「まこと」について知りたいことや今話題の「まこと」についての記事をチェック!
お笑いコンビ・ラブレターズが、17日放送の文化放送『大竹まこと ゴールデンラジオ!』(後1:00)に生出演。12日放送の“コント芸日本一”を決める『カーネクストpresentsキングオブコント2024』(TBS系)で優勝したことを報告したものの、事務所の大先輩である大竹まことから、愛あるイジりと祝福を受けた。大竹が開口一番「溜口、声が図に乗ってるよ(笑)。図に乗った声出しているんじゃないよ」と笑い声でチクリ。「なんか、横柄な態度、何それ(笑)。(優勝賞金で)シティーボーイズの墓を作るとか言っていたらしいな!」と畳みかけると、溜口が「聞かれてる(笑)。宣材写真通りに、お墓を建てて…」と誓った。大竹は「どこの誰に聞いても、お前らが優勝するって出てこなかったよ(笑)。びっくりしたな。唯一、斉木(しげる)だけが優勝するかもしれないって。変わってるんだ(笑)。数々のラッキーが重なって」としみじみ。「スタートラインだから。ここがスタートだから。今までスタートしてなかったっていうことだから(笑)」と激励していた。番組の模様は、放送後1週間以内は「radiko」で聞くことができる。
2024年10月17日藤田まこと主演の刑事サスペンスドラマ『京都殺人案内』シリーズより、3エピソードが初配信される。『京都殺人案内』シリーズは、1979年から2010年までテレビ朝日系「土曜ワイド劇場」枠にて全32回にわたり放送された、小説家・和久峻三の同名推理小説を原作とした1話完結のサスペンスドラマシリーズ(※例外的に初作『花の棺』は山村美紗の原作で、藤田まことが演じる主人公は音川ではなく狩矢となっている)。藤田演じる京都府警のベテラン人情派刑事・音川音次郎が、主に京都市内で起こった難解な殺人事件を、京都にとどまらず日本各地を出張捜査で巡り、粘り強い執念の推理と驚愕の"おとし"の技で解決していく。舞台となる京都の名所旧跡および出張捜査先である全国津々浦々の風光明媚な風景の数々も魅力で、最後まで手に汗握るスリリングな展開を楽しむことができる本格派サスペンスドラマシリーズとして、長年に渡り根強い人気を誇った。今回、初配信開始となったのは、『亡き妻に捧げる犯人』『母恋桜が散った』『男女の水死体はどこから来たか』の3エピソード。いずれ劣らぬ豪華キャストが共演陣に名を連ねている。<作品情報>『京都殺人案内 亡き妻に捧げる犯人』原作:和久峻三『盗まれた一族』脚本:保利吉紀監督:田中徳三出演:藤田まこと、小林かおり、三国連太郎、遠藤太津朗、高品正広【ストーリー】京都府警の音川刑事は15年前、ひき逃げで妻を亡くしていた。犯人は不明のまま、事件はあと1カ月で時効を迎える。いらだつ音川の前に殺人事件が発生。京都の大手水産冷凍会社が出荷したダンボールの中から、若い女の冷凍死体が発見されたのだ……。配信リンク:『京都殺人案内 母恋桜が散った』原作:和久峻三『龍馬の遺産』脚本:吉田剛監督:松野宏軌出演:藤田まこと、本田博太郎、下元勉、南風洋子、小林かおり、鮎川いずみ、遠藤太津朗、高品正広【ストーリー】京都・円山公園にある坂本龍馬像のそばで芸妓の佐那子が殺されていた。府警の音川と安岡、両刑事が聞き込み開始。その矢先、今度は竜馬遭難碑の近くで舞妓の竜子が、伏見の寺田屋で女将・とせが変死。やがて安岡も高知の桂浜で殺される……。配信リンク:『京都殺人案内 男女の水死体はどこから来たか』原作:和久峻三『血の償い』脚本:保利吉紀監督:工藤栄一出演:藤田まこと、根上淳、荒木由美子、鮎川いずみ、遠藤太津朗、松村康世、原哲男、川上恭尚【ストーリー】桂川、宇治川、木曽川の合流地点で男の水死体があがった。続いて男の妻の死体が琵琶湖で発見された。捜査を担当した音川は、残された記憶喪失の子供を連れてふたりの故郷・北海道へと向かう。容疑者として浮かんだ松尾は音川の予科練時代の仲間だった……。配信リンク: TV/松竹
2024年10月02日生見愛瑠主演の火曜ドラマ「くるり~誰が私と恋をした?~」が6月18日の放送でフィナーレ。放送後のSNSにはまことの幸せそうなラストシーンに「まことちゃんが幸せそうな最後で良かった」「ずーっと見ていたい」などの声が投稿されている。人に嫌われないよう自分自身の素を見せず、悪目立ちしないように生きてきた主人公・緒方まことが、事故で記憶喪失になったことで人生が一変。手元に残された男性用の指輪を手がかりに“恋の相手”と“本当の自分”を探すラブコメミステリーが展開してきた本作。記憶を失くす前のまことをストーカーしていたのは誰かにも注目が集まった。記憶が戻って来たまことを生見さんが演じるほか、フラワーショップ「Fleur Style Recollection(フルールスタイルリコレクション)」店主の西公太郎に瀬戸康史。記憶を失う前のまことの同僚だった朝日結生に神尾楓珠。記憶を失う前のまことと付き合っていた板垣律に宮世琉弥。その他、まことの向かいの部屋にクラス平野香絵に丸山礼。まことが通う井口メンタルクリニックの医師・井口太郎に肥後克広。認知症を患っている井口千草に片平なぎさ。まことが修行するリングショップ「gram」職人・立川杏璃にともさかりえ。「gram」スタッフの早瀬類に高野洸といった俳優陣が出演した。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。最終回では律の会社に花を届けた公太郎が、律がまことにフラれていたことを知りストーカーは律なのでは?と問い詰める。まことが事故に遭った日、花見をしていた律は着ぐるみを着用していたのだが、それはまことに危害を加えるためではなく“失恋で泣いた顔見られたくないから”だった。さらに記憶が戻ってきたまことは律に「もう律とは一緒にいられない。ごめんなさい」と告げる…。視聴者からは「律は2回も振られる運命なの?」「2回フラれて苦しいじゃん…」「律、2回振られましたか…」など、“2度”フラれた律に同情の声が相次ぐ。その後朝日はまことが落としたハンカチを返そうとしてストーカーに勘違いされていたこと、まことは記憶を失う前から公太郎を好きになっていて、指輪も公太郎のために作ったものだったことが判明。お互いの想いが通じ合ったまことと公太郎が植物園デートでキス、まことを公太郎がバックハグするカットで物語は幕を閉じた。放送後のSNSには「公太郎とまことの並びがもう可愛くて…ずーっと見ていたい…」「公太郎さんとまことちゃんが幸せそうな最後で良かったよー!」「まことさんと公太郎が結ばれて、幸せそうで、本当に良かった」など、2人を祝福するコメントが続々と投稿され続けている。(笠緒)
2024年06月19日生見愛瑠が主演する火曜ドラマ「くるり~誰が私と恋をした?~」。その第9話が6月4日放送され、生見さん演じるまことと瀬戸康史演じる公太郎のキスシーンに「絵面が美しすぎる」「ここ数年で1番良きキスシーン」などといった声が視聴者から送られている。事故で記憶を失った主人公の前に自称“元カレ”、元同期で自称“唯一の男友達”、起業家で自称“運命の相手”という3人の男性が現れ、そこから“恋の相手”と“本当の自分”を探す物語が繰り広げられる本作。主人公が持っていた指輪の相手は誰か?など、まだ明かされていない謎をめぐるミステリー要素も視聴者の注目を集めている。飲料メーカーで働いていたが記憶を失くしたことで退職し、今は指輪職人修行中の主人公、緒方まことを生見さんが演じるほか、フラワーショップ店主でまことの自称“元カレ”西 公太郎には瀬戸康史。自称“唯一の男友達”だったがそれは嘘だったと告白した朝日結生には神尾楓珠。記憶を失う前のまことと接点がある様子だが、そのことを隠している“運命の相手”板垣律に宮世琉弥。また丸山礼、高野洸、小日向ゆか、肥後克広、ともさかりえ、片平なぎさといった顔ぶれも共演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。9話ではまことと公太郎がデートすることに。街を歩きながらデートを楽しんでいるとカフェで井口(肥後さん)と出くわす。井口によれば千草(片平)がいなくなってしまったとのこと。まことは公太郎とともに千草を探し始める…というストーリーが展開。一方、律はまことに「今のまことさんが決めないで」と恋の決断を下すことを制する。だが記憶が戻らないまことは「今の私でやっていくしかないんだから」と応え公太郎のもとへ。「デート行きたくなった」と公太郎に気持ちを伝えるまことに、公太郎は食べられる花“エディブルフラワー”の花びらを口元に近づけ、そしてキスする…。花びらをはさんで近づく2人のくちびる…そのシーンに「まじか、、、初めて見たわ 絵面が美しすぎるっ」「花びらチューは、ここ数年で1番良きキスシーンだった」などの反応が続出。しかしキスの瞬間、まことの脳内に自分が律と付き合っていた記憶が蘇る。去年のクリスマスまでの記憶が戻ったまことは“公太郎が元カレだったというのは嘘…!?”と動揺する。そんなまことのもとに公太郎がやってくる…というラストだった。律が“元カレ”だったとことが明かされたラストに「クリスマスから後にまことと律は別れちゃったのかなぁ?」「律が1年前に付き合ってて、振られて未練でストーカーになったという線かな…?」「律は12月迄は彼氏、3月の時点ではフラれてストーカー化した元彼!」など、SNSには様々な考察がポストされている。【第10話あらすじ】まことは律と付き合っていたことを思い出す。同時に公太郎がまことの元カレではないということに気付き、どうして公太郎が嘘をついたのか分からず戸惑う。一方、律は朝日を誘い食事にきていた。そこで朝日は律の会社が買収されそうだということを偶然知ってしまう…。「くるり~誰が私と恋をした?~」は毎週火曜22時~TBS系で放送中。(笠緒)
2024年06月05日生見愛瑠主演ドラマ「くるり~誰が私と恋をした?~」の第9話が、6月4日(火)今夜放送される。本作は、事故で記憶喪失になった主人公・緒方まこと(生見さん)が、手元に残された男性用の指輪を手掛かりに、“恋の相手”と“本当の自分”を探していくラブコメミステリー。いまの自分を信じて、前に進み始めたまことだったが、手元に残された指輪の相手を忘れたまま、新しい恋をしていいのかと思い悩んでいた。そんな中ひとつめの“嘘”、まことの“唯一の男友達”と自称していた朝日(神尾楓珠)は、まことに好意を寄せる“ただの同期”だったことが明かされ、また一方で、公太郎(瀬戸康史)と律(宮世琉弥)も互いの素性を探り合う不穏な会話が繰り広げられた。そして今夜、自称元カレの公太郎、自称運命の相手・律の嘘が明らかに。どんな嘘をついているのか、それを知ったまことはどんな行動に出るのか注目だ。第9話あらすじ「会いたくて」とフラワーショップを訪れたまこと(生見愛瑠)。公太郎(瀬戸康史)にそう告げるまことの胸元からは、記憶喪失になってからお守りとしてずっとつけていた指輪のネックレスがなくなっていた。一方、まことにフラれたことを香絵(丸山礼)に話す朝日(神尾楓珠)。香絵からまことにストーカーがいたかもしれないという話を聞き、心配そうな表情を浮かべ…。後日、街歩きデートをすることになったまことと公太郎は、楽しい時間を過ごしていた。カフェで休憩していると、小走りで周囲を見回している井口(肥後克広)の姿が。井口に話を聞くと、千草(片平なぎさ)の行方が分からなくなってしまったという。まことと公太郎は、井口と一緒に千草を探しはじめる。そして、公太郎の目の前でまことの記憶が蘇って――。「くるり~誰が私と恋をした?~」は毎週火曜日22時~TBSにて放送中(全11話)。(シネマカフェ編集部)
2024年06月04日生見愛瑠が主演する「くるり~誰が私と恋をした?~」の3話が4月23日放送。記憶を失う前のまことは“ストーカー”に追われていた!?視聴者の間に考察合戦が繰り広げられている。記憶を失い世界が“くるり”と変わったヒロインの前に3人の男性が現れ、恋の四角関係が幕を開ける…“恋の相手”と“本当の自分”を探すラブコメミステリーとなる本作。事故で記憶を失った緒方まことを生見さんが演じるほか、まことの自称“元カレ”である西公太郎には瀬戸康史。まことの同期・朝日結生には神尾楓珠。まことに近づく若手起業家の板垣律に宮世琉弥。まことのマンションの向かいの部屋に住む平野香絵に丸山礼。まことが弟子入りしたリングショップ「gram」の職人・立川杏璃にともさかりえ。「gram」で働く早瀬類に高野洸といったキャストが共演。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。自分が事故に遭った場所を見に行きたいと言い出すまこと。それを聞いた公太郎は表情を変え「また足滑らせて落ちそうだから」と言って彼女に同行。事故現場となった階段がある神社にはなぜか朝日もいて、まことは2人を香絵が働くカフェに連れて行く。カフェで公太郎は事故に遭う前、まことが自分の店に駆けこんできたことがあった。誰かに尾けられるようだったと明かし、まことは「ストーカー?」と聞き返す…。今回のエピソードではまことが事故現場が公太郎のランニングルートで、事故の際も近くを公太郎が走っていたことや、朝日と律もまた現場付近にいたことが明かされた。SNSでは「あの事故現場に全員いたというのは、どういう状況なのか。どう転ぶのか」「今のところ誰がストーカーでも誰が指輪をプレゼントされるはずの人でもおかしくない」「朝日か律がストーカーなのかな?どっちも怪しい……」といった反応が上がる。“ストーカー”が誰なのかについては「瀬戸君派なのだけど、一番優しい人が実は一番怖いって展開を私は恐れている」「これで公太郎がストーカーだったらストーリー的にはいいかもだけど、私、泣くよ?」「公太郎さんは全てにおいて圧倒的にカッコ良すぎるんだが、だからこそなんか怪しくもある」と公太郎を疑う声が上がる一方で、「律くんはわかりやすく怪しいけど、実際のところ朝日が怪しくないか?って思わされるところ出てきたな」といった考察も。そんな朝日には「圧倒的に脈なしの朝日かわいそうに見えてくる」などの声も送られる。また、まことが「gram」で修行していることを突き止め店に現れるなど今のところ最も“ストーカー”度の高い律だが、店を出た後ふと見せた表情に多くの視聴者が注目。「アクセサリーショップを出た後の律くんの切ない泣きそうな顔にグッときて私も泣きそう」「切ない顔の律がずっと頭に残ってる、、、」「律くんが時々見せる切なげな表情がとても気になります」などといった感想が多数投稿されている。【第4話あらすじ】そんななか、まことはた律から突然デートに誘われる。律が指定した日付は偶然にもまことの誕生日。仕事帰りに公太郎の元を尋ねたまことは、公太郎が元カレなのに自分の誕生日を覚えていないことにショックを受ける。一方GWの予定を聞いてきた朝日には、律と出かけることを隠し仕事が忙しいと返信する…。「くるり~誰が私と恋をした?~」は毎週火曜22時~TBS系で放送中。(笠緒)
