「かに」について知りたいことや今話題の「かに」についての記事をチェック! (1/9)
1974年から、三立製菓株式会社(以下、三立製菓)で発売されている『かにぱん』。カニのフォルムがインパクトを与える、パンのロングセラー商品です。そのまま食べてもおいしいですが、カニの『爪』や『脚』をちぎると、あるものが作れるのだとか!『かにぱん』をちぎってみた!幼い頃に『かにぱん』が大好きだった筆者。ある日、コンビニエンスストアに立ち寄ると、脳裏に焼き付いていたパッケージが目に留まりました!そう、『かにぱん』です!懐かしい出会いに感動し、自宅に帰って『かにぱん』を販売する、三立製菓のウェブサイトを見てみると…。なんと『かにぱん』をちぎって、『ちいさいいきもの』や『どうぶつ』『きかい』などが作れることが分かりました!かわいいかにのかたちをした人気者!ほんのり甘くシンプルな味わいです。割れ目にそって割ると、いろんな形になり楽しみながら食べられます。三立製菓株式会社ーより引用ここで筆者は、あることを思いつくのです。「息子の喜ぶ顔が見たい!」図鑑を見たり、動物園に行ったりするのが、好きな1歳児のために『かにぱん』をちぎってみることにしました。完成を目指すのは『どうぶつ』として、紹介されていたキリンです。まずは、初級編とおぼしき、チョウチョに挑戦!『カニ』のハサミと目のパーツを切り離して、ハサミをひっくり返して目の部分に当てはめると…。かわいい、チョウチョができました!それでは、本題のキリンです。キリンの作り方を見るに、先ほどのチョウチョよりも、難易度が高そう…。しかし、息子の喜ぶ顔を想像していたら、ためらっている場合ではありません。いざ!まずは、片側の『爪』と『脚』を外します。この時、『爪』の隣の『脚』は付いたままの状態に。するとキリンの『首』ができます。次にもう一方の『爪』と『脚』をちぎっていくのですが…ここが難易度高めのポイントです。2本だけ『脚』を残すのが難しい。隣り合う『脚』まで取れてしまいそうになります。慎重にちぎっていくと…。なんとかできました!ここで、あらかじめちぎった『爪』と『目』を、キリンの『首』に付けます。ついに…キリンの完成です!早速、我が子に『かにぱん』からできたキリンを見せます。しかし、まだ菓子パンを食べた経験がなく、実物を見せたら食べたくなってしまうのがかわいそうなので、スマホの画像で我慢してもらうことにしました。息子の反応は…いかに。「ダァー!キッキー!」画像を指さして、覚えたての言葉で喜んでいるではありませんか!またこの後、いつも見ている図鑑を持ってきて、ページを開いてほしいと催促されました。キリンだと認識してくれたみたいでよかったです!三立製菓のウェブサイトには、ドライヤーやペンギンの形なども作れることを手順を追って紹介しています。また『かにぱん』を見ていると、オリジナルの動物のアイディアも浮かんでくるでしょう。あなたも『かにぱん』を手に取り、楽しんでみてはいかがですか![文・構成/grape編集部]
2024年05月30日三立製菓株式会社が販売している『かにぱん』は、カニの形をした、遊び心あふれるパン。ほんのりと甘くシンプルな味わいで、「子供の時からよく食べていて好き」という人が大勢います。そのまま食べるほか、焼いたり、ジャムを塗ったりしてもおいしいですよね。『かにぱん』にこんな具を挟んだら?おいしいものが好きな、見ず知らずの娘(@pubusuke)さんは『かにぱん』にある工夫をして、X(Twitter)に投稿しました。『かにぱん』を横半分に切って、ハムやレタス、卵などの具を詰めたら…。ピクニックに持って行きたくなる、『かにぱんサンドイッチ』になりました!投稿者さんによると、『かにぱん』は水分が少ないため、半分に切るのは意外と簡単だったとか。「切るのが苦手な人は、1パックに2匹のカニさんが入っているから、そのままサンドしちゃえばいいと思う」とコメントしています。かわいい『かにぱんサンドイッチ』は多くの人に刺さり、「これやりたい」との声が続出しました。・やっぱり『かにぱん』は最強。ビジュアルのパワーがすごい!・子供の頃に食べていた『かにぱん』に、こんな使い方が!?・写真の春らしさも相まって、めっちゃ素敵。・その発想はなかった…。子供が喜んで食べそう!・センスがすばらしい。これを持ってお花見したいな。食パンとはまた違う味わいで、具とのマッチング具合がかなりいいそうなので、期待が膨らみますね。作る工程から楽しそうな『かにぱんサンドイッチ』。『かにぱん』を店で見つけた人は、作ってみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年03月31日「子供の頃によく買ったパン」といえば、あなたは何が思い浮かびますか。人によっては三立製菓株式会社が製造している、カニの形をした『かにぱん』が思い浮かぶかもしれません。デフォルメされた、かわいらしい形に惹かれますよね。手作りパンをネット上で公開している、Ran(@konel_bread)さんは、そんな『かにぱん』をリアルにしました!本物のカニを再現した『リアルかにぱん』は、ある部分まで工夫されていて…。リアルかにぱん、、 pic.twitter.com/te49AWdgCU — Ran (パンの人) (@konel_bread) December 18, 2023 『リアルかにぱん』の脚に切れ目を入れると、本物のカニのように身が出てくるではありませんか!鍋やしゃぶしゃぶなどで、カニの脚の殻に身が付いている状態はよく見ますよね。※写真はイメージRanさんによると、カニ味噌としてパンの中に入れたのは、カスタードクリームとのこと。細部まで再現された『リアルかにぱん』は、人々の心をガッチリつかみました。・すごい!見た目でも十分カニなのに、中身まで!・カニ味噌もあることに感動した。・開始10秒で笑った。そこまでリアルにする!?・めっちゃ楽しそう!解体したい!・殻まで余さず食べられるカニだ。遊び心にあふれた造形のパン。リアルに振り切った完成度合いに、拍手を送りたくなりますね。[文・構成/grape編集部]
2023年12月20日昔話の1つである『さるかに合戦』は、親の仇を取るために、小ガニが仲間とともにサルをこらしめる物語。登場するサルやカニなどの種類については、ストーリー上で特に指定されていません。ですが、多くの人が「サルといえばニホンザル」など、日本でよく見る種類を思い浮かべながら読んでいることでしょう。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな『さるかに合戦』をアレンジ!物語の余白から、こんな可能性も考えられて…。サルは、アフリカなどに生息する、霊長類で世界最速の『パタスモンキー』!対するカニは、インド洋から西太平洋にかけて分布し、日本の房総半島以南にも生息している有毒の『スベスベマンジュウガニ』でした…。『スベスベマンジュウガニ』には、フグと同じテトロドトキシンなどの毒があることから、「絶対に食べてはならないカニ」として知られています。カニが自分だけで争いに決着をつける展開には、「すごいストーリーになっていて、めっちゃ笑った」「手段を選ばないカニさん」「合戦せずに終わってしまった」などの反響が上がりました。もとの物語は、悪者が退治される爽快感が人々に好まれていますが、こちらのストーリーも、サルがすぐに報いを受けていてスッキリ…ではありますね![文・構成/grape編集部]
2023年10月10日「殿堂入り」「話題入り」レシピも収録10月13日、料理レシピのコミュニティサイトであるクックパッドのレシピ集『クックパッドの絶品! ちくわ・かに風味かまぼこ・はんぺんレシピ』が発売された。1998年にレシピの投稿・検索サービスを開始したクックパッドでは、現在、374万品ものレシピを掲載。新刊はその中から、ちくわ、かに風味かまぼこ、はんぺんを使ったレシピを厳選して紹介する。A4判、80ページ、850円(税込)の価格にて、宝島社から発売中である。アイデアレシピ・ダイエットにも役立つレシピも魚肉をすりつぶして食塩などを加え、形を整えた上で、加熱して作られるものが練りものである。ちくわなどの練りものは、たんぱく質を摂ることができる低カロリーなヘルシー食材であり、比較的安価なものが多く、コストパフォーマンスにも優れる。そのまま食べても美味しい練りものではあるが、食卓にもうひと品欲しい時などに、ひと手間加えるだけでレパートリーは広がっていく。新刊では、クックパッドから、ちくわ、かに風味かまぼこ、はんぺんレシピをピックアップした全105品を掲載する。主菜、副菜、丼、麺、つまみ、練りものが主役のアイデアレシピ、ダイエットにも役立つレシピを掲載。なお、同書の購入者には、クックパッドのプレミアムサービスが2月間無料で利用できるクーポンがプレゼントされる。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※クックパッドの絶品! ちくわ・かに風味かまぼこ・はんぺんレシピ - 宝島社の公式WEBサイト 宝島チャンネル
2022年10月21日鮮やかなジェムに対する他の追随を許さないブルガリの卓越した技術を艶やかに披露するディーヴァ ドリームのクリエイションは、ハイジュエリーにおける自然界の最も美しいジェムストーンが持つ刺激的なニュアンスや豊かな質感、魅惑的な情感に命を吹き込みます。ネックレスの複雑なデザインに合わせて巧みにカットされ、セッティングされたジェムストーンの一つ一つがローマの伝統に深く根ざした格調高いマルケトリ技法を用いて美しく配されています。その中でも、ラウンドファンシーシェイプのスピネル21石(計17.13カラット)をあしらった18Kのピンクゴールド製のネックレス「ディーヴァ ドリーム」は、まさに現代の女性らしさを表現しています。彩り豊かなピンクの官能的なコンビネーションがルビーのプレシャスな雰囲気によってさらに引き立ち、人目を惹きつけるペアシェイプのスピネル(11.93カラット)をダイヤモンドの花びらと精緻なジェムストーンで縁取られ、至極の高みへと押し上げられます。ブルガリのクリエイティブなヘリテージからインスピレーションを得た「ディーヴァ ドリーム」のハイジュエリーコレクションのネックレスは、鮮やかなジェムストーンのインレイと喜びに満ちた色彩の融合を通して自然を祝福します。マンダリンガーネット、ルベライト、タンザナイト、シトリン、トルマリン、アメシストの官能的なカボションカットのジェムストーンが、さまざまな組み合わせで、アメシスト、クリソプレーズ、ターコイズ、ピンクオパールの葉で縁取られた扇型のネックレスからその存在感を放ちます。ブルガリの長い伝統を誇る華やかなソートワールとコンバーチブルジュエリーを受け継ぐこのネックレスは、チェーンの一部を取り外してブレスレットとしても、2種類の長さのネックレスとしてもお楽しみいただけます。【ハイジュエリー ディーヴァ ドリーム コレクション】ネックレスPG x MOP x スピネル x ルビー x DIAネックレスWG x MOP x アメシスト x クリソプレーズ x トルマリンx DIAネックレスPG x MOP x クリソプレーズ x マラカイト x シトリンx DIAネックレスPG x MOP x ターコイズ x マンダリンガーネット x アメシストx DIAお問い合わせ先:ブルガリ ジャパン03-6362-0100
