お肌のお手入れの順番や人気のオイル 美容などスキンケアの情報が満載。ブランドからプチプラのおすすめアイテムをご紹介。シミ、シワ、たるみ対策、時短テクまで、美肌へ導くスキンケア情報をお届けします。 (131/177)
むくんでいたフェイスラインを小顔Vラインへ化粧品の製造・販売事業を展開する株式会社コンジュトレードジャパンは、同社が販売する『CONJU リッチエッセンスVライン美容液』の定期購入をスタートしたことを発表した。同社は、エイジングケアに特化しスキンケアブランド「CONJU LUXURY」を展開している。『CONJU リッチエッセンスVライン美容液』は、むくみのケアに特化しており、肌を整え、引き締まったフェイスラインへ導いてくれる。「復活草」の幹細胞とオリエンタルハーブの「センテラアジアチカ」の成分を配合したアイテムである。ナノ粒子に閉じ込めた美容成分が肌の角質層まで浸透して、栄養と潤いを与える。疲れた素肌をハリとツヤ感のある凛とした肌に整えてくれる。お得な定期購入で、毎日むくみケア顔のむくみ予防とケアのためには、毎日、正しくケアすること大切である。同社は、むくみケアを継続できるように、『CONJU リッチエッセンスVライン美容液』の定期購入を開始した。通常販売価格は9,800円だが、定期購入は10%オフ&送料無料とお得な内容となっている。商品は、30日ごとに配送されるが、使用のペースに合わせて自由に周期をカスタマイズすることが可能である。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース 株式会社コンジュトレードジャパン※定期購入『CONJU リッチエッセンスVライン美容液』
2019年02月05日柚子の香りを楽しみながら知識を学べるセミナー香水ブランド『J-Scent(ジェイセント)』を取り扱っている有限会社ルズは、2019年2月16日、岡山にてアロマトリートメントセミナーを開催する。会場は高梁市図書館の2階フロア奥となっており、高梁と関わりの深い柚子の香りを使って開催される予定だ。このセミナーでは、柚子の香りを楽しみつつ、オイルの作り方や自宅で行えるハンドケアなどを紹介するといった、香水ブランドらしい企画となっている。アロマに興味がある人にとっては、知識を深めるよい機会となるだろう。プロの知識を間近で学べるこのセミナーは英国IFPAアロマセラピストによって開かれるもので、トリートメントオイルの作り方を学ぶことができる。ただ知識を入れるだけでなく、自宅でできるハンドケアの紹介もあるため、家に帰ってからも活かせる内容だ。セミナーでは、まずアロマオイルに関する知識を学び、次にトリートメントオイルの作り方やセルフハンドケアのやりかたを実践で学ぶという流れになっている。アロマセラピストに直接話を聞けるため、趣味でアロマオイルを集めている人にとっても興味深く、意味のあるセミナーとなるだろう。これまで以上に知識を深めたい人は、この機会にぜひ足を運んでみてはいかがだろうか?(画像はプレスリリースより)【参考】※有限会社ルズのプレスリリース
2019年02月03日カネボウ化粧品より2月1日新発売株式会社カネボウ化粧品は、2月1日(金)より、「ウォータリークリーム」を新発売する。敏感肌研究から生まれたスキンケアブランド「フリープラス」の新商品だ。摩擦レスと高保潤にこだわった水感クッション設計「ウォータリークリーム」は、無重力のように軽くて心地よい感触ながら、しっかりとうるおう“水感クッションクリーム”である。肌に触れると水状に変わる軽い感触「摩擦レス」と、ベタつかないのにうるおってみずみずしいなめらかな肌へ導く「高保潤」の要素を兼ね備える“水感クッション設計”。肌に負担の少ない良質な素材を厳選したキンギンカ・カンゾウヨウなどの「和漢植物美肌処方」で、肌のバリア機能がうるおいを保つ働きをサポートする。また、パラベン無添加、無香料・無着色・アルコール(エチルアルコール)無添加など「低刺激設計」となっている。メーカー希望小売価格は3,800円(税別)。数量限定で、お試しサンプル付きの「ウォータリークリームセット」が、同じく3,800円(税別)で販売されている。(画像は水感クッションクリーム特設ページより)【参考】※フリープラス「水感クッションクリーム特設ページ」
2019年02月02日カネボウ化粧品「DEW(デュウ)」からブライトニング美白ラインが誕生。DEW ブライトニング美白の化粧水、乳液、クリームが、2019年3月16日(土)より発売される。DEW ブライトニング美白ラインがデビューDEW ブライトニング美白ラインは、化粧水、乳液、クリームとベーシックなお手入れで潤いのある明るい“ハリ密肌”へ導く、新スキンケア。気温の上昇、強烈な日差し、エアコンの冷気、降り注ぐ紫外線など、ダメージにさらされた肌にうるおいを与えメラニン生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐことで透き通るような肌へと近づける。配合成分は大きくわけると3つ。長年のヒアルロン酸研究から生まれた独自開発成分ヒアロサポートは、DEWの他の製品同様に配合。そこに、セイヨウニワトコエキス、褐藻エキス(海藻エキス-1)、チョウジ抽出液からなる独自開発成分バランスクリアCを取り入れることで、肌全体から透明感、明るさを引き出していく。メラニンの生成を抑えシミ・ソバカスを防ぐのは、美白有効成分。それらをバランスよく組み合わせて、3製品を完成させた。DEWブライトニングローション「DEWブライトニングローション」は、濃密なとろみのあるテクスチャー。肌になじませると、みずみずしく崩れてすーっと素早く角層まで浸透し、肌にうるおいを届けてくれる。仕上がりはさっぱり、しっとり、とてもしっとりの3種類から選択可能。どれも爽やかなグリーンフローラルの香りで、リラックス感を与える。DEWブライトニングエマルジョンやわらかなとろみのある「DEWブライトニングエマルジョン」は、うるおいを与え透明感のある肌へと導く乳液。化粧水同様にさっぱり、しっとり、とてもしっとりの3つのテクスチャーが揃い、好みに合わせてセレクトできる。DEWブライトニングクリーム仕上げに使用する「DEWブライトニングクリーム」は、もっちりとしたハリ密肌に整える美白クリーム。化粧水・乳液同様に濃密でとろみのあるテクスチャーで、乾燥によってくすんで見える肌にも、うるおいを与える。【詳細】「DEW ブライトニング美白」ライン発売日:2019年3月16日(土)・DEWブライトニングローション(医薬部外品) 全3種 各150mL 各4,000円+税、レフィル 全3種 各150m 各3,800円(編集部調べ)・DEWブライトニングエマルジョン(医薬部外品) 全3種 各100mL 各4,300円+税、レフィル 全3種 各100mL 各4,100円(編集部調べ)・DEWブライトニングクリーム(医薬部外品) 全1種 30g 5,500円+税、レフィル 全1種 30g 5,100円(編集部調べ)【問い合わせ先】カネボウ化粧品TEL:0120-518-520(フリーダイヤル)
