「低糖質ダイエット」について知りたいことや今話題の「低糖質ダイエット」についての記事をチェック! (3/25)
ダイエットを改訂する「健康進化論」ダイエットを中心とするウェルビーング、ライフシフト、生き方を解説する新刊『“ダイエット”超改訂本 ヤマイとオモイとノロイを解いた、3つのこと とある肥満人の「健康進化論」』が発売された。著者は生活習慣病に悩まされ、肥満歴35年、40kg以上の減量に成功した安藤彰壱氏で、価格は1,980円(税込)となっている。また、7月14日(金)に、一般社団法人ひとりとひとりが主催する出版記念イベントがオンラインで開催され、安藤彰壱氏と、理学療法士でパーソナルトレーニングジム「Uspazio」代表トレーナーの山下雄氏が登壇。参加費は無料である。ヤマイとオモイとノロイからの解放英語の「diet」の本来の意味は、日常的な食事や食べ物である。食事療法を指すこともあるが、日本においては「痩身」を意味することが多い。さらに「diet」の語源とされるギリシャ語の「diaita」は、生き方、生活習慣などを意味するという。日本におけるダイエットでは、痩せること、減量することがゴールとされているが、本来はその先こそが重要であり、そのイメージを持てていないと、挫折につながる。また、ダイエットで冒されがちな「ヤマイ」、押し潰されそうな「オモイ」、数々の「ノロイ」にとらわれているのかもしれない。新刊では、これら「3つのフレーズ」のほかに、「夫婦を突き動かした3つ」「折れないための3つ」「わかりやすいゴホウビの3つ」などを紹介。ダイエットとともに体と心を変える人生や生き方に役立つ1冊である。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※ひとりとひとりオンラインブックストア※【参加無料】オンラインで「ダイエット超改訂本」出版記念イベントを開催します。 ‐ ひとりとひとり.com
2023年06月24日高たんぱく質で低糖質な絶品レシピを紹介2023年6月15日、KADOKAWAから、新刊『気づいたらキレイにやせている! メインのおかず』が発売された。著者はヨガインストラクターのにこまお氏。同書では、元フィギュアスケーターでもあるにこまお氏が現役時代に実践していた食事から考えた、高たんぱく・低脂肪の食材を使ったヘルシーレシピを紹介。「わかめ水餃子」や「牛肉としらたきのチャプチェ」「タンドリーチキン」など、毎日食べても飽きない絶品レシピが満載だ。副菜カタログのページもついている。販売価格は1,650円。KADOKAWA公式オンラインショップ カドカワストアやAmazon、紀伊國屋書店などで販売している。イベントやテレビなどで活躍にこまお氏は元フィギュアスケートシンクロ日本代表で、現役時代に摂食障害を煩った経験を持つ。現在は、株式会社ブーストに所属し、ヨガインストラクターやヘルシー料理家、セミナー講師として活躍。「体の内側も外側も健康的に美しく」をモットーとしている。インスタグラムのフォロワー数は246,000人以上。著書には『元フィギュアスケーター料理家が作る 太りたくないヘルシーレシピ』がある。(画像はにこまおオフィシャルインスタグラムより)【参考】※KADOKAWA※Amazon※株式会社ブースト※にこまおオフィシャルインスタグラム
2023年06月22日Makuake限定にて株式会社KBSコーポレーションは6月11日、同社が販売している米粉由来の無添加食品「TRICE」を活用した低糖質冷凍弁当を先行予約販売すると発表した。「TRICE」は通常のごはんと比べて糖質を77.9パーセントもオフした商品。国産米粉とトウモロコシを主原料としており、天然由来の原料のみを使った無添加食品である。通常のごはんと比べ、糖質だけでなくカロリーもおよそ40パーセントオフしており、食物繊維が豊富なのが特徴的である。この「TRICE」を活用することで炭水化物を気にせず食事を楽しめるのが「e-Deli」(イーデリ)。クラウドファンディングサイト「Makuake」限定で2023年6月7日より先行予約販売を開始しており、ダイエットの強い味方として注目を集めている。価格もお得に株式会社KBSコーポレーションが販売する「e-Deli」は、ごはんを楽しめる低糖質な冷凍弁当である。近年、冷凍食品は進化を続け、その中で「低糖質」を掲げる冷凍弁当も各社から販売されている。しかし同社ではそれら冷凍弁当にごはんが入っているものがほとんどないという事実から、糖質を抑えたごはんが主役の冷凍弁当「e-Deli」の開発に至った。株式会社Tokyo Bento Laboとの共同開発を経て、低糖質だと思えない美味しさを実現。第1弾として「麻婆茄子」「キーマカレー」「3色鶏そぼろ」「ガパオライス」「ミートソースパスタ」の5つのメニューをセットにした、Makuake限定のお得なセットを販売する。どのメニューもごはんやパスタを含めて糖質23g以下を実現しており、ダイエット中でも食事を楽しみつつ体を内側から健康にしていくことができる。先行販売は2023年7月14日18時までとなり、通常価格より最大20パーセントオフのお得な価格で購入可能。お届け時期は2023年7月下旬から、順次発送予定である。(画像はプレスリリースより)【参考】※「e-Deli」Makuakeページ※TRICE公式ホームページ
2023年06月13日大きめサイズのごろっと果実がいいね!2023年6月5日(月)、日清シスコ株式会社の『ごろグラ 糖質50%オフ 彩り果実 300g』がリニューアル発売された。同商品は、原材料の配合量を見直すことで、さらに糖質を抑えることに成功。芳醇なメープル味のシリアルと、大きめサイズの果実を合わせている。1食分(50g)当たりに食物繊維を7.5g、鉄分を6.9mg含有。牛乳200mlをかけた場合のプロテイン量は19g、カルシウム量は337mgとなっている。具材には大きめスライスいちご、粒いちご、ブルーベリーボール、マンゴーの4種類を採用。希望小売価格は570円(税別)となっている。バリエーションが豊富な『ごろグラシリーズ』『ごろグラシリーズ』は2014年に誕生。品質の高さやバリエーション豊かなラインナップなどが人気を集め、発売以来、多くの人から支持を集めている。糖質を抑えた『ごろグラ 糖質オフシリーズ』は2018年から販売がスタート。同シリーズはリニューアル発売された『ごろグラ 糖質50%オフ 彩り果実 300g』の他に、カカオのコク深い味わいが楽しめる『ごろグラ 糖質60%オフ チョコナッツ 300g』と3種類の大豆をたっぷり使った『ごろグラ 糖質60%オフ まるごと大豆 300g』がある。(画像はプレスリリースより)【参考】※日清シスコ株式会社 プレスリリース※日清シスコ株式会社 ごろグラブランドサイト
2023年06月08日この夏はアイスも糖質制限を低糖質・糖質オフ専門店「NATUVIEW(ナチュビュー)」より、プラントベース100%の低糖質アイスクリーム「ビーガンアイス」が新登場。2023年6月29日(木)18:00までの期間、応援購入サービス「Makuake」にて先行予約販売を実施している。「ココナッツミルク」「ナッツコーヒー」「豆乳きなこ」の3フレーバー展開だ。砂糖不使用!糖質オフなのにきちんと甘いNATUVIEWの「ビーガンアイス」は、低糖質食品を代表する大豆・アーモンド・ココナッツの3種を使った低糖質アイス。砂糖の代わりにトウモロコシ由来の「エリスリトール」や「羅漢果(ラカンカ)」など、天然由来の甘味料を使用している。砂糖不使用ながらしっかりと甘みがあり、1個あたりの糖質量を6g以下に抑えたギルトフリーアイスだ。素材そのものの風味を大切に使用する素材にもこだわりが。国産の無調整豆乳や生のナッツから作った濃厚ナッツミルクなど、納得のいく食材を追求している。乳製品や卵などの動物性食材は使わない、100%プラントベースだ。また一般的なアイスに使用される乳化剤や増粘剤などの添加物は一切不使用。代わりに本葛粉でとろみをつけるなど、からだが喜ぶ安心・安全な商品作りを叶えた。(画像はプレスリリースより)【参考】※「ビーガンアイス」プロジェクト
2023年06月07日株式会社Light(所在地:東京都世田谷区野沢、代表取締役社長:千葉 泰誠)は、ライフスタイルに定着しやすいプロテイン飲料『ホットプロテイン ソイラテ』をAmazonにて2023年5月24日(水)に発売いたしました。現在、プロテインの重要性が広まって需要が高くなるにつれ、高プロテイン商品が多くなっています。運動熟練者だけではなく、健康志向の女性などにも広まっております。そんな運動ライト層に必要なプロテイン飲料が求められている背景を受け、『ホットプロテイン ソイラテ』を開発・発売いたしました。『ホットプロテイン ソイラテ』Amazon: HOT&COLD ソイラテ【特徴】◆ お湯でも作れるホット飲料冬はもちろん、夏でもホット飲料を好む方は一定数いらっしゃいます。特に女性は身体が冷えるのを気にする方が多く、冷房が効くオフィスで暖かい飲み物の代替え品としてご利用いただけます。◆ 専用容器で振らずにOK通常、プロテインパウダーは高温でダマになりやすいですが、『ホットプロテイン ソイラテ』は溶けやすいため、専用容器に入れて振らなくとも、普段お使いのマグカップやタンブラー・マドラーなどで掻き回すことで作ることが可能です。◆ シンプルな味でアレンジが容易低糖質低脂肪のため、健康志向な方は、そのままの甘くないソイラテで飲めますし、お好みでハチミツやMCTオイルなどこだわりのラテも作れます。