水は手軽でカラダに必要な飲み物。ダイエットや美容を意識して飲んでいる人も多いのでは?アクアソムリエが水の選び方や水道水の美味しい飲み方を伝授します。アクアソムリエに聞く!毎日の水を選ぶ基準とは?毎日の生活の中で、どのようなドリンクを選ぶことが多いでしょうか?身近なところにある水道水や自分でいれたコーヒー、紅茶、お茶、買ってきたペットボトル飲料など人それぞれ好みがありますよね。そんな毎日飲む飲料は、ぜひカラダにいいものを選びたいです。手軽に飲めるのは、やっぱり水。水の美容や健康への影響について、水選びのエキスパートであるアクアソムリエで、管理栄養士の資格も持つ横山晃子さんに聞いてみました。横山さん成人の場合、カラダの60%が水分ですので、これをキープすることが美容や健康につながると考えます。そのためには、一日に2リットルの水分摂取が理想。2リットルというと多く感じるかもしれませんが、こまめに摂取することで徐々に無理なく飲むことができます。「水を飲んだらすぐに健康になる、美容の効果がある」ということはありませんので、毎日続けることが一番大切です。水を選ぶ基準ーーそこで横山さんに、日常的に飲む水を選ぶ基準を教えていただきました。横山さん「味や体質に合うか」「毎日飲み続けられるか」などをポイントにしてみてください。飲用する水の安全性も含めて、毎日手間なく飲み続けられる水を選ぶのがおすすめです。特別な水である必要はありません。成分が豊富に含まれていても、高価なものだったり、入手しにくかったりすると続けることがむずかしいです。特に、慣れない水は口に合わなかったり、おなかを壊したりしてしまうことも。自宅で手軽に飲み続けやすい水で自分に合ったもの選び、適量を摂取することが、結果的に美容や健康につながると思います。水道水を美味しく飲むには?ーー私たちにとって一番身近な水は、自宅の水道水。美味しい飲み方を教えてください。横山さん日本の水道水は、もともとは天然水。地形上、軟水がほとんどですので水道水をしっかりと浄水することで、安全で美味しく飲むことができます。浄水場できれいに処理されていても、そこから家の蛇口にくるまでの経路も重要です。日本では、蛇口から出る水に0.1mg/Lの塩素を含むことが義務付けられていますが、その経路中に塩素が他物質と反応する場合があります。そうすると遊離残留塩素としてカルキ臭の原因になります。ですから、その遊離残留塩素やカビ臭のほか、有害物質といわれる総トリハロメタン、鉛なども取り除くことをおすすめします。近年、水道管の経年劣化や集合住宅の貯水槽などの汚染問題なども指摘されており、より安心・安全に水道水を飲むために、自己管理が必要な時代となっています。そういった意識の高まりから、浄水器やウォーターサーバーを導入する方も増えているようです。ーーぜひ自宅で工夫して美味しい水を取り入れたいですね。毎日水道水を飲むのに役立つアイテム3選ーーそこで、毎日、水道水を美味しく飲む助けになるアイテムを、ライターが調査!選りすぐりの3つをご紹介します。どれも気になるアイテムばかり。要チェックです。1.水道水を注ぐだけでOK!3役こなす便利アイテム「every frecious tall(エブリィフレシャス・トール)」レンタルプラン ¥3,300(税込)/月水道水を注ぐだけで美味しい水を楽しめる浄水型ウォーターサーバー「every frecious(エブリィフレシャス)」の床置きタイプ。「every frecious」は、“好きなときに好きなだけ”をコンセプトに、浄水器・浄水ポット・ウォーターサーバーなど、それぞれの便利な機能を1台に詰め込んだもの。新製品「every frecious tall」では温水・冷水のほか、常温水や高温水など6段階の温度設定が可能になったことで、飲み水だけでなく料理や白湯などさまざまなライフシーンで活用できます。浄水カートリッジは、「不織布・活性炭・中空糸膜・ATS」の4つの機能を1つのフィルターに搭載。美味しさはそのままに、水道水に含まれる遊離残留塩素や溶解性鉛など計23物質(※)を除去した、安心・安全の水を楽しめます。利用は、サーバーをレンタルして付属の浄水カートリッジを定期的に付け替える月額料金制。浄水カートリッジは6か月に1個が無料で定期配送され、送料も月額に含まれているので手間も費用も負担も少なくてすみ、続けやすいのも魅力です。※家庭用品品質表示法で定められた対象12物質を含む2.水道水や雨水が飲用可能になる携帯用ボトルトラクス「NaTiO Squeeze(ナティオ スクイーズ)」(本体、中空糸膜2個、浄水パック14個)¥7,480(税込)仕事中やちょっとした外出時にも水を飲みたいという人も多いのでは?そんな人におすすめなのが、この浄水ボトル。災害時等に水道水や雨水を、飲用可能な浄水にすることができる、防災用携帯型浄水ボトルで、高性能の浄水材料が使われています。信州大学とトクラスが共同開発した重金属を吸着できる「三チタン酸ナトリウム」と活性炭を配合した浄水パックと、細菌や濁り等を除去できる中空糸膜の二段階のろ過構造。最大10日間貯留した水道水や雨水等を、飲用可能な美味しい浄水にすることができるという、災害時には特に強い味方になります。ボトルはコンパクトで携帯性がよく耐衝撃性も高いので、防災用だけではなくお出かけやアウトドアなど多様なシーンで活用できそうです。ボトル本体は水が入っていないときにはコンパクトに折りたたむことができ、保管や持ち運びがしやすいのも魅力。浄水フィルターと中空糸膜は未使用で5年間保管可能なので非常時用にも備えておきたいですね。3.お茶やコーヒーがまろやかな味わいにBRITA「マクストラプラス Expert for hot drinks(エキスパートフォーホットドリンク)」3個セット¥4,048(税込)自宅ではコーヒーや紅茶、緑茶など、温かいドリンクを飲みたいときもありますよね。そんなとき、いれる水にこだわることができるのが、こちらのポット型浄水器用浄水カートリッジ。浄水器にセットして水道水を入れると塩素、水アカ、鉛や銅などの金属類を除去。その水を沸かすとまろやかな味わいになるというから驚き!BRITAのポット型・タンク型浄水器の全モデル(クラシックタイプを除く)に対応しています。ホットドリンクをより美味しくいただきましょう!水を毎日飲んで、カラダにいいことをしたくなりませんか?最も手軽に飲めるのが水道水。ぜひ安全かつ美味しく毎日飲める環境作りをはじめましょう。Information教えてくれた人…アクアソムリエ横山晃子(よこやま・あきこ)さん浄水型ウォーターサーバー「every frecious」などを手がける富士山の銘水株式会社の広報・PR担当。管理栄養士の資格のほか、アクアソムリエの資格を持つ。(C)LightFieldStudios/Getty Images文・椎原茜
2022年03月31日日常的に使用しないため、読めない漢字っていくつもありますよね。「筮卜」という漢字も、そのうちのひとつ。そこで今回は、「筮卜」の読み方や意味についてご紹介します。(1)「筮卜」の読み方「筮卜」という漢字、見かけたことはありますか?「筮」も「卜」も馴染みがない漢字のため、読めそうで読めないという方は多いでしょう。ちなみに、「卜」はカタカナの「と」ではなく、立派な漢字です。「筮卜」の読み方の正解は、「ぜいぼく」です。読み方がわかっても意味まではわからない、という方も多いはずなので、意味についてもご紹介します!(『広辞苑』より)(2)「筮卜」の意味「筮卜」とは、「筮竹(ぜいちく)を用いて占うこと」を指します。少し身近な言葉で言うと「易占い」のことです。「筮卜」は初めて目にする言葉でも、「易占い」は知っている方も多いのではないでしょうか?「筮卜」とはじつは、占いの一種を指す言葉だったのです。ちなみに、「筮竹」とは竹を削って作った細い棒で、長さは約40cmくらいです。この「筮竹」を50本を1組として用い、占いを行います。「筮竹」は別名「筮(めどき)」です。(『広辞苑』より)(3)「筮卜」の由来「筮竹」という言葉の由来も調べてみましょう。「筮」は紹介した通り、「筮」「筮竹」という占いの道具を指します。「卜」は音読みでは「ボク」と読みますが、訓読みは「うらなう」と読む言葉です。占いとはもともと、亀の甲を焼いてそのひび割れの形を見て行うものでした。そのひび割れを象形文字にして「卜」という漢字になったのです。「筮卜」以外にも、骨を用いた「卜骨(ボッコツ)」や、いい土地を占いで決めることを意味する「卜地(ボクチ)」という言葉もあります。(『広辞苑』より)今回は「筮卜」の読み方や意味についてご紹介しました。占いに竹の棒を用いる方法があることは知っていても、その名称まではわからないと言う方も多いはず。いざというときにサラリと読めると、知的な印象を与えることができるかもしれませんね。(恋愛jp編集部)
2021年12月28日コストコアドバイザーのコストコ男子です。倉庫型の店舗で大容量の食品や商品を売っているコストコは、飲料水のまとめ買いにもピッタリ! しかも、有名ブランドのそこそこいいお値段をするようなお水が、とってもお得に手に入るんです。種類が豊富なコストコの水。まずは、暑い日には飲みたくなる炭酸水から紹介していきたいと思います。コストコで買える炭酸水4選サンペレグリノ500ml×24本(ペットボトル)価格:1,638円サンペレグリノは、1899年にイタリアで生まれた飲料メーカーの炭酸水で、イタリアのレストランなどでは定番中の定番の炭酸水です。世界中で販売されている有名なブランドなんですよ。グリーンのボトルに、赤い星のマークが目印のオシャレなデザインで、さすがイタリアっていう感じですね♪天然の炭酸水なので、イタリアで採水された時点ですでに炭酸が含まれていて、炭酸のシュワシュワ感は弱めです。硬度は674mgということで、日本の一般的な水の硬度50mgと比較すると、かなりの硬水ということになります。でも、実際に飲んでみると意外と飲みやすくて、後味もすっきり爽快! きめ細かい泡が、なかなかいいですね♪500mlが24本セットになっていて、お値段は1,638円なので、1本あたりたったの68円という驚きの安さ!コストコの会員になって良かった~って思わせてくれる炭酸水ですよ~。ペリエ500ml×24本(ペットボトル)価格:1,758円炭酸水のグローバルブランドと言えば、何と言ってもペリエですよね♪ 世界140ヶ国以上で販売されていて、日本でも知らない人がいないくらい有名な炭酸水です。南フランスで採水されたペリエは、先程のサンペレグリノと比べても炭酸が強めで、硬度は381.9mgと日本の水と比較すると高いですね。炭酸が強めのほうが好みの人はペリエ、弱めのほうがいい人はサンペレグリノがオススメです。そうそう、ペリエといえば、ボトルのデザインにオシャレ感があって、思わずテンションが上がっちゃいますよね♪ しかも高級なイメージがあって、テーブルの上に置いておくだけで、気分が高まります。お友達が遊びに来るときなんか、用意しておくと喜ばれると思いますよ。そんな人気のペリエが、実はコストコで500mlボトル24本が1,758円で販売されているんですよ。1本あたり73円なんて、本当にこの値段で売っていいの? って心配になるくらいの安さですね。今まで、ちょっと手が出にくかったペリエを気軽に楽しめるので、是非コストコでチェックしてみて下さいね。カークランドシグネチャー 炭酸水500ml×40本価格:1,368円いよいよ登場しました!コストコのプライベートブランドのカークランドシグネチャー(KIRKLAND Signature)の炭酸水です。この炭酸水は、イギリス北部のハロゲートという場所で採水された100%天然水の炭酸水で、とにかくコスパ最高! 500mlのボトルが40本で、たったの1,368円という驚異的な安さ。1本あたり、たったの34円ですよ~。ただ、炭酸はかなり弱めなので、シュワシュワ感が好きな人はご注意くださいね。味のほうは、クセがなく、すっきりとした味わいで飲みやすいですよ。のどが渇いたときに、ぐいぐい飲めちゃうくらいの微炭酸なのも嬉しいですね。ただし、40本も入っているので、コストコで買うときにはかなりの重労働(汗)。総重量20kgもあるので、旦那さんを連れていくのがベストです。とにかくコスパにこだわりたい人にオススメのコストコプライベートブランドの炭酸水です。富士山の強炭酸水500ml×24本価格:939円コストコで売っている炭酸水の最後は、国産の富士山の強炭酸水。あのアイリスオーヤマのグループ会社のアイリスフーズが販売している炭酸水です。さすが国産の炭酸水ということで、硬水とは違った軟水のよさがありますね。それでいて、強炭酸なので、コップに注いだ時に泡がシュワシュワ~っと上がってきますよ♪ おおっ~、さすが強炭酸っていう感じですね。炭酸の強さはウィルキンソンレベルのパンチのある強さです。味のほうも爽快感があるスッキリとした味で、おいしいですよ。富士山の天然水を使用しているようですが、特に特徴のあるミネラルの風味がある感じではないので、そのまま飲むよりも、梅酒やウイスキーで割ると軟水の炭酸のよさが感じられるのでおすすめです。お値段は1本あたり39円なので、先程のカークランドシグネチャーの炭酸水に匹敵するくらいのコスパの良さですね! それでいて、安心の国産の炭酸水ということですから、安心とコスパのよさを重視する人にピッタリの炭酸水ですよ。コストコで買える水6選続いては、備蓄にもぴったりなコストコで販売されている水をチェックしていきましょう!カークランドシグネチャー スプリングウォーター600ml×30本価格:758円コストコの水といえば、この「カークランドシグネチャー スプリングウォーター」と言っても過言ではありません。以前は、アメリカのワシントン州のスペリアースプリングスで採水されていましたが、リニューアル後は、オーストラリアのビクトリア州トゥルーガニーナで採水されたものに変わりました!一番変わったのは硬度。以前のアメリカ産のものは硬度115mgでしたが、オーストラリア産に変わって硬度57.3mg/Lの軟水になりました。ちょうど日本の水道水と同じレベルの軟水ですね。クセがなくて飲みやすいですが、味に特に特徴はありません。暑い日にパッとカバンに入れて持っていける手軽さと、何と言ってもコスパのよさが人気の秘密ですよ♪1本あたり600ml入ったボトルが30本パックになって、たったの758円という信じられないコスパのよさ! なんと1本あたり、たったの25円ですよ! さすがコストコ……。プライベートブランドの底力を感じさせてくれるアイテムになっています。普段使い用にもいいですし、災害時用にストックしておくのもオススメです!カークランドシグネチャー スプリングウォーター 1.5L1.5L×12本価格:878円先程紹介したコストコのプライベートブランドのスプリングウォーターの1.5リットルバージョンです。ミリリットルで計算すると、1,500ml×12本で18,000ml分ですね。先程紹介した600mlのボトル30本と同じ量なのに、こちらの1.5L 12本のほうが値段が高いなんて、なんだか不思議。