「開運」について知りたいことや今話題の「開運」についての記事をチェック! (1/3)
ハイアット リージェンシー 箱根 リゾート&スパ(神奈川県足柄下郡)では1月18日~2月28日、「開運来福アフタヌーンティー」を提供します。■“開運”がテーマのアフタヌーンティーで縁起担ぎを!神聖な空気に満ちた山々に囲まれて、地域そのものがパワースポットとも言われる箱根。中でも「箱根神社」「九頭龍神社」「箱根元宮」は箱根の三大パワースポットとして親しまれています。そこで、ハイアット 箱根では、開運ステイをより楽しんでいただくための特別メニュー“開運来福アフタヌーンティー”をご用意。おせち料理にヒントを得てペストリーシェフ風戸浩幸が考案したメニューは、幸運が訪れるよう縁起をかついだ食材やデザインが取り入れられています。願いを込めて丁寧に仕上げられた小さなスイーツが、箱根らしさを感じる木製の箱の中に並び、見た目にも楽しい縁起の良いアフタヌーンティーが完成しました。レギュラーのシーズナルアフタヌーンティーコースよりライトなポーションですので、気軽に楽しめます。■プラン概要開運来福アフタヌーンティー提供期間:1月18日~2月28日場所:リビングルーム時間:12時~14時30分料金:4,200円(サ別)メニュー構成・柑橘とホイップクリーム ホットチョコレートを添えて・全粒粉のスコーン・クロテッドクリーム・ブラッドオレンジとパプリカのジャム・苺のシュークリーム・抹茶カヌレ、金箔飾り・チョコレートムース、鳥居飾り・豆マカロン・ミルクレープ、黄色の雲飾りプラン予約・詳細URL:※飲み物は、ロンネフェルトの紅茶やハーブティー(ポットサービス)またはコーヒー・カフェラテ・エスプレッソ・カプチーノ・日本茶などから好きなだけ選べます※数量限定。メニュー内容・提供期間は予定です。予告なく変更になる場合があります(フォルサ)
2025年01月18日琉球風水志シウマによる開運クルージングイベント『琉球風水志シウマ presents スペシャルディナークルーズ on マリーンルージュ』が、12月7日に横浜のクルーズ船・マリーンルージュで開催された。琉球風水志シウマは、テレビ番組『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系)などで活躍中の人気占い師。携帯下4桁の合計数字で占うのが特徴で、その的中率の高さが話題となっている。本クルージングイベントは、ファンクラブ「琉球風水志シウマメンバーズサイト『Natural』」の開設後初イベントとして行われた。大きな拍手に迎えられて登場したシウマは、「琉球風水では、運気を上げるために行動したこと自体が開運行動なんです。なのでここに皆さんが来たことですでに運気は上がってるんですね」と、さっそく運気アップのうれしい言葉が。続けて「ということで、もう帰っていいですよ(笑)」というまさかの言葉に来場者たちは爆笑。ファンクラブイベントということもあり、自身のYouTubeなどで見せているシウマらしい軽快なトークがオープニングから飛び出した。クルージングイベントの内容はシウマ本人が監修。開催場所のマリーンルージュやテーブルクロスの色は、2024年のラッキースポット・カラーである「海・青」にちなんでチョイス。開催日程、チケット料金の数字はラッキーナンバーから。料理は、今月の開運フード「魚」の中でも縁起のいい滝登りをイメージしたサーモンを前菜に。今月は人との衝突を避けた方がいいということでデザートはフワフワなスフレチーズケーキとロールケーキを用意。そのほか運気アップの要素が随所に散りばめられた。まずは、2024年の振り返りからスタート。「何が開運行動だったか覚えてますか?」など、観客とのやりとりも楽しみながら、2024年は“スピード勝負の年”ということで、琉球風水におけるその理由をわかりやすく解説。そして「皆さん気になるのは2025年ですよね」と言うと、「2024年とは真逆になります」とズバリ。「2025年は九星気学でいうと“二黒土星”の年なので、準備・確認はしっかりと」という土台の考え方を説明したうえで、大切なポイントや具体的な対処法、オススメの行動や場所に至るまで、さまざまなアドバイスをおくった。そして、2025年のラッキーカラー「グリーン」と、ラッキーナンバー「35」をデザインしたハンカチを参加者にプレゼント。MCから「ラッキーナンバーを日常にどう取り入れたらいいか」と質問されると、シウマは「俺そんなに意識してないよ」と、まさかのコメント。しかしそうは言いつつも、「ネットで販売してもらっている『開運シウマ御守り』を待ち受けにしてるんです。それを1年変えない」と明かし、「真似していいですよ」と語りかけた。デッキでの撮影会を前にMCから「ここでお色直しです」と言われると、シウマは「要る(笑)!?」と照れながら先に退出。横浜の美しい夜景をバックに、プレゼントのハンカチを持っての撮影や、ハートマークのポーズなど、さまざまなリクエストに応えながら、終始和気あいあいとした雰囲気での撮影会となった。船内に戻ったあとは、事前に参加者から募ったお悩みに答えるコーナーへ。「息子に買う携帯番号の下4桁は何したらいいか」や「母親と反りが合わず、どのように気持ちを切り替えたらいいか」などのお悩みに対する回答に参加者たちは興味津々だった。「浪費癖を治すには?」というお悩みでは、それまでと打って変わって「意識!」とシウマが言い切り会場中が爆笑に。その後、浪費癖に対処するための数字を教えつつも、お金との相性を元に「一発で浪費を止められる」という現実的な方法も力説した。シウマへの質問コーナーでは、「答えるかどうかは気分次第」と宣言。最初の「シウマさん自身の人生を教えてください」という質問には、「気になる人いる!? 気になる人は手を挙げて」と問いかけ、大半の参加者が手を挙げるも「少ないですね」とはぐらかそうとするシウマに参加者たちは大笑い。MCの説得により渋々答えるシウマだが、「極論言うと占いには興味がないんですよ」とキッパリ。「野球脳なんですよね。占いも信じてなかったし」と、甲子園にも出場するほど野球にのめり込んでいたシウマが、琉球風水師である母親の影響で琉球風水を学ぶことになった経緯を語った。その後、「野球をやっていればなんとかなる」「あまり泣くことはないけど、WBCの準決勝は泣きかけた」など、なんでも野球に例えるシウマは、途中、WBCの話が止まらなくなってしまい、後方のスタッフから「話が脱線している合図」である黄色い旗が振られ、強制ストップさせられてしまう場面も。そのほか、「旅行で気を付けていることは?」という質問では「一切ない」と言いつつも、旅行に行かない方がよいときのサインなどを伝授するなど、丁寧に回答していく。プレゼントコーナーでは、MCから「サイン入り」と紹介されると、またも「サイン?誰の?俺!? 要る!?」と即座にツッコミ。「芯身美茶開運茶」「開運宝くじ入れ」など、その場でサインをしてもらった当選者たちはしっかりと喜んでいた。最後は「今日はありがとうございました。2025年もいろんなところで発信していくので、やれることだけやっていただけたら。違うと思ったらやらなくていい。いいリズムを作って上手に活用してください。これからも応援よろしくお願いします」と挨拶。退出時には、参加者一人ひとりの顔を見てその人のラッキーナンバーとラッキーカラーを即座に言うというラッキーなお土産がプレゼントされた。■琉球風水志シウマメンバーズサイト「Natural」:
2024年12月10日ごきげんよう!スピリチュアル・カップルのトシ&リティです♡今回は2024年9月9日〜9月15日の、宇宙からのメッセージを星座別にお届け。みんながナチュラルに開運できるよう、ナビゲートさせていただくわね☆■12星座全体の運氣予報太陽がおとめ座の中盤の度数を移動していくこの1週間は、現実への適応能力が高まっていく時期。ここ数年間で働き方や暮らし方が激変した方も多いと思うけれど、おとめ座の太陽は新時代のライフスタイルに慣れるための知性と智慧をたくさん与えてくれるわよ!本来の人間は、あらゆる状況の変化に適応できるポテンシャルを持つ存在。その感覚を宇宙が活性化してくれるから、向上心を持って毎日を過ごせばかなり有意義な1週間になるのではないかしら☆目の前で起こる全ての出来事は、より魅力的なあなたに進化するために届けられたレッスン。せっかくなら全てを前向きに捉えて、コツコツと経験値をあげていくのが理想的よ♡そして9月9日は重陽の節句!一年で最も「地球の霊力」がアクティブになるタイミングを迎えたわよ。今この瞬間、地球の中心に秘められたDEEPな生命力が、私たちのいる地上へと勢いよく上昇している。その霊力にあやかるコトで一年ぶんのグラウンディングパワー&イケイケな健康運をチャージできるようになっているわ♪地に足をつけて現実を逞しく生きるためのエネルギーは、今だからこそ豊かにキャッチできるのよね♪さて、重陽の節句からはじまる今週の開運アクションは「菊の花」を飾るコト。今はククリヒメという女神を祝うタイミングでもあるから、自宅に菊を飾ったら声に出してこのように唱えてみて……「私はククリヒメの祝福を受け取ります。重陽の節句に愛・平和・感謝」……そうすれば大地からあふれ出したパワーがあなたのオーラの内側にいい感じに流れこむはずよ!とりあえずは、天と地がWであなたを応援してくれる貴重な時期を迎えているってコトを知ってちょうだいね♡■おとめ座へのメッセージ粛々と過ごす1週間!今週のおとめ座さんは、静かに過ごすことが開運の鍵になっているわよ!!ちょっとぐらい「予想外のことが起こった」としても、決してあたふたしないことがポイント☆むしろ宇宙は、「あなたがどんな反応をするか」様子見をしている真っ最中なのよね♪「それだけ期待されている」ってことを知ってKeep it Coolを貫けば、重陽の節句以降で美しい未来が開けていくと思うわよ♡おとめ座のマジカルクリーニング冷蔵庫冷蔵庫をきれいにすると運氣のチャージが起こるわよ♪(監修・文:トシ&リティ、イラスト:いいあい)
2024年09月09日何もかもうまくいく強力な開運待ち受けとは、どんな画像でしょうか?幸運を引き寄せたい、願いをかなえたいと思っている人は、開運待ち受けを設定することで良いエネルギーを受け取れるかもしれません。この記事では、運気アップの効果が期待できる待ち受け画像を紹介します。■何もかもうまくいく!強力開運待ち受け画像早速、何もかもうまくいく開運待ち受けを紹介します。◇(1) ガネーシャガネーシャとは、人間の体に4本の腕、片方が折れた牙、象の頭、太鼓腹の姿をしたヒンドゥー教の神様。このガネーシャを待ち受けにすることで、あらゆる困難や障害を取り除いてくれるとされています。中でも、ピンク色のガネーシャを待ち受け画像は、願望実現のスピードがはやいようです。≫ガネーシャを待ち受けにする効果とは?色別&体勢別の意味【恋愛運・金運・仕事運】◇(2)白蛇白い蛇は、古くから縁起の良い存在とされています。また、金運の神様である弁財天の化身といわれることも。そのため、待ち受けに設定することで金運アップの効果が期待できるでしょう。◇(3)フクロウフクロウは、幸運をもたらす鳥とされています。また、語呂合わせで「福来郎=福が来る」「不苦労=苦労しない」「福老=幸せに年を取る」「福路=人生の幸福」などさまざまな意味を持っています。◇(4)流れ星「流れ星に願い事をするとかなう」といわれるように、待ち受け画像として設定することでも強力な開運効果を期待できます。宇宙のエネルギーも受け取ることができ、人生の流れを好転させたい人におすすめです。◇(5)ダブルレインボーダブルレインボーとは二重にかかった虹のことであり、非常に珍しいもの。そもそも虹は幸運の象徴であることから、ダブルレインボーにはさらに強力な開運パワーを期待できるでしょう。恋愛に関するうれしいニュースが舞い込んでくる可能性もありそうです。◇(6)四つ葉のクローバー四つ葉のクローバーといえば、いわずと知れた幸運の象徴ですよね。もし自分で四つ葉のクローバーを見つけた時は、写真に撮って待ち受け画像に設定してみましょう。◇(7)富士山富士山は、日本が誇る最強のパワースポット。神様が宿る神聖な場所とされています。待ち受け画像からも、その強力なエネルギーを受け取ることができるでしょう。中でも「赤富士」や「ダイヤモンド富士」など、条件がそろった時にしか見られない富士山を待ち受けに設定するのがおすすめです。◇(8)イルカイルカは、幸運を象徴する動物。待ち受け画像に設定すると、多方面で幸せな方向へと導いてくれるでしょう。中でも、珍しいピンク色のイルカは最強の開運待ち受けです。◇(9)満月満月はエネルギーが満ちていることの象徴であり、「目標達成」や「願望実現」という意味も持っています。満月を待ち受けに設定することで、かなえたいことを強力に後押ししてくれるでしょう。◇(10)青空雲一つない青空は、心が澄み渡っている様子を象徴しています。モヤモヤや不安を解消し、全てがうまくいくようサポートをしてくれる待ち受け。自分で撮影した青空の写真を設定すると、より効果的でしょう。◇(11)金の昇り龍龍は、風水で幸運の象徴とされており、待ち受け画像に設定することで強力な運気アップを期待できるでしょう。中でも金の昇り龍は、金運上昇が期待できそう。力強く天に昇っていく龍の画像からは、見るたびにエネルギーをもらえるはずです。◇(12)レインボーローズレインボーローズとは、白いバラを染料で虹色に染めたもの。その奇跡のような見た目から、強いプラスのエネルギーを持っているとされます。レインボーローズを待ち受けにすることで、恋愛に関する願い事がかなう他、全体運向上が期待できます。◇(13)ヒマワリヒマワリは、スピリチュアル的に見て太陽を象徴する花。ポジティブなエネルギーを放っています。そのためヒマワリを待ち受け画像に設定することで、宇宙のパワーを受け取り運気が上昇していくことでしょう。できれば、自分で撮影したヒマワリの写真を待ち受けにするのがおすすめです。◇(14)神社やパワースポット神社やパワースポットなどの待ち受け画像は、開運の他、厄除けの効果を期待できます。あなたをトラブルから守り、物事がスムーズに運ぶ後押しをしてくれることでしょう。ただし、場所によっては撮影禁止の場合もありますので注意してくださいね。◇(15)ラッキーカラー・ラッキーナンバー自分のラッキーカラーやラッキーナンバーを待ち受けにするのもおすすめ。単純に好きな色や好きな数字でも良いでしょう。画像を見るたび、あなたにパワーを与えてくれるはずです。≫【ラッキーカラー診断】あなたに幸運をもたらす色は?≫ラッキーナンバーの調べ方とは?誕生日で分かる性格と運勢■何もかもうまくいく強力開運待ち受けを設定するコツ最後は、待ち受け画像を設定する時のポイントを紹介します。◇(1)身の回りを整える待ち受け画像を設定する際は、その前に自身の身の回りを整理整頓しましょう。部屋の乱れは心の乱れにもつながります。物が多く散らかっていると、心にゆとりが生まれないだけでなく、良い運気が入ってくる場所がありません。使っていないものや不要なものは手放し、すがすがしい空間を準備することが大切。そうして開運待ち受けを設定すれば、良いエネルギーを受け取りやすくなるでしょう。◇(2)吉日に設定する開運待ち受けを設定するなら、できれば吉日を選ぶのがおすすめ。何をするにも良いとされる「大安」や、その日に行ったことが何倍にもなって返ってくるとされる「一粒万倍日」などを選んでみましょう。また、新月の日に待ち受け画像の設定をするのもおすすめです。◇(3)1人でいる時に設定する開運待ち受けの設定は、1人でいる時に心を落ち着けて行いましょう。その際、かなえたい目標や願望をしっかり意識することが大切です。そうすることで、待ち受け画像を見るたびにその願いを思い出すことができます。繰り返し意識することが、願望実現のために大切なのです。□何もかもうまくいく強力開運待ち受けを設定してみよう!スマホやパソコンの待ち受けは、日々目にする機会の多いもの。強力な開運画像を設定することで、見るたびにエネルギーを与えてくれることでしょう。お気に入りの画像を見つけて、ぜひ運気アップを目指してくださいね。(LIB_zine)※画像はイメージです