2024年04月24日松竹作品を見放題で楽しめるAmazonプライムビデオ「プラス松竹」チャンネルにて、藤田まこと主演の人気TVドラマシリーズ『京都殺人案内』から『京都殺人案内・花の棺』と『京都殺人案内・嫁ぎ先の謎』の2作品が配信開始となった。Amazonプライムビデオ「プラス松竹」チャンネルは、松竹が誇る数々の名作映画群や松竹が制作したTVドラマが月額330円で見放題。『男はつらいよ』『釣りバカ日誌』『必殺仕事人』などの人気シリーズのほか、小津安二郎監督、木下恵介監督、大島渚監督など日本を代表する巨匠たちの作品から往年の特撮映画ほかコア層を刺激するマニアックな作品まで、映画・TVドラマファンを飽きさせることのない充実のラインナップとなっている。『京都殺人案内』シリーズは、1979年から2010年までテレビ朝日系「土曜ワイド劇場」枠にて全32回に渡り放送された、和久峻三の推理小説『京都殺人案内シリーズ』を原作とした実写ドラマ映像化シリーズ。主人公である京都府警の刑事・音川音次郎が、主に京都市内の名所で起こった難解な殺人事件を、京都にとどまらず日本各地を巡り、執念の推理と捜査で解決していくサスペンスドラマだ。例外的に第1作目『花の棺』は和久峻三ではなく山村美紗の原作で、藤田まことが演じる主人公は音川ではなく狩矢となっている。第2作目からは和久峻三原作のシリーズとなった。今回配信開始となったのは、その第1作目と第3作目で、古都・京都の誇る数々の名所旧跡・観光スポットから、酷寒の北海道など日本各地を股にかけ、風光明媚な風景に人情、旅情、そしてサスペンスとロマンが展開される。藤田まこと他レギュラー俳優陣と豪華ゲスト俳優の競演と、クロード・チアリの哀切な音楽も聴きどころだ。なお、「プラス松竹」チャンネルは登録から14日間の無料体験期間も用意されている。この機会に、“日本的”なサスペンスドラマの名作シリーズに触れてみてはいかがだろう。『京都殺人案内花の棺』(土曜ワイド劇場/京都殺人案内シリーズ1)■配信は こちら()放送局:朝日放送テレビ、テレビ朝日系/初回放送:1979年4月21日/時間:109分原作:山村美紗/脚本:国弘威雄/監督:工藤栄一/音楽:柳ジョージ&レイニーウッド出演:藤田まこと、いしだあゆみ、沖 雅也、二宮さよ子、シェリー、藤岡重慶ほか(C)ABC TV/松竹『京都殺人案内嫁ぎ先の謎』(土曜ワイド劇場/京都殺人案内シリーズ3)■配信は こちら()放送局:朝日放送テレビ、テレビ朝日系/初回放送:1980年6月21日/時間:109分原作:和久峻三/脚本:保利吉紀/監督:松尾昭典/音楽:クロード・チアリ出演:藤田まこと、にしきのあきら、中条きよし、宝生あやこ、殿山泰司、小林かおり、戸浦六宏、遠藤太津朗 ほか(C)ABC TV/松竹Amazonプライムビデオ「プラス松竹」にて配信中『京都殺人案内花の棺』『京都殺人案内嫁ぎ先の謎』
2023年03月01日今夏に全国公開となる映画『妖怪大戦争 ガーディアンズ』より、豪華キャスト陣が演じる妖怪オールスターズ大集結の特報とティザービジュアルが到着した。1968年からの三部作、2005年には平成版が興行収入20億円の大ヒットを記録した映画『妖怪大戦争』が、令和の新たな時代と共にスケールアップした内容でスクリーンに復活。数奇な運命に導かれ世界の存亡をかけた戦いに挑む、寺田心演じる主人公・渡辺ケイの姿を描く。監督は2005年版に引き続き、日本が誇る映画界の鬼才・三池崇史。脚本は『20世紀少年』シリーズ、『GANTZ』シリーズ、『ドラゴンボールZ 神と神』、『MONSTERZ モンスターズ』、『進撃の巨人 ATTACK ON TITAN』の渡辺雄介。製作総指揮に角川歴彦と荒俣宏が名を連ねる。20XX年、列島を南北に縦断する断層・大地溝帯=フォッサマグナから現れた「妖怪獣」により、妖怪界と世界に未曽有の危機が到来。妖怪たちは「妖怪獣」に対抗する力として、伝説の武神を復活させる手立てを講じる。しかし、その復活には古代に妖怪ハンターであった渡辺綱の血を継ぐ者の力が必要だった。そこで選ばれた宿命の兄弟が、思いもよらない大冒険に身を投じていく。妖怪獣を打ち倒す勇者として選ばれたのは、寺田演じる渡辺ケイ。わけもわからぬまま妖怪たちの住む世界に足を踏み入れ、恐怖のあまり固まってしまう弱気な少年だ。妖怪たちの総大将・ぬらりひょん(大森南朋)に「この国を救うのはおぬしなのじゃ!」と言われても、思わず「む、無理無理!」と答えてしまう。そんなケイを取り巻くのが、個性豊かな妖怪の面々。ケイと共に冒険の旅へ繰り出すのは、杉咲花演じる謎多き剣士・狐面(きつねめん)の女。頼りないケイに厳しく接しつつも、「必要なのは真(まこと)の勇気だ」とその背中を押す役どころで、特報では華麗な剣裁きも披露している。そのほか、キャスト公開時にその本格派特殊メイクも話題になった、ビジュアルのインパクト抜群の妖怪たちの姿も。運命に翻弄される少年たちを優しく見守る姑獲鳥(うぶめ / 安藤サクラ)、和歌山弁を操るひょうきんで酒好きな猩猩(しょうじょう / 大倉孝二)、真面目だがどこか抜けている天狗(三浦貴大)、隠神刑部(いぬがみぎょうぶ)に恋焦がれる雪女(大島優子)、あまのじゃくな言葉を話すがゆえに、ピンチの時も「絶体絶命のチャンス!」と叫んでしまう天邪鬼(あまのじゃく / 赤楚衛二)、ケイを狙う鬼一族の長・茨木童子(いばらきどうじ / SUMIRE)。そして、大沢たかお演じる人間嫌いの狸の総帥・隠神刑部(いぬがみぎょうぶ)が、狸の大軍を率いてバイクを走らせる豪快な姿も登場。超豪華キャスト陣がどんな妖怪ワールドを見せてくれるのか、期待が高まる特報となっている合わせて公開されたティザービジュアルは、「真(まこと)の勇気はあるか」というキャッチコピーと共に、個性豊かな妖怪たちを背に勇ましく剣を構えるケイの姿が納められた、かつて子供時代に誰もが持っていた冒険心をくすぐるビジュアルに仕上がっている。そして、新たに公開されたのは、人間キャストの面々。伝説の妖怪ハンター・渡辺綱役には、ドラマ『天国と地獄~サイコな2人~』を始め、今年も『劇場版シグナル』『るろうに剣心最終章 the final』など話題の映画への出演が続く北村一輝。寺田演じるケイの先祖にあたる妖怪ハンターとして、劇中でも迫力満点の殺陣を披露している。母・渡辺礼香役には、NHK連続テレビ小説『ひまわり』やドラマ『魔女の条件』『やまとなでしこ』『救命病棟24時』シリーズ、『家政婦のミタ』など、今なお根強く愛される数々の大ヒットドラマに出演してきた松嶋菜々子。本作では、看護師として働きながらケイとその弟ダイを優しく見守る母親を演じている。突如現れた妖怪獣と最初に遭遇することとなる老人役には、誰もが認める演技派俳優にして、ドラマ『半沢直樹』での怪演も記憶に新しい柄本明。そして、ケイの弟・渡辺ダイ役には、舞台やドラマで活躍中の注目子役・猪股怜生。幼く無邪気な少年ながら、やがてケイと共に“宿命の兄弟”として戦いに巻き込まれていく、重要な役どころを熱演している。『妖怪大戦争 ガーディアンズ』特報■北村一輝 / 渡辺綱役久しぶりの三池組への参加は故郷のような安心感がありました。やはり三池組は最高です!■松嶋菜々子 / ケイの母・渡辺礼香役三池監督とは「藁の楯」でご一緒したのですが、久しぶりにお声がけいただき嬉しかったです。今作では、主人公寺田心くんのお母さん役で人間でしたが、内心は妖怪になってみたかったです(笑)。三池監督の描かれる妖怪スペクタクル、ぜひご期待ください。『妖怪大戦争 ガーディアンズ』今夏公開
2021年03月23日IDEE TOKYO(東京都千代田区/グランスタ東京B1F)に併設するIDEE Galleryでは、2021年1月29日から2021年3月2日の期間、これまでイデーで展示会を行ってきた8名のアーティストによる作品を紹介する「"IDEE Life in ART" Exhibition」を開催いたします。IDÉE Life in ARTは、“日常芸術”をテーマにアートを紹介するイデーのプロジェクトです。日々の暮らしの中でアートをもっと身近に感じていただけるよう、有名無名、時代性、国内外関係なく、クリエーションに共感するアーティストや作家の作品紹介から企画展、コラボレーションなど、幅広い取り組みを行っています。本展では、これまでイデーで展示会を行ってきた8名のアーティストを紹介する展示会を開催いたします。参加アーティスト(五十音順)井上陽子(いのうえ ようこ)コラージュ・アーティスト。京都造形芸術大学・洋画コース卒業。偶然性や自然にできるリズムを大事にして、紙とドローイングを組み合わせ、コラージュ作品を制作。坂本紬野子(さかもと ちのこ)1992年生まれ。2016年イギリス、ロンドン芸術大学キャンバウェルカレッジオブアーツ彫刻科卒業。2018年帰国し現在は長崎を拠点に制作。大学在学中に陶芸をはじめ、集めたモチーフや形のインスピレーションを元に手びねりという技法で制作している。釉薬は自ら調合したものを使い、古さと新しさが混在する色とテクスチャーを求め日々実験を重ねている。田上允克 TAGAMI(たがみ)1944年山口県の農家に生まれる。大学で哲学を学んだ後、29歳で上京。偶然入ったアトリエで絵を描くことの楽しさに取り憑かれて以来、40年以上「時間が足りない」と休む事なく1日平均3~7点の作品を描き続けている。松林誠(まつばやし まこと)高知県生まれ。創形美術学校研究科版画課程修了。パリ国際芸術会館に一年間滞在し活動。セブンデイズホテルプラス(高知)のアートワークをはじめ、ミナ・ペルホネン、ギャラリーフェブなど、日本各地で個展を開催している。モリソン小林(もりそん こばやし)1995~1999年の間イデーに在籍し独立。インテリアデザインと施工に携わりながら、鉄を主体とした金属や倒木などによる彫刻作品を制作。山口一郎(やまぐち いちろう)画家。香川県在住。セツ・モードセミナー卒業後、イラストレーターとして雑誌広告の仕事に携わる。現在は青山のDEE’S HALLなどで定期的に個展を開催し、海外のギャラリーでも展示会を行う。山根大典(やまね だいすけ)1984年生まれ。京都市立芸術大学卒業。海や湖で拾い集めた流木や、何かの部品や金属片、家具の端材など組み合わせ、主に動物をモチーフとした彫刻を制作している。柚木沙弥郎(ゆのき さみろう)染色家。1922年東京生まれ。柳宗悦が提唱する「民藝」との出会いを機に、芹沢に弟子入りし染色の道を志す。1955年、銀座のたくみ工芸店にて初個展。以降50年以上にわたり制作を続け、数多くの作品を発表する。フランス国立ギメ東洋美術館、日本民藝館をはじめ国内外で展覧会を開催し、好評を博す。【基本情報】"IDÉE Life in ART" Exhibition期間:2021年1月29日(金)~2021年3月2日(火)場所:IDÉE TOKYO 併設 IDÉE Gallery | 入場無料東京都千代田区丸の内1-9-1 JR東日本東京駅構内 グランスタ東京 B1F営業時間:8:00~20:00※改札外からのご利用の場合は、JR東日本東京駅を区間に含んだ乗車券類または入場券(140円)をお買い求めのうえ、ご入場ください。▼店舗情報IDÉE TOKYOJR東日本最大規模のエキナカ商業施設「グランスタ東京」のB1階に、イデーの新業態である「IDÉE TOKYO」がオープン。▼IDÉE「生活の探求」をテーマとし、オリジナルデザインの家具をはじめ、インテリア小物、グリーン、アート、音楽や飲食に至るまでを総合的に手掛け、人々がその人自身の価値観や個性に寄り添った“真に豊かで優雅な生活”を実現するのを後押しするインテリアブランド。空間を彩るアート作品を身近に感じてもらう「Life in Art」プロジェクトを展開しています。URL: www.idee.co.jp▼良品計画 企業情報サイト企業プレスリリース詳細へ本記事に掲載しているプレスリリースは、株式会社PR TIMESから提供を受けた企業等のプレスリリースを原文のまま掲載しています。FASHION HEADLINEが、掲載している製品やサービスを推奨したり、プレスリリースの内容を保証したりするものではございません。掲載内容に関するお問い合わせは、株式会社PR TIMES()まで直接ご連絡ください。
2021年01月29日ベビーカレンダーは、2020年12月生まれの男の子5,867名を対象に、12月生まれの赤ちゃんの名づけトレンドを調査しました。2020年12月生まれの男の子の名前ランキングTOP3には、男らしい一文字ネームが揃いました! また、「と」を止め字に用いた「と止めネーム」がTOP20に7つランクインしています。1位蓮(主なよみ:れん)2018年、2019年、2020年と3年連続で年間ランキング首位、圧倒的な人気を誇る「蓮(主なよみ:れん)」が2020年12月も首位を獲得しました。蓮(はす)の花は仏教の教えの中でも用いられていて、「清らか・落ち着き」のイメージを受けるかたもいらっしゃるかもしれませんね。また、昨年よりマンガやアニメ、映画で大ブームを巻き起こしている『鬼滅の刃』の主題歌である「紅蓮華」にも含まれる漢字であり、より身近な漢字として定着しつつあるようです。 2位樹(主なよみ:いつき、たつき)2019年、2020年と2年連続で年間ランキング4位にランクインした「樹(主なよみ:いつき、たつき)」が2位に。11月17位からの大幅ランクアップです。漢字ランキングでは2019年、2020年と2年連続で18位にランクインしています。 「大樹」や「樹木」のように、「たくましくまっすぐに育ってほしい」といった想いを込めて名づけてもいいですね。賢くシャープでかっこいい印象の「き止めネーム」の一つです。 3位律(主なよみ:りつ)2019年の年間ランキングでは5位、2020年は9位にランクインした「律(主なよみ:りつ)」。11月は2位にランクインしており、2カ月連続でTOP3内にランクインしました。2020年の漢字ランキングでも37位にランクイン。 2018年に放送されたNHKの朝ドラ『半分、青い。』で佐藤健さんが演じた役名に使われて以降、人気の名前の定番に。イマドキでかっこいい印象の「ら行ネーム」の一つです。 4位朝陽(主なよみ:あさひ)2019年の年間ランキングでは11位、2020年は10位にランクインした「朝陽(主なよみ:あさひ)」。11月の32位からの大幅ランクアップです。 「物事が始まる様子」「爽やか」なイメージのある「朝」に、ぽかぽかと暖かい太陽を連想させる「陽」を組み合わせた名前。澄んだ冬の朝に太陽の光が差し込む様子をイメージするようですね。 5位陽翔(主なよみ:はると、ひなと)2019年、2020年と2年連続で年間ランキング3位にランクインした「陽翔(主なよみ:はると、ひなと)」。10月以来のランクインです。 本ランキング4位の「朝陽」にも用いられた「陽」という漢字は、2020年の漢字ランキング5位の人気漢字。冬の美しい青空の中、空高く羽ばたくような壮大な印象を受けるような名前です。 6位新(主なよみ:あらた、しん)2019年の年間ランキングでは12位、2020年は16位にランクインした「新(主なよみ:あらた、しん)」。2020年の漢字ランキングでは81位にランクインしている漢字で、「物事の始まり」や「最初」を意味し、新鮮で生命力に溢れエネルギッシュなイメージを受けるようです。 「これからの新しい時代に、希望ある未来を切り開ける子になりますように」という願いを込めて名づけてもいいですね。俳優の井浦新さんが同名で活躍されています。 6位陸(主なよみ:りく)2019年の年間ランキングでは18位、2020年は28位だった「陸(主なよみ:りく)」。 どこまでも続く壮大な陸地を連想させる名前「りく」は、2020年のよみランキング4位、「陸」は漢字ランキングでは52位にランクインしています。力強くスケールの大きな名前です。 8位大翔(主なよみ:はると、ひろと)2019年の年間ランキングでは7位、2020年は6位にランクインした「大翔(主なよみ:はると、ひろと)」。11月も5位にランクインしました。 翔を広げて大空を羽ばたくようなイメージのある「翔」がつく「飛翔ネーム」の一つです。2020年の漢字ランキング2位で、立派な様子を表す「大」と組み合わせることで、より壮大な印象を受けますね。 8位陽太(主なよみ:ひなた、ようた)2019年、2020年と2年連続年間ランキング15位にランクインした「陽太(主なよみ:ひなた、ようた)」。 