自宅では1.5Lバージョンにして、それ以外の持ち歩き用で使いたい人は600mlバージョンのものを選ぶといいですよ。コントレックス ミネラルウォーター1.5L×12本価格:1,138円芸能人やモデルにも絶大な人気を誇るコントレックスが、コストコでは安く販売されていますよ!フランスのパリから390km東に行ったところにあるヴォージュ山脈の麓にあるコントレックスヴィルという町の源泉でくみ上げられているコントレックスは、驚くほどの超硬水。硬度はなんと1,468mg/L……圧倒的に硬度が高いミネラルウォーターです。それだけに、カルシウムやマグネシウムといったミネラルを多く含んでいるのが特徴なんですよね♪ 100ml中にカルシウム46.8mg、マグネシウム7.45mgを含んでいるんだそうです。コントレックスの歴史も古く、今から約260年前の1760年に、ルイ15世の担当医が源泉を見つけたところから始まります。それから約100年後の1861年に、フランスの厚生省がナチュラルミネラルウォーターとして公式に認め、今に至るという訳です。でも、コントレックスの欠点は味にクセがあり、とにかく飲みにくいこと(笑)。超硬水と言われるだけあり、軟水に慣れている日本人にはのどごしが重く感じられます。健康によさそうで気になっている人は、ドラッグストアなどで1本だけ買って飲んでみてからコストコでまとめ買いをするのをオススメします。コストコでのコントレックスの値段は、1.5Lが12セットで1,138円! 1本あたり、なんと95円という安さ。コントレックスは、普通のスーパーやドラッグストアでも売っていますが、やっぱりコストコが値段の安さではトップクラスですよ。富士山麓四季の水2L×6本価格:378円コストコで売っている水の中で、2リットル6本で378円という最安値なのが、富士山麓四季の水です。なんと2リットル1本あたりたったの63円ですよ。値段は安いですが、ちゃんと山梨県で採水された軟水のおいしいお水。クセがなくて、口当たりがまろやかでとっても美味しいんです♪国産のペットボトルの水が、コストコなら378円で買えてしまう、本当にありがたいアイテム。まとめ買いしちゃいませんか?自然の恵み天然水500ml×24本価格:588円こちらもコストコで売っている国産の天然水です。先程の富士山麓四季の水は2リットルのボトルで持ち運びには向きませんが、この「自然の恵み天然水」は500mlのボトルなので、持ち運びに最適なサイズ!国産のお水なので、軟水で飲みやすく、とっても美味しいですよ。1本あたりに換算すると25円という安さ!手軽に国産の天然水をストックしたい人は、こちらの自然の恵み天然水がオススメです♪ロクサーヌスプリングウォーター500ml×35本価格:838円海外の水というと「硬水」のイメージがあるかもしれませんが、このロクサーヌはその常識を覆すほどの軟水なんです。硬度は驚きの38mg! 日本の水道水が大体50mgくらいなので、日本の水よりももっと軟水なんですよね♪ただ、ロクサーヌは日本の一般的なスーパーなどではほとんど販売されていないので、その名を知っているという人も少ないんです。でも、実はロクサーヌは、あの有名なクリスタルガイザーの姉妹品! 一気に身近になったでしょ?カリフォルニアのマウントシャスタの麓で採水され、すぐ近くにある工場でボトリングされるので、新鮮なままのおいしい水が日本まで届くんですね!超軟水のなめらかな口当たりで、とっても美味しくて飲みやすいのが特徴のロクサーヌ。このおいしさで、1本あたり24円という安さも魅力的です。ぜひ、今度コストコに行った時にはチェックしてみて下さいね!まとめコストコで買える炭酸水と水10種類を一気に紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?みんなが知っている有名なブランドから、あまり知られてないけど、実はおいしい水など、さまざまなアイテムがコストコには揃っています!それぞれの商品の特徴がわかったところで、気になる水や炭酸水を是非コストコに買いに行きましょう!
2021年09月09日(左から)弘中綾香、加藤綾子、田中みな実、水卜麻美今では褒め言葉になりつつある“あざとい”。その力を駆使して飛び抜けていった彼女たちの功績を追ってみました。あざと-い1、押しの強い、どぎついやりかた2、小利口だ辞書で“あざとい”を引くと出てくる定義だ。ここ数年“あざとい”が女性への褒め言葉として定着しつつある。その生態を観察する『あざとくて何が悪いの?』(テレビ朝日系)も人気に。女性たちのしたたかでその真っすぐな欲望に世の中も共感するようになってきた。「今、女子アナの中ではあざとければあざといほど出世していく法則があるといわれているんです」と語るのは、民放局の元アナウンサー。はたしてあざといことが出世に関係あるのだろうか!テレビウォッチャーの神無月ららさんと人気女子アナ5人の“あざと力”に迫る。■出世魚・田中みな実「彼女の“あざとさ”はちょっとほかの女子アナが世間に抱かせるものとは種類が違う」と神無月さん。「田中みな実さん(34)は局アナ時代から一貫してぶりっ子キャラでした。爆笑問題と長年レギュラー司会を務めた『サンデー・ジャポン』(TBS系)にて、爆問からそのぶりっ子をいじられ続ける。CMまたぎにアップになるたびに、顎に手を添えて上目遣いに目をしばたたかせてカメラを見つめる姿はスタジオの爆笑をさらっていました。世間一般が自分を『ぶりっ子』としてカテゴライズするなら、さらに突き抜けたぶりっ子として商品になってやる。彼女からはそういう気迫と気合を感じました」TBSを退社してからの快進撃はご存じのとおり。「田中さんはご自分のことを客観視するのが上手。だから周囲が自分に何を求めているかを察知してそれに応えるんです。だから飽きがこない。もしも飽きられたら、その声に応えてサラッと引退、とかもありえるから目が離せないのです」女子アナとは比較する次元がもう違う!?■“〇〇パン”の持つ宿命・加藤綾子かつてフジテレビからエース女子アナウンサーとしての期待を浴びていた千野志麻さん、彼女の名前をもじった深夜の冠番組『チノパン!』はその後も名前を変え続け「次世代のエース女子アナを受け継ぐ者」へとリレーを続けた結果、アヤパン(高島彩)、ミタパン(三田友梨佳)、ショーパン(生野陽子)と、数々のスターを送り出してきた。その中でもエース中のエース、カトパンこと加藤綾子アナ(35)。アナウンサーデビュー直後の2008年10月から『いいとも』レギュラーや『カトパン!』に抜擢される活躍ぶりは、現在でも順風満帆。「彼女もやはり女子アナとしての宿命のやっかみを浴びやすいキャラだと思います。音大卒なのにアナウンサーとして成功を得る、細身の身体のわりに巨乳、『ホンマでっか!?TV』(フジテレビ系)では、振られればきっちりと男ウケ抜群のモテしぐさを披露する、など、カトパンはわかりやすく同性から嫉妬を受けやすい記号にあふれている。人気者のさんまさんからの引き立てなど、妬まれ要素は枚挙にいとまがないほど。だけどそれはカトパンのあざとさ、ではなく生まれ持った魅力からくるもの」と、神無月さんは加藤アナを評価する。「局アナ時代からレギュラーを多数抱えつつ、局のここいちばんの大勝負番組である『FNS歌謡祭』などの総合司会も歴任しています。それは彼女の持つ魅力や人気だけではなく、確かなアナウンス技術と現場を即座にまとめる対応力があるから。カトパンのあざとさがどこにあるかと言われたら、嫉妬する要素が満載でも周囲に文句を言わせないほどの実力をつけたこと」■期待に応えるど根性・水卜麻美2010年の日本テレビ入社以降、翌年の2011年からは単発の『ぐるぐるナインティナイン』(日本テレビ系)出演などを経て、同年『ヒルナンデス!』(日本テレビ系)に抜擢。現在も朝の『ZIP!』の総合司会など、まさに「日本テレビの顔」とでもいうべき活躍ぶりの水卜ちゃん(34)。「彼女のあざとさはその圧倒的な“女子受けキャラ”にあると思います。スレンダーな美女の多い女子アナの世界の中、親しみのもてるぽっちゃり感。何よりも仕事抜きで楽しんでるんじゃ?と思えるほどの豪快な食べっぷりの食レポ、ざっくばらんにおのれの恥ずかしいエピソードをさらす気さくさ、いわゆるやっかみを受けやすい、女子アナが抱えがちな記号とは全てが真逆です」女子アナらしくないからこそ、愛される水卜ちゃん。2013年から5年連続で「好きな女子アナ第1位」に選ばれたのも納得?「『24時間テレビ』でマラソンランナーに選ばれ走りきる姿、私の住む地方に水卜ちゃんがゲストで来たときも、言葉を尽くしてこちらの地方メシのよさを力説していました」日本テレビの入社試験で「白目をむいたボラの顔まね」を披露し、みごと入社を果たした水卜ちゃん。これからも女子受けあざとさを発揮して頑張ってほしい!■あざとい女子アナのパイオニア・内田恭子フジテレビのエースの称号『パン』こそつかなかったものの、’06年に吉本興業社員の男性と結婚退社するまで人気女子アナであり続けたウッチーこと内田恭子(44)。「男受け抜群の容姿に加えて愛嬌抜群。入社当時は同期の大橋マキアナの陰に隠れていた印象ですが、その大橋アナはわずか2年で退社してしまいます。そこからは癒し系ブームと内田さんの醸し出すほんわかしたイメージがマッチして一躍人気者になりました」と、神無月さん。「アナウンスを噛んでも動じるそぶりを見せず、恥じるそぶりもなくのほほんと終始微笑んでいた内田さん。強いなー、と思いましたね。そして、ダウンタウンの浜田さん、明石家さんまさんなど大物に必ず可愛がられる。噛んだりとちることでさらに愛される。ニコニコしていれば怖いおじさんもメロメロ。純粋あざと女子アナ代表だなって思います」■共演者から愛される弘中綾香田中みな実とあざとさを象徴するキャラクターとして活躍している弘中綾香(30)。彼女のあざとさの魅力は?「自覚的なあざとさの演出がうまい。裏の顔もあえて見せることで視聴者からの反感を買わないギリギリのラインを攻めています」入社した年に『ミュージックステーション』のサブMCに抜擢。現在は5本のレギュラーを抱えながらエッセイ本も出版。ノリに乗っている。「タモリさんをはじめ、千鳥のノブさん、オードリーの若林さんら共演者に愛されるのが弘中さんの魅力。内田恭子さんと違って、そこに女性としてのいやらしさを感じさせないところが弘中ちゃんの愛されあざと力だと思います」◆◆◆「内田恭子さんが旧あざとい、だとしたらほかの4人は新あざとい。新は男女ともに愛されるということがキーワードですね」これからもあざとい女子アナたちの快進撃は続きそうだ。
2021年04月24日お笑いコンビ『南海キャンディーズ』の山里亮太さんがパーソナリティを務める、ラジオ番組『JUNK山里亮太の不毛な議論』(TBSラジオ)。2021年4月7日の放送では、同年3月26日に情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)を卒業した水卜麻美アナウンサーと、お笑いコンビ『ハリセンボン』の近藤春菜さんに宛てた手紙について明かしました。山里亮太、自身の手紙を振り返り「吐きそう」番組内の『クイズッス』というコーナーで、通称『天の声』を務める山里さん。これまでお世話になったという2人に、贈り物と手紙を用意したといいます。手紙を清書する前に、自身の携帯電話に下書きをしていた山里さんは、そのメモを見返してあることを思ったそうです。あの…めちゃくちゃ感動的な別れをした日の夜に手紙って書いちゃだめだなって思う。俺は今手元にメモ帳あるんだけど、この手紙を渡された人はどんな気持ちになるんだろうって。めちゃくちゃ、暑苦しいというか…。『クイズッスを盛り上げてくれて、ありがとうございました』みたいなことから始まっているんだけど、それぐらいならいいじゃん。『盛り上げたなんかという言葉じゃ足りない、僕は救ってもらっていたんだ』って。これ1行目よ。『水卜ちゃんたちが全力でニュースに向かっている中、ふざけることしかできない愚かな男です』って。JUNK山里亮太の不毛な議論ーより引用感動的な放送を終えた日の夜に、手紙を書いた山里さん。気持ちが高ぶり、手紙にも熱がこもってしまったようです。これさ、どう思う?クソ滑ってるんじゃない?別にさ、「お手紙読みました」みたいなこともないわけよ。だからそれって困っているんじゃないかなって、水卜ちゃん。締めの言葉なんかすごいよ。『共に朝、最高の時間を作りましょう』って。これは…吐きそうです。これを見て。よくいうもんね、ラブレターとかも夜に感情的に書いちゃいけない、朝1回読み直せって。これと似たようなテイストが春菜ちゃんにも行ってるからね。JUNK山里亮太の不毛な議論ーより引用山里さんからの熱い手紙に、水卜さんと近藤さんからは特に反応がなかったのだとか。後から、手紙を見返して山里さんは恥ずかしくなってしまったようです。ネット上では、山里さんの手紙に反響が上がりました。・手紙ってそういうものですよね…。・これは、ちょっと重いかもしれない。・いやいや、最高な言葉だと思いますよ!きっと、2人にも山里さんの熱い思いは伝わっていることでしょう。[文・構成/grape編集部]
