国内旅行や海外旅行に必要な女性の持ち物や、人気の行先ランキング、おすすめの温泉地など、旅行に関する情報が満載です。旅行に役に立つサービスやアプリ情報なども! (119/141)
photo: Satsuki Ichikawaボルネオ島の魅力をご紹介した“前編”に続いて、後編では家族旅行にぴったりな編集部注目のツアーをご紹介。 マレーシアの美しき島、ボルネオ島のコタキナバルへは、マリンドエア直行チャーター便で行くH.I.Sのツアーがおすすめ。ベストシーズンの8月11日(木)成田発~15日(月)成田着の「マリンドエア直行チャーター便で行く マレーシア・ボルネオ島 コタキナバル5日間」では、大自然を満喫できるコタキナバルの人気ツアーに、おすすめリゾートホテルが最大9軒ラインナップ、そしてH.I.S限定の貸切サンセットBBQディナー付きなど、ファミリーバカンスを最大限に盛り上げる魅力的なコンテンツが満載。最終日は出発時間までホテルの部屋が利用可能などなど、子連れの旅に嬉しい特典も。早速、詳細をチェック! サービス充実のマリンドエア写真提供:H.I.S.今回の直行チャーター便は「マリンドエア」を利用。インドネシアの「ライオンエア」とマレーシアの航空系企業「ナショナル・エアロスペース・アンド・ディフェンス・インダストリーズ(NADI)」の合弁会社として2012年に設立された航空会社だ。通常の格安LCCとは異なり、ビジネスクラスを設置し、エコノミークラスでもミールサービスがあり、広い座席とパーソナルモニターを完備するなど、サービスが良いのが特徴。 ツアーの嬉しいポイントその1サンセットBBQディナーに無料でご招待!写真提供:H.I.S.H.I.Sのチャーター便の利用者には、ステラハーバーリゾート&スパでの貸切サンセットBBQディナーが無料で招待されるという嬉しい特典付き! 8月12日(金)の夕方、宿泊ホテルからステラハーバーリゾート&スパまで送迎付き。写真提供:H.I.S.BBQ前には、子供が喜ぶ「昆虫ふれあいコーナー」と「バティック作り体験」又は「BBQ前の1杯」をサービス。ボルネオ島ならではの自然体験や、お土産にも人気のバティック(ろうけつ染め布地)作りなど、ここでしかできない特典をチョイスして旅の思い出づくりをしてみては?写真提供:H.I.S. ホテルは選べる豪華なリゾートが最大9軒広大な敷地を有するビーチフロントリゾートやインターナショナルブランドの大型シティホテルも多いコタキナバルの中から、最大9つの快適な極上リゾートホテルがラインナップ! どこにしようか迷ってしまいそう、というあなたへ、TRIPPING!編集部が特におすすめしたい4ホテルをチェック! ネクサス・リゾート&スパ・カランブナイ写真提供:H.I.S.6Kmのプライベートビーチが自慢のネクサスは、ボルネオ島の原始的な自然と調和する緑豊かなリゾート。国際会議なども催されるホテルなだけに、豪華で快適、至れり尽くせりの設備が充実。カヤックや水上スキーなどのマリンスポーツやサイクリング、ゴルフ、自然散策やジャングルトレッキングといったネイチャーアクティビティが豊富。ネクサス・リゾート&スパ・カランブナイ指定のフリープランはこちら> シャングリ・ラ タンジュンアル リゾート&スパ コタキナバル©SHANGRI-LA HOTELS & RESORTS周囲を25エーカーという広さの庭園に囲まれ喧騒から離れた5つ星の楽園リゾート「シャングリ・ラ タンジュンアル リゾート&スパ コタキナバル」。ゲスト専用の桟橋からは、ホテルが所有する6隻スピードボートで「トゥンク・アブドゥル・ラーマン国立公園」のサピ島やガヤ島などに渡ることができるなど、子供と一緒に冒険心と好奇心をフル稼働させたくなる一軒だ。シャングリ・ラ タンジュンアル リゾート&スパ コタキナバル指定のフリープランはこちら> シャングリ・ラ ラサリアリゾート&スパ コタキナバル©SHANGRI-LA HOTELS & RESORTS「日中のツアーで思い切り体を動かす予定だから、ホテルはおこもり系癒しリゾートで」という家族にはもってこいの「シャングリ・ラ ラサリアリゾート&スパ コタキナバル」。同系列のホテル「タンジュンアル リゾート&スパ」よりさらに奥まった自然の中にロケーションしている。シャングリ・ラ ラサリアリゾート&スパ コタキナバル指定のフリープランはこちら> ステラハーバーリゾート&スパphoto: Satsuki Ichikawaホテル、マリーナ、ゴルフ場などが集まるマレーシア随一のインテグレートリゾート「ステラハーバー リゾート」。リゾート内には5つのプールがあって好きなプールを選べるなど、遊び尽くせないほど充実した施設が自慢。フォトジェニックなヨットハーバーの景色をバックに、リッチな気分で家族旅行を楽しめる。ステラハーバーリゾート&スパ指定のフリープランはこちら> のんびり派?アクティブ派?選べる2つのプランマリンドエアの直行チャーター便で行く「マレーシア・ボルネオ島 コタキナバル5日間」では、終日自由行動の「フリープラン」と、滞在中毎日現地ツアーに出かける「ファミリープラン」が用意されている。家族の希望を叶えてくれるのはどちら? のんびり派には「フリープラン」©SHANGRI-LA HOTELS & RESORTSサンセットBBQディナー以外は、基本的には自由行動の「フリープラン」。ホテルのプライベートビーチ※やプールで思う存分ゆっくりするもよし、中心地に出かけてショッピングや海鮮BBQ屋台を楽しむもよし、自由にコタキナバルを楽しめるのが嬉しいかぎり。もちろん、現地オプショナルツアーが充実のH.I.S.だから、1日はツアーに参加してみるといった、自由な組み合わせもOK!ホテルは9軒の中から、好みに合わせて選ぼう。※ホテルによって、プライベートビーチの有無は異なりますサピ島 写真提供:H.I.S.また、フリープランに追加30,000円(12歳未満は追加15,000円)で、ボルネオ島を大満喫できる人気ツアー3つに参加することも可能。「サピ島(昼食付き)&貸切サンセットBBQディナー」、珍しい動物たちに会える動物園「ロッカウイ・ワイルドライフパーク」、そしてコタキナバル市内から車で約2時間のところにある「世界遺産キナバル公園とポーリン温泉(足湯)&キャノピーウォーク」と、海・川・山がすべて楽しめる。フリープランの> アクティブ派には現地ツアーが充実の「ファミリープラン」スパンガール島 写真提供:H.I.S.「ファミリープラン」は、2日目に1日30名限定と静かでのんびり過ごすことができ、クマノミのスポットもあるスパンガール島へご案内。photo: Satsuki Ichikawa3日目にはテングザルを探してマングローブが生い茂る川をボートで進むリバーサファリ、4日目にはオランウータンやマレーグマ、アジア象など珍しい動物を間近で見ることのできる動物園「ロッカウイ・ワイルドライフパーク」を訪れる充実のプラン。ボルネオ島の自然と動物に触れあう滞在を叶えてくれる。ホテルは高級ホテルを中心に5軒がラインナップ。ファミリープランの> この夏は、本物の大自然に触れることができるボルネオ島で、驚きと感動、笑いと癒しに満ちた家族団らんを満喫する旅はいかがだろうか? 「家族旅行 in ボルネオ島」 特集前編:家族旅行で選びたいボルネオ島「コタキナバル」後編:直行チャーター便で行く! ボルネオ島・コタキナバル
2016年06月21日photo:PIXTAエメラルドラグーンに囲まれた南シナ海の美しきボルネオ島は、インドネシア・マレーシア・ブルネイの3ヵ国からなる世界で3番目に大きな島。陽気な太陽に照らされたトロピカルアイランドには、世界遺産の自然公園をはじめ、海中や密林のジャングルなど豊かな自然が広がり、キナバル固有の動植物たちの宝庫。 サピ島 写真:マレーシア政府観光局カヤックやシュノーケルなどのマリンスポーツをはじめ、密林のジャングルを行くリバークルーズに、世界遺産の山へトレッキングと、海に、川に、山に、どこででもダイナミックな自然と触れ合えるネイチャーパラダイス。だから、やんちゃな子供連れのファミリーにもぴったりの旅先。ボルネオ島の玄関口となるコタキナバルは、マレーシアに属するサバの州都で、日本からは、直行便でたったの6時間と意外な近さ!しかも時差がたったの1時間。これなら子供たちへの負荷も軽く、生活のリズムを崩すことがなく海外旅行が満喫できる。大人も子供も大満足、この夏のファミリーバカンスはボルネオ島で決まり! 子連れ旅行でコタキナバルに行きたい4つの理由その1珍しい動植物の宝庫!親子でジャングルアドベンチャーを体験photo: Satsuki Ichikawa見たこともないスケールで広がるボルネオ島の大自然は、子供たちの冒険心をかき立てる。マングローブが生い茂るクリアス川をボートで進むリバーサファリは、人気ナンバー1のツアー。野生のテングザルとの遭遇率がなんと90%以上なのだとか! 夜になると満天の星空とホタル鑑賞もできて自然のロマンを体いっぱいに感じることができそう。photo: Satsuki Ichikawa東南アジア最高峰キナバル山の麓には、世界遺産キナバル公園があって、ボルネオ固有の多彩な動植物を観察できる。運がよければ世界最大の花、ラフレシアも見られるかも。写真:マレーシア政府観光局「ロッカウイ・ワイルドライフパーク」は、ボルネオに生息する絶滅危惧種や世界でも珍しい小さいサイズの動物が見られる動物園で、日本の動物園とはひと味もふた味も違う面白い動物たちに会える。子供たちにとって、ボルネオ島は夢のようなアニマルパラダイス。島での体験は、宝物のような思い出になること間違いなし。 その2エメラルドグリーンの海へ!離島で遊ぼうphoto: Satsuki Ichikawaコタキナバルから、スピードボードで15分。少し足を伸ばすだけで、エメラルドグリーンに輝く海岸を持つサピ島に行くことができる。この島はファミリーに人気の珊瑚礁の島で、シュノーケリングや海水浴など種類豊富なマリンスポーツが楽しめる。海中では、スズメダイ・アカエイ・ベラ・クマノミなどの美しい魚たちを見つけられる。写真提供:H.I.S.ボルネオ島からは、もうひとつスパンガール島にも行くことができるが、こちらは1日30名限定と入島人数が制限されている。その分、手つかずの自然の生態系が残る素晴らしい景色が広がり、海中でのクマノミ遭遇率はさらに高いのだとか。 その3子連れに安心!大勢でもゆっくりできる大型リゾートホテルが充実©SHANGRI-LA HOTELS & RESORTS シャングリ・ラ タンジュンアル リゾート&スパ コタキナバル子連れ旅でチェックすべきポイントはやはり宿泊場所のクオリティ! コタキナバルには、ファミリー向けの大型リゾートホテルが充実しているので安心だ。ゆったりとしたヴィラや白浜のプライベートビーチをご所望なら「ネクサス・リゾート&スパ・カランブナイ」、迫力満点なウォータースライダーなどもあり子供から大人まで楽しめるオールマイティリゾートは「シャングリ・ラ タンジュンアル リゾート&スパ コタキナバル」。©SHANGRI-LA HOTELS & RESORTS シャングリ・ラ タンジュンアル リゾート&スパ コタキナバル周囲をジャングルに囲まれたロングビーチ沿いの楽園リゾートをイメージするなら「シャングリ・ラ ラサリアリゾート&スパ コタキナバル」、モダンでシンプルな快適リゾートステイを楽しむなら「ステラハーバーリゾート&スパ」と、よりどりみどり。 その4シーフード料理にマレー料理に家族で満喫photo: Satsuki Ichikawa小さい子供連れだと、現地での食事の内容も気になるところ。ボルネオ島では、チキンライスをはじめ中華テイストのメニューが豊富なマレーシア料理や、日本でも馴染みのあるシーフード料理が豊富。photo: Satsuki Ichikawa街の中心地にあるBBQ屋台など、カジュアルな雰囲気でわいわいと楽しめる食事処は、かしこまったレストランよりも子連れには気が楽。エビやカニなど具材も豪華で、子供たちも大喜び。ローカルムードにあふれた楽しい食事は旅の思い出のひとつになるはず。 「家族旅行in ボルネオ島」特集の“後編”では、実際に日本からコタキナバルを家族旅行で満喫できるおすすめのツアー情報をご紹介。家族みんなでボルネオ島を思う存分満喫しよう! 「家族旅行 in ボルネオ島」 特集前編:家族旅行で選びたいボルネオ島「コタキナバル」後編:直行チャーター便で行く! ボルネオ島・コタキナバル
2016年06月21日カナダ出身の歌手ジャスティン・ビーバーが、バックパッカーとして旅行する計画を立てているようだ。現在「パーパス」ツアーで世界中を回っているジャスティンだが、そのツアーが終わり次第休暇を取り、旅をしたいと考えているという。ある関係者は、デイリー・スター紙に「ジャスティンはここ数週間、すごくプレッシャーを感じているようなんです。彼はファンのためにパフォーマンスをすることは大好きなのですが、このツアーは彼にプレッシャーを与えているようですね。ジャスティンはファンとの集いをすでに止め、ファンと写真を撮ったりもしないようにしていますがまだ息苦しさを感じています」とコメント。「すべてから離れて、世界を回りながらリラックスしたいと考えているようです。ですから世界中の素晴らしい都市やエキゾチックな場所をバックパッカーとして回るというアイデアを今持っているわけです」と旅に出る理由を明かす。そんなジャスティンは先日、オハイオ州でサインを求めてきた人物と喧嘩になっていたばかり。ジャスティンが滞在していたホテルの外でサインをもらうために待っていた男性に対し、ジャスティンが「今夜はサインはしないよ、くそ野郎」と言ったことから喧嘩に発展していた。ジャスティンは最近、自身に対する一部のファンからの対応に不満を抱き、もっと普通で健康的な交流を楽しみたいことから、自身とセルフィーを撮ることを禁止していた。先述の関係者は「ジャスティンは自分が動物園の動物のように感じると説明したのはとても正直な気持ちでした。彼はファンに人として見てほしいのです。リスペクトしてもらいたいのです」と続けている。