2019年02月01日2019年1月29日(火)新発売株式会社 N&O Lifeは、ベビースキンケアブランドであるALOBABYとの共同開発によって生まれたオーガニックスキンケアブランド「HALENA(ハレナ)」より、国産オーガニックから成る「ハレナ オーガニックオールインワンミルク」の販売を開始しました。刺激に敏感な女性の肌のために2018年8月に発売された「ハレナ オーガニックホットクレンジングジェル」に続き、敏感肌に優しい100%天然由来のスキンケアが登場しました。主な保湿成分はベビーローションに使用されるものと同じということで、刺激も少なく、肌に潤いを満たしてくれます。国産オーガニック認証基準処方に沿うと同時に、石油系界面活性剤や紫外線吸収剤などの添加剤を使っていない、安心安全なスキンケアです。商品の紹介新商品の「ハレナ オーガニックオールインワンミルク」は、化粧水、美容液、乳液、クリーム、パックの5つ役割をこなす保湿乳液。150mlで税抜き3,500円の販売です。(画像はプレスリリースより)【参考】※商品紹介ページ※プレスリリース
2019年02月01日Afternoon Teaの人気No.1シリーズからスキンケアとコスメが登場2019年1月24日(木)、Afternoon Tea LIVINGにおいて、「Natural Tea Care シリーズ」のスキンケアとコスメの販売が開始された。「Natural Tea Care シリーズ」は、ハーバルティーをイメージした、心地よい香りが特長。スキンケアやメイクアップの時間が楽しくなるアイテムがそろっている。スキンケアアイテムは、計6種類。すべてに、希少なホワイトティーエキスが含まれていて、美肌や潤い効果が期待できる。化粧水は「しっとり」、「さっぱり」、「エイジング」の3種類。化粧水以外にはオールインワンジェルクリーム、フェイスマスク(1枚入りと30枚入り)のラインナップがある。上品なデザインのパッケージが採用されており、自分へのご褒美や、プレゼントにもオススメだ。ナチュラルビューティーを叶えるコスメアイテム「Natural Tea Care シリーズ」のコスメは、CCクリーム(2種類)、リップクリーム(6種類)など、全14種類が新登場。「手ばやく、かわいく、うつくしく」をコンセプトに、自然なうつくしさを引き出すアイテムをそろえた。コスメアイテムの販売価格は972円から1,944円。(画像はプレスリリースより)【参考】※The SAZABY LEAGUE
2019年01月28日うるおいを閉じ込める洗顔料2019年2月15日、クラシエホームプロダクツは、同社が展開するスキンケアブランド「ラメランス」から、「フェイスウォッシュ ブライトアップ」を発売する。同ブランドは、従来の洗浄成分は、肌のうるおいを守る角質層の構造「ラメラ構造」を壊していることを発見した。そして、「ラメラ構造」を壊さずに洗えるラメランス テクノロジーを搭載し、保湿ケアがいらないほどのうるおい感を与える洗顔シリーズを開発している。今回、この洗顔シリーズに、透明感のあるクリアな肌に導く「ラメランスフェイスウォッシュブライトアップ」が加わった。ブライトアップ成分でクリアな肌へ同製品には、ラメラプロテクト洗浄成分を配合しており、この成分が「ラメラ構造」を壊さずに洗浄する。そして、「ラメラ構造」にうるおいを与えるラメラモイスチャーEXも配合。これらにより、洗顔後のしっとりとうるおいのある肌を実現する。また、ブライトアップ成分である「ホワイトクレイ」と「マリンクレイ」という2種のクレイを配合。細かな粒子と高い吸着力で、くすみの原因となっている毛穴の汚れや古い角質を取り除く。(画像はプレスリリースより)【参考】※クラシエホームプロダクツのニュースリリース
2019年01月25日米ぬかは「元祖スーパーフード」株式会社米一途が手がけるスキンケアブランド「COMEITTO(コメイット)」が、2019年2月25日(月曜日)に新商品「しっとり米ぬかティーバッグ」(300円)を発売します。「COMEITTO」は「お米のチカラ」に着目し、お肌の基礎を支えるスキンケアブランドとして2018年11月に誕生。製品には京都で8代続く老舗米屋がブレンディングした上質なお米だけを使用しており、現在「塗る米ぬか化粧水」「塗る米ぬかクリーム」を発売中です。化粧水や入浴剤としても使用可能今回発売される「しっとり米ぬかティーバッグ」は、クレンジング・洗顔を終えた後ぬるま湯(1包につき約700ミリリットル)にひたして使用。水の色が白く変わったら10回以上洗顔してください。米ぬかが持つ作用で水をマイルドにととのえ、なめらかな肌に仕上げると同時に老廃物を除去します。肌に刺激となる可能性がある成分は無添加なので安心です。洗顔はもちろん、入浴剤としても使用可能。ボトルに入れた水(200ミリリットル)にパックをひたせば新鮮なブースティング化粧水を手軽に作れます。※価格は税別(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社米一途のプレスリリース/PR TIMES※株式会社米一途
2019年01月25日ボタニカルエステの新シートマスク登場自然派スキンケアブランド「BOTANICAL ESTHE(ボタニカルエステ)」より、夜用のエイジングケアマスク「ボタニカルエステ シートマスク エイジモイスト」(税抜き1,400円)が発売される。2019年2月4日(月)に一部バラエティショップにて先行発売、その後2019年4月15日(月)より全国の取り扱い店舗にて販売がスタートする。ボタニカルパワーで時短ケア「ボタニカルエステ シートマスク エイジモイスト」のテーマは”夜の時短×ボタニカル”。今秋5枚入りのパウチタイプが発売されたが、ファンからの要望に応えて30枚入りのボックスタイプが発売されることとなった。ボタニカル美容成分を贅沢配合同商品には集中的なエイジング・保湿ケアを叶える20種類のボタニカル成分を濃縮。ローズマリー、タイム、セージなど7種類のオーガニック保湿成分をベースに、4種類の美容オイルと9種類の美肌成分が贅沢に閉じ込められている。またシートは国産の天然コットン100%。日本人の顔の凹凸に合わせた設計でピタッと密着し、ボタニカル成分を肌に余すことなく届けてくれる。たった1枚で洗顔から化粧水、美容液、乳液、クリーム、そしてパックといった7つのステップをカバーしている。1分足らずで本格エイジングケアが完了だ。(画像は「BOTANICAL ESTHE」公式サイトより)【参考】※「BOTANICAL ESTHE」公式サイト
2019年01月24日2019年オリジナルデザインで再登場スキンケアブランド「skinvill(スキンビル)」は、2月4日(月)より、サクラをテーマにした「ホットクレンジングジェル<桜>」を季節限定商品として発売する。毎年人気の春限定商品が、2019年もオリジナルデザインで再登場だ。4種のサクラエキスを配合「ホットクレンジングジェル<桜>」は、春のサクラをイメージしたエッセンシャルオイルをブレンドし、skinvillオリジナルの香りに仕上げた。春先の肌悩みに合わせたうるおい成分として、ソメイヨシノ葉エキス・サトザクラ花エキス・八重桜酵母で発酵させた酒粕エキス・ヤマザクラ胎座培養エキスの4種のサクラエキスを配合。冷えが残る春先の肌でも、しっかりとした温かさを感じられる「モアホット処方」を採用した。さらに、ジェルに含まれる“神秘の石コパラ”により、春ならではの花粉やPM2.5などの大気微粒子汚れをオフ。ダブル洗顔も不要で、時短ケアが可能となっている。価格は、1,886円(税別)。2月4日(月)より公式WEBサイト・オンラインストアにて発売され、2月6日(水)からは全国のドラッグストアやバラエティショップでも発売予定である。(画像はプレスリリースより)【参考】※skinvill
