クレンジングの違いや選び方、ミルク、ジェルの差、メイクをしっかり落とす方法やマッサージ方法など、クレンジングに関する情報が満載です。 (45/50)
現代女性は仕事に家事、育児と、なにかと忙しいもの。毎日のようにしているメイクも少しでも時短にならないかと、いろいろ工夫している人も多いのではないでしょうか。できれば時短なうえに肌に負担のかからないものだと、なお嬉しいのでは?そんな女性たちのために、クレンジング不要で時短、肌にもやさしいメイク法をご紹介します。クレンジング不要のメイクアイテムとは?クレンジング不要のアイテムとして、一般的に知られているのがミネラルファンデーション。通常はファンデーションに使われているシリコンが、含まれていません。また、油分や肌に残ってしまう不純物が少ないため、クレンジング不要で石鹼だけで落とすことができます。もともと皮膚科や形成外科での治療後に使えるようにと開発されたものだけあって、肌にも安心。お湯で落とせるマスカラも、クレンジング不要アイテムとしてよく知られています。それ以外には皮膚科の医学博士監修のもと開発されたエトヴォスの、ミネラルを使用したアイカラーパレットやチーク&リップ、植物由来の成分を使用しているナチュラグラッセの、ノンケミカルのアイカラーパフェなど、石鹼だけで落とせる様々なメイクアイテムがあります。【落とし穴】クレンジング不要アイテムの注意点ミネラルファンデーションはクレンジング不要で肌にも安心ということはわかりましたが、紫外線が気になるこの時季は、ファンデーションの前に紫外線をカットするUVクリームを塗ってはいませんか?それではクレンジング不要にはなりません。UVクリームは汗や水に強いということがポイントになるため、ウォータープルーフタイプのものが多く、それ以外にも紫外線吸収剤など肌に刺激となる成分が配合されているため、クレンジングでしっかり落とす必要があります。また、ノンケミカルやミネラルと書かれていないアイシャドウやチークなどには石油が含まれているのが一般的。この場合も、やはりクレンジングで落とす必要があります。肌には、汚れを落とすという働きが備わってはいません。UVクリームやポイントメイクが肌に残ったままだと毛穴を詰まらせ、くすみや乾燥など肌トラブルを招いてしまいます。肌のためにも、メイク汚れやほこりなどはその日のうちにしっかり落としておきましょう。良い点と悪い点を見極めて!自分に合ったメイク例超時短のお手入れがしたい!クレンジング不要を徹底するのであれば、下地を含めてすべてをミネラルやノンケミカルのアイテムにするのがオススメ。先ほどご紹介したように、エトヴォスやナチュラグラッセではクレンジング不要のアイテムが販売されているので、気になる人はチェックしてみて下さい。キーワードは「ノンケミカル」や「ミネラル」。これらをポイントに探してみると良いかもしれません。肌の負担を少しでも減らしながらラクしたい!負担を少しでも減らすのであれば、下地やファンデなどベースメイクのみクレンジング不要のアイテムを使用すると良いでしょう。この場合ポイントメイクに関してはクレンジングで落とす必要がありますが、顔全体をクレンジングで落とすよりは負担を軽減しながら時短にもなります。またクレンジングを行う場合は、肌への負担が少ないクリームやミルクタイプを選ぶのも一つの方法。クレンジングクリームやクレンジングミルクは、肌に必要な油分を落としすぎることなくメイクや汚れのみを落としてくれるので、洗い上がりが比較的しっとりしているのが特徴です。摩擦は肌への刺激になるので、どのアイテムを使ってもゴシゴシとこすり過ぎないように注意しましょう。肌のことを考えてミネラルファンデーションを使っていたけれど、下地やポイントメイクのことは考えていなかった……なんて人もいたのでは?まずは自分が使用しているアイテムを確認して、お手入れの仕方を見直したら、肌が変わってくるかもしれませんよ。
2016年05月11日オフの日におすすめのBBクリーム2016年5月9日、株式会社石澤研究所は「オーシフォンヌBBクリーム」を発売する。多くの女性はオンの日とオフの日でメイクを変えている。オンの日はメイクにも気合いを入れるのであるが、オフの日のベースメイクは簡単に済ませたい。しかし、簡単に済ませませたいのではあるが一目で「今日は手抜きだな」とわかってしまうようなメイクは嫌なのだ。そんな女性達にぴったりなのがこのBBクリーム。シフォンのように薄くて軽いのに肌色はきちんと整っている。これを使えばすっぴん風の美肌が簡単に作れてしまうのだ。しかも、落とす時はクレンジングが不要で洗顔料だけですっきり落とすことができる。このクリームの上に重ねたシャドウやチークも洗顔料で落とせるところもポイント。肌の上で変化するクリームこのBBクリームは洗顔料で簡単に落とすことができるのにメイク崩れをしにくい。その秘密は肌の上での変化にある。肌にのせる時はウォーターベースのクリームで伸びが良く、肌になじむとオイルベースへと変化するためメイク崩れしにくくなる。メイクを落とす時には洗顔料に反応してウォーターベースに再び変化するためクレンジングを使わなくてもすっきり落とすことが可能に。色白さんや肌色が明るい人は「トーンアップ」がおすすめ。ピンクベースで明るく輝く肌へと導く。「ナチュラル」はオークルカラーであるため、ナチュラルなツヤや透明感が欲しい人はこちらだ。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社石澤研究所プレスリリース(PR TIMES)
2016年05月10日小学生のころから若白髪に悩まされてきた筆者。面倒でも、ちゃんと白髪を染めるとやっぱり「白髪はないほうがいい!」と実感する日々……。まだあまり目立たないけど、これからが心配だという人も多いのではないでしょうか?根元から切ったり、抜いたり、カラーやヘアマニキュアなどで一時的に白髪を隠すことはできても、根本的な改善にはなっていませんよね。白髪の進行を少しでも食い止めたいのであれば、頭皮に直接働きかける白髪マッサージが効果的なんだそうです。白髪の三大原因って?白髪を生み出してしまう原因はどこにあるのでしょうか。ここではその原因をご紹介します。血行不良白髪はメラニンという髪色をつくる色素が足りなくなることから生まれます。メラニンはメラノサイトという細胞でつくられますが、それには頭皮からの栄養が必要。しかし、血行不良をおこしていると十分に栄養がいきわたらず、白髪が発生しやすくなってしまうのです。血行をよくするためにも頭皮マッサージが必要になってきます。 皮脂づまり頭皮には髪を守るための皮脂腺がたくさんあり、皮脂が多く分泌されています。外からの刺激を受けにくくしたり、皮膚の水分量を保ってくれるのです。ですが、生活習慣が乱れることにより皮脂が過剰分泌されてしまうと、頭皮の皮脂がつまってしまい白髪を生み出す原因になってしまう場合も。その場合は頭皮環境に応じて、頭皮の皮脂づまりを解消するケアが必要になってきます。ストレスストレスは白髪の大きな原因のひとつと考えられます。なかでも副腎皮質刺激ホルモンは白髪に大きく影響を与えます。心配ごとや悩みを抱えると副腎皮質刺激ホルモンが分泌され、白髪を生み出すことも。白髪をつくらないためにはストレスをうまく解消する必要があります。白髪に効く!血流が良くなるマッサージのやり方頭皮マッサージをおこなうことで血流が良くなると、髪に必要な栄養もスムーズに届くようになります。また、髪の根本の汚れを落とす効果があるオイルを使うことで、頭皮からすっきり!マッサージはストレスを解消するとも言われているので、ストレスが原因とされる白髪も予防することができます。つまり、頭皮マッサージは白髪の原因を見事に解消してくれるベストなケアなのです。【頭皮マッサージのやり方】1.分け目にオイルを100円玉くらいの量を出してつけます。2.手のひらを広げ、真上からグッと圧をかけてオイルを浸透させます。3.手のひらを内側に向け、サイドから差し込み、指の腹で頭皮をつかむようにほぐしていきます。4.後頭部の分け目をつまむようにもみこみます。5.耳周りの包皮を前後に動かします。6.手のひらを首のつけねにあてて、頭を上に持ち上げるように押し上げます。急がず、ゆっくり呼吸しながらリラックスしておこないましょう。最初は力加減が難しいかもしれませんが、慣れてくると気持ちよく感じる強さやが分かるようになってきますよ。頭皮マッサージにおすすめのアイテム Photo by amazon頭皮ケアアイテムとして口コミサイトでも堂々1位の「あんず油」。あんずの種から抽出された不乾性のオイルは、アウトバストリートメントとしてだけではなく、頭皮マッサージ用のオイルとしても万能。椿油よりも「香りが好き」という人も多いようですね。Photo by Kintetsuアユーラの「ビカッサヘッドセラム」は清涼感のある頭皮マッサージ美容液。スーッとした気持ちよさとマッサージの効果で、やわらかくハリのある頭皮に導いてくれます。Photo by HOUSE OF ROSEハウスオブローゼの「ハーバル エナジー ディープ クレンジング」は毛穴につまった皮脂や汚れを落とすシャンプー前のクレンジングローション。汗をかきやすい夏場は2~3日に一度の使用で頭皮がすっきりするよう。クレンジングローションを使うとシャンプーの泡立ちも格段にアップするそうです。食用でも気にならない人は、オリーブオイルでも頭皮用のマッサージオイルとして代用することができます。自分のやりやすいタイミングでおこなってみてくださいね。重要なのは毎日継続することです。頭皮のオイルマッサージは皮脂分泌をおさえてくれたり、地肌を健やかに保つだけでなく、白髪の予防にも◎。白髪を生えにくくすることで普段のお手入れも楽になり、前向きな気持ちでヘアケアにも取り組めます。いつまでも若々しくいられるように今日から白髪予防、初めてみませんか?
