんな矢沢は、初顔合わせのときから個性的だったという。「主演の方にこんなに待たされたことはなかったくらい、待ちました(笑)。でも、コンサートの始まりを待つときの高揚感みたいなものがあって、矢沢さんが姿を現したときは、心の中で“おーっ”と盛り上がったんです。でも、ふだんの撮影現場では、恐れ多くて簡単に声をかけられず、離れたところで様子を見ているだけ。でも、コーヒーを飲んだり、座ったりするだけでかっこいい」撮影中、OKが出ているのに「矢沢、もう1回」「これは矢沢じゃない」と撮り直すこともあった。そんな矢沢が気持ちよく撮影に臨めるよう、スタッフも気を使っていたという。「楽屋には矢沢さんのお好きなものを用意していたそうです。ケータリングのカレーが用意されたとき、『矢沢、これ食べると3回連続でカレーになっちゃう』と言っていたので、よほどお好きなんだと」矢沢ファンであった湯江さんだが、ドラマの中では敵役。「若かったので、どれほど演じられたのかわかりませんが。当時は27歳、青春ドラマの若者役から大人の役に切り替わっていった時期でした。演技にも、いろいろ迷いがあったんです」そんな状況を察したのか、あるとき共演者の長塚京三が空き時間にお茶に誘ってきたという。「長塚さんから『あれだけのスターがいても、ボクらは“職業俳優”としてしっかり現場に向き合わなければね』とアドバイスをいただき、地に足がついた演技ができるようになりました。憧れの矢沢さんとの共演、そして長塚さんの“職業俳優”という言葉は、今でも宝ものです」『アリよさらば』(TBS系・1994年)アリの研究をしていた安部良太(矢沢永吉)は、恩師(松村達雄)の頼みで高校3年生の臨時担任に。ベテラン教師と衝突しながらも教師という仕事にめり込んでいく。生徒役として井ノ原快彦、長瀬智也、松岡昌宏が出演していたことも話題に。
2024年03月31日矢沢あいの漫画『NANA』『ご近所物語』と、クラウディアの手掛けるウェディングドレスブランド・ルルフェリーチェ(Lulu felice)がコラボレーションしたウェディングドレスが登場。2024年秋頃より、各取り扱い店舗にてレンタルを開始する。矢沢あい『NANA』『ご近所物語』コラボウェディングドレス矢沢あいによる人気漫画『NANA』『ご近所物語』のストーリーやイラストからインスパイアされた、コラボレーションデザインのウェディングドレスやタキシードが登場。物語の世界観を彷彿させるデザインに注目だ。物語に登場するドレスやナナと奈々をイメージしたドレスプロのミュージシャン志望の大崎ナナと、彼氏を追いかけて上京する小松奈々という対照的な2人の出会いと友情を描く『NANA』とのコラボレーションでは、漫画のシーンから着想を得たデザインを展開。ライブを見に行ったナナが身に着けていた赤いフリルドレスを彷彿させるウェディングドレスや、2人で同居していたアパートの階段を駆け下りる奈々のヴィンテージワンピースを彷彿させるパフスリーブのドレスがラインナップする。また、フェミニンなファッションの奈々とパンクファッションのナナ、それぞれをイメージしたドレスも揃う。奈々の白いドレスには、透け感のある3段のパフスリーブやリボンなど、華やかなディテールをプラス。ナナのブラックドレスにはロックテイストを取り入れ、クラッシュディテールやフリンジが施されている。実果子が作ったウェディングドレスや「ハッピーベリー」モチーフ一方、ファッションデザイナーを夢見る実果子を主人公に、恋や青春を描く『ご近所物語』のドレスでは、作中で実果子が作った服からインスパイアされたドレスが登場。実果子がファッションショーのために制作した印象的なウェディングドレスは、ソフトチュールをたっぷりと使って軽やかに。ロング丈で着るのはもちろん、実果子らしいミニスカートスタイルでも着用できる2WAY仕様となっている。また、実果子が中学時代に作ったフルーツ柄ワンピースのデザインを大人っぽくアレンジしたブルーのドレスや、実果子のオリジナルブランド「ハッピーベリー」ロゴを配したチェック柄ドレスも登場。カラフルなバイカラーのドレスにも「ハッピーベリー」ロゴやキャラクターなどをグリッターであしらい、遊び心あふれるデザインに仕上げている。この他、実果子とツトムのペアルックを彷彿させるチェック柄のタキシードなども展開される。なお、コラボレーションにあたり、矢沢あいが描き下ろした実果子とナナの新規イラストも発表された。【詳細】矢沢あい『NANA』『ご近所物語』×ルルフェリーチェ ウェディングドレスレンタル開始時期:2024年秋頃~展開店舗:クラウディア 直営サロン 銀座クチュールナオコ各店舗、全国取り扱いサロン※店舗によって取扱商品や時期が異なる場合あり。【問い合わせ先】クラウディア 京都本社TEL:075-315-2345(平日9:00~18:00)
2024年02月03日全国無料放送のBS12 トゥエルビ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長: 須磨直樹)で放送中の音楽バラエティー番組「ザ・カセットテープ・ミュージック」より11月のラインアップをお知らせいたします。1.「ザ・カセットテープ・ミュージック」とは2023年10月、2年ぶりにレギュラー復活した音楽バラエティー番組「ザ・カセットテープ・ミュージック」。芸人・ミュージシャン・俳優とマルチに活躍中のマキタスポーツと気鋭の音楽評論家スージー鈴木という、日本を代表する音楽ずきおじさん2人が、80年代歌謡曲の素晴らしさを夜な夜な熱く語り尽くします。■番組HP ■番組公式X 2.放送予定■11月19日(日)よる9時30分~「解体・岡村靖幸」出演:マキタスポーツ、スージー鈴木、河村唯レギュラー復活第3弾は、マキタもスージーも大好きな岡村靖幸を特集!スージー鈴木が、音階やシャウトなどに注目して独特な音楽世界の解体に挑戦します!「解体・岡村靖幸」■11月26日(日)よる9時30分~「空想的矢沢永吉論」出演:マキタスポーツ、スージー鈴木、河村唯レギュラー復活第4弾は、マキタが大好きな矢沢永吉を特集!マキタスポーツが矢沢永吉の音楽を聴きまくった結果、たどり着いた音楽性の特徴を「歌詞」「リズム」「メロディ」の観点から、想像も交えつつ分析します!「空想的矢沢永吉論」3.番組オリジナルPodcast収録アフタートークや番組だけでは語りきれない話を中心に、毎週日曜夜に新エピソード配信中!AuDee/Spotify/Google Podcasts/Apple Podcasts/Amazon Music/ラジオクラウド でお聞きいただけます。■BS12 トゥエルビについて■三井物産㈱100%出資の24時間全国無料のBS放送局です。スポーツ中継や大人の趣味教養など、上質なエンタテインメント番組を総合編成でお送りしています。視聴方法は、BS+12ボタン、または3桁番号222チャンネルです。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年11月14日来る11月4日、さいたまスーパーアリーナで全国アイスショーツアー『RE_PRAY』の初日を迎える羽生結弦(28)。「チケットは最安でも1万6千円のなか、落選が続出しています。全世界配信やテレビの生中継も決まっており、勢いは増すばかりです」(フィギュアスケート関係者)そんな彼を陰で支えるのが、元バイオリニストで8歳年上の妻・A子さん(36)だ。「父は建設会社の社長、叔父は元テレビ朝日の政治部長と、セレブな家庭で育ったA子さん。モデルの仕事もこなす美貌と、4歳から続けるバイオリンの腕前を生かして、数多くの有名人たちと交流してきたようです」(芸能関係者)なかには、アイスショーに携わる重要人物もいるという。「今年2月の羽生さんの東京ドーム公演や、彼とA子さんが初めて共演した’19年の『ファンタジー・オン・アイス』で音楽監督を務めた武部聡志さん(66)とも、昔から関わりがあったそうです。’19年のショー直後も、A子さんは武部さんのラジオに出演。羽生さんの印象を『美しい。美しいし、何か強さを感じるし、すごいです』と表現していました」(音楽業界関係者)■『笑点』メンバーの私服をべた褒めさらに、A子さんの交友関係は芸能界にまで拡大。彼女の才能に惚れ込んだアーティストも少なくない、と前出の芸能関係者は語る。「矢沢永吉さん(74)は彼女の演奏を聴き『君は今までどこに隠れていたんだ!』と大絶賛。バッグバンドの一員になり、矢沢さんの全国ツアーに帯同したそうです。X JAPANのYOSHIKIさん(57)とはファッションショーで一緒に演奏。海外のイベントに日本代表アーティストとして参加した際は、LUNA SEAの真矢さん(53)とセッションしていました」A子さんは、テレビ番組でも社交性を存分に発揮していた。「『FNS歌謡祭』(フジテレビ系)にも数回出演しており、Kis-My-Ft2や西野カナ(34)、水樹奈々(43)、miwa(33)、ナオト・インティライミ(44)などと肩を並べてコラボしていました」(テレビ局関係者)また、ひょんなところで有名俳優や落語家とも縁があるようだ。「彼女のとあるライブの舞台監督が、小栗旬さん(40)の父親だったという噂もあります。ちなみにこのライブには、彼女と親しい相川七瀬さん(48)が花を贈っていました。そして、ヨネスケさん(75)と同じ芸能事務所に所属していた縁で、『笑点』メンバーの三遊亭小遊三さん(76)ともよく仕事をしていました。A子さんは師匠方の私服をおしゃれだと褒めていましたよ」(前出・テレビ局関係者)顔の広いA子さんの存在は、前人未到のキャリアを歩む羽生にとって、頼もしい援軍となることだろう。彼女の“最強人脈”を背に、羽生はもっとはばたく!