2019年01月23日デイタイムスキンケア発想2019年3月16日、株式会社コーセーは、同社が展開するブランド『コスメデコルテ』の最高級ラインである「コスメデコルテ AQ」のベースメイクアップをリニューアルする。『コスメデコルテ』は、「開花する美、一人ひとりに咲き誇るエレガンス」をコンセプトに、同社の最先端技術を搭載した高付加価値ブランドだ。その中でも、最高級ライン「コスメデコルテ AQ」は、統合美容の考え方をベースに、心と身体の両面からエイジングケアを行う究極のリラクセーションを提案している。この度の新製品は、デイタイムスキンケア発想から、AQスキンケアと共通の美容成分を配合し、ベースメイクアップで日中のスキンケアができる。ライン共通の美容成分リニューアルしたラインには、肌にハリを出すコラーゲンと皮膚温で固まるゲルというリフトアップ成分が配合されている。このうるおい膜が、顔立ちを上向きの印象に保ち、肌のうるおいも長時間キープする。また、配合されているフライトリフトパウダーは、光反射率が高く、顔立ちに自然な立体感を出す。上品なツヤが生まれるだけでなく、骨格まで美しい印象を与える。(画像はプレスリリースより)【参考】株式会社コーセーのニュースリリース
2019年01月21日「YOSEIDO」が店舗で手に入る北欧の白樺樹液100%で作られたスキンケアブランド「YOSEIDO」の商品が、「MAKE UP SOLUTION」および「Urban Comfort」にて購入できるようになりました。全国8店舗に展開「YOSEIDO」は2018年10月にデビューしたばかりの新ブランド。POP UP STORE終了後は公式オンラインストアのみで販売されていましたが、今回ビューティーセレクトショップ「MAKE UP SOLUTION」と「Urban Comfort」にて取り扱いがスタートしました。対象店舗は「MAKE UP SOLUTION」の新宿店、守口店、牧方店、なんば店、神戸店、博多店、および「Urban Comfort」有楽町店、新宿マルイ店の計8店舗です。注目の白樺コスメ取り扱いアイテムは保湿液(しっとり/さっぱり)、保湿マスク、保湿クリームの4種類。すべてに北欧の白樺樹液を使用しています。白樺樹液は、ビタミン、アミノ酸、脂肪酸、ミネラル等が豊富な天然の恵み。そんな白樺樹液を使った革新的なスキンケアアイテムです。天然由来の白樺コスメでしっとりぷるぷるの肌を手に入れてみませんか。(画像はプレスリリースより)【参考】※養生堂日本株式会社のプレスリリース
2019年01月21日エスティ ローダー(Estée Lauder)は“日本の桜にインスピレーションを受けた”新製品「マイクロ エッセンス ローション フレッシュ」を2019年3月1日(金)より発売する。“日本の桜”着想の新スキンケアエスティ ローダーの「マイクロ エッセンス ローション フレッシュ」は、ブランド人気の「マイクロ エッセンス ローション」シリーズの新作として登場。日本女性のために「日本の桜」由来の新たな成分、新たな機能を加えて、土台から強くし透明感あふれる肌へと導く、新ローションを完成させた。新成分となるのは、独自成分のサクラ ファーメント。手摘みした岩手県の八重桜の花びらから抽出したサトザクラ花エキスと、石川県の名勝、金沢兼六園に咲く八重桜から分離させた酵母により発酵させた、日本酒の酒粕から抽出した酒粕エキスを複合。この新成分が肌に明るさ、透明感をもたらすとともに、毛穴を目立たなくさせ“輝き肌”へと導いていく。もちろん人気の化粧水「マイクロ エッセンス ローション」の成分は、継続して配合。マイクロ ニュートリエント バイオ ファーメントは、肌の防御力・修復力を高めてくれるので、使い続けるうちにキメの細かいなめらかな肌へと近づけてくれる。従来の「マイクロ エッセンス ローション」との違いは、春夏の季節にぴったりな軽やかなテクスチャーであること。さっぱりとした使用感ながら、肌と一体化するようにすばやく浸透し深部にまでうるおいを届けてくれるので、バランスの整った健やかな肌を叶えてくれる。人気リップスティックがサクラ プリントにまた、エスティ ローダー人気の「ピュア カラー エンヴィ リップスティック」も桜デザインで登場。「フラワーズバイネイキッド(FLOWERS BY NAKED) 2019 ー東京・日本橋ー」とのコラボレーションを記念し、ピンクの花々をのせた「サクラ プリント キャップ」がデザインされた。 2019年1月28日(月)から3月3日(日)までの期間、日本橋三越、日本橋髙島屋、東京大丸、銀座三越、上野松坂屋のエスティ ローダー コーナーでエンヴィ リップスティック シリーズを購入すると、限定でプレゼントされる。【詳細】■エスティ ローダー「マイクロ エッセンス ローション フレッシュ」200mL 13,500円(税込)発売日:2019年3月1日(金)■ピュア カラー エンヴィ リップスティック「サクラ プリント キャップ」※期間中、エンヴィ リップスティック シリーズを購入するとプレゼント(なくなり次第終了)開催期間:2019年1月28日(月)~3月3日(日)対象店舗:日本橋三越、日本橋髙島屋、東京大丸、銀座三越、上野松坂屋のエスティ ローダー コーナー・ピュア カラー エンヴィ リップスティック各4,320円(税込)【問い合わせ先】エスティ ローダーTEL:03-5251-3386
2019年01月19日プレミアムエステ生まれの「スキンファジー」プレミアムエステサロン「フェリーチェヴェーダ」が開発した、サロン品質のコスメブランド「スキンファジー」より、ブランド初のポップアップストアが登場。2019年1月24日(木)、25日(金)の2日間限定で、東急プラザ銀座3階にオープンする。1万人の年齢肌を参考に開発「スキンファジー」の生みの親「フェリーチェヴェーダ」は、オールハンドのプレミアムエステサロン。熟練のエステティシャンが1万人の年齢肌に触れてきた知識を活かして、”エイジング世代の神コスメ”が開発された。ポップアップストアでは「スキンファジー」のアイテムを実際にタッチアップすることが可能。「フェリーチェヴェーダ」のエステティシャンによるハンドマッサージ体験付きだ。また「スキンファジー」の基礎ライン(セラム、ローション、クリーム)のスターターセットも、特別価格で販売される予定だ。SNSやLINEでエステチケットを当日は初ポップアップストアを記念して、SNSキャンペーンも開催される。同ブランドの公式インスタグラムもしくはFacebookのフォロー画面を提示すると、サンプルセットをプレゼント。他にも「スキンファジースペシャルフェイシャルエステチケット」が当たる抽選会も開催される。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社SUMOMOANのプレスリリース
