クレンジングの違いや選び方、ミルク、ジェルの差、メイクをしっかり落とす方法やマッサージ方法など、クレンジングに関する情報が満載です。 (39/50)
ザ・プロダクトの新商品「フェイシャルクレンザー」は、スキンケアに最適なハーブを収穫後すぐに新鮮なまま乾燥し、粉末にしたという新感覚のクレンジング。クレンジングなのに原材料はハーブのみ、という気になるアイテムなんです。ハーブで洗うってどんな感覚??スタートに先駆けて、気になる使い心地を試してみました。パッケージをよくみてみると、全成分はカンゾウ根、アルテア根、ローズマリーの3つのみという非常にシンプルな中身!自然の素材のみで作られていることがよくわかります。ハーブなのに高い洗浄効果があり、古い角質をはがしくすみをとることで肌を明るく整える効果が期待できる「カンゾウ根」。肌を柔らかく整え、たっぷり水分を与えふっくらと仕上げながら肌を引き締める効果も高いという「アルテア根」。収れん作用で肌を引き締め、ハリを保つ。洗浄によりニキビを防ぐ「ローズマリーの葉」。これらの3つのハーブが絶妙なバランスで配合されています。気になるテクスチャーはサラサラとした粉末状。使い方は小さじ一杯程度のクレンザーを手に取り、少しずつ水を混ぜて滑らかなペースト状にします。水分を含んでペースト状になったハーブが、肌の汚れや余分な皮脂、古い角質をスッキリと洗浄し、さらに植物のうるおい成分が肌のバランスを整え、スキンケアも同時に行うことができるのだとか。目の周りを避けながら、濡らした肌に小さな円を描くように塗布していきます。皮脂やくすみが気になる部分を中心に約1分程度くるくるとマッサージしていくと、なんだかハーブのペーストが肌の余分な皮脂を吸着してくれているような感じがします。最後はぬるま湯でしっかりと洗い流せばOK。洗い上がりはさっぱりとしていて、肌も手のひらに吸い付くようなしっとりとした感触に。植物の力で肌を洗い、うるおいも与えてくれる。なんだか肌に良いことをしてるようで、毎日の洗顔が楽しくなりそう。この感覚、やみつきになりそうです。product フェイシャルクレンザー25g:¥1,600ザ・プロダクト
2018年07月31日毛穴の悩みをつるんとオフ!コーセーコスメポートの『ソフティモラチェスカ』は、8月21日に、やさしい感触の『ソフティモラチェスカミルククレンジング』ほか新商品2品目2品種を発売する。『ソフティモラチェスカ』は、メイクや汚れ、毛穴の悩みから肌を自由にしてあげだいという願いから生まれた、毛穴ケアに着目する洗浄シリーズ。新発売の『ソフティモラチェスカミルククレンジング』は、やさしくみずみずしい感触のミルクタイプで、ベースメイクはもちろん、たっぷりと重ねづけしたマスカラもするんと落とせるクレンジング。さらに毛穴の汚れも落とす「毛穴洗浄」の機能も果たす。ビタミンC誘導体やホホバオイルなどの美容成分を配合しており、洗い上がりの肌はしっとりなめらか。クレンジング後の洗顔は不要な上、まつげエクステにも対応。濡れた手でも使えるのも嬉しい。しっかりなじませてなめらか肌へ同時発売となるのは、あたたかみのある濃密なジェルが、メイクと毛穴の黒ずみ汚れや、古い角質から起きるくすみを落とす『ソフティモラチェスカプレミアムホットジェルクレンジング』。ジェルには美容オイルがつまったカプセルが配合されており、毛穴の気になる肌をなめらかに整えてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年07月26日エスティ ローダー(Estée Lauder)人気ファンデーション「ダブル ウェア」。1998年の発売以来ロング&ベストセラーを誇るブランドの人気アイテムが「ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ」だ。「ダブル ウェア」人気の理由は?エスティ ローダー製品の中でも“リピーター”続出、美容雑誌などのビューティー アワードで殿堂入りも記録しているファンデーション。その人気のポイントは高いカバー力とロングラスティング力だ。“10cmの距離でも美肌”にみせるカバー力毛穴、くすみ、シミ、色ムラ…女性の肌悩み全てをカバーするのが「ダブル ウェア」。気になる部分は隠しながらも、素肌そのものが美しくなったかのような自然な仕上がり。肌にのせるとするすると伸びてぴたっと密着し、肌悩み知らずのセミマットな肌へと導いてくれる。“夜になってもくずれていない”ロングラスティング力“化粧直しする時間がない”現代女性でも安心、朝から夜まで美しい仕上がりをキープ。くずれず、くすまず、特にメーク崩れが気になる日本の春夏の季節にぴったりなファンデーションだ。2017年に日本人女性に向けた新色が追加され、カラーバリエーションは全10色に。明るさだけでなく赤み、黄みといった肌質に合わせて選べるようになった。季節に応じてシェードをチェンジする「ダブル ウェア」上級者も存在するほど。「ダブル ウェア」 下地のW使いでカバー&ロングラスティング力UP「ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ」をのせる前に、同シリーズのメークアップ ベース「ダブル ウェア フローレス ハイドレイティング プライマー」を仕込めばよりファンデーションのフィット力がUPし、より美肌に。カバー力、ロングラスティング力もパワーアップするので、均一な仕上がりを1日中キープしてくれる。エスティ ローダーのスキンケアライン使いでより美肌に!人気ファンデーション「ダブル ウェア」をより賢く使うなら、スキンケアもエスティ ローダーのライン使いするのがオススメ。洗う・流す→保湿→スペシャルケアまで、スキンケアの全てがエスティ ローダーには揃っている。STEP1:クレンジング日中に受けたダメージをリカバーするナイトタイム。特にファースト ステップとなる「クレンジング」をチェンジするだけで肌はぐっと変化する。オススメは「アドバンス ナイト マイクロ クレンジング」。しっとりタイプのバーム、すっきりと洗えるフォーム、2種類から好みのテクスチャーをセレクトして。クレンジング バームは肌にのせるとオイル状へ変化。さらに水分を加えると乳液状に代わりすっきりと洗い流せる。アイ メークもこれ1つで落とせる万能タイプだ。一方、クレンジング フォームは軽やかな泡立ちが特徴。マッサージするように肌になじませればOK、洗い上がりはなめらかな肌に仕上がる。STEP2:化粧水メーク落としが完了したら化粧水で保湿を。エスティ ローダーには日本人女性のために作られた「マイクロ エッセンス ローション」がある。独自成分を含んだローションは、肌の深部にまですばやく浸透し、美しい肌を保つための栄養分を届ける。即効性があるのに、その効果が長時間持続するので、使い続けるほどにストレスに強い肌へと近づけてくれる。STEP3:美容液ここで、エスティ ローダー史上“最強の美容液”とされる「アドバンス ナイト リペア SR コンプレックス II」をプラス。日中受けた肌ダメージを修復するナイトタイムに着目し開発されたこの美容液は、寝ている間の肌修復力を最大に高めてくれる効果を持つ。肌にのせてぐっすり眠れば、紫外線、環境によるストレスなどで傷ついた肌もリペア。さらに、昼間のダメージを最小限に抑える効果も発揮し、肌の老化速度をゆるやかにしてくれる。STEP4:クリーム“最強の美容液”で肌に栄養を与えたら、フタをするように更に保湿を。オススメはアジア人女性のために作られたクリーム「シュプリーム プラス トータル クリーム」。想像を超えるうるおいとエイジング ケア効果により、本来の生き生きとした印象に肌を蘇らせてくれる。また、使い続けるうちに、年齢を重ねるごとに気になる毛穴にもアプローチ。なめらかでつるんとした美肌へと近づけてくれる。【詳細】・ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ SPF 10/PA++ 30mL 6,000円+税・ダブル ウェア フローレス ハイドレーティング プライマー SPF 45/PA++++ 30mL 5,200円+税・アドバンス ナイト マイクロ クレンジング バーム 61g 6,500円+税・アドバンス ナイト マイクロ クレンジング フォーム 100ml 5,500円+税・マイクロ エッセンス ローション 150ml 11,500円+税・アドバンス ナイト リペア SR コンプレックス II 30ml 9,500円+税、50ml 13,500円+税・シュープリーム プラス トータル クリーム 73g 15,500円+税【問い合わせ先】エスティ ローダーTEL:03-5251-3386