【商品情報】商品名 :ホットプロテイン ソイラテ名称 :粉末状大豆たん白含有食品原材料名:粉末状大豆たん白(大豆を含む)(国内製造)、コーヒー/安定剤(カラギーナン)、乳化剤内容量 :300g<栄養成分表示> 1食(20g)あたりエネルギー:75.60kcalたんぱく質:15.76g脂質 :0.64g炭水化物 :1.70g食塩相当量:0.478g商品画像◆ お召し上がり方栄養補助食品として1日20g(付属スプーン2杯分)を目安に、80℃のお湯350ml程度を入れ、マドラーなどでよくかき混ぜてお召し上がりください。お好みで甘味料を入れたり、牛乳で溶かしてお召し上がりいただけます。※時間経過に伴い、成分が沈澱しますが品質に問題はございません。かき混ぜてお飲みください。◆ 使用上のご注意温かいもの(お湯や牛乳等)をシェイカーに入れてシェイクしないでください。中身が吹き出し、蓋が飛ぶ恐れがあり危険です。乾いたスプーンを用い、ご使用のたびにチャックをしっかりお閉めください。付属スプーンは粉の中に埋もれている可能性がございます。体質に合わない方は、使用を中止してください。食物アレルギーのある方は原材料名表示をご参照ください。薬を服用している方、通院中の方は担当医にご相談の上ご使用ください。妊娠中の方、授乳中の方、乳幼児及び小児は摂取をお控えください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年05月25日「菜糖さん」プロジェクト始動株式会社うれるや.さわやかは、同社が開発した砂糖代替用の甘味料「菜糖さん(さいとうさん)」のクラウドファンディングをスタートした。クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて、2023年5月31日まで応援モニター価格で購入できる。カロリーも糖質も大幅カット!「菜糖さん」は、砂糖の代わりに使うことができるプレミアムな甘み粉。26種類の野菜・植物から作られている。甘みの素は植物由来の甘味料である「羅漢果」と「ステビア」だ。同商品は白砂糖の2倍の甘さがあるため、おかずやお菓子作りでも通常使用する砂糖の半量で同じ甘さに。上白糖と比較するとカロリーは約77%、糖質は約98%もカットできる夢のような甘み粉だ。たったひとさじで食物繊維たっぷり「菜糖さん」にはりんご、キャベツ、にんじん、アスパラガス、ホウレンソウなど、野菜の繊維がぎっしりつまっている。スプーン1杯分でレタス2個分の食物繊維が。難消化性デキストリンも配合されていて、「水溶性・不溶性」ダブルの食物繊維を摂取することができる。いつもの食事が野菜・植物の繊維たっぷりの健康食に早変わり。糖質制限中の人や健康意識の高い人にぴったりの商品だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※「菜糖さん」プロジェクト
2023年05月11日株式会社小樽ダイニング(本社:小樽市)は、自社ECサイト「糖質制限おたるダイニング」にて、低糖質×高たんぱくのお弁当を2023年4月28日(金)にリニューアル発売いたしました。低糖質×高たんぱくのお弁当<低糖質×高たんぱくのお弁当> <糖質制限おたるダイニングショッピングサイト> ■低糖質×高たんぱくのお弁当おたるダイニングのお弁当が、糖質を抑え、かつ、たんぱく質もしっかり摂れるメニューにリニューアルいたしました。良質なたんぱく質を多く含む大豆を原料として、独自に開発した、「大豆米」を白米の代わりに使用することで、すべてのお弁当で「主食」も含めて1食あたり糖質20g以下、たんぱく質20g以上を実現しています。お肉やお魚など糖質が低い食材を積極的にメニューに取り入れるほか、時には調味料なども一から手作りすることで、糖質を抑えながらも、一般品と変わらない「おいしさ」を追求しています。容器も、竹やバガス(サトウキビの搾りかす)などを原料とした、土に還りやすい植物由来の素材に変更し、環境に配慮するとともに、コンパクトで扱いやすいものに一新しました。和食、洋食、中華のメニューを取り揃えた16種類のお弁当は、ライフスタイルや気分に合わせて、お楽しみいただけます。糖質を抑えるために、主食を抜いたおかずのみのメニューや、主食を野菜に置き換えたメニューではもの足りない、そう感じている方にもきっとご満足いただける、お弁当です。<お弁当シリーズ>価格 : 690円(税込)~配送方法 : クール宅急便 冷凍タイプにて配送販売サイト: ■主食代替品としての「大豆米」小樽ダイニングは、主食代替品として、よりお米に近い形、食感、味を追求した食材「大豆米(R)」を開発。大豆を主原料とすることで、糖質の大幅カットを実現しました。100gあたりの糖質量が5.0gと、通常の白米のご飯と比較すると約85%の糖質オフとなります。「大豆米」はお弁当の他にも、のり巻きといなり寿司をセットにした助六寿司や、コクがあり味わい深いクリームドリア、パラパラの食感が楽しめる炒飯など、様々なメニューで味わえます。※「大豆米」は株式会社小樽ダイニングの登録商標です。<大豆米シリーズ> ■低糖質×高たんぱく お弁当ラインナップ今回発売したお弁当は、以下の16商品です。・紅鮭のり弁当 (糖質11.8g・たんぱく質35.1g) 税込740円・白身魚フライのり弁当 (糖質18.4g・たんぱく質30.4g) 税込690円・五目ちらし弁当 (糖質12.9g・たんぱく質21.1g) 税込690円・生姜焼き弁当 (糖質10.2g・たんぱく質21.8g) 税込690円・とんかつ弁当 (糖質15.2g・たんぱく質26.1g) 税込690円・チキンライス&ハンバーグ弁当 (糖質12.8g・たんぱく質30.9g) 税込740円・カレーピラフ&グリルチキン弁当 (糖質11.4g・たんぱく質28.4g) 税込690円・ナポリタン&照り焼きチキン弁当 (糖質13.8g・たんぱく質33.0g) 税込690円・カルビ焼肉弁当 (糖質14.4g・たんぱく質20.5g) 税込740円・肉野菜炒め弁当 (糖質12.5g・たんぱく質23.9g) 税込690円・炒飯&餃子弁当 (糖質9.5g・たんぱく質28.2g) 税込690円・麻婆豆腐&チンジャオロース弁当 (糖質12.2g・たんぱく質29.7g) 税込690円・八宝菜&唐揚げ弁当 (糖質9.8g・たんぱく質35.8g) 税込740円・カレイの甘酢あんかけ弁当 (糖質12.8g・たんぱく質22.3g) 税込740円・カツカレー弁当 (糖質16.0g・たんぱく質30.0g) 税込740円・さばの味噌煮弁当 (糖質15.9g・たんぱく質23.7g) 税込690円■おいしい糖質制限食小樽ダイニングは、糖質制限中でもストレスなく食事を楽しめる生活を送っていただきたいと考え、弁当や惣菜などのバラエティ豊富なメニューをラインナップ。お客様がご自身のライフスタイルに合わせてメニューを組み合わせて食べられるように、管理栄養士が原材料や食材の使用量に基づいて糖質量の計算を行い、1商品あたりの糖質を20g以下に抑えています。<糖質制限食ショッピングサイト> ■会社概要小樽ダイニングは、2008年より糖質制限食の開発を始め、これまでに、糖質制限の惣菜・スイーツ・パン・お弁当・大豆米など、800種類を超える豊富なメニューの開発・製造を行っている企業です。ほぼ全ての商品を、北海道小樽市の自社工場で製造し、調理後すぐに凍結機に入れて冷凍することで、解凍後も、出来立てのおいしさを味わえる冷凍食品をご提供しております。会社名 :株式会社小樽ダイニング資本金及び準備金:9百万円(2023年5月現在)設立年月日 :2008年9月16日代表取締役 :石川 純一事業内容 :冷凍食品の製造・販売所在地 :〒061-3271 北海道小樽市銭函5丁目50-8[糖質制限食 ショッピングサイト] 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年05月10日やせたい人にも 糖尿病とその予備軍の人にも4月20日、やせたい人や糖尿病の人、その予備軍の人などの人に向けて、手軽に作ることができる低糖質のレシピ集『誰でもカンタン!低糖質でも大満足レシピ』がマイナビ出版から発売された。著者は糖質OFFアドバイザー、上級食育アドバイザーなどの資格を保有するmasa氏で、同氏のYouTubeチャンネル『1型糖尿病masaの低糖質な日常』は約11万人が登録。新刊はB5判、112ページ、価格は1,782円となっている。食材はスーパーで買える安価なものばかり糖尿病にはいくつかの種類があり、よく知られているのは中高年に多い生活習慣などが関連する2型糖尿病であるが、1型糖尿病は若年層に多く、インスリンが膵臓からほとんど出なくなることが原因だ。masa氏は22歳の時、1型糖尿病を発症している。世間にはあまり認知されていない1型糖尿病のことを知ってもらおうと、YouTubeやブログで発信。糖尿病患者だけでなく、ダイエットしたい人、健康な人など、多くの人に低糖質料理を作ってもらいたいという思いで、このレシピ集が完成した。新刊に収録されているレシピに使用する食材は、スーパーで手に入るものばかりであり、シンプルで安価なものが選ばれている。すべてのレシピに1人前の糖質量を記載し、低糖質料理を作るための基本的な方法も解説。ページの2次元コードから、動画で調理手順が確認できるようになっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※誰でもカンタン!低糖質でも大満足レシピ ‐ マイナビブックス