たくましいイメージのある「た止めネーム」の一つで、「陽」と組み合わせることで「太陽のように明るく、周囲の人も元気づけるようなはつらつとした男の子」という印象を受けるようですね。 10位蒼大(主なよみ:そうた、あおと)2019年の年間ランキングでは28位、2020年は20位にランクインした「蒼大(主なよみ:そうた、あおと)」。 「草木が生い茂る」という意味のある「蒼」は2019年、2020年と2年連続漢字ランキング9位にランクインする人気の漢字。「のびのびと大きく育ちますように」という願いが込められているようですね。 10位湊斗(主なよみ:みなと)「湊斗(主なよみ:みなと)」は、2019年の年間ランキングでは14位、2020年は8位にランクインする近年注目の名前です。「みなと」というよみは2020年のよみランキング2位を獲得しています。 船や人が集まる場所である「湊」に、夜空に輝く北斗七星を連想させるような「斗」を組み合わせた、自然を連想する美しい名前です。 12位楓(主なよみ:かえで)2019年の年間ランキングでは51位、2020年は38位にランクインした「楓(主なよみ:かえで)」。実に翼がついていることから、「自立し羽ばたいていきますように」という願いを込めることができます。 月間ランキングでは10月5位、11月7位、12月12位と3カ月連続でTOP10入りしています。楓は木枯らしが吹き始める秋ごろから美しく紅葉することから、秋から冬にかけて人気が急上昇する名前です。 12位悠斗(主なよみ:はると、ゆうと)2019年の年間ランキングでは26位、2020年は23位にランクインした「悠斗(主なよみ:はると、ゆうと)」。 「はるか遠い様子」や「のんびりした様」を意味する「悠」に、「北斗七星」を連想させる「斗」を組み合わせた、穏やかでロマンチックな印象の名前。「はると」というよみは、2020年のよみランキング首位です。 14位湊 (主なよみ:みなと)2019年の年間ランキングでは2位、2020年は5位の「湊 (主なよみ:みなと)」。本ランキング10位の「湊斗」と同じよみの名前です。 「湊」という漢字は水辺を連想させることから、さわやかで海のようにおだやかなイメージを受けるようです。 15位蒼真 (主なよみ:そうま、あおま)2019年の年間ランキングでは42位、2020年は34位にランクインした「蒼真 (主なよみ:そうま、あおま)」。 草木が生い茂りエネルギッシュなイメージのある「蒼」に、真面目で誠実な印象のある「真」を組み合わせた名前。「ま」を止め字を使うことで、落ち着いた印象になります。16位結斗 (主なよみ:ゆいと、ゆうと)2019年の年間ランキングでは39位、2020年は38位にランクインした「結斗 (主なよみ:ゆいと、ゆうと)」。 「ゆう」という響きは伸びやかでやさしい印象に、「ゆい」という響きはどこかかわいらしい男の子という印象を受けるようですが、「と」で止めることで男らしさも感じられます。 16位蒼 (主なよみ: あおい、そう)2019年の年間ランキング8位から、2020年は2位へと大きくランクアップした注目の名前、「蒼 (主なよみ: あおい、そう)」。 青々とした草木が力強く生い茂る様子を連想させる、男らしいエネルギッシュな名前で、明るくおおらかな印象を持つ「あ行ネーム」の一つでもあります。 16位碧(主なよみ:あお、あおい)2019年の年間ランキングでは35位、2020年は19位へと大きくランクアップした「碧(主なよみ:あお、あおい)」。 自然の生み出す美しい青緑色を意味する「碧」は、神秘的でありながらも自然界の力強さを感じます。2020年の漢字ランキングでは32位にランクインしています。 16位悠真(主なよみ:はるま、ゆうま)2019年は年間ランキング6位、2020年は7位にランクインした近年人気の名前、「悠真(主なよみ:はるま、ゆうま)」。穏やかでスケールの大きなイメージの「悠」に、真面目でまっすぐな印象を受ける「真」を組み合わせた名前です。 「誠実にのびのびと育ってほしい」という願いを込めて名づけてもいいですね。16位颯真(主なよみ:そうま、ふうま)2019年の年間ランキングでは16位、2020年は14位にランクインした「颯真(主なよみ:そうま、ふうま)」。爽やかなイメージがある「颯」に、まことを意味する「真」を組み合わせた名前です。 「そう」「ふう」と伸ばす音になる「長音ネーム」の一つです。 2020年12月のランキングTOP20では、「と」を止め字に用いた「と止めネーム」が7つ、あたたかな太陽を感じさせる「陽」や、緑が生い茂るイメージを受ける「蒼」を含む名前が3つずつランクインしています。これから男の子を出産される方はぜひ参考になさってくださいね!<調査概要>調査対象:株式会社ベビーカレンダーが企画・運営している「ファーストプレゼント」「おぎゃー写真館」「ベビーカレンダー全員プレゼント」のサービスを利用された方調査期間:2020年12月1日(火)~2020年12月25日(金)調査件数:5,867件(男の子) 文/福島絵梨子
2021年01月14日吉本興業の「少女歌劇団プロジェクト」から生まれた広井王子総合演出の「少女歌劇団ミモザーヌ」が15日、大阪・なんばのYES THEATERにてお披露目ショーケースを開催した。「少女歌劇団ミモザーヌ」は、11歳から20歳の少女たちで結成。第1期メンバーは応募総数736人の中から14人の少女たちが選出され、その後、9人の第2期メンバーが加わり、現在は23人で活動している。なお、メンバーは20歳を迎えたところで退団という年齢制限を設けている。この日は会場からの生配信もあり、日本全国はもとより全世界に向けてPR。ジャズの名曲「Welcom Sing! Sing!」から始まり、続いてオリジナル曲4曲を披露した。ストリートファッションの衣装とアクロバチックなパフォーマンスがレビューでは目新しい「扉の向こうへ」、楽曲に和のテイストを盛り込んだ疾走感と焦燥感が交錯する「愛の速度」。そして2期生の研究生・たぐちえみるを除く22人のメンバーが世界各国の「ありがとう」を歌詞に取り入れた祝祭感あふれるゴスペル風の「ありがとうございます」と、少女歌劇団ミモザーヌのテーマ曲「ミモザのように」を歌唱。少女のような可憐さと大人っぽさを備えた歌声と、キラキラと輝く笑顔、そしてダンサブルでアクロバチックなパフォーマンスで魅了し、初舞台とは思えない堂々としたステージングを繰り広げた。途中、きくたまこととすずきみあいムェンドワがMCを務めるトークコーナーもあり、お披露目ショーケースまでの日々を振り返った。レッスンについていくのがやっとだったというみあいは、毎日の基礎練習が力になったと語り、「基礎は大事!」と声を大に。2期生のともだりのあが「対面レッスンで1期生のみんなが昔から知っているみたいに仲良くしてくれて嬉しかった。いろんなレッスンが楽しくて、ミモザーヌに入れてよかったとしみじみ思いました」と語ると、「小学校6年生で“しみじみ”なんて言葉を知っているのがすごい!」とまこと。「扉の向こうへ」でバック宙やバック転の連続技を見せたみやはらにこは「ずっとリモートレッスンで顔しか見えなかったので、対面レッスンで初めてみんなに会った時、みんな背が高くてびっくりしました!」と茶目っ気たっぷりに話し、英語が得意というろれあは、配信先に向かって英語で挨拶した。なお、グループ名の「ミモザーヌ」は花の「ミモザ」から由来。ミモザの花言葉は「友情」「優雅」のほか、特に重要な「感謝」という意味もあり、小さな丸い花びらがたくさん集まって可憐に咲くミモザを少女歌劇団の名にふさわしい花として選んだ。この日、初公開された制服ビジュアルにも、ミモザをイメージする黄色がアクセントになっており、清楚さのなかに力強い意思も感じさせる印象を与えていた。少女歌劇団ミモザーヌの初舞台を終え、総合演出の広井氏が挨拶を行った。2年前の発表当時はコンセプトがぼんやりしていたと語る広井。1期生のメンバーが加入し、彼女たちとレッスンを重ねながら「レビューとは」「歌劇団とは」「少女とは何か」と一つ一つ向き合い続けたと言う。そして「やっと整って、お披露目することができました」と、この日を迎えたことにほっとした表情も浮かべた。「常々、オリンピックの卓球やフィギアスケートは子どものころから始めて、中学生で世界を目指しているのに、エンタメの世界ではできないのかと考えていた」と広井。そこで体づくりを徹底しようと体幹トレーニングとストレッチを組み合わせたレッスンを平日の毎日繰り返したそうで、「最初の頃は先生から言われている意味がわからなくても、体ができてくると、言われたことが全部できるようになるということを彼女たちは自分たちで発見していった。僕たちが教えた事ではありません。笑顔を作ることも、舞台が楽しければ笑顔にならないということを自分たちで発見して、舞台の中に楽しさを作り、厳しいレッスンの中に達成感を見出して、今、ここに立っています」とメンバーたちのこれまでの努力を労った。オリジナル曲はすでに13曲あり、レビューへの準備も万端と自信を覗かせ、現代感覚のレビューにするためにアクロバットを取り入れたことを明かした。「アクロバットを取り入れることで、立体的なものができないだろうか、そこに歌や踊りが入った新しいレビューが令和の時代にできたらいいなと思いました。そして、当初からアクロバットの訓練もしてきました」「僕は頭でっかちで、古い知識で作ろうとしていたら、彼女たちにはそんなものは全然通用しなかった。そういうことがわかって、彼女たちとコミュニケーションを取りながら作ることにしました」と方向転換もあったことを話し、「実は僕自身が教えられてきました」と、レッスンの日々を振り返る。1期生を全員集めた当初は何もできず、「本当に不安になって辞めようかと思った」とも。そんな中で、いわなみゆうかは「でたらめだけど、踊らさせると、こんなに楽しい!というオーラを出していた」そうで、その姿に触発され、それぞれの個性を引っ張り出す作業をしようと一人一人に向き合っていったという。歌のレッスンも、徹底して複式で歌う指導を実施。「すごいエンジンを積んでいるのに、喉で歌って、ガラスの心臓だった彼女が、本当に変わった」とみあいを紹介すると、みあいは「アメイジング・グレイス」をアカペラで披露した。幼いころからアクロバットのレッスンを積み重ね、お披露目ショーケースでも堂々としたパフォーマンスで惹きつけたにこ。周囲を明るく照らすような笑顔が印象的な彼女が、初舞台を前に広井に手紙を渡したことも明かした。「手紙には『私に居場所を作ってくれてありがとうございました』と書いてありました。僕も居場所を作れたらどんなに幸せか…」と広井。最後に「(吉本興業)大﨑会長、スタッフの皆さん、僕の居場所を作ってくれてありがとうございました」と感謝した。なお、「少女歌劇団ミモザーヌ」の公式ホームページでは、11月15日より2期生のプロフィールと、「ミモザのように」のMVが公開された。そして、12月30日には第1回公演「Begin~始まりの歌~」の配信公演も決定した。(C)吉本興業
2020年11月16日編集部:学研キッズネット編集部株式会社イオレは、当社が運営する連絡網サービス「らくらく連絡網」の利用状況を分析し、「新型コロナウイルスに関する政府からの発表と学校の反応」について調査したことを発表しました。「らくらく連絡網」は幼稚園・保育園・学校からの利用が多く、任意の団体を中心に38.9万団体・691万人※1から利用されています。メールやアプリを活用した連絡事項の一斉送信や出欠の確認、スケジュールの共有・管理や添付ファイルの送信など、団体活動を支えるうえで多くの機能を備えた無料のサービスです。(一部有料サービスあり)「らくらく連絡網」を利用する38.9万団体の内訳(※1.2019年12月31日時点)連絡網利用の推移■2月末、臨時休校の要請2020年2/27(木)に政府が臨時休校を要請したことで、3/2(月)より多くの学校は臨時休校となりました。臨時休校の要請から臨時休校後はじめての日曜日となった3/8にかけての連絡網の利用人数は、昨年同時期と比較し最大228%増・平均142%増となりました。臨時休校により学校-保護者間の連絡手段としての需要が高まり、新たに連絡網を利用する教育機関が増加したと思われます。2/27(木)臨時休校の要請後における連絡網の利用者数(学校・教育)※2019年は2月29日が存在しないため数値カウントなし■3月3連休~3月末、休校要請の一部解除と新学期の学校再開の見直し3連休の初日となった3/20(金)、首相は新学期から休校要請を一部解除するとの方針を発表しました。その後、3/28(土)に行われた首相会見では新学期の学校再開を見直す可能性が示唆されました。この前後における連絡網の利用人数は、昨年同時期と比較し最大182%増・平均138%増となりました。休校をめぐる一連の発表の最中で学校-保護者間の連絡手段としての需要が高まり、新たに連絡網を利用する教育機関が増加したと思われます。一休校をめぐる一連の発表とその後(3月3連休~3月末)における連絡網の利用者数(学校・教育)■4/7(火)「緊急事態宣言」発令4/6(月)、政府は「緊急事態宣言」の準備に入り、翌4/7(火)に発令しました。この間の利用者は昨年を上回りました。例年3月末から4月上旬の入学・進級シーズンは連絡網の利用者数は増加するものの、今年は入学式や新学期の遅れから昨年同時期を下回る増加数となりました。特に「緊急事態宣言」発令後の4/8(水)~4/20(月)にかけては、昨年同時期と比較し平均62.9%に留まっています。「緊急事態宣言」発令前後における連絡網の利用者数(学校・教育)「withコロナ」から「afterコロナ」における学校の運営はいかに?臨時休校の要請により、保護者への連絡に迫られる学校が増加したようです。一部の地域を除いた「緊急事態宣言」の解除や「学校再開ガイドライン」の提示など、学校再開に向けての動き出しが注目されるなか、「withコロナ」から「afterコロナ」における学校の状況について、「らくらく連絡網」は引き続き注目して参ります。【会社概要】社名:株式会社イオレ所在地:〒108-0074 東京都港区高輪3-5-23 KDX高輪台ビル9F代表者:代表取締役社長 小川 誠(おがわ まこと)設立:2001年4月25日資本金:7億3,785万円 ※2020年3月31日現在従業員数:82名 ※2020年3月31日現在上場市場:東京証券取引所マザーズ市場(証券コード:2334)事業内容:・PC・スマートフォン向け各種サービスの運営・(「らくらく連絡網」「ガクバアルバイト」「らくらくアルバイト」)・インターネット広告事業・アドテクノロジー商品「pinpoint」の開発・提供・セールスプロモーション事業会社HP:※他社登録商標・商標等、記載されている会社名、製品名は一般に各社の登録商標または商標です。■「学研キッズネットFor Parents」のニュース一覧はコチラ■学研キッズネット編集部(がっけんきっずねっと)『学研キッズネット』は、1996年にオープンした小・中学生のためのWebメディアです。学研の子ども向け書籍や雑誌の編集ノウハウを活かし、子どもたちが安全に楽しめるサイトとして運営しています。子どもたちのしあわせのために、家族のしあわせのために、有益な情報やサービスをお届けできるよう、いつも精一杯がんばっています。すくすく伸びる子どもたちのために
