「【風水で解決】」について知りたいことや今話題の「【風水で解決】」についての記事をチェック! (1/8)
タレントで実業家のROLAND(ローランド)が16日、自身のX(Twitter)を更新。“風水的に悪くてもノーダメージの理由”の投稿が、1,300万回以上表示されるなど話題を呼んでいる。○「強い…!」「返しかっこよ!」と話題に以前から自身のYouTubeチャンネルで、鏡張りの壁に囲まれた豪華な自宅を披露していたローランド。匿名の質問箱機能でコメントを募ったところ、フォロワーから「ローランドさんの鏡張りの家は風水的に最悪な家ですよ」と思わぬ弱点を指摘するメッセージが到着した。しかし、これにローランドは、「風水ぐらいは悪くないとフェアじゃないだろ?」とユーモアのある返しで牽制した。この投稿にファンからは、「つ、強い…!」「むしろ家中の鏡にローランドさんが写るので運気最強ですね」「返しかっこよ!」「このメンタルなら厄も無効になりそう」「むしろまだまだハンデが足りないくらいです」「ローランドさんが強すぎて風水の影響受けない説」「悪霊にもファンサしてくれそう」「これは風水も勝てない」など多くのコメントが寄せられ、1.3万件を超えるリポストで拡散されている。
2025年03月26日琉球風水志シウマによる開運クルージングイベント『琉球風水志シウマ presents スペシャルディナークルーズ on マリーンルージュ』が、12月7日に横浜のクルーズ船・マリーンルージュで開催された。琉球風水志シウマは、テレビ番組『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系)などで活躍中の人気占い師。携帯下4桁の合計数字で占うのが特徴で、その的中率の高さが話題となっている。本クルージングイベントは、ファンクラブ「琉球風水志シウマメンバーズサイト『Natural』」の開設後初イベントとして行われた。大きな拍手に迎えられて登場したシウマは、「琉球風水では、運気を上げるために行動したこと自体が開運行動なんです。なのでここに皆さんが来たことですでに運気は上がってるんですね」と、さっそく運気アップのうれしい言葉が。続けて「ということで、もう帰っていいですよ(笑)」というまさかの言葉に来場者たちは爆笑。ファンクラブイベントということもあり、自身のYouTubeなどで見せているシウマらしい軽快なトークがオープニングから飛び出した。クルージングイベントの内容はシウマ本人が監修。開催場所のマリーンルージュやテーブルクロスの色は、2024年のラッキースポット・カラーである「海・青」にちなんでチョイス。開催日程、チケット料金の数字はラッキーナンバーから。料理は、今月の開運フード「魚」の中でも縁起のいい滝登りをイメージしたサーモンを前菜に。今月は人との衝突を避けた方がいいということでデザートはフワフワなスフレチーズケーキとロールケーキを用意。そのほか運気アップの要素が随所に散りばめられた。まずは、2024年の振り返りからスタート。「何が開運行動だったか覚えてますか?」など、観客とのやりとりも楽しみながら、2024年は“スピード勝負の年”ということで、琉球風水におけるその理由をわかりやすく解説。そして「皆さん気になるのは2025年ですよね」と言うと、「2024年とは真逆になります」とズバリ。「2025年は九星気学でいうと“二黒土星”の年なので、準備・確認はしっかりと」という土台の考え方を説明したうえで、大切なポイントや具体的な対処法、オススメの行動や場所に至るまで、さまざまなアドバイスをおくった。そして、2025年のラッキーカラー「グリーン」と、ラッキーナンバー「35」をデザインしたハンカチを参加者にプレゼント。MCから「ラッキーナンバーを日常にどう取り入れたらいいか」と質問されると、シウマは「俺そんなに意識してないよ」と、まさかのコメント。しかしそうは言いつつも、「ネットで販売してもらっている『開運シウマ御守り』を待ち受けにしてるんです。それを1年変えない」と明かし、「真似していいですよ」と語りかけた。デッキでの撮影会を前にMCから「ここでお色直しです」と言われると、シウマは「要る(笑)!?」と照れながら先に退出。横浜の美しい夜景をバックに、プレゼントのハンカチを持っての撮影や、ハートマークのポーズなど、さまざまなリクエストに応えながら、終始和気あいあいとした雰囲気での撮影会となった。船内に戻ったあとは、事前に参加者から募ったお悩みに答えるコーナーへ。「息子に買う携帯番号の下4桁は何したらいいか」や「母親と反りが合わず、どのように気持ちを切り替えたらいいか」などのお悩みに対する回答に参加者たちは興味津々だった。「浪費癖を治すには?」というお悩みでは、それまでと打って変わって「意識!」とシウマが言い切り会場中が爆笑に。その後、浪費癖に対処するための数字を教えつつも、お金との相性を元に「一発で浪費を止められる」という現実的な方法も力説した。シウマへの質問コーナーでは、「答えるかどうかは気分次第」と宣言。最初の「シウマさん自身の人生を教えてください」という質問には、「気になる人いる!? 気になる人は手を挙げて」と問いかけ、大半の参加者が手を挙げるも「少ないですね」とはぐらかそうとするシウマに参加者たちは大笑い。MCの説得により渋々答えるシウマだが、「極論言うと占いには興味がないんですよ」とキッパリ。「野球脳なんですよね。占いも信じてなかったし」と、甲子園にも出場するほど野球にのめり込んでいたシウマが、琉球風水師である母親の影響で琉球風水を学ぶことになった経緯を語った。その後、「野球をやっていればなんとかなる」「あまり泣くことはないけど、WBCの準決勝は泣きかけた」など、なんでも野球に例えるシウマは、途中、WBCの話が止まらなくなってしまい、後方のスタッフから「話が脱線している合図」である黄色い旗が振られ、強制ストップさせられてしまう場面も。そのほか、「旅行で気を付けていることは?」という質問では「一切ない」と言いつつも、旅行に行かない方がよいときのサインなどを伝授するなど、丁寧に回答していく。プレゼントコーナーでは、MCから「サイン入り」と紹介されると、またも「サイン?誰の?俺!? 要る!?」と即座にツッコミ。「芯身美茶開運茶」「開運宝くじ入れ」など、その場でサインをしてもらった当選者たちはしっかりと喜んでいた。最後は「今日はありがとうございました。2025年もいろんなところで発信していくので、やれることだけやっていただけたら。違うと思ったらやらなくていい。いいリズムを作って上手に活用してください。これからも応援よろしくお願いします」と挨拶。退出時には、参加者一人ひとりの顔を見てその人のラッキーナンバーとラッキーカラーを即座に言うというラッキーなお土産がプレゼントされた。■琉球風水志シウマメンバーズサイト「Natural」:
2024年12月10日琉球風水志シウマによる開運クルージングイベント『琉球風水志シウマ presents スペシャルディナークルーズ on マリーンルージュ』が、12月7日(土) に横浜のクルーズ船・マリーンルージュで開催されることが決定した。琉球風水志シウマは、テレビ番組『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系)などで活躍中の人気占い師。携帯下4桁の合計数字で占うのが特徴で、その的中率の高さが話題となっている。先月には、ファンクラブ「琉球風水志シウマメンバーズサイト『Natural』」が開設。本クルージングイベントは記念すべき開設後初イベントとなる。クルージングイベントの内容はシウマ本人が細部にわたって監修。開催場所は、2024年のラッキーカラー・スポットである「青・海」にちなんだマリーンルージュ。開催日程、チケット料金の数字、テーブルクロスの色、料理の内容など、運気アップの要素が随所に散りばめられている。船内では、シウマによる開運トークを聞きながら、フランス料理を堪能。デッキでは、12月の運気に合う「風」を存分に感じることができる。申し込みは、琉球風水志シウマメンバーズサイト「Natural」にて、10月1日(火) 19時より最速先行抽選がスタート。先行抽選販売は、10月18日(金) 18 時から行われる。<イベント情報>『琉球風水志シウマ presents スペシャルディナークルーズ on マリーンルージュ』2024年12月7日(土) 神奈川・マリーンルージュ「セレッソ」受付時間:18:30~19:25(19:00から乗船が可能です)乗船時間:19:00~19:30クルージング:19:30~21:30集合場所:ピア赤レンガ桟橋【チケット】指定席:33,000円(税込)フランス料理のディナーコース・ドリンク代金(1杯分)・記念品付き■FC専用 最速先行抽選受付期間:2024年10月1日(火) 19:00~10月6日(日) 23:59■先行抽選受付期間:2024年10月18日(金) 18:00~27日(日) 23:59
2024年10月01日『問題は解決できないが前進はできる。』52.9%『問題は解決できない』23.5%『問題は解決できる』16.2%。侮辱罪の厳罰化に前向きな意見が約7割の一方で、侮辱罪の曖昧さを指摘する声も。SNSとテクノロジーで社会課題の発見・解決をサポートするPolimill株式会社(ポリミル、本社:東京都港区、代表取締役:横田えり、以下Polimill社)は社会デザインプラットフォーム『Surfvote』を開発・運営しているICTスタートアップ企業です。Surfvoteでは社会におけるさまざまな課題を抽出し、イシューとして掲載しています。イシューは週におよそ3〜5件発行されており、どなたでもすべてのイシューを読むことができますが、アカウント登録をすると各イシューに投票しコメントを書くことができます。結果は適宜提言書などに取り纏め、関係省庁に提出しています。そしてこのたび、2023年7月17日から9月30日までの期間「侮辱罪の厳罰化で、こころの傷の問題は解決できるのだろうか?」というイシューにおいて意見投票を行いましたので、その結果をお知らせいたします。 投票の詳細イシュー(課題):侮辱罪の厳罰化で、こころの傷の問題は解決できるのだろうか? 調査主体:社会デザインプラットフォーム Surfvote(Webサービス)調査対象:Surfvote上でアカウントを持つユーザー調査方法:Surfvote上でアカウントを持つユーザーが投票投票期間:2023年7月17日〜2023年9月30日有効票数:68票投票結果とコメントの紹介(一部抜粋・原文ママ)侮辱罪の厳罰化で問題は解決できる。19.1%侮辱罪の厳罰化では問題は解決できないが、前進はできる。52.9%どこからが違法でどこまでがいいかの線引きは難しいと思うし、厳罰化によって全てが解決するとも思えない。 ただ、厳罰化することによって一線を越えたら罪に問われるとなれば、過激な言動が少しは収まると思います。 でも、誹謗中傷と対象の人の言動に賛同できない意思表示は別物だと思います。趣旨は一緒でも、表現を整えれば誹謗中傷にはならないと思います。コメント全文 侮辱罪の厳罰化では問題は解決できない。23.5%厳罰化だけでは到底問題解決には至らないと思います。 人によって何を言われて傷つくかは違う。 厳罰化したところで、また違う方法で被害者を傷つけると思う。 いっそのことSNSのコメント欄は排除など、 書き込みなどをできない状態にしたらいいと思います。その他1.5%表現の自由を奪ってしまうので、なかなか難しい問題だと思います。いい言葉ばかりを掲載するのがインターネットの役割ではないと思いますし。わからない2.9%結果グラフ「侮辱罪」や「誹謗中傷」に関連したイシューSNSのせいでお前らは他人をバカにしても顔面を殴られない環境に慣れ過ぎているのか? - Surfvote : インターネット(特にSNS)上での誹謗中傷が深刻化経験はあるか? - Surfvote : ウェブニュースサイトへのコメント投稿は実名に限るべきか? - Surfvote : Surfvoteとは?当社が提供するSNS「Surfvote」は社会にあるさまざまな課題を問題提起し、それについて誰もが簡単に意見を投票できるサービスです。Surfvoteでは「イシュー」と呼ばれる各テーマ(課題)に対して複数の選択肢から自分の意見を投票できます。また他のユーザーのコメントを見たり、評価(いいね)したりすることもできます。イシューは当社編集部だけでなく大学の先生やさまざまな分野の専門家にも執筆のご協力をいただき発行しています。投票結果はイシューの内容に応じて、適宜関係省庁や政治家へ提出し報告を行なっています。 Polimill株式会社Polimill株式会社は社会デザインプラットフォームSurfvoteを運営・開発するICTスタートアップ企業です。Surfvoteは社会課題や困りごとに特化し、ユーザーがあらゆるテーマについて自分の意見を投票できるだけでなく、他のユーザーの意見を傾聴できるサービスです。地方公共団体版のSurfvoteも拡充中で自治体と連携し住民による住みやすい街づくりを促進します。あらゆる人がルール作りに参加し、価値観の変化やテクノロジーの進化に合わせた柔軟でスピーディーな制度改革ができるような社会を、SNSとテクノロジーで実現させます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年10月12日このお話は、過去に作者ツムママさんのお母さんに起こったエピソードです。身バレ防止のため一部脚色を加え漫画化しています。■前回のあらすじ手紙を見世物にして馬鹿にし、笑うママ友たち。隣人のトナリは「こんな問題すぐに解決できる」と話し…。■トナリさんが考える解決策とは…■共有スペースを勝手に…!?なかなかの暴挙に出たトナリさん。共有スペースである掲示板のお知らせを勝手に剥がして、手紙を貼ろうとしますが…。次回に続く「困った住人」(全39話)は17時更新!