2016年05月10日酒造メーカーの好評スキンケアラインに新商品登場兵庫県の清酒メーカー 日本盛株式会社が立ち上げた基礎化粧品ブランド「pour moi(プモア)」から、5月6日にクレンジングと洗顔料が新たに発売された。フランス語で「私のために」を意味するプモアは、30代からの女性をターゲットに11月に誕生したスキンケアブランド。日本酒が含む酵母と乳酸菌を活用した商品が、肌の保湿力を上げてハリを生むと好評だ。メイク落としは「時短」がテーマリキッドメイク落とし「プモア クリアクレンジング」は、オイルフリーで手早くさっぱりと汚れを落とすことが可能だが、もちろん保湿も重視。配合しているのは、日本酒酵母と乳酸菌を筆頭に、コラーゲンやセラミド、ヒアルロン酸などに加えて、7種類の天然フルーツエキス。美容成分が72%を占めているため、しっかり肌をいたわってくれる。毎日の洗顔で「角質ケア」が可能!「プモア シルキーウォッシュ」は、年齢とともに厚くなりがちな角質や皮脂汚れをおだやかに分解するパウダー洗顔料。天然由来のパパイン・プロテアーゼ・リパーゼの3つの酵素がやさしく働き、毎日の洗顔で角質ケアができる。といっても皮膚と同じ弱酸性なので、肌への負担はやさしい。取り扱いは通信販売のみ。トライアルセットもあるので、ぜひチェックしてみて。(画像はプレスリリースより)【参考】・日本盛株式会社プレスリリース・プモア公式サイト
2016年05月07日「マイメロディ」「クロミ」とコラボ2016年5月10日、非常に高い保湿力を持つ豆乳イソフラボン含有のスキンケアとして大人気の「なめらか本舗」からキュートな「マイメロディ」「クロミ」とコラボレーションした「洗顔」「化粧水」「乳液」が発売される。キュートなパッケージデザイン保湿系の4品にはマイメロディが、美白系の2品にはマイメロディとクロミのイラストが一つ一つのアイテム異なる図柄で施されており、毎日のスキンケアタイムを盛り上げるとてもキュートなパッケージデザインとなっている。「マイメロディ「クロミ」とのコラボレーションアイテムは、サナなめらか本舗クレンジング洗顔NA’16マイメロディ限定デザインナなめらか本舗化粧水NA’16マイメロディ限定デザインサナなめらか本舗しっとり化粧水NA’16マイメロディ限定デザインサナなめらか本舗乳液NA’16マイメロディ限定デザインサナなめらか本舗薬用クレンジング洗顔’16マイメロディ限定デザインサナなめらか本舗薬用美白しっとり化粧水’16マイメロディ限定デザイン(プレスリリースより)となっている。販売店は、全国のドラッグストア、量販店や「なめらか本舗」公式サイトなど。是非、「なめらか本舗」の「マイメロディ」「クロミ」コラボレーションをお試しあれ。(画像はプレスリリースより)【参考】・「なめらか本舗」公式HP・「なめらか本舗」より「マイメロディ」「クロミ」コラボ商品発売
2016年05月06日カワイすぎる「なめらか本舗」常盤薬品工業株式会社は2016年5月10日よりサンリオキャラクターの「マイメロディ」と「クロミ」とコラボした6品の「なめらか本舗」製品を限定発売。マイメロディは1975年に誕生したサンリオキャラクター。赤ずきん風のウサギのキャラクターでハローキティに並ぶほどの人気を誇る。クロミはマイメロディのライバルを自称する黒ずきんをかぶったウサギのキャラクター。悪役として登場したものの、女の子らしさとドジっ子という設定から多くのファンを獲得している。この2つのキャラクターがデザインされた同製品の仕上がりは「カワイすぎる」としか言い表せない。このコラボは見逃せないなめらか本舗はナチュラル志向の人へ向けて開発されたスキンケアブランド。どんな肌質の人でも安心して使うことが可能であり、肌なじみがよくベタつかないのが特徴だ。お手頃価格に設定されているため、たっぷり使えるところもポイントだ。なめらか本舗シリーズは全ての製品に豆乳発酵液を配合。この豆乳発酵液は保湿成分であり、なめらかで美しい素肌へと導く。今回、なめらか本舗の製品でマイメロディとコラボするのは「クレンジング洗顔」「化粧水」「しっとり化粧水」「乳液」の4品で、マイメロディとクロミがデザインされるのは「薬用クレンジング洗顔」と「薬用美白しっとり化粧水」の2品。せっかく使うならカワイイデザインのほうが女子力アップすること間違いなし。このコラボ製品は見逃せない。【参考】・常盤薬品工業株式会社プレスリリース
2016年05月03日コーセーから和漢で洗い上げる新商品が7月に発売株式会社コーセーのスキンケアライン「雪肌精」から、クレンジングオイルと洗顔フォームが7月1日より発売される。美肌を保つポイントは、何よりも洗顔で肌の汚れや古い角質を落とすこと。和漢植物成分を配合した「雪肌精」に新登場する2アイテムは、厳選された成分が肌の透明感を妨げる様々な要因をすっきり洗い流し、クリアな透明感が冴えわたる素肌へと導いてくれる。雪肌精 トリートメント クレンジング オイルハトムギオイル・セサミオイル・ベニバナオイルなどの和漢オイルをたっぷり配合し、まろやかなタッチを実現。肌をやさしく包み込み、毛穴の奥に密着した黒ずみ・角栓やザラつきもすばやく浮かせてするりと落としてくれる。雪肌精 ホワイト クリーム ウォッシュ新たに配合したムクロジエキスなどの和漢植物エキスが溶け込み、しっとりと濃密な泡立ち。メラニンも含む古い角質や毛穴の黒ずみなどを除去し、しなやかな肌へと洗い上げる。和漢の力でしっとり肌に馴染む新商品の登場で、ベーシックケアとしてますます頼れるようになった「雪肌精」シリーズ。メラニンの気になる夏に向けて、要チェックだ。【参考】・株式会社コーセーニュースリリース
2016年05月03日キールズ(KIEHL'S SINCE 1851)は、‟肌をクレンズする”新感覚美容液「キールズ DS マイクロピール コンセントレート」を2016年4月23日(土)より発売する。‟与える”のではなく、‟老廃物の排出をサポート”するという、新しい発想で作られた「キールズ DS マイクロピール コンセントレート」は、老け感の原因となるくすみをすっと取り除き、透明感をもたらしてくれる新タイプの美容液。その秘密を握るのは、スーパーフードとして知られる‟キヌアの殻”。食用に加工する段階でほとんど処分されてしまうため、収穫量のわずか8%にしか満たないこの貴重な殻に、‟自己クレンズ能力”があることを発見したキールズの研究者は、肌表面近くの古い角質細胞のつながりを優しく切断、また、肌内部に溜まった老廃物を押し上げてくれる、ピーリングのような作用を持つアイテムを生み出した。使うほどに肌の透明度が増し、一皮むけたようなするんっとした肌触りに。今回、新作「キールズ DS マイクロピール コンセントレート」の効果的な使用方法と、コンビネーションのよいキールズ他製品をあわせて紹介する。<夜のお手入れ方法>■STEP.1 メイク落とし&洗顔「キールズ ディープクレンジング ジェル」 230ml 3,200円+税クレンジングと洗顔の2-in-1機能を持つ「キールズ ディープクレンジング ジェル」を手にとったら、肌にのばしメークをなじませて。少量の水を加えると泡立つので、顔全体をマッサージするように洗顔。その後は、水またはぬるま湯でしっかり洗い流して。★ポイント製品は、必ず濡れた手にのせること。水分を加えることでなめらかなテクスチャーとなり、ストレスなくメイクを落とすことが可能に。■STEP.2 化粧水「キールズ IRS エッセンス ローション」 200ml 4,900円+税洗顔後は、たっぷりの化粧水で潤いを与えて。美しい花を咲かせるアイリスの根に着目した「キールズ IRS エッセンス ローション」は、肌の底にある‟基底膜”に働きかけ、内側から活き活きとした健康的な肌へと導いてくれる。★ポイント手またはコットンに化粧水をとったら、内側から外側にむけて馴染ませること。■STEP.3 美容液1.新作「キールズ DS マイクロピール コンセントレート」 30ml 8,500円+税まずは、老廃物を押し出す「キールズ DS マイクロピール コンセントレート」を与えて‟栄養を吸収できる肌状態”を整えて。スポイトの半分量を手に取り、全顔→首→デコルテの順でなじませる。<他に美容液を使っている人はこの後に…>2.美白美容液「キールズ DS クリアリーホワイト ブライトニング エッセンス」 30ml 7,200円+税日焼けが気になるこの時期には、美白美容液を取り入れてみて。肌に素早く浸透しながら、しっかりと保湿。シミを予防・改善しながら明るい肌へと導いてくれる。3.夜用美容オイル「キールズ ミッドナイトボタニカル コンセントレート」30ml 6,000円+税仕上げには、ロングセラーの人気アイテム「キールズ ミッドナイトボタニカル コンセントレート」を。手のひらに2~3滴のせたら指先で顔全体になじませ、手のひらで顔全体を包み込んで。ラベンダーやローズマリーなどのエッセンシャルオイルが、リラックスした香りを届けてくれ、一晩でモチ肌に。■STEP.4.クリーム「キールズ クリーム SP」 50g 7,800円+税贅沢に水分と栄養を与えたら、たっぷりのクリームでラストケアを。すべての肌層に働きかけ、本来持つ機能を正常化。シワ、毛穴、ハリをはじめとした肌悩みをトータルに解決し、みずみずしい肌へと近づけてくれる。翌朝は、■STEP.3で朝用美容液「キールズ デイリーボタニカル コンセントレート」、■STEP.4のあとに、100%ミネラルUV素材の日やけ止め下地「キールズ DS ミネラルUVディフェンス」を加えてから、メークアップを。ダメージしらずのツヤ肌で、サマーメイクが楽しめるはず。【アイテム詳細】キールズ DS マイクロピール コンセントレート 30ml 8,500円+税発売日:2016年4月23日(土)【問い合わせ先】KIEHL’S SINCE 1851TEL:03-6911-8562
