「美欲トーク」について知りたいことや今話題の「美欲トーク」についての記事をチェック! (4/4)
滅多にテレビに姿を見せないボブ・ディラン(77)が、人気のトークショーに出演した。これだけでも驚愕に値するが、“トーク”を見せる番組であるにも関わらず、何と一言も発することなく退場してしまった。ジミー・ファロンが司会を務める「THE TONIGHT SHOW」の冒頭。エリック・サティのジムノペディ第1番が流れる中、薄暗い客席に座るファロンのもとへ、ウイスキーボトルを手にしたディランが歩み寄る。グラスをファロンに手渡し、ウイスキーを注いで乾杯。2人でウイスキーを楽しみながら、なぜかサーカスの鑑賞がスタートする。無言でグラスを傾けつつ、サーカスに見入るディランとファロン。サーカスはクライマックスに達し、感極まったファロンはスタンディングオベーションを贈るが、ふと気づくと横に座っていたディランが消えている。「ボブ?ボブ?ボブはどこへ行ったんだ?」とうろたえるファロン。サーカスの出演者に「そこには誰もいなかったわよ」と指摘されると、「……あのウイスキー、何が入っていたんだ……」。そしてウイスキーにスポットが当たり、スキットは終了する。言うまでもないが、これはボブ・ディランのオリジナルウイスキー「Heaven’s Door」のプロモーションだ。ディランは2015年に「bootleg whiskey」という商標を取得し、酒造家のマーク・ブシャラ氏と提携、“テネシー・ストレート・バーボン、ダブル・バレル・ウィスキー、ストレート・ライ・ウィスキーの3種の発売を今年4月に発表していた。価格帯は1本50〜80ドル(約5600円〜9000円)だが、限定の「テネシー・ストレート・バーボン10年」が130ドル(約14700円)で仲間入りした。オフィシャルサイトで販売中だが、残念ながら日本からの注文は受け付けていない。
2018年11月26日『エリカ・アンギャルさん 体と心を満たす美のトークショーin大阪』開催概要2018年10月28日(日)、大阪市にあるブリーゼタワーにおいて、『エリカ・アンギャルさん 体と心を満たす美のトークショーin大阪』が開催される。ミス・ユニバース・ジャパンの公式栄養コンサルタントを務めた経験をもつエリカさんが、食やライフスタイルのメソッドを伝授。自分を満たし、周りの人を幸せにする方法についても語る。開場時間は13:30。開催時間は14:00から15:30まで。参加費は4,860円(税込み)。9月28日(金)までに申し込んだ場合は、早割価格4,320円(税込み)が適用される。申し込み方法などの詳細は、アクチュアルミーのウェブサイトを確認。エリカ・アンギャルさんのプロフィールエリカ・アンギャルさんは1969年生まれ。オーストラリア・シドニー出身。2004年から8年間、ミス・ユニバース・ジャパンの公式栄養コンサルタントとして活躍。栄養学をはじめ、予防医学に関する専門的な知識を有し、ハッピーに過ごすための食とライフスタイルを提案している。『「ラブダイエット」スイーツなしで体と心を満たす美の教科書』、『和食の食べ方を知れば、女性はもっと美しくなれる』、『自信という最上のドレスの手に入れ方』など著書多数。(画像はエリカ・アンギャル オフィシャルサイトより)【参考】※アクチュアルミー※エリカ・アンギャル オフィシャルサイト
2018年09月07日誰でもすぐに「美尻・美脚・美腹チャレンジ」6月2日、誰でもすぐに始められるトレーニングにより、美しいヒップや脚、ウエストを手に入れようという新刊「美尻・美脚・美腹チャレンジ」が発売された。著者はパーソナルトレーナー、フィットネスモデル、栄養士、食育インストラクターの角田聖奈氏である。発売は扶桑社からで、価格は1,100円(税別)である。「初耳学」などで話題の大食いトレーナー1994年、香港に生まれた角田聖奈氏は2016年のミス・ワールドジャパンのファイナリストとなっている。テレビ番組ではTBS系列「初耳学」や、フジテレビ系列「出川哲朗とバリバリウーマン!」などにも出演。角田氏は大食いトレーナーとして知られており、焼き肉は2人前が当たり前だという。また、元々運動は苦手だったとも語り、新刊「美尻・美脚・美腹チャレンジ」では、そんな著者が理想の体型を目指す上でたどり着いた方法がまとめられており、食事では「タンパク質&野菜の手作りレシピ集」も掲載されている。自分のレベルに合わせ毎日ではなくても同書では食べても太らない体を作るべく、まず12のエクササイズを紹介。特に下半身には大きな筋肉があり、ここを鍛えることでスリムな脚になるだけでなく、基礎代謝量がアップし、痩せやすい体に変えていく。また、腹部やウエストのための6つのエクササイズを掲載。さらに、いつもはあまり使われない脚の裏の筋肉を鍛えることで、美しいバックラインを手に入れることができる。同書では、トレーニングは自分のレベルに合わせることができ、毎日行わなくてもいいから続けやすいはずだとしている。(画像はAmazonより)【参考】※美尻・美脚・美腹チャレンジ(扶桑社)