2023年06月10日風水は復縁を強く望む女性におすすめなんです。今回は風水とはどういうものなのか、メリットや簡単な実践方法を伝授しちゃいます。風水以外の復縁に効果的な方法も含め復縁につながることを解説していくので、復縁したいという方は要チェックです。■そもそも風水ってなに今までに風水という言葉を耳にしたことがある人は多いのではないでしょうか。しかし、実際に風水を試したりどういうものかを知っているという人はあまりいないようです。「あの人との復縁に風水が役立った」「風水で彼氏と寄りを戻せた」など恋愛事に何かと幸運をもたらすことが多いと言われている風水ですが、そもそも風水は占いとは違うものなのでしょうか。これから風水の効果を実践する前に、まず風水がどういうものなのかを詳しく見ていきましょう。■風水とは風水とは、今から約四千年前に中国で発祥した気の力を利用した環境学のことを指します。風水では環境が運を決めると考えられており、衣食住や行動など自分をとりまく全ての環境を使って運を開いていくと言われています。本来生まれ持った運は本人にはどうすることもできませんが、運が悪いと思う場合、あらゆる環境を見直すことで運を呼び込むことができます。自分に影響を与えるあらゆる環境をうまく使うことで運を切り開くことができる、いわば風水は運を呼び込むマニュアルと言えるのです。引用:李家幽竹オフィシャルウェブサイト■良い気を取り込んで復縁できる確率を上げよう彼との復縁を願っているという人は、風水を取り入れることで、まずは自分の持つ「気」を良いエネルギーに変えていくことができます。失恋で傷ついて、もやもやした気持ちをずっと抱えていると、それだけで運気が落ちてきてしまいます。そういった負のオーラを風水によって良い方向に導くことができるので、良い気を持っているだけで幸運を呼び込むことができるのです。幸せなあの頃に戻りたいと強く願う気持ちは、いつしか強い気となりエネルギーとなり、自分の周りの空気感もどんどん変わっていきます。そうすれば復縁できる確率もどんどん上がっていくので、そのきっかけとして、まずは風水を取り入れることからはじめてみましょう。■復縁するために部屋ごとに実践したい風水風水では家の中心から見て各方位にさまざまなパワーが存在すると考えられています。特に家の中では「玄関」「バスルーム」「寝室」など各部屋ごとに風水にとっては大事な役割があると言われています。良い気を取り込むには、まずは家の中の各部屋のインテリアや配置を変えることが大事で、細かい部分を整えることで徐々に良いエネルギーに変えていくことができます。それぞれの部屋の中を正しく整えることで最高の幸運に導くことができるので、まずは部屋ごとの風水から実践していきましょう。■玄関をきれいに整える玄関は気の入口であり、毎日出入りする場所なので幸運をもたらす大事な場所です。玄関を綺麗に保つことは、悪い気を中に入れないという意味もあるので、毎日しっかりと掃除し清潔な空間にすることを心掛けましょう。掃除をする時は、風通しを良くして明るい空間を保つことが大事で、それだけで良い運気を呼び寄せることができます。そして玄関のインテリアは、余計な物を置かずに整理整頓することが大切です。靴を脱ぎっぱなしにしたり、物を置きっぱなしにしたりせずに、常に整理整頓を心掛けましょう。また、玄関の運気をさらにアップするためには観葉植物や季節の花など良い香りをもたらすものを取り入れていきましょう。その他にも落ち着いた玄関マット、スリッパ、高級感のある陶器なども運気アップにつながっていきます。■バスルームは毎日掃除を欠かさないバスルームは彼と復縁するために欠かせない大事な場所です。バスルームが汚れているということは、悪い運気がたくさん溜っていることになるので、残念ながら良い運気をもたらすことができません。浴槽や壁、床などの汚れを徹底的に取り除き、バスルームは常にきれいな状態にしておかなければいけません。ボディソープやシャンプーなどの入れ物に水垢がついていないかどうか、ボディタオルがボロボロになっていないかなどもチェックし、細かいところまで徹底的に掃除しましょう。また、恋愛運をアップさせたいならピンク色を取り入れることで運気アップにつながるので、小物やシャンプーなどに積極的に取り入れることをおすすめします。ピンクは恋愛運の強い味方であるとともに、女性らしさをアップさせるという効果もあるのでぜひ取り入れてみてください。■寝室をきれいに掃除する毎日睡眠をとる寝室は、運勢に大きく影響する大事な場所だと言われており、多くの風水の考え方でも特に、寝室を重要視することが多いです。寝室には日々のストレスや疲れなど、マイナスの気を溜めこみやすい傾向があるので、放っておくと健康を害する恐れがあります。寝室にプラスの気をもたらすためには、まず徹底的に掃除することからはじめましょう。床、壁、ベッドなどに埃がないかどうか、隅々までしっかりとチェックすることが大事です。そして、寝室でより熟睡しエネルギーをアップさせるには、白をはじめ落ち着いた色合いのインテリアが良いとされています。シーツや枕カバーなども清潔感ある白で整え、恋愛運アップのためにピンク色を取り入れるのもおすすめです。また、枕やマットなども自分の身体に合わせたものを選ぶようにしましょう。身体をしっかり休めることができれば、睡眠の質も高まり心身ともにリフレッシュすることができます。そうすれば、日々の仕事や勉強のエネルギーを蓄えることができるので、運気も大きく変わってくるでしょう。■ベッドを置く位置を確認する寝室の中で最も大事なのが、ベッドを置く位置で、間違った配置にしてしまうとそれだけで運気が低下してしまいます。まず、ベッドはドアの真正面に置かないようにしましょう。ベッドは入口すぐのところにあるだけで、運気が運気が下がってしまうので注意しましょう。とはいっても、入口から離すために窓や壁にくっつけてしまうと、運気の流れが滞ってしまうので、少し隙間を空けて配置するのがコツです。また、鏡がある場合はベッドが鏡に映り込まないことが大事です。鏡には強力なパワーがあると言われており、鏡に映っているだけでエネルギーが吸い取られてしまうのです。長時間過ごすベッドが鏡に映っていると、寝ている間に疲れてしまい運気が下がってしまいます。もし、どうしても鏡に映ってしまうという場合、鏡を使わない時間帯はカバーをかけるようにしておくと良いでしょう。■家全体で実践すべき風水各部屋を整えたら、次はさらに運気を上げるために細かい部分を見渡してみましょう。最近恋愛運が落ちている、アンラッキーなことが続いている場合、もしかしたら家の中に運気を下げる原因があるのかも知れません。風水では、ちょっとした工夫を取り入れるだけで運気を上げることができるので、もし不幸な出来事が続いているという人は、家の中を見直すことが大事です。家全体で見直すべきところや、ちょっとした運気アップのポイントをご紹介していきます。■トイレや洗面所などの水回りどの家庭にもある「トイレ」「洗面所」「お風呂」などの水回りは、風水では健康や運気に直結している場所と言われています。特に、トイレは悪い気が溜りやすく、トイレの環境が悪いと家全体の運気が下がってしまうので注意が必要です。トイレ全体を綺麗に掃除するのはもちろんですが、しっかり換気することで悪い気が貯まらないようにすることが大事です。また洗面所やお風呂、台所など水回り全体において清潔に保つことは健康運に直結すると考えられています。健康運が上がれば体力や気力がアップするので自然と恋愛運を上げることができます。もし最近恋愛運が悪いと感じていたら、水回りのチェックからはじめてみることをおすすめします。■壁や床も悪運がこびりつきやすい壁や床は意外と忘れがちな部分ではありますが、放っておくと悪い気がこびりついて運気に暗い影を落としてしまいかねません。特に最近フラレてしまったという人は、その原因となる壁や床を徹底的に磨き清める必要があります。掃除機で、すすやほこりを取ったり、高い天井はホームセンターなどのお掃除グッズを活用すると良いでしょう。壁や床を磨くと悪い運気を取り除いてくれるので、知らないうちに良いことが舞い込んでくるようになります。また、普段あまり目につかない天井などをしっかり掃除することで、人よりも運気を上げることができるので恋愛運もアップすることができます。■観葉植物を飾って気の巡りを整える観葉植物は、おしゃれなインテリアアイテムとしてだけではなく、緊張を和らげてくれる、リラックス効果があるなど、たくさんのメリットがあります。風水的にも、観葉植物を飾ることで気の巡りを整えることができるので、特に恋愛運アップに効くと言われています。特に恋愛運アップにおすすめなのがポトスです。素敵な人と巡り会えたり、ずっと思いを寄せていた相手と引き寄せてくれたり、恋愛に対して積極的になれる効果もあります。ポトスは、10センチから50センチと室内にぴったりの大きさで、お手入れも水やりのみと比較的楽なので、ぜひリビングなどに置いてみてはいかがでしょうか。■カーテンやベッドカバーは清潔に保つカーテンやベッドカバー、枕カバーなどはきれいな状態でしょうか。もし定期的に洗濯していないという場合、汚れが悪い気を溜めている原因になっているので注意が必要です。特に、カーテンは大きいのでなかなか洗濯しないという人も多いかもしれませんが、カーテンには目に見えない汚れがびっしりと付着しています。カーテンを汚いままにしておくと、窓に汚れが付いている状態なので外の良い運気を取り込むことができなくなります。新鮮な空気を取り込むことができるように、カーテンや布団などは常に清潔な状態を保つようにしましょう。■復縁に効果のある花を飾る花風水というように、花があるだけで運気を上げる効果があるので、ぜひ取り入れたいものです。玄関などに生花をおくことで、より恋愛運アップにつなげることができるので、彼氏との復縁を望む人にもおすすめです。生花を飾る時の注意点は、枯らさないことです。枯れてしまった花からは、死の気が出てしまいますので、生花が枯れたらすみやかに処分するようにしましょう。■水晶を飾ってみる風水アイテムの定番として重宝されている水晶を置いてみるのもおすすめです。水晶は、クオーツの中でも特に無色透明で結晶型がはっきりした物のことを言います。別名クリスタルとも呼ばれる水晶は、優れた霊能者ほど水晶を愛用すると言われるほど、万能なパワーを持っていることで知られています。そんな水晶は、様々な運気を高めてくれるので、もちろん恋愛運にも効果があります。最近ではお手軽な価格で買えるものも増えてきているので、復縁成就のために利用してみてはいかがでしょうか。一部引用:Natural Style■復縁に効果のある色を選ぶ恋愛運を上げる色はピンク色と思いがちですが、実は復縁に効果がある色は、白と緑と言われています。白色には、物事をリセットする効果があるので、気持ちを落ち着けたり運気を浄化する作用をもっています。ベッドカバーや枕カバーなどに白を取り入れることで、リラックスしたり気持ちを安定させる効果があります。緑色は、成長運や癒しの運気を上げる働きがあるので、心をおだやかにすることができます。緑色は気持ちを落ち着けたり癒し効果もあるので、緑色のアイテムを常に身に付けていたり観葉植物を玄関などに飾ったりするのもおすすめです。一部引用:三陽商会■風水以外にも復縁するためにできること復縁に効果のある風水をご紹介してきましたが、風水だけに頼っても本質的な改善はできない可能性があります。復縁するために一番大切なのは風水を試すことではなく、自分自身を変えていくことです。運気を上げていくためには、まずは自分を磨いていくことが大事で、自分が変わっていけばおのずと気も良い方向に向かっていきます。自分磨きをすることで、より魅力的な女性に変わることができるので、恋愛運もアップし復縁も期待できるでしょう。■内面や外見を磨く風水で自分の部屋を整えつつ、内面や外見を変える努力もしてみましょう。たとえば、髪型を変えることで気持ちをリセットすることができますし、髪は気が張り付きやすいので、復縁を望むのであれば別れた時の髪型から変えることがおすすめです。また、ダイエットをしてみるのも良いでしょう。運動や食事メニューの改善をすることで、心身ともに美しくなれるので恋愛運もアップします。特に、食事は直接体を作る源になるので、新鮮でおいしい物を食べることは運気アップへとつながります。どれだけ外見が変わっても内面が変わらないと復縁することは難しいです。人間的に成長してこそ復縁後も彼とうまくやっていくことができるので、小さなことからコツコツと内面磨きをしましょう。■別れることになってしまった原因を改善する自分磨きをすることも大事なことですが、別れる原因を改善することも大事です。別れてしまったのはなぜか、彼はあなたのどんなところが嫌いになったのかなど、まずは別れた原因を考えてみましょう。もし仮に復縁できたとしても、あなたが以前と何も変わっていなかったら、彼はまた嫌になってしまうのも時間の問題です。何も改善しないままだと、また同じことの繰り返しになってしまい、結局別れてしまいます。そうならないためにも、別れた原因を改善する努力をすることで、復縁後に彼はあなたのさらなる魅力に気づき、円満に付き合うことができるでしょう。■没頭できる趣味を作る失恋してから何も手につかなくなってしまい、悲しい気持ちを引きずってしまうのは辛いですよね。彼とよりを戻したいと強く願うことは大事ですが、恋愛のことばかり考えすぎてしまうと、いつまでも立ち直ることができなくなってしまいます。そんな時は、新しい趣味にチャレンジしたり、好きなことに没頭してみてはいかがでしょうか。好きなことに没頭すると、彼のことを考える時間が少なくなって、気持ちが落ち着きますし失恋から立ち直ることもできます。そして、恋愛以外にも視野が広がっていくので、新しい出会いが生まれることもあります。気持ちが安定すればどんどん良い気を取り込むことができるようになるので、運気がアップし復縁にもつながっていくことでしょう。■復縁のきっかけを占いで教えてもらおうここまで、復縁するために自分でできる風水について紹介してきました。ですが、不安な気持ちを払拭するために、第三者に具体的な行動についても助言してもらいたくなりますよね。ウラナッテでは、いろんな占星術を得意としている占い師の方々がたくさん所属しています。「いつ復縁すれば良いかわからない」「復縁の可能性を高めるには何をすれば良いか教えてほしい」と思っている方は、ぜひ一度ウラナッテで先生に相談してみてはいかがでしょうか?ウラナッテで占ってもらう
