「脱毛」について知りたいことや今話題の「脱毛」についての記事をチェック! (2/10)
リゾートトラスト株式会社のグループ企業であり、東京ミッドタウンクリニックなどの医療施設プロデュース・運営支援やエイジングケア・フェムケアプロダクトの開発に取り組む株式会社アドバンスト・メディカル・ケア(東京都港区、代表取締役社長:古川哲也、以下アドバンスト・メディカル・ケア)は、2024年7月22日~7月24日の3日間、全国の15歳~69歳の女性を対象に「フェムゾーンケア(デリケートゾーンケア)に関する調査」を実施し、1,000名の有効サンプルを集計しました。(調査協力機関:ネットエイジア株式会社)[調査結果]【フェムゾーンケア(デリケートゾーンケア)について】◆「フェムゾーンの悩みがある」全体の46%、20代・30代・40代では55%、60代では30%、昨年から9ポイント上昇◆「フェムゾーンケアに関心がある」全体の46%、フェムゾーンの悩みがある10代では85%全国の15歳~69歳の女性1,000名(全回答者)に、フェムゾーンケア(※)について質問しました。※“フェムゾーン”とは、女性のデリケートゾーンを指します。まず、全回答者(1,000名)に、フェムゾーンの悩み(乾燥・ニオイ・かゆみ・黒ずみ・ムレなど)があるか聞いたところ、「ある」は46.0%、「ない」は54.0%となりました。女性の約2人に1人がフェムゾーンに関する悩みを持っていることが明らかになりました。年代別にみると、悩みがあると回答した人の割合は30代(55.1%)が最も高く、20代と40代(いずれも54.5%)が続きました。昨年の調査結果と比較すると、悩みがあると回答した人の割合は、60代では2023年20.5%→2024年29.5%と、9.0ポイント上昇しました。フェムゾーンケアに関心があるか聞いたところ、「ある」は45.8%、「ない」は54.2%となりました。年代別にみると、関心があると回答した人の割合は、30代(56.3%)が最も高くなり、10代(53.6%)、40代(50.9%)が続きました。フェムゾーンの悩みがある人(460名)についてみると、フェムゾーンケアに関心があると回答した人の割合は77.6%となりました。年代別にみると、関心があると回答した人の割合は、10代(84.9%)では8割を超えました。◆「フェムゾーンケアについて人から教えてもらった経験がある」全体の11%10代では16%、昨年から8ポイント上昇◆フェムゾーンケアについて誰から教わった? 1位「インフルエンサー」2位「友人」3位「カウンセラー」次に、フェムゾーンケアについて人から教えてもらった経験があるか聞いたところ、「ある」は11.3%、「ない」は88.7%となりました。教えてもらった経験のない人が大多数であることがわかりました。年代別にみると、教えてもらった経験があると回答した人の割合は、10代(15.7%)が最も高くなり、30代(15.0%)、20代(12.6%)が続きました。昨年の調査結果と比較すると、教えてもらった経験があると回答した人の割合は、10代では2023年7.8%→2024年15.7%と、7.9ポイント上昇しました。フェムゾーンケアについて人から教えてもらった経験がある人(113名)に、フェムゾーンケアについて誰から教わったか聞いたところ、「インフルエンサー」(30.1%)が最も高くなり、「友人」(26.5%)、「カウンセラー(エステサロン、美容クリニックなど)」(15.9%)が続きました。昨年の調査結果と比較すると、「インフルエンサー」は2023年24.2%→2024年30.1%と5.9ポイント上昇しました。他方、「友人」は2023年32.3%→2024年26.5%と5.8ポイント下降、「母親」は2023年13.1%→2024年7.1%と6.0ポイント下降しました。フェムゾーンケアについて、身近な人から教えてもらう人は減少し、SNSやYouTubeの投稿者から学ぶ人が増えているようです。◆「フェムゾーンケアの適切な方法について詳しく知っている」全体の8%全回答者(1,000名)に、フェムゾーンケアの適切な方法について詳しく知っているか聞いたところ、「知っている」は8.3%、「知らない」は91.7%となりました。