2022年08月07日2022年は、「好きな人に好かれる」を目指せる恋愛運を持っているかに座さん。この恋愛運を活かしていくには、持ち物や行動にもいくつかのポイントがありそうです!今回は、かに座の「2022年恋愛運を上げるアイテム・行動」についてご紹介します。■2022年、かに座の恋愛運を上げるアイテムとは?2022年にかに座さんの恋愛運を上げるアイテムは、「専用ケース」です。何の専用ケースか、ということはあまり問題ではないみたい。また、必ずしも「○○用」として売られているものでなくても構いません。大切なのは、中身に合ったジャストサイズのものであること。ですから、「今、持っている○○に合ったサイズの入れ物」と考えると良いでしょう。サイズの合った入れ物は、自然と中身を大切に扱うことを意識させてくれます。またお部屋の整理整頓もずっとすっきりとしますよ!こうすると、大切に扱うことによって心に余裕ができ、恋愛にも良い影響があると考えられるでしょう。■2022年、かに座におすすめしたい行動かに座さんにおすすめしたい行動は、ズバリ「貯金」です!今年のかに座は、金運と恋愛運とが連動しそう。金運が落ちてしまうと、恋愛運も一緒に急降下・・・・・・なんてこともあり得るかも。そこで、積極的に意識したいのが貯金です。かに座さんの場合、本来は長所である気持ちの優しさや甘さがアダとなって、ついついモノを買いすぎてしまう傾向が・・・・・・。たとえば頑張った自分へのご褒美や、推しに課金など、これくらいなら大丈夫!という出費を繰り返しがちではありませんか?結果的に、本来お金をかけるべきところを節約してしまったり、何を買っても満足できなくて心が涼しくなってしまったりしがち。これが恋愛に悪影響を与えていくこともあるでしょう。心当たりがある場合は、財政面から引き締め、定額ずつ貯金するなども検討してみて。しっかりした雰囲気がついて恋人ができやすくなったり、すでに付き合っている彼からも「雰囲気が良くなった!」なんて見直されたりする可能性も大!(あん茉莉安/占い師)(ハウコレ編集部)
2022年01月06日大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:森田満昌、以下 大江戸温泉物語)が運営する14の温泉宿で、かに食べ放題が楽しめる【冬のまんぞくバイキング】がスタートします。世界中が新型コロナウイルスの猛威に翻弄された2021年も残すところ1か月余り。毎年恒例の旅行や帰省、楽しいお集りなどもできず、想い出が無いまま2021年が終わってしまうのは寂しい、と感じている方も多いのではないでしょうか?緊急事態宣言が解除された今も万全の感染症対策を継続する温泉宿、大江戸温泉物語に想い出リベンジに出かけませんか?全国に35の温泉宿を展開する大江戸温泉物語。どこに行こうか迷ったら、みんなが大好きなあの食材の食べ放題が楽しめる宿を選んでみてはいかがでしょうか?みんなが好きなあの食材・・・「冬の味覚人気ランキング!みんなが好きな冬の食べ物・食材は?」の調査結果は以下の通りです。1位:かに、2位:牡蠣、3位:みかん、4位:大根、5位:あんこう(表題(*)、上記結果共に「みんなのランキング」調べ、2021年11月16日時点結果)大江戸温泉物語の大人気企画「かに食べ放題」ですが、冬は特に「かにを食べたい!」と思われる方が多いようです。身が締まり旨味が増すのもその理由のようですが、やはり「年末年始に食べたいごちそう食材」というイメージが強いようです。この冬、大江戸温泉物語では14の宿で「かに食べ放題」をお楽しみいただけます。本リリースではそのうち5つの宿のかに食べ放題と一緒に楽しむ、【冬のまんぞくバイキング】をご紹介いたします。※かに食べ放題は紅ずわい蟹またはトゲずわい蟹の脚と爪のみの提供です。◼️ かに食べ放題開催宿一覧はこちらから [ ]{ }◼️ かに食べ放題イメージ動画はこちらから [ ]{ }1. 【石川県】 山代温泉 山下家 加賀平野を一望する展望露天風呂とゆったりとした客室が自慢の老舗宿。風情溢れる山代温泉の中心に位置し、ご滞在中は周辺散策も楽しめる宿。落ち着いた時間を過ごしたいご夫婦や女性同士の旅にお薦めです。お肉、かに、海鮮も!豪華てんこ盛りグルメバイキング (2021 年 12 月 1 日~2022 年 2 月 28 日)フェアタイトル通り、かにだけでなく、冬に美味しさを増す食材を使ったメニューが勢揃いします。左:身がふっくらとしてきた冬の牡蠣に醤油をかけて焼き上げ、仕上げにバターをひとかけ。香りもご馳走の一品。(12月27日~ご提供)右:朝食限定「紅ずわい蟹の釜めし」はテーブルで炊いて。立ち昇る湯気と蓋を開けた時に広がる炊き立てご飯の甘い香りが冬の朝にぴったりのごちそうです。2. 【宮城県】 鳴子温泉 幸雲閣 宮城県随一の名湯、鳴子温泉に建つ宿。自慢は何と言っても男女ともに50畳の広さを持つ、その名も「百畳露天風呂」。思いっきり手足を伸ばして黒湯と白湯の混合泉をお楽しみください。かに食べ放題と産地直送黒瀬ぶりの海鮮バイキング (2021年12月27日~2022年2月28日)※かに食べ放題は12月1日よりお楽しみいただけます。冬を迎え、脂が乗り美味しさも倍増するぶり。造りや握り寿司、鍋などその美味しさを余すところなくお楽しみください。左:養殖ぶりの最高峰と言われる黒瀬ぶり。絶妙な脂のりとしっかりした身質を握り寿司で。右:脂が乗り始めたぶりは「みぞれ鍋」でも。ぶりから出た出汁の染みた野菜とぶりの脂をさっぱりとさせるみぞれ(大根おろし)と一緒に食べればお腹の底からポカポカに。3. 【宮城県】 鳴子温泉 ますや 同じく鳴子温泉に建つ宿。自慢は何と言っても源泉かけ流しの湯。そして、近隣にある「幸雲閣」や地元の方が日常使いする大衆浴場を無料で湯めぐりできる、温泉三昧で今年の疲れをさっぱり流したい方にお薦めの宿です。かに食べ放題と肉のグルメバイキング (2021年12月27日~2022年2月28日)※かに食べ放題は12月1日よりお楽しみいただけます。かにの他にも和洋のお肉のごちそうメニューが並ぶ、テンションアップ間違いなしのフェアをお楽しみください。左:ごちそうメニューの代名詞とも言えるローストビーフ。ライブキッチンでシェフが切り分ける様子にテンションが上がります。右:和のごちそうメニュー、すき焼きはテーブル上でお客様ご自身に炊き上げていただきます。甘辛い割下の染みた白菜や豆腐も牛肉に負けない美味しさです。4. 【福島県】 東山グランドホテル オールインクルーシブの宿、東山グランドホテル。夕食時のアルコールも無料でお楽しみいただけるお得な宿です。かにには日本酒を、牡蠣の洋風メニューには白ワインを、厚切りのステーキには赤ワインを合わせて。料理に合わせてお好きなアルコールをお好きなだけ楽しめる、今年最後の贅沢なひと時をお過ごしください。東山グランドホテルのオールインクルーシブの詳細はこちらから [ ]{ }かに食べ放題と牡蠣のごちそうグルメバイキング (2021年12月27日~2022年2月28日)※かに食べ放題は12月1日よりお楽しみいただけます。冬を迎え美味しさが増す牡蠣をシンプルな殻焼きや、ひと手間かけたパイ包み焼き、また子供も大人も大好きな牡蠣フライなどで思う存分お楽しみいただけます。左:牡蠣入りのクラムチャウダーをパイ生地で覆った「牡蠣のパイ包み焼き」。パイにスプーンを入れた時に立ち昇る湯気と燻製にした牡蠣のスモーキーな香りをお楽しみください。右:厚くカットしたサーロインのステーキはライブキッチンから焼きたてをご提供します。味はもちろん、見た目もごちそう!5. 【栃木県】 那須塩原 かもしか荘 開湯1,200年の歴史を持つ塩原温泉に建つ宿。自慢の湯をお楽しみいただいた後は「湯上りラウンジ」でクールダウン。生ビールやアイスキャンディー、最新式のマッサージチェアを無料でご利用いただける、温泉もお風呂上りもお楽しみいっぱいの宿で、ファミリーにお薦めです。かに食べ放題と冬の海鮮グルメバイキング (2021年12月27日~2022年2月28日)※かに食べ放題は12月1日よりお楽しみいただけます。かにの他にも和洋の海鮮メニューがずらりと並ぶフェア。ご当地食材・日光サーモンのお造りや牡蠣を使ったパスタなど大人も子供も楽しめるメニューでおもてなしいたします。左:毛ガニの仲間「栗毛ガニ」を使った味噌汁。かに味噌や身の詰まったかに脚から出る出汁により、かにの美味しさを存分に楽しむことができる「ごちそう味噌汁」です。右:洋風茶碗蒸し「フラン」。フラン液に入ったフォアグラにより濃厚な旨味と滑らかな舌触りをお楽しみいただけます。多くの方が色々なことを我慢した2021年。規制が緩和された今、自分へのご褒美に大江戸温泉物語かに食べ放題の宿に出かけませんか?温泉でほっこり、かに食べ放題と冬の美味しさで笑顔が溢れる温泉旅をお約束します。【決して油断をせずに ~徹底したコロナウイルス感染対策の継続~】様々な企業や団体、そして消費者まで日常生活の一部となった「感染対策」。「やっていて当たり前」の行為だからこそ、また、感染者数が峠を越したと言われる今も、お客様と従業員の安心・安全を第一に、対策を徹底して継続してまいります。感染症学会専門医監修のもと、政府・業界が公表しているガイドラインに準拠した最高水準のコロナウイルス対策はこちらから。