2023年04月28日2000人の減量を成功に導いたダイエット講師保健師で看護師、ダイエット講師の松田リエ氏による新刊『ずぼらに健康、やせ体質! 瞬食オートミールダイエット』が発売された。同氏は看護師として臨床を経験、保健師として食生活指導を経験、一般社団法人ベルライフスタイル協会主宰でもあり、これまで2000人の減量を成功に導いた実績がある。A5判、144ページ、出版社は西東社、価格は1300円(税別)となっている。店頭購入者対象のプレゼントキャンペーンも身長153cmの松田リエ氏は体重41kgで体脂肪率21%。しかし、かつてはさまざまなダイエットを試しては失敗、リバウンドを繰り返し、体重53kg、体脂肪率31%だったことも。12kgの減量に成功した自身のダイエットや、食生活指導で気づいたのは「やせたければ、きちんと食べること」だったという。毎日3食、必要な栄養素を摂れば、体の中からやせやすい体に変われるとしている。新刊では、運動なし、3食OK、ずぼら大歓迎の低糖質で低カロリーのオートミールによるダイエットを紹介する。すべて3ステップ以内の簡単レシピで、丼もの、揚げ物、パン、デザートなどを含め、計87品を掲載する。なお、5月31日までに書店店頭で同書を購入し、書籍とレシートの画像をLINEで送信した人には、ダイエットに役立つ自律神経が整う3つのコツなどの特典が用意されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※ずぼらに健康、やせ体質! 瞬食オートミールダイエット ‐ 美容・ダイエット ‐ からだ・健康 ‐ 西東社
2023年04月18日ローカーボ料理研究家 6冊目の新刊3月27日、手軽にできる低糖質の弁当レシピ集『つくりおきのゆる糖質オフ弁当』がマイナビ出版から発売された。A5判、128ページ、定価は1694円となっている。同書には「1ヵ月間しっかり満足&おいしくラク痩せ」という副題がつけられており、著者はローカーボ(糖質制限)料理研究家でフードコーディネーターの藤本なおよ氏である。ゆるく楽しく 美肌やアンチエイジングにも子どもの頃から体が弱かったと語る藤本なおよ氏は、自身のさまざまな不調をローカーボ食で改善してきたという。現在はローカーボに特化した料理研究家として、レシピ開発や、セミナー講師、執筆活動などを行い、YouTubeチャンネル「なおよキッチン」にて簡単にできる糖質オフレシピなどを公開している。糖質オフといえば、手間がかかるものというイメージがあるが、新刊では週末にまとめて食材を買い、つくりおきできる5日分のレシピを掲載する。さらに、多めに作って夕食のおかずにすることも可能である。メインのおかずは1種類のつくりおきで、5日分をアレンジするだけなので時短に加え、節約にもなる。また、たんぱく質もしっかり摂ることができる。美肌やアンチエイジングにも役立つ糖質オフ弁当レシピとなっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※つくりおきのゆる糖質オフ弁当 ‐ マイナビブックス
2023年04月04日ゴロゴロしながらできるダイエット2月16日、整体の理論に基づくダイエットメソッドを紹介している新刊『まくら体操ダイエット』が発売された。出版社はあさ出版で、価格は1,430円(税込)である。著者は整体指導士で井本整体人体力学体操指導者、まくら体操セラピー創始者、からだデザイン研究所代表のいちい葉子氏である。なお、医療法人社団高村整形外科理事長の高村学氏が監修を担当している。バスタオル3枚を巻いて作るまくらで1日5分からダイエットといえば、体重を落とすことばかりを考えてしまうが、体重を落とすことができたとしても、理想の体型を手に入れられるとは限らない。骨格が美しくなければ、綺麗になれないのだ。骨格に問題があると、フェイスラインが乱れ、バストは垂れ下がり、背中が分厚く見えてしまい、ぽっこりお腹、X脚、XO脚などの原因になってしまう。また、視力低下、眼精疲労、肩こり、腰痛、ひざ痛、外反母趾、生理痛、便通不調などを招くことにもなる。ダイエットのポイントは体重よりも骨格なのかもしれない。新刊では、やせにくくなっている世代でも、からだが硬くなっていても無理なくできる方法を紹介。バスタオル3枚を巻いて作るまくらを使用し、1日5分から始めることができる。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※まくら体操ダイエット - 株式会社あさ出版 ビジネス書、ビジネスコミック、健康、語学書等を発行
2023年03月07日糖質・カロリーOFFの無洗米発売糖質制限に取り組む人をサポートするポータルメディア「糖サポ」にて、糖質・カロリーオフの無洗米「OFF RICE」(2kg入り/税・送料込3560円)が発売された。毎回5%オフとなるお得な定期便も用意されている。おいしい!手軽!だから続けやすいダイエットの近道として注目される“糖質コントロール”。「九州産無洗米」と「こんにゃく米」をブレンドした「OFF RICE」は、一般的な白米と比較すると糖質・カロリーともに20%カットすることができる。こんにゃくは、農薬を使わず自然栽培されたムカゴこんにゃく芋を採用。こんにゃく特有のにおいが少なく、ぷちぷちとした食感で満足感も得られるのが特徴だ。またこんにゃくは食物繊維が豊富で、腸内環境を整える効果も。腸が整うと栄養素の吸収力も高まり、便秘や肌荒れの改善も期待できる。健康的なからだ作りを目指す人にとって、糖質をカットできるだけでなく栄養面でもメリットの多い食材だ。いつもの白米を「OFF RICE」に変えるだけで、無理なく糖質制限が可能。無洗米なので洗う手間もないのが嬉しい。これまでなかなかダイエットが続かなかったという人でも、がまん不要でおいしく取り組むことができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※「糖サポ」公式サイト
2023年03月06日休日のワンプレートランチなども2月16日、手間いらずの糖質オフ弁当のレシピ集『“作りおき+すぐでき”おかずで糖質オフ1か月弁当』が主婦と生活社から発売された。著者は料理研究家で栄養士、フードコーディネーター、食育アドバイザーのほりえさちこ氏で、B5判、80ページ、定価は900円(税別)である。やせられる超時短弁当レシピ集糖質を控えるとしても、やはりご飯やパンも食べたい。そこで、3食のうち昼食だけでも低糖質食にしてみるのはどうだろうか。外食やコンビニ食などで低糖質食を選ぶのは難しいため、主食抜きの弁当にするなど、自分で用意するのがおすすめである。ただ、糖質量を気にしながら、弁当の中身を考えるのは難しい。新刊では、掲載されているレシピをまるごとマネするだけで完成する糖質オフの弁当レシピを紹介。1週間分の弁当の食材をまとめ買いして、しかも無駄なく使い切れるよう工夫されている。調理時間10分以内の超時短弁当であり、作りおきなので忙しい朝も楽々。夕食にも使える糖質オフの作りおき主菜と副菜も収録する。なお、巻頭には管理栄養士で食生活コンサルタントの浅野まみこ氏による『糖質オフ弁当 簡単に&おいしく作るコツ』『「糖質オフ食」基本のQ&A』も掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※“作りおき+すぐでき”おかずで糖質オフ1か月弁当-4-391-64418-0 - 主婦と生活社
2023年02月27日ダイエットも弁当も無理をしない時短でできる低カロリーで低糖質の弁当レシピ集『時間がない人のための やせる超速つくりおき弁当349』が西東社から発売された。B5変型判、176ページ、価格は1300円(税別)である。同書は「食のスタジオ」が編集を担当。「食のスタジオ」は専門家による付加価値のあるレシピを書籍や冊子、販促物、Webなどに提供している。火を使わない・包丁不要・ワンステップレシピもとかく朝は忙しく、昼食は外食か買ってきたもので済ませがちである。しかし、外食やコンビニの弁当などは、ダイエットに向いているとは言いがたく、やせたいのであれば、自分で弁当を用意したいもの。しかし、やはり時間と手間が問題となる。新刊では、超時短でつくることができる弁当のレシピを掲載。どのおかずも15分以内で完成し、しかもつくりおきが可能なので、朝は弁当箱に詰めるだけ。ほとんどが350kcal以下、糖質12.0g以下であり、ダイエットで不足しやすいたんぱく質もしっかり摂ることができる。火を使わない、包丁不要、ワンステップ、食材1種類だけの弁当レシピも掲載。朝食や夕食にも活用できるレシピ集であり、朝食づくりや夕食づくりの延長で弁当生活を続けられる1冊となっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※時間がない人のための やせる超速つくりおき弁当349 - 料理 - くらし - 西東社
2023年02月24日“体重”も“食費”も減らせるレシピ集1月17日、財布にやさしい糖質オフのレシピを紹介する新刊『“体重”も“食費”も減る晩ごはん1か月分! 糖質オフの1週間3500円献立』が発売された。著者は料理家で栄養士、フードコーディネーター、食育アドバイザーのほりえさちこ氏で、新刊には123品のレシピを掲載。定価は990円(税込)、出版社は扶桑社である。1週間分の糖質オフ献立を4パターン今やブームという現象を越えて、ダイエットで常識となった糖質オフ。太りにくくやせやすい体を目指す糖質オフではあるが、糖質オフでは食材を選ぶため、食費がかさみがちで、どうしてもレパートリーが狭くなってしまう。また、栄養の偏りも気になる。新刊では、掲載されているリストどおりに食材を買い、レシピの順番どおりに調理すれば、約3500円の予算で、1週間2人分の毎日の糖質オフメニューを作ることができる。さらに、栄養バランスを考え、肉や魚などからたんぱく質を摂れるように工夫、野菜もしっかり摂れる。1週間分の食材をまとめ買いして作る糖質オフ献立を4パターン収録。週の最終日には、買った食材を全て使い切る「手間なし1品献立」で冷蔵庫の中を一掃。「糖質オフの1人分ほぼ100円主菜」「糖質オフの1人分ほぼ50円副菜」も掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※糖質オフの1週間3500円献立 - 書籍詳細 - 扶桑社