2022年03月01日年の干支は辛牛(かのと・うし)2021年の干支は辛牛(かのと・うし)です。風水がベースとしている五行説に照らし合わせると、辛は「金」に、丑は「土」に分類されます。五行説の「金」は勉強運や仕事運、「土」は家勢運を運ぶとされ、お互いを強め高め合う性質があります。ここでは、バランスを整えながら2021年ならではのハッピーなインテリア風水を見ていきましょう。「金」の運気を取り入れるメタリック素材に注目年の干支である辛牛の五行の1つが「金」。金属素材のものは、「金」の運気を上げてくれると考えられています。スチール素材のシェルフやアイアン素材の脚がついたテーブル、金属製のデスクライトなどを取り入れてみましょう。色で選ぶなら白インテリア風水では、素材だけでなく色も五行説に分類して考えています。「金」運に関わるのは、白。ホワイトインテリアや白を基調にしたナチュラルインテリアがおすすめです。金や銀も運気アップにつながるカラー「金」の運気は、金属カラーにも宿っています。ゴールドやシルバー、カッパーなどのメタリックカラーは小物や雑貨で、さりげなくインテリアに取り入れると良いでしょう。円形のデザインを取り入れて五行説では「金」運をもたらす形を円形や楕円形、水玉模様としています。壁面に設置することでランダムな水玉模様を描き出せるこちらのフックは、真鍮やアルミニウムを素材にしているので「金」運アップにぴったりです。「土」の運気を取り入れる陶器に注目五行説で丑年は「土」の運気に当たります。「土」の運気を盛り上げるインテリアアイテムは、土そのものを素材にしているもの。たとえば陶器の器などです。2021年は、ぽってりとした厚みのある陶器の器を1つ新調してみませんか。色なら黄色か茶色インテリア風水で「土」の運気を盛り上げてくれるカラーは、黄色か茶色。どちらも土そのもののイメージに近い色ではないでしょうか。黄色は明るさやぬくもりがある色なので、ワントーンインテリアのさし色にもなります。形は四角形出窓スペースに正方形のタイルを敷いているアイデアも、運気アップに取り入れやすい方法です。四角形は「土」の運気を盛り上げてくれます。小さな鉢植えは陶器製ですし、多肉植物も土に植えているので最強の運気アップコーナーに。「木」と「火」と「水」の運気を取り入れる「木」の運気は健康運を運んでくる上述のように、2021年の干支である辛牛は「金」と「土」の運気なので、2つだけがぐんぐん突出してしまう可能性もあります。インテリア風水では五行説のバランスが重要。健康運を上げる「木」の運気を取り入れるためには、木製の家具や観葉植物をプラスしましょう。「火」の運気は人気運を運んでくる「火」の運気を高めるインテリアアイテムは、キャンドルなどの実際の火。ほかには、LEDなどの照明や火の色の赤いアイテムです。「火」は人気運を高めるとされていますが、この人気には人望も含みます。「水」の運気は財運を運んでくる財運を運んでくるとされる「水」の運気を上げるためには、水や液体に関係するアイテムだけでなく黒いアイテムも活用できます。黒い家具や雑貨を投入して「水」の運気をアップしましょう。インテリア風水で全体のバランスを整えて2021年の干支、辛牛を意識したインテリア風水を考えてみました。「金」と「土」の運気が上がる年ですが、勉強やお仕事だけがうまくいっても健康運や人間関係の運気が低下してしまっては、ハッピーとは言えません。インテリア風水では、全体のバランスを整えることがポイントです。
2021年07月18日「昨年のサマーで1等7億円が出た『京葉交差点宝くじセンター』は、本当に当たりがよく出ます。どうしてこんなに当たりが出るんだろうか?と、売り場の立地を風水で調べたのがきっかけでした」こう話すのは、風水にくわしい宝くじ研究家の山下剛さん。現在、1等・前後賞合わせ3億円「東京2020協賛ジャンボ」が発売中。そこへ驚くべき情報が飛び込んできた。なんと、奇跡の大当たりをしている全国の人気売り場が、じつは地図上で一直線に並んでいるというのだ。東は、日本で唯一、サッカーくじBIGで10億円を2回出している千葉県「ジョイフル本田千葉ニュータウン店」から、西は熊本県「花畑チャンスセンター」まで、本誌が確認しただけで10店の奇跡の「億売り場」が一直線上にあるのだ。これは偶然なのか?山下さんによると、この一直線のラインは、風水上、たいへん重要な“龍脈”を東西に延ばしたものだという。「日本でいちばん強い気が出ている(風水では龍穴と呼ぶ)とされるのが富士山。一方、東京でいちばん強い龍穴は江戸城(現在の皇居)です。この2つの間には『富士山龍脈』といって、地中を非常に強いエネルギーが流れていると、風水師の間では、古くから言われています。これら10店の宝くじ売り場のラインは、見事にこの龍脈と重なるんです」(山下さん)ではこのミリオネアライン上には、どんな奇跡の売り場があるのか、東から紹介していこう。前出の『ジョイフル本田千葉ニュータウン店』から始まり、東京都「京葉交差点宝くじセンター」は、開業以来、総額73億円の大当たり。猫のマコちゃんが店頭で億招きをしていることで評判だ。店主の吉田誠一さんはこう話す。「なぜウチのように交通の便も悪く小さなたばこ店から、こんなに億が出るのか、私自身、不思議でした。龍脈のパワーが地下を通っているかと思うと納得です」都内には日本一の人気売り場「西銀座チャンスセンター」と、’18年年末10億円2本の「有楽町大黒天」が並ぶ。「西銀座チャンスセンター」の児玉直樹店長は次のように話す。「今年売り場は開業60周年の節目。これまでに総額832億円の当たりが出ています。先日はジャンボ1等を当てた女性が窓口にいらして、当せんをお伝えすると、『あら、そう、ありがとう』と、まったく動じることなく、笑顔で去っていかれました。やっぱり銀座のお客さんは当たっても上品だなと思いましたね」富士山を過ぎて、愛知県「ふぁすと長篠店」。ここには、宝くじの御利益で有名な佐賀県・宝当神社で生まれた猫の福ちゃんがいる。「12年前、生まれたばかりの福ちゃんをいただいてきてすぐ、年末2等1億円が出て、以来、6本のジャンボ億が出ています。福ちゃんが億を連れてきたとしか思えません」(店主・田中誠一さん)最近、福ちゃんに変化が……。「去年暮れから、急に自分の寝床ではなく、妻の布団に入り込んで、妻の胸で寝るようになったんです。つぎの大当たりの前触れかも」同じく愛知県「ふじや酒店」は参拝した日本代表が五輪で14個の金メダルを取り、金メダル神社として有名な八ツ屋明神社の氏子。「東京2020協賛ですから、まさにぴったりの売り場です」(店主・服部啓子さん)大阪府「磯上チャンスセンター」は、5年前に販売員・俵谷みよ子さんが、卵巣がんを発症すると同時にサマー7億円。以来、ジャンボ億3回、19億円の大当たり。俵谷さんはいまも店頭で笑顔で販売している。徳島県「北島イオンチャンスセンター」は、別名「タヌキ売り場」。「地元には、源義経の道案内役だった源九郎たぬきの逸話が残り、その祠が売り場近くに’13年に再建されたところ、以来、総額28億円の大当たり。祠にお参りしてから、くじを買うお客さんが多いです」(鈴木正義店長)熊本県では、’18、’19年連続年末1等10億円が出た「みずほ銀行熊本支店」と、これまでジャンボ総額25億円の当たりを出している「花畑チャンスセンター」が熊本市内で隣接。「この一帯からは、地元のシンボル・熊本城の天守閣がよく見えます。’16年の熊本地震で、たいへんな被害を受けましたが、地元の人の心がひとつになり、より一層、パワーは増している気がします」(「花畑チャンスセンター」赤崎大一郎店長)最後に、山下さんはこう語る。「西銀座チャンスセンターは、まさに宝くじを象徴している売り場。ここに注がれる宝くじファンの当てたいという熱気が富士山龍脈パワーによって増幅され、膨れ上がり、ライン上のあちこちの売り場から噴出しているのではないか。くしくも東西の億招き猫の売り場があるのは、猫が敏感にそのエネルギーを察知して、億を導くアンテナの役割をしていると思います」今回のジャンボ、あなたも龍脈上の売り場を狙ってはいかが?「女性自身」2020年2月18日号 掲載
2020年02月07日▼前回のお話はこちら(全3話)第2話 玄関・お風呂は金運と人間関係に直結!? 風水で見る子どもが集中できる部屋づくりのコツは…?皆さんこんにちは! ネコおやじです。「家族が幸せに過ごすための風水術」最終回は、「家族の健康・ダイエット」に関する風水のコツについてです! ダイエットについては私の希望です…!風水ではあることをしていると太りやすくなるそう…!! 気になるテーマ、さっそく見てみましょう!えびすや真朱(えびすやましゅ)先生 プロフィール易学師範で、今まで延べ1万人以上の手相・人相・家相を鑑定してきた人気占い師。恋愛・仕事・運気の流れ・対人関係など幅広いジャンルを鑑定することが可能で、元気になれる占いと評判。様々な占いの根幹である古代中国が起源とされる易経を研究し、そのパワーを実感。東京23区山手線至近に開運術で土地を探し、風水ハウスも建設。■家族の健康のために気をつけたいことえ~待って~~! しげパパと電化製品の相性が悪いのか、しょっちゅうスマホを壊したり画面のガラスカバーにヒビを入れてたりするんですけど…。まさか出世に響くなんて大事件。■痩せられない原因は部屋にある?わ~~~、思い当たることあり過ぎて突き刺さりまくりました。確かに雑多なところから断捨離・整理して視界がクリーンになっていくことで、自身もクリーンになっていけるのかもしれない。心がクリーンになることでポジティブな考えになり、ダイエットにも繋がるのも凄くよくわかる。私もダイエットがうまくいっていた時は、ポジティブ⇒視界に入るところは綺麗にしたい、という思考回路でしたもん。今回色々勉強になりました。えびすや先生、今後の参考にさせていただきます!今回お話を伺ったえびすや真朱先生は、エキサイト電話占いで鑑定中! 「エキサイト電話占い」はこちら ▼初回の記事はこちら(全3話)第1話 2020年家族が幸せに過ごすためには? 人気占い師に聞いてみた!※本記事は、効果を保証するものではありません。
2020年01月31日▼前回のお話はこちら(全3話)第1話 風水で見る2020年の運勢の流れや流行るものは…? 皆さんこんにちは! ネコおやじです。「家族が幸せに過ごすための風水術」2回目は、「家族が幸せに暮らす家にするには?」についてです。風水を得意とするえびすや真朱(えびすやましゅ)先生に、玄関・お風呂(水回り)・子ども部屋についての風水のコツを伺いました!えびすや真朱(えびすやましゅ)先生 プロフィール易学師範で、今まで延べ1万人以上の手相・人相・家相を鑑定してきた人気占い師。恋愛・仕事・運気の流れ・対人関係など幅広いジャンルを鑑定することが可能で、元気になれる占いと評判。様々な占いの根幹である古代中国が起源とされる易経を研究し、そのパワーを実感。東京23区山手線至近に開運術で土地を探し、風水ハウスも建設。■家族が幸せに暮らす家にするには?いや~とても参考になりますね。玄関は家の入口ですし、玄関や水回りの清潔さは、私もなんとなく重要なポイントだろうなとは思っていたのですが、まさしくでしたね。そうそう、洗面所の鏡の汚れを拭くのを最近サボっていたら、なんとな~く肌が少し荒れたような…?気のせいか他に要因があるのかもしれませんが、鏡の汚れ=肌荒れと聞いた時はドキっとしちゃいました。■子どもが集中して勉強ができる部屋づくりのコツは?これは風水関係なく、子どもの五感のどれが一番優れているかに焦点を当てるところに「なるほど」と思いました。我が子たちはどうなんだろう…。長男のもんた(高1)は、スマホでオンラインゲームが好きなのと音楽ばかり聴いているから聴覚?長女のもこ(中1)は、ドラマやアニメや漫画が好きだから視覚…?末っ子のもん吉(4歳)は…、ゲームもテレビもオモチャで遊ぶのも何でも好きだから、その全ての感性の刺激を与える部屋作りがいいのだろうか。うむ、奥が深いですな。次回(1/31UP予定)は、「家族の健康のために気をつけたいこと・ダイエットのコツ」です。今回お話を伺ったえびすや真朱先生は、エキサイト電話占いで鑑定中! 「エキサイト電話占い」はこちら ※本記事は、効果を保証するものではありません。
2020年01月30日皆さんこんにちは! ネコおやじです。皆さんは風水ってご興味ありますか? 今回は風水に詳しい占い師えびすや真朱(えびすやましゅ)先生に取材させていただき、風水漫画を描かせていただくことになりました。テーマはずばり「家族が幸せに過ごすための風水術」について。えびすや真朱(えびすやましゅ)先生 プロフィール易学師範で、今まで延べ1万人以上の手相・人相・家相を鑑定してきた人気占い師。恋愛・仕事・運気の流れ・対人関係など幅広いジャンルを鑑定することが可能で、元気になれる占いと評判。様々な占いの根幹である古代中国が起源とされる易経を研究し、そのパワーを実感。東京23区山手線至近に開運術で土地を探し、風水ハウスも建設。家族が幸せに暮らす家にするには? 子どもが集中できる部屋づくりのコツは? 家族の健康を守るには? ダイエット成功のコツとは? など、3回にわたってお届けします!第1回目は「2020年の全体的な運気の流れ」について聞いてみました。■2020年の全体的な運気の流れは?政治についての世代交代の兆しは私もなんとなく同じことを感じていて、ちょっと聞き入ってしまいましたね。ぜひ悪しき風習が一掃されて、税金の有効活用をしてもらいたいものですな。ゴホン!衝動買いね~、これには一瞬ドキッとしてしまいました。なぜなら高いものを買う時に、悩み過ぎて疲れて最終的にどうでもよくなっちゃって適当に決めてしまう、という場合がありまして…。これは普段から気をつけようと思いました。次回(1/30UP予定)は、「家族が幸せに暮らす家にするには? 集中できる子ども部屋づくりのコツ」についてです。お楽しみに!今回お話を伺ったえびすや真朱先生は、エキサイト電話占いで鑑定中! 「エキサイト電話占い」はこちら ※本記事は、効果を保証するものではありません。
2020年01月29日人々の運命を変えることができる天才風水師が巨大な陰謀に巻き込まれていく『風水師 王の運命を決めた男』。この度、実在した王族に扮するチソンが、大人数を相手に大立ち回りを披露する本編映像と未解禁の場面写真が解禁となった。この度到着した本編映像は、チソン演じる興宣君と、キム・ソンギュン演じる王座を狙うキム・ビョンギが対立。大人数相手にチソンがダイナミックな立ち回りを披露する。映像ラストではチソンとキム・ソンギュンの一騎打ちとなる展開で、最後に鋭い視線で刀を向けるチソンの表情をとらえている。チソンは「キム・ソンギュンとの呼吸の合わせただけではなくカメラワークに合ったアクションのスピードなどを充分に合わせた後に撮影に臨んだ」とふり返っており、本作の武術監督も「アクション撮影の時に段取りを合わせた代役の俳優が根を上げるほど」と、チソンが本作に寄せた情熱に舌を巻いている。『風水師 王の運命を決めた男』は10月25日(金)よりシネマート新宿ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:風水師 王の運命を決めた男 2019年10月25日よりシネマート新宿ほか全国にて順次公開©2018, JUPITER FILM & MEGABOX JOONGANG PLUS M , ALL RIGHTS RESERVED