「誰もがほっとひと息つける温泉旅行」をお楽しみいただくために。~大江戸温泉物語の“約束”~はこちらから [ ]{ }「感染予防のお願い」動画はこちらから [ ]{ }【会社概要】■ 会社名大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社■ 所在地〒103-0023東京都中央区日本橋本町1-9-4 ヒューリック日本橋本町一丁目ビル9階■ 設立年月日2017年12月5日(創業2001年11月)■ 資本金100,000千円(2021年2月1日時点)■ 代表取締役森田満昌■ 事業内容ホテル旅館温浴施設運営■ URL [ ]{ } 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2021年11月17日何度も訪れたくなる、温かみのある大人の空間浜坂港から直送される、上質な旬魚と蟹を堪能カニのまち浜坂の主人が競り落とした“一番”のカニ何度も訪れたくなる、温かみのある大人の空間アーチを抜けると現れる、木のぬくもり感じるカウンターは特等席阪急箕面線の牧落駅から徒歩6分、四季折々の食材を取り入れた和食を提供する【芦屋荘】。「何度も訪れたくなる上質な落ち着いた空間」をテーマにした、シックでモダンな雰囲気のお店です。カウンターの板前では、料理姿を目の当たりにしながら、ゆったり美酒佳肴を愉しめます。温かみのある大人のムード漂う空間で美味しい料理をいただけますカウンター以外にも、3室の個室を完備しています。和風モダンのシックな部屋や、シャンデリアが輝く洋間など、そのすべての個室デザインが異なっているため、仲間・人数・シーンによっていつも新しい気分で利用することができます。上品な雰囲気はどの個室にも共通しているので、仕事や接待にも最適です。浜坂港から直送される、上質な旬魚と蟹を堪能山陰・新温泉町芦屋に佇む本店旅館【芦屋荘】がある浜坂港から、毎日直送される新鮮な蟹と魚をいただけます。特に今だからこそ楽しみたいのが、11月~3月限定の蟹コース!1日20組限定のおまかせコースからフルコースまであり、蟹を存分に食べ尽くすことができます。お得なランチコースもありますよ。その中でも、お店オススメのメニューを3つをご紹介します!旬の味覚を堪能。食材本来の味わいを引き出した『季節の饅頭』食材本来の旨みを最大限に引き出した板長渾身の一品。たとえば蓮根は、食感を残しつつ饅頭にとちもちをコロコロと入れ、楽しい食感に仕上げています。ほかにも百合根など、季節により饅頭の中身は変わります。都度、旬の食材を生かした蓋物は、コース内容の一部として味わえます。浜坂港直送!プリッとした甘い身をつるりと堪能する、活かにの『しゃぶしゃぶ』お店のカウンターにある水槽から取り出した活きの良い「浜坂かに」をしゃぶしゃぶで。鰹だしにさっとくぐらることで、蟹の旨味が口の中でほどよく広がります。ぷりっぷりの食感と、最後に来る蟹の甘みには思わず笑みがこぼれてしまいそうです。カニ解禁から三月末まで。濃厚で甘みたっぷり。旨みをさらに強く引き出した『焼きミソ』カニのまち浜坂の主人が競り落とした“一番”のカニ身入りの良い松葉蟹を、鮮度そのままにカニの本場・浜坂から直送海の幸を余すことなく取り入れた料理はもちろん、今の季節しか味わえない松葉ガニはマストでいただきたい逸品です。贅沢な蟹のフルコースを堪能できる和食割烹【芦屋荘】、肌寒いこの時期に大切な人と訪れてみてはいかがでしょうか。料理人プロフィール:田中賀之さん京都・大阪の名店で10年以上研鑽を積んだ後、地元・浜坂で旅館【芦屋荘】をオープン。長年磨いた和食の技と、かにソムリエのいる料理旅館として評判に。2018年、箕面に和食割烹【芦屋荘】をオープン。オーナー兼料理人として2店舗を統括。目利きのオーナーが港から直接仕入れた新鮮な海産物を中心に、山陰の旬の味覚を箕面で提供している。芦屋荘【エリア】箕面/能勢【ジャンル】和食【ランチ平均予算】3000円【ディナー平均予算】5000円【アクセス】牧落駅 徒歩6分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2021年01月06日大阪、道頓堀の名物の1つといえば、飲食店『かに道楽道頓堀本店』の動くカニの看板。巨大なカニの看板の脚が動く様子に、多くの観光客が目を奪われてきました。24年間もの間、多くの人を楽しませてきたのですが…2020年10月20日に、かに道楽のTwitterがこんな悲しい写真を投稿して話題になりました。お、お父さんの脚が2本なくなっちゃったぼんΣ(•̀ω•́ )vv24年間休まず、働き続けてくれて、ありがとぼん!10月23日金曜日までごゆっくりぼんv(๑•ᴗ•๑)v pic.twitter.com/pydb2YOSB3 — かにぼん【かに道楽公式】 (@kanibong) October 20, 2020 カニの脚2本が、ない!カニの背中には、金属疲労にかけた「あちゃ~、勤続疲労で折れちゃった?」との文字が…。負荷が長期間かかることで、脚の金属が折れてしまったのでしょう。『大坂の精神』が現れたような文言の貼り紙を面白がりつつ、多くの人がカニの看板のことを心配していると、同月24日に復活!今日、脚が元に戻ったぼん!!是非、道頓堀に来て僕に会いに来て欲しいぼん pic.twitter.com/AG5lTCKvMl — かにぼん【かに道楽公式】 (@kanibong) October 24, 2020 脚が元通りの本数となり、カニの背中には「よっしゃ~!おかげさまで元気になりました!」という文字が掲げられています。産経ニュースによると、作業員が大きな脚をクレーンで吊り上げ、角度や位置を確認して丁寧に取り付けたとのこと。また、店長の言葉や看板の詳細について、次のように紹介されています。小林泰三店長(45)は「動いてこその看板。道頓堀から皆さんに元気を届けたい」と語った。動く看板は本店がこの場所で開店した昭和37年に設置。現在の看板は平成8年に付け替えた3代目で、8月下旬から動きがぎこちなくなり、異常音も出るようになっていた。産経ニュースーより引用カニの看板に対して、ネット上では「完治おめでとう!」「これからもミナミを盛り上げてなぁ~!」「きみが元気でいなきゃさびしい。おかえり!」など温かなコメントが多数寄せられました。これからも元気に脚を動かして、存在感をアピールしてほしいですね![文・構成/grape編集部]
2020年10月25日株式会社日本旅行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:堀坂明弘)は、冬の味覚として定着し、多くのお客様にご利用いただいていたJR西日本の「かにカニ日帰りエクスプレス」(往復JR特急指定席+かに料理のセット)を、このたびJR西日本と連携し、日本旅行の募集型企画旅行商品として発売いたします。北近畿(城崎温泉・但馬・丹後・若狭)、北陸、山陰エリアで選りすぐりの施設が、多数のプランをご用意して、お客様のお越しをお待ちしています。また、北近畿エリアでは「かにカニ日帰りエクスプレス22周年キャンペーン」と題して、特別な料理プランや地元ならではのお土産(一部エリア・個数限定)をご用意しています。当社では新型コロナウイルス拡大防止のため、各施設、JR西日本と連携し、お客様に安心安全な旅を提供してまいります。1.日帰り旅行をよりおトクに!・往復JR(特急列車普通車指定席)+かに料理がセットになったおトクな日帰りプランです。・2名様からお申し込みいただけます。・普通車指定席プランに、プラス2,000円で往復グリーン車にグレードアップOK!・旅行代金例:大人1名様あたり・11月全日・和みプラン・普通車指定席利用の場合大阪発城崎温泉15,800円→Gotoトラベルキャンペーン助成金適用後実質お支払い額10,270円(さらに、地域共通クーポン2,000円付き)2.安心、快適な鉄道の旅を!・コロナ対策をしているホテルや民宿などで、冬の味覚〝かに〟をご用意しております。・臨時列車「かにカニはまかぜ号(全車指定席)」の運行や、一部特急列車の臨時停車をいたします。※写真はイメージです「かにカニ日帰りエクスプレス」商品概要についてGoToトラベルキャンペーンをご利用いただけます!(2021年1月31日出発分までが助成対象)1.商品名「かにカニ日帰りエクスプレス」(関西発)2.設定期間2020年11月7日(土)~2021年3月21日(日)※2020年12月28日(月)~2021年1月6日(水)は除く。上記のほか、施設によりご利用いただけない日があります。3.発売開始日2020年10月19日(月)15:00発売開始※出発地により、発売開始日が異なります。詳しくは、日本旅行の下記ホームページをご確認ください。詳細はこちら4.商品内容・往復JRとお食事(かに料理)がセットになったおトクな日帰りプランです。・温泉入浴やお土産など、各地で様々なお楽しみをご用意しております。また施設により「平日特典」として一品追加やお土産のサービスも。平日が狙い目です。・2名様以上でお申し込みください。こどものみ利用不可、ご利用は同一列車に限ります。・「城崎温泉開湯1300年」を迎えた城崎温泉の他、竹野、佐津、香住、浜坂エリアをご利用いただくと、復路城崎温泉駅での途中下車が可能です。城崎温泉では、人気のスイーツやお土産の割引特典が受けられます!!・「蟹取県ウェルカニキャンペーン」開催中!鳥取県で飲食したカニ料理や、県内で見つけたカニにまつわるものの写真を2ヶ所以上で撮影し、InstagramまたはTwitterで投稿すると、抽選で豪華プレゼントが当たります。詳しくはキャンペーンサイトをご覧ください。5.旅行代金例(大人1名様あたり:大阪発着・普通車指定席の場合/11月全日)※上表は「Gotoトラベルキャンペーン」を適用した場合のお支払例です。※()内はプラン名です。この他の発着地やプランもあり、出発日やプランよって代金が異なります。▼表紙イメージ(関西発)6.かにカニ日帰りエクスプレス22周年キャンペーン「かにカニ日帰りエクスプレス」発足22周年を記念して、設定当初より多くのお客様にご利用をいただいている北近畿エリアで、新しい食事施設や特別な食事プランなど様々な企画をご用意しております。(1)22周年特別プラン城崎温泉、竹野、佐津、香住、浜坂、若狭高浜エリアの10施設が、かに料理に加え「但馬牛」「のどぐろ」「ふぐ」を一緒にご堪能いただける22周年ならではの特別なプランや、かに料理を更にグレードアップしたコースをご用意して、皆さまのお越しをお待ちしております。(2)地元ならではのお土産特典(エリア限定※)ご来客の先着順で、城崎温泉エリア「城崎温泉のロゴ入りエコバック(限定2,000個)」、佐津・香住・浜坂エリア「のりの佃煮(限定3,000個)」、若狭高浜エリア「煮干し(限定300個)」をお一人様に付き1個プレゼントいたします。※食事施設により提供数は異なります。無くなり次第、終了します。※購入時点での先着順ではございません。7.お申込み先日本旅行大阪予約センターTEL0570‐550‐520(営業時間10:00~17:00)※上記の電話番号は、10/19より開通します。※日本旅行・日本旅行リテイリングの店舗では、10月23日(金)より取扱い開始いたします。※今後、WEBによる発売も順次進めていく予定です。・JR西日本の駅の「みどりの窓口」や、JR西日本電話予約サービスでは取扱いがございません。<JR西日本の臨時列車の運転等について>冬の味覚“かに”を満喫いただくため、ご旅行に便利な臨時列車を運転いたします。また、一部の定期列では臨時停車いたします。詳しくは「時刻表」または「JRおでかけネット」(10月上旬からご案内予定)をご覧ください。JRおでかけネットへ企業プレスリリース詳細へ TIMESトップへ