2020年05月19日新型コロナウイルス感染症の感染予防および拡散防止のため、全国でコンサートが中止や、劇場、美術館、博物館、レジャー施設の休館が発表されている。同時にライブや公演のネット配信や、ネットを通じて美術や動物園の模様を楽しめる企画がスタート。公演中止や休館の知らせによって哀しい想いをしたり、不安を感じている人も少なくない。しかし、みんなで協力しあって、正しい情報を共有しながら事態にあたれば、状況は必ず改善するはずだ。ここに記載したのは一部だが、ネットを通じて楽しめるライブ配信、映像、美術館、レジャーの情報をまとめた。ネットなので歓声や応援の声は直接は届かないが、自宅でネットを通じて“応援”し“鑑賞”することで、ファンの想いはきっと届くはずだ。※本ページの情報は随時更新中!.genre_btn {margin: 24px auto 40px;}.genre_btn1 {margin-bottom: 20px;}.genre_btn2 {margin-top: 20px;}.genre_btn ul {display: flex;margin: 0 24px;}.genre_btn ul li {flex: 1;}.genre_btn ul li img {width: 90%;}.news-contentBox {margin: 24px auto;}.news-contentBox .content-ttl {color:#fff;font-size: 1.8rem;font-weight: bold;margin: 0 24px;padding: 10px;}.content-ttl.genre--stg { background-color: #641fff; }.content-ttl.genre--cls { background-color: #8e6e63; }.content-ttl.genre--mvi { background-color: #4259f4; }.news-contentBox .content-txt {background-color: #e5e5e5;font-size: 1.5rem;font-weight: bold;margin: 0 24px;padding: 10px;}.news-contentBox .md-articleText {margin-top: 10px;}.page_top{width: 100px;height: 40px;position: fixed;right: 0;bottom: 0px;background: #777;opacity: 0.6;}.page_top a{position: relative;display: block;width: 100px;height: 40px;text-decoration: none;}.page_top a::after{content: ’↑ PAGE TOP’;font-size: 14px;font-weight: bold;color: #fff;position: absolute;top: 10px;bottom: 0;right: 0;left: 0;margin: auto;text-align: center;}.info_box{margin:10px;padding:10px 5px 20px 5px;border:solid 1px #ccc;border-radius:10px;}(#stg)(#cls)(#mvi)ドリルチョコレート『線路沿い獣道』3年ぶりとなる公演を下北沢ザ・スズナリよりお届け(有料)詳細⇒ アーカイブ公開中今生酔いどれ喫茶『売春捜査官』つかてつお×小川夏鈴×中野坂上デーモンズによる異色のコラボレーション企画公演、上演決定(有料)詳細⇒ アーカイブ公開中鴨リンピック2020 OSAKA 『青木さん家の奥さんII』今年60歳を迎える南河内万歳一座の看板女優にして鴨リンピック主宰・鴨鈴女の還暦記念大会として作品のリニューアルと共に、大阪バージョン・東京バージョンという2バージョンの上演を決行。大阪公演より2ステージを生配信(有料)詳細⇒ アーカイブ公開中劇団かかし座『劇場版 宝島』冒険小説を劇団かかし座が影絵劇化。巨大な3面スクリーンを駆使し、俳優たちが実体と影を駆使して演じる超大作!(有料)詳細⇒ アーカイブ公開中小淵沢『百傾繚乱』特別配信公演歌舞伎のオリジナル公演『百傾繚乱』の特別配信公演が決定(有料)詳細⇒ アーカイブ公開中『時代劇づくりの裏側 中村又五郎×春日太一 特別生配信トークライブ』時代劇研究家・春日太一が聞き手となり、又五郎がこれまで出演してきた時代劇3作品について、当時の思い出と共に、時代劇づくりの裏側を語る(有料)詳細⇒ アーカイブ公開中ヨーロッパ企画『ヨーロッパ企画の生配信』を連日配信詳細⇒ 継続配信中水越朋『SOUP』水越朋の新作ソロダンス公演『SOUP』の10/3(土)18:30公演を無料配信詳細⇒ アーカイブ公開中ミュージカル『刀剣乱舞』 ~結びの響、 始まりの音~2018年3月から5月まで上演された本作をニコニコ生放送初上映詳細⇒ タイムシフト公開中「東映ムビ×ステ」舞台 二夜連続上映会『GOZEN -狂乱の剣-』『死神遣いの事件帖 ‐鎮魂侠曲‐』を配信(有料)詳細⇒ 火) 0:00 までタイムシフト公開ミュージカル『刀剣乱舞』 〜つはものどもがゆめのあと〜振り返り上映会ニコニコ生放送にて、ミュージカル『刀剣乱舞』 〜つはものどもがゆめのあと〜を初上映(有料)詳細⇒ 水) 0:00 までタイムシフト公開舞台『文豪ストレイドッグス』全3作品・ニコニコ振り返り上映会舞台『文豪ストレイドッグス 序』探偵社設立秘話・太宰治の入社試験の開幕を祝して、 舞台『文豪ストレイドッグス 』シリーズの過去3作品をニコニコでふりかえり上映詳細⇒ タイムシフト公開中ハンサムプレミアムシアターハンサムたちが過去に出演した舞台を毎月1回LINELIVE-VIEWINGにて特別配信(有料)詳細⇒ 土)までの毎月第2土曜日2020年9月の吉笑立川吉笑師匠の9月ひとり会の模様を配信(有料)詳細⇒ 配信中『COSMO★PLAYERS』僕と私とみんなで創る演劇~主役はあなた~視聴者から意見を募集し、主題歌や衣装デザイン、ストーリーの一部を組み立てていく。国内外で活躍するコスプレイヤーらが日替わりで出演(有料)詳細⇒ アーカイブ公開中人狼→演劇公演 『cheAtIng each other』「札幌人狼一座」のメンバーを中心に、スキルフルなプレイヤーが人狼をプレイ。そのログを脚本化し、俳優たちの演技で物語を紡ぐ詳細⇒ アーカイブ公開中うさぎストライプと親父ブルースブラザーズ『バージン・ブルース』2020年4月に逝去した俳優・志賀廣太郎への追悼の意を込め、1年間の期間限定配信中詳細⇒ 『イケメン戦国THE STAGE ~明智光秀編~』『情熱ルート』と『幸福ルート』を1公演ずつ配信(有料)詳細⇒ アーカイブ公開中第22回 東京03 単独公演『ヤな塩梅』単独ライブのは入手困難と称されている彼らのライブがこの度、ライブ配信される(有料)詳細⇒ アーカイブ公開中朗読文学読み手本人の写真を添えておくる朗読企画詳細⇒ 継続更新中劇団プレステージ「温故知新プロジェクト」11月の本公演の開催を記念して、過去の舞台映像を配信(有料)詳細⇒ 歌舞伎オンデマンド過去の歌舞伎公演や、歌舞伎俳優によるトークイベントの映像を配信する新サービス。詳細⇒ 継続更新中『落研の夏フェス2020』関東落研連合主催で、さまざまなコンセプトの落語会を無料生配信詳細⇒ アーカイブ公開中第7世代実験室『いま、演劇が立ち上がるさまを追う。』さいたまネクスト・シアター有志を中心とした演劇企画ユニット「第7世代実験室」による演劇ドキュメンタリー#playthemoment第2弾詳細⇒ アーカイブ公開中2020年TOURSミュージカル「赤毛のアン」 スペシャルムービーTOURSミュージカル『赤毛のアン』に出演する予定だった キャストたちが集い作成詳細⇒ 配信中おうちで日生劇場ファミリーフェスティヴァル!ダンス×人形劇『ひなたと月の姫』特別企画、ミュージカル『リトル・ゾンビガール』特別企画、物語付きクラシックコンサート『アラジンと魔法の音楽会』特別企画を公開詳細⇒ Artists スペシャルコンテンツ K-BALLET COMPANY『運命 FATE』2か月ぶりに稽古場に集った5人のダンサーからのメッセージ。リハーサル&インタビューと『運命FATE』本編の二部構成詳細⇒ 配信中演劇『ハイキュー!!』ハイキュー!!の日スペシャル番組「烏野 vs 音駒 はじめまして!ねあいしアース!!!」10月からの劇場公演に先駆けて、烏野と音駒のはじめましての交流会を期間限定公開詳細⇒ 金)23:59まで公開烏丸ストロークロック『まほろばの景 2020』2020年1月・2月に兵庫・東京都上演された『まほろばの景 2020』は、2018年初演『まほろばの景』を再創作した舞台。東京公演で撮影した映像を配信(有料)詳細⇒ 日)までDream Stage -読奏劇-「“朗読”という名の楽曲の”Music Videoを届ける”」をコンセプトに、事前収録した朗読をMusicVideo仕立てに編集し、配信(有料)詳細⇒ 継続更新中『柳家花緑と十人の弟子たち』柳家花緑一席、弟子一席の約1時間の寄席を無料配信詳細⇒ アーカイブ公開中『浅草九物語』複合施設・浅草九倶楽部のリニューアルに伴い、ショートムービーを公開。全5本予定詳細⇒ 配信中東急シアターオーブ配信企画『#OrbTALK(オーブトーク)―世界に続くミュージカルの扉―』世界のミュージカル界で活躍するゲストをオンラインで招いてトークセッションを行う番組を制作、シリーズで配信詳細⇒ 継続更新中『WeSongCycle』オムニバス形式で楽曲が構成される、ソングサイクル形式のミュージカルを創作過程ドキュメンタリーとともに配信詳細⇒ アーカイブ公開中イキウメ「外の道」W・I・Pと題し、公演中止となった『外の道』の創作過程資料や過去公演『太陽』のフルサイズ映像を公開詳細⇒ 継続配信中『CHIRATTO 無観客トークイベント 無料生配信』無観客トークイベントを無料生配信。詳細⇒ アーカイブ公開中『うなる!語る!ソウルフル!玉川奈々福のほとばしる浪花節』浪曲師・玉川奈々福とゲストによるライブを生配信詳細⇒ 継続更新中けんこう一番!第13回三遊亭兼好独演会三遊亭兼好独演会オンラインで生配信(有料)詳細⇒ オンライン チケットよしもと吉本興業の劇場公演を生配信(有料)詳細⇒ 継続配信中DAIHATSU 心斎橋角座公演再開した心斎橋角座からオンラインライブを配信(有料)詳細⇒ 継続配信中新宿角座新宿角座が7月より段階的に再開し、オンライン視聴可能な公演もあり(有料)詳細⇒ 継続配信中安住の地 film vol.1 『筆談喫茶』感染症対策のため「私語厳禁」の対策をとった喫茶店を舞台に全編筆談で紡がれる(有料)詳細⇒ 継続配信中Re-Butoooh大野一雄『ラ・アルヘンチーナ頌』カーテンコール映像などを含む30分のオンライン舞踏番組『Re-Butoooh』Dance Videologyを公開詳細⇒ 継続配信中なんばグランド花月6/19(金)より再開する劇場公演をライブ配信(有料)詳細⇒ 継続配信中ルミネtheよしもと6/19(金)より再開する劇場公演をライブ配信(有料)詳細⇒ 継続配信中駆け抜けて軽トラ、ただいま整備中。~100日ぶりのネタ作り駆け抜けて軽トラ が100日ぶりに対面で本気ネタ作りをする生配信。詳細⇒ アーカイブ公開中創作舞踊『kurokami』歌舞伎俳優の中村壱太郎とシンガーソングライターのRie fuが、コラボレーション制作した創作舞踊『kurokami』を配信詳細⇒ 青年劇場2005年上演の『ナース・コール』、2019年上演『つながりのレシピ』を期間限定配信詳細⇒ 配信中プレミア音楽朗読劇VOICARIONⅧ REMOTE THEATRE『ル・レーヴ~ジュール・ヴェルヌの愛した少女~』VOICARION新ブランドREMOTE THEATRE、リモート制作のために書き下ろした完全新作を6/30より配信(有料)詳細⇒ 火)まで毎週火曜配信ボイスドラマ『カタリジェンヌ』元タカラジェンヌによるボイスドラマを配信詳細⇒ アーカイブ公開中YouTube 背神ドラマ『ネット怪談×百物語』怪談話を披露する短編ドラマを100話配信予定詳細⇒ 継続配信中チェルフィッチュ×金氏徹平『消しゴム畑』劇場版『消しゴム山』、美術館版『消しゴム森』に続くオンライン版『消しゴム畑』を公開詳細⇒ 継続配信中三宅裕司公式YouTubeチャンネルを開設し、映像を公開詳細⇒ 継続配信中#吉本自宅劇場自宅から生配信詳細⇒ 継続配信中「Re:北九州の記憶」関連企画『よむ、記憶~オンライン編~』リモートリーディングを継続配信詳細⇒ 継続配信中松竹東京⇄大阪ミーティング~熱王 大阪にも語らせろ!編~プロレス、数学、鎖鎌、マンガなど松竹芸人が好きなもの語る「熱王」東西対抗戦を無料配信詳細⇒ アーカイブ公開中西田シャトナー×保村大和 超一人芝居『Believe』2001年に上演された一人芝居『Believe』を無料配信詳細⇒ 『おうちで見得~る【歌舞伎ましょう】』総勢21名の歌舞伎座俳優たちが日常生活の中で歌舞伎独特の動き「見得」をする動画を無料公開詳細⇒ 配信中白石加代子「百物語」シリーズ第2弾浅田次郎作『鉄道員(ぽっぽや)』を配信詳細⇒ 配信中リモート撮影ドラマ『アウトバンアンサー』クラウドファンディングで「制作費」を募り、全編リモート&オンラインで撮影を行った作品を期間限定公開詳細⇒ 配信中文学座アットホーム文学座座員によるさまざまなコンテンツを期間限定配信詳細⇒ 期間限定、終了日未定ピースピット『極楽百景亡者戯』の映像を公開詳細⇒ 期間限定、終了日未定劇団4ドル50セント×柿喰う客コラボ公演『学芸会レーベル』と『アセリ教育』の映像を配信詳細⇒ 期間限定、終了日未定宝塚歌劇“おうちでタカラヅカ”と題した映像を期間限定公開詳細⇒ 期間限定、終了日未定MCR過去のMCR公演の映像を期間限定で配信中詳細⇒ 期間限定配信、終了日未定リモートドラマ『宇宙同窓会』打ち合わせからキャスト&スタッフが一度も会わずに作り上げたワンシチュエーションドラマ詳細⇒ アーカイブ公開中生配信コントライブ『ダサ坊のzoom』YouTubeのGAG公式チャンネルにて生配信コントライブ詳細⇒ アーカイブ公開中絵本×聴く演劇〜明日もみんながごきげんでありますように〜『えんとつ町のプペル』ごきげん一家2020初の公演はオンライン無料公演、公演後zoomでのオンライン交流会あり。詳細⇒ アーカイブ公開中松竹東京⇄大阪ミーティング~自宅でモノマネ編~お試しのモノマネ披露の生配信詳細⇒ アーカイブ公開中ミュージカルサークルEM 試作公演第2弾『マリオネット』慶應義塾大学の公認ミュージカルサークルの有志による「演劇の今後」を考えるため試演公演第2弾詳細⇒ アーカイブ公開中きゅうかくうしお辻本知彦、森山未來らのユニットが3日に1回13〜14時に定期ライブ配信、アーカイブあり。5/31(日)に集大成として生配信『きゅうかくうしお AIR YouTube ライブパフォーマンス』を実施詳細⇒ アーカイブ公開中春風亭一之輔10日間連続、生配信で落語を行う詳細⇒ アーカイブ公開中東京03リモート単独公演『隔たってるね。』「東京03第2チャンネル」を開設。リモート単独公演を生配信詳細⇒ アーカイブ公開中『迷宮クローゼット』YouTuber/Artistのあさぎーにょが主演を務める公演を生配信詳細⇒ アーカイブ公開中リモートドラマシリーズ『#23時の待ち合わせ』毎晩 23 時から配信開始する「テレビ電話で会話する人たち」を描くリモートドラマシリーズ。一定期間配信。詳細⇒ 期間限定配信、終了日未定MONO 短編ドラマ『ともだち』一発撮り、22分の短編ドラマを公開中詳細⇒ ブラボーカンパニー おウチで毎日『ブラボーナイト!』