2016年04月15日RMKより新発売4月1日、RMKより3つの新クレンジングが発売された。RMKは株式会社エキップのブランドであり、「健康的かつ洗練されたナチュラルメイク」をコンセプトに展開する。今回発売された商品は「RMKモイストクレンジングバーム」「RMKスムースクレンジングオイル」「RMKクリアクレンジングミルク」の3つで、サトウキビ由来のスクワランとオリーブオイルがすべてに配合されている。3商品の特徴を一気にチェック!「RMKモイストクレンジングバーム」は、高いクレンジング力で落ちにくいメイクも一度に落としつつ、美容オイルの効果でしっとり潤いのある洗いあがりに仕上げる。固形状のバームは肌の上でトロトロにとろけ、肌への摩擦も少なめ。ローズブーケの香りがふんわりと香る。植物由来オイル100%使用の「RMKスムースクレンジングオイル」は、ウォータープルーフのマスカラや毛穴の汚れまでスピーディーにオフ。ぬれた手でも使えるので、お風呂でササッと落としたい人に向いている。シトラスミントの香りで、洗いあがりはすべすべ、なめらかに。甘いオレンジバニラの香りの「RMKクリアクレンジングミルク」は、乾燥肌の人や軽いメイクの人に。メイクと肌を優しく包み込み、古い角質を落として透明感のあるやわらかな肌に洗いあげる。(画像は特設サイトより)【参考】・RMK CLEANSING
2016年04月07日プロのヘアメイクアップアーティストに究極の質問! 「Q. もしも無人島に3つだけコスメを持っていけるとしたら、何を選びますか?」 たとえ無人島だろうと、これだけは最低限欠かせない! と思うリアルな愛用アイテムを教えていただきました。忙しい日々だと、ついつい手を抜きがちなメイク&ケア。プロも愛用するこの3つのアイテムであなたもエイジレスビューティー を手に入れちゃいましょう。■ Vol.1 早坂香須子さん早坂香須子 Kazuko Hayasakaビューティーディレクター/メイクアップ・アーティスト。看護師として大学病院に勤務した後、メイクアシスタントを経て99年に独立。2013年AEAJ認定アロマセラピーインストラクターの資格を取得し、トークショーやオーガニックプロダクトコンサルタントなど、多岐にわたり活動中。プロデュース商品にSHIGETA「UV Skinprotection/BB Skinperfection」 NEHANエプソルト「Love Yourself First」、著書に「YOU ARE SO BEAUTIFUL」(カエルム)「100% BEAUTY NOTE 早坂香須子の美容A to Z」(KADOKAWA)がある。W所属。 「無人島って、自分以外に誰もいない場所ですよね? これは、いい質問だなと思って、じっくり考えさせていただきました」と開口一番、早坂香須子さん。「私は、南の方にある島を想定したのですが、紫外線や乾燥など、女性のお肌にとっては、きっと想像をはるかに超える過酷な状況ですよね。そこにたった一人でいることをリアルに想像してみた時、ナッツからオイルを取ったり、湧き水で化粧水を作ったり、炭でアイラインを作ったり、ベリー類からリップを作ったり…そこにある原料で、コスメを作り出す自分の姿が思い浮かびました(笑)。でも、もし3つだけコスメを持っていけるとしたら、行き着いたのは究極のところ、やっぱり “ベースメイク” でしたね。誰に見せるでなくても、肌がキレイならテンションは上がりますし “お迎えが来ました!” という時もいくらでもリカバーできるので」美の賢者がオススメするコスメアイテム。さっそくひとつめからご紹介しましょう。 ▼SHIGETA 「UV スキンプロテクション」「この『無人島コスメ~』の企画を聞いた時、まず一番に肌を守りたいと思いました。紫外線ってやっぱり、肌にかなりのダメージを与えてしまうので。そのプロテクトの方法として、『SHIGETA』と一緒に私が開発させていただいたUVクリームをまずは持っていきたいなと。つけ心地の軽さや優れた保湿力に加えて抗酸化作用のあるオイルがたくさん入っているので、つけるほど肌がキレイになっていきます。香りのプロフェッショナル・CHICOさんが監修してくださった香りが、とってもいいんですよね。ひと言で言うなら、毎朝嬉しくなる香り。日々使うたびに癒やされています」開発に3年、600以上の試作品を経て生まれたシリーズには、早坂さんがこだわり抜いた日本人に合う色と質感が美しい2色のBBクリームも揃っています。▼The Organic Pharmacy 「Ca バター クレンザー」「手のひらで温めて、バターのようなクリーム状にして使うクレンジングで、専用のクロスをお湯で濡らしてふき取ります。日焼けでたまった角質など、毛穴の奥の汚れを浮き上がらせてくれてスルッと取ってくれるのですが、洗ったあとは肌がつっぱることもなく、びっくりするほどしっとりするんです。化粧水でふき取りたい方はふき取ってもいいと思いますが、保湿力が極めて高いので、これひとつあればクレンジングもできるし、その後のフルコースのケアもできてしまいますね。これもまた、香りがとても良くて癒やされます。肌をどんどん強くしてくれるキャロット・オイルが含まれているので、中から弾力のある肌に近づけてくれますよ」▼SANTAVERDE 「エイジプロテクト フェイシャルオイル <アロエヴェラ ブラッサム>」「アロエの葉と花、そして3種の植物の根からつくられた “水分層” とアンチエイジングなどヒーリング力のある “オイル層” の2層から成る美容液で、振ってブレンドして使うタイプのものです。水分と油分が一度に取れるので、あまりベタベタしたくはないけれど、ちゃんと油の膜は欲しいという暑い季節にはオススメです。肌をふっくらさせ、ちゃんと保護もしてくれて、アンチエイジングもしてくれる。三拍子そろった優れものです。朝も夜も時間帯に関係なく使えますし、ハワイなどの南国に行く時に必ず持っていきますね。重宝しています」「無人島に持っていくなら、どんなコスメ?」という無謀なテーマにも関わらず、とても丁寧に答えてくれた早坂さん。何はともあれ大切なのは、やはり肌の基礎ケア。今回ご伝授いただいた3つのアイテムなら、多忙を極める毎日のちょっとしたすき間時間を使って肌を守り、いたわりながら美しく居続けられそうだと思いませんか? 最後にもうひとつ、ヒントをいただきました。「ベースメイクも、例えばクレンジングなら、乾燥する季節はバター系やバーム系、夏ならクリーム系やミルク系のさっぱりしたタイプなどを。いずれにしろ保湿力は不可欠ですが、季節によって使うものを変えること」肌の美しさこそ、エイジレスビューティーへのカギ。ぜひ参考にしてくださいね。・SHIGETA ・The Organic Pharmacy ・SANTAVERDE 北青山にあるライフスタイルメディスンを提唱するシンシアガーデンと共にプロデュースコスメブランドを開発中。日本、そして世界各地へ自ら足を運び、人との出会いや素材にこだわったスキンケアコスメが誕生します。2016年、夏頃ローンチ予定。(取材: 岸由利子 )