2020年10月16日『おトク素材は元気のモトvol.01 かにかま』手軽に活用できる食材の「かにかま」のレシピが掲載されている新刊『おトク素材は元気のモトvol.01 かにかま』が発売された。このレシピ集はオレンジページブックスであり、価格は490円となっている。「かにかま」のアレンジレシピが盛りだくさんかにの身に似せて作られた「かにかま」の原料は魚のすり身であり、低脂肪で低糖質、低カロリーの食材で、たんぱく質が豊富であるため、健康的な食材として、また、ダイエット中の人にもおすすめの食材である。日本で生まれた「かにかま」は、近年、海外でも人気である。発売された『おトク素材は元気のモトvol.01 かにかま』では、まず「かにかまカルテ」と題し、その栄養、種類、美味しさの活かし方、賢い食べ方を解説。火を使わずすぐにできるレシピや、電子レンジで作る「あえもの&サラダ」などを紹介する。そのほか、フライパンと鍋で作る温かいおかず「セロリとかにかまのきんぴら」「切り干し大根とかにかまの煮もの」や、「かにかまでおべんとうコラム」なども掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※おトク素材は元気のモトvol.01 かにかま - オレンジページの本【オレンジページnet】プロに教わる簡単おいしい献立レシピ
2020年07月24日カレーと“かに”は別々で食べたい。なぜ一緒にしたのだろう。ましてや日本海の荒波に揉まれた、かの有名な福井県のかに。本当はかにシャブで食べたい。このパッケージを初めて目にした時、そんなことを考えていました。 しかし、完食した今、そんなことを考えていた自分を恥じています。ただ一言、日本海とインドにお礼を言いたい。「出会ってくれて、ありがとう」と。 封を開けると、そこは日本海。「海の幸 かにカレー」今回ご紹介するのは、『海の幸 かにカレー』。まず、箱から銀色の袋を取り出した時のズッシリ感。袋には厚みも感じられます。さっそく湯煎し、盛り付けます。封を開けた瞬間、まず飛び込んできたのは、カレーにも勝る、香り高いかにの存在感。ルーは、かにの水分によりサラサラになるのではと思いきや、ドロッとした質感。そして、ズッシリ感の正体がこちら。こちら、“かにのほぐし身”です。レトルトカレーだから、あくまでもかには風味付け程度に入っていると思っていましたが、予想に反してかにの大きなほぐし身がゴロゴロと入っています。 さて、いざ実食です。まずはルーから。なるほど、ルーにもかにの旨味が染み込んで、鼻を抜ける香りさえ“美味しい”。かにとカレー、喧嘩しないんです。むしろ仲良し。あれ、幼馴染だったの?と聞きたくなるくらい。スパイスと磯の香りの調合が、パーフェクトなんです。そして、気になるのがゴロッとしたかにの食感。こちらも大満足!口いっぱいに、かにの風味が広がります。こんな贅沢なカレー、これまであったでしょうか。名残惜しさもありつつ、あっという間に完食です。 ■総評美味さ★★★★★辛さ★☆☆☆☆かに感★★★★★辛さはかなり抑えられているので、辛い物が苦手な方や、お子様でも問題無く食べられるレベルです。みなさんも、このかにとカレーの絶妙なハーモニーを体験してみてはいかが?【参考】※ クッキング福井株式会社海の幸 かにカレー【筆者略歴】J
2018年06月29日創業1960年、老舗かに料理専門店「かに道楽」大阪は道頓堀に本店を置く、かにの大きな看板が有名な「かに道楽」。お子様連れでも安心の設備が揃っていて、ファミリー層を中心に愛され、数寄屋造りの内装が印象的な、老舗かに料理専門店です。従来のイメージを一新、ゆったりとお食事を楽しめる内装に銀座八丁目店では、数寄屋造りの内装を改装。全体的に白を基調とした、洗練されたモダンな雰囲気に。座席は、一席一席スペースを広げ、椅子も長時間座っていても疲れづらい特注の椅子をつくり、ゆったりとお食事を楽しめます。半個室、個室もあるので、プライベート空間も確保できます。素材命の本格かに専門店のこだわり「かに道楽」独自のルートで、厳しく選別された上位ランクのかにを使用しているため、身は、ぎっしり詰まったぷりぷりの食感と甘みが至福の味わい。手元が汚れにくいよう、さばき方にも工夫がなされています。銀座八丁目店は他店とメニューが少し異なり、小ぶりにしてお値段をリーズナブルにしたり、本数を増やしてシェアしやすいメニュー展開に。会席メニューも“優華”“遥華”“織姫”など女性らしいメニュー名が目立ちます。ちなみに、かに刺身や、かに釜飯など、9品のかに尽くし料理を堪能できる“優華”(6,372円)が人気メニューなんだとか。実は、エイジング効果もある"かに"かにには、実は女性に嬉しい成分が豊富に含まれています。まず、高タンパクなのに低カロリー、ビタミンや鉄分、栄養ドリンクでおなじみのタウリンまで、マルチに成分を摂取でき、カニ身の赤は、エイジング効果で話題の“アスタキサンチン”という色素成分。また、かにみそにはグリコーゲンが豊富に含まれているので、疲労回復効果も期待できるんだとか。普段がんばっているみなさん、今夜は、とれとれピチピチのかに料理で自分にご褒美はいかがでしょうか?取材・文/中野さゆみスポット情報スポット名:かに道楽 銀座八丁目店住所:東京都中央区銀座8-7 ギンザナイン2号館2階電話番号:03-3572-7272
2018年06月14日高タンパクなのに低カロリー、ビタミンや鉄分、栄養ドリンクでおなじみのタウリンまで、マルチに成分を摂取でき、女性に嬉しい食材・かに。赤い部分は、アンチエイジング効果で話題の“アスタキサンチン”という色素成分。また、かにみそにはグリコーゲンが豊富に含まれているので、疲労回復効果も期待できるんだとか。そんなかにを、独自のルートで、厳しく選別し上位ランクのもののみを使用した老舗かに料理専門店「かに道楽」。身がぎっしりと詰まったぷりぷりの食感と甘みが格別です。そんな「かに道楽」で、かに本来の旨味を堪能できる3品をご紹介します。そのまま贅沢に! 毛かにの姿茹まるごと一杯を塩茹でされた、素材本来の旨味をダイレクトに堪能できます。「かに道楽」オリジナルのかに酢に付けて食べてももちろん美味しいですが、まずは何も付けずに、そのまま食べてみることをおすすめします。5,940円(税込)〜。かにみそのコクがたまらない! 「かにみそ甲羅焼」香りがたまらない! 濃厚なかにみそは、日本酒との相性もばっちり。添えられた海苔に巻いて食べると、磯の香りのダブルパンチでかにみその濃厚さがより際立って感じられます。1,296円(税込)。やさしい味で、芯からあたたまる「かにすき」お刺身でも食べられる新鮮なズワイかにを、贅沢に。昆布と鰹の香りが食欲をそそる白しょうゆだしベースの出汁は、深みがありつつもあっさり。ズワイかにのほかには、白菜、葱、椎茸、湯葉、お餅など、具だくさんです。3,888円(税込)。かに料理をこれだけ贅沢にたっぷり堪能できる場所は、都内でも滅多にありません。自分へのご褒美に、焼肉もいいですが、かにも選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。※すべて店舗により価格、メニュー内容が変わる場合があります。取材・文/中野さゆみスポット情報スポット名:かに道楽銀座八丁目店住所:東京都中央区銀座8-7 ギンザナイン2号館2階電話番号:03-3572-7272
2017年02月15日歴史ある古民家風の老舗店「赤坂 仁屋」赤坂駅からすぐの好立地にある「赤坂仁屋」は、重厚感漂う店構えでありながら、カジュアルにも使えると評判のお店です。ひとりでも気軽に座れるカウンター席のほか、接待などに適した個室も完備しているので、様々な用途によって使い分けできます。席数は全部で50席ほど。落ち着きのある和風な空間で、こだわりの詰まったおいしい料理をゆっくり堪能することができます。鉄板! とろける肉を味わいたいなら「五寸鍋」「赤坂仁屋」の名物でもあり、ランチで人気を集めている「五寸鍋」は、秘伝のタレと厳選した鳥肉や牛肉を入れて五寸の小ぶりな鉄製鍋で煮込んだすき焼きです。国産和牛の貴重な部位がとろけるようにおいしいと評判のメニューで、小ぶりな鍋で一人前サイズなので量が丁度良いところも魅力です。自家製の甘味噌を出汁に溶いて一緒に食べると、独特の甘味が出て味に変化が生まれます。たっぷりの身が贅沢な「かにしゃぶ」身がたっぷり詰まった新鮮なかにをしっかり堪能できる「かにしゃぶ」。熱い鍋にくぐらせて食べるプリプリのかには、するっとほどけて口の中にかにの旨みが広がります。大ぶりのかに身から出たエキスが行きわたった鍋は、野菜やきのこなどの具材をより一層おいしく仕上げてくれます。タラバとずわいの2種類を楽しむことができるのも贅沢で嬉しいポイントです。「赤坂仁屋」のおいしい鍋メニューを2種類紹介しました。どちらも体に染み渡るおいしさの詰まった鍋で、人気があるのもうなづけます。ぜひ一度、「赤坂仁屋」のおいしい鍋を食べてみてください。店舗情報店名:赤坂仁屋TEL・予約:03-6459-1448住所:東京都港区赤坂5-4-17 前田ビル1・2Fアクセス:地下鉄千代田線赤坂駅徒歩1分営業時間:ランチ /11:30~14:30(L.O.14:00)ディナー/17:00~23:30(L.O.22:30)定休日:日曜日