2021年04月08日情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)では、MCを務める水卜麻美アナウンサーとお笑いコンビ『ハリセンボン』の近藤春菜さんの出演が、2021年3月26日の放送で最後となりました。4月から水卜アナウンサーは、情報番組『ZIP!』(日本テレビ系)に異動。また、近藤さんは「新しい環境で、いろいろなことにチャレンジしたい」という理由でスッキリを離れることにしたといいます。近藤春菜、「正直逃げ出したいと思うこともあった」同番組では、以前、MCの加藤浩次さんがズボンのチャックが開いたまま登場してしまい、近藤さんはそれが心残りだったのだとか。また同じがことがないように、チャック上げマシンを開発するなど、スッキリらしい放送となりました。そして、放送終了前に2人から最後にコメントを発表。近藤さんは、涙ながらに語りました。本当に5年間ありがとうございました。私は最初戸惑うことがあってですね。正直逃げ出したいと思うこともあったんですけれども、なぜここまでやらせていただけたかというと、加藤さんをはじめとする、チームスッキリのみなさんが毎日一生懸命、いろんなことと向き合い、事実を伝える。そしていろんな視点から伝える、そして何か違うということは真摯に向き合って謝るということをやられていて。さっきのチャックみたいなバカみたいなことも一生懸命やるというチームスッキリが大好きだから、私もチームの一員として、何かできることはないかとここまでやらせていただきました。スッキリーより引用ニュースに真摯に向き合う場面もあれば、ばかばかしいことをして視聴者に笑いを届ける場面もあるのを見て、自分にできることを探したという近藤さん。視聴者には、「孤独を感じる時は引き続き番組を見てほしい」と呼びかけました。視聴者のみなさんも何か、過ごしにくい世の中で孤独を感じたりとか何か1人を感じてしまったりとか、いろんなことが嫌になることがもしあったら、引き続きスッキリを見てください。そしたら、チームスッキリはあなたを1人にすることはありません。すごく真摯に向き合って、一緒に怒ってくれたり寄り添ってくれたり、時には新しい考えを教えてくれたりします。それは、加藤浩次さんという人がこういう男だからこういうチームが本当にみなさんがそうなんです。だから私も引き続きスッキリを見ながら応援しますし、このスッキリでいただいた愛や思いやりをいろんなところに届けられる、そんな風にしたいと思います。そしてチームスッキリとしてその名を恥じぬような活動をしていって、スッキリでまたいつか私のことを取り上げていただきたいと思います。スッキリーより引用(原文ママ)最後に、これから『ZIP!』で司会を務める水卜アナウンサーにエールを送った近藤さん。また、水卜アナウンサーもこれまでを振り返り、自身の想いを明かしました。生きていると考えていかないといけない問題とか、つらいこともあるんだけれども、でも「やっぱり笑いたい」というのはこのスッキリの2時間半にギュッと詰まっていてそんなところが本当に大好きです。こんなに愛をいただいていろんなことを学ばせていただいて、これから私は見てくださるみなさんに何を返せるかということが大切だと思います。スッキリーより引用加藤浩次、近藤春菜と水卜麻美アナを絶賛加藤浩次さんは、これまでの2人を振り返り、「近藤さんには守られていた」と思ったそうです。僕が春菜を守って、やってきたと思ってたんだけど、昨日いろいろ考えてたら相当春菜に守られてたなって思って。何か俺がいったことに関して全部コメントで返してくれて。分かりづらい、言葉が足りない俺がいったようなことに対して、フォローしてくれたりとか本当に助かってた。春菜はこれからどのジャンルでも、女優でも笑いでも、当然そうですけど。多分上に上がっていく人だと思うんで、もうここからは自分の好きなこと、周りを気にせず頑張ってください。スッキリーより引用近藤さんのコメントは、ネット上でも話題になることが多くありました。時には間違っていると思ったことには、指摘をするなど視聴者に近い存在でもあったでしょう。また、加藤さんは、水卜アナウンサーの考え方を絶賛するコメントを寄せました。水卜ちゃんが一番すごいなと思ったところは、『私が』じゃなくて『番組が』って主語が自分じゃなくて、番組だって常にいってるっていうのが、昨日思い起こしたらそんなことなんだよね。なかなかこういう出役の人っていうのは、「自分なんだ」っていう人が多いんだけど『番組が』って考えてくれてたの本当に感謝しております。スッキリーより引用同月25日の放送で2人のためにライブを行った際に降った紙吹雪には、スタッフたちから2人に向けてのコメントが書かれていました。スタッフ、出演者たちから卒業祝いのコメントをもらった2人。ネット上でも、さまざまな声が寄せられています。・大好きな2人が卒業してしまうのが悲しい…!3人の掛け合いが好きだった。・2人のコメントはいろいろな人へのリスペクトを感じました。・いつも誠実に温かいスッキリが好きでした。最後のあいさつにグッときた。今まで、多くの情報を届けてきてくれた近藤さんと水卜アナ。新しい場所で活躍する姿を、応援していきたいですね。[文・構成/grape編集部]
2021年03月26日弘中綾香アナ「この春の番組改編で、朝の顔ぶれがガラッと変わります。長寿番組の『とくダネ!』、一昨年始まったばかりの『グッとラック!』終了。『めざましテレビ』、『スッキリ』もメインキャスターが代わり、リニューアルします」(テレビ局関係者)各局の春の番組改編が始まっている。『とくダネ!』(フジテレビ系)、『グッとラック!』以外にも『ちちんぷいぷい』(MBS)、『サワコの朝』(TBS系)などの長寿番組も終了。フジテレビの人気番組『めざましテレビ』からは、永島優美アナウンサーが卒業して、井上清華アナウンサーがメインキャスターに。「バラエティー番組は嫌いなアナウンサーが司会だったら見なければいいだけだけど、情報番組は好感度の高い人にやってほしいですよね。『めざまし』は、レギュラー出演していた久慈暁子アナウンサーが次期メインでは、と囁かれていたんですが、もしそれが実現したら視聴者は番組離れをしたはず。フジテレビ、うまくやったなという印象」(スポーツ紙記者)■ユーチューバーのほうが発声できているそこで、40歳以上の主婦1000人を対象にアンケートを決行。「あなたの嫌いなアナウンサーは誰ですか?」。嫌いな局アナ1位の不名誉に輝いたのが“あざと可愛い”で乗りに乗っている弘中綾香アナウンサー(テレビ朝日)。今月12日には初のフォトエッセイ『弘中綾香の純度100%』(マガジンハウス刊)が発売され、好感度のほうでも高い順位にいる彼女。嫌い派の意見を聞くと、「勘違いも甚だしい。そんなに目立ちたいのならタレントやれば」(41歳)、「キンキンした高い声が耳障り。ユーチューバーのほうがまだちゃんと発声できている」(56歳)、「あざといのだろうけど、そもそもかわいくない」(40歳)そんな声とは対象的に、現在『あざとくて何が悪いの?』、『ノブナカなんなん?』を含め5本のレギュラーを抱えて活躍中。次いで2位になったのが、元交際相手からの暴露スキャンダルが記憶に新しい桑子真帆アナウンサー(NHK)。「本当か知りませんけど、友達の彼氏と寝るとか最低。しかもそんな暴露するような男と何年もセフレでいたとかレベルが低すぎる」(46歳)、「ニヤニヤと人を小馬鹿にした表情をする瞬間がある。本性が出てる感じ」(43歳)、「自称サバサバ女の典型って感じ。嫌いです」(40歳)、「週刊誌に撮られたときに、サングラスはしているのにマスクをしていなかった。ニュースではマスク着用を呼びかけているのにNHKの風上にも置けない」(54歳)目元隠して口元隠さずとは、危機意識がないのだろうか。3位に入ったのは、名前を聞いてもわからない人も多い?藤井弘輝アナウンサー(フジテレビ)。「親の七光でアナウンサーになれるんですね」(49歳)。そう、藤井アナウンサーは藤井フミヤの長男で、今回のアンケートにも《フミヤの息子》《チェッカーズの息子》などの表記が多く、実名で回答した人はわずか4人!「フミヤさんのファンなので、息子さんが出てきたときは夢が崩れました。イジられ役として生き残ろうとしているようで残念。夢を壊さないで!」(56歳)、「お父さんはカッコよかったのにな~、といつも思ってしまう」(55歳)。チェッカーズ世代であろう50代からの得票が圧倒的だった。次いで4位となったのは、元乃木坂の市來玲奈アナウンサー(日本テレビ)。「夕方のニュースでワイプに映る顔がうるさい!」(47歳)、「アイドルとしては地味で成功しなかったから局アナになった感じ。アナウンサーとしてもいりませんから」(45歳)、「行列(行列のできる法律相談所)でもでしゃばっている。元アイドルとしてもアナウンサーとしても中途半端」(51歳)。「日テレに内定したからって『金スマ』(TBS系)のダンス企画を突然降板。アイドルとして芽が出ない市来さんをフィーチャーしてあげていた番組に後ろ足で砂かけていった印象。恩知らずで嫌い!」(55歳)。『金スマ』社交ダンス企画の降板から5年以上たつが、これに関してのご意見が多かった市來アナ。視聴者はいつまでも覚えているのである。■強烈な不仲シーンが視聴者の記憶に5位は、好感度のほうでも名前が挙がることが多い永島優美アナウンサー(フジテレビ)。’16年から務めていた『めざましテレビ』のメインキャスターを卒業することを発表したばかり。「私ってデキるでしょう感が鼻につく」(47歳)、「小倉さんの『とくダネ!』が終わってこの方の番組が始まるの?フジテレビは見ませんね」(58歳)、「コネ入社!」(52歳)。永島優美アナウンサーの父は元サッカー日本代表でスポーツキャスターの永島昭浩氏だが、コネ入社かどうかは不明。6位は、元モデルで『めざましテレビ』の後任になれなかった久慈暁子アナウンサー(フジテレビ)。「かわいいだけ。アナウンス能力はゼロ」(57歳)、「言い間違いが多い。もう新人じゃないんだから」(45歳)、「めざましテレビを見てても途中でふてくされたり、態度が表情に出すぎ。スポーツ選手を見つけて結婚して引退する未来が見える」(50歳)、「同性の友達いなさそう」(43歳)。そんな久慈アナの同期の海老原優香アナがそろって6位に。とはいうものの、前出の藤井アナウンサー同様、《久慈の同期》という表記が多かった海老原アナ。理由も久慈アナ絡みが多く、「前に何かの番組で久慈さんと同期アナウンサー同士が不仲というのを見た。そのとき、久慈さんが怯えているように見えてかわいそうだった」(54歳)。その番組とは、「『さんまのFNSアナウンサー全国一斉点検2020』という番組で、久慈アナと海老原アナの不仲を検証するというコーナーがあったんです。研修室に仕込んだ隠しカメラ映像で険悪な関係が浮かび上がり、スタジオからは悲鳴があがったほど。その中で、海老原アナのほうがより怖く映っていたので、視聴者はそのイメージが強いのでは」(週刊誌記者)よほど強烈な不仲シーンだったのか、海老原アナ嫌いの理由はすべてがそれだった。久慈アナ、海老原アナともに「番組の演出」と不仲説は否定。ヤラセの噂が多いフジテレビだけに演出だとしたら両アナともに被害者。お次は『ZIP!』(日本テレビ系)のメイン司会卒業を発表したばかりの桝太一アナウンサー。「男ぶりっこ」(47歳)、「東大出身ということをひけらかしている。まじめな顔をしてボケるのを面白いと思っているみたいで寒い」(52歳)、「しょせん東大生。面白いことしようとしてもズレている」(50歳)春からは『バンキシャ!』のメインキャスターに就任。毎朝の顔から日曜夜の顔へと異動。空いた時間が増えたことでゴールデン帯のバラエティー番組へのさらなる出演が予想されている。■小室圭さんの親戚と発覚して……お次もベテラン、軽部真一アナウンサー(フジテレビ)。『めざましテレビ』のエンタメコーナー、『ミュージックフェア』の総合司会などを務めるが、「高嶋ちさ子と組んで音楽やってますけど、アナウンサーでしょ?本業ちゃんとやって!」(62歳)、「いつまでたっても鼻声。聞き取りづらい」(59歳)、「若い女子アナに嫌みっぽいことをよく言っている。見ていて不快な気分になる」(48歳)蝶ネクタイの軽部さんももうすぐ還暦。年をとらないのがすごいが……。10位は、秋元優里アナウンサー。フジテレビの生田竜聖アナウンサーと結婚するも写真誌に“竹林不倫”を撮られ、離婚。アナウンス室から遠ざかっている。「不倫も嫌だけど、歩きタバコしている写真が週刊誌にのっているのを見てから嫌いです。モラルがない女性っていうイメージ」(49歳)、「まだ離婚する前、生田斗真くんがうれしそうに姪っ子の話題をしていたけど、この人のせいで斗真くんと姪っ子ちゃんはもう会えなくなっちゃったのかなとか考えてしまう」(42歳)不倫に対する世間の嫌悪は根強いようだ。好きな女性アナの殿堂入りも果たしていることで、おなじみの水卜麻美アナウンサーが、11位にランクイン。「あざとい。大食いデブキャラを作っている感じ」(43歳)、「ときどきゲストよりもでしゃばっているときがある。立場をわきまえて」(58歳)、「誰にでも好かれようとしている。八方美人で、昔クラスにこういう女いた」(51歳)、「この手の女が結局、いちばんモテる」(40歳)後半は完全なやっかみだと思うけれど……。続く12位は先輩アナウンサーとの職場不倫が報じられた田中萌アナウンサー(テレビ朝日)。しばらく謹慎をしていたが、昨年10月から『スーパーJチャンネル』の特集キャスターに起用されている。「不倫するような女性がニュースを読むなんておかしいんじゃないですか?」(59歳)、「弘中アナと顔が似てる。区別がつかなくて紛らわしい」(58歳)13位はTBSの期待の新人、野村彩也子アナウンサー。まだ入社間もない彼女はなぜ嫌われているのだろうか。「親の七光!」(47歳)、「野村萬斎さんの娘だから安住アナも彼女に気を遣っているように見えた」(51歳)、「公文のCMに出ていたときと顔が違う」(46歳)狂言師の父・野村萬斎さんのコネ入社という印象が強いようだ。そんな彼女は早くも『あさチャン!』、『ひるおび!』、『ゴゴスマ』と多くのレギュラー番組を持ち活躍中。お次はユーチューバーとの結婚が話題となった久代萌美アナウンサー(フジテレビ)。『さんまのお笑い向上委員会』、『ワイドナショー』などで活躍しているが、「ぼーっとしているだけ。やる気あるのか?」(47歳)と手厳しい。続いたのが、辻岡義堂アナウンサー(日本テレビ)。『ズームイン!!サタデー』の6代目司会の卒業を発表したばかり。なぜランクインしたのかと理由を見てみると、q子さまの婚約者・小室圭さん絡みのコメントが続々!一部週刊誌で、小室圭さんの母方の親戚だと報じられたのだ。「小室圭さんの母方の親戚だと聞いてから無理。ご本人が悪いわけではないけど」(49歳)、「元海の王子、って聞いてからちょっと。タレントと結婚したり、ただ有名になりたかっただけの気がする」(43歳)と、本人に非はないようだが……。なお、小室さんとの関係について辻岡アナウンサー本人はコメントしていない。真相はいかに?■キャラが立つアナウンサーがいない同じく日本テレビから同票でランクインしたのが、上重聡アナウンサー。『スッキリ』のMCを務めていた当時、パトロンの存在が報じられイメージが悪化。以降は目立った活動をしていないが、「顔から性格の悪さがにじみ出ている」(49歳)、「報道前から嫌いだった。元野球部で松坂世代だかなんだか知らないけど、調子にのっているように見えた」(57歳)、「モデルと付き合ったり、調子に乗っていた」(52歳)、上重アナと同じく過去の振る舞いが今でも尾を引くのが、渡辺和洋アナウンサー(フジテレビ)である。「不倫相手に送った“カズ教に入れば、空も飛べるよ”という完全に勘違いしたメールが忘れられない」(42歳)、「ずーっと下手ですよね。顔だけでのしあがってきたんでしょうけど、もうおじさんなんだから努力しないと」(46歳)ランキングを見たワイドショーウォッチャーさんは、「昔はアイドルアナが嫌われましたが、今は全然違いますね。桑子さんや秋元さんのように過去に不倫などの不祥事を起こした人、弘中さんや市來さんのように自分をタレントだと勘違いしている人、藤井さんや野村さんのように実体のわからないコネ入社の3パターンに分かれていますね。あとは、永島さんや水卜さんのように好きランキングにも必ず入る人。全体的に小粒というか、大きく嫌われるようなヒールもいないし、アナウンサーが昔ほど目立っていない気がします。キャラが立つアナウンサーがいないというか……」ちなみにぶっちぎりの1位を獲得したのが『ミヤネ屋』でおなじみ、宮根誠司アナ。「宮根さんは元朝日放送のアナウンサーで現在はフリーなので、局アナではないんです」(ワイドショーウォッチャー)1000人中、387人が名前をあげたのだから、触れないわけにはいかない。テレビ局のみなさん、主婦の方々のご意見をご参考までに!
