お肌のお手入れの順番や人気のオイル 美容などスキンケアの情報が満載。ブランドからプチプラのおすすめアイテムをご紹介。シミ、シワ、たるみ対策、時短テクまで、美肌へ導くスキンケア情報をお届けします。 (132/177)
個性や流行ではなく、地球規模の消費の未来を見とおす視点から商品を生み出してきた『無印良品』。無駄なプロセスを省略し、極めて合理的な生産工程から生まれる製品はとてもシンプル。だけど、豊かな素材や加工技術は吟味して取り入れ、生活の「基本」と「普遍」を高い水準で実現する。そんな『無印良品』だからこそ、スキンケアのためのアイテムも、「素」を重要視したベーシックなアイテムばかりです。スキンケアのベースになるのは「水」という考えから、なによりも水の質にはこだわっています。使用しているのは、岩手県釜石市で数十年かけてさまざまな岩盤でゆっくりと濾過された天然水。涙とほぼ同じpHの超軟水です。肌のタイプや必要なケアに合わせて4シリーズから選べますが、今回は、なかでもおすすめのオーガニックシリーズと、敏感肌シリーズをご紹介します。 導入化粧液導入化粧液(大容量/400ml)¥2,290導入化粧液(新/200ml)¥1,290 こちらは、化粧水の前に使用するプレ化粧水。まず、洗顔後、導入化粧液を適量、手やコットンに取り、顔全体になじませます。手のひらを押し当てるようにしっかりと肌に入れ込むのがポイント。これによって肌をやわらかくし、その後に使う化粧水の美肌成分が角質層まで浸透しやすい肌に整えます。天然うるおい成分としてツバキ種子エキスなど5種類の植物エキスとアンズ果汁を配合。無香料、無鉱物油、無着色、弱酸性、パラベンフリー、アルコールフリー。無印良品のどのスキンケアシリーズと組み合わせても使えます。 オーガニックシリーズオーガニックオールインワン美容液ジェル(100g)¥1,790オーガニッククリームクレンジング(150g)¥1,490オーガニック保湿化粧液(大容量/400ml)¥2,790オーガニック保湿乳液 (150ml)¥1,790オーガニック保湿洗顔ジェル(100g)¥1,190 乾燥が気になる肌に、オーガニック植物成分がうるおいを与えるシリーズ。化粧液や乳液、美容液ジェルには、肌荒れ防止に優れたカミツレ(カモミール)や、肌のキメを整えなめらかにするラベンダーといった、天然うるおい成分を持つ8種の植物エキスと、美肌成分のアロエベラ液汁を配合。有機栽培農法により育てられたオーガニック植物成分を10%以上配合し、肌をしっとりと保ち、ツヤを与えてくれます。洗顔ジェルは、植物石けんを主成分とした、しっとりとした洗い上がりが特徴。メイク落としは、肌にやわらかくなじみ、メイクや毛穴の汚れをやさしく落とす保湿クリームのような使い心地。すべて合成香料無添加、無着色、無鉱物油。清涼感のあるハーブ系のエッセンシャルオイルの香りを楽しみながら、リラックスしてケアできます。薬用美白シリーズもあり、日焼けによるダメージ肌にもおすすめです。 マイルド洗顔フォームマイルド洗顔フォーム(120g)¥390 スキンケアの始まりは、たっぷりの泡で洗う洗顔から。朝の洗顔は、毛穴の詰まりやくすみを避けるための大切な習慣です。こちらは、うるおいをしっかり保ちながらやさしく洗い上げてくれる洗顔フォーム。天然うるおい成分としてオレンジ果汁が配合され、無香料、無着色、無鉱物油、アルコールフリー。使い方は、手のひらに適量(約1cm)とり、少量のぬるま湯でよく泡立てて顔全体を包み込むように洗い、その後十分にすすぐだけ。 マイルドオイルクレンジングマイルドオイルクレンジング(大容量/400ml)¥1,190 手のひらに適量を取り、メイクとなじませるように顔全体にのばしてから、ぬるま油で十分にすすぎます。オリーブオイルとホホバオイルを配合で、ポイントメイクにも素早くなじみ、きちんと落としてくれます。天然うるおい成分として、アンズ果汁、桃の葉エキスを配合。もちろん、無香料、無着色、無鉱物油、アルコールフリーで安心です。 ほぐしテトラほぐしテトラ¥490 ちまたの女子に「気持ちよくて感動!」とひそかに流行っているのが、こちらのマッサージグッズ。微妙にサイズの異なる大小の球が、肩や首など、気になる部分の筋肉のコリを心地よく刺激し、ほぐしてくれます。 ストレスや疲労による負担は、肌の大敵。自分の手でケアし、向き合う時間をつくることで、肌本来の状態に整うはず。 リラックスしたい時やバスタイムのお供におすすめです。 無印良品ネットストア www.muji.net/store?sc_cid=pb-1812_000811 photograph:Masatomo Murakamitext : Shiori Fujii
2018年12月17日「ラメランス」の新ボディウォッシュ誕生クラシエホームプロダクツのボディケア「Lamellance(ラメランス)」シリーズより、2019年2月15日(金)、新商品のボディウォッシュ”さらっとタイプ”が発売される。潤いの決め手は”ラメラ”「ラメランス」は、肌の潤いを守る”ラメラ構造”の重要性に着目したスキンケアブランド。”ラメラ”とは肌内部にある角質層の構造のことで、水と油(脂質)からなる”ラメラ”が規則正しく配列されていることが、肌の潤いを保つのに不可欠だとされている。クラシエホームプロダクツでは「ラメランス テクノロジー」の開発に成功。この技術によりラメラを損なわず、同時にインナー保湿を叶える”洗ったあとの保湿ケアがいらない”ボディケアを叶えている。さっぱり&しっとりの新処方今回新たに発売されるのは、さっぱりとした洗い上がりながら、タオルドライ後は「ラメランス テクノロジー」の働きでしっとり潤いが続く新処方。もちもちの濃密泡が肌を包み込み、汚れをしっかり落としてくれる。フルーツベースのジューシーな”フレッシュシャインオアシスの香り”で、バスルームが心地良い香りで満たされるだろう。さっぱり&しっとりの両方を叶えた新ボディウォッシュを、あなたの肌でも試してみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※クラシエホームプロダクツのプレスリリース
2018年12月16日春限定アイテムでキレイを演出ベースメイクブランド『素肌記念日』は春限定アイテムとして「フェイクヌードクリーム」「スキンケアパウダー」を発売することとなった。24時間使える便利さと、チェリーブロッサムティーの香りが女性にうれしいアイテムだ。「スキンケアパウダー」は朝晩使うことができ、「フェイクヌードクリーム」は夜つけまま眠れる便利アイテム。楽してキレイを手に入れたい、女性のワガママを叶えるアイテムとなっている。「素肌記念日フェイクヌードクリーム」「フェイクヌードクリーム」はつけっぱなしで眠れるだけでなく、カラーコントロールもできるため、すっぴんよりもキレイな状態を作り出せるところもポイントだ。メイクは肌への負担も大きいため、夜はすっぴんで過ごしたいもの。すっぴんに近い状態で、すっぴん以上にキレイでいられる「フェイクヌードクリーム」は心強いアイテムと言える。「素肌記念日スキンケアパウダー」「スキンケアパウダー」はこれ一つでカバー効果やスキンケア効果、さらに皮脂吸着効果も期待でき、オールマイティなアイテムだ。24時間使え、つけたまま眠れる便利さも大きなメリット。今回登場する春限定アイテムは、春らしい香りと、時間を気にせずつけられる手軽さがうれしいアイテムだ。女友達との旅行や休日の夜など、リラックスして過ごしたいけれどスキンケアも怠りたくない、という女性にぴったりの商品。この機会にぜひ手に取ってみてはいかがだろうか?(画像はプレスリリースより)【参考】※ノエビアグループのプレスリリース
2018年12月16日ユーグレナにて2019年1月15日より発売ミドリムシ(学名:ユーグレナ)を中心とした事業を展開する「株式会社ユーグレナ」は、2019年1月15日(火)より、「one リンクル クリーム」を新発売する。ユーグレナが展開するスキンケアブランド「one(ワン)」に、目元や口元に密着アプローチする新ラインナップが登場だ。ユーグレナエキスとユーグレナオイルを配合「one リンクル クリーム」は、微細藻類ユーグレナから抽出した「ユーグレナエキス(加水分解)」と「ユーグレナオイル」を配合して作られた。「ユーグレナエキス(加水分解)」には整肌成分を、「ユーグレナオイル」は皮膚の水分蒸散を抑えてうるおいを保ち、柔らかくする“エモリエント”成分を持ち、エイジングケアに優れている。さらに、肌を整える「レチノール」や、肌をやわらげ、うるおいをサポートする「オタネニンジン根エキス」、長く肌に留まって水分を補給し続ける「3Dヒアルロン酸」も厳選して配合。濃厚なクリームが、年齢サインの気になる目元や口元に密着し、美容成分を角層まで浸透させる。既に発売されている「one オールインワンクリーム」に加え、部分用クリームとして使用するのもオススメだ。18g(約60回分)入りで、価格は4,600円(税込み)。ユーグレナECサイトにて発売される。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ユーグレナ
