「おしり」について知りたいことや今話題の「おしり」についての記事をチェック! (1/2)
IEEE(アイ・トリプルイー)は世界各国の技術専門家が会員として参加しており、さまざまな提言やイベントなどを通じ科学技術の進化へ貢献しています。人工知能が動物の顔を識別できるようになり、顔認証技術が急速に発展しています。長い間、獣医師や畜産農家など動物に関わる人は、観察や経験を頼りに動物の健康状態を判断したり、個体を特定したりしてきました。わずかな手がかりから痛みを見極め、多数の中から特定の個体を識別することは、人間の判断だけでは困難でした。ですが、人工知能により、「動物の表情を読む」ことができるようになります。顔の特徴を分析して動物のウェルビーイングや個体を把握するためのAIシステムの開発が進んでいます。この技術は野生動物でも飼育下の動物でも同じように活用できます。IEEEフェローのカレン・パネッタ氏(Karen Panetta)は、人工知能を活用して野生動物の健康状態を評価するプロジェクトに関わっています。■野生動物の健康状態をどのように判断するのでしょうか?「ゾウを体重計に乗せたり、カバに『歯の具合を見るから口を大きく開けて』と頼んだりすることはできません。また、健康状態を調べるために動物に麻酔をかけることは、動物にとっても接触する人間にとっても極めて危険です」とPanettaは言います。「カメラトラップのモーションセンサーやドローンの撮影画像を使うことで、AIによる動物の検出や追跡、そして個体の識別が可能となります。」■動物に顔認証を応用する理由顔認証技術の動物への活用例は様々です。痛みの識別:動物の痛みを判別するのは困難です。そもそも、動物は話すことができません。また、痛みを見せることで捕食者に攻撃される可能性が高くなるため、多くの動物は痛みを隠そうとします。ですが、動物が苦痛を感じているかもしれないことを示すわずかな手がかりが存在します。この方法は、ウマ、ヤギ、そしてネコなどのペットに応用されています。動物が痛みを感じているかどうかを判断する以上のことを試みるシステムもあります。痛みを定量化しようとするものです。この情報は、獣医師が、まずどの動物から治療すべきかを判断するのに役立ちます。家系図をたどる:大規模な羊の群れにおいては、どの雄羊がどの子羊の父親であるかを識別するのが困難な場合もあります。こういった場面でも、このような情報は、選抜育種を実施している畜産農家にとって有用な、重要なものとなります。ニュージーランドでは、顔認証技術を活用して、羊の血縁関係を特定する研究が進められています。この技術を用いたある研究では、約68%の精度が示されました。死亡にいたる可能性のある魚類の安全性の向上:日本、中国、韓国ではフグが珍重されています。好まれる食材である一方で、フグの一部の部位には人間にとって強い毒性があり、誤って食べると命に関わる危険もあります。そのため、米国ではフグの輸入は禁止されています。この毒は自然由来のもので、フグの野生環境における摂食によるものです。中国のフグ養殖業者は、フグの体内に毒素が蓄積しない餌を使った養殖を始めています。これによりフグの新たな市場が形成された一方で、野生のフグによる健康被害は今でも発生しています。こういった背景から、販売されるすべてのフグを認定養殖業者に紐づけて証明するトレーサビリティのニーズが高まっています。IEEE Xploreの記事では、フグの模様が個体ごとに異なることが指摘されています。研究者たちは、顔認識技術の要素をいくつか組み合わせてフグに応用し、有望な実験結果を得ています。動物保護:一時、絶滅の寸前にあったジャイアントパンダは今も絶滅危惧種ですが、大規模な保護活動により、個体数が着実に回復しています。ですが、引き続きモニタリングが必要です。野生動物の保護活動家は、体毛や糞のDNA検査、動物の捕獲およびリリースなど、様々な手法を用いてパンダの個体数を監視しています。このような方法は、手間がかかり、侵襲性があります。トレイルカメラを用いた顔認識は研究者に大きなメリットをもたらし得るものですが、課題も存在します。パンダはなかなか出会えないため、トレーニングに活用できる、明るい場所で適切な角度でパンダを捉えた画像データセットが大量に揃わない場合もあります。これに対処するために開発されたPandaFaceNetからは、この研究分野で有望な結果が得られています。今後、希少種の顔認証にも応用可能な基盤となる可能性もあります。■顔がなくても認証?パネッタ氏は、野生動物の研究者の多くが抱える問題が画像の不足だと言います。「残念ながら、ほとんどの動物の顔認証システムは、完璧な照明条件下で真正面から撮影された動物の顔画像を基に訓練、検証されます。」パネッタ氏の最近の研究には、夜間に撮影された画像やドローンによる空撮画像を活用できるAIシステムが導入されています。これは、動物の移動パターンや縄張り、さらには健康状態を把握するのに役立っています。彼女が以前関わったあるプロジェクトでは、オジロジカにこの技術を応用しました。「モーショントラップカメラで撮影された動物の画像の多くは採食中で下を向いており、顔の認識が困難です。私たちは、モーショントラップカメラで撮影したデータのほとんどに動物の顔よりも『おしり』が写っていることに着眼しました」とPanettaは言います。「この特徴を活用して、強力な動物認識システムを構築しようと考えました。それが、おそらく世界初の『おしり検出/認識アルゴリズム』です。」彼女の研究班は現在、他の保護団体と連携し、ジャガー、ゾウ、サイといった他の絶滅危惧種にもこの技術を応用しています。■IEEEについてIEEEは、世界最大の技術専門家の組織であり、人類に恩恵をもたらす技術の進展に貢献しています。160カ国、40万人以上のエンジニアや技術専門会の会員を擁する非営利団体で、論文誌の発行、国際会議の開催、技術標準化などを行うとともに、諸活動を通じて世界中の工学やその他専門技術職のための信用性の高い「声」として役立っています。IEEEは、電機・電子工学およびコンピューターサイエンス分野における世界の文献の30%を出版、2,000以上の現行標準を策定し、年間1,800を超える国際会議を開催しています。詳しくは をご覧ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年06月24日衣料品の開発・販売を行う二十三夜(所在地:千葉県市川市、代表:川畑 貴子)は、多くのがん患者のお悩みである椅子に座った際のお尻の痛みを解決したいと、パッド入りスパッツ「おしりの幸せ」(特許第7311712号)を開発しました。2025年4月15日に千葉市中央区富士見のTotal Beauty Salon Ravissy(ラビッシー)にて試着会を開催します。「おしりの幸せ」ホームページ: 男性お尻が痩せている写真【がん患者の80%が食欲不振で体重減少】日本人が、がんと診断される確率は2人に1人と言われています。がんは誰もがかかってしまう可能性のある病気だと考えられています。がん患者の80%にみられるのが「がん悪液質」です。がん悪液質とは、主に体重減少と食欲不振を伴う合併症です。がんから分泌される物質やがんに対する体の反応によって、エネルギーが過剰に消費されたり食欲不振が起きたりするため、体重が減少します。がん悪液質によって体重減少しお尻の肉がやせ落ち、寝ても座っても常に激痛を伴います。その痛さは、「生傷にとがった棒を押し付けられるみたいに痛い」というほど。がん患者でなくても、三年間のコロナ禍の外出自粛によって高齢者が運動不足で痩せてお尻の脂肪や筋肉が減り、椅子に座ると同じように激痛が走る人も多くいます。【がん患者からの問い合わせが殺到したスパッツ】このお悩みを解決するパッド入りスパッツ「おしりの幸せ」が、多くのがん患者の方にご購入いただいています。2016年販売開始直後に商品が新聞に掲載されると「早く痛みから解放されたいからすぐに送ってください」「痩せてしまって椅子に座るとお尻が痛くて、家から出るのが億劫になってしまった」など、反響が多く300件以上の問い合わせがありました。「おしりの幸せ」は、スパッツのお尻側に左右ポケットがついており、そこに取り外し可能なパッドが内蔵。座骨に当たるパッドの厚みは約2.5cm、柔らかくお尻を包みながら底付き感が少ない安心の座り心地です。購入者からの声(50代男性)「がんの手術後、体重が10kgほど減りました。特に大臀筋が減ってしまい、お尻を触ったら骨に触れるくらいです。どういう姿勢でいても痛く、日々横になっていることが多かったです。今では外出時はこのパンツがあるので不安がなくなりました。」(40代女性)「抗がん剤と放射線治療を同時に行い、すごく痩せました。お尻の筋肉が細くなっていき座ることが出来ない状態までなりました。おしりの幸せはお尻を包み込んでくれる温かさがあり、日ごろの生活の中で座る恐怖がなくなりました。」【痛みから解放されて、散歩や旅行を楽しんで欲しい】開発のきっかけは2006年、エステサロンで働いていた時のお客さんだった料亭の女将のお悩み。正座をすると座骨にかかとが当たってとても痛いとのこと。他にも「外出して椅子に座れないから旅行もできない」「公園を散歩するのが趣味で楽しみだったけど座ると痛いのでできなくなった」など、実は多くの方が同じように悩んでいることを知り、解決したいという思いで製造することにしました。試行錯誤し10年を経て完成、発売後に新聞で紹介され、その後5日間注文の電話が鳴り続きました。代表より「予想以上に多くのがん治療経験者が日常的にお尻の痛みに悩んでいることがわかりました。この痛みから解放され、散歩や趣味、旅行などを思いっきり楽しんでいただきたいと思います。」女性お尻の幸せ履いている写真お尻の幸せ ジーパン編2025年4月15日、千葉市中央区富士見にておしりの幸せの試着会を開催します。《 おしりの幸せ無料試着会 開催概要 》日時 : 2025年4月15日火曜日 午後13:30~15:30場所 : Total Beauty Salon Ravissy(ラビッシー)所在地 : 千葉県千葉市中央区富士見2-17-6 TAKASU2 BLDs4F申込 : おしりの幸せホームページ内の問い合わせフォームへ問い合わせフォーム: 《おしりの幸せ 商品概要》素材 : (生地)ナイロンとポリウレタン (パッド)ポリウレタン色サイズ: 女性用=すみれいろ・グレー・ピンク、S・M・L・LL男性用=すみれいろ・グレー、S・M・L・LL価格 : 19,800円(税込)生産国 : 中国産WEB : 【会社概要】会社名 :二十三夜代表 :川畑 貴子所在地 :〒272-0032 千葉県市川市大洲2-8-6事業内容:おしりの幸せの開発・販売 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月25日株式会社ペリカン石鹸は、累計販売個数960万個を突破した人気の「恋するおしり」シリーズの新商品ヒップケアボディローションを2024年8月31日(土)より全国の「ロフト」「PLAZA・MINiPLA」にて先行販売いたします。※一部店舗ではお取り扱いがない場合がございます。おしりまで、美しいあなたへ2016年にデビューしたおしりケアブランド「恋するおしり」。