「Web」について知りたいことや今話題の「Web」についての記事をチェック! (1/54)
キリフダは、Web3企業(※1)12社と共に、Institution for a Global Societyとプロタゴニストが実施した「Web3業界の働き方調査」に回答。このほど、その調査結果が明らかになりました。※1 ブロックチェーン技術を事業に活用している企業をWeb3企業と定義同調査は、 “学んで転職”サービス「ONGAESHI(オンガエシ)」で提供されている、約1ヶ月をかけてWeb3の知識を学ぶリスキリングプログラム「Web3イノベーションラボ(※2)」を運営する、Institution for a Global Societyと、その受講生とWeb3企業のキャリアマッチングを支援する、プロタゴニスト(コンフィデンス・インターワークスの子会社)が調査主体となり実施しました。(調査期間:2024年10月24日〜11月14日、対象:13社、回答者42名[経営者12名、従業員30名])※2 「ONGAESHI」講座「Web3イノベーションラボ」公式サイト:■【調査背景】2025年は国内外でWeb3業界の発展が期待されています。国内では「地方創生2.0」に向けたブロックチェーン技術の活用が推進され、米国では政策の転換がWeb3関連市場に影響を与える見通しです。一方で、Web3業界では人材不足が課題となっています。今回の調査は、Web3業界で働く魅力を明らかにし、多くの人たちに業界への関心を持ってもらうきっかけを提供することを目的としています。■(1) スタートアップで働きたい人、やりがいを求める人がWeb3業界に転職Web3業界に転職した理由を聞いたところ、Web3企業が、スタートアップで働きたい人や、やりがいを求めている人の選択肢の一つになっていること、またWeb3ならではの概念・ビジョンへ共感する人が多いことがわかりました。◇<Web3業界への転職理由のトップ3>・「スタートアップだから」(n=16、53%)・「Web3の概念・ビジョンに共感したから」(n=15、50%)・「やりがいのある仕事をしたいから」(n=14、46%)Web3業界への転職前の勤務先を聞いたところ、商社・金融機関・IT企業など、認知度が高く、高年収が期待される大手企業名も散見されました。調査時点での従業員の平均年齢は31.5歳、平均年収は691万円となっており、国税庁「令和4年分民間給与実態統計調査」によれば国内30代平均年収は443万円であるため、大幅に高いといえます。一方、転職前後での年収の変化は、従業員の中央値で+32.5万円でした。また、現在の職場に対して、経営層・従業員共に100%(n=30)が「働きがいがある(「とても働きがいがある」「やや働きがいがある」の合計)」と回答。これまでの経歴も加味すると、もともとミドル〜ハイキャリアである30代を中心に、ネクストキャリアとして、短期的な大幅年収アップよりも「やりがい」「挑戦」といった成長意欲や、「働きやすさ」のある職場を求めてWeb3業界に転職している可能性が高いと考えられます。◇<働きがいに関するフリー回答(一部要約・抜粋)>・ 社会構造を変えうるビジョンを掲げ、その実現を本気でめざしていること。熱量の高い優秀な仲間とともに、一緒に働くことができること。・ 規制やトレンドなど事業環境が目まぐるしく変わる中で、常に新しいチャレンジが可能なフィールドであるから。・ まだ見えぬ技術の可能性を、みんなで喧々諤々しながら少しずつ進めている感覚に働きがいを感じる。・ 黎明期にある領域でスピード感を持って働くことにやりがいを感じる。会社の方々も優秀な方が多く、成長環境という言葉がぴったりな職場で、日々刺激を受けながら働いている。・ 新しい商流を創出しているから。・ 問題が複雑なので飽きることがない。・ 決断経験が数多く積める機会があるため。■(2) 従業員の96%が「働きやすい」と回答現在の職場に対して、経営層の86%(n=6)、従業員の96%(n=22)が「働きやすい(「とても働きやすい」「やや働きやすい」の合計)」と回答しました。また、企業の100%(11社)がリモート制度、91%(10社)がフレックス制度を導入していると回答。厚生労働省「令和5年就労条件総合調査の概況」によると、国内のフレックスタイム制採用率(2023年)は6.8%、総務省「令和5年通信利用動向調査」によると、国内のテレワーク導入率(2024年8月末時点)は56%であることから、Web3企業ではリモートやフレックス制度の導入が進み、柔軟な働き方を実現していると考えられます。■(3) Web2での経験を活かして、Web3業界で活躍可能「 Web3テクノロジーに強い人材しか活躍できない」というイメージに対して、従業員に聞いたところ、転職前は「そう思う(「とてもそう思う」「ややそう思う」の合計)」が61%(n=14)。Web3業界への転職後は17%(n=4)に下がり、実際に働く中でWeb3テクノロジーに強い人材以外も活躍できると考える従業員が増えたことがわかりました。また、「これまでのお仕事の経験は、Web3業界で活きていますか」という問いに対し、経営層は100%(n=7)、従業員は65%(n=15)が「そう思う(「とてもそう思う」「ややそう思う」の合計)」と回答。 実際にこれまでの経験を活かしたネクストキャリアとしてWeb3業界に転職していると考えられます。■調査概要「Web3業界の働き方調査企業編」、「Web3業界の働き方調査経営層・従業員編」調査時期:2024年10月24日〜11月14日調査方法:インターネットによる回答対象者:Web3事業に携わる企業に勤める、経営層・従業員回答者数:13社・42名(内、経営層12名、従業員30名)調査主体:「ONGAESHI」日本運営事務局(Institution for a Global Society)、プロタゴニスト調査協力:回答企業13社(合同会社暗号屋、キリフダ、BLOCKSMITH&Co.、DAIJOBU、Gaudiy、GUILD、HorizonX FZCO、Minto、Pacific Meta 等)※「Web3業界の働き方調査企業編」では、各Web3企業の平均年収などの全体数値等を調査しました※「Web3業界の働き方調査経営層・従業員編」では、実際にWeb3企業で働く経営層・従業員に調査しました(エボル)
2025年01月02日株式会社GeoDesign(ジオデザイン)は、web集客が学べる無料講座「web集客アカデミー」を提供開始いたしました。「web集客アカデミー」は、webサイトを作成してビジネスを成長させたい人に役立つ情報満載のガイドです。webサイトを作成して売上とトラフィックを増やすための重要なポイントを、わかりやすく解説しています。「web集客アカデミー」の3つのポイント● ポイント1「ニーズにあったweb設計」webサイトを作成して売上とトラフィックを増やすには、あなたのwebサイトに興味を持って訪れる可能性が高い人々(ターゲットオーディエンス)を知ることが重要です。ターゲットオーディエンスを理解することで、彼らのニーズや興味に合ったwebサイトを作成することができます。● ポイント2「反響を高めるweb設計」訪問者が簡単に目的のページを見つけられるように、webサイトの構造を明確にする必要があります。また、読みやすいテキストとわかりやすい画像を使用することも重要です。● ポイント3「集客戦略の考え方」SEOとソーシャルメディアを使用して訪問者をwebサイトに引き付ける必要があります。SEOとは、検索エンジンでwebサイトをより上位に表示させるための技術です。ソーシャルメディアは、webサイトの存在を宣伝し、訪問者を呼び込むのに役立ちます。「web集客アカデミー」では、これらの重要なポイントを詳しく解説しています。webサイトを作成してビジネスを成長させたいかた必見の無料コンテンツです。<「web集客アカデミー」の魅力>● webサイトを作成して売上とトラフィックを増やすための重要なポイントを、わかりやすく解説。● ターゲットオーディエンスの理解、webサイトのナビゲーション、SEOとソーシャルメディアの活用など、さまざまなトピックを網羅。● webサイトを作成してビジネスを成長させたい人に役立つ、実践的な情報が満載。「web集客アカデミー」を活用して、ぜひ成功するwebサイトを作成してください。【サービス概要】サービス名: web集客アカデミーサービス内容: 売上を上げるためのweb集客の知識をつける無料講座価格: 無料お申込み: サイトへアクセスするのみ(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年02月13日Web3エンターテインメント企業のGala Gamesは、Epic GamesのプラットフォームでWeb3ウエスタン・バトルロイヤルゲーム「GRIT」のサービスを開始したことを発表しました。GRIT / Gala GamesGRITはEpic Gamesを利用して、いつでも無料でゲームをプレイすることができます。Epic Games Store: GRIT / Gala Games<GRITとは>GRITはEpic Games StoreにWeb3ゲーム(ブロックチェーンゲーム)として登場した、西部開拓時代をモチーフとしたサードパーソン・シューティングゲームです。<ユニークなガンスリンガー(NFTキャラ)>「ガンスリンガー」は、それぞれがユニークなERC-721 NFTで、Web3アイテムとして、使用、譲渡、トレードが可能です。Gala Games GRITストア( )で在庫がある限り、ガンスリンガーボックスを購入することで手に入れることができます。ガンスリンガーを2次流通市場で探してみたい方は、こちらのOpenSeaページ( )をご覧ください。<早期販売>GRITをEpic Gamesで提供するにあたり、Gala Games GRITストアにて、複数のGRIT関連アイテムを販売中です!その中の一部をご紹介します。●The Midnight - Rider Battlepass(ミッドナイトライダー・バトルパス)GRIT / Gala Games「バトルパス」を購入することで勝利ポイント(VP=ビクトリーポイント)を得ることができるようになります。●Travel Guide - Log Book(トラベルガイド・ログブック)GRIT / Gala Games本物のガンスリンガーへ向けた素晴らしいチャレンジが満載の「スプリングカウンティ・トラベルガイド・ログブック」を購入することで、勝利ポイント(VP=ビクトリーポイント)を獲得するためのチャレンジに挑戦することができます。※報酬の獲得ガンスリンガーのNFTやバトルパスの所有者は、毎日獲得できる勝利ポイント(VP=ビクトリーポイント)の数をもとに、Gala Gamesのトークン「$GALA」を報酬として獲得することが可能になる予定です。詳細は後日発表予定のライトペーパーをご参照ください。なお、勝利ポイントは、トップ3プレイヤーになったり、チャレンジの完了などで獲得することができます。●ウェポン(銃)GRIT / Gala Gamesキャニオンシュレッダーのパンチを効かせたダブルバレル「レア・キャニオンシュレッダーショットガン」GRIT / Gala Gamesクイックドローの傑作「レジェンダリー・ダッパードンのレイダーリボルバー」GRIT / Gala Games丘の上からの狙撃にお勧め、「エピック・キャニオンスティンガー」●アーマー(アーマー修理キット)GRIT / Gala Games軽度に損傷したアーマーの修理なら「アンコモン・トゥーセントツールキット」GRIT / Gala Games重度に損傷したアーマーの修理も可能にする「レジェンダリー・ガンスリンガーガルバナイザー」●ヘルス(回復キット)GRIT / Gala Games低予算で可能な応急処置用の「包帯」GRIT / Gala Games瀕死の状態から救ってくれるかもしれない「エピック・ドクターバッグ」●その他GRIT / Gala Games闘志を回復させる、「レジェンダリー・リニメント」GRIT / Gala Games爆発といえば「レア・ダイナマイト」GRIT / Gala Gamesこれも真面目なアーマー「レジェンダリー・ストーブトップセイバー」他にも多数のアイテムをGala Games GRITストア( )で販売しています。