2016年04月05日春到来、頭皮のニオイは大丈夫?株式会社グラフィコは3月24日、ツヤ髪ケアと頭皮のニオイケアを同時に叶えるヘアケアブランド「ツヤージュ」の販売を開始する。加齢によって起きる、様々な体の変化。その中でも、「ニオイ」のケアはおろそかになりがちなもの。同社の調査によれば、56.3%の女性が「自分の頭皮のニオイが気になる、または悩んでいる」という。モチーフは「ワイン」赤ワインと白ワインをイメージしたヘアケアブランド「ツヤージュ」は、カキタンニンや酸化銀などを入れたワインポリフェノEXをすべてのアイテムに標準配合。ニオイのケアとツヤ髪ケアを同時に行う。ボルドーのパッケージが艶やかな「赤ワインシリーズ」は、細い髪の人向け。根元をふっくら立ち上げて、髪にコシやボリュームを与えてくれる。髪のうねりやパサつきに悩む人には、深いグリーンが印象的な「白ワインシリーズ」がおすすめ。頭皮にうるおいを与えながら、すとんとまとまるツヤ髪を実感できる。シュワシュワクレンジングも週に1~2回、シャンプー前に炭酸タイプの頭皮クレンジングを使用すれば、更に地肌がスッキリ。毎日のシャンプーだけでは落ちにくい皮脂や汚れを落としてくれるので、まるでヘッドスパに行ったような爽快感だ。「ツヤージュ」のこだわりがつまった贅沢な泡で、ニオわず「香る」美しいツヤ髪を手に入れよう。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社グラフィコオフィシャルサイト・プレスリリース
2016年03月12日「ソフティモ」からふくだけ簡単コットン登場コーセーコスメポート株式会社は、『ソフティモ』から、ふき取るだけで簡単にメイクを落とせ、スキンケアまでできる「クレンジングコットン(ハニーマイルド)」を、2016年2月22日より全国のドラッグストアや量販店などで発売を開始する。同商品は、「メイク落とし」、「洗顔」、「化粧水効果」、「うるおい」、「角質ケア」、「透明感」と1枚で6役のオールインワンタイプで、1枚でしっかりふき取れる大判サイズが80枚入った大容量タイプである。天然コットン100%のやわらかい大判シートのコットンにたっぷりのクレンジング液が、毛穴の奥に入りこんだメイクをすばやく浮かせて落とすため、ふき取るだけで簡単にメイクを落とすことができる。スキンケアの機能を併せ持つメイク落としコットン洗い流し不要の100%オイルカットベースのクレンジング液は、メイク落としはもちろん、古い角質をやさしく落とすため、洗顔としても使うことができる。クコ・ラベンダー・オレンジ・ライチ・ダマスクバラの5種のはちみつや、BG(保湿)厳選配合しているため、化粧水効果としてうるおいを与え、古い角質をケアし、透明感あふれる肌へ導く。(画像はニュースリリースより)【参考】・コーセーコスメポート株式会社ニュースリリース
2016年02月08日オリジナルターバンが欲しい!株式会社テンダリーが展開するスキンケアブランド「skinvill」。数々の魅力的な商品ラインアップを誇る同ブランドだが、最も人気を集めている商品は「ホットクレンジングジェル」だ。そんなホットクレンジングジェルのお得なセットの販売が決定した。2016年1月20日より、ホットクレンジングジェル2本とskinvillオリジナルターバンがセットになった「ホットギフトセット」が販売される。今回セットになっているskinvillオリジナルターバンは真っ白いリボン型。柔らかなワッフル生地で適度に伸縮性があって使いやすい。洗顔時やメイク時に使えば女子力がアップすることまちがいなし。世界で認められる実力ホットクレンジングジェルのユーザーはかなり多い。その多さは日本のみならずフランスやアメリカでも販売個数ランキング1位を獲得するほどだ。ホットクレンジングジェルは美容成分を90%以上配合しておりメイク汚れなどはきちんと落としつつ、肌に必要な潤い成分はしっかりとキープする。スッキリとした洗い上がりなのにつっぱり感はなく、なんとW洗顔や洗顔後の化粧水や乳液は不要。また、敏感肌でも安心して使うことができるよう7つのフリーにもこだわっている。パラベン、エタノール、紫外線吸収剤、鉱物油、シリコン、合成香料、タール系色素は一切使っていない。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社テンダリープレスリリース(PR TIMES)
2016年01月22日株式会社メリーウェザー株式会社メリーウェザーは、ドクターズスキンケアブランド「SHIZUKA NEWYORK」を2016年2月15日(月)に販売開始する。「SHIZUKA NEWYORK」は、日本人の女性の肌質に特化したものだ。NYのエステティシャンであるバーンスティーン静氏が、皮膚科医の夫と共に開発したスキンケアブランドであり、目指したのは、日本人女性本来の肌のハリとキメの細やかさをより充実したものにする化粧品。「SHIZUKA NEWYORK」のこだわり「SHIZUKA NEWYORK」は、「シミ」と「シワ」にアプローチ。2ステップでエイジングケアをおこなう“オール・イン・ツー”となっており、全商品がポンプタイプで使いやすい。また、厳選された美容成分を贅沢に配合し、肌の負担になる合成香料や、着色料、アルコール、紫外線吸収剤、鉱物油は無添加となっている。4つのアイテム「SHIZUKA NEWYORK」では、4アイテムを販売。使用ステップは、「温感クレンジング」と「泡洗顔」で肌を整えた後、「ローション」と、「セラム」で肌を理想的な状態へと導く。温感クレンジングは、95%以上が美容成分となっており、泡洗顔料は、角質除去成分AHAや、フルーツエキス30種以上が含まれている。さらにローションには、水溶性プラセンタエキスが配合され、セラムには、スーパーヒアルロン酸や、定着型美容成分が配合されている。(画像はプレスリリースより)【参考】・NYの美肌プロフェッショナルが気付いた日本人女性の本来の美 「SHIZUKA NEWYORK」2016年2月15日(月)新発売
2016年01月13日skinvill初のギフトセット株式会社テンダリーが展開するスキンケアブランド「skinvill(スキンビル)」から初のギフトセットが発売された。人気アイテム4点のギフトセット今回発売されたギフトセット「skinvill Skincare Box」は、今年話題となったアイテムが勢揃いした4点セット。セット内容の「ホットクレンジングジェル」は、毛穴の黒ずみを温感ジェルで取り除く、クレンジングと洗顔のW洗顔ジェル。「ホワイトピーリングジェル」は、ジェルで肌をマッサージするとポロポロと汚れが落ちるピーリングジェル。全身に使えるのが嬉しい。「モイストクレンジングオイル」は、水のような無添加オイルでメイクを擦らず落とすことができる。「オールインワンジェルクリーム」は、オイル・化粧水・乳液・クリーム・パック・美容液・化粧下地の7役が1つに詰まった「サボれるスキンケア」だ。すべてのアイテムが美容成分90%以上「skinvill」は、全製品美容液成分が90%以上を配合しているこだわりのスキンケアブランド。大切な友人へのクリスマスのプレゼントにいかがだろうか。「skinvill Skincare Box(4,980円/税込)」は2016年1月中旬までの限定販売。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社テンダリー プレスリリース/PR TIMES
2015年12月24日やるべきことやイベントが盛りだくさんのこの時期。疲れも溜まる一方で、なかなかリラックスタイムを持てなかったり、お肌の乾燥ケアもままならないことも。そんな時は、包み込まれるような優しい使い心地のオーガニックコスメを取り入れて、全速力だった気持ちを“ふっ”と緩めてみましょう。今回は “食べられるくらい” の安心な素材を原料にしている、オーガニックコスメをいくつかご紹介します。思わず食べたくなる?! 保湿クリーム「do organic」 エンリッチ クリーム アドバンストオーガニックコスメというと精油やハーブといった原料がぱっと思い浮かびますが、それに加えて国産ブランドならではの原料を使った、こだわりのコスメアイテムがあります。do organic(ドゥーオーガニック)のエンリッチ クリーム アドバンストは、兵庫県丹波篠山で合鴨農法による貴重な有機玄米からとれる米ヌカや、川北産黒大豆から作られた豆乳発酵液などによる希少な保湿成分「穀物美容成分」がたっぷり。原料名だけで思わず、ほかほかの美味しいご飯をイメージしてしまいます。他にも有機アボカドや有機オリーブオイル、有機アルガンツリーなどの5つの植物油の成分と有機アロマの香りで、包み込むような潤いを感じることができます。しっかりと保湿をされた潤いのある肌は、さまざまな冬の肌トラブルの回避にも繋がります。