2024年07月08日ピーチ・ジョン(PEACH JOHN)は、天星術占い師・星ひとみ監修の開運ルームウェアコレクションを発売する。“幸運を引き寄せる”ルームウェア天星術において、開運につながるラッキーアイテムとされている下着やパジャマ。今回の開運ルームウェアコレクションでは、天星術占い師・星ひとみの監修のもと、誕生日から導き出される12の天星タイプをモチーフにしたインナー1型、ルームウェア12型の全13型を展開する。各天星タイプの開運カラーを使用し、形やモチーフの数、それらを配置する場所など隅々までデザインにこだわった“幸運を引き寄せる”ルームウェアを身につければ、よりハッピーにリラックスタイムを楽しめそう。深夜タイプ&海タイプにおすすめのパジャマセット例えば、深夜タイプ&海タイプに提案するのは、「フェザーヤーンHARAマキパジャマ3点セット」。毛足が長く、優しい肌触りで身体を包み込むフェザーヤーンニットは、タテのラインを強調したリブ編みのパンツ、そしてストレッチ性のある微起毛のカットソー生地を使用した長袖Tシャツが展開される。全体的にビッグシルエットなのもポイントだ。深夜タイプはネイビー、海タイプはホワイトといった、天星タイプ別の開運カラーを採用。それぞれに運気を呼び込むメッセージ刺しゅうが施されている。空タイプ&満月タイプにおすすめのジャカードパジャマまた、空タイプには癒しのスカイブルー、満月タイプには“開運カラー”ラベンダーの「ホイップリージャカードパジャマ」をおすすめ。毎年人気を博すホイップリーパジャマは、毛布のようにふっくらとボリューム感のある柔らかなモールニットを使用しており、リラックスタイムにぴったりの優しい着心地が魅力だ。トップスは、たっぷりしたサイズ感でスタンダードなラウンドネックを採用。パンツはほどよい落ち感で、ひざ下がややフレアするシルエットなので、脚長効果が期待できる。<タイプ別おすすめ一覧>深夜タイプ:フェザーヤーンHARAマキパジャマ3点セット ネイビー 9,980円海タイプ:フェザーヤーンHARAマキパジャマ3点セット ホワイト 9,980円空タイプ:ホイップリージャカードパジャマ スカイブルー 7,678円満月タイプ:ホイップリージャカードパジャマ ラベンダー 7,678円大陸タイプ:グッドスリーピィフリースパジャマ イエロー 4,378円真昼タイプ:グッドスリーピィフリースパジャマ ブラウン 4,378円夕焼けタイプ:サーマルHARAマキパジャマ ボタニカルピンク 4,378円山脈タイプ:サーマルHARAマキパジャマ ネイチャーグリーン 4,378円朝日タイプ:ヘムレースリラックスワンピ ローズピンク 5,478円新月タイプ:ヘムレースリラックスワンピ ラベンダーシルバー 5,478円上弦の月:ボアフリースシャツパジャマ ナチュラルピンク 5,478円下弦の月:ボアフリースシャツパジャマ ベージュ 5,478円※サイズはすべてS/M、M/L展開【詳細】開運ルームウェアコレクション発売日:2023年11月1日(水)取扱い店舗:全国のピーチ・ジョン店舗および公式通販サイト
2023年11月10日近年、有名人の結婚発表などの報道もあり開運日の関心が高まっています。「よっちゃん先生の算命学教室」の運営を行う算命学占星術鑑定士・清水佳子は「あなただけの開運カレンダー」のサービスを2023年8月から開始しました。算命学オンライン教室HP画像【最強開運日に結婚発表が続出!】2023年8月4日は「一粒万倍日」「天赦日」「大安」という三つの縁起の良い日が重なった最強の開運日と言われ、多くの有名人の結婚や入籍が発表されました。何かを行なう際に伝統や俗信などから物事の吉兆をおしはかることを「縁起かつぎ」と言い、日本人は古来より縁起をかつぐことが大好きな民族です。結婚や子供の命名、転職や引っ越し、開業など、その後の人生に関わる大切なことを決めるときに、その日が吉日や開運日なのかを多くの人が気にしています。近年特に開運日に関する関心が高まっていて、自分の開運日を知りたいという人が続出しています。【自分だけの開運日がわかるカレンダー発売】算命学占星術鑑定士の清水佳子は、自分の開運日や凶日(天中殺)がわかる「あなただけの開運カレンダー」のサービスを開始しました。「一粒万倍日」「天赦日」「大安」は広く万人に当てはまるものであるのに対し、算命学は生年月日からその人個人の運勢などがわかります。算命学とは、約4,000年前に中国大陸で生まれた、自然科学万象学をベースにした運命学です。生年月日を元に、その人の持って生まれた才能や宿命を読み取ることができます。このカレンダーを作るきっかけは、女性起業家から仕事の契約や新しいことを始めるのに良い日を知りたいと頼まれたことでした。開運カレンダーは、月単位、年単位、複数年単位など期間を選び、A4~B4サイズの一覧表をデータでお渡しします。結婚や婚約、受験や資格試験の願書提出日、家や車の購入や契約日、起業する日、プロポーズする日などの最良の日や、逆に避けた方が良い日が一目でわかり、複数年単位では長期的な人生の計画を決めるのに役立ちます。利用者からは「今年は子供の受験があり、親は何もしてやれないけどせめて吉日に願書を出してあげたい。一覧表になっていてわかりやすく助かります。」「会社の大きな契約や事業拡大などの構想があり、長期的なカレンダーをお願いした。今後の目安にしたい。」と、とても好評です。【挫折から立ち直ったきっかけは算命学】算命学占星術鑑定士の清水佳子は、茨城県古河市出身の76歳。21歳で結婚後、ブティックを経営していましたが46歳で経営不振となり挫折を経験。そのときに救ってくれたのが身近にあった算命学でした。夫の清水南穂は日本算命学の第一人者・高尾義政師匠の一番弟子で「算命学・明學院」創始者。そこから夫のもとで25年間算命学を学んできました。現在は「よっちゃん先生の算命学教室」をオンラインで運営しており全国から受講者が集まっています。清水佳子は「ひとりひとり誰もがその方にしかないオンリーワンの人生を持っています。あなたのオンリーワンの人生に希望を見出すためのお手伝いをさせていただければ嬉しいです。」と述べています。あなただけの開運カレンダーは、オンライン教室のお問い合わせフォームから注文することができます。また、9月9日には栃木県小山市で算命学鑑定イベントを開催します。清水佳子よっちゃん先生の算命学教室 HP= 《あなただけの開運カレンダー》申込方法 : HPのお問い合わせフォームに「カレンダー希望」と入力して送信料金 : 月単位・年単位 3,300円(税込)※複数年単位はご相談ください。お問い合わせフォーム: 【イベント情報】《算命学鑑定イベント「あなただけの開運日教えます!」》日時 :2023年9月9日(土)10:00~17:00場所 :エリナ販売店 栃木県小山市塚崎1500-5(駐車場あり)鑑定 :一人 20分料金 :3,800円(税込・現金のみ) *お飲み物と特製ケーキ付鑑定予約:090-1102-9768(事前予約必要)予約締切:2023年9月8日(金)17:00まで算命学鑑定イベント会場内【会社概要】会社名 : 算命学経営活用合同会社代表 : 清水佳子本社 : 茨城県古河市東本町1-22-26-704事業内容: 算命学オンライン教室、算命学鑑定URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月30日新年のご挨拶に「開運うさぎ」を癒しのナチュラル雑貨やギフトの企画・販売事業を展開する株式会社ほんやら堂は、「開運うさぎバス&ボディケアギフト」を販売中である。ほんやら堂は、忙しく過ごす生活のなかで、商品を通して心に響く「ゆとり」「安らぎ」「豊かさ」「暖かさ」「優しさ」を提供する。スキンケア・ヘアケア・アロマ・入浴剤・靴下・安眠サポート商品など、ほっと安らげる商品を販売している。今回、「2023ほんやら堂の干支うさぎ」がモチーフになっている。しろうさぎがレトロ可愛く、赤のパッケージがお正月らしいデザインとなっている。ゆずの香りのプチギフトでなごみの時間をバスギフトとして、『開運うさぎ入浴料1P』税込308円、『開運うさぎバスギフト2P(入浴料2包入り)』429円、『開運うさぎバスギフト4P(入浴料4包入り)』550円が登場。ゆずの香りが楽しめ、体がぽかぽかと温まる入浴剤である。ボディケアとして、『開運うさぎハンドクリーム1P』429円、『開運うさぎフェイスマスクギフト(入浴料×1・フェイスマスク×2)』605円、『開運うさぎながら温アイマスク3P』550円を発売した。ハンドクリームやフェイスマスクは、スキンケアとして潤いを補給しながら、ゆずの香りが癒してくれる。アイマスクは、目元オープンタイプなので、ながらホットアイマスクができる。新春に、「ほんの気持ちです」とたくさんの人に配りたくなるギフトとなっている。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社ほんやら堂※ほんやら堂公式ホームページ
2022年11月30日神社に行ったら「コレは欠かせない!」という方も、いらっしゃるのではないでしょうか。そう、お詣りをしたら、引いてみたくなるのが「おみくじ」です。今回は、神社で神様をより近くに感じることができる、ひとつの大切なツール「おみくじ」について。少し詳しく、掘り下げてお伝えしていきましょう。■大吉か凶かで、一喜一憂していませんか?新年早々の運だめし。参拝の記念。気になる未来を占ってみたい。神社のおみくじには、誰もがさまざまな想いで、ワクワクしながら手を伸ばしていることでしょう。しかし、大吉が出たらすごく嬉しくなり、末吉が出たらなんとなくしょんぼりしてしまう――そんな経験はありませんか? 凶などを引いてしまった日には、いきなり気分がどん底に……なんてこともあるかもしれません。でも、安心してください。実のところおみくじというものは、吉凶の部分にそこまでこだわりすぎる必要もないんです。その部分だけに注目して一喜一憂し、ただのくじ引きのような「運だめし」でおしまいにしてしまうのは、とてももったいないことです。おみくじに書いてあるのは、「吉か、凶か」ばかりではありません。そこには、さまざまな「言葉」が書いてあるはずです。そこに込められているものは、まさに神様からあなたへのひとこと。励ましであり、愛のこもったメッセージなのですから。■おみくじのルーツを知ろう!さて、そもそも「おみくじ」とは、一体どのようなものなのでしょうか? そのルーツとは、いにしえから多くの重要な懸案に用いられてきた、物事の決定・吉凶・勝敗・順番・当落などを判断するための、占いのひとつでした。一般的に「くじ」というものには、ふたつの役割があります。ひとつは、偶然のはたらきを使って、物事を公平に決定するという役割。そしてもうひとつが、神様のお考えを伺う手段という役割です。この後者の役割を担っているのが、今も神社に受け継がれているおみくじのかたちなのですね。おみくじは「御神籤」と書きますが、物事を始めたり進めていくにあたって、まずは御神意(神様の御心)を仰いで行うべし、という信仰の姿でもあるわけです。現在に見られるような、個人の運勢を占う目的のものが一般的になったのは、江戸時代に入ってからだと言われています。ちなみに、一般的な吉凶の順序は【大吉】→【吉】→【中吉】→【小吉】→【末吉】→【凶】となっています。ただし神社によっては、独自に増やしたり減らしたり、また順序が違っていたりする場合もあります。■おみくじは神様からあなたへのアドバイス人々が神社に参拝することの意味を考えるとき、そこには「目に見えるもの」や「かたちあるもの」からだけでは得ることのできない、精神的な支えを得ていると言えるでしょう。豊かで物にあふれたこの時代、私たちはつい手の中に残るものばかりを追い求めがちです。しかし、人生で大事なのは、数字にもデータにもできない、自らの心の指針。この日本に多くの神社があり、大事に守られてきた理由も、古くから日本人がそういった世界や感覚を大切にしてきたからです。時によくないものに惑わされ、迷いやすい私たちが心清く生きていくためには、神様をはじめとする「目に見えない存在からのお導き」が欠かせません。おみくじに書かれている言葉をよく読んでみてください。そのときの自分に必要な気づき、そして励ましのメッセージを感じる瞬間が、必ずあるはずです。この「おみくじ」というものは、私たちが意識的に神様からの「アドバイス」を受け取ることができる、とても画期的なツールなんです!■神様の心を知るための、おみくじの引き方それでは、実際に「神様からのアドバイス」としておみくじを活用していくために、押さえておくべき「おみくじの引き方」のポイントをご説明しましょう!1.おみくじを引く前に必ず参拝をするおみくじでなくても同じことですが、まずは神様にご挨拶。必ず、お詣りを済ませるようにしましょう。どんな人が来たのかわからなければ、神様もアドバイスのしようがありませんからね。できれば「お詣り」の際は、きちんと神様に、本音でお話ししてみてください。たとえば、悩んでいることや迷っていることなども、あなたの言葉で正直に。参拝とは、神様と心をつなぎ合わせる大切な時間であるとともに、自分自身の心にも向き合うことができる、かけがえのないひとときなのです。2.数種類ある場合は一番「気になるもの」を選ぶお詣りを済ませたら、いよいよ、おみくじを引きましょう。その種類にもさまざまなものがあるようで、神社によってはいくつかのおみくじが置いてあることが多いものです。その中でも、自分が一番気になったものを選びましょう。近年では、外国の方向けの英語のおみくじや、子ども向けの「こどもみくじ」などが用意されている神社も増えてきました。誰もが楽しめる工夫が、うれしいですよね。その場所でしか引けないおみくじなどがある場合は、特に神社の個性が感じられるものですから、内容がより印象深く感じられるかもしれません!3.神様にアドバイスをお願いしておみくじを引くいざ、おみくじを引く前に。心の中で神様に「今の自分に必要なことを教えてください」とお願いしておきましょう。そして、心のままに引いてみてください……。出てきたおみくじは、冒頭にお話したようについ「吉凶」に目が行きがち。でも、それに感情を振り回されすぎずに、その中から「メッセージ」を感じ取ることを大切にしていただきたいのです。おみくじの中には、本当に自分に必要な部分や訴えかけてくる言葉というのが必ずあって、そこで自然と目が留まるようなことがよくあります。また、その際には気づくことができなくても、大切に持ち帰って後日読み返したときに、ハッとさせられることも。せっかくおみくじを引くのですから、できるだけ心にゆとりを持って、いろいろなメッセージが入ってくるようにしておきたいものですね。■おみくじについて、よくある疑問Q.おみくじを引くのは、1年に1回でなくてもいいの?A.おみくじを引く回数は、自由ですよく、初詣に出かけておみくじを引き、「もう年始に一度引いちゃったからなぁ……」と来年まで我慢するという方がいるようですが、それは気にしなくても大丈夫です。なぜなら、人生にはさまざまな節目や変化が訪れますよね。状況が変われば、おのずと必要なアドバイスも変わります。大事な節目や、何かに思い悩むとき、そして何気ない日常の折にも、思い立ったタイミングでおみくじを引いてみると良いでしょう。さらに言えば、神社ごとにおみくじを引くのも悪いことではありません。人間同士であっても、相談する人が変わればアドバイスが変わるのと同じように、神様によっていただけるアドバイスの内容も違ってくるものです。ただし、「内容が気に入らないから引き直す」ことや、同じ種類のおみくじを同じ日に何度も引いてみる、というのはあまり好ましくないと言えます。捉えようによっては、せっかく神様からいただいたアドバイスを、無下にしていることになってしまいますからね。Q.おみくじは結ぶべき? 持ち帰るべき?A.できれば持ち帰り、しばらくは保管して、時折読み返してみてくださいこれももちろん皆様の自由ですが、私はお財布に入れるなどして、大切に持ち帰ることをおすすめしています。それは、その場で隅々まで読み切れないということが、よくあるからです。後でゆっくりと読み返してみると、不思議としみじみ心に沁みる言葉があったり、引いたときには気づかなかったことを改めて発見できる……ということも。もちろん、あまりにも悪い内容なので、読んだらすぐ神社で結んでいって浄化したいという場合。それから保管が難しく、しっかりと読めたのでもう大丈夫という場合には、この限りではありません。神社の所定の場所に、結んで帰りましょう(※木を傷めてしまいますので、生きている木には結ばないようにしましょう)。■神社で、気になるおみくじを引いてみよう!神社では、さまざまなおみくじに出会うことができます。各神社ごとに特徴のあるものも多く、そのオリジナリティや違いを楽しむことができるのもうれしいポイントです。御神水に浸すと文字が浮かび上がってくる「水占い」などは、なんとなくドキドキが倍増するような気がします。かわいらしい人形の中に入っているおみくじなら、おみくじを引いた後もその人形を連れて帰り、家に飾ることだってできます。足を運んだ神社で心ときめく素敵なおみくじを見つけたら、ぜひ引いてみてくださいね。吉凶だけを見るのではないと知っておけば、その中身を必要以上に怖がることもありません。むしろ、「こちらにいらっしゃる神様は、どんなことを教えてくださるのかな?」とワクワクしてくることでしょう!神様は、いつもそれぞれの人のことをよく見ています。ですから、たとえば「小吉」であっても、ものすごく温かい言葉で励まされて勇気をいただけることもあります。反対に「大吉」なのに、調子に乗りすぎて転ばないようにしなさい、と諫めるような内容が書いてあることもあります。時にはそのギャップに戸惑うこともあるかもしれませんが、「ああ、これは神様がメッセージをしっかり伝えたいのだろう」と捉えて、心に留めておくようにしましょう。おみくじの中に秘められた神様の心は、私たちが注意深く見つけていこうとしていれば、必ず感じ取ることができるものです。時には、難しい助言があるかもしれません。時には、やさしい励ましがあるかもしれません。言葉の中に込められた愛情を、ぜひ感じてみてくださいね。何かに迷っていたり、思い悩んでいたり……。また、そっと背中を押してほしい、そんなとき。あなたも神社に出かけて、おみくじを引いてみませんか?【神社のたしなみシリーズ】【巫女ライターの神社と御朱印めぐり】