2018年12月16日ディオール(Dior)「カプチュール ユース」シリーズに、新美容液「カプチュール ユース インテンス R オイル」と新ローション「カプチュール ユース エンザイム ソリューション」が仲間入り。2019年1月1日(火・祝)より発売となる。ディオールの「カプチュール ユース」とは?ディオールの「カプチュール ユース」は、エイジングを先回りしてケアする“予測医学”の発想から生まれたスキンケア。シワ、色むら、たるみなどのエイジングサインが“肌表面に現れる前”にケアすることで、未来の肌を美しく保つという新しいアイデアが詰め込まれている。使い方もユニーク。「カスタマイズ」をキーワードに、セラムとクリームを一人ひとりの肌ニーズやライムスタイルに合わせて選べるようにデザイン。肌悩みに合わせて1つの美容液で集中ケアしても、数種類の美容液を組み合わせても、さらにクリームと混ぜて使う“ミックス&マッチ”をしてもOKで、商品だけでなく使い方も「カスタマイズ」できるようになっている。オススメの使い方1)クリームとセラムを「レイヤリング」化粧水で肌を整えた後、自分の肌悩みに合わせたセラムを塗布し、「カプチュール ユース クリーム」を重ねる。2)クリームとセラムを「ミックス」「カプチュール ユース クリーム」にセラムを直接2~3滴垂らして、混ぜて塗布する。3)クリームとセラムで「ミルフィーユ状」に季節の変わり目や肌トラブルが起きた際には、集中トリートメントを。肌の回復を促すセラムを塗ったら、その上にクリームを重ねて、さらにセラム、クリームを塗布する。30日間程度続けると、長引く肌荒れも回復しているはず。新セラムは「乾燥」にフォーカス「カプチュール ユース」シリーズ、6本目の美容液となる新作は、乾燥しやすい肌をレスキューする、セラム状オイル「カプチュール ユース インテンス R オイル」だ。・アルガンオイル:肌のバリア機能を回復させる・タマヌオイル:肌に浸透し、細胞の生成に働きかける・アイリスエキス:保水力油溶性のアルガンオイル、タマヌオイル、「カプチュール ユース」共通のアイリスエキスの3つの成分を閉じ込めることで、肌にすみやかに浸透。ドライスキンを修復し、立て直し、再生するリセット効果を持つ美容液は、乾燥による肌の不調を救い、いきいきとした肌へと導いてくれる。テクスチャーは、とろけるようなオイル状テクスチャー。しっとりと潤いを与えてくれるのに、べたつきを残さない。アレンジ次第で、1本で3通りの使い方が楽しめるのも魅力だ。1.ミックス&マッチ「カプチュール ユース クリーム」に2~3滴混ぜて。2.夜のトリートメント乾燥に悩む人は、夜の集中ケアとしてたっぷり使用。就寝中に肌を十分に回復させてくれる。3.部分ケア口元、顔周りなど、肌不調を感じる部分を集中ケア。ストレスを受けた部分になじませると、瞬時にうるおいで満たしてくれる。“酸化を防ぐ”新発想の化粧水さらに、ディオールの「カプチュール ユース」シリーズに、化粧水が初登場。淡いピンクカラーのボトルが特徴のローションは“酸化を防ぐ”ことにフォーカスした、新発想のアイテムだ。大気汚染やたばこの煙など、外的刺激によって酸化が進んだ肌表面。ダメージを受け、ターンオーバーが乱れると、古い角質が蓄積・肥厚し、肌深部まで酸化を進めてしまう。そこで、抗酸化効果の高いアイリスエキスと、自らターンオーバーを促進するパパイヤ酵素を掛け合わせ。2つの成分が肌表面の酸化を取り除くことで、肌本来の若々しさを守ってくれる。また、ローション後は、スキンケア成分を吸収しやすくなっているので、「カプチュール ユース」のセラム&クリームとのライン使いがオススメだ。【詳細】ディオール「カプチュール ユース」新作発売日:2019年1月1日(火・祝)・カプチュール ユース インテンス R オイル 30ml 11,500円+税・カプチュール ユース エンザイム ソリューション 150ml 6,900円+税【問い合わせ先】パルファン・クリスチャン・ディオールTEL:03-3239-0618
2018年12月14日SUQQU(スック)は、「SUQQU マスキュレイト マッサージ&マスク クリーム 生姜爽香キット」を2019年1月1日(祝・火)より数量限定で発売する。SUQQUロングセラーのマスキュレイト マッサージ&マスク クリームは"顔筋マッサージ”専用のクリームだ。身体をストレッチするように、およそ3分間フェイスマッサージを行えば、肌のキメを整えすっきりとした表情へ導いてくれる。そんなアイコンアイテムに、限定の香り・生姜爽香が登場。スパイシーで温かみのあるジンジャーに、フレッシュなシトラスをブレンドした。約3分間のマッサージの間で、香りの移り変わりも楽しめる。新春「SUQQU マスキュレイト マッサージ&マスク クリーム 生姜爽香キット」には、SUQQUベーシックスキンケアのトライアルサイズも付属。ベタつきや余分な油分や角質をすっきりと落としてくれるふき取り化粧水「SUQQU フェイス リフレッシャー R」と、2018年登場の角栓までケアしてくれる「SUQQU シルキィ スムース クレンジング オイル」、ぎっしりもち泡で汚れを取り除く洗顔料「SUQQU エンリッチ フォーミング ウォッシュ」が一つになっている。【詳細】「SUQQU マスキュレイト マッサージ&マスク クリーム 生姜爽香キット」10,000円+税発売日:2019年1月1日(祝・火)数量限定発売セット内容:SUQQU マスキュレイト マッサージ&マスク クリーム 生姜爽香(200g)、SUQQU フェイス リフレッシャー R(50mL)、SUQQU シルキィ スムース クレンジング オイル(30mL)、SUQQU エンリッチ フォーミング ウォッシュ(30g)【問い合わせ先】SUQQU フリーダイヤルTEL:0120-988-761
2018年12月07日「ナチュラリオン」の新商品発売ロゼット株式会社が展開する毛穴・角質ケアブランド「ナチュラリオン」より、2019年2月1日、新たに固形タイプの角質ケア石けん「マイルドピーリングソープ」(税抜700円)が発売される。また新商品の発売に伴い、「ナチュラリオン」シリーズの既存パッケージを大幅リニューアル。一部商品については価格・商品名も見直される。天然由来のピーリング石けん「ナチュラリオン」は、4種のボタニカルオイルの力で毛穴汚れやザラつきをケアする自然派ブランド。今回新たに発売が発表されたのは、マイルドな使い心地で肌への負担を抑えた固形のピーリング石けんだ。微粒子のホワイトクレイとパパイン酵素といった天然由来成分が、不要な皮脂や角質を優しく取り除き、鼻周りのくすみを改善する。使う度にツルツルの仕上がりを実感できるだろう。シリーズ製品がリニューアル!新商品の発売に合わせて、同シリーズの既存アイテム3品(オイルピーリング、レイクレンジング、クレイクレンザー)のパッケージデザインを一新。クレイクレンジングとクレイクレンザーについては、より手に取りやすいよう価格が見直される。パワーアップした「ナチュラリオン」シリーズで、くすみ知らずにツルツル肌を手に入れてみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※ロゼット株式会社のプレスリリース
2018年12月07日肌にやさしいスキンケアが登場東京都渋谷区の株式会社米一途は、新しいオーガニックスキンケアブランド「COMEITTO(コメイット)」のアイテム発売を始めました。新商品は米ぬか由来美肌に有効とされるビタミン、ミネラルを多く含んだ米ぬかは、昔は洗顔にも使われていたと聞きます。同ブランドの原料は、米屋の老舗「八代目儀兵衛」により厳選された米から得られる米ぬかです。温度にこだわって精米された米から、伝統的な手法により抽出された米ぬかは、保湿、角質ケア、美白に優れた有効成分が豊富。添加剤フリー同ブランドでは、原料となる米自体の質、また、成分の抽出方法の精度を上げることで、品質を高めることを目指しています。当然、肌の刺激となり得る添加剤は含まれていません。(画像はプレスリリースより)【参考】※COMEITTO 公式サイト※COMEITTO オンラインショップ※プレスリリース