スクラブを配合した石鹸で直接肌を撫でながら洗うだけで「おしりがつるつる!」になると口コミで広がり、累計販売個数960万個を突破する大ヒット商品になりました。発売から8年。多くのご愛用者様に“もっとつるんっ”をお届けするために着目したのが、洗った後の保湿ケア。おしりのことを1番に考えたベタつかない使い心地で、石鹸で角質ケアをした後に使うことでより理想のおしりに近づけるヒップケアボディローションを開発しました。おしりのカサカサ・ハリ不足・肌あれに。※1おしりや太もも、乾燥の気になるところに塗ると保湿成分が角質層まで浸透。潤いでお肌のハリをアップさせるボディローションです。しっとりなのにベタつかないため、すぐに下着を履けるのも嬉しいポイント◎■配合成分<お肌を潤すハリ感UP成分>・ピーチセラミド※2・パルミチン酸レチノール・ナイアシンアミド<9種の植物由来保湿エキス>モモ葉エキス・モモ種子エキス・ビワ葉エキス・キウイエキス・アーチチョーク葉エキス・グリチルリチン酸2K・ホホバ種子油・ブッチャーブルーム根エキス・ピーナッツ油※1 保湿により乾燥・肌あれを防ぎ、ハリを与えること※2 フィトステリルグルコシド/グルコシドセラミド■香り<スウィートピーチの香り>南フランスの世界的フレグランスメゾンのパフューマーにより、「恋するおしり」のためだけに調香された香り。完熟した桃のようなとろける甘さが特徴です。(※ヒップケアソープとは異なる香りです)■商品概要商品名:恋するおしりヒップケアボディローション希望小売価格:990円(税込)商品重量:200mL発売:2024年10月1日一般発売8月31日(土)より順次、全国のロフトおよびロフトネットストアで開催される「ロフト コスメフェスティバル 2024AW」と、PLAZA・MINiPLAの店舗お及びオンラインショップにて先行販売(いずれも一部店舗を除く)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:プレスリリース
2024年09月06日株式会社ペリカン石鹸(本社:東京都港区、代表取締役社長:渋井 伸和)は、累計販売個数960万個を突破した人気の「恋するおしり」シリーズの新商品ヒップケアボディローションを2024年8月31日(土)より全国の「ロフト」「PLAZA・MINiPLA」にて先行販売いたします。※一部店舗ではお取り扱いがない場合がございます。恋するおしり ヒップケアボディローション■おしりまで、美しいあなたへ2016年にデビューしたおしりケアブランド「恋するおしり」。スクラブを配合した石鹸で直接肌を撫でながら洗うだけで「おしりがつるつる!」になると口コミで広がり、累計販売個数960万個を突破する大ヒット商品になりました。発売から8年。多くのご愛用者様に“もっとつるんっ”をお届けするために着目したのが、洗った後の保湿ケア。おしりのことを1番に考えたベタつかない使い心地で、石鹸で角質ケアをした後に使うことでより理想のおしりに近づけるヒップケアボディローションを開発しました。恋するおしり ヒップケアボディローション2おしりのカサカサ・ハリ不足・肌あれに。※1おしりや太もも、乾燥の気になるところに塗ると保湿成分が角質層まで浸透。潤いでお肌のハリをアップさせるボディローションです。しっとりなのにベタつかないため、すぐに下着を履けるのも嬉しいポイント◎■配合成分<お肌を潤すハリ感UP成分>・ピーチセラミド※2・パルミチン酸レチノール・ナイアシンアミド<9種の植物由来保湿エキス>モモ葉エキス・モモ種子エキス・ビワ葉エキス・キウイエキス・アーチチョーク葉エキス・グリチルリチン酸2K・ホホバ種子油・ブッチャーブルーム根エキス・ピーナッツ油恋するおしり ヒップケアボディローション3※1 保湿により乾燥・肌あれを防ぎ、ハリを与えること※2 フィトステリルグルコシド/グルコシドセラミド■香り<スウィートピーチの香り>南フランスの世界的フレグランスメゾンのパフューマーにより、「恋するおしり」のためだけに調香された香り。完熟した桃のようなとろける甘さが特徴です。(※ヒップケアソープとは異なる香りです)■商品概要商品名 :恋するおしり ヒップケアボディローション希望小売価格:990円(税込)商品重量 :200mL発売 :2024年10月1日一般発売8月31日(土)より順次、全国のロフトおよびロフトネットストアで開催される「ロフト コスメフェスティバル 2024AW」と、PLAZA・MINiPLAの店舗お及びオンラインショップにて先行販売(いずれも一部店舗を除く)恋するおしり ヒップケアボディローション【会社概要】商号 :株式会社ペリカン石鹸代表 :代表取締役社長 渋井 伸和本社 :東京都港区西新橋3-10-7創業 :1947年4月設立 :1949年7月資本金:4,000万円■公式ホームページ : ■公式オンラインショップ: ■公式X : ■公式Instagram : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年08月30日アロマテラピー総合企業である株式会社フレーバーライフ社(本社:東京都国分寺市、代表取締役:興津 秀憲)が輸入総代理店を務めている2003年フランスのソンロワールでスタートしたオーガニックパーソナルケアブランドCOSLYSからベビーケアライン「COSLYS BEBE(コスリスベベ)」に新商品「ベビークレンジングウォーター」が加わることを発表いたします。COSLYS BEBEイメージ■オーガニックベビークレンジングウォーター500mL 2,860円(税込)赤ちゃんのデリケートなお肌にやさしくアプローチするクレンジングウォーター。コットンやガーゼなどに湿らせてから、手軽に顔や身体の汗などの汚れを拭き取って清潔にします。洗い流す必要が無いため、たくさん汗を描いた時や入浴が難しい時、アウトドアの際にも便利です。ベビーから、お子様まで幅広くご利用ください。ほんのり甘いアーモンドの香りに癒されます。<世界17か国で愛されるベビーケアコスメ「COSLYS BEBE(コスリスベベ)」とは>プロヴァンス産のスイートアーモンドや自社農園で栽培されたサラダバーネットのエキスを豊富に使用した新生児から使用できるオーガニック処方で、デリケートな赤ちゃんのお肌に合ったオリジナルの処方を配合しています。大切な赤ちゃんのために、デイリーに使用できる価格帯にもこだわっています。COSLYSベビークレンジングウォーター■COSLYS BEBEシリーズのラインナップは全5種類が販売中●ボディケアシリーズ◎オーガニックベビーモイスチャライザー 75g 1,760円(税込)赤ちゃんのお肌をいたわるベトつかない顔から身体へ全身使える保湿クリーム。使いやすいチューブで、持ち運びにも最適です。ほんのりアーモンドの香り。◎オーガニックベビークレンジングジェルウォッシュ 500ml 2,860円(税込)ナチュラルで穏やかな洗浄成分で赤ちゃんの頭皮、顔、身体を乾燥させることなく優しく洗い上げます。石鹸成分、硫酸塩系界面活性剤不使用で目に沁みない処方で安心して使えます。ほんのり甘いアーモンドの香り。●<おむつ替えシリーズ専用>◎オーガニックベビーおむつ替え用ローション 500mL 2,860円(税込)フランスで古くから手作りされてきたオムツ替え用のライムストーン(石灰)リニメントをオーガニック処方で再現。100%ナチュラルでオムツ交換の時に、赤ちゃんのデリケートなお尻をやさしく清潔にするとともに、保湿してくれるオイルクレンジングローションです。コットンにたっぷりと含ませてから、優しく汚れを拭き取ってください。赤ちゃんのお尻を強く擦ることなく、軽く拭き取りができ、ふっくらと仕上げます。洗い流し不要。無香料。◎オーガニックベビーおしりケア用クリーム 75g 1,760円(税込)オムツかぶれしやすい赤ちゃんのオムツ交換後の保湿ケアに。しっとりした質感で、赤ちゃんのおしりをケアします。無香料。【COSLYS BEBEお取り扱い店舗】・Dgs Phytreat ・LUCKY BABY STORE JIYUGAOKA ・むぎごころ本店 ・エステ オルキデ <フランス発オーガニックケアブランドCOSLYS(コスリス)とは>コスリスは、2003年ユネスコ世界遺産で“フランスの庭園”と呼ばれるロワール渓谷にある自然豊かな街「ソンロワール」で始まりました。自社農園や地域農家で大切に育てられた植物や果実をふんだんに使用し、自然な美しさと健康、そして地球環境にも配慮した家族みんなでシェアできる世界17か国2,500を超える店舗で愛されているオーガニックパーソナルケアブランドです。【COSLYS(コスリス)4つのポイント】<01> Made in Franceコスリスは、ロワール渓谷の中心に位置し、フランスのハーブと薬草の首都「シュミレ」にほど近く、文化と歴史、豊かな植物資源という財産を兼ね備えた環境にあります。<02> オーガニックコスメティクスのパイオニアコスリスはオーガニックコスメの研究や製造に20年以上携わってきました。製品はすべてコスメビオ、ならびにコスモスオーガニック認証、クルエルティフリーやヴィーガン認証などを取得しています。<03> フランス国内(地元産)の植物や食材などの素材を使用5ヘクタールにも及ぶ自社実験農園では、オーガニックの花や植物を育て、できる限り地元で栽培された花々や植物を使用し、効能を凝縮した処方を目指しています。<04> サステナブルな取組みサステナブルという言葉が使われる以前から、持続可能な環境や資源を大切にしたいと考えてきました。リサイクルされたパッケージ、代替エネルギーなどを最大限活用しています。オーガニック認証●COSLYS BRAND PAGE>> <フレーバーライフ 公式オンラインショップ> <フレーバーライフ アロマテラピーショップ>〒185-0012 東京都国分寺市本町4-1-12 フレーバーライフ社本社ビル1FTel:042-329-6335 <フレーバーライフ 大丸心斎橋店>〒542-0085 大阪市中央区心斎橋筋1-7-1 大丸心斎橋店 本館7FTel:06-6226-7307 今後も専門店、スーパー、ドラッグストア、オンラインストアなど、日本の家族にとって、もっとも身近で愛されるオーガニックケアブランドとなれるようにお取扱い店舗を拡大していきます。家族みんなが安心して使い続けられる品質と使用感、そしてコストパフォーマンスを兼ね備えた今までにないオーガニックブランドです。オーガニック製品がより身近になることを願って展開してまいります。■会社概要会社名 : 株式会社フレーバーライフ社代表者 : 代表取締役 興津 秀憲所在地 : 〒185-0012 東京都国分寺市本町4-1-12設立 : 1996年12月事業内容: 天然精油、アロマ商品の輸入、製造、販売、店舗・スクール運営資本金 : 1,000万円URL : Instagram: @coslys.jp株式会社フレーバーライフ社のプレスリリース一覧 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社フレーバーライフ社 お客様相談窓口TEL : 0120-907-187MAIL: info@flavorlife.