<消耗品アイテム>GRITの消耗品アイテムは、Gala Gamesの標準的な5種類のレアリティ(コモン、アンコモン、レア、エピック、レジェンダリー)で販売されています。これらのアイテムの品質はゲームプレイ上は同じですが、レアリティによって、得られるチャージ回数が異なります。コモン :チャージ1回アンコモン :チャージ2回レア :チャージ3回エピック :チャージ4回レジェンダリ:チャージ5回より詳細な情報は、以下をご覧ください。GRITウェブサイト: ■Gala GamesについてGala Gamesは、Zynga(Farmville、Words with Friends、Zynga Poker)の共同創設者によって2019年に設立され、PC、モバイル、ブラウザベースのゲーム向けに急成長しているゲームパブリッシャーです。長年にわたるAAAゲームの経験値を社内に持ち、重要なパートナーシップ、最新の技術を結集し、Gala Gamesは自社プラットフォームに加えて、Epic Games Store、Steamで高品質のゲームをリリースしています。詳しくは以下のウェブサイトを訪れてください。Gala Games : Discordコミュニティ: で会話に参加!■会社概要商号 : Gala代表者: CEO Eric Schiermeyer設立 : 2019年URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月07日立山黒部アルペンルートでは、全国を対象としたお得なWEBきっぷを販売しております。また、対象エリアによって更にお得なWEBきっぷもご用意。予約はWEBからかんたんに行うことができますのでとても便利です。黒部ダムは、名物の観光放水を実施中。毎秒10トン以上の霧状の放水は気象条件が合えば虹がかかることもあります。猛暑が続くこの季節、清涼感いっぱいの立山黒部アルペンルートにお越しください。◎お得な「【近隣県民限定(扇沢入込)】室堂往復キャンペーン」実施中利用期間:~2022年9月16日(金)、9月26日(月)~11月30日(水)※ご予約期限は、ご利用日前日の午後2時59分までです。ご利用条件は、富山県・石川県・福井県・岐阜県・新潟県・長野県に在住している方を対象として、扇沢発の乗車予約ができる、お得な割引きっぷです。是非この機会に「室堂」や「黒部ダム」にお越しください。※富山県・石川県・福井県・岐阜県・新潟県・長野県在住者以外の方は、ご利用いただけません。※お申込み人数が上限に達し次第、販売終了となります。予めご了承ください。※利用期間は変更となる場合がございます。※当日窓口での販売はございません。※新型コロナウイルス感染状況により、販売および利用が中止となる場合があります。予めご了承ください。◎取り扱い区間・金額●長野県側大町市扇沢入込〔扇沢→室堂(往復)〕大人:9,470円→6,600円小人:4,740円→3,300円※扇沢駅~長野駅の区間を運行する特急バスや、扇沢駅~信濃大町駅の区間を運行する路線バスが利用できる、「オプション利用券」も合わせて追加購入することができます。◎全国を対象とした「全国キャンペーンWEBきっぷ」好評発売中公式HP: ◎スマホが現地で散策ガイド!立山黒部アルペンルート「スマホで歩こう」立山黒部アルペンルートを訪れる際は、見どころスポットの散策をサポートする「スマホで歩こう」を使うのが便利です。アプリをダウンロードすることなく、サイト内のイラストマップとGPSが連動。見どころエリアのスポットを解説してくれるという便利な機能です。イラストマップは、立山黒部アルペンルートでも、見どころエリアとして7つのイラストマップをご用意しています。人気の室堂周辺や黒部ダムの散策にもご利用いただけます。立山黒部アルペンルート「スマホで歩こう」公式HP: スマホで歩こうTOP 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年08月17日Webコンサルティング、オンライン講座事業を展開する株式会社ウィニングフィールド(本社:神奈川県鎌倉市、代表取締役:勝原 潤)が実施するWebマーケティング講座で、通販事業を行う個人事業主の受講生が急増しています。HP: 講座の様子01【自社でWeb広告運用を考える通販事業主が増加】当社の運営する広告運用マーケティング講座「CONVERSIONISTA Advanced(コンバジョニスタ アドバンス)」で、通販事業を行う個人事業主の受講生数が昨年に比べて約2.5倍と急増しています。〈CONVERSIONISTA Advanced通販事業主の受講生数〉2021年:13名2022年:34名昨今、巣ごもり需要拡大の影響で、通販事業を始める個人事業主が増加しています。通販事業では売上を増加させるためにWeb広告を配信することは凡庸な方法ですが、広告代理店に依頼をせず、自身でWeb広告の配信を行うインハウス運用を行いたという個人事業主からの相談が急増しています。【通販事業主のインハウス運用が増加している背景】自社でWeb広告運用を考える通販事業主が増加している背景として、まず、アドテクノロジーの精度向上によりWeb広告の運用が容易化してきていることが挙げられます。以前は、自身で配信を行うことが難しかったWeb広告ですが、年々操作が簡単になっており、経験が少ない事業主でも広告運用がしやすくなってきている背景があります。また、それに伴い、Web広告代理店への不信感が強まっていることも挙げられます。Web広告代理店に運用を任せると、運用方法はブラックボックスとなり、事業主にはどのように広告が運用されているか事わからないことが多々あります。そのため、自社の広告が正しく運用されているのか不安に思い、代理店に頼らずインハウス運用を考える事業主が増えています。【CONVERSIONISTA Advanced(コンバジョニスタ アドバンス)とは】CONVERSIONISTA Advancedは、座学だけではなく、自社商材の広告を実際に運用しながらWebマーケティングを学ぶことができる実践型の講座です。Webマーケティングは、自動車の教習所で実際に車に乗ることで車の運転を学ぶのと同じように、実際に広告を運用してみないと、実践はできません。CONVERSIONISTA Advancedでは、生のデータを見ながら広告運用を学べるため、自社商材に適した広告運用スキルを身に付けることができます。また、広告の運用方法だけでなく、マーケティングリサーチやランディングページの修正改善方法など、売上に直結する実践的な方法を網羅的に学ぶことができます。URL: 【会社概要】会社名: 株式会社ウィニングフィールド代表 : 代表取締役 勝原 潤所在地: 〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町11-2 ヤノヤビル2階HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月17日報知新聞社(代表取締役社長・依田裕彦)が運営するスポーツ報知WEBサイト( )で宝塚歌劇団を特集する「タカラヅカ新世紀WEB」がスタートしました。宝塚歌劇団のスターの思い、注目の公演を写真とともにたっぷりと紹介します。無料会員限定で公開。きらびやかな世界をご堪能ください。スポーツ報知WEBサイトの無料会員コンテンツに「タカラヅカ新世紀WEB」が加わります。長年、宝塚歌劇団を報道してきた報知新聞社だからこそできる充実の内容です。スポーツ報知WEBサイト無料会員登録はこちら : ■無料会員コンテンツその他のラインナップ・プレゼント企画ジャイアンツ公式グッズ当たります!・「箱根への道」未収録ネタ満載「もっと大学駅伝」・スターの思い、注目の公演を写真とともにたっぷりお届け「タカラヅカ新世紀web」・巨人のファーム情報中心にお届け「ALL巨人」・カメラマンがあの日、その時を切り取った撮った「瞬間の記憶」・棋士の意外な一面が満載「北野の部屋」・アーティスト、俳優、女優の本音に迫る「スペシャルインタビュー」ロングバージョン・PC、スマホの壁紙や待ち受けにできる!毎月お届け「巨人&競馬オリジナルカレンダー」・フィギュアスケートをあらゆる角度から「ICELINK」・阪神入団60年!安藤統男の球界見聞録・フィギュアスケート写真特集「NHK杯」「ジャパンオープン」「東京選手権」「東日本選手権」・猪木、藤波、武藤、UWFからWWEまでプロレス&格闘技「ファイト報知」・将棋ファンはぜひチャレンジを「AI対戦型詰将棋」・今週の運勢は?「田口二州の古代オリエント占術」・東京ディズニーリゾートやユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ行こう「レジャーランド」・巨人戦の大人気コラム「仙ペン」・数多くのGⅠを制してきた経験を基に独自の視点を披露「騎手コラム」・心を満たす一杯を求めベテラン記者が東へ西へ「今関達巳ほろ酔い日記」スポーツ報知WEBサイトはこちら : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年12月10日ホリデー限定のギフト提案ロクシタンが「#気持ち届く香りのギフト」をテーマに、特設WEBサイトを公式通販サイト内にリリースした。特設WEBサイトは香りのギフトにまつわるエピソードやCSR活動について紹介するコンテンツだ。香りには気分を前向きにし、心を癒す働きがあり、気持ちに寄り添って「お疲れさま」、「頑張って!」、「ありがとう」といったメッセージを届けることができる。ロクシタンギフトはクリスマスや一年の終わりに、贈り物として想いを伝えられるだけでなく、一年頑張った自分へのご褒美としても嬉しい商品だ。相手にぴったりのギフトを特設WEBサイトでは、大切な人や自分にぴったりの贈り物を提案してくれるギフトファインダーも公開されている。プロヴァンスの森の妖精が、贈る相手にぴったりのギフト選びをお手伝い。贈りたい相手や届けたい気持ちを森の妖精たちと共有することで、おすすめのギフトを提案してくれる。この他、テーマに合わせてプロヴァンスの森の妖精が収穫した果実や花々で香りのギフトを作るかわいいブランドムービーや、クリスマスの雰囲気を盛り上げるコンテンツも順次公開される予定だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※ロクシタンギフトファインダー
2021年11月28日気になる男性へのアプローチとして、ぜひ活用するべきなのがLINEです。相手のことを知られるだけではなくさらっと自分のことも伝えられるので、気づけばふたりともお互いのことをよく知っているなんてうれしい状況にもなります。しかし相手のことを考えず、自分の送りたい内容をただ送るだけになってしまうのはよくありません。そこで今回は「モテない女性がやりがち!男性のテンションが上がらないLINEの特徴」を紹介します。■ 画面いっぱいの長文「スマホの画面いっぱいになるくらいの長文を彼氏に何回も送ってたんですよ。いろいろ聞いてほしい話もあったし……。でもある日ウザイと言われて恋が終わりました」(27歳・Web)たとえば恋が終わりそうなにおいがしたとき、人によっては、切々と長文で相手に訴え掛けることがあると思いますが、そういう長文をLINEでやってはいけないということでしょう。LINEはおろか、メールもなかった時代は、夜中にラブレターを書いて、翌朝それを読み返して、恥ずかしくなって破り捨てていたものです。「読み返す」時間を、LINEはあまり与えてくれないので、LINEで長文というのは、避けたほうが無難なのでしょう。■ 「これから〇〇に行ってきます」のような報告「よかれと思って気になる男性に『いまから友だちと飲みに行ってきます』とか『今日は疲れました』とかLINEで送っていました。そのうち彼から連絡がこなくなって……ウザイと思われてたんですかね」(25歳・飲食)返事に困るメッセージをもらっても、男性はどうにもできません。報告をするなら「〇〇に行って、こんなおいしいご飯を食べたよ!」のように話が盛り上がりそうな内容も合わせて送りましょう。■ 素っ気ない「また飲みに行きましょう」「気になる男性に『また飲みに行きましょう』という飲みのお礼メールをしました。失礼にならないように、わりとかっちり送ったんです。彼とはそれっきりになりまして……ニュアンスが硬すぎたんですかね」(29歳・カラーコーディネーター)そもそもご縁がなかっただけなのかも分かりませんが、失礼にならないようにとかっちりすぎる内容を送るのは控えましょう。ある程度気さくな雰囲気を出せると、男性も声をかけやすいはずです。■ よく分からないスタンプ「かわいいスタンプをたくさん買って使っていましたが、彼氏候補の男の子にスタンプを誤解されたみたいで……。女友だちにその彼に送ったスタンプを見てもらったんですが、『誤解というかそもそもよく分からないし、あんまりかわいくないスタンプ』って言われました」(22歳・大学生)自分の好きなスタンプを送りたくなる気持ちは分かります。ただしあまり意味が分からないようなスタンプを送ると、男性もどうすればよいのかと反応に困るかもしれません。■ LINEを送る前に、一度自分で確認して文章やLINEのスタンプなど人が表現しているものって、そこに自己顕示欲が見え隠れしていたり、焦りが見え隠れしていたりするものなのです。文章やスタンプから「透けて見える何か」があるのかもしれません。その透けて見えるものをどうにかできると、恋がうまくいくLINEの使い方ができるはず。どうにかできないと、LINEのせいでモテなくなったということになるのかもしれません。LINEを送る前に、一度自分で確認してみましょう。(ひとみしょう/文筆家)(愛カツ編集部)●美人なのにモテない?男性から好まれない、女性のひと言presented by愛カツ ()