2018年12月07日肌が自ら美しくなる力を育む、ホリスティックスキンケアを提唱されているまいこホリスティックスキンクリニック。クリニックの名前にもなっている”ホリスティック”という言葉。ホリスティック=包括的・全体的を意味します。例えば、ニキビができた時、ニキビだけを部分的にケアするのではなく、ニキビができた根本的な原因を探り、ニキビの起きにくい身体全体のケアをしていく。それによって肌が自ら美しくなる力を育んでいくというコンセプトの、とても素敵なクリニックです。 腸は第二の脳!腸質スキンケアプログラム そんなクリニックで新たに始動したプログラムが”腸質スキンケアプログラム”。”腸は第二の脳”とも呼ばれていることは、美容業界ではもはや常識だけれど、そもそも”良い腸の状態”ってどんな状態なのか、そしてどんなケアをするといいのか全く分からないという人がほとんどなのではないでしょうか。 5年以上美容業界にいる私も、腸といえば菌活?納豆とかお味噌汁とか?お恥ずかしながらその程度の認識しかありません…。 この”腸質スキンケアプログラム”では、栄養解析や遅延型アレルギー、菌のバランスなど様々な検査によって自分の腸質を知ることができ、まいこ先生のもと、その検査結果に合わせた効果的な腸質ケアを4ヶ月かけて実践していくことができるのです。 クリニックオリジナルのクレンズジュースや酵素原液、サプリメントなどもドクター監修のもと取り入れることができて安心。 さらには、腸質日記をつけていくことで、自分自身で腸のコンディションを知ることができるようになるという至れり尽くせりなプログラムなのです。ひとりだと3日坊主になってしまいそうですが、先生と二人三脚なら頑張れそうです。 美容業界の駆け込み寺まいこホリスティックスキンケアクリニック ”肌が自ら美しくなる力を育む”というこのプログラムのコンセプトと院長まいこ先生の美貌とチャーミングなお人柄にすっかり虜になっている私。 美容業界の駆け込み寺としてすでに人気のクリニックでは、腸質ケアのほかにも様々なアプローチで内側から美しく導いてくださいますよ。 みなさまも、ぜひ代官山でホリスティックスキンケアを体感してみてはいかがでしょうか。 山崎まいこ院長滋賀医科大学卒業後、大阪市立総合医療センターで臨床研修を行い、大阪市立大学附属病院形成外科、大阪市内の皮フ科常勤医師、大阪市内美容皮膚科院長を経て、Maiko Holistic Skin Clinicを開院 米国Nutrition Therapy Institute日本校卒業 【お問い合わせ】まいこホリスティックスキンクリニック〒150-0034東京都渋谷区代官山町8-6ID DAIKANYAMA(アイディ代官山)2F03-6712-7015
2018年12月06日純粋で美しい香りが特徴オーストラリア生まれのスキンケア&ヘアケアブランド「A’kin」(エイキン)オンラインサイトが、クリスマスギフトの販売を2018年12月1日(土曜日)にスタートしました。株式会社JNトレーディングが輸入販売している「A’kin」の製品は植物化学者と共同開発。植物がもつ本来の力を最大限に引き出し美しさを高めるように設計されています。パラベン、硫酸塩、人工着色料、人工芳香剤は不使用で髪や肌にナチュラルな製品作りにこだわりつづけています。乾燥しがちな冬のスキンケアに最適今回発売されたクリスマスギフトは「100%オーガニックローズヒップオイル」「ローズミストトナー」「ローズヒップオイルフェイシャルモイスチャライザー」「A’kinスペシャルパスポート」の4点セット。「A’kin」の美容オイルの中でも1番保湿力の高い「100%オーガニックローズヒップオイル」は定番の人気商品。80%脂肪酸(オメガ3、6、9)エキスを濃縮しているので、肌の保湿環境をととのえ健康的で生き生きとした肌へ導きます。「ローズミストトナー」はメイクの上からも使用可能なミスト化粧水。お肌にうるおいを与えてととのえるアロエベラを配合しています。ローズエッセンスのアロマ効果でリフレッシュも期待できます。「ローズヒップオイルフェイシャルモイスチャライザー」は、なめらかなテクスチャーで肌を素早く保湿し健康的な柔らかさを保ちます。「A’kinスペシャルパスポート」は2018年12月1日(土曜日)から半年間何度でも利用可能。「A’kin」オンラインサイトでのお買い物が20%オフになります。「A’kin」のクリスマスギフトは9800円(税抜)。2018年12月20日(木曜日)までの期間限定販売となります。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社JNトレーディングのプレスリリース/PR TIMES※株式会社JNトレーディング※A’kinオンラインサイト
2018年12月05日絵本作家のたなかしん氏作絵本で化粧品や美容目的の医薬部外品などに含まれる成分や、正しいスキンケアを理解しようという新刊『お姫様の美肌図鑑』が株式会社じほうより発売された。A5変型判で価格は1,728円(税込)である。同社は医薬品専門書を手がけており、これまで一般向けの「じほう図鑑」として『王様のくすり図鑑』『王子様のくすり図鑑』『皇帝の漢方薬図鑑』(いずれも木村美紀氏著)を発売。今回発売された新刊は絵本作家のたなかしん氏の作で、高橋典子氏がプロデュース、皮膚科専門医のまのえいこ氏が監修している。45種類の美肌成分を妖精のキャラクターにコラーゲン、ヒアルロン酸、トラネキサム酸など、女性なら見慣れた成分ではあるが、これらの成分がどのような目的で配合され、どのような働きがあるのかを説明できる人は少ない。絵本『お姫様の美肌図鑑』では、美に悩む「おひめさま」がフクロウの導きにより美肌成分を学んでいく。同書の前半は荒れ果てた夜の森が舞台で、アルブチン、アミノカプロン酸、アスタキサンチン、セラミドなど、45種類の美肌成分を妖精のキャラクターとして紹介。フクロウが妖精を呼び出すことで、それまで荒れ果てていた森が美しさを取り戻していく。また、後半は「Dr.マノメディカルクリニック」と「ミューズスキンクリニック」の院長を務めるまのえいこ氏が監修。皮膚の構造やトラブルのメカニズム、化粧品、医薬部外品、医薬品の違いなどが解説され、正しいスキンケアの基本を学ぶことができるようになっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※お姫様の美肌図鑑 - 株式会社 じほう
2018年12月04日オールインワン・ボディソープが誕生美容サロン経営や美容材料・化粧品の販売事業などを展開する株式会社ケンジは、ボディ-ソープ『モイスチャーベール スキンウォッシュ』を12月1日に発売した。『モイスチャーベール スキンウォッシュ』は、“スキンケア発想”のオールインワン・ボディソープである。汚れを落として体を洗うだけではなく全身を泡パックすることで、肌をやさしくケアすることができる。ケンジグループは、神奈川・東京エリアに、107店舗の美容室・マツエクサロン・ネイルサロンを展開している。新商品は、ケンジグループ全店で12月1日から販売を開始した。ビューティーメディアサイト「PETiTL(プチル) オンラインストア」では、12月上旬から取り扱う。10種のオーガニック美容成分を配合『モイスチャーベール スキンウォッシュ』は、カオチン化したヒアルロン酸が肌に吸着して潤いのベースを作るため、しっとりとしたなめらかな素肌へと導く。オーガニック原料から抽出したエキスなどの成分をバランスよく配合しているので、エイジングケア・保湿・血行促進・抗菌効果が期待できる。肌へのやさしさを考え、鉱物油・着色料・アルコール・シリコン・パラベンを加えない無添加処方であり、赤ちゃんでも安心して使用することができる。香りは、フルーティーフローラル。上品なローズやジャスミンに爽やかなシトラスフルーツが加わった香りが全身を包みこむ。価格は、500ml入りで、3,500円(税抜き)。ケンジグループ店頭では、3,000円(税抜き)で販売する。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社ケンジ※【新発売】モイスチャーベール スキンウォッシュ12月1日(土)発売!