2023年11月03日亡くなったことが2023年10月16日に明かされた、フォークグループ『アリス』のメンバーである、シンガー・ソングライターの谷村新司さん。発表によると、谷村さんは同年3月に腸炎の手術を行い療養するも、同年10月8日に74歳で息を引き取ったといいます。谷村さんは『アリス』のメンバーである堀内孝雄さん、矢沢透さんとともに、「ここから10年活動を続ける」という目標を胸にしていました。谷村新司さん逝去に、『アリス』矢沢透が想い明かす『冬の稲妻』や『昴』といったヒット曲を世間に届けてきた、谷村さんら『アリス』のメンバー。活動50周年を迎えてもなお、新たな目標を立てて未来を見すえていましたが、大切なメンバーである谷村さんが旅立ってしまいました。谷村さんの逝去が明かされた日、『アリス』でドラムを担当する矢沢透さんは、このように想いを明かしています。東京に住む僕と大阪に住む谷村と、何の因果か運命の出会いか堀内を紹介され3人アリスとして歩み始めました時にはいがみ合い、時には抱き合い幾多の苦難も喜びも共有し、無我夢中で駆け抜けたそして気が付けば51年という長きに渡って谷村と関わるとは・・・あの日からは想像もしませんでした。若さの灰汁も抜け「これからは本当に音楽を楽しんでやっていこうね」と新しいアリスの始まりに胸躍らせていた矢先のことでした。谷村なら大丈夫、谷村ならきっと戻ってくる、根拠のない確信めいたものを感じておりました。でも谷村は戻ってきませんでした!もういないんです。悲しいというより悔しいんです。谷村はもう僕たちのみんなの心の中にしか住む場所がないのです。思い出せば必ず胸にやってきます、どうか谷村を忘れないで下さい。今まで谷村をアリスを応援してくださってありがとうございました。サンケイスポーツーより引用矢沢さんがつづったのは、胸の痛みや悔しさがひしひしと伝わってくる、正直な想い。50年にもわたって絆を深め、「本当に音楽を楽しみ、これから10年続けていこう」と誓い合った仲間との別れは、想像を絶するものでしょう。矢沢さんが『アリス』のファンに呼びかけたのは、「谷村を忘れないでほしい」という願いでした。きっと、世間が谷村さんのことを忘れない限り、たくさんの人の心の中で生き続けるはず。矢沢さんの『願い』を受け、ネットからは「絶対に忘れません」「あんなに素敵な人を忘れられるわけがない」といった声が上がっています。魂を吹き込んだ数々の楽曲によって、谷村さんは今後も多くの人の心を震わせてくれることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2023年10月16日漫画家・矢沢あいの展覧会「ALL TIME BEST 矢沢あい展」が、大丸福岡天神店にて2023年4月20日(木)から5月7日(日)まで開催される。漫画家・矢沢あいの直筆原画やイラストなどが集結「ALL TIME BEST 矢沢あい展」は、矢沢あいによる、300点にもおよぶ直筆原画やイラストなどを通して、⽮沢あいが描いた珠玉の名作漫画の数々を紹介する展覧会。恋愛漫画の⾦字塔『天使なんかじゃない』、90年代の少⼥漫画を代表する『ご近所物語』『下弦の⽉』『Paradise Kiss』、社会現象を起こした『NANA』など、数多くの⼈気漫画の世界を楽しめる。先に、大阪・東京・横浜などでも開催された巡回展だ。初公開資料やふろくカットも会場には、原画やイラストだけでなく初公開の関連資料、連載当時のふろくカットに至るまで、厳選された資料が集結。ファン必見のレアな資料の数々が、一堂に集結する。『NANA』ペアグラスなど展覧会グッズまた、展示に加え、展覧会グッズも充実のラインナップで販売。『天使なんかじゃない』 『下弦の月』『Paradise Kiss』のイラストを配したマスキングテープや、『NANA』のイラストを配した豆皿、『NANA』の物語に登場するイチゴのペアグラスなどが店頭に並ぶ。【詳細】ALL TIME BEST 矢沢あい展会期:2023年4月20日(木)〜5月7日(日)会場:大丸福岡天神店 本館8階催場住所:福岡県福岡市中央区天神1-4-1入場時間:10:00〜19:00(20:00閉場)※最終日は17:00まで(18:00閉場)入場料:・一般・大学生 1,200円/高校生 800円・プリント付き一般・大学生 1,400円/高校生 1,000円※中学生以下無料。高校生以上の保護者同伴で入場のこと。※初日4月20日(木)および会期中の土日祝は、日時指定制入場(4月20日(木)、22日(土)、23日(日)、29日(土・祝)、30日(日)、5月3日(水・祝)、4日(木・祝)、5日(金・祝)、6日(土)、7日(日)の終日)。※当日券はセブンチケットおよび会場にて販売。来場時に予定数が終了している場合あり。※ただしプリント付き入場券は会場では取り扱いなし。セブンチケットにて販売。※展示作品は変更する場合あり。■グッズ例・マスキングテープ 各550円・『NANA』豆皿 各1,430円・『NANA』イチゴのペアグラス 1,980円※商品画像はイメージ。実際の商品とは異なる場合あり。【問い合わせ先】大丸福岡天神店TEL:092-712-8181(代)
2023年04月22日矢沢永吉が、7月28日(金) から30日(日) に新潟・苗場スキー場で開催される『FUJI ROCK FESTIVAL ’23』に出演することが決定した。矢沢が出演するのは初日となる7月28日(金) で、『フジロック』に登場するのは今回が初となる。なおそのほかの出演者として、ヘッドライナーを務めるFOO FIGHTERS、LIZZO、THE STROKESや、The Birthday、ELLEGARDEN、YUKIといったアーティストが名を連ねている。チケットは、2次先行販売を6月1日(木) まで実施中。<イベント情報>『FUJI ROCK FESTIVAL ’23』7月28日(金)~30日(日) 新潟・苗場スキー場【出演アーティスト】■7月28日(金)THE STROKES / NxWorries(Anderson .Paak&Knxwledge) / DENZEL CURRY / 矢沢永吉 / YEAH YEAH YEAHS / YO LA TENGO / Alexander 23 / The Birthday / THE BUDOS BAND / CORY HENRY / EY∋×COSMIC LAB / FEVER 333 / IDLES / KEYTALK / 菊池亮太&ござ / 君島大空 合奏形態 / 思い出野郎Aチーム / OVERMONO / STUTS / SUDAN ARCHIVES / Tohji / Vegyn (Live) / YONA YONA WEEKENDERS■7月29日(土)FOO FIGHTERS / ELLEGARDEN / LOUIS COLE / ALANIS MORISSETTE / CORY WONG / SLOWDIVE / Vaundy / Chilli Beans. / d4vd / DERMOT KENNEDY / GEZAN with Million Wish Collective / GOGO PENGUIN / 長谷川白紙 / 羊文学 / JATAYU / KOTORI / オレンジスパイニクラブ / ROMY / THE TOYS feat. Ichika Nito / TSHA Live / UA / WEYES BLOOD / 優河 with 魔法バンド■7月30日(日)LIZZO / LEWIS CAPALDI / WEEZER / FKJ / カネコアヤノ / YUKI / Balming Tiger / BLACK MIDI / THE BLESSED MADONNA / ドミコ / G.LOVE & DONAVON FRANKENREITER / Ginger Root / GRYFFIN / Homecomings / JOHN CARROLL KIRBY / 民謡クルセイダーズ / NEAL FRANCIS / NIKO NIKO TAN TAN / OKI DUB AINU BAND / ROTH BART BARON / SIRUP / スターダスト☆レビュー / SUPER BEAVER / YARD ACT / YUNG BAE【チケット第2次先行販売】■入場券3日通し券:52,000円1日券:22,000円1日券 Under 22:18,000円※入場券1枚につき1名様のみ有効※中学生以下無料。保護者の同伴に限り入場無料となります※Under 22チケット:高校生以上〜2023年7月30日までに満22歳以下の方が対象になります※越後湯沢駅から会場までのシャトルバスを運行いたします■キャンプサイト券5,000円※キャンプサイト券1枚につき1名様のみ / 開催期間中有効※中学生以下無料。保護者の同伴に限り入場無料となります■駐車券3日通し券 / S駐車券:18,000円 ※完売3日通し券 / A駐車券:16,000円1日券:5,000円※駐車券のみの販売はございません。2名様の入場券と合わせてご購入ください※S駐車券:場内第1駐車場※A駐車券:会場近隣・徒歩圏内■受付期間:6月1日(木) まで※各券種とも規定枚数に達した場合販売を終了させていただきますチケット購入リンク:『FUJI ROCK FESTIVAL ’23』公式サイト:
2023年03月31日非常に強い勢力で猛威を振るっている台風14号。3連休最終日である9月19日、福岡県に再上陸後、15km/hという遅いスピードで北東に進んでいる。鹿児島県と宮崎県で大雨特別警報が発令されるなど、各地に甚大な影響を与えている台風14号だが、エンターテイメント業界もそのあおりを食らっていた。ロックバンドのT-BOLANは18日と19日に長崎県と大分県で予定していたライブ、高橋真梨子(73)は18日と19日の福岡公演の見合わせを発表するなど、多くのアーティストが公演中止を余儀なくされた。小田和正(74)もいち早く動いた。18日にマリンメッセ福岡でコンサートを予定していた小田は前日の17日に、公式HPで「公演時間に大型の台風14号が福岡県へ最接近する予報となっており、公共交通機関の計画運休による交通手段の確保が難しいことと、何よりもお客様の安全第一を最優先に考えました結果、公演を中止とさせて頂きます」と中止を発表。「最後になりますが、大型の台風の接近となっております。皆様のご安全をお祈り申し上げます」と結んでいた。いっぽうで、同じ福岡でコンサートを決行したアーティストが。矢沢永吉(73)だ。コンサートが行われたのは、福岡PayPayドームで18日17時から。九州に台風が迫るなかでのコンサートということもあり開催を心配する声があったが、矢沢は18日昼に公式ホームページで「福岡に本格的に上陸するのは18日の夜と確認しております」とした上で、こう開催を発表した。「福岡ドームは屋根があり、頑丈に作られた会場であること。雨風が中に入ってこないこと。そして何より『矢沢さん!中止しないでください!』『開催して下さい!』というお声がものすごい数のメールが届いております」そして。予定通り行われたコンサートだったが……。「会場周辺の公共交通機関は午後7時ごろまでにすべて運休しましたが、コンサートが終わったのは午後8時ごろ。タクシーを使って帰宅できた人もいましたが、つかまらずに徒歩で帰る人や帰宅困難になる人もいたといいます」(音楽ジャーナリスト)強行し、帰宅困難者まで出た矢沢のコンサート。矢沢の公式HPでは開催に際して、「ご来場いただく方は、ご自身の判断で必ず安全を確保できる方、帰路につける方のみご来場ください」とアナウンスしていただけに、ネット上では“自己責任”といった擁護する声が。しかし、こうした“結末”が来ることを予想し、中止の判断をしなかった矢沢サイドを批判する声も少なくない。《PayPayドームに行ってる人云々もだけど、基本的にこんな台風の中、LIVEを決行し身の安全をと言っておきながら、台風の中、 案の定帰宅難民出てるそうですが、、、矢沢永吉さんは今何をされているのか気になる》《PayPayドームの矢沢永吉コンサートに参加して帰宅難民になったファンの方は別に自己責任なのでいいんですけど、スタッフさんがとても可哀想》また、前日に中止を英断した小田和正との差を指摘する声も。《西川さんの判断、さらに小田和正さんの判断は正しく良心的だと思います。 一方で矢沢永吉氏の交通機関が止まっていて命の危険がある中での強行は無責任だと思いました》《同じ福岡でライブを中止した小田和正とライブに来る人は自己責任でということで決行した矢沢永吉 アタスは小田和正を支持するなぁ》
2022年09月19日今年デビュー50周年を迎えた矢沢永吉の楽曲の最新リマスター音源が、本日8月1日に配信リリースされた。今回配信されたのは、1975年発売のソロデビューアルバム『I LOVE YOU,OK』から2019年リリースの最新オリジナルアルバム『いつか、その日が来る日まで…』までのオリジナルアルバム34枚をはじめ、配信オリジナルタイトルとなるアルバム未収録曲集、セルフカバーアルバム3枚、ライブアルバム4枚、ベストアルバム3枚の全45タイトル638曲。また『I LOVE YOU,OK』『いつか、その日が来る日まで…』『ALL TIME BEST ALBUM』の3タイトルは、Apple Music独占でドルビーアトモスによる空間オーディオも配信されている。<配信情報>矢沢永吉 最新リマスター音源“50th Anniversary Remastered”【オリジナルアルバム】1. I LOVE YOU,OK(50th Anniversary Remastered)2. A Day(50th Anniversary Remastered)3. ドアを開けろ(50th Anniversary Remastered)4. ゴールドラッシュ(50th Anniversary Remastered)5. KISS ME PLEASE(50th Anniversary Remastered)6. KAVACH(50th Anniversary Remastered)7. YAZAWA(50th Anniversary Remastered)8. RISING SUN(50th Anniversary Remastered)9. P.M.9(50th Anniversary Remastered)10. YAZAWA It’s Just Rock’n Roll(50th Anniversary Remastered)11. I am a Model(50th Anniversary Remastered)12. E’(50th Anniversary Remastered)13. YOKOHAMA二十才(ハタチ)まえ(50th Anniversary Remastered)14. 東京ナイト(50th Anniversary Remastered)15. FLASH IN JAPAN(50th Anniversary Remastered)16. 共犯者(50th Anniversary Remastered)17. 情事(50th Anniversary Remastered)18. 永吉(50th Anniversary Remastered)19. Don’t Wanna Stop(50th Anniversary Remastered)20. Anytime Woman(50th Anniversary Remastered)21. HEART(50th Anniversary Remastered)22. the Name Is...(50th Anniversary Remastered)23. この夜のどこかで(50th Anniversary Remastered)24. MARIA(50th Anniversary Remastered)25. YES(50th Anniversary Remastered)26. LOTTA GOOD TIME(50th Anniversary Remastered)27. STOP YOUR STEP(50th Anniversary Remastered)28. YOU,TOO COOL(50th Anniversary Remastered)29. 横顔(50th Anniversary Remastered)30. ONLY ONE(50th Anniversary Remastered)31. ROCK’N’ROLL(50th Anniversary Remastered)32. TWIST(50th Anniversary Remastered)33. Last Song(50th Anniversary Remastered)34. いつか、その日が来る日まで…(50th Anniversary Remastered)【アルバム未収録集】※配信オリジナルタイトル35. アルバム未収録集(50th Anniversary Remastered)【セルフカバーアルバム】36. TEN YEARS AGO(50th Anniversary Remastered)37. SUBWAY EXPRESS(50th Anniversary Remastered)38. SUBWAY EXPRESS 2(50th Anniversary Remastered)【ライブアルバム】39. LIVE後楽園スタジアム(50th Anniversary Remastered)40. The Rock 6.2.1980 NIPPON BUDOKAN LIVE(50th Anniversary Remastered)41. LIVE DECADE 1990〜1999(50th Anniversary Remastered)42. LIVE HISTORY 2000〜2015(50th Anniversary Remastered)【ベストアルバム】43. ALL TIME BEST ALBUM(50th Anniversary Remastered)44. ALL TIME BEST ALBUM II(50th Anniversary Remastered)45. STANDARD 〜THE BALLAD BEST〜(50th Anniversary Remastered)<ライブ情報>EIKICHI YAZAWA 50th ANNIVERSARY TOUR「MY WAY」8月27日(土) 東京・国立競技場開場16:00 / 開演18:008月28日(日) 東京・国立競技場開場16:00 / 開演18:009月18日(日) 福岡・福岡PayPayドーム開場15:00 / 開演17:009月25日(日) 大阪・京セラドーム大阪開場15:00 / 開演17:00矢沢永吉50周年特設サイト:
2022年08月01日今年も写真家 HIRO KIMURAが数年に亘り撮り溜めた、現代を代表する日本人男性のポートレート展を7月19日~7月24日まで開催します。昨年大盛況を博した前編「HERO1」。後編となる第2回目は、2022年7月19日から代官山ヒルサイドフォーラムにて開催。半数の88名のモノクロポートレートをご覧いただけます。尚、本写真展はチャリティ企画であり、図録(パンフレット)による収益は全額、公益財団法人東日本大震災復興支援財団へ寄付いたします。被写体との張り詰めた間合い、身を切るようなセッションから生まれた重厚なポートレートには、人間の美しさ、色気、生命力が写し出されています。「人間のセクシャリティーは特異な経験値から成る挫折や悩み、他より劣る事それら特別である事がいかに美しく慈悲深いか個人の保持するそれぞれの光を切り取った肖像写真とは撮影者自らを写すもの他は自で有り、己のセクシャリティーが反映される被写体と私の間に存在するものここではその摩擦を楽しんでいただきたい」―HIRO KIMURA■HIRO KIMURA1977年生まれ。1999年に渡米、スタイリストとして活動開始。日本屈指のアーティストやコレクション等を手掛けるスタイリストとして活躍していたが、撮影する側と被写体の間に生まれる感覚に魅了され、フォトグラファーに転身。操上和美氏のアシスタントとして0からキャリアを始め、独立後NYへ渡米。現在は、広告/ファッション/ミュージシャンの撮影を中心に活躍。シャープでスタイリッシュな人物撮影を得意としながらも、その作品には被写体自身の内面、まだ見ぬ側面が映し出されている。近年ではムービーディレクターとしての活躍も目覚ましく、ミュージックビデオやT Vコマーシャルなども数多く手掛けている。【HP】・ ・ 【Instagram】・ ■写真展概要【会期】第2回「HERO2」2022年7月19日(火)~24日(日)※6日間【開館時間】10:00~20:00 ※19日のみ10:00~17:30【会場】アクセス:代官山駅から徒歩3分、代官山 蔦屋書店に隣接。約300平米に及ぶ開放的なスペースでゆっくりご覧いただけます。【入場料/本展特典】入場料:無料本展特典:図録(パンフレット)販売※図録は期間中、会場でのみ販売※写真展の収益は公益財団法人東日本大震災復興支援財団に全額寄付■第2回目出演者88名 ※五十音順秋元康 阿部一二三 綾野剛 鮎川誠 石橋凌 イッセー尾形 井上尚弥 岩田剛典 上原浩治 ウエンツ瑛士 EXILE AKIRA EXILE NAOTO 大泉洋 大迫傑 岡田健史 尾上菊之丞 鹿賀丈史 加瀬亮 片山勇 加藤雅也 加山雄三 唐沢寿明 菊池武夫 串田和美 國村隼 隈研吾 小泉進次郎 坂口健太郎 佐藤浩市 佐藤二朗 佐藤健 佐野史郎 椎名桔平 設楽統 白濱亜嵐 城田優 スガシカオ 鈴木敏夫 関口メンディー 関根勤 大悟 TAKUYA∞ 竹内涼真 橘ケンチ 立川談春 田中哲司 谷晃生 辻仁成 妻夫木聡 寺脇康文 土井レミイ杏利 トータス松本 長渕剛 中村克 中村獅童 中村達也 仲村トオル 永山瑛太 西川貴教 西島秀俊 野村忠宏 野茂英雄 VERBAL 白竜 林家たい平 ヒカル HISASHI 日村勇紀 吹越満 福澤朗 福士蒼汰 福藤豊 堀米雄斗 本田圭佑 松方弘樹 松本幸四郎 松本人志 松山ケンイチ 三浦翔平 三浦春馬 見延和靖 向井理 矢沢永吉 山田洋次 横山剣 吉田麻也 吉野北人 吉村洋文 ルー大柴
2022年07月13日日本のロックミュージシャンとして、絶大な人気を誇る矢沢永吉さん。1972年にデビュー後、2022年現在もロック界をけん引し続けています。そんな矢沢さんには熱狂的なファンが多く存在。中には、矢沢さんへの愛ゆえ、車のナンバーを苗字の響きをなぞらえ『830(やざわ)』とする人や、矢沢さんの姿を車体に描いている人がいます。矢沢永吉「あ!本当にあるよ…『830』が…!」TOKYO FMをはじめとする、JFM38局ネットで放送中のラジオ番組『SCHOOL OF LOCK! 教育委員会』には、毎月最終金曜日に、矢沢さんが登場。『YAZAWA LOCKS!』と題し、リスナーからのさまざまな質問に回答しています。2022年7月1日の放送では、リスナーから「『830』ナンバーや、矢沢さんのステッカーが貼ってある車を見つけた時、意識するのでしょうか」という質問が寄せられました。この質問に対し、矢沢さんはこのように回答しています。僕はね『830』が『矢沢』だとかね…知っています。人から聞いてるし、ファンクラブのほうからも聞いているし、実際、街でも見てるしね。「あ!本当にあるよ…『830』が…!」みたいな。出くわしたことも何度もありますし。まぁだから、これ、いいたいね。これがだんだんポピュラーになって、みなさんが(矢沢のファンだと)分かるところになればなるほど、みなさん。道交法はちゃんと守って。頼むよ。君らがピシッとやってくれないと、「やっぱり、矢沢のファンはガラ悪いのぉ」っていわれちゃうんですよ。とにかく、目立たないように、よろしくお願いします。SCHOOL OF LOCK! 教育委員会ーより引用また、矢沢さんは、自身がドライブ中にファンの車と遭遇すると、「逃げるように次の角を曲がる」「遠回りしてでも、なるべく離れるようにしている」とのこと。ファンが運転中に矢沢さん本人に気が付けば、それこそ、パニックに陥り、事故の危険性があるでしょう。矢沢さんは、ファンを想う気持ちから、サッと姿を隠すように配慮しているのかもしれませんね。【ネットの声】・矢沢さんのファンの車は、見ると一発で分かります!愛であふれていますよね。・僕の車のナンバーは『830』です!矢沢さんに迷惑がかからないようマナーはきっちり守ります!・永ちゃん、了解しました!ファンの仲間にも、ちゃんと伝えておきますよ。・どんなジャンルでも、ファンの行動でアーティストに迷惑をかける可能性はある。どんな時もマナーを守ることは大事。街で実際に、ファンの姿を目にするという、矢沢さん。ファンとしては、嬉しい言葉ですよね。矢沢さんだけでなく、ほかのアーティストも、街でファンの姿を見かける機会はあるのでしょう。そんな時、ファンのマナーが悪ければ、アーティスト本人をがっかりさせてしまうかもしれません。また、本人が見ていなくても、周囲の人にとっては、ファンの態度がアーティストへの印象につながるもの。「もしかしたら、本人が見ているかもしれない」「自分の行動がアーティストの印象を左右するかも」ということを忘れず、マナーを守って行動したいですね。[文・構成/grape編集部]