2021年05月05日間もなく2021年の幕開けですね。2021年こそハッピーな年にしたい!と願っている人も多いのではないでしょうか?そんなみなさんにおすすめしたいのが、「開運手相」を作る簡単なアクション「手相ヨガ」。手相芸人・島田秀平さんによると、手相の線を鍛えることで運気を押し上げ、運命を変えられるのだそうです。今回は「手相ヨガ」の中から恋愛・結婚にまつわるものを3つご紹介します。■手相が変われば運命が変わる!?テレビや雑誌で人気の手相芸人・島田秀平さんによると、手相は「あなた自身の取扱説明書」。手相を見れば、その人が生まれ持った資質から、過去・現在・未来までを教えてくれると言います。ただ、その「取扱説明書」は一生変わらないものではなく、今日と3ヶ月後とでは変わっている可能性が。自分を取り巻く状況や心境の変化に伴って、手相は変化していくそうです。つまり手相は「リアルタイムで更新される『あなたの取扱説明書』」のようなもの。運が変われば、手も変わります。逆に言うとそれは「手が変われば運も変わる」ってこと。その、手を変えるアクションの一つが島田さん考案の「手相ヨガ」です。■【感情線】恋愛上手になれる小指側から、親指と人差し指に向かって伸びるのが「感情線」。この線を鍛えると、感情が豊かになり、恋愛上手になります。中指、薬指、小指の指先を折りたたんだまま、手首に近づけるように動かして5秒キープ。これを10回程度繰り返しましょう。■【結婚線】好きな人と仲良しになれる小指の下、側面から手のひらに向かって横に伸びるのが「結婚線」。この線を鍛えると、好きな人と仲良く過ごせます。手の力を抜いた状態から、小指を直角に曲げ、5秒キープしたら下に戻します。これを10回程度繰り返しましょう。■【エロ線】セクシーな魅力の持ち主に人差し指と中指の間から、薬指と小指の間をカーブするのが「エロ線」。この線と鍛えると、セクシーな魅力で人を惹きつけられるようになります。手を軽く開き、中指と薬指を直角に曲げて5秒キープしたら直角に曲げましょう。これを10回程度繰り返します。■『超運ダイアリー』には毎月「手相ヨガ」が!恋愛上手になれる、好きな人と仲良しになる、セクシーな魅力を身につける……どの運もあったらうれしいですよね。それ欲しい!と思ったら、今日からスキマ時間に「手相ヨガ」を試してみてはいかがでしょう。なお、この3つは先日リリースされた、WEB限定の『超運ダイアリー2021』に掲載されている「手相ヨガ」の一部。ダイアリーでは1~12月まで、月ごとに「手相ヨガ」を紹介しています。金運がアップする線やコミュニケーション上手になる線など、全12種類の「手相ヨガ」がわかるので、ぜひチェックしてみて!■『超運ダイアリー』とは?「占いフェス」を主催するザッパラスが、占い師の知見とパワーを集結して開発した「使えば開運する」ダイアリー。鏡リュウジさん、島田秀平さん、水晶玉子さん、シウマさん、濱口善幸さんといった、人気占い師約40名が執筆に携わっています。2021年版はWEB版となってさらにパワーアップ。日記の内容から今の運気を分析し、あなたにぴったりの開運アドバイスをしてくれます。個々の生年月日に応じた「今日の運勢」を届けてくれるほか、「今月の運勢アドバイス」や「開運情報」「開運ワーク」など盛りだくさんです。
2020年12月26日もうすぐ師走、大掃除シーズンの到来ですね。2021年を迎える前に身のまわりを整えて運気アップを目指したいところです。そこで今回は、風水でみる2021年の運勢やラッキーカラーをご紹介。家の中を見直すだけでツキを呼ぶ、開運アドバイスもお届けします!■2021年は風水的にどんな年?◎風水とは?おうちの中には、方位や場所ごとに目には見えない「気」のエネルギーがあります。それが皆さんにどんな影響を与えるのか、見たり考えたりする占術が風水です。実は、風水には即効性はありません。でも、私たちは、おやすみの時間に過ごす部屋や玄関、トイレのような場所から毎日じわじわと気のエネルギーの影響を受けているのです。最近は普段以上になが~くおうちにいる人も多い状況ですから、より影響を受けやすいタイミングと言えますね。そこから、対人運、恋愛運、そして金運・健康運など、いろんな運気のベースが作られていくとイメージしていただけばいいでしょう。◎運気を観るポイントは?風水には、森林・川・建物など自然や人工的な造形物の形とか、気の流れを観る「巒頭(らんとう)」、そのエネルギーが与える影響や効果を観る「理気(りき)」という2つの観点があります。今回は、皆さんのおうちの中心から見て8つの方位(北、北西、西、南西、南、南東、東、北東)ごとにどんなエネルギーがあるのか、この「理気」をメインに「巒頭」の要素も取り入れつつ見ていきましょう。たとえば…北:水のエネルギー:愛情に関連する西:金のエネルギー:金運に影響を与える南:火のエネルギー:名誉や外見、美しさを表す東:木のエネルギー:活力や仕事にプラス効果それぞれの特性をうまく使って、風水的に運気が高まるポイントを解説していきます。■風水でみる、2021年の運勢◎2021年は金のエネルギーもともとある8方位のエネルギーに加えて、2021年限定で巡ってくるエネルギーもあります。2021年は「金」のエネルギーが中心となって強く働くとき。金のエネルギーはウィルスの働きと関連が深いとされていて、2021年も引き続きコロナに関する問題と付き合っていくことになりそうです。また、金銭や経済の問題も大きくなるでしょう。お金に関する課題にぶつかり、よく考えなければならない場面が増えるはず。とはいえ、時代の変わり目です。ここから新しいお金の考え方や価値観などが生まれていく過渡期なのかもしれません。柔軟に考え方を変えられるかどうかが、ポイントになりそうです。通信とかネットワークなど、目に見えないコミュニケーションが活発になります!◎2021年のラッキーカラーやはり気になるのは金運。そして、物事の価値観が変わってもうまく波に乗ってやっていけるような変化運を上げたいところですね。新しい出会いにもつなげていければGood!金運をアップさせてくれる色は、白。とくに「パールなどキラキラした白」がおすすめです。また変化運にも金運にも、「黄色」は手助けしてくれる色なので、ぜひ取り入れてみてください。■2021年開運部屋をつくる風水ここからは、2021年の運気を上げる風水的なアドバイスを家の中の場所ごとにあげていきましょう。◎玄関靴は靴箱へしまう玄関の靴、ついつい出しっぱなしにしちゃいますよね。玄関は幸運やお金、そして出会いなどの人間関係にも大事。2021年もステイホームは続きそうです。ごちゃごちゃした玄関は、いいエネルギーがやってくるのを妨げてしまいます。靴は靴箱に収納して、たたき(※)はすっきり整頓し、いい気を呼び込んでいきましょう!※たたき…玄関の靴を脱ぐ場所。土間を作るときに使う素材や製法を表すことも。◎キッチン冷蔵庫にメモを貼るのはNG!冷蔵庫は毎日開け閉めする動きのあるもの。気のエネルギーをたくさん動かします。冷蔵庫のドアにベタベタとメモや磁石を貼っていると、気の流れを乱すし、中の食べ物に悪影響を与えることも。風水ではすっきりキレイが基本。2021年は「白」をしっかり活かすのがポイントです。しかも、食べ物は体の中に入れるものなので健康運にも影響が出ます。ドアも庫内もすっきり清潔にして、幸運を取り入れましょう!◎トイレ植物を置いて木のエネルギーをアップトイレにはいつもお水が溜まっていますよね。溜まった水は悪い気を集めてしまうんです。水のエネルギーをうまく循環させるには、木のエネルギーが必要! 造花ではなく、生きたグリーンが大活躍。明るく、気持ちのいいトイレには、恋愛運もやってきます!また新聞や雑誌などの紙ものを置きっぱなしにするのもやめましょうね。◎ベッド枕元にスマホは置かないでベッドは毎日長い時間を過ごす大切な場所。いい睡眠はすべての運気の基本! できれば木製のベッドがおすすめです。時計やスマホもなるべく枕元に置かないこと。また、ベッドの頭側は壁につけるか、ヘッドボードなどで高くしておきましょう!◎浴室明るい色のグッズが吉浴室はシンプルきれいが基本。溜めっぱなしの浴槽の水や、ジメジメした湿気の多い空気は悪い気を集めます。換気はしっかりしていきましょう。浴室に黒いグッズを置くと、水のエネルギーが強くなりすぎて愛情運も下がります。グッズを置くなら明るい色のものをチョイスしてみて! 浴室のジメジメを他の部屋に持ち込まないように、脱衣所に緑や青のバスマットを敷くのもいいですね。■2021年の金運がアップする風水最後は2021年の金運に着目して運気アップの秘訣を解説していきます。◎玄関足元に余計なものを置かないお金でも人間関係でもチャンスの入口となる玄関。気の流れを妨げないよう足元に余計なものは置かずに、スペースを空けるようにしてください。季節感のある草木を飾るのはとってもいいのですが、水がある場合はこまめに手入れして、お金も呼び込んじゃいましょう! 枯れた花や濁った水は悪い気をため込んでしまうので注意ですよ。◎キッチン財布や鍵を置いちゃダメキッチンの水切りかごや調理台は、水気や汚れを残しておかないようにしましょう。包丁やフォーク、スプーンなど、シルバーや鋭く先の尖ったものは良くない気を発し、金銭的な悩みにつながりやすいもの。使わないときは、見えないところに収納しましょう。片付いていないキッチンは、金運が水と一緒に流れてしまい、お金が貯まりませんので、特に注意ですよ!よく使うキッチンだからって、お財布や小銭、鍵などを置きっぱなしにするのも要注意! キッチンはもともと金運を消費する場所なので、お金が逃げてしまいます。お金は暗くて静かな場所を好むため、家の中心から北の方位の引き出しや棚などを定位置にしてあげましょう。使うときは使う、それ以外のときはいい気のエネルギーでゆっくりとおやすみさせてくださいね。◎仕事場白か黄色のグッズで金運アップおうちで仕事をする時間も増えた今、仕事用のスペースもしっかり開運していきましょう!金運に関連する方位は家の中心から「西」の方位。仕事をするならこの方位を意識して。また、「金」のエネルギーを強めてくれるカラーは「白(ピンクもOK)」「黄色」です。PC周りに置くグッズや文房具にこのカラーを取り入れてみてください。そして仕事中、背中は壁につけるのがおすすめ。背後に壁や背の高い家具がある位置で、目の前にスペースがあるのが理想です。Zoomなどで会議をするときも背中に壁があるほうが、部屋の中を見せなくていいですものね。****金のエネルギーが強くなる2021年、幸せやお金を呼び込むためにも、この機会におうちの中をきれいにしてみましょう。(執筆協力:心晴)
2020年12月08日僕は数年に一度の頻度で引っ越しをします。別に、必要に迫られての引っ越しでもないのですが、なんか気分転換したくなるんですよね。そしてそのとき、新居に持っていくべきものと、そうでないものの選択にはかなり頭を悩ませます。どれも、もともと要ると思って買っただけに、しばらく使っていなくても、不用かどうかがわからないんですよね。でも、もう使わないものをそのまま持ち続けるのは、風水的にはよくないようで……。■部屋に不必要なものが多いのは×前述の通り、引っ越しの際になかなか思い切って不用品を選べない僕ですが、それでもやっぱり要らないものは要らないわけで。だから結局「これはもったいなかったかも」というものでも、思い切って捨ててしまうか、売り払うようにしています。だけどそれでいいのです。ものがあふれている環境なんて雑多で、見栄えが悪いですよね。部屋がそれだけ狭く感じられるし、恥ずかしくて好きな人を呼べない、なんてこともあるでしょうし。別途、物置きでもあるなら別ですが、そうでないなら捨てるのが一番です。それに、風水的な意味でも、ものがあふれる状況はよくないと言われてきました。なんせ家の中にものがあふれていると、家を通る気の流れが悪くなってしまうのだそうです。気の流れを遮断すると、その場の空気も停滞し、運気まで滞るという理屈ですね。目に見えない世界の話ですが、まあ昔からそういう言い伝えがあるってことです。■気の流れをよくする部屋作りを先ほども言ったように、部屋にものが多いと気の流れが悪くなりますが、この影響で停滞するのは、ありとあらゆる運勢です。それこそ健康面でも対人関係の面でも運気が低調になるというのだから、できれば避けたいですよね。しばしば、部屋の壁全面にポスターを貼るのはよくないと言いますが、それと同じぐらい、ものであふれる環境はマズいことだと覚えておいてください。もっとも「それはわかってるけど、大事なものが多くて捨てられない」という方もいるでしょう。そういうときは頑張って広い家に引っ越すか、或いはレンタルルームなどの貸し倉庫、貸しガレージを活用することをおすすめします。極力、部屋にものがはびこらないようにすると運が拓けるはずです。風通しのいい環境でこそ、人はいい暮らしができます。もちろん、いい恋愛も。雑多な空間ではできない相談なんです。■ものを持ちすぎない生活を心がけてごちゃごちゃした部屋で暮らすと心が落ち着かず、イライラしてきます。やっぱり、ちゃんと整頓された環境で暮らさなければ、生活の質も落ちるのでしょう。それに風水云々以前に、ものがあふれた環境では、夏場に湿気がこもってカビの温床になったりすることも。掃除もしにくくなって、どんどん汚くなります。そんなこともあり、いろいろな意味で、ものを持ちすぎない生活を心がけるのが賢明です。一つ買ったら一つ捨てるなど、持ちものの量は、できるだけ一定に保ちたいものですね。
2020年09月14日言動は自分の身に返ってくるそうです。毎日のように素敵な言葉を意識して使うと、どんどん幸せになると言いますね。いわゆる“引き寄せ”の法則ってやつでしょう。これは逆に言えば、卑屈な言動ばかりしていると、ろくでもない状況を招くとも考えられます。今回はちょっと、逆・引き寄せの法則とも呼ぶべき事例についてご紹介したいと思います。この法則は、あながち迷信というわけでもないんです。■引き寄せるのは幸運だけじゃない引き寄せの法則なるものについて喧伝するネット記事や書籍は数あれど、そのほぼ全てに共通しているのがポジティブイメージです。いわく「毎日ニコニコ笑顔で感謝を忘れず、そのうえで願望を強く抱き続けて声に出せば、やがてその夢が現実になる」みたいな。僕自身はそういうまどろっこしいことをする以前に、自力であれもこれも手に入れるほうが早いと思ったので、正直このポジティブな意味での引き寄せの法則はガン無視していました。ただ、逆のパターンに関しては図らずも実践しているんですよね。と言うのも、僕は生まれつき性根が曲がっていまして、不平や文句をすぐに顔と口に出しちゃうタイプなんです。だから当然、敵も多め。仕事の面でも趣味の世界でも、蛇蝎のごとく嫌われるタイプでして。SNSでもそうだし、自分のコラムもそうなのですが、とにかくちょっと油断すると批判を浴びて、炎上することもしばしばなんです。これはまさしく逆・引き寄せの法則ですよね。ネガティブなことばかり発信すると、やがてそれが自分に戻ってくるという。だから個人的に、悪口ばかり放っていると、その結果自分に悪い影響が出るって話はかなり理解できるのです。■実例はたくさんある!僕の知人の話をしましょう。Hさんという女性は、日ごろから周囲への文句が多いタイプの困った人でしたが、やはりその悪評が募って、徐々にみんなから避けられるように。それからネット掲示板でも悪口の対象となって、余計に性格がひねくれました。今では近隣住人をも大声で威嚇するという、残念な人になってしまい、さすがにもう誰も助け舟すら出せない状況です。また、僕と同じぐらい性格が悪くて、なおかつ僕と絶縁関係にある元友人のOくんは、日ごろからその場にいない誰かの文句を、共通の知人に言うような困ったちゃん。しかし、その本性がいつしか周りにバレてしまい、今では付き合いの浅い知人としか遊べなくなったそうです。そしてその知人もまた、彼の人となりがわかるとスッといなくなるのだとか。そんな状況では当然、異性だって、まともな人は寄ってこないでしょう。言動が自分に跳ね返るっていうのは、オカルトでもなんでもなく本当にあることです。■好かれたいなら反面教師に僕を含め、普段から文句ばかり、悪口ばかりの人は、だんだん周りから人が離れていきますが、これもある意味で自分が招いた結果。引き寄せの法則に当てはめると、かなり順当な結論と言えます。僕自身は毎日楽しいので、別にそれでいいやと思っています。でも、みなさんは嫌われたくない、味方が欲しい、優しい人に好かれたい、と願うなら、こういったことはやらないほうがいいですね。ぜひ反面教師にしてください。