2018年06月14日はいどうも! のばらです。実にかいがいしく弟の世話をやいてくれる姉ちゃんズですが、「弟をお世話してあげたい」という優しさ以外の“欲”が隠れている時があることも、母は知っている…。弟のお世話をしてあげたいという“優しさ”の影に隠れた「ナニソレ赤ちゃん用ビスケット?!そんなんワタシ知らないんですけど?!めっちゃ食べてみたいモモくんだけズルい!そうだモモくんにあげながらワタシもこっそりもらっちゃえばいいじゃん!さっき自分のお菓子はたべちゃったけどそれだったらママにバレないんじゃない?!」欲。結局バレて大失敗。
2018年04月20日「美のカリスマ IKKOメイク&トークショー」開催概要2018年2月9日(金)、オークラ千葉ホテルにおいて、「美のカリスマ IKKOメイク&トークショー」が開催される。オークラHOTEL & RESORTSグループで大人気のイベントが、千葉でも実施されることが決まった。トークショーは18:00から19:30までの1時間半。3階エリーゼルームにて開催。トークショー前のディナーを希望する場合の開始時間は16:30から(受け付けは16:00から)。トークショー後のディナーを希望する場合、開始時間は19:40から(受け付けは17:30から)。ディナーは、トークショーとは別会場となる。完全予約制で、料金は17,000円(税込み、サービス料込み)。予約及び問い合わせは、オークラ千葉ホテル ブライダル予約課(電話番号:043-248-1122)まで。美の伝道師 IKKOIKKOは、1962年1月20日生まれ。福岡県田川郡福智町出身。高級美容室「髪結処サワイイ」にて修行を積んだ後、独立。IKKO流「女優メイク」を確立し、多くの女性から信頼と共感を得る。美の伝道師として知られ、「IKKO 心の格言200」など著書多数。(画像はオークラ千葉ホテルより)【参考】※オークラ千葉ホテル※IKKO オフィシャルサイト
2018年01月08日「美のカリスマ IKKO メイク&トークショー」開催概要2017年10月1日(日)、ホテル日航新潟(4階 宴会場「朱鷺の間」)において、「美のカリスマ IKKO メイク&トークショー いくつになってもキレイになれる!IKKO美の法則」が開催される。ホテル日航新潟では、2015年にもIKKOによるトークショーを実施し、大好評だったという。メイク&トークショーの開催時間は、16:00から17:30まで。食事時間は、第1部が14:15から15:45まで、第2部が18:00から19:30までで。料金は、16,000円(税込み、サービス料込み)。料金には、ショー、料理、ワンドリンクが含まれる。チケットの購入などの問い合わせは、ホテル日航新潟(電話番号:0252410808)まで。IKKOのプロフィール美のカリスマIKKOは、1962年1月20日生まれ、福岡県出身。高級美容室「髪結処サワイイ」で8年間修業を積んだ後、ヘアメイクアップ アーティストを目指して独立。現在は美容家として活躍し、美容法だけでなく、生き方までもが多くの女性たちから共感を得ている。著書には、「IKKOの心の格言200」、「オンナ塾」などがある。(画像はホテル日航新潟より)【参考】※ホテル日航新潟※IKKO オフィシャルサイト
2017年09月22日最近、出世欲のない男性が増えている……そんな気になる話を耳にしました。株式会社クロス・マーケティングが行なった「若手社員の出世・昇進意識に関する調査」によると、出世したくない20~30代は6割にものぼるそうです。しかも、積極的に出世したいと思っているのはほとんどが20代。年を取り、30代になるに従って、出世願望はだんだん薄れていくというデータも出ています。ということは、結婚して子どもができ、パパとなっても、出世を嫌がる男性がいるのかも……?そう思ってリサーチすると、案の定出てきました。出世欲がなさすぎる夫に悩んでいるママたちの声!今回は彼女らのホンネをもとに、出世欲のない夫への対処法を考えていきましょう。●(1)夫が出世せず、ローンが組めない『ウチの夫、管理職試験を毎回辞退してくるんです。「出世したところで、仕事は増えるのに給料は増えない。むしろ残業代がつかなくなるから、収入は減ってしまう。出世するメリットが何も感じられない」というのが彼の主張。でも、ヒラのままだとローンがなかなか組めない んですよね。夫がいつまでも出世しないから、ウチはいまだに賃貸住まい。ママ友の間でも肩身が狭くて……』(30代女性/パート/2人のお子さんのママ)出世することのメリットがないと断言するご主人なんですね。業務負担や収入面だけを見れば、確かにそうなのかもしれません。しかし、出世して係長や課長、部長などの肩書がつくと、社会的な信用度がグッと上がります。ローンの審査にも、こういった肩書の有無が関係していると言われていますよね。また、社内で突然の業務改革が行われ、人員が大幅に削減されるとしましょう。平社員と役つきの社員、どちらが先にリストラ対象になるか……答えは明白ですよね。このように、大きな視点で見れば出世にメリットが全くないとも言いきれません。ご主人がそのあたりをどう考えているのか、一度話し合ったほうがよさそうですね。●(2)イクメンなのは嬉しいけれど……『「上司はみんな、仕事ばかりしていて幸せそうに見えない」。ウチの夫の常套句です。