2016年06月14日旅行情報誌で、衰えない人気特集に「貸切風呂」「家族風呂」というジャンルがありますよね。大抵はその前後にハートマークが多用されていたりして、「いかにもカップル向け」な雰囲気たっぷりです。温泉といえば、新婚旅行のメッカと称される「熱海」。今でも立派なホテルからこぶりな旅館まで、さまざまな温泉宿が立ち並んでいます。熱海の温泉宿で貸切風呂(温泉)というと、何だか敷居が高そう…新婚時代のお金のない生活では旅行費として捻出できない……そんなお嘆きのお二人にぜひともオススメしたい温泉宿を見つけました!魅力をご紹介しまーす!!新婚いらっしゃい!記事一覧第1回:結婚して初めて気づく食事中の「あるある」3パターンとは?――妻に言わせて――第2回:結婚して初めて気づく生活の中の3つの発見とは?――夫に言わせて――第3回:準備の遅い妻がいても、時間通りにお出かけできるたった3つの方法(夫婦二人編)第4回:結婚して初めて気づく「あるある」3つのシーンとは?――妻に言わせて――第5回:なぜためらってるの?結婚に踏み切れない3つの理由第6回:結婚してからあまりやらなくなってしまう7つのこと第7回:「これってもしかしてヒモ狙い?」早めに察知して手を打つべきいくつかの徴候第8回:結婚で得られる経済的メリット――通信費のことをガチで考えてみた第9回:なんでわたしたちがセックスレス夫婦に?!――その傾向と対策を考えてみた魅力その1:とにかく安い今回、紹介したいのは「グランビュー熱海」。なんと言っても価格がリーズナブル!!2人1室、早割で1人4000円からとなっています。ただし、温泉に入るには入湯税1人につき150円が必要。入館時にフロントから求められますので、その場で支払いましょう。魅力その2:気兼ねなく過ごせるコンドミニアムタイプタイトルにも使った「コンドミニアム」。なにそれ!?セレブ的な何か??違います!!コンドミニアムはキッチンや調理器具一式、バスルームなど、最低限生活していくのに必要な物がそろっている長期滞在に向く宿泊施設のことを指します。ウィークリーマンションのような使いかたもでき、本当に長期にわたって泊まるのであれば、大抵の場合、宿泊費はもっと安い!グランビュー熱海では7泊以上の場合、1泊が2名1室2900円から、と家賃を30で割ったくらいの金額で滞在できます。気になるお部屋は…まるでワンルームマンションのよう。広い和室に小さなキッチン、鍋やフライパンなどの調理器具や食器類が一通りそろっており、熱海銘産の干物や一夜干しを買ってきてちょいと一杯、という楽しみかたもできそうです。お布団を自分たちで敷かなければなりませんが、これは「寝るのも起きるのも自由だ!」とも言えますね。まるで自宅のようにくつろげるのがこのタイプのホテルの醍醐味!魅力その3:温泉入り放題!グランビュー熱海の温泉は、大きく分けて2種類あります。1つは屋上に設置された「展望温泉風呂」。もう1つはほぼ地下にある「貸切風呂」です。展望温泉風呂の外観はプレハブのようなペントハウスで、男女別のため入り口が2つあります。女湯の入り口は覗き見防止のため鍵がかかっています。どのようにして開けるかというと、チェックイン時に預かる部屋の鍵と一緒に束ねられている鍵を使って開けて入ります。そんなわけで、鍵は奥さんが預かりますので、旦那さんには屋上から見える熱海の町並みやライトアップされたビーチを見ながらちょいとお待ちいただくことになります。中はそれほど広くなく、6人入れるか入れないか。しかし清掃が行き届いているようで、清潔感があります。リンスインシャンプーではなく、シャンプーとコンディショナーがそれぞれ備え付けられているのも女性にとっては嬉しいところです。夕方は午後3時から午後12時、朝は6時半から9時半まで自由に入浴可能。ドライヤーもありますが、脱衣所は狭いので、髪を乾かすのは部屋に戻ってからがいいかもしれません。魅力その4:もはやアミューズメントの領域!貸切風呂が楽しい!ここでお待ちかね、2種類ある貸切風呂をご紹介!1つは「半露天の源泉掛け流し風呂」。そしてもう1つは「ブクブク泡アワの源泉掛け流し風呂」です。わたしたちが入浴したのは後者の泡アワのほうでした。利用するのに予約はいりません。タオルや着替えなど、入浴に必要な物を携えてフロントに行き「貸切風呂に入りたい」と伝えればOKです。空いていれば入れますし、空いていなければ再度挑戦しましょう。少なくとも、泡アワの貸切風呂であれば3室ありますので、よほどのことがない限り空いていると思われます。泡アワ風呂を選択すると「では、スペイシー風呂へ」と言われ次のようなものを渡されました。1. 注意書き2. DVD×2枚3. 防水リモコン4. 防水リモコンの取扱説明書……「防水リモコン」……?そして、到着した浴室には確かに「スペイシー温泉」との表示が。3つある泡アワ風呂のうち1つだけが「スペイシー」のようで、一瞬「辛いのか?」と思いましたが、それは「スパイシー」。こちらは「スペイシー」。宇宙的な何か、ということでしょうか。そういえば受け取ったDVDにも「SPACE ONSEN」なるラベルが貼付してありました。実はこれ、脱衣所内に設置されているDVDプレイヤーに入れて楽しむためのもの。アンプとプロジェクターも備え付けられており、渡されたDVDを挿入すれば、暗がりの中、光と音で宇宙的な何かをアミューズメント的に楽しめるようになっています。DVDソフトを持ち込めば、お湯に浸かりながら本格的な映画鑑賞もできそうです。そして肝心の浴室ですが、一見、何の変哲もないようなこぢんまりとしたお風呂が奥に見えます。源泉掛け流しというだけあって、右に見える黒いところからずっとお湯が流れています。プロジェクターでの投影を楽しめるよう光源を落とし、泡アワのスイッチを入れたところ……。「!」幻想的というかエロチックというか怪しい雰囲気にガラッと変化するのです!泡はマッサージ効果のあるような強力なタイプではなかったので、あくまでも「楽しむ」ためのもののよう。浴槽内から発せられる怪しい色の光とプロジェクターから聞こえてくる音楽との相乗効果で、怪しさ満点です。しかも、顔を正面に向けると、ホテル側が用意した不思議な映像が流れていますし。何とこの貸切風呂は時間制限なし。次が詰まっているからと、慌ただしくする必要はありません。とはいえ、湯温が摂氏41〜42度と高めなので、長湯はできませんでした。「もう少しぬるければ長く入れたのになぁ」と思っていたら「お水の栓を開けたかたへ」なんて説明があったので、水で埋めても良かったみたいです。行かれるのであれば、DVDをご準備の上、少し湯温を下げて長く楽しまれることをオススメします。魅力その5:朝食も楽しい宿の魅力といえば朝食です。ここではチェックイン時に「7時からにしますか、それとも8時からにしますか」と朝食の時間を尋ねられるので、どちらか選んで伝えましょう。もし、予約時に素泊まりを選択してしまっていても大丈夫です。オプションとしてつけることができるシステムになっています。しかも500円の追加料金で。自分たちで選んだ朝食の時間にレストランに行ってみたところ、まず中年男性が1人で煙をモクモクさせている様子が目に飛び込んできました。「えっ?何この煙?」と驚いて、数歩進んでみると、ビュッフェスタイルのおかずの中に「アジの開き」が並んでいてさらに驚くことに。小さなコンロと焼き網をテーブルに持って行き、各自で焼くシステムとのことでした。朝から固形燃料に火を点けて、自分でアジを焼く……これはなかなか楽しい体験です。ビュッフェスタイルなので、もちろんアジの開きはおかわり自由。追加できるよう固形燃料も予備が用意してありました。野菜は地元で採れたもの、アジももちろん地元の漁師が獲ってきたもの、とまさに地産地消を地で行くメニュー。美味しいうえに楽しめて、これで500円。また、ビュッフェとして並んではいないのですが、「わさび丼」なるものもあり、こちらは注文すれば出てくるとのこと。次に行ったときに頼んでみたいと目論んでいます。せっかく旅行するのであれば、楽しいほうがいい!でも、お金はあまりかけられない……という新婚時代の宿泊にぴったりのグランビュー熱海。豪華だったり贅沢だったりするわけではありませんが、工夫の凝らされたこの宿での体験は、きっと良い思い出になることでしょう。だって面白いんですもの!新婚いらっしゃい!記事一覧第1回:結婚して初めて気づく食事中の「あるある」3パターンとは?――妻に言わせて――第2回:結婚して初めて気づく生活の中の3つの発見とは?――夫に言わせて――第3回:準備の遅い妻がいても、時間通りにお出かけできるたった3つの方法(夫婦二人編)第4回:結婚して初めて気づく「あるある」3つのシーンとは?――妻に言わせて――第5回:なぜためらってるの?結婚に踏み切れない3つの理由第6回:結婚してからあまりやらなくなってしまう7つのこと第7回:「これってもしかしてヒモ狙い?」早めに察知して手を打つべきいくつかの徴候第8回:結婚で得られる経済的メリット――通信費のことをガチで考えてみた第9回:なんでわたしたちがセックスレス夫婦に?!――その傾向と対策を考えてみたライター:渡辺まりか
2016年06月13日7月9日公開の映画『インデペンデンス・デイ:リサージェンス』のアフレコイベントが9日、東京・新宿のTOHOシネマズ新宿で行われ、日本語版吹替えを担当した藤原竜也が出席した。1996年に公開されて世界中でメガヒットを記録したローランド・エメリッヒ監督のSF超パニックムービー『インデペンデンス・デイ』。公開から20年が経った今年、再びエメリッヒ監督の手によって続編が製作され、キャスト陣も前作の主演であるウィル・スミス以外、ほとんどが登場。全世界を破壊し尽くすエイリアンにモリソンらが立ち向かう、というストーリーとなっている。この日登場した藤原竜也が、リアム・ヘムズワース扮する主人公のジェイク・モリソンの日本語版吹替えをを担当した。前作『インペンデンス・デイ』公開時は中学生だったという藤原。「全世界に愛されている作品に声として関わることができてうれしく思っています」と笑顔を見せ、「DVDで見させていただきましたが、20年経って映画製作の技術が進化してました。エイリアンとの戦闘シーンや迫力のある映像を使っていて、世代を問わず多くの方に支持されると思いますよ」とアピール。その藤原は、個人的に地球外生命体や宇宙などに興味があると明かして「昔から人より多く空を見て過ごしてました。空を見ながらUFOが見れないかと今も過ごしているんですが、実際には一度も見たことがありません。先日も川崎のコストコで恐ろしく銀色に光っている物体が上空に停止していたのを見たんですが…」と明かした宇宙のことには熱く語っていた藤原だったが、現実化している宇宙旅行の質問が飛ぶと「宇宙には魅力を感じていますが、自分は現実的な人間なので状況がしっかり整えば行ってみたいとは思います。これだけ話して申し訳ないのですが、行かないですね(笑)」と回答して笑いを誘った。また、共演したこともある井上芳雄が知念里奈と結婚することについて問われ、「全く知らないです。僕は電話番号も知らないので。結婚するんだ? おめでたいことなのでよろしくお伝え下さい。誰と結婚したの?」と報道陣に逆質問するなど、初耳の様子だった。
2016年06月09日もう少しで夏休み!今年の旅行先はもう決まりましたか?遠出することを考えている人も、きっと多いはず。初めて行く国や言語が分からない国。少しでも不安を解消するためツアーに参加したり、ちょっと高いホテルに泊まる人もいますよね。もちろん、旅行するときは安全第一です。ですが、少しの冒険心を持って自分の殻を破ってみると、新たな海外の楽しみ方が見えてくるかもしれません。今回は、私が考える「100%海外を楽しむ方法」をご紹介します! ホテルは使わない!ホステルに泊まってみるべき理由とは?知らない国だからこそ、安全で安心なホテルに泊まりたいですよね。私もそうです!ですが、実は宿泊先を変えてみることが海外を100%楽しむ第一歩なのです。とにかく安いホステルの魅力は、どこもとにかく安いのが魅力! 部屋や洗面所が他の旅行者との共同なので、安く泊まることができるのです。せっかくの旅行、宿泊に多くのお金をかけるのはもったいないですよね。他の旅行者との交流が楽しめる旅行好きの友達が多い私。友達になぜそんなにも旅行が好きなのかと聞くと、よく「友達ができるから!」と言われます。中には海外のホステルなどで他の国からの旅行者と仲良くなり、その人が日本に訪ねてくるなんてこともあるとか!私も、以前沖縄に行ったときに泊まったホステルで朝までスタッフや他の旅行者と飲み騒ぎ、いまでも沖縄に行ったときには必ず会う人たちがいます。たったの一晩で仲良くなり今後も付き合える友達というのは貴重なものです。現地の食べ物を食べて文化を学ぼう!旅行の期間が長ければ長いほど、恋しくなってくる日本のお米……。せっかくの旅先なのに、日本食のお店があったらつい足を運びたくなってしまいますよね。でも、ここは我慢してみることが大切。レストランなどで使われている食材や、食べ方のマナーも国によって違います。私も以前カナダに行ったとき、ソーセージにメープルシロップをかけるという文化にびっくりしながらも挑戦したことがあります。しょっぱい物と甘い物が意外にも合ってびっくりしました!そんな食文化を受け入れることが文化の学びに繋がり、海外旅行ならではの楽しさに繋がるのです。また、あまり食べてみたくないと感じるものでも実際に挑戦してみると、意外にも「美味しい!」と感じるかもしれませんよ!いろんな場所に足を運んでみよう例えば東京で人気の観光地といえば、渋谷やスカイツリー、お台場などがありますよね。最近外国からの旅行者が増えていることもあり、観光地はいつでも混雑しています。人気のスポットは楽しいものですが、そこにばかり行くのはちょっともったいないと感じませんか?目立たない通りにある居心地の良いバーや、休日に息抜きをしに行く美しい公園など、現地に暮らす日本人の私達しか知らない素敵な場所はたくさんありますよね。私が海外からきた友達を絶対に連れて行くのは、例えば春であれば桜が満開になる国際基督教大学の桜並木。日本の旅行雑誌にはのっていません!海外旅行も同じです。雑誌やネットには書いていない、現地の人しか知らないおすすめのスポットは、どこの国にもあるはず。だからこそ現地の人と触れ合うのが大切なのです。今まで見えなかった文化の一面も見れて、多くの学びがあるのでは?リラックスしたり、日常の生活から離れるために行く旅行。ですがいつもとはちょっと違う旅行をしてみると、文化の吸収が多い意外な楽しさが味わえるかもしれませんよ!今年の夏、海外旅行に行く人はぜひお試しください。