2018年12月03日ママとパパ、そしてベビーのケアに株式会社ASKが、2018年11月27日(火曜日)よりオーガニック認証スキンケア製品の販売をスタートしました。「CUDDLE BABY」は、心身のバランスを考えた香りと素材にこだわったスキンケア製品。世界中のオーガニック原料農家から直接買い付けした70種以上のオーガニック認証原料を処方しています。製造から出荷までの工程は、きびしい検査基準をクリアした米国USDAおよび欧州COSMOS ORGANIC認証工場でおこなっており、合成界面活性剤、合成保存料、石油系成分全般は不使用なので安心です。敏感肌の人も安心して使えます「Vegetable Baby Soap CDLオーガニックソープA」(3000円)は心地よくお肌を包みこむように洗い流しながら、肌本来のうるおいを残すオーガニックベジタブルソープ。「Moisturizing Cleansing Foam for Baby CDLオーガニックフォーミングソープA」(4000円)は、顔にも使用可能な全身用オーガニックフォーミングです。「Extra-Virgin Vegetable Baby Massage OilCDLオーガニックマッサージオイルA」(4500円)は4種のオーガニックベジタブルオイルが荒れがちな肌を保護して乾燥をケア。こちらも顔に使用できます。「CUDDLE BABY」のスキンケア製品は公式ECサイトおよび「UCHINO TOUCH」六本木ヒルズ店にて発売中です。※価格は税抜(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ASKのプレスリリース/PR TIMES※株式会社ASK
2018年11月30日アスタリフト美白美容液リニューアル発売富士フイルム株式会社が展開する美白ケアシリーズ「ASTALIFT WHITE(アスタリフト ホワイト)」では、人気美容液「アスタリフト ホワイト エッセンスインフィルト」(医薬部外品)をリニューアル。2019年3月1日より販売を開始する。美白のカギは新成分「ナノライスクリア」「ASTALIFT WHITE」は、シミやくすみなどのトラブルに悩む女性のための、ホワイトニングケアシリーズ。ラインナップのひとつ「アスタリフト ホワイト エッセンスインフィルト」は、紫外線によるシミの根源にアプローチし、透明感に満ちたツヤ肌へと導く美白美容液だ。今回のリニューアルでは、富士フイルム独自開発の美容成分「ナノライスクリア」を新配合。従来品に配合されていた「オリザノール」をナノ乳化することで、より肌への浸透力がアップした。豊富な美容成分さらに様々な美容成分が美白をサポート。メラニンの生成を抑制する「ビタミンC誘導体」や、保湿成分「ナノアスタキサンチン」に3種類のコラーゲンなどを贅沢に配合。これらの成分が肌の奥深くまで行き渡り、みずみずしく潤いに満ちた使用感を叶えた。またダマスクローズの上品な香りで、スキンケアが至福のリラックスタイムに。華やかなバラの香りに包まれた心地よい時間を楽しむことができる。さらにパワーアップした同美容液で、シミの根源を撃退する美白ケアを始めてみてはいかがだろうか。(画像はASTALIFT WHITE公式サイトより)【参考】※富士フイルム株式会社のプレスリリース※ASTALIFT WHITE公式サイト
2018年11月29日乾燥やキメの乱れなどの、アラサー世代の複合的な肌悩みをケアするスキンケアライン「モイストリファイン」を発売中の株式会社ファンケルは、全国47都道府県の20代から30代の女性4,700名を対象に、心に鎧をまとって頑張る「鎧(よろい)女子」に関する意識と実態の調査を実施した。本音が言えない「鎧(よろい)女子」今回の調査では、テレビドラマなどで共感を集める「仕事でも恋やプライベートでも周囲の人に上手に自分の素を見せたり、本音を言えなかったりする心に鎧をまとったような女性」を「鎧女子」と定義。調査対象者に自分が「鎧女子」だと思うかきくと、「自分が『鎧女子』だと思う」と回答した人は50%となった。(「当てはまる・どちらかといえば当てはまる」と回答した人の合計)。また、どんな女性が「鎧女子」だと思うか具体的にきくと、「30代になって職場で後輩もできた自分。弱い部分を見せたくないと鎧をつけている気がします」(30歳)、「彼氏やパートナーの意見に合わせてしまい、自分の気持ちを隠してしまう女性」(32歳)などの意見があがった。鎧女子は心身共にクタクタ!?9割超が「疲れはお肌の不調となって現れる」「鎧女子」であることで「疲れ」を感じるかどうかきくと、「肉体的な疲れ」では73%、「心理的な疲れ」では95%が「感じる」(「当てはまる・どちらかといえば当てはまる」と回答した人の合計)と回答。実際のシーンについてきくと、「まわりが適当に仕事をしているのを注意できず、ひとり黙々と仕事をしていた時は、心身ともに疲弊しました」(35歳)、「家事もこなしつつ育児を一手に引き受けすぎて、睡眠時間がなく慢性的な寝不足」(27歳)といった、ストレス・疲労に対する悩みの声がきかれた。こうした疲れが「お肌の不調」となって現れると感じる女性も多いようで、「心理的な疲れ、肉体的な疲れはお肌の不調となって現れると感じますか」という質問には、実に92%もの女性が「そう思う」(「そう思う・まあそう思う」と回答した人の合計)と回答している。うるおいに満ち、キメが整った肌に導く「モイストリファイン」ファンケルの「モイストリファイン」は、乾燥やキメの乱れなどの複合的な肌悩みをケアし、うるおいに満ちキメが整った肌に導く20代から30代向けのスキンケア製品だ。化粧水と乳液、それぞれさっぱりタイプとしっとりタイプから選ぶことができる。現在インスタグラムや特設サイトにて、全国の「鎧女子」たちがモイストリファインを使ってうるおい素顔を目指す6週間チャレンジが開催中。「鎧女子」を自覚しているという方は、ぜひ一緒に挑戦してみてはいかがだろうか。【参考】※モイストリファイン[MOISTREFINE]※モイストリファイン「鎧女子」うるおい素顔チャレンジ
2018年11月28日みずみずしさとハリのある艶美肌へ2018年12月1日(日)、CHICCA(キッカ)は、「ビューティグロウ スキンケアセット」を発売する。同ブランドは、肌本来の力と美しさを引き出し、素肌の美しさを実現するスキンケア製品を提供してきた。この度、同ブランドの考える艶美肌を実感できるスペシャルなトータルケアセットが誕生した。セット内容は、ビューティグロウのオイル&エッセンスとモイスチャーエッセンス、ブリスフルデイ クリームのミニサイズ、ブリスフルナイト クリームのミニサイズだ。オイル・エッセンス・クリームでバリア膜を形成オイル&エッセンスには、角層へのうるおいを与えるエッセンスに「擬似皮脂膜」をつくるオイルを配合。これが二層バリアとなり、内側はふっくらと、表面はハリのあるつややかな肌へと導いてくれる。モイスチャーエッセンスは、水バリアとなって肌を包み、みずみずしいもっちりとした肌に仕上げる。ブリスフルデイ クリームは、余計なクリーム感を残さず、肌のうるおいをキープ。メイク前の肌状態を整える。ブリスフルナイト クリームは、肌をヴェールのように包み込み、一晩中肌がうるおって、ふっくらとした艶肌に整える。(画像はプレスリリースより)【参考】※CHICCAの公式サイト