2021年02月12日2021年2月3日に放送された情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)では、2日に発表された『理想の上司ランキング』について報道。新入社員が選ぶ理想の上司として、男性部門ではお笑いコンビ『ウッチャンナンチャン』の内村光良さん、女性部門では水卜麻美アナウンサーが1位を獲得しました。5連覇に、水卜麻美アナウンサーが『ひと言』同ランキングで、水卜アナウンサーが1位を獲得したのは、なんと5年目。5年連続で1位となった水卜アナウンサーは、番組内で両手を大きく振りながら、喜びを表現します。MCを務める加藤浩次さんが「すごいね、好感度が高いわ」と褒めると、水卜アナウンサーはこう答えました。いや、もう本当に…真面目にいって、後輩のおかげだなと思っていて。スッキリーより引用水卜アナウンサーは、自身が5連覇という偉業を成し遂げたことに対し「自分の力ではなく後輩のおかげ」と口にしたのです。その言葉を聞いた加藤さんや、共演者の近藤春菜さんは「この言葉だよ!」「理想だな」と絶賛。水卜アナウンサーは、照れたように否定しながら「いやいや、ありがとうございます!」とお礼をいいました。【ネットの声】・うんうん、こういうところだよね。・5年連続の1位獲得、おめでとうございます!・開口一番に「後輩のおかげ」といえるところが素敵だと思う。水卜アナウンサーのもつ物腰のやわらかさや親しみやすさはもちろん、周囲への感謝を忘れない謙虚な姿勢が、理想の上司として選ばれる理由といえそうです。立場に関係なく、相手への感謝やリスペクトの気持ちを素直に伝えられたら素敵ですね。[文・構成/grape編集部]
2021年02月04日3月26日をもって、22年間の歴史に幕を閉じることが決定した『情報プレゼンターとくダネ!』(フジテレビ系)。その後番組として、新たなニュース情報番組『めざまし8』が同月29日からスタートする。メーンキャスターには谷原章介(48)が抜擢され、早くも期待の声が広がっている。92年にファッション誌のモデルからスタートし、95年に映画『花より男子』で俳優デビューした谷原。現在放送されているNHK大河ドラマ『麒麟がくる』でも、足利義昭に付き添った三淵藤英役を好演したばかりだ。また役者だけでなく、『うたコン』(NHK)、『パネルクイズ アタック25』(テレビ朝日系)など司会者としても幅広く活躍している。「谷原さんが本格的に司会者として売り出されたのは、2000年代前半。その頃も芸人のMCが目立ちましたが、谷原さんと同じような俳優の“競合”はいませんでした。深夜番組で実績を積み、07年には『王様のブランチ』(TBS)の総合司会者に抜擢。端正なルックスや穏やかな口調は視聴者から好評で、10年間つとめたのです。そんな谷原さんは、20代前半に全く仕事がなかった年があったそうです。その時の悔しさから、できる限りどんなオファーでも受けるようにしているといいます。『アタック25』は、谷原さんにとって今年で5年目。『まだまだ通過点です』と謙虚さを見せていましたが、45年もの歴史ある番組を立派に引き継いでいます」(テレビ局関係者)そんな経験豊富な谷原が起用された『めざまし8』だが、同時間帯に放送される他局の番組と差をつける狙いもあるようだ。加藤浩次(51)がMCを務める『スッキリ』(日本テレビ系)は、近藤春菜(37)と水卜麻美アナウンサー(33)が3月いっぱいで卒業。後任に岩田絵里奈アナウンサー(25)が決定しているが、一部週刊誌では近藤の後任は起用しないとも報じられている。またTBSでは、現在放送されている『グッとラック!』が3月で放送終了に。4月からは、麒麟の川島明(41)がMCを務める新番組がスタートするという。「これまでも、朝の情報番組は芸人のMCやコメンテーターが大半を占めていました。なかには意見を述べるというより、『物申す』タイプも。視聴者の間では“疲れ”も生じているようです。その点、谷原さんは寄り添うようなコメントが期待できるでしょう。『ブランチ』でも番組内で紹介する本にはきちんと目を通し、真摯にコメントしていたのが印象的でした。さらにプライベートでは6児の父親で、家事や育児にも積極的。安定感も含めて、メイン視聴者である主婦層の人気を独占できるかもしれません。『とくダネ』では新型コロナの影響もあり、小倉智昭さん(73)の高額ギャラもネックだったといいます。制作費が限られているなか、谷原さんのパフォーマンスに期待がかかっているのでしょう」(前出・テレビ局関係者)激戦する朝の情報番組。果たして谷原の起用は、他局への脅威となるだろうか。
2021年01月17日元セクシー女優でタレントの麻美ゆま(あさみ・ゆま)さん。2020年8月27日、インスタグラムに惑星を模した美しいネイルをアップして話題になりました。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る カタンへの愛が止まらなくて。 宇宙カタン柄の惑星ネイル LOVE CATAN!! #CATAN #nail #Boadgame 麻美 ゆま (@yuma_asami0324)がシェアした投稿 - 2020年 8月月26日午前8時27分PDTボードゲーム『カタン 宇宙開拓者版』が大好きだという麻美ゆまさん。足の指まで、きれいな惑星柄にネイルしており、ゲームを愛してやまないという思いが伝わってきます。この投稿を見たファンは「かわいいです!」「神秘的で素敵」と絶賛。「指が素晴らしくきれい」と細く白い手先や足先を褒める声も寄せています。・すごくかわいいネイル!ゆまさんにピッタリです。・あら、素敵!お顔も拝見したかった〜。・身体に惑星を宿すなんて、センスいい!麻美ゆまの現在は?インスタをチェック!麻美ゆまさんはインスタグラムで、撮影オフショットやプライベート感あふれる写真を公開中です。投稿は不定期ですが、写真がアップされるたびに多くのファンが「いつ見ても美しい!」と喜びのコメントを寄せており、その人気の高さをうかがわせます。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 屋形船 Yakata-bune boat 2019.9.21 I wore a kimono and took a houseboat today. I enjoyed tempura and karaoke with my fans. Happy today!! 2年ぶりの屋形船 風も気持ちよくて、最高に楽しい時間でした #屋形船 #麻美ゆま #asamiyuma 麻美 ゆま (@yuma_asami0324)がシェアした投稿 - 2019年 9月月21日午前6時27分PDT この投稿をInstagramで見る Photo by Show Nishino Cherry blossom Oblekt 翔ちゃんがええ感じに撮ってくれた!!天才。。 しょ「可愛いのー撮れたよー」 からの、、、 ガッツポーズ笑笑 麻美 ゆま (@yuma_asami0324)がシェアした投稿 - 2019年 4月月4日午前7時37分PDT この投稿をInstagramで見る ⭐️情報解禁⭐️ この度、栗原ゆうちゃんのコンピレーションアルバムに参加させていただきました♀️✨ 31歳の麻美ゆまが"サーティーワンの恋"を歌わせていただきました この曲は私自身とっても大好きな楽曲でもあったので、本当に嬉しかった&光栄です 2/27発売㊗️ お楽しみに #asamiyuma #麻美ゆま #kuriharyou #栗原ゆう #コンピレーションアルバム 麻美 ゆま (@yuma_asami0324)がシェアした投稿 - 2019年 1月月23日午前6時36分PST この投稿をInstagramで見る Hello〜☘ 事務所へ行ったらベット・インさんからCDとTシャツが届いてたー⭐ひゃっほーい #ベッド・イン #男はアイツだけじゃない #ライブ観に行きたい #ライブじゃなくておGIGか! #おったまげ〜 #yumaasami #麻美ゆま 麻美 ゆま (@yuma_asami0324)がシェアした投稿 - 2017年 3月月5日午後7時39分PST麻美ゆまってどんな人?麻美ゆまさんはセクシー女優として一斉を風靡し、現在はタレントとして活動しています。2008年にシングル『Resolution』で歌手デビューを果たし、美しい歌声が話題に。同年4月にアイドル・ユニット『恵比寿マスカッツ』に加入すると、その明るいキャラクターでさらに人気を向上させました。その間も女優やグラビア業、講演会を開くなど、マルチに活躍しますが、2013年に卵巣に『境界悪性腫瘍』ができたことを公表。そこからつらい抗がん剤治療を乗り越え、同年10月に復帰を果たしました。その後、2014年に闘病についてつづった自伝『Re Start~どんな時も自分を信じて~』を出版。同時に歌手として本格的な音楽活動をスタートさせ、2015年にシングル『Re Start ~明日へ~』を発表しました。そんな麻美ゆまさんの活動は、同じ病気で苦しんでいる多くの人を勇気付けています。これからも芸能界で輝き続けてほしいですね。[文・構成/grape編集部]
2020年10月21日2020年9月22日、アイドルグループ『TOKIO』の元メンバーの山口達也氏が酒気帯び運転の道路交通法違反で逮捕されました。信号待ちで停車していた乗用車に追突する事故を起こした山口氏。幸い、ケガ人は出ませんでした。山口氏からは、基準値を超えるアルコールが検出され現行犯逮捕。2018年4月には、酒を飲んだうえで未成年にわいせつな行為をしたとして書類送検されていました。水卜麻美「どういう助けがあれば…」2020年9月23日に放送された情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)では、MCを務めるお笑いコンビ『ハリセンボン』の近藤春菜さんと水卜麻美アナウンサーが、山口氏にコメント。過去に2人は山口氏と番組で共演していたこともあり、胸が詰まる思いを明かしました。近藤春菜「なんで抜けてしまったんだろう」近藤さんは、今回の事故ではケガ人が出なかったものの一大事になっていた可能性を指摘しました。そうですね、やっぱりお仕事一緒にさせていただいたものとしてこのニュースを聞いた時、本当悲しい気持ちでいっぱいになりましたね。やっぱり今おっしゃった通り、今回はケガ人の方がいらっしゃらなくて本当に幸いでしたけど、自分のお酒が抜けてない状態で運転するということを選択してしまったことが悲しいですし、そうやって運転したことでもしかしたら他人を傷付けてしまうかもしれないっていう可能性が抜けてしまった。大丈夫だろうということで選択してしまったと思うので、そこがなんで抜けてしまったんだろうなっていう。ちょっと聞いていて本当に悲しかったです。スッキリーより引用引退後の2年間を信じていた水卜麻美アナ2018年5月に『TOKIO』を脱退し、ジャニーズ事務所からも退所した山口氏。それから2年の間、水卜アナは、山口氏がしっかりと自分に向き合っていたことを信じていたといいます。ずっと長く若手の時から本当お世話になってきて、優しくしてもらって、スタッフの方とか仕事とどれだけ真剣に取り組んできたかを横で見てたので。今でも山口さん、この2年間、すごく真摯に自分の状況と向き合っていたんじゃないかと私は信じていて。でもこういうことがあると、その2年もみんなに信じてもらえなくなっちゃうかもしれないし、それの印象が広がってしまうから私はまた会いたいなって思っていたのに、またそれが難しくなってしまうかもってすごく悲しいなってやっぱり思っていて。でもどういう状況、依存症なのか分からないですけど、自力で自分の状況と向き合うのが難しい、1人で闘うのが難しいのならばどういう助けがあれば山口さん元気になれるのかなっていうのを今すごく考えている状況です。スッキリーより引用一部では、山口氏が『アルコール依存症』なのではないかと報じられています。2018年にTOKIOのメンバーがおこなった会見では、「さまざまな病院に行っても山口氏にアルコール依存症という診断は下されなかった」と松岡昌宏さんが明かしていました。また、松岡さんは山口氏からの謝罪に対し「正直あんた病気です」と厳しい言葉をかけて自分への甘さと考えを改めるよう求めたといいます。再び酒による不祥事を起こしてしまった山口氏にかけた、2人の言葉。ネット上では、共感する声が寄せられています。・一緒に仕事していたから本当につらくて悔しいだろうな。・本当に寄り添う人が必要だと思う。サポートできる社会にしたい。・やっぱりアルコールを絶つのは難しいのかな。水卜アナのいうように、どうしても1人でアルコールを絶つことが難しいならば、どのようなサポートが必要だったのでしょう。難しい問題ではありますが、酒による事故を減らすためにも考えていきたいものですね。[文・構成/grape編集部]