私の場合は混合肌で、冬は額が痒くなってしまうほどの乾燥に悩まされていたのですが、このクリームを使い始めてから肌環境が整ったようです。痒みも徐々に感じなくなりました。乾燥が進むこの時期には欠かせない1本です。do organicはフランスのオーガニック認証「エコサート認証」も取得しています。環境にも人にも優しいオーガニックコスメですね。 太陽と海の恵みで、あったかお風呂をyaetoco ぽんかんバスソルト「家族入浴料」寒い日が増えると、ゆっくり入りたくなるのは温かいお風呂。愛媛のぽんかんと真珠貝を使用したyaetocoのぽんかんバスソルト「家族入浴料」をお風呂に入れると、こわばっていた身体も心もリラックスできるうえ、全身の保湿もできます。ぽんかん精油(マンダリンオレンジ果皮油)の香りは、気持ちを明るく前向きにしてくれると言われ、疲れや体のだるさを取り除いてくれたり、熟睡を促す効果も期待できるのだとか。また、宇和海で育まれた真珠貝の豊富なミネラルは、高い保湿効果を与えてくれ、皮膚細胞の活性効果ももたらしてくれるそう。さらには、仏さまに手をあわせているように見える神秘的で珍しい柑橘「仏手柑(ぶしゅかん)」の皮を乾燥させたチンピという原料は、消炎効果や血行促進効果に優れた生薬。ほかにも、殺菌作用や制汗作用があるといわれているミョウバン(硫酸)も入っているので、湯上がり感もさっぱり。このバスソルトを作る愛媛の無茶々園は、できるだけ環境に負荷をかけない農業と漁業を実践し、“安心安全な食べ物の生産を通して、気持ちよく暮らせるエコロジカルな町づくり” を目指す団体。ひとつひとつ手作業で摘み取られた素材や原料からは、包み込まれるような優しさが伝わってきます。このバスソルトに入っている柑橘類は、もちろん食材としても提供されているもの。冬の寒い日は、山と海の恵みが詰まったバスソルトで芯から温まりたいですね。 包み込むような馬乳の恵みで、潤い肌にMarias メアミルク クレンジング馬乳(ばにゅう)というと、皆さんはどんなイメージをお持ちですか? 馬乳は人の母乳と似た成分構成をしいて「吸収しやすくて、肌にもなじみやすい」と言われています。また栄養価も高く、40~50種類の高品質のミネラルや鉄分などの成分、必須アミノ酸も豊富に含まれているため、ヨーロッパでは古くから美容にはもちろん、健康食品としても生活に取り入れられてきました。馬乳は、別名「メアミルク」とも言います。このメアミルクをたっぷりと配合したミルクタイプのクレンジングが、Marias メアミルク クレンジングです。Mariasの商品に使われているオーガニック馬乳は、代々受け継がれてきた歴史ある牧場で大切に育てられた馬から、初夏に子馬が飲みきれなかったミルクを搾乳しているため、馬にも負荷がないのだそう。牧場に生えている草花もすべてオーガニック。ストレスフリーの環境の中で、伸び伸びと育てられた馬からとれるメアミルクは、大変希少なものなのです。メイクや肌の汚れを落としながら、洗いあがりも皮脂のバランスや潤いを保ち、ローズマリーやカミツレ、ラベンダー、ローズなどの蒸留水に含まれる豊富な美容成分で、心地よいお肌へと導いてくれます。優しく包み込むような感触のミルククレンジングは、乾燥肌や敏感肌の方も安心して使えるので、敏感になりがちな年齢肌のケアにも最適ですね。Mariasは、オーストリア・ザルツブルグ生まれのオーガニックコスメブランド。食品への認定が主である厳正なオーストリアBio(ビオ)認定を、化粧品として初めて取得しています。元々は有機栽培で自分たちの食べる作物を育て、自給自足の生活を送り、アトピ−を持つ子供のために手作りの化粧品の製造から始まったという、母の愛情がこもったブランドなのです。潤いを保ちながら肌の汚れを優しく落としてくれるので、乾燥する季節には欠かせないアイテムです。いかがでしたか? 食べられるほどに安心な原料のオーガニックコスメだからこそ、保湿だけでなくリラックス効果も期待できるのです。心にも体にも優しい、乾燥ケアもしてくれるあなたにぴったりの一品を、ぜひ探してみてくださいね。お問い合わせ/・do organicジャパンオーガニック株式会社 ・yaetoco無茶々園 ・Mariasマリアスオーガニック・ジャパン
2015年12月21日話題のあの人を起用2015年12月11日、株式会社テンダリーが展開するスキンケアブランドskinvillの大人気商品である「ホットクレンジングジェル」のTVCMにローレン・マイコラスを起用したこと発表。skinvillは「汚れなき肌へ、肌運命を変える。」をコンセプトに掲げるスキンケアブランド。敏感肌の人でも安心して使うことができるよう素材にかなりこだわっており、美容成分を90%以上配合しているのが特徴だ。同ブランドの最も人気を誇る商品は「ホットクレンジングジェル」。温かさを感じるホットジェルが毛穴の汚れを浮かし、その汚れを包み込んで落とす。W洗顔がいらないのも人気の秘密である。必見のTVCMローレン・マイコラスとは「美しすぎる妻」として注目を浴びている。なんと読売ジャイアンツに所属するマイルズ・マイコラス投手の愛妻だ。同ブランドは12月から放映開始するTVCMにローレン・マイコラスを起用しており、ブランドカラーのオレンジの衣装やメイクを纏った美しすぎる妻を見ることができる。ローレン夫人はTVCM撮影が初めてということもあり撮影開始直後は緊張気味であったが、だんだんと自然な表情を見せてくれるように。終始明るい彼女にスタッフの方が元気をもらったかのような撮影となった。美しすぎる妻のスッピンも見ることのできる「ホットクレンジングジェル」のTVCMは必見だ。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社テンダリープレスリリース(PR TIMES)
2015年12月14日これからの季節、アラフォー世代の肌の悩みの原因となるのが「乾燥」。乾燥すると、肌荒れして化粧ノリが悪くなるほか、小じわやシミができやすくなるなど、肌のトラブルに繋がります。とはいえ、「忙しくて時間がない、何から始めたらいいかわからない」という人に “これだけはやっておきたい” スキンケアのポイントとおすすめアイテムを、ヘアメイクアップアーティストの草場妙子さんに伺いました。「奪いすぎない保湿」が鍵。ミルククレンジングがおすすめ草場妙子さんは、雑誌や広告、CMなどで幅広く活躍するヘアメイクアップアーティスト。コスメ好きが高じて、インスタグラムではおすすめの美容アイテムを紹介し、普段のメイクに悩む大人の女性たちにも大変好評です。「自分で買って試して、いいと確信したものだけをアップしています。もし迷っていることがあれば、こういうものがあるんだとか、ずばりそのものを買わなくても似ているものを試してみよう、と誰かのヒントになればいいなと思ってやっているんです」と草場さん。そんな草場さんに伺った、大人の女性が気をつけるべきスキンケアのポイント。まず注意しなくてはいけないのがクレンジングだといいます。「乾燥すると肌のバリア機能が低下し、外からの刺激を受けやすくなり、皮膚が硬くなるなどマイナス面ばかり。そんな乾燥で悩んでいる方の多くは、きれいに洗いすぎている印象があります。以前は『とにかくきれいに汚れを落として、しっかり保湿しましょう』といわれていたので、その刷り込みがずっと残っていて、大人になってもきれいに洗いすぎてしまう。それが乾燥肌を引き起こし、より悪化させてしまうんです。そこでおすすめなのは、一番肌にやさしく、しっとりとした使用感のミルククレンジング。汚れを落とすのに必要な、界面活性剤の配合量が比較的少ないんです」「もちろん汚れ落ちがよくなくなりますが、その分必要な皮脂や油脂を奪いすぎません。極論を言えば、汚れが残ってもいいから皮脂を取りすぎないことが大切。潤いがほしい、しっとりとさせたいときは、“与える保湿” より “奪いすぎない保湿” というのが、私がスキンケアの要としていつも思っていること。だからミルククレンジング、その後のダブル洗顔はしないことをおすすめします」ブースターや美容液として。オイル使いのコツでは、保湿はどのようにすればいいのでしょうか?「一番大切なのは自分できちんと知ること、わかること、感じること。例えばいつものスキンケアで化粧水と乳液を使っていたら、いつもと同じもの、使い方で潤ったと思えればそれでいいんです。でも『なんか乾燥する、化粧ノリがよくない』と感じるのであれば、そこでやり方か、ものを変える。もし、ものを変えないのであれば、いつもの化粧水を重ねづけしたり、乳液を多めに塗ってパックするなど、ちょっとした工夫で変わってくると思います。