2018年07月21日塗るだけで、美肌トレーニングSBIアラプロモ株式会社の「アラプラススキンケアシリーズ」に「ディープクレンジングジェル」と「ピュアクレイウォッシュ」が新たに加わってフルラインナップ化。2018年7月18日(水曜日)から公式オンラインショップ「アラ・オンライン」で新発売されます。「アラプラススキンケアシリーズ」は、活力や若々しさで注目されているアミノ酸「ALA」を配合した保湿化粧品シリーズ。塗るだけでお肌の中がトレーニングするような効果で肌本来の可能性を呼び起こし、年齢を重ねるにつれて増える美容の悩みをケアします。うるおいが持続する肌へと導く「アラプラススキンケアシリーズ」は「ディープクレンジングジェル」「ピュアクレイウォッシュ」、「エッセンシャルローション」「モイスチャライジングクリーム」の4種類。セットで使うことで「ALA」、「浸透型ヒアルロン酸」、「3Dヒアルロン酸」、「3重らせんコラーゲン」を中心とした合計13種もの先進美容成分を肌に届け、うるおいが持続する肌へと導きます。4つの商品を7日間試せ、洗顔泡ネットとポーチもついた「トライアルセット」も発売されています。(画像はプレスリリースより)【参考】※SBIアラプロモ株式会社のプレスリリース/PR TIMES※SBIアラプロモ株式会社※アラ・オンライン
2018年07月20日クレンジングの悩みとは?花王のスキンケアブランド「ビオレ」から、オイルなのにすっきりとした洗い上がりのメイク落とし『ビオレピュアスキンクレンズ』が発売される。ビオレではこれまでクリームやローション、ジェルやミルク、オイルやシートなど、さまざまなタイプのクレンジングを世に送り出してきた。中でもオイルタイプはそのクレンジング力から人気が高いというが、使用後のベタつきがあるため「ダブル洗顔」が欠かせないという声も。しかしその「ダブル洗顔」には「洗いすぎは肌に負担をかけるのでは」「メイクを落とした後に、2度も顔を洗うのは面倒」と、不安や不満の声が上がっていた。オイルなのにさっぱり?!そうした声に押されて、ビオレが新しいクレンジングを提案する。それが「水感(みずかん)オイルタイプ」のクレンジングだ。オイルタイプの高いクレンジング力はそのままに、すすぎ後の洗顔をしなくてもすっきりとした洗い上がりを実現。ウォータープルーフのマスカラもキレイに落としながら、洗いすぎを防いで肌への負担を抑える。いいとこ取りの新感覚クレンジングは、9月22日より全国にて発売される。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース
2018年07月16日スキンケアブランド「スキンビル(skinvill)」から、ディズニーくまのプーさんデザインの「ホットクレンジングジェル<くまのプーさんデザイン>」が登場。2018年8月7日(火)より全国バラエティショップ、ドン・キホーテにて発売をスタートし、9月中旬より全国ドラッグストア(一部店舗除く)にて展開する。スキンビルの「ホットクレンジングジェル」は、毛穴の汚れをつるんと落とせることで話題に。ヒドロキシアバタイトと呼ばれる成分を配合することで、毛穴の汚れをしっかり吸着しつるんと落としてくれる。また、肌になじませるとじんわり温かな温感ジェルになっているのもポイント。温感ジェルを洗い流すと、収れん効果のあるハマメリス葉エキスにより肌をきゅっと引き締め、毛穴の目立たない肌へ。肌なじみが良く、肌を包み込むようにメイクや汚れをキャッチ。ジェルがクッションの役割を果たしてくれるので、こすらず簡単にメイクオフができる。ハチミツを含む33種類の美容液成分をたっぷり含んでいるため、洗い上がりはしっとりとした潤い肌に。限定パッケージの「ホットクレンジングジェル<くまのプーさんデザイン>」からは、くまのプーさんデザインとピグレットデザイン、さらに、くまのプーさんとピグレット、くまのプーさんとティガーの4パターンを用意。取扱いショップによってデザインが異なるので、気になる人はチェックしてから店頭へ足を運んで。【詳細】スキンビル「ホットクレンジングジェル<くまのプーさんデザイン>」200g 1,886円+税<くまのプーさんデザイン>・2018年8月1日(水) 公式WEB サイト、オンラインストア(楽天市場)・2018年8月7日(火) 全国バラエティショップ、ドン・キホーテ・2018年9月中旬 全国ドラッグストア<ピグレットデザイン>・2018年9月6日(木) LoFt、PLAZA、shop in、東急ハンズ<くまのプーさんとピグレットデザイン>・2018年9月3日(月) 公式 WEB サイト、オンラインストア(楽天市場)・2018年9月16日(日) マツモトキヨシ<くまのプーさんとティガーデザイン>・2018年9月10日(月) ドン・キホーテ※店舗によって、取扱いのない場合あり。【問い合わせ先】株式会社 I-neTEL:0120-333-476
2018年07月15日7月6日発売の新しいクレンジングオイル肌に働きかけるシンプルなケアで、ひとりひとりが持つ本質的な美しさにアプローチするブランド「SUQQU」では、7月6日(金)より、「SUQQU シルキィ スムース クレンジングオイル」を新発売した。可憐な透明感にあふれる、花びらのような肌へ近づくクレンジングオイルだ。うるおい感としなやかさを与え、しっとりした肌に洗い上げる「SUQQU シルキィ スムース クレンジングオイル」は、古い角質によるくすみ、ざらつきを落とし、肌に透明感を与える最初のスキンケア。「うるおい感」「なめらかさ」「透明感」を持つ、大人がなりたい肌へクレンジングで近づくオイルである。厳選された5種の植物由来成分とはちみつを配合した保湿成分「トリプル ブロッサム コンプレックス」により、肌にうるおい感を与え、洗い上がりのつっぱり感や乾燥感を防ぐ。粘度の高い固形オイル「3D スキンフィットオイル」を採用し、肌にストレスをかけず、さらに角栓ケアも行う。イランイラン・ジャスミン・ローズ。チュベローズ・ナルシス・ネロリの6種の天然精油を配合したナチュラルな花の香りで、メイク落としの時間を心地よく楽しめる。容量は150mLで、価格は3,800円(税抜き)となっている。(画像はSUQQU ONLINE SHOPより)【参考】※SUQQU ONLINE SHOP
2018年07月15日史上初!すべて防腐剤無添加の化粧品株式会社アイケイは、化粧品ブランド『B!FREE+(ビーフリープラス)』シリーズを2018年7月2日(月)に発売した。同ブランドは、肌トラブルや日々のストレスから解放(BE FREE)され、憂鬱な日常に楽しさをプラス(PLUS)し、世界中の女性がきれいになってほしいと願いをこめて誕生した。防腐剤だけでなく、合成香料や合成着色料、シリコンなど一切配合しない化粧品を研究。保湿剤を贅沢に配合することで、保湿効果も高めながら防腐効果もある化粧品を開発した。肌トラブルに悩む超敏感肌の人でも負担なく、安心して使用できる製品品質・ラインナップとなっている。良質なクオリティを低価格で提供精製方法こだわった純度99.7%のスクワランをすべての製品に配合している。この保湿力の高い美容成分スクワランは、肌の乾燥を防ぎ、バリアとなって肌を守る機能も果たしてくれる。基本的なスキンケアはクレンジングジュレとオールインワンジェルの2種類のみだ。使用アイテム数を極力抑えることで、肌の摩擦を防ぐことができる。良質な成分を配合しながら、低価格を実現。クレンジングジュレとオールインワンジェルの内容量は各100g、価格は各900円(税抜き)だ。同時に発売される美容液、クリームも一度ぜひチェックしてみては。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社アイケイのプレスリリース
2018年07月08日天然ビタミンハーブオイルとアミノ酸クレイのメイク落としProcessed with VSCO with a8 presetクレパシー®シリーズは、天然の植物オイルやハーブ、精油にこだわったクレンジングオイルの良さを幅広い女性に知って欲しい、という願いを込めて商品開発されているんです。今回のクレンジングオイルも、「落とす」機能はもちろんのこと、デザイン・使い心地・香りを大切にし、使う方の感性や感覚に直接働きかけます。 「クレパシー®クレンジングオイル」見た目もおしゃれなこちらのクレンジングオイル、特徴は・・・天然由来成分99%!・さらっとしたテクスチャーでメイクや毛穴に素早くなじむ!・クレイ配合で毛穴の汚れをしっかり吸着!・抗酸化効果の高い植物オイルで、メイクオフしながら肌を優しく整えてくれる!こんなにいいことづくしなんです! 実はこちら、成分のこだわりも強く、肌にいいことばかりの成分で作られています。 毛穴の吸れん作用が高い6種類のビタミンハーブは、洗うたびにくすみやザラつき、黒ずみをオフして、毛穴をキュッと引き締めます。素肌の皮脂成分に近い脂肪酸類と抗酸化効果のあるビタミンEを豊富に含む植物オイルを配合したキャリアオイルブレンドは、肌をふっくらと優しく整えます。香り高いシトラス系の天然精油をブレンドしたすっきりとした香りは、クレンジングするたびに1日の疲れをリセットしてくれます。実はクレパシーは、「泥とハーブ」をコンセプトにしているのですが、クレンジングオイルにも、ミネラル・アミノ酸が豊富なクレイを配合しています。これにより、汚れを吸着し、肌に栄養を与えます。 他にも、まつエクをしていても大丈夫、ウォータープルーフもオフできるなど、嬉しい要素がたくさん!! Processed with VSCO with a8 preset これを機会に、肌にも良くて香りもいいクレンジングオイルで、ふっくらすっきりした肌を手に入れませんか? 全国のバラエティーショップ、ドラッグストア、大手ECサイトで発売中なので、お見逃しなく!