責任と労働時間を増やしてまで、仕事に人生をかけるつもりはない。定時に帰って、家族で過ごすほうが幸せだって 。嬉しいやら情けないやら、複雑な気持ちです』(20代女性/主婦/2人のお子さんのママ)この方のご主人は、毎日定時に退勤し、まっすぐ家に帰ってくるんだそうです。2人のお子さんをお風呂に入れ、家族みんなで夕食を囲むのがご主人の生きがいとのこと。正真正銘のイクメンで、話を聞くに羨ましい限り……と思いきや、社内での評価はとても低いそう。収入も入社時からほぼ増えていないのが奥さんの悩みでした。考えてみれば、家の中でイクメンとして活躍できるのも、子どもが小さいうちだけです。子どもたちが中学生、高校生になり、子育てに手間よりお金がかかってくるころ、家庭のバランスがどうなってしまうのか。一抹の不安はありますね。●(3)いつまでも現場に出られる?『出世するとスタッフ管理がメインになる。それがイヤなんだそうです。「俺はずっと現場にいたい。一生現場で働いてたい」って、ちょっと聞く限りはカッコいいかもしれないけど、年をとったときに今と同じ働き方ができるのか 、すごく不安ですね』(30代女性/会社員/ひとりっ子のママ)おっしゃる通りです。若いうちはキツい現場仕事も問題なくできるでしょう。長い時間働くことで、収入面をカバーすることだって難しくありません。でも、40代、50代になったとき、果たして同じように働く体力があるかどうか。もしも体が動かなくなってきたら、現場では「使えない人」扱いになってしまいます。長く勤めてきた場所で厄介払いされてしまうのは、ご主人本人にとってもつらそうですね。●出世欲がない夫に妻ができることここまで、3人のママたちの悩みを紹介してきました。出世欲のない夫とはどのように接したらいいのでしょうか。独身や子なしならまだしも、子持ちの世帯で生活していることを考えれば、ご主人の姿勢を放置しておくわけにもいきませんよね。いろいろな方法があるでしょうが、ここではご主人のキャリアプランを一緒に考える ことをおすすめします。ご主人が、今後のキャリアをどのように設計しているのか。また、一家が問題なく生活していくためには、いつ・どれくらいの収入が必要になってくるのか。具体的な数字を提示し、明確なビジョンを作っていきましょう。将来設計ができてくれば、ひたすら「出世したくない」と言い続けていたご主人も、「ここまでの昇格はOK」「これ以上はNG」のように態度が変わってくるかもしれません。また、収入を世帯全体で考え、妻が大黒柱を担うという選択肢も出てくるかもしれません。ただし、出世欲がなくてもプライドはあるのが、男性の難しいところです。ご主人のプライドを傷つけないように、言葉を選んで話をすすめるのが正解です。----------いかがでしたか?ご主人の出世欲のなさを、ひたすらガマンしたり嘆いたりしているだけでは「良妻」とはいえません。広い視野を持ち、夫と家庭をうまくプロデュースできるのが、これからの時代のよき妻、よき母なのではないでしょうか。【参考リンク】・若手社員の出世・昇進意識に関する調査 |株式会社 クロス・マーケティング()●文/パピマミ編集部●モデル/藤沢リキヤ、福永桃子
2017年07月13日映画『ボクの妻と結婚してください。』のカップル限定試写会が10月23日(日)に開催され、主演の織田裕二と主題歌を歌う中島美嘉が出席。イベント後半にサプライズで予定されていた中島さんが主題歌を歌うという企画を、織田さんが冒頭でバラしてしまうハプニングもあった。余命宣告を受けた男が、愛する妻と子供のために、妻を心から愛してくれる最高の結婚相手を探し出すという、一風変わったラブストーリー、家族のきずなを温かく描き出す。この日は、カップル限定試写会ということで、男性の割合が女性と同じという、こうしたラブストーリーにしては珍しい構成になっていたが、織田さんは「男性でも、『おれ、泣けたよ』って方はいますか?」と男性の反応をチェック!手が上がると「よかったです。女性はもちろん男性にも見てほしいと思っている映画なので」と嬉しそうな表情を見せた。さらに織田さんは、中島さんが歌う主題歌「Forget Me Not」についても言及し「主題歌を聴くだけで、パブロフの犬じゃないけど涙腺が刺激されちゃう」と語る。この日は、イベント後半に、中島さんが初めて観客の前で、しかもフルバージョンで同曲を披露することになっており、それはこの時点では、観客は知らないサプライズ企画だったが、織田さんは感激のあまり(?)「今日は生歌が聴けるんですよね?」とポロリと漏らしてしまう。すぐに気づくも後の祭りで、会場は拍手と笑いに包まれたが、中島さんは「気が楽になりました!ありがとうございます」と逆に、緊張をほぐされて感謝!織田さんに「わざと言ってくださったんですよね(笑)」とニヤリ。織田さんはやってしまった…といった感じで苦笑いを浮かべていた。トークでは、観客からの質問も受け付けたが、夫婦を描く映画とあって、織田さん、中島さんの夫婦のあり方に関する質問が次々と飛び出し、二人とも防戦一方…?「パートナーと仲良くする秘訣は?」という質問には織田さんが質問者の女性に「僕らも知りたいです。教えてください!」とお願い。