2016年06月08日著者撮影タイでは日本よりも非常に安くマッサージを受けられるので、旅行中にぜひ試してみたいですよね。特にタイ発祥のタイ古式マッサージのお店は街中にあふれていて選択肢が豊富。だからこそ、その中からどのお店を選んだらよいのか悩んでしまいます。 日本人旅行者としては、清潔で、施術が上手で、リーズナブルなお店を選びたいもの。加えて、直接体に触れられることですから日本語でコミュニケーションがとれるとなお嬉しいですよね。今回はこの条件の全てを満たすとっておきのマッサージ店を紹介したいと思います。それが、ワットポー・マッサージスクールスクムビット校・直営店39です。 何度行っても満足できるマッサージ店著者撮影お店の名前に入っているワットポーとは、金色の巨大な涅槃仏があることで観光地として有名なお寺の名前です。実はワットポーはタイ古式マッサージの総本山としても知られています。ワットポー・マッサージスクールスクムビット校は、そのワットポーのマッサージスクールの分校になります。こちらのスクールにマッサージ店が併設されているため、一般の方もマッサージを受けることができるというわけです。ここに在籍するマッサージ師さん達はスクールで教える先生に認められた凄腕の方々ばかり。他の店ではマッサージさんの腕にバラつきがあることもありますが、こちらのお店ではどのマッサージ師さんにあたっても皆さん上手で満足できるんです。だから私は本当に体が辛い時にはこちらにお世話になるようにしています。 おすすめメニューは足裏の角質取りとフットマッサージこちらでは、指圧とストレッチで全身をほぐしていくタイ古式マッサージ(1時間250バーツ:約750円)と、足裏からふくらはぎにかけてをクリームをつかってほぐしていくフットマッサージ(1時間300バーツ:約900円)を中心に、たくさんのメニューの中から好みのマッサージを選ぶことができます。その中でもお店の方のおすすめは、フットマッサージと足裏の角質取りを組み合わせた90分のコース(450バーツ:約1,350円)ということで、そちらを体験してみました。まずは、お店に入ってすぐのところにある受付でメニューを選んで支払いをすませます。受付の方は日本語が話せるので安心です。またメニューが日本語表記なのも分かりやすく嬉しいですね。日本語を話せる受付担当の方 著者撮影 足裏の角質取りとフットマッサージは、受付の奥にあるこちらのコーナーで受けることになります。フットマッサージスペース 著者撮影 さて、まずは足裏の角質取りから施術が始まります。最初に足をお湯につけて皮ふを柔らかくします。温かいお湯に癒やされるひとときです。10分ほどするとマッサージ師さんがやってきて丁寧に足をふいてくれ、ついに角質取りがスタート。すると、マッサージ師さんがこんな紙を渡してくれましたよ。著者撮影日本語とタイ語で、「強くして下さい」「弱くして下さい」「痛い」などと書いてあります。これを使えばタイ語が分からなくってもマッサージ師さんとコミュニケーションがとれますね。そこから専用のヤスリを使って足裏を削ってもらうこと20分。痛みもなく、うとうとしているうちに終了。マッサージ師さんが角質がこんなにとれたよーと見せてくれました。見てみると足を置いていた布の上に削られた角質がどっさり。こんなに貯まっていたのかと衝撃を受けました。そして足の裏はツルスベに。期待以上の効果にびっくりです。続いてフットマッサージ。足裏からふくらはぎまで、絶妙の力加減でほぐしてくれます。私の足は足首付近のリンパが滞りがちで浮腫んでいるような状態なのですが、その部分を丁寧に丁寧にマッサージしてくれました。本当に気持ちが良く、幸せをかみしめている間に60分のフットマッサージは終了しました。最後にお茶をいただいきます。マッサージ後のホワっとした体に温かいお茶が染み渡ります。著者撮影帰り際、お見送りに来てくれたマッサージ師さんに感謝の気持ちを込めてチップを渡しましょう。さて、今回は角質とりとフットマッサージのコースを体験しましたが、タイ古式マッサージもとっても気持ち良いんですよ。時間があればどちらとも体験して欲しいくらいです。タイ古式マッサージを受ける個室 著者撮影 なお、ワットポー・マッサージスクールスクムビット校・直営店39は、旅行者にも在住日本人にも大人気のマッサージ店のため、金土日は混雑が予想されます。金土日にマッサージを受けたい場合には電話(+66-(0)2-261-0567日本語可)による事前予約がオススメですよ。 深くタイ古式マッサージを知りたい方はスクールへ自分でもタイ古式マッサージをできるようになりたい方は、併設のスクールに通うことも検討してみてはいかがでしょうか?こちらのスクールでは、タイ古式マッサージの総本山であるワットポーの先生が日本語のテキストを使って教えてくださいます。基本コースは全30時間でスケジュールの組み方によって3日間~5日間で修了可能です。基本コース以外にもさまざまなコースが開講されていますので、詳しくはワットポー・マッサージスクールスクムビット校のホームページでご確認くださいね。タイ式のヨガと呼ばれるルーシーダットンの講座は4時間で受講可能なので、滞在日数が限られている旅行者の方でも参加しやすいと思います。 ※日本円表示は1バーツ≒3.0円(2016年5月現在)で計算
2016年06月06日「財布、盗まれた!」海外旅行先での盗難やスリは、よく聞く話ですよね。私は旅行好きな友達が多いのですが、彼女達からもそういった話はよく耳にします。今回は、実際に盗難やスリの被害にあった友達の共通点と、私が生まれ育ったニューヨークでの経験を合わせて、対策法を考えていきたいと思います。実は、「スリのターゲットになりやすい人」がいるのです!地図を広げて街を歩く人知らない土地で歩き回るのが不安で、つい広げてしまう地図やガイドブック。実はこれが最も危ないことなのです。地図やガイドブックを見ているということは、スリに「注目してほしい」と言っているのと同じこと。地理をよく知らない観光者はターゲットになりやすいのです。事前に調べて歩くか、もし迷ったら警察の人やお店の人に聞くのが一番良いかもしれません。カメラや自撮り棒を持ち歩く人旅行するときに欠かせないカメラや自撮り棒。思い出作りに持ち歩きたいですよね。ここで注意してほしいのが、「カメラを首に巻かない」ということ。地図を持ち歩くことと同様に、カメラを首から下げて歩いたり自撮り棒を持ち歩くことも、スリのターゲットになりやすいのです。NUMEROの「Crime Index for Country 2016(犯罪指数ランキング)」で犯罪が少ない国として日本が第3位に入っていますが、私も日本は本当に安全な国だとつくづく思います。私が日本に来て驚いたことは、「カフェでパソコンを置いたままお手洗いに行く」人がいたこと。アメリカだと確実に盗まれます!これほど安全な日本なら、カメラや自撮り棒を持ち歩いても問題ないでしょう。でもそれが当たり前だと思って海外に行くと、スリや盗難にあいやすくなります。小さいデジカメをバッグに入れて、必要なときだけ取り出すようにすることをおすすめします。キョロキョロしている人街を歩いているとき、タクシーやレストランに入ったときなどに、周囲をキョロキョロを見て回る人は多いと思います。実はこれもターゲットになりやすい行動。キョロキョロすることで「迷っている」と伝わり、「騙しやすい」と思われやすくなるのです。胸を張って、堂々と街を歩きましょう!またタクシーやレストランなどで起こる「ぼったくり」ですが、特に珍しくもなく日常茶飯事だという国もあります。私の父も、アメリカでよくタクシーの運転手と怒鳴りあいをしていました。「何かおかしいな」と感じても、しょうがなくお金を渡すこともありますよね。ですがここで頑張って言い返すことが大切。たとえ言語が分からなくても、日本語でも良いのでとにかく言い返す!口論になると相手も面倒くさくなって、余分なお金を請求してこなくなりますよ。盗難やスリをできるだけ避けたい!財布はもちろん、バッグやパスポートを盗まれるとせっかくの旅行も台無しですよね。自分の身をしっかり守るために、ときには観光者気分を捨てるのも大事。次回、海外旅行に行く際はぜひ試してみてくださいね。
2016年06月04日世代を超えた豪華キャスト共演の映画『64-ロクヨン-』で主演を務める、日本映画界が誇る名優・佐藤浩市が、今回の「さんまのまんま」に初登場。実は明石家さんまとは、プライベートでは家族ぐるみで付き合いがあるという佐藤さん。毎年恒例のオーストラリア旅行での、まるでサスペンスドラマのような出来事が明らかにされた。それだけ仲良しなのに、「さんまのまんま」は今回が初出演となった佐藤さん。「何でいままで出てくれなかったんですか?」と問われた佐藤さんは、プライベートを知りすぎている分、「正直言うと、話づらい!」と、困惑気味に答える。しかし、そんな佐藤さんが、のっけからさんまさんのプライベートを暴露。それは昔、「君の奥さんに、俺がナンパしていないか聞いてくれる?」と不思議な電話がかかってきたという話で…。果たして、事の真相とは?そんな佐藤さんのお土産は、さんまさんが大好きな「ワイリー・コヨーテ」のTシャツとパーカー。さらに、佐藤さんが主演を務め前編が現在公開中、6月11日(土)より後編が公開される『64-ロクヨン-』のグッズを持参。「(今回の映画は)珍しく浩市君が『観て下さい』って言ってきた。記者発表で浩市君が涙ぐんでいたのも珍しい」と、さんまさん。佐藤さん入魂の映画であることを示すエピソードを明かした。しかし、「なぜ、その気持ちを家族に向けられないかな?」とも言い出し、話はそこから妙な方向に。佐藤さんは負けじと「俺は“家族継続中”なのに、(さんまさんに)そんなこと言われるのはおかしい!」と反論。毎年お正月には、芸人仲間や浅田美代子、佐藤さんの家族と一緒にオーストラリア旅行に出掛けているさんまさん。旅行先で“夜のトークタイム”を楽しみにしているさんまさんは、佐藤さんがうそをついてまで早く寝ようとすることに腹を立てる。しかも、佐藤さんの妻や浅田さんにいたっては、さんまさんを眠らせるべく驚きの手段を用いて、サスペンスドラマさながら出来事が繰り広げられたというが…。また、佐藤さんの息子が中学生のとき、さんまさんが良かれと思ってやったことが仇となり、佐藤さんの妻から正座でお説教を受ける羽目になったことがあることも明かされる。いったい、さんまさんは何をやらかしたのか…?そのほか、佐藤さんは自身の俳優人生を振り返り、親友のさんまさんを前に、父・三國連太郎の存在についても赤裸々な話が飛び出す。まんまコーナーでは、的に当てた場所で点数が決まる“スナッグゴルフ”で、さんまさん、佐藤さん、まんまが対決!最後まで注目していて。「さんまのまんま」(ゲスト:佐藤浩市)は6月4日(土)13時56分~関西テレビにて、6月5日(日)13時~フジテレビにて放送。(text:cinemacafe.net)
2016年06月04日質問:海外旅行中、戦争・内乱・テロに巻き込まれた場合、海外旅行保険では、保険金の支払対象になりますか?戦争や内乱等の事変では、保険金の支払対象になりません。海外旅行保険において、戦争や内乱に巻き込まれた場合、保険金の支払い対象となりません。なお、テロの場合、保険金の支払対象となる商品が増えていますので、保険会社にご確認ください。
2016年05月26日©ASEAN-Japan Centre旅行口コミサイト「TripAdvisor®(トリップアドバイザー)」は、世界中の人気ランドマークをランキング化した「トラベラーズチョイス™ 世界の人気観光スポット2016 ランドマーク編」を発表した。 アジア1位はあの遺跡アンコールワット ©TRIPPING! 2016年で4回目を迎える「トラベラーズチョイス™ 世界の人気観光スポット2016 ランドマーク編」は、世界最大級の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」が、人気のランドマーク(政府機関やNPOなどが保有する文化・歴史的な背景を持つ世界中の観光名所)を、旅行者の投稿をもとにランキング化したもの。2016年のベストランドマークには、ペルーのインカ帝国の遺跡「マチュピチュ」が選出。2位の「シェイク・ザイード・グランドモスク」(アラブ首長国連邦)に続き、3位にはカンボジアの「アンコールワット」が選ばれた。 【世界のランドマーク トップ10】順位/ランドマーク名(国名)1位 マチュピチュ(ペルー)2位 シェイク・ザイード・グランドモスク(アラブ首長国連邦)3位 アンコールワット(カンボジア)4位 サン・ピエトロ大聖堂(バチカン市国)5位 タージ・マハル(インド)6位 大聖堂とモスク(コルドバのメスキータ)(スペイン)7位 血の上の救世主教会(ロシア)8位 アルハンブラ宮殿(スペイン)9位 リンカーン記念館とリフレクティング・プール (アメリカ)10位 大聖堂(ドゥオーモ)(イタリア) 東南アジアの人気スポットは?シュエダゴン・パゴダ ©ASEAN-Japan Centre アジアランキング首位のアンコールワットに続き、4位に選ばれたバンコクの仏教寺院「ワットポー」や、6位のミャンマー「シュエダゴン・パゴダ」は、昨年よりランクを1つずつ上げ、人気も上々。昨年から順位を落としつつも堂々ランク入りを果たした、マレーシア「ペトロナスツインタワー」やタイの王宮は、根強い人気を示した。 ペトロナスツインタワー photo:PIXTA 注目は、昨年ランク外だった「タナロット寺院」や「ボロブドゥール寺院遺跡」などのインドネシアの仏教寺院がBest25にランクインしたこと。昨年の20位から10位もランクを上げたベトナムの「クチトンネル」や、昨年ランク外だったシンガポールの「サンズ スカイパーク(空中庭園)」が16位にランクインするなど、注目度急上昇中のスポットも登場している。 【アジアのランドマーク トップ10】1位 アンコールワット(カンボジア)2位 タージ・マハル(インド)3位 慕田峪長城(中国)4位 涅槃寺(ワット・ポー)(タイ)5位 伏見稲荷大社(日本)6位 シュエダゴン・パゴダ(ミャンマー)7位 ペトロナスツインタワー(マレーシア)8位 アンベール城(インド)9位 王宮(タイ)10位 クチトンネル(ベンユォック)(ベトナム) 参照元>トラベラーズチョイス™ 世界の人気観光スポット 2016 ランドマーク編日本国内のランキングはこちら>世界のランキングはこちら>アジアのランキングはこちら>
