お気に入りのトップスを着て出かけたいのに、汗染みが気になる……。そんな人におすすめなのが、汗染み防止加工や吸水速乾機能がついた【機能性アイテム】です。汗染みが心配でつい避けてしまうカラーでも、機能性アイテムなら安心しておしゃれを楽しめるかも。この記事で紹介するアイテムをぜひチェックしてみて!ゆるっとボーダートップスで夏の定番カジュアル出典:.st【グローバルワーク】「快適ハイネックフレンチプルオーバー」¥2,006(税込・セール価格)吸水速乾機能つきのプルオーバーなら、汗をかいても快適さが続きそう。夏らしいボーダー柄とフレンチスリーブで、デザイン性も◎ 程よくゆとりのあるサイズ感なので、肌に貼りつきにくく体型カバーも期待できます。大人のハンサムコーデにマッチするこなれカラーT出典:.st【グローバルワーク】「汗染み軽減クロップドT半袖」¥2,816(税込・セール価格)おしゃれカラーのTシャツも、汗染み軽減機能つきなら安心かも。クロップド丈で、ハイウエストボトムスと好相性です。ダークトーンのワイドパンツを合わせて、ハンサムな大人のきれいめカジュアルスタイルに。メローTで女性らしいトレンドスタイルに出典:.st【グローバルワーク】「汗染み軽減リブメロー」¥2,816(税込・セール価格)袖口と裾のメローデザインが女性らしいリブTシャツは、まろやかカラーを選んでやわらかい印象に。二の腕が隠れる長めの袖丈なので、あまり腕を出したくない人にもおすすめです。ラメが華やかなナロースカートと旬のパールビスチェを合わせて、今年っぽい着こなしに。レモンカラーのゆるTで爽やかリラックスコーデ出典:.st【SALOON】「ポンチ発砲プリントTシャツ」¥2,871(税込・セール価格)立体的なロゴと袖のスリットがポイントのゆるT。汗染み防止加工がされているので、汗ばむ日も安心しておしゃれを楽しめそう。ホワイトのタックパンツを合わせれば、爽やかな色合いのリラックスコーデに仕上がります。きれいめコーデに大活躍のフレンチT出典:.st【Elura】「サマ見えフレンチTシャツ」¥3,088(税込・セール価格)程よい丈感のフレンチスリーブで、すっきり見えも叶いそうな上品トップス。大人っぽいデザインなので、ベージュのきれいめセットアップと相性◎ タイトすぎない絶妙なシルエットで、ゆったりとしたキャミソールのインナーにもぴったりです。汗染み軽減加工が施されているほか、接触冷感・UVカット機能つきの優秀アイテム。※すべての商品情報・画像は.st出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:Momo Sawayama
2024年08月27日ベルメゾンは8月19日、汗取りインナーブランド「Salalist(サラリスト)」の新商品として、秋冬向けの「汗取りパッド付きクルーネック九分袖(大汗さん)」「汗取りパッド付き前後Vネック三分袖(大汗さん)」を販売します。■暖房の暑さやホットフラッシュ。秋冬も汗をかく場面は多数同商品は、「厳しい残暑での汗対策」「室内と室外の温度差による汗対策」「ホットフラッシュによる汗対策」など、夏だけでなく秋冬でも汗をかく場面が多いことを受けて開発した汗取りインナー。肌側には、汗をさっと吸収し、サラサラした肌ざわりをキープする生地を採用しました。表地・裏地の間の防水シートには、消臭加工を施しているので汗ジミ対策はもちろん、脇汗のニオイも重点的にケア。生地の表面に汗が染み出さない仕様です。脇下の肌側には「サラリスト」シリーズで最も速乾性のあるメッシュ素材を採用。部屋干し臭防止加工を施しているので、冬場でも臭いを気にせず部屋の中に干すことができます。アウターから袖口がチラ見えにくい九分袖と、衿ぐりからのチラ見えの心配がない前後Vネックデザインの三分袖を用意します。■商品概要汗取りインナー・汗取りパッド付きクルーネック九分袖(大汗さん)価格/S~LL:1,980円(税込)、3L:2,190円(税込)カラー/3色(ブラック、サンドベージュ、ダークグレー)サイズ/ 5(S、M、L、LL、3L)URL/汗取りインナー・汗取りパッド付き前後Vネック三分袖(大汗さん)価格/S~LL:1,980円(税込)、3L:2,190円(税込)カラー/3色(ブラック、サンドベージュ、ダークグレー)サイズ/ 5(S、M、L、LL、3L)URL/(フォルサ)
2024年08月25日男性の体臭に関する不適切な投稿が確認されたとして所属していた事務所VOICE(ヴォイス)を契約解除された元フリーアナウンサーの川口ゆりが17日、YouTubeチャンネル『ReHacQ-リハック-』の生配信に出演し、現状を明かした。司会の映像ディレクター・高橋弘樹氏とのトーク形式で番組に出演した川口は「この度、Xの方で大炎上しまして、その投稿をきっかけに事務所から『契約解除』と言い渡されてしまい、この度、無職になりました」とあいさつ。そして改めて「この度は私の不用意な発言で多くの方を傷つけてしまったりということは、本当に反省しておりまして、そこは自分の言葉できちんと謝りたいということで、ここにいます」と謝罪。続けて「特に謝りたい方がいまして…」と切り出すと「『汗の匂い』ということを発信させていただいたんですが、現場労働の仕事の方、具体的に言ったら、『建設関係の方々を傷つけてしまったな』と思います。全くそんな気はなく、どちらかと言うと、汗をかく仕事と言うより、普通に働いていて汗のケアを全くしない方に対して『エチケット』を頑張りましょうねという話だったので、そこはきちんと自分の言葉で謝りたいなと思っていました」と話した。また、投稿が炎上騒動に発展して、決まっていた数本の仕事は全てキャンセルになったといい、「メンタルは落ち込みました」という。騒動後の3日~4日間は何も食べられず「2日で6キロ痩せました」とも明かした。川口は8日に自身のXで「ご事情あるなら本当にごめんなさいなんだけど。夏場の男性の匂いや不摂生してる方特有の体臭が苦手すぎる」などと投稿。契約解消を受けて、「この度は私の不用意な発言で不快にさせ、傷つけてしまった方が多くいたこと、大変反省しております。言葉を扱う仕事をしている者として未熟でした。以後、言葉で誰かを傷つけてしまうことがないように精進してまいります。本当に申し訳ございませんでした」とつづっていた。
2024年08月18日男性の体臭に関する不適切な投稿が確認されたとして所属していたフリーアナウンサーの川口ゆり氏との契約を解除したアナウンサー事務所VOICE(ヴォイス)が16日、公式サイトを更新。契約解除をめぐる一連の騒動について経緯を説明した。同サイトでは「お問い合わせへのご回答」と題し、「川口ゆり氏の件で世間を騒がせてしまい大変申し訳なく思っております。多数のお問い合わせをいただいておりますので、ご質問の多い内容について回答をまとめました」として経緯説明などを行った。契約解除の理由と経緯については「当社の判断につきましては公表の通り、言葉を扱う仕事である以上、言葉によって多くの方を不快にさせ、傷つけてしまったという事実を重く受け止め、契約違反と判断いたしました」とした上で、「当社としても苦渋の判断となりました背景には、当社宛に川口氏の発言で深く傷ついたという内容のメールや問合せが多数届いたことにあります」などと理由を明かした。また川口氏をめぐる一部の指摘について「一部ネット上で、彼女の普段の素行の悪さから契約解除になったという憶測が出ておりますが、そのようなことはありません。本人も当社も、世間を騒がせてしまっていることを申し訳なく、大変心苦しく思っております」と強調した。川口氏は8日に自身のXで「ご事情あるなら本当にごめんなさいなんだけど。夏場の男性の匂いや不摂生してる方特有の体臭が苦手すぎる」などと投稿。契約解消を受けて、「この度は私の不用意な発言で不快にさせ、傷つけてしまった方が多くいたこと、大変反省しております。言葉を扱う仕事をしている者として未熟でした。以後、言葉で誰かを傷つけてしまうことがないように精進してまいります。本当に申し訳ございませんでした」とつづっていた。【全文】お問い合わせへのご回答川口ゆり氏の件で世間を騒がせてしまい大変申し訳なく思っております。多数のお問い合わせをいただいておりますので、ご質問の多い内容について回答をまとめました。1.契約解除の理由と経緯について当社の判断につきましては公表の通り、言葉を扱う仕事である以上、言葉によって多くの方を不快にさせ、傷つけてしまったという事実を重く受け止め、契約違反と判断いたしました。当社としても苦渋の判断となりました背景には、当社宛に川口氏の発言で深く傷ついたという内容のメールや問合せが多数届いたことにあります。アナウンサーは言葉を扱うプロで、お客様から『安心して任せられる人、安心して聞いていられる人』という信頼関係でなりたっていると考えております。当社では、言葉で誰かを傷つけることがないように。ということを大切にしているため、業務委託契約を続けることは困難という苦渋の決断に至りました。2.川口氏との関係性について川口氏と当社との関係性ですが、本件以外に於いて関係性は良好でありましたことを申し添えます。一部ネット上で、彼女の普段の素行の悪さから契約解除になったという憶測が出ておりますが、そのようなことはありません。本人も当社も、世間を騒がせてしまっていることを申し訳なく、大変心苦しく思っております。3.各人のSNS運用について各人のSNS運用については、本人アカウントの為、個人の判断で運用しており、その内容については当社のチェックを経る運用にはございません。ただし、当社業務に関するものについては、そのチェックを経る運用となっております。4.お詫びとご報告の一部文言修正についてお詫びとご報告の文章について、表現方法を一部変更いたしました。名誉を毀損するという表現が強すぎるというご指摘があったため、修正いたしました。言葉の選択の経緯は、特定人に対して直接言及しない場合でも名誉毀損が成立する場合はあるという弁護士確認のもと使用しておりましたが、それによって川口氏への罰則を印象として強めてしまったのではないかという思いに至り、修正に至りました。5.今後の対策について言葉には力があり、愛や勇気を届ける素晴らしいものでもありますが、時に武器となり人を傷つけてしまう恐ろしいものでもあると改めて痛感しております。今回の問題を受け、所属アナウンサー並びに従業員に対して、SNS投稿についてのルールの設定と講習会等の構築を実施する為、検討中です。
2024年08月16日汗っかき&暑がりの私は、家から駅までの十数分で滝汗状態。涼しい顔で駅のホームに立つ人をうらやみつつ、弱冷房車両を避けて冷風があたる場所をさり気なくチェックしながら乗車するのが、悲しき夏のルーティンです。学生時代からさまざまな冷感アイテムを試し続けた結果、これさえあればよし!といえるマストハブが決定しました。通勤バッグはもちろん、休日のおでかけシーンでも持ち運びしやすいコンパクトな冷感アイテムを2つご紹介します。■殺菌・制汗・冷感のトリプルパワーでクールダウン汗っかきかつ暑がりの私がボディシートに求めるのは、なんといっても強力な爽快感と冷感!これまで女性向けボディシートの「マイナス○度」に期待しても、いまいちなクール感にがっかりするというのを繰り返してきました。あれこれ試したなか、最終的にたどり着いたのがギャツビーのボディペーパーです。なかでもパッケージに「氷冷」と書かれている「アイスデオドラント」のラインアップ(全5種)がおすすめ。納得の冷感から数えきれないほどリピートし、毎年夏に手放せないマストアイテムとして、バッグに必ず入れています。徳用として30枚入りのぶ厚いパッケージが展開されるなか、唯一アイスシトラスの香りは10枚入りの薄型も用意されています。タオルハンカチを四つ折りしたくらいの厚みなので、持ち運びしやすいコンパクトな形です。ザ・メンズ向けボディシートのような清涼感のある香りですが、それほど長続きしないのがかえっていいポイント。身にまとっている香水の邪魔をしない、香りの持続力です。汗が吹き出る生え際から首、デコルテ、背中を拭き取るとすっきり!25×20cmの大判サイズで厚みのあるシートにより、1枚で全身ケアできます。実は乾いたタオルで汗を拭き取ると、気化熱による体温を下げる働きを邪魔してしまい、かえって汗がどっと出てしまうんだとか。ウェットなボディペーパーでケアすることで、発汗による体温調節を妨げることなくクールダウンでき、殺菌成分でニオイの原因もケアできて一石二鳥です。今まで試したボディシートのなかには、冷感にもかかわらず使い始めて数枚目からようやく冷感を発揮するものや、サラサラ仕上がりのために、体や手に粉っぽさが残ってしまうものがありました。ギャツビーのアイスデオドラント ボディペーパーは、初めの1枚から最後の1枚まで均一なウェット感で粉っぽさゼロ。メントールによる清涼感と、殺菌・制汗の有効成分により、蒸し暑い夏でも即効クールダウンできる、気持ちのいい使用感が私のお気に入りポイントです。■じゅわっと冷えるおすすめドライシャンプーヘアケアブランドである8 THE THALASSO(エイトザタラソ)のドライシャンプーは、他のドライシャンプーから乗り換えたもの。1回目でリピートしようと決めたくらい、お気に入りのドライシャンプーです。通常サイズの80gは外出での持ち運びに不向きなので、ミニサイズの40gを愛用中。通常サイズは防災バッグの中に忍ばせています。これまで使ってきたドライシャンプーと比べると、冷感の持続性が抜群!使った瞬間は今までと同じくらいかな……?と思っていましたが、じわじわと冷感効果を発揮してしばらくひんやりとした気持ちよさが続きます。これこそドライシャンプーに求めていたスッキリ感でした。ヘアケアブランドが展開するドライシャンプーだからこそ、清潔さと心地よさを感じるいい香りで、まさにヘアサロン帰りのようにリフレッシュできます。目でも涼みたい!という暑がり体質ゆえの足掻きから、海を思わせるインディゴブルーの「アクアホワイトフローラルの香り」を使っています。ちなみに頭皮だけではなくボディにも使える無香料タイプもありますよ。■ミニバッグに入れてもかさばらないご紹介したギャツビーのボディペーパーと、エイトザタラソのドライシャンプーは、どちらも持ち運びしやすいコンパクトなサイズです。お仕事に使うバッグはもちろん、休日のおでかけに使う小さめのバッグにもすっぽり。ミニのショルダーバッグに入れてみると、かなりのスペースが残りました。ドライシャンプーは手の平くらいの長さなので、縦のままでも入ります。■おでかけ前に冷感を仕込むのも◎私はボディペーパーを首のうしろに貼りつけ、生え際にドライシャンプーを吹きかけた状態でバス停や駅まで歩いています。これをやるだけで外に出た時の快適さが段違い!汗がでたとしても密着したボディペーパーが吸収しつつ殺菌・制汗してくれるので、嫌なベタベタ感やニオイによるストレスをやわらげてくれるんです。不快感やニオイの原因である汗を拭き取りつつ、メントールの清涼感で全身クールダウン。さらにドライシャンプーで頭皮を冷やして髪もフレッシュな状態に仕上げる、Wのアプローチが夏の定番になりました。今年も猛暑が長引きそうなので、冷感アイテムを駆使して一緒に夏を乗り切りましょう!■商品概要ギャツビー「アイスデオドラント ボディペーパー アイスシトラス」10枚入 オープン価格エイトザタラソ「ウォーターレス ドライシャンプー(アクアホワイトフローラルの香り)」990円(夏木紬衣)