質問者の女性が「思いやりを持つよう気をつけているけど、ケンカが増えてきて…」と明かすと織田さんは「ケンカはいいことのような気がします。(劇中の)三村夫妻は、いまの日本で割とよくある夫婦。夫は仕事を頑張ってて、妻も子どもも大事に思ってるけど、それを全く行動に出せてない(苦笑)。もし子どもを誰かに預けられたりするなら、(夫婦2人きりで)一緒に食事に行くとか、お父さん、お母さん、子どもという三角関係ではなく、たまには男女の関係になるのがいいかも」と回答。中島さんは、バレーボール選手の清水邦広を夫に持つが「職業や相手によると思いますが、うちは特殊な仕事をしているダンナなので、試合の後はあまり(敗戦などについて)触れなかったり、気を遣うようにしています」と明かした。また「相手のどんな言葉にグッとくるか?」という質問に織田さんは困惑。「難しいですね。でもやっぱり…いや、恥ずかしくて言えなくなりました。ベッタベタなセリフが浮かんだんですが…」と照れくさそうに語ると、中島さん、三宅喜重監督から「言いましょう!」「聞きたいです」と促され、会場からも熱い拍手が!織田さんは観念した表情で「“あ”ではじまり、“る”で終わる言葉です(笑)」と「愛してる」という言葉を示唆し、会場をわかせた。そして、予告通りのサプライズ(?)で、イベントの最後に中島さんが主題歌「Forget Me Not」を熱唱!観客は中島さんの切ない歌声に酔いしれ、織田さんも「最高です。いろんなことを思い出しちゃいました」と興奮気味に称賛を送っていた。『ボクの妻と結婚してください。』は11月5日(土)より公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:ボクの妻と結婚してください。 2016年11月5日より全国東宝系にて公開(C) 2016映画「ボクの妻と結婚してください。」製作委員会
2016年10月23日タレントの熊切あさ美(35)とお笑いタレントの陣内智則が、31日に放送された日本テレビ系トーク番組『踊る!さんま御殿!!』(毎週火曜19:56~20:54)にそろって出演した。熊切は以前、女優の藤原紀香と結婚した歌舞伎俳優の片岡愛之助と交際。紀香の元夫である陣内のことを「他人の気がしない」「お兄ちゃん」とブログなどで発言していたが、そんな2人が今回、隣同士の席に座った。MCの明石家さんまは、熊切と陣内を見て、「お前らお似合いやわ。この2人が結ばれたら一番世の中ま~るくおさまる」と爆笑。陣内はフジテレビの松村未央アナウンサーと交際しているため、熊切は「相手いるからダメです。人のものはいらないです」ときっぱり否定した。それでもやはり親近感を抱いているようで、「お兄ちゃんみたいな気がする」と話した。熊切は、「今の時点でどのくらい貯金しとかないといけないとか、将来老人ホームにいくお金とか考えている」と将来への不安も告白。「母親に『人間の孫が見たい』と言われて、なんて返したらいいかわからなくて」という悩みも明かした。
2016年05月31日女性が結婚相手に求める理想として、やっぱり「仕事がデキる男性はかっこいい」というのが本音。出世しそうな男性なら、なお魅力的。経済力があって申し分なさそうですが、出世欲が強い男性はクセやこだわりも強い傾向があり、結婚生活に思わぬトラブルをまねくおそれもあります。■出世する男性の傾向とは?電通総研の若者問題研究所が調査したデータによると、「化粧水を使っている男性の7割は出世している」といった結果が。出世する人の多くは、「美意識が高い」と言えそうです。また、伊藤忠商事の代表取締役を務めた小林栄三さんは、プレジデント社との対談記事で「デキる男は昼飯を外で食べる」と話しています。上司やクライアント、同僚や部下とランチをすることで情報を収集し、ランチタイムを仕事の一環として考えられる男性こそ出世する人材とのこと。向上心が高く出世しそうな男性は、「美意識の高さ」や「時間を上手に使う」などの優れた人間性をもつ反面、「女性にだらしない」という厄介な点もあります。サラリーマン漫画に登場する島耕作や矢島金太郎が分かりやすい例ですが、派手な女遊びはしないものの、出世する一方で常に女性と体の関係をもつシーンが度々。向上心に伴うエネルギーと同時に男性ホルモンが放出され、それが“魅力”となり、女性は自然と惹きつけられてしまうわけです。女性にだらしないだけでなく、感情的に怒りをぶつけたり、気持ちを高ぶらせて激しく自己主張したりする一面もあるので、ときにエネルギーをコントロールできないのが欠点。エネルギーの矛先が性欲に向けられる場合もあり、地位や立場がある男性に限って浮気するケースも例外ではありません。■出世するかどうかよりも、結婚は相性ただし、出世する全ての男性に当てはまるわけではないので、目安として覚えておくと役に立つのではないでしょうか。強いクセやこだわりを受け入れる覚悟があるのなら、出世しそうな男性と結婚するのもあり。その代わり、出世を目指す向上心の裏には欠点というリスクがあることも忘れずに。仕事がデキる男性の経済力は魅力的ですが、女性にだらしないとなると不安ですよね。だったら、少し経済力が物足りなくても、相性が合う男性と結婚したほうが良い夫婦関係を築けそうじゃありませんか?もし目の前に向上心をもった男性が現れて惹かれそうになったら、出世しそうな男性のメリットとデメリットを冷静に思い出してくださいね。