翌日、自分の肌の状態を見て、自分のベストを見つけましょう」また、スキンケアをするタイミングもすごく重要です。特に入浴後は急激に乾燥します。だからお風呂から上がるときに、お子さんがいる方はちょっと待ってもらって、顔をタオルで拭いてオイルを手に取り、なじませてから、ゆっくりと子どものことをしてあげる。オイルはとても優秀で、ブースターの役割をしてくれるんです。分かりやすく言うと、乾いた土壌にそのまま水を与えるのではなく、ある程度耕したところに水を与えると、しっかり保水できますよね。オイルをつけることによって、そのあとのスキンケアの成分をきちんと受け止められる肌を作ってくれるんです。化粧水は蒸発して乾いてしまうのですが、オイルは残ってくれるので、渇きを感じないところもいいですね」自分に合った「オイル」の選び方オイルは、自分の好きな香りを基準に選ぶことが重要。さらに鉱物油が主成分で肌に蓋をして保湿するタイプのオイル(ベビーオイルなど)ではなく、大人は肌に浸透させる植物性のオイルを選んで、と草場さん。顔だけでなくボディにも、入浴後の体が濡れている状態でなじませると、タオルであまり拭く必要がない状態になり、ヌルヌル感も軽減されるそう。時間がなくてマッサージできないという人にも、簡単にできるセルフケアです。「オイルをひとつ持っていると、美容液として化粧水の後にも使えて便利。また、いろいろなものに混ぜられるという利点もあるので、例えばボディークリームに混ぜると保湿力が上がり、のばしやすくなるのでなじみやすいです。さらに髪の毛につけて髪の保湿も。私は肌につけてしみるものに出合ったことがないので、肌荒れしているときにまず使ってみては?」ヘアにも「乾燥対策」を忘れずに「髪の毛はダメージを受けるとなかなか戻らないので、本当に気にかけてあげて。まずシャンプーを変えると、髪のまとまりも変わります。最近はノンシリコンが流行っていますが、きしんでしまうものも多いですよね。そこでおすすめなのが、『THREE』のシャンプー。ノンシリコン処方ですが、シャンプーした後、トリートメントをした後のような感触があり、流した瞬間に、ほかのものとは全く違うと実感できます。髪の短い人は、トリートメントは必要ないくらいしっとりします」髪を洗った後の保湿には、この2本がおすすめだそう。「広がる髪をほどよく落ち着かせるには? とオイルにたどり着きました。つやが出て乾燥からも守ってくれる『パーフェクトポーション』は、ローズマリーやゼラニウムの、ハーブの香りがとても清々しくていい香り。地肌に塗ってマッサージできるオイルなので、安心して使えるところが気に入っています。また、『ジョンマスターオーガニック』のヘアスプレーで、あらかじめ内側に水分を入れて、オイルでさらに保湿すると、一番乾燥しにくくなります。ただ、オイルはどうしても重さが出るので、ベタつきが気になる方にはおすすめしません。個人差があるので、自分にとって必要かどうか見極めてくださいね」最後に、忙しい大人の女性たちへ、草場さんからスキンケアのアドバイス。「疲れていて、もうケアができない…というときは、体が睡眠を欲しているので、それでいいと思います。ただ、『忙しいからできないのは仕方がない』と、それが日常となってしまうのはもったいない! 少しでもセルフケアができると自信にも繋がるし、メンタルがポジティブになると肌にもいいですよね。メリハリをつけて、できるときに楽しみながらやってみましょう」 ▼自分に似合うメイクを見つけよう! 草場妙子さんに教わる「大人のメイク術」 (前編) ▼“引き算” が時短メイクの鍵! 草場妙子さんに教わる「大人のメイク術」 (後編)
2015年12月02日日本、フランス、アメリカで1位2015年11月24日、株式会社テンダリーは自社が取り扱っているブランド「skinvill」の「モイストクレンジングオイル」が日本のみならずアメリカやフランスでもランキング1位を獲得したことを発表した。「汚れなき肌へ、肌運命を変える。」というコンセプトを掲げているskinvill。敏感肌の人でも安心して使うことができるよう、美容成分にはかなりこだわっているブランドだ。1人でも多くの人がすっぴんに自信を持てるような肌作りを目指している。モイストクレンジングオイルモイストクレンジングオイルが発売されたのは今年の8月。たったの3カ月で爆発的に売れ、日本やフランス、アメリカでランキング1位を獲得した。オイルクレンジングはメイクを落とす力は強いものの、濡れた手やまつげエクステをつけていると使えないのがウィークポイントであった。しかし、このオイルは塗れた手もまつげエクステも大丈夫。様々な性質の14種類のオイルを配合することにより、水のような手触りのオイルに仕上がった。また、美容成分を90%配合もすることで、オイルクレンジングにつきものの乾燥を防いでくれる。メイクと一緒に黒ずみや角栓まで落とすことができるのに、W洗顔がいらないのがうれしい。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社テンダリープレスリリース(PR TIMES)
2015年11月25日「ロゼット素肌美システム」から通信販売限定発売ロゼット株式会社は、皮膚の保護成分であるアルガンオイルやインカオメガオイルなど年齢肌ケアに欠かせない美容オイルを豊富に配合したメイク落とし『ロゼット素肌美システムクレンジングジェル』を2015年11月2日より新発売した。このたび、新たに発売する美容オイル生まれのクレンジングジェルは、年齢を重ねた肌のために、クレンジング時のうるおいをキープし肌への負担の軽減を考慮して開発した。精製水を含んだ保湿成分を93%と高配合した、濃厚で弾力のあるジェルがクッションの役割を果たし、ベースメイクやマスカラ、口紅などのポイントメイクまで、なじませるととろけてオイル状へ変化するため、しっかりメイクもやさしく落とすクレンジングだ。年齢肌に必要な4大美容成分をたっぷり配合主な美容成分は、美容オイルの「アルガンオイル」を配合、肌を柔らかく保ち、リノール酸やオレイン酸など必須脂肪酸を含み、健やかな肌へ導く。年齢肌に必要なビタミンEを豊富に含む「インカオメガオイル」は、肌をしっとり柔らかくする。保湿成分である、「長野県産アンズ果実エキス」が角層をいたわりながら、水分を蓄え、キメを整え、うるおいを与え、コラーゲンの産生をサポートする「沖縄産月桃葉エキス」、皮膚コンディショニング成分の「グリチルレチン酸ステアリル」が、クレンジング中の肌のコンディションを整える。植物由来のメイク落とし成分を使用し、セラミド・プラセンタ・ヒアルロン酸・コラーゲンを配合、うるおいやハリツヤをキープ。合成香料不使用・無着色料・無鉱物油・アルコールフリー・パラベンフリーで肌にやさしく安心の使い心地で、しっとり柔らかなツヤ肌へ導く。「ロゼット素肌美システム」は、2008年に誕生した通信販売限定ブランドで、86年もの歴史を誇るロゼットが長年積み重ねてきた研究成果や知見を活かし、女性の永遠のテーマである“素肌美”を追求したエイジングケアブランドである。(画像はプレスリリースより)【参考】・ロゼット株式会社プレスリリース/日経プレスリリース・ロゼット公式サイト素肌美システムクレンジングジェル
2015年11月08日『ブラウン フェイス』小型家電のブランドであるブラウンは、2015年11月上旬に『ブラウン フェイス』の新しいラインナップを発売する。『ブラウン フェイス』は、世界初の顔洗顔用脱門器兼洗顔ブラシだ。新たに発売されるのは、新色「SE832-s」。女性に人気の高いピンク色だ。「SE832-s」には、通常のクレンジングブラシに加え、「敏感肌用ブラシ」がついてくる。肌の乾燥が気になるこれからのシーズンにぴったりのパッケージとなっている世界初「顔専用脱毛器兼洗顔ブラシ」『ブラウン フェイス』は、「剃る」のではなく「抜く」ため、一度使用すると、ムダ毛の無い状態が最大で4週間も続く。脱毛もスリムヘッドでおこなうため、細かいところも、キレイな仕上がりだ。0.02mmのうぶ毛も抜けるため、アゴ、口上、頬、おでこ、まゆ毛など、お手入れの場所を選ばない。角質ケアも附属の「クレンジングブラシ」を使用すると、毛穴の汚れをキレイに落とし、角質ケアも可能だ。その洗顔は、手での洗顔に比べ、6倍もキレイになる。肌の状態にあわせてブラシを選択「敏感肌用ブラシ」が附属されているため、繊細な肌でも使用可能。肌の状態にあわせてブラシを選択することもできるため、より効果的なクレンジングがおこなえる。(画像はプレスリリースより)【参考】・世界初*素肌を磨く新習慣 ワントーン明るい肌へ『ブラウン フェイス』 に新たなラインナップが登場!