2020年09月23日俳優やシンガーソングライターとしてマルチに活躍しているディーン・フジオカさん。妹の藤岡麻美(ふじおか・まみ)さんはアイドルグループ『チェキッ娘』の元メンバーで、一般人の男性と結婚し、2020年8月現在は台湾に住んでいます。そんなディーン・フジオカさんの妹がドラマ『Dr.コトー診療所2006』(フジテレビ系)に出演していたことやブログ、インスタの画像など、さまざまな情報をご紹介します!ディーン・フジオカの妹は元アイドル『チェキッ娘』『Dr.コトー』にも出演藤岡麻美さんはインスタグラムのアカウントを開設しており、2020年4月5日にはヘアドネーション後のピンショットをアップ。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 看到自己的名字我才放心了 希望收到我頭髮的人能開心,這樣我也會很開心☺️ . . 去年の7月に郵送した私のロングヘアー は、無事に寄付できました♀️ この髪を受け取った人が、喜んでくれるといいなぁ。 #中華民國癌病腫瘤患者扶助協會 #ヘアドネーション #hairdonation #捐髮 藤岡麻美 Mami Fujioka (@fujiokamami)がシェアした投稿 - 2020年 4月月5日午前7時31分PDTロングヘアーからイメチェンした姿に「美しい」「きれいすぎる」と絶賛の声が寄せられています。そんな藤岡麻美さんは1998年11月19日に、バラエティ番組『DAIBAッテキ!!』(フジテレビ系)にて、『チェキッ娘』のメンバーとしてデビュー。 この投稿をInstagramで見る #16歲 #高中一年級 #高校一年生 #チェキッ娘 #野崎恵 #藤岡麻美 #TVC #shooting #確かのざと私はその歳にしては大人っぽいと言われる部類だったような #というかむしろ私の場合は老け顔と言われていたような #制服を着ると顔だけ浮いているとよく言われたことを思い出しました #早く歳をとりたかったあの頃 藤岡麻美 Mami Fujioka (@fujiokamami)がシェアした投稿 - 2017年 5月月4日午前7時40分PDT2000年3月15日にはガールズバンド『chee’s』のドラム兼ボーカルとしてメジャーデビューを飾りました。2001年6月に『chee’s』が解散した後はソロ活動をスタート。2008年11月に『銀河鉄道999~あなたが選ぶメーテル~』コンテストで『ミス銀河鉄道999グランプリ』を授賞し、美しすぎるビジュアルが話題になりました。また、女優として活動しており、2006年7月にはドラマ『花嫁は厄年ッ!』(TBS系)に鈴木さやか役としてレギュラー出演。同年12月にはドラマ『Dr.コトー診療所2006』(フジテレビ系)に鳴海良子役で出演しています。このほかにも2008年1月1日に放送されたドラマ『「相棒」開局50周年記念元日スペシャル』(テレビ朝日系)をはじめとする数々の話題作にも出演しました。ディーン・フジオカの妹は台湾で活躍!藤岡麻美さんは2013年3月31日に台湾へ渡り、現地のドラマや舞台、テレビ番組、CMなどで活躍しています。中でも『大正製薬』のCMに頻繁に起用されており、『新ビオフェルミンS 全家晚餐篇』には母親役で出演。藤岡麻美出演CM『大正製薬』『パブロン 感冒症狀快走開體操篇』ではコミカルなダンスを披露し、視聴者を楽しませました。藤岡麻美出演CM『パブロン』ディーン・フジオカの妹が結婚!ディーン・フジオカさんの妹、藤岡麻美さんは2016年11月4日に更新したブログとインスタグラムで、台湾在住の日本人男性との結婚を発表。ウエディングドレス姿の写真とともに、幸せそうな笑顔を見せています。 この投稿をInstagramで見る 幸福宣言 謝謝所有支持我的朋友們;這一刻;我要與大家分享我們的喜悅;幸福的我們結婚了。 先生是從商的圈外人。我們一樣是從日本來到台灣發展,感謝緣份將我們緊靠在一起,在台灣相識、相戀。 戴上戒指的那一刻,我們決定一起攜手到老,用愛守護著彼此。 . 〜祝福大家幸福快樂〜 . . いつも皆様には大変お世話になっております。 突然このようなご報告を書面でいたしますことをお許しください。 . 私ごとではございますが、この度、私、藤岡麻美は結婚いたしました。 相手の男性は台湾在住の日本人です。 . かつて、私は人間不信になり、この先どうしたら良いのか、長く悩んでいた時期がありました。 人生を変えたい、そう強く思っていた頃、親友に誘われるがままに台湾を訪問しました。 春の気候が実に心地良く、台湾の方々の温かさに魅了され、“ここに住みたい”と、その時、感じました。 . それから1年後の2013年3月31日、その時の直感を信じ、台湾に居を移しました。 . 言葉も分からず、お仕事もなし。30歳ゼロからの再スタートでした。 必死に中国語や中国武術を学び、日々の失敗や悔しさに一人涙しながらも、気がつくとたくさんの方に支えられ、CMやドラマ、映画等のお仕事をさせていただけるようになりました。 . 全てを捨ててやって来た台湾で、今まで経験しなかった貴重な体験をたくさんさせていただき、映画のヒロインにまで抜擢していただくこととなりました。 また、日本人の少ない台湾で奇跡的にも夫と巡り会う事ができ、あの時、勇気を出して日本を出た自分を、今、褒めてあげたい気持ちです。 . 私は優柔不断で慎重すぎる一面もありますが、相手の方の誠実さと強い想いに心打たれ、知り合ってから一年経たずに、この方と生涯を共にしようと決めました。 . 相手の方の名前等、個人情報の公表は一般の方ですので、差し控えさせていただきますが、皆様には何とぞ、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 . まだまだ未熟で至らない私ですが、感謝の気持ちを忘れずに、これからは夫婦で協力し合い、笑顔の絶えない家庭を築いていきたいと思っております。 . 皆様には、今後とも変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 . 平成28年11月4日 藤岡麻美 藤岡麻美 Mami Fujioka (@fujiokamami)がシェアした投稿 - 2016年11月月4日午前12時10分PDTいつも皆様には大変お世話になっております。突然このようなご報告を書面でいたしますことをお許しください。私ごとではございますが、この度、私、藤岡麻美は結婚いたしました。相手の男性は台湾在住の日本人です。fujiokamamiーより引用続けて、藤岡麻美さんはかつて人間不信に陥り、深く悩んでいた時期があったと告白。そんな中、移住を決めた台湾で夫と出会い、相手の誠実さと強い想いに心打たれたとつづっています。かつて、私は人間不信になり、この先どうしたら良いのか、長く悩んでいた時期がありました。人生を変えたい、そう強く思っていた頃、親友に誘われるがままに台湾を訪問しました。春の気候が実に心地良く、台湾の方々の温かさに魅了され、“ここに住みたい”と、その時、感じました。それから1年後の2013年3月31日、その時の直感を信じ、台湾に居を移しました。また、日本人の少ない台湾で奇跡的にも夫と巡り会う事ができ、あの時、勇気を出して日本を出た自分を、今、褒めてあげたい気持ちです。私は優柔不断で慎重すぎる一面もありますが、相手の方の誠実さと強い想いに心打たれ、知り合ってから一年経たずに、この方と生涯を共にしようと決めました。fujiokamamiーより引用その3日後に更新したインスタグラムでは、ウエディングドレス姿の美しい横顔の写真とともに、祝ってくれた大勢の人に感謝を伝えています。 この投稿をInstagramで見る 給支持我的朋友們的一封信: . 婚訊發布至今,持續收到很多朋友的祝福留言! ❤️ . 我的臉上洋溢著幸福的微笑,是因為看見所有支持我的朋友們的留言與祝福! . 我的眼眶紅了,是因為我看見了好多、好多,好久不見的朋友和粉絲的祝福! . 讓我回想起從偶像團體“CXCO”時到現在,之後轉型女子樂團“chee’s”時到現在,真的很感謝大家從我出道時到現在始終關心著我、支持著我的朋友們! . 在此;我想真心感謝每一位支持我的朋友們! . 我的高中、國中、小學、幼稚園的老師與同學們~謝謝你/妳們! . 在我求學時期打工的夥伴們和進入演藝圈一起工作的夥伴們~謝謝你/妳們! . 感謝我的家人;您們的愛與關懷,讓我平安快樂的成長。 . 感謝剛出道時前任日本經紀公司的培訓出道及現在在台灣的經紀公司的栽培,大家都一直全力支持我、保護我~謝謝你/妳們。 . 感謝長期支持我的粉絲們:感謝你 /妳們的支持就是一路護陪伴著我最大的力量!真的很感謝大家。 . 真正的情誼就像紅酒一樣,越陳越香。雖然沒有時時刻刻聯絡,依舊還是有很多的朋友們靜靜的守護關心著我。 . 出道十八年了,經歷過很多人生不同階段的變化,但是;若沒有大家的支持就沒有現在的我。 未來;我會繼續努力再加油,帶給大家更不同的演藝作品。 . 感謝大家,請多多指教。 . . . 皆さま、お祝いのお言葉、ありがとうございます✨ . 本当に本当にたくさんのお祝いのお言葉いただき、感激しております。 . 私の結婚を喜んでくださる方がこんなにもいたのかと、正直、驚いております。 . チェキッ娘時代からのファンの皆さま、chee's時代からのファンの皆さま、ソロデビューしてからのファンの皆さま、高校や中学校や小学校の同級生、後輩や先輩。幼稚園の同級生も。 . バイトや仕事でご縁した方々。 何かのキッカケで、ほんの少しご縁をいただいた方々。 そして、家族や親族、事務所の方々。 . これまで、ご連絡をいただいていなかっただけで、ずっと私のことをそっと見守ってくれていた方が大勢いたんだなと今回のことで理解できました。 . ファンの皆さまや大勢の方たちに支えられて、生かされているのだなとつくづく実感いたしました。 . 重ね重ねお礼申し上げます。 . デビューしてからかれこれ18年。 色んなことがありましたが、応援してくださる皆様がいなければ、今の私はありませんでした。 . これからも何事にも真摯に向き合い、全力で頑張っていきますので、今後とも、よろしくお願いいたします! . 藤岡麻美 藤岡麻美 Mami Fujioka (@fujiokamami)がシェアした投稿 - 2016年11月月7日午前4時27分PST2020年1月20日に更新したブログとインスタグラムでは、第1子を出産したことを報告。青空の下で撮影したマタニティフォトとともに、かわいらしい赤ちゃんの顔を公開しています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 謝謝大家總是在Instagram給我支持✨ 今天我有一件事情想要告訴大家... 我當真的“藤岡媽咪”了 - - 皆様、いつもこのInstagramを見て下さり、ありがとうございます。 本日は、突然ではございますが、第一子を出産致しました事をご報告させて頂きます。 妊娠中は初めての事ばかりで、体調や身体の変化に戸惑う毎日でしたが、一段一段、階段を登るような感覚で日々過ごしておりました。 2020年を迎えると共に元気な産声を聞く事ができ、ようやく安心する事ができましたので、私事で恐縮ではございますが、皆様にご報告させて頂く事に致しました。 まだ未熟な母ですが、愛情をたくさん注いで育てて行きたいと思っております。 皆様には、どうか温かく見守って頂けますと幸いです。 今後共どうぞ宜しくお願い致します。 藤岡麻美 藤岡麻美 Mami Fujioka (@fujiokamami)がシェアした投稿 - 2020年 1月月20日午前2時53分PST皆様、いつもこのブログを見て下さり、ありがとうございます。本日は、突然ではございますが、第一子を出産致しました事をご報告させて頂きます。妊娠中は初めての事ばかりで、体調や身体の変化に戸惑う毎日でしたが、一段一段、階段を登るような感覚で日々過ごしておりました。2020年を迎えると共に元気な産声を聞く事ができ、ようやく安心する事ができましたので、私事で恐縮ではございますが、皆様にご報告させて頂く事に致しました。まだ未熟な母ですが、愛情をたくさん注いで育てて行きたいと思っております。皆様には、どうか温かく見守って頂けますと幸いです。今後共どうぞ宜しくお願い致します。藤岡麻美藤岡麻美オフィシャルブログーより引用そして、2020年8月には台湾のドラマ『腦波小姐 The Haunted Heart 』にゲスト出演することを報告し、仕事に復帰しています。 この投稿をInstagramで見る 我會客串演出,請大家先follow一下,「 腦波小姐 The Haunted Heart 」IG❣️ 私、藤岡麻美が台湾ドラマ「 腦波小姐 The Haunted Heart 」にゲスト出演いたします。 まずは、オフィシャルInstagramをフォローしてみてくださいね @the_haunted_heart #腦波小姐 #TheHauntedHeart #台湾ドラマ #taiwandrama #藤岡麻美 #MamiFujioka 藤岡麻美 Mami Fujioka (@fujiokamami)がシェアした投稿 - 2020年 8月月13日午後11時52分PDTディーン・フジオカの妹、台湾でコロナ隔離生活台湾で子育てに励んでいた藤岡麻美さん。いわゆる『ワンオペ育児』だったそうで限界を感じ、一時、子供を連れて日本に帰国していたことをブログやインスタグラムで報告しています。 この投稿をInstagramで見る コロナの影響で、台湾でのワンオペ育児がいつまで続くかわからないという状況になったため、約3ヶ月前、子供を連れて日本に飛んで行きました✈️ こんなに長く日本で生活をするのは、約7年ぶり。 最初はスーパーやコンビニの品揃えの多さ、野菜やパッケージの美しさにまで感動してしまいました 子供が生まれてから、家で過ごすばかりの日々だったせいか、子供をベビーカーで外に連れ出すとすぐに泣いてしまいます。 そして、抱っこするまで泣き止まない そんなわけで、いつも抱っこ紐での移動になっています。 ちなみにこの写真は、日本で買い出しに行く時に撮った物ですが…だ、だんだんと重たくなって来ました キョロキョロ頭を動かして、アチコチ見ています 日本では、いざという時に親に頼れるありがたさをしみじみ感じましたが、あれよあれよという間に、今はもう台湾に戻って来ています✈️ 幸い自宅にて隔離期間を過ごせる事となり、少しホッとしていますが… 毎朝、LINEとショートメールで健康状態の報告、それから電話での報告と徹底しています。 ゴミ捨て場が玄関から目と鼻の先でも、隔離期間中のゴミ出しはNGのようで、事前に電話をして、今朝、環保局の方にゴミを取りに来てもらいました。 隔離期間は、まだあと一週間以上ありますが、子供の成長をしっかり見届けながら、残りの時間も笑顔で過ごしたいと思います #手作りマスク #手工口罩 #抱っこ星人 #母ちゃん腰ヤバイ #コロナの時代に生きる 藤岡麻美 Mami Fujioka (@fujiokamami)がシェアした投稿 - 2020年 8月月3日午前2時38分PDTその後、台湾に戻りますが、新型コロナウイルス感染症の拡散防止のため、隔離生活を送ることに。日本では、いざと言う時に親に頼れるありがたさをしみじみ感じましたが、あれよあれよという間に、今はもう台湾に戻って来ています幸い自宅にて隔離期間を過ごせる事となり、少しホッとしていますが…毎朝、LINEとショートメールで健康状態の報告、それから電話での報告と徹底しています。ゴミ捨て場が玄関から目と鼻の先でも、隔離期間中のゴミ出しはNGのようで、事前に電話をして、今朝、環保局の方にゴミを取りに来てもらいました。藤岡麻美オフィシャルブログーより引用幸い自宅で過ごせることになったものの、毎朝の健康状態の確認やゴミ出し禁止など、何かと不便な毎日を送ったようですね。しかし、今は通常の生活が送れるようになっているとのこと。兄のディーン・フジオカさんとともに、活躍し続ける藤岡麻美さんの今後に期待です!ディーン・フジオカプロフィール生年月日:1980年8月19日出身地:福島県血液型:A型身長:1803所属事務所:アミューズ香港のクラブでファッション誌編集者からスカウトされ、モデルとして芸能界デビュー。2005年映画『八月の物語』で俳優活動を始める。台湾で活躍するその一方で、インドネシアで音楽活動も始めている。2013年に活動拠点を日本へと移し、2015年にドラマ『探偵の探偵』(フジテレビ系)で、日本のドラマに初出演。同年9月から放送された連続テレビ小説『あさが来た』(NHK)で五代友厚役を演じ、甘いマスクで一躍人気を集める。その後もドラマ『今からあなたを脅迫します』(日本テレビ系)や映画『海を駆ける』、『記憶にございません!』など、数多くの映画やドラマに出演。注目されている。ディーン・フジオカの妻はどんな人?結婚について語った言葉に「性格までイケメン」[文・構成/grape編集部]