2019年10月21日チョ・スンウやチソンをはじめとする演技派俳優たちの競演で贈る、壮大な史劇エンターテインメント『風水師 王の運命を決めた男』。この度、チョ・スンウ演じる主人公の風水師が運気に悩む人たちの問題を次々に解決へと導く本編映像が解禁となった。ソン・ガンホ主演の『観相師 ーかんそうしー』(’13)の人相占い、イ・スンギが演じた『ときめきプリンセス婚活記』(’18)の相性占い、そして本作『風水師王の運命を決めた男』の地相占いは“易学三部作”と称されている。国と人の運命が風水によって翻弄されていくドラマが壮大なスケールで描かれる本作では、土地や水脈の形状を見るだけで、人々の運命を変えることができる風水師パク・ジェサン(チョ・スンウ)は、運気の集まる土地“明堂(めいどう)”を探し当てる天才だ。この度解禁されたのは、風水師パク・ジュサンが、貧しい民たちやなかなか子が授からない女性を風水で占い、アドバイスするシーン。机の位置から布団の位置まで細かくアドバイスし、人々を幸福へと導く姿を要チェック。『風水師 王の運命を決めた男』は10月25日(金)よりシネマート新宿ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)
2019年10月06日チョ・スンウ、チソンをはじめとする実力派俳優たちの競演で贈る、壮大な史劇エンターテインメント『風水師 王の運命を決めた男』から、国の運命が風水によって左右される予告映像とポスタービジュアル、場面写真5点が一挙に解禁された。土地や水脈の形状を見るだけで、人々の運命を変えることができる天才風水師パク・ジェサンを、ドラマ「馬医」『インサイダーズ/内部者たち』などの人気俳優チョ・スンウが演じ、正義を宿した気品あるオーラでストーリーを牽引。また、実在した王族・興宣君に扮するチソンは、国を変えながら自分も変わっていく心の機微を巧みに表現する。運気の集まる土地・明堂(めいどう)を独占しようとする、欲に取りつかれた野心家・キム・ジャグンには『インサイダーズ/内部者たち』の重鎮男優ペク・ユンシク、その息子には『悪いやつら』のキム・ソンギュン、さらにドラマ「クリミナル・マインド:KOREA」の注目女優ムン・チェウォン、ドラマ「グッドワイフ ~彼女の決断~」のイケメン男優イ・ウォングン、日本でも活動する韓国の俳優グループ「5urprise」のカン・テオらが華麗に共演。到着した予告映像では、華やかな朝鮮時代を舞台に“最高の運気”を宿す土地をめぐり、野望渦巻く王族たちの戦いと翻弄される風水師の姿がとらえられている。燃えさかる炎、本格的な殺陣のシーンを中心に映像は迫力たっぷり、壮大な史劇エンターテインメントのスケールを表現する。さらに、チョ・スンウとチソンが刀を交えるシーンでは、「もう私をとめるな」と鬼気迫る表情のチソン演じる興宣君に、「ならぬ」とどこか悲しげな表情で強く止める風水師・ジュサンを演じるチョ・スンウ、韓国実力派俳優が剣で対決する印象的なシーンも収められている。併せて解禁となったポスタービジュアルは、“「風水」が天下を動かす”とのコピーが中央に配され、チョ・スンウ、チソン、そしてムン・チェウォンの3人を大きくとらえたものとなっている。『風水師 王の運命を決めた男』は10月25日(金)よりシネマート新宿ほか全国にて順次公開。(text:cinemacafe.net)
2019年08月08日人気風水師で、LIMIAで週間占いを掲載中の愛新覚羅ゆうはんさんが提案する、100均で買えるアイテムで実践する開運風水インテリア術。材料費がかからない上に、難しい作業は一切なく、すぐに設置できるのがこのアイデアのポイントです。第4回はリビングを取り上げます。家全体の運を司っているリビングを整えようリビングは家族が一同に集まる和やかな場所です。仕事で疲れて帰ってくれば、お風呂に入り、夕食をすませて、リビングでゆったりとテレビをみて、家族同士のコミュニケーションを楽しみたいですよね。まさに「和」の気が充満し、家全体の運を司っているといっても過言ではないでしょう。そんなリビングが殺風景だったり、「北」の方角にあって日照時間が短く寒かったり、逆にごちゃごちゃしすぎて落ち着かない空間だったらどうでしょうか?家族一人ひとりが居心地悪いと感じれば「和」は成立しない家となってしまうのです。・家族の揉め事が多い・夫婦喧嘩がたえない・心身休まらないこれらに該当する人のほとんどがリビングでやってはいけない風水をしていることが多いです。具体的な例を挙げてみましょう。●金属系やメタリック系の家具が多いぬくもりを感じる「木」の素材やファブリックがリビングには合います。触ると冷たい金属系やメタリック系の素材でできたインテリアを多く置くと、家族間が冷え切ってしまいがちに。●日差しがあまり入らない「北」とつく方角にリビングがある場合や、隣の家との間が狭い、何かが邪魔していて日差しが入りにくい造りの場合は、やはり“冷える家”となってしまうのでNGです。●壁面にぴったりと家具をくっつけている常にお部屋には気が回っていますが、壁面や四隅などのコーナーにぴったりと家具などをくっつけて設置している場合は、そこに気が回らずに淀むのでNGです。このように、意外とやってしまいがちなことがリビングには多いのです。といっても「引っ越すのは無理!」という方のために、今回は簡単に「和」を高めてぬくもりある空間に導くための風水術をご紹介します。ゆうはん流!100円均でつくる風水インテリアこちらの6点は100円均一の〔Seria(セリア)〕で購入してきたものです。・木でできたインテリアキューブディスプレイボックス・円形のジェムストーンシール合計600円ですぐにできるので、ぜひトライしてみてくださいね。リビングと相性の良い「木」に「円形=輪(和)」になぞらえて、さらにキラキラと光を反射する輝きのあるミラーカットのもので整えます。手作りが苦手な方は、リビングに「円形」のクッションやインテリア、できるだけ鋭角や三角形のものを置かないように工夫すると良いでしょう。四角も良いですが、角が丸みあるものをおすすめします。またキラキラと反射するガラス製品や、サンキャッチャーなども相性抜群です。木のキューブに、ジェムストーンシールをランダムに貼りつけましょう。すべてに貼るとポップになりすぎますので、隙間をバランスよく開けるのがコツです。特にキューブのカドは円形のものを必ず貼ることが大切です。角張っている面が目立たせないことが、家族の輪を豊かにしてくれます。できあがったら、こんな感じにお気に入りのものを飾ってみましょう。このキューブはさまざまな使い方ができるので、どんどん積み重ねてオリジナルの棚をつくることもできます。お好きな布やデザイン紙をキューブに貼ってDIYするのも素敵ですよね。意外とこのキューブは軽いので、地震対策や崩れないように加工するのもお忘れなく。こんな風に、横に整列させても素敵です。最後に、方角別のリビングの気を高めるのにおすすめの風水対策をご紹介します。方角別、気を高めるインテリアの工夫もっともリビングに適した方角で、日照時間も長いのが特徴ですね。ただ、東に窓がありすぎると光が強すぎて夏は暑く、飾っているものが光焼けしたりするので、レースカーテンなどで上手に工夫をしましょう。ブラウンやレッド、ボルドーカラーのインテリアグッズを置くと運気アップします。西日が強く入ってくるので、お部屋にぬくもりが溢れてお昼寝したくなるような空間となるでしょう。金運や人脈運、家族運を司る西にあるリビングは家族仲が良く、互いに協力しあえる関係が高まります。ホワイト、アイボリー、イエローやゴールドのインテリアグッズを置くと運気アップします。2番目にリビングに適した方角です。バランスの良い日照時間と、特に恋愛運、結婚運、美容運、健康運と女性のための方角といわれています。この方角にリビングがある家庭は女家族が多いか、かかあ天下な家が多いでしょう。ラベンダー、パープル、ピンクのインテリアグッズを置くと運気アップします。もっともリビングに適していない方角ではありますが、工夫して整えることができます。インテリアをデコラティブで装飾が強いものにしたり、明るいカーテンの色や家具の色にしてみたり、ライトアップを多めに設置すると良いでしょう。ベージュ、シルバー、オレンジのインテリアグッズを置くと運気アップします。ぜひ、ご自宅のリビングにあわせてコーディネートしてみてください。愛新覚羅ゆうはん先生の占いもこちらでチェック♪●写真・文/愛新覚羅ゆうはん占い師、風水師、開運ライフスタイルアドバイザー。著書に『恋とお金を引き寄せる姫風水(扶桑社刊)』『やったほうがイイ風水(日本文芸社刊)』など。趣味は風水インテリアグッズを集めての実験。【開運風水インテリア #1】100均アイテムで!夫婦ゲンカや対人関係の改善は「火」と「水」が交わるキッチンがポイント【開運風水インテリア #2】運の充電空間であるベッドルームを整えて開運を目指そう【開運風水インテリア #3】100均アイテムで!全体運のカギを握る玄関を整えて龍神パワーを招こう♪【開運風水インテリア #4】100均アイテムで!トイレの神様に愛される空間で金運、健康運をアップさせよう
2019年01月01日人気風水師で、LIMIAで週間占いを掲載中の愛新覚羅ゆうはんさんが提案する、100均で買えるアイテムで実践する開運風水インテリア術。材料費がかからない上に、難しい作業は一切なく、すぐに設置できるのがこのアイデアのポイントです。第4回はトイレを取り上げます。汚れやすい場所だからこそ、しっかりここを整えて「トイレには神様がいる」と聞いたことはありませんか?ここは風水では金運、健康運に影響があるといわれているので、常に整えておくことが肝心です。とはいえトイレは私たちが一日に一度は必ず「デトックス」をする場所。水が常時溜まっているので、風水の大敵である「湿気」と「臭い」が充満してしまうスポットでもあります。できれば毎日、忙しい時は週に1回は最低でもトイレ掃除をして、キレイに保つことを心がけてください。特に次の項目に当てはまる人は要注意!トイレのNG風水をしている可能性がありますよ。・トイレを汚れたままにしている・トイレにカレンダーを置いている・漫画を置いたり、スマホをして長居をしてしまう・トイレの床にモノをいろいろ置いている・湿気や臭いがこもっている・トイレの蓋が常に開けっ放しこれらに該当する人には「お金が貯まらない」「よくわからない出費が多い」「冷え気味」といった運勢になってしまっているかも。改善するためには、トイレのエネルギーを「中和・調和」させること風水術を実践してみてください。トイレの神様に愛される空間づくり今回はすべて100均の〔セリア〕で購入してきました。●材料・金色の丸型カラーシール・グリーンのウォールステッカー・垂れ下がった形状のプラントフック×3種合計500円ですぐに実践できるので、ぜひトライしてみてくださいね。水の気自体は悪くはありませんが、トイレは「下水道」という陰の中でもっとも陰のものに属します。排泄物を流してくれるとはいえ、邪気を放っている場所だといえます。放たれる邪気を部屋に流さないために、用をたしたら必ずトイレの蓋を閉めることが鉄則です。まず、金色の丸型カラーシールから1枚シールを取り、トイレの蓋の中心部分に貼りましょう。金色は邪気封じに良いとされているカラーです。これは邪気を外に出ないようにという風水のおまじない。場所もおおよそ中心でOK!簡単な作業なので、子供と一緒にやるのも楽しいはず。次にグリーンのウォールステッカーをトイレ壁に貼ってください。真っ直ぐと平行に貼るよりも、このように少し上下左右バランス見て飾ると流れができます。風水ではこのように何か飾るときは、真っ直ぐ並行よりもランダムに飾ることで「気を散らす」という意味合いに。一か所に邪気を溜まらせない効果もありますよ。また、グリーンを選んだのはこんな理由があります。トイレにはグリーン、ピンク、イエローなど明るい自然の植物や、花の色がどの方角関係なくマッチングします。今回はグリーンのウォールステッカーを購入しましたが、花のウォールステッカーでも◎。トイレに窓がなくて電気をつけないと暗かったり、換気扇をつけないとジメっとしやすい構造の場合、換気扇は常時回しっぱなしにして、できるだけトイレを明るくコーディネートをしてくださいね。次に、プラントフックを好きな花瓶やガラス瓶などに飾りつけ、トイレの棚などに飾ってみましょう。床には決して置かないようにしてください。もし棚置きがなければ突っ張り棒で棚を作ってもよいのですが、無理して飾る必要はありません。このような垂れ下がりタイプのプラントは、金運や人脈運、結婚運、夫婦円満などと相性もよく、気をあげてくれる効果も。ただし、無理をして生である必要はありません。窓がないトイレでは、生花を飾っても枯れやすく、結果的に枯れたままの花を飾るとマイナスになってしまいます。造花やこのようなプラントフックで代用してかまいません。トイレはシンプルが一番な場所なのですが、シンプルと殺風景は違います。シンプルとは、統一感があって余計なものが置かれていないということが大切。一方で殺風景とは良いとも悪いともつかない寂しい感じです。特にトイレは陰の気が集結する場所ですから、そこに陽の気の程よい華やかさや、清潔感を与えてくれるモチーフは相性バッチリです。どれも数分ですぐにデコレーションできて、かつ開運を招くのでぜひ試してみてくださいね。愛新覚羅ゆうはん先生の占いもこちらでチェック♪●愛新覚羅ゆうはん占い師、風水師、開運ライフスタイルアドバイザー。著書に『恋とお金を引き寄せる姫風水』(扶桑社)『やったほうがイイ風水』(日本文芸社)など。趣味は風水インテリアグッズを集めての実験。【開運風水インテリア #1】100均アイテムで!夫婦ゲンカや対人関係の改善は「火」と「水」が交わるキッチンがポイント【開運風水インテリア #2】運の充電空間であるベッドルームを整えて開運を目指そう【開運風水インテリア #3】100均アイテムで!全体運のカギを握る玄関を整えて龍神パワーを招こう♪