2024年08月09日猛暑と湿気で、外にでれば汗をかかずにはいられない季節。体臭が気になる人も多いのではないでしょうか。体質とはいえ、できる限りのケアをすることはマナーでもあります。そこで今回は、中医学士で漢方薬剤師の大久保愛先生が、体の内側から体臭予防をするための食薬習慣と、NG習慣を教えてくれます!汗をかく季節の体臭対策、できていますか?【カラダとメンタル整えます愛先生の今週食べるとよい食材!】vol. 276外を少し歩くだけで、息をするのも苦しく感じてしまうほど暑い日もありますよね。紫外線対策の必要性も日に日に増していき、暑くなるにつれカーディガンやスカーフ、帽子など、どんどん厚着へと変化しているかたも多いと思います。また、目的地に到着した途端に汗が滝のようにあふれ出し、髪の毛や服までびっしょりと濡れてしまうこともあるかもしれません。そんなとき、日ごろから運動している人は、さらっとした汗をかくことが多いですが、運動不足であまり汗をかく機会のなかった人は、べとべとした汗をかき、菌が繁殖しやすくニオイを強く発生させてしまうことがあります。日ごろの食習慣だけではなく、運動習慣までもがニオイという結果として表面化してしまう時期です。さわやかな汗をかき健康そうな人になれていますか?それともきついニオイを生温かい風にのせて放つ不健康そうな人になっていませんか?ということで、夏のマナーとして清潔に保つことはもちろんですが、体の中からできるニオイ対策となる食薬習慣を紹介していきます。今週は、体臭対策となる食薬習慣普段、汗をかきにくい人でも汗をかく時期ですね。ただ、あまりにもにニオイが強烈だとスメハラと呼ばれる時代になってしまいました。とくに若い人にも多い脇の酸っぱいニオイ、40代以降に多い後頭部を中心に発生するミドル脂臭、50代半ば以降に多い加齢臭など、年代別に気になるポイントはそれぞれあると思います。季節も季節なので汗をかかない人はおらず、過剰に自分のニオイや他人のニオイを気にすることは、控えたほうがよいですね。とはいえ、できる限り体の外側と内側からのケアは忘れずに行いたいものです。漢方医学では、体臭を発生させやすい体質を『湿熱』がたまっていると考えます。舌を見た時に白や黄色の舌苔が分厚くついている傾向があります。そこで、今週は『湿熱』を取り除き、『湿熱』がたまるような食事を控えることがおすすめです。今週食べるとよい食薬は、【きんぴらゴボウ梅味】です。そして逆にNG習慣は、『湿熱』がたまり、ニオイを強くしてしまう【菓子パンやスナック菓子】です。食薬ごはん【きんぴらゴボウ梅味】腸内環境を整えて『湿熱』を取り除くことで消臭に役立つとされるゴボウと、体臭の対策となるアルカリ性食品である梅干しをあせて作るきんぴらがおすすめです。千切りだと夏は面倒だと思うので、乱切りで作ってみても良いと思います。<材料>2人分ごぼう1本(長めに乱切り)梅干し1個(包丁でたたく)ニンニク1片(スライス)みりん・すりゴマ各大さじ1醤油お好みで<作り方>材料をオリーブオイルでさっと炒めたら完成。NG行動【菓子パンやスナック菓子】人がたくさん集まったときや食事の時間がとれないときには、菓子パンやスナック菓子などで食事の代用をしてしまうことはないでしょうか?トランス脂肪酸など油を多く含む揚げ物やスナック菓子、加工食品などを食べ過ぎてしまうと、加齢臭の原因ともなるノネナールが増え、皮脂のニオイがきつくなることがあります。そのほか、たんぱく質を過剰にとりすぎたり、にんにくやニラなどの刺激物を食べたり、お酒を飲むことによっても体臭はきつくなりやすいです。たとえば、菓子パン、ポテトチップス、唐揚げ、餃子、お酒などを囲んで団欒するようなことがある人は注意ですね。夏を元気でさわやかな印象をキープしながら過ごすためには、表面的なケアだけではなく、食事の内容の見直しも一緒に行うことで、ニオイだけではなく健康状態も整えていきたいですね。そのほかにも心と体を強くするレシピは、『不調がどんどん消えてゆく食薬ごはん便利帖』(世界文化社)や新刊『だる抜けズボラ腎活(ワニブックス)』でも紹介しています。もっと詳しく知りたい方はぜひご覧ください。※食薬とは…『食薬』は、『漢方×腸活×栄養学×遺伝子』という古代と近代の予防医学が融合して出来た古くて新しい理論。経験則から成り立つ漢方医学は、現代の大きく変わる環境や学術レベルの向上など現代の経験も融合し進化し続ける必要があります。近年急成長する予防医学の分野は漢方医学と非常に親和性が高く、漢方医学の発展に大きく寄与します。漢方医学の良いところは、効果的だけどエビデンスに欠ける部分の可能性も完全否定せずに受け継がれているところです。ですが、古代とは違い現代ではさまざまな研究が進み明らかになっていることが増えています。『点』としてわかってきていることを『線』とするのが漢方医学だと考えることができます。そうすることで、より具体的な健康管理のためのアドバイスができるようになります。とくに日々選択肢が生じる食事としてアウトプットすることに特化したのが『食薬』です。Information<筆者情報>大久保 愛 先生漢方薬剤師、国際中医師。アイカ製薬株式会社代表取締役。秋田で薬草を採りながら育ち、漢方や薬膳に興味を持つ。薬剤師になり、北京中医薬大学で漢方・薬膳・美容を学び、日本人初の国際中医美容師を取得。漢方薬局、調剤薬局、エステなどの経営を経て、未病を治す専門家として活躍。年間2000人以上の漢方相談に応えてきた実績をもとにAIを活用したオンライン漢方・食薬相談システム『クラウドサロン®』の開発運営や『食薬アドバイザー』資格養成、食薬を手軽に楽しめる「あいかこまち®」シリーズの展開などを行う。著書『心がバテない食薬習慣(ディスカヴァー・トゥエンティワン)』は発売1か月で7万部突破のベストセラーに。『心と体が強くなる!食薬ごはん(宝島社)』、『食薬事典(KADOKAWA)』、「食薬ごはん便利帖(世界文化社)」、「組み合わせ食薬(WAVE出版)」、「食薬スープ(PHP)」など著書多数。公式LINEアカウント@aika『1週間に一つずつ心がバテない食薬習慣』(ディスカヴァー)。『女性の「なんとなく不調」に効く食薬事典』(KADOKAWA)体質改善したい人、PMS、更年期など女性特有の悩みを抱える人へ。漢方×栄養学×腸活を使った「食薬」を“五感”を刺激しつつ楽しく取り入れられる。自分の不調や基礎体温から自分の悩みを検索して、自分にあった今食べるべき食薬がわかる。55の不調解消メソッドを大公開。©MOMOSHINAsakurako/Adobe Stock文・大久保愛
2024年08月03日シックスセンスラボは、30歳以上の59歳以下の男女を対象に実施した「頭皮のニオイについての意識調査」の結果を発表しました。■男女とも3人に1人が「配偶者・パートナーの頭皮のにおいを意識」自身や生活をともにする配偶者、パートナーの頭皮のにおいを意識したことがあるか尋ねたところ、男女とも3人に1人が自身の「頭皮のニオイを意識したことがある」と答えました。男女年代別に分析すると、男女とも年齢が高いほど、配偶者やパートナーのニオイを意識する割合が増えました。■男性の4人に3人が枕チェック経験者自分自身の枕チェック(枕の臭いをかいでみる)をしたことがあるかという問いに対しては、男性の76.8%、女性の68.8%が「ある」と回答しました。■自身の枕のニオイは「古い油のような臭い」自身の枕はどんな臭いであったか聞いてみると、男女とも「古い油のような臭い」が最も多くなりました。女性は21.9%と約5人に1人が「悪くない、芳しい臭い」と答えています。■女性は配偶者、パートナーのニオイに厳しい傾向配偶者、パートナーの枕はどんな臭いであったか尋ねました。年代別で見ると、配偶者、パートナーのニオイを「悪くない、芳しい」と答えた男性の割合は年代が上がるほど高くなっていますが、女性は歳を重ねるほど、評価が厳しくなっており、男性と全く逆の結果であることがわかりました。■他人の頭皮のニオイ、3人に2人が気になっている他人の頭皮の臭いが気になったことがあるか尋ねたところ、男性の58.0%、女性の66.3%が「ある」と答えました。■頭皮のニオイが気になる3大場所他人の頭皮の臭いがこれまで最も気になった場所はどこか聞いてみると、男性の1位は「自分の部屋」、2位は「電車の中」、3位は「会社」でした。女性の1位は「電車の中」、2位は「自分の部屋」、3位は「会社」となっています。■調査概要調査名:配偶者、パートナーに関する頭皮のニオイの意識調査調査期間:2024年3月13日~14日調査対象者:30歳以上で59歳以下の女性199名、男性207名合計406名(フォルサ)
2024年07月28日日差しが強いこの季節、紫外線対策に帽子(キャップ)が欠かせません。毎日のように被るキャップは、汗染みや臭い、日焼け止めやファンデーションで汚れがち。定期的に洗いたいなぁと思いつつも、洗濯機で洗ったら型崩れしそう…と毎回手洗いしていました。そんなとき目に止まったのが、フランドリーの帽子専用ネットです。これならもっと小まめに帽子を洗えるかも!と早速お迎えしました。帽子の型崩れを防ぐ「形状サポート」入りネット帽子に似ている形をしたこちら。パッと見、普通の洗濯ネット?と感じたのですが、ネットの真ん中にご注目。ワイヤーのような「形状サポート」と呼ばれる芯材が入っていて、帽子のツバのカーブに合わせて調整することができる優れものなんです。▲芯材を折り曲げたところこの形状サポートのおかげで、帽子の型くずれを防ぐことができる仕組み。ネットは外側と内側で素材が異なり、外側はクッションメッシュ、内側は細かいメッシュで帽子を色褪せや生地の傷みから守ってくれます。ツバの曲線に合わせて芯材を折り曲げたら、半分に折りたたんだ帽子をIN。手洗いの場合だとつけ置きしたり、押し洗いしたり、数回に分けて水を替えてすすがなければいけなかったりと手間がかかりますが、帽子ネットがあればこのまま洗濯機にポンっと放り込むだけ。タグがついているので、使用した後洗濯機に引っ掛けておくことができるのも使いやすいポイントです。実際に帽子を洗ってみました強い日差しから頭を守るために欠かせない帽子は、額に触れる「すべり」の部分が特に汗や皮脂、日焼け止めやファンデーションなどで汚れやすいのだとか。実際にわたしが日常のお出掛けシーンや、子どもの習い事(サッカー)のお当番、試合観戦をするときに愛用しているキャップは、頻繁に被りすぎて気がつけばすべり部分が白く塩が吹いてしまっていました。洗濯表示を確認し、いざおうちで帽子洗いスタート!▲帽子ネットは、ドラム式洗濯機にも対応しています洗濯し終えた帽子を見てみるとツバの折れや型崩れがなく、白くなっていた部分の汚れがほとんど落ちてスッキリ。よく見ると薄ら残ってしまっている部分があったので、汚れがひどい場合は汚れた部分だけ予洗いしておくのがよさそうです。こちら洗濯不可のキャップでしたが、自己判断でネットに入れて洗濯機で単独洗いしてみました。手洗いだと落としきれない皮脂汚れもスッキリ落とせた印象です。帽子の張りが失われることもなく、濃い色のキャップでしたが色褪せることもなし!子ども用の帽子からツバが長いタイプ、幅が広いタイプとさまざまな帽子に対応しているのもうれしいポイント。これ1つあれば、子供用から大人用のキャップまで丸っときれいに洗濯ができちゃいます。洗濯ネットのワイヤーを曲げずに使えば、平ツバキャップも洗濯機で洗うことができますよ。余談ですが、数回使用した後の洗濯ネット。洋服の繊維ゴミが少しついていることがありましたが、目立たない程度。洗濯ネットにつくゴミが気になる方は、単独洗いがオススメ。洗濯ネットは100均のものと比べて厚みがあるため、繰り返し使用しても薄くなったり破れたりすることがなさそうです。いかがでしたか。デリケートな帽子をケアしながら気軽に洗濯機で洗える、帽子専用の洗濯ネット。ツバの型崩れを防いだり生地を傷めなかったりといいこと尽くし。いつでもおうちで帽子を清潔に保てるので、この夏は帽子を気持ちよく被れそうです! 【ご紹介したアイテム】帽子の洗濯に役立つ、帽子専用の洗濯ネット。帽子を入れて洗濯機に入れるだけ。ツバ部分に芯が入った形状サポートが付いおり、ガシガシ洗えるけど、型崩れを防いでくれます。⇒ 洗濯機でやさしく洗える帽子ネット/フランドリー 中村綾子小学生と幼稚園児の男兄弟の母。中古マンションを少しずつセルフリノベしながら暮らしています。インテリアにもなる、実用的なアイテムが好き。