2016年05月24日男性の本音って、どこで聞けると思いますか? 異性の正直な意見は気になるものの、恋人でも、友達でも、女性がいる場所ではなかなか聞けないもの。そこで今回は、エキサイト編集部に出入りするライター・編集者の男性二人が喫煙所で繰り広げる本音トークを、みなさんにコッソリご紹介しちゃいます。ただし、あくまでも喫煙所の無責任な雑談なので、ムカっと来るポイントがあってもどうか許してあげてください。それでは、はじめます。【登場人物紹介】■大野:31歳。モテるが彼女はいない。■朽木:29歳。モテないが彼女はいる。■美魔女ってじつはよくわかってないかも大野:朽木くん、この人知ってる? 水谷雅子さん。朽木:あら、お綺麗な方ですね。モデルさんですか?大野:なんと水谷さん、46歳。朽木:へ??? 46歳。そっかそっかー、46歳かー…って46歳!?!?!? 46歳って言ったら武豊と同い年じゃないですか!!!大野:ひさしぶりに聞いた、その名前(笑)朽木:いや、水谷さんはとてもお綺麗だと思いますが…これってアレですか、いわゆる「美魔女」というものですか。大野:たぶん。俺も美魔女よくわかってないけど。朽木:詰まるところ、綺麗なおねいさんのことでは?大野:ググってみようか。えーっと……なんでも、才色兼備の35歳以上の女性を指し「魔法をかけているかの様に美しい」ところからきているそうだよ。■朽木が珍しく吠える!朽木:出たよ。大野:おっ、どうしたどうした。朽木:なんで「魔法をかけているかのように」とか言い出すんでしょうか。「美しい」でいいじゃないですか。大野:まあホラ、女性にとってはやっぱり年齢ってシビアな問題だろうし。朽木:年齢を重ねているけど美しいっていう逆説じゃなくて、年齢を重ねているから美しいっていう順接になるべきだと思うんですよ。大野:おっ、おう。朽木:逆説だと時が止まっているような容姿がもてはやされるけど、そんなの一部の奇跡じゃないですか。虚構ですよそんなの。大野:(絡みづらいな今回)朽木:なんで女性はそうまでして美を求めるんでしょうか。大野:サガなんじゃないかな。世間からの見え方もあるだろうし、自分が納得できるかもあるだろうし。朽木:うーーーん、女心はわかんないっすなあ。大野:あとは時間とかお金の余裕ができる世代だからっていうのもあると思う。それがなければ美魔女の方向に行かないでしょう。朽木:グヘヘ、女性誌のマーケティング戦略が大成功したってわけでげすね、アニキ!大野:そういうの止めなさい。■昔は年上好きだったけど…朽木:大野さん年上好きですよね、そう言えば。大野:4・5年前は年上の女性と付き合ってたけど、30過ぎてからは…朽木:もう僕たちがわりと年上ですもんね…大野:あれ、朽木くんは今の彼女って年下だったよね?朽木:はい、結構年下ですが、あんまり年齢は関係なくて、年上でも年下でも僕と付き合ってくれるのは面倒見がいいタイプです。大野:その子の面倒を見てあげたいってこと?朽木:いや、俺の面倒を見てほしいってことです!大野:ひゃっはー!朽木:世話を焼いてくれるというか。掃除とか洗濯とかできないんですよ、マジで。大野:片付けできないのは心理面をこじらせているからでは。朽木:ぐぬぬ。大野:俺、片付け苦手だったけど、そうでもなくなってきた。朽木:大野さんはもう大人、僕はまだ子ども。大野:30を超えてようやく。成長スピードが遅い(笑)■年上好きなうちはまだ大人になりきれてないってコト?朽木:ああでも、それが理由かもしれないですね、大野さんが年上好きじゃなくなったの。大野:というと?朽木:オトコは大人になるのが遅くて、精神が子どものうちは世話を焼かれたい、だから年上好き。でも大人になると世話を焼かれなくてもよくなるから、とりたてて年上好きじゃなくなる。大野:説得力がある。朽木:相手の見た目がオバサンになるから年上好きじゃなくなるわけじゃないと思うんですよ。逆に言えば、見た目が若ければいいというわけでもなく。大野:だから美魔女にちょっと違和感があるのかもね。■美魔女のおねいさんに求めているのは、母性!朽木:僕たちは綺麗なおねいさんに何を求めていたのか。大野:どうやら、綺麗さだけではないようだ。朽木:「綺麗なおねいさん」という概念ではないでしょうか。大野:なんだよそれ(笑)朽木:なんだろう。やさしさ、あたたかさ…年齢を重ねているからこその美しさというか。大野:朽木くん見てると『母性』かもって思うよ。朽木:なるほど、『母性』とな。たしかに自分はまだまだ子どもだなと思います。大野:マザコンなんだよ、きっと。朽木:うおおおおおいマザコン言うな! 多かれ少なかれオトコにはそういうのあるでしょ。大野:(笑)あまり彼女に苦労をかけないように。朽木:うー、ありがとうございます?大野:はい、どういたしまして。■結局、オトコって…朽木:年齢を重ねた女性にはあまり無理をせず、いっそまだまだ子どものオトコを狙い撃ちにしてほしいものです。僕は早く大人になりたいです。大野:それはがんばってください。朽木:そういえば大野さんの好きなタイプってどんな女性ですか?大野:面倒見がいい女性。朽木:なんだよ! いくつになっても甘えん坊じゃねえか!