2015年10月28日美容研究家という仕事柄、これまで試してきたコスメは数知れず。いいものもあれば微妙なものもあるのが現実です。毎日のように新たなコスメに出会っていますが、それでも “本当に好きになったもの” は何度でもリピートしてしまいます。そこで「本当にいい!」と思ったコスメの中から、私が特に気に入っているアイテムをご紹介いたしましょう。まずは、長年使っている2アイテムと、肌の変化を顕著に感じることができた美容液をピックアップしてみました!“発酵のパワー” が、肌本来の力を引き出す▼ヘーラールーノ(大高酵素)「ヘーラールーノ(大高酵素)」は、もう5年以上愛用している溺愛コスメのひとつ。周りでも虜になる人続出の名品です。この化粧水は酵素原液と醸造アルコールをベースに、レモン、リンゴ人参、みかんの皮、きゅうりなど数十種類の新鮮な植物原料を加えて2年間熟成させて造られています。自然発酵させていることでどんどん熟成していくので保存料一切なしでも腐敗しないという究極のナチュラル美容水なんです。肌を活性化させるブースター的な働きをしてくれるのが特長。肌に透明感が出た、肌が丈夫になった、うるおい力が高まったなどの声もたくさん聞こえてきます。乳酸による弱酸性の力により、肌を無理なく清潔に保ちつつ常在菌にもやさしい環境をキープ。発酵には活性酸素を抑える力もあるそうです。続けることで肌の老化防止になるんですね。“超アルカリイオン水” の力で、メイクも肌汚れもスッキリ!▼メイクと肌汚れのクレンジングジェル(イリアール)そして「メイクと肌汚れのクレンジングジェル(イリアール)」。このクレンジングが凄いのは、超アルカリイオン水である、高還元水がベースになっていること。高いイオン活性力があり、タンパク質や脂質などの分解力にも優れています。本来、水と油は混じることなく分離しますが、高還元水は油を乳化させてしまいます。その力がメイクや毛穴の汚れも溶かし出して、きれいにオフ。オイルでもなく、ミルクでもないのにメイクをするっと落とせて、W洗顔いらずです。防腐剤や石油系界面活性剤、アルコール、鉱物油、着色料などは一切使用されていないので肌が弱い方にもおすすめ。洗顔後すぐ使う美容液で、毎日肌をきちんと修復▼エクラフチュール(アルビオン)紫外線や生活習慣、ストレスなどの影響で発生する活性酸素により肌は日々ダメージを受けています。それはシミやシワなど肌老化の原因にも…。だからこそ毎日きちんと修復することが大切。修復の積み重ねがやがて肌の力と美しさに繋がっていくわけです。「エクラフチュール(アルビオン)」はまさに肌の修復力にすぐれた美容液です。アルビオンの厳選美容成分と最先端医薬品技術とのコラボレーションで誕生。独自のデリバリーシステム「ナノセスタBL」により、植物から抽出された有効成分を効果的に肌に届けることが可能なのだそうです。洗顔後肌に広げると、あっという間に浸透。細胞コンディションがぐっと良くなり、キメもうるおいもハリもつやも透明感もすべてゲットできる感じです! これからもリピートし続けたい名品はまだまだ他にもたくさんあります。これからも随時ご紹介させていただきますね。
2015年10月27日目もとから、顔立ちの印象を瞬時に変えるコーセーは、「コスメデコルテ」の最高峰スキンケアシリーズ「コスメデコルテAQミリオリティ」から、集中アイケアクリーム「AQミリオリティインテンシブアイクリーム」を、11月16日に新発売する。目もとの印象を瞬時に変えてしまうほどの上質なハリとツヤで満たし、引き締まった印象の肌に整える。クレンジングからアイクリームまで、「AQミリオリティ」が試せる限定コフレも発売に「AQミリオリティインテンシブアイクリーム」は、目もと特有の「ハリのなさ」・「しわ」・「くすみ」などにアプローチし、複合的にケアができるアイクリーム。白樺樹液・黒大豆エキスなど、「AQミリオリティ」ならではの厳選した21種の美容成分を贅沢に配合した、コクのある濃密な感触で、角層細胞ひとつひとつに内側から湧き上がるようなうるおいを宿し、透明感に満ちた輝きを放つ、凛とした目もとへ導く。また、「コスメデコルテ」から、「AQミリオリティインテンシブアイクリーム」をひと足早く試すことができる、スペシャル限定コフレ「AQ ミリオリティラグジュリアス コフレ スペシャル セレクション」を、10月16日より限定発売。クレンジングからアイクリームまで、「AQミリオリティ」のすべてを堪能した後に訪れる至高の輝きを体感できる。(画像はプレスリリースより)【参考】・コーセープレスリリースコーセー「コスメデコルテAQミリオリティ」
2015年10月14日ショッピングでランキング1位スキンケアブランド「skinvill」は「汚れなき肌へ、肌運命を変える。」をブランドメッセージに掲げ、敏感肌でも使ってほしいとの思いをこめて、こだわりの美容成分と植物系エキスを贅沢に配合し、スキンケアとクレンジングの黄金バランスを徹底研究し、製品開発を行っている。今回、skinvillは楽天・Amazon・YAHOO! ショッピングでランキング1位を獲得し、フランスでも1位(楽天フランス美容&健康、衛生ウィークリーランキング)獲得し、中でもskinvillが提案する毛穴に有効成分とうるおいを集中して届ける「極上のクレンジング」を紹介している。美容液成分90%以上skinvillの「ホットクレンジングジェル」はW洗顔も、化粧水もいらないことが特徴で、一度でスッキリオフして肌トラブルを解消してくれる。ホットクレンジングジェルのこだわりは温感作用で水溶性・油性、両方の汚れを浮かせ絡め取って落とし、洗い上がりのツッパリ感がなく肌に必要なうるおい成分は残してくれる。パラベンフリー、エタノールフリー、鉱物油フリー、紫外線吸収剤フリー、合成香料フリー、シリコンフリー、タール系色素フリーで肌に優しい使い心地でありながら、温かみで浮いた汚れをキャッチし、汚れを包み込んで落とすことで毛穴トラブルを解消してくれる。価格は200g・税抜1,886円。(画像はプレスリリースより)【参考】・skinvillホットクレンジングジェル・株式会社テンダリーのプレスリリース
2015年10月09日日本でもフランスでもランキング1位「汚れなき肌へ、肌運命を変える。」というコンセプトを掲げるskinvill。そんなskinvillが自社の「skinvill ホットクレンジングジェル」が楽天やYAHOO!ショッピング、Amazonにおいてランキング1位を獲得したと2015年10月6日に発表。さらに、フランスでも楽天フランス美容&健康部門の衛生ウィークリーランキングで1位を獲得したと発表した。たくさんのこだわりskinvill ホットクレンジングジェルには様々なこだわりが詰まっている。まず1つ目のこだわりはW洗顔だけでなく、化粧水もいらないこと。W洗顔不要をうたっているクレンジング剤はよく見かけるが、化粧水まで不要なクレンジング剤はそうそうない。洗顔後に肌のつっぱりを感じる原因は、洗顔によって潤い成分まで洗い流していることが考えられる。このクレンジングジェルはしっかり汚れを落とすが、潤い成分は落とさないため化粧水が必要ない。2つ目のこだわりはふんだんに配合された美容成分。なんと美容成分を90%以上配合しているため、美容液でクレンジングをしているようなものだ。3つ目のこだわりは温感毛穴洗浄。温感によって毛穴に詰まった汚れを浮かせた後、包み込んで落とす。このクレンジングを使い続けることで毛穴トラブルの解消も期待することができる。4つ目のこだわりは7つのフリーだ。エタノール、パラベン、鉱物油、合成香料、紫外線吸収剤、シリコン、タール系色素の7つを配合していないため、安心して使えるのが嬉しい。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社テンダリープレスリリース(PR TIMES)・skinvill