2024年07月22日ジメジメと暑いこの季節は、汗ジミを気にせず着られるトップスが救世主になってくれること間違いなし。汗をしっかり吸収して目立たなくする『汗ジミ軽減加工』がついた【ハニーズ】の「機能性トップス」なら、夏でも汗ジミを気にせず安心して着られるかも◎ この記事では、そんなうれしいトップスの魅力に迫ります!フレア袖で大人可愛い印象をプラス出典:ハニーズ【CINEMA CLUB】「汗ジミ軽減フレア袖T」¥1,480(税込)汗ジミを防いで快適に着られる『ハニさら』シリーズが、この夏大活躍してくれそう。ポリエステル/レーヨン素材のさらっとした肌触りで、シワの付きづらさやほどよい落ち感が魅力的。ひらっと揺れるフレア袖がフェミニンな雰囲気を演出してくれるだけでなく、夏コーデに取り入れることで大人可愛い着こなしが完成します。さりげないロゴTでこなれ感を演出出典:ハニーズ【CINEMA CLUB】「汗ジミ軽減ロゴTシャツ」¥1,480(税込)フロントのロゴがさりげないオシャレを叶えてくれるこちらのTシャツ。シンプルながらもこなれた雰囲気を感じさせるデザインで、カジュアルにもきれいめにもスタイルを問わずマッチしてくれます。袖口に入った太めのラインがアクセントになり、肩まわりをすっきりと見せてくれるのも魅力の一つ。ゆったりTシャツで体型カバー出典:ハニーズ【CINEMA CLUB】「汗ジミ軽減AラインT」¥1,780(税込)お尻をすっぽり隠すゆったりめのシルエットと長めの袖丈で、気になるヒップまわりや二の腕のカバーを叶えてくれるこちらのTシャツ。裾に向かってきれいに広がるAラインシルエットで、コーデに華やかさをプラスしてくれます。さらっと快適な生地感でオンオフ問わず着られるため、おうち時間からスポーツシーンまで幅広く着こなせそうです。真夏にぴったりな薄手T出典:ハニーズ【CINEMA CLUB】「汗ジミ軽減ドルマンT」¥1,480(税込)袖口が広めに作られたドルマンスリーブのTシャツは、着るだけでこなれ感を演出してくれるアイテム。ゆったりとしたサイズ感で楽に着られるだけでなく、裾のサイドスリットで動きやすさにも優れます。向こうが透けるくらい薄手の生地で通気性もよく、夏場にもぴったり。汗っかきさんでも安心して着られるので、夏のヘビロテアイテムとして大活躍してくれそうです。※すべての商品情報・画像はハニーズ出典です。※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。writer:Sho
2024年07月21日シックスセンスラボはこのほど、2022年4月〜2024年3月にかけて行った「ニオイ」に関する4回の意識調査(回答数のべ1,392名)の結果をまとめ、「ニオイ調査総集編」として発表しました。「ニオイ調査総集編」では、調査のそれぞれの結果を関連づけながら、女性の様々なニオイに対する感じ方、意識、行動などを分析し、多くの人が日常的に思っている「もしかして(疑問)」ごとに、その分析結果から導かれる「答え」を見つけています。■他人のニオイに敏感な場所は?【もしかして・その1 】電車やエレベーターの中で臭う人は、もしかして自分では気づいていないの?上のグラフは実際に他人の「ニオイ」を感じる場所を答えてもらった結果です。エレベーターの中、公共交通機関の中というのが圧倒的に多くなっています。ではその発生源の人は、自分のニオイに気がついているのでしょうか?グラフのように80%の人が、自分のニオイを意識したことがあると答えています。では、なぜ、さまざまな場所で臭うのでしょうか?自分自身のニオイの原因について聞いてみました。原因がわからない、考えたことがないという答えを合計すると7割近くに達し、原因がわかるという答えは3割しかありません。次のグラフは、あなたは周囲に「臭わせたくない」ためどんな対策をしていますか?と聞いた時の答えです。意外に「その場しのぎ的」な対策を答える人が多いようです。「胃腸の調子を整える」や「サプリメントの摂取」などの根本的な対策をしている人が少ないことがわかります。そこで調査分析の結果【もしかして・その1】の答えは ▼A.「臭う人は自分のニオイに気づいているが、その原因が分からず、根本的な対策をされている人が少ない」■ニオイと距離の関係は?【もしかして・その2】他人のニオイに対して「安全距離」が取れない時、我慢してしまうあなた、では他の人はもっと積極的?次のグラフは、例えば電車の中でニオイを感じた時の行動を聞いたものです。その電車の混み具合にもよるかもしれませんが、6割が距離をとる、つまり離れると答えています。でもあからさまではなく、静かに距離をとるという答えは、日本人らしく他人への気遣いが感じられます。上のグラフは「あなたにとって他人とデオドラントディスタンス(ニオイの安全距離)はだいたいどれくらいですか?」と聞いたものです。好きな人とそれ以外の人に、とてもはっきりした違いが現れています。そのことに関連した興味深い調査の結果が次のグラフです。パートナー(夫、妻、彼、彼女)のニオイについてあなたはどう感じていますか?との質問に対しての回答ですが、肯定的な意見が半数をこえ、否定的な意見を大きく上回っています。そこでプーラヴィータが出した【もしかして・その2】の答えは ▼A.「他人のニオイを感じたとき、多くの人は我慢せず、積極的な行動(安全距離)をとる」他人の不快な体臭を感じたとき、人々はさまざまな反応を示します。一般的には、不快な体臭は衛生面や社会的魅力に対する否定的な評価になり、距離を置いたり、避けたりする行動につながります。一方で、良い香りは対人関係を強化し、社会的なきずなを深めることができます。そんな結果が今回の調査に現れています。■加齢によるニオイの変化は?【もしかして・その3】私の発するニオイ、最近変わってきたように感じる。これって加齢臭?早すぎない?次のグラフは自分自身のニオイが年齢(年代)によって「変化した」と感じたことがありますか?との質問への回答を示したものです。6割をこえる人が変化を感じています。さらに、変化したと感じるニオイは、どのように変化したと思いますか?との問いへの答えが下のグラフです。ニオイが強くなったとの答えが半数近くになっていますが、注目したいのが「ニオイの種類が変わった」という回答が6割近くになっていることです。一般的には女性の体臭が年齢と共に変化する理由は、ホルモンの変動・皮膚の化学変化・健康状態・生活習慣などがあげられます。良好な衛生状態の維持、ストレス管理、健康的な食生活などが、これらの変化を和らげ、年齢を重ねても快適な体臭を保つことにつながるようです。そこでプーラヴィータが出した【もしかして・その3】の答えは ▼A.「ニオイは年齢とともに変化する。加齢臭は比較的若い時(多くは40代)からはじまる」年齢とともにニオイが変化することを感じる人が多く、特に40歳以上で顕著に現れる「加齢臭」に対する意識が高まっていることがわかりました。■【調査概要】今回の調査はシックスセンスラボの独自メディアPURAVIDA編集部が、2022年4月〜2024年3月にかけて30歳以上の女性(一部調査は男性を含む・全国からのべ1,392名から回答)に対してインターネットを使って実施した、以下の4つの調査をもとにまとめたものです。●自分自身や配偶者、パートナーの頭皮のニオイ、どれくらい意識していますか?(女性・男性対象に全国調査)●女性のニオイは年齢とともに変化する!感じた人62%。●ニオイの安全距離、好きな人なら50センチでOK!ニオイに関する意識調査●「香り」が「臭い」に変わる瞬間は30代からはじまる!加齢臭を元から消したいと願う女性は3人に2人。(エボル)
2024年07月13日スヴェンソンは7月4日、レフィーネ公式オンラインストア内にて実施した「頭皮のニオイ」についてアンケート調査の結果を発表しました。■頭皮のニオイ対策をしている人はわずか4割まず、他の人の頭皮のニオイが気になったことがある人は79%、自分の頭皮のニオイが気になったことがある人は66%となりました。頭皮のニオイ対策をしているか尋ねたところ、「はい」と回答した人は40%にとどまりました。対策を行っている人に具体的な方法について聞いてみると、「濡れた頭皮や髪をしっかり乾かす」(56%)や「洗い残しがないようしっかりすすぐ」(54%)といった、入浴時の対策が上位となりました。■調査概要調査対象:全国30~80歳の男女調査期間:2024年4月6日(土)~4月30日(火)調査方法:インターネット調査回答者数:591人(フォルサ)
2024年07月10日暑い季節は、ちょっと動いただけでも汗をかき、不快感を覚えたり、においが気になったりします。また、汗は皮膚トラブルの原因になる場合もあります。やっかいな存在に思われがちな汗ですが、実は体の機能を維持するために欠かせないものです。大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区社長:上原 茂](以下、当社)が運用する健康情報サイト「大正健康ナビ( )」では、季節やトレンドに合わせて、あなたのお役に立つコラムを随時更新しています。7月10日に新着公開した「汗って悪者? 体のために汗をしっかりかこう!」では、若松町こころとひふのクリニック院長の檜垣 祐子先生監修のもと、汗の役割や発汗のメカニズム、トラブル対処法など、暑い季節、特に気になる「汗」について詳しく伺いました。◆新着情報コラム「汗って悪者? 体のために汗をしっかりかこう!」 <目次>・体を維持するために大切な汗・状態のよい汗をかくために・汗が皮膚トラブルを招いたり悪化させたりすることも・発汗を抑えるためのひと工夫汗は何のためにかくものでしょう?汗とはどのようなものか知ると、その印象が少し変わるかもしれません。自分の体にとってのメリットとデメリットを知り、汗と上手につき合って、暑い季節も前向きに過ごしていきましょう!大正健康ナビは、生活者の日常生活に寄り添い、「人生100年時代をサポートする健康情報発信基地」として、みなさまの健康の維持・増進にお役立ていただけるサイト運営を目指しております。当社は、これからも健康と美を願う生活者に納得していただける優れた医薬品・健康関連商品、情報及びサービスを、社会から支持される方法で創造・提供することにより、社会へ貢献してまいります。【監修者プロフィール】若松町こころとひふのクリニック院長檜垣 祐子(ひがき・ゆうこ)先生1982年東京女子医科大学卒業後、同大学皮膚科に入局。84年よりスイス・ジュネーブ大学皮膚科に留学。その後、東京女子医科大学皮膚科助教授、同附属女性生涯健康センター教授を経て、17年より現職。医学博士。専門はアトピー性皮膚炎、皮膚科心身医学。著書に『皮膚科専門医が教える やってはいけないスキンケア』(草思社)など。■ご参考●大正健康ナビ 大正健康ナビでは、お悩みの原因、症状、対策や治療・予防法などをご紹介しています。いろいろな疑問に専門家が分かりやすくお答えしています。汗って悪者? 体のために汗をしっかりかこう!.pdf : 汗とは? 体のために汗をしっかりかこう!|大正健康ナビ|大正製薬 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年07月10日誰かとすれ違ったときにふと気になる体臭。もしかしたら自分も、他人に気にされるような不快なにおいが出ていないか……と心配になったことがある人も多いかもしれません。体臭は自分自身では分かりにくいため、他者に指摘されて初めて気がつく場合も多いのですが、実はにおいの原因は、普段の生活習慣が深く関わっていることがあります。さらに、ストレスが原因でニオイが悪化することも!今回は、体臭や口臭がきつい人に共通する生活習慣について解説します。口臭と体臭の原因は生活習慣にあり放置している「便秘」が原因?女性に多い便秘。実は便秘が口臭や体臭の原因になっているケースもあります。そもそも“何日出ないと便秘”という定義はないのですが、スッキリ出ない、お腹が張って違和感があるという場合は、通常便秘であると考えられます。便秘が慢性化している場合は、腸内環境がよくない可能性があります。便秘の状態、つまりは便が腸に溜まった状態が長く続くと、悪玉菌の増加につながります。腸内細菌叢(ちょうないさいきんそう。腸内フローラとも呼ばれます)のバランスが崩れて悪玉菌が増えすぎてしまうと、腐敗臭となって、体臭や口臭の原因となるんですね。そのため、最近便がスッキリ出ていないという方は注意が必要です。おすすめの対策としては、善玉菌を増やす食事をとるということです。具体的には、善玉菌を含むヨーグルトや納豆、味噌などの発酵食品をとるということ。また、善玉菌のエサになる、野菜や大豆などを摂取するのもおすすめです。ウォーキングなどの運動を取り入れることも、腸の蠕動(ぜんどう)運動を促すことによってスムーズな便通につながります。自律神経の働きを調整してくれることもプラスに働いてくれます(※1)。ストレスで体臭が悪化する!?気をつけたいのがストレスによる体臭です。ストレスが溜まると、脇の下などにあるアポクリン汗腺が強く活性化し、タンパク質や脂質を多く含む汗が多く分泌されます。この汗が皮膚上の細菌と反応し、体臭を悪化させる原因になります。また、ストレスが慢性化すると免疫力が低下し、歯周病の悪化などを通じて口臭の悪化にもつながる恐れがあります。睡眠不足も体臭を悪化させる要因となります。睡眠が不足すると、ストレスホルモンが上昇し、これが同様のメカニズムで体臭の原因となることも。具体的な対策としては、リラックスする時間を持つことが大切です。ヨガや瞑想、趣味に没頭する時間を作ったり、適度な運動を行ったりすることで、ストレスを軽減できるでしょう。汗と皮脂の管理身体の中からの体臭のほか、皮膚表面からの体臭の原因としては、汗と皮脂があります。汗そのものは無臭ですが、皮膚上の細菌と混ざることで悪臭を発生させると言われています。特に脇の下や外陰部など、汗をかきやすい部位は注意が必要です。さらに、汗や皮脂汚れが付着した状態の衣服を湿ったまま放置したり、洗濯後にすぐ乾かさずに放置したりすると、雑菌が繁殖して、衣服が悪臭を放つようになる恐れがあります。食事の内容も口臭や体臭に大きく影響することが知られていて、特に、ニンニクや玉ねぎなどのにおいが強い食材を多く摂取する人は、口臭や体臭がきつくなりやすい傾向があります。また、脂っこい食べ物やスパイスの効いた食べ物は、皮脂腺を刺激し、体臭を強くすることがあります。口腔内の衛生状態口臭の最も一般的な原因は、口の中の衛生状態が不十分であることです。食べ物のカスや歯垢が蓄積すると、細菌が繁殖し、嫌なにおいを発生させます。そのほか、舌の汚れや、俗に「におい玉」とも言われる、扁桃につく膿栓が悪臭の原因になることもあります。