年代別にみると、詳しく知っていると回答した人の割合は、30代(13.2%)が最も高くなり、50代(11.4%)、20代(10.8%)が続きました。昨年の調査結果と比較すると、詳しく知っていると回答した人の割合は、全体では2023年7.8%→2024年8.3%と、ほぼ横ばいで推移しました。年代別にみると、詳しく知っていると回答した人の割合は、50代では2023年4.8%→2024年11.4%と、6.6ポイント上昇しました。◆「実際にフェムゾーンケアをしている」全体の15%、30代では25%フェムゾーンケアを始めた理由・目的TOP3 「フェムゾーンのニオイが気になった」「フェムゾーンのムレが気になった」「フェムゾーンのかゆみが気になった」実際にフェムゾーンケアをしているか聞いたところ、「している」は15.1%、「していない」は84.9%となりました。年代別にみると、実際にフェムゾーンケアをしていると回答した人の割合は、30代(24.6%)が最も高くなり、20代(21.0%)、10代(15.7%)が続きました。実際にフェムゾーンケアをしている人(151名)に、フェムゾーンケアを始めた理由や目的を聞いたところ、「フェムゾーンのニオイが気になった」(35.8%)が最も高くなり、「フェムゾーンのムレが気になった」(33.8%)、「フェムゾーンのかゆみが気になった」(27.2%)、「フェムゾーンの黒ずみが気になった」(19.2%)、「肌質の改善」(11.3%)が続きました。フェムゾーンのトラブルや不快感をきっかけに、フェムゾーンケアを開始した人が多いようです。◆フェムゾーンケアをしている人はケア用品を何個持っている?◆ケア用品を持っている人は週何回使っている? 3割強が「週7回」と回答フェムゾーンケアのために使うソープやオイル、クリームなど、フェムゾーンケア用品について質問しました。実際にフェムゾーンケアをしている人(151名)に、フェムゾーンケア用品を、どのくらい持っているか聞いたところ、「1個」(52.3%)に最も多くの回答が集まり、平均は1.1個でした。フェムゾーンケア用品を持っている人(115名)に、フェムゾーンケア用品を、週にどのくらいの頻度で使用しているか聞いたところ、7回(31.3%)に最も多くの回答が集まりました。フェムゾーンケア用品を毎日使っている人が多いようです。また、1回(16.5%)や2回(13.0%)、3回(17.4%)にも回答が集まり、平均は3.9回でした。◆フェムゾーンを洗うとき、全体の73%が「フェムゾーン用ではないボディソープ」を使用◆「弱酸性のボディソープでもフェムゾーンには刺激が強過ぎるものがあること」の認知率は全体の32%全回答者(1,000名)に、フェムゾーンを洗うときに、どのようなものを使用しているか聞いたところ、「泡タイプのボディソープ(フェムゾーン用ソープは除く)」が36.0%、「リキッドタイプのボディソープ(フェムゾーン用ソープは除く)」が26.2%、「固形石鹸タイプのボディソープ(フェムゾーン用ソープは除く)」が15.9%、「フェムゾーン用・泡タイプのボディソープ」が4.6%、「フェムゾーン用・リキッドタイプのボディソープ」が2.9%、「フェムゾーン用・固形石鹸タイプのボディソープ」が1.0%で、『フェムゾーン用ではないもの』の使用率は73.1%、『フェムゾーン用のもの』の使用率は8.2%となりました。フェムゾーン用ではないボディソープを使ってフェムゾーンを洗っている人が、多数みられる結果となりました。また、「お湯のみ」は20.5%でした。一般的なボディソープはアルカリ性で洗浄力の強いものが多いため、フェムゾーンに使用すると、常在菌まで洗い流し、自浄作用に影響を及ぼすことがあります。刺激を抑えつつフェムゾーンを清潔に保つためには、フェムゾーン用にpH値が調整されたボディソープを選ぶことが大切です。年代別にみると、『フェムゾーン用のもの』の使用率は、30代(13.2%)が最も高くなりました。実際にフェムゾーンケアをしている人(151名)についてみると、『フェムゾーン用ではないもの』の使用率は66.9%、『フェムゾーン用のもの』の使用率は31.1%でした。フェムゾーンケアをしている人の多くが、フェムゾーンを洗う際に、フェムゾーン用ではないボディソープを使っていることがわかりました。