2016年05月23日旅行業大手・HISが企画した東大美女フライト旅行キャンペーンについての是非を問うアンケートが、19日放送の日本テレビ系情報番組『スッキリ!!』(毎週月~金8:00~10:25)で行われた。同キャンペーンは、『東大美女図鑑』のモデルとなった学生が海外に向かう機内で当選者の隣に座り、旅先の観光情報や歴史の解説、子どもの宿題などを手伝ってくれるというもの。抽選で選ばれた5組の旅行客を対象としていたが、ネット上で「セクハラ」「キャバクラか」「気持ち悪い」といった反発の声が噴出して企画が中止に。一方で「芸能人のバスツアーと同じでは?」「過剰反応」といった肯定的な意見も相次いでいる。『スッキリ!!』では、このキャンペーンが「アリ」か「ナシ」かを問う2択アンケートを実施(リモコンの4色ボタンから投票)。スタジオでは6人全員が「アリ」と判断(加藤浩次、近藤春菜、松嶋尚美、春香クリスティーン、坂口孝則氏、宇野常寛氏)。司会の加藤は、「風営法に引っかかったらまずい」としながら、「子どもに教えたりもする。抽選で5組だけでしょ?」と問いかけ、学生側も企画内容を把握した上で参加していることから、「そんなに目くじらを立てる必要もないんじゃないかと思います」と意見した。ハリセンボン・近藤春菜は、マイナスに受けとめている層が「性的に見ている」と分析した上で、「全く同じことを『女芸人フライト旅行キャンペーン』としてやったら、アリになると思う」と主張。「女芸人にたとえて言うなら、(学生側は)自分たちのことを"商品"と分かった上でやっているので、いいんじゃないかなと思います」と持論を展開した。また、春香クリスティーンは「すごく個人的な意見なんですけど、東大イケメンが旅行先について教えてくれるのなら行ってみたいと思ってしまう」と正直な感想を述べ、「逆もありなんじゃないかと」。加藤から「さぁ、宇野さん! 締めてください!」と振られた評論家・宇野常寛氏は、「性の商品化をこのレベルで文句を言っていたら、すべての芸能活動や文化は成り立たない」「おもしろい、おもしろくないの次元のことを、正義の問題にすり替えて弾圧していくと世界はどんどんつまらなくなる」と語った。集計の結果、1万1,075人が「アリ」(49%)で、1万1,586人が「ナシ」(51%)を選択。スタジオと視聴者の温度差に、加藤は「(出演者が)みんなズレているということですよ」と苦笑い。「ナシという人もいるんだろうね。嫌悪感なのかな」と首をかしげていた。同番組では、「あなたはどっち派!? スッキリ!! JUDGE」と題し、毎週木曜日にこのようなアンケート企画を実施している。
2016年05月19日家族旅行の計画はしていますか? 子どもが少し大きくなって生活リズムや体調が把握できるようになると、お泊りありの旅行がしたくなる人も多いのでは家族旅行は貴重な思い出になりますし、いつもとは違う場所や空気を味わうことができて、子どもにとっても新鮮な体験です。ママ向けコミュニティサイト「ママスタジアム」による「ママ達の子連れ旅行( )」についての調査を実施。明らかになったのは「誰が手配してる?」といった疑問から、実際に旅行中に起きたトラブルなど興味深い内容ばかり。これから家族旅行を計画中の人にも役立つ内容となっています。■家族旅行の目的って?家族旅行は「家族の思い出づくり」と思っている人も多いのではないでしょうか? 「旅行の目的は何ですか?」というアンケートで目的第1位となったのは「子どもを楽しませたい」で70%。次いで「親子の思い出を作りたい」が41%、「子どもに新しい体験をさせたい」が36%と続いています。「親がリラックスをしたい」は27%と6位になっていることからも、家族旅行は「子どもが楽しめる、非日常的な体験」と考えている人が多いことが分かりました。■旅行の企画・手配は誰がする?では、家族の中で誰が最初に旅行を提案するのでしょう? 「最初に旅行に行きたいと言い出した人は誰ですか?」という質問では「自分(ママ)」と答えた人が53%、「夫」は31%、「子ども」は17%という結果に。「その旅行を手配した人は誰ですか?」という質問では同じく「自分(ママ)」が58%、次いで「夫」が30%、「その他、親族等」が17%と続きます。旅行を最初に提案するのも、手配するのもママという家庭が半数を超えているようです。ちなみにわが家では「今年はここに行かない?」と提案するのは夫で、その地域の名産や観光スポットを調べて簡単な日程を組み、宿を予約するのは私です。「観光とグルメが好き」な夫と「リサーチ好き」な私の性格がうまくマッチしているなぁと思っていますが、みなさんのご家庭はいかがでしょうか。■子連れ旅行ならではのエピソード小さな子どもを連れての旅行は移動に時間がかかるうえ、普段と環境が変わるため予期せぬ体調不良を起こしてしまう子もいます。「旅先で子どもが吐いてしまい、着替えさせ続けて着替えが足りなくなった」「車酔いするから30分おきに休憩。いっこうに目的地につかない」といったエピソードも。またトラブルだけでなく「海の大きさにものすごく感動してくれた」「子どものおねしょにも親切に対応してくれたホテルのサービスに感激した」など、子連れ旅行ならではの、ほっこりエピソードもたくさん寄せられていました。ドタバタした旅行も、終わってみればいい思い出になるもの。大変な思いをしたママやパパほど、旅が終わるころには一皮も二皮もむけ、子育ての視野がグッと広がったと感じる人も。旅は、大人も子どもも成長させてくれるのかもしれませんね。
2016年05月17日元衆院議員でタレントの東国原英夫(58)が16日、TBS系情報番組『白熱ライブ ビビット』(毎週月~金8:00~9:54)に生出演し、政治資金問題について釈明会見を行った舛添要一都知事(67)のことを「人間的にはアウト」と発言した。舛添都知事は会見で、家族旅行の宿泊費を政治資金で支払っていた疑惑が浮上していた問題について、家族旅行を認めた一方で、ホテルで重要な会議もしていたから政治活動である説明した。東国原は、会見での釈明は「納得できない」と言い、「法的にはギリギリ、人間的にはアウト」とバッサリ。また、「今回、舛添さんは都民の支持は捨てたなと思った。それよりも法に触れない方を選んだ」と言い、「おかしい言い方は、法に触れない言い回しをしたから」と話した。家族旅行の問題についても、「仮に会議が行われたとしても、圧倒的に家族旅行の方が比率が高い。政治家として常識があれば、普通は家族旅行で計上する」と指摘。それを政治活動としたことに問題があると主張し、「政治家としての資質を問われる。どう考えたって私的」と批判した。
2016年05月16日著者撮影タイ、バンコクに旅行で訪れたらやりたいこと。きらびやかな寺院観光、スパでリラックス、活気あふれる市場での買い物といろいろありますが、タイならではのトロピカルフルーツは是非味わっておきたいもの。そこで、タイのトロピカルフルーツをふんだんに使ったパフェが食べられるカフェをご紹介します。 フルーツパフェが自慢のカフェPARDEN著者撮影タイの旬のトロピカルフルーツを味わうのにぜひ訪れて欲しいオススメのカフェが、こちらのPARDENです。著者撮影白を基調とした可愛らしい雰囲気の店内は、ほっこりと安らげる空気が流れています。雑貨屋も併設されていて、ディスプレイされた雑貨たちはどれも可愛らしく、カフェの雰囲気にマッチしています。 季節の8種類以上のフルーツが乗ったパーデンフルーツパフェそれでは、PARDENで食べられるフルーツパフェを紹介していきましょう。まずは季節の8種類以上のフルーツが乗った、パーデンフルーツパフェです。パーデンフルーツパフェ185バーツ(約570円) 著者撮影今回伺った時は、シャキシャキっとした歯ざわりとが美味しいローズアップルや、芳しい香りのホオズキなどが入っていました。タイには食べられるホオズキがあるんですよ。思った以上に美味しいので、もし機会があればぜひチャレンジして欲しい果物の一つです。パフェに入る果物の種類は時期によって異なります。タイが雨季に入る6月から10月くらいまでは、旬を迎えるフルーツが最も多い季節になりますので、これからどんなフルーツがパフェの中に登場してくれるのか楽しみです。旅行者にとってはローシーズンとされる雨季ですが、トロピカルフルーツが目的ならば逆にベストシーズンなんですよ! マンゴー尽くしのマンゴーパフェタイに来たなら絶対に食べておきたいフルーツといえば、マンゴーですよね。マンゴーはタイで一年中食べられるフルーツではありますが、最も甘みが増すのは4月から5月の暑い時期。今が旬真っ盛りなんです。PARDENにもマンゴーパフェが登場していましたよ。マンゴーパフェ 著者撮影中央のマンゴームースの周りを旬のあま~いマンゴーが囲み、まさにマンゴー尽くし!せっかくタイに来たならば、ぜひ味わっておきたいですね。PARDENでは、その時期ごとに最も美味しいフルーツを使って季節限定のパフェが提供されています。季節ごとに違うフルーツのパフェが食べられるので、バンコク在住の私も何度も通いたくなってしまうんです。 バラエティ豊かなドリンクたちPARDENでは、パフェだけでなくドリンク類も充実しています。パフェに合うコーヒーや紅茶はもちろんのこと、自慢のフルーツを使ったドリンクもたくさんあります。今回は、タイで良く見かける大きな柑橘類、ポメロのソーダを試してみました。ポメロソーダ 著者撮影ポメロのジュースと無糖ソーダ水を自分で好みの割合で割って飲むスタイルです。シロップも添えてあって、甘みを自分で足すことができます。グラスの中には大きなポメロの果肉がゴロンと。すっきりとした甘みとソーダがベストマッチで、暑い日にぴったりのドリンクです。 PARDENへの行き方さて、こんなタイのトロピカルフルーツをたっぷり味わえるPARDENの最寄り駅はBTSプロンポン駅です。駅から出てすぐのスクンビットソイ39という通りに入り、真っ直ぐ行って右手にあるThe Manorというショッピングモールの2階にPARDENはあります。駅から徒歩10分程です。PARDENの入っているショッピングモールThe Manorの外観 著者撮影駅からは決して歩けない距離ではないのですが、暑い時期にはけっこう大変です。そんな時には、軽トラを改造して荷台に乗れるようにした「シーロー」という乗り物を利用してみましょう。PARDENのある通りであるスクンビットソイ39の入り口付近がシーロー乗り場になっていて、シーローがたくさん待機しているのですぐに乗れると思います。乗車前にシーローの運転手に行き先を伝える必要があるのですが、PARDENと同じくThe Manorに入っているラーメン店名の「ばんから」と言うとすぐに分かってくれます。値段は交渉制ですが、片道20バーツ(約60円)が相場。シーローを降りる時に運転手に支払います。PARDENでフルーツパフェを食べるのと併せてシーロー乗車体験もしちゃうと、ますます面白い旅になるかもしれませんね。 ※日本円表示は1バーツ≒3.1円(2016年5月現在)で計算
2016年05月11日©Hoa Tuc海外旅行が決まったら「限られた滞在時間の中で、味がおいしいことはもちろん、雰囲気が良くて、現地で評判のレストランに行ってみたい!」と考える方は少なくないはず。そこで今回は「雰囲気も味もコスパも良い!ホーチミンのとっておきベトナム料理店」の第2弾として、新たに5店をご紹介!ホーチミンでのレストラン選びの参考にしてほしい。 1.PROPAGANDA(プロパガンダ)©Propaganda Saigon壁一面に描かれたプロパガンダアートが印象的な「PROPAGANDA」。ここでは創作ベトナム料理やワインのほか、屋台や食堂で食べるような料理をカフェごはんとして楽しめる。著者撮影Sauteed flat brown rice noodle with bacon,lingzhi & king trumpet mushrooms(写真左)は、北部の港町・ハイフォン名物の茶色く平たい麺“バインダードー”を、ベーコンやキノコと一緒に炒めた一品。レストランの隣には系列のカフェ「AU PARC」がある(写真右)。————————————PROPAGANDA(プロパガンダ)URL:www.propaganda.vn営業時間:7:30~22:30電話番号:(+84)8-3822-9048住所:21 Han Thuyen , District 1 , Ho Chi Minh 2.SH Garden(SHガーデン)著者撮影ベトナム全土の料理が楽しめるオープンエアのレストラン。ドンコイ通りから近くロケーション抜群、メニューは日本語付きなので、旅行1日目の夕食場所としておすすめだ。著者撮影蓮の実チャーハン(写真左)は、チャーハンを蓮の葉と花びらで包んだ見た目にも美しい一品。お店は古いビルの屋上にある(写真右)。年季の入ったエレベーターにも注目だ。————————————SH Garden(SHガーデン)URL:営業時間:9:00~23:00電話番号:(+84)8-6680-0188住所:Top Floor , 98 Ngu yen Hue , District 1 , Ho Chi Minh 3.HOA TUC(ホアトゥック)©Hoa Tucベトナム語で“ケシの花”と名付けられた「Hoa Tuc」。黄色の壁が印象的な建物は、約130年前のフランス統治時代にアヘン工場として使われていたもの。店内は優美な雰囲気が漂う。著者撮影前菜盛り合わせ(写真左)は、春巻き(生・揚げ)、蓮の茎のサラダ、すり身揚げがのり、いろいろ食べられて楽しい一皿となっている。