『宇宙の仕事』公演中止差し替え企画詳細⇒ アーカイブ公開中悪い芝居公演予定だった『トキメキメイクライトアンリアル』の関連映像や、『アイスとけるとヤバイ』等の過去公演の映像を公開詳細⇒ アーカイブ公開中塩田千春展『鍵のかかった部屋』×酒井幸菜『I’m here, still or yet.』2016年に開催した塩田千春展『鍵のかかった部屋』の関連企画として実施したダンス・音楽プログラムを無料配信詳細⇒ 配信中神田伯山ティービー「新春連続読み『畔倉重四郎』完全通し公演 2020」公演映像や講談会「オンライン釈場」や鼎談「伯山トーク」など様々なコンテンツを1年間の期間限定で継続予定詳細⇒ 継続配信中シャトナー 研『感じわる大陸』西田シャトナー作・演出、2007年の『感じわる大陸』YouTubeで配信中詳細⇒ ゴジゲン×万能グローブガラパゴスダイナモス2劇団がコラボ配信を実施詳細⇒ アーカイブ公開中ザ・アナログゲーム・ショウゲーム&トークイベント。出演は佐藤貴史・森下亮・七味まゆ味ら詳細⇒ ゴジゲン『ゲーム王は俺だ!!!!~StayHome だよ!全員集合~』を生配信詳細⇒ ◉ 解体新書 その参拾 特別版『5W1H』パフォーマンス人気シリーズ「MANSAI ◉ 解体新書」30回目を記念するパフォーマンス&トークの特別版から、パフォーマンス『5W1H』のダイジェスト映像を公開詳細⇒ 配信中たけしの挑戦状 ビヨンドスピンオフ番組「まことの挑戦状」を配信詳細⇒ アーカイブ公開中無観客配信ライブ『ローリングサンダーリーディング』入江雅人と池谷のぶえの朗読を生配信、ブルー&スカイ脚本による『RUN FOR THE DREAM』と入江が手がけた新作2本をおくる。詳細⇒ アーカイブ公開中劇団飛行船 マスクプレイミュージカル13作品を厳選して、YouTubeにて無料で全編公開詳細⇒ 継続配信中噂のSPAC俳優が教科書朗読に挑戦!〜こいつら本気だ第一弾として50本。小中高の国語の教科書の文章をSPACの俳優が朗読詳細⇒ 継続配信中「Drama Stock」俳優・古屋呂敏が監督、出演者がスマートフォンで完全リモートにて撮影したオリジナルショートドラマ詳細⇒ アーカイブ公開中『令和2年オンライン飲み会やってみた』入江おろぱが手がける青春群像劇。Zoomを使用した1話10分ほどの短編で、各話ごとに登場人物のテレビ電話での会話が展開する。詳細⇒ 継続配信中シアターコンプレックス舞台専門のプラットフォーム。堤幸彦演出の朗読劇や2.5次元舞台映像など多数のコンテンツが楽しめる(有料)詳細⇒ 継続配信中観劇三昧Aid To Theater! 劇団応援企画公演が休止・中止になった劇団の過去作品動画まとめ(視聴には登録が必要・有料)※演劇動画配信サービス「観劇三昧」内企画詳細⇒ 中村蓉ソロダンス公演『ジゼル特別ver.30分版』をライヴ配信詳細⇒ アーカイブ公開中パーヴォ・ヤルヴィ『Q and A with Paavo Järvi』と題したライブ配信を実施詳細⇒ アーカイブ公開中ベルリン州立歌劇場演目や日時はウェブサイトに掲載中詳細⇒ アーカイブ公開中モネ劇場ヴェルディ『アイーダ』や、ワーグナー『トリスタンとイゾルデ』など詳細⇒ アーカイブ公開中アントニオ・パッパーノ『Virtual Visit to Rome: Fontane Di Roma』と題した配信を実施詳細⇒ アーカイブ公開中ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団指揮はアンドリス・ネルソンス詳細⇒ アーカイブ公開中セルゲイ・ポルーニン“SACRÉ” 『春の祭典』。振付は大石裕香詳細⇒ アーカイブ公開中藤倉大対談ライヴ作曲家・藤倉大が指揮者や演奏家と対談詳細⇒ ロンドン交響楽団『ブラームス:交響曲第1番』ほか。指揮はワレリー・ゲルギエフ詳細⇒ 3:30〜(アーカイブ公開中)バイエルン国立歌劇場演目や日時はウェブサイトに掲載中詳細⇒ 東京都交響楽団都響スペシャル「春休みの贈り物」を配信中詳細⇒ 京都当初の開館予定日に館内案内生配信を実施詳細⇒ 15:00~MyFrenchFilmFestivalフランスの短編映画約50作品を期間限定で無料配信詳細⇒ GATHERINGファンイベント「GUMDAMFAN GATHERING-『閃光のハサウェイ』Heirs to GUMDAM-」の模様を配信詳細⇒ 22:00~(#top)
2020年04月30日るろうに剣心シリーズ最終章2部作『るろうに剣心 最終章 The Final』『るろうに剣心 最終章 The Beginning』が2021年に連続公開。それぞれ2021年4月23日(金)、6月4日(金)より公開される。人気シリーズ『るろうに剣心』原作は、「週刊少年ジャンプ」に連載された和月伸宏作の人気コミック「るろうに剣心−明治剣客浪漫譚-」。幕末から明治にかけての激動の時代を舞台に、かつては“人斬り抜刀斎”として恐れられた主人公・緋村剣心の活躍を描いたアクション時代劇コミックだ。これまで実写化された『るろうに剣心』『るろうに剣心 京都大火編』『るろうに剣心 伝説の最期編』の3作品は、シリーズ累計興行収入125億円以上を突破。度肝を抜くような超高速アクション、そしてエモーショナルに描かれる人間ドラマは、大きな反響を呼び、世界各国でも数々の賞を獲得した。遂に完結へ!そんな人気映画が、2020年夏に遂に完結を迎える。前作から5年ぶりとなる最新作は、全2部作で構成。原作の最終章にあたる<人誅編>をベースに、これまで語られることのなかった剣心の過去が明かされる。るろうに剣心 最終章 The Final『るろうに剣心 最終章 The Final』では中国大陸の裏社会を支配する謎の武器商人で、武器や軍艦を送り込み志々雄真実を操っていたシリーズ最恐の敵・縁(えにし)との戦いを描く。大胆なアクションシーンに注目だ。あらすじ『るろうに剣心 最終章 The Final』かつては“人斬り抜刀斎"として恐れられた緋村剣心だが、新時代の幕開けとともに、斬れない刀=逆刃刀”さかばとう”を持ち穏やかな生活を送っていた。最狂の敵・志々雄真実が企てた日本転覆の計画を阻止するため、かつてない死闘を繰り広げた剣心達は、<神谷道場>で平和に暮らしていた。しかし、突然何者かによって東京中心部が攻撃される。剣心とその仲間に危険が及んでくる。それはいったい誰の仕業なのか?何のために攻撃してくるのか?剣心は仲間とともに新時代への一歩を踏み出すことができるのか?今まで明かされたことの無い剣心の過去に大きく関係し、決して消えることのない十字傷の謎へとつながっていく。るろうに剣心 最終章 The Beginningこれまで語られることのなかった<十字傷>の謎に迫る『るろうに剣心 最終章 The Beginning』。動乱の幕末期と明治維新後の新時代の2つの時代の物語を通して明かされる、「るろうに剣心」の原点と究極のクライマックスに是非注目してほしい。キャスト主演に佐藤健主人公・緋村剣心は、『8年越しの花嫁』『サムライマラソン』の佐藤健が続役。「毎回どの作品も全力で演じていますが、『るろうに剣心』に関しては、やはり特別な思いがあります。また、この二部作は、剣心の十字傷の秘密(剣心の過去)を描いていることもあり、剣心にとって間違いなく一番重要なエピソードです」とコメントを寄せている。武井咲や蒼井優らが続役また剣心を支えてきた<神谷道場>に集う仲間たちのキャストは、シリーズお馴染みの顔ぶれが揃う。神谷薫役に武井咲、喧嘩屋の相楽左之助役に青木崇高、女医の高荷恵役に蒼井優が続投。さらに、明神弥彦役には、「キングダム」信の子供時代を演じ注目を集めた、大西利空が新たな仲間として加わることとなった。ビジュアルには、平和の象徴である<神谷道場>に集うキャラクターたちの姿も映し出されている。縁(えにし)役 - 新田真剣佑シリーズ史上最恐の敵である雪代縁(ゆきしろえにし)を演じるのは新田真剣佑。縁は、剣心の十字傷の謎を知る男。中国大陸の裏社会を牛耳る謎の武器商人で、武器や軍艦を送り込み志々雄真実(ししお まこと)を操っている。剣心はもちろん、関わるもの全て、また、剣心が作り上げた新時代をも破壊するために、<人誅>を仕掛けてくる。斎藤一役 - 江口洋介元新選組三番隊組長として最大の宿敵である剣心と共に、幕末の動乱を生き抜いてきた斎藤一。時には剣心のライバル、時には剣心の頼もしい仲間として刀を振るってきた『るろうに剣心』シリーズに欠かせないその役には、江口洋介が引き続き出演。剣心との因縁が残るまま、新たな時代で別々の道を歩み始めるが、新たな脅威を前に再び剣心と共に戦いに身を投じていく。雪代巴役 - 有村架純幕末、人斬り抜刀斎時代、剣心は結婚していた。血も涙もない剣心が、唯一心を許したにもかかわらず、その手で斬殺してしまう妻。巴は剣心の頬の十字傷に深く関わるとともに、彼女の存在は剣心が人斬りをやめ、「不殺の誓い」を立てる理由にもなる。四乃森蒼紫役 -伊勢谷友介京都隠密御庭番衆の御頭。伊勢谷は、『京都大火編 / 伝説の最期編』からの続投。巻町操役 - 土屋太鳳京都隠密御庭番衆。蒼紫と共に生きる。沢下条張役 - 三浦涼介強の敵・志々雄真実の配下である十本刀の一人。また剣心の前に立ちはだかるのか?呉黒星役 - 音尾琢真呉黒星(ウーヘイシン)は、“縁”が率いる上海マフィアの副官。辰巳役 - 北村一輝剣心の過去に大きな影響を残す旧幕府直属の隠密組織「闇乃武(やみのぶ)」のリーダー。主題歌アーティストはONE OK ROCKが続投過去の作品で楽曲を提供し、『るろうに剣心』を最大限に盛り上げてきたONE OK ROCK。終章の2作でも引き続き書き下ろしの主題歌を担当する。監督に大友啓史監督は、引き続き大友啓史が担当。本作について、「今回描く物語は、ファンの方が一番大事にしているエピソードだと思いますし、初めて『るろうに剣心』を観る方にも届くような深い物語でもありますので、最終章は気合をいれ直し、いま全身全霊で挑んでいます」と、作品制作に対する意気込みを語る。かつて大河ドラマ『龍馬伝』を手掛けた大友が、新時代のアクション時代劇のクライマックスをどのように描くのか。7か月以上の撮影を経てクランクアップ2018年11月4日(日)にクランクインした『るろうに剣心』最終章は、京都・奈良・滋賀・三重・兵庫・熊本・広島・栃木・埼玉・静岡・大阪・長野など全国43カ所で大規模な撮影を7カ月以上に渡って行い、2019年6月7日(金)に遂にクランクアップを迎えた。参加したエキストラは延べ6,000人。長きにわたる撮影は時に困難を極め、極寒の中での深夜撮影や、朝まで及ぶ撮影、悪天候によるスケジュール変更なども余儀なく実施されたこともあったという。佐藤健&大友監督のコメント約8年間を通して本シリーズの主演を務めてきた佐藤健は、「この作品は、言うまでもなく僕の誇りで、これまでもこれからも『るろうに剣心』を背負っていきます。特に今回のエピソードはこのシリー ズを語る上で避けることはできないですし、絶対演じたいと思っていました。そして、ただ描くだけじゃなく、圧倒的なクオリティをもって映画史に名を残す、という使命にも似たような気持ちもありました。」とコメント。これから1年を費やし映画の編集作業を進めていくという大友監督は、「東京オリンピックに負けない“るろうに旋風”を、再び世界中にまき起こせるような、すべての人が楽しめる、刺激的で圧倒的パワーを持ったエンターテイメント作品に仕上げたい。」と意気込みを語っている。シリーズ初と、緋村剣心フィギュア登場なお映画『るろうに剣心 最終章 The Final/The Beginning』の公開を記念して、主人公「緋村剣心」の1/6 スケールのフィギュア化が実現。飛天御剣流 抜刀術を繰り出す際の姿を、11カ月の制作期間を経て忠実に立体化した、緊迫感溢れる佇まいに仕上げている。先行予約は、12月4日(金)よりセブンショッピングにて受付を行う。【詳細】映画『るろうに剣心』最終章公開時期:『るろうに剣心 最終章 The Final』2021年4月23日(金)、『るろうに剣心 最終章 The Beginning』6月4日(金)※購入した前売り券(ムビチケカード)は延期後の上映時に利用可能。配給:ワーナー・ブラザース映画監督:大友啓史音楽:佐藤直紀主題歌:ONE OK ROCK主演:佐藤健、武井咲、新田真剣佑、青木崇高、蒼井優、伊勢谷友介、土屋太鳳、三浦涼介、音尾琢真、鶴見辰吾、中原丈雄、北村一輝、有村架純、江口洋介
2019年12月23日【映画】ADHDの監督が撮り続けた、 発達障害の叔父の3年間ーー映画『だってしょうがないじゃない』Upload By 発達ナビニュース映画監督の坪田義史さんが、発達障害のある親類のまことさんに会いに行き、その生活を撮影して完成された本作。監督の坪田さんご本人も、まことさんに初めて会ったときには鬱や不眠に悩み、さらにADHDの診断を受けたばかりと、精神的な不調が続いていた時期だったそう。そんな坪田監督が撮影を通して交流するまことさんは、長年に渡り母と2人暮らしをしており、母の他界後は障害年金を受給し、さまざまな福祉サービスも利用しながら一人暮らしを続けています。その様子から、障害のある人の「親なきあと」の生活についての問題や自己決定のあり方について、改めて考えさせられる映画です。「発達障害を生き抜く為には、誰もが自分らしくいられる社会が必要です。 本作『だってしょうがないじゃない』は、今後の上映活動を通して、見た目では分かりづらい発達障害の「社会的受容性」への契機にしていきたいと考えています」とコメントしている坪田監督。自身も発達障害当事者である坪田監督が撮り続けたまことさんとの3年間は、当事者の生活をありのままに伝えながら、社会の側がどうあるべきかも考えるきっかけを与えてくれそうです。『だってしょうがないじゃない』上映情報【公開日】2019年11月2日(土)【上映館】ポレポレ東中野 他全国の映画館にて順次公開予定※詳しくは公式サイトをご確認ください。映画『だってしょうがないじゃない』 | 公式サイト【イベント】体験しながら最新の情報を学ぼう!「国立特別支援教育総合研究所公開」(神奈川県)Upload By 発達ナビニュース特別支援教育に関する研究や、特別支援教育関係職員に対する研修などを行う「国立特別支援教育総合研究所」の公開イベントが開催されます。イベントでは、障害のある子ども向けの教育支援機器や発達障害のある子どもの教育に活用できる教材などの展示や実演、障害種別ごとの教育上の配慮についての体験型展示、最新の研究内容の紹介など多数の催しが予定されています。また講演会では、2020年のパラリンピックの正式種目「ゴールボール」の強化指定選手である信沢用秀さんによる障害者スポーツに関するお話を聞くことができます。ゴールボールを信沢さんの指導のもと実際に体験できるコーナーも!さらに、特別支援学校生徒によるあん摩マッサージ体験や、就労継続支援B型事業所によるパンやカレーの出張販売など、障害のある人の活動を知ることができる企画も盛りだくさんです。支援に関わる人も保護者も、特別支援教育に関する最新の情報や学びの工夫を、体験しながらたくさん学べる1日となりそうです。【日時】2019年11月16日(土)9:30-16:00(15:00受付終了)【場所】独立行政法人国立特別支援教育総合研究所(神奈川県横須賀市野比5-1-1)【入場料】無料(事前申し込み不要)令和元年度研究所公開の開催について | 独立行政法人国立特別支援教育総合研究所【セミナー】専門家や当事者が登壇する、NHKハートフォーラム公開セミナー「子どもの発達障害〜課題解決へのヒントを探る~」(大阪府)発達障害を多くの人に知ってもらい、共に暮らすために何が必要かを考えるきっかけになるように、NHKが取り組んでいる「発達障害って何だろう」をテーマとしたキャンペーン。その企画として、10月28日からの1週間を中心にバラエティーからニュースまでさまざまな番組の中で発達障害について考えていく「公共メディアキャンペーン~秋の特集ウィーク~」が展開されます。キャンペーンと連動して開催される今回のセミナーには、信州大学医学部教授の本田秀夫先生や高校生当事者が登壇。発達障害がある子どもが自信を失ったり友達関係で悩んだりしたときに、家族や支援者はどのようなことに留意しながら当事者を支えていけばいいのか等の課題解決のヒントを探るお話を聞くことができます。特集ウィークの中で発達障害について取り上げたNHKの番組の一部と、そこに寄せられた反響をもとにした“番組担当者からの深堀り情報”を交えた内容も予定されています。【日時】2019年11月4日(月・祝)開場12:00 開演13:00 終演16:30予定※途中休憩あり【会場】NHK大阪ホール(大阪市中央区大手前4-1-20NHK大阪放送会館内)【入場料】無料【定員】1300名 ※応募フォームから事前申し込みが必要【主催】NHK厚生文化事業団NHKハートフォーラム「子どもの発達障害~課題解決へのヒントを探る~」(大阪) | NHK厚生文化事業団