2015年09月18日伊勢丹新宿店ではペルシャ絨毯の伝統美とハイクラスなモダン家具との出合いを演出するイベント「Traditional meets modern - with Persia carpet」が9月9日まで開催されている。同イベント企画担当者によると、今回のイベント開催の目的は来場者に「生活の中にあるペルシャ絨毯」を感じてもらうこと。ペルシャ絨毯と和家具を組み合わせた「Japanese modern」、ヨーロッパのモダン家具とのコラボレーションで織りなす「European modern」の二つのスペースを構築することで、来場者が、自分の家にペルシャ絨毯を取り込むとどんな空間が生まれるかをイメージしやすいように演出する。もちろん、各アイテムは実際に触って手触りを確かめることが可能。ペルシャ絨毯は1枚1枚が手作りのため、品物ごとに表情が違うばかりか、写真ではその表情を伝えきることが困難なため、直に見ることで印象が大きく変わるのも特徴である。そのため、担当者も「歴史ある芸術作品をぜひ間近に鑑賞してほしい」と語る。また、会場では、ペルシャ絨毯の産地、歴史、個々の柄が持つ意味などをパネルで紹介。これまでペルシャ絨毯に関心を持ったことがないという人にも分かりやすいよう、1から丁寧に説明する。会期中、イラン出身のタレント サヘル・ローズによるトークショーを開催。かつて自身もペルシャ絨毯を織っていたというサヘルは、質疑応答を交えながら、イスラムの文化やペルシャ絨毯の魅力を語っていく。今後のトークショー開催日の予定は9月6・7日(各日15時)からスタートする。トークショーの会場傍らでは、サヘルの母親によるペルシャ絨毯作りの実演が行われる。話の流れによっては、サヘルとの掛け合いも期待できるかもしれない。
2014年09月04日彼女は、自らの内からあふれんばかりの表現欲を「マグマ」と表現する。女優にして写真家、執筆も手がけ、3.11以降は環境問題についても積極的に取り組むなど、多彩にそして、ひるむことなく自らの思いや表現を世に発表し続ける松田美由紀。彼女がソニーのフルサイズセンサー搭載ミラーレス一眼カメラ「α7」を使い、錚々たる俳優、女優、アーティストたちを撮影した【写真家・松田美由紀がα7で捉える等身大の表現者たち『FULL SIZE OF ME 等身大写真展』】が先日まで都内で開催されていた。被写体となったのは松田さんが撮影したVERBAL、宇野薫、金子ノブアキ、鈴木杏、中島美嘉、成海璃子、二階堂ふみ、東出昌大、満島真之介、村上淳の10名。俳優、女優にミュージシャン、格闘家まで、いま、輝きを見せる10人が、松田さんがのぞいたファインダーの向こうで楽しそうに、思い思いのポーズを取っており、その様子が文字通り“等身大”でパネルとなって展示された。この10名の中には、松田さんが「親友」と公言し常日頃から交流のある鈴木さんから初対面となる満島さん、東出さん、宇野さん、VERBALさんまで、各分野で活躍する人々が集った。松田さんの武器は「α7」、そして、何よりもコミュニケーション。「周りの人は“美由紀マジック”とよく言うんですが(笑)、なぜか初対面なのに、喋っているうちにみんな、自分からいろんな話をし始めるんですよ。私は写真家であると同時に女優ということで、“表にいる人(=俳優やアーティスト)”と“裏にいる人(=彼らを撮るカメラマン)”というコミュニケーションではなく、一緒に何かを表現しようとして撮影できるのかなと思います」。ファインダー越しに、感慨深い再会や楽しい出会いがあった。「中島美嘉ちゃんは、ドラマの『私立探偵 濱マイク』で共演して以来、十数年ぶりの再会で嬉しかったですね。元々、静かなタイプなんだけど、私はお構いなしに(笑)、近所のおばちゃんみたいに『ご飯食べてるの?』とか、あれだけのキャリアがある人に『最近どう?』とかいろいろ聞いちゃったり(笑)!東出くんは背も高くて顔もハンサムなので『どこか悪いとこあるでしょ?性格が悪いとか』って本人に聞いたら、マネージャーさんが『性格いいんですよ』って(笑)。これで性格までよかったらどうしたらいいんだ?って(笑)」。それにしても、展示されているパネルを見ると、軽量のミラーレス一眼カメラで撮影されたと思えないキメの細かい写真に驚かされる。繰り返しになるが、パネルは“等身大”の大きさなのだ。松田さんも「α7」の性能の高さには舌を巻く。「これだけ性能が良くて小さいと楽しいですよね。カメラの画素数(※α7の総画素数は約2470万画素)って、一般の方には『なに?』という部分もあると思うし、数字は理解しても、それによってどれくらい違うのかまで実際に比べるってところまでしないと思うんです?。でもこれだけ大きな写真になると圧倒的な違いが分かると思います。そういうものなのか!と」。今回の展示会以前にも写真展は開催してきたが「知り合いのカメラマンの方に『最近、“松田美由紀”って写真家が出てきているらしいよ』と言われて、ビックリしたけど嬉しかったんです」と笑う。現在は3月に東京本公演を迎える、舞台「フローズン・ビーチ」(ケラリーノ・サンドロヴィッチ作)の公演の真っ最中。今回の写真の撮影時も本番中で「しばらく女優に意識が行っているタイミングだったんですが、改めて写真の楽しさを再確認できた」とも。そこから話は冒頭の“マグマ”発言へ――。「元々、表現することは好きでしたが、『二兎負う者は…』ではないですが、ストイックにひとつのものに専念することに意味があると思ってたんです。でもある時、子育ても終わって、ひとりになって、噴火しそうになったんです。マグマが頭から出て、溶岩で顔がベトベトになりそうなくらい、爆発しそうで…。そこで『私にはやりたいことがあるんだ!』と思って、4年かけて『松田優作全集』を制作したんです(※アートディレィションを担当)。愛を注いでそれを作った時、何かが花開いて、いろいろやってみようと思いました」。そこから女優、写真家に短編映画の監督、エッセイとそれぞれに方法の違う表現で自らの思いを世に訴えた。「そうしたら結局、全部一緒だって気づいたんです。女優として自分の体を使って表現するのも写真も同じなんだなって。多方面から、自分を客観的に見られるから、いろんなことをやってみてよかったなと思います」。(text:cinemacafe.net)