2020年08月30日長い人生、ときには勝負に出なきゃいけない局面があるものです。仕事にせよ何にせよ、勝負に勝つには入念な下準備も大事ですが、何より運を味方につけなければ話になりません。その運を高める知恵でもあれば、かなり役に立つって話ですよね。そこで今回は、主に勝負事、ギャンブルに効果があるという「ポロス」のおまじないを紹介したいと思います。■ジプシー由来のおまじない「ポロス」まず、このおまじないについて簡単に説明すると、ジプシーが発案したものと言われています。ジプシーとはヨーロッパを渡り歩いていた民族で、定住せず、時期によって住居を変えていた人々ですね。ロマと呼ばれてもいますが、独自の文化を持ち、言語も独特のものを利用していたとされています。今から1000年ほど前に出現した民族で、オカルト方面でも様々な知恵を持ち、占いも得意、などという話も伝わっています。そのジプシーが発案したとされるのが「ポロス」のおまじない。冒頭で書いたように、勝負事の前に実践しておくと、運を味方につけることができると考えられています。■「ポロス」のおまじないのやり方手法はこうです。まず、三又に分かれた木の枝を見つけてください。自然の多い公園などに行けば簡単に見つかるし、落ちている木の枝を加工して作っても構いません。次に入浴して体を清め、屋外に出ます。そうしたら、東を1として、そのまま東西南北の順番で自分の年齢を数えていきましょう。東1、西2、南3、北4、という具合ですね。そして自分の年齢(30歳なら西)に達した段階での方角がわかったら、その方向に向かって木の枝を掲げます。コンパスのアプリなどがあると便利でしょう。木の枝を掲げたら、その枝で空中に「POLOS」と描きましょう。心の中で「ポロス」と念じながら。ちなみにこの「POLOS」の書き方ですが、筆記体じゃなくても大丈夫なので心配ご無用。これが全容です。この実践により、あなたの勝負運は高まるとされています。■実際やってみてどうだった?という具合に「ポロス」のおまじない自体はとても簡単なものです。方角さえ間違えなければ、ほとんど失敗することはないでしょう。その割には効能が実感しやすいのもポイント。僕はいささかギャンブルに傾倒しているきらいがあるのですが、件のおまじないもしばしば使っています。で、その都度パチンコ屋に行くと5万円ぐらいは勝つんですよね。「そんなに勝てるなら毎回やればいいのに」って話ですが、これがまあ、いくら簡単なおまじないでも、毎回三又の枝を探すのは億劫で。だからポロスに頼らずに出かけて返り討ちに遭うことばかりです。やれば負け知らずだけど、やるまでがちょっと面倒ですから。あと、このおまじないは、もしかしたらデメリットがあるかもしれません。これまで何度か「ポロス」に頼ってみたものの、毎回その後でちょっと体調を崩してるんですよね。ひょっとしたら、勝つための代償みたいなもの?個人的な感想ではありますが……体力が十分でないときは、実践しないことをおすすめします。■勝負をかけたいときは試してみてまあ、このおまじないは勝負事には恐らくかなり高い力を発揮してくれるはずです。ギャンブルだけでなく、スポーツの大会だとか、同僚としのぎを削っている真っ最中のビジネスマンとかにも有効なのかなぁと思います。もしかしたらライバルがいる恋愛やギャンブル的な恋愛にも!?昔は日本でも毘沙門天をお祀りし、武芸向上の祈りを捧げる武士もいたそうですし、そういう人たちはお守りを持っていたって話もあります。今も昔も、国内も国外も、この手のおまじないはそれなりに大事にされていたということでしょう。
2020年08月24日所有物は個性を反映します。なので所持品を見るだけで、その人の人となりも大まかにわかるものです。便利ですよね。人は見かけと所有物によって傍目でもモテるかモテないかがわかっちゃう節があるのですが、人目に触れない部分の所持品も意外と大事です。今回は、普段誰に見せるわけではないものの、所持していると恋愛面で問題が出る可能性のある物品について紹介しましょう。■ものには魂が宿るから…日本には昔から“付喪神信仰”と呼ばれる考え方が根づいています。どんなものであれ、長く使うと魂が宿るって話ですね。特に愛情を注ぎながら使ったものには、それだけ強い情念が反映されて魂が宿るという話がありますが、これが茶碗とか家具であれば、あまり悪影響がないようです。ただし、人間の形をしていたり、動物をかたどっていたりするものの場合は、ちょっとだけ注意が必要でして。例えばぬいぐるみですね。かわいいデザインのものが多いので、それなりに所持者は大事にすると思うのですが、大事にしすぎても問題が生じるのです。オカルトっぽいけど、ぬいぐるみに魂が宿ると、面倒事も生じるんですよね。それと、人間の形をしていて所有者からの愛着を浴びやすいものとしてはフィギュアもこれに該当します。特に独身の孤独な男性が大事にする美少女フィギュアって、いろいろと不気味な現象を招くことがあるんですよ。■ぬいぐるみを大事にしすぎるのもある霊能者いわく、ぬいぐるみをあまりに大切に扱いながら自分の部屋に置いている間は、ずっと家主が運気を分ける形になってしまい、そのせいで、いい運気を独占できないと言います。風水でも同じような説がありますね。特に、やたらと愛情を注ぎすぎると、本来は他者に向かうはずだった出会い、愛情の運気がぬいぐるみに集中するという話もありまして。結果的に婚期が遅れたりもするのだとか。ぬいぐるみを大切に思いすぎていたり、とにかく数多くのぬいぐるみを置いていたりすると、恋の進展を阻害することもある、と考えておくのがいいのかもしれません。まあ、それでなくともあまりにぬいぐるみを大事にしすぎている人は、周りから引かれがちですし。物理的にもオカルト的にも、ぬいぐるみを大事にする姿勢は自分の出会いの幅を狭くするってことは言えるんじゃないでしょうか。ということを紹介したいと思います。■ちょっとしたデメリットを被る可能性実は僕は大の怪獣オタクで、怪獣フィギュアを山ほど所有しています。それだけに、しばしば変な現象ってのが起きちゃうんですよね。ポーズが勝手に変わっていたり、いくら湿度に注意していても、特定のフィギュアだけが尋常じゃなく湿気てカビだらけになったり。この世には、そういう奇妙なことが未だにあるわけですから、ぬいぐるみを大事にするあまり、ちょっとしたデメリットを被るなんてのも、そこまでおかしな話じゃないのかもしれません。
2020年08月21日「もっとお給料が上がれば、〇〇できるのに…」「結婚相手は経済力がないと!」など、人は誰しもお金に対して欲を持っているもの。人相学的に「耳たぶ」はその人の金運が表れると言われているので、自分の耳たぶはもちろん、気になる男性の耳たぶの形から将来性を探ってみるのも面白いかも?さっそくチェックしましょう!■耳たぶが大きく縦に長いいわゆる「福耳」と呼ばれるように、耳たぶが大きい人は基本的に一生お金に困らないタイプ。特に、耳たぶが縦に長ければ長いほど吉!どんな仕事であろうと必ず大成し、お金をどんどん稼いでいきます。また、もともと家が裕福で何不自由なく育ってきた人も、耳たぶが大きい人が多いでしょう。それゆえ、お金目当てで近づいてくる悪い人も少なくないのが唯一の欠点。付き合う人をしっかりと見極めて選ぶことが大切です。■耳たぶが四角い耳たぶが四角い人は特別大金持ちにはなれなくとも、貧しい生活をすることなく、慎ましく幸せに暮らせるタイプでしょう。収入は多くは望めませんが、人間関係の良い職場に恵まれたり、好きなことを仕事にできたりする運を持っています。少々お人好しの面が出すぎると、知り合いの借金の連帯保証人になったり、予期せぬ金銭トラブルなどに巻き込まれたりする可能性もあるので注意が必要です。■耳たぶが細長い細長い耳たぶの人は、お金にあまり執着しません。お金がなかったとしても、自分の好きなことに熱中できる生活があれば、それで満足しちゃうタイプ。ボランティア活動をしたり、趣味を夢中で楽しんだりすることが生きがいなのです。もしお金を儲けるなら、好きなことをとことん極めてその道の職人になるのがおすすめ。たとえば、音楽や料理、小説など、ジャンルは何でも良いので、腕をひたすら磨いてプロフェッショナルになれれば、お金に困らない生活ができそうです。■耳たぶに縦ジワがある縦にシワが入った耳たぶの人は、本業のほかに副業で稼げるタイプの人でしょう。たとえば、公務員をやりながら在宅ワークをしたり、医師でありながらデザイナーをやったりなど。仕事を複数かけ持ちするのは一見大変そうに見えますが、このタイプは器用な人が多く、副業することでいい息抜きにもなるため、あまり苦にならないはず。常に仕事で多忙な毎日なので、お金を使う暇もなく、貯金もどんどん増えていきます。■耳たぶがほとんどないもともと耳たぶが小さい、或いはほとんどないという人はお金との縁が薄いでしょう。無一文になったとしても強くたくましく生きていけるタイプ。急に仕事をクビになったり、住む家がなくなったりしても、ちょうどいいタイミングで誰かが助けてくれる、どこからかお金が舞い込んでくるなど、不思議と何とかなってしまうのです。ただ、お金に縁がないだけに大金を手にしたとしても使い方がわからず、あっという間に散財することも。その点はくれぐれも気をつけて。■耳たぶに特徴がない場合は…?ここまでご紹介したタイプに該当せず、特徴が特にない耳たぶの場合は、金運はごく普通と言っていいでしょう。あまり贅沢な暮らしは望めないかもしれませんが、一生を通してお金に困ることは少ないはず。周りの人がどんな金運体質を持っているか、記事を参考にじっくり観察してみてくださいね。
2020年08月06日入浴は「命の洗濯」とも言われますよね。毎日しっかりお風呂に浸かるのはいいもの。現代人はつい便利だとか、時短だとかのワードに負けてシャワーで済ませたりもしますが、やっぱりちゃんと肩までお湯に浸かるのは大事なことです。老廃物を体外に排出するという意味でも、別の意味でも。今回は、入浴が運気にもたらす影響について、簡単に説明していきたいと思います。■シャワーだけだと運気が落ちるよ世の中、運の流れがいい人も、そうでない人もいますよね。とりわけ運に見放されている人ってのが、個人的には“過去に宝くじで高額当選した人”と捉えています。これまで何人か、不運続きの人に話を聞く機会があったのですが、複数人が「宝くじで大金が当たった」過去があると話していました。で、こういうケースは世界中で実際に報告されているんです。高額当選した途端に寄付を要求されて身ぐるみをはがされたり、親戚間のお金のトラブルが続発したり、最悪、強盗に襲われたり。分不相応の幸運は、人の日常を簡単に奪うということなのでしょう。まあ、そこまで極端な不運はそうそうお目にかからないけど、日常的に「ちょっとツイてないな」と感じている人も多いはず。そういう方々は、もしかしたら、ちゃんと毎晩お風呂に浸かっていないんじゃないでしょうか?■入浴がもたらす厄落とし効果入浴は心身の充実に直結するし、清潔で健康な体を作るためにも欠かせない行為です。そして何より、入浴にはあるメリットが存在するんですね。それが「垢とともに不運を流し出す」というもの。シャワーばかりだと疲労もそう簡単に洗い流せないし、まず体の老廃物もきちんと排出されないのですが、同時に体に溜まる厄も落ちません。まあ、風水的な解釈ではあるのですが、そう言われているんですよね。シャワーばかりだと厄がちゃんと落ちない、と。だから、湯船に浸かるのも重要なんです。特に、湯船に浸かると一気に流れ出るぐらいに、お湯をしっかりとためることは大事。こうすることで湯船に浸かった途端、大量の厄がお湯とともに流れ出ると解釈されているわけなので。「ほんとかよ」と疑う人もいるでしょうけど、昔からの言い伝え、迷信って、従っておいて損をしないことは多いもの。やってみる価値はありますよ。■お湯に浸かって老廃物と厄を落としてもちろん僕はシャワーのみを使うことはそうそうありません。シャワーだけで済ませるのは、ラブホテルぐらいのものでしょう。せっかく湯船があるのだから、そこにお湯をたくさんため、しっかり浸かって老廃物や厄を落とすことにしています。そのお陰だけってわけでもないんでしょうけど、今は別にこれと言って不幸を感じることはないですね。
2020年07月24日5月 恋愛運アップに特化した開運日カレンダーをお届けします。解説してくれるのは、連載「五行でパワーチャージ」でもおなじみ、風水ライター・samoさんです。あなたの恋に追い風が吹くタイミングをチェックして!■2020年5月 恋招き♡開運日カレンダー◎5月5日恋の衣替えの日暦の上で、立夏という夏の始まりのとき。まさにこの日から、熱い恋の季節がスタート。火のエネルギーをうまく使って、あなたの魅力を最大限に出していきましょう。これからの季節に向け、今のうちにメイクやファッションを夏仕様にバージョンアップしておくと恋のエネルギーが盛り上がりそう。ネットショッピングで新しいアイテムをゲットしてみて!♡開運アクション火のエネルギーがだんだん強くなっていく時期ですから、火と相性の良いカラーを取り入れましょう。アクセサリーやメイクに赤や紫の色をワンポイントで足すのがおすすめです。あなたの魅力アップにつながります。また、リンゴは火のエネルギーの美容食。食から健康と美を作りましょう!------------------------------◎5月7日愛する人との絆が生まれる日あなたと誰かを深い絆で結び付ける、そんな愛のエネルギーが溢れている満月。今まで打ち明けられなかった「秘密の想い」を相手に届けて、ふたりの関係を先に進めたくなる日です。♡開運アクション蠍座の愛は、深く結びつき、二つのものを融合させてしまうようなもの。そのイメージ通り、性的なニュアンスも強め。軽い気持ちで動くのは逆効果。真っ直ぐなしっかりした言葉で、深い想いを伝えて。SNSやメールで伝えるなら、あなたの本気が伝わるように、準備と言葉選びは入念に!------------------------------◎5月10日 魅力運がアップしそうな日今年の母の日には、南の方位にしっかり火のエネルギーがきています! あなたの華やかさや愛の力を盛り上げる、魅力運アップのきっかけを作れるときです。♡開運アクションスマホのコンパスを使って、家の中心から見て南の方位に当たる場所に赤いお花(カーネーションなど)を飾りましょう。魅力運を高めるエネルギーを巡らせてくれますよ。赤いカーネーションをプレゼントするなら、あなた自身にも一本買ってみて♪------------------------------◎5月12日 恋の投資をする日大安の一粒万倍日。この日に始まったことは、大きく結果が結ぶと言われています。恋愛の面でも投資のとき。ここで種をまいておけば、あなたが思う以上に関係が進展する可能性を秘めているでしょう。気になる人、大切な人のために、心を込めた言葉や物を贈ると喜ばれそうですよ。♡開運アクション金額ではなく気持ちを伝えること、労力をかけることが恋の投資になります。プレゼントを郵送したり、愛の言葉を手紙にしたためて投函したりするのが吉!------------------------------◎5月13日恋愛モチベーションアップの日恋のチャンスを引き寄せる、きっかけ作りに最適な日♪「南東の方角」に、恋を引き寄せる風水アイテムを置くことで、あなたの恋愛モチベーションもアップできそう。オンラインで出会った人や、気になる相手に連絡してみる勇気をもらえそう。♡開運アクションスマホのコンパスを用意して、あなたの家の中心から見て南東の方角を調べましょう。ここに「黒い色のアイテム」や「緑の植物」または「海の写真やイラスト」を飾るのがおすすめです。もし玄関やトイレならしっかり掃除してから置くこと。ベッドがあるならシーツを、緑か黒系に変えるのもgood!------------------------------東洋の暦、奇門遁甲、六曜、新月満月などから、恋愛運にフォーカスを当て開運日をピックアップしました。みなさんに幸せな恋を招く最高の開運日になりますように♡**************************プロフィールsamø祖母の代から四柱推命を極める家系に生まれ、自身も風水講座の講師として、一般の方々だけでなく占い師にもレクチャーを行う風水ライター。「食」への愛ゆえに、研ぎ澄まされたグルメセンサーでおいしい食事を日々探究中!祖母から受け継いだ東洋占術の知識から、「五行」思想を日常生活や食卓に取り入れるコツをわかりやすく解説する。