2019年10月17日アートというと、何となく小難しくて、とっつきにくいイメージがありますよね。いくら素敵でも、いえ、素敵なものほど、自宅という生活感のある場所へ迎え入れることに、ためらいを覚えてしまいます。でも今回ご紹介する「鹿児島 睦(かごしま まこと)」さんの作品たちに、そんな気負いは一切不要。親しみやすくて、愛嬌たっぷり。持ってることが嬉しくなる。その幸せ気分を誰かにおすそ分けしたくなる。日常にそっと溶け込みながら、わたしたちの毎日をほんのり豊かに彩ってくれます。進化し続ける陶芸作家、鹿児島睦さん福岡を拠点に活動する、陶芸作家の鹿児島睦さん。個展を開けば熱心なファンが列をなし、今やその人気は海外にも広がるほど。鹿児島さんが表現する植物や動物たちは、素朴でどこかユーモラス。その朗らかな作風が見る人の心に優しさを運び、アートでありながら親しみやすさも備えた独特の世界観を生み出しています。現在では、ファブリック、版画、ペーパーなど、陶芸以外の分野でもプロダクトを発表。また図案の提供や、海外のアートプロジェクトへの参加など、枠にとらわれない精力的な活動で、ますます目の離せない存在です。それでは、そんな気になる鹿児島さんの5つのプロダクトをご紹介します。【1】贈っても飾っても。世界観が詰まったポストカード花や鳥、魚など、見ているだけで温かな気持ちになれる、4枚セットのポストカードです。鹿児島さんの器などに用いられている図案を、アートディレクターの前田景さんによって再構成されました。陶芸の図案をグラフィック化しても、その愛らしさは顕在。お部屋のインテリアにしたり、大切な人へのプレゼントに添えたり、ポストカードという小さな世界から鹿児島誠さんの魅力を余すことなく楽しめます。⇒ ZUAN&ZOKEIPostCard4種/鹿児島睦 【2】風呂敷に北欧テキスタイルの楽しさプラスこちらのリネンのクロスも図案を元にしたもの。しかも、製造を手掛けているのは、あのLAPUAN KANKURIT(ラプアンカンクリ)!北欧ファンにはお馴染みのフィンランドのテキスタイルメーカーで、ここと鹿児島睦さんがコラボしている時点でもうワクワクしてしまいます。巻いたり、敷いたり、包んだり、使い方はいろいろ。日本の風呂敷文化と北欧テキスタイルの楽しさが融合した、ちょっとスペシャルなクロスです。⇒ ZUAN&ZOKEIWrappingCloth(ラッピングクロス)/鹿児島睦 【3】使うのがもったいなくなるアートな手ぬぐい手ぬぐい専門店「かまわぬ」とのコラボで生まれたこちらは、図案が全体にが描かれており、広げるとまるで1枚のタペストリーのよう。「注染」という昔ながらの技法で染めることで、繊細なぼかしやにじみが生まれ、それが鹿児島さんの持つ温もり感と絶妙にマッチしています。キッチンクロスやハンカチとしても活用できますが、なんだか使い込むのがちょっともったいなく思えてしまいますね。⇒ ZUAN&ZOKEITENUGUI(手ぬぐい)/鹿児島睦 【4】手仕事の素朴さがたまらない木版ハンカチ鹿児島睦さんの図案を元に、インドの木版プリントで染色したハンカチです。色ごとの木版を工房の職人たちが手作業で押していくため、所々かすれていたり、色がはみ出してしまっていたり。そんなハンドメイドならではの素朴な味わいがたまりません。薄くてふんわりとしたコットン生地は洗いざらしでもサマになり、大人の心もくすぐる優しい風合いに仕上がっています。⇒ WoodblockPrintHandkerchief木版ハンカチ/鹿児島睦 【5】アンジェ限定カラーも!北欧との共演から生まれた優しい花器遊び心たっぷりの動物たちのフラワーベース。どこか北欧雑貨の面影があると思ったら、それもそのはず。鹿児島睦さんがデザインしたものを、Lisa Larson(リサラーソン)の陶器などを手掛けるkeramikstudion社で制作しているんです。スウェーデン語で「小さな友達」を意味するEnLitenVan と名付けられたこちら、実はアンジェでしか会えない仲間がいます。それが「黄色いラビット」と「グレーのフォックス」。シリーズにとってもはじめての別注カラーという、貴重な2体です。耳やシッポにお花を生けて飾れば、お部屋の景色も一気に表情豊かに。北欧の国からやって来た仲間たちが、癒しや温もりを運びます。⇒ 鹿児島睦×keramikstudionEnLitenVanフラワーベース 鹿児島睦さんのプロダクトはどれも、芸術性を感じさせつつも普段使いできる、懐の広さを持っています。朗らかな魅力にあふれた、背伸びしないアートたち。ぜひこの機会にチェックしてみてくださいね。 ■暮らしのはなし 池田奈未好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
2019年08月20日『映画 おかあさんといっしょすりかえかめんをつかまえろ!』が、2020年1月24日(金)に全国イオンシネマほかで公開される。人気子ども番組「おかあさんといっしょ」がスクリーンにカムバック!2019年で60周年を迎える「おかあさんといっしょ」は、誰もが一度は観たであろう国民的人気子ども番組。2018年には、『映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険』というタイトルで初の映画化を実現。小さな子供たちが初めての映画館デビューを果たす“ファーストムービー”として、一部の劇場では“ベビーカー率歴代1位”の記録を打ち出した。親子で楽しむ!参加型・体験型エンターテインメント2020年公開となる『映画 おかあさんといっしょすりかえかめんをつかまえろ!』は、“映画館でいっぱい遊ぼう!”のコンセプトのもと、番組でお馴染みのお兄さんやお姉さんたちと一緒に、親子で劇場で歌ったり、遊んだりできる体験型・参加型のエンターテインメント作品。4月からスタートした新しい体操「からだ☆ダンダン」が早くも登場するほか、手遊びでおなじみの「パンダうさぎコアラ」「こぶたぬきつねこ」「シェイクシェイクげんき!」といった人気曲もオンエア。また、とってもイタズラ好きで色々なものをすりかえる番組の人気キャラクター“すりかえかめん“と“すりかえお嬢”がスクリーンデビューし、世界を変える!?大騒動を巻き起こしていくようだ。番組人気のお兄さんやお姉さんも登場スクリーンに登場するのは、『映画 おかあさんといっしょ はじめての大冒険』にも出演した、ゆういちろうお兄さんやあつこお姉さんをはじめ、第12代目となる新たな体操のお兄さん・福尾誠(ふくお まこと)や、初代体操のお姉さん・秋元杏月(あきもと あづき)など。またこの春、番組を卒業した小林よしひさと上原りさの出演も決定している。賀来賢人がゲスト出演!さらに特別ゲストとして、ドラマ・映画・舞台と幅広い分野で活躍する人気俳優・賀来賢人が<謎のキャラクター>として出演することが決定。プライベートで1児の父親でもある賀来は、実は大の「おかあさんといっしょ」ファン。今回の出演について「子どもにとっても僕にとっても大切な番組です。恩返しという言葉はおこがましいかもしれませんが、映画の力に少しでもなれていたら幸いです。」と、“パパとしての一面”を滲ませながら喜びのコメントを寄せている。ファミリーで安心して楽しめる劇場内なお『映画 おかあさんといっしょ』は、劇場内を真っ暗にすることなく上映するため、小さな子供を連れたファミリーでも安心して最後まで楽しめる。作品上映中には、スクリーンのお兄さんやお姉さんとの〈記念写真撮影タイム〉も設けているので、是非ファミリーで貴重な思い出の一枚を残してみてはいかがだろう。【詳細】『映画 おかあさんといっしょすりかえかめんをつかまえろ!』公開日:2020年1月24日(金)出演:花田ゆういちろう、小野あつこ、福尾誠、秋元杏月/小林よしひさ、上原りさ、横山だいすけ、チョロミー、ムームー、ガラピコ/賀来賢人声の出演:吉田仁美、冨田泰代、川島得愛配給:日活/ライブ・ビューイング・ジャパンあらすじすりかえかめんが巻き起す大騒動!世界を変える!?イタズラにハラハラドキドキ。ゆういちろうお兄さん、あつこお姉さん、誠お兄さん、杏月お姉さんが、久しぶりによしお兄さんと再会。「ブンバ・ボーン!」で楽しく遊んでいたところ、突然、よしお兄さんがある動物になっちゃった!!それは、すりかえかめんとすりかえお嬢のしわざだった。2人のイタズラはどんどんスケールアップ!チョロミー、ムームー、ガラピコもすりかえられてしまい…さらには、すりかえかめんの秘密を知る謎のキャラクターも登場!?映画館のみんなと力をあわせ、すりかえかめんをつかまえて、イタズラをやめさせなくっちゃ!
2019年04月28日10日に行われた『女芸人No.1決定戦 THE W』で優勝したお笑いコンビ・阿佐ヶ谷姉妹が、12日に放送された文化放送『大竹まこと ゴールデンラジオ!』(毎週月曜~金曜13:00~15:30)に生出演した。阿佐ヶ谷姉妹にとって、パーソナリティを務める大竹まことは同じ事務所の大先輩にあたる。「どうしてもあいさつを」と文化放送を訪れたところ、急きょ番組に生出演することになった。2人がスタジオに入るなり、きたろうが「まさか優勝するなんて思ってもいなかったな~」と漏らすと、大竹も「誰も思っていなかった」と続けた。本番当日には大竹からアドバイスをもらっていたとのこと。阿佐ヶ谷姉妹・渡辺江里子は「『9組ともプロなんだし、お前たちはおばあちゃんがただ参戦するだけだから、優勝するとか考えなくていい。ただスベった時とか間違えた時に、楽しんでやってるぞとか、落ち着いてやってるぞというフォローの言葉を用意しておいたらどうだ』って。そしたら案の定、美穂さんがネタ中にかみまして。その時に『かんでんじゃないわよ!』って言えたのは大竹さんからアドバイスをいただいたからだなって思って」と感謝していた。最後には、大竹が笑顔で「はっきり言わせてもらうけど、最初の通過点を通っただけだからね! それも47になって」と激励すると、2人は「お陰様で。まだまだですが、本当に頑張ります」と力強く語った。
2018年12月13日お笑い芸人・ひょっこりはんが、下垂体腺腫治療で一時休養中のガンバレルーヤ・よしこの代役として、26日に放送された文化放送『大竹まこと ゴールデンラジオ!』(毎週月曜~金曜13:00~15:30)に生出演した。ひょっこりはんはガンバレルーヤとNSC同期という関係。大竹まこと、パートナーの倉田真由美がそろうスタジオでの番組オープニングにいつものタンクトップ姿で登場し、「ひょっこりはんだよーーお願いしまーす」とあいさつした。大竹が"変なおじさん"風に「なんだつみは。ラジオだぞ。画像がなくてどうすんだー?」とおどけると、ひょっこりはんは定番の音楽にのせて、スタジオの小さなホワイトボードの後ろから「ひょっこりはん」とネタ披露。大竹は「だーかーらー。説明したっておもしろくもなんともないじゃないか」とツッコんでいた。その後はガンバレルーヤ・まひるとスタジオを飛び出し中継レポートをした。音楽に乗せてひょっこりはんが柱の陰から登場し、「決まった~ひょっこりが。どうでした? ナイスひょっこり~!」と自ら言うも、再びスタジオの大竹から「どの柱かもわからないしー。なにが面白いのか全然わかんない」とツッコまれた。
2018年11月27日発達障害がある10代のためのイベント、渋谷で開催!2018年11月10日(土)14時より開催するイベントの告知です。発達障害がある10代の方々の中には、「学校生活・友人関係がうまくいかない」「親とどうしても通じ合えない」「このまま生きていって、進路やその先の生活は大丈夫だろうか」など不安に思っている人もいるのではないでしょうか。今回は、「10代のハッタツ・トーク!センパイ当事者3人の『ワタシ』的生き方」と題し、10代の方々を対象に渋谷でトークイベントを実施します。生きづらさを抱える10代への企画「#withyou」を展開する朝日新聞withnewsさまとの共同開催です。発達障害の当事者であり、現在自分らしく生きていらっしゃる以下3名のゲストをお招きします。・動画やSNSなどで発達障害について発信しているAyanoさん・15歳で「HORIZON LABO」を始めたコーヒー焙煎士岩野響さん・NPO法人AVENGE OF MISFITS 代表理事池田誠さん3名それぞれの視点や経験談を踏まえながら、発達障害がある10代のリアルな悩みに向き合い、一緒に考えていけたらと思います。パネルトークのモデレーターは、LITALICO発達ナビ編集長・鈴木がつとめます。当日は、Youtubeでの動画配信を通して、来場が難しい方々にも内容をお届けする予定です。ご参加希望の方は、以下の概要を確認の上、申し込みフォームからご応募ください。親子での参加も大歓迎です!記事一覧ページゲスト①:AyanoさんUpload By 発達ナビ編集部■Ayano2017年3月にアスペルガー症候群/ADHDと診断される。発達障害に対するネガティブなイメージを払拭し、誤解や差別をなくすため、同年9月からYoutubeでの動画配信をスタート。さんのYoutubeチャンネル:ゲスト②岩野響さんUpload By 発達ナビ編集部■岩野響(いわの ひびき)2002年生まれ。10歳でアスペルガー症候群と診断される。中学生で学校に行けなくなったのをきっかけにあえて高校に進学しない道を選び、「できること」を追求していく。2017年4月に自宅敷地内にコーヒーショップ「HORIZON LABO」をオープン。そのコーヒーの味わいや生き方が話題となる。毎日が発見ショッピング>ホライゾンコーヒー:ゲスト③池田誠さんUpload By 発達ナビ編集部■ 池田誠(いけだ まこと)特定非営利活動法人AVENGE OF MISFITS代表理事社会福祉法人いーはとーぶ 外部役員大人になってからADHDの診断を受ける。それ以来、「私たちのことを私たち抜きでは決めないで(障害者権利条約の合言葉)」をモットーに、発達障害当事者からの発信活動を行なっている。開催概要【日時】2018年11月10日(土) 14:00(13:30開場)※入退場自由【場所】朝日新聞メディアラボ 渋谷分室東京都渋谷区 神宮前6丁目19−21 4F交通案内:渋谷駅から原宿方面へ徒歩5分会場マップ:【定員】60名【対象】発達障害のある10代の方々※診断の有無等は関係ございません※親子での参加も可能でございます【参加費】無料【タイムテーブル】14:00開会14:10登壇者によるミニ・プレゼン14:30登壇者全員でのパネルトーク16:00質疑応答16:30閉会※タイムテーブルは現状の仮予定です。開始時間は変更しませんが、時間配分などを多少変更する可能性があります。【共催】withnews(朝日新聞社)LITALICO発達ナビ【申込締切】2018/11/6(火) 15:00【備考】※1 お申し込み多数の場合、参加者は抽選による決定となります。※2 抽選の場合には、2018/11/8(木)までに、参加の可否をご連絡いたしますので、h-navi.jpドメインからのメールを受信可能なメールアドレスでのご登録をお願いいたします。たくさんの方のご応募お待ちしております!イベント会場をご提供いただく朝日新聞withnewsさまでは、生きづらさを抱える10代への企画「#withyou」を展開しています。発達障害にまつわる特集も組まれる予定です。イベント登壇者へのインタビュー記事もありますので、ぜひご覧ください。