また、喫煙している方はいわゆるヤニ臭が出たり、ニオイの強い食品を食べると胃から食べたもののニオイが上がってきてしまう場合もあります。具体的な対策毎日の歯磨き朝晩2回、目安として2分以上かけて丁寧に歯を磨くこと。毎日の歯磨きルーチンの中で意外に磨きが不十分になりやすいのが、奥歯とその隙間です。丁寧に磨きましょう。デンタルフロスの使用歯ブラシだけではとれにくい、歯と歯の間に詰まった食べ物のカスを取り除きましょう。舌のケア舌のよごれである、舌苔(ぜったい)を専用のブラシで取り除いてみましょう。定期的な歯科でのケア毎日歯磨きを行っていても、どうしても磨きにくい部分などに歯石ができてしまうことがあります。歯石を放置すると歯周炎の発生に繋がり、口臭の原因に。また、初期の虫歯は自分では気付きにくい場合もあります。虫歯も口臭を悪化させる原因になるため、注意したいですね。定期的に歯科のプロの目でチェックしてもらい、口腔内を清掃してもらうことで、こうしたトラブルを防ぐことができるでしょう。におい玉のケア丁寧にうがいをすることや、適切なマウスウォッシュを使用することで予防になります。もしにおい玉に気がついた場合、自分で無理に取り除こうとするとトラブルになることもあるため、耳鼻咽喉科で相談するようにしましょう。おわりに口臭や体臭は、日常生活の中で気になる問題ですが、その多くは生活習慣の見直しで改善できます。普段からのケアを心がけることで、他人に不快な思いをさせず、自信を持って人と接することができますね。また、口臭や体臭への正しいケアは、全身の健康にも役立つものです。ぜひ前向きに毎日のケアに取り組みましょう。【参考】※1 厚生労働省.e-ヘルスネット 腸内細菌と健康©mapo/Adobe Stock ©polkadot/Adobe Stock ©KMPZZZ/Adobe Stock筆者情報ママ女医ちえこ(産婦人科医)産婦人科専門医であり、プライベートでは4人の子どもを育てる母。2020年からはYouTuberとしても活躍し、性教育としての医学情報や健康情報を中心に、女性が自分の体について考えるきっかけになる専門性を生かした情報を発信。現在のチャンネル登録者数は16万人を超える。著書に『子宮にいいこと大全 産婦人科医が教える、オトナ女子のセルフケア』(KADOKAWA)、『医師がすすめる エビデンスベースの「体にいい」食習慣』(クロスメディア・パブリッシング(インプレス))がある。YouTube:女医ちえこX:@mamajoy_chieko産婦人科専門医/ママ女医ちえこ
2024年07月07日汗をかきやすい夏は「夕方には肌がドロドロ」、「そもそもメイクした瞬間から汗で崩れる」と言うくらい、メイク崩れに悩む人が多くいます。そこで、冷んやり感覚&化粧下地不要で、快適にメイクができるBBコスメを紹介します。冷んやり感覚の優秀ベースコスメ!塗った瞬間に冷感を感じる、優秀なベースコスメをご紹介。BBコスメは化粧下地を塗る必要がなく薄づきが叶うので、よりメイク崩れしにくく、きれいな肌を保つことができます。ケイト「ザBB(クール&カバー)」『KATE(ケイト)』から、汗や皮脂による崩れに強く、1本で冷んやりベースメイクが決まる冷感BB「ケイトザBB(クール&カバー)」が数量限定で発売。カラー展開は、「EX-1」、「EX-2」の2色です。3種の冷感成分配合(メントール、メントキシプロパンジオール、キシリトール)で、つけた瞬間から冷感をまとうことが可能。毛穴・凹凸・色ムラをしっかりカバーし、サラサラなのに時間が経っても乾燥感を感じにくい、セミマットな美肌に仕上がります。さらに、余分な皮脂を固めて広げない、皮脂固化カバーパウダー配合により、テカリ・ベタつきを長時間防止。ウォータープルーフ効果&UVカット効果(SPF24・PA+++)があるのに、洗顔料でも落とせる処方なのも嬉しいポイントです。<商品情報>ケイトザBB(クール&カバー)全2色 SPF24・PA+++ 各¥1,540(編集部調べ・数量限定)ナチュラグラッセ 「BBクリームMT」天然由来成分100%スキンケアメイクブランド『ナチュラグラッセ』から、守る+ケア+崩れない、冷んやり感覚のBBクリーム「BBクリームMT」が、今年も数量限定で発売。希少な天然ミント(※1)を使用することで、冷んやり感がアップしました。みずみずしいクリームタイプのテクスチャーで伸びが良く、肌にのせた瞬間に冷んやり感を感じることができるので、暑い季節のベースメイクにぴったり。1本で気になる肌悩みをしっかりカバーし、きめ細かいセミマット肌が持続します。石けんでも落とすことができるので、ナチュラルメイク派の人にもおすすめ。さらに、UVカット(SPF43・PA+++)だけでなく、ブルーライトカット98.8%(※2)だから、パソコンやスマホ時間が長い人にもおすすめです。カラー展開は、明るめの肌色の「01 ライトベージュ」、自然な肌色の「02 ミディアムベージュ」です。<商品情報>ナチュラグラッセ BBクリームMT全2色 27g SPF43・PA+++ 各¥3,300(数量限定)※1 ハッカ葉油(香料)※2 第三者機関実施試験結果によりプリオール「薬用冷やし美つやBBスプレーEXb(医薬部外品)」『プリオール』から、-5℃の冷感(※3)BBファンデーション「薬用冷やし美つやBBスプレーEXb(医薬部外品)」が、今年も数量限定で発売。カラー展開は、「ライト」、「ミディアム」の2色です。ファンデーション・化粧下地・美容液・肌色コントロール・おしろい・収れん・UVカットの、7つの機能がひとつになった冷んやりファンデーション。「塗りました感」なく、シミ・しわなどの年齢サインをカバーするミネラルパウダー配合により、理想の美肌を演出。さらに、うるおい保湿成分(※4)&抗肌あれ有効成分(※5)配合で、夏のダメージ(※5)までケアすることができます。汗・水に触れると紫外線ガード膜が強くなる技術により、汗・皮脂に強い優れた化粧もちで、時間が経っても美しい仕上がりが続きます(※7)。<商品情報>プリオール薬用冷やし美つやBBスプレーEXb(医薬部外品)全2色 50g SPF50+・PA++++ 各¥2,530(数量限定)※3 つけた瞬間の感触※4 美容エキスCn(水溶性コラーゲン、ヒアルロン酸Na、エーデルワイスエキス、ペパーミントエキス、グリセリン)※5 抗肌あれ有効成分:グリチルレチン酸ステアリル、ビタミンE誘導体配合※6 紫外線による乾燥※7 13時間化粧もちデータ取得済(べたつき・くすみ・薄れ)冷感コスメで、夏を乗り切りましょう!暑い夏にぴったりな、冷んやり感覚のBBコスメをご紹介しました。数量限定の夏コスメを取り入れて、快適なメイクライフを楽しみましょう!<筆者情報>三谷真美(みたに・まみ)anan、美的などの雑誌やWebメディアで活躍する美容ライター・美容家。2級ファイナンシャル・プランニング技能士の資格を持ち、金融に関する記事も執筆中。【参考】【KATE】ザBBより、ひと塗り、ひんやり。ハイカバー持続&冷感BB登場!2024年5月25日(土)数量限定発売‐PR TIMES天然由来成分100%のスキンケアメイクブランド「ナチュラグラッセ」から、ひんやりと夏の肌を包み込む“生ミント”UVシリーズ3品が数量限定で発売。‐PR TIMES夏はプリオールの「大人の冷やしオールインワン」で、シャキッとハリ肌へ。冷やしBBスプレーも同時発売~2024年5月21日(火)数量限定発売~‐PR TIMES文・三谷真美
2024年07月06日娘の通学は徒歩25分。通学路に日陰はほとんどありません。5月の後半には汗をかきはじめ、6月の時点ですでに背中がグッショリ状態。小学生の汗っかきを甘く見ていました。今からこの調子じゃ、夏どうする!?ということで、慌てて用意したのがkukka ja puu(クッカヤプー)のランドセルパッドです。一年生の娘にとって、夏の通学は未知の暑さ。少しでも涼しく、元気に通えますように。そんなママの願いを、このランドセルパッドに託します。取り付け簡単、接触冷感のさらさらパッドクッカヤプーのランドセルパッドは、接触冷感素材を使っていて、触れるとほんのりと冷たさを感じます。昨年モデルはメッシュ素材で今より若干フカッとしていましたが、今年モデルは薄手になって、さらさら感がアップ。通気性が良く、暑さ対策はもちろん、背中の蒸れの軽減にも期待できます。装着方法もシンプルです。パッドの上部は、ランドセルカバーにクルリと巻いて固定。▲横から見るとこんな感じですパッドの下部は、ランドセルの底の金具に引っ掛けて固定します。わが家の池田屋ランドセルに、ピシッと装着することができました。パッドのフックがプラスチック製だから、ランドセルの金具を傷つけにくいところも好印象です。気温に合わせて、ヒンヤリの2段構え娘が背負ってみると、「いつもよりヒンヤリする!」とニッコリ。またパッドがあることで、ランドセルの背中に当たる感触が優しくなって良いそうです。「暑くなったら、ランドセルを浮かして風を通すと、ヒンヤリ感がちょっと戻る」という発見も教えてくれました。実際に帰宅後の娘の様子を見ると、汗はかいているものの、以前ほどベッタリはしておらず、違いはしっかり感じられます。とはいえ、まったく汗をかかなくなるかというと、そういうワケではなく。気温と湿度が上がってくると、背中に汗ジミが浮かぶことも。そんな日に役立つのが、保冷剤ポケットです。▲ポケットのサイズは縦10×横14cm。一般的なサイズの保冷剤がおさまります。ちょうど背中の真ん中あたりに保冷剤を入れることができ、効率的にカラダを冷やせます。暑い日には、この「確かな冷たさ」に娘は大喜び。親も熱中症対策ができて安心です。「それなあに?」娘のお友だちも興味津々4色あるランドセルパッドの中から、娘が選んだのはピンク。ニュアンスのあるくすみカラーがランドセルのキャメルによく合い、背負った時にチラリと見えてさりげないアクセントに。周りの先輩ママからランドセルパッドについて、「夏の必需品だよ」「早めに用意した方がいいよ」と聞いていましたが、娘のクラスではまだ使っている人がいないそうで、「それなあに?」とよく聞かれるんだとか。そのたびにちょっと触らせてあげて、「わあ、なんか冷たい!」というやりとりをしていると、嬉しそうに報告してくれました。親としては、汚れたら洗えるところもかなりの高ポイントです。これからの時期は、こまめな洗濯が欠かせません。フックパーツがあるため手洗いを推奨されていますが、ネットに入れれば洗濯機の弱でも大丈夫。わたしは余裕のある日は手洗いして、時間のない日は洗濯機に頼っています。昨今の暑さ事情では、いくら対策しても、対策しすぎることはありません。とはいえ、ひんやりグッズをあれもこれも持たせて、通学の荷物が増えてしまうもの考えもの。kukka ja puuのランドセルパッドは、ランドセルに装着するだけの手軽さが魅力です。便利なものはどんどん取り入れて、元気な通学をフォローしてあげたいですね。 【ご紹介したアイテム】ランドセルの背中に当たる部分に取り付ければ、メッシュ素材で通気性アップ。さらに保冷剤を入れられるポケットもついているので、暑い夏の熱中症対策にもなるランドセルパッドです。⇒ kukka ja puu ランドセルパッド 洗える メッシュ 蒸れない 背中 背あて 保冷剤 ポケット付 通学/クッカヤプー 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2024年07月01日夏は汗をかきやすいため「におっていないかな…」と気になりますよね。汗やにおいを防ぐためには何をしたら良いのか、対策に迷っている人も多いのではないでしょうか。エステティシャンの筆者も、仕事中にお客様との距離が近いこともあり、普段から対策を徹底しています。そこで今回は、筆者が汗・におい対策のためにしていることや、おすすめアイテムをご紹介しまししょう。ボディソープでにおいの原因を落とす©寒川あゆみ気になるにおいをできるだけ最小限にとどめるために、一日の終わりに全身に付着した汗や外気汚れを落とすようにしています。また、就寝中にも汗をかくため、起床時ににおいの原因を落とすことも重要です。筆者が愛用しているボディソープは『ニベア』の「エンジェルスキン ボディウォッシュ アクネクリア シトラス&ハーブの香り」と、『ドクターブロナー』の「マジックソープ ティーツリー」です。©寒川あゆみ「エンジェルスキン ボディウォッシュ アクネクリア シトラス&ハーブの香り」は海洋由来ミネラルクレイ<海泥>が配合されていることもあり、汗や皮脂、溜まりがちな古い角質汚れもすっきりと落としてくれる印象です。クレイ配合なので、見た目はグレー色のボディソープ。泡立てネットで泡立てると濃密な泡立ちになり、肌をつつみこむような優しい洗い心地で、さっぱりした洗い上がりがお気に入りです。優しいシトラス&ハーブの香りも夏の季節におすすめですよ。©寒川あゆみ「マジックソープ ティーツリー」は天然由来の洗浄成分で作られているオーガニックソープ。さらさらとしたリキッドタイプで、泡立てネットで泡立てるとやわらかな泡立ちです。汗のにおいをかき消してくれる爽快感のあるティーツリーの香りで、さっぱりとした洗い上がり。筆者は汗においが気になりやすいトップスの首周りや脇の部分、靴下、スリッパのつけ置き洗いにも活用しています。どちらの商品もさっぱりとした使用感なので、汗をかいたりベタつきやすいこのシーズンはヘビロテしています。【商品情報】ニベア「エンジェルスキン ボディウォッシュ アクネクリア シトラス&ハーブの香り」容量:470ml/350ml価格:オープン価格ドクターブロナー「マジックソープ ティーツリー」容量:Sサイズ(237ml)価格:¥1,320外出前、人に会う前はデオドラントスプレーでにおいを防ぐ©寒川あゆみきちんとお風呂に入って体を洗っていても、日中になると汗においが気になるときもありますよね。筆者はエステティシャンという職業柄、お客様との距離が近いのでにおいを防ぐことも意識しています。ただ、香水などの強い香りは汗と混ざって変なにおいにならないか心配ですし、香りの好みの違いから不快感をおぼえることもあるはず。そこで筆者が愛用しているのが、香りの強すぎないデオドラントスプレー。『エイト・フォー』の「アロマスイッチ スプレー」です。