2017年01月28日Superflyが歌う映画『闇金ウシジマくん ザ・ファイナル』の主題歌「Good-bye」のミュージックビデオがYouTubeにて公開され、“ウシジマ”を演じる山田孝之が出演していることが分かった。Superflyさんが21枚目のシングルとして9月14日(水)にリリースする「Good-bye」。ほかにも『闇金ウシジマくん Part3』に書き下ろした新曲2曲と、過去に担当した主題歌やイメージソングを全て収録し、『闇金ウシジマくん』コンプリート作品としても話題だ。ジャケット写真には主演の山田さんが登場していることが先日発表されていたが、今回はさらにMVにも出演、まさに「Superfly×山田孝之」のコラボレーション作品に仕上がっている。今回解禁されたMVの監督は、Superflyさんの作品を多く手掛ける番場秀一。「それぞれが生きていて、誰かに合図を送っている。『さよなら』だけど『さよなら』じゃない。この楽曲が伝えたいことを作品にしました」と制作について語っている。当初、楽曲の制作時に掲げたテーマとして「さよなら」と「儚さ」というキーワードがあった。「さよなら」とは、決してネガティブで悲しいものではなく、あくまで次のステージが始まることや継続することに向けたメッセージとしてのポジティブな「さよなら」であり、また「儚さ」には、一瞬の共同体が終わるような儚さ、またいつか繰り返されることを表現し、このふたつの「さよなら」「儚さ」を融合させて、「それでも人生は繰り返し、続いていく」といった、前向きなメッセージを伝えたい…と、志帆が制作に挑んだ楽曲。そのメッセージを表現するべく、志帆の歌がかつてないほど「語る」ような歌い方であるのも特徴のひとつである。そんな想いを込めた楽曲を映像で表現するため、番場氏は3日間に渡る撮影を敢行。撮影は北海道稚内を始め、千葉の九十九里、横浜の山下埠頭の3か所で行われている。作品では、9人の子どもたちが、煙や踊りで自分たちのメッセージを山田さんに届けるというというシーンで構成。そのメッセージを受け取る山田さんは、手の動きや、視線、少しの表情の動きでそれを表現している。MVは、楽曲の特徴であるストリングスアレンジと、煙の中で佇む山田さんの幻想的な映像が見事にシンクロした美しい作品となっている。『闇金ウシジマくん Part3』は9月22日(木・祝)、『闇金ウシジマくん ザ・ファイナル』は10月22日(土)より全国にて公開。TVドラマ「闇金ウシジマくん Season3」は毎週日曜深夜24時55分~MBSにて、毎週火曜深夜25時38分~TBSにて放送中。※dTV、UULA、ビデオパス、ゲオチャンネルにて見逃し配信中。(cinemacafe.net)
2016年09月13日2人組ロックユニット・B’zが、俳優・阿部寛の主演映画『疾風ロンド』(11月26日公開)の主題歌として書き下ろしの新曲「フキアレナサイ」を提供することが明らかになり13日、同曲を使用した特別映像が公開された。原作は、小説家・東野圭吾氏の17年ぶりの文庫描き下ろしとして2013年に刊行された同名小説。大学の研究所施設から違法生物兵器が盗まれ、スキー初心者のさえない中年研究員・栗林和幸(阿部)が大惨事を食い止めようと奮闘する様を描く。メガホンを取るのは、NHK連続テレビ小説『あまちゃん』(13年)の演出を手がけた吉田照幸監督。阿部のほか、関ジャニ∞・大倉忠義や元AKB48・大島優子らが出演する。B’zが主題歌に起用されたのは、吉田監督が過去にNHKのバラエティ番組『サラリーマンNEO』で「ultra soul」を使用したコントを製作したほどのファンということから。「ロックでギターリフがカッコいい曲を書く、日本で一番心に残るメロディを歌う人」として、吉田監督がオファーかけたところ、快諾を得られたことで実現に至った。なお、B’zが実写映画の主題歌を手掛けるのは、『俺は、君のためにこそ死ににいく』(07年)、『TAJOMARU』(09年)以来、3度目となる。そんなB’zの2人は、映画の原作を読み「派手で時折滑稽な場面もある活劇のなかに、登場人物が自分の進むべき道を信じ葛藤する気持ちが細やかに描かれているのが非常に印象に残りました」とコメント。「そんな心理状態と、激しく舞う雪を重ね合わせて、この『フキアレナサイ』を創りました」と制作の背景を明かしながら、「迫力ある映像、ストーリーとともにお楽しみください」と呼びかけている。一方、B’zが主題歌を担当することに「ワクワクしました」と語る阿部は、「さまざまな要素が疾風のごとく駆け抜ける本編の締めくくりは、この楽曲を置いて他に無い」と断言。「鑑賞後の爽快感そのままに劇場をあとにできること請け合い」と太鼓判を押している。さらに、吉田監督も「ただ一つ心配なことが。あまりに印象深い曲なので、劇場を出るお客さんが映画忘れてしまわないかなー」と自虐気味に賛辞を送った。公開された映像では、力強いギターのフレーズとパワフルなビートが印象的な主題歌を披露。阿部演じる栗林が、苦悩しながらも雪原を駆けていく姿も相まってスピード感が強調された映像に仕上がっている。(C)2016「疾風ロンド」製作委員会
2016年09月13日『北千住駅のこいつ、金を受け取っておきながら無礼すぎるんだけど…』というコメントとともにTwitterに投稿された、1台の券売機が映る動画。【動画はこちら→】投稿者のノイタさん(@noraitasu)がSuicaにチャージしたところ、 券売機に思いもよらぬ態度を取られてしまったそうで、その様子を捉えた動画が話題を呼んでいます。----------なんの変哲もない1台の券売機。1,000円を投入しチャージした模様です。チャージが終わり、Suicaが返ってきました♪と思いきや、ものすごい勢いで放出!お金を払ったというのに、まるで恨みでもあるかのような返し方です。そのまま手前の台を軽々とオーバーし、床へと落ちて行くSuica……。たしかにこれは無礼すぎるとしか言いようがありません。投稿に対しては、「めちゃくちゃ笑った」というコメントのほか、実際にこの券売機を訪れ修理中になっている様子を報告する人も。活きが良すぎる券売機のダイナミックな返却法の一部始終は、関連記事の『【おもしろマシーン動画】北千住駅にある券売機のSuica返却が態度悪すぎ』からご覧ください♪これを見ると、普段の券売機がいかに礼儀正しいかがわかりますね!●文章/パピマミ編集部
2016年09月12日若者の間で性感染症(STD)が流行している……そんなニュースを聞いても、「ずっとセックスしていないから、私には関係ない」と思う人もいるかもしれません。しかし実は、性感染症の感染経路は、性行為だけではないことを知っていますか? 中には、性行為をしなくても感染するリスクのある性感染症もあるのです。○お風呂場やトイレ、タオルから感染することも性感染症の感染経路のほとんどは、セックスやオーラルセックスなどの性行為です。そのため、セックスを避けたり、性行為のときもコンドームを使用したりすれば、性感染症にかかるリスクは大幅に下がります。ただし、次にあげるような一部の性感染症については、性行為以外の経路でも感染する可能性があります。・梅毒梅毒トレポネーマという微生物が原因で起こる性感染症です。外陰部にしこりや潰瘍(かいよう)ができるといった症状から始まり、進行すると、リンパ節の腫れ、全身の発疹などさまざまな症状が現れます。主に性行為を通して感染者の粘膜や体液に接触した際に感染しますが、性行為以外でも、例えば梅毒に感染している人の血液に直接手で触れて、手に傷口があった場合には、そこからが病原体が侵入して感染する可能性があります。また、感染リスクは高くはありませんが、お風呂場やプール、体液のついたタオルや下着から感染するケースもないとはいえません。・HIV感染症(エイズ)HIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染した状態をHIV感染症と呼び、これが進行すると、さまざまな重い症状を引き起こすエイズを発症します。HIVは、主に性行為により、粘膜や傷口から体内に入ることで感染します。ただ、精液や膣分泌液のほかに血液からも感染するため、感染者の血液に触れた場合や、注射器の使い回しなどでも感染する可能性がゼロではありません。・毛ジラミ症毛ジラミという2ミリほどの小さな虫が感染することで起こる病気で、感染すると、通常、陰毛の生えている部分を中心に体にかゆみが生じます。主な感染経路は性行為ですが、お風呂場、シーツやタオルから感染することもあります。・膣トリコモナス感染症トリコモナスという原虫に感染して起こる病気で、男性が感染しても自覚症状はほとんどありませんが、女性が感染すると、においの強いおりものが増えたり、外陰部や膣に強いかゆみを感じたりすることがあります。感染力が比較的強く、性行為のほかに、トイレやお風呂場でうつるケースも報告されています。○抵抗力が下がったときに感染する病気もさらに、体力が落ちたとき、妊娠したときなどに常在菌が増殖して症状が起こるケースもあります。・膣カンジダ症カンジダとはカビの一種で、これが増殖して起きた症状のことを膣カンジダ症といいます。カンジダは、もともと女性の多くが持っている常在菌なので、健康な状態のときに症状が出ることはありません。しかし、体調不良や妊娠による抵抗力の低下、膣環境の変化、抗生物質の服用などが原因でカンジダ菌が膣内や外陰部で増殖すると、強いかゆみや炎症が起こることがあります。女性の場合、性行為で感染するより、そのように体内で増殖するケースが多い病気です。もちろん、症状があるときに性行為をすると、パートナーに感染させる可能性があるので、完治するまで性行為は控えましょう。性感染症は、放置しておいても、自然治癒することはまずありません。HIV以外の性感染症は、早めに発見して抗生剤の服用や注射などの治療を受ければ、短期間で完治する疾患がほとんどです。ただし放置すると、症状が悪化するだけでなく、将来の妊娠や出産に影響することもあります。先述の通り、たとえ性行為をしていなくても、性感染症にかかる可能性がないわけではありません。性器のかゆみや痛み、おりものの変化などで「おかしいな」と感じる症状があるときは、早めに医療機関を受診することが大切です。※画像は本文と関係ありません○記事監修: 星合明医師星合勝どきクリニック 院長1986年獨協医科大学・医学部医学科卒業。1992年獨協医科大学大学院卒業。同年獨協医科大学付属病院産婦人科臨床助手。1994年より獨協医科大学産婦人科教室非常勤講師。その後、文京区星合産婦人科病院副院長を経て2001年2月より、東京都中央区勝どきにて「星合勝どきクリニック」を開設、医長を務める。