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月08日株式会社ペリカン石鹸(本社:東京都港区、代表取締役社長:渋井 伸和) は、『恋するおしり ひんやりクール』を2023年8月より数量限定で発売いたします。恋するおしり ひんやりクール2016年春の発売以来、累計出荷900万個 (集計:2016年2月~2023年6月)を突破した『恋するおしり ヒップケアソープ』から初めての数量限定品が登場。『恋するおしり ひんやりクール』は、従来品と比べてスクラブ量を3.5倍配合。余分な古い角質を落とします。冷感保湿として、メントール*1やペパーミントエキス*2を配合しています。見えない部分だけれど、見えないところまでキレイでいたい。そんな人たちの願いを叶えたい思いで開発された商品名の「恋するおしり」には、洗うたび、キレイになって自信をもってほしいという願いが込められています。『恋するおしり ひんやりクール』で夏のおしり悩みも、ひんやり つるんっとキレイ!*1:清涼成分*2:セイヨウハッカ葉エキス(お肌引きしめ成分)【商品概要】商品名 :恋するおしり ひんやりクール価格 :660円 (税込)商品容量 :80g販売チャネル:PLAZA・MINiPLA(一部店舗除く)、全国のロフトおよびロフトネットストア(一部店舗除く)、その他バラエティ専門店、ドラッグストア、スーパー、他恋するおしり ひんやりクールパッケージ恋するおしり ひんやりクール石鹸【会社概要】商号 : 株式会社ペリカン石鹸代表 : 代表取締役社長 渋井 伸和本社 : 東京都港区西新橋 3-10-7創業 : 1947年4月設立 : 1949年7月資本金: 4,000万円■公式ホームページ : ■公式オンラインショップ: ■公式Twitter : ■公式Instagram : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月01日顔と背中のWアプローチで顔の悩みを解消へ2023年6月29日、主婦の友社から、骨盤矯正パーソナルトレーナー Naoko氏の新刊『顔面短縮メソッド』が発売される。同書では、顔のたるみ老けを一気に解決するNaoko式「顔面短縮メソッド」を紹介。顔の表情筋を動かしてたるみ解消を目指す「即効アプローチ」と、首と背中をケアして姿勢からたるみを防ぐ「根本アプローチ」によって、二度とたるまない小顔を目指す。長い顔が気になっている人や顔のゆがみに悩んでいる人、ほうれい線を消したい人などにオススメだ。販売価格は1,540円。Amazonなどで予約を受け付けている。3児の母でもあるNaoko氏Naoko(ナオコ)氏は、(株)ナオコボディワークスの代表を務め、骨盤矯正パーソナルトレーナーとして活躍。自分でできる骨盤矯正法やおしり筋伸ばしを開発し、これまでに14,000人以上の悩みを解決した実績を持つ。インスタグラムのフォロワー数は21,000人以上。著書には『寝たままペタ腹!股関節ほぐし』『下腹ぽっこり解消ダイエット』『体が硬くてもラクにできる!1分おしり筋を伸ばすだけで劇的くびれ・美脚! -動画で動きがよくわかる!』などがある。(画像はNaokoオフィシャルインスタグラムより)【参考】※Amazon※Naokoオフィシャルインスタグラム※スターダストマーケティング
2023年06月24日すぐに買いに行きたくなる、それが100均の良いところ。消耗品だけではなく美容コーナーにも力を入れている3つの100均(DAISO、Seria、Can★Co)をリサーチして、美容のお悩みに合わせた商品を見つけました。最近では、「100均コスメ紹介」や「100円ショップの美容系チャンネル」など、SNSでの発信も数多くあり、口コミでどんどん拡散されています。年末年始、いつもよりちょっと時間ができた時に、セルフケアで女度をアップしませんか?■悩みが尽きないお尻のケアはCan★Doの200円商品でしっかり対策!お尻は、常にパンツで覆われた状態。顔にマスクをしている状態と同じことが、一日続いているわけです。蒸れたり乾燥したり、肌トラブルが起きているはずなのに、顔と同じケアをしていない人も多いのでは?そんなところに着目した商品が、Can★Doにありました!【1】おしりクリーム【2】おしりせっけん【3】おしりパック【4】おしりの下パック■サンダルを履く時期に慌てない!かかとのお手入れは今から習慣化しよう昨年を思い出してください。あっという間に、夏が来ましたよね。いざサンダルを履こうとした時に、ガッサガサのかかとで慌てた経験はありませんか?「美は一日にしてならず」この言葉を胸に、かかとまでがケアの範囲と決めて、磨きをかけましょう。すぐに結果が出ます。【5】ワセリンボディミルク オリエンタルフローラル【6】スリミティかかとソックスおやすみ用(2枚一組)100均だから、すぐに買える!100均だから、たっぷり使える!普段手抜きをしているボディパーツケアを、年末年始にプチプラで仕上げることができますよ。(取材:森岡陽子)
2022年12月23日注目の「股関節ほぐし」をオンラインで学ぼうNHK文化センター青山教室は、2022年10月29日(土)、骨盤矯正パーソナルトレーナー Naoko氏による1日講座『寝たままペタ腹!股関節ほぐし サイン本付き!』をオンラインで実施する。同講座では、寝たままの姿勢できる「股関節ほぐし」の方法をレクチャー。1分程度できる動きで、怠けすぎな筋肉にアプローチし、やせやすい体を目指す。開催時間は11:00から12:30まで。Zoomを活用したオンライン講座となり、受講料は4,950円。受講者全員に、Naoko氏の新刊『寝たままペタ腹!股関節ほぐし』のサイン本がプレゼントされる。用意するものは、ヨガマット(ない場合は代用できるもの)、エクササイズ時に使用するバスタオル、通信環境が整ったPC・スマートフォン・タブレットとなっている。申し込みはNHKカルチャーのホームページにて受け付けている。問い合わせはNHK文化センター青山教室(03-3475-1151)まで。3児の母でもあるNaoko氏Naoko氏は整体トレーニングサロン(株)ナオコボディワークスの代表を務め、骨盤矯正パーソナルトレーナーとして活躍。自分でできる骨盤矯正とダイエットトレーニングを組み合わせ、これまでに12,000人以上の悩みを解決した実績をもつ。自身も3人目を出産後、「おしり筋伸ばし」で14kgの減量に成功。著書には『下腹ぽっこり解消ダイエット』『体が硬くてもラクにできる!1分おしり筋を伸ばすだけで劇的くびれ・美脚! -動画で動きがよくわかる!』などがある。(画像はNaoko 公式インスタグラムより)【参考】※NHKカルチャー※Naoko 公式インスタグラム※株式会社SDM
2022年09月09日体の不調を改善する効果もある股関節ほぐし2022年7月28日(木)、主婦の友社から、骨盤矯正パーソナルトレーナー Naoko氏の新刊『寝たままペタ腹!股関節ほぐし』が発売された。同書では、寝たまま実践できる股関節メソッドを紹介。1日1分3つのメソッドを実践することで体の歪みを整え、みるみるやせる体を目指す。むくみを解消したい人や、ぽっこりお腹に悩んでいる人、体の不調を改善したい人などにオススメだ。販売価格は1,540円。Amazonなどで購入することができる。3人の子どもの母親でもあるNaoko氏Naoko氏は1978年3月24日生まれ。大阪府出身。厚生労働省認可全国整体療法協同組合認定整体師、厚生労働省認可全国整体療法協同組合認定フットセラピスト、沖ヨガインストラクター認定などの資格を持ち、骨盤矯正パーソナルトレーナーとして活躍している。14kgの減量に成功した「おしり筋伸ばし」が話題になり、「林修の今でしょ!講座」「スッキリ」など、多くのテレビに出演。40歳で3人目を出産し、3人の子どもを育てながら、12,000人以上の女性たちにボディメイクやメンタルケアを行っている。インスタグラムのフォロワー数は13,000人以上。著書には『下腹ぽっこり解消ダイエット』『1分おしり筋を伸ばすだけで劇的くびれ美脚!』などがある。(画像は骨盤矯正パーソナルトレーナー Naoko オフィシャルブログより)【参考】※骨盤矯正パーソナルトレーナー Naoko オフィシャルインスタグラム※骨盤矯正パーソナルトレーナー Naoko オフィシャルブログ※Amazon※スターダスト
2022年08月05日サイショウ・エクスプレス株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役:齋藤 敦士)は、Woman's QOL up(本社:東京都江東区、代表:佐野 妹花)の指導の下、2t、4tドライバーがトラック内で改善(骨盤矯正)トレーニングを行う健康経営の実践に2022年4月より6か月間、月1回で取り組んでいます。次回の取り組みは6月9日です。サイショウ・エクスプレス×おしりリセット(R)メソッド 実践イメージサイショウ・エクスプレス×おしりリセット(R)メソッド 実践イメージ2■取り組み詳細オンライントレーニングでドライバーの皆さんが、現場の隙間時間で6か月間実施します。実際のオンライントレーニングの様子■取り組み実施の背景社員の幸せや業界活性化の為に健康経営への取り組みを継続する中、コロナ禍によって運動機会が少なくなったこと、腰痛などがドライバーで多いことを踏まえて、健康経営実践の取り組みとして社長が開催を決定。サイショウ・エクスプレス3代目社長 齋藤 敦士<骨盤矯正トレーナー mai(佐野 妹花) プロフィール>日本女子体育大学大学院スポーツ科学科卒、健康経営アドバイザー国家資格キャリアコンサルタントおしりリセット(R)メソッド(おしり筋のばし)を開発したNaokoに師事ナオコボディワークス伝承制度3期生株式会社及川健康管理士事務所( )とパートナーを組み健康経営の支援へも取り組み中Woman's QOL up代表 佐野 妹花プロフィール写真1【おしりリセット(R)メソッドについて】累計著書約37万部突破、トップトレーナーの1人Naokoが生み出したおしり筋に着目した自分でできる骨盤矯正法 【取り組み実施概要】サイショウ・エクスプレス×おしりリセット(R)メソッド開催日 :2022年4月~9月で月1回実施(次回は6月9日16時~30分予定)場所 :株式会社サイショウ・エクスプレス各ドライバーの現場(トラック内、オフィスなど)〒135-0053 東京都江東区辰巳3-13-12※サイショウエクスプレス本社《サイショウ・エクスプレス株式会社》について設立 :昭和30年8月社員数 :26名事業内容:一般貨物自動車運送業、倉庫業代表 :代表取締役 齋藤 敦士(さいとう あつし) 経産省が認定する中小規模法人部門の健康経営優良法人のうち上位50に付加される称号「健康経営優良法人ブライト500」を初取得、現在も継続中。《Woman's QOL up》について設立 :令和3年12月代表 :佐野 妹花(さの まいか) ※個人事業主事業内容:女性、ママ、経営者への骨盤矯正パーソナルトレーナー、キャリア支援法人へのキャリア制度導入、骨盤矯正プログラム導入支援 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月31日全国のケイウノ店舗、ケイウノブランドサイトにて全国にジュエリー店舗を展開するオーダーメイド企業の株式会社ケイ・ウノ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役:久野雅彦、以下「ケイ・ウノ」)は、6月9日に88回目のスクリーンデビューを迎える「ドナルドダック」をモチーフにした新作ジュエリー、雑貨を5月27日(金)に全国のケイウノ店舗、ケイウノブランドサイトにて発売します。