2018年12月03日人気風水師で、LIMIAで週間占いを掲載中の愛新覚羅ゆうはんさんが提案する、100均で買えるアイテムで実践する開運風水インテリア術。材料費がかからない上に、難しい作業は一切なく、すぐに設置できるのがこのアイデアのポイントです。第3回は玄関を取り上げます。玄関は最初の「気」の出入り口内と外を繋げる玄関は重要な役割がある場所で、良い気も悪い気も入ってきてしまいます。そこで人々は昔から家の入り口に鏡を置いて、悪い気を跳ね返そうとしてきました。ご自宅の玄関を見て、次に当てはまる状態があれば要注意!悪い気が家のなかに入ってきてしまいます。・玄関が汚い・常に靴が散乱している・段ボールが置きっぱなしになっている・子供用自転車やベビーカーなど車輪のついたものを置いている・家族写真を飾っている・ゴミを溜めている気の出入り口を遮るものや、せっかく入ってきた良い気を腐らせるような状態は知らず知らずのうちに「全体運」を下げてしまっているのです。・対人関係で悩みが多い・お金が貯まらない・ツイてないなと感じるこれらに該当する人のほとんどが、玄関でやってはいけない風水をしていることが多いのです。具体的な例を挙げると、家族写真や夫婦写真などを玄関に飾っている人が多くいらっしゃいます。前述のとおり玄関は良い気も悪い気も出入り口となります。つまり、良い気以外の悪い気もそこに宿ってしまうということ。人が写った写真はリビングや子供部屋などに移動することをおすすめします。良い気が入ってくる玄関の作り方意外とやってしまいがちなことが玄関には多いのですが、住宅事情によってはすべてを改善するのが難しいこともあると思います。そこで、今回は良い気をどんな玄関でも簡単に「お部屋に招き入れる」おすすめの風水術をご紹介しましょう。こちらの4点のシャビーな木でできたフォトフレームは100均の《セリア》で購入してきたものです。ここにお好きなポストカードなどを飾るのがおすすめですが、今回は前回ベッドルームの時に使った富士山柄の折り紙を使います。富士山柄のおりがみから、ご自身の好みやお部屋にあった柄を選びましょう。富士山は日本を象徴する霊峰。山にはたくさんの恵みや良い気が充満していますので、玄関に飾るのはとても有効なのです。富士山のほかにおすすめのポストカードや柄は次のとおり。・鳥、馬、カエル、うさぎなど跳ねたり飛べる動物の写真や絵・龍神、天使、妖精などの精霊や神獣・山、滝、海などの美しい風景動物を飾るときは、必ず動物が玄関のドアに向かって飛んだり跳ねたりしないのがポイント。せっかく舞い込んで来た福が飛んで跳ねて出て行ったら困ります。自宅側に飛んだり跳ねたりを向けて飾ることが大切です。フレームに飾るものを入れたら、玄関の横やすぐ近くの廊下の壁面に上、下、上、下とフォトフレームの高さを変えて交互に「S字」を描くようにバランスよく取り付けましょう。風水の「気」はS字を描くように流れてくると言われています。まるで龍がうねうねと入ってくるように並べるのがコツです。さらなる発展を願う場合は「奇数」、和合や調和を願いたい場合は「偶数」の数でフォトフレームを飾って。壁面に穴を開けたくないときには、フォトフレーム本体裏に両面テープを4か所ほど貼り、壁面に貼ってはがせるマスキングテープなどを貼り付けて、その上に両面テープを貼ったフォトフレームはペタッと取り付ける方法もあります。いずれも100均で手に入りますよ。ここでポイントをおさらいしましょう。冒頭で解説したように人物や家族写真はフォトフレームに入れて飾らないことです。邪気だけを吸ってしまい家主に災いをもたらしてしまうので要注意しましょう。お部屋の雰囲気や、インテリアに合うように統一感を出すことも大切です。木材がインテリアに多ければ、木製のフォトフレームを多用して。ガラス製が多ければ、ガラスや金属性のフォトフレームにするのが良いでしょう。どうしても玄関は窓がないと暗くてジメっとしがちなので湿気対策をするほか、できるだけ明るくライトアップするなどして整えることが大切です。風水では「龍脈」「龍穴」という専門用語があるように「気」の流れを「龍」に例えて表現をします。あなたの玄関に「良い気=龍の気」を招き入れる手っ取り早い方法として、ぜひ実践してみてください。愛新覚羅ゆうはん先生の占いもこちらでチェック♪●写真・文/愛新覚羅ゆうはん占い師、風水師、開運ライフスタイルアドバイザー。著書に『恋とお金を引き寄せる姫風水(扶桑社刊)』『やったほうがイイ風水(日本文芸社刊)』など。趣味は風水インテリアグッズを集めての実験。▽シリーズ一覧▽【開運風水インテリア #1】100均アイテムで!夫婦ゲンカや対人関係の改善は「火」と「水」が交わるキッチンがポイント【開運風水インテリア #2】運の充電空間であるベッドルームを整えて開運を目指そう
2018年11月18日人気風水師で、LIMIAで週間占いを掲載中の愛新覚羅ゆうはんさんが提案する、100均で買えるアイテムで実践する開運風水インテリア術。材料費がかからない上に、むずかしい作業は一切なく、すぐに設置できるのがこのアイデアのポイントです。第2回はベッドルームを取り上げます。運の充電空間であるベッドルーム風水は気のバランスを整え高めることをモットーにしている環境学です。なかでもベッドルームは「運の充電空間」といえる場所。多くの人が24時間のうちの3分の1、人は睡眠をとることによって心身の回復を行っています。睡眠不足が続くと疲れがとれずに、本調子になれないなど誰しも一度は経験したことあるのではないでしょうか。それほど睡眠は重要なのです。実は睡眠時間だけでなく、睡眠をとる空間もまたとても大切。ベッドルームがごちゃごちゃしていて、気が休まることのない空間だとしっかり寝ているつもりでも疲れはとれません。風水視点でみると「気」の充電がしっかりとされなければ、覇気やヤル気がでないといった症状がでやすくなってしまうのです。つまり、ベッドルームは「健康運」はもちろん「全体運」にも影響してくる大切な場所だといえますね。こんな人は要注意!ベッドルームの改善が必要かも以下の3つに当てはまる人は要注意!もしかしたら知らず知らずのうちに、運が充電できないお部屋になってしまっているかもしれません。・疲れが取れない・不安や悩みが多い・対人関係がうまくいかないこれらに該当する人のほとんどが、ベッドルームでやってはいけない風水をしていることが多いです。例えば、テレビやオーディオなどの電化製品が多い、寝ている頭の位置にコンセントがある、ベッド周辺がごちゃごちゃしている、ぬいぐるみや人形があるなど。睡眠を妨げる障害が多いと、たっぷり寝たとしても運の充電は充分だといえません。100均アイテムでベッドルームを改善!買い足すアイテムそこで、これらのエネルギーを「中和・調和」させるのにおすすめの風水術をご紹介しましょう。100均で以下の3つのアイテムを購入します。●材料(※すべてセリアで購入)・シャビーな木でできたフォトフレーム・富士山柄のおりがみ・タッセルモビール(2つ)富士山柄のおりがみは、自身の好みやお部屋にあった柄を選んでOK。富士山は「山=地」を表します。風水では山は「北」にあることが望ましく、その山に向かって枕の位置があると良いとされています。でも、間取りやインテリアなどの事情で「北枕」にしたり、北に山がある家を選べないケースも多いはず。その際に、「山」を表すモチーフや写真、絵ハガキなどで代用します。今回は水色とピンクのポップでかわいい富士山柄を選びましたが、神々しい写真を使用して吉です。おりがみをフレームのサイズに合わせてカットしたら、フォトフレームに設置します。「木製のフレーム」を選んだ理由は、地である山と「木」は大変相性がよく、組み合わせることでお互いを成長させる吉祥モチーフであること。準備ができたら、枕近くのサイドテーブルなどにこのように飾ってください。フォトフレームを寝室に置く場合には「縦型」よりも「横型」になるのがおすすめ。なぜなら、私たちが休まるときは、横になったときだからです。これで、北に山がなくても、枕が北側を向いていなくても、「山」という象徴を枕近くに飾ることで近い効果を得ることができますよ。次に、タッセルモービルを波型になるように2つを飾ってみましょう。寝ている間に邪気も祓われ、あなたに必要なご縁を運んできてくれる万能なアイテムです。あえて波型にたわませることで、吉祥なご縁が舞い込んでくるようにイメージをしてデコレーションしました。タッセルは沢山の糸が束ねられた状態のアイテム。風水的には「ご縁」を運んでくるもの、そして「邪気」を祓うものとして有効活用されています。特にホワイト系は邪気祓いにぴったりなので、原色や暗いカラーよりも明るめでホワイト系のものを選ぶと尚よしです。壁面に留める際に使用する画鋲も、透明やホワイトなどの目立たないものがおすすめです。ぜひ試してみてくださいね。●愛新覚羅ゆうはん占い師、風水師、開運ライフスタイルアドバイザー。著書に『恋とお金を引き寄せる姫風水(扶桑社刊)』『やったほうがイイ風水(日本文芸社刊)』など。趣味は風水インテリアグッズを集めての実験。愛新覚羅ゆうはん先生の占いもこちらでチェック♪
2018年10月08日あなたは今の自分の睡眠に満足していますか?睡眠不足や寝てもスッキリできない日が続くと、健康にも美容にも良くないし、精神的にもつらいですよね。風水コンサルタントの田中さんが、風水的な良い寝室を作る4つのポイントを教えてくれました。良い睡眠は心身の健康維持の基本今年も残すところあとわずか。といっても風水で重視する年の区切りである旧正月までは1カ月半ほど先ですが。さて、新年を迎えると、何とはなしに初夢の話が出るようになりますよね。医学が進んだ現代でも、夢のメカニズムはまだ解明されていないことが多い、ミステリアスな分野だそうです。風水の世界では夢が何を暗示するかをまとめた本があって、それはそれは本当に面白いのですが、このお話はまた今度にするとして…今日は睡眠と風水の関係についてお話しますね。悲しいことですが、睡眠障害、不眠という言葉、今ではなじみのあるものとなっていますよね。ストレス社会で暮らす現代人にとって、当たり前のことなのかもしれません。たとえ昼間にイヤなことがあっても、よく寝れば元気になって、また明日に向かえます。しかし、夜眠れずに翌朝を迎えてしまったとしたら、それはもうすでに負のスパイラルに突入しているということです。身体的には寝ている間に人の細胞はつくられるので、力が出ないのは当然のこと。集中力も落ちますから、仕事での生産性も悪化します。結果、仕事のクオリティが落ち、評価も下がってしまうことに。さらに精神的にも、元気がなくなって、どんどんつらくなります。心の病は不眠から始まるということを、聞いたことがあるでしょう。それだけ睡眠は大事なファクター。では、どうして良い睡眠がとれない睡眠障害が起きてしまうのでしょうか?もしかするとそれには、風水がかかわっているのかもしれません。あなたがなかなか良い睡眠がとれないと思っているのなら、次の条件を疑ってみてください。1.寝室が散らかっている寝ているときの人間は、非常に無防備な状態です。昔の人は寝ているとき、魂が抜けあの世を行き来するのだ、といったそうです。だから睡眠中の人間は、脆弱で、無防備な状態になり、寝ている環境のエネルギーを受けやすくなります。だからこそ、寝室が良い気の状態であることは極めて重要なのです。最近は、片付けや断捨離、風水が浸透しているせいか、あまりにも散らかった部屋で寝ている人は減ったように思います。女性がどんどん社会進出し始めた80年代後半から2000年代前半までは、掃除するヒマもないくらい、散らかった女性の部屋がカッコ良いという時代でした。多忙を極める女性を描いたテレビドラマでは、主人公の女性が疲れて家に帰り、散らかり放題の部屋で倒れるように寝る・・・というライフスタイルがトレンディーだったのです。それがどういう結果を招くか、推して知るべし。今はそんなことする人はほとんどいないですよね。しかし、もし今、自分が寝ている場所を見直して、少しでも散らかっていたり、ましてや物があふれているなら、1日費やしてでも寝室を整えるべきです!寝る場所というのは人の人生に大きく影響します。汚部屋で寝起きしている人と、お姫様のような寝室で寝起きしている人、両者の大きな差はイメージできますよね。できればお姫様の寝室を目指して整えましょう。風水の良い寝室で寝ることは本当に価値のあることですから。2.寝室に眠りに不必要なものがある自分の住まいで寝るためだけの部屋が確保できているのなら、寝るために不必要なものはすべて寝室から出してください。例えば携帯電話やタブレット、パソコンやスマート家電など。これら通信に関係する機器はすべて眠りを妨げるものです。寝室=眠るための場所、そのことを重点に余計なものは整理すること。3.寝室に鏡がある鏡が寝室にあるのなら別の部屋に動かしましょう。鏡はその昔、霊界との出入り口だと考えられていました。なので寝室に鏡があると寝ている無防備な状態で霊的な影響を受ける可能性があるので危険です。動かせないのなら、必ずカバーをかけてください。カバーをすれば鏡は映らなくなるので、影響を防ぐことができます。4.頭の位置が壁に向いていない頭が壁に向けられるように、ベッドをセットしてください。もしも寝室のドア、またはベランダの窓側に頭を向けているとしたら、それは風水的視点から見ると、危険な配置です。寝ているとき、魂が頭頂部から出入りすると考えらえていました。寝ているときは頭が守られていたほうがいいという理由です。単純に頭上に気の流れがあると気になって熟睡できないからとも言えます。必ず頭は壁に向けましょう。どうしても壁に向けられない場合は、頭のところにしっかりとした大きさのあるヘッドボードをつけてください。しかし、できる限り壁に頭を向けて寝るように配置を変えてください。あなたの良い睡眠を妨げる条件を挙げましたが、いかがでしたか?ひとつでも当てはまるものがあったのなら、すぐに改善しましょう。今年もこちらの記事を読んでいただき、ありがとうございました。2018年も、みなさんの人生をより豊かにする風水術をお届けできますこと、楽しみにしています。では、良い睡眠をとって、素晴らしい2018年をお迎えください。【田中道明さん風水コラム一覧】 【2018年は風水でHappyに♪】働く女性におすすめの風水コラム特集プロフィール/田中道明(たなかみちあき)ワールド・オブ・風水ジャパン代表、風水コンサルタント。2003 年以来リリアン・トゥーに師事し、日本語版のウェブサイト運営を行う。リリアン・ トゥーの邦訳書のうち、「モダン風水」(オクターブ)、「幸運のシンボル」(産調出版)、「フ ライングスター風水占い」(小学館)、「308 の風水術」(サンマーク出版)を翻訳(監訳含む)。米国、英国の商工会議所発行のビジネス誌などに風水のコラムを出稿している。翻訳でない 監修書に「旅の風水」(昭文社) 「風水の神さまをまねくお部屋の本」(かんき出版)がある。前職はインターネット・データセンターのセールスエンジニア。1972 年東京生まれ。■ワールド・オブ・風水ジャパン ■風水メガモール ■project DRESS2017 掲載中