2018年07月07日アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル 150ml ¥4,400、450ml ¥11,500 シュウ ウエムラ 1967年の誕生から50年以上も経つにもかかわらず、揺るがない人気を誇り、『shu uemura(シュウ ウエムラ)』のシグネチャーであり続ける「クレンジング オイル」。その“優れた洗浄力”“至福の使い心地”“使用後のしっとりやわらかな後肌感”だ。 1つめの“優れた洗浄力”。これは、肌に優しくなじませるだけで、ウォータープルーフなどの落ちにくいメイクアップや汚れをスッキリ洗い流せるように考慮して作られていること。 2つめは、“至福の使い心地”。その豊かな肌ざわりのテクスチャーに感覚をも刺激する香りを付した仕上がりは、クレンジングオイルと言うよりも贅沢な美容オイルのよう。 そして、“使用後のしっとりやわらかな後肌感”。しっかり正しくクレンジングを行うことで、古くなった角質を取り除くように処方されている。そして洗顔後の肌は、しっとりとやわらかい肌を実感できることを目指している。 この3つを実現されるためには、オイルと乳化剤を絶妙なバランスで配合することが重要だという。シュウ ウエムラでは、オイルと乳化剤の組み合わせに拘り、とことんまで挑戦し続けることで多くの人の肌を健やかに、そして美しい状態へと導いているのだろうと想わせてくれる。 拘リは、これら「クレンジング オイル」そのもの=クオリティだけでなく、水に濡れた手でも使えるようにし、バスルームでもケアを可能にしているところなど、使いやすさに対する配慮も光る。 パッケージに目をやると、シンプルで美しいデザインは「クレンジング オイル」の潔いその処方を見るかのよう。クリアでカラフル、それでいてクリーンな印象を与える原稿のパッケージは、2009年にリニューアルされたもの。建築家の乾久美子氏が手がけている。 植村秀は言った、「自由を考えましょうともかく洗うことでしょう洗っていらないものや汚れを取り除くと必要なものが入っていきます。肌は生きているものなので、愛情をそそいでいけばきっといい肌に変わってくれます。そして」と。 1996年に発表された「クレンジング ビューティ オイル バランサー/フレッシャー」は、2つの異なる使用感を選ぶできるようにしたことに加え、その軽いテクスチャーも注目を集めて爆発的なヒット作となった。これは今の、多様化するニーズに応えられるように6種類をラインナップし、セレクトできるように配慮した「クレンジング オイル」の礎と言える。 その生涯をかけて拘り続けた「クレンジング オイル」は、“美”に限ったことではなく、もしかすると生き方への提案だったのかもしれない、とこの言葉からも思わされるのだ。 (『shu uemura』編、了) shu uemura シュウ ウエムラ03-6911-8560:kimyongducktext : Akira Watanabe
2018年06月29日クレンジングミルク Lady in RedHACCIは、人気のクレンジングミルクから新しい香り「Lady in Red.(レディインレッド)」を数量限定で発売する。2018年6月22日(金)より先行予約を開始し、6月29日(金)より発売を開始となる。同社のクレンジングミルクには、はちみつ、ローヤルゼリーエキス、ヒアルロン酸など保湿力の高い美容成分を85%以上配合している。そのため、まるで美容液で洗っているようなとろけるようなテクスチャーが特長。肌をいたわりながら、しっかりメイクや角質の汚れをすっきり落とす。そして、保湿成分のおかげで、クレンジング後も肌はしっとり潤いをキープ。一日中紫外線などでダメージを受けた肌を素の肌へリセットしてくれる。HONEY&ROSEの香り限定パッケージには、ルージュとハイヒールがデザインされている。女心くすぐる可愛いデザインで、クレンジングの時間が楽しくなりそう。また、ローズの香りと甘いはちみつの香りが合わさったスウィートフローラルの香りで、心もリセットできる癒やしの時間にもなりそうだ。内容量は190ml、価格は、税込み4,320円となっている。(画像はHACCIの公式サイトより)【参考】※HACCIの公式サイト
2018年06月27日■ロディアル ドラゴンズブラッド エッセンスミスト「ドラゴンズブラッド」を主成分とした、マルチタイプの先端のハリ肌化粧水。このエッセンスミスト1本で、化粧水、美容液、下地の機能を兼ね備えたオールインワンアイテムです。ロディアル ドラゴンズブラッド エッセンスミスト 100mL 9500円税抜■ロディアル ドラゴンズブラッド クレンジングウォーターローズウォーターやドラゴンズブラッドを配合した肌にやさしいクレンジングウォーター。肌を落ち着かせ優しくうるおいを与えつつ、肌の汚れやメイクアップをキレイにオフ。低刺激で、すすぎの必要もなく、スピーディーにハリとツヤを導き、クリアな肌へと導きます。ロディアル ドラゴンズブラッド クレンジングウォーター 300mL 8500円税抜■キム・カーダシアン・ウェストも愛用中キム・カーダシアン・ウェストは、先日開催されたメットガラやCFDAファッションアワードなどで、ドラゴンズブラッド クレンジングウォーター、ドラゴンズブラッド スカルプティングジェル、今年日本に登場した、ローズゴールド モイスチャライザー など、ロディアル製品を多数使用後、メイクを仕上げました。■ロディアル元美容雑誌の編集者であったマリア・ハッチステファニスが編集者時代に知りえた先進の知恵と経験をフル活用し立ち上げたラグジュアリーエイジングケアブランド。全品に共通するコンセプトは「ナチュラルとサイエンスの融合」。マリアの出身であるギリシャで古来から広く使われている美容成分であるザクロをはじめとし、厳選した植物エキスと、さらに、美容雑誌の編集者時代に世界中の原料をリサーチした経験から、先進のテクノロジーで開発された美容成分を配合することで、肌応えを目指しています。ロディアルポップアップショップ日時:2018年6月20日~26日場所:伊勢丹新宿店本館地下2階=パーク/プロモーションロンドン発のラグジュアリースキンケアブランド「ロディアル」のポップアップストアがオープン。「ドラゴンズブラッド エッセンスミスト」や「ドラゴンズブラッド クレンジングウォーター」日本初上陸のアイテムや大変お得なスペシャルキット、そして、ご購入者様には人気アイテムのプレゼント(*数に限りがございます)。(お問い合わせ先)ロディアル総代理店 株式会社エスティフィロソフィ公式サイトお問い合わせページ
2018年06月23日毎日のクレンジングで毛穴・角質ケア2018年9月3日、ロゼット株式会社が展開する毛穴・角質ブランド「ナチュラ リオン」から、『ナチュラ リオン クレイクレンジング』を発売する。ナチュラ リオンは、毛穴の汚れ、黒ずみ、ザラつきといった複雑な肌の悩みをケアできるシリーズだ。天然由来成分とボタニカルオイルを配合し、肌をいたわりつつも肌磨きができるのが特徴だ。毛穴や角質ケア製品の中には、肌に負担のかかるものも少なくない。そこで、同ブランドは、毎日のクレンジングで毛穴・角質ケアが手軽に取り入れられる、肌にやさしいアイテムとしてクレイクレンジングクリームを開発した。自然の恵み成分で簡単&時短のやさしい素肌磨きミネラルを豊富に含んだきめの細かい「ホワイトクレイ」が毛穴の汚れや古い角質に吸着し、除去。マッサージするようにメイクとなじませれば、しっかりメイクや毛穴の汚れまですっきり落としてくれる。4種のボタニカルオイルを配合したなめらかなクリームのため、洗い上がり後の肌も乾燥しにくく、肌の潤いをしっかりキープしてくれる。しっとりなめらか肌へと導く。クレンジング中、リラックスハーバルの香りが漂い、忙しい毎日の中に、ほっとリラックスできる空間を与えてくれるだろう。(画像はプレスリリースより)【参考】※ロゼット株式会社のニュースリリース