2020年04月30日4月17日~30日 恋愛運アップに特化した開運日カレンダーをお届けします。解説してくれるのは、連載「五行でパワーチャージ」でもおなじみ、風水ライター・samoさんです。あなたの恋に追い風が吹くタイミングをチェックして!■2020年4月 恋招き♡開運日カレンダー◎4月19日草木のように愛を育む日東洋の暦で春の深まりを表す「穀雨」とともに、牡牛座の季節が始まる日。この時期は、愛・美・芸術を守護する金星(ビーナス)の力が増し、穀物の成長をうながす「恵みの雨」が降るといいます。気温も上がり、色とりどりの花が咲き乱れ、春を五感で味わえるとき♪♡開運アクション春の光がきらきらと輝きを増して、草木だけではなく、恋も花咲くムードを後押しします。あなたの笑顔に彩りを添える、草木の新芽や牡丹の花を愛でたりすると恋の進展も期待できそう。------------------------------◎4月20日おうちにツキのある日おそうじで運気がアップする「天一天上」の16日間が始まる日。この間(4月20日〜5月5日)は、きれい好きの神様がおうちにやってくるので、おそうじ全般が大吉! 特に、玄関・水場・床のおそうじ、不用品の処分、毛穴ケアやダイエットに最適です。ピカピカのお部屋で、福を迎えましょう♡♡開運アクション「天一天上」は、方位の障りがなくお散歩にもぴったりの日。恋愛・美容・クリエイティブ運アップには、自宅から「南」にある海や川辺で、のんびりと過ごすといいですよ。自粛中なら、ネット上で、南の海をバーチャル観光してみて♪------------------------------◎4月23日ロマンティックが止まらない日4月23日は牡牛座の新月。春色の花束に包まれるような、ロマンチックな運の日。万事定めることは大吉で、種まき、婚礼、物品の売買も吉! 愛情面では、迷える心をいよいよ決めて、告白したり、プロポーズしたりするのにいいですね。ふたりの関係がフレッシュに更新されるでしょう。♡開運アクション幸運のカギは、五感を楽しませるステキな演出。たとえば、清潔な空間、心地よい香り、穏やかなBGM、おいしい食事、愛の言葉、美しい立ち居振る舞いなど。相手の好みをリサーチし、心和ませる工夫をすることで、あなたへの信頼と愛情が深まります。------------------------------◎4月27日恋は焦らず、種まきの日未来のための小さな一歩が、大きな結果へとつながる日。神事、婚礼、開店、商売始め、お披露目といった祝い事や、投資、土地などの購入に適しています。見送ったほうがいいのは、借金など人から物を借りること、訴訟やケンカなどの争い事、衣類の仕立て、仏事など。♡開運アクションあなたの努力に報いてくれる、プラスのエネルギーが働く日です!この日から努力を始めると、いい結果が期待できそう。気になる人のために、でも「自分のためになる」ことを始めてみましょう。たとえば美肌の習慣とか、セルフマッサージがオススメ。お部屋の中の、北の方位をきれいにキープすると、愛情運がアップしそう。------------------------------◎4月30日身のまわりに愛を注ぐ日身のまわりの欠けているところを穴埋めし、修繕するのにいい日。「時間があるときに直したいな」と思っていた箇所を、丁寧にケアしてあげましょう。家や物を大事にすることで、見えない力が恋愛も後押ししてくれそう。また、冬物の収納や、不用品の処分&フリマへの出品も◎!♡開運アクション身のまわりの修繕や整理をするなら、14時ごろ、(家の中心から見て)南東のエリアを重点的にスタートするのがオススメです。「もう要らない」と思っていたものの中から、形を変えればお宝となるものが見つかるかも♪------------------------------東洋の暦、奇門遁甲、六曜、新月満月などから、恋愛運にフォーカスを当て開運日をピックアップしました。みなさんに幸せな恋を招く最高の開運日になりますように♡**************************プロフィールsamø祖母の代から四柱推命を極める家系に生まれ、自身も風水講座の講師として、一般の方々だけでなく占い師にもレクチャーを行う風水ライター。「食」への愛ゆえに、研ぎ澄まされたグルメセンサーでおいしい食事を日々探究中!祖母から受け継いだ東洋占術の知識から、「五行」思想を日常生活や食卓に取り入れるコツをわかりやすく解説する。
2020年04月18日4月1日~16日 恋愛運アップに特化した開運日カレンダーをお届けします。解説してくれるのは、連載「五行でパワーチャージ」でもおなじみ、風水ライター・samoさんです。あなたの恋に追い風が吹くタイミングをチェックして!■2020年4月 恋招き♡開運日カレンダー◎4月5日愛について、気持ちを伝える日天赦日の4月5日は、自分の気持ちに素直になって、積極的な言動を心がけると良い日。普段なら「これを言ったらどう思われるかな?」と、ついつい飲み込んでしまう言葉を、正直に伝えると、運気が上向くでしょう。愛とお金のことに関しても、自分の意見や要望をちゃんと伝えるのが吉!♡開運アクション自宅から見て東の方向へ、朝の8時ごろに出発してみてください。デートの待ち合わせには少し早いけれど、時間をしっかり守ってお家を出るのがポイント。早めに現地に着いて、のんびりお茶をしたり、その土地の名産などを少し取り入れたりすると良いですね。ゆったりと広がりのある空間、たとえばオープンテラスや、芝生が敷かれた公園などが、ラッキースポットになるでしょう。------------------------------◎4月8日恋が愛に変わる日4月8日は天秤座の満月。これまで築いてきたパートナーシップが、ひとつの完成を迎える日。たとえば、刹那的な恋から、お互いの将来を見据えた愛へと昇華していくような、うれしい変化があるかも♡また、女性の魅力が高まる効果(清楚さと妖艶さとがバランスよくアップ!)も期待できるとき♪♡開運アクションパートナーだけでなく、友人や家族にも気遣いをすることで、信頼関係や絆を深めていきましょう。今までの積み重ねが、嬉しい結果に導かれるといった幸運が訪れそうです。さらに朝10時ごろ、南の方位に向かって、ショッピングに出かけてみるのも良いでしょう。シンプルでクオリティを重視した化粧品や、アクセサリーを買うと効果大です。------------------------------◎4月10日恋のチャンスが舞い降りる日決めかねていることを、いよいよ見定めるのによい日。もし、恋のパートナー選びで迷っているなら、いっときの感情やムードに流されるのはNG!「二人の人生設計において、お互いが4月10日は吉方位を取ると良い日。憧れの人やステータスの高い相手との、出会いのチャンスが舞い込みやすいタイミング。じっとしているのは、もったいない!あなたからアクションを起こして、きっかけを作りましょう。運気が高まる夕方以降、お花や観葉植物など、自然を愛でる時間を持つことがポイント♡♡開運アクション南の方位に16時ごろ、できれば自宅から出かけてください。花や緑のある広い公園や、お花がたくさん飾ってあるような場所がgood。そこでお花や植物を買って帰りましょう。大切に育てれば、愛情運が高まり、恋のチャンスを引き寄せる可能性が広がるかも。------------------------------◎4月14日大幸運につながる旅の日4月14日も吉方位に注目! 今、スタートさせようと考えている物事があるなら、とってもおすすめの大吉方位がある日。末広がりで発展していく、力強いエネルギーをもたらす方位で、じっくりと着実に、成功に導いてくれるでしょう。特に、仕事面、金銭面、人間関係運に効果的です!♡開運アクションこの日は西の方位に、大吉方位があります。ちょっとした旅行や遠出ができると良いのですが、難しい場合は、近くでもあまり行ったことのない場所がおすすめです。非日常感を演出してください。大地の広さを感じられるような場所がラッキースポット。お米や、じゃがいもなど、その土地の食材をぜひ取り入れて。お土産に買って帰ってお裾分けするのも吉。------------------------------◎4月16日ネットワークを広げる日4月16日は、春の土用の始まりで友引の日。友だちの輪を広げたり、おしゃべりしたりすることが、幸運につながるタイミング。人を紹介してもらったり、出会いのきっかけを作ったりするのも良いでしょう。直接会わなくとも、SNSやLINEなど、ネットを活用したコミュニケーションが、豊かな時間をもたらす予感。♡開運アクション季節の変わり目の時期でもありますから、体調の変化に気をつけて、じっくりのんびり体も心も労ってあげましょう。身近な人や友達へ、労いの言葉をかけたりプレゼントを贈ったりするのもgood。あなたの優しさの輪を広げていくことで、信頼が深まります。もし、お出かけをするなら、東の方位がおすすめです。夕方以降は、あまり急がず心と体に余裕を持つことが大事ですよ。------------------------------東洋の暦、奇門遁甲、六曜、新月満月などから、恋愛運にフォーカスを当て開運日をピックアップしました。みなさんに幸せな恋を招く最高の開運日になりますように♡**************************プロフィールsamø祖母の代から四柱推命を極める家系に生まれ、自身も風水講座の講師として、一般の方々だけでなく占い師にもレクチャーを行う風水ライター。「食」への愛ゆえに、研ぎ澄まされたグルメセンサーでおいしい食事を日々探究中!祖母から受け継いだ東洋占術の知識から、「五行」思想を日常生活や食卓に取り入れるコツをわかりやすく解説する。
2020年03月31日マスク…どこを探してもありませんね。今は布マスクを購入し、洗って使い回している方もかなり増えています。いつお店に入荷されるかわからないし、余った布があるなら、いっそのこと自作してしまうのも手。ついでに男性から「お!」と思われるポイントを押さえておくと、恋愛面でもいい効果を得られるかもしれません。あわせて運気アップの色合いまで意識してマスクを作ったら、もう完璧ですね。■マスクは風水的にNGだけど…のっけからぶっちゃけますけど、マスクは風水では運気を下げると言われています。特にもともとの顔相がいい人がマスクをすると、自分の運気をマスクが覆ってしまい、停滞を生むって考え方があるんです。だから基本的に、マスクの使用は必要最小限にとどめたほうが運気をムダにしないということになるのですが、今は非常事態。はっきり言って「顔相が~」とか言ってる場合ではありません。外出時にはしっかり着用しましょう!すべては健康あっての物種ですから。ただ、マスクを自作したり、市販の布マスクを購入したりする際、その色や柄に個性を出すのはとても有効。言ってみれば、運の停滞を緩和できる可能性が高いのです。■運気が上がるマスクの色とは?マスクを作る、布マスクを購入するという場合、運気をアップさせてくれる色の候補っていくつあるのでしょうか?これについては「マスクだから」って前提は、あまり意識しないで大丈夫。いわゆるラッキーカラーを取り入れるのがベターです。たとえば黄色。喜びを招く色として風水の世界でもおなじみですが、マスクを黄色にすることで、似たような効果を呼ぶことも可能なんですよね。あと、黄色のマスクは普通の白や黒と比べても明るい印象だから、こういう閉塞的な状況においてはみんなの気持ちを少し和ませられるでしょう。色がもたらす安息効果はバカにできません。それと緑色もいいですね。風水で緑色は復調・復活を象徴する色なので、まさに今の新型コロナウイルス禍においては必要としていい色合いです。逆に、わりと若い人がしている黒マスクはあまりおすすめしません。黒は運気を下げる部分も多く、特に恋愛面ではことごとくチャンスをつぶしてしまいがち。しかも汚れても目視で確認できないから、衛生面でもあんまりいい色とは言えないですよね。色合いだけで選ぶのであれば黄色と緑色。このどちらかを意識してマスクに取り入れるだけで、運気が上がり、気分もアガるというわけです。■マスクの柄にもこだわりを!マスクは口元を隠すものなので、あまり表情を周囲に伝えることができなくなりますよね。だから日常的に365日、ずっとマスクをしている人は、きっと友達作りや恋愛にも弊害があると思うんです。表情をちゃんと読み取れない人と懇意になろうとする人は、そういないですから。ただし、今みたいに危機の差し迫る状況では、みんながマスクをするのが当たり前。言ってみればマスクの着用が当然のマナーであり、自衛でもあるので、出会い云々とかそういう話は二の次になりますね。でも、マスクの色だけでなく柄にもこだわれば、男性が「あれ?あの子、ちょっと気になる」と思うきっかけを与えることになるかもしれません。人間はどういう状況であれ、恋をする生き物です。戦時中だって出会いやロマンスがそこら中にあったわけですし。少なくとも男性は、みんながマスクをしている状況でも、女性に対して意識を向けているもの。ただ、無個性なマスクをしているだけでは、思わぬチャンスを逃すことにもなりかねません。■マスクの柄で男性の目を引くでは、具体的にどんな柄の入ったマスクがいいのか……ということなのですが、その前に男性の目線から、マスクをつけている女性についての考え方を一つ書いておきましょう。筆者が知る限り、男性の多くは、マスク姿の女性に会うと“ゲレンデ効果”を警戒して、目元のメイクだけで判断しないように留意する傾向があるようです。ゲレンデ効果とは、スキー場でニットキャップやサングラスをしている女性はみんな美人に見えるけど、それらを取り除くと「自分の好みじゃなかった」と感じる状況を指す言葉です。勝手に期待して勝手に落ち込む、非常にはた迷惑な事例ですが、マスクに関してもそういうことってあります。だからこれに近い経験をしたことがある男性ほど“マスク着用で、目元のメイクが自分好みの女性”に対しては、イマイチそそられないというか警戒するわけですね。「鼻が好みじゃなかったらどうしよう」とか思っちゃって。だけど、このゲレンデ効果とあまり関係なく、しかも男性の目を引く要素ってのがあって、それこそがマスクの柄なのです。たとえば、使い回しのできる布マスクに、きれいな花やかわいい猫ちゃんなんかがプリントされていたら、男性としては「お!」となるんですよね。これは、特にあなたのマスクの下の顔を既に知っている男性に対してのアピールとしては効果があるでしょう。職場であまり話したことがない人とか。こういう男性から「いいですね、それ」みたいに話しかけられるきっかけとして機能する場合があり、ここから距離が縮む可能性だってありえるってことです。とりあえず、僕はもしも顔見知りレベルの女性がかわいいマスクをしていたら目がいくし、その人と何度か目が合ったりしたら話しかけると思います。「かわいい柄ですね」と。反応がよければその後も話しかけ、仲良くなったりもするかもしれません。可能性は無限に広がるってことですね。■手先の器用さも知ってもらえる?マスクは口元を隠すので、どうしても印象を冷淡に見せてしまうもの。しかしこれも使いようで、顔のおよそ半分が見えなくなることを考えれば、相手の顔の造作や表情から入る情報に依存せず、人間性に肉薄するチャンスと捉えることもできるでしょう。もちろん今はそんなことよりも、防疫に意識を集中する時期ですが……。それともう一つ、手作りの布マスクって、色や柄で個性を出すというメリット以外に、家庭的アピールをできる側面もあります。きれいに作れば器用な女性だと認識してもらえますし。男性にしてみても「この子と付き合ったら、俺も手作りのマスクをプレゼントしてもらえるかも」という考えを抱くものです。使い捨てマスクは依然手に入りにくい状況なので、既製品にはあまり執着せず、布マスクを自作して個性を発揮するというのも悪くないでしょう。