2016年09月12日世界累計興収が約1兆円というメガヒット・シリーズ『ハリー・ポッター』の新シリーズとなる『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』。このほど、主演のエディ・レッドメインやコリン・ファレルら魔法使いを演じたキャスト陣が、シリーズ原作者で本作の脚本を書き下ろしたJ.K.ローリングについて語るコメントが到着した。J.K.ローリングが初めて、自ら映画の脚本を手掛けた本作。デイビッド・イェーツ監督とともに、これまでの『ハリポタ』の世界観を正当に受け継いだ新シリーズが、ついにお目見えする。新・主人公となる、おっちょこちょいで人見知りの魔法使いニュート・スキャマンダーは、動物といるほうが気が楽な魔法動物学者。魔法動物は、魔法の力を持つ動物で、かわいらしいもの、滑稽なものから、魔法使いを襲う危険なものまで、実にさまざまで、普段は魔法で人間には極力見えないようになっている…はずだが、なかには“ネッシー”や“河童”のように、たまたま人間に目撃されてしまうことも!魔法界にとっても謎の多い魔法動物たちは、時に魔法使いたちからも恐れられ、駆除されそうにもなってきた。そんな動物たちを調べ、保護するために、ニュートは不思議なトランクの中を魔法動物でいっぱいにしてニューヨークを訪れるのだ。しかし、ある日、ひょんなことがきっかけで、大切にしている魔法のトランクを人間(マグル=米国ではノーマジ)のものと取り違えられてしまう。魔法界の魔法動物たちが一斉に人間の世界へ逃げ出し、街中が前代未聞のパニックに。仲間になったティナとクイニー、そして人間であるジェイコブとともに魔法動物を追跡するニュート。やがて彼らは、人間界と魔法界をまたにかけた、ある大事件に巻き込まれていく――。そんな本作で主人公・ニュートを演じたエディは、「僕にとって素晴らしかったのは、J.K.ローリングがそこにいたことだよ!本作には、原作本もないし、実在の人物もいないから、もちろんリサーチできない。架空のキャラクターをクリエイトしなくてはいけなかったからね」と明かす。続けて、「まさに驚異の世界。こんな作品は初めてだ。必要なことは全て、彼女の心の中にあったんだ!」と、自身もローリングの魔法にかかったことを語る。また、コリンも、「J.K.の想像力は、明らかにすごく豊かでパワフルだ。家の裏庭に座って脚本を読んでいたんだけど、5、6ページ目までには完全に夢中にさせられていたんだ」と明かす。ティナ役のキャサリン・ウォーターストンに関しては、「ほとんどこの世の人じゃないように見えるの。周囲にいると完全にとりこになってしまう」とふり返り、やはり魔法の世界にどっぷりと浸かった様子だ。J.K.ローリングが生み出す魔法の世界の人気はますます輝きを増しており、本作の公開に先駆け、彼女が書き下ろしたアメリカの魔法世界を描く新たな物語「北アメリカ大陸の魔法界」や「イルヴァーモー二―魔法魔術学校」も話題を集めている。『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』は11月23日(水・祝)より新宿ピカデリー、丸の内ピカデリーほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)
2016年09月12日ママ友同士の付き合いは楽しいことも多いですが、気を使ったりイラッとしたりすることも少なくないですよね。そんなママ友との仲がこじれる原因のひとつとなるのが、夫の自慢話。愚痴ばかりを言われてもゲンナリするものですが、自慢話ばかりされるのも聞いている方としては苦痛です。また自慢だけにとどまらず、こちらをけなすような発言までされると、友達関係を続けて行くことが困難になります。今回は20代〜40代のママたちに、イラッとしたママ友の夫自慢について聞いてみました。●(1)夫の職業自慢『ご主人が社長で、ことあるごとに「大変なのよ〜」と愚痴ってるフリして自慢してくる。「今度、○○の社長さんが家族で遊びに来るんだけど、準備が大変なのよ〜」とかいう具合に。いつも顔が全然困ってない 』(40代女性/専業主婦)『公務員の夫を持つ友達は、毎回夫の話になると「ウチなんて公務員だから 」と前置きしてから話し始める。たとえば、みんなで「アベノミクス効果なんて感じられない」という話をしていたときは、「ウチなんて公務員だから、景気が良くなってもお給料変わらないからな〜」とか、みんなで「残業が多くて嫌になる」という話をしていたときは、「ウチなんて公務員だから、定時で上がって帰ってくるから逆に困っちゃう」とか。「公務員いいな〜」と言ってもらいたいらしい』(30代女性/パート)夫の肩書き自慢は反感を買いやすいものです。自分の職業なら「すごいね!」と素直に思えますが、ご主人の職業を自分のことのように自慢されても……と思ってしまうからかもしれません。●(2)夫の優しさ自慢『うちの旦那がぜんぜん家事を手伝ってくれないという話をしたら、「え〜、信じらんない!今どきそんな男ダメだって! うちは料理も掃除も全部やってくれるよ〜」と自慢された。羨ましいのと旦那をけなされた悔しさと、「じゃあアンタは何してんの?」という疑問が残った』(20代女性/販売)『夫婦喧嘩の話をしていたら、「うちの主人は全然怒らない。すごく優しいから喧嘩もしたことない。私だったら、そんなふうに怒ってくる夫とは即離婚しちゃうな」というようなことを言ってきたママ友。さらに、「それってDV夫じゃない?離婚した方がいいよ! 」とまで言ってきて、さすがに腹が立った』(30代女性/事務)「うちの主人、すごく優しいんだ〜」だけで終わるなら「羨ましい」で済むのですが、その後に自分の夫を批判されるようなことを付け足されるとイラッとしてしまうようですね。「一言多いよ!」とツッコミたいところです。●(3)夫が「○○買ってくれた」自慢『「このバッグ、誕生日に買ってもらったんだ〜」「このネックレスは何でもない日にプレゼントしてくれたの!」と、ご主人からもらったブランド品をいちいち報告してくる 友人にはイラッとしますね。お金持ち自慢と優しさ自慢を同時にされてる感じ』(40代女性/営業)確かに、これはお金持ちであることとご主人が優しいということを同時にアピールされているようですね。聞いている方は「だから何?私はそんなものいらないし」と思いつつも、羨ましい気持ちでいっぱいになるかもしれません。●(4)夫とのラブラブ自慢『仲がいいのは微笑ましいし、羨ましいんだけど、けっこう生々しい夫婦生活の話 とかされると引く。そういうことを子持ちのママが平気でいろんなママ友の前で話しちゃう神経が私には信じられない』(30代女性/自営業)度を超したラブラブ自慢は鼻につくどころか「気持ち悪い」と引かれる可能性大ということですね。「何年たっても手をつないで歩くよ!」くらいにとどめておきましょう……。----------あからさまな自慢もイラッとしますが、よく聞くと自慢になっているものもモヤッとしますね。でも、自分自身も何気なく話したことが相手の受け取り方次第で自慢に聞こえている場合があります。気をつけたいところですが、あまり気にしすぎても疲れてしまいますし、「お互い様」という気持ちでおおらかに受け流したいところです……。●文/パピマミ編集部●モデル/福永桃子
2016年09月11日藤原竜也が個人情報を奪われてしまう天才プログラマーを演じ、二階堂ふみ、玉山鉄二、黒木瞳、伊野尾慧らが共演するドラマ「そして、誰もいなくなった」の最終回となる第9話が、9月11日(日)今夜放送され、全ての謎に決着が着く。藤原さんが「ST~赤と白の捜査ファイル」以来2年ぶりに日本テレビの連続ドラマで主演を務めた本作。“パーソナル・ナンバー”と呼ばれる国民番号が普及した社会で藤原さんが演じる藤堂新一が“パーソナル・ナンバー”を奪われたことで“存在しない”人間にされてしまう。自分を陥れた「ガキの使い」なる存在に翻弄され、自分とすり替わった“藤堂新一”が社会的に認知されていくなかで新一を取り巻く人々が次々と死んでいき、新一がかつて在籍していた会社も倒産の危機を迎える。新一は爆弾を搭載したドローンで首都圏を停電させ、そのすきに政府のコンピュータにアクセスし全国民の“パーソナル・ナンバー”を抹消しようと試みる。そして前回、成功するかに思えたドローンによる新一の計画を妨害したのは、まさかの日下(伊野尾さん)。新一が通うバーのバーテンダーとして登場した日下だったが、新一同様パーソナル・ナンバーを持たない存在であることや、新一の母・万紀子との関係を匂わせる写真の存在など、新一を陥れた“黒幕”が日下であることを感じさせてドラマは今夜の最終回を迎えた。最終回、万紀子(黒木さん)に襲いかかられる新一だがその時、万紀子の電話が。電話から聞こえてきた「どう? 殺した?」…その声は日下のものだった。万紀子に連れてこられた古い家で新一は日下と再会する。日下に対し「君が仕組んでいたのか?」と問う新一だが、日下は「さすがに俺一人じゃない。一人じゃ、全部は無理でしょ」と答える。日下の目的、新一の周囲の人間たちはなぜ新一を陥れようとしていたのか。信じていた仲間たちに裏切られ続け、日下の口から思いもよらない言葉を浴びせられた新一は、日下の挑発に思わずナイフを振り上げる――。謎が謎を呼ぶ展開が話題を呼んだ本作では視聴者による“推理合戦”も白熱。新一と日下が兄弟であるという説や、日下が包帯をしているシーンとしていないシーンが混在していることから双子説も出現。Twitterでは多くのファンが“真犯人”を推理しているが、それも今夜の放送で答えが明らかになる。また今回、これまでキュートなイメージが強かった伊野尾さんが“悪役”に挑戦したことも話題に。Twitterでは「伊野尾くんの演技の成長に涙」「伊野尾くん本当めきめき成長してますよね」など、悪役を演じられるまでに成長したことはもちろん、ドラマ撮影期間中でもその演技が進化しているというツイートが多数。そんな伊野尾さん演じる日下が今夜、どんな結末を迎えるのかにも注目。最後に生き残るのは一体誰か。今夜ついに全ての謎が明らかになる「そして、誰もいなくなった」最終回は9月11日(日)今夜22時30分~日本テレビ系で放送。(笠緒)