©寒川あゆみスプレータイプになっていて噴射力もしっかりめなので、届きにくい背中や太ももの裏側、脇や胸元にも使いやすいです。筆者が愛用しているパリスブーケの香りは、花束のような華やかな香りが広がり、香水ほど強すぎないので重宝しています。【商品情報】エイト・フォー「アロマスイッチ スプレー」パリスブーケの香り容量:150g価格:オープン価格脇汗やにおいを防ぎたいときは制汗剤でブロック©寒川あゆみ汗のにおいだけでなく、脇汗による衣類の汗じみが気になる人も多いはず。筆者が脇汗を最小限にしたいときに愛用しているのは『デオナチュレ』の「ソフトストーンW」です。©寒川あゆみ汗とにおいの元をブロックする有効成分「焼ミョウバン」が配合されたスティックタイプです。衣類を着用する前や、外出前にサッと脇に塗りやすいのも高ポイント。塗ってすぐに衣類を着られるほどサラサラになる点、塗ると脇汗が軽減される点が気に入っています。【商品情報】デオナチュレ「ソフトストーンW」容量:20g価格:オープン価格いかがだったでしょうか。汗やにおいを防ぎたい場合、汗を放置しないことがポイント。汗やにおいの原因となる汚れを落とす、汗をかいたあとはハンカチやボディシートなどでふきとる、デオドラントアイテムを活用する、通気性の良い衣類を着用する、汗が付着した衣類や靴を放置しないなど、工夫してみてください。【参考】『ニベア』『ドクターブロナー』『花王』『デオナチュレ』公式サイト©kimi/Adobe Stock筆者情報寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2024年06月29日汗ばむ季節、体臭が気にならない人のほうが少ないのではないでしょうか。体臭対策には、さまざまな汗ケアだけでなく、体臭を強くしてしまう食習慣の見直しが有効です。そこで今回は、中医学士で漢方薬剤師の大久保愛先生が、悪臭の発生を防ぐ食薬習慣と、NG習慣を教えてくれます!体臭対策は体の内側から!【カラダとメンタル整えます愛先生の今週食べるとよい食材!】vol. 270じんわり汗ばむ季節になりましたね。ということは、ニオイのシーズン到来ということになります。柔軟剤や制汗スプレー、ヘアトリートメント、香水などニオイを隠してくれるものはたくさんあります。ですが、油断するとフローラルの香りに体臭が混ざり、なんとも言えないモワッとした香りを醸し出していることもあるかもしれません。人とのすれ違い際にその人の体臭を感じたこともあると思いますが、この時期は極力他人のニオイは気にせずに、自分のニオイに気を付けることがマナーといえるかもしれません。ということで今週は、体の内側から体臭の対策をする食薬習慣をご紹介していきます。今週は、体臭が気になる人のための食薬習慣少し歩いて立ち止まるとドッと汗がでたり、入浴習慣がシャワーへと切り替わったり、髪の毛を乾かしている間に頭皮が汗で再び濡れ始めてきたり、靴下やわきの下が汗ばんできたり、傷みそうな野菜は買い控えてレトルトが増えたり、少しずつこの時期特有の感覚が蘇ってきてはいませんか?実はどれも体臭にかかわることなんです。心当たりがある人は、体臭対策をスタートさせていきましょう。漢方医学では、清潔にしていないこと以外で体の内側からニオイを強くしてしまう状態を『痰湿』や『湿熱』がたまっているといいます。これは、ラーメンやパスタ、レトルトソース、インスタント麺、唐揚げ、てんぷらなど油の多い食事に偏ったりすることでたまります。そうすると、皮脂の分泌が増えてしまい、それが酸化することで加齢臭のようなニオイを発する物質を作り出してしまうことがあります。そこで、今週は消化の負担を減らし、油ものの無駄食いを抑えるために『脾』を強化し、『痰湿・湿熱』を除去する食薬をおすすめします。今週食べるとよい食材は、【キャベツとグレープフルーツのマリネ】です。そして逆にNG習慣は、ランチに仕事帰りに休日のごはんに食べたくなる【高頻度のラーメン習慣】です。食薬ごはん【キャベツとグレープフルーツのマリネ】キャベツは『脾』の働きをサポートし、『痰湿・湿熱』の除去に役立つ野菜です。さらにグレープフルーツを和えることで、グレープフルーツに含まれる食欲を抑えるナリンギンや脂肪の蓄積を抑えるヌートカトン、リラックス作用のあるリモネンが無駄食いを防いでくれます。グレープフルーツは、薄皮も一緒に食べるようにすると食物繊維をとり入りれることができ、腸内環境を整えたり、血糖値の乱高下を抑えることにつながるため薄皮ごと食べましょう。<材料>キャベツ6枚グレープフルーツ1/2個オリーブオイル・レモン汁各大さじ1塩・ブラックペッパー適量<作り方>キャベツは千切りにする。グレープフルーツは薄皮を残し、皮をむいたら一口大に切る。ポリ袋にすべての材料をいれ、良くもんで10分程度おいたら完成。NG行動【高頻度のラーメン習慣】洗濯物は、気を付けていても部屋干ししていると分厚い服や布が重なったまま干されていた部分などが臭くなってしまうことがありますよね。髪の毛も汗をかいてしまうと、もう手に負えなくなります。ただでさえ、一年の中でも様々なニオイが漂うこの時期なので、少しでも悪臭の発生源をなくす努力をしていくことはマナーでもあると思います。お互いに気を付けあったり、他人に寛大になったりすることも必要です。そこで、体の内側からニオイを放つ体質になるかもしれない食事を控えることは試してもよいと思います。特に飽和脂肪酸や糖質を多く含む食事は、『痰湿・湿熱』を作り出し、過剰に皮脂分泌を増やしてしまうことがあるため、体臭の原因になってしまうことがあります。なるべく和定食に近づけるようにすると、脂質や糖質過多になりづらく、バランスよく栄養が摂取できるため、体臭だけではなく、夏バテ対策にもなります。ラーメン屋巡りやカップラーメンの食べ比べなどにはまっている人は気を付けてみましょう。暑苦しい時期には、何もかもが面倒になりますが、そんな時こそ食べ物に気を使うことが大切です。そのまま、楽をしてインスタント食品などに偏り、今までよりも栄養状態が悪くなるとさらに面倒な気分を悪化させてしまうからです。食事の見直しをすることが、元気を作り、ニオイの原因を減らしてくれます。過ごしにくい季節ですが、食薬習慣を取り入れ健やかに過ごしましょう。そのほかにも心と体を強くするレシピは、『不調がどんどん消えてゆく食薬ごはん便利帖』(世界文化社)や新刊『だる抜けズボラ腎活(ワニブックス)』でも紹介しています。もっと詳しく知りたい方はぜひご覧ください。※食薬とは…『食薬』は、『漢方×腸活×栄養学×遺伝子』という古代と近代の予防医学が融合して出来た古くて新しい理論。経験則から成り立つ漢方医学は、現代の大きく変わる環境や学術レベルの向上など現代の経験も融合し進化し続ける必要があります。近年急成長する予防医学の分野は漢方医学と非常に親和性が高く、漢方医学の発展に大きく寄与します。漢方医学の良いところは、効果的だけどエビデンスに欠ける部分の可能性も完全否定せずに受け継がれているところです。ですが、古代とは違い現代ではさまざまな研究が進み明らかになっていることが増えています。『点』としてわかってきていることを『線』とするのが漢方医学だと考えることができます。そうすることで、より具体的な健康管理のためのアドバイスができるようになります。とくに日々選択肢が生じる食事としてアウトプットすることに特化したのが『食薬』です。Information<筆者情報>大久保 愛 先生漢方薬剤師、国際中医師。アイカ製薬株式会社代表取締役。秋田で薬草を採りながら育ち、漢方や薬膳に興味を持つ。薬剤師になり、北京中医薬大学で漢方・薬膳・美容を学び、日本人初の国際中医美容師を取得。漢方薬局、調剤薬局、エステなどの経営を経て、未病を治す専門家として活躍。年間2000人以上の漢方相談に応えてきた実績をもとにAIを活用したオンライン漢方・食薬相談システム『クラウドサロン®』の開発運営や『食薬アドバイザー』資格養成、食薬を手軽に楽しめる「あいかこまち®」シリーズの展開などを行う。著書『心がバテない食薬習慣(ディスカヴァー・トゥエンティワン)』は発売1か月で7万部突破のベストセラーに。『心と体が強くなる!食薬ごはん(宝島社)』、『食薬事典(KADOKAWA)』、「食薬ごはん便利帖(世界文化社)」、「組み合わせ食薬(WAVE出版)」、「食薬スープ(PHP)」など著書多数。公式LINEアカウント@aika『1週間に一つずつ心がバテない食薬習慣』(ディスカヴァー)。『女性の「なんとなく不調」に効く食薬事典』(KADOKAWA)体質改善したい人、PMS、更年期など女性特有の悩みを抱える人へ。漢方×栄養学×腸活を使った「食薬」を“五感”を刺激しつつ楽しく取り入れられる。自分の不調や基礎体温から自分の悩みを検索して、自分にあった今食べるべき食薬がわかる。55の不調解消メソッドを大公開。©Valery/Adobe Stock文・大久保愛
2024年06月15日今回のテーマ梅雨時期からこれから迎える夏本番に!アラサーコスメオタクが選ぶ清潔感対策アイテム2024年もあっという間に6月に。梅雨のようなぐずついた日もあれば、真夏のように暑い日もあり、汗対策や髪の湿気対策などは押さえておきたいところです。今回のトークテーマは「清潔感対策」。よしかわとにしきおりが梅雨から夏にかけて使いたいアイテムをピックアップ。清潔感を保つのにおすすめアイテムをレビューします。プロフィールライター よしかわカラーコーディネーターの母親の影響で、小学生時代に色彩とメイクの楽しさに魅了される。学生時代はコスメ集めに夢中になり、高校卒業後はアパレル店員や化粧品業界で広報を経験。現在はWEBライターとしてライフスタイル系の記事を執筆。暑さや不安定な天候の日こそ、香りやエンターテイメント性のある気分が上がるアイテムを使いたい。編集 にしきおり初めて自分でメイクをした14歳の頃からコスメの魅力に取りつかれ、学生時代から女性向けメディアに従事。美容系ニュースメディア、商品比較情報サイトのスキンケア部門ライターを経て、現在はマイナビウーマンでレビュー記事から取材記事、企画記事まで幅広く担当中。汗っかきで汗・ニオイ対策に余念がない。■外出前に仕込む汗対策グッズは無香料がベスト! じめっとした季節にはサラッとしたヘアケアをチョイスすでに夏日のような暑さと湿度を感じる日があったり、梅雨のようなじめっとする日もあったりと、身だしなみに気をつけたい時期がやってきましたね。そんな梅雨時期から夏本番まで使いたいアイテムが続々と登場していますが、まずは私たちが選んだお出かけ前に仕込みたい清潔感対策アイテムから紹介しましょう。では、まずはヘアオイルを紹介させてください!これはソルレという去年の秋冬にローンチされた新ブランドで、香りがとにかく良いんです。本当だ!香水みたい。「ソフニングオイル」はサラサラ系のオイルで、薄く伸ばすと夏でもベタつかずに使えて、良い感じに髪がまとまる。冬はバームを使ってたんですけど、ちょっと夏には重いなって思って、オイルにしてみました。梅雨って何使えばいいんだろうっていつも迷っちゃうんですけど、これくらい軽いオイルなら、広がる髪をキュッとまとめてくれてちょうど良いと思います。夏は“重めしっとり”よりは軽くサラサラに仕上げたいですよね。私はねこっ毛のペタンコ族だから、サラサラタイプと聞いて気になってきた。合うと思います!香りも香水みたいにチャートがあるんですよ。トップがフィグとレモン。ミドルがティーノートとカルダモン。ベースにサンダルウッドが入ってるっていう私好みな香りで。香りもおしゃれだけどパッケージもおしゃれで、洗面台とか見えるところにあえて置きたい。スポイトタイプのヘアオイルって珍しいですよね。美容液みたいなスポイトの形で、量を調節しやすくて。ディスペンサータイプは髪の長さによっては出しすぎちゃうこともあるけど、スポイトタイプは自分で簡単に調節できるのが良いですね。そしてマット素材のパッケージで統一したのかのようなこちらのクリームは?サニエストの「薬用デオドラントエアー」です!塗るタイプのデオドラントアイテムなんですけど、一瞬でサラサラになるうえにもちがすごく良かったのでびっくりしました。朝塗って一日中、汗染みを気にせずにいられて。前はスティックタイプのものを使っていたんですけど、指で塗るタイプは首などの細かいとこにも隙なく塗れるっていうのが新たな気づきでした。毛穴を埋めてくれる下地のような見た目ですね。サラサラしそうなのが見た目からも伝わってくる。ロフトで見つけたんですけど、香りが何種類かあって。私は無香タイプを選んでみました。好みによっては香り付きのものを選んでも良いかなって思います。私もデオドラント系は無香派だな。サニエストはデオドラントアイテムとは思えないおしゃれなパッケージっていうのもすてき。しかもそんなに高くないところもおすすめポイントです。どちらも使ってみたくなりました。私が選んだアイテムはドラッグストアでも購入できるもの二つで、デオドラントアイテムは新商品ではないんですけど、エージーデオ24の「デオドラントロールオンDX」をずっと使用しています。エージーデオ24は定番のアイテムですよね。液体タイプは密着感がある。汗染みまで防げるっていうのが良くて、液体タイプだからこその膜感で守られてるのを感じられるから暑い日も安心できます。無香タイプは、香水とか他にまとう香りとの相性を考えなくて済むのも良いんですよね。もう一つはキュレルから登場した「潤浸保湿 パウダーバーム」。塗るだけで保湿感を保ちながらも表面をサラサラにできるんです。雑誌で見て気になってました。毛穴とか凹凸をぼかしてくれるのでメインは顔で、スキンケアの最後に使うものなんですけど、あまりに使用感が良いので、首や肘の内側とかに仕込んでます。あとは夜のスキンケア後に塗布して、就寝時に髪が張りつかないようにとか万能なんですよね。(手元に塗りながら)すごくサラサラになる!これからの季節にぴったりですね。■外出時にドライシャンプーは必需品。 持ち歩きに便利なデリケートゾーン用アイテムも出先でも使いたいものは、やっぱりシート系やスプレータイプとかさばらないものが多く集まりましたね。暑さが過酷になっている近年は、従来の定番アイテムである制汗シートだけでなく、ドライシャンプーもマストになってきたなと思いました。