2018年11月25日香りを楽しみながら保湿ケアを11月22日、ウェブマーケティングやネットショップ運営などを展開する株式会社プレスマンは、コスメブランドの「COWSHED(カウシェッド)」から『ゴージャスカウ ブリスフル バス&ボディオイル』を2019年1月1日に発売することを発表した。「COWSHED」は、イギリス発祥のナチュラルアロマケアブランドであり、2018年2月に日本に上陸した。スパでセラピストたちが使用するアイテムを中心に、独自の精油ブレンドを活かしたホームケア、ホームフレグランスアイテムを展開する。ポップアップショップを開催今回、ゴージャスカウ(Gorgeous Cow)シリーズの新商品として、『ゴージャスカウ ブリスフル バス&ボディオイル』を発売する。同シリーズは、モロッコローズ、イランイラン、ラベンダーのエッセンシャルオイルを使ったフローラル系の人気シリーズであり、幅広い年代のファンから支持されている。『ゴージャスカウ ブリスフル バス&ボディオイル』は、マッサージに適したテクスチャーで肌によくなじみ、しっとりなめらかな肌に導いてくれる。新商品の発売に先駆けて、キラリナ京王吉祥寺では、11月26日から12月6日まで、新宿ミロードでは、12月4日から12月15日まで「COWSHED」のポップアップショップを開催する。同店では、数量限定で『ゴージャスカウ ブリスフル バス&ボディオイル』を先行販売する。価格は、100ml入りで4,000円(税抜き)。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社プレスマン※カウシェッドオンラインショップ
2018年11月25日ハーバーの集中スペシャルケアアイテム株式会社ハーバー研究所は、2018年11月21日より、「RMシリーズ」の新商品高保湿エイジングケアマスク『リバイタライジングモイスチャーマスク』を発売する。日本国内では4店舗でしか発売されない、スペシャルなアイテムだ。毎日のスキンケアに加えたい、ハーバーの集中スペシャルケアアイテム。この機会にチェックしてみてはいかがだろうか。フェイスラインを集中ケア『リバイタライジングモイスチャーマスク』は、高保湿とエイジングケアに特化したマスク。マリンコラーゲン、マリンプラセンタ、マリンエラスチン、スサビノリエキスといった高濃度な美容成分が角質層まで浸透し、肌に潤いを与える。「3Dコラーゲン」などの配合により、肌表面は上向きにキープし、肌に潤いとツヤを与える。また、美容成分が肌の内外から働きかけ、キメの整った明るくハリのある肌へ導いてくれる。高密着リフトシートで若々しくさらに、高密着リフトシートによってフェイスラインや口元を持ち上げたままキープ。毎日のクレンジングや洗顔後に使用するだけで、マスクを外した瞬間から上向きの美しい肌を作ってくれるアイテムだ。週に2回ほどの使用で、リフトアップしてハリのある素肌へと導いてくれる『リバイタライジングモイスチャーマスク』。これからの季節に心強いアイテムになりそうだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社ハーバー研究所のプレスリリース
2018年11月23日12月1日発売12月1日、東急ハンズが開発したオリジナルスキンケアブランド「muqna(ムクナ)」が発売される。無垢な自分に。「muqna(ムクナ)」は、東急ハンズのスタッフと東急ハンズを利用する客の声から生まれた「無垢な自分に。」をコンセプトとしたスキンケアブランド。ラインナップされるすべてのアイテムに不足しがちな保湿成分を配合し、幅広い年齢層に向けて「無垢な」肌を取り戻す手助けをしてくれる。スキンケアはまず正しく「落とす」ことから始まります。「muqna」はお肌への負担を出来る限り少なくし、不足しがちな保湿成分(セラミドEOP、セラミドNP、セラミドAP、ヒアルロン酸Na、水溶性プロテオグリカン)を与えることで、肌のバリア機能をサポートし、ゼロベースで「無垢な」素肌を取りもどすお手伝いをいたします。(プレスリリースより)また、価格も毎日使い続けやすいリーズナブルな設定。ラインナップは、「落とす」「洗う」「潤す」「守る」の目的別に18アイテムが揃っている。是非あなたも「muqna(ムクナ)」で「無垢な」な肌を取り戻してはいかがだろうか。なお、商品ラインナップや配合成分など詳細は、「muqna(ムクナ)」特設ページに掲載されている。要チェックだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※東急ハンズ公式HP「muqna(ムクナ)」特設ページ※東急ハンズネットストア
2018年11月23日保湿ケアのいらない「Lamellance」クラシエホームプロダクツ株式会社が手がけるスキンケアブランド「Lamellance(ラメランス)」。“洗った後の保湿ケアはいらない”と謳う同ブランドが、それを裏付ける世界初の技術「ラメランステクノロジー」について解説する、WEB動画の配信を開始した。ラメランステクノロジーとは?「ラメランス」が着目したのは、肌内部のうるおいを守る角質層の構造”ラメラ”。水分と脂質が規則正しく配列されている”ラメラ”が、肌のうるおいを保持するのに重要だとしている。この”ラメラ”が乱れることによってうるおいが逃げ、乾燥によるダメージを引き起こすのだという。そこで同社が開発したのが、世界初の技術「ラメランステクノロジー」。これにより”ラメラ”を壊すことなく、うるおいを守りながら洗い上げることに成功した。”ラメラ”の秘密を分かりやすく解説WEB動画「ラメラって知ってます?」篇に登場するのは、人気タレントのバカリズムさん。動画では水分を丸、脂質を四角の積み木になぞらえて、”ラメラ”の構造を分かりやすく解説している。さらに”ラメラ”が乱れて水分が逃げてしまう状況を積み木で表現。「あなたのラメラを大切に」という台詞が印象的だ。「ラメランス」シリーズには、ボディウォッシュ、フェイスウォッシュ、クレンジングの3種が用意されている。”ラメラ”を守りながら洗い上げる「ラメランステクノロジー」の効果を、あなたの肌で体験してみてはいかがだろうか。(画像は公式サイト、プレスリリースより)【参考】※クラシエホームプロダクツ株式会社のプレスリリース※「ラメランス」公式サイト
2018年11月21日学園祭シーズンの秋。11月には、日本最高レベルの頭脳を持つ東京大学の学園祭、東大駒場祭も控えている。今回は、株式会社リッチメディアの調査結果をもとに、東大男子のスキンケア事情を紹介したい。東大生のスキンケア率は?今回の調査では、東京大学の比較対象として「青山学院大学」と「慶應義塾大学」をピックアップ。3大学の文系3年生の男子学生各50人(計150人)を対象に調査が実施された。まず、青山学院、慶應義塾、東京大学の3大学の中で、スキンケアに気遣っている男子大学生が多いイメージを1校だけ選んでもらうと、「青山学院」(64.7%)が最も高く6割強を占めるのに対し、「東京大学」はわずか2.0%という結果に。そこで、実際にスキンケアを実践(※1)しているか?と聞いたところ、「東京大学」のスキンケア実践率は72.0%。スキンケア実践率が78.0%と高かった青学男子と並ぶ結果に。高校生が選ぶおしゃれ大学ランキング(※2)で上位を占める青山学院大学と慶應義塾大学に負けるとも劣らないスキンケア率の高さが明らかとなった。※1スキンケア:化粧水・乳液・クリーム・オールインワンなどを利用し、顔・肌の保湿をしている※2:「進学ブランド力調査2018」リクルート進学総研調べ男子がスキンケアをする理由は?スキンケアを実践していると答えた120人にスキンケアをするようになった理由を聞くと、次のような結果に。同じスキンケアでも、身だしなみを意識する慶應生と女性目線が気になる青学生に対し、東大生は友達を見て気づく傾向があることが読み取れる。東大OBで初代バチェラーの久保裕丈さんもコメント東大OBで初代バチェラーの久保裕丈さんは、これらの結果について「各大学とも、スキンケアを行う理由として、「身だしなみとして必要〜」がダントツのトップということは、スキンケアが特別の目的意識を持った行為ではなく、当たり前の習慣・文化として根付いてきている、という証拠かと思います。」とコメント。「私が東大在学中などは、あくまでも実感値でデータを取っているわけではないのですが、スキンケアをしている割合は高々2〜3割、というくらいでした。(中略)当時と比較すると格段に身だしなみに対する意識が上がっているのだろうと感じます。」と学生時代を振り返った。「スキンケアに気を遣ってなさそう」という東大男子のイメージが大きく変わることになった今回の調査結果。今まで意識してこなかったという人も、これを機にスキンケアを始めてみてはいかがだろうか。【参考】※リッチメディア