2023年01月28日しっかりとした食べ応えがあって、おいしい!2023年2月6日、キッコーマン食品株式会社の『キッコーマン 大豆麺』シリーズから、『キッコーマン大豆麺 ゆずおろし』と『キッコーマン大豆麺 えび塩焼きそば』が発売される。『キッコーマン大豆麺 ゆずおろし』は、大根おろしに国産ゆず果汁を加えて、夏にぴったりなさっぱりとした味わいに。1袋(1人前)の内容量は115g、希望小売価格は310円となっている。『キッコーマン 大豆麺 えび塩焼きそば』は、キャベツやピーマンなど、好きなカット野菜を加えることで、本格的なえび塩焼きそばが手軽に楽しめる。1袋(1人前)の内容量は102g、希望小売価格は310円。たんぱく質の含有量は乾燥うどんの約3倍『キッコーマン 大豆麺』シリーズは、麺1食当たりにたんぱく質を19.3g含有。一般的な乾燥うどんと比較して、糖質は40%オフとなっている。大豆の風味がほのかに香る麺を採用。歯切れがよく、和・洋・中など、さまざまなジャンルにアレンジすることができる。新商品2品の他に、『キッコーマン大豆麺 香る生姜かきたま』『キッコーマン大豆麺 濃厚ボロネーゼ』などのラインナップを展開。たんぱく質不足が気になる人や、手軽に食事を済ませたい人などにオススメだ。(画像はプレスリリースより)【参考】※キッコーマン食品株式会社 ニュースリリース※キッコーマン食品株式会 キッコーマン大豆麺ブランドサイト
2023年01月25日くらしにまつわる旬の話題やちょっとしたトピックをオレンジページが読者アンケートでリサーチする、「ほぼ1000人にききました」。今回は国内在住の成人女性1120人の糖質オフにまつわる意識を調査。糖質オフを気にしている人は66.0%で、減らしているのはジュースやご飯が多いよう。その一方でふだんからおやつを食べている人は89.8%に上り、おやつを楽しみたいぶん、ご飯の量を減らして調整している人も。また、運動を頑張った日は好きなおやつを食べるなど、ストイックになりすぎない範囲で糖質オフを心がけている人が目立ちました。【ダイジェスト】糖質が気になる理由、第1位はダイエット。減らしたい体重の平均は7.5kg!とりすぎに気をつけているのはご飯やジュース。夕飯でご飯を食べない人も2割おやつはいつでもウェルカム。適度なゆるさが長続きのコツ■ 糖質が気になる理由、第1位はダイエット。減らしたい体重の平均は7.5kg!糖質が気になる人は66.0%で7割近くに上ります。理由としては、1位が「今よりやせたい・ダイエットをしたい」46.1%、2位が「体型が気になる」45.2%で、「やせたい。でも食べたい」という葛藤が伝わってきます。ちなみに、今よりやせたい人は59.2%。減らしたい体重の平均は7.5kgで、けっこうガッツリやせたいと思っているようです。また「血糖値を上げたくない」44.9%、「生活習慣病・メタボを予防したい」42.6%という人も多く、ダイエットと同じくらい、健康に気をつけている人も目立ちました。■ とりすぎに気をつけているのはご飯やジュース。夕飯でご飯を食べない人も2割糖質が多い食品のなかでとくに気をつけているものは、1位「ジュース・清涼飲料水」70.8%、2位「ご飯」69.6%。なかでも食事のときにご飯の量を減らすという人は71.4%に上り、「食べすぎておなかが重いときは、主食でコントロールするのが簡単だから」(30代・ふみママ)、「食後に甘いものを食べたいので減らす(笑)」(40代・ano)といった声も。夕食時にはご飯を食べないという人も21.1%いました。糖質オフの結果としては、「急激な体重増加がなくなった」(30代・ミカ)、「いつの間にか太るということがない」(50代・知音)などメリットを感じる人がいる一方、「満腹感を感じにくく、まぎらわすためにいろいろなものを食べてしまう」(20代・ゆま)のように、食欲をコントロールしにくくなることを挙げる人もいました。■ おやつはいつでもウェルカム。適度なゆるさが長続きのコツ糖質を気にする人が多い一方、ふだんおやつを食べる人は89.8%に上り、ほとんどの人がおやつを食べていることが判明。食べる時間は15時が74.2%でいちばん多いものの、「夕食後」39.4%、「10時ごろ」29.5%も意外に多く、いろんな時間に食べていることがわかります。また、好きなおやつを減らさないために、「プリンやアイスやケーキは減らしたくないので他のものでコントロール♪」(40代・お勉強大好きベロちゃん)や、「砂糖の代わりに、はちみつやデーツシロップを使う。甘みを感じやすいので少量ですむから」(30代・まるやまひとみ)などの調整や工夫をしている人も多くいました。「ウォーキングをした日のお風呂上がりのアイスはOK」(40代・ポポたん)、「昼食後にカカオ72%のチョコレートを2つ食べるのが楽しみ」(60代・かゆばあ)など、がんばって糖質オフしたぶんごほうびを用意したり、ストイックになりすぎず、適度にゆるく糖質コントロールしたりするのが、うまくいくポイントのようです。アンケート概要●調査対象:オレンジページメンバーズ・国内在住の20歳以上の女性(有効回答数1120人)●調査方法:インターネット調査●調査期間:2022年11月21日~11月27日●「ほぼ1000人にききました」について読者モニター「オレンジページメンバーズ」には、さまざまなくらし情報・くらし体験によってはぐくまれた生活感度の高い読者が数多く所属しています。そんなメンバーたちの声を集めて、「くらしのリアル」な数字、リアルな声を集めたのが「ほぼ1000人にききました」企画です。WEB上でのアンケート調査、座談会など、ご相談に応じて展開いたします。●『オレンジページ』について失敗なくおいしく作れるレシピ情報が支持され、今年創刊37周年を迎えた生活情報誌。30~40代の主婦を中心に幅広い読者層を誇ります。発行部数=183,667部(2022年印刷証明付発行部数)。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年01月19日これまでに最長で予約二ヶ月待ちの商品や、地元企業とのコラボによる高付加価値商品を、低糖質で実現し、次々と世に送り出してきた、話題の低糖質スイーツ専門店「パティスリールヴェール」(所在地:鹿児島県鹿児島市)では、スイーツの枠組みを飛び出して、新たなチャレンジを行うこととなりました。2022年11月から店頭で低糖質『本格手打ち讃岐うどん』の生麺を販売開始。2023年1月からは、本格的に店頭でも飲食できる体制がスタートします。とろたまうどん当店の新たなチャレンジとは、およそ低糖質とは無縁、むしろ真反対の食材「うどん」。まず真っ先に思い浮かぶ疑問は、なぜ?うどん?というのも、「パティスリールヴェール」オーナーで一型糖尿病の患者でもある、高谷 浩史は香川県出身の、生粋の讃岐うどんマニア。自分自身が病気になる前までは、年間のうどん食数およそ400食を超えるほどの、大のうどんファンでもありました。しかし、自分自身が一型糖尿病を発症してからは、血糖コントロールの日々が続き、大好きなうどんも控える羽目に。節制して、日々我慢を続け、二十年が経ちました。そんな中、「パティスリールヴェール」にて低糖質スイーツを開発、これまでに不可能と言われた、低糖質キャラメルをはじめ、砂糖使用のスイーツの味わいさえ超えるような美味しさのケーキを生み出し、ついには2022年におもてなしセレクションという、日本在住の外国人が、世界に勧めたい日本の誇る商品を全国から探し出して表彰する品評会にて、最高賞の金賞を受賞するまでになりました。そこで、低糖質スイーツで実績を積み、経験を重ねた結果、一つの新しい挑戦を決意します。それは、これまでずっと我慢してきたうどんを、低糖質でも驚くほどの美味しさで作り出すことです。その為の第一歩として、まずは小麦粉を使用した、糖質がある普通のうどんを美味しく作ること。スイーツでも同様で、糖質ありのものをまずは美味しく作れないと、その上を行く低糖質は作れないという、信念があります。美味しいうどんを作る為に、コシを出す秘訣は、ケーキ作りのなかにありました。ケーキ屋さんは美味しい生地を生み出すために、グルテンの引き出し方を熟知しています。グルテンを強く引き出す方法、伸びのある生地を生み出す方法もお手の物です。うどんのコシもグルテンの力によるもの。それなら、ケーキ作りの知識と経験を活かして、滑らかな味わいとしっかりとしたコシを持つうどんを作り出せます。また出汁の味わいも同様に、パティシエはクリームの中に入れる砂糖の量を0.1%の単位で調整し、その味を見分けます。その研ぎ澄まされた繊細な味わいを見分ける力は、出汁の塩分、魚介類の味わいの差を見分ける力と同等です。そうやって、畑違いでありながら、畑が違うからこそできる方法で、まずは美味しいうどんを作り上げました。2022年11月から販売を開始し、今では、ケーキ屋さんの店頭にうどんの生麺が並び、昼過ぎには完売するほどになりました。いよいよ2023年1月からは本格的に店頭でも飲食できる体制がスタートします。また新しいチャレンジの、うどんの低糖質化は、現在試作を繰り返し、既製の商品比で、糖質約50%オフの商品を作り出すことに成功しています。今後はこれをさらに磨き上げて、誰もが我慢せずに食べられるまでに、研究を続け、春先には販売を開始したいと思います。春先、これまで食べられない我慢をしてきた人たちが、また一つ自由に食べることができることを目指して、「パティスリールヴェール」は新たなチャレンジとして、うどん店の展開と低糖質うどんの開発を進めます。