2021年06月19日「あざとさ」は女性の武器であり、同時に女性から嫌われることもあります。とはいえ、男性に対して効果的な行動になることは紛れもない事実。年下男性が、年上彼女のあざとさにメロメロになるケースはたくさんあります。今回は、「あざといけど刺さる年上彼女の言動」を紹介します。■ 「えー、ダメ?」って聞いてくる「彼女の『ハグして』とか『キスして』って言葉に対して、からかうために『どうしよっかな』って答えることがあるんですよ。すると彼女は、『えー、ダメ?』『そっか、意地悪だなー』と返してくるので、いつも『ダメじゃないです』ってなって負けるんです」(30歳男性/Webデザイナー)男性があまのじゃくな言動をしたとき、つい「え、なんで?」と素でキツく返してしまう女性は珍しくありません。ただ、それでは「そんなつもりじゃ」と気まずいムードになることも。このケースのような「ダメなわけないじゃん」ということにも、「ちょっとムリかな」なお願いごとにも、「えー、ダメ?」攻撃は刺さりますよ。■ 突然ウインクをしてくる「初デートで食事に行ったとき、最初は緊張してましたが次第に緊張がほぐれてきて、2人ともテーブルの上に乗り出す感じで話をしてたんです。彼女が頬づえをついて僕の目をじっと見てくるから、なんだろうと思ったらいきなりウインクして笑ったんです。なんかわからないけどめちゃくちゃドキドキしましたね」(25歳男性/営業)ウインクに特別な意味はないからこそ、逆に相手の印象に残ったという意見です。かなり小悪魔的なテクニックですが、試してみる価値ありですよ。■ 方言を使う「地方出身の彼女は、東京暮らしが長いこともあって、普段は完全に標準語で話してます。でも、つないだ手を一瞬離したり、一緒に寝てて寝返りを打ったときに『離れんで(離れないで)』って方言が出るんです。めっちゃ可愛いしすぐそばに戻りたくなるし、ドキドキします」(21歳男性/大学生)生まれたときから都民の人にとっては「ズルい!」と感じるテクですが、こんな「突然の方言」にグッとくる男性はたくさんいます。普段からあざとい方言使いをしない女性がぽろっとこぼす方言に、年下男性は「素」を感じてグッとくるようです。■ 動きを目で追ってくる「年上でも彼女がかわいいと思うことのひとつに、『僕の話を真剣に聞いてる』っていうのがあるんです。僕が話してるときの身振り手振りを彼女が目で追ってくるのは、すごく真剣に耳を傾けてもらってる気がして、気分がいい」(26歳男性/広報)年上女性はいいけど、偉そうな女はイヤ……。そんな風に考える男性も、自分の話に聞き入っているのがわかる仕草には好感を抱きます。「あなたのこと見てるよ」と思わせることがポイントです。■ 余裕のある年上女性だからこそ普段は余裕がありそうな年上女性だからこそ、あざとさを見せるのはとても効果的です。相手を夢中にさせるあざとさを発揮してくださいね。(中野亜希/ライター)(愛カツ編集部)●思わず胸キュン!男性が年上女性を「かわいい」と感じる言動5選presented by愛カツ ()
2021年06月19日もうそろそろ子離れお願いします!お義母様の息子大好きエピソードいつまで経っても親は親、子どもは子ども。その関係が変わることはありませんが、時と共に親離れ、子離れしていくもの。でも中には息子が自分の家庭を持ちいい大人になっても世話を焼きたがったり心配しすぎたり、息子大好きなお義母さまもいますよね。今回は、「もうそろそろ子離れお願いします!お義母様の息子大好きエピソード」を紹介します。2021年4月21日~2021年5月21日、あんふぁんWebでアンケートを実施。回答数:48件イラスト:春吉86%ドン引き今でも一緒にお風呂に入ろうとしたり、一緒に布団で寝ようとしている(笑)(リンリン)息子の幼稚園の運動会へ応援に来た義母。親子競合で夫がかけっこに出た際、思いっきり下の名前を叫び、マイうちわで大声で応援し出し、まわりの家族は引き気味だった。とても恥ずかしかった(kirakira.kumiko)未だに夫のことをちゃん付けで呼び、夫もママと呼んでいる…(taka)夫の好物をどっさりくれる好きだからと夫の好物をどっさりくれるが、それを好きだったのは食べ盛りの頃で今ではとても食べきれない。夫本人が、嫌いじゃないけど自分もアラ還でもうそんなに大食いはしないと言ってくれてようやく半減した(どらこ)妊娠中につわりがひどく起き上がるのがやっとの日々が続いているとき、義母から大きな宅急便が届いた。重い段ボールをやっとこさリビングへ運び開封してみると、夫の好きな食糧だらけ。ローストビーフ、カレー、煮魚、炊き込みご飯用の具材、ピクルス…すべて手作り。そして私への物は何もなかった…(taka)毎月のようにお義母さま手作りの「お惣菜セット」が大量に送られてくる。私は専業主婦なので夕食の支度も毎日しているし、そのための食材も冷蔵庫に常備してあるので、正直冷蔵庫内の場所も取られるし、「お惣菜セット」は夫も子どもたちもほとんど食べないので困っている(さくら)とにかく会いたい!一緒にいたい!少し顔を見せない期間が長くなると、夫に連絡が来る。そして、連絡が来るとすぐみんなで行くはめになる…(あずき)大阪から福岡の実家に車を取りに行くと出かけた夫。帰ってきてビックリ!助手席には義母が! そして2泊して帰っていった(たぬきママ)帰省するとずっと夫にくっついている義母。夫の実家が遠方で、帰省すると3、4泊はするため、私の気分転換も兼ねて、ちょっとふたりで近所のコンビニへとか、着替えの買い足しに近所の衣料品店へなど夫が私を誘ってくれるが、義母も必ずついてくる(笑)(くまお)かまってちゃん!いつもご飯時にかまってほしそうに電話がかかってきて、夫と長電話をする(なお)休日のランチに一緒についてくる…(みゅ)スマホや家電の操作でわからないことがあれば、すぐ家に来てと呼びつける…。家電を買うときも一緒に選んでほしいーと一緒にお店に…(こはる)過保護大雨の日に、息子がバイク通勤を無事にできて帰宅したかLINEしてくるお義母さま(lily_rose_m)実家に行くと「あの子は腰が昔から弱いから〜」と、夫の布団だけものすごく上等なものが準備されている(ナナ)夫が具合悪いと聞くと「具合はどうなの?薬は飲んだの!? 病院は!!」と大げさに連絡してくる(おます)
2021年06月18日先日最終回を迎えた松たか子主演の連続ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』(カンテレ・フジテレビ系)の第5話と第10話の最終回エンディングでO.Aされた主題歌「Presence V(feat. T-Pablow)」が6月16日(水) 0:00より各配信サイトにて展開、同時にオフィシャルオーディオも公開された。トラックメーカー・MPC PlayerであるSTUTSがトラック制作及び楽曲プロデュースを担当。T-Pablowをフィーチャリングに迎え、メイン・ヴォーカルは松たか子、3exes(=3人の元夫)岡田将生、角田晃広、松田龍平がコーラス参加している。そして、今作を収録するSTUTS & 松たか子 with 3exesによる主題歌5曲のほか、今回フィーチャリングで参加したT-Pablow、Daichi Yamamoto、NENE、BIM、KID FRESINO豪華5名のラッパーが参加した「Presence Remix」に加え、歌メロをSTUTSと共に制作したbutajiをfeatした「Presence Reprise」。そして、STUTSによるインスト・トラックも収録した全10曲収録したアルバムの全貌が明らかとなったCD「Presence」は6月23日(水)に発売される。さらに、定額制音楽ストリーミングサービス「AWA」“LOUNGE”にて6月15日(火)22:30~24:30まで松たか子を特集中。LOUNGEは、音楽を聴きながらユーザー同士でコミュニケーションができ、流したい曲をリクエストしたり、チャットや簡易的なリアクションを送りながら、コミュニケーションをするという楽しい機能となっているので、ぜひ参加してほしい。■T-PablowコメントT-Pablowです。初めてドラマの主題歌を制作させていただいたのですが、普段活動しているBAD HOPや自分自身のソロで作っている音楽とはまた違うコンセプトがある楽曲に携わることができ、良い刺激を頂きました。松さんと一緒にレコーディングや撮影をさせて頂き、松さんのラップへの対応力や周りの方達への配慮などといった人間力を間近で見れて学んだ事も多く、凄く勉強になりました。また一つアーティストとして成長できた現場でした。ありがとうございました。■「AWA」“LOUNGE”はこちら■「Presence Ⅰ(feat. KID FRESINO)」Official Music Video【リリース情報】■「Presence V(feat. T-Pablow)」6月16日(水) 0:00より、iTunes、レコチョク他にて配信スタートダウンロードはこちら: オフィシャルオーディオ: ■STUTS & 松たか子 with 3exes「Presence」6月23日(水) 発売価格:2750円(税込) / 全10曲収録<収録曲>1. Presence I (feat. KID FRESINO)2. Presence II (feat. BIM, 岡田将生)3. Presence III (feat. NENE, 角田晃広)4. Best Party of My Life5. Presence IV (feat. Daichi Yamamoto, 松田龍平)6. Presence V (feat. T-Pablow)7. Presence Remix (feat. T-Pablow, Daichi Yamamoto, NENE, BIM, KID FRESINO)8. Shapes9. Presence Reprise (feat. butaji)10. Presence (instrumental)発売元:ソニー・ミュージックレーベルズ各CDショップはこちら: 【ドラマ情報】カンテレ・フジテレビ系連続ドラマ『大豆田とわ子と三人の元夫』放送:4月期毎週火曜21:00~スタッフ:脚本 坂元裕二 / 音楽 坂東祐大 / 演出 中江和仁、池田千尋、瀧悠輔 / プロデュース 佐野亜裕美出演者:松たか子、岡田将生、角田晃広、松田龍平 他公式Webサイトアドレス:
2021年06月16日日に日に暑さが厳しくなってきました。こんな暑い日は子どもと何して過ごそう…なんてお困りのママ・パパも多いのでは?そんなときは親子で「水遊び」を楽しみましょう!そこで今季、オススメの水遊びアイテム「水鉄砲」をあんふぁんメイトがレビュー!お子さんの年齢や好みに合わせて、ぜひお気に入りの水鉄砲をみつけてね。「あんふぁんメイト」とは?「あんふぁん」本誌でも活躍する「あんふぁんメイト」は読者を代表するスペシャルサポーター。あんふぁんメイトがブログで日々のちょっとためになる情報を発信中です。ママ・パパの心をふっと軽くしてくれますよ!ママ達のリアルな日常をつづった「あんふぁんメイトブログ」は【ダイソー】レジに並ぶのをためらうほど!巨大水鉄砲を買ってみた4歳3か月(年中)の息子が持つとこれくらい、大きい!親も子も水遊び大好きなさんファミリー。今季は全長およそ60cmの巨大水鉄砲「グレネードランチャー」を100円ショップ「ダイソー」で購入しました。※こちらは550円商品現在4歳3か月(年中)、身長108cmの長男くんが早速グレネードランチャーを手に実戦! 最大飛距離は6mとのことですが、体感はもっとある!? そして内容量は1.8L。水鉄砲いっぱいに水を入れると子どもには重いかもしれません…。内容は調整してくださいね。直径3.5cm程度の氷であれば入るそうなので、これから暑い暑い真夏のおうちプールでも大活躍すること間違いなしです!▶7児ママが徹底レビュー!今季最強水鉄砲はコレ水鉄砲の保管場所はお風呂0歳~中1までの7人の子どもを育てているさん。これまでも数々の水鉄砲で遊んできました。水鉄砲なんて1台あれば十分!というのは伊藤家では通用しません。1台ではすぐケンカになったり、壊れて買い増したりと、気づけば100均からディスカウントショップまで、さまざまな水鉄砲がラインナップされてました。そこで子どもが使いやすいウォーターガンを【価格】【扱いやすさ】【放水力】【デザイン】の観点からチェック。今季、7人の子ども達にヒットした水鉄砲を紹介します!▶男子と女子でこうも違う!?スナイパー気分になれる水鉄砲ベルトに装着可能なホルダー付きで本格的小5男子と年中女子ママのさんが、「今年はどんな水鉄砲がほしい?」と子ども達に聞いてみたところ、息子さんはリアルで格好いいピストルタイプの水鉄砲を、娘さんはちょっと変わったおもしろピストルタイプをチョイスしました。それぞれのメリット・デメリットと合わせて紹介します。▶ちょっと水遊びを楽しみたい人にオススメ!恐竜型の小さめ水鉄砲くすみカラーになんともいえない恐竜のお顔がかわいい水遊びは楽しいけれど、油断するとすぐに冷えて、風邪をひいてしまう…なんてお子さんもいますよね? 4歳と2歳の小さな子どもとちょっと水遊びをするときにオススメアイテムをさんが紹介してくれました。くすみカラーがかわいい恐竜水鉄砲は「ダイソー」で購入(110円)。なんともいえない恐竜のお顔がかわいいです。容量は50mlで小さな子どもでも片手で持てるサイズ感なので、水遊びデビューにも!▶水遊びもぬかりなく!女子度が高い「水鉄砲」前後にスライドして発射!ショルダーベルト付き年長さん女の子ママのさんは、「3COINS(スリーコインズ)」で見つけた水鉄砲を紹介してくれました。ハートのタンクにリボンととてもかわいらしいデザイン。店頭にはドレスの形をしたものもあり、女子度高めの水鉄砲です。鉄砲部分が伸び縮みする構造で、縮めた時に勢いよく水が噴射されます。容量は約2.5リットルなので、年長さにには重いかな?と思い、半分ほどにしましたが十分に遊べました。かわいいもの好き女子にはおすすめです!▶夏の水遊びは「水鉄砲」で楽しもう今季もさまざまな「水鉄砲」が販売されています。親子でお気に入りを見つけてぜひ楽しんでね。水鉄砲で遊ぶときは…人や動物に向けて撃たないようにしましょう。近距離で顔や身体にあたるとケガをする事があります。周囲をよく見て楽しく遊びましょう。そしてこまめな水分・塩分補給を心がけて、くれぐれも熱中症に注意して夏を乗り切ろう!そのほかにも子育て中のママ、パパにおすすめコンテンツがたくさん!「あんふぁんメイトブログ」をぜひチェックしてみて。「あんふぁんメイトブログ」は<あんふぁんWeb編集部>
2021年06月15日いち髪のダメージケアシリーズクラシエホームプロダクツは、「いち髪 THE PREMIUM」ダメージケアシリーズから「いち髪 THE PREMIUM 4X(フォーエックス)シャインシェイク美容液オイル」を2021年7月9日より販売する。洗い流さないヘアトリートメントだ。この商品は、「ダメージ補修層」、「手触りUP層」、「熱ダメージ対応層」、「導入美容液層」の4層で構成され、すべて米ぬか油、米胚芽油、チャ種子油、米スクワランなど厳選された和草のオイルでできている。日本人女性の髪を考えながら、現代人のあらゆるヘアダメージに応えるため異なる特徴を持つオイルを1本に凝縮。オイルの保水力と補修力を活かした商品で水分は入っていない。べたつかない使い心地にもこだわって作られている。寝ている間に髪を補修、翌朝ツヤツヤ同商品は、寝ている間にトリートメントが浸透し、ダメージを補修。翌朝の手触りやくし通りがなめらかになり、朝のスタイリングが楽になる。やさしくリラックスできる八重桜の香り、日中の紫外線から髪を守るUVカット効果、湿気でも髪が広がりにくい効果もある。同商品は7月9日(金)よりWebサイト、 全国のドラッグストア、スーパーマーケットなどで販売される予定だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※「いち髪」の公式ホームページ
2021年06月14日プールサイドで映画鑑賞を楽しむイベント「プールサイドシネマ(POOL SIDE CINEMA)」が、東京・品川プリンスホテルで開催される。日程は2021年6月25日(金)・6月26日(土)。プールサイドで映画鑑賞「プールサイドシネマ」「プールサイドシネマ」は、品川プリンスホテル 屋外プールのプールサイドに備えられたデッキチェアに寝そべりながら、大型スクリーンで映画鑑賞を楽しむことができるイベント。一人ひとり専用のワイヤレスヘッドフォンを装着するため、臨場感あふれる音を楽しむこともできる。6月25日(金)は、匿名アーティスト・バンクシー(BANKSY)による初監督作品『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』を上映。6月26日(土)は、世界の歌姫ビヨンセが主演・製作総指揮を務めた映画『キャデラック・レコード』を鑑賞することができる。『キャデラック・レコード』は、シカゴのブルース・レーベル「チェス・レコード」をモデルにしたミュージカル映画となっており、第66回ゴールデングローブ賞歌曲賞ノミネート作品にも選出されたものだ。“余韻に浸る”宿泊プランもプールサイドでは、有料でドリンク、スナックも提供。さらに、「プールサイドシネマ」への入場が無料になる宿泊プランも用意されているので、映画鑑賞をした後にゆったりとした余韻に浸りたい人は要チェックだ。なお、「プールサイドシネマ」は、全国でドライブインシアターや野外シアターを手掛けるアウトドアシアタージャパン(OUTDOOR THEATER JAPAN)と、品川プリンスホテルが共同で開催する。【詳細】プールサイドシネマ@品川プリンスホテル期日・時間:2021年6月25日(金)・6月26日(土)18:30開場 19:30上映開始 21:30終了予定場所:品川プリンスホテル 屋外プール(メインタワー3F)住所:東京都港区高輪4-10-30上映映画:6月25日(金)『イグジット・スルー・ザ・ギフトショップ』6月26日(土)『キャデラック・レコード』※ドリンク、スナックも提供(別途料金)■鑑賞チケット 1名2500円販売場所:■宿泊プラン(プールサイドシネマへの入場無料)期日:6月25日(金)・26日(土)料金:メインタワー プレミアフロア ダブルルーム 1名10,100円~(1室2名利用時)メインタワー コーナーツインルーム 1名10,350円~(1室2名利用時)メインタワー ツインルーム 1名9,300円~(1室2名利用時)内容:プールサイドシネマ@品川プリンスホテルの鑑賞(チェックイン当日のみ)、高層階確約、朝食、駐車場無料※対象:18才以上 ※プールサイドでの鑑賞。プール遊泳は不可。 ※雨天中止の場合は当日Webサイトおよびプール受付にて案内。予約・問い合わせ先TEL:03-3440-1111(品川プリンスホテル 宿泊予約)
2021年06月14日仕事で一所懸命になりすぎたとき、業務量が多くて大変だったとき。あるいは気分がなんだか沈んでいるときや人に触れたいと思うときなど、いろんな場面で癒やしを求めている人は多いでしょう。あなたの気になる男性も、口には出さないけれど癒やしを必要としているかもしれません。そうであれば、ぜひ効果的に男性を支えてあげたいものです。今回は「男性が癒やされる、女性のやさしい心遣い」を紹介します。■ 甘いものやドリンクを差し入れする「仕事場で、女性からコーヒーとかもらうとテンション上がりますよ。社交辞令かもしれないけど、お疲れ様ですとか言われてジュースもらったりするのはうれしいもんです。癒やされますね」(30代男性/Web関係)ベタじゃない?と思いますが、やっぱり男性は女性からの差し入れで癒やされるとのことです。彼女ナシ期間の長い男性になればなるほど、女性からの差し入れが心にしみるんだとか。女性と関わる機会が無い男性にには、相当な癒やしになること間違いなしです。■ マッサージする「同棲しているんですけど、彼女が木曜日に『明日頑張れば1週間終わりだよ!』って言って肩揉んでくれたりするんですよ。触れてくれることが素直にうれしい。そして、マッサージしてくれるとか超うれしい。ぼくの癒やしです」(20代男性/税務関係)施す側である女性も少し照れてしまいますが、手や肩のちょっとしたマッサージは男性にとってはたまらないんだとか。交際相手ではない男性相手にマッサージをするということは、あまり考えにくいですよね。しかし、気になる異性が疲れていると感じたら、思い切ってハンドマッサージを施してみてはいかがでしょうか?癒やされるのはもちろん、ドキっとしてくれること間違いなしです。■ 「早めに寝てもいいかな?」と確認する「意中の子から、早めに寝るね!とメールが来たらホッとします。寝落ちすることもなければ、こっちがカッコ悪い感じになるの避けられるし。本当に眠かったならいいんですけど、もしも気遣いでそうやって言ってくれたなら……すごいできる女性ですよね」(30代男性/会社員)男性が、仲よくしている女性に向かって「疲れているから先に寝るね」なんていうのはプライドが許しません。そんなとき女性側から「早めに寝ていい?」と言われれば、カドが立ちません。自分から「眠い」や「疲れた」ということを言いにくいのが男性だということを踏まえて、夜間の連絡をとることを心がけてみましょう。■ 彼の疲れを吹き飛ばして女性から行動を起こすのは勇気が必要ですが、普段何気なくやっていることでも男性には癒やしだと感じてもらえるものもたくさんあります。ぜひ参考にして、彼の疲れを吹き飛ばしてあげてください。(コンテンツハートKIE/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月11日飲み会や合コンなど出会いのきっかけになる場はたくさんあります。そして職場もまた、素敵な人を見つけやすい場所だと言えるかもしれません。やたらと話しかけてくる男性がいたら、もしかしての場合を考えてもよさそうです。今回はそんな、「職場の気になる女性に対してやっちゃう、男性のアプローチ」を3つ紹介します。■ 彼女の髪の変化にすぐ気づく「会社に好きな人がいます。いつも観察してるからちょっとの変化でもすぐに気がつくようになりました。前髪を数センチ切っただけでも気付いた自分にちょっと引いたけど(笑)」(27歳男性/IT関係営業)「本命の子には、どうにか話しかける口実をつくりたいですよね。彼女が髪を切ってきたら絶好のチャンス!飛んでいって『すごくいいよ!』なんて褒めちぎっちゃいます」(28歳男性/医療機器営業)気になる女性のオフィスでの様子を細かくチェックしているから、些細な変化にもすぐに気づいちゃう。そして褒めずにいられないのでしょう。もしあなたが髪を切るたびに真っ先に褒めてくれる男性社員がいた場合。彼はきっとあなたのことが大好きで仕方ないのかもしれません。■ 残業させようとする「後輩のことが好きなんで、ついつい残業を頼んじゃう。『もう、先輩またですかぁ』なんて怒られるけど、ごめんね。