新作の婚約指輪・結婚指輪は、「ドナルドダック」の足や足跡をK18イエローゴールドで表現。ネックレスはふわふわのおしりをプラチナ、足をK18イエローゴールドで表現した2色のデザイン。コミック調の怒った表情がポップなジュエリーケースは、ブルーとアイボリーの2色展開で、アイボリーはWEB限定販売・数量限定商品です。 ■『Happy Step』(「ドナルドダック」 / 婚約指輪・結婚指輪)幸せな未来へと、ふたり一緒に歩んでいけますように。▼婚約指輪税込価格:246,400円(素材:プラチナ950,K18イエローゴールド, ダイヤモンド0.3ct)シンプルな中にさりげなくデザインされた「ドナルドダック」の足が可愛らしく、身に着けやすいデザインです。▼結婚指輪左税込価格:121,000円(素材:プラチナ950,K18イエローゴールド)右税込価格:110,000円(素材:プラチナ950,K18イエローゴールド,ダイヤモンド0.01ct)足跡をくぼみで表現。王道のストレートラインなので、シンプルに身に着けていただけます。右のデザインはダイヤモンドがさりげなく輝くデザインです。■『Shake Your Hips!』(「ドナルドダック」 / ネックレス)税込価格:52,800円(素材:ペンダントトップ…プラチナ950,K18イエローゴールド、ネックレス…プラチナ850)「ドナルドダック」のフワフワおしりが愛らしいネックレス。ごきげんな毎日が過ごせそう。おしり(プラチナ)の部分は立体的に作りこみ、フワフワ感を表現しました。動くたびにフリフリと揺れるおしりが愛らしいデザインです。足をイエローゴールドにすることで、白いおしりの雰囲気が際立つようデザインしました。■『Donald / Travel Jewelry Case』(「ドナルドダック」 / トラベルジュエリーケース)ブルー(ケイウノ店舗、ケイウノブランドサイト)アイボリー(ケイウノブランドサイト限定)内側(共通)税込価格:4,700円(素材:合成皮革)カラー:ブルー、アイボリー※アイボリーはケイウノブランドサイト限定販売・1000個の数量限定商品怒りんぼうで可愛い「ドナルドダック」のコミックアートがポップなジュエリーケース。おしゃれをしてお出かけするのがぐっと楽しくなりそう!マットな触り心地で、落ち着いた印象です。ネックレス・リング・ピアスなどが収納できます。手のひらにおさまるミニサイズで、バッグに入れても邪魔にならずデイリー使いに重宝します。内側はスエード調のやわらかな布地を使用。「ドナルドダック」の洋服をイメージした青色です。■ディズニーモチーフジュエリーの独自資格者 全国30名ケイ・ウノは、2010年よりディズニーデザイン ジュエリーのオーダーメイドを手がけています。婚約指輪、結婚指輪、ネックレスやリングなどのファッションジュエリー、時計など、これまでに6万種類以上を生み出してきました。ディズニーモチーフジュエリー提案のスペシャリストには、独自の「ディズニーデザイン コンシェルジュ」資格制度を設けています。有資格者は全国に約30名在籍し、オリジナルバッジを保持しています。専門の「ディズニーコーナー」を3店舗(名古屋栄店、神戸店、千葉店)に設置(2022年4月現在)しているほか、全国のケイウノ店舗及びケイウノブランドサイトでもディズニーデザイン ジュエリーを取り扱っています。■株式会社ケイ・ウノ 「お客さまに特別な感動と喜びを贈り続ける」というコンセプトのもと、デザイン・製作・販売の一貫体制をとり、宝飾品のオーダーメイド専門店として国内で唯一全国展開するブランドです。オーダーメイドで多くのモノが手に入る「オーダーメイド百貨店」を目指し、「オーダーメイドの新しい文化を作る」ことを目標としています。会社名:株式会社ケイ・ウノ本社所在地:愛知県名古屋市千種区猫洞通3-9 TEL:052-763-6159 FAX:052-763-6169オフィス:東京都目黒区自由が丘2-15-22 TEL:03-5731-7847 FAX:03-5731-7852代表取締役:久野 雅彦資本金:3000万円設立日:1991年3月29日(創業1981年)従業員:588名(2022年4月現在)ショップ:北海道1・東北1・関東11・東海8・北陸2・関西5・中国2・九州1・沖縄1、台湾3(2022年4月現在)事業内容:ジュエリー・時計の製造販売、オーダーメイド、リフォーム、修理ドナルド新作_プレスリリース.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月13日脚専用のエアーマッサージャー「レッグリフレ」を発売するパナソニック株式会社は、このたび、「働く女性のイス時間と悩み」をテーマとした調査レポートを発表しました。今回のレポートでは、下半身に影響を与える生活習慣に着目。デスクワークをしている方の「座っている時間の長さ」をテーマに設定し、実際に座っている時間の長さや、それによる影響について探るために、20〜50代の女性を対象とした調査を実施しました。デスクワークをする女性の「イス時間」は平均9時間近くにまず、普段の「イス時間」を調べると、平日(仕事がある日)の平均は1日あたり8.6時間と9時間近い結果となりました。休日(仕事がない日)も平均6.9時間の結果で、年間にすると、約122日間もの時間を座っている状態で過ごしている計算になります*。(*1年間(365日)のうち、平日を245日、休日を120日として算出)”座りすぎ”で8割が「下半身の疲労」を実感「イス時間」の長さを自分で「長すぎる」と思うかどうかを質問すると、88%と約9割が自覚があると回答したそうです。続いて、「イス時間」が長いことによる影響を調べました。イス時間が長い影響で「下半身の疲労」を感じることがある人は80%に上り、そのうち約4人に1人が「週に6〜7回程度」(27%)と、ほぼ毎日感じると答えています。また、疲労を感じる下半身のパーツとしては、「腰」(71%)、「おしり」(43%)、「ふくらはぎ」(27%)、「脚全体(腰から下)」(21%)、「太もも」(18%)などが上位に並びました。【専門家取材】「イス時間」の長さの影響とは?レポートでは、座っている時間の長さがもたらす影響やその対策などについて、「座位時間」についての研究を行う、早稲田大学スポーツ科学学術院 岡浩一朗氏に取材を行っています。座っている時間が長いことによる影響としては、特に脚まわりをはじめとする体の疲労感に加え、身体的な影響から派生して、集中力の低下による生産性の低下など、多岐にわたるそう。脚全体の疲れを感じたときには、足先、ふくらはぎだけではなく、ひざ裏や太ももに注目して、体の筋肉やそのつながりを意識してケアをすることがポイントだそうです。エアーマッサージャー「レッグリフレ」で、疲れを感じたらすぐ、おうちで手軽に脚全体ケアパナソニックのエアーマッサージャー「レッグリフレ」は、プロの手によるマッサージを追求した脚専用のマッサージ機です。足先から太ももまでを包み込むロングタイプで脚全体を一度にマッサージすることができ、疲れに合わせたコース選択や3段階からお好みの強さが選択可能です。また、エアーマッサージャー リフレシリーズの「骨盤おしりリフレ」は、骨盤おしりまわりの筋肉や、太ももまでをほぐし、引き締めマッサージを実現します。座りすぎの自覚がある方、下半身の疲労がなかなかとれないという方はぜひお試しください。【参考】※「レッグリフレ」※「骨盤おしりリフレ」
2022年04月25日天藤製薬株式会社(本社:大阪府豊中市、社長:宮崎 尚志)は、おしりに負担をかけない習慣づくり「痔・おしり悩みのセルフメディケーション」をめざした新製品を、公式オンラインショップ( )にて販売開始いたしました。その第1弾となる製品は、のんでおなかの調子を整える健康食品「ボラケア(R)バランスwith乳酸菌」・おしりをやさしく包み込む化粧品「ボラソフト(R)プロテクトバーム」です。また、2022年4月以降もオンラインショップにて新製品の発売を予定しています。ボラギノールを通じ約100年、一人ひとりのおしり悩みや不安に寄り添ってきた天藤製薬は、これからもお客様のおしりの健康を様々な形でサポートしてまいります。■「ボラケア(R)バランスwith乳酸菌」・「ボラソフト(R)プロテクトバーム」ボラケア(R)バランスwith乳酸菌ボラソフト(R)プロテクトバーム■健康なおしりをつくるために、おしりにBORRA(R)を。「痔・おしり悩みのセルフメディケーション」おしりに負担をかけてしまう排便や便通、肛門まわりの皮膚の炎症など、おしりのトラブルにつながる要因は普段の生活の様々なところに潜んでいます。BORRA(R)シリーズでは、のんで腸内環境を整えるサプリメントや、肛門まわりの皮膚の潤いを保つスキンケア製品を通じ、痔や痔の再発につながるおしり悩みをケア・サポートします。痔・おしり悩みのセルフメディケーション■製品のご購入は、BORRA(R)オンラインショップで。製品に関する詳しい情報やおしりに関する様々なデータなども紹介しています。BORRA(R)オンラインショップでは、製品に関する詳しい情報や現代人のおしりのトラブルや日常生活に潜むおしりの負担についてなどのデータや情報も紹介しています。 【製品についてのお問い合わせ】天藤製薬株式会社 お客様相談係TEL : (0120)532-504※受付時間:9:00~17:00(土、日、休、祝日除く)メールアドレス: borra_info@amato.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月29日株式会社ジュート(本社:東京都世田谷区、代表取締役:森平 茂生)は「テコの原理」で姿勢を改善し、背中や腰の負担を軽減することを目的にアメリカで開発された骨盤サポートシート バックジョイより、メディコアリリーフPRO(プロ)の販売を開始いたしました。メディコアリリーフPROイスや床に座るとき、私たちの骨盤は身体の重みで後ろに後傾しがちになり、後傾する骨盤が背骨をひっぱることで猫背を誘発したり、よい姿勢を維持しようとして反り腰になったりと腰に大きな負担をかけてしまいます。その為、内臓や腹部が圧迫され肺に正常に酸素が供給されにくくなり集中力や代謝の低下につながります。バックジョイは猫背も反り腰も骨盤を最適角度に導くことで背骨を自然なS字カーブにし、腰や背中の負担を軽減します。負担がないからこそ長く座り続けられるのがバックジョイの大きな特長です。メディコアリリーフPRO 機能詳細あらたに開発されたメディコアリリーフPROは、高いホールド感はそのままに、耐久性があり4方向へのストレッチ効果の高いスパンデックス素材を採用することにより、シリーズ最強のズレにくさを実現しました。また、ジャガード織りで加工することにより肌触りが良いだけではなく、立体感と光沢のあるスタイリッシュな仕上がりとなりました。床、座椅子、映画館や劇場の椅子でも使用でき、背もたれによりかかって使用することも可能なので、車、電車、バス、飛行機でも快適な旅を楽しめます。