2018年10月19日岩田剛典×杉咲花のW主演映画『パーフェクトワールド 君といる奇跡』を鑑賞した人が、つぶやかずにはいられない“是枝”という名前。もちろんあの世界的監督ではなく、俳優・須賀健太が演じている原作でも共感必至の片想いキャラ・是枝洋貴のこと。「是枝くんは幸せになって」「最高にかっこいい男」との声も聞こえる中、「是枝役って須賀健太だったの?」と驚きを隠せない人もおり、ひと際注目を集めている。そんな須賀さんは、10月19日で24歳。同年代の山崎賢人や菅田将暉らと比べるまでもなく、映画のみならず、舞台、テレビと多彩な活動を見せる須賀さんには、もうそろそろ元“名子役”という枕詞は不要なような気がする。芸能生活20周年!映画&舞台&テレビで大活躍「『ハイキュー!!』の舞台を観た人が、映画館に来て僕を観て、度肝を抜かれるっていうのが理想」と語りながら、逆に「映画で僕を知って、舞台を観に行ったら『こんなまぶしい青春やってんのか!』と驚いてほしい!」と、シネマカフェのインタビューで語っていた須賀さん。2017年、伊藤沙莉とW主演した青春ブラックコメディ『獣道』の公開時期で、人気バレーボール漫画を舞台化した、とにかくアツいハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」の日向翔陽役が定着してきたころだ。今年は、(社)日本2.5次元ミュージカル協会により1年間に渡って2.5次元ミュージカルのプロモーション活動を行う2018年度「2.5D アンバサダ-」に就任(昨年度の初代は加藤諒)、GyaO!配信中の「What’s 2.5D?」では初心者にも分かりやすい“2.5次元”の魅力を伝えている。舞台への思いが言葉の端々に覗くだけでなく、豪華ゲストを迎えるトークコーナー「健太ラボ。」でのMCもうまい。須賀さんが2015年11月の初演から座長として牽引してきた「ハイキュー!!」は、この10月20日(土)よりスタートする「“最高の場所(チーム)”」をもって須賀さんら烏野高校のキャスト陣が“卒業”する。自ら「新しい演劇をつくる!」をモットーに掲げてきたが、輝かしい足跡を残したことは確かで、今回は集大成にふさわしくシリーズ最大規模の公演数となり、東京、広島、兵庫、大阪、宮城と全国5都市をめぐる。「ライブ・スペクタクル NARUTO‐ナルト‐」や「劇団☆新感線『髑髏城の七人 上弦の月』」などにも出演してきたが、「ハイキュー!!」は間違いなく“役者・須賀健太”を代表する作品となった。「人にやさしく」『ALWAYS 三丁目の夕日』でブレイクするも…1994年生まれの須賀さんは、4歳のときに特撮ヒーローに憧れ、有名子役や俳優が多数所属するセントラルグループへ。99年から子役として活動を始め、「仮面ライダークウガ」「忍風戦隊ハリケンジャー」などに出演し、ドラマ「人にやさしく」(02)五十嵐明役の“泣き演技”で一躍脚光を浴びる。2005年の大ヒット映画『ALWAYS 三丁目の夕日』で演じた吉行淳之介役を、続編となる『続・三丁目の夕日』(07)、『三丁目の夕日’64』(12)でも演じ、同シリーズは“名刺代わり”に。初主演作『花田少年史幽霊と秘密のトンネル』(06)で第30回日本アカデミー賞新人俳優賞を受賞。そのほか、『死にぞこないの青』や『釣りキチ三平』などでも主演を務めた。「喰いタン」シリーズで共演した東山紀之、森田剛と「トリオ・ザ・シャキーン」というグループを結成、「愛しのナポリタン」で歌手デビューし、ミュージックステーションなど音楽番組に出演したことも。2012年に現在のホリプロに移籍すると、舞台に本格的に出演するように。広瀬すずや神木隆之介など豪華キャスト集結のドラマ「学校のカイダン」(15)にも参加し、“こじらせ青春漫画”の名手・押見修造の同名コミックを映画化した『スイートプールサイド』(14)では、“毛”にコンプレックスを抱える男子高校生を演じて新境地を開拓する。新境地といえば、嘘に傷つき、夢をあきらめ対人恐怖症となった主人公・真(まこと)が壮大な“ドッキリ”に遭遇していくNHK-BSプレミアムドラマ「嘘なんてひとつもないの」(17)、妊活に苦悩する先輩(松山ケンイチ)を仕事の面で支える後輩・矢野を“スーツ姿”で演じた「隣の芝生は青く見える」(18)なども、視聴者にはかつてない“役者・須賀健太”の姿となっただろう。また、バラエティ番組「世界の村で発見!こんなところに日本人」へのレギュラー出演ほか、あの伝説的作品がCGアニメとなって現代に蘇った「俺たちゃ妖怪人間G」では、べム役の杉田智和、ベラ役の倉科カナとともにベロ役で声優レギュラー出演。バラエティといえば、10月17日放送の「1周回って知らない話」では、「義母と娘のブルース」で注目を集めた横溝奈帆や、鈴木福らを輩出する子役プロダクションを訪れ、“子役界のレジェンド”三倉茉奈&加藤諒とともに“現役子役”とガチバトルを繰り広げたばかり。須賀さんは30秒以内に涙を流す“早泣き”対決で、貫禄の勝利(!?)を勝ち取っている。先のインタビューでは、「高校生になっても、言われるのは過去の作品のことばかりで『なんでこの人たちはいまの僕を見てくれないんだ?』と思っていました」とふり返っていた須賀さん。「でも」と言葉を続けると、「やはり僕の中にいま根付いてるものは、子役の頃に培われたものがすごく大きい。いまは感謝しているし、やれててよかったと思えます。そういう風に思えるってことは、自分の中でひとつ区切りがついたということなのかな」と語り、過去の呪縛から心境の変化を経てきた様子だ。では、そんな須賀さんの新たな“代名詞”となるのは、どんな作品なのだろうか?「江戸前の旬」寿司職人見習いの姿が眩しい!銀座に店を構える「柳寿司」、二代目の父(渡辺裕之)を継ぐため修行を続ける寿司職人見習い・柳葉旬を演じる主演ドラマがスタートしたばかり。まだまだ半人前、叱られっぱなしではあるが、調理白衣姿が実に眩しい。江戸前寿司も食べたくなってくる。須賀さんはクランクアップの際、「少しだけ寿司握れるようになりました!!その須賀の集大成握りがこちらです!」とのコメントとともに握りの画像をアップしたほどの入れ込みよう。閉鎖されたばかりの築地市場がテレビドラマ“最後の出演”となるのも見どころだ。『獣道』伊藤沙莉と放つ、鬱屈した“居場所探し”現場では内田英治監督に「試されている」感が常にあったという須賀さん。地方都市に暮らす若者たちを描いた実話ベースの『獣道』では、自分の居場所を探しながら“半グレ”となっていく少年・亮太を好演、20代初めの代表作となった。地方都市に燻り続ける若者たちの行き場のない感情と居場所探しを体現して見せた伊藤さんの体当たり演技、吉村界人らの怪演もヤバいが、ラストシーンで伊藤さんを見守る須賀さんに最も心を打ち抜かれる。『シマウマ』「須賀史上最悪キャラ」の快楽殺人者“絶対に読んではいけない漫画”を実写化した超問題作『シマウマ』(16)。まるで“ジョーカー”のようなメイクを施した回収屋・アカは、かつてない悪役キャラが話題となった。まさかのキャミソール+ハイヒール姿の蹴りから始まり、いじめられっ子時代の明定(あかさだ)からの振り幅が強烈すぎ。だが、狂気の中にどこか哀しい愛らしさをにじませる役どころは彼にしかできないだろう。ドラ/倉神竜夫役の竜星涼も殻を打ち破る演技を見せている。『ディアスポリス』相棒と“殺人逃避行”…中国語にも挑戦!狂気と背中合わせの哀しみといえば、松田翔太主演、熊切和嘉監督による『ディアスポリス -DIRTY YELLOW BOYS-』(16)も。原作漫画で人気の高いパートが映画化された本作では、アジア人犯罪組織「ダーティイエローボーイズ」に属する中国人・周(ジョウ)を熱演した。残忍で次々と人を殺めていくが、絶対的に信頼される林(NOZOMU)と続ける逃避行は、2人の壮絶な過去をあぶり出す。確かに「ハイキュー!!」から本作や『シマウマ』を観てしまったら、衝撃を受けずにはいられない。『ちょっとまて野球部!』イマ旬キャストの“3バカトリオ”こちらは一転、須賀さん、小関裕太、山本涼介がとことんゆる~い野球部の“3バカトリオ”を演じる青春コメディ『ちょっとまて野球部!』(17)。汗水は流さないし、甲子園も目指さない、そんな非・熱血部活映画があってもいい!実際に同じ高校の先輩後輩だったというだけに3人は息もぴったりで、“キング・オブ・バカ”役の須賀さん、“乙女男子”がすぎる小関さん、“天然マイペース男子”な山本さんという、ちょっと残念なイケメン3人衆を温かな気持ちでご覧あれ。『サイモン&タダタカシ』イケメン同級生から片想い!?若手監督の登竜門「ぴあフィルムフェスティバル」出身の小田学監督の完全オリジナル脚本による長編デビュー作。工業高校3年生のタダタカシは男子だらけの学生生活に焦りを感じ、同級生のサイモン(阪本一樹)を誘って“運命の女”を探す旅へ。実はサイモンが思いを寄せているのは、親友のタカシで…という恋のベクトルが青くて切なぎる。ロマンチストで、どこか抜けている愛されキャラはハマリ役。さらには、今期注目のドラマの1つ「今日から俺は!!」で「ついに念願の福田組」に初参戦。「お話をいただいた時はどんなアドリブやれるんだろうなぁ~とワクワクしていました!しかし蓋を開ければアドリブゼロ!っていうより僕、笑いゼロ!ですがそれ以上にトリッキーで刺激的な役を頂きました」とコメントしており、もしや『獣道』『シマウマ』以来の強烈な役となるのかも!?来年には、芥川賞作家でお笑い芸人の又吉直樹が舞台用に書き下ろした長編サスペンスを、佐野勇斗と本郷奏多のW主演で映画化する『凛』も控えている。この作品でも、忘れられない存在感を発揮してくれるに違いない。(text:Reiko Uehara)■関連作品:獣道 2017年7月15日よりシネマート新宿ほか全国にて公開© third window filmsパーフェクトワールド 君といる奇跡 2018年10⽉5⽇より全国にて公開©2018「パーフェクトワールド」製作委員会
2018年10月19日浄瑠璃・歌舞伎作家の近松門左衛門と竹本義太夫、江戸時代の世を沸かせたふたりの演劇人の交流を、ふたりが世に送り出した作品を絡めて紡ぐ『うつろのまこと-近松浄瑠璃久遠道行』が博品館劇場で開幕した。【チケット情報はこちら】物語は1685年、近松33歳、義太夫35歳。義太夫が近松に本の書き下ろしを依頼するところから始まる。老獪な近松に“青二才”と罵られ、全く相手にされない義太夫。しかし、あるひと言をきっかけに近松が筆を執る……そうして生まれたのが『出世景清』(【出世之章】)。続いて、世話物として確立させた『曽根崎心中』、心中物の代表作『心中天綱島』、それぞれを【名残之章】【生瓢之章】と題す、3つの章からなる本公演。30代から60代後半までの近松を演じるのは伊藤裕一。口跡のよい台詞回しと常に纏った陰のオーラで佇まいの枯れ感に相反し、消えることのない世の中への反骨心、歳を重ねるごとに凄みを増す“書くことに対する執念”を余すところなく表現。近松の作品に宿る言霊の力にいち早く気づいた高潔で実直な義太夫と、その後継の政太夫を全身全霊で演じるのは今拓哉。義太夫の語りを台詞と歌で表現する今の広いレンジの歌声と表現の豊かさに唸る。近松と義太夫のやり取りから、いつしか人形浄瑠璃の劇世界へと移ろう、その“誘い人”は本作の音楽を担当するかみむら周平。かみむら自身によるアナログシンセサイザーの生演奏が、幻想的でありながら、生々しい劇世界を作りあげる。また、時折現れる人形振りも、人形浄瑠璃特有の人形に宿る魂を可視化させる。振付は広崎うらん。そんな劇世界を生きるのは久保田秀敏、戸谷公人、松井勇歩、大月さゆ、中村龍介ら、男と女の情・義理・誇りに翻弄される人間たちを演じる顔ぶれも実に多彩!作・演出は歌舞伎をはじめとする古典作品への造詣が深く、人間を描くことに定評のある西森英行。近松が生み出す言霊、近松の創作魂に火をつける義太夫の言葉、物語の根幹をなすものは言葉。そこに劇作家としての真髄を感じる。そして、いつの世も変わらぬ愚かながら愛おしい人間たちの姿に心打たれ、魂を削るようにして作品を生み出すふたりの壮絶さに打ち震える。舞台という虚構に宿る実(まこと)、これは偉大な先人へのリスペクトであり、今に継承される演劇人の精神なのだろう。本公演は、【出世の章】を発端に、日替わりで【名残】か【生瓢】を上演する2章上演、もしくは3章連続上演というユニークな上演形式をもつ。それぞれが独立した話でありながら、【名残】で見せる義太夫の凄み、すべてが明かされる【生瓢】と、やはりすべてを観たくなるというのが人情。近松の、義太夫の、ふたりの劇世界を生きた人々の血が“たぎる”舞台をお見逃しなく。コンプリートチケットや3章連続上演(Cパターン)の追加公演あり。6月10日(日)まで、東京・博品館劇場にて上演。取材・文:功刀千曉
2018年06月06日お笑いコンビ・とんねるずの木梨憲武が、18日に放送された文化放送のラジオ番組『大竹まこと ゴールデンラジオ!』(毎週月~金 13:00~15:30)に生出演し、お笑いオーディション番組『お笑いスター誕生!!』の裏話を語った。番組パーソナリティの大竹まことらのコントユニット・シティボーイズととんねるずは、30年来の付き合いがあるという。かつて日本テレビ系で放送されていた『お笑いスター誕生!!』を振り返り、大竹は「1週ずつ勝ち抜いて行くんだけど、二組とも10週目で落とされたんだよね」と、とんねるずとの関わりを語る。シティボーイズととんねるずの関係は深いようで、木梨は「出だしの頃、とんねるずはどこも稽古する場所がなく、シティボーイズさんは稽古場を方南町にもっていて、『ないんだったらお前ら来い、一緒にやろうぜ』って言ってくれて」と明かした。また、シティボーイズの一員であるきたろうがとんねるずのネタに対して厳しかったことも木梨は告白し、「俺らが『意味ないっす』って言ったら、『意味考えろ!』『いや考えないっす!』なんつって」と振り返る。しかし大竹によると、後に大阪の漫才師も意味のないことで笑いを起こすのを発見し、「その時はじめて『あ、とんねるずの方が正しかったんだ!』って(笑)」と気づいたそうだ。