きつねうどんぶっかけうどん【商品概要】<イートイン>商品名:本格手打ちうどん内容 :かけうどん 並 250円きつねうどん 並 380円ぶっかけうどん 並 380円釜玉うどん 並 420円飲食コーナー1<生麺>商品名:手打ち讃岐うどん(生麺)糖質有り内容 :280g(二人前)本場香川県から取り寄せた、うどん専用の小麦粉【讃岐の夢】を100%使用した本格派うどんです。ショーケース1【店舗概要】店舗名 : パティスリールヴェール所在地 : 鹿児島県鹿児島市広木3丁目14-11連絡先 : 099-204-0745代表者 : オーナーパティシエ 高谷 浩史公式サイト: Instagram : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月26日中尾食品工業株式会社(所在地:大阪府堺市、代表:中尾 友彦)は、正月太りに悩む皆さまに向けに『低糖質・低脂質・低カロリー×栄養素』が特徴の「Training Noodle」の福袋を2022年12月21日(水)~2023年1月22日(日)に数量限定販売いたします。美味しく楽しくLet's Training Noodle Life!!■商品概要商品名 : 正月太りの強い味方! Training Noodle福袋2023!発売期間 : 2022年12月21日(水)~2023年1月22日(日)数量 : 100袋限定福袋の中身 : SHAPE MEN、IRON MEN、FIRE MEN 各180g×10袋価格 : 7,000円(税込) ※送料込み商品詳細 : キャンペーン詳細: 購入条件 : (1)【自己申告制】正月太りしそうな人(2022年内)正月太りしてしまった人(2023年)(2)【Instagramフォロー】Training NoodleアカウントのフォローInstagram : ※注文時にECサイト備考欄にアカウント名をご記載ください。発送時期 : 2023年1月9日(月)以降の発送予定■正月太りしそうな人・した人に向けた福袋実は、正月太りを経験したことがある割合は女性で約8割、男性で約6割にも及びます。そんな皆さんが感じている原因の第一位が「食事の摂り過ぎ」。(出典:花王『くらしの研究』サイト)正月太りについてのアンケート「正月太りするのは分かっているけど、お正月は我慢したくない!」そんな皆さまにお正月の食事を存分に楽しんでいただくために、今回特別にご用意させていただいた福袋です。購入条件は正月太りしそう、もしくはしてしまった方限定!お正月は我慢せず楽しんで、その後トレーニングヌードルでカロリー・糖質・脂質をカットした食生活をお過ごしください。美味しく楽しく続けていただけるよう、個性豊かな3種の麺を詰め合わせた福袋となっております。■トレーニングヌードルを1ヶ月続けると…?福袋の中身は1日1食×1か月続けていただくための30個セット(3種類×10個)となっております。1ヶ月間1日1食、白ご飯(180g)をトレーニングヌードル(SHAPE MEN 180g)と置き換えると、おおよそ・カロリー:7,380kcal(フルマラソン約3.5回分)・糖質 :1,740g(板チョコ約70枚分)もカットができます!さらに送料無料で通常購入よりも1,230円お得な福袋となっております!Training Noodleを1ヶ月続けると?■トレーニングヌードルとは?「低カロリー・低糖質・低脂質×栄養素」の中尾食品工業おすすめのヘルシー麺です!個性豊かな3種類を用意しております!それぞれで、たんぱく質、鉄分、カプサイシンが摂取できるのも嬉しいポイントです。食物繊維も豊富に含まれており腸内環境改善も期待できます。トレーニングヌードルとは?*SHAPE MEN(シェイプメン)シェイプメンは身体にじっくりと吸収されるように、カゼインプロテインを配合したヘルシーヌードルです。糖質を抑えながらタンパク質と食物繊維をとることができます。*IRON MEN(アイアンメン)アイアンメンは持久力を維持するために、鉄分を配合したヘルシーヌードルです。糖質を抑えながら鉄分と食物繊維をとることができます。*FIRE MEN(ファイアーメン)ファイアーメンは、代謝の促進に必要とされるカプサイシンを配合したヘルシーヌードルです。糖質を抑えながらカプサイシンと食物繊維をとることができます。■その他新商品福袋販売に合わせ、かねてからご要望の多かった定期便商品の販売を開始いたします。トレーニングヌードル3種類×3個が1か月ごとに届く送料無料のお得なセットとなっております。税込2,480円で通常購入よりも500円お得です! ■中尾食品工業とは中尾食品工業株式会社は1927年9月10日創業で90年以上続く大阪堺唯一のこんにゃく・ところてん製造業者です。蒟蒻本来の歯触り、食感、美味しさを伝承し、それを基本に置いたうえで常に新しい解釈や試みを怠る事なく、更なる「美味しさ」を探求し、日本一価値のあるこんにゃくを造る会社を目指しています。こんにゃくに親しみがない皆様も今回のトレーニングヌードル福袋を楽しんでいただけますと幸いです。商号 : 中尾食品工業株式会社代表者 : 代表取締役 中尾 友彦所在地 : 〒593-8312 大阪府堺市西区草部715番地設立 : 1975年4月3日(創業:1927年9月)事業内容: こんにゃく、ところてん等の製造・販売資本金 : 3,000万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】中尾食品工業株式会社 お問い合わせ窓口URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年12月21日スーパーで買える材料でとにかく簡単に12月7日、低糖質グルテンフリー研究家のyukap(ゆかぴぃ)氏の新刊『簡単! すぐ作れる! 失敗しない! 小麦粉不使用の グルテンフリーのお菓子の世界へようこそ』がKADOKAWAから発売された。同氏はYouTubeで低糖質スイーツが中心の料理動画を公開。新刊が著者にとって初のレシピ本である。B5判の単行本で96ページ、定価は1,650円(税込)。ダイエット中でもスイーツを食べたい人などにyukap氏が突然小麦アレルギーになったのは4年前のこと。元来、食べることも作ることも大好きで、アレルギーが判明してからも、パンケーキやスコーンといった従来は小麦粉を使用するものを食べたくて、米粉やおからパウダーなどに置き換えて試作。それらはYouTubeで動画も公開している。スイーツ作りは、ちょっとした違いが失敗に直結する。わかりやすく解説するために動画にこだわってきたが、今回、書籍を発表するにあたり、工程や生地の状態を一目でわかるように工夫。全工程の写真により、流れが把握できるようになっている。YouTubeで350万回以上再生の低糖質「チョコプリン」、120万回以上再生の材料3つの「バナナケーキ」などの人気レシピを含め、40品以上のレシピを掲載。グルテンフリーに興味がある人、アレルギーで小麦粉が食べられない人、ダイエット中でもスイーツを食べたい人などにおすすめのスイーツレシピである。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※「簡単! すぐ作れる! 失敗しない! 小麦粉不使用の グルテンフリーのお菓子の世界へようこそ」 yukap【生活・実用書】 - KADOKAWA
2022年12月17日おからで作る「ちらし寿司」「鯖の棒寿司」東京・恵比寿の豆腐店「豆富食堂」は2022年12月9日(金)より、おからで作ったシャリを使った「ちらし寿司」「鯖の棒寿司」を店頭ショップ、店内で販売している。「豆富食堂」は、豆腐の製造工房を併設しており、手作りのできたて豆腐はもちろん、豆腐を使ったオリジナルメニューを提供している。同時におからの活用にも力を入れており、これまでもおからを作った調理方法やメニューを紹介してきた。研究を重ね「おからシャリ」の開発に成功。お米の代わりにおから100%、そこに寿司酢や生姜、のりなどを混ぜ込み、味わい深いお寿司に仕上げた。お米より糖質約63%オフ、食物繊維は14倍おからは、劣化が早く取り扱いが難しいこともあり、食用での活用は全体の1%とも言われている。残ったおからは廃棄処分、または肥料・飼料として活用されるのみだ。一方で豆乳の絞りかすでありながら、豊富な食物繊維と栄養素で日本のスーパーフードとして見直されてきている。今回販売する「ちらし寿司」「鯖の棒寿司」も、一般的なシャリと比較して糖質約63%オフ、たんぱく質は約2.3倍、食物繊維は14倍で、美容・健康によいお寿司だ。糖質制限を受けている人やダイエット、トレーニングをしている人でもお寿司を楽しむことができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※豆富食堂の公式ホームページ
2022年12月15日大豆99%の大豆麺豆乳化粧品・健康食品を展開する豆腐の盛田屋(株式会社JIMOS)は、2022年12月1日より「盛田屋の大豆麺」を販売する。国産大豆とおからを使用した大豆麺で、特殊製法により大豆99%を実現した。大豆はたんぱく質や食物繊維、ビタミン、ミネラルなどの栄養素が豊富で、麺の材料となる小麦粉を大豆粉に変えることで、低糖質・高タンパク質・グルテンフリーの麺となっている。同商品では、北海道産のとよまさりという大豆の品種を採用。クセが少なく甘みがあり、大豆のうまみをしっかり味わうことができる。また麺には、大豆粉だけでなくおからも使用。食物繊維が豊富で栄養価も高いことはもちろん、食品ロスを低減する目的もある。たんぱく質はパスタの2倍以上大豆麺は、パスタと比較すると糖質約94%カット、たんぱく質は2.2倍で、1食分で1日に必要なたんぱく質量の約3分の1をとることができる。食物繊維はパスタの2倍以上、1日に必要な量の約2分の1だ。さらにダイズイソフラボンも約60ミリグラム含まれている。調理も沸騰したお湯で3分、電子レンジ8分でできあがるため、手軽に楽しむことができる。毎日の健康習慣としてはもちろんのこと、糖質が気になる、栄養不足が気になる、ダイエットしているなど、目的に合わせた食事にも最適だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社JIMOSの公式ホームページ※豆腐の盛田屋公式サイト