ちょっとでも長くいっしょにいたくて……」(30歳男性/Webプロデューサー)「ふたりきりになりたくて、俺が残業確定の日は、なんやかんや理由をつけて部下にも残ってもらうようにします。ほんと申し訳ないって思うんだけど……」(29歳男性/IT関係営業)「あの先輩、やたらと残業を頼んでくる……。そんなに私のことが嫌いなのかなあ」このように落ち込むのはちょっと待って。じつはその反対で、彼はあなたに恋をしている可能性が大きいです。少しでもあなたといっしょに居たい、あなたと共同作業をしたいと考えているのだとしたら、かわいい一面とも捉えられます。でも正直、残業はさせてほしくないですよね。■ 通勤と退勤の時刻を同じにする「職場の先輩を好きになりました。いままで出社時刻ギリギリに会社に行っていたボクですが、始業30分前にはオフィスに到着する先輩に合わせて早く家を出るように心がけてます。そしたら少しの間でも先輩と話せるから」(29歳男性/家電メーカー総務)「会社の気になる後輩と退社時刻を合わせるようにしてる。いっしょに帰って、『一杯飲まない?』って誘いたくて……。でも現実は勇気が出なくて、駅でバイバイなんですよね」(31歳男性/不動産営業)会社までの道のりや会社からの帰り道は、男性にとって気になる女性とコミュニケーションを取れる絶好のチャンスなのでしょう。できるだけ時間を合わせて、少しでも近づきたいと考えているのです。■ 心の準備をしておいてもしあなたの会社で今回紹介したことにあてはまる男性がいた場合。おそらく彼は、あなたに好意を持っているはずです。告白される心の準備をしておいても、よいかもしれませんよ。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月10日男性に対して、「この人が結婚相手だったらいい感じだなあ」と思うことはありませんか。そう思えるということは、好みが合うとか波長が似ているとか、さまざまな理由があるはずです。今回は実際に既婚女性たちに、結婚相手に向いている男性の特徴をうかがってみました。一見すると男性のだらしないようなところも、じつは結婚に適した特徴なんだとか……?■ 食べものにこだわりがない「結婚したら旦那さんのために毎日栄養バランスを考えた食事をつくるのが妻の役目で、それが楽しいものだと思ってました。でも実際にやってみると本当に大変で……。最初の頃は毎日晩御飯の献立のことばかり考えてました。食べられればなんでもいいくらいの人がラクですよ」(35歳女性/化粧品営業)たまにつくるならこった料理もつくれるほうがいいですが、毎日仕事が終わってからとなると大変です。疲れているときには手抜き料理でも許してくれる男性のほうが、結婚向きと言えるでしょう。■ 泊まりがけの出張が多い「結婚してから気づいたんですけど、ひとりの時間がまったくないのが我慢できないですね。だから出張とかで夫が帰ってこない日があるとひとりの時間を満喫できて楽しいです。寂しがり屋でないなら、泊まりがけの出張が多い人のほうがストレスも溜まらないんじゃないですかね」(34歳女性/Webディレクター)結婚すると、嫌だとしても毎日同じ屋根の下で過ごさなければなりません。どんなに気を許した相手でも、たまにはひとりの時間をつくらないと息が詰まってしまうのでしょう。■ 外に出かけたがらない「付き合っている間ってそもそも毎日会えるわけじゃないから、会える日にはしたいことがたくさんあるし、せっかくのデートなら外に出かけたいなとか前までは思ってました。でも結婚してみてから家でだらだらするのが好きな人って楽だなぁって気づきました。だって疲れてるときにお互いのんびりできないのってやっぱりつらいですよ」(28歳女性/出版営業)外に出たがらずにだらだらしている人って、なんとなく怠け者なイメージがあるかもしれません。ですが毎日いっしょにいるようになれば、休みのたびに「もったいないから」と意気込んで出かけなくてもよいと言えるでしょう。■ よく頼ってくる「夫はすごくリードしてくれるタイプで、そこがよくて結婚したんですけど実際は大変です。夫の思い通りに物事を進めたがるし、なんでもひとりで決めてしまうのでこちらの自由が利きません。ちょっと頼りなくて妻に頼ってくるような男性のほうが共同生活を送るのはラクなんじゃないかなぁ」(31歳女性/銀行員)女性は自分のことを引っ張ってくれる男性を好む人も多いですよね。ですが結婚してからはそれが強すぎると、窮屈になってしまうこともあるでしょう。■ 未来の夫候補がいるかもあなたはどんな男性が結婚向きだと思いますか?既婚女性たちが結婚してから気づいたように、一見すると結婚向きではないと思えるような男性のなかに、未来の夫候補がいるかもしれませんよ。(大木アンヌ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月09日宮沢りえが、かつてブレイクするきっかけになった「三井のリハウス」の新TVCFに出演。母親となった“白鳥麗子”として、34年ぶりに帰ってきた。新TVCFでは、母親となり、“住みかえ”で以前の街に戻った宮沢さん演じる白鳥麗子が、中学生の娘や友人たちと登場する。また、「リハウスって何?」篇では、現在と“34年前の白鳥麗子”の共演が実現。白鳥麗子の娘役には、2021年にデビューした近藤華が起用された。なお「三井のリハウス」のWebサイトでは、本TVCFに加えてデジタルリマスターで鮮やかに蘇った、1987年放映のTVCFも公開されている。■1987年放映 宮沢りえ出演TVCF「白鳥麗子」篇とは――「今度、朝日ヶ丘にリハウスして来ました、白鳥麗子です」という、宮沢さん(当時14歳)が演じる少女の転校の挨拶から始まり、バイオリンの練習風景や友人と学校生活を楽しむ少女の成長する姿が印象的なTVCF。11歳でモデルデビューした宮沢さんは、初代リハウスガールとして本作に登場したことをきっかけに一躍注目を浴び、翌年、初主演映画『ぼくらの七日間戦争』で日本アカデミー賞新人賞を受賞。以降、数々の映画賞に輝き、現在も圧倒的な存在感で映画、舞台、テレビドラマ、CMと多方面で活躍している。■「初めてセリフというものをいただいて」宮沢さんは今回のCM出演に、「初めてセリフというものをいただいて、本当に緊張したことを覚えています。手も膝も震えていて撮影が終わった後は、絶対女優さんにはなれないと思っていました。私という人間が認識された初めてのTVCFだったと思います。今回34年ぶりに白鳥麗子を演じて、34年間も自分はこの仕事をやってきたのだと思いましたし、とても思い出に残る撮影になりました」と感慨深げに語っている。「三井のリハウス」新TVCF「リハウスって何?」篇、「家を売るって大変?」篇は全国にて放映中。(text:cinemacafe.net)
2021年06月04日自分のやりたい仕事ができていて最高。仕事が楽しくて恋愛している余裕はない。このような考えの女性は、少なくないかもしれません。日々熱心に仕事に打ち込む姿は、同性からも異性からも魅力的に映りそうなもの。ですが実際のところは、どうなのでしょうか。今回は「バリバリ働いている女性って、男性的にはどうなの?」を紹介します。■ 結婚も視野に入れられる「結婚して子どもができて……ってことを考えると、共働きできる女性のほうがいいですね。せめてパートでもいいから働いてほしいです」(31歳男性/営業)将来のことを考えると、共働きを望んでいる男性が増えているよう。「結婚したら寿退社でしょ!」な女性よりも、仕事への意欲があったほうが、彼らも安心できるようです。仕事が好きな女性は、日ごろから「働くことが楽しい」と伝えておいてもよさそうです。■ 自分より稼がれるのはつらい「元カノが俺の給料の倍稼いでいたんだけれど、少し卑屈な気持ちになってしまいました」(25歳男性/福祉職員)給料だけを比べてしまうと、変なプライドが出てきてしまうよう。女性からすると「そんなこと気にしなくていいのに……」「器が小さいなぁ」と思うかもしれません。ですが「男として情けない」という思いからか、どうしても引っかかってしまうようです。自分の給料の大小に関わらず年収などの話は、深く話し合う必要がなければざっと話すくらいでよいでしょう。■ カッコいい「俺は尊敬できる人が好きなので、カッコいいなって思いますよ。なので年上で仕事ができる女性とか最高ですね」(28歳男性/Webプロデューサー)自分のやりたいことをやっている女性は、素直にカッコよく見えるよう。「俺も頑張らなきゃな」と刺激をもらえるようです。とくに仕事への熱意が強く、意識が高い男性とは切磋琢磨して成長できるよう。あなたのことを受け入れている証拠でもあるので、このようなタイプの男性と付き合うのはありかもしれませんね。■ イライラををぶつけないで「同棲している彼女は、繁忙期になるといつもイライラしはじめる。支えになってあげたいとは思うけれど、暴言を吐かれると一気に不快な気持ちになります」(33歳男性/販売)「疲れている」「仕事で嫌なことがあった」を言い訳にして、つい彼に冷たく当たっている人もいるのではないでしょうか。バリバリ働いていることに関して不満はないけれど、八つ当たりされるのだけは勘弁との声が挙がりました。これじゃどんなに仕事ができても、「人としてどうなの?」と思われてしまいます。忙しい時こそ冷静になれる自分を作りたいものですね。■ 最後はやっぱり、人間性「バリバリ働いているから恋愛対象から除外される」というわけではなく、やはり最後は人間性が問われるようです。仕事も恋も両方掴めるような、素敵な女性になりたいものですね。(和/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年06月02日蒸し暑〜い季節が到来!女優たちから上手にトレンドを取り入れるにはどうすればいい?そこで、有名人の会見ファッションをベテランスタイリストが解説。題して、「即映えるアシンメトリー or 差がつくプリント柄」真似したいのはどっち?【プリント柄】■石田ゆり子(51)/『連続ドラマW東野圭吾「さまよう刃」』完成報告会〈真似しやすさ★★☆〉:人気のプリント柄を上品に見せる大人コーデ。一枚で楽しめるレトロプリントのワンピには、トレンド感ある小物を。■石田ゆり子(51)/映画『いのちの停車場』完成披露試写会〈真似しやすさ★★☆〉:難易度高めの上下プリント柄コーデは、オシャレ上級者におすすめ。プリントの大きさを変えているのがポイント。■高畑充希(29)/映画『浜の朝日の嘘つきどもと』完成報告イベント〈真似しやすさ★★☆〉:描写が美しいプリント柄のセットアップは、技ありの重ね着でトレンド感をプラス。上下単品で着回しも可能。■のん(27)/バリラジャパン「バリラ新紙パッケージお披露目会」〈真似しやすさ★☆☆〉:ゆったりとしたシルエットのワンピは着心地のよさが人気の秘密。体形によっては丈を短くするなど工夫が必要。■武田梨奈(29)/映画『プロジェクトV』公開直前トークショー〈真似しやすさ★★★〉:切替えストライプ柄のワンピはウエストマークで体形カバー効果も。ヒールにもフラットシューズにも合い、真似しやすさNo.1。■木村文乃(33)/映画『BLUE/ブルー』公開記念舞台挨拶〈真似しやすさ★★☆〉:夏定番のストライプ柄は、大胆な変形デザインが今年のトレンド。取り入れるなら、ベルトなど、小物を合わせてみると◎。【アシンメトリー】■尾野真千子(39)/映画『茜色に焼かれる』完成報告会〈真似しやすさ★★★〉:色鮮やかなドレスは適度な肌の露出がエレガント。これ一枚でホテルディナー結婚式など幅広い場で活用できる。■河北麻友子(29)/ICL治療アンバサダー就任&Web CM発表会〈真似しやすさ★★☆〉:裾の透け感と、左右非対称の襟元がかわいらしい白コーデ。羽織りものをプラスすればミドル世代もOK。■小池栄子(40)/映画『いのちの停車場』完成披露試写会〈真似しやすさ★★★〉:変形のパフスリーブとスカート裾が大人のかわいらしさを演出。ベージュと同系色の靴を合わせれば脚長効果も抜群!■南野陽子(53)/映画『いのちの停車場』完成披露試写会〈真似しやすさ★★★〉:大人にこそトライしてほしい流行のワントーンコーデ。素材感の違うジレとブラウスの重ね着がオシャレ。■深田恭子(38)/ゲームアプリ『放置少女〜百花繚乱の萌姫たち〜』新CM発表会〈上級アシンメトリー〉:バブル期にはやった“ボディコン”を彷彿とさせるワンショルダードレス。スタイルに自信のある人にはおすすめ!?