2019年01月17日「THANN(タン)」にて1月11日より新発売ナチュラルスキンケアブランド「THANN(タン)」は、1月11日(金)より、「クレンジングウォーターRC」と「ハイドレイティングエマルジョンSC」を新発売する。メイクリムーバーと高保湿ジェル「THANN(タン)」は、プロダクトの有効成分に“植物の恵み”を採用し、素肌を丁寧にケアするタイ生まれのブランドである。「クレンジングウォーターRC」は、ライスステムセルエキス・ラベンダー・アロエベラの恵みで素肌をリセットするメイクリムーバー。1本でメイク落としと洗顔を兼ね、ダブル洗顔は不要だ。素肌に優しい植物由来の成分が、メイクや皮脂・古い角質をオフし、整肌・保湿成分が素肌をケアする。内容量は210mLで、価格は4,158円(税込み)である。「ハイドレイティングエマルジョンSC」は、NANOシソエキス、インカインチオイル、復活草エキスを配合した保湿ジェル&パック。乾燥肌・成熟肌・オイリー肌に悩む人や、男性の皮脂バランスケアにオススメだ。全てのお手入れの最後に使用することで、就寝中の乾燥ケアや、お休み前のジェルパックとしても活用することが出来る。内容量は100gで、価格は5,400円(税込み)となっている。(画像はTHANNオフィシャルサイトより)【参考】※THANNオフィシャルサイト
2019年01月16日美容液をたっぷり配合したセラムファンデーションノエビアグループの常盤薬品工業株式会社は、2019年3月19日(火)、『エクセル』より、「スキンティントセラム」を発売する。同製品は、美容液を81%配合したセラムファンデーションだ。カラーは、全4色を展開し、さまざまな肌の色に対応している。素肌以上の透明感を演出美容液のようななめらかなテクスチャーが特長で、肌にすっと広がり、素肌に溶け込むようにフィットする。そのため、化粧下地なしでも使用することができる。さらに、4種のセラミド・ソウハクヒエキス・ピオニーエキスなどの美容液成分が、肌をしっとりと保湿するため、スキンケアの延長のような感覚でつけることができる。また、ミラーボール型パウダーを配合。これは、光を多方向に拡散する役割を果たす。そのため、明るく透明感のあるツヤ肌を演出できる。肌トラブル部分をしっかりカバーしながらも、厚塗り感のない素肌以上の仕上がりをキープしてくれる。SPF28・PA++で、UVカット効果も搭載している。内容量は各35g、価格は税抜き1,800円にて発売される。(画像はプレスリリースより)【参考】※ノエビアグループのプレスリリース
2019年01月12日パルファム ジバンシイ(Parfums Givenchy)は、新リップ バーム「ローズ・パーフェクト」を2019年2月1日(金)より全国の有名百貨店化粧品コーナー ジバンシイ カウンターにて発売する。「ローズ・パーフェクト」は、メイクアップとスキンケアの機能を兼ね備えたリップ バーム。ヌーディからディープパープル、ローズウッドからコーラルまで鮮やかな全8色が展開される。エレガントな印象なら、やわらかなイエロー・レッドや煌めきを蓄えたダーク・プラムを、可愛い印象なら青みのあるホワイト・ピンクを、そしてアクティブな印象なら太陽のように明るいオレンジ・レッドを。透明感がありながらも、いきいきとした発色で、毎日ドレスを着替えるように口元のメイクアップを楽しめる。また、スキンケア効果を叶えるのは、美容オイル成分のシアバター・エキス、ヒアルロン酸マイクロボール、コショウ由来の成分ペッパー・プランパーといった3つの主な成分。なめらかなテクスチュアで、塗布するだけで潤いを与えながら表面を整え、ふっくらとした唇へと導いてくれる。【詳細】ローズ・パーフェクト(リップ バーム) 2.2g 全8色 各4,200円+税発売日:2019年2月1日(金)新発売取り扱い:全国の有名百貨店化粧品コーナー ジバンシイ カウンターにて【問い合わせ先】パルファム ジバンシイ [LVMHフレグランスブランズ]〈お客様窓口〉TEL:03-3264-3941
2019年01月11日シンプルなスキンケアをしたい、最小限のアイテムで洗面所をすっきりさせたい――そんなときの救世主になるのがホホバオイルです。1品で4役をこなすホホバオイルがあれば、ミニマルなスキンケアができるうえ、コスパもぐっとよくなるはず。今回はそんなホホバオイルの、4つの使い方をご紹介します。1.ホホバオイルを「メイク落とし」としてホホバオイルのひとつ目の活用法は、メイク落としとして使うこと。保湿効果が高く、油分がリッチ(というか油そのもの!)なホホバオイルなら、肌を乾燥させることなくウォータープルーフのマスカラもしっかり浮かせてくれます。ミルククレンジングのような洗い上がりなのに、オイルクレンジング並みにメイクが落ちるのは爽快です。ただし一点気をつけなければならないのは、オイルをそのまま顔に塗ると、猛烈に落としにくいということ。高保湿な分、オイルが水をはじいてしまい、いつまでもぬるぬるして洗い流すのが一苦労です。もちろんクレンジングのあとに洗顔料を使えばサッパリはしますが、それでもある程度こすらないとオイルは落ちてくれません。そこで便利なのが、コットンを使用する方法です。濡らして軽く水を切ったコットンにホホバオイルを馴染ませ、顔をなでるようにやさしくふき取ると、メイクはきちんと落ちるのに洗い流すのはずっと簡単に。アイラインやマスカラも、目を閉じた上に数秒コットンを当てておけばするりと落とせるうえ、4つ折りにした角を使えばまぶたのキワなども丁寧にクレンジングすることができます。ここでひとつ注意したいのが、コットンにはたっぷり水を含ませておくこと。コットンに染み込んだ水分はオイルをすすぎやすくするだけでなく、コットンの摩擦を抑えるクッションの役割もしてくれます。水がすこし滴る程度に、たっぷり濡らして使用するのがおすすめです。2.ホホバオイルを「乳液・クリーム代わり」にホホバオイルの代表的な使い方といえば、蓋としてスキンケアの最後に使うことでしょう。化粧水や美容液でケアしたあとに、乳液やクリームの代わりに使用します。夜はたっぷり塗ってもいいのですが、メイク前の朝は数滴にとどめておく方が化粧のりに響かずに済みます。数滴のホホバオイルを両手に広げ、手のひらでしっかり温めてプレスするように乗せれば、ファンデーションが浮くこともありません。首やデコルテまでしっかり塗り込んでおくと、自然なツヤのある肌になるので、デートの日などにおすすめです。3.ホホバオイルを「アウトバストリートメント」として個人的にホホバオイルが最も威力を発揮すると感じるのが、ヘアオイルとして、とくにお風呂上りのドライヤー前に使うことです。タオルドライ後に、乾燥してまとまりにくい耳下~毛先を中心にオイルを揉み込み、ドライヤーをかけるとあら不思議!毛先がしっとりとしなやかにまとまり、指通りもつるんと整えてくれます。オイルの量は毛量や毛の太さにもよりますが、剛毛・多毛のロングヘアの場合で、5滴ほどがちょうどいい具合でした。多すぎるとベタっとしてしまうので、はじめは少量から徐々に増やしていくとよいでしょう。ほかにも乾いた髪の表面に付けて天使の輪を演出したり(乾いた髪に使うときは1~2滴で十分です)、シャンプー前の頭皮をオイルマッサージするのもおすすめです。たまに整髪剤やトリートメントで首筋やおでこがかぶれてしまう人がいますが、肌にもつけられるホホバオイルならその点も安心です。かくいう私もアトピー体質で、いろいろな化粧品にかぶれた経験がありますが、花粉の時期など肌が敏感になっているときでも、ホホバオイルなら心置きなく使うことができます。4.ホホバオイルをボディ・パーツケアにも顔や髪にも使えるホホバオイルは、もちろんボディにもおすすめです。