2018年11月21日仕事や家事、育児など……日々忙しい、現代の女性たち。特に、朝の支度時は、スキンケアを丁寧にしたくても、何種類もの美容液をつける暇なんてないのがリアルな日常です。また、小さなお子さんがいるママ達は、夜のお風呂上がりも朝と同じくらい忙しい時間帯。子ども達のお世話に追われ、ついつい自分のケアは一番最後に後回しになりがちです。そんな忙しい毎日のなかでも美容をあきらめたくない女性たちが手に取るのが時短スキンケア。ただ、どうしても、「オールインワン」や「保湿」という単語につられ何となく選んでしまう……という人も多いのではないでしょうか?■Instagramなどで話題の“角質ケア”化粧水そんな中、賢いスキンケアアイテム選びで定評のあるママたちが、最近注目しているというのが“角質ふきとり美容化粧水”の『ネイチャーコンク 薬用 クリアローション とてもしっとり』。保湿はもちろんのこと、朝の洗顔代わりにも使えて、そのうえちゃっかり角質ケアまで叶ってしまう優秀アイテムとして、美容通のママたちのSNSで話題となっています。寒くなってくるとお風呂タイムのバタバタ度が急上昇。子供たちが湯冷めしないように急いで着替えさせて、保湿クリーム塗って 髪を乾かして、、、自分のスキンケアタイムは大幅カット。ネイチャーコンク 薬用ローションは 本格角質ケアしながら 保湿、美白までしてくれるふきとり化粧水です。1本で何役もしてくれるなんて時短が一番嬉しい私はニンマリ♡ この薬用クリアローションは朝の洗顔代わりにも使えるので、コットンにたっぷりネイチャーコンクをしみこませてから優しく拭き取ると透明感のあるお肌に!薬用 クリアローションは、コットンに含ませて優しくふき取るだけで、お肌に透明感が出ます!古い角質がとれてスッキリするし、もっちりうるおう♡洗顔代わりにもなるから、忙しい朝でも簡単にケアできてオススメ!ついつい保湿重視で選びがちなローション。ですが、美容感度の高いママたちの間では保湿だけでなく、“角質ケア”までできて、朝の洗顔代わりにもなる優秀さがローションを評価するポイントとなっているようです。また、しっとりうるおいながら、ツルっとすべすべした触り心地は、ネイチャーコンクの『クリアローション』ならではの使用感も、人気の理由の一つなのかもしれませんね。 ■意外と知られていない?“角質ケア”が重要なワケそうとは言っても、“角質ケア”ってそんなに重要なの……?そう思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?実は意外と見落とされがちですが、“角質ケア”はその後のスキンケアの効果を左右する大事な要素なんですよ。・“角質”が「キレイな肌」を左右する……?うるおいやハリがあり、血色のいい肌の人を見かけると、実際に触れたわけでもないのに、「キレイな肌でうらやましい!」と思いますよね。このように、私たちは肌がキレイかどうかを「見た目」で判断しています。 そして、私たちの見えている部分が、肌の一番表層にある“角層”。肌にダメージを与える要因になる、乾燥や紫外線、活性酸素などと最前線で戦う役目も果たしています。・古くなった“角質”はトラブルの原因に“古くなった角質”は、バリア機能が低下し、固くなってくすみやシミ・ソバカス、毛穴トラブルの原因に……。 肌の上に残っていると、うるおいが浸透しないうえ、さらに内側のうるおいを逃がしてしまうことにもつながります。だからこそ、キレイな肌を目指すためには“角質”をオフして、毎日ケアしてあげることが重要となってくるんです。・クリアローションなら毎日手軽にケアできる♪この“古い角質”をやさしくオフし、新しい角質が育ちやすいように助けてくれるのがネイチャーコンクの『クリアローション』!保湿も同時にできるので、普段の化粧水と置き換えるだけですこやかな角層サイクルをサポートしてくれます。また、美白(※)や朝の洗顔代わりとしても使えるなど、1本で6役を担ってくれるので、忙しいママの時短ケアにうってつけです。プチプラなお値段でここまでできてしまうというのが、SNSで支持されている理由の一つなのかもしれませんね。※美白とはメラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと。早速ライターも使用してみることに。肌をやさしくふきとった使用後のコットンをよく見てみると、茶色いヨゴレのようなものが取れているのがわかります!何よりもツルっとすべすべした触り心地になっていて感動……!とろっとしたテクスチャで乾燥しにくい、いいとこ取りのアイテムなので、口コミで評判が良いのも納得でした。■女性のニーズに応えた商品ラインナップ『クリアローション』で評判を集めているネイチャーコンクには、他にも優秀な商品が揃っています。・すっきり感と保湿を両立したい人にすっきりとした使用感と保湿の両方を求める方は、『クリアローション』のベーシックタイプがオススメです。・ワンランク上の“角質ケア”をしたい人に時短で、さらに“角質ケア”を格上げしたい! という方には、一個で「美白(※)・保湿・肌柔軟・引き締め・肌荒れ防止」の5役を担ってくれる『モイスチャーゲル』との併用がオススメ。 ※美白とはメラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと。 ライン使いすれば、よりキレイな肌に近づけそうです。・ミニボトルが当たるキャンペーンも!そんな「ネイチャーコンク」のスキンケアアイテムが気になったという方に朗報♪12月7日(金)まで500名の方に『クリアローション とてもしっとりタイプ』のミニボトルが当たる キャンペーン が実施されています。 ネイチャーコンクの公式Instgaramアカウント をフォローして、キャンペーン対象投稿にいいね! すると参加することができますよ。一度商品を試してみたい! という方は、ページをチェックしてみてはいかがでしょうか?■毎日のスキンケアがレベルアップ♪“角質ケア”から保湿まで……必要なケアをギュギュッと一本に詰め込んだ『ネイチャーコンク 薬用 クリアローション とてもしっとり』。毎日忙しい働く女性や、子育て中のママたちにとって、心強いミカタとなってくれそうです。 ■提供/関連リンクナリスアップ コスメティックス ネイチャーコンク キャンペーン詳細 (文:ソーシャルトレンドニュース編集部)
2018年11月21日美容成分たっぷり メイクしながらスキンケア株式会社不二ビューティは、コスメブランドの「たかの友梨エステファクト」から、『チークカラー(コーラルピンク)』と『クリーミィアイシャドウベース(シャイニーシルバー、ゴールドベージュ)』を11月16日に発売した。『チークカラー』は、厳選した美容成分を贅沢に配合したスキンケア発想のパウダーチークで人気商品である。新色は、エレガントなコーラルピンク。肌と自然になじんで、ふんわりとかわいらしい印象に仕上げる。多色パウダーで仕切りがないため、ブレンドして色味を調整することが可能である。淡い色だけ使って、ハイライトとしても利用できる。10g入りで布ケースとブラシが付いて、税込み価格は7,560円。アイシャドウベースで輝く美しい目元に『クリーミィアイシャドウベース』は、塗りやすいスティックタイプ。オイルをワックスの中に包む特殊技術の“カードハウス構造”を採用しており、肌にのばした瞬間に構造がくずれて、中のオイルが広がるようになっている。新色は、シャイニーシルバーとゴールドベージュ。ツヤやかな質感と厳選した保湿成分により、輝くような目元を演出する。約3g入りで、税込み価格は3,240円。同製品は、展開するエステティックサロンの「たかの友梨ビューティクリニック」とエステティシャンコスメ通販の「たかの友梨ビューティショッピング」で販売する。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース※たかの友梨BEAUTY SHOPPING