2020年08月28日第43回を迎える「24時間テレビ43」の制作発表記者会見が7月6日、リモートにて行われ、井ノ原快彦らメインパーソナリティーと総合司会の羽鳥慎一と水卜麻美が参加した。今年のテーマは「動く」。世界を覆う新型コロナウイルスの影響で生活はすっかり変わってしまった。しかし、日常は少しずつ形を変えながらも、新しい一歩を確実に踏み出し始めている。こんなときだからこそ、離れていても、心通わせて動き出そう、そんな思いが込められている。メインパーソナリティーには、5年ぶり3回目となる「V6」井ノ原快彦をはじめ、4年ぶり3回目となる「NEWS」増田貴久、そして今回が初挑戦となる北山宏光(Kis-My-Ft2)、重岡大毅(ジャニーズWEST)、岸優太(King & Prince)の5名が務めることが決定している。コロナウイルス感染拡大防止のため、出演者のいるスタジオと記者席を中継で繋いでのリモート会見となった今回。キャプテンの井ノ原さんは「面白いなと思うのが、やっぱり年代とともに見方が変わってくるということですね。30代になったときに『何かできるんじゃないかな』とか『募金始めてみようかな』とか、今 40代になってみるともうただただ頑張っている人を見ると泣けてくるし、何か応援してあげたいって気持ちなんです」と本番組への思いを語り、「今回は20代30代40代とグループの垣根を越えて集まったわけですけれども、それぞれのリアルな気持ちでぶつかっていけたらなと思います」と笑顔。それぞれのグループから集められた今回のパーソナリティーだが、「まだこのメンバーで食事したりしたことがないので、ここから関係性を作っていきたい」と笑いつつ、「見てくださいというより、一緒に作り上げていきたい。ご協力、よろしくお願いします」と視聴者へ呼びかけた。一方、副キャプテンの増田さんは「今回は本当にいつもと違った形になると思うんですが、皆さんと一緒にこれから何ができるのか、『どんなふうに動いたらもっともっと明るい明日が未来が待ってるんだろう?』ということをこれからどんどん探して、動いていきたいなと思っています」と意気込み。初のメインパーソナリティー就任となった北山さん、重岡さん、岸さんは、「自分たちができることを模索して、スタッフさんたちと考えて、いまできることを頑張りたい」(北山さん)、「とにかく安全第一で、温かい番組作りに貢献できれば」(重岡さん)、「番組を通じて心が動く瞬間のお手伝いをしたい」(岸さん)と決意を語った。さらに、毎年恒例の“チャリTシャツ”のデザインは、今年は現代アーティスト・小松美羽が担当することも決定。希望と祈りをテーマに、守護の象徴である「狛犬」と平和と祈りの象徴の「鳩」を描いた。また、テーマ「動く」の題字は、大河ドラマ「麒麟がくる」で話題を集めた書家・中塚翠涛が担当する。「24時間テレビ43」は8月22日(土)~23日(日)日本テレビ系にて放送。(cinemacafe.net)
2020年07月08日「カメラ目線でいいですか?」マスク姿のカメラマンに問いかけながら、髪をかき上げたり、腕を組んだり、次々とポーズを繰り出していく小林麻美さん(66)。そのしぐさはごく自然で、30年というブランクを感じさせない。70年代に17歳でデビュー後は、モデルや歌手として、それまでのアイドルとは一線を画した“アンニュイで、いい女”のイメージで独自の存在感を示した小林さん。所属事務所社長との入籍を明かし、結婚・引退会見を行ったのは91年春のこと。以降、きっぱりと芸能界から身を引き、育児に専念していた。それから25年後の復帰も、また衝撃的だった。16年に雑誌『クウネル』の表紙に登場した際は、再び世間とファンを驚かせたものだ。「このコロナ禍で子供は学校にも行けないし、家でじっとしてろというのも無理ですよね。そうそう、私も、あのお母さんみたいに、いつも息子の公園に付き添ってました。この日差しだと、帽子をかぶっても日焼けしちゃうんですよねえ」事務所の大きなテーブルを挟んで“距離”が保たれ、かつ窓が開放されているのを確認した小林さんは、これもごく自然にマスクを外すのだった。話しぶりも実にサバサバとして、これまで知ることのなかった屈託のない人柄が伝わってくる。「本当に25年間は、子育て一筋でしたから……。着ているのも、いつも家では汚れてもいいスエットだったり(笑)。そんな話でよかったら、今日は何でも聞いてください」そう言って、ひたすらに孤独だったという少女時代のことから、あけすけに話し始めた。「家族はもちろんいたんですが、いわゆる団らんを味わうような家庭は、私にはなかった」53年11月29日、東京都大田区に生まれた小林麻美さん。父親は会社経営、母親も美容室を経営しており、何不自由ない環境で育った。「お金には困りませんでしたが、それより、学校から帰ったら母親がオヤツを用意して待ってくれているような普通の家庭、そう、テレビの『サザエさん』のような家庭に憧れていました」180cmの偉丈夫で、大型バイクも乗りこなす趣味人の父は、娘にとって理想の男性像でもあったが、自宅のほかに別宅を持ち、愛人がいることもわかっていた。「母はよく泣いていたかな。父と諍いがあると、母が荷物をまとめ始めたり。幼かった私は、『ママが家出しちゃう』と不安でなりませんでした」中学に上がるころ、家庭での孤独を紛らわすかのように、遊び歩く日々が始まる。「週末には映画だったり、グループサウンズを見たくて銀座の日劇ウエスタンカーニバルだったり。中1からハーフのボーイフレンドもいましたし、そのうち、横浜の米軍の本牧ベースにも行くようになってました。ライブを見ようと銀座をうろついていると必ず補導されて、やがて大田区の青少年保護センターで面接指導を受けるようにも」あるとき、父親の埼玉にあった別宅に、米軍キャンプで知り合ったボーイフレンドを連れて行き、夜通し遊んでいた。そこへ突如父が帰宅して、小林さんは仲間の前で両頬にビンタを食らう。「父の別宅を出て乗り込んだ京浜東北線の中で、ふと思うんです。“もう、やめよう”と。こんな親のために、不良と呼ばれて人生を棒に振るなんて冗談じゃない、そう思いました。あのとき、もし、逆ギレして自暴自棄になっていたら、私は取り返しのつかないところに行っていたと思うんです。“少女A”は、その夜で卒業しました」以降、芸能デビュー、電撃結婚を経て、子育てもひと段落したかつての“少女A”は、今は母のおおらかさを感じさせる顔でほほ笑む。小林さんは、今後は自分のキャリアを生かせる仕事を自然体でこなしていきたいと、抱負を語った。「いまは、3歩進んで2歩下がって、またちょっと横になって、1歩前へ、という感じかな。最初の一歩を踏み出すのは勇気がいりました。でも、全力を注いだ子育ての時間があったからこそ、すっぱり気持ちを切り替えて、もう一度、何かお仕事をしてみようかなと思えたんです」「女性自身」2020年7月7日号 掲載
2020年06月29日「カメラ目線でいいですか?」マスク姿のカメラマンに問いかけながら、髪をかき上げたり、腕を組んだり、次々とポーズを繰り出していく小林麻美さん(66)。そのしぐさはごく自然で、30年というブランクを感じさせない。70年代に17歳でデビュー。モデルや歌手として、それまでのアイドルとは一線を画した“アンニュイで、いい女”のイメージで独自の存在感を示した小林さん。所属事務所社長との入籍を明かし、結婚・引退会見を行ったのは91年春のこと。以降、きっぱりと芸能界から身を引き、育児に専念していた。それから25年後の復帰も、また衝撃的だった。16年に雑誌『クウネル』の表紙に登場した際は、再び世間とファンを驚かせたものだ。「本当に25年間は、子育て一筋でしたから……。着ているのも、いつも家では汚れてもいいスエットだったり(笑)。今日は何でも聞いてください」初めて所属した芸能事務所でアイドルデビューしたものの、「なりきれなかった」と語る小林さんは、事務所を辞めた後、元ザ・スパイダースのメンバーで、芸能事務所を立ち上げていた田邊昭知さん(81)と出会う。彼は、初対面で小林さんのファッションの違和感について、率直に口にしたという。「背伸びしてたというか、その日はイヴ・サンローランのコートに、頭にはリボンという赤面するような格好で(笑)。それを指摘されて、すんなり聞いている自分がいて。あっ、この人についていこう、と思いました。振り返ると、運命的な出会いだったかもしれません」そのまま、田辺エージェンシーと契約。彼は、出会いの当初から、小林さんに真剣に言い続けた。「若さは、あっと言う間になくなってしまう。でも、人間としての魅力は60代、80代になってもなくならない。だから、どんどん自分を磨きなさい」その延長で、日本のモデル業界の草分けである岩崎アキ子さんのナウファッションエージェンシー(現N・F・B)で、モデルとして1年間の武者修行へ。ここで、コンプレックスだった背の高さが武器に変わる。日本は、バブル景気の真っただ中。ユーミンのプロデュースでアルバムも出したし、ファッション誌の企画で、パリではあの名店「ロブション」を貸し切ったりも。しかし、そんな華やかな活動の陰で、小林さんは、かつてないほどの孤独の中にいた。「主人との交際が始まったのが、出会って半年のころ。もちろん事務所社長との交際など芸能界のご法度ですから、誰にも言えません。私自身は、結婚したかったのですが、15歳年上の彼に自分から言い出すことは、どうしてもできませんでした。健気だったなぁと思います」行き詰まる彼との関係。寂しさを紛らわし、忘れさせるのは酒であり睡眠薬だった。そんな生活を十数年も送った末のことだった。「フッと力が抜けたというか。子供を持たない人生もあるな、と思ったんです。そしたら不思議なもので、半年後に妊娠がわかって」これがきっかけとなって、田邊さんも結婚を真剣に考えるようになり、91年春の夫婦そろっての「電撃会見」となる。《小林麻美17年間の秘愛実らせ極秘出産!正式入籍!》当時の本誌記事の見出しにあるとおり、会見では長男の泰三さん(29)の出産も明かされた。のちに“芸能界のドン”とも呼ばれる実力者と生活感を最も感じさせない女性タレントとの結婚は、文字どおり、世間の度肝を抜いた。「結婚を機に引退といっても、私は山口百恵さんのようなスーパースターじゃないですから、そんな大それたことじゃないんです。ただ、ご迷惑をかけた人も多かったのと、これからは一心に子供を育てていくという決意表明で、自分の中でのみそぎというか、落とし前でした」あれから25年。今後は、自分のキャリアを生かせる仕事を自然体でこなしていきたいと、抱負を語る。「いまは、3歩進んで2歩下がって、またちょっと横になって、1歩前へ、という感じかな。好奇心と向上心さえあれば、人間、60歳になっても80歳になっても、魅力的でいられるはずですから」最後に、20歳のときに夫から贈られ、ずっと大切にしてきたという言葉を、大きくうなずきながら口にした――。「女性自身」2020年7月7日号 掲載