2022年07月10日展覧会「ALL TIME BEST 矢沢あい展」が、2022年7月20日(水)から東京・新宿高島屋、大阪高島屋、横浜高島屋で順次開催される。漫画家・矢沢あいの原画展恋愛漫画の金字塔『天使なんかじゃない』、90年代の少女漫画を代表する『ご近所物語』、『下弦の月』、『Paradise Kiss』、そして社会現象を巻き起こした『NANA』など。数々の人気作品を世に送り出している漫画家・矢沢あい。「ALL TIME BEST」 - ベストアルバムのような展覧会展覧会「ALL TIME BEST 矢沢あい展」は、そんな矢沢あいの“ベストアルバム”とも言える特別な原画展だ。会場では、300点におよぶ直筆原画やイラストに、初公開の関連資料や連載当時のふろくカットを加えた“厳選”アイテムが展示される。展示の冒頭「Track 0」では、ストリートの変遷をたどる解説書『ストリート・トラッド~メンズファッションは温故知新』に掲載した挿画を展示。その後の、「Track 1」から「Track 5」までは、代表作である 『Paradise Kiss』『ご近所物語』『天使なんかじゃない』『下弦の月』『NANA』の原画をそれぞれ作品ごとに展示していく。「SPECIAL REEL」コーナー高校生の恋愛を描いた『マリンブルーの風に抱かれて』やデビュー作『あの夏』など過去の作品の原画も展示する。また、矢沢あいの愛用画材や、イラストを手掛けたCDジャケットやコラボレーションアイテムなどを彩ったファンにはたまらない空間となっている。展覧会オリジナルグッズ会場内特設ショップでは、展覧会オリジナルグッズ100点以上を販売。『天使なんかじゃない』『Paradise Kiss』『NANA』のイラストをあしらった缶入りスチームクリームや、『ご近所物語』の豆皿やスタンドミラー、『下弦の月』のマスキングテープなど人気作品のイラストを配したアイテムが登場する他、『NANA』の作中に登場するナナ&ハチのお揃いイチゴ柄グラスもラインナップする。Q-pot.×矢沢あいのコラボアクセサリー先行販売もさらに、Q-pot.(キューポット)と矢沢あいのコラボレーションアクセサリーも受注販売。東京・大阪・横浜会場では、若干数を先行販売する。『NANA』のナナとハチがともに暮らした707号室の鍵をモチーフにしたイヤリングやネックレスをはじめ、『ご近所物語』に登場する実果子のブランドアイコン「HAPPY BERRY」をマカロンにしたネックレス、こんがり焼き上げたスドーザウルスのシュガークッキーモチーフに“天使の羽”のチャームを合わせた『天使なんかじゃない』のバッグチャームなどが揃う。『NANA』大崎ナナと『天使なんかじゃない』須藤晃なお、矢沢あい本人が展覧会「ALL TIME BEST 矢沢あい展」のために描き下ろしたビジュアルでは、『NANA』の大崎ナナと『天使なんかじゃない』の須藤晃が並ぶという、作品の垣根を超えたスペシャルコラボレーションが実現。そのほか、「ALL TIME BEST 矢沢あい展」で展示予定の原画やイラストや特別インタビューを収録した公式図録も販売される。開催概要展覧会「ALL TIME BEST 矢沢あい展」チケット価格:・前売券・当日券 一般 1,000円、大学・高校生 800円・プリント付き前売券 一般 1,200円、大学・高校生 1,000円※中学生以下と、障がい者手帳・デジタル障がい者手帳を提示した本人、同伴者1名は入場無料。※小学生以下は保護者の同伴が必要。※本展は入れ替え制ではない。※来場者には、オリジナルステッカーを1名につき1枚プレゼント(毎週水曜日から週替わりで、全3種のうち1種のステッカーを配付)。■東京会場開催期間:2022年7月20日(水)~8月8日(月)会場:新宿高島屋 11階特設会場住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-24-2入場時間:10:30~19:00(19:30閉場)※最終日は17:30まで(18:00閉場)チケット発売開始日:6月4日(土) 10:00~ ※セブンコード(094-732)※当日券は各日10:30~販売。当日券購入とあわせて、入場整理券も必要。■大阪会場開催期間:2022年8月24日(水)~9月12日(月)会場:大阪高島屋 7階グランドホール住所:大阪府大阪市中央区難波5-1-5入場時間:10:00~18:30(19:00閉場)※最終日は16:30まで(17:00閉場)チケット発売開始日:6月18日(土) 10:00~ ※セブンコード(095-518)■横浜会場開催期間:2022年9月21日(水)~10月10日(月・祝)会場:横浜高島屋 ギャラリー<8階>住所:神奈川県横浜市西区南幸1-6-31入場時間:10:00~18:30(19:00閉場)※最終日は16:30まで(17:00閉場)チケット発売開始日:7月16日(土) 10:00~ ※セブンコード(094-830)※会場の混雑状況により、入場制限となる場合あり。※記載内容は2022年5月24日現在の予定。展示の内容は東京会場のもの。今後、開催期間や内容が変更する場合もある。また、やむを得ない事情により催事が中止となる可能性もある。本展覧会に関する最新情報は展覧会ポータルサイトにて要確認。※以降、全国巡回を予定している。■展覧会グッズグッズ例:・スチームクリーム 1,848円・ふせん 825円・マスキングテープ 550円・豆皿 1,430円・イチゴのペアグラス 1,980円■Q-pot.×矢沢あい〈先行販売〉アイテム例:・『NANA』Q-pot.707号室の鍵 イヤリング 7,700円・『ご近所物語』Q-pot.HAPPY BERRY マカロン ネックレス 9,900円・『NANA』Q-pot.BLACK STONES チョコプレートと707号室の鍵 ネックレス 20,900円・『天使なんかじゃない』Q-pot.スドーザウルス シュガークッキー バッグチャーム 10,450円※在庫がなくなり次第すべて予約注文(後日発送・別途要送料)となる。※横浜会場終了以降の各会場での予約注文受付、店頭での取り扱いは未定。※Q-pot.直営各店・Q-pot. オンラインショップでの取り扱いなし。※配送時期など詳細は各会場にて確認。【問い合わせ先】新宿高島屋 TEL:03-5361-1111(代表)大阪高島屋 TEL:06-6631-1101(代表)横浜高島屋 TEL:045-311-5111(代表)©矢沢あい/集英社©矢沢漫画制作所/集英社©矢沢漫画制作所/祥伝社
2022年04月01日歌手の矢沢永吉と女優の鈴木京香が出演する、サントリーウエルネス・サントリーセサミンEXの新CM「メッセージ」編、「トレーニング」編が、26日から放送される。新CMでは、矢沢はバンドメンバーとセッションをする姿、鈴木は美しいボディをキープするためのトレーニングをする姿を通して、年齢に縛られない生き生きとした姿を表現している。「メッセージ」編は「年を取るってことは、魂が老けることじゃない」というセリフとともに、矢沢がスタジオでバンドメンバーとセッションを行い、年齢を感じさせない華麗なマイクパフォーマンスも。そして最後に「よろしく!」と語りかけるといった内容だ。「トレーニング」編では、トレーニングウェアを身にまとった鈴木が、ゴムチューブを使ったエクササイズに挑戦しながら「年齢対策はちょっとしたことの積み重ね。ちょっとしたことなんですよね!」と話し、53歳とは思えない美しい姿を披露。最後は青空をバックに「よし!」と笑顔を見せている。矢沢の撮影ではスタッフ全員に緊張の空気が漂っていたが、企画の説明時から矢沢は「監督、何でも言ってください」と積極的。ディスカッションを重ねながらスムーズに撮影は進行し、カメラに映る矢沢の姿にスタッフからは感動の声も上がっていた。一方の鈴木はラストカットのベランダからスタートし、気温が低かったにもかかわらず終始笑顔。室内のシーンでは、鈴木が普段から行っているのと同じようにトレーニングに打ち込む姿を捉えた。撮影を終え、「毎日の年齢対策の様子を撮影したんですが、私は普段から身体にいいことは何でも取り入れて、外側からも内側からも磨いていきたいと思っています」と日々の心掛けを明かした鈴木。「体を動かすことが大好きなので、今日はお天気も良く気持ちのいい撮影で楽しかったです。いつものトレーニングをした後のような爽快な気分です」と振り返り、「女優としてまだまだ新しいことに挑戦するためにも“実感年齢”を若々しく維持したいですね」と決意を新たにしていた。
2022年01月26日長瀬智也主演で現在放送中のホームドラマ「俺の家の話」の第8話に矢沢心が出演することが分かった。今夜放送の第8話は、ついにさくら(戸田恵梨香)へ自分の気持ちを告白した寿一(長瀬さん)は、寿三郎(西田敏行)から新しい演目の稽古をするように告げられ、同時にスーパー世阿弥マシンの新しい対戦相手が決まり、能とプロレスを同時進行で稽古していくことに。そんなある日、稽古中によろけてしまい、寿一は病院へ。とあることがきっかけとなりアキレス腱を断裂、2週間の車椅子生活を余儀なくされる…というストーリー。「コウノドリ」以来、約4年ぶりのドラマ出演となる矢沢さんが今回演じるのは、寿一に大きく関わる看護師だ。長瀬さんとのドラマ共演は、橋本千秋役で出演していた「池袋ウエストゲートパーク」以来21年ぶり。「『池袋ウエストゲートパーク』チームの現場の雰囲気が変わらずあたたかくて、心地良い空気感を味わいました。同級生に会っているような感覚で21年振りとは思えませんでした」と撮影をふり返り、「長瀬君は、ナチュラルで緊張させないよう現場の空気を作ることがとても上手です。やりづらさがある苦手なシーンでも全て拾ってくれるのでアドリブ力が必要なのですが、いつの時もとても楽しく演じさせてもらいました。こんな役者さんってあまりいないと思います。人を緊張させず、人間味を思う存分カッコつけずに出してくるもんだから『池袋ウエストゲートパーク』も、あんなに結束力が強かったのだと思います。寿一の行く末を私も楽しみにしています」とコメントしている。また、先日、佐藤隆太の出演も発表されており、今夜は「池袋ウエストゲートパーク」のメンバーが顔を揃えることとなる。「俺の家の話」は毎週金曜日22時~TBSにて放送中。(cinemacafe.net)