2018年06月22日「マナラ ホットクレンジングゲル」イランイランの香り「マナラ化粧品」の主軸アイテム「マナラ ホットクレンジングゲル」より、アロマが優しく香る限定バージョン「マナラ ホットクレンジングゲル イランイランミックス」(税抜3,800円)が登場します。2018年6月25日(月)より全国の取り扱いショップにて、22,000本限定での発売です。毛穴トラブルにさよなら!毛穴周りのトラブルに悩まされている人は、多いのではないでしょうか。「マナラ ホットクレンジングゲル」は、ジェルで毛穴の汚れを絡め取り、さらにキュッと引き締めることで、毛穴の目立たないツルツルの肌を叶えるアイテムです。90%以上は美容成分でできているため、まるで美容液でメイク落としをしたかのような、しっとりとした仕上がりに。6種類ものコラーゲンサポート成分やヒアルロン酸、ビタミンC誘導体など、数々の美容成分でリッチに洗い上げます。また着色料や合成香料等、肌に刺激の強い7つの成分を無添加なのもうれしいポイントです。イランイランが優しく香る今回発売となる初夏限定バージョンは、優しいイランイランの香り。心を落ち着け、幸せな気持ちに導くとされるイランイランの香りで、癒やしのクレンジングタイムになるでしょう。完全数量限定のため、気になる方はお早めに。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ランクアップのプレスリリース
2018年06月21日ユーザー増加中のクレンジングオイル株式会社マンダムのクレンジング・洗顔ブランド「ビフェスタ」から、しっかりメイクもするんと落とすクレンジングオイル2種が、8月27日(月)に発売される。さまざまな種類のクレンジングの中でも、特に人気の高いオイルタイプ。その理由としては「落ちにくいメイクでもきちんと落とせる」ということのほか、「オイル美容」がブームになりつつあることも挙げられるだろう。美容に関心の高い人から注目を集めている「クレンジングオイル」は、クレンジング力・素材・使用感の良さなどを求められているのだ。「メイクが落ちる」だけではない!「ビフェスタ」から新発売されるクレンジングオイルは、濃いメイクでもするんと落とせる高いクレンジング力がありながら、肌をやわらかくしてもっちりとしたツヤのある美肌に導いてくれる。くすみの原因となる古い角質をオフする『ブライトアップ』と、毛穴につまったメイクや皮脂汚れをオフして、つるんとなめらかな肌へと導く『ポアクリア』の2タイプが登場する。どちらもしっかりメイクを落とす力と、美容オイルによるうるおい効果を両立。まつげと目元を守る保湿保護成分を配合しているので、安心して使用できる。各230ml、税抜き1000円。全国のドラッグストア、ホームセンター、スーパーにて発売される。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社マンダムプレスリリース
2018年06月19日ポーラ(POLA)の展開するRed B.A(レッドビーエー)が、商品を全面リニューアル。2018年9月1日(土)より発売する。“本能は、再起動できる”、新生Red B.ARed B.Aは、現代女性の心理ストレスと肌の関係に着目して作られたスキンケアライン。多様で変化にとんだ毎日の中でも妥協することなく生きる女性たちの心身を満たすようなスキンケアを、2011年の誕生から変わらず提案してきた。今回の全面リニューアルでは、逞しく生きる細胞に着目し、新たに独自理論を提唱。本能のままに力強く輝くような、生命感にあふれるような美しさを目指す。ラインナップには、クレンジングから顔・からだ用のオイルまで全6種を揃えた。毎日の肌に、未来の肌にアプローチ毎日のスキンケアが毎日の肌と未来の肌を決める新アイテムには、真皮にアプローチして長期的な肌変化に対応する一方、毎日の肌を瞬時に整える短期的な肌変化への対応も兼ね備える「センシングジャスト設計」を採用。それによって、主に3つの効果が期待できる。・疲れとむくみをリセットし、すっきりとしたV字フェイスラインへと導く・内側から肌を持ち上げ、弾むようなハリ感をもたらす・潤いを閉じ込め、肌表面をつるんと滑らかに整えるポジティブな気持ちに導く香り実感できる効果が望めるだけでなく、手に取るだけで広がるフレッシュフローラルの香りが、リラックス効果をより高めてくれる。ジューシーなカシスと瑞々しいグリーンのトップノートからジャスミンやホワイトフローラルのミドルノート、そしてアンバーなどが香り立つラストまで。移り変わる香りとともに、スキンケアタイムを楽しめそう。本能を再起動する、全6種のラインナップ使用ステップ1:ながす「トリートメントクレンジング」は毛穴までフィットして、ディープな汚れを落としてくれる。最も特徴的なのはその感触で、出した瞬間はコックリとしたバームのようなテクスチャーであるにも関わらず、くるくると肌になじませていくうちにオイルのように滑らかなテクスチャーへと変化する。洗いあがりもべたつかず、しっとり潤いに満ちた仕上がり。「トリートメントクレンジング」の次は、「トリートメントウォッシュ」できめこまやかな泡で明るく柔らかい肌へと導く。そして、汚れをしっかり落としたら、化粧水と乳液の前に肌をほぐし、スキンケア効果を高めてくれる「ビギニングエンハンサー」を使用して、肌に潤いを満たす準備を。使用ステップ2:みたす肌を潤す化粧水「ボリュームモイスチャーローション」も、クレンジングのように未体験のテクスチャーで提案。はずむようなジュレは、くずれるように肌に浸透。内側からふくらむようなぷりっとした頬へと導いてくれる。次に登場するのは、軽やかにとろけるミルク・クリーム「マルチコンセントレート」だ。内側はむっちり、表面はつるんと整えて、毛穴が目立たないなめらかな肌を完成させる。特別ケアでさらにハリつや肌へまた、「グローラインオイル」は、顔だけでなく身体全体に使えるマルチオイル。厚みのあるオイルは、輝くようなハリつや肌を叶える。乾燥の気になる人には部分使いでもおすすめしたい。パッケージデザインノアドバイザーとして増田セバスチャンが参加パッケージは、生命の蠢きをテーマに、アイテムごとに色や質感が異なるデザイン。増田セバスチャンがデザインアドバイザーとして参加した。なお、彼は今回のためにアートムービー「New Generation Plant」を制作しており、同作品は後日公開される。商品詳細Red B.A 商品全面リニューアル発売日:2018年9月1日(土)・Red B.A トリートメントクレンジング 120g 4,800円+税・Red B.A トリートメントウォッシュ 120g 4,800円+税・Red B.A ビギニングエンハンサー(マッサージフォーム・美容液) 70g 6,800円+税・Red B.A ボリュームモイスチャーローション 120mL 9,000円+税/レフィル 8,500円+税・Red B.A マルチコンセントレート(ミルク・クリーム) 50g 11,000円+税/レフィル 10,500円+税・Red B.A グローラインオイル(美容液/顔・からだ用) 80mL 5,800円+税/レフィル 10,500円+税※微賦香(フレッシュフローラルの香り)※無着色※アレルギーテスト済み(全ての人にアレルギーが起きないというわけではない)※低刺激性(敏感肌を対象としたパッチテスト済み。全ての人に皮膚刺激が起きないというわけではない)【問い合わせ先】ポーラお客さま相談室TEL:0120-117111(フリーダイヤル)
2018年06月17日バスタイムを癒やしの時間に2018年6月15日(金)、ヘアケアブランド「CLAYGE」から、数量限定のオリジナルセットが発売される。ヘアケアブランドCLAYGEのコンセプトは、忙しく追われる毎日に癒やしを提供する新感覚ヘアエステ。毎日、癒やしされながら、地肌と髪を健やかに整えてくれる。ヘアケアシリーズには、地肌に優しいクレイ成分が配合されている。優しく汚れを吸着除去し、健やかな地肌環境に整える。また温冷成分には、地肌をじんわりやわらげ引き締める効果がある。これにより、自宅で簡単にサロンに行ったようなヘッドスパを体験することができる。限定オリジナルセットの内容今回発売される限定オリジナルセットは、スムースタイプ、ダメージケアタイプそれぞれのシャンプー・トリートメントセットに「フレッシュクレンジング」のミニサイズがそれぞれ付いてくるオリジナルセットだ。フレッシュクレンジングは、4月20日に発売したフランスのブルターニュ地方産のソルト成分とクレイ成分を配合したクレンジングシャンプー。普段使いのシャンプーに1:1の割合で混ぜて使用。クリームな泡が髪と地肌を包み込み、ソルトとクレイに含まれる豊富なミネラル成分が、健康的な地肌へと導いてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社多田のプレスリリース