2020年03月27日2020年3月16日~31日 恋愛運アップに特化した開運日カレンダーをお届けします。解説してくれるのは、連載「五行でパワーチャージ」でもおなじみ、風水ライター・samoさんです。あなたの恋に追い風が吹くタイミングをチェックして!■2020年3月 恋招き♡開運日カレンダー◎3月16日心をリセットする日下弦の月の始まり、東洋の暦では社日(しゃにち)にあたる3月16日は、計画の立て直しや、心の整理にいい日。現状をノートに書き出し、客観的に見つめて。新たな一歩のために不必要なモノや感情は、手放して正解! また、クールな視点と地に足のついた言動を心がけるとラッキーなとき。不穏なニュースや怪しい話とは距離を保つのが吉♪♡開運アクション社日は、1年に2回だけある、というラッキーデー。あなたの生まれた土地や、いま住んでいる土地を守護してくださる神社へ足を運んで、日頃の感謝を伝えましょう。地元の特産物やお酒を楽しむといっそう運気が上がるかも!------------------------------◎3月18日縁切り・魔除けの日3月18日は東洋の暦では、魔除けの意味を持つ「庚申」にあたります。切れ味のいい決断ができる日。「このままじゃよくないな」「はやく終わらせなくちゃ…」と思いつつ、止められずにいること。それらをスパッと清算するのに、ぴったりのタイミングです。不健全な習慣や人間関係、依存、トラウマなどと、さよならするチャンス!♡開運アクション要らないものをシビアに取捨選択するのに最適ですが、その分、冷徹になりすぎる傾向も。デートや懇親会などは早めに切り上げるか、日を改めたほうが、失言や仲違いを防げます。別れ話、衣類裁ち(※)、普請、訴訟は◎!※衣類裁ち:着衣を新調し始めること------------------------------◎3月21日やさしいきもちの日吉方位を取るといい日。ここ2ヶ月ほどの流れが、ゆっくりとまとまり収まっていきそうです。新たなサイクルに備え、心身をクリーンに整え、フレッシュな運気を迎えましょう。水まわりのお掃除やお墓まいりは、特にラッキー! 柔よく剛を制すというように、やさしいきもちが幸運を招きます♪♡開運アクション南の方位に、賢さ・ひらめき・才能をもたらす運気が輝く一日。朝8時、南にある川辺の町や繁華街を目指して、家を出発。地元の飲食店でゆっくりと過ごしましょう。デート、勉強、ミーティング、飲み会、宿泊に最適!------------------------------◎3月25日愛のつぼみを育てる日春らしさ満開の一日! 春のお彼岸直後の、新月タイム。リフレッシュ&スタートにいいタイミングです。桜のつぼみにも似た、新しい希望が、心の中でひそかに膨らんでいくのを感じられそう。美しい花の根のように、人目に触れずとも、強く深く、根気を養うのが吉。♡開運アクション美しさに磨きをかける行動が、恋愛運・人気運のアップにつながります。ヘアカット&カラー、化粧品の購入がオススメ! 朝10時、北東の方位にある、美容室やデパートの化粧品売り場、コスメショップへ出発しましょう。------------------------------◎3月30日人気運・魅力運アップの日吉方位を取るといい日。いつもより人に優しく、社交的になれそうな予感。末広がりの運勢で、午後からだんだんと波に乗ってきます。気をつかう相手との会合、デリケートな案件、大事なデートなどは、午後にあてるといいでしょう。午前中は控えめな行動、水面下での準備などに向いています。♡開運アクションSNSでの発信力・人気運・魅力運を高めたいなら、17時半から18時ごろ、南東の方位にある「ちょっとリッチなイメージ」の「歴史ある場所」へ出発! 告知・宣伝・投稿・大事な連絡をしてみて。デートや食事会にも大吉♡------------------------------東洋の暦、奇門遁甲、六曜、新月満月などから、恋愛運にフォーカスを当て開運日をピックアップしました。みなさんに幸せな恋を招く最高の開運日になりますように♡>>次回もお楽しみに4月前半の開運日カレンダー(3月31日更新)**************************プロフィールsamø祖母の代から四柱推命を極める家系に生まれ、自身も風水講座の講師として、一般の方々だけでなく占い師にもレクチャーを行う風水ライター。「食」への愛ゆえに、研ぎ澄まされたグルメセンサーでおいしい食事を日々探究中!祖母から受け継いだ東洋占術の知識から、「五行」思想を日常生活や食卓に取り入れるコツをわかりやすく解説する。
2020年03月15日突然ですが、みなさんは“枕の向き”にこだわりを持っていますか?寝室でどっちに枕を向けて寝るのか、という話なんですが、この手の話題になると必ず持ちあがるのが“北枕”問題ですよね。北枕は「亡くなった人を寝かせるときの方角だから」と忌み嫌う人が結構います。が、風水の世界では、そこまで禁忌ってわけでもないんです。むしろ「運気が高まるのが北枕」なんて話も。■北枕の起源は?まず、本題に入る前に、そもそもいつ北枕の風習が生まれたのか。こちらをちょっとだけ説明させてください。北枕は、お釈迦さまが入滅(あらゆる煩悩が消えた状態)した際に、北の方角に頭を置き、足を南に向けていたという伝承から始まった言葉です。日本においては死者の極楽往生を願い、これに倣って亡くなった方を北枕で寝かせたと考えられています。ただし、この「死者を寝かすときは北枕」という形式だけが独り歩きしてしまい、現在では北枕は縁起が悪いものとされているわけですね。■北枕は実はメリット多数!?もっとも、前述の風習を一旦忘れてもらって、北に頭を向けて寝るという状態そのものについて考えてみると、実はメリットが多いんです。風水の世界では、運気が上がる寝方の中に北枕があげられています。これを詳しくは“頭寒足熱”と呼びますが、ものすごくわかりやすく言い換えると「頭は冷えても足が冷えてなければ、体温はさほど下がらないので、いい睡眠をとれる」ということになりますね。どの国でもたいてい北は寒く、南は暖かいですから。僕自身、いつも北枕で寝ています。で、頭寒足熱に倣って、冬場は下半身にあたる部分だけ電気毛布で温めています。こうすると、寒い時期でも暖房を使わずに乗り越えることができるので、頭寒足熱の原理云々はさておき、電気代にも優しいのは確かです。さらに、運気が上がる眠り方と考えられている根拠として、もう一つ“北という方角”にある「恩恵を享受する」というものが挙げられます。風水の世界では、北は「子宝に恵まれる」恩寵があるとされています。子宝に恵まれるとは、そうなる前に「いい出会いが待っている」「いいご縁がある」ということでもあるわけで。まあ、簡単に言えば北に頭を向けて寝ると、そのいい運気が頭の上から体に入っていく、と考えられてきたってことです。■北枕で寝てみるのもいいかもここまで、なぜ北枕なのに運気が高まるのか?を説明してきたのですが、ご理解いただけましたか?ところで日本では家が狭く、窮屈な中、無理やり家具を押し込んで生活することを強いられがちですよね。人によっては、部屋の間取り的に北枕で寝るのが適切なのに、それが嫌だからと、あえて変な角度にベッドを置いている場合も。「北枕は縁起が悪そうだから避けたい」という気持ちもわかりますが、一方で逆に今回紹介したようなメリットもあるので、気にせずに過ごすのも手です。北に枕を置くのが妥当な部屋に住んでいるなら、下手にいじらずに、そのまま北枕で寝るのも悪くないんじゃないでしょうか。
2020年03月07日3月3日は桃の節句(上巳の節句とも言います)。女の子の健やかな成長と、良縁に恵まれることを祈るお祭りです。大人になると特別何があるってわけでもありませんが、それでも街の中がなんとなく薄桃色に華やいで見えるのは、春の訪れを実感させられてうれしいですよね。さて、ひな祭りといえば桃の花。桃は古くから「邪気を払い良縁を招く」というラッキーアイテムなんですよ!■桃の開運効果って?中国では古来より、桃には強力なお守りの効果があるとされ、不老長寿と吉祥の象徴でもあります。「桃源郷」って言葉があるくらいですからね!日本でも『古事記』の中に、黄泉の国でイザナミの怒りを買ったイザナギが鬼に追われ、桃の実を投げて撃退するという記述があります。また、弥生時代の遺跡からは祭祀に用いたと見られる桃の種が多く出土していたりして、その効果はかなり古くから信じられてきたようです。風水でも桃は恋愛運をアップさせるアイテムとして定番ですよね。花や実のピンク色がいいとか、コロンとしたあのフォルムが福を呼ぶとか、華やかな香りが恋を引き寄せるとか!本来、桃の開花は桜が散り終えてから。実の旬は7月頃ですが、この季節はお花屋さんに行けば切り花があるし、スイーツや缶詰で食べられるので、ぜひともあやかりたいところです。■桃の花を飾ろう2月中旬くらいから、花屋さんに桃の枝が並び始めます。桃は実だけでなく、樹木そのものが邪気を払うとされているため、部屋に飾れば悪縁を遠ざけ、素敵な恋を招き寄せてくれそうです。この時期、販売されている桃の枝は結構な長さがあるので一瞬ひるんでしまいますが、飾り方はそう難しくはありません。枝そのものに存在感があるから、大きめの花瓶にざっくりと生け込むだけでOK。太い枝は根本に十文字の切り込みを入れると、水上げがよくなりますよ。チューリップなど、春の花と一緒に生けるのもかわいらしくて◎。購入する際は、つぼみがぷっくりふくらんで鮮やかなピンク色のものを。黒ずんだものやカサカサのつぼみは開かないままの可能性が高いため、よく吟味してくださいね。花やつぼみはもろいので、手で触れないこと。エアコンの風が直接当たらない温かい場所に置き、1日1~2回、霧吹きで花を湿らせてあげましょう。次から次へと花を咲かせてくれます。■食べて恋愛体質に!?桃が出回るのは夏なので、この季節は加工品をいただきましょう。古くから不老長寿の食べ物と呼ばれているだけあって、桃のアンチエイジング効果、美肌効果はあなどれようです。優しい甘酸っぱさと食感から、つい食べすぎてしまいがちなので、ほどほどを心がけて。桃に含まれるビタミンEは抗酸化作用を、ナイアシンは皮膚や粘膜を健康に保つ効果で知られています。また、カリウムはスイカの1.5倍、繊維質はバナナよりも多いんですって!桃の香り成分であるクマリンとの相乗効果でむくみや便秘改善も期待でき、余分なものを排出して内側からきれいにしてくれるのだそう。缶詰を買ってきてそのまま食べるのでも十分効果があるそうですが、華やかなスイーツに仕立てられたものなら、心も豊かにしてくれるため、さらに効果を期待できそうですね。桃はさっぱりと食べたいフルーツですが、チーズやヨーグルトなど酸味のある乳製品との相性は抜群。レアチーズケーキに添えたり、フルーツヨーグルトに仕立てたりするのがおすすめです。松の実やくるみなどのナッツを散らすと香ばしさと食感に変化が生まれ、便秘改善にも一役買いそう。さらにブラックペッパーをパラリとかけると、桃の香りが一層引き立ち大人の味わいに!■桃の香りで恋を引き寄せる桃の香りにはリラックス効果、鎮静効果があると言われています。お茶やお酒などでフレーバーを楽しむと、華やかな中にも落ち着いた大人の女性の魅力がアップしちゃうかも!ボディクリーム、ハンドクリームなどにピーチフレーバーを取り入れれば、周りの人にもリラックス効果が波及して「一緒にいると落ち着く」といった印象を与えることができますね!いざっていうときは、ピーチ味のキャンディを口に放り込むだけでもイケるんじゃ……!?そういえば昔、口コミでとあるピーチの香りのルームフレグランスに恋愛運アップ効果がある、とずいぶん話題になり品切れしたこともありました。試しにこの時期、身にまとう香りをピーチで統一してみては?■桃のパワーで素敵な恋を引き寄せてまだまだ寒さは続くものの、着実に近づいてきている春の足音を感じられるこの季節。コートもそろそろ軽いものに変えたくなりますが、桃のパワーを借りて心も同じように軽やかにしちゃいましょう。本格的に温かくなる頃には、きっと素敵な恋があなたのもとにやってきてくれる……かも!
2020年03月03日2020年3月1日~15日の恋愛運アップに特化した開運日カレンダーをお届けします。解説してくれるのは、連載「五行でパワーチャージ」でもおなじみ、風水ライター・samoさんです。あなたの恋に追い風が吹くタイミングをチェックして!■2020年3月 恋招き♡開運日カレンダー◎3月3日愛の言葉が飛び交う日暦の上では、ひな祭り。双子座で上弦の月となる3月3日。耳ざわりのいい言葉だけが、愛の言葉とは限りません。あなたにとって栄養のある言葉なのか?実は、甘いだけで本当は毒なのではないか?…しっかりと咀嚼し、吟味するのにいい日です。たくさんの情報の中から、きらりと光る言葉が見つかるでしょう。♡開運アクション耳の日でもあるこの日は、話をよく聞くことがポイント!モテる人は、相手の話をさりげなく盛り上げる、聞き上手な人が多いものです。耳そうじや耳ツボの刺激もいいですね。鳥や羽モチーフのピアスやイヤリングを身に着けると吉♡------------------------------◎3月4日恋を育てる日一粒万倍日かつ大安の吉日で、太陽が火のエネルギーを力強くもたらし、恋する気持ちが燃えあがりやすい日。アプローチ中の相手がいるなら、あなたの思いを改めて言葉にしてみて。真剣さが伝わり、恋がぐーんと育ちそう!まだ恋の芽が出ていないのであれば、恋愛にまつわる意識や知識をブラッシュアップするのが◎。♡開運アクション「目は口ほどに物を言う」と言います。言葉にしなくても、あなたの魅力や情熱が伝わるよう、アイメイクにポイントを置くといいでしょう。上品に輝くラメ入りのアイシャドウやアイライナーを、思わせぶりに取り入れて♪------------------------------◎3月10日愛が満ちる日3月10日は天秤座の満月。パートナーとの関係がひとつのゴールに達するような日。公認の仲となったり、新たな愛のステージの幕開けとなったりしそうです。これまで準備してきたこと、温めてきたことが実を結ぶでしょう。恋人募集中の方は、華やかなパーティーや社交場でステキな出会いがあるかも♡♡開運アクションワンピースやフレアスカートなど、女性らしい上品な装いが幸運を招きます。春にぴったりの花柄やパステルカラーがおすすめ!手先、毛先、つま先まで、プリンセスのようにエレガントなムードを演出してくださいね。------------------------------◎3月11日心が洗われる日3月11日は吉方位を取るといい日。まるで少女みたいに、心が清らかになれそう。いい方位に出かけることで、あなたの中に眠る原石のような魅力が、たくさんの感動と経験によって磨かれ、宝石のように美しく輝き出す、そんな効果を得られそう。自ら積極的に動くのが吉!♡開運アクション運がいい人と一緒にお出かけすると、効果大♡南の方位をめがけ、16時ごろにおうちを出発しましょう。若い女の子が集まる話題のスポットで、おしゃべり&カフェタイムを楽しむと、あなたの笑顔を魅力的にする魔法にかかりますよ!------------------------------◎3月14日愛の先行投資の日暦の上では、ホワイトデー。幸せの種をまくことで、大きな実りへ繋がる日。人も愛も幸運も、心が休まる温かい場所で育ちます。あなた自らの言動で、相手に「幸せだなぁ」「一緒にいると楽しい」と感じてもらえるよう、創意工夫をしてみて。ゆっくりと着実に、効果が返ってきますからね♪♡開運アクションせっかくの日曜日、少しだけ遠出するのにおすすめですよ。丸一日、東の方位にいいエネルギーが溢れています。自宅から東にある、森林や大きめの公園などがラッキースポット。日帰りスパも、癒しのデートにぴったり♡------------------------------東洋の暦、奇門遁甲、六曜、新月満月などから、恋愛運にフォーカスを当て開運日をピックアップしました。みなさんに幸せな恋を招く最高の開運日になりますように♡>>次回もお楽しみに3月後半の開運日カレンダー(3月15日更新)**************************プロフィールsamø祖母の代から四柱推命を極める家系に生まれ、自身も風水講座の講師として、一般の方々だけでなく占い師にもレクチャーを行う風水ライター。「食」への愛ゆえに、研ぎ澄まされたグルメセンサーでおいしい食事を日々探究中!祖母から受け継いだ東洋占術の知識から、「五行」思想を日常生活や食卓に取り入れるコツをわかりやすく解説する。
2020年02月29日パワースポットで浄化された天然石を使用H1GLOBAL株式会社が展開するアクセサリーブランド「マルラニハワイ」が、新商品「2020年開運ミサンガ」(2800円)を発売しました。オアフ島の小さなコンドミニアムからスタートした「マルラニハワイ」は、天然石の輝きを引き出しながらおしゃれに使えるアイテムを提案。自分で石を選び作成できるオリジナルアクセサリーのほか、世界に1つだけの「バースデイオーダーアイテム」、特別な日のための「ウエディングオーダーコース」などを販売。手作りブレスレット体験も開催しています。願いごとに応じて選べる2種類今回発売された「2020年開運ミサンガ」には、必要な縁やチャンスを運んでくれると伝えられる「ゴールデンルチル」と邪気を払うスモーキークォーツが使用されています。ピンク系の「愛と金運」は、魅力アップや社交性などをもたらすピンクトルマリン、人脈や永遠の愛をもたらすローズクォーツを使用。ブルー系の「厄除けと金運」には強運・リーダーシップなどに効果があるラピスラズリ、幸福・健康・富の象徴といわれるアクアマリンを使用しています。ハワイ語で「神に守られた」という意味の「Malulani」を刻印したオリジナルチャームは、持つ人に神の加護があるようにという祈りが託されています。※価格は税別。(画像はプレスリリースより)【参考】※H1GLOBAL株式会社のプレスリリース/PR TIMES※H1GLOBAL株式会社※マルラニハワイ