以前は白くなったり、独特な香りが気になったりすることもあったけど、最近は香りも使用感も良いアイテムが増えてきましたよね。スティーブンノルから数量限定で6月16日に発売される、「ドライ シャンプー N」の「シーサイドウィスパー」は、夏っぽい香りが好みでした。ふわっとマリンっぽい香りがする!ヘアケアブランドのアイテムなので、使ったあとも髪がパサパサにならず、すっきり感とふんわり感を両立してくれますね。私はダイアンから登場したボディにも使用できる「ドライシャンプー +BODY」とシートタイプの「ドライシャンプーシート ヘア&ボディ」を選びました。どちらも無香料で、一つで全身のケアができるのが良いなと思って、シーンによってスプレーにするかシートにするか使い分けています。一つで髪にも身体にも使えるのは持ち歩きにぴったりですね!シートタイプのドライシャンプーはメリットの「ドライシャンプーシート」の「さらっと髪まとまるタイプ」を選んでみました。シートが大判で、一枚で頭全部拭けるっていうのが良かったです。誰も見ていないところでお風呂上がりみたいに豪快に使いたい(笑)。最近体よりも頭皮の汗が気になって……。分かります!トイレとかで思いっきり使いたいですよね(笑)。メリットの「ドライシャンプーシート」は、結んだ後のゴムの結び目を直すのにも使えるみたいなんです。まだ髪が短くて試せてないので、もうちょっと長くなったら試してみたいな。オフィスでは髪をまとめて、仕事終わりの予定がある時は下ろしたいっていう時ありますよね。そんな時にピッタリで、マイナビウーマンの読者にぜひおすすめしたい。あと、前髪を直すのにも使えるみたいで、オンとオフの切り替えアイテムとして良いかなと思います!シート系でいうとコスメキッチンのオリジナルブランド、ミティアオーガニックから数量限定で発売された「アクアセラムシート」もおすすめです。顔と身体に使えるのが便利だし、うるおい感もありつつ香りにも癒されます。ラベンダー系のリフレッシュできる香りですね。使うたびに深呼吸したくなる……。シートがしっとりしてて、“拭いた感”もちゃんとある。水分を多く含んでる使用感が心地良いんです。さっぱりもしたいけど、保湿感は残しておきたいですよね。リフレッシュも兼ねたボディケアアイテムでは、私は毎年人気のCelvokeの「リブート ボティミスト N」をチョイスしました。爽快感があって、肌をひんやりとさせてくれる。そしてなんといってもみずみずしい香りが好き!(使いながら)すごくさっぱりしますね。ジェンダーレスで使えそうな香りだからシェアコスメとしても良さそう。持ち運びにも便利なプラスチック製だし、心も火照った肌も鎮静させてくれそうと思って、これからの季節のマストアイテムになりました。あとはデリケートゾーン用のアイテムも二人とも選んでますね。私が気になったPubicare organicの「フェミニンコットンシート」は、個包装になっていて持ち歩きに便利。ミントタイプなんですけど、しばらくスッキリ感が続くのでそれもまた気持ち良かったです。トイレには流せないのですが、コンパクトな点がとにかくおすすめです。このデザインだったらバッグに直で入れても恥ずかしくないかも。私はスプレータイプのand miguの「薬用フェムケアジェルスプレー」を使い始めたんですけど、後処理が楽。トイレットペーパーに吹きかけて、使用後はそのまま流せるのが便利だなって。スプレータイプの中ではコンパクトな方だし、パッケージもデリケートゾーン用アイテムには見えないところがお気に入りです。このようなアイテムが増えてきて、デリケートゾーンのケアも手軽になってきましたよね。■おうちではヘアケアに注力。 お風呂で使う意外なアイテムも帰宅後、おうちで使うアイテムを見てみるとヘアケアアイテムが多いですね。共通しているのが今年ローンチされた&be HAIR。シャントリだけでなく一気にいろんなアイテムが発売されましたよね。その中でも私はまとまる系の「&be テイクダウンシャンプー」と「&be ヘビーグロウトリートメント」が気になりました。実際に使ってみると、他のアイテムを加えなくても、この二つだけでしっかりするっとまとまってくれて、なおかつサラサラになるのに驚き!使用感はもちろん、香りも良いですよね。私は「&be スクラブシャンプー スミブラック」がツボでして……。国産炭と国産塩を配合って、あらゆるものも吸着して流してくれそうじゃないですか?汚れとか皮脂とかいろいろ取れそう。ハーバルウッディの香りが心地良くて、頭皮も気持ちもスッキリできるスペシャルケアとして愛用してます。にしきおりさんが選んだ「メルト」の炭酸シャンプーも気になってました。生炭酸シャンプーが気になって「クリーミーメルトフォーム」のお試しサイズを使ってみたんですけど、シュワシュワってなるのがおもしろかったです!頭皮につけて、泡パックみたいに使うとすっきりしますよ。エンターテインメント性もあって、お風呂時間が楽しくなりそう。私はインバスのヘアケアだと、ケラスターゼから新しく発売された「プルミエール ダメージ リペア コンサントレ」というプレシャンプートリートメントにハマっていて、シャンプー前の濡れた髪に塗布して、5分放置してそのまま流さずにシャンプーをする珍しいアイテムなんですよね。なんだか不思議なアイテム……。髪のダメージを加速させるカルシウムを除去して、髪に必要なケア成分を内部まで浸透させるらしく、なめらかに仕上がるんですよ。これまでに無い使用法だし、使うのが毎回楽しみになります。あとはお風呂系で二つ、おもしろいなって思うアイテムに出会いまして……。ビオレZeroの「お風呂で使う汗ケアローション」は、シャワー状に出てくるボディーローションなんですけど、かなりひんやりします。シャワーで洗い流してタオルで拭き取ったあとは、保湿感はありつつもサラサラな肌触りなので、夏のドライヤーとか寝苦しい夜とかにピッタリ。もう寝苦しい夜が出てきそうだから、これからの季節に大活躍しそうですね!フットシャンプーもロフトで見かけて気になってました。Derma Bの「デオフレッシュフットシャンプー」は、発想がおもしろいですよね。足に直接吹きかけて、足同士を擦り付けて洗い流すって。お風呂に入るタイミングで洗えば良いけど、それまで待てないっていう時に、手を濡らさずに済むところも良い。スッキリ感はどうですか?スッキリする。泡状で出てくるから楽だし、足を洗うのってこんなに楽しいんだってこの歳になって初めて知った(笑)。忙しいとついつい足先を洗うのが雑になってしまいがちですよね。そこからニオイが気になってきたり、最悪、水虫になったら……と思うと怖い!足を洗うことを意識づける良いきっかけになるかも。アウトバスアイテムは、ヘアケアで二つ。最近韓国から上陸したヘアケアブランドnarkaから「ストレートスリックヘアミルク」というドライヤーの熱から髪を守りながら、ストレートヘアにしてくれるヘアミルクを選びました。香りがすごく良くて、髪もしっとりとなめらかなストレートに仕上げてくれる。ねこっ毛でぺたんとしてしまう私の髪質でも重すぎず軽すぎない、ちょうど良いまとまり感が梅雨時期のうねり対策にピッタリだなと思いました。湿気が多い時期のヘアケアは夜の“仕込み”が大事ですよね。そうなんです!あと、Celvokeの「フリージング ヘッドショット」は、帰宅後すぐに使用しています。汗や湿気で頭皮環境がどうしても気になって……。お風呂まで待てないときありますよね。そうそう。そんな時に心地良い冷感とアロマの香りでリフレッシュできるので。最近は玄関に置いて、帰ってすぐ吹きかけてます(笑)。二人がこの夏に気になるアイテムを見てみると、ベタつきやうねり対策として多くのヘアケアアイテムが登場しました。また、制汗アイテムは無香料、その他のアイテムで自分好み香りをまといながら、じめっとしたこれからの季節を乗り切りたい様子。これからの季節に、気持ちを高めてくれるアイテムばかりなので、気になるものを見つけたらぜひ試してみてくださいね。■今回の登場アイテムSoruleソフニングオイル2,750円※サニエスト薬用デオドラントエアー無香料2,200円エージーデオ24デオドラントロールオンDX無香性オープン価格キュレル 潤浸保湿 パウダーバーム2,090円スティーブンノルドライ シャンプー N シーサイドウィスパー 40g880円※ダイアン パーフェクトビューティードライシャンプー +BODY 無香料1,320円ダイアン パーフェクトビューティードライシャンプーシート ヘア&ボディ 無香料タイプ547円メリットドライシャンプーシートさらっと髪まとまるタイプ 440円ミティアオーガニックアクアセラムシート(数量限定品)539円Celvoke リブート ボティミスト N2,970円Pubicare organicフェミニンコットンシート クールミント5枚入り 605円and migu薬用フェムケアジェルスプレー1,650円&beヘア&be テイクダウンシャンプー1,540円※&beヘア&be ヘビーグロウトリートメント1,540円※&beヘア&be スクラブシャンプー スミブラック1,980円メルトクリーミーメルトフォーム6g 1,430円ケラスターゼ プルミエール ダメージ リペア コンサントレ8,580円ビオレZero お風呂で使う汗ケアローション1,210円Derma B デオフレッシュフットシャンプー1,700円narka ストレートスリックヘアミルク2,860円Celvoke フリージング ヘッドショット2,970円※印のついたアイテムは撮影用サンプル、その他はいずれもライター・編集部購入品です。(写真・文:吉川夏澄、編集:錦織絵梨奈/マイナビウーマン編集部)
2024年06月07日夏は汗をかきやすいぶん、他の季節よりもデリケートゾーンのムレやにおいが気になりますよね。そこで今回は、夏に取り入れたいデリケートゾーン・アンダーヘアのムレ対策について、エステティシャンの筆者がお伝えします。デリケートゾーンのムレ、においの原因1:汗デリケートゾーンには、体温を調節するために出た汗や尿などの水分が付着しています。その水分が衣類や下着内でムレてしまい、においの原因となります。2:通気性の悪い下着やボトムス通気性の悪い下着やボトムスを履くと太ももやお尻の汗ばみを感じることも。通気性が悪いとムレ・においに繋がるでしょう。3:ナプキンによるムレ経血が付着したナプキンの交換頻度が少ないときも要注意です。経血が下着内でムレて、汗や尿と合わさりにおいの原因に。デリケートゾーン、アンダーヘアのムレ対策1:通気性の良い下着、ボトムスを着用する下着は化学繊維(ナイロン、ポリエステル)のものよりも、綿(コットン)や絹(シルク)などの天然素材のものがおすすめ。通気性や吸湿性、放湿性が高いものを選びましょう。また、ボトムスは生地感の厚いものや体にフィットする形だと、太ももやお尻などデリケートゾーン周辺の通気性が悪くなりやすい傾向が。そのため夏のボトムスは、生地感の薄いものや、ゆとりのある形のアイテムを身に着けてみてください。2:座りっぱなしにならないようにする長時間座りっぱなしが続くと、太もも、お尻、デリケートゾーン周辺の通気性が悪くなります。こまめに立ち上がったり歩いたりして通気性を良くする、椅子のクッションを通気性の良いメッシュ素材のものにする、部屋の風通しを良くする…などの工夫をして湿度を調節しましょう。3:アンダーヘアの脱毛や毛量ケアをするアンダーヘアの毛が長い方や、毛量が多い場合は、デリケートゾーンの通気性が悪くなりがち。汗、尿、経血などが付着しやすく、においも発生しやすくなります。サロンやクリニックなどでVIO脱毛をする、定期的にアンダーヘアの長さや量を整えることで、ムレやにおい予防になるでしょう。4:デリケートゾーンを優しく丁寧に洗うデリケートゾーンは汚れが溜まりやすい場所です。そのため、一日の終わりにはデリケートゾーン用ソープで優しく丁寧に洗うことをおすすめします。朝にシャワーを浴びる人は、このタイミングでデリケートゾーンも洗っておくと、日中のムレやにおい対策になりますよ。夜や仕事終わりに人と会う予定があるけれどシャワーを浴びることができない場合は、デリケートゾーン用のウェットシートやミストを活用するのも良いでしょう。さいごにいかがだったでしょうか。これからの季節はデリケートゾーンのムレやにおいを感じやすくなるので、ショーツやボトムスの素材の見直し、アンダーヘアのメンテナンス、においの元となる汚れをこまめに落とすことを意識してみてください。©maru54/Adobe Stock ©kei907/Adobe Stock筆者情報寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2024年05月29日私の息子はよく汗をかきます。当時1歳の息子は、単純に子どもで代謝が良いから汗がよく出ると思っていました。しかし、保育園の先生から「汗っかきだよね」と言われるように。髪の毛があまりなかった赤ちゃん時代や冬は問題なかったのですが、夏になると頭から強い臭いが出るようになり……。こまめに汗を拭いてみても…保育園の先生から指摘されてから、肌荒れを防ぐためにタオルなどでこまめに息子の体を拭くようになりました。清潔に保てたのか肌荒れはありませんでしたが、息子を拭くたび、頭から汗の臭いが強く出ていることに気が付きました。 そこで、頭皮や髪の毛もなるべく拭くように心がけ、シャンプーでなるべく丁寧に洗うようにしたのですが、頭の臭いはなかなか消えてくれなかったのです。 理容室のご主人に相談してみるとある日、息子を理容室に連れて行ったときのこと。私は、ふと息子の頭の臭いに悩んでいると理容室のご主人に相談してみました。ご主人は、「たしかに少し臭うね。予洗いを長めにしてみたら?」とアドバイスをくれました。 予洗いとは、ブラッシングして髪の毛の絡まりをといたあと、シャンプーをする前にお湯だけで髪の毛を洗うことです。先に予洗いすることで頭皮や毛穴の汚れを浮かし、シャンプーの効果が高まると言われているそう。 早速、翌日から試してみると、私の息子には効果テキメン! 完全に臭いが消えたわけではありませんが、不快には感じない程度に改善されていたのです。 臭いの原因はさまざまなため、予洗いで必ずしも臭いが軽減されるわけではないそうです。今回の件で初めて予洗いというものを知った私。毎日汗を拭く作業は大変でしたが、子どもがいるからこそ自分の知識が広がったと感じます。また、ささいなことでも困ったときは、誰かに相談したほうが良いと改めて学びました。 イラスト/森田家著者:長谷川 なぎ