2022年11月26日低糖質スイーツ専門店のレシピ株式会社夢見創では、「低糖質のキッシュとタルト ケークサレ シンプルで美味しい塩味の焼き菓子」を出版し、2022年11月18日より発売している。低糖質スイーツ専門店「夢見菓子」が、健康と福祉を考え考案したレシピが満載だ。同書は、低糖質スイーツ専門店「夢見菓子」の代表取締役でオーナーパティシェでもある山本蓮理氏が、糖質を気にしている人でもストレスフリーに食事を楽しんでほしいという思いを込めて塩味の焼き菓子53種類を紹介している。焼き菓子1ピースあたりの糖質は5グラム以下を目安にしており、低糖質でも軽食やおつまみにもなる満足感のあるものばかりだ。材料や道具はスーパーや100円ショップで揃うものを使い、全行程は写真付きのため、お菓子作りの初心者でも簡単に作ることができる。糖質をとりすぎない、健康な生活を多くがダイエットや健康のために糖質を気にする傾向はあるものの、糖質に関する理解不足や市販の低糖質食品へのマイナスイメージなど、糖質を意識した生活は難しいという調査結果もある。著者は、小麦粉や砂糖をたくさん使う仕事をする中で、糖質をとりすぎない食事と健康的な生活のために低糖質スイーツの研究を始め、レシピの開発に取り組んでいる。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※夢見菓子公式サイト
2022年11月23日~POP UP STOREオープン20日間で販売予定数の200%を達成!~株式会社muk(代表:内田淳平、本社:大阪府大阪市西区立売堀1-4-12 5F)が展開する、オーガニック・無添加・自然由来にこだわった食品やコスメ、雑貨を販売する「KUMU ORGANIC MARKET難波店」は、2022年10月21日(金)のオープン以降、スーパーフードのオリジナルブランド「THE MORINGA」の販売数が当初売上予想の200%を達成いたしました。それに伴い、より多くのお客様に効果を体験していただける大規模な試飲会を、11月25日(金)~27日(日)になんばCITY B1Fフロアにて実施いたします。KUMU ORGANIC MARKET 難波店なんばCITY B1F【THE MORINGA 公式HP】JAPAN PREMIUM Leaf Powder ORGANIC MORINGA : 有機モリンガ葉100%有機モリンガと有機桑の葉有機モリンガとインカインチプロテイン非常に人気の高い商品であったスーパーフードのモリンガをオリジナル商品として開発、商品化する上で課題となったのが、国内原料と有機JAS取得農場での安心安全なサプリメントであることへのこだわりでした。着手から1年後、紆余曲折を経て国内の有機JAS取得農場と交渉を重ね、遂に「THE MORINGA」が2022年10月に新商品として登場いたしました。「有機モリンガ葉100%」に加え、独自配合の「有機モリンガ葉と有機桑の葉」「有機モリンガ葉とインカインチプロテイン」の3種類がラインナップ。試飲されたお客様からは、「思っていたより苦味が少なくて飲みやすい」「手軽に葉酸や亜鉛、GABAが摂取出来るのは嬉しい」といったお声を頂き、半数以上の方が購入に至っております。現在は大阪府内の3店舗(豊中店・中津店・難波店)で販売しており、卸売のお問い合わせも多数頂いております。2022年11月25日〜27日の3日間では、なんばCITY B1Fの通路沿いイベントスペースにて大規模試飲会を実施いたしますので、お近くに来られた際はこの機会にぜひお試し下さい。instagram投稿 : 【THE MORINGA】ラインナップ【有機モリンガ葉100%】有機JAS、国産有機モリンガ葉だけで作られたピュアパウダー初めての方でも続けやすく、モリンガの栄養素を効率よく摂りたい方におすすめです。価格:2980円(税込)【有機モリンガ葉と有機桑の葉】ダイエットや糖質ケアに、有機桑の葉をブレンド。苦味やクセのない風味で、若い方から高齢の方までおすすめです。価格:2980円(税込)【有機モリンガ葉とインカインチプロテイン】有機モリンガ+植物性プロテインで良質なたんぱく質を手軽に。植物性プロテインは動物性に比べ吸収がゆっくりで、アミノ酸を持続的に摂取できます。筋力アップしたい方はもちろん、毎日の健康維持にも。価格:2980円(税込)店舗概要KUMU ORGANIC MARKET イオンタウン豊中緑丘店所在地: 〒560-0002 大阪府豊中市緑丘4-1イオンタウン豊中緑丘定休日:イオンタウン豊中緑丘に準ずる営業時間:10:00~21:00公式Instagram : GREEN POINT MARKET 中津店所在地 : 〒531-0071 大阪府大阪市北区中津1−9−18定休日 : 日曜日、祝日(Instagramで月間スケジュール公開)営業時間 : 10:00~20:00電話 : 06-6131-9529公式Instagram : KUMU ORGANIC MARKET 難波店 (なんばCITY本館 B1F POP UP STORE ~2023.1.31)所在地 : 〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波5-1-60 なんばCITY B1F定休日 : なんばCITYに準ずる営業時間 : 11:00~21:00公式Instagram : 会社概要会社名 : 株式会社muk所在地 : 〒550-0012大阪府大阪市西区立売堀1-4-12 5F代表者 : 内田淳平KUMU ORGANIC MARKET公式HP : ■一般の方からのお問い合わせ先KUMU ORGANIC MARKET 難波店【電話番号】070-1822-2370 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年11月17日カリフォルニアのくるみ生産者と加工業者を代表するカリフォルニア くるみ協会日本代表事務所(所在地:東京都千代田区)は、11月14日の「世界糖尿病デー」を前に、くるみで手軽に美味しく糖質コントロールを目指す「くるみを使った低糖質レシピ」を公式ウェブサイト上で公開しました。 11月オススメレシピ世界糖尿病デーは、糖尿病の脅威が世界的に拡大しているのを受け、世界各地で糖尿病の予防、治療、療養を喚起する啓発運動を推進しようと、国際糖尿病連合(IDF)と世界保健機関(WHO)によって1991年に制定されました(※1)。現代の日本では糖尿病有病者と糖尿病予備群は合わせて約2,000万人いるといわれており、糖尿病予防には、血糖値の上昇を抑え、血糖値が上昇しにくい体質改善や維持が重要だと言われています(※2)。そこで近年注目されるのが、緩やかに糖質をコントロールする低糖質(ロカボ)な食事法です(※3)。くるみは、コレステロールゼロでグルテンフリーの低糖質食材。ナッツ類の中で唯一、糖尿病予防にも寄与するオメガ3脂肪酸(※4)を豊富に含み、たんぱく質、食物繊維、抗酸化物質も同時に取ることができます(※5)。これまでに実施された研究では、健康的な食生活の一部としてくるみを取り入れることで、2型糖尿病の発症リスクが低減される可能性が示されました(※6)。くるみの摂取は、「コレステロール」「中性脂肪」「血圧」「体重」管理に寄与する可能性があることも明らかになっており(※7)、ハーバード大学の最新テクノロジーによる研究結果から、くるみを摂取することで、心臓病など糖尿病に伴う合併症リスクが低減されることがわかっています(※8)。健康的な毎日を過ごすためには、栄養バランスの取れた食事と血糖値のコントロールが大切です。オメガ3脂肪酸が豊富なくるみをいつもの食事に取り入れ、ヘルシーな「ロカボ習慣」を始めてみませんか。【参考資料 くるみを使った低糖質レシピ】ココナッツカレーソースのくるみと レンズ豆のミートボール白いんげん豆とくるみのカリフラワースープくるみとほうれん草のバルサミコサラダくるみとチアシードのオートミール【参考資料 くるみの最新研究情報】●くるみには認知機能をサポートする栄養素、オメガ3脂肪酸が豊富に含まれていますくるみに豊富に含まれる植物由来のオメガ3脂肪酸であるα-リノレン酸(ALA)は、身体で生成されない必須脂肪酸です。くるみは、ナッツ類の中で唯一オメガ3脂肪酸を豊富に含みます。脂肪と聞くと悪いイメージを持たれがちですが、α-リノレン酸(ALA)は身体に良い脂肪なので、積極的に摂ることがおすすめです。くるみひとつかみ(約30g)あたり、α-リノレン酸(2.7g)が含まれており、その他植物性たんぱく質(4.6g)、食物繊維(2g)、マグネシウムの他、免疫機能に寄与するビタミンB6(0.2mg)や銅(0.48mg)、マンガン(1mg)が摂取できます(※5)。くるみのオメガ3脂肪酸グラフ●くるみを定期的に摂取することで、2型糖尿病リスクが低減される可能性が示されました34,000人以上の成人アメリカ人を対象とする最新の疫学調査で、くるみを食べているグループは、ナッツ類を食さない成人グループに比べて2型糖尿病の発症リスクが約半分になるという可能性が示されました。カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)の同研究によれば、くるみを食べる人は、平均して1日当たりおよそ大さじ1杯半のくるみを摂取しており、くるみの摂取量がこの2倍(大さじ3杯)になると、2型糖尿病の発症率が47%減少しました(※6)。●くるみの摂取が、「コレステロール」「中性脂肪」「血圧」「体重」管理に寄与することがわかっていますハーバード大学がシステマティックレビューにより、コレステロール、中性脂肪、血圧、体重をはじめとする心臓血管系のリスク因子に対するくるみ摂取の有効性について、25年分のエビデンスの検証を実施。その結果、くるみを豊富に取り入れた食生活は、対照食に比べて、総コレステロール、LDL(悪玉)コレステロール、中性脂肪、アポリポタンパク質Bを大きく低減させる可能性があることがわかりました(※7)。●くるみの摂取は、2型糖尿病や心血管疾患のリスク軽減に関係することが明らかになっています『Journal of Nutrition』誌に掲載された、ハーバード大学の最新テクノロジーによる研究で、くるみを摂取した際の代謝物には、2型糖尿病では17%、心血管疾患では29%と各疾患のリスク軽減への関与が明らかになりました。同研究結果から、くるみの摂取は、2型糖尿病や心血管疾患の予防に寄与する可能性が示唆されています(※8)。【カリフォルニア くるみ協会について】1987年設立のカリフォルニア くるみ協会 California Walnut Commission(CWC)は、カリフォルニア州の4,500以上のくるみ生産者と、90社に及ぶ加工・販売業者を代表する機関です。カリフォルニア くるみ協会は、世界の輸出市場の開拓活動に関わり、くるみの健康に関する研究を実施しています。アメリカで生産されるくるみの99%以上は、カリフォルニア州の肥沃な土壌で栽培されており、世界で流通するくるみの3分の2を占めています。【カリフォルニア くるみ協会ホームページ】英語 : 日本語: ※1 World Diabetes Day Committee ※2 一般社団法人 日本生活習慣病予防協会 ※3 一般社団法人 食・楽・健康協会 ※4 一般社団法人 日本生活習慣病予防協会 ※5 USDA National Nutrient Database for Standard Reference (2019)※6 Arab L, Dhaliwal SK, Martin CJ, et al. Association between walnut consumption and diabetes risk in NHANES.Diabetes Metab Res Rev. 2018;34(7):e3031. doi:10.1002/dmrr.3031 ※7 Guasch-Ferre M, Li J, Hu FB, et al. Effects of walnut consumption on blood lipids and other cardiovascular risk factors: an updated meta-analysis and systematic review of controlled trials. Am J Clin Nutr. 2018 Jul 1;108(1):174-187. doi: 10.1093/ajcn/nqy091 ※8 Guasch-Ferre M, Li J, Hu FB, et al. Effects of walnut consumption on blood lipids and other cardiovascular risk factors: an updated meta-analysis and systematic review of controlled trials. Am J Clin Nutr. 2018 Jul 1;108(1):174-187. doi: 10.1093/ajcn/nqy091 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月10日株式会社小樽ダイニング(本社:小樽市)は、自社ECサイト「糖質制限おたるダイニング」にて、糖質制限のお弁当をリニューアルしたほか、北海道産牛肉100%の網焼きハンバーグや北海道産の羊肉マトンを使用したカレーなど、秋冬の新メニュー29商品を2022年10月28日(金)に一斉発売いたしました。北海道産食材にこだわった糖質オフのお弁当<北海道食材使用のお弁当> <糖質制限おたるダイニングショッピングサイト> ■地の利を活かして、北海道の食材にこだわったお弁当北海道・小樽に工場を構える食品メーカーとして、道産食材を使ったおいしい食事をお届けしたい、そうした想いから生まれた、こだわりのお弁当。地の利を活かした仕入れで、北海道産の肉や魚介類を厳選し、素材の旨みを最大限に引き出したメニューは、どれも食べ応えがあります。和食、洋食、中華のメニューを取り揃えた10種類のお弁当は、どれも鮮やかで、選ぶ楽しさも味わえます。糖質制限をしていても、そうでなくても食事はおいしいものが食べたい、そう感じている方にもきっとご満足いただける、お弁当です。<北海道食材使用のお弁当シリーズ>価格 : 1,060円(税込)~配送方法 : クール宅急便 冷凍タイプにて配送販売サイト: ■主食代替品としての「大豆米」小樽ダイニングは、主食代替品として、よりお米に近い形、食感、味を追求した食材「大豆米(R)」を開発。大豆を主原料とすることで、糖質の大幅カットを実現しました。100gあたりの糖質量が5.0gと、通常の白米のご飯と比較すると約85%の糖質オフとなります。「大豆米」はお弁当の他にも、のり巻きといなり寿司をセットにした助六寿司や、コクがあり味わい深いクリームドリア、パラパラの食感が楽しめる炒飯など、様々なメニューで味わえます。※「大豆米」は株式会社小樽ダイニングの登録商標です。<大豆米シリーズ> ■糖質制限 秋冬メニューリニューアル商品を含め、今回発売した秋冬商品は、以下の29商品です。《お弁当》・北海道産ほっけの焼き魚弁当・北海道「ゆめの大地」のとんかつ弁当・北海道産いか飯弁当・北海道産牛肉の網焼きハンバーグ弁当・北海道「中札内田舎どり」の照り焼きチキン弁当・北海道産秋鮭のクリーム煮弁当・十勝もめん豆腐の麻婆豆腐弁当・北海道産豚肉の餃子&エビ焼売弁当・北海道産ホタテの中華あんかけ弁当・北海道産牛カルビ弁当・《ブレッド》・ピザパン<リニューアル>《大豆米》・エビピラフ・ドライカレー・チキンライス・ナシゴレン・豚丼<リニューアル>・牛丼<リニューアル>《お惣菜》・北海道産牛肉の網焼きハンバーグ オニオンソース《スイーツ》・どら焼き<リニューアル>《ピザ&パスタ》・マルゲリータピザ<リニューアル>・イタリアーナピザ<リニューアル>・ピザロール ハムチーズ<リニューアル>・ピザロール チリソーセージ<リニューアル>・カルボナーラ《カレー》・キーマカレー・バターチキンカレー・北海道産マトンカレー《スープ》・北海道クラムチャウダー・北海道産エビとホタテのブイヤベース■おいしい糖質制限食小樽ダイニングは、糖質制限中でもストレスなく食事を楽しめる生活を送っていただきたいと考え、弁当や惣菜などのバラエティ豊富なメニュー約90種類を、常時ラインナップ。お客様がご自身のライフスタイルに合わせてメニューを組み合わせて食べられるように、管理栄養士が原材料や食材の使用量に基づいて糖質量の計算を行い、1商品あたりの糖質を20g以下に抑えています。<電子カタログ「おいしく糖質コントロール」> <糖質制限食ショッピングサイト> ■会社概要小樽ダイニングは、2008年より糖質制限食の開発を始め、これまでに、糖質制限の惣菜・スイーツ・パン・お弁当・大豆米など、800種類を超える豊富なメニューの開発・製造を行っている企業です。ほぼ全ての商品を、北海道小樽市の自社工場で製造し、調理後すぐに-40℃の凍結機に入れて急速冷凍することで、解凍後も、出来立ての美味しさを味わえる冷凍食品をご提供しております。会社名 :株式会社小樽ダイニング資本金及び準備金:9百万円(2020年10月現在)設立年月日 :2008年9月16日代表取締役 :石川 純一事業内容 :冷凍食品の製造・販売所在地 :〒061-3271 北海道小樽市銭函5丁目50-8[糖質制限食 ショッピングサイト] 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月10日ハンディマン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:岡本 秀樹)が運営する低糖質スイーツ専門店「NATUVIEW(ナチュビュー)」は、砂糖不使用の糖質74%OFFでグルテンフリーのクリスマスショートケーキを2022年11月1日(火)より期間限定で予約販売を開始いたしました。クリスマスケーキ低糖質専門店「NATUVIEW(ナチュビュー)」 ■「クリスマスショートケーキ」開発の背景「NATUVIEW(ナチュビュー)」はこれまで、砂糖不使用で低糖質でありながらも甘くておいしく、そして素材にもこだわった低糖質スイーツの開発を、100種類以上にわたって開発してまいりました。クリスマスに、ダイエット中の方やトレーニング中の方、健康志向の方にも罪悪感なく味わっていただけるよう、低糖質かつグルテンフリーの「クリスマスショートケーキ」が誕生しました。■「クリスマスショートケーキ」の特長1. 砂糖不使用、糖質量74%OFF砂糖不使用だけどきちんと甘く、1ホール当たりの糖質量を51.2gに抑え、糖質74%オフ(当社比)に仕上げました。*エリスリトールを除く2. 全国の皆様から、宅配で届くクリスマスケーキが欲しいとのお声から、誕生しました。