建物の2階(写真右)ではベトナム料理教室を開催(月曜を除く毎日)。詳しくはHP(www.saigoncookingclass.com)でご確認を。————————————HOA TUC(ホアトゥック)URL:営業時間:11:00~23:00電話番号:(+84)8-3825-1676住所:77/4 Hai Ba Trung , District 1 , Ho Chi Minh 4.Ngoc Chau garden(ゴックチャウガーデン)著者撮影2015年秋にオープンしたベトナム南部の家庭料理が食べられるレストラン。レトロな雰囲気の中、落ち着いて食事が楽しめる。メニューは日本語と写真付きで分かりやすい。著者撮影レモングラスとナマズの土鍋煮込み(写真左)はピリ辛で脂ののったトロトロのナマズが美味。お店(写真右)はビテクスコ・フィナンシャルタワーから徒歩3分の好立地にある。————————————Ngoc Chau garden(ゴックチャウガーデン)URL:営業時間:9:00~23:00電話番号:(+84)8-6687-3838住所:116 Ho Tung Mau , District 1 , Ho Chi Minh 5.Mountain Retreat(マウンテン・リトリート)著者撮影レロイ通り沿いの古いアパートの屋上にある、ベトナム北部の山岳地帯をイメージしたレストラン。ホーチミンで人気の隠れ家的なガーデンレストラン「Secret Garden」の系列だ。著者撮影生春巻き(写真左)などの定番メニューのほか、珍しい料理や地酒も揃う。暑くない時間帯はテラス席(写真右)がおすすめ。開放的な雰囲気の中、素朴なベトナム料理を楽しもう。————————————Mountain Retreat(マウンテン・リトリート)URL:営業時間:10:00~22:00電話番号:(+84)907-194-557住所:Top Floor , 36 Le Loi , District 1 , Ho Chi Minh 以上5店は、ローカル感を味わいたい人には少し物足りないかもしれないが、安心しておいしい食事が楽しめる店として、はじめてホーチミンを旅行する人には特におすすめだ。 (text & photo:グッチ) ぐるりホーチミン歩き〜美味しいと可愛いを探して〜その他の記事を読む>
2016年05月10日パッケージツアーは目的地や移動手段、宿泊まですべてがセットとなっていて安心感があるけれど、何かが物足りないもの。どうせならプラスアルファの計画で旅をもっと有意義に、思い出深いものにしてみませんか? 旅行前にプランニングをしっかりと行い、自由時間をまるごとエンジョイ! ステキが叶うフリートリップについて紹介します。■フリープランで楽しむ方法旅行代理店で用意されている既存のパックプランは、旅の魅力を味わえるように考えられています。それを自分で計画するのは大変。宿泊地の予約はもちろん、移動時間を考えながら観光場所や遊び場の設定をする必要があります。現地でアクティビティに申し込んだとしても予約がいっぱいだったり、ムダな空き時間ができたりと上手くいかないことも…。それを解消してくれるのがレジャーや体験を予約できるサイトです。希望するエリアや体験内容を入力して一括検索。予約状況や実際の様子、かかる費用まで知りたいことがすぐに分かるのでとても便利です。事前予約なので現地でもスムーズ。旅行先でいつもと違った体験ができ、家族で笑顔の時間をが過ごせるはずです。 ■移動手段はどうしたらよい?旅行の移動には乗用車を使う家庭も多いようですが、渋滞が心配という人は違った方法もあります。例えば新幹線の乗車は6歳未満までが無料となっています。子どもが6歳未満で自由席でもよいという場合は、大人の料金だけで利用が可能となります。そのほか、JR各社から発売されている青春18きっぷを利用する方法もあります。使える時期は春、夏、冬の一定期間と限定されますが、このきっぷは年齢制限なく5枚綴りで11,850円(2016年4月現在)です。これ1枚で1日、日本国内JR線の普通車自由席がフリーで乗り降りできます。車がよいという方は、高速バスを利用するのもひとつの手段です。カーテンなどで仕切りができ、プライベート空間をつくれるワンランク上のバスもあり、快適性は高まっています。■プロに依頼するオーダーメイドプラン自由度の高い旅を満喫する、これがオーダーメイドの醍醐味です。けれど、家族全員にとって満足できる旅行を自身でプランニングするには限界があるという方は、プロに依頼する方法もあります。旅行会社のなかには提示した希望に沿って旅を企画してくれるところもあります。まずは担当者に行先や目的、食べたいものなどをリクエストして見積もりを依頼しましょう。旅行会社では希望に沿ったプランを幾つか返答してくれます。OKであれば打合せの後、旅行が決行されるというわけです。一般的にこのような旅行会社では、宿泊地や交通手段、アクティビティの予約まで旅行に必要な手配を請け負ってくれるのがほとんどです。フリープランでありながら手を煩わすことなく現地では、スムーズに予定を実行できます。家族の大切な思い出となる旅行を自分自身の手でプランニング。オーダーメイドで、より心に残る時間を演出してみては。
2016年05月06日夕陽の眺望が魅力的な物件だった。BTSオンヌットエリア 著者撮影バンコクに暮らすようになって2年が過ぎた。その間に4回引っ越しした。バンコクでアパートを借りるのは意外と簡単で多くの場合、1ヶ月分の家賃と保証金(家賃2ヶ月~3ヶ月程度)を払い、身分証明書(外国人の場合パスポート)を提示すれば基本的には借りられる。 ただ、通常1年契約の所が多く、その間に退去すると保証金は返ってこないのが普通だ。ローカルのタイ人は2000バーツ/1ヶ月やそれ以下の物件に住んでいる人たちもいるが、我々外国人が最低限に快適に暮らせるのは5000バーツがボーダーライン。2000バーツ以下の物件は、公共の交通機関も無く、エアコン無し、ベッドやクローゼットも当然無し。床にマットを引いて雑魚寝。トイレはタイ式の手流し水洗。運が良ければ水シャワーがある程度。在バンコク日本人だと、日系の駐在員だと各会社の規定にもよるが、50,000~70,000バーツ程度が一般的だ。現地採用の人たちは、10,000~20,000バーツといったところ。カオサン周辺のゲストハウスも値上がりし、最近ではアパートを借りて滞在する旅行者も増えてきた。一部のアパートではAGODAといったホテルの予約サイトにデイリーユースで部屋を提供してるところも多く見かける。安いところだと500バーツぐらいから見つけることが出来る。利便性の高いスクムビット界隈だと700バーツ~が平均的な金額。自分が今、住んでいるアパートは4,800バーツ/1ヶ月でデイリーユースは550バーツだ。アパートはホテルと違った快適なサービスは無いが、タイの下町暮らしを体験出来るといった魅力もある。そこに価値を見いだせるのであれば、アパートステイも悪くない選択だと思う。家賃8,500バーツの物件、デイリーユースだと1,000バーツ前後 著者撮影ローカル向けの物件。角部屋の1ルーム50平米、家賃は月7,000バーツ 著者撮影ローカル向けの物件は基本的に1年契約が多い 著者撮影アパート暮らしだと食事は基本的に屋台が多くなる (text & photo : 中島貴義) 熱帯写真家フォトエッセイ「アジアの街角から」その他の記事を読む>
2016年05月03日写真:PIXTA海外旅行先として人気を誇る国、タイ。中でも首都バンコクは、海外旅行先ランキング上位の常連都市。プーケットなどのビーチリゾートも人気だ。でも、バンコクやビーチリゾートとはまた違ったタイを感じるなら第二の都市「チェンマイ」へ出かけてみてはいかがだろうか。タイ北部に位置する美しい古都は「北方のバラ」と称され、至る所に寺院が点在し、まるで街全体がパワースポットのよう。街を取り囲むのは緑豊かな山岳地帯で、象が暮らすエレファント・キャンプも複数ある。独自の文化が育まれて来たチェンマイには、訪れた者を魅了する、心ときめく感動体験が待っている。 1. 幻想的な光景に心ときめく!イーペンランナー祭りへ写真提供:タイ国政府観光庁古都らしく、一年を通して様々なお祭りが開催されるチェンマイ。中でも、一度は訪れてみたいお祭りとして名前があがるのが、チェンマイのロイクラトン「イーペン・サンサーイ」。毎年、陰暦12月(新暦10月〜11月頃)の満月の夜に開催される「ロイクラトン」は、農業の豊作を願い、罪や穢れを水に流して魂を浄化するという意味が込められたタイの伝統的なお祭り。期間中は、タイ全土で灯ろう流しの儀式が行われるが、チェンマイではコムローイと呼ばれる熱気球を一斉に空に飛ばす儀式「イーペン・サンサーイ」が有名。数えきれないほどのコムローイが、夜空に浮遊している様子は、まるで夢の中にいるかのような幻想的な光景。写真提供:タイ国政府観光庁2011年からは、外国人旅行者向けに、北部タイやランナーの伝統文化を紹介するための催しとして「イーペンランナー・インターナショナル」が開催されている。「イーペン・サンサーイ」とは別日に行われ規模も少し小さいものの、開催日が決まっているので予定が立てやすいのが魅力。「イーペンランナー・インターナショナル」への参加がパッケージになっているツアーもあるので事前にチェックしてみよう。(※イーペンランナー・インターナショナル2016は11月14日(月)に開催予定) 2. 美しい寺院に心ときめく!古都ならではの寺院めぐりへ13世紀にランナー王国の首都として栄えたチェンマイには、ランナー王朝が築いたものを含め120もの寺院が点在し、現在でもタイ仏教信仰の中心地だ。ご利益を願って寺院巡りをするのもチェンマイの旅の楽しみのひとつ。 旧市街の寺院巡り観光の中心地、旧市街で押さえておきたい寺院3つを紹介。観光や食事、買い物と合わせて訪れることができるアクセスの良さも魅力。・ワット・プラ・シン©ASEAN-Japan Centre「ワット・プラ・シン」はチェンマイ市内で最も大きく格式高い寺院。黄金の外壁が美しく、夜にはライトアップがされ、本堂は一段と荘厳な輝きを増す。>詳しくはこちら ・ワット・チェディルアン©ASEAN-Japan Centre旧市街のほぼ中央に位置する「ワット・チェディルアン」は、チェンマイで最も高い仏塔のある寺院。内部には巨大な仏像が安置され、また入り口付近に建つ本堂にもランナー様式の仏像が数多く祀られている。>詳しくはこちら ・ワット・チェン・マン©ASEAN-Japan Centre「ワット・チェン・マン」はチェンマイ最古の寺院。荘厳な本堂には2つの珍しい仏像、大理石の仏像と、水晶の像が納めされている。>詳しくはこちら 旧市街から足をのばして出かけたい寺院旧市街以外にも、多くの寺院が点在するチェンマイ。時間を見つけて出かけたい寺院3つをご紹介。 ・ワット・プラタート・ドイ・ステープ写真提供:H.I.S.“チェンマイと言えばドイ・ステープ”と言われるほどの、チェンマイの大本山「ワット・プラタート・ドイ・ステープ」。チェンマイ市街から約15キロ西、標高1080mのステープ山頂に建つ寺院は、チェンマイきっての名所だ。>詳しくはこちら ・ワット・スアン・ドーク©ASEAN-Japan Centre「ワット・スアン・ドーク」は、スアン・ドーク(=花園)の名前に引けを取らない美しい寺院。境内には純白の仏塔がずらりと並び、夕暮れ時の姿は特に美しい。>詳しくはこちら ・ワットジェットヨード写真提供:タイ国政府観光庁インドの寺院をモデルに建てられたという「ワット・ジェット・ヨード」。壁に彫られた神々の彫刻が印象的で、これらもインドの仏美術の影響を受けたもの。>詳しくはこちら 3. 優しい眼差しに心ときめく!ゾウに会いにエレファント・キャンプへ写真提供:H.I.S.豊かな自然に恵まれたチェンマイ郊外には、エレファント・キャンプが複数あり、ゾウと触れ合うことができる。ゾウの背中に乗るエレファント・ライドは観光客に特に人気。渓谷に暮らすゾウの水浴びの様子を見学したり、様々な芸を見せてくれるショータイムも見逃せない。©ASEAN-Japan Centre ・メーサー・エレファント・キャンプ「メーサー・エレファント・キャンプ」はタイ北部で一番大きなエレファント・キャンプ。ゾウが繰り広げるパレードや演奏、ダンス、絵描きなどのショーが楽しめる。 ・メータマン・エレファント・キャンプ「メータマン・エレファント・キャンプ」では、ゾウのお世話が出来るボランティア体験も人気。半日コースから本格的な2泊3日コースの象使いトレーニングプログラムもある。 ・エレファント・ライフ・エクスペリエンス更にゾウとの距離を縮めるなら、一人に一頭のゾウと象使いがつき、象の生活を体験できるプログラムがある「エレファント・ライフ・エクスペリエンス」へ。他とは違うプライベート感ある体験が出来る。>詳しくはこちら 4. タイ北部料理に心ときめく!話題のレストランへタイ料理の中でも北部の料理は、比較的マイルドな料理が多いのが特徴。国境が近い地域のため、ミャンマーや中国雲南省の影響を受けた独自の食文化が育まれている。チェンマイを訪れたら、タイ北部料理は、マストで味わいたい。 タイ北部料理の代表格「カオソーイ」タイ北部を代表する麺料理「カオソーイ」。ココナッツミルクベースのカレースープに合わせるのはちぢれた卵麺ということもあり、カレーラーメンと言われることも。トッピングに揚げた麺が乗るのも特徴だ。チェンマイでは食堂や屋台でもおなじみのローカルフードではあるが、いま話題なのが、お洒落なレストランやカフェで提供される絶品カオソーイ。チェンマイには年に何度も訪れているタイグルメライターに聞いた、カオソーイの美味しいレストラン&カフェはこちら。 ・WOO café & gallery©NatJanG(TRIPPING!ライター)チェンマイのトレンドエリア、リバーサイドに佇む一軒が「WOO café & gallery」。店内にもテラスエリアにもグリーンが豊かに飾られていて、コージーな雰囲気満点。ここのカオソーイがタイ人の間でも大人気だ。「1日限定25食のカオソーイがオススメ! 辛すぎない濃厚なスープと、箸でつまめばホロホロにほぐれるチキンが相性抜群。