お風呂上りにタオルで軽く水を押さえた体に塗り込めば、冬場でも1日中うるおいをキープしてくれます。ボディクリームよりも滑りがいいので、マッサージにも最適。爪まわりや、この時期に乾燥しやすいかかとのケアにも使えます。小さいサイズのオイルをメイクポーチに入れておき、出先で爪まわりやひじ、毛先の乾燥が気になったときに使うのもおすすめ!上記のように、ホホバオイルは人体のほぼすべてを保湿できるうえ、無臭でサラっとしたテクスチャーです。たった1品を落ち歩くだけで、出先でオールマイティに活躍してくれるのはありがたいですよね。■とにかく減らないから、小さめサイズがおすすめ上記のようにさまざまな用途のあるホホバオイルですが、いざ使ってみると、びっくりするほど減りません。高保湿なため数滴あれば保湿力が足りてしまい、とにかく使用量が少なくて済むのです。オイルは開封し空気に触れはじめると酸化が始まってしまうため、なるべく短期間で使い切りたいもの。そのためホホバオイルを購入する際は、小さめサイズを強く推します。手に入りやすいものでは無印良品、コスパ重視ですこし重めの高保湿が好みならNow Foodsがおすすめです。画像/Shutterstock
2019年01月08日クリニーク(CLINIQUE)は、ブランド史上初カスタマイズできるモイスチャライザー 「クリニーク iD」を2019年1月4日(金)より発売する。カスタマイズ モイスチャライザー 「クリニーク iD」は、好みのモイスチャー ベースと美容成分が入ったカートリッジ コンセントレートを組み合わせることで、自分専用のモイスチャライザーを作ることができる斬新な新製品。モイスチャー ベースは、潤いとともにハリや弾力を与える乳液、さっぱりとした使い心地のジェル状乳液、みずみずしい感触のジェリー状保湿液の3種類を用意。カートリッジ コンセントレートは全5種類のラインナップで、キメを整え、毛穴を目立たなくさせるカートリッジ コンセントレート TX(角層ケア)や、透明感を与えるカートリッジ コンセントレート TN(ブライトニングケア)、肌をしっとり落ち着かせるカートリッジ コンセントレート DS(ゆらぎ肌ケア)などが登場する。カラフルなカードリッジをベースに差し込めば、ポップなビジュアルのスキンケアが完成する。【詳細】「クリニーク iD」6,500円+税発売日:2019年1月4日(金)■モイスチャー ベース・ドラマティカリー ディファレント モイスチャライジング ローション プラス(乳液) 110g・ドラマティカリー ディファレント オイルフリー ジェル(ジェル状乳液) 112g・ドラマティカリー ディファレント ハイドレーティング ジェリー(ジェル状保湿液)115g■カートリッジ コンセントレート各10mL・カートリッジ コンセントレート FT(エネルギー)・カートリッジ コンセントレート LW(エイジングケア)・カートリッジ コンセントレート TX(角層ケア)・カートリッジ コンセントレート TN(ブライトニングケア)・カートリッジ コンセントレート DS(ゆらぎ肌ケア)【問い合わせ先】お客様相談室TEL:03-5251-3541
2019年01月07日進化する「キールズ クリームUFC」ニューヨーク発の世界的スキンケアブランド「キールズ」では、ブランドを代表する保湿クリーム「キールズ クリームUFC」がリニューアル。2019年1月7日(月)より発売を開始する。「キールズ クリームUFC」のこだわり「キールズ クリームUFC」は2005年に発売されて以来、世界中で愛されてきたベストセラーアイテム。現在も6秒に1つは売れると言われるほどだ。UFCという製品名は「U=潤う」「F=ふっくら」「C=軽やか」の3つのこだわりを表している。保湿成分のスクワランとアンタークチシンが肌に水分をチャージ。さらに6種類の天然由来オイルで、ふっくら若々しい肌を叶えてくれる。また乳液に近い軽いテクスチャーも人気の理由。春夏でも重くならず、1年中使用することができる。リニューアルポイント今回のリニューアルでは、厳選の天然由来成分はそのままに、パラベン、カルバミド、TEAが取り除かれ肌への負担がより軽減された。またおでこや頬、顎周りといった乾燥しやすい箇所も、均一に潤いをチャージ出来るようパワーアップ。クリームを塗る前に比べて、潤い量は約2.3倍アップする。さらにパワーアップした「キールズ クリームUFC」で、ふっくらもちもちの素肌を手に入れてみては。(画像はプレスリリースより)【参考】※キールズ公式サイト
2019年01月06日「Shirokuma Days」とコラボしたスキンケアブランド化粧品や香水、ヘアケア製品やビューティグッズなどの卸売販売を行うカタセ株式会社。同社が手掛けるスキンケアブランド「ihana(イハナ)」は、シロクマなどの動物たちを描いたキャラクターシリーズ「Shirokuma Days(シロクマデイズ)」とのコラボレーションだ。「Shirokuma Days(シロクマデイズ)」の特長は、“ゆるく”“ほっこり”していること。それにふさわしく、心安らぐスキンケアシリーズとして人気を集めている商品だ。「ihana(イハナ)とは」Ihana(イハナ)という名は少々聴き慣れないが、2つの意味が込められているという。1つ目は、フィンランドの女性が心ときめく素敵なモノなどに出会った時に、つい口にしてしまう言葉が「イハナ」だということ。2つ目は、I(私)とhana(花)で、忙しく頑張った自分にihanaを用いて癒しのスキンケアを施すこと。「ihana(イハナ)の特色とは」「ihana(イハナ)の特色とは」Ihana(イハナ)の特長は、なんといってもフワッと溶け込む雪のようなやさしい使い心地だろう。雪のように“フワッ”と溶け込む使い心地は、一度体験したら病みつきだ。もちろん、成分も申し分ない。海洋性プラセンタエキス、ビタミンC誘導体、マンダリンオレンジ果皮エキスなどで、保湿・整肌を心がけている。フェイスマスクには、100%国産コットンを使用。ハチミツ、ローヤルゼリーなどの美容成分もぎっしり詰まっている。クレンジングジェルはパラベン・着色料フリーで、フェイスマスクは香料・着色料・鉱物油がフリーとなっている。これを機会に一度、試してみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※ihana公式サイト※カタセ株式会社 プレスリリース
2019年01月02日キレイなママでいられる45の方法2018年12月27日、人気ブロガーで美容外科医の居原田麗(イハラダレイ)氏による書籍『ママになっても「キレイ」でいられる45の方法』が発売された。発売は株式会社幻冬舎メディアコンサルティングで、新書判の176ページ、価格は864円(税込)である。4人の子どもの母・美容外科医による美容法1981年、居原田麗氏は滋賀県草津市に生まれ、2006年に国立滋賀医科大学を卒業している。2011年にはJR東海道本線・草津線草津駅近くに「麗ビューティー皮フ科クリニック」を開院。日本美容皮膚科学会正会員、日本アンチエイジング外科・美容再生研究会正会員で認定医でもある。男の子3人と女の子1人の母親である居原田氏はブログやインスタグラムでも人気となっており、新刊では、普段、家事や育児、仕事に忙しく、自分の美容のことについては二の次になってしまっている世の中の母親たちに向けて、手軽で確実に結果を出せるという美容法を紹介している。産後に多いシミやシワ、たるみ、乳頭、デリケートゾーンの悩みを解決する方法や、ゆるんでしまいがちな体を引き締める方法、内面からの魅力アップに繋がるライフスタイル、メンタル面では自分を勇気づける方法、人生を楽しむ方法などが掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※ママになっても「キレイ」でいられる45の方法 - ドクターズコスメ・サプリ通販 - 麗ビューティーオンラインショップ