2018年11月19日植物由来成分97%以上配合の「ボタニカルリップトリートメント」スキンケア志向のメイクアップ化粧品ブランド「レイチェルワイン ミネラルメイクアップ」の製造・販売を行っている株式会社ウィンフィールド・ライフリサーチ。2018年11月16日(金)に同社から発売されるのは、植物由来成分を97%以上配合した「ボタニカルリップトリートメント」だ。ボタニカルリップトリートメントの特長この商品には、スキンケア発想の化粧品ブランドらしいこだわりがギュッと詰まっている。一番ベースになっているのは、唇を保護するだけでなく潤い続ける唇を育む、というポリシーだ。乾燥を防ぐことで荒れを防ぎ、健やかな唇を保つことができるためローヤルゼリーエキス、ヨーグルト液、乳発酵液やグルコシルセラミドなどを配合。さらに唇に潤いを与えて滑らかにするホホバ種子油、マカデミア種子油、オリーブ果実油など、合計7つの保湿成分が配合されている。また唇を健やかに保つだけでは、メイクアップ化粧品ブランドとして物足りない。リップ下地として口紅のノリを良くする役割は、キャンデリラロウ・カルナウバロウ・コメヌカロウといった3種類の天然ワックスが果たす。7つのフリーでさらに赤ちゃんリップへここまで健やかな潤いリップへ導くための工夫をするのだから、フリー対策も万全だ。シリコーン、鉱物油、アルコール、石油系界面活性剤、合成香料、紫外線吸収剤、防腐剤の7つのフリーを実現している。冬場の乾燥対策として、一度試してみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※レイチェルワイン 公式サイト※株式会社ウィンフィールド・ライフリサーチ プレスリリース(@Press)
2018年11月19日スキンケアブランド「ザ・ギンザ(THE GINZA)」の日本初の旗艦店、そしてフレグランスとメイクアップのブランド「セルジュ・ルタンス(SERGE LUTENS)」日本初の旗艦店が、2018年11月21日(水)東京・銀座のギンザ清月堂ビルにオープンする。「ザ・ギンザ」とは?「ザ・ギンザ」は、資生堂の子会社で化粧品の開発・企画・販売等を行う株式会社ザ・ギンザによるブランド。スキンケアに特化した「ザ・ギンザ」は、ブティック発のスーパープレステージブランドとして2002年に誕生し、シンプルなステップ、選び抜かれた上質な素材、ストレスフリーのテクスチャーと香りなどにこだわった、化粧水、乳液、洗顔料、美容液などのスキンケアを展開している。これまでSHISEIDO THE STORE や空港免税店など限られた店で展開してきた。「セルジュ・ルタンス」とは?「セルジュ・ルタンス」は、これまで様々な資生堂ブランドのクリエイションを担当した、フランス生まれのアーティスト、セルジュ・ルタンス自身の名を冠したブランド。“化粧品を芸術品にする”をコンセプトにしたフレグランス、メイクアップラインを展開している。これまでは資生堂のSHISEIDO THE STOREや三越伊勢丹系列、空港免税店などを中心に展開してきた。ザ・ギンザ&セルジュ・ルタンス 日本初旗艦店新オープンする店舗は、1Fと2Fが「ザ・ギンザ コスメティックス 銀座」に、地下1Fが「セルジュ・ルタンス 銀座」に、そして地下2Fは「ザ・ギンザ」の価値観を発信する多目的ホール「ザ・ギンザ スペースTHE GINZA SPACE)」となる。「ザ・ギンザ コスメティックス 銀座」エントランスを抜けると、1Fには「ザ・ギンザ」の世界観を体感できる「ザ・ギンザ コスメティックス 銀座」のフロアが広がっている。ブランドロゴを空間デザインとして取り入れ、ランウェイをイメージした通路が長く伸びている。5層レイヤーの什器には、「ザ・ギンザ」のスキンケアアイテムをセット。光に満たされた明るい空間で、商品を試したりすることができる。2Fフロアには、招待制の特別なフロアを設けた。「セルジュ・ルタンス 銀座」「セルジュ・ルタンス」の美意識が色濃く反映した地下1Fフロアは、照明を落とした落ち着きのある雰囲気が広がっている。ショップでは、4つのフレグランスラインとラグジュアリーメイクアップライン「ネセセールドゥボーテ」を取り揃える。多目的ホール「ザ・ギンザ スペース」B2F多目的ホール「ザ・ギンザ スペース」では、アーティストとのコラボレーションによる展示やトークライブ、セミナーなどを企画し、ここにしかないユニーク体験を参加者に提供する予定だ。【詳細】ザ・ギンザ&セルジュ・ルタンス 日本初旗艦店オープン日:2018年11月21日(水)住所:東京都中央区銀座 5-9-15 銀座清月堂ビル営業時間:11:00〜19:00定休日:不定休<フロア構成>地下2F:多目的ホール「ザ・ギンザ スペース地下1F:セルジュ・ルタンス 銀座1F:ザ・ギンザ コスメティックス 銀座2F:ザ・ギンザ コスメティックス 銀座■ザ・ギンザアイテム例・エナジャイジング ローション(化粧水) 200ml 18,000円+税・モイスチャーライジング エマルジョン(乳液) 150g 20,000円+税・ハイブリッド デープロテクター(日中用美容液) 30g 30,000円+税ほか【問い合わせ先】ザ・ギンザお客さま窓口TEL:0120-500824
2018年11月18日メルサボン×セサミストリート限定ボトル株式会社ジャパン ゲートウェイが展開するスキンケアブランド「MELLSAVON(メルサボン)」より、アメリカの人気テレビ番組「セサミストリート」とコラボした限定デザインが発売された。石けん100%へのこだわり「メルサボン」のこだわりは”石けん100%”&”石油系0%”。自肌力の育成を妨げる過剰な成分を徹底的に排除し、”洗う”ということの本質を、多くの人に感じて欲しいという想いから誕生した。美肌効果のある温泉と同じメカニズムで、「弱アルカリ性」の泡が「酸性」である肌の汚れや過剰な皮脂を中和し、スッキリ取り除いてくれる。また素材となる石けんの作り方にもこだわりが。南フランス伝統の「マルセイユ石けん」に着目し、低温でじっくりと製造する”コールドプロセス製法”を採用している。これにより、オレイン酸やプロポリスエキスといった美容成分を、石けんにギュッと閉じ込めることができるのだ。大人の遊び心を感じるボトルデザイン今回発売されたのは、世界中で愛されるテレビ番組「セサミストリート」のキャラクターをデザインした限定ボトル。「メルサボン ボディウォッシュ」と「メルサボン フェイスウォッシュ」、それぞれ2種類の香りだ。遊び心のあるボトルデザインで、バスルームをスタイリッシュな空間にしてくれるだろう。(画像はプレスリリースより)TM/(C) 2018 Sesame Workshop【参考】※株式会社ジャパン ゲートウェイのプレスリリース※「メルサボン」公式サイト
2018年11月16日キールズより11月2日、23日からの2度に分けて発売ニューヨークのアポセカリー(調剤薬局)をルーツに、スキンケア製品を提供している「キールズ」は、11月2日(金)、23日(金)からの2段階に分け、「2018 キールズ ホリデーコレクション」を発売する。人気アーティストとのコラボレーションによる、アイコン製品の限定エディションや、様々なセットが登場する。アイコン製品やスキンケアルーティーンが詰まったセット「2018 キールズ ホリデーコレクション」では、キールズのアイコン製品や2018年の人気製品、スキンケアルーティーンのセットなどが数量限定で発売される。2018年のコラボレーションパートナーは、グラフィックアーティスト アンドリュー・バーネッカー。明るくポップなデザインの中に、ギフトを贈る人も受け取る人も笑顔になれるメッセージを込めたデザインが、キールズのアイコン製品を彩る。11月2日(金)の第1弾は、「キールズ クリーム UFC(保湿クリーム)」をはじめとするアイコン製品のアンドリュー・バーネッカー限定エディションや、2018年の各カテゴリーでの人気ナンバーワン製品を集めた「キールズ ベストヒット 2018」などを限定発売。11月23日(金)からの第2弾では、メンズスキンケアの限定セット「キールズ メンズギフトセット」や、「キールズ ホリデー美肌セット」などが登場する。(画像はキールズホームページより)【参考】※キールズ