2021年03月12日矢沢永吉のバラード・ベスト『STANDARD~THE BALLAD BEST~』が、12月1日にデジタル配信リリースされることが決定した。同アルバムは、レーベルの枠を超えて矢沢永吉の全キャリアから選曲された初のバラード・ベストで、3枚組CDと5枚組アナログ盤で10月21日にリリースされている。さらに、今回のデジタル配信を記念して同アルバム収録曲のファン投票企画が本日発表された。投票結果の上位曲とオフィシャルサイトの監修で選ばれた10曲が、プレイリストとしてサブスクリプション配信される。投票は本日11月23日にスタート。11月29日23:59までの受付で、12月1日より各音楽配信サービスでサブスク配信がスタート予定となっている。『STANDARD~THE BALLAD BEST~』通常盤ジャケット■『STANDARD~THE BALLAD BEST~』デジタル販売&投票受付特設サイト■『STANDARD~THE BALLAD BEST~』投票受付概要投票受付期間:2020年11月23日(月・祝) 12:00~11月29日(日) 23:59サブスク解禁日:12月1日(火)0時~・サブスク配信は0時より各音楽配信サービスにて順次配信・サブスク配信予定サービス:Apple Music / Spotify / LINE MUSIC ほか■『STANDARD~THE BALLAD BEST~』特設サイト
2020年11月23日女優の矢沢心(やざわ・しん)さんが、2020年9月29日にインスタグラムを更新。同月27日に6歳を迎えた次女の誕生日をお祝いしています。矢沢心「私たちのもとへやってきてくれてありがとう」公開されたのは、赤ちゃんの頃や最近の姿など、次女の成長が分かる写真や動画。矢沢心さんは次女とのこれまでの日々を振り返り、「私たちのもとへやってきてくれて、生まれてきてくれてありがとう」とメッセージをつづっています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 9/27 次女6歳の誕生日でした 1カ月早く少し小さく生まれた彼女は体の大きさなんて関係ないほどの大きな声で泣き叫びこの世の光を浴びて彼女がそこにいる存在を教えてくれました 私は七つの管に繋がれていたので体を動かすことが出来ず、その泣き声に涙が出ました 1日でも長くお腹にいてくれますようにと願っていた入院期間 前置胎盤でしがみついてくれていた命。 動くと出血をするようになり始めた6カ月頃 思い出すと胸がきゅーっとなります ピンクの抱っこ紐ボバラップにいつも入っていた (写真のために少しお顔を出したよ) 抱っこ紐を卒業してスタスタ歩くようになり、こんな風に私の知らないところへどんどん行くようになるのかなと背中を見て思ったこともあった。 でも次女はいまも甘えん坊 でも長女もいまも甘えん坊 でも息子が場所を譲らない ママって最高 いつまでも続かないけれど抱きしめさせてくれる子どもたちの成長が楽しみ❤️ 素直で真面目で一生懸命なところが魅力的な次女がのびのびと過ごせるように見守りながら口を出すことが私の目標。 私たちのもとへ やってきてくれて 生まれてきてくれて ありがとう #心次女 #魔裟斗family #生まれてきてくれてありがとう #見守ることが目標 #大変だと思えば大変 #大変だけど楽しい #人生暇なし #育児や家事に率先してくれる #夫に感謝 #やっぱり感謝 #ありがたい @masato.official 矢沢 心 (@yazawashin.official)がシェアした投稿 - 2020年 9月月28日午後10時16分PDT赤ちゃんの頃から整った顔立ちで、とてもかわいいですね。きっと将来は美人になること間違いないでしょう。投稿を見たファンは「おめでとうございます」「大きくなったね」と祝福。矢沢心さんのつづった言葉に感銘を受けたというコメントも寄せています。・おめでとうございます!これからも元気に大きくなってね。・素晴らしい母の愛に泣けました。次女ちゃん、かわいいですね。・お気持ち、とても共感してしまいました。本当におめでとう。矢沢心さんは2007年2月に魔裟斗さんと結婚。元々、多のう胞性卵巣(たのうほうせいらんそう)症候群を患っていたことから不妊治療を4年行い、2012年に待望の第1子となる長女を授かりました。その後、2人の間には2014年に次女、2019年には長男が誕生。インスタグラムには家族写真を多く投稿しており、夫や子供たちのことを深く愛している様子が伝わってきます。 この投稿をInstagramで見る 6/22 長女8歳になりました 私はお母さんにしてもらって 8才になりました はやいなぁ。。 長女は私の体を変えてくれて 人生にたくさんの色をつけてくれました 生まれてきた時 どんな女の子に育つのかなと思っていましたが、とっても優しくて 真面目で努力家に育っています♡ 長女の小さい頃の主人は まだまだ若さあふれる感じ笑 4枚目の写真の娘と 現在の息子が同じくらいで懐かしく感じました☺︎ いつも笑顔をありがとう あなたのおかげで人生暇なしです #心長女 #魔裟斗family #長女8歳 #うまれてきてくれてありがとう @masato.official 矢沢 心 (@yazawashin.official)がシェアした投稿 - 2020年 6月月23日午前1時15分PDT この投稿をInstagramで見る きのうは Happy mothers day 照れくさそうに主人から カーネンションではなく バラだそう❤️ 花より団子と言われるけど 確かに団子も好きだけど お祝いでいただくお花は 格別に嬉しい ご飯を作ろうと キッチンに入ったら 長女から 特別なことはいらないと思っていた してもらうよりする側に徹すると思っていた けど やっぱり ありがとうと 言ってもらえることが こんなに嬉しくて こんなにココロがあたたかくなるなんて☺️ とーーーーっても嬉しかった 結局いつもしてもらってばっかり。ありがとう 私をお母さんにしてくれた子どもたち 料理が上手なお母さん 優しいお義母さん 心配し助けてくれるお姉ちゃん わたしの周りには 思いやりの深い強くて優しいひとがたくさんいます いつも気にかけてくれてありがとう 私は何かを与えることが出来ているのだろうか。 #母の日 #happymothersday2020 #いまの自分がいる環境に感謝 #健康でいることの大切さ 矢沢 心 (@yazawashin.official)がシェアした投稿 - 2020年 5月月11日午前2時29分PDT この投稿をInstagramで見る 公園デビュー後 初きょーだいで公園 砂遊びをしました❤️ 砂遊び忘れてたーーー そうそう 靴のなかや靴下のなかが砂だらけ トップスの袖口ズボンの裾は泥水で びちょびちょ忘れてたーーーー 数日後に砂場着購入しました 公園遊びのあるあるを 主人と思い返してます笑笑 姉妹は仲良く砂遊びが出来たし 息子はお姉ちゃんの真似がしたくて 楽しそうに初砂遊びデビュー 何をするのも(初)がつく お姉ちゃんのキックボード 乗りたくて乗ってみる #意外と上手に乗せる足 押してあげないと乗れないので 姉妹のキックボードを2台使って押しぐるま笑 自分なりに意外と上手♡ 思っているより1歳1カ月は いろいろなことができるようになりました❤️ 3きょーだい 超がつくほど大変だ 1人増えるたびに自分の時間がなくなる 3人めは寝落ちから起きれないし 誰かがいなくても騒がしい 常にごはんも作ってる でも やっぱり そんな時間がすきみたい♡ #キックボード #キックスケーター #1歳1カ月 #心息子 #初砂遊び #砂遊びあるある 矢沢 心 (@yazawashin.official)がシェアした投稿 - 2020年 3月月8日午前12時20分PST この投稿をInstagramで見る 息子大きな病気や怪我もなく1歳を 迎えることができました✨ 日々大きくなったなぁと感じるけど一年前の写真をみると やっぱりココロが温かくなる 生まれてきてくれてありがとう❤️ 息子の持っているものは 長女が買った息子へのプレゼント たくさんの方からお祝いメッセージをいただきまして有難うございます m(_ _)m ほんとは もっともっと書きたいけど もっともっと伝えたいけど お礼と記録残しの為これで更新 1番上は早く大きくなって欲しくて 2番目は、まだ出来ないのか心配になり 3番目はゆっくりの成長を願う… 女の子と男の子の違いと言うこともあるのか性格の違いなのか成長が早い気がします☺︎ 矢沢 心 (@yazawashin.official)がシェアした投稿 - 2020年 1月月13日午後9時08分PST矢沢心さんにはこれからもよき妻、そして母親として活躍し続けてほしいですね。矢沢心のプロフィールは?魔裟斗との馴れ初めや不妊治療とは?[文・構成/grape編集部]