2019年01月02日「なめらか本舗」の美白ジェルマスクノエビアグループが展開する豆乳スキンケアブランド「なめらか本舗」より、美白集中ケアの新商品「美白ジェル美容液マスク’19」(5枚入り 税抜800円)が、2019年3月5日(火)に限定発売される。豆乳パワーで白肌に「美白ジェル美容液マスク」は、2018年3月に限定発売され大好評だった商品。今回ファンの要望に応え再発売される。マスクには「なめらか本舗」の代名詞”豆乳発酵液”や”ダイズエキス”に加えて、美白に効果的な高純度アルブチンを贅沢に配合。美容液の量が以前の20mlから22mlに増量され、さらにリッチな使用感に生まれ変わった。1枚でケアが完成!同商品は、化粧水から乳液、美容液、クリーム、パックまでの5ステップが、一枚で完了するオールインワンタイプ。忙しい夜でも手軽に美白のスペシャルケアができる。シートはコットン100%で肌あたりの良さが嬉しい。よれずに目のきわまでカバーする設計で、ひたひたの美白ジェルが肌にぴったり密着。美容成分が肌の奥深くまで浸透し、透明感に満ちた白肌を叶えてくれる。パワーアップして帰ってきた美白マスクで、手軽にホワイトニングケアを楽しんでみては。(画像はプレスリリースより)【参考】※ノエビアグループのプレスリリース
2018年12月29日くずれ防止とスキンケアを両立した化粧下地2019年2月21日(木)、資生堂は、同社が提供するメイクアップブランド「マキアージュ」より、化粧くずれ防止下地「マキアージュ ドラマティックスキンセンサーベース EX」を発売する。同ブランドは、脳科学より「直感で美しい・心地よい」と感じる効果を検証し、その結果を反映させたメイクアップアイテムを開発している。今回発売する製品は、化粧くずれ防止機能に加えて、乾燥による肌のカサつきにも対応し、スキンケア効果も搭載した化粧下地だ。高いカバー力と透明感を長時間キープ同製品は、うるさらセンサーパウダーを配合。このパウダーが、過剰な皮脂や汗をぐんぐん吸収。長時間肌のテカリを抑えてくれる。さらに、肌の水分と皮脂のバランスを保つセンサー効果を採用。湿度を感知して水分を保持し、乾燥を感知すると水分を放出する。これにより、肌のうるおいを保ちながらも、肌の表面をさらりとした快適な状態にキープすることができ、化粧くずれを防ぐ。また、360度美肌パウダーの配合により、肌の悩みをカバーして、きめの細かい透明感のある仕上がりを実現する。(画像はプレスリリースより)【参考】※資生堂のニュースリリース
2018年12月27日ワンランク上の保湿力。リップバターでこの冬は安心。 濃密テクスチャーで肌をうるおす全身用クリーム“スキンフード”。1926年の発売からロングセラーを誇る大人気アイテムです。ひざ下の粉ふきや、カチコチのかかとやひじ、かゆみを伴うほどの乾燥にもバッチリ効いてくれ、冬時期には欠かせないのですが、このたび、リップケア商品が出ると聞いて試してみました。 期待通りのしっとり感に、ますます厳しくなる乾燥にも安心です。 名前の通り、こっくりとしたバターのようなテクスチャー。さらさら過ぎず、密着感のある濃密なバームは、パックしているかのような感触。しっかりと保湿のヴェールで荒れた唇を守ってくれます。夜、寝る前には少したっぷりめに塗っておけば、翌朝には荒れた唇が元通り。 伝統のハーブとリッチな天然油脂を配合。 主な配合成分を見てみるとバンジーやローズマリー、カレンドラ、カモミールなどのハーブエキスをイン。唇をいたわりながら、荒れを修復してくれます。さらにひまわり種子油やミツロウ、羊毛から抽出される保湿成分のラノリンがうるおいのバリアを形成。この2つの相乗効果で、柔らかくふっくらとした感触に。 デスクワークのお供に、ラベンダーのオイルと。原稿を書く前、リラックスしつつもよし!と気合いを入れるために、『ヴェレダ」のラベンダーナイトオイルで手をマッサージしてから始めるのですが、今回からこのリップバターも仲間入りに。スキンフードシリーズならではのシトラスの香りにも癒されて、妙にやる気が出てくれるんです。 右の写真はペン入れと並べたのですが、サイズ感、伝わりますか?持ち運びにも便利なサイズで、ポーチやカバンのポケットに入れていつでも気づいた時に保湿できます。 1/10からの発売なので、早速チェックしてみて。毎年この時期は仕方ない、、と半ばあきらめがちだったのですが、出会えて本当うれしい。かなりの保湿効果で荒れたリップを守ってくれます。スキンフード リップバター 8ml ¥1,200+税 WELEDA JAPAN(ヴェレダ ジャパン)0120-070601
2018年12月27日肌の奥からうるおして敏感肌をサポート2019年1月16日、株式会社コーセーは、同社が手がける低刺激性スキンケアブランド『カルテ クリニティ』より、花粉やチリなどから肌を守るBBクリーム「スキンプロテクト BBクリーム」を新発売する。同時に、「スキンプロテクト スプレー」と「ウォッシュ&クレンジング キット」を限定で発売する。同ブランドは、季節や体調の変化で、乾燥や肌荒れを繰り返す敏感な肌に悩む人に向けた製品を提供している。低刺激性スキンケアブランドだ。肌の角層のバリア機能をサポートして、芯からうるおいのある健やかな肌に整えていく。外的な刺激物質をガードして、肌を守る「スキンプロテクト BB」は、この一つで保湿・保護、UVカット、化粧下地、ファンデーションの役割を果たす。肌に塗ると2層の化粧膜となり、これが肌の悩みをカバーすると同時に、大気中の刺激物質から肌を守る。「スキンプロテクト スプレー」は、顔や髪に直接吹き付けて、透明のバリアを作り、PM.2.5や花粉などの微粒子から肌を守ることができるスプレーだ。「ウォッシュ&クレンジング キット」は、洗顔料とメイク落とし、整肌美容液をセットにしたお試しキット。敏感な肌でも、うるおいを保ちつつ、優しく洗い上げてくれる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社コーセーのニュースリリース
2018年12月26日「LINE@肌相談」利用が4000件突破スキンケア商品の製造・販売を行うシャレコ株式会社では、肌の悩みを気軽にLINEで相談できる「LINE@肌相談」を実施。2018年12月1日時点で、運用開始以来の相談累計が4000件を超えたことを発表した。LINEで美容カウンセリング「LINE@肌相談」での美容カウンセリングを立ち上げたのは、シャレコ株式会社代表の北林利江氏。ミス・ユニバースの評議員やスキンケア講師も務めている。北林氏は自身もアトピー性皮膚炎や敏感肌で悩んでいた経験を持ち、その体験を活かした親身なカウンセリングが好評だ。LINEのトーク機能を使って、無料で相談できるという気軽さも嬉しい。寄せられるお悩みは?「LINE@肌相談」に寄せられる肌悩みのベスト5は、1位から順に「乾燥肌・敏感肌」「毛穴」「にきび」「赤ら顔」「たるみ」とのこと。特に寒さの強まるこれからの季節、暖房の使用などにより肌はますます乾燥しがち。シャレコでは、洗顔の際のお湯の温度を24度ほどに下げることで、乾燥を落ち着かせることができるとアドバイスしている。相談受付時間は、火曜から土曜日の10時から17時まで。(日、月、祝祭日は休み)専門アドバイザーがあなたの悩みに答えてくれる。是非活用してみてはいかがだろうか。(画像はプレスリリースより)【参考】※シャレコ株式会社のプレスリリース