併設のギャラリーでは、器や雑貨、服飾など選りすぐりの作家の作品を買う事ができます。」>詳しくはこちら ・Ginger & Kafe©NatJanG(TRIPPING!ライター)女性に大人気のチェンマイ発雑貨店「GINGER」が運営するカフェ「Ginger & Kafe」。ポップでカラフルなインテリアで統一されているものの、落ち着いた雰囲気を持ち合わせているところにセンスを感じる。様々な料理が提供されているが、タイグルメライターのイチオシはカオソーイ。「何度も足を運んでいるお店なのですが、カオソーイは安定の美味しさです。食事が終ったら買い物も楽しめるのも嬉しいですね。」-----------------Ginger & Kafe郷土料理がならぶ「カントーク」郷土料理が盛られた小皿が、丸いお膳(カントーク)にならんだ料理はその名も「カントーク料理」と言われ、北部の名物料理だ。辛いペーストや肉、野菜料理といった料理の数々に合わせるのは、北部の主食であるもち米「カオニャオ」。おかずの数々は、どれもカオニャオがすすむ一品ばかり。編集部のおすすめはこちら。 ・Huen Phen(ファン・ペン)©TRIPPING!チェンマイで人気の老舗タイ北部料理レストラン「ファンペン」。カントークセットには、ミャンマー風カレーや、サイウア(チェンマイソーセージ)、ケームプー(豚皮の唐揚げ)、ナムプリックヌン(チリペースト)、ナムプリックオーン(辛みそ)、などの小皿が並び、もち米とセットで提供される。辛味の強いカレーやペーストはもち米や生野菜との相性抜群。カントークセットはディナータイムのみ。連日混雑しているレストランのため、予約しておくと安心。-----------------Huen Phen住所:112 Rachamankha Rd, Chiang Mai 50200電話:(+66)053-814548 5. チェンマイを拠点に心ときめくショートトリップ!タイ北部の魅力をさらに感じるなら、チェンマイを拠点にショートトリップをしてみては。チェンマイと合わせて訪れたい旅先をご紹介。 ミャンマー、ラオスと国境を接するタイ最北の地「チェンライ」写真提供:H.I.S.チェンマイから180kmほど北上した場所に位置する街「チェンライ」。かつてタイ北部を統治したランナー王朝最初の都があったことから、今でもタイ北部独自の「ランナー文化」が根付き、ランナー建築の仏教寺院や美しい庭園が点在している。「ワット・プラケオ」は、バンコクのワット・プラケオにあるエメラルド仏が見つかった由緒ある寺院。また、近年注目を集めているのが、チェンライ出身の新進気鋭アーティストが自費で建設した寺院「ワット・ロンクン」。純白に輝く寺院は、仏教や神話をモチーフにしていて、まるで彫刻のような美しさを誇る。写真提供:H.I.S.寺院の他にも、タイとラオス、ミャンマーの3カ国の国境が接するポイント「ゴールデン・トライアングル」も人気の観光スポット。ゴールデン・トライアングルを一望する展望台からは、タイとラオスを隔てるメコン川と、タイとミャンマーを隔てるルアック川が合流する様子を捉えることができる。近年ではリバーサイドに高級リゾートもオープンしたり、古都チェンセーンやラオスのドーンサオ島にボートで訪れるツアーも人気。写真提供:タイ国政府観光庁山岳地帯には、少数民族の村もあり、素朴な暮らしを垣間みることができる。西部山岳地帯のメーサロンには茶畑が広がりお茶を楽しむことができることはもちろん、民族のルーツでもある中国雲南省の雲南料理も味わうことができる。 タイ北部の南端の世界遺産の街「スコータイ」©ASEAN-Japan Centreチェンマイから南へ約350km。タイのかつての首都スコータイは、13世紀にタイ発の独立王朝として繁栄し、いまのタイの礎を築いた都市。巨大なスコータイの遺跡群は、1991年に世界遺産に登録されている。©ASEAN-Japan Centreスコータイ歴史公園には、200件ほどの遺跡が現存し、城壁内のほぼ中央に位置するスコータイ最大の寺院「ワット・マハタート」は必見。更に、城壁の西南に位置する「ワット・スィー・チュム」には、スコータイを象徴する「アチャナ仏」が祀られている。スコータイ歴史公園は、総面積70㎢もあるため、公園内を巡回するトラムを利用するのも一案。また、レンタサイクルやレンタバイクを利用すれば、マイペースな見学も可能だ。遺跡めぐりの他にも、新市街の散策もスコータイでやりたいことのひとつ。夜になると沢山の屋台が軒を連ね、川沿いの通りではナイトバザールも開かれてにぎやかに。 「タイの古都・チェンマイ特集」の“後編”では、実際にチェンマイを訪れる際のおすすめのツアー情報をご紹介!チェンマイのロイクラトンに参加するツアーや、タイ北部を贅沢に楽しめるツアーなど、TRIPPING!編集部イチオシのプランをピックアップ! タイの古都・チェンマイ特集前編まるで街全体がパワースポット!心ときめくタイ北部「チェンマイ」後編魅惑の旅に出よう!タイ北部「チェンマイ」へ
2016年05月02日©TripAdvisor®世界最大の旅行口コミサイト「TripAdvisor®(トリップアドバイザー)」から、「トラベラーズチョイス™ 世界のベストアイランド2016」が発表された。 東南アジア人気の島々も堂々ランクイン世界最大級の旅行コミュニティサイト「トリップアドバイザー」が、旅行者の口コミをもとに最も高く評価された世界の島々をランキング化した「トラベラーズチョイス™ 世界のベストアイランド2016」を発表。東南アジアからは5位にインドネシアのバリ島、8位にタイのプーケット島が、昨年に続き上位にランクインした。 【世界の人気アイランド トップ10】順位/島名(地域/国名)1 位 マウイ島 (ハワイ/アメリカ)2 位 サントリーニ島 (キクラデス諸島/ギリシャ)3 位 ジャマイカ島 (カリブ諸島/ジャマイカ)4 位 プロビデンシアレス島 (タークス・カイコス諸島)5 位 バリ島 (バリ島/インドネシア)6 位 マヨルカ島 (バレアリック諸島/スペイン)7 位 モーリシャス島 (モーリシャス)8 位 プーケット島(プーケット/タイ)9 位 ボラボラ島 (ソサエティアイランド群島/フランス領ポリネシア)10 位 フェルナンド デ ノローニャ諸島 (ペルナンブコ州/ブラジル) 不動の人気!インドネシア・バリ島©TRIPPING! アジアランキングにて1位に輝いたインドネシアのバリ島は、ビーチやスパで圧倒的な人気を誇るリゾート地。一方で、バリ・ヒンズー教が根付き、「神への捧げもの」という意味を持つこの島には、神秘的なヒンズー寺院が点在。中でも「タナロット寺院」は、海の中に浮かぶ寺院として世界中からの観光客を魅了している。ビーチやスパと同時に、多彩な文化や芸術にも触れられるこの島の人気は、とどまることを知らない!バリ島の情報はこちら> ©TRIPPING!続くアジアランキング2位にはタイのプーケット島が選出。エメラルドグリーンの美しいビーチと豊かな熱帯雨林に囲まれた島では、マリンスポーツはもちろん、森の中のトレッキングやシーカヌーも楽しめることから、アクティブ派にも人気が高い。大型ホテルや隠れ家ヴィラなど、目的に応じた宿泊施設も充実している。プーケット島の情報はこちら>その他、タイからはサムイ島、タオ島、インドネシアからはロンボク島、ギリトラワンガン島が上位にランクイン。両国の島々のアジアにおける圧倒的な人気を証明する結果に。その他フィリピンのボラカイ島やマレーシアのランカウイ島も健闘した。 【アジアの人気アイランド トップ10】1 位 バリ島 (バリ島/インドネシア)2 位 プーケット島 (プーケット/タイ)3 位 サムイ島 (スラートターニー県/タイ)4 位 タオ島 (スラートターニー県/タイ)5 位 ロンボク島 (西ヌサ・トゥンガラ/インドネシア)6 位 ギリトラワンガン島 (西ヌサ・トゥンガラ/インドネシア)7 位 ボラカイ島 (ヴィサヤ/フィリピン)8 位 ランカウイ島 (クダ州/マレーシア)9 位 ハブロック島 (アンダマン ニコバル諸島/インド)10 位 西表島 (沖縄県/日本) 参照元:トラベラーズチョイス™ 世界の人気アイランドランキング2016世界トップ10アイランドはこちら>アジアトップ10アイランドはこちら>
2016年05月01日ヨーロッパでホテルを探すとき、キンダーホテル(Kinderhotel)という名前を聞いたことはありませんか。キンダーはドイツ語で「子ども(複数形)」のことですが、では「子どもホテル」とは何でしょうか。「子どもホテル」とは?キンダーホテルは、ドイツ全国、アルプス山中や森林地帯、あるいは海岸地帯にある、中規模から大型の宿泊施設。乳幼児からティーンまで、子ども向けプログラムが充実しているのが特長です。ドイツだけでなく、イタリアなど「ドイツ人が好んで旅行に行くエリア」にも多く見られます。たとえば、工作教室、ウサギやハムスターなどの小動物やヤギなどの牧場の動物たちとのふれあい、乗馬、サイクリング、各種スポーツなどのプログラムが用意されています。規模の大きいホテルでは、スイミングプールが併設されているところも少なくありません。プログラムには基本的に、インストラクターや保育士などの大人がついています。つまり、「親はとくに同席しなくてもいい」わけなのです。キンダーホテルにはオールインクルーシブ(施設利用料金、飲食代すべて込み)の形式をとっているところが多く、朝食から夕食、おやつまで、すべてホテル側で用意されます。つまり、ここでは子どもの世話だけではなく、食事の準備からも解放されるのです。 ■ママには天国!せっかくの休暇中、子どもが騒いでほかのお客さんに迷惑をかけるのではないかといった不安も、宿泊客すべてが子ども連れなら気になりません。また、たとえばキャンプやアパート滞在などでは、結局子どもの世話をしたり食事の支度をするのはママで、「ふだんの生活とちっとも変わらない!」と不満に思う人も少なくないはず。ここではそんな面倒から解放されます。キンダーホテルを利用した日本人のママは、「子どもの面倒は見てもらえるし、つねに食べ物が用意されている状態。毎日のんびりケーキを食べているうちに太っちゃったみたい」なんて声も。■「家族ホテル」ならエステも!キンダーホテルのほかに、ファミリエンホテルFamilienhotel「家族ホテル」というものもあり、こちらではスパやエステ、フィットネスなど、大人向けプログラムも用意されているようです。インターネットでも事前に検索できるので、周遊型の旅行に飽きた人、家族連れでゆっくりしたい人は、次回キンダーホテルやファミリエンホテルに滞在して、のんびりしてみてはいかがでしょうか。 参考/キンダーホテル検索
2016年04月30日ゴールデンウィークの予定は決まっていますか?海外旅行や国内旅行に出かけるという人がいる一方、家でゆったり過ごしたいと考えている方も多いのではないでしょうか。情報サイト「ハピ研」が全国の20歳以上の男女を対象に行った調査によると、女性の23.1%が今年のゴールデンウィークは「とにかく寝る(睡眠)」「ゴロゴロする」と答えています。連休だからこそ、日ごろの睡眠不足を解消したい、誰にも邪魔されず思う存分ゴロゴロしたいと思うのも無理はありません。しかし、「寝すぎ」には思わぬ病気が隠れている可能性があるのだとか。■なんと寝すぎは鬱の兆候のひとつだったアメリカの公共科学図書館(PLoS)の2014年の研究で、「寝すぎ」は精神疾患の兆候の可能性があるという結果が発表されたというのです。15歳~85歳の約2万4千人の睡眠を調査したこの研究では、参加者の平均睡眠時間は約7時間13分で、10時間以上眠る「寝すぎ」の状態の人は2.7%でした。さらに詳しく見てみると、睡眠が7時間未満の人が慢性疾患にかかるリスクが高いのにくらべ、「寝すぎ」の人は精神疾患にかかる可能性が高いことがわかったのです。実際、長時間睡眠では鬱症状の原因となる過去のトラウマが多く報告されたそう。■長時間寝ても疲れが取れない場合は危険鬱のサインというと不眠症をイメージしがちですが、その逆の「過眠症」も要注意なのです。寝すぎるのは疲れがたまっているからだと軽視しがちですが、1日に10時間以上寝ても疲れや無気力感が取れない場合、知らない間に鬱を患っているかもしれません。また、ベッドからなかなか出られない場合も、鬱や栄養失調の前兆の可能性があるそう。もし長時間睡眠や、ベッドで長時間ゴロゴロしたいという欲求の他に、悲しみや絶望感、孤独感、罪悪感がある、怒りっぽい、感情の起伏が大きいなどの症状がある場合は、一度専門家に受診してみることをお勧めします。*たくさん睡眠をとることはいいことのように思いますが、実は心の病気が隠れていることもあるんですね。一度、自分の睡眠を振り返ってみてはいかがでしょうか。そしてせっかくのゴールデンウィーク、ぜひ外の空気を吸って、心も体もリフレッシュさせてみてください。(文/平野鞠) 【参考】※Sleeping for more than 10 hours a day? You might be depressed-the Health Site※今年の大型連休(GW)はどう過ごしますか?—青山ハッピー研究所