2020年02月28日2月14日~2月29日 恋愛運アップに特化した開運日カレンダーをお届けします。解説してくれるのは、連載「五行でパワーチャージ」でもおなじみ、風水ライター・samoさんです。あなたの恋に追い風が吹くタイミングをチェックして!■2020年2月 恋招き♡開運日カレンダー◎2月14日愛が豊かになる日行動することで「愛の開運」を呼び込める日です。愛のエネルギーを手に入れるチャンス! 巷はバレンタインデーでにぎやかなムード。気になる人を誘って、色鮮やかな花々のグラデーションのような、言葉の花束をプレゼントしてください。あなたの想いが相手のハートにズシンと響くときです。♡開運アクション春の花のように可憐なファッションに身を包み、ニッコリ笑顔を引き立てるメイクで、チャーミングに大人の女性を演出しましょう。大人かわいいを目指すのが◎! デートするなら、待ち合わせ時間は「午後12時ごろ」、場所は「自宅から南の方位」にするとラッキー♡◎2月16日恋の種をまく日あなたの魅力を伸び伸びと発揮できそうな日です。この日は、恋愛に関するアクションをスタートするのに最適。好きな人がいるなら、相手の好みのヘアスタイルやファッションに変えてみるとよいでしょう。歯の美白ケアもいつもより丁寧にしてみて。♡開運アクションデートするなら、待ち合わせ時間は「午後の14時ごろ」、場所は「自宅から北の方位」にすると効果倍増です♡ メイクを変える場合は、リップを明るめのカラーに。ぷるんとした潤いと、春らしい明るめカラーを意識して。◎2月21日お金と交際の日決めかねていることを、いよいよ見定めるのによい日。もし、恋のパートナー選びで迷っているなら、いっときの感情やムードに流されるのはNG!「二人の人生設計において、お互いがパートナーとして適しているかどうか?」現実的な条件をクールな視点で考えるようにしましょう。♡開運アクション飲み会や合コンをこの日にセッティングすると、よりよい条件の人と出会えるチャンスが生まれます。また、モノを売り買いするにもツキあり! 審美眼が冴え、より価値のあるものを見分けるための直感が働くでしょう。◎2月24日愛の刷新の日月が魚座で新月を迎えます。新月が、「新しいこと」を始めようとするあなたの背中を押してくれそう。そしてそれが「長く続いて結果をもたらす」までサポートしてくれる可能性も。気づきを得たり、気持ちを新たに切り替えたりするのに最適な日。愛の刷新ができるタイミングです。♡開運アクション苦手だと思っていたものに取りかかるとよさそう。例えば恋愛に関するストライクゾーンを少し広げてみるとか。苦手な人でも話してみたら楽しい人だったり、好みでない部分があっても、もっと大きな愛を育める人だったりと意外な展開が待っているかもしれません。◎2月27日愛のリサーチの日愛について研究熱心になれる日。好きな人の好みをリサーチすることで、より良い戦略を立てられそう! SNSをチェックしたり、趣味や休日の過ごし方を質問したりするといいでしょう。お相手の価値観を認め、受け入れる余裕が愛を育みます。♡開運アクション13時から15時までの間に北西にお出かけすると、これまでうまくいかなかった流れが好転する可能性大!出先でお相手に連絡を入れれば、恋のチャンスが生まれやすくなります。ランチをしたり、カフェ休憩をしたりしてゆったりと過ごしてみて。東洋の暦、奇門遁甲、六曜、新月満月などから、恋愛運にフォーカスを当て開運日をピックアップしました。みなさんに幸せな恋を招く最高の開運日になりますように♡**************************プロフィールsamø祖母の代から四柱推命を極める家系に生まれ、自身も風水講座の講師として、一般の方々だけでなく占い師にもレクチャーを行う風水ライター。「食」への愛ゆえに、研ぎ澄まされたグルメセンサーでおいしい食事を日々探究中!祖母から受け継いだ東洋占術の知識から、「五行」思想を日常生活や食卓に取り入れるコツをわかりやすく解説する。
2020年02月14日新年を迎えて早1ヶ月。通常モードも板についた今日この頃、本日2月3日は節分ですね。節分といえば豆をまいて恵方巻きを食すくらいですが……実は運気アップのためにはとっても大事な日なんですよ。ココロニプロロでは、これまでも節分の開運アクションをご紹介してきました。まずはそれらをおさらいしてみましょう。■節分~立春は運気の変わり目旧暦では明日の立春が新年の始まりとされているので、今日はいわば大晦日的な扱いになります。既に新年気分は味わい尽くしたかもしれませんが、ここでもう一度仕切り直し、気持ちを新たにするいい機会です。とはいえ、旧暦って普段の生活で意識するってあまりないし、ピンと来ないですよね。節分や立春で仕事が休みになることもないですし。しかし!世の中が通常モードということもあって、だらけることもなく身の引き締まる思いを味わえるのが節分のいいところなんです。だいたい、年末年始って世間も含めて忙しいじゃないですか。少し落ち着いてから新年の目標を定め気持ちを改めるって、なかなかいいですよ。筆者は占いに関わる仕事を長年続けているゆえ、旧暦を意識することが普通になったのだと思います。新暦での大晦日や元旦は、一応イベント的に大掃除や初詣、寝正月など存分に楽しみますが、節分は個人的に別格なんですよね。いい年して、豆まきだってしちゃいます!多くの東洋占術では2月4日の立春が1年の始まり、運気の変わり目とされています。そして自身も何度か体感していますが、周りの人の話でも「2月を過ぎてから何か変わった気がする」という声もあり、意外と侮れないのではないかと。やっぱり節分の開運アクションは効き目に期待してしまいます。それでは、2020年の運を開いてくれる開運アクションをおさらいしてみましょう!■1.大掃除&豆まきで厄払い節分と言えば豆まきですね!まずは部屋をきれいに掃除。窓を全開にして「鬼は外、福は内」のかけ声と共に2回、豆をまきます。その後すぐに窓は閉めて。全部の部屋をまき終えたら、年の数だけ豆を食べましょう。ちなみに豆をまく順序ですが、奥の部屋から順番に。最後は玄関で厄(鬼)を追い出して終了です。マンションなどでは外に豆が落ちてしまうと迷惑なので、勢いには気をつけましょう。■2.神社仏閣にお参りお正月に初詣に行けなかった人、お札を購入しなかった人は、節分や立春に神社仏閣にお参りできるといいですね!節分会(せつぶんえ)や星祭りという行事が開催されるところも多く、お正月とはまた違った雰囲気を楽しめます。節分にしか販売されない特別なお守り、節分の日に貼るきまりのお札を販売している寺社もあるので、ぜひチェックしてみて。有名なスポットでは、穴八幡宮(東京)の一陽来復守、須賀神社の懸想文(京都)などなど。限定されると効果倍増な気がしちゃいますね!金運アップや縁結び……ご利益に合わせたお札・お守りをゲットしてみてはいかがでしょうか。■3.お札を貼る豆まきで邪気を払い福を呼び込んだら、次は1年の幸運と安全をキープしてくれるお札を貼りたいところ。お札を貼る場所は、基本的には・自分の目線よりも高い位置に・東や南を向けて(壁に貼るなら、西側や北側の壁に)・のりやテープで(画鋲はNG)お札によっては貼るべき場所やその年によって貼る位置が決められているものもあり、貼り方を説明した紙が添えられていることが多いです。わからない場合は購入時に確認しておくといいですよ。神社のお札を手に入れられなかった人、興味はあるけどお札ってなんか仰々しい…と思う人は、手作りするのもおすすめ。白い半紙や短冊に、太いペンや筆ペンで「立春大吉」と書き、玄関の高い位置に貼るだけ。筆者は昨年、名刺サイズのカードに筆ペンで書きました。「立春大吉」って、字面だけでも福々しくてめでたい感じ!■4.お財布の新調、使い始め「春(張る)財布」って言葉を聞いたことがあると思います。まあ日本人の大好きな語呂合わせですが、どうせだったら縁起を担ぎたいもの。ここで言う春とは大寒(今年は1月20日)から春分(3月20日)までのことなんですって。つまり、お財布を新しくするには節分は絶好のタイミングなのです!ゲン担ぎついでに、お財布を下ろす前の「金運アップのおまじない」をご紹介します。まず、買ってきた新しいお財布に「いつもこれくらい入っているといいな」と思えるような金額を入れ、白い布や半紙に包んでタンスなどで1週間から10日寝かすこと。それ以上長くてももちろんOK。使い始める日は、吉日を選ぶと、なおいいですね。こうするとお財布が「これだけのお金を入れておかなきゃ」と記憶してくれるのだそう。恋愛運をアップさせるならピンク色のお財布は定番だけど、どうせなら金運も一緒にアップさせたいじゃないですか。愛はお金では買えませんが、お金で買えるご縁や幸せはきっとあるはず。■厄年の人は厄払いのご祈祷を受けて年始に気になることと言えば厄年ですが、厄払いのご祈祷を受けるなら、元旦から節分の間までがいいとされています。平日なので難しい場合は、立春以降でも早めに行うといいですね。ちなみに今年本厄の女性は・平成14年生まれ(数え年19歳)・昭和63年生まれ(数え年33歳)・昭和35年生まれ(数え年61歳)です!特に33歳の厄年は大厄と言われ、大きな災難や人生の転機が訪れやすいとも言われているため、ちょっと注意しておいたほうがいいかも。■ガッキーに吉高由里子…大厄の有名人ところで、大厄を迎える女性有名人は、華の88年組とも言われているんですよね。一部ご紹介しましょう。新垣結衣さん・榮倉奈々さん・大島優子さん・小嶋陽菜さん・重盛さと美さん・鈴木奈々さん・多部未華子さん・戸田恵梨香さん・ホラン千秋さん・吉高由里子さん、またPerfumeのお三方も!ちなみに、卓球の福原愛さんも今年大厄なのだそうです。ビッグネームが勢揃いしていますが、みなさんぜひとも健康には注意して、今年も素晴らしいパフォーマンスを見せてほしいものですね。■令和初の節分、より新たな気持ちで令和も2年に入り、新しい元号もすっかり馴染んできた感じですが、そういえば今年の節分って令和初なんですよね。今夜は再び新しい時代のスタートを切るつもりで豆をまき、新しい運気を呼び込んではいかがですか?
2020年02月03日私は日頃から、神社でお詣りをしたり、巫女としてご奉仕をさせていただいたりしておりますが、境内で目にする方々の参拝のかたちには、実にいろいろな姿があるなとしみじみ感じます。大切な人と一緒に神社にお詣りに来て、楽しそうに笑いあいながら過ごされる方もいれば、おひとりで足を運んで、心静かに神様を感じるひとときを過ごされている方も……。そして、今回はそれぞれの方に、「さまざまなかたち」で神社に親しんでいただくきっかけになればと思い、ご参拝についていくつかのご提案をしてみたいと思います。いつも同じタイミングで、同じ人と神社に行くことが多いという方も、この記事を通じて「こんな神社の楽しみ方もあるんだなぁ」と、新たな発見があればうれしく思います。■家族みんなでお詣りしよう!家族で過ごした思い出は、人によってさまざまだと思いますが、特に長く印象に残るのは「人生の節目」を一緒に祝った瞬間なのではないでしょうか。神社でご奉仕をしていると、ご家族でお詣りにいらしている方は多く、中でも「初宮詣」や「七五三」にお見えになるご家族には、私も笑顔をいただくことが多いです。晴れ着に身を包んだお子様を連れたご家族が、皆様で御祈祷を受けにいらっしゃいます。ご両親はもちろん、兄弟姉妹、おじいちゃんおばあちゃんまで一堂に会していることも多いその光景は、本当に和やかで幸せにあふれています。こうやって、「神社」という場所でひとつの命の誕生や成長を喜び祝い、その末永い幸せを家族皆で祈ること。本当に、素敵な文化だと思います。神社に家族みんなで訪れながら、ご一緒に参拝をすることで、神社の文化や大切な心を、次の世代にも継承することができるはず。大切な家族にプレゼントできることには、形のないものがたくさんあります。自分の大切な人と神社に参拝することは、その人と「神社」や「神様」とのご縁を結ぶということ。長い人生の中、もし思い悩んだり道に迷ってしまうことがあったとしても、返るべき原点の場所や、大切な思い出の場所は私たちに必ず勇気をくれます。ご家族での参拝は、そこでの「笑顔」を思い出せるひとときになることでしょう。きっと、誰にとっても、大切な心のしおりになるのではないでしょうか。■友達同士でお詣りしよう!おそらく、経験のある方はわかるはず。実は神社って、友達と出かけると本当に楽しい場所なのです。神社は、いつも日常で友達と一緒にいる場所とは少し違う、不思議で非日常な空間。「一緒にお詣り」をしたり、「一緒におみくじ」を引いたりすることで、素敵な未来に期待を寄せて過ごすことができます。たとえば受験前の初詣、恋愛成就のお詣りなども、気の合う友達と「祈りの時間」を共有できることは互いの絆も深めてくれるはず。そして神様も、神社に訪れる人たちの幸せそうな様子や、楽しそうな様子を見るのがお好きなのです。神社では年に一度の「例大祭」という、その神社にお祀りされている神様のための、大きなお祭りが行われることが多いです。そんな賑わいを見せる日の神社には特に、気の置けない友達と足を運んでみてはいかがでしょうか。きっと、楽しくてワクワクする時間を過ごせるはずですよ!■恋人や夫婦でお詣りしよう!気になっている方と。お付き合いしている方と。生涯連れ添うお約束をした方と……。たまには、デートで神社に出かけてみませんか?世の中にこれほどたくさんの人がいる中で、ふたりが出会えたことは、神様のご縁つなぎがあったからこそ。そんなご縁の不思議とありがたさに、一緒に想いを馳せてみてください。今この瞬間に、同じ場所にいられることも、決して「当たり前」ではないのです。きっと、神社で過ごすひとときが、ふたりにそのことを思い出させてくれるのではないでしょうか。それに、神社では不思議と心が落ち着き、ゆっくりとした時間が過ごせるものです。そんな時間こそ、あなたの大切な方と、ぜひ共有していただけたらと思います。境内を歩きながらお互いにとって大切な話をするのも素敵ですし、心の想いを伝えたいときにも、きっと神様から勇気がいただけるはず。隣に立つ人との未来を祈って、お詣りをしたり。相手の幸せのために、御守りを贈ってみたり。ふたりでおみくじを引いて、これからのことを想像したり。一緒に過ごせる時間をかけがえなく想い、これからもこのご縁を大切に育む気持ちが、心の中で広がってゆくことでしょう。■職場の仲間とお詣りしよう!職場とは、社会の中で自分を活かして貢献する場所。もちろん、ひとりで仕事に向き合っている方も多いでしょうが、チームでひとつの目標や目的のためにがんばっている環境にいる方にとっては、特によい時間が持てることでしょう。神様がくださる「ご縁」は、恋愛ばかりではありません。仕事におけるご縁は特に、新たな可能性を拡げてくれたり、お互いを成長させてくれるような出会いになるものです。そんな仲間たちとの結束を、「一緒にがんばります!」と神様の前で宣言すれば、より前向きに進んでいくことができるでしょう。もちろん、新たなお仕事のご縁や発展も、共に祈願することができますね。会社の皆様全員で、神社に御祈祷(ごきとう)にお越しになる方もいらっしゃいます。会社の繁栄を願うためであると同時に、それぞれの人が心も体も健やかに、生き生きと仕事に励めるように祈れば、それが結果的に会社全体を盛り立てることになります。会社全員でのお詣りは難しくても、いつも共に仕事に取り組む仲間との参拝は、その出会いにも感謝をして、みんなで力を合わせるための結束をさらに固くしてくれるはずですよ!■ひとりで心静かにお詣りしよう!神社を愛する私が、実は一番おすすめしたいのが、おひとりでの参拝なんです。ひとりきりで神社に行けば、一緒にいる人に気を遣うこともなく、自分の好きな場所や時間の使い方で、ゆっくりと神様と向き合うことができるからです。たとえば私は、御神前で最近の心境や出来事、自分の決意や悩みを心の中で神様に向かってお話しすることもあります。神様に自分の正直な想いをお話ししていると、不思議と気持ちが落ち着いて、この先のことを冷静に考えたり、前向きな感情が湧いてくることはよくあります。その理由を考えると、神様の存在とは、自分自身の心を映し出してくれる鏡でもあるからだと思うのです。自分の心が悩みやモヤモヤした感情で曇ってしまっていたときこそ、ぜひ神社で心静かに、神様との対話をしてみてください。その時間が、自分の心の霧を取り払い、また心を磨きなおすきっかけになるのです。そして、居心地のいい場所でぼーっと心を開放してみたり、緑や風を感じる自然とのふれあいを楽しんでいただけたらと思います。神社は、現代を生きる忙しい皆さんの心を、きっとホッと緩めてくれる場所になれるはずです。■とにかく神社を「楽しんで」!「神社参拝」とひとことで言っても、誰とどのように楽しむかで、その在り方や意味は大きく異なってきます。楽しみ方のバリエーションは、無限大だと思います。生きてゆく中で、自分の心をリセットしたり、前向きにシフトチェンジしたり。神社はあなたにとっても、それが可能になる素敵な場所になることでしょう。ぜひ、たくさんの方と、気軽に足を運んでみてくださいね。「神社」の空間があなたの時間とご縁を豊かにして、その人生や毎日を、もっと輝くものにしてくれることを願っています!