2018年06月14日こんにちは!ANGIE編集長のトヅカです。いきなりですが、今日で化粧下地の”最強”を決めたいと思います。みなさん、化粧下地には何を求めますか?塗りやすさ?色?コスパ?いろいろあるとは思いますが、この時期やっっっぱり求めたいのは崩れにくさ、ですよね。近年崩れにくさで不動のワンツーを争っている化粧下地がありますが、どちらが真の”最強”なのか?相棒の編集長スズキとともに、さまざまな対決を通して見ていきたいと思います!スズキどうも、スズキです。脂性肌よりのインナードライ。消せない毛穴と頰の赤みに怒れる日々。トヅカ私は乾燥肌寄りの敏感肌。あごニキビと控えめないちご鼻が消えない。お悩みもうまい具合にバラバラな我々。比べがいがありますね。みなさまの肌質の参考にもなるでしょうか?崩れにくい化粧下地決勝戦!マキアージュVSプリマヴィスタそれでは、今回”最強”を争ってもらう化粧下地をご紹介いたします!13時間崩れない!マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベースUVSHISEIDO赤コーナー、SHISEIDO マキアージュ!強力な「美肌センサー」により、テカりやメイクのヨレを13時間もブロックするという強気の言葉。色ムラもしっかりカバーしつつ、保湿もバッチリなんだとか。ちゃっかりSPF25なのも嬉しいですね!皮脂を固めて崩さない!プリマヴィスタ ロングキープベースUVSOFINA青コーナー、ソフィーナ プリマヴィスタ!皮脂を吸う粉体と皮脂を固める粉体を配合した「オイルブロック処方」で、プリマ史上最強にテカらない!とこちらも強気。SPFは20とこちらも紫外線対策ができそうです!ルンルンで商品を入手!どっちもキラキラしていてかわいいですね。我々は単純なのでこの時点でもう200点の気分です。マキアージュvsプリマヴィスタ 最強下地のチェックポイント!今回の勝敗は「どれだけ崩れにくいか」にかかっています!そのためにチェックした「崩れやすい難関」はこちら!■汗■湿気■時間メイク崩れの3大要因と言っても過言ではありませんね。この3つの難関を宵居した対決を行ってまいります!マキアージュとプリマヴィスタ、どのような結果を残してくれるのでしょうか?忙しいから結果だけ見るって人はここをポチ!まずはご挨拶。テクスチャとカバー力をチェック!それではさっそく塗っていきましょう。公平なジャッジを図るため、顔の右半分にマキアージュ、左半分にプリマヴィスタ、その上からファンデーションで仕上げていきます。手に出した感じは、そこまで差がないように感じますが…スズキプリマヴィスタの伸びがエグい。ちょっとしか出してないのに余ったわ。トヅカわかる、滑らかにどこまででも伸びる。マキアージュの方はみずみずしくて浸透しちゃう感じ。スズキでもどっちも超〜〜〜〜〜〜〜〜サラサラね!顔に乗せてみると、プリマヴィスタは乳液のようにスルルーーーっと伸びていきます。一方、マキアージュはプリマヴィスタよりも軽く、そのためか早くなくなってしまう印象でした。塗る前と塗った後のお肌はこちら!まずはトヅカ次にスズキトヅカあんまり左右で差ないね。スズキカバー力は、まあ化粧下地だしこれくらいかなって感じ?トヅカ乾燥肌的には、この時点ではプリマヴィスタの方が安心な気もする…まとめると・プリマヴィスタの方が伸びがよく、保湿感がある・どちらもカバー力はまあまあ。ファンデを重ねて、準備も万端!さっそく、崩れない化粧下地を崩しに行きましょう!争え!マキアージュvsプリマヴィスタ!対決その①代々木公園でガチダッシュというわけでやってきました!代々木公園!まずはベタに運動で汗をかき、最強化粧下地たちを震え上がらせてやりましょう。この日の気温は21℃、半ば小雨。汗だくになるには全く適していない曇り空の下ですが、ガンガンに運動してガンガンに崩してやろうと思います!いざ・ガチダッシュ〜〜!ウオオオオオオオオオオオオオオオオオオ〜〜〜!!!ウオリャアアアアアアアアアアアアアア〜〜〜〜!!!!スズキ昼のアボカド出そうなぜお昼ご飯をしっかり食べてしまったのか、なぜデスクワークの民なのに急に走れると思ったのか。満身創痍になってしまいましたが、ジワジワと汗をかくことができました!それではさっそくジャッジ!スズキほぼ崩れてなくない?!こんなに走ったのに!?トヅカメガネで鼻の上の方がやや死んだかも。ていうかそれよりなんか馴染んでない?スズキわかる。皮脂で密着度が増してむしろいい感じになったまである。なにこれコワ。結論・適度な運動では両者動じず。・ちょっと汗をかくとむしろよくなる・プリマヴィスタは摩擦に弱い?対決その②お風呂に入るこの化粧下地はちょっと走ったくらいじゃビクともしないと学んだ我々は代々木公園をあとにし、次の手を打つことにした…というわけでいざ・アツアツ風呂〜〜!今回の主な目的は「湿気」です。しかし彼らは湿気だけでは崩れないような気がしてきたので、「汗」も追加しちゃいます!いつも10分ほどで汗だくになる発汗系の入浴剤を入れた、41℃のアツアツ風呂!トヅカ、こちらに浸かって参りたいと思います!〜20分後〜トヅカ全然汗をかかない…?????そう、汗が流れてこない。汗が湧いて出ないのです。怖い。ヤバい。私が頑張ってスマホの外カメラで撮った自撮りをドン!どちらも少し薄くなってはいるものの、皮脂崩れ防止の本領発揮か、そもそも全然汗が流れ出てくれませんでした。土砂崩れを起こすつもりが全て木々の根に吸収されてしまったようです。さすがにおでこは皮脂でテカテカしてしまいました。というか湿気は??あまりにも湿度を感じさせない強度のため、対決の目的を忘れるところでした。プリマヴィスタの方がより全体的に薄くなった印象です。大幅に崩れた部分は特に見当たらず。マキアージュは、よ〜く見ると小さな汗の玉が小鼻に付いていました。こちらも、グシャグシャになった部分は特になし。ちなみにクレンジングで比較的あっさり落ちます。私のクレンジングはマスカラを微塵も落としてくれない優しさだけが取り柄の子なのですが大丈夫でした。結論・風呂場の湿度はものともしない・汗をそもそもかきにくくなる・プリマヴィスタは少し薄くなる、マキアージュは汗が玉になるが微々たるもの。・でもちゃんと落とせる対決その③13時間使用するスズキまずは普通に13時間使うべきでは?トヅカそんな気はしてたというわけでいざ・13時間耐久〜〜!スズキに丸一日使用してもらい、ふつうに過ごしてもらいました!トヅカどうだった?スズキ両方ともめっちゃ良いわ。マジで13時間持った。一日使ってもらった比較写真をドン!トヅカおお〜!毛穴隠れたまんまだ!スズキ脂性肌、毛穴目立つ民としてはファンデを厚塗りするよりルースパウダーを上にオンするだけの方がよかった〜。カバー力はそんなにないけど、透明感がでて肌が明るくなるし、粗も目立たなかったわ。擦れや動きのあるところ(口元とか)にはマキアージュの方が強いかも。結論・どちらも13時間崩れない!・マキアージュの方が動き、摩擦に強いマキアージュvsプリマヴィスタ 最強化粧下地の王座は!?トヅカいや〜高度な戦いだった。地獄の釜でも崩れないとは。スズキ地獄ぬるいねえトヅカ「崩れなさ」でいうとマキアージュがややリードかな?と思うけど、軍配はどうしましょうか。スズキ塗りやすいのはプリマヴィスタだったかな〜、初手の密着度もやや高かった気がする。でも、より崩れなかったのはマキアージュ。動きや擦れに強いのは””つよい””よね。結果「崩れにくい化粧下地」の最強は僅差でマキアージュ!2大化粧下地のオシャレな詳細を見るそれではもう一度、今回使用した下地を振り返りましょう。SHISEIDO13時間崩れず、こすれにも強かったマキアージュ!この夏最強の相棒となることでしょう!マキアージュ公式を見る■関連記事マキアージュの下地の口コミは本当?崩れないと評判の化粧下地とはSOFINAマキアージュに負けず劣らずの崩れ防止力を見せたプリマヴィスタ!サラサラよりしっとり派なら、強い味方となるでしょう!プリマヴィスタ公式を見る■関連記事プリマヴィスタの化粧下地の口コミは?皮脂くずれ防止力アップの秘密とはそれでは今回はこのあたりで。みなさまお疲れ様でした!その他化粧下地について【2018年】化粧下地のおすすめ人気ランキング|口コミから選び方まで徹底調査!