2018年11月14日「ペネロピムーン」にて11月15日より数量限定発売ナチュラルスキンケアブランド「ペネロピムーン」は、11月15日(木)より、クリスマス限定のセット商品「クリスマスギフト2018」を発売する。ペネロピムーンブランドを代表する3種の洗顔石鹸のギフトだ。クリスマス限定デザインのオリジナルケース入り「クリスマスギフト2018」は、クリスマス限定デザインケース入りの洗顔石鹸と、オールインワン美容液「エバーピンクオールインワンセラム」のセット。石鹸は50%増量し、120gサイズとなっている。「2018ペネロピムーン ジュノア セット」は、普通肌・敏感肌向け洗顔石鹸「ジュノア」のセット。トラブル肌を磨き上げ、ワントーン明るい素肌へ導く。価格は4,300円(税別)で、先着1,000名限定である。先着800名限定の「2018ペネロピムーン マーシャ セット」は、インナーケア・エイジングケア向け洗顔石鹸「マーシャ」のセットで、価格は5,700円(税別)。3種のオーガニックアロマ配合で、心身をリラックスさせる。「2018ペネロピムーン タリサ セット」は、7,500円(税別)で発売。乾燥肌・エイジングケア向け洗顔石鹸「タリサ」が、若々しく弾力のある肌を目指す。先着600名限定だ。いずれも公式ショッピングサイト及び日本橋三越本店にて販売され、限定数量を満たした段階で、販売終了となる。(画像はペネロピムーン公式ショッピングサイトより)【参考】※ペネロピムーン
2018年11月13日肌が疲れて見えて悩んでいる方へ最近、メイクをしても、肌が疲れて見えていませんか?厚塗りが苦手な人は、極力薄めのメイクにしたいですよね。でも、30歳を過ぎると、くすみに悩んだり、メイクが崩れやすくなるなどのお悩みも手伝って、結局は厚塗りに……というかたも、いると思います。そんな厚塗りから脱却するには、元気な肌を作るのがいちばん。元気な肌を作るには、スキンケアとベースメイクを変えていきましょう。自然で透明感があるツヤ肌になるには朝のスキンケアから肌のトラブルをメイクで隠すという人が多いですが、それよりも肌にツヤを出すのがきれいに見えるコツ。ツヤを出すには、朝のスキンケアが大切です。化粧水だけでは、水分の維持が難しく、肌が乾燥します。カサカサした肌のままでは、メイクをしたときにツヤが出ません。お肌の保湿に重要な役割を果たすといわれる「セラミド」が入っている美容液を使ってみましょう。そして、化粧下地には、ほんのりとしたピンク色のものを取り入れると、透明感を出すのに役立ちます。時間がない女性はどうしたらいいか働く女性の朝は忙しく、ゆっくりとメイクができないこともありますよね。でも、いくら忙しいからといって、メイクの仕上げに、まだ少し気になる部分にコンシーラーを使っていたりしませんか?せっかく、ファンデーションを薄く塗っても、コンシーラーで仕上げていては、厚塗り感が出てしまいます。厚塗りメイクに見えないようにするには、下地を塗った後に、補整効果に優れたファンデーションをつけましょう。肌が元気になれば疲れて見えない今回は、肌が疲れて見える人向けのスキンケアとメイクの方法をお伝えしました。いかがでしたか?最近では、下地なしでツヤ感がでるクリーミーなファンデーションも人気なので、試してみるのもいいですね。
2018年11月12日「なめらか本舗」化粧水の大容量タイプ登場豆乳スキンケアNO.1の「なめらか本舗」の保湿化粧水が、新デザイン&お得な大容量タイプを限定発売。2018年12月4日より、全国のドラッグストアやバラエティショップなどで販売を開始する。大豆の力でモチモチ肌に「なめらか本舗」は、保湿成分として豆乳発酵液を使用した自然派スキンケアアイテム。イソフラボン、ダイズタンパク、ダイズ種子エキスなど、大豆由来の美肌成分でふっくらモチモチの肌に仕上げてくれる。年代を問わず愛される同シリーズを、もっと惜しみなく使ってもらえるようにと、今回価格は据え置きで、容量が1.5倍というお得な大容量タイプが発売された。通常品が200mlで税抜900円のところ、限定ボトルは300mlで同価格。惜しみなく使えて、よりモチモチの肌に近づけるだろう。またパッケージも限定のデザインを採用。豆乳をイメージし、淡いピンクと白を基調にした可愛いデザインに仕上がっている。好みに合わせて2種類からチョイス同化粧水は、使用感の異なる2種類が用意されている。「なめらか本舗 化粧水 NA」は、ベタつきを抑えてなめらかな仕上がり。より保湿力を求める人には、こっくり濃密な「なめらか本舗 しっとり化粧水 NA」がおすすめだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ノエビアグループのプレスリリース
2018年11月11日「美人」とか「かわいい」とか、そういった美の基準も大切ですが、ある程度年齢を重ねると「老けない」というのも美しさの一つの基準になってきます。あなたの周りにも「年齢を重ねているはずなのに、まったく老けない人」が1人や2人いるでしょう。何歳に…
紫外線量は毎年2月から上昇し、ほぼ年間を通じてUVケアは必須。油断しているとすぐ日焼けをしてしまいかねません。しかし、紫外線対策のことばかり考えていると、肌への負担が大きくなることも。UVケアと肌のケア、両方に気を配るなら、TPOに合わせ…
正しく脱毛処理を行えていないと肌にダメージを与え、ガサガサやブツブツの元になってしまうこともあります。夏は肌見せの季節! いつでもツルツルピカピカの肌で、夏のオシャレをエンジョイしましょう。
最近話題のコスメと言えばオーガニックコスメ。メイクしているのに肌に負担がかかりにくいことからモデルや芸能人の間でも愛用者が多くいます。そこでおすすめのオーガニックコスメについてまとめました。自然派女子はコスメだけでなく、スキンケアからヘア…
本格的な花粉シーズンが到来し、くしゃみや鼻水、喉の痛み、せき、さらには肌荒れまで…。皆さん、日々さまざまな症状に悩まされているのではないでしょうか。毎年のこととはわかっていても、これといった決定的な対策がいまだ打ち出されていないのが花粉の…
タバコによる体への影響がきちんと認識され、喫煙率が低下したり、受動喫煙の危険を極力減らした加熱式タバコが発売されたりするなど、タバコやそれを取り巻く環境は日々進化しています。女性には、女性特有の影響もあるそう…。女性ホルモンへの影響や、黒…
口元にくっきりできたほうれい線は、老け顔を印象付ける原因ナンバーワンともされています。一度できてしまったほうれい線を完全になくすことは難しいですが、普段から丁寧にスキンケアやエクササイズを行うことで、ほうれい線を予防したり、進行するスピー…
空気が冷たく乾燥する冬は、敏感肌に悩む人も多いのではないでしょうか。敏感肌になるとちょっとした刺激でも痛みやかゆみが生じて不快ですよね。敏感肌は保湿とスキンケアなどの適切なケアによりかなり改善するそうです。そこで、敏感肌で悩む人向けのスキ…
もっと若々しく健康的に…こう願わない人は少ないと思います。そんな願いを助けるべく、普段の食事で不足してしまいがちな栄養の補助食品として開発されたサプリメント。現在は様々なものがあって、何をどうやって飲めばいいのか迷ってしまいますよね。サプ…
夏にうっかり日焼けしてしまった人もいるのではないでしょうか。シミ対策をするなら夏の終わりがラストチャンス! そこで、美白効果のある食べ物や化粧品などをまとめました。気づいたらすぐに対処するのがシミ対策のポイントです。紫外線を浴びてしまった…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?