2024年04月30日『気になるワキ汗サイト』( )を運営している株式会社ジェイメック(東京都文京区、代表取締役社長 林 英児)は、全国の20歳~69歳の男女を対象に「ワキ汗・汗のにおいに関する意識調査」を実施しました。第一弾の調査結果はこちら : ワキ汗・汗のにおいに関する意識調査(第二弾)ワキ汗や汗のにおいが気になるシチュエーション1位「人の密集したところでの汗のにおい」ワキ汗や汗のにおいが気になるシチュエーション(対象:自分のワキ汗や汗のにおいが気になる人)自分のワキ汗や汗のにおいが気になる人に聞いたところ、1位は「エレベーターや満員電車など、人の密集したところでの汗のにおい」で53.6%、2位は「急いだり、運動した時の汗・汗のにおい」で52.7%となり、“人の密集したところでの汗のにおい”と“急いだり、運動した時の汗・汗のにおい”では半数超となりました。また、3位以降についてもみると、3位は「衣類のワキ部分の汗による黄ばみ」で45.0%、4位は「人前に出るなど、緊張するシーンでの汗・汗のにおい」で37.8%、5位は「つり革をつかむなど、腕をあげるときの汗ジミ」で37.3%、6位は「辛いもの、熱いものを食べた時の汗・汗のにおい」で14.7%でした。男女別にみると、ほとんどの項目において男性より女性のほうが高く、特に、「エレベーターや満員電車など、人の密集したところでの汗のにおい」(男性44.9%、女性61.5%)と「急いだり、運動した時の汗・汗のにおい」(男性44.3%、女性60.3%)では女性のほうが15ポイント以上高く、「つり革をつかむなど、腕をあげるときの汗ジミ」(男性27.2%、女性46.6%)では女性のほうが20ポイント近く高くなっています。「ワキ汗や汗のにおいが、人間関係に影響すると思う」76.6%、女性では81.2%にワキ汗や汗のにおいが、人間関係(人付き合いや印象など)に影響すると思うかまた、ワキ汗や汗のにおいが、人間関係(人付き合いや印象など)に影響すると思うか聞いたところ、「大いに影響すると思う」が13.2%、「影響すると思う」が24.9%、「まあ影響すると思う」が38.5%となり、影響すると思う人は76.6%となりました。大半の人がワキ汗や汗のにおいが人間関係に影響すると考えていることがわかりました。ワキ汗や汗のにおいが人間関係に影響すると思う人の割合を男女別にみると、男性では72.0%、女性では81.2%でした。男女とも大半が影響すると考えているようですが、特に女性のほうがそのように考える人が多い結果となりました。ワキ汗・汗のにおいが気になったときの対策についてワキ汗や汗のにおいが気になったときの対策(対象:自分のワキ汗や汗のにおいが気になる人(自分でできる対策))ワキ汗や汗のにおいが気になったときの対策(対象:自分のワキ汗や汗のにおいが気になる人(医療機関でできる対策))自分のワキ汗や汗のにおいが気になる人に、ワキ汗や汗のにおいが気になったときにどのような対策をしているか聞いたところ、実施経験率(「やったことがある」)の1位は「制汗剤(スプレータイプ)の使用」で72.3%、2位は「汗拭きシートの使用」で70.2%、3位は「気になったら入浴(シャワー含む)する」で51.6%、4位は「制汗剤(塗るタイプ)の使用」で49.5%、5位は「着替えを用意し、気になったときに着替える」で48.3%となり、“制汗剤”や“汗ふきシート”による対策を行っている人が多いことがわかりました。また、“入浴”や“着替え”といった対策をしたことがある人も少なくないようです。また、“医療機関でできる対策”についてみると、実施経験率はいずれも1%前後にとどまっているものの、「やったことはないが、やってみたい」との実施意向率は、「処方薬(塗り薬)の使用」では39.1%、「処方薬(飲み薬)の使用」では33.4%、「機器による治療(マイクロ波)」では26.9%、「注射による治療(ボツリヌストキシン製剤等)」では22.5%、「外科手術」では18.4%となりました。医療機関でできる対策をやったことがあるという人は少ないものの、やってみたいと思っている人は少なくないことがわかりました。「医療機関で受けられるワキ汗治療があること」認知率61.3%医療機関で受けられるワキ汗治療があることを知っていたか(アンケートに回答する前の状況)最後に、医療機関で受けられるワキ汗治療があることを知っていたか(アンケートに回答する前の状況)聞いたところ、「知っている」が17.8%、「見聞きしたことがある程度」が43.5%で合計した認知率は61.3%でした。認知率を男女別にみると、男性では56.4%(「知っている」15.0%、「見聞きしたことがある程度」41.4%)、女性では66.2%(「知っている」20.6%、「見聞きしたことがある程度」45.6%)と女性のほうが10ポイント近く高くなりました。まとめ今回の調査結果は以下の通りです。・ワキ汗や汗のにおいが気になるシチュエーションの1位は「人の密集したところでの汗のにおい」・「ワキ汗や汗のにおいが、人間関係に影響すると思う」全体76.6%、女性81.2%・「ワキ汗や汗のにおいが気になったときの対策」の1位は「制汗剤(スプレータイプ)の使用」・「医療機関で受けられるワキ汗治療があることを知っていたか」「知っている」が17.8%ワキ汗や汗のにおいが人間関係に影響すると思う人の合計は76.6%となりました。大半の人がワキ汗や汗のにおいが人間関係に影響すると考えていることがわかりました。また、ワキ汗が気になった時の対策として、制汗剤や汗拭きシートを使用する人が多いことがわかりました。医療機関で受けられるワキ汗治療について知っている人の割合は半数以上となり、ワキ汗対策に関する関心の高さが伺えました。調査概要調査タイトル :ワキ汗・汗のにおいに関する意識調査調査対象 :20歳~69歳の男女調査地域 :全国調査方法 :インターネット調査調査期間 :2024年3月8日~3月11日の4日間サンプル数 :1,000サンプル(内訳)性別×年代により均等割付『気になるワキ汗サイト』のご紹介『気になるワキ汗サイト』( )は、ワキ汗でお悩みの方に、ワキ汗に関する正しい知識や医療機関でできることをわかりやすく紹介するWEBサイトです。汗の仕組みやワキ汗に関するコラム、そして気になるワキ汗レベルのセルフチェックなどのコンテンツをご用意しています。ワキ汗でお悩み、お困りの方は是非ご覧ください。株式会社ジェイメックのご紹介私たちジェイメックは、皮膚科・形成外科・美容医療領域のレーザー・光治療器を中心に、肌画像撮影器や医療機関専売化粧品、家庭用美顔器などを開発・製造・販売しております。海外製品の輸入卸だけではなく、メーカーとして自社開発した製品も多数ございます。今後とも製品開発を通して、より多くの患者さまに笑顔をお届けできるよう、努めて参ります。会社概要社名:株式会社ジェイメック 本社:〒113-0034東京都文京区湯島3-31-3湯島東宝ビル事業内容:医療用機器の輸出入、卸売および販売、研究開発および製造理化学機器の輸出入、卸売および販売、研究開発および製造上記機器のメンテナンス業務美容器具の輸出入、卸売および販売、研究開発および製造医薬部外品、化粧品の卸売および販売、研究開発および製造医療用施設内テレビ用コンテンツ配信業務本件に係る報道担当者様からのお問い合わせ先ホームページ内のお問い合わせフォーム、またはメールにてご連絡ください。株式会社ジェイメックマーケティング・コミュニケーション課広報担当:山田、佐藤ホームページ: メールアドレス: contact2-jmec@jmec.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年04月30日汗ばむ季節に必須の新商品ジェイフロンティア株式会社は2024年4月9日、気になるワキのニオイや汗の悩みを解決する「デオガニストシリーズ」の新商品2種「薬用せっけん・デオガニストウォッシュ」(税込2,000円)「薬用制汗剤・デオガニスト」(税込3,980円)を発売した。ライン使いがおすすめ!嫌なニオイ徹底ケアこれからどんどん気温が上がり、汗シミやワキのニオイ等が気になる季節。そんな悩みを、洗浄・殺菌・制汗のトリプルアプローチで解決する薬用アイテムが登場した。まずはクリームタイプの薬用せっけん「デオガニストウォッシュ」。殺菌有効成分「イソプロピルメチルフェノール」が、嫌なニオイの原因となる菌ごと洗い流し、ニオイの発生を抑制する。また肌の炎症を防ぐ有効成分と「ローズマリーエキス」や「大豆エキス」といった保湿成分を配合。健やかな肌状態をキープする。一方の「デオガニスト」は、ニオイにも汗にも効く薬用デオドラントクリーム。制汗有効成分「クロルヒドロキシアルミニウム」と殺菌有効成分「イソプロピルメチルフェノール」が気になる汗とニオイをブロックする。また汗が出ても有効成分が密着して流れにくい処方のため、サラサラの肌が長時間続く。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年04月25日「デオガニストシリーズ」で汗・ワキのニオイ対策汗ばむ季節に気になる汗・ワキのニオイを解決する「薬用せっけん・デオガニストウォッシュ」(税込2,000円)「薬用制汗剤・デオガニスト」(税込3,980円)が、2024年4月9日に新発売されました。“洗浄・殺菌・制汗”のトリプルアプローチで悩みを解決します。有効成分が効く!シリーズ使いがおすすめ「薬用制汗剤・デオガニスト」は、制汗有効成分「クロルヒドロキシアルミニウム」と殺菌有効成分「イソプロピルメチルフェノール」を配合したクリームタイプのデオドラント。2つの有効成分が汗の発生とニオイの元となる菌を殺菌し、1日中サラサラの肌をキープします。また「薬用せっけん・デオガニストウォッシュ」には、同じく殺菌有効成分の「イソプロピルメチルフェノール」と、抗炎症有効成分「グリチルリチン酸ジカリウム」を配合。ニオイの原因となる菌ごとすっきりと洗い流して清潔な肌を保ちます。「ローズマリーエキス」と「大豆エキス」、2種類の天然由来成分で保湿力にも優れたアイテムです。ワキだけでなく足の裏や背中、べたつく顔のTゾーンなど、全身に使えるのも嬉しいポイント。アルコール、鉱物油、タール系色素は不使用で、肌への優しさにもこだわっています。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年04月15日春といえば「紫外線ダメージや日焼けに注意」と聞くこともあると思いますが、真夏になってからしか日焼け対策をしていない、という人も多いはず。実は日焼け対策は、真夏になってからでは遅いんです。今回はエステティシャンの筆者が、春の日焼け対策についてご紹介します。春からジワジワ日焼けしています!紫外線は1年中降り注いでいて、1年の中でも春ごろから紫外線量が高まり、7月~8月にかけて紫外線量がピークとなります(※1)。また、紫外線は晴れの日だけでなく、くもりの日も降り注いでいるので注意(※2)。ガラスやカーテンを通過するため、屋内で過ごしていても紫外線の影響を受けるとされています。気候の良い春になると、公園や行楽地などに出かけたり、お花見などの屋外イベントに参加したりと、外出頻度が増えますよね。そうすると、“いつの間にか日焼けしていた”と感じることも多くなるでしょう。紫外線はジリジリと肌内部のコラーゲンを分解したり、肌の乾燥を加速させたりするといわれています。その結果、将来のシワ、たるみ、くすみ、シミなどの原因にもなることも。夏から始めても遅いので、3月~5月もしっかりと紫外線対策をおこないましょう。冬の乾燥ダメージのまま春を迎えるのは危険!冬は気温や湿度の低下から肌が乾燥しやすく、表面にある角質が乱れていたり、外的刺激から守るバリア機能が不安定になっていたりすることがあります。角質やバリア機能が不安定なまま春を迎えると、紫外線、花粉、大気汚染物質のダメージを受けやすく、肌荒れ、肌トラブル、将来の肌悩みを加速させることにもなりかねません。日々の保湿ケアで乾燥対策をしたり、バリア機能を整えたりすることはもちろん、日焼け止めをきちんと塗って、紫外線や花粉、大気汚染物質が直接肌に触れないようにすることが大切です。日焼け止めは毎年買い替えて!1年前に購入した日焼け止めがまだ残っているからと、引き続き今年も使う人が多いですよね。しかし、化粧品は一度開封すると空気に触れて酸化したり、菌が繁殖しやすくなったりするので、開封したら半年~1年以内に使い切るのがおすすめです。余っていてもったいないと感じるかもしれませんが、肌のためにも新しいものを購入するようにしましょう。日焼け止めにはSPF(数字)とPA(+)が表記されています。紫外線はUV-AとUV-Bに大別され、SPFはUV-Bを防ぐ指標、PAはUV-Aを防ぐ指標です(※3)。春は特にUV-Aが多いとされるためPA(+)が高いもの、夏はUV-Bも多くなるといわれるので、SPF(数字)が高いものを選ぶのがおすすめです。腕、デコルテ、首、顔、頭皮を守ろう腕や顔には塗るけれど、デコルテ、首、頭皮の対策はしていないという人も多いです。紫外線は窓ガラスや衣類などを透過するとされているので、隠れているからと気を抜かないようにしましょう。腕、デコルテ、首、顔にはジェル、ミルク、クリームタイプがおすすめです。頭皮や髪は、スプレーやミストタイプの日焼け止めで紫外線から守りましょう。いかがだったでしょうか?夏しか日焼け対策をしていなかった、なんとなく日焼け止めを選んでいた、という人も多いはず。記事を参考にして、今年の春からしっかり紫外線対策を始めてみてくださいね。【参考】※1 気象庁.紫外線の性質※2 気象庁.雲と紫外線※3 環境省.紫外線 環境保健マニュアル 2020©kapinon/Adobe Stock ©tamayura39/Adobe Stock筆者情報寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2024年03月03日ユニ・チャーム株式会社(代表取締役 社長執行役員:高原 豪久)は、ベビー用紙パンツ(紙おむつ)「ムーニーマン」から、“汗99%(※1)吸収シート”を採用し、赤ちゃんの肌に汗を残さない『ムーニーマン 汗スッキリ』を、2024年3月12日に全国で発売します。