2021年05月28日日常がシームレスに非日常へとつながっていく。変わらないように見える毎日のすぐとなりに不思議な世界が口を開けている――。そんな作品で観る者を虜にするイキウメの新作『外の道』が5月28日、シアタートラムで開幕する。二十数年ぶりに再会した同級生の男女。盛り上がるような思い出もないふたりだが、互いに奇妙な問題を抱えていることがわかる……という物語。客演には池谷のぶえ、薬丸翔、豊田エリー、清水緑が名を連ねる。昨年からたくさんの演劇公演が延期や中止を余儀なくされ、また上演できてもさまざまな制限がかかる日々が続いているのは、決して喜ばしい話ではない。けれども、こんな状況だからこそできることをやる、さらには新たなクリエイティブを生み出す劇団があるのは、観客にとってこのうえない幸運だ。イキウメ『外の道』も例に漏れず、昨年5月に上演されるはずだった公演は中止、1年後に延期となった。しかし彼らはそこで歩みを止めることなく、すぐさま作品の深堀りを始め、その過程を逐一「ワーク・イン・プログレス」としてWeb上で発表していった。台本から稽古場での試演映像、音楽、美術、作品やそこに登場するキャストを別の角度から見た小説……。その中で、イキウメがほぼすべての作品の舞台とする町・金輪町について改めて見つめた『金輪町コレクション』が生まれ、今年2月には金輪町にまつわる作品集が上演されるまでとなった。どれもすべて、『外の道』が通常どおり上演されていたら存在しなかったものたちだ。それだけの時間を重ねたうえで、1年後となるこの5月に開幕する今作は、「一度更地に戻し」たものだという。誰かとの出会い、ほんのささやかなできごとが、その人の歩む道を変えていく。この作品自体も、本来とは違う道を歩むことになった。結果、いまこの時のイキウメを、そしていまこの時の世界を映し出す作品になっていることだろう。文:釣木文恵イキウメ『外の道』作・演出:前川知大出演:浜田信也 安井順平 盛 隆二 森下創 大窪人衛 /池谷のぶえ 薬丸翔 豊田エリー 清水緑【東京公演】2021年5月28日(金)~2021年6月20日(日)会場:シアタートラム【大阪公演】2021年6月26日(土)・27日(日)会場:サンケイホールブリーゼ【豊橋公演】2021年7月3日(土)会場:穂の国とよはし芸術劇場PLAT 主ホール【北九州公演】2021年7月11日(日)会場:北九州芸術劇場 中劇場チケット情報
2021年05月28日明治神宮野球場の“スタンド席のシート”をリメイクして作られた椅子が、「明治神宮野球場メモリアルグッズ」として、個数限定で「チケットぴあ」Webサイトにて5月28日(金)10時より販売することが決定した。1926年に開場し、東京六大学野球や高校野球の主要球場として長年使われている明治神宮野球場は、「野球の聖地」とも呼ばれ多くの人々の記憶に残る場所。 明治神宮野球場開場95周年となる今年、この特別な場所から取り外し、保管しておいた外野席のシートが、 1928年創業の木工家具メーカー「マルニ木工」の手によって新たに2種類の椅子として生まれ変わった。明治神宮野球場の外野席のシートの座面と背面を活用し、「スツール」と「チェア」を制作し、思い出の品として届ける。設計・製造はマルニ木工が担当。チェアについては、一般財団法人東京六大学野球連盟が監修した。「スツール」1種・限定400脚、「チェア」6種・限定各60脚とそれぞれ個数限定で販売す。なお、本商品には、このシートが明治神宮野球場で使われていたことを証明するプレートも付属する。【販売概要】「明治神宮野球場メモリアルグッズ」対象商品販売期間:2021年5月28日(金) 10:00~特設サイトURL: ※各種注意事項がありますので、特設サイトをご確認下さい。◆神宮球場スツール(限定400脚)価格:49,000円(税込み)サイズ:W375×D400×H430(SH410)(mm)◆神宮球場チェア東京六大学カラーK(限定60脚)価格:59,500円(税込み)サイズ:W405×D495×H782(SH430)(mm)※一般財団法人東京六大学野球連盟監修◆神宮球場チェア東京六大学カラーW(限定60脚)価格:59,500円(税込み)サイズ:W405×D495×H782(SH430)(mm)※一般財団法人東京六大学野球連盟監修◆神宮球場チェア東京六大学カラーM(限定60脚)価格:59,500円(税込み)サイズ:W405×D495×H782(SH430)(mm)※一般財団法人東京六大学野球連盟監修◆神宮球場チェア東京六大学カラーH(限定60脚)価格:59,500円(税込み)サイズ:W405×D495×H782(SH430)(mm)※一般財団法人東京六大学野球連盟監修◆神宮球場チェア東京六大学カラーT(限定60脚)価格:59,500円(税込み)サイズ:W405×D495×H782(SH430)(mm)※一般財団法人東京六大学野球連盟監修◆神宮球場チェア東京六大学カラーR(限定60脚)価格:59,500円(税込み)サイズ:W405×D495×H782(SH430)(mm)※一般財団法人東京六大学野球連盟監修
2021年05月27日気になる男性とLINEをつづけていたのに、あるときからぱったり返信がこなくなった。このような経験はありませんか。そこから何回もしつこくLINEするのは抵抗があるし、とは言え既読スルーされている現状もなんだか寂しいしと、心がもやもやする人もいるでしょう。連絡に返信しない男性は、いったい何を考えているのでしょうか。今回は「男性がLINEを返信してくれない理由」について、実際の男性の意見と合わせて紹介します。■ やり取りが面倒になったから「女の子とやり取りしてたんですけど、ずっとLINEが途切れなくて会話を考えるのが正直大変になって……面倒になってやめてしまった」(22歳/大学生)たとえ興味や関心があっても、毎日いつでもLINEを送られてしまうと面倒だと感じられてしまうことがあります。男性は基本的にはおしゃべり好きではありません。通知がずっと鳴りつづけると、うんざりしてしまうこともあります。すぐに返事がほしくてたくさんLINEを送る、というのは逆効果かもしれないのでやめたほうがよいかもしれません。■ 反応に困る内容だったから「今日◯◯があってさーと興味がない話で、かつオチがない場合はどう返信していいか分からない。相手のことが好きではない限りは既読スルーですね」(27歳・住宅)「いきなり、スタンプひとつだけ送られてきてもどうしたらいいかが分からない。かまうのも疲れるし、話すこともないので既読スルーしちゃいますね」(21歳・大学生)男性のコミュニケーションは、理由があることか答えが出しやすいことが前提。オチがない話やどう返信するべきか分からないものを送っても、返信しようと思ってもらえないのです。■ 仕事が忙しすぎるから「仕事がめちゃ忙しいから返信ができずに気づいたら時間が経っていて。LINEが来ていたことすら忘れていました。興味がある子だとそんなことはないのですが……」(29歳・Web)仕事やバイトで毎日忙しすぎて返信するのをつい忘れてしまい、気づいたらもう覚えていないということがよくあります。だからと言って繰り返し送ったとしても、「忙しいのになんでこんなこと送ってくるんだろう」と男性からウザがられてしまうかも。好きな子や大事な子の場合は、忙しくても男性は返事はするもの。忙しいからと相手からの返事がない場合、脈がないと考えてもよいかもしれません。どうしても返事がほしい場合は電話してみるか、「最近忙しいの?」とひと言聞いてみたほうが早いです。■ 相手への興味がなくなったから「正直興味がなくなった相手からLINEが来ても、全然うれしくない。返信すると話が広がりそうで面倒くさい」(28歳・通信)社交辞令で飲み会や合コンでLINEを交換するかもしれませんが、正直興味がない相手からメッセージをもらっても男性側としては返すだけ無駄と思ってしまうこともあります。また突然連絡が来なくなったときも、何らかの原因であなたへの関心がなくなってしまっているかも。何度送っても既読スルーになる場合は、諦めたほうがよいかもしれません。■ 相手の状況を確認しつつLINEして気になる彼に既読スルーをされてしまうのは、基本的には今回紹介したような理由があります。既読スルーをすることにあまり抵抗を持つ人はいないので、相手の状況を確認しつつ相手が返しやすいものを考えましょう。またどうしても話をしたい場合は、電話をするなり心配していることを伝えるメッセージを送ったほうがよいです。既読スルーがつづいたときは脈なしと考えて、さっぱり諦めて次に向かうことを考えましょう。(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月23日誰だって、真面目で誠実な人とお付き合いをしたいもの。しかし真面目とは程遠い、不倫男性から言い寄られるなんてこともあるかもしれません。「結婚しているのに最低……」「何で堂々と口説いてきてるの?」という気持ちを抱く人もいるでしょう。そんなダメ男から誘われたときは、きっぱりと断らなければいけません。今回は「不倫男性からの『お誘い』を撃退する言葉」を4つ紹介します。■ 「友達が慰謝料300万請求されたんだ」「既婚者に口説かれたら、『友達が不倫してたのが奥さんにバレて、慰謝料300万円請求されてて泥沼になってる』と言うと、大概の男性は引きつった顔で口説くのをやめますよ」(29歳/教員)もし、「バレたら俺が立て替えるから大丈夫」なんて言ってくる男性がいても、絶対に鵜呑みにしないでください。バレたら連絡が取れなくなって、奥さんから直接慰謝料を請求されてしまう可能性が高いです。「そんなに覚悟があるなら、先に保険として慰謝料払っておいてくれる?」と、切り返すくらいの強い態度で断りましょう。■ 「私って恋愛依存症なの」「これを言うとまずそれ以上言われなくなるんですが……。『私って恋愛依存症で、もし、不倫なんてして、ちょっとでも会えない日がつづいたら、奥さんのところに乗り込んじゃうと思う』と言えばOKです」(27歳/Webディレクター)頭がお花畑状態の男性の場合、「束縛しちゃうかも」くらいの言い方だと喜んでしまうかもしれません。ですがさすがに「不倫したら家庭に乗り込む(家庭を壊す)」宣言までされたら、冷静になるでしょうね。■ 「身内が警察関係者なんだよね」「しつこい不倫男性に誘われたら『お兄ちゃんが警察官だから、不倫なんてしたら私殺されるかも』って言うと、一発で効きますよ。お父さんとかお兄ちゃんとか、関係性は適当に言えばいいと思います」(30歳/ネイリスト)職業の嘘をつくのは抵抗があるという人は、『姉妹が不倫して、うちの親が乗り込んでいって大変なことになった』というように、周囲に面倒な家族がいるということを印象づけるのもよいでしょう。■ 「奥さんに会わせて」「『家庭が上手く行ってない』と言って、口説いてくる男性って多いです。だから『じゃあ奥さんに本当かどうか聞きたいから、会わせて』というと、面倒な女だと思われて逃げますよ」(30歳/ヨガインストラクター)「妻とは別居中」みたいな言い方でごまかしてくる男性がいるかもしれません。その場合は「じゃあちゃんと離婚してから、アプローチしてくださいね」とバッサリ言い返してあげましょう。■ 毅然とした態度で断って人間関係において嘘をつくことはよくないですが、不倫男性から自分の身を守るための嘘なら臨機応変につくことも必要です。そして一番大事なのは「絶対に私は不倫しない」という毅然とした態度。「押しに弱い」「流されそう」と思われる女性は、不倫男性がもっとも狙いやすい存在なのです。不倫団絵師から誘われたら、きっぱりと断りましょう。(上岡史奈/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月22日誰だって、変な人とは付き合いたくありません。