日常生活で悪い姿勢の方、腰に負担のかかる長時間座り仕事をされる方、妊婦さんや産後ママにもお使いいただけます。機能性と快適性を兼ね備えたスタイリッシュなメディコアリリーフPROは長時間座る全ての皆様の腰の負担をサポートし、正しい姿勢に導きます!バックジョイ メディコアリリーフPROは、東急ハンズ、ロフト、インキューブ、京王アートマン、スリーエー、バックジョイ公式ストア、Amazon公式ストア、Yahoo!ショッピングなど全国の取扱い各販売店、オンラインにて順次販売いたします(一部取扱いのない店舗もあります)。【バックジョイ公式ストア】 【バックジョイ公式インスタグラム】 ■バックジョイ商品情報メディコアリリーフPRO(プロ)・価格 :9,680円(税込)・カラー:1色(グレー)・サイズ:フリーサイズ(体重目安:50~135kg)・仕様 :幅:約40cm/長さ:約40cm/高さ:約10cm・重量 :約450g・材質 :(表面)ポリエステル、ポリウレタン(スパンデックス)、シリコーン(裏面)合成ポリプロピレンメディコアリリーフPROメディコアリリーフPRO(プロ)ミニ・価格 :9,680円(税込)・カラー:1色(グレー)・サイズ:フリーサイズ(体重目安:30~65kg)・仕様 :幅:約34cm/長さ:約37.5cm/高さ:約12cm・重量 :約390g・材質 :(表面)ポリエステル、ポリウレタン(スパンデックス)、シリコーン(裏面)合成ポリプロピレンメディコアリリーフPRO ミニ■バックジョイ商品情報腰の負担を軽減し、姿勢が変わる!バックジョイ ラインアップメディコアリリーフLUX(ラックス)/メディコアリリーフLUX(ラックス)ミニお尻に贅沢を。バックジョイ史上、最上級モデル座るだけで姿勢を正して腰の負担を軽減する「バックジョイ」。ブランド最強のホールド感を誇る、メディコアシリーズのLUXは高級ベルベットのような滑らかな肌触りの超微細マイクロファイバーを贅沢に使用。高密度体圧分散素材の採用により、リリーフグリップの2倍のクッション性が極上の座り心地を約束します。・価格 :10,780円(税込)・カラー :1色(ブラック)・対応体重(目安):(レギュラー):50~135kg (ミニ):30~65kg・仕様 :(レギュラー)幅:約40cm/長さ:約40cm/高さ:約10cm・重量:約530g(ミニ)幅:約34cm/長さ:約37.5cm/高さ:約12cm・重量:約475g・材質 :(表面)ポリエステル、ポリウレタン、シリコーン(裏面)合成ポリプロピレンメディコアリリーフLUXメディコアリリーフLUX■バックジョイ商品情報メディコアリリーフ/メディコアリリーフミニクッション性が高く、抜群の通気性で滑りにくいシリコーングリップ付きシリーズ最軽量なので持ち運びがしやすく、通気性を追求したベーシックバージョン。車の運転時にもおすすめです。お部屋のインテリアにも合わせやすい落ち着いたカラーバリエーション。・価格 :7,920円(税込)・カラー :3色(ワインレッド・ミッドナイト・ブラック)・対応体重(目安) :(レギュラー)50~135kg (ミニ):30~65kg・仕様 :(レギュラー)幅:約40cm/長さ:約38.3cm/高さ:約12.4cm 重量:約449g(ミニ)幅:約33.5cm/長さ:約38cm/高さ:約10cm重量:約390g・材質 :(表面)EVA (裏面)合成ポリプロピレンメディコアリリーフ レギュラーメディコアリリーフ ミニ■バックジョイ商品情報メディコアポスチャー/メディコアポスチャー ミニ丸洗い可能!よりハードなホールド感とグリップ力メディコアシリーズ。リリーフと同様のデザインでありながら全面にEVA素材を使用することにより、よりハードなホールド感とグリップ力の高い商品が実現しましたゆ。丸洗いができるので屋外でのご使用に最適です。新色のアイボリーとローズが追加されお選びいただきやすいカラーバリエーションが揃いました。・価格 :7,480円(税込)・カラー :(レギュラー)4色(アイボリー*、ローズ*、エーゲアンブルー、オニキス)(ミニ)3色(ピンク、ブルー、ブラック)*新色・対応体重(目安):(レギュラー)50~135kg (ミニ):30~65kg・仕様 :(レギュラー)幅:約40cm/長さ:約38.3cm/高さ:約12.4cm ・重量:約690g(ミニ)幅:約33.5cm/長さ:約38cm/高さ:約10cm・重量:約438g・材質 :(表面)EVA (裏面)合成ポリプロピレンメディコアポスチャー レギュラーメディコアポスチャー ミニ■バックジョイ商品情報骨盤ジェル腰とおしり想いのジェルシート強度、柔軟性、耐熱性に優れた熱可塑性エラストマー(TPE)とシリコーン特性を持つポリマーの独自ブレンド技術により、安定性と弾力性を兼ね備えた長時間座ってもおしりが沈まないジェルシートが誕生しました。人間工学に基づく体圧分散構造がおしりにかかる負荷を70%もカット*、腰の負担、座り疲れを軽減します(*バックジョイ社調べ)。付属の専用カバーは丸洗いができ通気性が良く、取り外ししやすいチャック付です。・価格 :9.900円(税込)・カラー:1色(ブルー)カバー(ブラック)・仕様 :幅:約45cm/長さ:約35cm/高さ:約10cm・重量 :(本体)約650g (カバー)約100g・材質 :(本体)熱可塑性エラストマー(TPE)(カバー)ポリエステル、PUレザー、テリレン(ポリエステル系合成繊維)骨盤ジェル骨盤ジェル商品イメージ【BackJoy(バックジョイ)について】米国で誕生したバックジョイは、国際特許取得の「テコの原理」により骨盤を固定せずに正しい座姿勢に導く骨盤サポートシートです。35年以上にわたり累計世界35カ国で500万枚以上の販売実績を持つロングセラー商品で、米国の医師、セラピスト、カイロプラクターからも推奨されています。推奨ロゴバックジョイ座り方バックジョイ使用シーン【バックジョイ公式ストア】 【バックジョイ公式インスタグラム】 【会社概要】会社名 : 株式会社ジュート代表者 : 代表取締役 森平 茂生所在地 : 〒157-0066 東京都世田谷区成城2-2-6設立 : 2005年3月事業内容: 雑貨の企画・開発・輸入・販売URL : 【本件に関するお問合せ先】株式会社ジュート マーケティング/PR 斎藤 千洋TEL : 03-5429-6717(平日9-18時 土日祝日を除く)FAX : 03-5429-6718Email: chihiro@jute.co.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月14日オンラインショップ限定で販売2月7日、高級化粧品・石鹸の製造販売事業を展開する株式会社ペリカン石鹸は、プラスチック使用量を91%削減した『恋するおしり エコパック 3個入り』『恋するおしり エコパック 6個入り』を発売した。2016年に発売した『恋するおしり』は、累計出荷555万個を突破した人気のヒップケアソープ。今回のエコパックは、ピロー包装した石鹸を段ボール素材の箱に入れることにより、同製品の通常パッケージと比較して、プラスチック使用量を91%削減することができる。感謝を込めてお得な価格で『恋するおしり』は、おしりの黒ずみ・ザラつき・ブツブツなどの肌トラブルを洗いながらケアする。スクラブとピーリング成分により、余分な古い角質をスッキリと落として、つるんとしたキレイな肌に整える。ピーチリーフエキス・ピーチシードエキス・アーチチョークリーフエキス・アロエベラ液汁など、6種類の美容保湿エッセンス配合により、必要な潤いを守ってくれる。『恋するおしり』の通常価格は、1個660円(税込み)だが、3個パックは1,650円(税込み)、6個パックは3,300円(税込み)とお得な価格で提供する。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース 株式会社ペリカン石鹸※恋するおしり エコパック 3個入りペリカン石鹸
2022年02月11日「ウソのように痛みがとれた!」「1年続けたら、体が柔らかくなった。なぜ?」『腰痛が劇的に治る運動法「おしり歩き」』(アートデイズ)の著書もある東洋医学の研究・治療者の竹内廣尚氏のもとにはいま、感謝の声が続々と寄せられている。竹内氏は約50年に及ぶ研究生活で得た知見から、腰痛に苦しむ人に、「おしり歩き」を推奨。すると多くの人が痛みの改善を実感しているのだという。「以前講師として赴いた地方都市で、『簡単にできる腰痛の改善法を教えてほしい』と言われ、この運動法をお伝えし、1年後に再びうかがったとき『先生、おしり歩きは本当に効いたよ。畑仕事をしても痛くなくなった』と言われ、うれしく思いました」(竹内氏・以下同)畳1畳分をおしりで歩くだけ、これがなぜ腰痛に効くのかーー。今回は、長引くコロナ禍で増え続ける腰痛に悩む読者のため、竹内氏に誌上レッスンしていただくことにした。「腰痛が起こる原因は内臓疾患以外だと、多くの場合は骨盤のゆがみのせいです。これは加齢や運動不足、女性ならハイヒールなども起因します。また女性は妊娠・出産をすることもあり、骨盤の横幅が広く柔らかいため、ゆがみが生じやすいのです」■ポイントは骨盤。ゆがみを整えよう実はこのゆがみを正す動きが「おしり歩き」に凝縮されているのだ。激しい運動をして調整する必要はない、と竹内氏は説明する。「近年、骨盤の中の仙腸関節の働きが体のバランスを整える重要な役割を持つことがわかってきています。仙腸関節は骨盤のなかでも体の中心をつかさどる重要な箇所。腰痛をはじめ、肩こりやうつなども、体の中心である仙腸関節の筋肉が硬くなるなど、正しく働かないことから起こると考えられる。ですからこの仙腸関節を柔らかくする動きをすることで不具合も改善するというメカニズムです」仙腸関節を柔軟にし、骨盤を正しい位置に戻すことが大切。それができるのが、おしり歩きなのだ。「おしり歩きでは、体の動きの中心である仙腸関節と股関節が動くことによって筋肉と靱帯も刺激され次第に柔らかくなっていく。右足と右肩、左足と左肩を同時に動かすので肩甲骨も刺激され肩こりも改善します。継続しても改善しない場合は内臓疾患が潜んでいる場合があるので医療機関の受診をすすめています」■腰痛を治す「おしり歩き」【1】両手両足を伸ばして座るおしり歩きに十分なスペース(約180cm・1畳分)を確保し、両手両足を伸ばして座る。背筋を伸ばし、顎を上げる。【2】左手と左足を一緒に前に出す腰が曲がりすぎないように気を付けながら、左手左足を同時に前に出そう。【3】右手と右足を一緒に出す次に右手と右足を思いっきり前に出そう。勢いをつけて動かせば、肩甲骨にも刺激が。繰り返して端っこまで進んだら、こんどは後ろ向きにおしり歩きをしよう。実践するに当たり、竹内氏はこうアドバイスしている。「できるだけ背筋をピンと伸ばし、顎は上げる。この正しい姿勢で行うことが大事。目安は畳1枚分程度を前に進み、進み切ったら同じ姿勢で後ろに戻るだけです」ちなみに「おしり歩き」をする際、尾骨が硬く突き出ていて引っかかるくらいの人は、気が強すぎてストレスをためるタイプという。「おしり歩きで、尾骨を『たたく』感覚で歩くと腰痛だけでなく、温厚になり気持ちも楽になります」 腰痛持ちの人は今日から実践してみてほしい!