2016年04月28日著者撮影日本で待つ家族や友人を思い浮かべながらお土産を選ぶのも、海外旅行の醍醐味の一つです。でも、短い旅程の中では、お土産探しにゆっくり時間をとれないことも多々ありますよね。そんな時は、デパートに入っている高級スーパーに行ってみましょう。食品から化粧品まで高品質な商品がずらりと並び、ここ一箇所で必要なお土産は全てそろいます。今回はBTSプロンポン駅直結のデパート、エムクォーティエに入っているグルメマーケットでお土産を探してみました。 高級スーパー「グルメマーケット」って?著者撮影グルメマーケットは、バンコク都内の主なデパートに入っている高級スーパーマーケットです。タイ人セレブや在住外国人が主な客層になっています。今回ご紹介するのは、BTSプロンポン駅直結のエムクォーティエの地上階に入っている店舗です。プロンポン駅はバンコク都内中心部に位置し、周辺には飲食店やショップが多く立ち並ぶバンコクで最もおしゃれなエリアが広がっています。旅行客にとっては訪れやすい場所です。 著者撮影さっそく中に入ってみましょう。スタッフの制服は黒で統一され、洗練された雰囲気が漂っていますね。ちょっと気後れしちゃう?いえいえ、高級とは言ってもあくまでスーパーマーケットなので、手頃な物からちょっと良い物まで幅広い商品が手に入るのがグルメマーケットの魅力なんですよ。それでは、グルメマーケットで購入できるお土産を紹介していきましょう。 職場へのお土産にタイ文字クッキー有給をとって海外旅行に出かける会社員の方にとって最重要事項となるのが、職場へのお土産ではないでしょうか。これさえ買ってしまえば気が楽になりますよね。職場へのお土産には、万人受けする味のお菓子で、個包装のものがベスト。だけど、海外ではそんな理想的なお土産は望めない?大丈夫、エムクォーティエのグルメマーケットにはあるんです!タイ文字クッキー44枚入299バーツ(約960円) 著者撮影タイ文字型のクッキーです。パッケージもクッキーの形もとってもキュート。個包装で値段もお手頃だから、職場へのお土産としては理想的ですよね。もっと枚数が少なくて大丈夫な方はこちらを。タイ数字クッキー 20枚入199バーツ(約640円) 著者撮影 みんなでワイワイつまもう!タイのドライフルーツタイらしい南国の果物を使ったドライフルーツは、家族や友人と一緒に、みやげ話と共につまむのに最適です。グルメマーケットには様々な種類のドライフルーツが揃っているので、選ぶのも楽しい!インパクト大のパッケージが可愛いドライフルーツ59バーツ(約190円)から 著者撮影 KUNNAブランドのドライフルーツはどれも間違いのない味65バーツ(約210円)から お酒を飲むお父さんにはタイ風ピリ辛おつまみを男性へのお土産は、ピリ辛のおつまみ系スナックはいかがでしょうか?お酒を飲む方なら特に喜んでくれますよ。タイらしいトムヤム味のナッツ54バーツ(約170円) 著者撮影 日本風の名前やパッケージが面白い魚のおつまみ18.5バーツ(約60円) 著者撮影パッケージが面白いだけじゃなく、味も美味しいのでお土産としてオススメ。 健康志向の方にはココナツオイル&ココナツシュガー日本でも健康志向の方を中心にブームになっているココナツオイル。トランス脂肪酸フリーの低カロリーなオイルとして注目を集めています。食用として使う以外にも、マッサージオイルやヘアオイルとしても優秀です。ココナツの産地であるタイでは日本より安く手に入るため、お土産として買って帰ると喜ばれます。価格は容器の大きさや品質によりますが、100バーツ(約320円)ほどからあります。ココナツオイルの選び方ですが、美容向け用途に使用する場合や、コーヒーに入れたりパンに塗ったりしてココナツの香りを楽しみたい場合は、エキストラバージンオイルを選びましょう。一方、揚げ油や炒め油として使用したい場合には、精製して香りを除いたのものを食用油コーナーで探しましょう。また、20~25℃以下では白く固まってしまうので、ビンの口が広くとってありスプーンで取り出しやすいものの方がベターです。食用油コーナーにある精製後のココナツオイル、99バーツ(約320円)から 著者撮影ココナツオイルと同じくらいオススメしたい健康食材がココナツシュガー。血糖値が上がりにくい特性を持っているので、普段使っている白砂糖に代えるだけで健康的に。ぜひ優しい味わいのココナツシュガーも試してみてください。ココナツシュガー39バーツ(約125円) 著者撮影 お気に入りのタイ料理を日本でも旅行中に本場のタイ料理にすっかりハマってしまったあなた。もしお家で再現したいなら、手軽にタイ料理が作れちゃう「タイ料理の素」を購入してみてはどうでしょうか。定番のトムヤムクンをはじめ、グリーンカレー、イエローカレーなどなど、たくさんの種類が揃っています。タイ料理の素18.5バーツ(約60円)から 著者撮影 友人たちへのバラマキ土産は?友人たちへのバラマキ土産もしっかりチェックしておきましょう。女友達向けのバラマキ土産には、タイのハーブを使った石けんがオススメ。MAITHONGのものはパッケージも美しく価格も手頃で人気があります。中でも美白効果の高いマンゴスチン石けんが一番人気です。MAITHONGのタイハーブ石けん各55バーツ(約175円) 著者撮影 タイにはジョークというお粥があり、優しい味わいで日本人からも人気があります。本場の屋台で食べるジョークの味は格別ですが、こちらのクノールのインスタントジョークはお湯を注ぐだけで手軽に食べられ、味も美味しいのです。更に、お財布に優しい価格設定のためバラマキ土産として優秀です。インスタントジョーク4袋セットで41バーツ(約130円) 著者撮影 以上、タイ・バンコクの高級スーパー「グルメマーケット」で買えるオススメお土産を紹介しました。実際に行ってみると、今回紹介した以外にも興味深い品々に出会えるはず。ぜひ、じっくり見て回って、特別なお土産をみつけてくださいね。 ※日本円表示は1バーツ≒3.2円(2016年4月現在)で計算
2016年04月27日著者撮影タイ旅行の楽しみは人それぞれですが「おいしいタイ料理をたくさん食べたい!」という方も多いのでは?屋台料理から高級ホテルの星付きレストランまで、さまざまなタイ料理を食べ歩くだけでも楽しいのですが「自分でも作ってみたい!タイ人においしいタイ料理を教わりたい!!」という方は、クッキングクラスに参加してはいかがですか? 「ISSAYA COOKING STUDIO(イッサヤー・クッキング・スタジオ)」著者撮影旅行者にぜひおすすめしたいのが、タイ版料理の鉄人シェフ、イアン・キティチャイ氏が手掛けるタイ料理教室「ISSAYA COOKING STUDIO(イッサヤー・クッキング・スタジオ)」です。著者撮影バンコクの高級ショッピングモール「Central Embassy(セントラルエンバシー)」内にあり、BTSプルンチット駅直結でアクセス抜群です。ほぼ毎日、午前・午後の2回開催されていて、英語にも対応しています。値段は高くなりますが、イアン・キティチャイ氏が教えてくれる回などもあるのでホームページのカレンダーは要チェック! ちなみに私が受講したのは、午前11時から午後2時に開催された会で、この日のメニューは・ラープガイ(鶏ひき肉のハーブ和え)・ソムタム(青パパイヤのサラダ)・プーニムカイケム(ソフトシェルクラブ揚げと塩玉子)・グラードゥックムーオップソース(骨付きリブのソースを絡めオーブン焼き)の4品。どれもおいしそうで、作る前からワクワク!!クッキング教室もISSAYAらしい洗練された華やかさで、とても贅沢な空間です。 さっそく調理スタート!参加者は英語で作り方と材料が書かれているがもらえます。そしてまずは先生の説明を聞きながら作り方を見学。説明が終わったら各自の調理台に移動して、クッキングスタート。1人につき1台調理台があり、材料もあらかじめしっかりと分けられているので、あとは作るだけです。著者撮影先生の作り方を見たばかりだし、カンタンカンタン~。と思っていたのですが、いざ自分ひとりで作るとなると、分からないことも出てくるのですが、そこは先生が教えてくます。著者撮影材料を見ながら作っているといろいろな疑問もでてくるのですが、例えばパームシュガーとココナッツシュガーと砂糖の違いや、料理による使い分けの意味など、一つひとつの質問にも丁寧に答えてくれるので、タイ料理がもっと面白く感じました。著者撮影料理はおいしいうちに、作ったそばから試食。著者撮影3時間で全部終わるのかな~?と思っていたのですが、何とか終了!パッキングして持って帰る?と聞かれたのですが、遅いランチにちょうどいい時間だったので、リクエストして一緒に参加した友人と2人でランチを食べることに。自分たちで作った料理はやっぱりおいしい!素材もレシピもISSAYAのものなので、ハズレはありません。「セントラルエンバシー」の5階には「ISSAYA La Patisserie(イッサヤー・ラ・パティスリー)」が入っているので、デザートをここで食べるというのもおすすめです。 ISSAYAの料理を思う存分楽しみたい!という方はサトーンエリアにある「ISSAYA SIAMESE CLUB(イッサヤ―・サイアミーズ・クラブ)」に行ってみて下さい。古い家屋をリノベーションした素敵な一軒家レストランで、イアン・キティチャイ氏の作りだすため息が出るほど美しくておいしいタイ料理が楽しめますよ。個人的には、料理教室に参加する前にこのレストランで食べて気分を上げておくと、料理教室での真剣度もアップすると思います。 ISSAYA COOKING STUDIO・レッスン料:2,000B++(イアン・キティチャイシェフの場合は5,000B++)・営業時間:10:00~22:00(クッキングクラスにより異なる)・定休日:なし・住所:Central Embassy, LEVEL LG, 1031 Ploenchit Road, Lumpini, Pathumwan, Bangkok・TEL:(+66)2 160 5636・HP:・MAIL: booking@issayastudio.com (text & photo:美濃羽佐智子) カワイイ!おいしい! 女子旅 ♡ タイランドその他の記事を読む>
2016年04月21日お笑いコンビ・ブラックマヨネーズが、23日(12:00~13:56)に放送される関西テレビのバラエティ番組『ウラマヨ!』(レギュラーは毎週土曜13:00~13:56、関西ローカル)のスペシャルで、シンガポールロケを敢行する。この番組は、世の中のさまざまな裏側を紹介していくもの。2010年4月の放送開始から、この23日の放送で第299回を迎え、300回前にスペシャルを放送することになった。ブラマヨの2人にとって、1年4カ月ぶりとなる海外ロケ。今回は「シンガポールの○億円日本人金満生活スペシャル」と題して、現地に移住して稼いでいる日本人投資家の豪華マンションを訪問する。現地の富豪たちが住む豪邸からの眺望を楽しみ、絶景を楽しめるレストランで高級料理を食べるなど、"金満セレブ"たちの裏側を密着体験した。ロケを終えた小杉竜一は「実は昔、ワーキングホリデーをしていた海外の友達のところに1週間くらいいた時に財布の盗難に遭って…」と切り出し、「二度と海外には行かへんって思ってました」と海外旅行が苦手だったことを告白。「仕事のために初めてパスポートを作ったこと自体が(『ウラマヨ』の前身番組)『ナンボDEなんぼ』での台湾ロケが初めてだった」とも明かし、「今回も信頼できるスタッフと一緒やったから安心して来れました」と、シンガポールを楽しめたことを喜んだ。吉田敬も「僕、高所恐怖症で飛行機乗るのが苦手なので、海外旅行嫌い」と口をそろえる。しかし、初のシンガポールでは「アレルギー体質の僕でも、全く体もかゆくならなかった」と報告。「気候がめちゃくちゃ俺に合うなって思いました。シンガポールは日本の次に住みたいところになりました(笑)」とうれしそうに話す。間もなく放送300回を迎えることについて、小杉は「年々、ここはこうしたらいいっていうのも気づいていったりしました。これからも冷静さも持ちながら全力でやっていきたい」、吉田は「関西圏以外の人が、『ウラマヨ!』を見るために、土曜の昼に関西に来るような番組にしたい」とさらなる意気込みを示した。なお、番組ホームページでは、ロケ終了後の2人が感想を語り合う動画が公開されている。
2016年04月21日ハイハイを始めた赤ちゃんと旅行する場合、ハイハイをしても大丈夫な和室を予約することが多いでしょう。しかし、ホテルによっては洋室しかないことも。そんなときは工夫して乗り切りましょう。■ハイハイ時期の赤ちゃんと洋室で過ごすための工夫・客室内を土足厳禁にしてもらうベッドの上だけでおさまってくれればいいのですが、赤ちゃんの好奇心は、それだけではおさまらないことが多いもの。「床をハイハイしたい!」と泣き叫ぶこともあるでしょう。ホテルによっては清掃のとき、客室内を土足厳禁にしてもらえることもあるようです。事前にホテル側に伝えてみましょう。室内が土足厳禁ならば、赤ちゃんがハイハイしても安心ですね。コード類も前もって片付けておくと、事故防止にもなります。・シーツやバスタオルを多めにもらって、赤ちゃん専用ゾーンを作るシーツやバスタオルを多めにもらい、それを床に敷いて、かばんや枕で柵を作り、赤ちゃん専用のハイハイゾーンを作るのもよいでしょう。1泊くらいなら、これで案外おとなしくしてくれます。ただし、慣れてくるとゾーンから出たがりますし、ベッドの下に潜り込んでしまうこともあるので、くれぐれも目を離さないように。・ベビーガード、ベビーベッドはレンタル可能多くのホテルで、ベビーガードやベビーベッドの手配が可能です。普段とは違う環境のため、赤ちゃんがベッドから落ちないか気になるという人は、事前にホテルに連絡し、ベビーガードやベビーベッドを用意してもらいましょう。残念ながらそれらを借りられなかったという場合は、枕やクッションを並べてガードしましょう。それでも足りないときは、バスタオルを多めにもらって代用を。 ■離乳食やベビーカーなど、そのほかの赤ちゃん用品部屋の対応はできても、食事や移動など、まだまだ心配は尽きません。赤ちゃんに必要なグッズの準備はどのようにするのがよいのでしょう?・ベビーカーホテルでベビーカーを貸し出してくれる場合もあります。荷物が多くてベビーカーを持って行くと大変、という場合は、現地のホテルで借りてもよいでしょう。ただし、数に限りがあります。早めの予約をするほか、雨の日に備えて、雨カバーの有無も確認しましょう。そのほか、ベビーカーは滞在期間中ずっと借りることができるのかも確認しておいたほうが安心です。・離乳食ホテルでルームサービスに電話をすると、離乳食の温めや食器類の消毒をお願いできます。朝食はビュッフェ形式だと、おかゆ、豆腐、ヨーグルト、バナナが手に入りやすく、離乳食にもってこいです。おかゆの固さが合わない場合、お願いすればつくってくれるホテルもあります。これも事前に確認しておくと便利です。また、ホテルの売店でレトルト離乳食を購入できることもあります。離乳食の時期の旅行が一番大変といわれますが、子連れにやさしいホテルを選んだり、自分でも工夫をしたりして準備をし、楽しい思い出を作りましょう。(みさわ<フォークラス>)