2017年12月30日仕事納めにイベントに、年末もやっぱり忙しい働く女性たち。限りある時間の中での家の大掃除、どこから始めたら良い?絶対にはずせない場所は?風水コンサルタントの田中さんが伝授する大掃除のポイントをチェック♪大掃除は気の流れを良くするための家のデトックス前回のオフィスの掃除については、いかがでしたでしょうか。今回は家の大掃除の話です。家の場合、実家の方もいれば、一人暮らしの方もいますし、広い家、ワンルームなどさまざまでしょう。どのような家であっても大掃除の風水的コツは一緒です。どこから始めるか、どこを掃除すると劇的に運気が変わるか、そんなポイントについてお話しします。普段手をつけない場所を掃除することによって、気の流れが非常に良くなることがあります。私たちは家の環境からの影響を受けて生きているので、家の気の流れがスムーズになるだけで、物事がスムーズに運ぶのです。大勢で共有する空間であるオフィスと違い、家は自分または家族といったプライベートな空間になります。だから自分の体の延長として考え、年に1度か2度のデトックスをする感覚で、大掃除に臨むとうまくいきます。人も家も毎日いろいろなものをため続けます。家のデトックスはまずは捨てることから始めましょう。大きなゴミ袋を用意して、いらないものを入れていきましょう。不必要な書類・新聞雑誌を捨てる不必要なものは迷わず捨てること。必要なものはファイリングして書棚にしまいましょう。いつか読むために積み上げている新聞雑誌は、家の気の流れをブロックする原因となりやすいものです。また、紙の間にホコリがたまりやすくなり、カビることもあるので、風水を悪化させる「陰」のエネルギーを放ちます。必要なページだけをスクラップして、残りは捨てることを習慣にしてみては?私は月に1度、雑誌や書類をスキャンしてPDFで保存し、必要なものだけはストックするようにしています。トイレ、お風呂の換気扇の汚れを一掃悪い空気を追い出すための換気扇は、つまって換気力が落ちているかもしれません。掃除機をかけたりフイルターを洗ったり、掃除法はそれぞれ違うと思いますが、トイレやお風呂の換気扇をきれいにすると、家の空気がきれいになり、物事がスムーズに運ぶようになります。数年前に「トイレの神様」という歌がヒットしてから、便器と床を掃除するのは習慣になっている人も多いかもしれませんが、大掃除は換気扇も気にしてみてください。玄関の床(たたき)もクリアに普段、靴を脱着しているたたき、玄関の床を雑巾で拭くのも大切です。家の気の入り口である玄関をクリアな状態にしておけば、家の中の気の状態もレベルが上がります。できれば オフィスの回でお話しした「太陽塩水」(太陽にさらした水に天然塩を混ぜたもの)で拭くと、ネガティブなエネルギーが浄化され、非常に良い状態の玄関になるので、実践してみてください。面倒ならウェットティッシュで拭くだけでも、今までとの違いを実感できるはずです。お風呂のカビを除去私の知り合いで、毎日湯船に入るのが日課なのに、お風呂場がカビていた人がいました。リラックスタイムのつもりが、カビを吸い込んでいた。忙しさにかまけて掃除をしなかったせいで、せっかくのリラックスタイムで病気になっていたなんて・・・。体調がすぐれない、特に鼻、咳、熱、頭痛といったカビを吸うことによる健康被害の症状があるとしたら、お風呂のカビを疑ってみてください。最後に、大掃除が終わったら、家中の窓をあけて、風を入れ替えましょう。デトックスが終わり、家に自分に新しい気が流れてくるのを感じてください。【田中道明さん風水コラム一覧】風水的ポイントをチェック★ 冬のお出かけスポットとファッションカラー2018年は●色がおすすめ★ 風水で金運アップする財布を持とう風水で、クローゼットを衣替え2018年の手帳選びは風水を参考に。干支でわかるラッキーカラーを使おう!そのクセが、仕事運を下げてる?風水から見る、オフィスでやめたほうが良いこと年上の男性部下への接し方って難しい?マネジメントに役立つ風水術風水メイクで幸運を手に入れる! 金運に恵まれる眉の形は?風水メイクで仕事運UP! 重要な意思決定の日には●●カラーのアイラインオフィスで出来る風水【vol.1】女性同士の人間関係が良くなる4つの風水術オフィスで出来る風水【vol.2】仕事運が良くなる風水術オフィスでできる風水【vol.3】社内恋愛に効く風水術プロフィール/田中道明(たなかみちあき)ワールド・オブ・風水ジャパン代表、風水コンサルタント。2003 年以来リリアン・トゥーに師事し、日本語版のウェブサイト運営を行う。リリアン・ トゥーの邦訳書のうち、「モダン風水」(オクターブ)、「幸運のシンボル」(産調出版)、「フ ライングスター風水占い」(小学館)、「308 の風水術」(サンマーク出版)を翻訳(監訳含む)。米国、英国の商工会議所発行のビジネス誌などに風水のコラムを出稿している。翻訳でない 監修書に「旅の風水」(昭文社) 「風水の神さまをまねくお部屋の本」(かんき出版)がある。前職はインターネット・データセンターのセールスエンジニア。1972 年東京生まれ。■ワールド・オブ・風水ジャパン ■風水メガモール ■project DRESS2017 掲載中
2017年12月02日年末も近づいてきて、オフィスで大掃除をする人も多いのではないでしょうか。でもオフィスの大掃除って、自分のデスク周りのほかにどこまでやるべきか、悩みませんか?風水コンサルタントの田中さんが、オフィスの大掃除で開運するためのポイントを教えてくれました。オフィス風水の「気を若返らせ開運するテクニック」これから大掃除の時期になりますね。知らず知らずのうちにたまった汚れが放つオフィス内の陰鬱な「気」が新鮮さを取り戻し若返ると、人間関係が良くなり、業績が上がります。さらに、そこで過ごすあなたの美容面にも影響します。例えば、髪や肌にツヤが出て、目が輝く…など。だからこそ、長い時間を過ごすオフィスの風水は大事なのです。オフィスも人の体と同じで、メンテナンスをしなければ調子を崩し、病気になることもあります。イライラしたり、トラブルや体調不良を起こしやすくなったり。これらの原因が風水で解決することは多々あります。せっかくの大掃除です。ここで紹介するオフィス風水の気を若返らせ開運するテクニックを実行し、幸せなオフィスライフを手にしてくださいね。目に見えない「気」の汚れを落とすイメージまずは、オフィスにたまったネガティブな「気」を洗い流すイメージを持って、大掃除に取り組むことが大事です。目に見えるごみや汚れだけでなく、目に見えないあのときの「怒り」「悲しみ」「がっかり」まで取り去るイメージを持ちましょう。隅っこから始めるオフィスの隅は「気」が動かなくなりがちです。そして不要なものが置きざりにされる場所でもあります。隅っこであったとしても「気」が滞ると、風水で深刻な悪影響を生みます。オフィスの隅に、うっかり置き忘れたものがないかチェックしましょう。もしそういうものがあったら捨てるか、倉庫に収納を。古いものを片付けると新鮮な気が入る余地が生まれるので、新しいチャンスが舞い込みます。ドアと窓の前は空ける「気」は玄関やドアと窓から入ります。ドアと窓の前に、何があるかをチェックしましょう。気の流れを邪魔するものがあると、会社で起こるすべての出来事に障害が立ちはだかります。段ボールや書類が積みあがっていませんか?枯れた花の入った花瓶がありませんか?不要なものを発見したらすぐに捨てるか倉庫に収納しましょう。ケーブルの絡みをとるLANケーブル、電源ケーブルの絡みをとりましょう。玄関やドアと同じように、通信機器に流れてくる「気」がスムーズになるとオフィスでのコミュニケーションが良くなります。こんがらがったケーブルを通してコミュニケーションすると混乱しやすくなります。通信機器の気を整えるのはオフィス風水の要です。太陽水と塩水を使う天然の岩塩や海塩を含んだ塩水で拭き掃除することが、浄化に良いことはよく知られているかもしれません。しかし、今回は太陽にさらした水を使い、さらなる風水の効果を高めてください。太陽にさらした水は健康的な「陽の気」をたくさんもたらします。ここでは太陽塩水(たいようしおみず)と呼ぶことにします。バケツに入れた水を晴れの日の太陽に2~3時間さらし、天然の塩を混ぜるだけです。書棚・キャビネットも忘れずにおそらく前の大掃除から、書棚やキャビネットは一度も掃除されていないのではないでしょうか。古い書類が埃を集め、病の気を発します。ときには書類にカビが生え、空気を汚染し、それに気付かないせいでオフィス内には体調不良の人が増えていたりすることも。オフィスの書棚やキャビネットは、こまめにきちんとした掃除が必要です。大掃除のときには棚を動かして裏まで掃除し、滞ったエネルギーを動かしましょう。そして太陽塩水を含ませた布で拭き、たまった病の気を取り除きましょう。椅子にも注意机の上は片付けるのに、椅子はメンテナンスがいらないと勘違いしがちですよね。ファブリックの隙間や内側には、陰の気がたまりやすいので、掃除機をかけ、太陽塩水で拭き、できれば椅子そのものも日干ししましょう。屋上でなくても、オフィスの中で日当たりの良い場所に2時間くらい干せばOKです。毎日長い時間その上に座っていて、オフィスの閉鎖された空間にある椅子は、日光が当たらないので、陰のエネルギーが非常に強くなっている場合が多いもの。注意が必要です。クッションカバー、ひざ掛けを洗う毎日使われているのに、洗うのは後回しにされてしまうのが、クッションカバー、ひざ掛けなどのアイテムです。その結果、大量の滞った気と埃やダニを集めてしまうことに!クッションカバーを外し、水で洗い、天日干ししましょう。そうすることで、蓄積された負のエネルギーがリセットできます。鏡が変なものを映していないかチェックピカピカな鏡面の鏡は幸運をもたらします。鏡を太陽塩水できれいに拭きましょう。また、デスクに鏡を置いている女性は多いと思いますが、鏡が何を映しているかチェックしてください。鏡は映すものを倍増させるので、嫌な人やトイレのドア、ごみ箱などが映っていたら即、置き方を工夫してください。【田中道明さん風水コラム一覧】風水的ポイントをチェック★ 冬のお出かけスポットとファッションカラー2018年は●色がおすすめ★ 風水で金運アップする財布を持とう風水で、クローゼットを衣替え2018年の手帳選びは風水を参考に。干支でわかるラッキーカラーを使おう!そのクセが、仕事運を下げてる?風水から見る、オフィスでやめたほうが良いこと年上の男性部下への接し方って難しい?マネジメントに役立つ風水術風水メイクで幸運を手に入れる! 金運に恵まれる眉の形は?風水メイクで仕事運UP! 重要な意思決定の日には●●カラーのアイラインオフィスで出来る風水【vol.1】女性同士の人間関係が良くなる4つの風水術オフィスで出来る風水【vol.2】仕事運が良くなる風水術オフィスでできる風水【vol.3】社内恋愛に効く風水術プロフィール/田中道明(たなかみちあき)ワールド・オブ・風水ジャパン代表、風水コンサルタント。2003 年以来リリアン・トゥーに師事し、日本語版のウェブサイト運営を行う。リリアン・ トゥーの邦訳書のうち、「モダン風水」(オクターブ)、「幸運のシンボル」(産調出版)、「フ ライングスター風水占い」(小学館)、「308 の風水術」(サンマーク出版)を翻訳(監訳含む)。米国、英国の商工会議所発行のビジネス誌などに風水のコラムを出稿している。翻訳でない 監修書に「旅の風水」(昭文社) 「風水の神さまをまねくお部屋の本」(かんき出版)がある。前職はインターネット・データセンターのセールスエンジニア。1972 年東京生まれ。■ワールド・オブ・風水ジャパン ■風水メガモール ■project DRESS2017 掲載中
2017年11月23日これから冬も深まってくる季節、クリスマスや年末年始など、お出かけの機会も多いかもしれません。今回は、冬のお出かけスポットを選ぶときのポイントを風水コンサルタントの田中さんに聞きました。冬のおでかけスポット選びでパワーアップこんにちは皆さま、シティリビングで今年の5月に初めて記事を書かせてもらって以来、今回で11回目の記事となりました。オフィスライフで役立つ風水のヒントを引き続き提供してまいりますので、これからもよろしくお願いします。さて、今回は冬のおでかけスポットについてのお話しをしましょう。ほかのいろいろな雑誌やWEB媒体でも冬の旅先のことは特集されていると思いますので、私は具体的な旅先というよりは、風水の重要ポイントをお伝えしたいと思います。これを知っておけば冬のおでかけでパワーアップすることができます。「お祭り」的なムードの場所へこれからの季節は12月の冬至をピークに、日照時間が短く、風水の「陰(いん)と陽(よう)のバランス」で「陰」が優勢となります。風水の基本的な考えで、私たちの前向きな生命活動のためには「陽」のエネルギーをバランスよく取り入れる必要がある。だからこの時季は普通に過ごしているだけで心のバランスを崩しやすくなります。冬の短い日照時間とうつ病の関係については精神科では一般的な話ですし、世界でも北極に近い国でうつ病が多いという統計もあるそうです。だから、私たちは身の回りのエネルギーで「陰と陽のバランス」を少しでも陽に傾けるようにすると、明るく前向きな気持ちで人生が過ごせるのです。冬はこのことを意識しておく、これが前提です。すると、どういう場所に行くのがいいかがおのずと見えてきましたね。にぎやかで、イルミネーションがあり、あたたかい雰囲気の場所に出かけるのが吉です。古都のような落ち着いた場所よりも、祭りっぽい雰囲気の都会の街へ繰り出しましょう。都心にお勤めの方なら丸の内、六本木ヒルズなどたくさんあるでしょうし、全国でそういったスポットが必ずあると思います。北欧のような寒い地域では冬至にお祭りをする風習が古くからあるそうです。どこに行くか迷ったら、にぎやかでキラキラしたところへ、これがキーワードです。静かな場所、さみしい場所はいくらパワースポットといわれているようなところでも冬はやめたほうがいいです。陰鬱な気を引き寄せてしまいますので、春になってから行きましょう。「陽」の色を着て幸運を呼び込むもう1つ、おでかけのときのファッションですが冬は「陽」の色を着るといいです。陽の色として代表的なのは赤、白、黄色です。