2022年01月27日“かくれ冷え”対策 温活○×チェックも扶桑社の月刊生活情報誌『ESSE(エッセ)』2月号が発売された。『ESSE』は料理、インテリア、収納、家事、ファッション、美容など女性に役立つ情報を掲載。この最新号では、巻頭で特集「話題のダイエットで 2週間で3kgやせる!」を掲載している。また、健康のページでは「じつはそれ“かくれ冷え”かも!? 温活○×チェック!」も掲載しており、価格は570円(税込)である。おしり筋伸ばし・月曜断食・テニスボールでやせるついつい食べ過ぎてしまった年末年始。さらに新型コロナウイルスの影響で、外出しづらい状況になり、お腹周りや下腹のたるみが気になる人が増えている。『ESSE』最新号では、今話題の「おしり筋伸ばし」「月曜断食」「テニスボール」のダイエット法を紹介している。また、52ページの別冊付録「やせる! 糖質オフの2週間献立」も収録。さらにダイエットや健康、アンチエイジングの鍵を握るとされる腸内環境改善に役立つ「医者が教える 食べてやせる腸活レシピ」も掲載する。そのほか、食費を減らす節約術、収納グッズやアイデア、初心者でも上手にできるという「はじめてのちいさな刺しゅう」も掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※ESSE,お腹スッキリ!下半身やせ - 雑誌 - 扶桑社
2021年01月12日マッサージチェアシリーズ「リアルプロ」など、自宅で使える健康家電を販売するパナソニック株式会社は、在宅時間の増加に伴う生活の変化に着目し、「自宅環境とセルフケア意識の変化」に関する調査を実施した。昨今、新型コロナウイルスの影響を受けて、企業の在宅勤務の導入や外出控えなど、在宅時間は増加傾向にある。この影響で、これまで感じられていなかった不調などが表面化すると同時に、自宅環境の見直しや整備への意識も高まっていることが感じられる結果となった。ネガティブな影響をケアしたい… 約半数が「取り入れるようになった」自宅でのセルフケア自宅時間の増加と休息時間の状況について質問したところ、24%と約4人に1人が「自宅時間は増えたが、休息時間は減った・減ったように感じる」と回答。休息時間が満足に取れていないと感じる人が一定数いる実態は、自宅環境の充実のために投資したカテゴリとして「健康・ヘルスケア」が上位にあがった結果との関連性もあると考えられる。新型コロナウイルス流行以前と比較した「自宅でのセルフケア」への関心と実践状況を聞くと、約6割が「自宅でできるセルフケアについて興味を持つようになった」(57%)と回答。そして、全体の約半数の人が「自宅でのセルフケアを取り入れるようになった」(49%)と実際に何らかのケアを取り入れていることが分かった。リフレッシュタイムに。ライフスタイルにあわせて選べる、パナソニックの健康家電パナソニックは、人々の暮らしを見つめ、人々の暮らしに寄り添いながら、自宅での快適なリフレッシュタイムをサポートする健康家電を開発してきた。プロの手技を追求した本格的なマッサージチェアから、手軽に取り入れやすいポイント使いのマッサージ機器など、多様なライフスタイルにあわせて選べる、暮らしになじむアイテムを取り揃えている。【マッサージチェア】最上位シリーズ「リアルプロ」プロの手技を追及したマッサージ技術と快適な操作性を実現したマッサージチェア「リアルプロ」シリーズは、50年以上にわたりマッサージ機を開発してきたパナソニックの技術と知識を集約した最上位モデル。自宅にいながら、プロの技に学んだもみ技を味わえる。【マッサージソファ】EP-MP658月に新発売した「マッサージソファ(EP-M65)」は、部屋のインテリアになじむ洗練されたデザインとコンパクトさに、充実のマッサージ機能を兼ね備えたマッサージソファだ。疲れにあわせたもみ分けで、首筋からふくらはぎまでを心地よくほぐす。カバー類(ファブリックのみ)は取り外して手洗いができ、気になるパーツをいつでも清潔に保つことが可能だ。【マッサージャー】エアーマッサージャー レッグリフレ EW-RA99エアーマッサージャー「レッグリフレ EW-RA99」は、パナソニックが約80年の歴史で培った、リラクゼーション・マッサージメソッドを採用。プロに学んだ約50種類の手技を追求した別格マッサージで、足先から太ももまで、スッキリ軽やかな心地よさを届けてくれる。【マッサージャー】エアーマッサージャー コードレス 骨盤おしりリフレ EW-RA79エアーマッサージャー「コードレス 骨盤おしりリフレ EW-RA79」は、腰の重だるさや、育児、重い荷物などによる疲れ、長時間の座った姿勢などの疲れを感じている方に最適な、下半身のためのマッサージャーだ。このほかにも、さまざまな生活スタイルやニーズにあわせたマッサージアイテムを各種取り揃えている。自宅の環境をよりよくするためにもパナソニックの快適なケア製品を取り入れてみてはいかがだろうか。【参考】※マッサージチェア「リアルプロ(EP-MA101)」※マッサージソファ「EP-MP65」※エアーマッサージャー レッグリフレ「EW-RA99」※エアーマッサージャー コードレス 骨盤おしりリフレ「EW-RA79」
2020年08月26日「みなさん、自分の今日のうんちの色がどんな色だったか確認しましたか?じつはうんちの色は体のコンディションを測るバロメーターでもあるのです」こう話すのは、排便記録アプリ「ウンログ」アンバサダーで、「うんち栄養士」の名称で活動する梅原しおりさん。日ごろトイレではサッと流してしまっている人も多いうんち。それが体調の指針になるとは、どういうことなのだろう。「うんちは、口から入った飲食物が、食道、胃、小腸、大腸という長いトンネルのなかで、体内から分泌される唾液や胃液、消化酵素などによって消化吸収されたのち、おしりから出てくる残存物。水分と食べカス、そして腸内細菌が主な成分です」(梅原さん)その過程で、うんちの色に重要な関わりをもつのが、胆のうから分泌される胆汁に含まれる黄色のビリルビンだ。これが腸内で正常に生成されていると、うんちは黄色みを帯びた茶色になるという。梅原さんによれば、うんちをよく観察すると、主に7色に分類できるそう。その色でわかる病気のサインは次のとおり。【黄褐色】疑われる症状など:いちばん健康的な色。原因および病気チェックのポイント:食事の習慣や腸内環境のバランスが整っている可能性が高く、腸のコンディションも正常で、理想的なうんちです。【黄色】疑われる症状など:脂肪の消化吸収不良、下剤の服用。原因および病気チェックのポイント:食べすぎや飲みすぎなどで、脂肪の消化吸収がうまく行われず、下痢状の脂肪便となると、黄色になることがあります(白っぽくなる場合もある)。また下剤を服用したときも黄色くなる可能性があります。【茶~こげ茶色】疑われる症状など:便秘、脂っこいものや肉類の食べすぎ。原因および病気チェックのポイント:脂っこいものや肉類の食べすぎで、腸内環境のバランスが乱れてしまっている可能性あり。食事のバランスに注意。また便秘の場合、うんちがこげ茶(濃褐色)になることがあります。【赤~暗赤色】疑われる症状など:痔など肛門疾患、大腸がん、潰瘍性大腸炎。原因および病気チェックのポイント:いわゆる血便。直腸や肛門からの出血が混じると鮮血色、大腸の奥(盲腸や結腸)から出血すると暗赤色の便となります。肛門の疾患だけでなく、クローン病など炎症性腸疾患のほか、カンピロバクター、アメーバ赤痢などの感染症の可能性もあります。【黒色】疑われる症状など:食道、胃、十二指腸など上部消化管疾患、黒い食品や、鉄分を含むサプリメントの取りすぎ。原因および病気チェックのポイント:食道や胃、十二指腸などから出血していると、血液が酸化することでうんちが黒くなっていることがあり要注意。ただし、イカ墨やヒジキなど黒色の食品を食べた影響や、体内に吸収されなかった鉄分が酸化して便が黒くなることもあります。【白色】疑われる症状など:肝臓・胆のう系の異常。原因および病気チェックのポイント:うんちが白くなるのは、胆汁の分泌不足が原因です。胆汁をつくる肝臓、または胆汁をためておく胆のう系に異常がある可能性があります。【緑~緑黒色】疑われる症状など:サルモネラ食中毒、鉄分の取りすぎ、緑色の野菜の取りすぎ、胃腸薬の服用。原因および病気チェックのポイント:サルモネラ食中毒のときに、うんちが緑黒色に変色する可能性があります。このほか、緑色の色素を含む食物の取りすぎや、銅クロロフィリンナトリウム配合の胃腸薬を服用すると緑色になることがあります。また体内に吸収されなかった鉄分がほかの食べ物と反応したりして、便が緑黒色になることもあります。医師で東京家政大学名誉教授の中村信也先生は、次のように警鐘を鳴らす。「最近、便が白くておかしいという患者さんを診察したところ、胆管にがんができていたことがありました。がんで胆管が詰まり胆汁が出なくなったため、便が白くなっていたのです」うんちが極端な色をしていて気になるときは、病院で診てもらうことを中村先生は推奨する。「自分の便の色が特に赤、黒、白の場合は、自己判断せず、内科で便の検査を受けましょう。便の色から病気がわかり、命が助かった人はたくさんいます」(中村先生)ただ、最新式の洗浄機能があるトイレや、色のついた液体洗浄剤を使っている場合は、パッと見でうんちの色が把握しにくいこともある。確実にチェックするにはどうすればいいのかーー。「シャワー機能でおしりを洗浄する前にトイレットペーパーでおしりを拭き、そこで観察するのがいちばん確実です」(前出・梅原さん)じつは、梅原さんが「うんち栄養士」として活動するきっかけのひとつは、自身が栄養士になってから、祖母を胃がんで亡くしたことだったという。「私がうんちを毎日しっかり見るように祖母に話していたら、うんちの色から、体の異変を発見できたかもしれません。だから、少しでも多くの人にうんちを毎日観察してほしいのです」(梅原さん)「女性自身」2020年9月1日 掲載
2020年08月20日特別付録「下腹ぺたんこ 体幹Wスライダー」健康や美容に関する情報を掲載している隔月刊誌『日経ヘルス』の8月号が890円の価格で発売された。今号では「下腹やせ 100の解決策」が特集である。また、「下腹ぺたんこ 体幹Wスライダー」が特別付録であり、「体幹Wスライダーだけで理想のボディラインに!」も特集。さらに「最新データでわかる 続・新型コロナ予防術」、「マイナス5歳がかなう 小田切ヒロ流! 抜け感メイク」などについても特集されている。「ペタ腹! おしり整体」ほか新型コロナウイルス感染拡大防止のための外出自粛では、多くの人が体重増、体型の変化を実感しており、中でも下腹が気になるという人が多いという。『日経ヘルス』8月号では、今こそ必要な下腹やせの方法がまとめて紹介されている。自粛太り解消のロードマップや、1日1分伸ばすだけという「ペタ腹! おしり整体」、脂肪をつきにくくし燃焼しやすくするという「究極の腹凹ドリンク」を紹介。女性に大人気YouTuber「B-life」のMARIKOさん指導による「寝たまま! バレエエクサ」では下腹と太ももを引き締める。特別付録の体幹Wスライダーは、ストレッチ、筋トレ、有酸素運動、コンディショニングトレーニングといったさまざまな運動効果が得られるもので、誌面ではカリスマトレーナーの山口絵里加さんによる「美コア式 スライダーエクサ」などが掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※日経BP SHOP - 日経ヘルス2020年8月号
2020年07月10日人気骨盤矯正パーソナルトレーナーの新刊3月26日、「おしり」にアプローチするメソッドにより、体のゆがみを整え、おなかや脚もやせられるという方法が紹介されている新刊『1分おしり筋を伸ばすだけで劇的ペタ腹! おしり整体メソッドでおなかも脚もみるみる細くなる!』が発売された。著者は骨盤矯正パーソナルトレーナーで、東京・江戸川区にあるナオコボディワークスの代表のNaoko氏。Naoko氏はヨガ、ピラティス、整体、エステ手技などを学び、厚生労働省認可全国整体療法協同組合認定整体師でもある。新刊はA5判で112ページ、発行は学研プラス。価格は1,200円(税別)である。ひとつのポーズで3つの効果42歳で3人の子の母であるNaoko氏。女性専用サロンのナオコボディワークスでは、整体やパーソナルトレーニングを行い、最長1年半待ちの場合もあるという。自身も40歳で3人目の出産後、15㎏もの減量を行っている。Naoko氏は、「おしり」を体の土台だとし、「おしり」が使えていないと体がゆがみ、筋肉をうまく働かせることができなくなるとしている。おなかがやせない原因は「おしりの筋肉を使えていない」からであり、「おしり」にアプローチすることこそがおなかやせの近道だという。新刊では、「ゆがみを整える整体効果」「関節をゆるめるストレッチ効果」「筋肉を刺激する筋トレ効果」という3つの効果をひとつのポーズで得られるメソッドを掲載。自分でできる整体ダイエットとなっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※『1分おしり筋を伸ばすだけで劇的ペタ腹! おしり整体メソッドでおなかも脚もみるみる細くなる!』 - 学研出版サイト