しかし、「変」というのは一見すると分からない場合も。普段はやさしい男性から違和感のあることを言われても、「これくらいは我慢しなきゃ」と耐える人もいるはず。でもそれは、あなたの心を消耗するだけ。彼に対して少しでも違和感があれば、別れることを視野に入れてもいいかもしれません。そこで今回は「ヤバい男性の特徴」を紹介します。気になる男性がいる人も、今回紹介する特徴に心当たりがあるなら交際を考え直してもいいでしょう……。■ 自分の感情をコントロールできない「些細なことで突然キレたり、かんしゃく持ちなことが分かった時点で離れたほうがいい。大人のかんしゃく持ちってそうそう治らないし、怒りに支配され自己コントロールを失う人なんて、何をするか分からない」(30代・エンタメ)かんしゃく持ちな男性と付き合っても、いつまた怒りが爆発するか不安であなたの心が休まらないですよね。些細なことにもすぐカッとなる、あるいは感情的な部分が目立つ相手との交際はあまりおすすめしません。■ ひどい酔い方をする「いい歳してひどい酔い方をして周りに迷惑をかける人は、自制心がなくて嫌ですね。いっしょにいたら、いつかこっちまで火の粉が降りかかってきそうで……。付き合うまえに何度かデートをしてお酒を飲み、酔い方を見たほうがいいですよ」(30代・Web)いい大人なのにお酒に飲まれて理性がなくなるタイプというのは、一般的にカッコよくありませんし、周りにも迷惑をかけることがありそうです。いっしょにお酒を飲んでいるときに、楽しく飲めないと感じる相手とは離れたほうがいいかもしれません。■ 平気でルールを破る「『ビール一杯しか飲んでないし』と運転したり、禁煙の場所でタバコを吸ったりポイ捨てしたり……。そういう男って基本『自分さえよければいい』って考えが強いし、そもそも法律違反はダメでしょ。そんな人と付き合ったらないがしろにされて悲しい思いをするだけ」(30代・アパレル)平気でルール違反をするということは普段から人の話を聞かないタイプですし、「自分さえよければ」と周りのこともあまり考えてないはず。そんな人と交際をしても、モラルのない彼の言動でイライラしたり無駄に傷ついたりするだけでしょう。■ 自分勝手な振るまいをする「ケチで図々しい人にまともな人はいない。だいたい自己チューだし。そういう部分が見えたら離れたほうがいいと思う。相手の自己チューに振り回されるだけだから」(20代・美容系)自分勝手な振るまいをする男性は、相手の立場で考えることが苦手なタイプ。たとえば節約をしすぎる男性。意識をして節約する男性は素敵ですが、必要な支出さえも抑える人は自分中心の考えを持っていて、ちょっと問題があるかも。このような男性と交際を続けても、大変かもしれません。■ デート中にひとりの世界にのめり込む「デート中なのにスマホでひとりゲームを始めたり、お家デートでひとり漫画を読んだりと、デート中に自分の世界にこもってしまう男は嫌です。思いやりもないし幼稚な部分もあるから、別れたほうがいいかもしれません」(30代・事務)デート中にひとりの世界にこもる人の言い分としては「いっしょにいるんだから別にいいじゃん」なのでしょう。ですがせっかくいっしょにいるのにひとりの世界にこもるのなら、そもそもデートをする意味がないですよね?ふたりの時間を大事にできない人も、彼氏向きではないでしょう。■ 素敵な男性と付き合ってさまざまな角度から、ヤバい男性を紹介しました。取り上げたのは極端な例ですが、そういう男性と付き合ってしまうとあなたの心が疲れてしまいます。あなたがいくらイライラしたり悲しくなったりしても、相手の行動や態度が変わらないなんてこともあるかもしれません。こういった男性との交際は、付き合うまえからよくよく検討しましょう。(美佳/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月22日結婚する気がない彼氏を見ると、これから先、一緒にいていいのか悩むのは当然のことかもしれません。Webで検索すれば「結婚適齢期の女性と結婚しない男なんて別れるべき」とか「結婚するよう仕向けろ」だとか、情報で溢れかえっています。でも今のあなたに必要なのは、恋愛マスターの意見ではなく、あなたと彼の気持ちを客観的に判断すること。そこでこの記事では、「結婚したいあなた」と「結婚したくない彼」との付き合い方について、今できることをまとめました。■ お互いの気持ちを確認するまずスタートは、結婚したい意思を彼に伝えて彼の気持ちを聞くことにあります。「将来について話したい」と前置きしたうえで、「私は今結婚したいと思ってるけど、あなたはどう?」など、簡潔な疑問文にすると彼も答えやすく、こちらも理解しやすくなります。結婚したくないといっても「いつかは結婚したい」「結婚したいかはわからない」「一緒にいたいけど、結婚は考えられない」「今はしたくないけど、○年後にはしたい」など、その温度感はそれぞれです。「○○だから結婚したくない」というものであれば、○○の解決策を彼に提案できるかもしれません。それに彼の温度感がはっきりわかれば、自身の気持ちも整理しやすくなるでしょう。■ 彼と結婚したいのか、それとも彼の気持ちが明確にわかったら、「彼と結婚したい」のか、ただ「結婚したい」のかを考えてみましょう。「彼と結婚したい」と思っているつもりでも、実際には「結婚したい」だけというケースも多いものです。彼と結婚したらどんな生活になるか、思い浮かべてみるのもいいかもしれません。あれこれ想像すると、意外と彼でなくてもいいというケースも多いもの。別れて次の人が見つかるかわからない、という不安から彼に囚われすぎていませんか?■ 子どもが欲しいなら期限を決める子どもが欲しいなら、期限を決めて彼といるのもひとつの方法です。「○年(ヶ月)後までに結婚しないなら別れる」と彼に伝えることも、選択肢となるでしょう。ただし、○年後に結婚しようと彼に言われた場合には要注意。人の気持ちなんて、変わることも大いにあるのですから。「彼と過ごす時間」と「子どもが欲しい気持ち」を天秤にかけた上で、交際期限を決めるといいかもしれません。■ 今現在、幸せかを考える結婚してくれない彼について悩んでいる女性に「今、幸せですか?」と聞くと、「わからない」とか、「彼が結婚してくれたら」とか、曖昧な返答をされる方が多いように感じます。「あなたはいま彼といる時間が、幸せですか?」もしNOだったりわからなかったりするなら、結婚なんてもってのほか。別れるほうが賢明です。今現在幸せと言えないのであれば、今のまま結婚すべきではありません。彼を大切に思っているか、彼に大切に思われているか、まずは確認してみてはいかがでしょう?■ 幸せの基準は千差万別結婚したほうが幸せとか、別れるべきとか、そんなことは周りの誰かが言っているだけ。そんなことはどっちでもよくて、自身が「どう生きていくか」「どう生きていきたいか」を考えるべきです。そして、いろんな将来を想像してみてください。○年後に「結婚してくれると信じて待っていたのに」と泣いているとか、「彼が結婚するって言ってくれるまで、じっくり待ってよかった」とか。「あのとき別れたから結婚できた!幸せ!」とか。たくさんの姿を想像して、後悔しない選択肢を探してほしいのです。付き合うも別れるも、彼とあなたのことです。周りの目や意見ではなく、自身の気持ちとじっくり向き合ってみてください。(恋愛コラムのプロ集団・5656/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月22日建築テック系スタートアップのVUILD株式会社は、共創型戦略デザインファームの株式会社BIOTOPEと協業し、デジタル家づくりプラットフォーム「Nesting(ネスティング)β」を開発しました。本日、β版のサービスを今夏の正式ローンチに向け公開すると同時に先行ユーザーの公募を開始、1年以内に10棟以上の建設を目指します。VUILDでは2020年グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)を受賞した「まれびとの家」(※)において、3D木材加工機「ShopBot」と地元の木材を使い、製作を地域完結させることで、これまで避けられなかった長距離輸送や環境負荷、時間、コストを削減する取り組みを試してきました。Nestingβは、まれびとの家で培った経験を基に生まれた家づくりプラットフォームです。ユーザーが自分たちの理想の暮らしを実現できるよう、デジタルテクノロジーを用い快適で環境負荷の少ない住まいを自分たちで設計し、作り出す体験を提供します。【家づくりのプロセス】1.土地の選択日本の各地域のコミュニティホストが提供する敷地の中から、風景やコミュニティなども参考に好みの土地を選択する。2.暮らし方を考える都会の暮らしでは持つことを諦めていた書斎やスタジオ、店舗や工房など、理想の暮らしを妄想し、暮らしをプランニングする。3.アプリで間取りを設計する現在開発中の家の設計アプリで必要な間取りを描くと、瞬時に家の形が立ち上がり、概算の見積もりを取得する。予算と要件を確認しながら間取りの調整をできます。4.住宅性能を決める気候風土に合わせて住宅の仕様を決める。予算に応じて、設備の種類・断熱材の厚み・建具の性能を決めることで、エコハウスやオフグリッドハウスの建築も可能。また昨今話題の自律分散型水循環システム「WOTABOX」(WOTA株式会社)の選択も可能。5.家を組み立てる地域の木材を用いて、地域に置いてある3D木材加工機「ShopBot」で家の部品が出力。専門家の指導のもと、プラモデル感覚で家族や仲間と家づくりを楽しみながら組み立てる。コロナ禍による外出自粛など、これまでの生活様式や考え方が大きく変わり始めた約1年前から、VUILDはBIOTOPEと「創造性の民主化」という共通するビジョンを土台に、未来の住まい方について議論を重ねてきました。多くの方にとってこれまでの住まいは、自分や家族が出せる予算の範囲内で、立地と間取りを選び、金銭資産の蓄積によって豊かさを手に入れる暮らしが当たり前でした。これからの住まいは、自分や誰かと共に過ごす空間を持つ余白を持ち、自分たちなりの豊かさを生み出すプロセスを楽しむことが豊かな住まい方を作り出す鍵になると我々は考えます。皆でオープンキッチンで料理したり、縁側の下でものづくりをするスペースを、自分たちの楽しみ方から構想し、デザインすることで、自分の力で豊かさを稼ぎ出し、それを誰かに分け与えることで仲間と過ごす時間を育んでいくという住まい方が、ポスト資本主義を切り開く私たちが目指したいライフスタイルです。そのライフスタイルを目指していく一歩目として、Nestingβによる家づくりのプロジェクトとして、北海道弟子屈町にて1棟目となるプロトタイプを9月末に竣工、その後シェアビレッジ株式会社と協業し秋田県五城目町にてコーポラティブヴィレッジ(5棟同時建設)を建築、個人宅から集落までの実践を行います。また並行して、家の設計アプリを実装し、10月に正式リリースを予定しています。VUILDとBIOTOPEはこれらのトライアルを経て、ポスト資本主義の理想の住まい方を実現するプラットフォームを構築していきます。デジタル家づくりプラットフォーム「Nesting β」Web-site▼ポスト資本主義の住まいを作る佐宗邦威(BIOTOPE代表)と秋吉浩気(VUILD代表)のオムニバス連載#6提案編:Nesting βとは過去連載一覧※「まれびとの家」について「まれびとの家」は地域の伝統構法である合掌造りを、VUILDが持つ現代のデジタル技術でアップデートすることを試みた建築物です。2019年10月、富山県南西部にある南砺市利賀村に構築しました。