ほかの色でも白に近い明度の高いものなら陽のエネルギーが優勢となりますので、このことを意識してみてください。冬に黒いコートを着る人は多いですが、黒は陰が最も強い色です。小学校の理科で、虫眼鏡で日光を集める実験をしましたよね。そのときに黒い紙が日光を集め、熱に変わり火がつくという結果を覚えているから「黒=暖かい」と考える人が多いと思います。しかし風水の観点からみると黒は究極の陰(いん)の色で、日光の「陽」のエネルギーを吸収してしまうので、陽のエネルギーを放つためには日光を反射する色である白、または太陽そのものの色である赤が有効だと考えられます。サンタクロースが赤い衣装なのもたまたまではなさそうです。陽のエネルギーを放つキラキラした女子になって、イベントムードの都会の街へ出かけましょう。【田中道明さん風水コラム一覧】2018年は●色がおすすめ★ 風水で金運アップする財布を持とう風水で、クローゼットを衣替え2018年の手帳選びは風水を参考に。干支でわかるラッキーカラーを使おう!そのクセが、仕事運を下げてる?風水から見る、オフィスでやめたほうが良いこと年上の男性部下への接し方って難しい?マネジメントに役立つ風水術風水メイクで幸運を手に入れる! 金運に恵まれる眉の形は?風水メイクで仕事運UP! 重要な意思決定の日には●●カラーのアイラインオフィスで出来る風水【vol.1】女性同士の人間関係が良くなる4つの風水術オフィスで出来る風水【vol.2】仕事運が良くなる風水術オフィスでできる風水【vol.3】社内恋愛に効く風水術プロフィール/田中道明(たなかみちあき)ワールド・オブ・風水ジャパン代表、風水コンサルタント。2003 年以来リリアン・トゥーに師事し、日本語版のウェブサイト運営を行う。リリアン・ トゥーの邦訳書のうち、「モダン風水」(オクターブ)、「幸運のシンボル」(産調出版)、「フ ライングスター風水占い」(小学館)、「308 の風水術」(サンマーク出版)を翻訳(監訳含む)。米国、英国の商工会議所発行のビジネス誌などに風水のコラムを出稿している。翻訳でない 監修書に「旅の風水」(昭文社) 「風水の神さまをまねくお部屋の本」(かんき出版)がある。前職はインターネット・データセンターのセールスエンジニア。1972 年東京生まれ。■ワールド・オブ・風水ジャパン ■風水メガモール ■project DRESS2017 掲載中
2017年10月31日もうすぐボーナスの季節。お財布の新調を考えているという人もいるのではないでしょうか。風水コンサルタントの田中さんが、今回はお財布の選び方と古い財布の捨て方を教えてくれました。良い流れを作ることが金運アップになる前回は手帳のお話をしましたが、今回は財布についてです。当たり前のことですが、財布はお金を入れて持ち運ぶ道具で、お金を「使う」ためのもの。お金を「貯める」ためのものではありません。良い財布を使うと、良いエネルギーが生まれ、良い気分になる、そのように良いエネルギーをもってお金を使うことでお金の流れを強化し、お金を引き寄せるというのが、風水の良い財布を使ったときの実際的な作用だと考えます。お金は「水」のごとく常に流れるもの。良い意識、良いエネルギーを持って使うことでお金の「流れ」が変化し、結果、いつも紙幣がたくさん入ってくるという良い「流れ」を作るのです。お金を払うとき私たちが必ず開く財布が金運に作用するというのは、このような仕組みなのだとイメージしてください。東洋だけではなく、西洋や中東でも財布と金運の関係への関心は高く、みな金運を高めるためにどんな財布が良いのかを気にします。日本でもこんな財布がいいとか悪いという話が昔からいくつかありますよね。財布と金運の関係に科学的な根拠はないのですが、誰もが気にして信じていることで、もはや科学的根拠はあまり必要ではなく、金運が高まれば良いものだと感じています。今回お話しすることも科学的根拠はないのですが、私が風水の専門家として長年培ってきた知識と経験をもとに、財布選びの基準をお伝えしますね。2018年は金色の財布が金運を招く風水には、毎年変化するエネルギーを表すチャートというものが何種類かあって、そこから多くのことを読み取り、1年を予測します。チャートを軸に2018年の自然災害や政治経済、人間関係や恋愛、金運がどのような傾向かを説明するセミナーを、12月と1月に1日かけて開催していますが、ここではその中からかいつまんで話しましょう。来年の金運をあらわす五行の要素は「金」です。しかしチャートの中で「金」が欠けているのです。だから、私たちは全員「金」をあらわす色である金色の財布を持つと金運が上がるのです。とてもシンプルで迷うことはありませんね。もしも「金」が派手過ぎて抵抗があるのなら「金」をあらわすほかの色で、陽の強い「白」や「銀」でもOKです。デザインの選び方は?5つのポイントをチェック1.適度な大きさで作りのいいもの適度な大きさで、しっかりとした作りの財布がいいです。穴が開いていたり、つぎはぎのあるデザインは「気の流出」をまねく、つまりお金が出やすくなるのでNGです。2.紙幣の理想的空間の長財布を普段使いの財布は、長財布をおすすめします。長財布は紙幣を折らずに、きれいな状態のまま持ち歩くことができるので、紙幣にとって理想的な空間といえます。ただし、ズボンのお尻のポケットから長財布が出ているのは、金運が良いとは言い難いもの。長財布はバッグなどの中に入れて持ち運ぶことが大切です。3.色さえ押さえていれば二つ折りもマネークリップもOKでは、バッグを持てない状況のときにはどうすればいいでしょう。ポケットに生で紙幣を入れるのも金運が悪そうですし、セキュリティ的にも富を人目にさらしていることになり危険ですよね。私は旅行やパーティーなど、バッグを持てないときや手ぶらのときには、二つ折りの財布やマネークリップを使います。このようにときと場合によって有効に活用すればいいのです。二つ折り財布でも、マネークリップでも、先に書いた色の基本をできるだけ含んだものであれば金運を高めますので、安心してください。4.チャックかボタンが付いたもの長財布といっても、開いてしまうものよりチャックやボタンが付いた長財布で、パカパカと開かないものがベターです。簡単に開いてしまうものは気が流出します。バッグの中で開いている財布は、気が常に外に流れ出してして、お金はルーズになります。5.ネガティブなデザインは避ける死のシンボルであるドクロや失恋のシンボルであるブロークンハートなど、ネガティブな連想をもたらすデザインはすべて避けましょう。これでは良い気の流れが起こるはずもありませんから。メンテナンスを心がけて一概に財布といっても値段もかなり幅広いですよね。高級ブランドの財布となれば、10万円以上するものもざらで、長く使うことが前提となり、一生モノと思われるものもあるでしょう。風水の観点からいうと、新品が最もエネルギーの状態が良く、徐々にエネルギーが低下するのでメンテナンスによるリフレッシュが必要になります。日々の利用により手あかや汚れは必ず付着し、生地は傷みます。すると「陰」のエネルギーが優勢となり、財布そのものの元気が落ちます。汚れを拭いて、日光に当てることで陽のエネルギーを取り戻すことができるので、面倒がらずにリフレッシュ作業を行ってください。これにより金運を持続することができますから。修理ができないのなら買い替える穴が開いている、すり切れて修復ができない、そのような場合は思いきって捨てて、新しい財布に買い替えてください。たしかに長く使うことはエコの精神にかなっていますし、革製品なら時間の経過とともに味が出ることもあるのですが・・・さて、穴が開いた財布が金運をもたらすでしょうか?金運アップが目的ならエネルギーの高い状態の、新しくてきれいな財布を使ってください。ゴミとして捨てて大丈夫財布を捨てるとき「箱に入れて、雨の日に出すというような儀式的行為をしたほうがいいでしょうか?」というような質問をよく受けますが、特にこだわる必要はありません。長く使ったものに感謝を込めて捨てること、ゴミ収集をする人にネガティブなエネルギーが伝わらないようにするという意味では、この儀式はかなっていますが、普通にゴミとして捨ててもバチがあたるということはありません。これで迷うことなく財布が選べますよね。あなたにとっての幸運の財布が見つかりますように。【田中道明さん風水コラム一覧】風水で、クローゼットを衣替え2018年の手帳選びは風水を参考に。干支でわかるラッキーカラーを使おう!そのクセが、仕事運を下げてる?風水から見る、オフィスでやめたほうが良いこと年上の男性部下への接し方って難しい?マネジメントに役立つ風水術風水メイクで幸運を手に入れる! 金運に恵まれる眉の形は?風水メイクで仕事運UP! 重要な意思決定の日には●●カラーのアイラインオフィスで出来る風水【vol.1】女性同士の人間関係が良くなる4つの風水術オフィスで出来る風水【vol.2】仕事運が良くなる風水術オフィスでできる風水【vol.3】社内恋愛に効く風水術プロフィール/田中道明(たなかみちあき)ワールド・オブ・風水ジャパン代表、風水コンサルタント。2003 年以来リリアン・トゥーに師事し、日本語版のウェブサイト運営を行う。リリアン・ トゥーの邦訳書のうち、「モダン風水」(オクターブ)、「幸運のシンボル」(産調出版)、「フ ライングスター風水占い」(小学館)、「308 の風水術」(サンマーク出版)を翻訳(監訳含む)。米国、英国の商工会議所発行のビジネス誌などに風水のコラムを出稿している。翻訳でない 監修書に「旅の風水」(昭文社) 「風水の神さまをまねくお部屋の本」(かんき出版)がある。前職はインターネット・データセンターのセールスエンジニア。1972 年東京生まれ。■ワールド・オブ・風水ジャパン ■風水メガモール ■project DRESS2017 掲載中
2017年10月18日衣替えの季節ですね。最近は、衣替えをしない人が増えていると聞いたことがあるけれど、したほうが良いみたいです。どうして?風水コンサルタントの田中さんがポイントを教えてくれました。スッキリしたクローゼットが幸運をもたらす秋冬の衣替えの時期ですね。まずは“スッキリしたクローゼットが幸運をもたらす”ということを覚えておきましょう。秋冬に着る服を出して、夏服をなんとなくそのままにしていると、クローゼットに洋服がたまっていき、スペースに余裕がなくなりますよね。余裕のあるクローゼットは、人生に新しい「気」をもたらすスペースが残されているということ。ぎゅうぎゅうでスペースのないクローゼットには、チャンスが入る余地がまったくありません。服を1つ捨てると新しい服、新しい「気」が入る余地が生まれる、このことを意識して衣替えをしてください。不必要なものを捨てることは、精神衛生上も良いと言われています。ただし、捨てる、捨てないに迷ってストレスをためないように。ストレスになるのなら、捨てなくて大丈夫です。扉を閉めれば問題ない?「クローゼットの扉を閉めておけば、中がごちゃごちゃでも風水に影響しないのでは?」と、考える人もいるようですが、そんなことはありません。仮に日常生活のストレスには影響しなかったとしても、不必要なものでいっぱいになったクローゼットは、心に閉じ込めた、隠れたストレスのようなもの。やはり負の風水の原因となります。日ごろは気づきませんが、何か大事なことをがんばってしようとするとき、このような負の風水に足を引っ張られ、前進できなくなります。整ったクローゼットの家に暮らすと、それだけでも幸運を受け取ることができます。では、衣替えのときに意識したい風水の重要ポイントをお話ししましょう。リストをつくるクローゼットを開けていきなり着手するのではなく、ノートに捨てるもの捨てないものリストを書き出しましょう。これは、整頓された幸運をもたらすクローゼットをイメージしながら、やる気を維持するため秘策です。もしも、捨てるか捨てないか迷う服が出てきたら、一時的にそれらを置く場所を作り、作業の最後に判断するようにしましょう。着ないもの、着られないものは捨てる長期間着ていないために襟や脇が黄ばんだブラウスやTシャツ、長い間履いていないスリッパや靴下などは必ず捨てましょう。苦い思い出の服は捨てる悲しい、つらいなどの苦い思い出がしみ込んだ服は捨てましょう。高価なものであったとしても、苦痛や怒りの感情を生み出す服、ストレスを感じたり、嫌な出来事を思い出してしまう服、不快に感じる服はすべて捨てるべきです。そうすることで、2度とストレスには悩まされません。高級ブランドの袋や箱は捨てるいつか使おうと思ってとっておいた高級ブランドの箱や袋も、長期間使っていないのなら捨てましょう。それらは、不要なものが放つ負のエネルギーとなります。仮にいつか使う日が来たとしても、長期間使っていなかった元気のない気を帯びた袋や箱なんて不吉ですよね。喜びの服はとっておく見ると思わず笑顔になり、喜びや楽しい思い出をよみがえらせる服はとっておいてOKです。それはあなたにとって前向きなエネルギー源となるからです。好きなものに囲まれているとあなたは強くなります。それは良いものの放つエネルギーとあなたのエネルギーが響きあうからです。捨て上手になって、自ら幸運を呼び込むこれらのすべての作業が終わったら窓を開けて、風を入れ替えましょう。そして家と心に新しい気が流れ込むのを感じてください。捨てることがうまくなると、自然と所有欲や物欲がおさまります。ですので、このクローゼットの大掃除は、衣替えなどのタイミングを利用するなどして、年に1回か2回は定期的にすることをおすすめします。プロフィール/田中道明(たなかみちあき)ワールド・オブ・風水ジャパン代表、風水コンサルタント。2003 年以来リリアン・トゥーに師事し、日本語版のウェブサイト運営を行う。リリアン・ トゥーの邦訳書のうち、「モダン風水」(オクターブ)、「幸運のシンボル」(産調出版)、「フ ライングスター風水占い」(小学館)、「308 の風水術」(サンマーク出版)を翻訳(監訳含む)。米国、英国の商工会議所発行のビジネス誌などに風水のコラムを出稿している。翻訳でない 監修書に「旅の風水」(昭文社) 「風水の神さまをまねくお部屋の本」(かんき出版)がある。前職はインターネット・データセンターのセールスエンジニア。1972 年東京生まれ。■ワールド・オブ・風水ジャパン ■風水メガモール ■project DRESS2017 掲載中