2018年12月26日個性や流行ではなく、地球規模の消費の未来を見とおす視点から商品を生み出してきた『無印良品』。無駄なプロセスを省略し、極めて合理的な生産工程から生まれる製品はとてもシンプル。だけど、豊かな素材や加工技術は吟味して取り入れ、生活の「基本」と「普遍」を高い水準で実現する。そんな『無印良品』だからこそ、スキンケアのためのアイテムも、「素」を重要視したベーシックなアイテムばかりです。スキンケアのベースになるのは「水」という考えから、なによりも水の質にはこだわっています。使用しているのは、岩手県釜石市で数十年かけてさまざまな岩盤でゆっくりと濾過された天然水。涙とほぼ同じpHの超軟水です。肌のタイプや必要なケアに合わせて4シリーズから選べますが、今回は、なかでもおすすめのオーガニックシリーズと、敏感肌シリーズをご紹介します。 導入化粧液導入化粧液(大容量/400ml)¥2,290導入化粧液(新/200ml)¥1,290 こちらは、化粧水の前に使用するプレ化粧水。まず、洗顔後、導入化粧液を適量、手やコットンに取り、顔全体になじませます。手のひらを押し当てるようにしっかりと肌に入れ込むのがポイント。これによって肌をやわらかくし、その後に使う化粧水の美肌成分が角質層まで浸透しやすい肌に整えます。天然うるおい成分としてツバキ種子エキスなど5種類の植物エキスとアンズ果汁を配合。無香料、無鉱物油、無着色、弱酸性、パラベンフリー、アルコールフリー。無印良品のどのスキンケアシリーズと組み合わせても使えます。 オーガニックシリーズオーガニックオールインワン美容液ジェル(100g)¥1,790オーガニッククリームクレンジング(150g)¥1,490オーガニック保湿化粧液(大容量/400ml)¥2,790オーガニック保湿乳液 (150ml)¥1,790オーガニック保湿洗顔ジェル(100g)¥1,190 乾燥が気になる肌に、オーガニック植物成分がうるおいを与えるシリーズ。化粧液や乳液、美容液ジェルには、肌荒れ防止に優れたカミツレ(カモミール)や、肌のキメを整えなめらかにするラベンダーといった、天然うるおい成分を持つ8種の植物エキスと、美肌成分のアロエベラ液汁を配合。有機栽培農法により育てられたオーガニック植物成分を10%以上配合し、肌をしっとりと保ち、ツヤを与えてくれます。洗顔ジェルは、植物石けんを主成分とした、しっとりとした洗い上がりが特徴。メイク落としは、肌にやわらかくなじみ、メイクや毛穴の汚れをやさしく落とす保湿クリームのような使い心地。すべて合成香料無添加、無着色、無鉱物油。清涼感のあるハーブ系のエッセンシャルオイルの香りを楽しみながら、リラックスしてケアできます。薬用美白シリーズもあり、日焼けによるダメージ肌にもおすすめです。 マイルド洗顔フォームマイルド洗顔フォーム(120g)¥390 スキンケアの始まりは、たっぷりの泡で洗う洗顔から。朝の洗顔は、毛穴の詰まりやくすみを避けるための大切な習慣です。こちらは、うるおいをしっかり保ちながらやさしく洗い上げてくれる洗顔フォーム。天然うるおい成分としてオレンジ果汁が配合され、無香料、無着色、無鉱物油、アルコールフリー。使い方は、手のひらに適量(約1cm)とり、少量のぬるま湯でよく泡立てて顔全体を包み込むように洗い、その後十分にすすぐだけ。 マイルドオイルクレンジングマイルドオイルクレンジング(大容量/400ml)¥1,190 手のひらに適量を取り、メイクとなじませるように顔全体にのばしてから、ぬるま油で十分にすすぎます。オリーブオイルとホホバオイルを配合で、ポイントメイクにも素早くなじみ、きちんと落としてくれます。天然うるおい成分として、アンズ果汁、桃の葉エキスを配合。もちろん、無香料、無着色、無鉱物油、アルコールフリーで安心です。 ほぐしテトラほぐしテトラ¥490 ちまたの女子に「気持ちよくて感動!」とひそかに流行っているのが、こちらのマッサージグッズ。微妙にサイズの異なる大小の球が、肩や首など、気になる部分の筋肉のコリを心地よく刺激し、ほぐしてくれます。 ストレスや疲労による負担は、肌の大敵。自分の手でケアし、向き合う時間をつくることで、肌本来の状態に整うはず。 リラックスしたい時やバスタイムのお供におすすめです。 無印良品ネットストア www.muji.net/store?sc_cid=pb-1812_000811photograph:Masatomo Murakamitext : Shiori Fujii
2018年12月25日乾燥やダメージからケアする3アイテム肌の再生力を鍛えることで、トラブルが起きにくい肌を育てる新世代のスキンケアブランド「PHY(ファイ)」は、12月20日(木)より、3つのアイテムを新発売した。乾燥やダメージから肌を守る新アイテムだ。ブルーライトを吸収し、肌を守る美容クリーム新たに発売されたアイテムは、美容クリーム・化粧水・泡洗顔の3種類である。「PHY CREAM」は、色素沈着やシミを引き起こす原因のひとつでもあるブルーライトを吸収し、肌を守ってくれるルティンを配合。弾力のある肌へ導く美容クリームとなっている。価格は6,900円(税別)。無香料でさらりとしたデイリー化粧水「PHY LOTION」は、エイジングケア成分 リフトニンエクスプレスをはじめとする美容成分を、70%も配合した。価格は6,900円(税別)である。細かい泡の洗顔料「PHY WASH」は、美容成分を配合し、しっとりとした洗い上がりを実現。無香料、合成着色料不使用など、お肌がデリケートな人にもオススメで、価格は3,900円(税別)となっている。(画像はPHY ONLINE STOREホームページより)【参考】※PHY ONLINE STORE