2020年06月29日「カメラ目線でいいですか?」マスク姿のカメラマンに問いかけながら、髪をかき上げたり、腕を組んだり、次々とポーズを繰り出していく小林麻美さん(66)。そのしぐさはごく自然で、30年というブランクを感じさせない。70年代に17歳でデビュー。モデルや歌手として、それまでのアイドルとは一線を画した“アンニュイで、いい女”のイメージで独自の存在感を示した小林さん。所属事務所社長との入籍を明かし、結婚・引退会見を行ったのは91年春のこと。以降、きっぱりと芸能界から身を引き、育児に専念していた。それから25年後の復帰も、また衝撃的だった。16年に雑誌『クウネル』の表紙に登場した際は、再び世間とファンを驚かせたものだ。「本当に25年間は、子育て一筋でしたから……。着ているのも、いつも家では汚れてもいいスウェットだったり(笑)。今日は何でも聞いてください」《小林麻美17年間の秘愛実らせ極秘出産!正式入籍!》のちに“芸能界のドン”とも呼ばれる実力者・田邊昭知さん(81)と生活感を最も感じさせない女性タレントとの結婚は、文字どおり、世間の度肝を抜いた。子育て時代のエピソードを聞きたいという問いかけに、小林さんは本当にうれしそうに語り始めた。「私、お受験の苦しさは、めっちゃ、わかってます。息子は小中高と成城学園に通いまして、幼稚園から取り組みました。園が終わると、受験塾にも通いました。受験には父親も同意見で、面接の模試なども夫婦で行きましたよ。2人とも、お受験用のまじめーな格好して(笑)。そうやって、家族一丸で乗り越えました」孟母三遷の格言のとおり、わが子の通学の便を最優先に、小学校の近くに引っ越しもしたという。「入学後は、父母会の役員も買って出て、『母の会』の会報作りや運動会の世話係もやりました。芸能界やスポーツ関係など有名人の親御さんも多い学校でしたが、私はあえて一線を画して行動していました。主人も父親として、本当にかわいがりましたね。遊園地のヒーローショーやディズニーランドにも一緒に行きました。子供が相手ですから、計画どおりにいかない生活というのを、主人は人生で初めて体験したのでは」ファッションリーダーだったはずが、おしゃれもすっかり頭の中から消えていたと振り返る。「洋服も買わないというか、着ていくとこもなかったし(笑)。ブランドのバッグも、それこそ二十数年間、買ってません。とにかく、やれお弁当だ、やれ模試だで、1日の大半が終わってました。楽しみは、たまに放課後に、子供とママ友とスーパーのサミットの上で食べるラーメン!」その後、泰三さんは慶應義塾大学を卒業し、大手広告代理店に就職。その初任給で食事にも招待してくれた。「初出勤する息子の後ろ姿を見ながら、親として一つ大きな役目を終えたんだなぁ、なんて幸福な二十数年間だったんだろうと感慨に浸る自分がいて。で、ふと思うんです。はて、私はこれからどこに向かうんだろう、って」今後は、自分のキャリアを生かせる仕事を自然体でこなしていきたいと、抱負を語る。「いまは、3歩進んで2歩下がって、またちょっと横になって、1歩前へ、という感じかな。主人に相談ですか?いえ、してません。すれば、きっといい顔はしないんで、ちょっとずつ既成事実を積み重ねてます(笑)。自立した息子とも、つい先日、彼が拾ってきたネコを一緒に動物病院に連れていったとき、久しぶりに母子水入らずの半日を過ごすことができました。あのネコちゃんがくれた、思いがけず幸福な時間でした。いま、コロナ禍で家にいて、考える時間が十分にあるでしょう。つくづく思うんです。ああ、私は、主人にも、息子にも、いつも守られてきたんだなぁ、と」その安心感があるから、また新たなステージへと踏み出せる。「そうですよね。好奇心と向上心さえあれば、人間、60歳になっても80歳になっても、魅力的でいられるはずですから」最後に、20歳のときに夫から贈られ、ずっと大切にしてきたという言葉を、大きくうなずきながら口にした――。「女性自身」2020年7月7日号 掲載
2020年06月29日グラビアアイドルの神谷麻美が、最新イメージDVD『誘惑セクレタリー』(発売中 4,180円税込 発売元:ラインコミュニケーションズ)をリリースした。2015年からグラビア界を沸かせてきた神谷麻美は、99cmのHカップバストと大人びたセクシーフェイスが魅力の26歳。これまでグラビア以外ではモデルやレースクイーンとしても活躍してきた。その彼女が2017年6月発売のDVD『リアルラブ』以来、久々となるグラビアDVDをリリース。Hカップバストとダイナマイトボディーを大胆な衣装や水着姿となって披露している。約3年ぶりのリリースとなった同DVDでは、神谷がセクシーな秘書になって社長を誘惑するという設定で、冒頭のメガネをかけて秘書を連想させるシーンでは、自らスカートをまくり上げるなど色気たっぷりの展開。シーンが進むにつれてエロティズムも加速する。特にレザー衣装を身にまとったベッドのシーンでは首輪をつけられて悪戯され、カメラ目線でキャンディー舐めを披露するなど、過激なシーンが続く。
2020年06月21日6月9日、「スッキリ」(日本テレビ系)で幻冬舎の編集者・箕輪厚介氏(34)の謝罪文が紹介された。そこで加藤浩次(51)やロバート・キャンベル氏(63)は、コメンテーターや編集者としての責任について言及した。エイベックス会長・松浦勝人氏(55)の自伝を執筆していたライター女性・Aさんの自宅へ行き、不倫関係を迫ったと報じられている箕輪氏。「文春オンライン」によると報道についてハニートラップであるかのようなツイートをしたいっぽう、サロンメンバーに向けた動画では「俺は反省してないです。ふざけんなバーカ」「何がセクハラだよボケ」などと発言したという。そうしたAさんへの対応だけでなく、もう1つの責任も問われている。「スッキリ」で火曜日のレギュラーコメンテーターを務めていた箕輪氏だが、報道されて以降は欠席状態に。番組も彼について触れることがなかったため、《スッキリもこの問題取り上げないと》《スッキリもこの件に突っ込むべき》と厳しい声が上がっていた。そんななか9日、「スッキリ」では番組の終盤で箕輪氏のメッセージを紹介。水卜麻美アナ(33)が代読することになった。箕輪氏は文面で「一連の問題で不快な思いをさせて申し訳ありません」と、視聴者や番組メンバーに謝罪。そして「コメンテーターという仕事をするのにふさわしくない」という理由で「スッキリ」などテレビ番組への出演を自粛するとも明かした。すると加藤は「スッキリ」側が「コメンテーターであるからには番組でしっかり発言すべき」と箕輪氏に伝えていたことを明かした。そして、こう語った。「コメンテーターという立場でテレビに出てるということは、何かあった時、そこでやっぱり言葉を紡いでいかないと。そして自分が何か反省があるんだったら、その場で言うのが、テレビに出てる人間のやらなきゃいけないことじゃないか」いっぽうで加藤は「これまでの発言など、個人全てを否定するのは違う」とも続けた。またキャンベル氏は「編集者は言葉を尽くす職業」とし、「報道について、きちんと本人の口による言葉や文字で表明していただきたい」とコメント。さらにこう述べた。「ここでお詫びをされても、ちょっと違うと思う。迷惑かけたのは我々ではなくて、被害女性ですので」箕輪氏のコメンテーターや編集者としての責任を指摘した加藤やキャンベル氏。ネットでは彼らに賛同する声とともに、箕輪氏に対して厳しい声が上がっている。《番組側から出演してほしいと頼まれてもそれを断り、水卜アナに代読させるだけですか….》《謝罪投げて寄こして自粛しまーすってのは今までコメンテーターとして仕事してきた人の辞め方としてはやや残念ではあるよな》《加藤さんのコメントが真っ当すぎる。人前で言葉を発する仕事で金貰ってんなら、ちゃんと人前で言葉でなんか言え。そらそうだ》《コメンテーターなら言葉でしっかり説明するのがスジじゃないの?逃げでしかないよ、箕輪さん》
2020年06月09日2020年5月現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大による影響で、多くの人々は外出を自粛して過ごしています。類を見ない自粛生活で、運動量が減ったり、ストレスで暴飲暴食をしたりして体重が増えてしまう現象を、世間では『コロナ太り』と呼ぶそうです。近藤春菜の『コロナ太り』に対する考え方に、称賛が相次ぐ同月19日、情報番組『スッキリ!』(日本テレビ系)では、アナウンサーの水卜麻美さんと森圭佑さん、実業家の前田裕二さんと箕輪厚介さんの4人が、外出自粛に関する視聴者の悩みや愚痴を元に、オンラインで討論する企画を放送。家族間の感染に対する危機感のずれや、オンライン飲み会の断り方など、番組に寄せられた悩みに対して意見を出し合っていました。女性視聴者の『コロナ太り』の問題については、自宅で行っている運動方法や食べる際の工夫を、4人それぞれが共有。その中で箕輪さんは「人の目に触れない数か月間で自制して、痩せている人は信用できたり、仕事ができたりしそう」と持論を展開し、ほかの3人も納得していました。企画の映像終了後に、森アナから「どうでしたか?」と意見を求められたコメンテーターの近藤春菜さんは、次のように発言しています。あのーなんかみんなね、痩せて(職場に)帰ってきたほうができる人っぽいっていってましたけど、私はちょっと今の時期、自分を一番甘やかしてやろうと思ってるんで、「太っててもいい!」って思ってます。スッキリ!ーより引用「特に1人暮らしだと甘やかしてくれるのは自分しかいないから…。今までもこれからも自身を甘やかす」と断言した近藤さん。近藤さんの意見にMCの加藤浩次さんも納得した様子で、「俺いいと思う!そういう考えがあってもいいと思う!」とにこやかな表情を浮かべました。近藤さんの発言に対し、視聴者から称賛の声が相次いでいます。・私は暴食しなくても太るので、春菜さんの言葉に救われました。・フォローがさすがすぎる…。私もこの期間は自分を甘やかします!・共感です!今は自分を追い詰めないようにしないとですね!外出自粛で外に出られずストレスを抱えたり、気持ちが落ち込んだりする人は少なくないでしょう。そういう時こそ、自分自身の気持ちと向き合い、メンタルケアを行うのが大切です。近藤さんの前向きな言動は、『コロナ太り』に悩む多くの人々の心を救いました。[文・構成/grape編集部]
2020年05月20日気象庁によると、2020年5月11日の8時58分頃、茨城県沖を中心に震度3の地震が発生。同日に放送された情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)では、同時刻に発生した地震を報せる緊急地震速報が流れました。新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)に関する特集を放送していた最中、番組の流れをさえぎるかのように突然鳴り響いた、緊急地震速報。その瞬間、水卜麻美アナウンサーは冷静さを保ったまま、すぐさま次のようなアナウンスを口にします。緊急地震速報です。茨城県沖で地震が発生しました。強い揺れに注意してください。周りに落ちてくるものはありませんでしょうか。机の下にもぐるなどして、頭を守ってください。身の安全を確保してください。茨城、栃木南部、埼玉北部・南部、千葉北部、福島の方は地震に警戒してください。スッキリーより引用水卜アナは持ち前の聞き取りやすい声で、よどむことなくすらすらとニュースを読み上げました。緊急地震速報が流れると、不安や焦りを感じる人が多いでしょう。特に、同月現在はコロナウイルスの影響もあり、多くの人が神経をとがらせている状況です。ネット上では、緊急時にも落ち着いて対応する水卜アナの姿に多くの反響が上がっています。・水卜アナすごいな…。・さすがプロ。すぐさま対応していて、かっこいいと思った。・水卜アナの臨機応変な対応が見事でした。不測の事態に慌てることなく、冷静に状況を伝えるアナウンサーの姿は、テレビを見ている人に落ち着きをもたらすでしょう。水卜アナのプロフェッショナルな一面は、多くの人に安心を与えたようです。[文・構成/grape編集部]
2020年05月11日日本テレビの水卜麻美アナウンサーが16日、自身のインスタグラムでライブ配信を実施。フォロワーとの“ランチ会”を開催した。事前にストーリーズで「おひるごはん、一緒にたべませんか」「お時間がもしあれば それぞれすきなものをそれぞれのうちで、でも、みなさんとここで一緒にたべられたらうれしいです」と呼びかけ、「なにたべよう なにつくろう」「作るの間に合うか、がんばります ヒント:茶色いたべもの」と自身のメニューを予告していた水卜アナ。12時頃にインスタライブをスタートさせると、「こんにちは水卜麻美です。すっごい緊張してます。今日はお越しいただきましてありがとうございます」とあいさつ。「いつも1人で家でご飯を食べる日々が続いていて、ちょっと寂しいなと思っていまして、よかったらみなさんと、それぞれのおうちで、それぞれの好きなものを食べられたらと思ってやってみました」と説明し、「お仕事してくださっているみなさん、お疲れ様でした。休憩中のみなさんもお疲れ様です。それぞれお忙しいと思いますが、お疲れ様です」とメッセージを送った。その後、手洗いタイムを設けた後、「せーの! いただきまーす!」と手を合わせると、フォロワーからも「いただきます!」というコメントが続々。そして、「今日の私のお昼のメニューを発表したいと思います。なんだと思いますか? 正解はこちらです! トンカツでーす!」と揚げたてのトンカツを見せ、「今日は気合いを入れて揚げました。私はお肉の中で豚肉が大好きで、茶色くて揚げてあるものが大好きなので、今日はトンカツを2枚揚げました」とうれしそうに話した。そして、サクッという音を立てながらおいしそうにトンカツを食べ、「おいしい!」「サクサクになった!」「我ながらうまくできた気がする」と大満足の水卜アナ。その姿に、フォロワーから「サクサクだね!」「めっちゃいい音」「食べっぷりがいい!」「癒やされます」「かわいい」「似合う」「うれしくなっちゃう食べっぷり」「食べっぷり素敵」「やっぱり何か食べてる水卜ちゃんが大好き」といった声が上がった。
2020年04月16日新型コロナウイルス感染拡大防止のために、3月30日に東京都は「換気の悪い密閉空間」「多くの人が密集」「近距離での密接した会話」の“3つの密”を回避するよう呼びかけた。そんななか、テレビ業界にも変化が起きている。フリーアナウンサーの高橋真麻(38)は、31日に生放送された『スッキリ』(日本テレビ系)を欠席した。水卜麻美アナウンサー(32)は真麻の欠席について、「妊婦であるため大事をとって番組をお休みしてもらいました」と説明。さらに感染防止対策のため、司会の加藤浩次(50)や近藤春菜(37)、コメンテーターも互いに距離を取った上で放送を実施した。この対応に、称賛の声が相次いでいる。《スッキリ素晴らしい決断だと思います》《日テレの対応は素晴らしいと思う。うちの会社も妊婦さん何人かいるけど、配慮なんてない、働き続けてる…》《出演者の間隔を空けたり、妊婦さんの欠席を促す。観ている視聴者に視覚から気を付けることを訴えるのはいい手法。良くも悪くも視覚情報はインパクトデカい》同番組以外にも生放送の情報番組『モーニングショー』(テレビ朝日系)や『あさイチ』(NHK総合)、『とくダネ』(フジテレビ系)でも、共演者同士が数メートル間隔を開ける対策を導入し始めている。このような感染対策が取られるいっぽう、番組の収録自体を不安視する声も上がっている。「各テレビ局は無観客での収録や、社員のテレワーク態勢も整え始めました。とはいえ、新型コロナウィルスの最新情勢も伝えなければなりません。ですが複数人がスタジオに集まる収録体制に、外出を自粛している視聴者から『説得力がない』との指摘も。現在多くの専門家やコメンテーターが情報番組に出演していますが、今後縮小される可能性もあるでしょう」(テレビ局関係者)