2019年07月21日■令和の代に、改めて考えたい「御朱印」の意味令和元年、おめでとうございます。この時代も、平和で素敵な世の中にしていきましょうね。さて、近年の御朱印ブームの勢いには、本当に目を見張るものがあります。私もこれまでに、巫女として「御朱印」にまつわるさまざまな記事や、神社のご紹介記事などを書いてまいりました。ご存知の方も多いかもしれませんが、令和元年になろうという10連休の折には、各地の神社へたくさんの方がお詣りをされて、さまざまな出来事があったようです。『「令和」時代を迎える前に知っておきたい「元号」のお話』という記事でも触れました通り、天皇陛下の「御代替わり」となる改元は、全国各地の神社にとっても大変に重要なタイミングでした。この節目を迎えるとき、日頃の感謝と次の時代の安寧を祈念するために、お詣りへと出かけられた方も多かったことでしょう。そして「令和」を迎えて、多くの神社が「奉祝(ほうしゅく=祝いたてまつること)」の意味を込めて、期間限定の御朱印をお分かちしておられました。昨今、御朱印は「多くの方が神社仏閣に親しんでいただけるように」という願いを込めて、それぞれが趣向を凝らしていることもあり、大変な人気が出てまいりましたね。そこで、多くの方が記念すべき参拝の証にと、その特別な御朱印を求めて各地の神社で長い列を作ったようです。とある神社では、なんと御朱印を書いていただくのに10時間待ち、という瞬間もあったのだそうですから驚きです!■御朱印ブームの裏側に潜む哀しみ御朱印とは、言わば「一期一会」の出会いです。どれだけ長時間並んだとしても、いただいて帰りたい!という想いが皆様にあったのでしょう。長蛇の列に並ばれた方々はもちろん、御朱印の対応をされた神職の方々も、本当に大変だったことと思います。ただその後に待っていたのは、多くの神社関係者を嘆かせる出来事でした……。その御朱印や御朱印帳が、大手フリマアプリ上で、高値で転売されてしまっていたのです。この衝撃的な現実は、多くのニュースサイトやSNSでも話題となりましたね。私もそのことを知り、御朱印が持つ本来の意味や神様の御心を想うと、切ない気持ちにならずにはいられませんでした。Benny Marty / Shutterstock.com私も「巫女」そして「ライター」として過ごす中で、御朱印にまつわる多くのエピソードを見聞きしてまいりました。「もっと、上手に書いてほしかった」「こんなにシンプルなものではつまらない」「インターネットで見たのと、同じものがほしい」「こっちはお金を払っているのだから、お客さんなのに」このような哀しい言葉を受けて、ショックを受ける神職の方も、各地の神社で増えている現実があります。御朱印を求めてお越しになる方の混乱が著しい神社においては、職員に「対応が悪い!」と罵声を浴びせ、あたかもサービス業であるかのような、謝罪や即時の改善を求める方までおられたそうです。このままでは、御朱印について誤解されている方が増えてしまうばかりでなく、純粋に神様と心を通わせたいと神社へお詣りして御朱印をいただく方や、懸命に神様のために神社を守り奉仕をされている神職の方にまで、哀しみが広がりかねません。今一度、皆様とともに「御朱印」とは何かを考えながら、心を神様の方向へ向けていただけたらと願い、私はひとりの巫女として5つのことをお伝えしたいと思いました。■御朱印帳を持つ方に伝えたい5つのこと1.神様とあなたの「ご縁」の意味を心に留める御朱印は本来、あなたが神社に参拝して、神様と心を通わせた「繋がりの証」としていただくもの。ですから、仮に転売されているものを買ってきたとしても、それは「御朱印」の真の意味からは外れてしまっていることになります。「御守り」を大切な方に贈ることはあるので、同じように捉えてしまう方もおられるのかもしれませんが、本来の御朱印の意味を知れば、それは「神様と私」のご縁を示すものだとご理解いただけるはず。御朱印帳を開いて、いただいた御朱印を眺めながらそのご縁を思い出し、神社に想いを寄せてみてください。その瞬間、あなたはたしかに、神様と心を通わせているのです。2.神社でそのときの「心」と「出会い」を慈しむ私が個人的に危惧しているのは、御朱印に人気が出るあまり、「御朱印をいただくための参拝」になってしまう方が増えてしまわないか……ということ。神社での過ごし方は、それぞれによって違いますが、「御朱印」をいただくだけで終わらせてしまうのではなく、その瞬間の「自らの心」や「境内でのあらゆる出会い」にも、丁寧に目を向けていただきたいのです。たとえば、その日はどんなお天気でしたか?迎えてくれた自然の姿は、どんな様子でしたか?その時、あなたは心にどんな想いを抱えていましたか?境内で出会った人や生き物たちと、どんな交流をしましたか?神社という「神様のおひざもと」で過ごす時間を、心から慈しんでいただけたらうれしいです。3.かたちあるものの「ありさま」に執着しすぎない御朱印は通常、神職をはじめとする、神社関係者が書いています。神様のお手伝いとしてお書きしているも同然なので、もちろん心を込めて、皆様へとお渡ししていることでしょう。ただ、人間の書く(押印する)ものですから、字の上手い下手があったり、場合によっては書き損じなども生まれたりすることもあります。大切な御朱印帳だからこそ、「完璧に」美しいものにしたい、というお気持ちも、もちろんわかるのですが……。しかし、その「出来不出来」で、神様とあなたとのご縁の質が左右されるわけではありません。神様は、あなたの「心」を見つめていますから、どんな「ありさま」の御朱印であっても、関係ないのです。どうかそれを原因に、神様の前で腹を立てて怒鳴ったり、その神社を嫌いになったりするようなことがないことを願っています。4.神様からの「授かりもの」を私欲のために利用しないこの世で生きるためには、もちろんお金が必要です。ただ、目には見えない神様と向き合うとき、その「欲」は、ぜひ脱ぎ捨てていただきたいのです。今回の御朱印のように、「かたちある」もので「限定」の、多くの方が「素敵だなと思う」ものには、大変な価値が生まれるものでしょう。それを「好都合な商売」であると考えてしまう方も、いらっしゃるのかもしれませんが……。神様から授かったものである「御朱印」を、「お金」というものに代える行為は、その意味を大きく貶めてしまいます。世の中には、決して「お金には代えられないもの」がたくさんありますよね。あなたがいただいた「御朱印」も、そのひとつなのです。5.すべての人が、互いに思いやりの「心」を持つ立場は関係なく誰であっても等しく同じことなのですが、私たちはともに同じ時代と場所を生きる中で、互いを思いやりながら過ごしていきたいものです。特に、神社はとても「神聖な場所」。神様のお住まいであり、神様のお庭であり、神様のための場所なのです。その中で、自分の都合や主張ばかりを押し付け合うようなことは、その大切な場所を穢すことになってしまいます。「神職」というのはまず第一に、神様のためにお仕えするという役割を担っています。そしてもちろん、すべての人にとって神社が「神様を感じることのできる場所」になるように、参拝者の方とのご縁を繋ぐ役目も担います。そのお役目を、神職はもちろんのこと、ご参拝の皆様にもご理解いただけたらと思います。双方が思いやりと感謝の気持ちを失くすことなく、笑顔で神様の前にいられたなら、神様はきっと、それを一番よろこばれることでしょう。■神社を愛し、御朱印集めを楽しむ皆様へ神道の世界には、明確な「正解」や「不正解」というものがありません。しかしだからこそ、それぞれの心が「その本質」を感じ取り、神様という目には見えない存在と「どのように向き合うべきか」を、問い続けなくてはならないのだと思います。御朱印の内容には、それぞれの神社による想いや願い、工夫が込められているものです。「印」と「日付」のみのシンプルなものから、色とりどりの個性あふれるもの、さまざまなかたちがあります。私は、それが「神様」と「人」との心を結ぶものであれば、どれも素晴らしい価値があると考えています。神社側も参拝者側も同様に、決して「私利私欲」のために利用してはならない、尊いものなのです。twoKim images / Shutterstock.com神様にお仕えする者としても、「御朱印」を通じて神社という場所に親しみ、神様と心から向き合ってくださっている方が広がっていることは、とてもうれしく感じています。神社に興味を抱き、心を通わせるきっかけが、きっとそれぞれの方にあるはず。神様と自分との絆の証が刻まれた御朱印帳を宝物にしながら、また新たに素敵な出会いを楽しみにされている皆様、ありがとうございます。これからさらに、神社を愛し、御朱印の意味を理解して、神様とのご縁を生涯大切にしてくださる方が増えてゆきますように。そのすべての方が、心豊かに楽しく神社へ足を運び、神様と向き合うことができますことを、心から願っています。画像/Shutterstock
2019年05月13日2019年4月まで、31年間続いてきた「平成」の代。いよいよその一時代が幕を閉じ、「令和」の新しい時代が始まろうとしています。希望に胸を膨らませながら、その時を待っている人は、多いのではないでしょうか?私たちの国、日本ならではの「元号」という時代の区切り。それは、日本国の「象徴」であらせられる天皇陛下の「御代替わり」という節目でもあります。そのため、実は神社の世界でも、とても重要な意味を持っていることなのです。今回は、新しい時代を迎えるにあたって、日本人ならぜひ知っておいていただきたい「元号」にまつわるお話をしたいと思います。■そもそも「元号」ってどんなもの?「元号」とは、日本だけが独自に行っている、年の数え方のことを言います。世界各地にはそれぞれの宗教や文化によって生まれた、年の数え方がたくさん存在しているのですが、世界では多くの国に広まったキリスト教によって、キリストが生まれたとされている年を始まりとする、西洋生まれの暦「西暦」が広く使われていますね。もちろん、日本もこの西暦を併用しているので、現在私たちの国では、二種類の年の数え方をうまく使い分けているということになります。そして、この国の歴史を考えるのであれば、これまで長きに渡り今日につながってきた「元号」というものは、私たちがとても大切にすべき文化なのです。元号は、ある一定の時代に名前をつけているもの。はじまりは飛鳥時代にさかのぼり、約1400年前に中国(当時の唐)から取り入れられた制度でした。明治時代に入ってからは、現代と同じように、天皇陛下お一人の時代にひとつの元号がつけられるようになりました。それまでは良いことも悪いことも、さまざまなきっかけで頻繁に改元(=元号を新しくすること)が行われてきたという歴史があります。最初の元号となったのは、「大化の改新」でお馴染みの「大化」ですね。そして、247番目の元号である「平成」に次いで、「令和」は248番目の元号にあたります。■天皇陛下の御退位による「御代替わり」今回、平成の御代を治められた天皇陛下が、新しく令和の天皇陛下となる皇太子殿下に、その御位を譲られることになりました。これは「譲位(じょうい)」と呼ばれるもので、江戸時代以来、約200年ぶりのこと。2019年4月30日に「退位礼正殿の儀(たいいれいせいでんのぎ)」が行われ、平成の天皇陛下が最後に挨拶をされて、平成の時代は幕を閉じることとなります。その後も、さまざまな儀式を経て、新しい「令和」の世の中が日本に浸透していくのですね。私たちの国の成り立ちは、『古事記』や『日本書紀』に起源を読み取ることができるのですが、伊勢神宮にお祀りされている日本の氏神様、太陽の神様「天照大御神(あまてらすおおみかみ)」は、天皇陛下の御祖先にあたります。それ以来、代々「天照大御神」の子孫が天皇として御位を継承し、今日に至るまで日本の国を治められてきたのです。そして、日本は「天照大御神」から授けられた稲によって、稲作を行うことで繁栄してきました。天皇陛下の治める世の中と、神道の世界は、これほど密接なつながりがあるのです。御譲位にあたっての儀式も、伊勢神宮をはじめとする神社において、神様の御前で行われるものがたくさんあるのも、そういった理由から。日本は、八百万(やおよろず)の神々あっての世の中です。新時代を迎えるにあたっては、私たち国民こそが、平和な日本で生きてゆけることに感謝をしなくてはなりませんね。■「平成」と「令和」はどのように決められたの?元号がどのようにして決まるのかというのは、元号の制度が取り入れられた約1400年前から、ずっと変わらない方式が取られています。それは、その時代を生きる人々の想いや願いを受け、国の知識人たちが話し合いを行って、天皇陛下に確認して決められているのです。今回幕を閉じる「平成」と、幕を開ける「令和」には、それぞれどのような意味が込められているのでしょうか?【平成】の由来とは?「平成」の二文字は、中国に伝わる歴史書『史記』と『書経』から引用されたもの。内平外成(ないへいがいせい)=内平らかに外成る地平天成(ちへいてんせい)=地平らかに天成るこの言葉から拾われています。意味は「日本が平和で、周囲の国々とも仲良くあり続けられるように」「世の中が平穏に治まり、万物が栄えるように」という、平和な世の中への願いが込められているのです。【令和】の由来とは?「令和」の二文字は、日本に伝わる最古の和歌集である『万葉集』より、梅花の歌を出典としています。初春の令月にして気淑く風和らぎ梅は鏡前の粉を披き蘭は珮後の香を薫らすこの歌より取られた二文字には、それぞれ次のような意味が込められています。「令」の字には、古くは「神様のお告げ」という意味があったのだそう。「令月」というのは冬から春にかけて、新しい1年が始まる、気持ちのよいおめでたい月という意味も。「和」の字には、争わないで和を保っていこうという、人類すべてが持っていたい気持ちが込められています。■私たちが「善い世の中」を目指す、新時代へ日本に生きる私たちが、元号の価値や意味を知るとき、そこには日本人として持つべき心の在り方すらも見えてくるような気がします。今、この時代を幸せに生きることができるということ。どんなささやかな幸せも、「当たり前」ではないのです。それは日本を守ってくださる神仏があり、多くの先人たちが守り受け継いできてくれた世の中があるから。身近な人とはもちろん、同じ世界を生きる人と人とが「和」を重んじて、ともに栄え生きてゆくこと。日本に伝わる「弥栄(いやさか)」の心なのです。新天皇の御即位とともに、「令和」という新しい世の中を迎える今。私たちはどのように暮らし、この時代を次の世代へとつないでゆくべきでしょうか。物事を人任せにしたり、誰かのせいにしたりするばかりでなく、私たち一人ひとりが「善い時代にしていこう」と心がけ、日々を生きてゆきませんか。その心が、新しい時代を明るく清らかにしていくのだと思います!【神社のたしなみシリーズ】◆◇◆神社と心◆◇◆初詣だけじゃない!人生の中で私たちが神社に行くべき理由とは?◆◇◆神社と御朱印◆◇◆神社で神様とのご縁を結ぶ!「御朱印」の意味と真のご利益御朱印を集めて各地の神社を巡る「御朱印ガール」とは御朱印帳の使い方!素朴な疑問と知っておきたい基礎知識◆◇◆神社の授与品◆◇◆「おみくじ」は吉凶よりも「言葉」を読もう!基本の引き方・捉え方巫女が教える「御守り」の役割!取り扱い方法・持ち歩き方のお話◆◇◆神社と行事◆◇◆神社でデトックス!心と体をきれいにする「夏越の大祓」とは「令和」時代を迎える前に知っておきたい「元号」のお話【巫女ライターの神社と御朱印めぐり】◆◇◆東京◆◇◆#1東京の白蛇さま「蛇窪神社(上神明天祖神社)」#2五龍神のすまう田無の杜「田無神社」#3子育てと厄除けの八幡さま「大宮八幡宮」#4長い歴史とロマンが宿る「根津神社」#5太陽と月と海原の三貴子が鎮まる「阿佐ヶ谷神明宮」#6武蔵国を総べる社「大國魂神社」
2019年04月28日