去年に店舗受け渡しのみでクリスマス生ケーキを販売したところ、「配送してほしい。」「知り合に届けたい。」などのお声を沢山いただきました。しかし生のいちごを冷凍すると、解凍した時に味も食感も変わってしまうため、フレッシュいちごの甘みや酸味などの味わいが感じられるように、コンフィチュールの開発をし、冷凍のいちごのショートケーキが完成いたしました。このコンフィチュールをスポンジの間と上部にたっぷりのせて、いちごのショートケーキの味わいを冷凍でお届けいたします。3. 余分な添加物はできるだけ使わない製法お菓子の色は全て天然素材本来の色で、着色料・香料・保存料は一切使っておりません。ナチュラルでヘルシーなお味をお楽しみください。4. グルテンフリースポンジ生地の開発スポンジ生地には小麦を使っていない、グルテンフリーの生地を使用しております。グルテンフリーケーキだと、スポンジを使わないものや、大豆粉が多く使われたパサパサの生地になりがちですが、NATUVIEWでは少しでも普通のケーキのクオリティーに近づける商品作りに力を入れておりますため、アーモンド粉と大豆粉と米粉を使った独自の配合の開発に1年を費やし、風味も良いしっとりフワフワのスポンジの開発に成功しました。美味しさと糖質のバランスをお楽しみください。■商品情報名称 : クリスマスショートケーキ販売開始日: 2022年11月1日(火)販売料金 : 1ホール 5,000円サイズ : 5号(15cm)取扱い場所: 店舗・オンラインショップURL : ■低糖質専門店 NATUVIEW(ナチュビュー)について私たちは、食生活の多様化とともにたくさんの「糖」に囲まれて暮らしています。糖質を過剰摂取し血糖値が乱高下することで、生活習慣病のリスクが増えると言われていますが血糖値をコントロールすることで、さまざまな健康効果が期待できるということがわかってきました。しかし、食べるのを我慢し糖質量を抑えてもストレスがたまり長続きしません。そこでNATUVIEWでは、糖質と美味しさのバランスを考え、心も体も健康になり、食の欲求を満たす商品づくりをお客様目線で考え作り続けております。2021年12月に開催した店舗オープン半年記念感謝祭では、当日用意したシュトーレン100本が即完売しました。店舗■ハンディマン株式会社についてフィットネス事業をはじめるにあたり、ユーザー様の目的の多くが痩身であり運動と・食事の両方がとても大事であることを学びました。沢山運動しても食事に気を付けなければダイエットの効果はまるでありません。運動面や食事のアドバイスをフィットネスジム“FIGO”で、ダイエットにも意識したスイーツ等を“NATUVIEW”で、運動と食事の両方を一過性ではなく長期的にサポート出来ないかと考えたのがはじまりです。低糖質は美味しくないという一般的なイメージを払拭したいという目標を掲げ、低糖質を日常に落とし込めるよう、商品開発に力を注ぎ、健康について考えるきっかけになっていただく商品づくりを消費者目線で考え続けます。■会社概要商号 : ハンディマン株式会社所在地 : 〒140-0004 東京都品川区南品川3-7-1 小松崎ビル 1B代表者 : 代表取締役 岡本 秀樹設立 : 2012年11月事業内容 : ECサイト運営 フィットネスジムFIGO運営低糖質専門店NATUVIEW資本金 : 1,000万円会社HP : NATUVIEW HP: NATUVIEW オンラインショップ: 【本イベントに関するお客様からのお問い合わせ先】ハンディマン株式会社Tel:04-2006-2085 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年11月02日糖質オフで食べてやせよう10月17日、毎日美味しい料理を食べながらのダイエットを可能にする新刊『[便利帖シリーズ114] 糖質オフの便利帖』が晋遊舎から発売された。晋遊舎は女性に関するモノについての月刊誌『LDK』を刊行しており、新刊は『LDK』及び既刊の便利帖シリーズに掲載された内容に加筆、再編集したものが含まれている。A4ワイド判で96ページ、晋遊舎ムックとして850円の価格にて発売中である。糖質オフ晩ごはん1か月献立などつらく我慢が必要になるのがダイエット。しかし、糖質オフであれば、美味しい料理が食べられ、満腹感も得られる。今や糖質オフがダイエットの常識となり、低糖質の食材も店頭に並ぶようになった。糖質オフは初心者でも手軽に挑戦しやすいダイエット法だといえる。新刊ではまず、「5大ダイエット食材、ヒットのワケ」と題し、その真実に迫る。「ロカボ」「オートミール」「大豆ミート」「プロテイン」「あずき」の人気の理由、栄養素、賢い活用法を紹介する。また、糖質オフの晩ごはんの献立を1か月ぶん、糖質オフレシピの超ベストアイディア、いつも食べている124の食材の糖質やカロリーを紹介。さらに、感動モノの糖質オフ食品を紹介し、辛口採点も行っている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※[便利帖シリーズ114] 糖質オフの便利帖 - 晋遊舎ONLINE
2022年10月30日ハンディマン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役:岡本 秀樹)が運営する「低糖質スイーツ専門店 NATUVIEW(ナチュビュー)」は、砂糖不使用で糖質73%OFFの生どら焼きを2022年11月1日(火)から販売いたします。生どら低糖質専門店「NATUVIEW(ナチュビュー)」 ■「生どら焼き」開発の背景「NATUVIEW(ナチュビュー)」はこれまで、砂糖不使用で低糖質でありながらも甘くておいしく、そして素材にもこだわった低糖質スイーツを、100種類以上にわたって開発してまいりました。ダイエット中の方やトレーニング中の方、健康志向の方にも罪悪感なく味わっていただけるよう、低糖質かつグルテンフリーの「生どら焼き」が誕生しました。■「生どら焼き」の特長1. 砂糖不使用、糖質量73%OFF砂糖不使用だけどきちんと甘く、1個当たりの糖質量を5.1gに抑え、糖質73%オフ(当社比)に仕上げました。*エリスリトールを除く2. 30回以上の試作を繰り返した、こだわった素材選び皮は、小麦粉を使わず、アマニ粉・くず粉・大豆粉・米粉を使用したオリジナルのミックス粉に、ココナッツオイルを合わせた、もちもちのグルテンフリー生地となっております。低糖質かつグルテンフリーの生地には、砂糖のしっとりさ、グルテンのもっちりふわふわ感がないために、パサついた生地になってしまいます。添加物を使わず、アマニ粉やくず粉などの自然な素材を使ったオリジナルの配合による改良に30回以上の試作を重ね、しっとりふわふわな生地の開発に成功しました。中身には、北海道産のあずきを丁寧に炊き上げた、自家製の低糖質あんこに、生クリームを合わせたあずきクリームと、生クリームと抹茶を合わせた抹茶あずきクリームの2種類を使っております。3. 余分な添加物はできるだけ使わない製法お菓子の色は全て天然素材本来の色で、着色料・香料・保存料は一切使っておりません。ナチュラルでヘルシーなお味をお楽しみください。あずきクリーム抹茶あずきクリーム■商品情報名称 : 生どら販売開始日: 2022年11月1日(火)販売料金 : 5個入 2,000円(税込)サイズ : 縦25mm×横80mm×幅80mm取扱い場所: 店舗・オンラインショップURL : ■低糖質専門店 NATUVIEW(ナチュビュー)について私たちは、食生活の多様化とともにたくさんの「糖」に囲まれて暮らしています。糖質を過剰摂取し血糖値が乱高下することで、生活習慣病のリスクが増えると言われていますが血糖値をコントロールすることで、さまざまな健康効果が期待できるということがわかってきました。しかし、食べるのを我慢し糖質量を抑えてもストレスがたまり長続きしません。そこでNATUVIEWでは、糖質と美味しさのバランスを考え、心も体も健康になり、食の欲求を満たす商品づくりをお客様目線で考え作り続けております。2021年12月に開催した店舗オープン半年記念感謝祭では、当日用意したシュトーレン100本が即完売しました。店頭の様子■ハンディマン株式会社についてフィットネス事業をはじめるにあたり、ユーザー様の目的の多くが痩身であり運動と食事の両方がとても大事であることを学びました。沢山運動しても食事に気を付けなければダイエットの効果はまるでありません。運動面や食事のアドバイスをフィットネスジム“FIGO”で、ダイエットを意識したスイーツ等を“NATUVIEW”で、運動と食事の両方を一過性ではなく長期的にサポート出来ないかと考えたのがはじまりです。低糖質は美味しくないという一般的なイメージを払拭したいという目標を掲げ、低糖質を日常に落とし込めるよう、商品開発に力を注ぎ、健康について考えるきっかけになっていただく商品づくりを消費者目線で考え続けます。■会社概要商号 : ハンディマン株式会社所在地 : 〒140-0004 東京都品川区南品川3-7-1 小松崎ビル 1B代表者 : 代表取締役 岡本 秀樹設立 : 2012年11月事業内容 : ECサイト運営 フィットネスジムFIGO運営低糖質専門店NATUVIEW資本金 : 1,000万円会社HP : NATUVIEW HP: NATUVIEW オンラインショップ: 【本商品に関するお客様からのお問い合わせ先】ハンディマン株式会社Tel:04-2006-2085 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年10月26日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?