2020年04月06日お腹とおしりの冷え対策株式会社ファンケルは、「ぬくもり福パンツ」を2019年12月17日(火)に発売する。数量限定で、同社通信販売にて購入できる。同製品は、日本独自のホールガーメント製法を採用。1本の糸で編み上げるため、伸縮性に優れ縫い目がないのが特長だ。おしりからお腹までしっかりカバーしながら、肌に縫い目が当たらず、かゆみなどを感じる不快感が少なくなる。また、立体的に編み上げることで動きやすさとフィット感を実現。柔らかなアクリルとウールの保温素材で気持ちいい着心地を追求した。さらに、切り替え部分には、リブ編みを採用。重ね履きに起こりやすいずれや食い込みを防ぎながら程よく伸び、長めの丈で、おしりからお腹までやさしくすっぽりと包み込む。新年にふさわしい「赤」と「金」色は、「赤」と「金」の全2色。どちらも祝いや喜びをイメージする新年を迎えるにふさわしい色だ。寒さが厳しくなるこれからの季節の冷え対策はもちろん、プレゼントとしてもおすすめだ。年末年始の贈り物にも使いやすい様、のしをイメージしたオリジナルの包装で届く。サイズは、各色「S~M」「L~LL」の2種類から選べる。販売価格は、2530円(税込み)。(画像はプレスリリースより)【参考】※ファンケルニュースリリース
2019年12月17日ダイエットや健康のために筋トレを始めようと思い立った方のために、効果的に筋肉をつける方法をご紹介!hrhs629先生から、なぜ筋肉をつけるべきなのか、女性が無理なく筋肉をつけるにはどうしたら良いのかを教えていただきました。筋肉をつけるメリット基礎代謝がアップする基礎代謝は体が健康な状態を保つために最低限必要なエネルギー消費のことを言います。体内に栄養を送ったり、疲労をとったりするのにも欠かせない働きです。この基礎代謝は、筋肉が収縮・弛緩をくり返してポンプのように全身に血液を送ることで成り立っています。筋肉が衰えると血流が下がって基礎代謝が悪化し、逆に筋肉を鍛えれば全身が活発になり、健康な状態を保ちやすくなるのです。美肌や姿勢改善、体脂肪の減少などにもつながります。自律神経が整う筋肉を鍛えたりストレスを受けたりすると、身体がオンの時に働く交感神経が活発になります。交感神経が優位になりすぎるのは、不眠や冷え、むくみ、生理不順といった不調の原因です。ストレスのように脳のみに与えられる刺激と違い、運動のために交感神経が働くのは体本来の生理的な反応。自然に体をオフにする副交感神経への切り替えを促し、自律神経のバランスを整える効果が期待できます。効果的に筋肉をつける方法適切な負荷がかかるメニューを選ぶ筋肉をつける方法として有効なのは無酸素運動(筋トレ)です。無酸素運動は体に酸素を取り込まず、筋肉の力のみで行います。また、どれだけの負荷をかけるかによって、筋肉の鍛え方は変わってきます。必ずしも負荷の大きいものが良いとは限らないため、目的によってメニューを調整しましょう。目的と目安は次のとおりです。・筋肉の肥大……10回こなすのが限界というレベルの負荷・筋力アップ……5回以下が限界・持久力アップ……15~20回が限界まずは今ある筋肉に働きかけるために持久力アップを目指し、その後、筋肉を肥大させて筋力アップ。そしてまた持久力アップのメニューに戻ると良いと言われています。大きな筋肉から鍛えるトレーニングをする際は、大きな筋肉から鍛えると効率的です。筋肉を鍛えることは血流を上げて体にも良い影響を及ぼしますが、この効果の大きさは筋肉の大きさに比例します。大きな筋肉から始め、その後に細かな部位へのアプローチと進めるのが良いでしょう。短めのインターバルをとるインターバルは30秒~1分程度とり、トレーニングとインターバルを2~3セットくり返すのが理想です。無酸素運動を目的としているため、体内に酸素を取り込む時間は少なくするようにしましょう。反復することで筋力が鍛えられます。女性でも無理なく筋肉をつけられるトレーニング女性におすすめしたいのは、自重(自分の体重)を利用したトレーニングです。また、筋肉の持久力を鍛えるトレーニングは、筋肉が肥大して太くなってしまうことはありません。持久力アップを目的とした種目をメインに行うと良いでしょう。部位別にトレーニング方法を紹介します。胸(バストアップ)胸周りのトレーニングには、腕立て伏せが効果的です。ただ、一般的にイメージする腕立て伏せは女性には難しいかもしれません。立った状態で壁に手をつけて行う腕立て伏せを試してみましょう。<やり方>1.壁の前に立って腕を真横に開きます2.手を壁についた時、ひじが直角に曲がるポジションに立ってください3.この位置から、壁に向かって15~20回腕立て伏せをします15回以上こなすのが難しい場合は、できる範囲でかまいません。また、手の位置を変えてしまうと意図と違う場所に負荷をかけてしまうため注意してください。二の腕二の腕が気になる方は、次の運動を試してみてください。できるだけひじを伸ばすことを意識して取り組みましょう。<やり方>1.手のひらを正面に向けたまま、腕をまっすぐ真上に掲げます2.手のひらの向きはそのまま、左右にひじの曲げ伸ばしを行いましょうお腹周り(ウエスト)お腹を鍛えるには腹筋が有効です。しかしこれも寝た状態から上体を起こす「腹筋」でなくてもかまいません。<やり方>1.四つんばいの姿勢になります2.その状態でお腹をへこませてください。これを15~20回行います「お腹がしっかりと縮こまっている」イメージができれば、これだけでも十分なトレーニングになります。腰がそり過ぎて体に余計な負荷がかからないように気をつけながら行ってください。おしり・太もも(ヒップアップ)おしりや太ももが気になる方はスクワットに挑戦しましょう。ひざを曲げるほど負荷も大きくなるため、最初は軽く曲げる程度で大丈夫です。<やり方>1.肩幅よりもやや広めに足幅をとって立ちます2.ゆっくりと体を上下させましょう筋肉を効果的につける食生活筋肉の源となる栄養素であるタンパク質を摂ることはもちろん、バランスの良い食事を三食きちんと食べることが一番大切です。食事を摂ると、栄養素の吸収し老廃物を取り除くため内臓が働きます。食事の回数が少ないとこの作業が行えず、身体機能の低下や自律神経の乱れにつながってしまうのです。また、ダイエットをしたいからと言って摂取量を減らしたり、タンパク質を摂りすぎたりといった極端な食生活も避けてください。バランス良く食べること、三食食べることを意識すれば、トレーニングの効果も上がりやすいでしょう。まずは持久力アップの軽いトレーニングから筋トレというと「筋肉がつくと太くなってしまうのではないか」「もともと筋肉が少ないからつらいトレーニングは無理」と不安になってしまう方も多いと思います。筋肉をつけるには、まず持久力を上げるためのトレーニングから始めるのがおすすめ。15~20回ほどできる軽めの種目であれば、筋肉が肥大する心配もありません。ご紹介したトレーニングはすぐに取り組めるものばかりなので、ぜひ試してみてくださいね。hrhs629ボディセラピスト、整体師
2019年09月05日簡単な「おしり歩き」で美しく6月18日、簡単な「おしり歩き」でしなやかで美しい体を手に入れようという新刊『30秒おしり歩き骨盤リセット』が三笠書房から1,400円(税別)の価格で発売された。著者は「ライズライフスタジオ・からだ美調律(R)」代表の溝口葉子氏であり、同書に掲載されているキーワードにより応募者全員にスペシャルなレクチャー動画がプレゼントされ、抽選で10名を特別グループレッスンに無料招待するとしている。二の腕・O脚改善 美尻・くびれ効果も溝口葉子氏は1980年静岡県生まれ。バレエを7歳から始め、学習院大学を卒業し、バレエのほか、ヨガ・ピラティスのインストラクター資格を取得している。結婚後には埼玉県富士見市に自身主宰のスタジオでレッスンを行うようになる。溝口氏は美しくて機能的な体になるための体を緩めて調えるメソッド「からだ美調律(R)」を開発。テレビ東京系「主治医が見つかる診療所」などのメディアにも出演し、雑誌「美STORY」「女性セブン」にも採り上げられている。発売された新刊では、体を緩めて調えることの大切さや、女性の美としなやかさについて解説され、基本の「おしり歩き」に加え、美容効果が得られる7つのエクササイズも紹介。掲載のエクササイズにより、二の腕がすっきりし、O脚改善、美尻、くびれを作ることができ、シワやたるみ対策にもなるとしている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※30秒おしり歩き骨盤リセット - 三笠書房※「30秒おしり歩き 骨盤リセット」出版記念キャンペーン
2019年06月27日王製紙株式会社は、痔の痛みに悩みがあると回答した20~40代男女500名を対象に、痔の痛みと行動に関する調査を行った。痔の痛みで「シャワートイレのありがたみを感じる」相談しづらく、ストレスをためる人も多い「痔の痛み」。日常生活にどのような変化が起きるかを聞いたところ、1位は「シャワートイレ付きのトイレを探すようになる」(47%)、2位は「トイレットぺーパーの紙質にこだわるようになる」(40%)、3位は「シャワーではなく湯船につかるようになる」(25%)が続き、「トイレ」時の行動・意識が変化する人が多いことがわかった。実際に、痔の痛みを経験した後、シャワートイレのありがたみが身に染みるようになったと感じるか聞くと、約7割が「そう思う」と回答している。「ホテルなど選ぶときシャワートイレ付きしか選ばない」(49歳女性)、「トイレットペーパーが少し高くても品質重視するようになった」(45歳女性)などの声も聞かれ、一時的に外出先のトイレを利用する際もシャワートイレであるかどうかやトイレットペーパーの紙質を重要視する人も少なくないようだ。約7割が、トイレでおしりを「こすり拭き」!シャワートイレやトイレットペーパーの紙質が気になる背景には、トイレでのおしりの「こすり拭き」にも一因があるようだ。「おしりをこすって拭いたことで、患部を刺激するなどつらい経験をしたことがある」人が約7割も見られ、痛みをもう一度“おかわり”してしまっているという結果が明らかになった。しかし、ふだんの「おしりの拭き方」については「トイレットペーパーでこすって拭いている」という人が約7割と多く、痛みを招く原因になりかねないことがうかがえる。おしりにポンとやさしくあててきれいに!そんな「痔の痛み」に悩みを持つ方にオススメできるのが「エリエール シャワートイレのためにつくった吸水力が2倍のトイレットペーパー」だ。シャワートイレでおしりを洗ったあと、こすらずおしりにポンとやさしくあてることで吸水できるため、拭き取り時の痛みをやわらげる。シート間に吸水性能と安心の厚みをもたせるため、エリエール独自のエンボス加工を施し、高い吸水力と水にぬれても破れにくい丈夫さを実現している。ダブルとフラワープリント(香水付き)の2種類があり、4ロール、12ロール、18ロールを全国で販売。お尻の痛みに悩んでいる人は、まず4ロールから試してみてはいかがだろう。つらい痔の痛みがやわらぐかもしれない。【参考】※公式サイト