2014年03月01日彼氏のことが好きすぎて、彼からのメールの返信がなかなか来なかったり、他の女性と楽しそうに話しているところを見てしまったりすると、どうしようもない気持ちになることはありませんか。「あの人は私だけのものなのに」と、好きな人にはどうしても独占欲が働いてしまうんですよね。人を好きになれば、大なり小なり独占欲が生まれますが、彼氏への独占欲を抑えきれず恋愛で失敗してしまう人もいます。今回は、彼氏に対する独占欲をなんとか抑える方法を3つご紹介します。■1. 絶対に彼氏の携帯は見ない彼氏の携帯を見ても、ろくなことは何一つありません。少しでも怪しいメールを見つけてしまうと、一気に独占欲が溢れてしまいます。「私以外の女とメールをするな」「アドレス帳に入れていいのは男性のメアドだけ」等、彼氏がうんざりしてしまうほどの独占欲を発揮してしまう可能性があります。こんなことを女性が言い出した場合には、たいていの場合振られてしまいます。■2. 彼氏に尽くしすぎない「彼氏に尽くす=大切にしている」ということですから、大切にしている人を他人になんか渡したくないのは当然です。彼氏のことは、ホドホドに想っているくらいがベストです。尽くしすぎるのはやめましょう。■3. 彼氏以外の人と遊ぶ時間を楽しむ彼氏がいるときは、彼氏のことばかりになってしまって、友達とは全然遊ばなくなってしまう人がいますよね。世界が彼氏だけになってしまうので、当然彼氏に対する独占欲も強くなってしまいます。こういうタイプの人は、どれだけ彼氏が好きでも、できる限り友達との仲を大切にして彼氏のことばかり考えなくてもすむような人付き合いをしてください。付き合っているのですから、独占欲があること自体は何もおかしくはありません。独占欲の程度によっては「可愛いなあ」となることもあります。ただ、一度限度を超えてしまうと、とても恐ろしい欲です。独占欲とはうまく付き合っていってくださいね。
2013年08月19日ちょっと贅沢な美脚&美白ケア!秋・冬は女性にとって大きな敵、そんな悩みを解決する「美脚&美白ケアSTAY」を、セレスティンホテル(株式会社セレスティンホテル 所在地: 東京都港区)が、2012年10月1日(月)から2013年2月28日(木)まで期間限定で発売している。「美脚&美白ケアSTAY」は、夏の疲れを癒し、充実した秋・冬を過ごす事を目的に、美脚ケアと肌の美白ケアを中心に多数の特典を用意している。宿泊にはレディースルームを用意し、ちょっと幸せに、より快適に過ごせるよう心配りがされているのが嬉しい。夏の疲れ対策、秋・冬のお手入れ秋から冬の気温が下がる時期、朝はすっきりと履けたブーツが夕方にきつく感じるのは、冷えなどが足の疲れやムクミを引が起こしているのが主な原因。それらの解消には、リラックスタイムや就寝中のケアが重要となる。またこの時期、夏の強い紫外線でダメージを受けた肌のお手入れは欠かせない。心と体にちょとしたご褒美を「美脚&美白ケアSTAY」では、大人気の「寝ながらメディキュット」やマッサージャーなど、 徹底的に脚をケアする多数の特典を取り揃え、また、夏で痛んだ肌にはミキモトの 美白ケアシリーズを用意、充実した今年の秋、冬を過ごす為のアイテムが満載である。また気持ちを解放するくつろぎと快適性、少し贅沢な非日常の癒しのひとときを演出、日頃なかなかできない、心のケアにも配慮している。多彩な「美白ケアと美脚ケア」今回のプランでは、<美脚ケア>として、ドクターショールの「寝ながらメディキュット」で美脚ケア、マッサージャーで疲れた脚のもみほぐし、ルームフレグランスでのケアモード、入浴で新陳代謝をアップ、ハーブティーで身体の中を整える(ラベンダー・カモミール・リンデン・レモンバーベナーのブレンド)を用意、また<美白ケア>は、MIKIMOTO COSMETICS(パールシリーズ)で美白ケア、ナイトスチーマーで寝ながらエステ、快眠は美肌のもと!快眠環境で熟睡タイムと、多彩なケアを用意、心身ともにリラックする事ができる。部屋タイプ : レディースルーム(24m²)、『クイーンサイズベッド(1,600mm×2,030mm)』販売期間 : 2012年10月1日(月)~2013年2月28日(木)宿泊料金 : 13,500円~(税金・サービス料込)元の記事を読む
2012年10月13日美容室やヘアスタイルの検索サイトなどを運営する美美美コムは12日、「ネイル美美美コム」のサービスを開始した。同サイトは、全国のネイルサロンやネイルデザインを検索できるネイルポータルサイト。「ネイルサロン検索」では、エリア・駅・路線のほか、得意なネイルメニューや特別なネイルサービス、設備など、こだわりの条件で絞り込み、自分にあったサロンを見つけることが可能。「ネイルデザイン検索」では、スイート・クール・エレガントなどの雰囲気から検索し、カルジェル・バイオジェル・スカルプなどのベース、カラーやアートから、自分にぴったりのネイルデザインを見つけることができる。また、「ネイルサロン人気ランキング」では、同サイトで人気のあるサロンを紹介。「ネイルデザインランキング」では、人気の高いネイルアートを紹介している。さらに、ネイルデザインの最新流行も発信。会員登録すると、同サイトでの各種サービス(お知らせメール、ネット予約、クチコミへの投稿等)を利用できる。【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年06月13日いまや20代男子の代名詞となりつつある「草食系男子」。「出世欲がない」「デートでも割り勘」といった消極的なイメージを持たれがちな彼らだが、世に言う「草食系男子」は20代男子の実態にどれほど重なっているのだろうか?