2018年12月25日自然医療とデザイン。夫婦のパートナーシップで生まれたブランド 『HERBIVORE BOTANICALS』が誕生したのは、Julia WillsとAlexander Kummerow夫妻が暮らすアメリカ・シアトルにある自宅のキッチン。デイスパを経営する母のもとで育ち、代替医療で有名なバスチーユ大学で自然医療を学んだJuliaと、アートやデザインを得意とするAlexがタッグを組んだことで見た目も中身もパーフェクトなプロダクトが生まれました。 材料にはオーガニック栽培された植物をはじめ、日本の竹炭、フランスのピンククレイ、ブラジルの天然鉱物など、世界中から厳選した天然素材を使用。すべてブランドのオリジナルレシピで処方し、地球の上質なビタミンやミネラルの力を取り入れることで健康な肌を取り戻してくれます。 何より大切にしているのは、“毎日のケアが楽しいものになる”ということ。魅力的な香り、心地よいテクスチャー、気分が上がるようなデザインなど、さまざまなこだわりが揃うことで、スキンケアやバスタイムの時間そのものが愛おしくなるはず。 アメリカ・シアトルでブランドをスタートさせたJulia Wills、Alexander Kummerow夫妻ハービヴォアボタニカルズ セルフラブ キット ¥5,800(1月15日発売) いつも頑張っている自分自身への“セルフラブ”キット 日本上陸以来、初のスペシャルキットとなる「セルフラブキット」は、定番人気のイルミネイトボディオイル(ローズクオーツ)、シュガースクラブ、スキンソフトニングバスソーク(ミニサイズ)がセットになった、初めての人にもおすすめのラインアップ。その名の通り、いつも頑張っている自分へのご褒美としてリラックスタイムを楽しめるキットになっています。大切な人へのメッセージとして贈るのも素敵ですよね。それぞれのアイテムについても詳しくご紹介していきます。 イルミネイトボディオイル(ローズクオーツ)60ml 宝石のローズクオーツからインスパイアされたというボディオイルは、繊細にきらめくラメが配合されており、光の反射によって肌に自然な輝きと立体感を与えてくれるアイテム。しっかりと肌に浸透するベタつかないテクスチャーで、肌にツヤとうるおいをプラスしてくれます。気になる香りは、優しいローズにジャスミンとオーキッドをミックスした華やかなフレーバー。お風呂のあとに全身になじませれば、もっちりと弾力のある肌に仕上げてくれます。また、ヘアオイルとして毛先や髪のツヤ出しに使ったり、バスタブに数滴たらしてバスオイルとして使ったり、デコルテなどに重ね塗りしてパーティシーンに使ったりと、さまざまなシーンに対応する頼れるオイルなんです。 シュガースクラブ(フェイス&ボディ)112g オーガニックバージンココナッツオイルとお砂糖で作られているフェイス&ボディ用のシュガースクラブ。肌全体をなでるようにマッサージすることで、古くなった角質を優しく取り除いてすべすべの肌に仕上げてくれます。オイルインタイプなので、角質を落としながら肌を保湿し、しっとりとした洗い上がりなのも嬉しい。ひじ・ひざ・かかとの黒ずみケアや、ヒップなどざらつきの気になる部分にもおすすめ。肌を傷つけないお砂糖のマイルドな使用感がクセになるアイテムです。マッサージ後、そのままバスタブに浸かって入浴剤として使用するのも◎。 スキンソフトニングバスソーク 112g 最後は、オーガニックのココナッツミルクをベースに天然のバニラ精油を加えたパウダー状の入浴剤「スキンソフトニングバスソーク」。赤ちゃんとの沐浴や小さな子供とのバスタイムにも使える、しっとりやわらかな優しい使い心地に癒されます。ココナッツとバニラの甘い香りは脳をリラックスさせ、心をゆっくりと落ち着かせてくれる効果も。浴槽に50gほどを入れ、よくかき混ぜてから贅沢なバスタイムを楽しんでください。 ハービヴォアボタニカルズ セルフラブ キット ¥5,800(1月15日発売) 日本上陸前は、注目のアメリカ土産として海外のセレクトショップで購入されることも多かった『HERBIVORE BOTANICALS』のアイテム。フォトジェニックなパッケージデザインはもちろん、天然成分がたっぷり詰まった使い心地にファンが多いブランドです。「セルフラブキット」はブランドを代表する人気アイテムがお得に試せるスペシャルなセットなので、この機会にぜひ手に入れて、いつものバスタイムを特別な時間に変えてみてください。 1月9日(水)~15日(火)までは、「It’s so easy 青山店」、「It’s so easy オフィシャルオンラインストア」、「It’s so easy POP UP SHOP」限定で先行販売も行われるとのことなので、こちらも忘れずにチェックを! It’s so easy POP UP SHOP:期間:2019 年1 月9 日(水)~1 月15 日(火)場所:伊勢丹新宿店 本館地下2 階=ビューティアポセカリー パーク/プロモーション 一般発売:1月15日(火)より、HERBIVORE BOTANICALS ブランド公式サイト、BEAUTY LIBRARY青山店・新宿ミロード店、ESTNATION 六本木店・銀座店、CIBONE CASE、その他全国の取り扱いショップにて販売 HERBIVORE BOTANICALS(メリーゴーラウンド)0120-430-340 ブランド公式サイトherbivorebotanicals.jp It’s so easy オフィシャルオンラインストアwww.itssoeasy.jp text:坂崎麻結
2018年12月23日「美人」とか「かわいい」とか、そういった美の基準も大切ですが、ある程度年齢を重ねると「老けない」というのも美しさの一つの基準になってきます。あなたの周りにも「年齢を重ねているはずなのに、まったく老けない人」が1人や2人いるでしょう。何歳に…
紫外線量は毎年2月から上昇し、ほぼ年間を通じてUVケアは必須。油断しているとすぐ日焼けをしてしまいかねません。しかし、紫外線対策のことばかり考えていると、肌への負担が大きくなることも。UVケアと肌のケア、両方に気を配るなら、TPOに合わせ…
正しく脱毛処理を行えていないと肌にダメージを与え、ガサガサやブツブツの元になってしまうこともあります。夏は肌見せの季節! いつでもツルツルピカピカの肌で、夏のオシャレをエンジョイしましょう。
最近話題のコスメと言えばオーガニックコスメ。メイクしているのに肌に負担がかかりにくいことからモデルや芸能人の間でも愛用者が多くいます。そこでおすすめのオーガニックコスメについてまとめました。自然派女子はコスメだけでなく、スキンケアからヘア…
本格的な花粉シーズンが到来し、くしゃみや鼻水、喉の痛み、せき、さらには肌荒れまで…。皆さん、日々さまざまな症状に悩まされているのではないでしょうか。毎年のこととはわかっていても、これといった決定的な対策がいまだ打ち出されていないのが花粉の…
タバコによる体への影響がきちんと認識され、喫煙率が低下したり、受動喫煙の危険を極力減らした加熱式タバコが発売されたりするなど、タバコやそれを取り巻く環境は日々進化しています。女性には、女性特有の影響もあるそう…。女性ホルモンへの影響や、黒…
口元にくっきりできたほうれい線は、老け顔を印象付ける原因ナンバーワンともされています。一度できてしまったほうれい線を完全になくすことは難しいですが、普段から丁寧にスキンケアやエクササイズを行うことで、ほうれい線を予防したり、進行するスピー…
空気が冷たく乾燥する冬は、敏感肌に悩む人も多いのではないでしょうか。敏感肌になるとちょっとした刺激でも痛みやかゆみが生じて不快ですよね。敏感肌は保湿とスキンケアなどの適切なケアによりかなり改善するそうです。そこで、敏感肌で悩む人向けのスキ…
もっと若々しく健康的に…こう願わない人は少ないと思います。そんな願いを助けるべく、普段の食事で不足してしまいがちな栄養の補助食品として開発されたサプリメント。現在は様々なものがあって、何をどうやって飲めばいいのか迷ってしまいますよね。サプ…
夏にうっかり日焼けしてしまった人もいるのではないでしょうか。シミ対策をするなら夏の終わりがラストチャンス! そこで、美白効果のある食べ物や化粧品などをまとめました。気づいたらすぐに対処するのがシミ対策のポイントです。紫外線を浴びてしまった…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?