2018年06月08日こんにちは、統合美療師の百木ゆう子です。ジメジメ、ベタベタ……の蒸し暑い季節がそろそろやってきます。この時期に多い肌トラブルは、テカリ・ベタつき、湿疹やニキビの他に、最近注目されているのが「まつ毛ダニ」。こうしたトラブルは女性に限らず、気づいていないだけで洗顔に無頓着な男性にもあります。もちろん何もケアせずにいたら、改善することはありません。正しい対策を知って、本格的な夏を迎える前に健やかな美目元を目指しましょう。まつげダニ対策を知る前に……まつ毛ダニとは?まつ毛ダニの正式名称はデモデスク。別名「顔ダニ」とも呼ばれ、通常は悪さをしません。問題になるのは、デモデスクが「まつ毛」やその「生え際」に寄生し、しかも「大量に」発生した場合。目のトラブルを引き起こし、さまざまな病気を併発させる危険性があるのです。まつ毛ダニ対策が特に必要な時期1年のうちで、皮脂量が最も増える時期は6月〜7月。肌に含まれる油分は、もともとお肌のバリア機能として必要なものですが、過剰になるとテカリやベタつきとなり、それがまつ毛ダニの原因になります。さらに、その皮脂は時間が経つことによって酸化し、肌を傷める原因にも!一般的には洗顔後2時間から酸化が始まっていると言われています。そこで、ジメジメとした季節が到来する前に、正しいまつげダニ対策を押さえておきましょう。【対策】まつ毛ダニを増やさないためにできる3つのことメイクをして汗をかいたまま放っておくと、毛穴は湿気の多い状態になり、細菌の温床になってしまいます。特にアイメイクをまつ毛の根元までしっかりしている方、さらにウォータープルーフのコスメを使ったり、インサイドラインにメイクされたりする方は要注意。マイボーム腺という眼球を保護する皮脂膜の出口をふさいでしまうので、まつ毛ダニの温床になるばかりか、ドライアイやまつ毛ハゲの原因にもなってしまいます。1.とにかく洗浄不要な皮脂を洗い流し、清潔に保つのが第一。メイクをしている場合は、ポイントメイクリムーバーをコットンに浸し、瞼に密着させるように貼り付けて、10〜15秒置きます。その後優しく拭き取ります。そのコットンを2回畳んで角を作り、さらにまつ毛のキワを優しく丁寧に細かく往復して完全にメイクオフしましょう。そして目元専用洗浄剤「アイシャンプー」で洗うことをおすすめします。まつ毛の毛根は複雑で繊細なので、優しく横に10回、縦に10回、右回りにクルクル10回、左回りにクルクル10回。その後は洗い流して。2.マツエク、アイプチ、つけまつ毛、アイメイクに注意しっかりキレイに付いているマツエク。取れるとショックですよね。それゆえに、メイククレンジングや洗顔が十分できていないことが多いようです。専用クレンジング剤で根元から洗い上げ、清潔を保ちましょう。アイプチやつけまつ毛も糊剤が残ってトラブルの元に。アイメイクもお湯でオフできるものなど、簡単に落ちて負担の少ない方法を選ぶのも◎。そして見落としがちなのがビューラーやスクリューブラシ、チップなどのメイク道具。ハンドソープや専用洗浄剤でマメに洗い、清潔な状態を保ってください。3.枕にはタオルかガーゼを敷き、毎日交換湿気の多いこれからの季節は、家の中が雑菌やダニなどが繁殖しやすい環境になります。寝具カバーやピロケースを清潔な状態にすることが大切です。バスタオルやハンドタオルもこまめに洗濯しないと、そこにまつ毛ダニが棲みつき、あなただけでなく家族までもまつ毛ダニが感染する原因になりかねません。今週末が運良く好天なら、早速次のことを実践してみてください。・枕カバーなどのリネン類を洗濯する・枕そのものも、カバーを外した状態で風に当ててあげましょう。どんな方法でも、枕にこもった湿気を除去することが大切です。・掃除機をしっかりかけてダニの死骸やほこりを除去しましょう。まつ毛ダニに限らず、ダニなどは暗い時間に活動します。寝ている間は、瞬きもせず動かないので、まつ毛ダニにとって最適な活動タイム。枕カバーは頭皮や首元の汗やアカも付くところなので、肌触りの良いタオルやガーゼをかけて、それを毎日交換し洗濯することにより、まつ毛ダニの予防はもちろん、肌荒れ予防にも効果的です。梅雨から夏にかけてのトラブルをきちんと理解し、正しい対処法と清潔な環境を整えることが、まつ毛ダニとは無縁に夏を過ごせる秘訣です。
2018年05月31日こんにちは!ANGIE編集長のトヅカです。5月は気温や日差しの変化が激しかったですね。もうすぐ夏だな〜、夏に向けたケアを進めなきゃな〜…と思い始める月になった方も多いのではないでしょうか。私も日焼け止めや日傘を出動させています。今日は、そんな5月にたくさん読まれた記事とおすすめの商品をPICK UP!この記事さえ読んでおけば、6月に向けて押さえておきたい情報をザックリ掴めちゃいますよ。5月のPICK UPベスト55月、ANGIEで更新された美容記事およそ45本の中でも特おすすめしたい記事はこの5本!美白ケアや崩れないコスメに注目の集まるこの時期、絶対に押さえておきたいアイテムをご紹介します!美白化粧水に注目!敏感肌ブランド「サエル」をチェックDECENCIAまずはこちらの美白アイテム、「サエル」を紹介した記事から。『美白化粧水の選び方と優秀ブランドは?本気で続けたいシミケアに!』ディセンシアのサエルは、敏感肌さん向けに特化した美白ライン。アトピー持ちの私もトライアルセットを使用しましたが、あまりの良さに思わず迷わず本商品購入したおすすめ品です。もうピリピリしないの揺らがないのなんの。ザラザラおでこも生まれたてのクマも音速でサヨナラです。仕事がうまくいかなかった日も、「いいんだ。私にはサエル君がいるから…」と思う始末。化粧水、乳液、クリームが10日分も揃ったお試しセットがたった1,480円って、今思うととんでもない価格です。日本の色白平均値を底上げする気ですかディセンシアさん…サエルのトライアルセット、夏が来る前に試す価値、大アリです。10日間で実力をチェック!サエルトライアルセットはこちらプチプラクレンジングに注目!王者・ファンケルをチェックFANCL続いてはプチプラクレンジングにフォーカスしたこの記事!『プチプラクレンジングだって侮れない!使って選んだ市販メイク落とし5選』実際に使ったものからピックアップしてくれるのってありがたいですよね。プチプラとはいえ、安心して購入したいのが本音です。有名なあの子やこの子の使い心地が書かれているので、クレンジングジプシーさんは必見!そんな中でもおすすめなのが、伝説のクレンジングオイルと名高い「ファンケルマイルドクレンジングオイル」。するーーんと気持ちよくアイメイクが落ちるCMが印象的ですが、実際本当にあのくらい落ちるんだとか。私も最近落としにくいマスカラを買っちゃったので、ぜひ使ってみたい一品。私みたいなプチプラですら買うのを躊躇うワガママな女のために、ファンケルさんはトライアルを出してくれています。本当にありがとうございます。このあと買います。公式サイトに急げ!プチプラなのにトライアル!公式サイトでチェックテカリ防止下地に注目!王道・マキアージュをチェックMAQUILLAGEクレンジングの次はこちら!テカリが防止できる化粧下地をチェックです。『テカリ防止の化粧下地って?鼻・Tゾーンもテカらない優秀下地BEST3』テカリが防止できる化粧下地ってそんな理想の男性像みたいなコスメある??と思ったんですがあるんですね。最近の化粧下地はすごいです。塗り方のコツも紹介してくれているので、Tゾーンコンプレックスのある方は必読ですよ!その中からピックアップするのがこのマキアージュ。テカらない、崩れない、SPFもちゃっかり25。もう彼に何ができないというのでしょう。13時間化粧持ちの威力はハンパではなく、巷ではシャワーくらいじゃ動じないとのウワサも。そんな屈強なマキアージュさんからも、トライアルセットが数量限定で登場! 乙女心、端から端まで掴みまくりです。公式サイトをチェック!この夏の強い味方!マキアージュのけ化粧下地はこちら30代向けファンデに注目!レディにしあがれ、マキアージュMAQUILLAGE下地のお次は、肝心要のファンデーション!30代特有のお悩みから、肌質・色別の選び方、「ぶっちゃけ塗るのが面倒なんですが…」というぶっちゃけQ&Aまでファンデのあれこれを特集!『30代が使うべきファンデーションとは?オトナ女子必見のポイント解説』その中でランキング1位に登りつめたのが、「マキアージュ ドラマティックパウダリー UV」。またマキアージュ?と思ったあなた、またマキアージュです。マキアージュがすごいのがいけない。360度美肌パウダーにより「毛穴も色ムラも一瞬でカバーできる」とのこと。しかもこちらも13時間崩れない設計!下地と合わせて夏場に欠かせないセットですね。個人的には、見た目も上品キラキラで大人っぽいしマキアージュって響きもいいし美容液配合にも惹かれるし、ファンデジプシーだし、とりあえず買ってみたい一品です。ファンデジプシーに朗報!下地とファンデの限定セットをチェック飲む日焼け止めに注目!皮膚科で買えるものをチェックヘリオケア公式最後にご紹介する記事がこちら!『飲む日焼け止めは皮膚科で処方してもらえる?夏に間に合う日焼け対策とは』そう、今話題の飲む日焼け止めです。日焼け止めサプリにまつわる記事は、ANGIEでもたくさん取り上げてきました。市販品や子供用のおすすめ記事も要チェック!ヘリオケアは、多くの皮膚科・美容外科で処方してもらえます。皮膚科で買えると、ついでに色々聞けて安心ですよね。ヘリオケアがいちばん多く取り扱われていますが、ユーブロック(UVlock)という飲む日焼け止めも買えることがありますよ。ヘリオケアを昨年飲んでいためちゃくちゃ肌の弱い友人曰く、「2週間くらいで透明感が出てきた!トマト食べなくてもリコピンが摂取できて嬉しい」とのこと。私も気づくと肌がダンボールみたいな色になるので、今年は飲む日焼け止めに手を出してみたいですね。皮膚科でも推奨!のヘリオケア公式をチェックいかがでしたか?これで5月の気になる美容アイテムはバッチリおさらいできましたね。6月はジメジメじわじわと夏に向かう季節…曇り空でも紫外線は油断なりません!楽しい夏に向けて、備える月となりそうです。以上、今月のANGIEでした。