2020年10月01日矢沢永吉が自身の楽曲『いつの日か』のオリジナル・バックトラックの無料ダウンロードをスタートした。新たに撮影されたショート版MVも同時に公開している。同曲は、矢沢が主演したドラマ『アリよさらば』のエンディング曲として1994年5月25日にリリースされた37枚目のシングル。ファンの間では人気の高いバラードの名曲だ。10月21日(水)にリリースされる、自身初のバラード・ベストアルバム『STANDARD~THE BALLAD BEST~』には、同曲の新録バージョンも収録。今回のトラック開放はこれを記念したもので、ファンにYouTubeへのカバー動画の投稿を呼び掛けている。無料ダウンロードできるバックトラック(オフ・ボーカル音源)の種類は原曲、半音下げ、半音上げの3種類。複数人数での参加や他の楽器を加えるなど、ユーザーの自由な解釈での『いつの日か』のアップロードを期待しているとのこと。バックトラックは特設サイトよりダウンロードが可能だ。「#矢沢バラード」のタグを付けたカバー動画は、9月25日(金)の24時より受付開始となる。なおショートMVはリリース時に企画の参考に、という目的で公開されたもの。リリース時にはMVがなかったため、新録に際して撮影された映像だ。『いつの日か』は、アルバム『STANDARD~THE BALLAD BEST~』リリースに先駆け、配信が始まっている。さらに9月18日(金)20時より、1999年の「LOTTA GOOD TIME」ツアーの日本武道館における映像も公開予定。■リリース情報矢沢永吉『STANDARD~THE BALLAD BEST~』10月21日(水)発売<矢沢永吉/SING『いつの日か』特設サイト><矢沢永吉『いつの日か』配信シングル>
2020年09月18日櫻井翔が総合司会を務める9月12日(土)放送の大型音楽特番「THE MUSIC DAY」。この度、番組内の矢沢永吉特別ドラマに、神尾楓珠が出演することが分かった。番組では、矢沢さんの名曲「時間よ止まれ」に隠された逸話を、特別ドラマにして放送。矢沢さんのインタビューを基に作られたドラマでは、『裏アカ』「左ききのエレン」などに出演する神尾さんが、若かりし頃の矢沢永吉役として出演。これまでにないプレッシャーを感じていると語った神尾さんは、「今回のドラマには、今まで知らなかった矢沢永吉さんの苦悩や葛藤が描かれていて、その壁を乗り越えてきたからこそ、今の存在感やカリスマ性があるんだと思いました」とコメントし、「矢沢永吉さんの『言葉の説得力』や『自分が信じた道を貫く意志の強さ』が僕のお芝居でどこまで表現できているか不安ですが、精一杯演じさせて頂きました!ちなみに、僕の人生初リーゼントヘアーにもぜひ注目してください(笑)」とメッセージを寄せている。8年目を迎える今年のテーマは「人はなぜ歌うのか?」。元気を届けるため、愛を伝えるため…いつの時代も様々な思いを歌で届けてくれる豪華アーティストが大集結する。「THE MUSIC DAY」は9月12日(土)14時55分~日本テレビ系にて8時間生放送。(cinemacafe.net)
2020年09月10日8月6日(木)に配信される矢沢永吉の未発表ライブ映像「ROCK MUST GO ON2019 at Yokohama Arena」に向け、ミックス・ダウン作業中のスタジオから矢沢永吉の最新コメントが届いた。「ROCK MUST GO ON2019 at Yokohama Arena」は、矢沢永吉の未公開を含む未発売ライブ映像3本を有料配信するプロジェクト“3 BODY’S NIGHT”の第2弾として配信される映像。現時点で最新のライブである2019年12月4日に行われた「ROCK MUST GO ON2019」ツアーの横浜アリーナ公演の模様が初公開される。また、同公演が横浜アリーナで開催されたことに合わせ、これまでの横浜でのライブ映像を毎日1曲、計7本をカウントダウン形式で公開する「カウントダウン×LIVE FILMS」が配信の1週間前にあたる7月30日(木)からスタートする。第1弾は矢沢のデビュー40周年を記念し、2012年9月1日に横浜・日産スタジアムにて行われたメモリアルライヴ「BLUE SKY」のオープニング曲で披露された『IT’S UP TO YOU!』を公開。2曲目以降に公開する楽曲・映像はSNSでの反響なども参考にしながら決定するため現時点では未定となっている。次に公開される楽曲を予想しながら、シークレット企画としての7日間を堪能してほしい。●矢沢永吉コメント動画●カウントダウン×LIVE FILMS公開日:2020年7月30日(木)~8月5日(水)/毎日18:00更新予定公開予定楽曲:7月30日(木):IT’S UP TO YOU! (2012年9月1日@日産スタジアム)2曲名以降は毎日18時公開予定カウントダウン×LIVE FILMS公開サイト:矢沢永吉公式You Tubeチャンネル●3 BODY’S NIGHT(サンバディーズナイト)第2弾/EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 2019「ROCK MUST GO ON」2019年12月4日 横浜アリーナ公演(初公開作品/全曲ノーカット)配信日時:2020年8月6日(木)サイトOPEN19:00/配信START 20:00(22:12終了予定)見逃し配信:8月6日(木)配信終了後~8月9日(日)23:59※ライブ配信開始時間、アーカイブ配信期間はプラットフォームにより異なる場合があります。視聴チケット価格:3800円(税込)オフィシャル限定※グッズ付きは送料込みグッズ(フェイスタオル)付き視聴チケット:5300円(税込)グッズ (エコバッグ)付き視聴チケット:5300円(税込)視聴チケット販売期間受付日時:2020年7月20日(月)4:00~8月8日(土)23:59決済方法:※各プラットフォームにより異なります。3 BODY’S NIGHT特設サイト:
2020年07月28日矢沢永吉の「EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 2019『ROCK MUST GO ON』」横浜アリーナ公演の映像の配信開始時間が、8月6日(木)20時に決定した。この映像は矢沢永吉の未公開のものを含む、未発売ライブ映像3本を有料配信する「3 BODY’S NIGHT(サンバディーズナイト)プロジェクト」の第2弾。2019年は矢沢永吉が古希を迎えたアニバーサリー・イヤーで、7月には自身初となる音楽フェス「ONE NIGHT SHOW 2019」を幕張メッセにて開催し、9月4日には7年ぶりのオリジナル・アルバム『いつか、その日が来る日まで...』をリリースしている。11月からスタートした「EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 2019『ROCK MUST GO ON』」は中盤に喉の不調のため47年間のキャリアで初めて公演を中断。今回の配信映像は矢沢が不安と葛藤を乗り越え、超満員のオーディエンスを前に完全復活した感動のステージだ。セットリストは代表曲やバラードの名曲に加え、新アルバム収録曲まで網羅。現時点での矢沢永吉の最新のライブ映像をノーカットで見ることができるこの機会を逃す手はない。なお有料配信の収益の一部は新型コロナ感染症の治療や研究開発にあたる医療機関に寄付され、映像は8月9日の23:59までアーカイブ視聴が可能となっている。■配信概要「3 BODY’S NIGHT配信」第2弾『EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 2019「ROCK MUST GO ON」』2019年12月4日横浜アリーナ公演(初公開作品/全曲ノーカット)配信日時:8月6日(木)開場19:00(配信媒体により異なる場合がございます)/開演20:00視聴価格:3,800円(税込)視聴チケット販売期間:受付日時:2020年7月20日(月) 4:00~8月8日(土) 23:59