2015年10月07日ふだん当たり前のようにしているメイクやスキンケアが、実は美肌を損なう可能性があることをご存知ですか?■美肌を作る皮膚常在菌ってなに?というのも、美肌の秘訣はからだの「菌」を育てることにあったのです。皮膚に棲みついている菌のことを「皮膚常在菌」といいます。これは皮膚を弱酸性に保ち、雑菌や病原体を寄せ付けないために働き、 肌の保湿にも重要な役割を果たしてくれています。肌トラブルを防ぎ、肌環境を健康に保ってくれているのです。■美肌を保つ皮膚常在菌がピンチ!常在菌というと腸内に住む善玉菌や悪玉菌を想像しますが、皮膚常在菌には、表皮ブドウ球菌、アクネ菌、真菌類(カビ、酵母)などがあり、およそ1兆個の常在菌が生息しているといわれています。表皮ブドウ球菌は、皮脂や汗を分解して弱酸性の脂肪酸をつくり出してくれ、その結果、肌の表面は常にpH4.5~6.5の弱酸性を保たれるのです。また、アクネ菌はニキビの原因の菌といわれていますが、皮脂を分解して脂肪酸とグリセリンをつくり、皮脂膜の材料となっています。皮脂膜は天然のクリームといわれるもので、その材料をつくるということは肌の保湿にとても大切な存在なのです。このように、肌にとって非常に重要な役割を果たしてくれている皮膚常在菌ですが、メイク&スキンケアをしすぎると損なわれていくそうです。パラペンなどの強力な防腐剤、あるいはパラペンフリーであってもアルコール(殺菌剤)、保存料(殺菌剤)など防腐作用があるものを配合したスキンケア化粧品は要注意。それらで毎日スキンケアしていると、肌表面の皮膚常在菌は死滅してしまい、ピンチを招くことになるというのです。■「育菌」に欠かせない 7つの方法(1)たっぷり汗をかく汗は常在菌の大切な食料。特に潤いを守ってくれている表皮ブドウ球菌の大好物です。日常的に入浴や運動をして汗をかいていると、 常在菌のバランスがととのい、肌トラブルが起こりにくくなります。(2)スキンケア化粧品での過剰なケアを控える肌を甘やかす過剰なケアによって常在菌の働きを弱めています。肌の状態を観察し、必要なケアのみを行い、常在菌を育むようなケアをすることが大切です。(3)合成化学物質が含まれるクレンジング剤、洗顔料の使用を避ける洗浄力の高いクレンジングや洗顔は止めて、自然素材の肌に優しいものを選ぶようにしましょう。(4)質の良い睡眠を摂る人が睡眠によって得られるのは成長ホルモンやプロラクチンというホルモンです。成長ホルモンは細胞の生まれ変わりを促すので、質の良い睡眠を心がけましょう。(5)皮膚表面を冷やさない常在菌は自分自身で熱を出せないため、適温以外の温度では活動が鈍くなってしまいます。なるべくからだを冷やさないようにして、常在菌にとってすみやすい適温を保つようにしましょう。(6)糖質や脂質の多い食生活を控える野菜・魚を中心にしたバランス良い食事を心がけましょう。細胞を老化させる動物性脂肪や糖質の多い食事は良質な皮膚常在菌が育ちません。(7)ストレスを溜め込まないストレスを感じると皮脂が多く出すぎてしまい、ふさがった毛穴の中でアクネ菌の以上な増殖で、ニキビとなり炎症を起こしてしまいます。アクネ菌は必要な皮膚常在菌ですが、過剰な増殖は育菌を妨げます。*日本人は清潔好きが多く、肌を必要以上に洗いすぎてしまいがち……。不潔にすると皮膚常在菌が増えて肌トラブルの原因になりますが、皮膚常在菌を殺さないよう、洗い過ぎず与えすぎずの適切なケアを意識して、美肌をつくる皮膚常在菌と上手につきあっていきたいですね。(文/Marico Taguchi)【参考】※青木皐(2004)『人体常在菌のはなし-美人は菌でつくられる』集英社
2015年09月23日販売本数500万本突破株式会社ランクアップはオリジナルコスメブランドである「マナラ化粧品」の製造販売を行っている。2015年9月19日、同ブランドの人気商品である「ホットクレンジングゲル」が販売本数500万本を突破したことを発表。2006年からホットクレンジングゲルは販売されている。それまでのクレンジング剤といえば、オイル、クリームやミルク、ジェルの4種類が主流であったが、同ブランドのホットクレンジングゲルが登場した後は「温感クレンジング」というクレンジング剤の5つ目の主流カテゴリーが出来上がるほど、多くのユーザーの支持を得ている。他社から類似品が多く発売されているものの、マナラのホットクレンジングゲルは2013年から温感クレンジングゲル部門の売上シェア第1位を2年連続で獲得。91.4%が美容液成分ホットクレンジングゲルが誕生するきっかけは、同社の代表である岩崎の肌に関する悩みである。広告代理店に勤務していた頃の岩崎はオイルクレンジング剤を愛用していた。しかし、その頃の肌は乾燥によるたるみ、しわやしみの3重苦でボロボロ。そんなボロボロの肌に悩んでいた岩崎は、オイルクレンジング剤には食器洗い用の洗剤と同じように大量の石油系界面活性剤が配合されていることを知り、洗剤だから肌が荒れるのであって、美容液でメイクを落とせば肌は荒れないのではないかと考えた。同社のホットクレンジングゲルはメイクを落とすことはもちろん、温感効果で毛穴を開き、美容液ゲルで毛穴の汚れを絡め取る。構成成分の91.4%が美容液成分であり、美容液でメイクを落としているようなリッチな感覚は他のクレンジングでは味わうことができない。ゲルタイプであるためまつげエクステをしていても使えるのも嬉しい。(画像はプレスリリースより)【参考】・株式会社ランクアッププレスリリース(PR TIMES)・マナラ
2015年09月22日「温度変化」に着目したスキンケアブランド常盤薬品工業株式会社は、2015年10月6日(火)に新しいスキンケアブランド「暖冷美容(だんれいびよう)」を発売する。同スキンケアブランドは、昨今注目されている「温活」や「冷やし美容」などの温度変化を利用した美容法に着目したスキンケア用品を展開する。「温度変化を利用したスキンケア経験あり」は約4割同社が行った調査では、調査対象の約40%の女性が「温度変化を利用した美容法を行ったことがある」と回答しており、その目的は「毛穴の悩み対策」が多くを占めたという結果が出ている。2ステップで毛穴レスな素肌へ今回発売されたアイテムはそんな毛穴の悩みに効く2アイテム、温感クレンジングジェルの「ヒートクレンジング」と、化粧水・乳液・美容液・クリーム・冷感パックが1つに詰まったオールインワンゲルの「スキンソルベ」だ。使い方は2ステップ。とろりと温かい「ヒートクレンジング」で肌と毛穴をほぐし、毛穴汚れを溶かし出した後、ひんやりとした「スキンソルベ」で毛穴を引き締めることで、うるおいを保ちながらさらりとした素肌へと導く。<商品名>サナ暖冷美容ヒートクレンジング170g1,400円(税込1,512円)サナ暖冷美容スキンソルベ100g1,600円(税込1,728円)(引用:プレスリリースより)(画像はプレスリリースより)【参考】・ノエビアグループ プレスリリース
2015年09月21日85%が洗顔しても「落としきれていない」洗顔をしても、汚れが残っているように感じたことはないだろうか。8月18日、シーボンが発表したところによると、メイク汚れや古い角質など「落としきれていない」と感じたことがある女性が85%もいることがわかった。同調査では、「落としきれていない」肌を「古肌」と定義し、古肌を実感したタイミングを尋ねたところ、洗顔をしても「毛穴が黒ずんでいる時」(1位)、「肌がザラついている時」(2位)、「化粧品が浸透しづらいと感じる時」(3位)に回答が集中した。外見だけでなく内面にも悪影響古肌に気づいた時期は、「2週間以内」(1位)、「2週間~1ヶ月以内」(2位)が多く、あわせると59%が1ヶ月以内に自覚。古肌だとメイクの仕上がりがよくないと感じている人は94%で、大多数の女性が悩んでいた。また、悪影響は外見だけではなく内面にも及んでいるようで、顔を近くで見られたくない、自分に自信が持てないなど、ネガティブになる傾向が見受けられた。洗顔・クレンジングはプロから学びたい古肌対策として、97%の女性が洗顔・クレンジングを重要視する一方で、自己の洗顔・クレンジング評価は低く、平均61点という結果に。プロの知識やテクニックに興味がある人が多く、プロの洗顔を学びたいと考えている人は73%、プロの特別ケアを望む人は72%、プロのおすすめのアイテムを使いたい人は69%にのぼった。(画像はプレスリリースより)【参考】・シーボン プレスリリース(Value Press!)
2015年08月26日D.U.O.ザ クレンジングバームプレミアアンチエイジング株式会社が提供する、エイジングスキンケアブランド「D.U.O.」の「ザ クレンジングバーム」は、発売から5年で販売数が100万個を突破した。「ザ クレンジングバーム」は、「クレンジング」「洗顔」「角質ケア」「マッサージケア」「トリートメント」の5つの機能を持ち、W洗顔不要、新感覚のとろけるテクスチャー。肌に負担をかけない技術を採用しており、31種類の美容成分も配合、しっとりとした洗い上がりを実現している。これらの機能が好評を得ており、90%以上がリピート購入者となっている。人気の秘密「ザ クレンジングバーム」は、独自技術の「毛穴クリアカプセル」を使用、ソフトスクラブ効果でメイクをしっかり落とし、美容成分を肌の奥まで浸透させる。さらに、鉱物油・石油系界面活性剤・アルコール・石油系油脂・合成香料・合成着色料の7つの成分は無添加。肌への負担を軽減した。高い評価品質の評価は高く、モンドセレクション4年連続受賞、@コスメクチコミランキングでも「その他クレンジング部門」「マッサージ料部門」にて第1位ダブル受賞を獲得している。(画像はプレスリリースより)【参考】・発売5年で販売数100万個 突破!!新感覚とろけるクレンジング「D.U.O. ザ クレンジングバーム」
2015年08月23日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?