2016年09月11日2014年に公開された映画『超高速!参勤交代』。なかなかヒットが見込めない時代劇でありながら、佐々木蔵之介演じる湯長谷藩の藩主・内藤政醇が、幕府から突然の参勤交代を命じられ奮闘する姿が幅広い層から支持され、最終的には興行収入14億を超えるヒットとなった。製作陣が自ら「異例のヒット」と語る同作だが、この度続編である『超高速!参勤交代 リターンズ』が9月10日に公開となった。江戸についてめでたしめでたし……と思いきや、「帰路」が待っていたという展開は「その手があったか」と話題に。前作のヒット、そして今作の製作について、どのように考えているのか、本木克英監督に話を伺った。○率直な気持ちは「戸惑いと不安」――「続編を作る」という話になったときの、率直な感想をお聞かせ下さい。戸惑いと不安が大きかったです。登場人物が愛されたのは嬉しいですが、前作で完結しており、世界観に新しさはないので、いいアイデアが出なければやめようとも思っていました。――前作がヒットした要因について、ビジネスパーソンにも共感を得た、演技派俳優がそろっていた、等といろいろ要因が分析されていますが、ご自身ではどのような点がヒットにつながったと思われますか?過激なタイトルながら、悪ノリに走らず、2時間近く楽しめる群像喜劇映画に仕立てられたことが新鮮さを生んだのではないかと思っています。豊かな中央と地方の格差、本社と支社の理不尽な差別など、今の日本人が共感できる現代性が伝わったことも大きかったのではないでしょうか。――キャストを俳優さんで固められており、実際に「見た目は重視しないでキャスティングした」というお話でしたが、実はふだんはアイドルであるHey! Say! JUMPの知念侑李さんがいらっしゃるのが面白いなと。知念さんも「見た目」だけではなく、時代劇では扮装したうえでの姿勢と居住い、所作が重要ということでお願いしました。ジャニーズの若手メンバーとは何度か仕事をしており、彼らの能力の高さは知っています。知念君は小柄ながら腰を落とした武士の動きができてキレもいいですし、月代(さかやき)もよく似合いました。現場でモニターを見ながら、往年の大川橋蔵はかくやと思わせる美しさがありました。○「記憶に残る映画を作る」松竹の良さ――前作の成功を経て、『リターンズ』の作品づくりに取り入れたことはありますか?過去に続編を作った経験から、変えてはいけない演出もあると痛感していました。それも踏まえ、面白かった参勤交代や立ち回りの場面でいかに観客の予測を越えるか、設定の意外性やロケ地の多様さ、無駄なく意味のあるアクションの連続性を意識しました。――現代に時代劇を世に出す、ということについて、面白い点、難しい点を教えて下さい。敷居が高く思われがちですが、ゼロから世界を作り上げる時代劇は、作り手として、実は自由度が高いんです。夢や希望にリアリティを感じにくい現代劇より表現の幅が広がり、面白い。難しいのは、史実と時代考証を踏まえつつ、堅苦しさや古臭さを乗り越えること。歴史上の「ご存知」の人物や、殺陣の「お約束」が必要な時もあり、これらをいかに自然に現わすかも難しいところです。――実は自由というのは意外な視点でした。本木監督は社員監督としてご活躍されていますが、松竹さんの良いところはどんなところだと思いますか?この映画もそうですが、認知度のないオリジナル脚本から映画を作るチャンスがあることです。「記憶に残る」映画を作ろうという伝統的な気概が残っています。そして、時代劇を作れるスタッフと撮影所を保持しているところが、相対的に見て良いところだと思います。映画『超高速!参勤交代 リターンズ』前作で見事江戸への参勤を成し遂げた湯長谷藩だったが、そもそも参勤交代とは、だけでなく、藩に帰るまで終えてこそ完結するもの。今度は故郷を目指し、ゆっくり江戸を出発した一行だったが、その道中、湯長谷で一揆が起きたとの知らせが入る。2日以内に一揆を収めなければ、藩のお取り潰しは免れない。彼らは行きの倍の速さで帰ることに……。9月10日公開。(C)2016「超高速!参勤交代リターンズ」製作委員会
2016年09月10日ナタリー・ポートマンがヴェネツィア国際映画祭で行われた最新作「Planetarium」(原題)のプレミアに出席。ぽっこりお腹を披露して妊娠を明らかにした。ナタリーは、膨らんだお腹を優しく包む「ディオール(Dior)」の白いロングドレスで登場。背筋をピンと伸ばしてフォトコールに応じた。共演者のリリー・ローズ・デップとの2ショットにもにこやかに応えた。正式な発表はないものの、関係者によればナタリーの妊娠は確かだと「ET online」が伝えている。ナタリーは前日にもう1つの映画「Jackie」(原題)のプロモーションにも参加し、2枚のドレスを着用。しかし、どちらのドレスもお腹がうまく隠れるタイプだったのだろう。そのうち1枚の「ヴァレンティノ(Valentino)」のドレスは、「Jackie」でジャクリーン・ケネディを演じたナタリーが、役に合った最高のドレスを選んだと評判になっていた。ドレスばかりに注目が集まり、誰もナタリーの妊娠に気が付かなかったようだ。そして翌日も2枚のドレスを着たナタリーだったが、1枚目はやはりゆるめのミニドレス、2枚目が前述の「ディオール」のドレスで、ここでようやくマスコミがナタリーの妊娠に気が付いたのだった。ナタリーには『ブラック・スワン』の撮影現場で出会った夫のベンジャミン・ミルピエとの間に5歳の息子アレフくんがいる。(Hiromi Kaku)
2016年09月09日可愛いだけじゃない、セクシーなだけじゃない、アクロバティックなだけじゃない──なんともクレイジーなヒロイン、“悪カワ”という新しいジャンルを作り上げた『スーサイド・スクワッド』のハーレイ・クイン。演じるのは、マーゴット・ロビー。少し前に公開した映画『ターザン:REBORN』のジェーン役と同一人物とは思えないほどのギャップを披露している。キャラクターはもちろん、衣装もメイクも奇抜すぎだが「自分とは思えなかった」ことは、役を演じるうえで「パーフェクト」だと説明する。「ハーレイ・クインの衣装を着てメイクをしてもらって(鏡のなかの自分を見て)思ったのは、ぜんぜん私じゃない!ということね(笑)。それは役者としてとても良いことなの。キャラクターと自分に少しでも似ている部分があると、ふとしたときに自分自身のリアクションに立ち戻ってしまうことがある。今回のハーレイ・クインは自分と全然違うからこそ演じやすかったし、楽しかった」。「楽しかった」という言葉のなかには解放感、爽快感も含まれている。有名女優として活躍するからこそ溜まっていくフラストレーション、それがハーレイ・クインを表現する原動力の一部になっているのだ。「仕事とプライベートを分けられたらいいけれど、女優である以上、発する言葉から外出するときの格好までプライベートの行動にも気を遣わなくてはならなくて…。だからハーレイ・クインのように周りに何も気を遣わなくていいキャラクターを演じるのは、とても爽快だったのよ!」と興奮気味に語るが、その爽快感ある演技のためには6か月間のハードなトレーニングが必要だった。「肉体面では撮影の6か月前から準備を始めたの。毎日パーソナルトレーニングをこなし、週3回は体操と柔術を、一日置きに拳銃の練習もしたわ。ただ、当時は別の映画の撮影をしていたこともあって、トレーニングをこなすのはかなり大変だった。いよいよ撮影が近づいてくると、加えてつり下がるアクションや水中に潜るシーンのために息を止める訓練もした。さらにフィジカルトレーニングに加えて、撮影の6週間前にはデヴィッド・エアー監督によるメンタルトレーニングもあって。エアー監督は独特な方法で私たち俳優を精神的に追い込んでいくの。それぞれが持っているトラウマな出来事や恐いと思っていることを事前に聞き出して、ここぞというときにその話を持ち出して恐怖を煽ってくる。なかなか強烈な経験ではあるけれど、素晴らしい演技に繋がったわ(笑)」。見た目が強烈なキャラクターは“外見”に目を奪われてしまいがちだが、たしかにハーレイ・クインをはじめどの悪党も“中身”にも惹かれる。特にハーレイ・クインは、真面目な精神科医からジョーカーと出会いクレイジーな女になるまで、そして何があってもジョーカーを愛し続ける女へ──。実は変化に富んだキャラクターだ。「そうなの!ハーレイ・クインは誰も予測ができないような言動のあるキャラクターで、それが面白さのひとつだけれど、そもそも彼女は精神科医だったというバックグラウンドがある。だから予測不可能に見えたとしても、実は戦略的だったりする。だって、精神的な病について、人の性質や癖、犯罪者の心理を理解しているわけだから、たとえジョーカーに変えられたとしてもどこか計算しているんじゃないかって思うの。どうやって人を操るのかを考えているキャラクターなのよ」。そんなふうに準備と撮影あわせて約1年間、身も心もハーレイ・クインとして生きたマーゴット・ロビー。撮影を終えた後はどんな気持ちになったのだろう──。「1年間ずっとエクササイズ漬けだったこともあって、あまりにもつらくって、撮影を終えた後は『もうエクササイズはしたくないわ!』と自由な生活を送っているわ。ふだんは食事制限していないのよ!でも、元フィギュアスケート選手のトーニャ・ハーディングを演じることが決まったから、オリンピックレベルの身体作りのために、そろそろエクササイズを始めないと…(苦笑)。そういった準備は大変だけれど、どんなに大変であっても女優をやめられないのは、やっぱり演じることが楽しいから。心から楽しいと思えるからね。いま、出演作品やプロデュース作品を含めて約8本の作品に関わっていて休みはないけれどとても楽しいし、寝る前に大好きな『ハリー・ポッター』の小説を読むことで仕事脳をリセットしているの。もちろん、ハーレイ・クインを演じてDCコミックスにもハマって、コミックも愛読書よ!」(text:Rie Shintani/photo:Michimaro Takeuchi)