2018年05月31日テカリや毛穴汚れなどの肌悩みに着目した、最新作。フレッシュな香りと軽い使い心地で肌をすっきりスピーディーに洗浄する。「フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル」150ml ¥3,000、450ml ¥8,000 シュウ ウエムラ 美しいメイクアップは、美しい素肌からはじまる(植村 秀) まだ、「コールドクリーム」などしか日本にはなかった時代の1967年。“マジックオイル”と呼ばれた「クレンジング オイル」を初めて発売した、『shu uemura(シュウ ウエムラ)』。 1979年に発表された、「オブラン クレンジング オイル」。 その3年後の1979年には「オブラン クレンジング オイル」を発売。自然素材をふんだんに配合して作られた自然派化粧品で、当時の価格で1万5000円ほどしたというから大変に高価で、今でいうセレブリティのような方々の間で親しまれたものだったことは想像に容易い。自然派やオーガニックなど、今では一つのカテゴリとなり、多くの人の知るところとなった“ナチュラル”コスメだが、当時の日本では斬新で画期的な化粧品であったという。 「クレンジング オイル」から少し話が逸れるが、シュウ ウエムラでは早くからホリスティックビューティに注目をしていたという。それはきっと植村秀の生い立ちーー非常に裕福な家庭で育った。しかし、幼少時より体が弱かったそうだ。そんな植村でもできる仕事は何か、と考えた末に選び、志したのが、メイクアップアーティストだった。当時の日本には、男性のメイクアップアーティストは未だいなかった時代。メイクアップスクールに通ったときも男性は植村だけだったというーーが関係しているのではないか、と思えてならない。実際、“髪と肌は表裏一体である”という言葉を残し、ヘアケアアイテムは今もなお精力的にブランドとして取り組み続けている。 1988年に発表した、「ヒロ クレンジング オイル」、 そんな植村の生まれや家族についての考え方は、3作めとなる「クレンジング オイル」でも感じさせてくれる。1988年に発表された「ヒロ クレンジング オイル」は、肌の弱かった植村の母、廣子さんに捧げた一品だ。敏感肌用の誕生の裏には、母への愛情と敬意があった。ブランドの黎明期を支えた3作を見ると、植村の基本的な考え方見えてくる。そしてその考え方から今も大きくは変わらないことがわかってくる。その一つが、自然由来成分を高配合していること『アルティム8∞ スブリム ビューティ クレンジング オイル』は自然由来成分98%、「フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル」は自然由来成分99%という高い数値だ。「シュウ ウエムラ」の製品づくりを支える考え方の一つに、“カタルシス美容”がある。これは、化粧水などなかった時代でも人はそれなりに美しい肌であったらしい。つまり肌は、それ自体に潤う能力は備わっている。そんな肌にも唯一できないことがある。それは、汚れを落とすこと。シュウ ウエムラが「クレンジング オイル」を重要視し続けるのには、この植村のこの思想が根底にあり、「シュウ ウエムラ」の綿々たる伝統である。 そして、今年=2018年3月に最新作「フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル」を発表。『シュウ ウエムラ』の「クレンジング オイル」の遺伝子を確かに感じさせてくれる。 シュウ ウエムラ03-6911-8560:kimyongducktext : Akira Watanabe
2018年05月30日「Laline」より夏の限定セット発売イスラエル発、死海のミネラルを使ったアロマグッズでお馴染みの「Laline(ラリン)」より、これからの季節にぴったりのスペシャルコスメセット2種類が、2018年6月18日に発売されます。毛穴を徹底ケア!気温が上がるこれからの季節、毛穴の開きや詰まり、黒ずみなど、毛穴に関する様々なトラブルが起こりやすくなります。トラブル防ぐためには、主な原因である古い角質や皮脂をきちんとケアすることが大切です。そこで今回「Laline」から登場するのが、毛穴トラブルを徹底ケアする限定セット。「フェイスパワーチャージセット」と「集中毛穴セット」は、トラブルフリーの理想的な素肌を叶えてくれるアイテムです。限定セットの内容「フェイスパワーチャージセット」(4,800円)は、フェイスマスクと引き締め化粧水がセットに。化粧水で肌に水分をチャージすると同時に毛穴をキュッと引き締め、美肌成分がギュッと濃縮されたマスクで集中保湿を。「集中毛穴セット」(8,000円)は、クレンジングムース、フェイシャルピーリング、ディープクレンジングマスクがセットになった充実の内容。肌の汚れや角質を優しく落とし、死海の塩・泥のパワーで毛穴の黒ずみを集中ケアします。「Laline」の限定フェイシャルケアセットで、毛穴レスのツルツル美肌を目指してみませんか。(画像はプレスリリースより)【参考】※Laline JAPAN株式会社のプレスリリース(PR TIMES)
2018年05月27日“ローズの日”に発売食用バラの栽培事業を展開するROSE LABO株式会社は、「食べられるバラ」のエキスやローズ水を贅沢に配合したコスメシリーズ『24ROSE』を6月2日(土)の“ローズの日”に発売する。ROSE LABOでは、化粧品用として、他のバラよりもビタミンAが10倍以上、ビタミンCが2倍以上の新しい品種「品種名 24」を開発。新発売のコスメシリーズは、「24」のエキスやローズ水をたっぷりと配合している。「24」以外にも、たくさんの花のエキス、人間にも植物にも共通して不可欠なミネラル、アミノ酸を豊富に含む自然由来の成分を厳選配合した。安全な食用バラのコスメでスキンケアをラインナップは、化粧水・クレンジングバーム・ナチュラルソープである。『ナチュラルレインR(2層式化粧水)』は、植物オイルとローズ水を配合した天然由来成分90%の化粧水。オイル層とウォーター層を混ぜて使用することで、ベタつかずにしっかりと潤う。価格は、50ml入りで3,200円。『ナチュラルオフバームR(クレンジングバーム)』は、落としにくい油性のマスカラやポイントメイクも落とせて、ダブル洗顔も不要である。価格は、80gで4,000円。『ナチュラルソープR(枠練り石鹸)』は、2層式のソープであり、ハチミツやローズエキスを含むピンクの潤い層と、ミルクとシアを配合したホワイト層で構成されている。ザラついた肌をやわらかでクリアな肌へ導いてくれる。価格は、100gで1,800円。同社が栽培した希少な原材料を使用しているため、同社の通信販売のほかに取扱店を限定して販売する。バーニーズニューヨークの全店舗で5月18日から先行発売、伊勢丹新宿ビューティーアポセカリーでは6月2日から販売予定である。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースROSE LABO株式会社※食べられるバラ ROSE LABO公式オンラインショップ
2018年05月24日オーガニックビューティセラピストによる初書籍5月15日、脱ファンデーションで二十歳の時よりも肌が綺麗になったと語る坂田まこと氏の初書籍「私、ファンデーションを卒業します」が発売された。四六版で、ソフトカバー、1,500円(税別)にて、キラジェンヌ株式会社より刊行中である。坂田氏は、東京・自由が丘や神奈川・鎌倉にあるファンデーションを卒業するためのオーガニックサロンの店舗を構えており、一般社団法人日本オーガニックビューティセラピスト協会代表理事、自然療法士、オーガニックビューティセラピストである。セラピストの植物オイルクレンジング法とは?「ファンデーションを塗りたい女の子なんて一人もいません」と語る坂田まこと氏は、二十歳の時にファンデーションを卒業している。坂田氏は肌の疾患に悩まされた経験から、同様の悩みを抱えている女性に向けて、オーガニックスキンケアを普及させようとしている。自叙伝でもある「私、ファンデーションを卒業します」は、なぜ、著者が二十歳でファンデーションを卒業できたのかについて、植物療法について、オーガニックなコスメとスキンケアについてなどを紹介している。また、メイクアップアーティストの大津篤子氏による3つのオーガニックメイクアップスタイルを掲載。坂田氏の「ORGANIC MOTHER LIFE」のオーガニックトリートメントなども紹介。さらに、セラピストが行っている植物オイルクレンジング法をフローチャートで掲載している。(画像はキラジェンヌ株式会社のサイトより)【参考】※私、ファンデーションを卒業します
2018年05月23日角栓や毛穴の黒ずみを除去して肌を整える2018年6月20日(水)、株式会社ファンケルは、「ポア クレンジング パック」をリニューアル発売する。同製品は、角栓や毛穴の黒ずみをすっきりと除去し、つるつるの肌に整える洗い流しタイプの部分用クレイパックだ。1980年に、初めての無添加化粧品として誕生したファンケル。防腐剤や香料など、肌ストレスとなる可能性のある成分を一切使用しない製品開発を行ってきた。この無添加アンチストレス研究の中で、角栓を放置しておくと酸化して、肌の老化が進む原因となることが明らかとなった。そこで、これまでの「ポア クレンジング パック」を改良。肌に刺激を与えずに、角栓や汚れを除去する機能を強化し、さらに使い続けることで角栓のできにくい肌に整える製品にリニューアルした。リニューアル内容新たにメドウフォーム油とこんにゃくスクラブを配合。角栓中の皮脂を分解し、毛穴に詰まった角栓を除去したり、肌に刺激を与えずに角栓をかき出したりしてくれる。プルーン酵素エキスには、古い角層を柔らかくする働きがあり、毛穴に詰まった角栓を除去しやすくしてくれる。さらに、沖縄県産の海泥ミネラルクレイを使用。このキメ細かい粒子と、配合しているチャコールビーズが素早く皮脂や汚れを吸着。つるつる肌へと導いてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ファンケルのニュースリリース