2020年03月31日2020年3月31日に放送された、情報番組『スッキリ』(日本テレビ系)。番組のコメンテーターを務める高橋真麻さんが、番組を欠席しました。高橋真麻の欠席理由番組の冒頭で、水卜麻美アナウンサーは、高橋さんが欠席の理由について、次のように説明しました。いつも火曜日にお越しいただいている高橋真麻さんなんですが、今お腹にお子さんがいらっしゃいますので、大事をとって番組からお願いして、今日はお休みをいただいております。スッキリーより引用2019年12月に、同番組で第1子妊娠を報告していた高橋さん。2020年5月の出産予定日を前に、体調には一層気を遣う時期でしょう。同年3月末現在、世界中を震撼させている新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の感染を防止するため、番組のスタッフは高橋さんに仕事を休むようお願いしたのです。番組側の対応について、視聴者からは称賛の声が相次いでいます。・これはかなり英断だと思う。・妊婦が感染症にかかったら本当に一大事。未来をになう赤ちゃんを、コロナウイルスから守ってほしい!・妊婦に優しい配慮が見えて感動した。こういう動きが広まってほしい。コロナウイルスの感染力はすさまじく、国内外問わず多くの人々が日常を脅かされています。感染してしまった場合、妊娠中の母親はもちろん、お腹の中にいる赤ちゃんまで、命の危険にさらされる可能性も…。母体の安全を第一に考えた番組の対応は、妊婦への配慮が行き届いた社会を作る一歩になり得たといえますね。[文・構成/grape編集部]
2020年03月31日日本中に衝撃を与えた東出昌大(32)と唐田えりか(22)の不倫騒動。発覚からまもなく1カ月を迎えようとしているなか、ワイドショーでの取り上げ方に明暗が分かれている。厳しい意見が寄せられているのは『バイキング』(フジテレビ系)だ。19日放送回で、おぎやはぎの小木博明(48)がイベントで一連の騒動を謝罪した杏(33)に対して「もう少し耐えてほしかった」と発言。被害者である杏に忍耐を要求する発言に、ネット上では非難が殺到していた。そんななか、2月20日放送回では東出が同日発売の『週刊文春』に対して「すべてを失った」と胸中を語ったことを特集。また杏が18日に、前述のイベントで謝罪したことや「どうかそっとしておいてください」と報道陣に呼び掛けたことも取り上げていた。番組冒頭で、司会の坂上忍(52)は杏を「自らの意思で話してすごい人」と称賛。しかし芸能レポーターのあべかすみ氏が東出と杏について離婚の可能性を言及すると、坂上は「いいね~。ワイドショーっぽくて!」と煽る素振りを見せる。その後も共演者を「旦那が浮気した時はどうしたの?」と“浮気前提”でいじるなど、茶化したような態度で進めていた。そうした坂上の態度に、視聴者から非難の声が噴出した。《人の離婚(しかもまだしてない)に「いいねぇ」って…神経おかしいよ坂上さん。怖っ》《杏さんが子供の為に「そっとしておいてください」と言ってたのに、坂上忍は「がはははは」面白おかしくまだ取り上げる。バイキングも坂上忍もクソだなあ》《人の痛みがわからない人は、ワイドショーの司会に向いてない》いっぽうで、評価を上げているのが『スッキリ』(日本テレビ系)だ。19日放送回では、杏が謝罪したVTRを5分ほど放送。司会のハリセンボン・近藤春菜(36)は、杏を慮ってこうコメントした。「杏さんがおっしゃった通り、本当にそっとしておく。我々も『これで終わりですよ』という形を取りたいと思います」と、水卜麻美アナウンサー(32)と頷きながら意思を示した。同番組は近藤の発言通り、翌日以降は杏と東出の不倫騒動について取り上げていない。視聴者からは、《本当にそう思います》《近藤さん、エライ。他の番組も見習ってくれ》といった賛同の声が上がっていた。今回の騒動で試されているのは東出だけではないようだ――。
2020年02月21日お笑いコンビ・オードリーの若林正恭が、7日に配信されたトークライブ『若林正恭と水卜麻美の犬も食わない話』で、人に言えない趣味を明かした。「最近何をしてるときが楽しいか」という話題で、若林は「公園とかテレビ局とかトイレがあるじゃん。そこのビチャビチャな洗面所を、自分の持ってる『たりないふたり』(※南海キャンディーズ・山里亮太との番組・ライブ)のタオルできれいにするのが、なんか一番楽しい(笑)」と告白。その瞬間、会場からと悲鳴が上がり、聞いていた水卜麻美アナウンサーも「めちゃくちゃ怖い!」と目を丸くした。このきっかけを、若林は「ある有名な人が『洗面台をきれいにしてます』ってテレビで言ってたんだけど、テレビで言ったら意味ないだろうって思ったの。きれいにしてるのが楽しくて、ゴミとか落ちてるのを拾うのが、結構(楽しいことの)上位に来るなあと思って」と紹介。「俺は『ヒルナンデス!』で、『洗面台拭いてるの、知らねーだろ…』って思いながら、『売れてな~い!』とかやってんの(笑)」と、人知れず楽しんでいることを強調した。このライブは、昨年11月21日に行われたもの。3月20日まで、毎週金曜19時にYouTube「犬も食わないチャンネル」で配信される。
2020年02月07日日本テレビの水卜麻美アナウンサーが、31日に配信されたトークライブ『若林正恭と水卜麻美の犬も食わない話』で、クリスマスへの憂鬱な気持ちを明かした。クリスマスが憂鬱になったのは「ここ10年くらいずっとで、入社したくらいからずっとですかね」という水卜アナ。「根は明るいと思うんですけど、クリスマスの幸せに過ごさなきゃいけないプレッシャーに押しつぶされそうなんですよ。12月に入ったくらいから、24日、25日のスケジュールをなにか特別なものを入れなきゃいけないっていうプレッシャーがすごくないですか?」と訴えた。どうしても“365日のうちの1日”と捉えられないそうで、「ポインセチアの鉢が近所のデパートに置かれ始めると『うわああああ!!』ってなるんです。だから、すごい仕事入れてくれる方がいいんですよ」という。そんな水卜アナに、オードリーの若林正恭が「理想のクリスマスは?」と質問。すると、水卜アナは「夕方5時くらいで早上がりですよね…」と、流れるように具体的すぎるプランを次々に明かし、若林は「めちゃめちゃ(クリスマス)楽しみにしてる人だな(笑)」と爆笑した。このライブは、昨年11月21日に行われたもの。3月20日まで、毎週金曜19時にYouTube「犬も食わないチャンネル」で配信される。
2020年01月31日日本テレビの水卜麻美アナウンサーが、お笑いコンビ・オードリーの若林正恭と行ったトークライブ『若林正恭と水卜麻美の犬も食わない話』(昨年11月21日、東京・恵比寿 ザ・ガーデンルーム)で、昨年春に金髪にしたことを明かした。子供の頃から優等生として過ごし、アナウンサーという真面目な職業に就いた水卜アナは「急に“ワル”になりたくなったんです」と告白。そこで、水卜アナなりの悪行を実践していき、ワルレベルがだんだん上がっていった結果、「とうとう一線を越えられた」という。それが「金髪にしたんです」。昨年にとった1週間の春休みで行ったそうで、「朝一番に(美容院に)予約を入れて、ブリーチしてもらって、それでニューヨークに行ったんですよ。海外なので顔も出したままだし、それで金髪で行ったから、あのニューヨークを堂々と闊歩できたんです!」と胸を張ったが、若林に「さっきから何言ってんの(笑)」と冷静にツッコまれていた。このライブの様子は、きょう24日から3月20日まで、毎週金曜19時にYouTube「犬も食わないチャンネル」で配信される。
2020年01月24日新しい地図の稲垣吾郎(46)、草なぎ剛(45)、香取慎吾(42)が、1月6日・7日放送の『スッキリ』(日本テレビ系)に出演した。2日間にわたって、加藤浩次(50)・水卜麻美アナ(32)・近藤春奈(36)による「スッキリチーム」を相手にパラリンピック競技種目対決を行った。さらに、勝負に負けたら“罰ゲーム”をするというルールも設けられた。新しい地図の3人といえば、18年3月にパラスポーツ応援チャリティーソングとして『雨あがりのステップ』を配信リリース。さらに、国際パラリンピック委員会(IPC)の特別親善大使に抜擢された。香取が昨年8月に同番組へ出演した際、「ボッチャの道具を買いました」と発言。すると、MCの加藤から「ボッチャ対決」を提案されたことをキッカケに今回の対決が実現したという。まず6日は、重度脳性麻痺者もしくは同程度の四肢重度機能障がい者のために考案されたパラリンピックの正式種目球技「ボッチャ」対決。番組では視聴者にルールをわかりやすく解説。香取も自ら手本を見せて基本技をレクチャーした。結果は「スッキリチーム」が勝利。続いて7日は、視覚障害者を対象にしたチーム球技の「ゴールボール」対決を実施。視力の程度に関わらず光も入らないゴーグル・アイシェードをしてプレーするため、音でフェイントをかけるなど聴覚に頼ることも重要であり試合は苦戦。結果は「新しい地図チーム」が勝利。加藤は試合終了後に、「考えれば考えるほどわからなくなる究極のスポーツ」と感嘆した。最終的に勝負は引き分けとなったので、延長戦で「ボッチャ対決」を再び実施。これには「新しい地図チーム」が勝利した。“罰ゲーム”として「スッキリチーム」が、8日の番組オープニングで香取の最新アルバム『20200101』から1曲を歌って踊ることとなった。また、この2日間の企画にTwitterでは大きな反響が上がっている。《2日に渡ってパラスポーツを伝える時間を作って下さり本当にありがとうございましたこれが最後ではなくこれからももっと色々な競技を伝えて欲しいのでまた時間を作って頂けたら嬉しいです》《とっても面白かったし、パラスポーツの魅力も伝わったのではないでしょうか。 また是非、次の試合も楽しみにしています。 ありがとうございました》さらに同番組はTwitterで、「スッキリチーム」の“反省会”動画も投稿。 「ブラインドサッカー」など新たな種目を加え、再挑戦する意思を固めた。特別親善大使としてパラリンピックの面白さを広めた「新しい地図」。今年の活躍ぶりに期待できそうだ。
2020年01月07日レースクイーンでグラビアアイドルの太田麻美が、最新イメージDVD『Morning Kiss』(4,180円税込 発売元:イーネット・フロンティア)をリリースした。2015年にレースクイーンとしてデビュー以降、ファンの間では"あさみん"の愛称で親しまれている太田麻美。今年1月に発表された日本レースクイーン大賞では週刊プレイボーイ賞を受賞、さらに2020年1月12日に開催される日本レースクイーン大賞ではファイナリストにも選ばれており、トップレースクイーンとしての地位を固めている。そんな彼女が初めてのグラビアDVDをリリース。水着姿となって洗練されたスレンダーボディーを惜しみなく披露している。着用した衣装や水着は、サーキット場の服装よりもセクシーなものが多く、超ハイレグのレオタードに下着風水着、ヒョウ柄ビキニなど、どれも太田のスレンダーボディーを堪能できる。花びらだけでバストのトップを隠すシーンや夜のベッドのシーンが見どころの一つで、仮面舞踏会などで見られるゴシックアイマスクを被るなど、大人の雰囲気を漂わせている。なお、同DVDの発売を記念したイベントが2020年1月5日に東京・秋葉原のソフマップAKIBA1号店 サブカル・モバイル館6F(12:00~)で開催される。
2019年12月30日シンガーソングライターの森山直太朗(43)が11月13日、「スッキリ」(日本テレビ系)に生出演し、『さくら(二〇一九)』を披露した。同局で現在放送中のドラマ「同期のサクラ」の主題歌となっている同曲。もともと03年にリリースされたが、「“今”の森山が歌唱する同曲を提供してほしい」というドラマ制作陣の依頼を受けて森山が19年バージョンとして提供した。本作で主演を務める高畑充希(27)もVTR出演し、森山の歌声を「性別を超えた神様」と絶賛していた。さらに、MCを務める水卜麻美アナウンサー(32)は森山の歌唱中に目頭を押さえるなど感涙。歌唱後には「人生の節目を思い出す曲ですね。ずっと大事なときに必ず聞く歌じゃないですか」と涙ながらに曲との思い出を明かしていた。MCの加藤浩次(50)から涙の理由について聞かれると、「いろんないいひとと出会ってきたなって……。いろんな友とか同期とかを思い出す曲ですね」とまた号泣する一幕も。水卜アナの思いを聞いた森山は「こんなに素直に感情を表現していただけて本当にうれしいです。ありがとうございます」と感謝の気持ちを露わに。最後には水卜が「本当にこんな素敵な歌を目の前で届けてくださって本当に感謝しています」と語り、森山と握手を交わしていた。こうした水卜アナの姿に思わずもらい泣きした視聴者の声がSNSでは相次いでいた。《水トちゃんが……号泣わたしも同じ……感動し号泣森山直太朗さんの歌声はヤバい》《森山直太朗さんのさくらでスッキリ水卜アナ泣いててもらい泣き。そしてはるなさん優しい》《水卜アナが、歌ってる時号泣して、それを見て 不覚にも、もらい泣きしてしまった。歌を聴くと、あの頃の事が一瞬で蘇る。わかるわかる。。》名曲の力が色あせることはまだまだなさそうだ――。
2019年11月13日