2016年09月09日卓球の水谷隼選手が、きょう9日(19:00~20:54)に放送されるフジテレビ系バラエティ番組『ダウンタウンなうSP』(レギュラーは毎週金曜19:00~19:57)に出演し、驚きのエピソードを次々に告白する。リオ五輪で、日本人卓球選手史上初めて、シングルスでメダルを獲得した水谷選手。番組では、五輪の舞台裏を中心に盛り上がるが、水谷選手と仲の良い友人や、妻からの証言を元に、その人間性が明らかになっていく。水谷選手は過去に「貯金額は1億円超」とビッグマウス発言をしたこともあるが、この知られざる舞台裏を告白。また、自身の結婚式の3次会で、妻と大ゲンカになり、彼女が結婚指輪を投げつけて帰ってしまったというエピソードも赤裸々に語る。ほかにも水谷&坂上忍チームとダウンタウンチームによる卓球対決も。リオ五輪にカンボジア代表として男子マラソンに出場した猫ひろしも、元卓球部ということで参加し、水谷選手に勝負を挑む。この日の放送では、若槻千夏、中村玉緒、博多華丸・大吉も登場。飲み仲間ゲストとしてモデルのマギーもお供する。
2016年09月09日ジュースバー「Sky High Juice Bar」は9月7日~11月30日、大正製薬の美容サポート飲料「密 -hisoca-」と、モデルの長谷川理恵さん、ジュースバー「Sky High」がコラボレーションした5種類のドリンクを販売する。価格は各1,000円(税込)。今回発売するドリンクは、野菜ソムリエの資格を持つモデルの長谷川理恵さんと、コールドプレスジュースを販売するジュースバー「Sky High」が協働して開発したインナービューティドリンク。東洋と西洋のハーブが凝縮された美容サポート飲料「密 -hisoca-」が入っている。ラインアップは5品。「Ginger Nuts(ジンジャー・ナッツ)」は、「めぐりが気になる」人に向けたドリンク。アーモンドミルクのミルキーな味わいと、さっぱりした生姜の風味が楽しめるという。「Pomegranate Beets(ポメグラネート・ビーツ)」は、「女性らしさを意識したい」人におすすめのドリンク。オーガニックのかんきつが皮ごと入っている。「うるおいが気になる」人に向けて開発したのは「Royal Pear Green(ローヤル・ペアー・グリーン)」。りんごとパインの爽やかな風味と、ほのかに感じるカルダモンがアクセントとのこと。「Cranberry Berry(クランベリー・ベリー)」は「1日中軽やかに歩きたい」人におすすめの、2種のベリーのカクテル風ドリンクとなっている。「Prune Coriander(プルーン・コリアンダー)」は、酵素を多く含む青パパイアが入った青汁。「朝のすっきりが気になる」人におすすめだという。今回、プロデュースを担当した長谷川さんは、同商品について、「さまざまな野菜や果物に美容サポート飲料『密 -hisoca-』を加えることによって、和漢素材のチカラや新しい味わいもプラスされていますので、その違いをぜひ体験してほしいです」と語っている。販売はSky High Juice Bar全店にて。なお、羽田空港店、新宿店、名古屋店は2種のみの販売となる。広尾店のコラボドリンクの販売は12時から、名古屋店は9月15日から販売する。
2016年09月08日母親のお腹から生まれるのを決めるのは、お腹の赤ちゃんだとされています。つまり、「誕生日」というのはあなた自身がこの世に生まれる上で、「はじめて決意をした日」でもあるのです。この誕生日には様々なデータが刻まれています。性格や相性はもちろんのこと、あなたが幸せになるためのメッセージや気をつけるための注意点まで、さまざまです。そこで今回は「21日生まれ」のあなたの結婚の傾向をバースレコードという形で、お届けいたします。■21日生まれのあなたの結婚・・・愛され上手の可愛い妻にあなたは結婚することで幸せになりやすいタイプの女性だと言えます。家庭的で結婚向き、というよりは、「可愛い妻としてパートナーから愛される」という方が正しいかもしれません。いつまでも若々しい妻として彼の自慢になることも。しかし、愛されたいという気持ちが強く、結婚相手に対して「かまって欲しい」という想いが強く出すぎる一面も。交際ならいいのですが、結婚となると様々な家庭のこともこなさなくてはならないので、ときには我慢する必要も。■21日生まれのあなたの運命の人・・・家族サービスを欠かさない相手なら◎あなたにとって理想的なパートナーは、しっかりと自分にかまってくれたり、家族サービスを欠かさないタイプの相手と言えるでしょう。一方で、仕事中心の男性や、休日はゴロ寝していたいというタイプの異性と一緒になると、寂しくて浮気の虫がわいてきそう。結婚の相性が良いバースレコード:23日、26日、28日結婚の相性が悪いバースレコード:3日、5日、9日■21日生まれのあなたが幸せな結婚生活を送るためのバースメッセージ:苦しみは喜びへの序曲結婚生活は人生の運気のリズムとよく似ているかもしれません。楽しい出来事がやってきたあとは苦しいことが起こるというように、海の満ち引きのように間断なく吉凶がやってきます。良い状態の時のあなたは魅力的で気立てが良いのですが、悪い状態に陥ると、鬱々として自分を見失ってしまいがちです。でも実は、苦しい時こそ次の喜びに向けた準備期間。ネガティブにならず、幸福への序曲だと考えてみましょう。■21日生まれのあなたが振り返るべき自分:現実問題から目をそらさないあなたはおそらく、結婚に対してかなり期待が高い方と言えるかもしれません。たしかに、ウエディングドレスを身にまとい誓いのキスをした時から、これから先のことに想いを馳せて、ウキウキするのは当然のことです。しかし、現実は想像上の世界と異なり、嫌なこと、醜いこと、悲しいこと・・・様々な問題が浮上してきます。そんな時に今の関係から目をそらさず、いかに二人の関係を直視できるかが、真の愛へ向かう道なのです。■おわりに毎日のように生命が生まれ、消えていくこの世の中で、1年に一度訪れる誕生日はひとりひとりにとって大切な日。人が生まれてくる日にはそれぞれ意味があり、必然のバースレコードが刻まれています。自分の魅力を引き出し、学んで改善すべきことを知れば、自ずと自分を活かす術を知ることになるはず。このバースレコード占いで、もっと自分の結婚観を磨き、ありのままの自分の輝きを見つけてみて下さいね。(脇田尚揮/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年09月08日「わたしの強みってなんだろう」と思ったことはありませんか?「強みなんてない・・・・・・」と思っている人も、自分を卑下しなくて大丈夫。強みは誰にでもあるものです。今回は、星座別・恋愛におけるあなたの「強み」をご紹介します!強みをいかして恋愛運UPを目指しましょう!■1.おひつじ座・しし座・いて座の強み火の星座のグループである、おひつじ座・しし座・いて座の強みは、「情熱」です。中でもおひつじ座は一番積極性があるので、ここぞという時を逃さず、情熱的にアプローチができます。相手にこびることもなく、自分の意見をしっかり伝えることができるのもあなたの魅力です。しし座は自分の価値を認め、それを表現し、伝えていくことができます。人は自分のことが好きな人に、魅力を感じるもの。熱いハートを持って前進できるあなたに、こころ奪われる人が必ずいます。いて座は楽観性を持って前に突き進んでいけるところが武器になります。相手の気持ちを射止めるまで、自分の気持ちに誇りを持って向かっていく情熱があります。異性はその気持ちに心打たれます。■2.おうし座・おとめ座・やぎ座の強み地の星座のグループである、おうし座・おとめ座・やぎ座の強みは、「謙虚さ」です。一歩一歩着実に前進できるおうし座は、自分をこつこつ磨き上げることができる人。それも、頑張っている自分をアピールすることなく、謙虚に力をつけていくタイプ。そのため異性からは、芯があり信頼できると思われます。さりげない気遣いができるおとめ座は、その控えめな態度が魅力です。細かいところまで目がいき届くため、自分の至らない点をしっかり支えてくれると、異性から思われるでしょう。やぎ座は謙虚であると同時に、誠実でもあります。現実対応力があり、頼れるのに3歩下がってついてくる「やまとなでしこ」のような魅力も人気です。■3.ふたご座・てんびん座・みずがめ座の強み風の星座のグループである、ふたご座・てんびん座・みずがめ座の強みは、「社交性」です。柔軟性のあるふたご座は、どんな人にも明るく笑顔で接することができます。場の空気を読むのが得意で、時には冗談を挟んだり、ユニークさを忘れないのも魅力。誰に紹介しても恥ずかしくない会話術を持っていると思われます。どこか品のあるてんびん座は、相手を立てながらきれいな言葉で会話ができる人。相手との距離を絶妙にとることができるため、好感度と安心感をもたれます。うまく会話をリードしてくれるのも魅力です。相手の個性を尊重できるみずがめ座は、会話で異性の魅力を発見し、それを褒めることができる人。とはいえ、下手に相手の世界に踏み込まず、クールな対応ができるのも魅力です。知らず知らずのうちに、異性を虜にする可能性が。■4.かに座・さそり座・うお座の強み水の星座のグループである、かに座・さそり座・うお座の強みは、「受容力」です。特にかに座は包容力があり、まるで母親に包まれているかのような安心感を相手に抱かせることができます。ダメなところは受け入れるだけではなく、叱ることもできる愛情深さが、あなたの魅力です。一途なさそり座は、大きな愛で相手を丸ごと包むことができる人。本気で好きになった人のことを、決して裏切ることはありません。そのため、相手はあなたことを信頼できる人だと確信するでしょう。うお座は受容力だけでなく、共感性の高い星座です。相手のことを自分のことのように感じるため、一緒にいるだけで絆が深まり、心強い味方になってくれると異性は感じます。■おわりに強みを知ると、自分の弱さも気になるかもしれません。でも、ここではあえて弱さには注目しません。弱さに注目する時間があるなら、その分自分の強みに目を向け、さらに磨いていきましょう。なぜなら強みを活かすことが、恋愛力を高める近道につながるからです。(水谷奏音/ライター)(ハウコレ編集部)
2016年09月08日