2020年07月20日夏は恋の季節!と言いますが、今年はご時世的に新しい出会いを見つけるのがちょっと難しそう?恋人同士ならともかく、気になる相手と気軽にデートするのは厳しいかも?そうそう!ってうなずくみなさま、その気持ちわかります。でもね、人はどんな状況でも、するときは恋をするもの。もちろん最大限に、彼にも周りにも、そして自分自身にも配慮は必要だけれど、楽しまなきゃ!■この夏は「占いフェス at home」!先日、矢沢永吉さんが「音楽活動がこれだけストップしてしまうと死活問題だから、初めて有料ライブ配信をする」というニュースが話題に。未公開映像をDVD販売するのではなく、あくまでライブにこだわって「最高の音と映像のヤザワをおウチにお届けします」って。言うこともやることもカッコイイですよね。おウチと言えば、7月7日開催の「占いフェス at home 2020 SUMMER」も、まさにおウチで楽しめるイベント。こんなご時世だから…こその試みを見逃さないで!日本最大級にして初の、オンライン上の占いフェス。ライブ配信やアトラクション、開運メイクや開運スタイリングなどきれいになれるコーナーもあるようだから、今年の夏、盛り上がるのにいいんじゃないでしょうか?実は筆者も現在、リモートで運営スタッフのサポートを受けながら「占いフェス at home 2020 SUMMER」の二次元空間のシミュレーションなどをしています。誰1人として経験したことのないイメージの構築にドキドキ。このワクワクをみなさんにも味わってほしいです。もしかしたらこの夏だけの体験かも?ぜひ遊びに来てくださいね。■星座別「この夏だけの恋」のアドバイスきっと忘れられない2020年の夏…。今回は星座エレメント別に「この夏しか体験できない恋」のアドバイスをお届けします(エレメントとは、12星座を自然界にある「火・地・風・水」の4つの元素に区分けしたものです)。今年の夏の始まりである“夏至”と“日食”の重なりが物語るように、最高潮の太陽と月によって、未知の扉が開かれようとしています。それは家で、彼や友達や家族と一緒に経験できるよう。【4つの星座エレメント】火…牡羊座・獅子座・射手座地…牡牛座・乙女座・山羊座風…双子座・天秤座・水瓶座水…蟹座・蠍座・魚座■火の星座のあなた火のグループ(牡羊座・獅子座・射手座)は「自由を手にする」でしょう。今年の夏しかできないことは「新しい冒険」。あなたはチャレンジャーで単独行動が得意です。なので、いつだって自由に新しい冒険をしているつもりかもしれません。ですが、今年の夏は、つもりでなくガチ。新しい扉が開かれようとしています。例えば、お買い物をする際の、お金の使い方かガラッと変わりそう。当然、お出かけの場所もファッションセンスも変わるでしょう。同時に恋愛も、このご時世ながら、どんどん出会う機会に恵まれる予感。どうやって?この夏は遠方にチャンスが。遠距離恋愛、故郷が同じ、なんて場合も。そして、あなたの新しい冒険は、仲間や家族との時間が増えることでもありそうです。今年の夏は、仲間や家族が恋のキーマンになるかも。■地の星座のあなた地のグループ(牡牛座・乙女座・山羊座)は「任される」でしょう。今年の夏しかできないことは「新しい機会」。あなたは一期一会を大切にしていて、お気に入りを見つけるのが得意です。いつだって欲しいモノを手に入れるために準備しているかもしれません。ですが、今年の夏は、その準備に意味がない可能性が。サプライズで新しい扉が開かれようとしています。具体的には、今あなたがいる環境が一気ににぎやかになりそう。どうして?引っ越し、移動、合併、合流などなど。バタバタと落ち着かなくても、その動きに便乗して、時流をつかむことになるはず。恋愛はネットも含めて密なコミュニティが新しい出会いの場となるから見逃さないで。この夏、あなたの新しいチャンスは仕事や立場もキーになりそう。■風の星座のあなた風のグループ(双子座・天秤座・水瓶座)は「愛をつかむ」でしょう。今年の夏しかできないことは「新しい関係」。あなたは流行に敏感だし、フットワークを活かして友人作りをするのが得意です。いつだって、そこから最新情報を手に入れて上手に暮らしているかもしれません。ですが、今年の夏は、その情報が危ういかも。ネットワークの新しい扉が開かれようとしています。新しいパートナーを必要とするなら、自分で1から10までリサーチしてみて。あなた自身がゲットした情報が一番だから。恋愛は、友達から恋、結婚へとスピーディに展開しそう。どうやって?いろいろな場所で、同時進行で恋が始まりそうなんです。今年の夏、あなたが手にする新しい関係は、結婚に向けて動き出す?と予測できます。■水の星座のあなた水のグループ(蟹座・蠍座・魚座)は「愛に目覚める」でしょう。今年の夏しかできないことは「新しい体験」。あなたは人懐っこくて思いやりがあり、周りへの心配りが得意です。いつだって相手の気持ちを優先しているのかも。ですが、今年の夏は、自分の気持ちを最大限に優先して。好き嫌いではなく、心の奥にある真実の扉が開かれようとしています。具体的には、仲間や家族との関係性がポイント。今年は家族と離れて自立する機会もありそう。恋愛も今までの経験とはガラッと変わって、こんな所で?という不思議な出会いも。今年の夏、あなたの新しい体験は、心の奥で望んでいた真実にも気づかせてくれるでしょう。■この夏しかできない恋を楽しんでこの夏はどんな恋が待っているのか…イメージは湧きましたか?6月21日の「夏至」は夏の始まり。ぜひ、ここから「この夏しか体験できない恋」を見つけ、満喫していってくださいね。
2020年06月20日矢沢永吉の伝説的なライブ映像3本を配信するプロジェクト「BODY’S NIGHT(サンバディーズナイト)」が始動する。配信される3作品はいずれも商品化されていない貴重なライブ映像。第1弾は2017年の「TRAVELING BUS 2017」ツアー、12月16日の武道館公演が全曲ノーカットで有料配信される。同公演は矢沢永吉が日本のロックシンガーとして初めて単独武道館を開催したツアー「TRAVELING BUS ’77 CONCERT TOUR」から40年目の節目にあたる2017年に行われたもの。ツアータイトルも当時にちなんで「TRAVELING BUS 2017」と名付けられ、武道館では5回公演が開催された。第2弾の配信は2019年に開催された「ROCK MUST GO ON」ツアーの横浜アリーナ公演(12月4日)。同ツアーは同年11月16日よりスタートし、「ROCK MUST GO ON」=ロックは止めてはならない、という強いメッセージの元、ロックシンガーの新境地を切り開いたツアーである。さらに、現段階での最新映像であり、初公開される作品だ。第3弾は矢沢永吉が50歳を迎えた1999年の映像。50歳にちなんで全50本の規模で開催された「LOTTA GOOD TIME EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 1999」の武道館公演(12月11日)の模様が配信される。第1弾は初武道館から40周年、第2弾は70歳、第3弾は50歳と矢沢永吉本人とファンにとっても忘れられないメモリアルライブでいずれも商品化されてないレアな映像となっている。しかも、今回の配信にあたって全曲、矢沢永吉自らミックスダウンを行い、当時の会場の臨場感を再現。ここでしか観られない伝説のライブをぜひ目の当たりにして欲しい。なお、有料配信の収益の一部は新型コロナ感染症の治療や研究開発にあたる医療機関に寄付される。<矢沢永吉コメント><TRAVELING BUS 2017ティーザー>●第1弾配信EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR「TRAVELING BUS 2017」2017年12月16日 日本武道館公演【全曲ノーカット版】配信日時:2020年6月27日(土) OPEN 19:00/START 20:00(終了22:20予定)視聴価格:2,800円(税込)視聴チケット販売期間:受付日時:2020年6月17日(水) 5:00~7月4日(土) 23:59決済方法:クレジットカード、コンビニアーカイブ配信期間:2020年6月27日(土) 配信終了直後~7月5日(日)23:59まで販売詳細は、3 BODY’S NIGHT特設サイトにてご案内●第2弾配信EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 2019「ROCK MUST GO ON」2019年12月4日横浜アリーナ公演配信日時:2020年8月上旬頃を予定※配信日時は変更になる可能性がございます。予めご了承下さい。視聴価格:未定●第3弾配信「LOTTA GOOD TIME EIKICHI YAZAWA CONCERT TOUR 1999」1999年12月11日 日本武道館公演配信日時:2020年9~10月頃を予定※配信日時は変更になる可能性がございます。予めご了承下さい。視聴価格:未定<3 BODY’S NIGHT特設サイト>
2020年06月17日