2019年05月15日みなさん、こんにちは!セルフネイル楽しんでいますか?「お仕事があるから派手なデザインはできないよ……」っていうかたでも、フレンチネイルなら取り入れやすいのではないでしょうか?フレンチネイルには、逆フレンチやバルーンフレンチなどいろんな形がありますが、簡単かわいいフレンチといえばハートフレンチ♡やり方はとっても簡単ですが、女子力が高いデザインです!淡いピンクやホワイトを使用すれば、オフィスにもオススメですよ◎それでは、早速やり方をご紹介します( ◠‿◠ )1. ハートフレンチは、オーバル筆と言って先が丸くカットされている筆を使用します!私が愛用している筆は、某通販サイトで100円で買ったもの(笑)1本2000円する筆に比べると劣りますが、100円の筆でも十分使えます!2. ハートを作っていきます。まず、ハートの半分の大きさを決めます。ここで1度硬化してもいいですが、私は硬化せず残り半分も塗りました!3. 残り半分を塗っていきます!※残り半分を塗る際のポイント※最初に書いたものより、小さめに描くとかわいくなりますよ!左右対称にしてしまうとハートというより「おしりフレンチ」に……_:(´ཀ`」 ∠):4. 二度塗りをしたら完成ですが、今回はラメラインをプラスして、さらに女子力UP♡ラメラインのキラキラが入ると、かわいらしさが増しますね。まだ少し先ですが、バレンタインの時期などにもおすすめですよ♪ぜひ、おためしくださいね。
2018年12月19日秋も深まり、これからは何かと体の不調が起こりがちな季節……。でもその悩み、お尻の筋肉を鍛えて、股関節の負担を軽減してあげれば、一挙に解決できちゃうかも!「近年、股関節が衰えていることが原因で、冷えやむくみ、肩こり、尿漏れなど、さまざまな体調のトラブルに悩む女性がとても増えています」こう話すのは、理学療法士の佐藤正裕先生。佐藤先生は股関節ケアのスペシャリストとして、股関節ケアサロン「銀座プラス」で施術にあたっている。「股関節は体の中心にあり、立つ、しゃがむ、歩くといった日常的な動作の軸となっている大切な部位です。股関節が本来の位置からズレてしまうと、冷えやむくみ、腰痛、肩こり、便秘などの症状が現れます。この症状が進行すると『変形性股関節症』になり、日常的に痛みや動きの不自由が生じ、最終的には外科手術を受けなければならないケースもあります」(佐藤先生・以下同)変形性股関節症は、女性に多い症状だという。その原因として、女性のほうが男性より骨盤が大きく、筋力が乏しい、日本人特有の内股傾向の生活習慣、出産時に股関節に負担をかけている……といった理由が挙げられるそうだ。日常生活に支障をきたすことで手術を選択すると、多くの場合、腰や膝といったほかの部位に負担がかかるようになり、姿勢が崩れたり、今度はその部位の手術をしなければならなくなったりという悪循環に陥ってしまうという。こうしたケースを数多く見てきた佐藤先生は、これが高齢者など足腰の弱い人のみならず、トップクラスのアスリートにも見られることが気になっていた。やがて、欧米では保存療法が普及していて、股関節周りの筋肉、つまりお尻の筋肉を鍛える運動療法を駆使することで、手術の必要がなくなることなどを知った佐藤先生。その後、海外の学会に参加するなどして学んだ後、独自に開発した「股関節セラピー」を施術に用いるように。これまで佐藤先生の元を訪れた実に3,000人以上が手術を回避することができ、日常生活を送っている。症状が軽度の患者さんも、股関節のケアをすることで、冷えやむくみが解消された、腰痛が軽減した、ぽっこりおなかが引っ込んだ、といったように、悩みを解消できた例も多いという。これから冬にかけては、寒さもあって、何かと体調トラブルに見舞われがち。その原因が股関節にあるなら、ぜひ解消したい!「下半身には全身の筋肉の約6〜7割が集中していて、なかでもお尻の周りには大殿筋や中殿筋など、片側だけで20種類以上の筋肉が集中しています。この筋肉をきちんと使わずにいると、骨盤・股関節周りを適切にサポートする力がなくなり、股関節にどんどん負担がかかってしまうのです」股関節周りを十分サポートできるだけの筋肉がついているかの判断基準は、「おしりエクボ」ができるかどうか。「おしりエクボ」とは、両脚をくっつけた状態でお尻の穴をキュッと締めたときに、お尻の左右にできるくぼみのこと。子どものお尻は縦に長く奥行きがあり、左右にこのエクボが出る。大人になって筋力が落ちてくると、エクボが出なくなるのだという。最近では筋力の低下が若年化していて、高齢者だけでなく、10〜20代でもこのような状態に陥っている例が少なくないそうだ。「街中でも、ハイヒールを履いて歩いている姿や立ち姿勢から、股関節の衰えが見受けられます。歩行動作のときに膝が上がっておらず、ペタペタ歩きをしている人が多くいます。さらに姿勢も前のめりだったりと美しくない。これらの原因も、お尻の筋肉が不足しているケースが多いのです」そこで佐藤先生が推奨するのが、股関節セラピーの一環である「おしりエクボ体操」。お尻の筋肉をよみがえらせるためのエクササイズだ。■「おしりエクボ体操」のやり方【STEP1】「寝ながらお尻上げ」1)あおむけに寝て膝を軽く立て(左右の膝と足の間は、こぶし1個分くらいあける)、腰に両手の甲を当たるようにして手を差し込む。2)差し込んだ手と腰が離れることのないように、お尻だけを上げる(お尻の穴をキュッと締め、腰と手が床から離れないように)。3)3秒キープしたら、ゆっくりおろす。3秒キープ×20回。【STEP2】「つま先立ち」1)両足の間をこぶし1つ分ほどあけ、両手を腰に当てて立つ。2)かかとをしっかり上げてつま先立ちをする(体重が外に流れないよう、かかと同士をしっかり合わせる。かかとはしっかりと上げる)。3)お尻の穴をキュッと締めて、全身が伸びるイメージで10秒キープ。10秒キープ×5回。【STEP3】「しゃがみ立ち」1)つま先は開き、両足のかかとを軽くつけて、両手を骨盤の脇に添えて立つ。2)上半身を真っすぐに保ち、つま先立ちになってしゃがむ。お尻はかかとの上にのらなくてもOK。ひと呼吸。3)お尻の穴をキュッと締めながら、ゆっくりと立ち上がる(前かがみにならないよう注意)。1〜3を10回。5分程度でできる基本の3ステップを1日1セット、2週間ほど継続すれば、効果を実感できるという。「実践する際は、必ず『おしりエクボ』をしっかり意識しながら行うようにしてください。エクササイズできちんと筋肉を強化すれば、股関節を正しく動かせるようになります。実際、私の施術を受けた人の約9割が手術を免れています。年齢に関係なく、80代、90代の人でもエクササイズをきちんと実践すれば十分に効果が望めます。体調トラブルの改善だけでなく、姿勢など見た目も変化するため、股関節のケアは、トータルで体を若返らせてくれるのです」おしりエクボ体操が、あなたの笑顔にもすてきなエクボを作ってくれるはず!
2018年10月25日最強の股関節セラピーでみるみる若返る!9月9日、股関節を整えて女性に多い体の不調を改善し、体を若返らせようという書籍『奇跡の理学療法士が教える 最強の股関節セラピーで体はみるみる若返る!』が発売された。著者は理学療法士で、東京・銀座で股関節痛の保存療法を行っている「ginzaplus」代表の佐藤正裕氏である。新刊は1,188円(税込)にて、扶桑社より発売中である。1日5分の「おしりエクボ体操」2005年に順天堂大医学部付属順天堂医院に入職した佐藤正裕氏は、2010年に「股関節セラピー ginzaplus」を設立している。佐藤氏は変形性股関節症のスペシャリストで、手術に頼らず、独自のストレッチやエクササイズで多くの患者を救ってきているという。発売された新刊では、人体の中でも最も大きな関節である股関節を立つ、歩く、しゃがむといった日常の動作の要と捉え、独自の股関節のケア「股関節セラピー」を解説している。同氏によれば、股関節は関節症だけでなく、肩こりや腰痛、便秘、冷え、むくみにも関わり、股関節を整えることで、ダイエットにも効果を発揮するとしている。同書では股関節を整えるための方法として、ヒップの筋肉を鍛える1日5分の「おしりエクボ体操」などを紹介している。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※奇跡の理学療法士が教える 最強の股関節セラピーで体はみるみる若返る!
2018年09月15日ママになると赤ちゃんを抱いたりあやしたりするので首や肩のコリが辛く、さらにコリからくるしびれや頭痛、ひざや腰の痛みなど、さまざまな不調に常に悩まされるもの。そんな痛みや、産後の体型やダイエットの悩みからママたちを救ってきたのが骨盤矯正パーソナルトレーナーの中村奈緒子さん。第一子出産後に、自ら考案した『おしりリセットダイエット』を実践し、産後太りからなんと12kgもやせただけでなく、O脚や外反母趾、骨盤のゆがみまでも改善したと言います。前回の記事では4週間、3つのエクササイズで効果的にやせられる「おしりリセットダイエット」の第1週目、「ゆがみ解消」のストレッチに触れました。今回は、子育てや家事をしながら簡単にできる「ながら体操」をご紹介します。■いつもの習慣を「少し」変えるだけ「ながら体操」のポイントは、いつもの動きを少し変えるだけ。日々、無意識に行っている歯磨きや料理など毎日のルーティーンワークの “ついで” に、あるいは、おむつ替えや子どもの抱き上げ、ベビーカーでお散歩などの“ついで”だから続けやすい!今回は、1)「歯磨きしながら」2)「お皿を洗いながら」3)「おむつ替えしながら」4)「ベビーカーを押しながら」5)「テレビを見ながら」この5つのシーンごとにできる「ながら体操」をご紹介します。ぜひ覚えて今日から取り入れてみてください。■1) 歯磨きしながら、お腹がへこみ、美脚に脚を肩幅に開き、つま先立ちになって歯磨きする。体幹筋を使い、お腹がへこみ、おしりもキュッと上がる! かかとを内側に向ければ美脚効果も。■2) お皿を洗いながら、ヒップアップ&腰痛防止脚を大きく開き、踏ん張ることでヒップアップ! この体勢だと首が前に行き過ぎないので、腹筋がつきやすくなり、下半身を使うことで腰痛防止にも。■3) おむつ替えしながら、腰と背中に効く片足開脚しておむつ替えをする。背骨をまっすぐにしながら、おしりを後ろに伸ばす。辛ければ伸ばしている脚の膝を曲げてもOK。■4) ベビーカーを押しながら、脂肪燃焼力アップ&ヒップアップ骨盤を垂直に立たせ、肘の角度が90°になるようにベビーカーのハンドルを持つ。おしりを後ろから押されるようなイメージで脚を大きく開き大股で歩くだけ。ベビーカーのハンドルを持つ位置が低いと、余計な力が入り、二の腕が太くなったり、肩や首コリの原因に。■5) テレビを見ながら、ヒップアップ&美脚に横向きに寝て体を垂直にし、首が沈まないように上半身を引き上げ、下の手で頭を支える。脚の裏で壁を押すようなイメージで上の脚を上げて小さく回す。骨盤を垂直に安定させて行うのがコツ。いかがでしたか? すぐにでもトライできて、毎日続けやすいのが「ながら体操」。コツコツ続けることで筋肉量が増えて基礎代謝も上がるので、よりやせやすい身体に近づきます。「育児や家事で疲れ果て、『おしりリセットダイエット』のエクササイズに取り組む気持ちになれないときにもおすすめです。腰痛や肩こりなどの慢性痛は、イベントのように月に1回や2回エクササイズを行うよりも、日々の生活にちょこちょこ取り入れて、動かすほうが改善しやすいですよ」(中村さん)。赤ちゃんをあやしながら、また、子どもと一緒にできるエクササイズなど、ほかにも、中村さんの著書『おしりリセットダイエット』に詳しく掲載されています。「ながら体操」だけでも身体のコリはだいぶ楽になり、新陳代謝もアップしてダイエットにつなるそう。「おしりリセットダイエット」と組み合わせれば、より効果的に美ボディに近づけそうですね。 『おしりが変われば全身するっとやせる。おしりリセットダイエット』 中村奈緒子著 (主婦の友社) 中村奈緒子さん プロフィール骨盤矯正パーソナルトレーナー。整体トレーニングルーム&スクール・ナオコボディワークス主宰。6年間で累計8000人以上ものママをキレイな身体に導いてきた産後ケアのスペシャリスト。自身も独身時代から、肩こり、腰痛、O脚、外反母趾、肌荒れ、自律神経の乱れなどを経験。出産を経験して骨盤のゆがみや身体のしびれを自覚、メンテナンスのためにヨガ・整体・ピラティスにはまる。そこから身体の奥深さに興味をもち、骨盤矯正パーソナルトレーナー&整体師に。パーソナルトレーニングは予約がとれないほどの人気。・NaokoBodyworks ・中村奈緒子オフィシャルブログ 骨盤矯正×ダイエットトレーニングメソッド
2018年01月22日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?