そこで、彼らと同世代の若手ビジネスマン447人にアンケートを実施し、彼らの草食度を調査。「スイーツが好き」が8割を超え、「家事全般を普通にこなせる」も7割を超えるなど、“らしさ”を示したが、意外にも「ロールキャベツ」ぶりがうかがい知れる結果となった。アンケートによると、仕事では「出世して重責を果たしたい」という若手ビジネスマンが74.2%。とはいえ、転職・独立起業志向は薄れ、今の会社で上を目指したいと考える人が圧倒的多数のよう。マイペースを守りたいというより上昇志向があるというのはやや意外!?そして、「自分に闘争心はある」と考える人は48.4%。「闘争心はない・あまりない」と答えた人のほうが少なかった。恋愛にも奥手のイメージがつきまとう草食系男子だが、予想に反し、57.3%が「女の子を自分から口説いたことがある」との答えが。オシャレでかっこいい外見と、がっつかないスマートな態度が女子ウケするのか、口説きの成功率は案外高いようだ。また、デートで飲食した勘定は「自分が多めに出す」と回答した人が62.1%と最多で、「自分が全部出す」と答えた男らしい人は25%。草食系男子は割り勘がスタンダードと言われるなか、割り勘派は12.9%と少数派にとどまった。ここまでは比較的、恋愛に積極的な姿勢がうかがえたが、62.7%もの若手ビジネスマンが「女の子といっしょに寝ても何もしないことがある」という。草食系の一面を表す結果ともいえるが、一般的にも、毎度事に至る絶倫は少数派なのかもしれない。恋愛にも消費にもガツガツしないといわれる草食系男子だが、内に秘めた欲望のマグマはいつ噴出してもおかしくない状態のようだ。もう少し彼らの実態に近づくため、草食と呼ばれる男たちの本音の一部を紹介する。●早く課長になりたい。(IT/営業職/27歳)部署内でトップセールスを記録するなど仕事は順調なよう。「僕より実績のないやつが昇進。早く認められたい」と闘争心がむき出しに。年収もあと20%増やしたいのだとか。●彼女が欲しい。(電気メーカー/技術職/28歳)夏に2年付き合った彼女と別れた。結婚を考えていたので、相当へこんだが、今は吹っ切れて毎週末合コンだとか。●スーツは仕事着と割り切ってきたけれど、いいスーツで何がどれだけ変わるんだろう?予算は思い切って、10万円。(生保/営業職/28歳)「スーツの似合う男性って素敵」と周りにスーツフェチの女子が多いとかで、ボーナスで奮発しようと。先輩からは身体にピタッとフィットするオーダーを勧められているよう。●料理が趣味なので、キッチンウェアをドイツのフィスラーというブランドで揃えたい。彼女の誕生日が近いので、手料理を振る舞って祝いたい。(機械メーカー/事務系専門職/26歳)道具に強いこだわりがあり、お気に入りのブランドで一式揃えたいらしい。彼女の誕生日には自慢の「牛スジとアキレスの煮込み」を作るとのこと。20代男子=草食系、という風潮あれど、彼らを十把一絡げに「草食」と括ってしまうのはまだ早い!?マイナビCOBS ONLINEアンケート「M1層の実態に関するアンケート」(2011.11インターネットログイン式アンケート)社会人男性447人が回答。フリーアンサーは編集部独自取材による。※マイナビニュースマガジン創刊号(2011年12月10日発行)より転載【拡大画像を含む完全版はこちら】
2012年03月29日Androidアプリに次いでiPhoneアプリも提供開始美容室検索サイト「美美美コム」は、1月27日より「美美美コム」のiPhoneアプリ「ヘアサロン検索-美美美コム」(無料)を 「App Store」にて正式リリースした。Androidアプリ(無料)もリリース済みで、「Androidマーケット」からダウンロードできる。*画像はiTunesプレビュー「スクリーンショット」より快適にヘアサロンの検索・予約「ヘアサロン検索-美美美コム」は、エリアから美容室・美容院・ヘアサロンを探すエリア検索に加えて、GPSを使用した現在地から素早くヘアサロンをチェックでき、メニューやサービス、設備やその他こだわりの条件から絞り込め、さらに人気、価格、距離、クチコミ評価などで並べ替えができる。店舗詳細ページからは各ヘアサロンのクチコミ、クーポン、メニュー、ヘアスタイル、スタイリストもチェックでき、美容室に予約したり、地図ページで現在地から店までのルートを表示もできる。また、ヘアスタイル検索では、ショート、ミディアム、ロングなヘアスタイルを検索でき、性別、イメージ、年代から条件に合った髪型を絞り込むことができるという。元の記事を読む
2012年01月29日ネット住民たちで「美熟女」トークが大盛況「美魔女」や「熟女芸人」などアラフォー世代以上の魅力的な女性「美熟女」ブームが来ている。年上の女性が好みだと公言している男性芸人も少なくない。「美熟女」ブームの広がりはネットにも見られ、2ちゃんねるのニュース速報板で、ネット住民たちが好みの熟女の魅力を語り合うスレッドがかなり頻繁に立てられている。2ちゃんねるによると、11月13日のスレッドで「吉瀬美智子(36)が現時点で最強の熟女だよね」に対し「さとう珠緒のほうがいい」「吉瀬のみっちゃんもいいけどぼかぁ檀れいちゃんが好きだなぁ」「なんだかんだで麻生祐未(46)かなぁ。若い時も今も美しい。仁のエイさん役も良かった」と、皆楽しく語り合い、なかには「熟女JAPAN」と名づけて、サッカー日本代表のように好きな熟女でフォーメーションを組むネット住民もいるという。11月3日の「石田ゆり子(42)」というスレッドでは、石田ゆり子以外には、森高千里(42歳)、奥貫薫(40)、木村多江(40歳)、いとうまい子(47歳)、南野陽子(44歳)、木村多江(40歳)などの人気が高かった。ひと昔に比べ、年齢を重ねても美しく、若い女性より包容力もある熟女に魅力を感じる若い男性たちが多くなっており、女性が遥かに年上の年の差婚がこれから増えて行くのでは?元の記事を読む
2011年11月22日