2017年09月27日2018年の手帳販売が始まりましたね。まだ種類が豊富なこの時期が、手帳選びのチャンスです!今回は風水コンサルタントの田中さんが、干支でわかる「あなたの五行のバランスを整える色」を教えてくれました。来年は、ラッキーカラーの手帳を使いましょう♪【関連記事】そのクセが、仕事運を下げてる? オフィスでやめたほうが良いこと / マネジメントに役立つ風水術<風水メイクで幸運を手に入れる!> 金運に恵まれる眉の形は?/重要な決断の日には●●カラーのアイライン<オフィスでできる風水>女性同士の人間関係が良くなる4つの風水術/仕事運が良くなる/社内恋愛に効くラッキーカラーの手帳を使おう最近は手帳のバリエーションが多様になり、個人のさまざまなニーズに対応するものが増えて本当に便利になりましたよね。職種やライフスタイル、性格にまでフィットしたフォーマットの手帳が選べるようになり、ありがたいです。仕事だけでなく人生の効率を改善し、ミスをなくし、さらに前向きな気持ちでいられるような手帳も多種あるので選ぶのが楽しくなります。フォーマット、大きさや開始月の違いについては、自分にとって最も効率的でふさわしいものを選べば良いと思います。ここは運気よりユーザビリティを重視してOK。しかし色は、自分にとって幸運を招く色を選びたいものです。今日は自分のラッキーカラーを知るための新しいアイディアを1つお教えします。「風水=黄色?」ひと昔前なら、風水の手帳というとたいていは黄色でした。これはドクターコパさんの名言「西に黄色で金運アップ」の影響だと思われます。その言葉が大変インパクトがあったので、「風水=黄色」という認識が日本では広まったのです。日本以外で風水を信奉する地域、例えば香港やシンガポールのような華僑圏では、広く一般の人が風水を日常生活に取り込んでいるのですが、そこでは「風水=黄色」ということは全くありません。黄色もときには使いますが、毎年変わるラッキーカラーを取り入れる場合もあるし、自分の生年月日から調べたラッキーカラーを身に着ける人もいます。干支から見る、五行のバランスを整える色風水には四柱推命やクアナンバーといった生年月日から調べるラッキーカラーの出し方がいくつかあります。ラッキーカラーとは、「自分の五行のバランスを整える色」です。私が長年使っているラッキーカラーの出し方の中で、干支別の色使いは誰でも簡単に知ることができて、しかもとても効果があると感じられるので、今日はそれをお教えします。私たちになじみのある干支の12支、12種類の動物には、それぞれ紐づく五行の要素というのがあります。いのしし・ねずみが「水」、へび・うまが「火」、とら・うさぎが「木」、さる・とりが「金」、うし、たつ、ひつじ、いぬが「土」という具合です。干支五行ラッキーカラーねずみ水青、黒、金、銀、白、グレーうし土赤、ピンク、黄色とら木緑、青、黒うさぎ木緑、青、黒たつ土赤、ピンク、黄色へび火緑、赤、ピンクうま火緑、赤、ピンクひつじ土赤、ピンク、黄色さる金黄色、白、金、銀、グレーとり金黄色、白、金、銀、グレーいぬ土赤、ピンク、黄色いのしし水青、黒、金、銀、白、グレーあなたのラッキーカラーは何色でしたか?ちなみにこの干支は旧暦が年の変わり目となるので、1~2月生まれの方はこちらのサイトの中にあるチャイニーズホロスコープ()で調べてみてください。1月生まれの場合、大体が前年の干支となります。また、このラッキーカラーは手帳だけでなく携帯ケースなどの身近な持ち物にも同じように適用できます。自分のラッキーカラーが周りにあると思うと気分も上がりますよね。ラッキーカラーの手帳で、2018年はもっと幸せになりましょう!プロフィール/田中道明(たなかみちあき)ワールド・オブ・風水ジャパン代表、風水コンサルタント。2003 年以来リリアン・トゥーに師事し、日本語版のウェブサイト運営を行う。リリアン・ トゥーの邦訳書のうち、「モダン風水」(オクターブ)、「幸運のシンボル」(産調出版)、「フ ライングスター風水占い」(小学館)、「308 の風水術」(サンマーク出版)を翻訳(監訳含む)。米国、英国の商工会議所発行のビジネス誌などに風水のコラムを出稿している。翻訳でない 監修書に「旅の風水」(昭文社) 「風水の神さまをまねくお部屋の本」(かんき出版)がある。前職はインターネット・データセンターのセールスエンジニア。1972 年東京生まれ。■ワールド・オブ・風水ジャパン ■風水メガモール ■project DRESS2017 掲載中
2017年09月20日こんにちは。Dr.コパです。仕事やプライベートで日々忙しくしていると、つい体のことをおろそかにしてしまうもの。もちろん、規則正しい生活やバランスの取れた食事が一番ですが、風水もあなたの心身の健康には大きくかかわっているのですよ。■鬼門が健康のキーワードに?風水では、表鬼門が東北、裏鬼門が南西とされていますが、この方角を結ぶラインは神様が通る道と呼ばれています。ここをいつもきれいに保っていないと、パワーが得られず健康にも影響があるのです。特に、南西の方角に問題があると、生き生きとした生活が送れなくなるかもしれません。何をするにもだらけてしまい、気力がなくなってくるでしょう。そうなる前に、一刻も早く対処が必要です。南西は土に関するものがキーワードとなりますから、鉢植えの植物や土からできた器などをうまくインテリアに取り入れてください。茶系に合う、グリーンや白でまとめるのがおすすめです。心を落ち着かせるために、ラベンダーの色や香りをつかうのもいいでしょう。 ■自然のパワーを効率的に取り入れる方法体力はあるけど、いまいち元気がないというときは、もしかしたら太陽の光を浴びる機会が減っているかもしれません。忙しいときでも朝はカーテンを開けて日光を浴びて力をもらいましょう。休憩時間に、外を散歩したり公園のベンチに座ってボーッとしたりするのもよいですね。それでも足りない場合は、朝日の色をイメージさせる赤や濃いオレンジの服を着てください。毎日赤を身に着けるためにおすすめしたいのが、下着を赤色にすること。肌に赤色が触れている方がより効果がアップします。風水では「朝日はすべての生命の源」とされています。東の方位から、あなたが心身共に健やかに過ごすためのパワーを十分取り入れられるのです。忙しくて疲れがたまってきたら、栄養ドリンクやサプリメントに頼る前に、まずは外に出てみるといいかもしれませんね。 ・なまえだけで驚愕的中!【陽気な幸運オヤジDr.コパ】開運姓名判断
2017年04月06日「色、形、素材、仕様など、風水的に完璧な金運を呼び込む財布。黄色やもっと光沢のあるゴールドだと、お金が回りすぎて出ていく分も大きくなるんですが、小池都知事の財布は、光沢がほどよい落ち着いたゴールドなので、安定した富を手に入れられ、蓄財もできます」(風水ライター) モノを大切にする心とお金を大切にする心を学ぶイベント「MOTTAINAIキッズタウンTOKYO」を視察した小池百合子東京都知事(64)。小学生たちだけで行ったフリーマーケットでは、おもちゃを3個購入したが、そのときに広げた自身のお財布は、風水ライターも感心するものだった。風水で見る小池都知事の財布“5つのポイント”を解説。 【1】色はゴールドご存じ、金運をあげたいならゴールドや黄色を。 【2】二つ折りではなく長財布お札は折るとパワーダウン。折らないように長財布を。 【3】キラキラしたエナメル加工光っているのがよいので、革の表面を磨くのも◎。 【4】チャームがついているチャームは金運アップをもたらす。鈴や天然石をつけるとよりよい。 【5】開け口はファスナーしっかり閉じるファスナーは、浪費を抑える。 「財布の内側はベージュで手堅い色なので、仕事運や人気運も盤石に。知事にふさわしいお財布ですね」(前出の風水ライター) 春は、財布が“張る”からと、買い替えにいい時期といわれている。小池都知事の風水テクを見習って、お財布を選んでみては?
2017年04月03日「風水では、出会いは“風”によりもたらされるといわれます」 こう語るのは、『最強龍穴パワースポット新版』(山と渓谷社)と、『「出逢い」をよぶ風水』(世界文化社)を出版したばかりの、李家幽竹さん。出会いの季節である春に、風水から“良縁”を招く知恵を教えていただいた。 「風水の基になる陰陽五行の“木火土金水”に“風”は含まれていません。“風”の気は、“木”と“火”が合体し、燃えて煙になったところに生じ、何事にも縛られない自由さと身軽さという特徴を持ちます。あちらこちら飛び回ることで、新しい出来事や人との出会いをもたらしてくれるのです。この“風”に乗るためには、自分自身も自由で軽やかでなければいけません。何か新しいことをすることで、風が吹き始めるのです」 腰が重く、行動力がない人や、こだわりが強く頑固な人は、風の流れが止まり“風毒”がたまってしまうという。また便秘やむくみなどのあらゆる“ため込み”も、風の流れを悪くするそう。 「“風毒”とは悪い風の気のことをいいます。流行にむとんちゃくだったり、周囲の空気を読めない人や、人間関係に悩む人も、気持ちがどんよりと重くなることで気がよどみ、風毒はたまりやすくなります」 また風の気には“噂”という意味もあるので、人の悪口やSNSで誰かを仲間外れにしたりするのも、風毒のもとになる。ママ友同士で集まり、夫の悪口大会……なんてこともありそうだが――。 「もし、その場にいたとしても、ほかの人の話は、『そうなんだ……。うちは話すほどのことはないから』と聞き流し、同調しないように心がけましょう」 体の先端にたまるという風毒。「もしや、私も?」と思ったら、次の方法で確認を。 「指の先を反対の手の指で挟み、ぎゅっと力を入れます。そのとき痛みを感じたら、それは風毒がたまっているサインなのです」 出会い運をよくするには、この風毒を吹き払うことが大切だという。 「家の中や、心の中で何かが滞ると、風の気も止まってしまいます。だから、まずは風通しのいい環境づくりを。少なくとも1日1回は窓を開け、新鮮な空気を家の中にとり入れるようにしましょう。花粉症などで窓を開けられない人は、エアコンやサーキュレーター(空気循環器)で風を起こし、ほこりが舞わないように掃除を小まめにするといいですね」 スマホやパソコンのデータ整理でも“風通し”はよくなるそう。 「情報の宝庫でもあるパソコンやスマホは、風の気を持ち、人をつなげる力があります。そこに不要なデータをため込んでしまうと、良縁の運気がダウンしてしまいます」 特にメールやLINEのトーク履歴は、出会い運に大きな影響を与える。 「メールの文面のマイナスの言霊をそのままにしておくと、悪い気が残ってしまいます。差しさわりのない範囲で、嫌だなと思うメールや嫌いな人の連絡先は定期的に削除して、“掃除”をしましょう」
2017年03月16日ごちゃごちゃデスクは仕事運も逃げちゃう!部屋の中は頭の中を表している、というようなことはよく言われますが、書類が散乱していたり、お菓子を溜め込んでいたりするデスクは言語道断。どこに何が埋まっているかわからない状態では、何をするにも時間がかかって仕事がうまくいきません。また、汚くなればなるほど、腰も重くなり、悪い気を受けてしまい、暗い気分で仕事をすることに…。汚いデスクが慢性化してしまっている人は、一度、意を決して断捨離して身動きの取りやすいデスクにしてみて。頭と心がスッキリすることで、行動力が上がり、仕事運もアップするはずです。資料は左側・電話は右側に風水では、向かって左側が位が高いとされるそう。なので、自分のベースとなる資料や書類などを左側に置きます。また、デスク右側は、座って真正面を「北方位」とすると「東方位」。「東方位」は、情報を司る方位でもあるので、他人からの情報が届くツールである電話を右側に置いて。目線の先にはお気に入りのアイテムをパソコンの近くなど、目線が自然に届く先には、お気に入りのアイテムを置けば、やる気もアップ。ガラスやクリスタルなどキラキラしたものだと、さらに直感力や閃きが高まります。鏡を置くのでも、気を反射するので◎。グリーンをデスクに置いて正気をアップ!生きている植物は、悪い気を緩和し、癒しを与えてくれるもの。また、上に成長していく木は、自分の成長も促してくれる意味も。植物が置けない場合は、グリーンの小物やファイルなどで代用しても大丈夫です。デスクトップも断捨離&壁紙を変えてリフレッシュパソコンの画面がフォルダでいっぱいになっていませんか? びっしり画面が詰まった状態だと、情報もせき止められてしまいます。机の上と同様に、キレイに整理して、頭の中をクリアに。定期的に壁紙を変えることで、新しい気を取り入れることができるので、コミュニケーション運や仕事運もいい流れに変わっていきます。
2017年03月09日こんにちは。Dr.コパです。新生活に向けて準備を始めたり、心機一転引っ越しを考えて不動産屋に足を運んだりしている方も多いでしょう。部屋が決まれば、次は風水です。引っ越ししない方も、この機会に住まいの環境を見直してみませんか?■大切な陰陽のバランス! ポイントはカーテンにアリお部屋選びで気がかりなのが、日当たりの良さですよね。日光が十分に入ってこない部屋にいたら、気が滅入ってしまうもの。しかし、明るいばかりでもよくないというのはご存知でしょうか?ずっと明るい場所、いわば「陽」の環境にいると、常に覚醒の状態になってしまいます。それでは、心身を休める暇がありません。寝ているときには「陰」の状態になるよう、上手にバランスを取る必要があります。日当たりの良い部屋、あるいは照明が明るい所でも意識して暗くて落ち着ける空間をつくった方がいいでしょう。夜でも街の灯が明るいという場合は、カーテンを変えるのもいいかもしれません。ですが、朝はカーテンを開けて必ず日光を取り入れましょう。また、間接照明もおすすめです。アロマなどでムードを演出して、自分だけのリラックスする空間をつくるといいでしょう。■ラッキーゾーンを意識して家具の配置を決めようもしもっと風水にこだわって環境を整えたいというのなら、意識してほしいのがラッキーゾーンです。ラッキーゾーンとは、玄関から家の中心を通って対角線の方位にある空間のことを言います。風水では、このゾーンに幸運が通るとされているので、運気を取り入れるにはとても良い場所なのです。おすすめは、ベッドや布団を置いてそこで寝ることですから、レイアウトしやすいようにあらかじめ部屋探しや家具探しができるといいでしょう。 もし、それが難しければソファや座イス、ローテーブルを置いてください。大切なのは、部屋にいるときに多くの時間をそこで過ごすことなのです。また、玄関から入ってくる気の流れを遮らないためにも、鏡の位置には注意してください。姿見は玄関のそばに置きがちですが、真正面ではなくなるべく右側に配置しましょう。これで、運気の流れをせき止めることはありません。もっとこだわっていけば奥深い風水の世界を知ることもできますが、今回は引っ越しでバタバタしているときでも、また現在の環境でも実行しやすいものをお教えしました。ぜひ、この機会に風水デビューしてみてください。 ・なまえだけで驚愕的中!【陽気な幸運オヤジDr.コパ】開運姓名判断
2017年03月02日