2016年04月14日著者撮影ベトナムライターのネルソン水嶋です。旅行先の見どころを探すとき、ほとんどは「場所」を軸に探しますよね!当たり前じゃないかって?いやいや、忘れてますよ…「時間」という軸! 時間軸で旅行するススメ同じ場所でも、朝昼夜には全く違う顔を覗かせることがあります。日本でだって、丸の内も、平日日中はビジネス街だけど週末は皇居ランナーだらけですよね。まぁ、週末に行ったことがないので適当こいてますが。たとえばの話です。それは海外旅行先でもいっしょ。場所を選んでも何曜日の何時に行くかはとても重要で、そこをはずすと何も楽しめないこともあれば、はずしたからこそ見られる景色もあります。 今回はその一例として、「ベトナムの朝活」を紹介しますよ! ベトナム人の「朝活」を見に、ホーチミン市内のタオダン公園へ朝活? 読書?勉強会?それともオシャレなブレイクファースト? 真相を確かめに、ホーチミン市内某所へやって来ました。著者撮影相変わらず賑やかしいバイクー、の! 著者撮影すぐそばに! 著者撮影都会とは思えぬ少し緑深い公園が存在します、これがタオダン公園です。 ベトナムはところどころにこうした大型の公園があり、市民の憩いの場となっています。ま、このホーチミン中心地においては、どこまで行っても車やバイクの喧騒から完全に逃れはしませんけども。著者撮影この木々が常軌を逸した高さで、 著者撮影普段はバイクに気を取られて気づきませんが、ふと見上げるとまるでさも巨人に囲まれているかのような錯覚を覚えます。木の一本一本がマンション5階建て以上には匹敵しそう。 これらはフランス植民地時代に植林されたものらしいですが、当のフランス人たちもまさかここまで伸びるとは思わなかったのではないでしょうか。ギンギラギンに照りつける日光に、雨季にはお節介と言えるほど降りしきるスコール(豪雨)で、健やかに育った結果です。 余談ですが、最近ではこの巨木が台風に煽られて倒れるという事故が頻発しており、危ないからという理由で伐採されている光景を見かけるようになりました。フランス人!廊下に立ってて~! 本題に戻ります。 朝活の正体は、運動!ベトナム人はスポーツ好き著者撮影公園に目をやるとー、 著者撮影いたいた! 著者撮影彼らは何をしているのか? 著者撮影見ての通り、 著者撮影運動です。 いや、「見ての通り」は不親切すぎました。日本にこんな器具ねぇな。 この妙な形の遊具らしきものは、ベトナムの大きな公園にはたいてい備え付けられている運動器具です。無料で使えるので、運動好きのベトナム人は朝からここで己の心身を鍛えているのですね~。 ちなみにこのとき時間は朝6時半だったのですが、彼らはきっと一時間前からいたことでしょう。ベトナム人は早寝早起きが基本なんですね。飲食店全体の営業時間に引っ張られるところはあると思うのですが、感覚だけで言えば、日本人に比べると二時間くらいは早いかもしれません。 ベトナムに住んでいた友人のエピソードで、「いつまで寝てるんだ!」とベトナム人の大家に叩き起こされたらまだ朝7時だった、というものがありました。いやー、寝起きの悪い人なら胸ぐら掴んで背負投げですよねー。著者撮影これら運動器具の効果の程は分かりません。いつか、ジムのトレーナーとか、その道の専門家に評価してもらってもおもしろそうですね、今度やろうかな。マニアックすぎるかな。 著者撮影もちろん、ウォーキングに勤しんでいる人もいます。 著者撮影公園の同じルートを延々と回っています。もしかしたら地面下にある磁石とか連動しているのかもしれません、モノレールみたいに。 謎の動きを繰り返す人たちほかにも、一人で黙々と動いている人たちもいます。ただその動きが…よく分からんのですね。両腕をずっと前後に振っていたり、路肩の昇り降りを繰り返したり、「それカロリー消費できてるの?」という動きをしている人をよく見かけます。著者撮影腕を振っている。 著者撮影みんなで腕を振っている。 著者撮影この人に限っては停止している。 ベトナムでは常にバドミントンが大人気また、ベトナムは車やバイクが多いため、市民が思い切り身体を動かせる公園が多くはありません。そうすると、もちろん公園の人口密度も高くなるという訳で、なるべくスペースを取らないバドミントンが大人気。著者撮影だから、 著者撮影そこかしこで、 著者撮影バドミントンコートが、 著者撮影設置されている訳、なのですが…。 著者撮影ここまでお見せして気付かれました? バドミントン、全てのコートで6人対戦(3対3)…せま!スペースが取れないですからね!エコです。 ちなみにコートを張っている場所も本来は歩道なんですが、これはきっと公園も容認(または主導)している使い方なのでしょう。公園内だから全然いいのですが、ハノイでは車やバイクがガンガン走るそばの歩道でバドミントンをやっているおばちゃんを見かけたことがあります。シャトルがぶつかったら大事故につながる気もするのですが…そんな心配をするだけ野暮な、達人なのかもしれません。著者撮影また、ラケットで打つのではなく足で蹴り合う人たちも。 著者撮影これはダーカウというスポーツで、ベトナムでは大人気。小学校を訪問したことがあるのですが、体育の授業らしき生徒がみんなマイ・ダーカウを持っていたので、子どもの頃から教え込まれるのでしょう。日本でいえば、縄跳びみたいなものか。 ただ、朝の公園にいる人たちは上手すぎです。全身からほとばしるオーラがプロのそれ、実際にそうなのではないでしょうか。今日は二人しかいませんでしたが、たまに四人くらいでかなりアクロバティックな動き(背中を向けてノールックで蹴るとか、回し蹴りのように蹴るとか)をしているときもあります。これを見るためだけに早起きする価値は大いにあると思います。夕方でもやってたりするけどね。 東南アジアの朝と言えばコレだね!エアロビクスまた、公園ではずーっと音楽が流れています。アップテンポで、途中途中に「はい!」「ほっ!」といった声が入る。著者撮影その正体は… 著者撮影エアロビクス~!この風景、ハノイはもちろん、ラオスやカンボジアでも見たことがあります。東南アジアの各国では何故かエアロビクスが人気なのです。そして大抵、参加者はおばさまです。著者撮影手前の男性は待機中のご主人か。 著者撮影一糸乱れぬとはほど遠い動きのグループもいれば、 著者撮影アロハな曲に乗って、社交ダンスをしているグループもいました。 ベトナムの朝は公園へ行け!はい!いかがでしたでしょうか。 これだけ賑わっているタオダン公園ですが、朝も8時を過ぎるとほぼ人がいなくなるんですよねー。だから普段は見落としがちですが、ちょっと訪れる時間を変えるとまるで違った表情が見られるのです。また、同じホーチミン市内ならレバンタム公園もオススメです。ハノイならリータイトー公園かな。 この風景を見るには、どれだけ遅くとも朝7時頃には着いておきたい。なので、早起きするという面倒さはありますが、ベトナム人の素の風景が覗けると思います。 日本人からすると突っ込みどころが多いので、過ぎる時間はアッという間。ベトナム人に混じって軽く運動したあとは、そのまま視界に入ったフォー屋に流れる、という朝の過ごし方も良いでしょう。著者撮影これはフォーじゃなくてブンボーという食べ物だけど、運動したあとのヌードルは格別に美味い! 最後に、個人的オススメとして、ダナンのミケビーチの朝もおもしろいです。こちらは海沿いの街にあるため、市民は公園ではなくビーチに行くんですね。著者撮影快晴の日の、ミケビーチの朝日はもう最高。 タオダン公園名前:Cong vien Tao Dan住所:Cong vien Tao Dan, Nguyen Thi Minh Khai, Ben Thanh, District.1, Hochiminh city. レバンタム公園名前:Cong vien Le Van Tam住所:Cong vien Le Van Tam, Vo Thi Sau, Da Kao, District.1, Hochiminh city. リータイトー公園名前:Vuon hoa Ly Thai To住所:Vuon hoa Ly Thai To, Dinh Tien Hoang, Trang Tien, District.Hoan Kiem, Hanoi (text & Photo:ネルソン水嶋) ネルソン水嶋の「勝手にベトナム観光開発局」他の記事を読む>
2016年04月13日©TRIPPING!旅行サイトの旅行先ランキングでも上位にランクインする今旅行者に大人気のバンコクで、気の利いたお土産を探すなら訪れたい、TRIPPING!現地レポーターお墨付きのスーパーマーケット3店をご紹介!ひと味違うツウなお土産が見つかるかも! お洒落なグロッサリー&スーパー「Talad Eathai(タラート・イータイ)」©MASA(TRIPPING!レポーター) 高級デパート「セントラル・エンバシー」の地下に入る「Talad Eathai(タラート・イータイ)」は、ハイセンスなお土産が集まったタイ土産のセレクトショップ。お洒落なボトルに入ったオーガニックコスメやボディケア用品は、女性へのお土産にぴったり。隣接するタイ料理フードコート「Eathai」も大好評!記事はこちら> 自然派の商品がずらり!オーガニックスーパー「lemon farm(レモンファーム)」©lemon farm バンコクの中心地にある「lemon farm(レモンファーム)」は、オーガニック食品やタイ料理の調味料、自然派コスメなどがズラリと並ぶオーガニックスーパー。編集部Aが2年以上愛用(!)している天然のタイハーブ由来のシャンプー&コンディショナーもこちらで購入。記事はこちら> 品揃え豊富でおすすめ!「CENTRAL FOOD HALL(セントラル・フード・ホール)」©CHIKA(TRIPPING!レポーター) 数あるスーパーの中でも、特に品揃えが豊富で現地レポーターがおススメするのが、バンコク最大級の大型ショッピングモール「Central world(セントラル・ワールド」の7階に位置する「CENTRAL FOOD HALL(セントラル・フード・ホール)」。高級感のある食品から、まとめ買いにもぴったりなスナック菓子まで、バラエティ豊かな商品がラインナップ。記事はこちら>
2016年04月11日お笑いコンビ・フットボールアワーの後藤輝基が、12日(21:00~)に放送される関西テレビ・フジテレビ系特番『世界ウソでしょ旅行社 やっぱり世界はブッ飛んでいる!?』で、1泊4日の弾丸ツアーに挑む。この番組は、芸能人たちが「ウソでしょ!?」と叫びたくなる世界の刺激的な旅を現地でレポートしていくもの。今年1月の放送に続く第2弾となり、今回はMCの後藤自身も旅人として海外へ向かう。後藤が挑むのは、香港、ニューヨーク、ロンドン、ドバイをめぐる「1泊4日で世界一周 朝ごはんの旅」で、ほぼ機内泊で各国の朝食ばかりを食べていく弾丸旅行。収録後にインタビュー応じた後藤は「ホントにしんどいロケでしたね…」と過酷なツアーを振り返った。短期間で入国と出国を繰り返すため、入国審査官から犯罪者と同じ動きだと疑われるそうで、「お前は何の目的で来たんだ?」と言われたことも。滞在するホテルの名前も書かず、目的を「sightseeing(観光)」と伝えてしまってますます怪しまれたが、コーディネーターが「彼らは夢だった世界一周旅行の途中なんだ!」と熱弁してくれたことで助けられたという。今回の放送では、後藤の旅のほか、矢口真里と蛭子能収がメキシコへ。そして、ロンドンブーツ1号2号の田村亮、照英、篠原信一がインドネシアへ向かい、ボビーオロゴンが緊急参戦する。後藤は「僕もしんどかったけど、やっぱり他の旅人の皆さんも行く先々で体張っていて、矢口っちゃんなんて僕より全然体を張ってますから。すごいやつやなあと思いましたね」と舌を巻いていた。
2016年04月09日著者撮影 サイニャブリー県にて。地方はまだまだ昔の面影が残る1990年代になり個人旅行者も自由に旅行が出来るようになったラオス。それまではラオスの国営旅行社を通して旅を手配しないと旅行が出来なかった。タイのノーンカイから渡し船でメコンを越えラオスのタードゥアに渡ったのも昔の話。 今では4本の橋が架かり、5本目の橋も建設中で完成間近だ。パクサン(ラオス)とブンカーン(タイ)の国境は、今でも外国人が船でメコン川を越えられる唯一の国境がある。当時はラオス国内の国道は道路状態が極めて悪く、ビエンチャンとルアンパバーンを結ぶ国道13号線もビエンチャンとルアンパバン近郊は舗装されているものの途中は未舗装がほとんど。ルアンパバーンからビエンチャンまで陸路で20時間以上かかった。今では8~10時間ほど。長距離路線バスもほとんどなく、路線バスがあるところまでバスで行き、そこから先は物資を輸送するトラックにお金を払って有償ヒッチハイクをした。バスも大型のボンネット型トラックの荷台を改造した板張りの座席のトラックで、窓ガラスはなく、砂埃にまかれ深夜には冷たい風に吹かれた。ぬかるみの悪路でスタックしたときには、ラオス人と共にトラックバスを押したこともあった。それでも少数民族の集落を抜け、尾根づたいに続く赤土の国道をゆく旅は今でも深く心に残っている。そんな道路状況ゆえ、長距離の移動は船の移動が多かった。小さな船にラオス人と乗り込み、悠々と流れるメコンを船で旅するのは楽しかった。ラオス人が持ってきたカオニャオや肉を分けてもらい一緒に食べたりもした。カタコトのラオス語を話すと嬉しそうに笑ってくれるおばちゃん、日が暮れメコン沿いの集落で泊まった時、一緒にラオラオ(ラオスの米焼酎)を飲んだおっちゃん。そんな出会いもラオスの旅だった。今では道路も整備され定期船は消え、移動は大型バスになった。辛いラオスの旅も今は昔話になってしまった。 著者撮影 メコン川にかかる5本目の橋。完成すると艀で渡る事もない著者撮影 かつてメコンを行き来した船は今は観光用として活躍している著者撮影 山で仕事をしてたゾウは観光客相手に仕事をするようになった著者撮影 開発の進む首都ビエンチャン (text & photo : 中島貴義) 熱帯写真家フォトエッセイ「アジアの街角から」その他の記事を読む>
2016年04月09日猫語の教科書
息子溺愛いじわる義母との同居
離婚には反対です