2018年05月19日左から/ハイパフォーマンス クレンジング オイル アドバンスト クラシック 150ml ¥2,900、ブランクロマ ブライト&ポリッシュ クレンジング オイル 150ml ¥3,700、A/O+ P.M. クリア ユースラディアント クレンジング オイル 150ml ¥3,700、アルティム8∞ スプリム ビューティ クレンジング オイル 150ml ¥4,400、ジェントルネクター クレンジング オイル イン エマルジョン 150ml ¥3,700、フレッシュ クリア サクラ クレンジング オイル 150ml ¥3,000(2018年3月1日発売)すべてシュウ ウエムラ 今から60年ほど前のハリウッドで「マジックオイル」と呼ばれたものが、ハリウッド女優たちに愛用されていた。これが、私たちの知る「クレンジングオイル」の 発想の原点であり、誕生するきっかけとなったものだ。『shu uemura(シュウ ウエムラ)』の創業者である植村秀は、女優たちの肌の美しさは、この「マジックオイル」にこそあると考え、日本に持ち帰り、「アンマスク」を発売するに至った。 「アンマスク」は日本で初めて発売された「クレンジング オイル」である。洗浄力の高さと利便性を兼ね備えた「アンマスク」に植村秀はクレンジングオイルの未来を確信したという。そして、これは植村秀の生涯のわたる「クレンジング オイル」への追求の始まりだった。 1967年、日本で初めて発売されたクレンジングオイル。ダブル洗顔不要の、ワンステップで確かに汚れやメイクアップを洗い流すのは、初期から変わらない『シュウ ウエムラ』の不変性であり、根幹と言えるだろう。スキンケアにおける最初のステップで健やかで美しい肌を約束する。 想像してほしい。「油で顔を洗う」という文化のなかった1960年代の後半のことである。最初から女性たちに受け入れられるということは当然のことながらなかった。しかし、肌にとって素晴らしくよいものであると信じ、探求し続けた。成分などの改良を重ねて、注力し続けたのである。この情熱により美容業界だけでなく広く知られることとなり、多くの人が認めるものとなっていった。今日の私たちが知る、シルクのような後肌を感じ得る「クレンジング オイル」は植村秀の、日本人の肌を健やかで美しく保たせたいという愛と情熱によって生まれたのだ。 しかし、なぜ本場ハリウッド仕込みのメイクアップアーティストであった植村秀が、それほどまでに「クレンジング オイル」にこだわったのだろう。それは、“美しいメイクアップは、美しい素肌から始まる”と考えていたからである。 シュウ ウエムラ03-6911-8560:kimyongducktext : Akira Watanabe
2018年05月19日ビタミン成分を含むニキビ予防クレンジング2018年6月16日、株式会社ドクターフィルコスメティクスが展開するドクターズコスメ『フォルミュール』から、「クレンジング リキッド AC」が発売される。ストレスは、肌が本来持っている、紫外線や乾燥などのダメージから立ち直ろうとする力を低下させる。最近、ストレスが原因で、肌トラブルを抱える女性が増えている。フォルミュールは、この肌が本来持つ力を回復させるのにビタミンが及ぼす力に着目。トラブルに負けない健やかな肌を目指し、開発する製品すべてに、ビタミン類とEPCを配合している。EPCとはビタミンEとビタミンCとリン酸を結合させた美容成分のことだ。今回発売される製品は、大人のニキビ予防にアプローチしたクレンジングだ。クレンジング リキッド ACクレンジング時の摩擦やメイクの残りは、大人ニキビを悪化させる原因となる。同製品は、独自の「ストレスフリー処方」リキッドにより、摩擦によるストレスの軽減、高いクレンジング力を実現し、ニキビのもとまで徹底的に洗い流す。さらに、角質柔軟成分や保湿成分を配合しているため、クレンジングしながらも大人ニキビのできにくい肌へと導いてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※コーセーのニュースリリース※フォルミュール公式通販
2018年05月14日サマーコフレ2種2018年5月18日(金)、HACCIは、サマーコフレの限定発売を開始する。スキン&ボディケアアイテムをセットにした「HACCI パティオのささやき」とインナービューティーアイテムがセットになった「HACCI サマーパーティ」の2種の発売だ。パティオのささやきのセット内容人気のクレンジングミルクと、強い日差しから肌を守るみずみずしいSPF50+・PA++++のUVミルク&SPF30・PA+++のUVミスト。さらに、ボディをつるんとなめらかに整えるボディスクラブをセットにしている。パピヨンをデザインしたBOOK型のアンティークBOXが魅力的だ。クレンジングミルクは、限定の香り、HONEY&ROSE。甘くさわやかな香りに癒やされるだろう。価格は、税込み17,820円だ。サマーパーティのセット内容内面からキレイをサポートする人気のビューティードリンク2種(ハニーコラーゲン、ハニースノー)とビューティー酵素サプリメントの3つのアイテムがある。ハニーコラーゲンには、ローヤルゼリーやコラーゲンを配合。ハニースノーは、日差しを浴びる前に飲むと効果的だ。さらに、ハニーレディという肌の土台を整えるプレローションと、ホワイト、グレーの2色から選べるクロシェカチューシャもセットにしている。価格は、税込み7,776円だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※HACCI1912 オフィシャルサイト
2018年05月14日エルメス(HERMÈS)のフレグランスシリーズ「コロン エルメス(COLOGNE HERMÈS)」から、新作「オー ドゥ シトロン ノワール(Eau de citron noir)」が登場。2018年5月下旬より発売予定だ。新しいフレグランスを作るにあたり、香水クリエーション・ディレクター クリスティーヌ・ナジェルがキーノートに選んだのは、乾燥レモン"シトロン ノワール"。新しく誕生した「オー ドゥ シトロン ノワール」は、柑橘系の果実が持つ爽やかな魅力だけでなく、スパイシーな表情をも持ち合わせている。独創的なアロマを生む秘密は、"シトロン ノワール"の製造方法にある。小さなレモンを塩水で茹で、数週間にわたり日干しを繰り返すことで生まれる"シトロン ノワール"は、本来のフレッシュなグリーンの色味から、黒に近いこげ茶色の姿へと変化を遂げる。この色の変容と共に、爽快な香りはまろやかになり、スモーキーなノートが生み出されるのだ。新しいフレグランスは、清涼感がありながら、持続性が高いことも特徴の一つ。1度身に纏えば、真昼から真夜中までその香りを楽しむことができる。ボトルデザインは、光と闇のコントラストをあらわす、洗練されたダークブルーに仕上げた。さらに、この新しい香りはバスコレクション「ル バン エルメス(LE BAIN HERMÈS)」にも加わる。クリーミーな泡立ちのハンド&ボディー クレンジングジェル、さっぱりとした洗い上がりのヘア&ボディー シャワージェル、肌に潤いをもたらすモイスチャライジング バーム フェイス&ボディー、優しい洗い心地のパフュームド ソープが用意された。【詳細】エルメス 新フレグランス「オー ドゥ シトロン ノワール」発売時期:2018年5月下旬※予定価格:オーデコロン ナチュラルスプレー 100ml 14,000円+税■ル バン エルメス シリーズ・ヘア&ボディー シャワージェル 200ml 5,100円+税・ハンド&ボディー クレンジングジェル 300ml 7,200円+税・モイスチャライジング バーム フェイス&ボディー 200ml 7,800円+税・パフュームド ソープ(3個セット) 3x100g 8,100円+税【問い合わせ先】エルメス ジャポンTEL:03-3569-3300 (代表) (11:00〜19:00)
2018年05月10日イグニスのPOP-UP STOREが表参道にオープン2018年6月1日(金)から6月11日(月)までの期間限定で、表参道に、POP-UP STORE「レモンド イグニス」がオープンする。イグニスのスキンケアアイテムをゆっくりと体験できる同STOREでは、ワークショップなども開催。夏にぴったりな「サニーサワーアイテム」を試した人には、オリジナルドリンクがプレゼントされる。「レモンド イグニス」は、東京都渋谷区神宮前4-26-18 原宿ピアザビル BAKERY CAFE 426にオープン。営業時間は、月曜日から土曜日までが12:00から19:00まで。日曜日は11:00から18:00まで。入場は無料となっている。「サニーサワー」シリーズイグニスの「サニーサワー」シリーズは、瀬戸内産レモンと佐賀産グレープフルーツを使用。国産シトラスの爽やかな香りが、肌と心を満たしていく。同シリーズには、「サニーサワー デュオ ソープ」、「サニーサワー デュオ クレンジング ジェリー(6月18日に新発売)」、「サニーサワー デュオ アイス クレンジング ミルク」、「サニーサワー デュオ クレンジング ローション」の4アイテムがある。(画像はイグニスより)【参考】※イグニス
2018年05月05日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?