2018年04月19日タレントの壇蜜が、文化放送のラジオ番組『大竹まこと ゴールデンラジオ!』(毎週月~金 13:00~15:30)の水曜日パートナーを務めることが、4日に同番組内に本人が出演する形で発表された。壇蜜 -文化放送提供番組はあえて壇蜜を登場させずにスタート。まもなくパーソナリティの大竹まことから「『こんにちは』って名乗らないで言ってみて」と振られ、名前を明かさない状態で壇蜜が一言だけ発すると、特徴的な声のためか、Twitter上ではリスナーから正解のツイートが続出した。放送中に「小学生の頃に読んだ『ゴルゴ13』をきっかけに性的な事柄に興味を持ち始めた」ことが話題になった際には、「(裸でジーパンだけ履いた)女性が、張りつけになって身体の上に蜘蛛を這わせられてたんですよ。それで私の7割が大体形成されちゃって」と衝撃告白し、「すごい女来ちゃったなぁ」と大竹も思わず笑っていた。大竹から「昼の1時からラジオに出るような奴じゃないよな(笑)。夜感、強いよね」とも言われた壇蜜であったが、13年から同局で放送中の『壇蜜の耳蜜』(毎週月曜 19:30~20:00)でパーソナリティを務めるなど、アナウンス技術には定評がある。Twitter上でも「ほぼ噛まないからすごく聴きやすい」「提供スポンサーのアナウンスも申し分ない」など絶賛のコメントが見られた。またエンディングで感想を聞かれると、「やっぱり生放送の忙しさっていうのは、しっかりピリピリと感じます。皆さんがガイダンスをちゃんとやってくださるので、驚くほどにスムーズに…。ただ原稿を読み間違えないようにっていうのは永遠の課題ですね」と話し、「“昼壇”、お願いします」と締めくくった。
2018年04月05日ダウンタウンの松本人志(54)が2月4日放送の「ワイドナショー」(フジテレビ系)に出演。タレント・大竹まこと(68)の会社員の長女(28)が大麻取締法違反(所持)の疑いで逮捕された一件についてコメントした。 逮捕が発覚したのは2月1日。大竹は都内で会見を開き、「親の監督が不行き届き。本当に申し訳ございませんでした」と頭を下げて謝罪した。 松本は「よく、こういうことになったときに『わざわざ大竹さんが出てくる必要はないんじゃないか』となる。でも、ちょっとでも自分が出ていって喋ることで、『娘の心証が悪くならないように』というか、『ちょっとでも助けてやりたい』という親心というのは、わかるよ」と、大竹に理解を示した。 歌手の泉谷しげる(69)は「大竹さんのキャラクターを言ったらね、頭を下げるところは見たくはない。見たくはないが」と明かしつつも、「親が頭を下げることによって、非常に娘をかばえるという一面もある。家族が良い感じに見えるか見えないかによって、次の、二の矢三の矢が変わってくる。それを考えた場合、俺は立派だったなと」と、大竹の行動を評価した。 泉谷の言葉に「親心ですよね」と頷きながら聞き入った松本。松本にも8歳の娘がいるため、「うちで考えるときもありますよ。こういうとき、どうしようか……」と、自身の問題として考えることもあると明かした。それでも「まだ8歳なんでね。20年後ですから」と話を切り替え、「僕はもう、この世界(芸能界)を辞めているか、死んでいるか、逆に俺が大麻吸っているかもわからない」と笑いを誘った。 会見で大竹は「一生懸命に育てたつもりですが、私の仕事の関係もあり、十分に面倒とか、過ごす時間が少なかった」と話し、“監督不行き届き”とした理由を説明。 いっぽう、長女の交友関係などの質問に対しては回答を差し控えた。「私は“公人”ですので、こういう場所で話す義務も責任もある。娘がこの業界(芸能界)にいたりとかならば、そのようなことも申し上げなければいけないと思いますが……」と理由を話し、会社員である長女の社会生活への影響を考慮していることを説明した。
2018年02月04日タレントの大竹まこと(68)の会社員の長女(28)が1月末に大麻取締法違反(所持)の疑いで逮捕されていたと、2月1日に発覚した。 これを受け大竹は同日、文化放送のラジオ番組「大竹まことゴールデンラジオ」の出演前に会見。長女の逮捕について、「親の監督が不行き届き。本当に申し訳ございませんでした」と頭を下げて謝罪した。 今後について番組の冒頭で「明日ここにいるかどうかは分からない状態。局の指示に従います」と、出演を休止する可能性も示唆していた。 「長年、平日昼の帯番組として親しまれている大竹さん。それだけに、もし休演などということになれば同局にとって大ダメージです。大竹さんとしても、そうした事態は本意ではなかった。そのため早急に会見をセッティングして、謝罪することになったようです」(芸能記者) 同局は、2日以降も大竹が出演することを発表。大竹が会見や番組で謝罪したこともあって「できるだけ正面からリスナーの皆様と向き合い様々なご意見を頂戴することで番組の使命を果たしたいと考えております」と、出演継続の理由を明かしている。 早急な謝罪経験の陰には、大竹の“関係各所への配慮”もあったようだ。
2018年02月01日一品料理やお酒の種類も豊富な路地裏の人気店東京・四谷三丁目の「やきとん まことや」は、串焼き居酒屋です。路地裏にたたずむお店の外には赤ちょうちんがつり下げられ、昭和レトロな趣にふらりとのれんをくぐりたくなります。店内には無数のメニュー札、おすすめが書かれた黒板、お酒の瓶が配置され、ノスタルジックな雰囲気。初めて訪れた人でもリラックスできます。お客さんを笑顔にする食材の鮮度と良心価格やきとんの有名店で修業したオーナーが、お店をオープンしたのは2012年。素材には、朝締めたばかりで鮮度抜群の豚を使用しています。おいしい焼き物をリーズナブルに味わえるお店としてテレビでも紹介され、初台に2号店もオープンしました。お客さんの比率は男性がやや多く、40席ある店内は仲間同士や家族連れ、カップルなどで賑わいを見せます。甘辛味がクセになるおいしさの「はらみ味噌」人気メニューの「はらみ味噌」。鍋に串ごとくぐらせて、自家製の味噌だれをたっぷりとまとわせています。珍しい味付けですが、甘辛い味噌とはらみの相性は抜群。新鮮な肉質ならではの歯ごたえも楽しめます。ほかにも、串焼きの味には醤油だれと塩があり、迷ったときはおまかせにするのがおすすめ。どの串もコスパに優れています。絶妙な焼き加減でお客さんをとりこにする「アボカド」女性に人気の「アボカド」。炭火焼きならではの味わいで、外側はパリッと香ばしく、内側はほくほくとした食感がたまりません。お好みで、ワサビやマヨネーズをつけていただきます。サイドメニューの「刺身」、「厚切りハムカツ」、「大盛ポテサラ」なども好評。ドリンクは、ジョッキにレモン2個が詰め込まれた「氷結レモンサワー」が、SNS映えすると話題です。名物やきとんをノスタルジックな空間で楽しむ居酒屋甘辛い味噌だれでいただくやきとんは、はらみ以外にもかしら・たん・ちれ・しろなどラインアップ豊富。新鮮な豚を使用しているほか、サイドメニューもひとつひとつ手作りにこだわっています。ホッピーや瓶ビールなどのドリンクを注文すると、お店のレトロな世界観にさらに浸れるかもしれません。多彩なメニューで、リピートするのが楽しくなるお店です。東京メトロ丸ノ内線「四谷三丁目駅」・都営地下鉄新宿線「曙橋駅」徒歩5分。各駅から、外苑東通りの南側にある杉大門通りを目指します。通りを半分ほど進み、東に曲がればお店に到着です。席に余裕のある19時前に入店するのがおすすめ。おいしい串焼きをほおばりながら、お酒が進むこと間違いなしです。スポット情報スポット名:やきとん まことや住所:東京都新宿区荒木町1-1 1F電話番号:03-6380-0829
2017年12月05日2005年に中野に1号店をオープンし「世界一おもしろいお菓子屋さん」を目指すカンノが展開する、スペイン・バルセロナ発祥のアート・キャンディ・ショップ「papabubbleパパブブレ」は、昨年大好評だったオリジナル千歳飴を今年も発売開始します。持ってかわいく食べて美味しい日本の伝統文化である七五三のお祝いとして定番の「千歳飴」を、主役の子供たちが持ち歩いてかわいく食べて美味しいものにしたいという思いから、パパブブレがオリジナルの千歳飴を企画。フレーバーは子供たちが大好きなイチゴ、コーラ、レモンの3種がラインナップ。パッケージにもこだわり、デザインは福岡在住の陶芸家、鹿児島睦氏に依頼。鹿児島氏は「千歳飴の固定概念で描かないよう、とにかく楽しい袋にしようと考えた。私自身もこのおじいさん、おばあさんやイヌ、ネコたちのように仲良くすごせたらいいなと思っている」というコメント。子供たちだけではなく大人も欲しくなるような、楽しくて他にはないパパブブレらしい千歳飴に仕上がっています。商品紹介【商品名】papabubbleの千歳飴【フレーバー】イチゴ、コーラ、レモン【価格】1,200円(税込)【サイズ】約15cm/1本【内容量】3本【発売日】2017年9月13日(水)~2017年11月19日(日)予定※なくなり次第終了鹿児島 睦(かごしま まこと)氏プロフィール1967年福岡生まれ。陶器やファブリック、版画などを中心に制作。趣味の園芸を通じてインスピレーションを受けたものが多く、可愛らしい動物や身近な草花をモチーフにした作品が特徴。鹿児島 睦氏HP
2017年09月13日『るろうに剣心』を撮り終える頃には、大友啓史監督の頭には、神木隆之介ともう一度、組みたいという思いが芽生えていたという。撮りたかったのは“バックボーン”を抱える役を演じる神木隆之介。『3月のライオン』は、そんな監督の思いとぴったり重なる作品だった。神木さんは、漫画原作の主人公――小学生で家族を失い、プロ棋士の家に引き取られ、ひたすら将棋の腕を磨いて生きてきて、将来の名人と期待される高校生プロ棋士・桐山零という役柄について「どんな声で話し、どんなふうに叫ぶのか?漫画から人間へと落とし込んでいくのは難しかった」と語るが、あるとき、大友監督から言われた「神木と零は似ているじゃん」という言葉をヒントに、棋士としての零を作り上げていったという。原作に対して、その絵柄を含め、ふわりと柔らかくほのぼのとした作風というイメージでとらえる人も多いだろう。その映画化を監督するのがNHKの大河ドラマ「龍馬伝」や映画『るろうに剣心』を手掛けた大友監督?違和感があった人も多かったはずだ。監督自身「最初は『なんで俺?』と思ったよ」と笑う。だが、しっかりと原作に向き合ってみると、決してただほのぼのとした、温かいだけの作品ではなかった。「将棋って盤上での斬り合いだよね。映画の冒頭、零が父親(※零を引き取った棋士・幸田/豊川悦司)を対局で負かす。そして家に帰ってつけたラジオで、息子による父殺しの事件のニュースを耳にします。原作の最初のシーンも同じなんですけど、やはり最初に大事なテーマが描かれているものだと思う。原作で、カッコウが別の鳥に卵を託すというエピソードも出てきますが、零自身が自覚しているのは『俺はライオンだ』ということ。飄々とした印象を持たれるかもしれないけど、心の奥でライオンを飼っている勝負師の厳しい話なんだと。だから『俺、この映画やりたい』って思いました」。神木さんも、原作を読んで零が「決しておとなしい子羊ではない」と感じたという。「最初に僕も静かな印象を持ったのですが、それはなぜか?おそらく彼が持つ孤独が見え隠れするからだと思います。そこに、はかなさや静けさを感じたのだと思います。しかし、桐山はプロとして盤上でプロの棋士に向き合いますし、相手を吹き飛ばす力を持ってもいる。後藤(※義姉の不倫相手の棋士/伊藤英明)にも立ち向かっていく。決して子羊ではないのだと思いました」。桐山が川本家の3姉妹や棋士たちとの交わりの中で成長していく姿を描く本作。物語はいよいよ【後編】へ――。原作の漫画は現在も連載中であり、原作に沿ったエピソードを中心に展開する部分が多かった【前編】に対し、この【後編】では、まだ原作でも描かれていない“先”の物語がオリジナルで展開することになる。大友監督はどのようにこの物語を練り上げていったのか?「原作では、それぞれの回ごとに脇の人物に焦点を当てたりもしてるし、それが出来るのが漫画というメディア。一方で映画は、2時間を通して見てもらう中で、ひとつの線路を作らないといけない。それはやはり主人公。桐山の心の流れ、少しずつ小さな一歩を踏み出していく姿を描く。小学生で家族を失い、これからどうなるのか?と心細くなったときに幸田が現れ『君は将棋好きか?』と聞く。生きていくための嘘として『はい』と答え、将棋の家の子になった。その『はい』がどこかに着地するのを、物語の縦軸にしたかった。嘘から出た実(まこと)じゃないけど、最後に桐山が将棋が『好き』だと晴れやかに言える、それを着地点に描こうと思ったんです」。神木さんは、原作という“地図”さえもなくなる【後編】で、どのように桐山として生きたのだろうか?「確かに難しかったのですが、撮影の途中から、桐山零というキャラクターは、固定されているわけではないのだと気づいたんです。キャラクターは、例えば“ひねくれ者”というキャラクターだとしたら、誰に対しても一面的にひねくれた感じになると思うのですが、この作品では桐山は、キャラクターというよりもひとりの人間として、それぞれの人物たちと関わっているんです。一定ではない、それぞれの距離感がある。友達同士、家族など人によって距離や親密度、接し方が異なることがあるかと思うのですが、自分というキャラクターが固定されているのではなく、それぞれと色々な関わり方で適度に対応している。それでいいのだと気づいて、楽になりました」。それは確かに、生きている生身の人間そのものだが、逆に言うと「これ」という固定されたものではなく、それぞれの人物と関係を構築していくというのは、それだけ豊かな表現を求められるということでもある。「色々な関係があり、それこそ、義理の父親と接するとき、どのような感じなのか僕にはわからないので、たくさん考えました。『知らない人と一緒に暮らすということがどのような感じなのか?』とか。結果的に、僕の中では適度な関係をそれぞれと持つことができて、桐山が『生きている』関係を築けたと思います!」(photo / text:Naoki Kurozu)■関連作品:3月のライオン前編 2017年3月18日より全国にて公開(C) 2017 映画「3月のライオン」製作委員会3月のライオン後編 2017年4月22日より全国にて公開(C) 2017 映画「3月のライオン」製作委員会
2017年04月20日人気ボーイズラブ映画の続編『愛の言霊〜世界の果てまで〜』の主要キャスト、植野堀まこと、河合龍之介、齋藤ヤスカの3人揃っての動画インタビューが到着した。広告代理店に勤める裕文(植野堀さん)とその上司に当たる慎司(河合さん)の間に芽生えていく“愛”を描いた作品で、植野堀さんにとっては初の長編映画出演にして初主演となる。植野堀さんは「緊張し、悩みながらのお芝居でした」と初主演のプレッシャーを明かしつつ、映画の完成にホッとした様子。撮影については「河合さんに助けられながら、毎日楽しく撮影できた」と笑顔でふり返った。撮影は3月だったそうだが、クライマックスに桜のシーンがあり、河合さんは「複雑な天候の中で、桜が咲くかどうか分からないまま『大丈夫かな?』と思いつつやってました。そうしたら最後の最後で咲いて、それをフィルムに残せて、『完成した。絶対いい作品になる』と感じた」と充実した表情を見せた。見どころを尋ねられると、植野堀さんは、2人からから「チュー?」、「ベッド?」などと茶化されつつ、植野堀さんは「チューやベッドシーンも見どころだよ(笑)!でも、やっぱり最後の桜のシーン」と力強く語ってくれた。前作に続いての出演となる立花都役の齊藤さんは、前作との繋がりについて言及しつつ「立花都の成長を見せられたら…。『1』を観てくれた人の期待を裏切らないように演じた」と優しい笑みを浮かべつつ語ってくれた。3人それぞれの口調から、現場の和気藹々とした雰囲気、そして作品への自身と強い思いが伝わってくる。『愛の言霊〜世界の果てまで〜』は8月7日(土)より渋谷・シアターイメージフォーラムほか全国順次公開。※こちらのインタビュー映像はMOVIE GALLERYにてご覧いただけます。MOVIE GALLERY■関連作品:愛の言霊〜世界の果てまで〜 2010年8月7日より渋谷・シアターイメージフォーラムほか全国順次公開© 2010紺野けい子/フロンティアワークス/「愛の言霊〜世界の果てまで〜」Partners
2010年08月06日