※1 一定環境下での当社試験結果。着衣や室内環境によっては異なる場合があります。uc_01■発売の背景近年、育児に関する情報をSNSで取得する方が増えています。そのようなSNSによる情報収集の影響もあり、「赤ちゃんの頃の肌ケアの良し悪しが、将来の肌質に影響する」という認識が広まっています。特に、春から夏にかけて赤ちゃんは汗をかきやすく、その汗が肌に残ることが原因とされる肌トラブルの頻度も高まります。このため、保護者は赤ちゃんの肌を清潔に保つために、こまめに紙パンツを交換したり、シャワーで汗を流したりといった工夫をされています。そこでこのたび、汗の吸収スピードを高めた『ムーニーマン 汗スッキリ』を、全国で発売します。uc_02■商品の特長(1) “汗99%(※1)吸収シート”が汗をすばやく吸収・紙パンツの背中側に汗吸収促進素材を採用することで、汗をすばやく吸収します。・さらに抗菌シートで菌の増殖を抑えます。(※2)※2 抗菌加工部位の表面での細菌の増殖を抑制。一般社団法人 日本衛生材料工業連合会抗菌自主基準による。すべての細菌の増殖を抑制するものではありません。uc_03(2) “汗99%(※1)吸収シート”が紙パンツ内の熱こもりを発散・赤ちゃんの汗を効率的に吸収し、熱とともに外部へ発散します。・紙パンツの外へ熱を発散することで、紙パンツ内の温度を最大2℃(※3)下げます。※3 冷感効果は使用環境によって異なります。uc_04(3) 涼しさを感じる限定オリジナルデザインを採用しました。uc_05■入数・価格uc_06■発売時期2024年3月12日に全国で発売します。■『ムーニーマン 汗スッキリ』 ブランドサイト ■『ムーニーマン 汗スッキリ』の発売を通じて貢献する「SDGs 17の目標」この商品を発売することは、2015年に国連で採択された「持続可能な開発目標」(SDGs:Sustainable Development Goals)で定めた17の目標のうち、下記に貢献すると当社では考えています。3. すべての人に健康と福祉をこれからも、商品やサービスの提供といった事業活動を通じて、環境問題や社会課題を解決し、SDGsの達成に貢献することを目指します。■会社概要社名 :ユニ・チャーム株式会社設立 :1961年2月10日本店 :愛媛県四国中央市金生町下分182番地本社 :東京都港区三田3-5-19 住友不動産東京三田ガーデンタワー社員数 :グループ合計16,206名(2022年12月)事業内容:ベビーケア関連製品、フェミニンケア関連製品、ヘルスケア関連製品、化粧パフ、ハウスホールド製品、ペットケア関連製品、産業資材、食品包材等の販売≪消費者の方のお問い合わせ先≫ユニ・チャーム株式会社 お客様相談センターTEL:0120-192-862ユニ・チャーム株式会社 ホームページアドレス 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月01日身体のニオイ対策は冬にも必要です。人が多い場所に行った時に、モワッとしたニオイを感じたことはありませんか。本記事では、冬場におすすめの防臭・消臭ケアをご紹介します。冬場の汗はニオイがきつい※写真はイメージ冬場は、暑い時期に比べてニオイ対策をする人は少ないでしょう。しかし花王の「My kao」では、冬の汗は夏の汗よりもニオイがきついため、冬でもニオイケアには注意したほうがよいと説明しています。冬の汗は脂肪酸・乳酸・アンモニアなどを多く含み、濃度が高いのが特徴です。これらの成分は雑菌が繁殖しやすいため、ニオイの発生源に。また厚着をすることによって蒸れてしまい、さらにニオイが気になります。ニオイは衣類にも移りがち。ニット・ジャケットなどはニオイが付くと落ちにくい上に洗濯する機会が少ないため、一度におい始めると「いつもにおう」といった状況になりかねません。冬の防臭・消臭対策のコツ※写真はイメージ冬場の汗のニオイが気になる場合は、すぐに取り入れられる3つのコツを試してみませんか。1.インナー選び汗をよく吸い、手軽に洗えるインナーを活用しましょう。衣類にニオイが移る前に、インナーをすぐ洗濯することが大切です。脇汗が気になる人は汗取りパッド付きのインナーも役立ちます。また湿った汗が長く残っていると雑菌が繁殖するため、吸湿性だけではなく速乾性にも優れた機能性素材インナーの着用がおすすめです。花王の公式サイトでも以下のように解説しています。インナーの素材は、吸湿性とともに、速乾性も要チェック!いくら吸湿性がよくても、汗で湿ったままだと雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。花王「My kao」ーより引用2.重ね着の蒸れ対策重ね着していると、汗をかいた時に蒸れやすくニオイのもとに。重ね着をする際は、衣類同士の間にゆとりを持たせることで蒸れを防止できるそうです。さらに、湿気を外に逃がしやすい透湿性に優れたジャケットやコートがあるとよいでしょう。3.洗濯や衣類用消臭剤の活用汗をかいたとしても、雑菌が繁殖する前に洗濯すればニオイを抑えられます。衣類用消臭剤を使って小まめに洗濯してください。以下の表では用途別に、適した洗剤とおすすめの花王製品をまとめました。用途適した洗剤おすすめの花王製品インナー・シャツ類のニオイ除去抗菌・消臭効果の高い洗剤アタックZERO衣類に残ったニオイの除去衣料用漂白剤(酸素系)ワイドハイターEXパワーおしゃれ着のニオイ除去漂白剤と併用できるおしゃれ着用洗剤エマール冬のニオイ対策は日頃の洗濯や洗剤の選び方、使い方が重要です。ニオイに悩まされない冬を過ごすためにも、ぜひ取り入れてみてください。[文・構成/grape編集部]
2024年02月13日今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介します!是非参考にしてみて下さいね♪枕の汗シミをキレイに落とす方法は、落とし方を正しく行うことが重要です。また、清潔な枕を保つためにも、汗シミの予防法にも注意が必要です。本記事では、枕の汗シミを洗濯できるものとできないものに分けて、それぞれの落とし方と予防法を紹介します!枕の汗シミを放置するとどうなる?枕の汗シミを放置すると、見た目の黄ばみだけでなく、睡眠の妨げや体調不良の原因にもなります。さらに、汗や皮脂が付着するとカビやダニが発生しやすく、アレルギーの原因にもなるため注意が必要です。清潔な枕を使用するために…汗シミの落とし方を紹介します!枕の汗シミの落とし方洗濯できる枕の場合洗濯できる枕の場合は、まず洗濯表示を確認しましょう。洗濯処理記号(桶のマーク)にバツ印がついていなければ水洗いが可能です。洗濯できる素材の場合は、酸素系漂白剤でつけ置きを行い、洗濯機または手洗いで洗濯します。最後に干し方も確認して、しっかりと乾燥させましょう。洗濯できない枕の場合洗濯できない枕の汗シミをキレイにするには、酸素系漂白剤と中性洗剤、重曹を使用して手洗いを行います。酸素系漂白剤を濡れタオルにつけてシミを叩き、水拭きして洗剤を拭き取ります。最後に乾燥させれば完了です。ただし、酸素系漂白剤を使えない枕の場合や枕の素材によっては、クリーニングに出すことも検討してください。枕の汗シミを予防するコツ枕の汗シミを予防するためには、厚手の枕カバーを使用することや定期的な洗濯が重要です。厚手の枕カバーをかけることで、汗が枕に染み込むのを防ぐことができます。また、枕カバーの洗い替えを用意してこまめに洗濯することもポイント。さらに、洗える枕なら定期的に洗濯することで汗染みを防げます。半年に1回程度の頻度で洗濯してください。まとめいかがでしたか?枕の汗シミをキレイに除去するためには、落とし方と予防法が重要です。洗濯できる枕とできない枕に分けてそれぞれの方法を紹介しましたので、ぜひ実践してみてください。明日の私をちょっと楽に♪今回は、日常に役立つかもしれない便利な情報を紹介しました!ぜひ参考にしてみてくださいね♪(lamire編集部)※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点のものになります。
2024年02月02日アースケアは20歳~25歳の女性に向けて実施した「香りや体臭」に関する調査の結果を発表しました。まず、「香り」は人の印象に重要だと思うか聞いたところ、87.4%が「はい」と回答しました。また、香水や香り付きのクリームなどを使用している人は、59.2%となっています。素敵な「香り」がする人は清潔感があり、相手に好印象を与えるほか、自分自身の自信や集中力を向上させる効果もあるとのこと。一方で、匂いが臭い人は逆に他者にマイナスな印象を与えてしまっている可能性がありますが、体臭を隠すために香水をたくさんつけることは逆効果となります。体臭がきつい女性の特徴は、「ストレスが溜まっている」「寝不足が続いている」「脂っこい物や甘い物ばかり食べる」「運動を全くしない」などの原因が考えられます。そのため、規則正しい生活を心掛けることや肝臓や腎臓の働きを助ける食材、サプリメントの摂取などに改善の効果が期待できるとのことです。身近な食材では、ビフィズス菌が入ったヨーグルトが疲労臭の原因であるアンモニアの軽減が期待できるとして、おすすめとされています。■調査概要調査対象:20歳~25歳の女性100名調査日:2023年11月1日調査実施者:アースケア()調査方法:インターネット調査(フォルサ)
2023年11月18日まとめて洗濯をするため、大半の家庭は、洗濯かごに汚れた衣類を入れているようです。洗濯機の洗濯槽内に直接ためておくと、湿気からカビの原因になることもあるので、『賢い選択』といえるでしょう。しかし、洗濯かごに衣類をためる際にも、注意すべきポイントがあります。汗をかいた服は要注意!雑菌を繁殖させないために?宅配クリーニングサービスを行う『リネット』は、Instagramアカウントで洗濯かごに衣服を入れている人に向けた注意を発信。汗にまみれた服は、洗濯かごに入れておくと雑菌が繁殖し、嫌な臭いの原因になるためNGだといいます。汗を吸った服は、ハンガーにかけて乾かすか、すぐ洗濯するのが正解とのこと! この投稿をInstagramで見る 宅配クリーニングのリネット【公式】(@lenet_cleaning)がシェアした投稿 深く考えず、洗濯かごに衣服をまとめて入れていた人からすると、雑菌が繁殖していたのはややショックかもしれません。洗濯前から仕上がりのことを考え、行動を変えていきたいですね![文・構成/grape編集部]
2023年09月30日汗をかいていて食欲も減っているのに、なぜか体はむくんで体重も増えている…なんて経験はありませんか?今回は、約2か月で6㎏痩せたエステティシャンが、夏太り対策のために心がけていることについてご紹介します。夏太りしていると感じている方は、必見です。汗をかいているからといって、体重が減るわけではない!夏は少し動いただけで汗をかきやすく、痩せやすいと思っている人も多いでしょう。しかし必ずしも、汗をかく=痩せる・体重が減る、というわけではないのです。夏太りしやすい原因として、・冷たい飲み物、糖質の多い清涼飲料水、麺類を食べる機会が増える・エアコンの効いた室内で過ごす、運動など体を動かす機会が減る・睡眠の乱れ、内臓の冷え、運動不足などから自律神経が乱れやすくなることが挙げられるでしょう。夏は代謝量や活動量が減りやすいのに対して、太りやすい食べ物や生活習慣によって夏太りを招くことも。夏太りしないためには消費エネルギーを高めつつ、糖質過多や摂取カロリーがオーバーしないように気をつけることがポイントです。麺ばかりの食生活はNG暑い日々が続くと食欲も落ち、手の込んだものを作るのが面倒と感じることもありますよね。昼はさっぱりしたそうめんや冷やし中華、夜は簡単にできるパスタやカレーのような単品メニューになっていませんか?振り返れば連日麺類を食べていた…ということもあるのではないでしょうか。手軽で食べやすいですが、筆者は麺類を食べるのは週に2回までにしています。また、昼に麺類を食べたら、夜は豚しゃぶサラダや豆腐サラダ、野菜と魚や肉などバランスを考えたメニューにして調整。連日麺が続くような食生活にならないように気をつけています。シャワーだけで済ませない夏は暑いからとシャワーだけで済ませていませんか。夏は日中の暑さや発汗、エアコンの冷えなど温度差によって体の不調を招きやすいので、1日の疲労を取り、冷えや不調を防ぐためにも湯船に浸かるのがおすすめです。筆者の場合は、窓を開けて換気しながらのぼせないようにしています。また、飲み物を持ち込んでこまめに水分補給をしていますよ。エアコンの温度を下げすぎない外から帰ってきたときや就寝時など、ついついエアコンの温度を下げてしまうのではないでしょうか。熱中症対策としてエアコンを活用するのは大切ですが、温度が低い部屋で長時間過ごすと体の冷え、疲労、自律神経の乱れを招きやすくなるので、温度を下げすぎないようにしています。どうしても暑く感じるときは、扇風機を併用し部屋に風を循環させています。また、アイス枕を使うと体感温度が下がるのでおすすめです。体の内外から夏太り対策を体を冷やす食事や生活習慣が、夏太りを招くこともあります。暑いからといって冷たい食べ物やスイーツばかり食べ続けたり、エアコンで体を冷やしすぎないように気をつけましょう。また、夏バテしないために栄養バランスを考慮したスタミナのある食事を摂る、夜更かしなどで生活リズムを乱さない、といったことも意識してみてくださいね。©PeopleImages.com - Yuri A/shutterstock©Chiristsumo/shutterstock筆者情報寒川あゆみ大阪 エステサロン private salon Laule’a代表、美容ライター、講師。自身のコンプレックスから美容、エステティックの道へ。サロン業、講師、美容ライターとして美容情報や美容法を発信中。Instagram @laulea.beauty文/寒川あゆみ
2023年08月17日