かつての合掌造りのような「地域住人が参加して建てる建築」の再現を目指し、子供でも持てる小さくて軽い部品による構法を考案すると同時に、敷地周辺の未活用の木材を伐採する所から着手することで、「ほぼゼロ円の土地にほぼゼロ円の材料で」建築することも試みました。その結果、全く新しい建築のあり方を示す意欲作として2020年度グッドデザイン賞において「グッドデザイン金賞(経済産業大臣賞)」を受賞しました。まれびとの家 HPへ【VUILD株式会社】代表者:秋吉浩気(代表取締役)創業:2017年11月21日本社:神奈川県川崎市川崎区日進町3-4unico1F-A事業内容:建築設計、木製品開発及び製造、CNCルーターの販売、デジタル人材育成、事業開発支援、ITサービス開発Web site【株式会社BIOTOPE/BIOTOPEco.,ltd.】代表:佐宗邦威本社:東京都目黒区大橋1-7-42BMail:info@biotope.co.jp株式会社BIOTOPE / BIOTOPE co., ltd. HPへ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年05月21日インプレスグループでIT関連メディア事業を展開する株式会社インプレス(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小川亨)は、悩みに合わせてメニューを選べるエクササイズ書籍『裏もも伸ばしでマイナス10歳!1日1分から始める悩み別パーソナルトレーニング』を2021年6月10日(木)に発売いたします。これに先駆けて、6月9日(水)までの期間中、本書をオンライン書店またはお近くの書店で予約注文いただいた方を対象に、電子書籍(PDF版)の特典をプレゼントするキャンペーンを実施いたします。予約キャンペーン特設ページキャンペーン対象期間:2021年6月9日(水)のご予約まで■若さを取り戻すなら、ターゲットは裏もも!女性のための若返りトレーニング書籍「体重が減りにくい」「体の節々が痛い」「階段ではなく、エスカレーターを選ぶ」……先輩から聞いていた悩みがいざ自分に降りかかったとき、「もう若くない」と実感してしまうもの。しかし、若さは取り戻せます。女性の太ももとお尻は男性の約6倍脂肪がつきやすいといわれており、この部位の筋肉量が減ることが、全身の衰えの原因となっています。そこで本書では、裏ももを伸ばして筋肉がつきやすい体をつくり、若返りを実現するメニューを紹介します。著者の谷けいじ氏は、これまでに延べ3万人を「本人が望む理想の体型」へと導いてきたカリスマパーソナルトレーナーです。谷けいじ氏本人による動画リンク付きで、動画を見ながら楽しくトレーニングを続けることができます。■悩みに合わせてメニューを選べる「セミパーソナル」式本書では、若さを取り戻すための知識と実践法をていねいに解説。さらに、体に関する個々の悩み、目指す若さに「セミオーダー」のメニューで対応します。「みんな」ではなく、「自分」がなりたい体のためのメニューを、納得して行うことができる1冊です。(本書の使い方)■予約キャンペーンの概要発売に先立ち、2021年6月9日(水)までにAmazon.co.jp等のオンライン書店やお近くの書店で本書を予約購入し、キャンペーンにお申し込みいただいた方を対象に、本書の電子書籍(PDF版)を提供いたします。本キャンペーンは以下の特設ページからお申し込みいただけます。予約キャンペーン特設ページキャンペーン対象期間:2021年6月9日(水)のご予約まで■書籍の詳細(予定)書名:裏もも伸ばしでマイナス10歳!1日1分から始める悩み別パーソナルトレーニング著者:谷けいじ発売日:2021年6月10日(木)ページ数:128ページサイズ:A5判定価:1,540円(本体1,400円+税10%)電子版価格:1,540円(本体1,400円+税10%)※インプレス直販価格ISBN:978-4-295-01143-9Amazonの書籍情報ページインプレスの書籍情報ページ■目次はじめに┃若さを諦めていませんか?まずは現実を直視しよう┃カラダ&メンタル年齢チェック/いまが始めどき、いまが分かれ道Chapter1若さって何でできている?┃女性の体はこんなふうに変化していく/若さは元気な裏ももでできているChapter2さあ、裏ももから始めよう┃若返る基本の裏もも伸ばし①~⑤/日中にできる「ながら」裏ももストレッチChapter3あなたの「手に入れたい若さ」は?┃ストレッチ+筋トレで「目指す若さ」を手に入れる┃①ぼんやりボディラインを引き締めたい┃②必要なボリュームをつけて脱・貧相ボディ┃③美しい姿勢で、思うように、動ける体┃④疲れにくく、アクティブな毎日を送りたい┃⑤痛みのない快適な体に戻りたい┃⑥くよくよせずに、ポジティブに過ごしたいChapter4若返る6種類の全身ストレッチ┃ストレッチ①~⑥Chapter5若返る6種類の全身筋トレ┃筋トレ①~⑥Chapter6ココを変えて毎日コツコツ若返り┃姿勢/呼吸/睡眠/飲食/しぐさ・会話┃ひと目でわかる!本書掲載メニューINDEX/レコーディング用シート■著者プロフィール谷けいじ1986年2月15日、香川県高松市生まれ。福岡大学スポーツ科学部卒業。学生時代は体操競技に打ち込み、腰椎椎間板ヘルニアを発症。極度の坐骨神経痛に瀕するも、運動療法により競技復帰を果たし、以来トレーナーを志す。大学卒業後、メディカルフィットネスクラブや病院で関節リハビリ、メタボ指導、運動型デイサービス管理者として従事し、2~105歳のトップアスリートから寝たきり高齢者まで、3,000名以上のトレーニング指導を行う。その後東京都港区に開業したパーソナルジムが4年連続でベストジムアワードを受賞、半年間予約待ちのジムとなる。オンラインボディメイクコミュニティの受講者は1,000名を突破。2018年12月、神奈川県愛川町に「健康寿命を10歳延ばす」をコンセプトとしたライフタイムフィットネスをオープン、2021年4月に八王子店をオープン。「世の中から健康教育格差をなくす」をミッションとして、日々健康指導に取り組んでいる。著書に『どんな人でもペタッと前屈』(永岡書店)、『12歳までの最強トレーニング』(実業之日本社)など。以上【株式会社インプレス】シリーズ累計7,500万部突破のパソコン解説書「できる」シリーズ、「デジタルカメラマガジン」等の定期雑誌、IT関連の専門メディアとして国内最大級のアクセスを誇るデジタル総合ニュースサービス「ImpressWatch」等のコンシューマ向けメディア、「ITLeaders」、「SmartGridニューズレター」、「Web担当者Forum」等の企業向けIT関連メディアブランドを総合的に展開、運営する事業会社です。IT関連出版メディア事業、及びデジタルメディア&サービス事業を幅広く展開しています。株式会社インプレス HPへ【インプレスグループ】株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、代表取締役:松本大輔、証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」「学術・理工学」「旅・鉄道」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。さらに、コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。インプレスグループ HPへ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2021年05月21日付き合うとひと口に言っても、その付き合い方は人によってあるいはカップルによって異なるでしょう。お互いの好きの気持ちが同じくらいで、何でも言い合えるし助け合えるなんて関係に憧れる人もいそうです。もしいまはまだ女性片方だけの気持ちが強いとしても、いずれは相手男性の気持ちも同じくらいになるはず。そうしたら、ふたりはもっと仲良くなれるでしょう。今回はそんな「男性が心から大切にする、愛され彼女の特徴」を紹介します。■ 意見をころころと変えない「前の彼女は『デートここ行こうよ』って伝えたら最初はOKって言うのに、直前でやっぱ嫌って変えたりしてストレスがたまった。いまの彼女はそんなことがなくて安心している」(28歳・ゼネコン)男性からすると、一度決めた意見をコロコロ変えられるのは相当なストレス。何より「あの子の言葉は信用できない」と思われてしまいます。もちろん、意見がなかなか決められないのは仕方ないこと。そんなときは正直に「ごめんね、迷ってる」と言えばいいのです。言ったことを変えるのは、とくに真面目な男性や仕事ができる男性にとってはNG。深く考えずに返事をしないよう、気をつけましょう。■ 話を覚えていてくれる「昔話をしたときの地名とか登場人物の名前を、言った本人も忘れているのに覚えてくれていると、あ、俺のこと本当に好きでいてくれるんだな、ってうるうるします」(30歳・広告代理店)興味のない話ってなかなか耳に入らないですし、覚えるのが難しいはず。でも彼を本当に大事にしているなら、些細なことでも記憶に残せるなんてことがあるのかもしれません。彼から愛されたいのなら、彼が言ったいろいろなことを覚えておきましょう。些細なことを覚えてもらえるのって、男性からすると本当にうれしいことなのです。■ ほかの男性とふたりきりで会わない「男友達が多い彼女なので付き合う前は心配だったんだけれど、ぼくと付き合ってからは必ず3人以上で会うようにしているみたい。信頼できる彼女だなって思った」(27歳・Web)女性側としては、男友達とふたりで遊ぶのにまったく問題がないと思っていても、彼氏側からするとやっぱり自分の彼女と男がふたりでいるのを想像したくないもの。「えー、そんなの気にされるのめんどくさい」と思う人もいるかも知れませんが、もしかしたら控えたほうよいかも。彼氏に一度、確認してみるのもありです。■ 本気で相手と向き合うのが重要結局のところ、今回挙げた3つの項目は本気で相手のことが好きだったらできる項目です。何事も中途半端にせず、彼氏のことを考えて行動すると関係がいっそうよくなるかもしれません。彼氏のハートをがっちり掴みたいなら、ぜひ実践してみてくださいね。(ハラ マキ/ライター)(愛カツ編集部)presented by愛カツ ()
2021年05月19日人気連載を超大幅に加筆して発売5月13日、人気のWeb連載『がんばらない!体メンテ』を書籍化した『肩コリ・腰痛・冷え・メタボ・不眠をリセット! くう、ねる、うごく! 体メンテ』がマガジンハウスから発売された。著者はイラストレーターで漫画家の崎田ミナ氏。書籍化にあたり、内容を大幅に加筆修正。152ページ、価格は1,400円(税込)である。各専門家が監修 ずぼらな夫婦が健康体を目指す崎田ミナ氏は『自律神経どこでもリセット! ずぼらヨガ』『自律神経どこでもリセット! も~っとずぼらヨガ』などの著作があり、累計50万部突破。IT系会社員の夫とともに暮らしている。新刊は夫婦揃って面倒くさがりな2人が体によいとされることを、それぞれの専門家に取材。試していく漫画である。整体院トレーナー、健康運動指導士、管理栄養士、睡眠・疲労専門の医師が監修しており、特に運動、食事、睡眠がテーマとなっている。ずぼらでも運動嫌いでも、いつでもどこからでも始められ、楽しく、やる気向上、体もすっきりする。著者は気に入った方法があれば、いいとこ取りで気軽にかいつまんでみてほしいとしている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※『肩コリ・腰痛・冷え・メタボ・不眠をリセット! くう、ねる、うごく! 体メンテ』 - 崎田ミナ 著 - マガジンハウスの本
2021年05月18日