全回答者(1,000名)に、弱酸性のボディソープでもフェムゾーンには刺激が強過ぎるものがあることを知っているか聞いたところ、「知っている」は32.4%、「知らない」は67.6%となりました。年代別にみると、「知っている」と回答した人の割合は、20代(41.9%)が特に高くなりました。フェムゾーンケアの実践状況別にみると、「知っている」と回答した人の割合は、フェムゾーンケアをしている人では71.5%と、フェムゾーンケアをしていない人(25.4%)と比べて46.1ポイント高くなりました。◆「VIO脱毛をしたことがある」全体の33%、20代では56%◆どこでVIO脱毛をしたことがある? 1位「セルフで」2位「エステサロンで」3位「クリニックで」◆VIO脱毛経験者の64%が「フェムゾーンケアに関心がある」、30%が「実際にフェムゾーンケアをしている」と回答続いて、VIO脱毛について質問しました。VIO脱毛とはVライン、Iライン、Oラインといったフェムゾーンの脱毛を指します。全回答者(1,000名)に、どこでVIO脱毛をしたことがあるか聞いたところ、「セルフで(自分で)」は17.2%、「エステサロンで」は12.3%、「クリニックで」は6.8%となりました。また、「VIO脱毛をしたことがない」は67.2%で、VIO脱毛をしたことがある人の割合は32.8%となりました。年代別にみると、VIO脱毛をしたことがある人の割合は、20代(55.7%)と30代(52.1%)では半数以上となりました。ここで、VIO脱毛の経験別に、フェムゾーンケアに関する意識や経験についてみると、【フェムゾーンケアに関心があるか】では、関心があると回答した人の割合は、VIO脱毛をしたことがある人では63.7%と、したことがない人(37.1%)と比べて26.6ポイント高くなりました。VIO脱毛をしたことがある人の多くが、フェムゾーンケアに関心を持っていることがわかりました。【フェムゾーンケアについて人から教えてもらった経験があるか】では、教えてもらった経験があると回答した人の割合は、VIO脱毛をしたことがある人では22.0%と、したことがない人(6.1%)と比べて15.9ポイント高くなりました。【フェムゾーンケアの適切な方法について詳しく知っているか】では、詳しく知っていると回答した人の割合は、VIO脱毛をしたことがある人では16.2%と、したことがない人(4.5%)と比べて11.7ポイント高くなりました。【実際にフェムゾーンケアをしているか】では、実際にフェムゾーンケアをしていると回答した人の割合は、VIO脱毛をしたことがある人では30.2%と、したことがない人(7.7%)と比べて22.5ポイント高くなりました。VIO脱毛経験者には、フェムゾーンケアに対する意識が高い人や、フェムゾーンケアに積極的な人が多い傾向があるようです。◆フェムゾーンケアにかけている金額 平均は1,315円/月◆今後、フェムゾーンケアにかけたい金額 平均は2,395円/月、昨年から258円増加実際にフェムゾーンケアをしている人(151名)に、ひと月あたりに、フェムゾーンケアにどのくらいお金をかけているか聞いたところ、「0円」(29.1%)や「1,000円~1,500円未満」(24.5%)、「2,000円~3,000円未満」(16.6%)に多くの回答が集まり、平均は1,315円でした。また、今後、ひと月あたりに、フェムゾーンケアにどのくらいお金をかけたいか聞いたところ、「1,000円~1,500円未満」(31.1%)に多くの回答が集まったほか、「0円」(16.6%)や「2,000円~3,000円未満」(12.6%)、「3,000円~5,000円未満」(10.6%)にも回答が集まり、平均は2,395円と、ひと月あたりにかけている金額の平均(1,315円)と比べて1,080円高くなりました。今後は、フェムゾーンケアにもっと費用をかけたいと考えている人が多いようです。昨年の調査結果と比較すると、平均は2023年2,137円→2024年2,395円と、258円増加しました。◆フェムゾーンケアを何歳くらいから始めておくとよいと思う? 平均は22.7歳実際にフェムゾーンケアをしている人(151名)に、フェムゾーンケアをどのくらいの年齢から実際に始めておくとよいと思うか聞いたところ、「15歳~20歳未満」(29.1%)や「20歳~25歳未満」(20.5%)に多くの回答が集まり、平均は22.7歳でした。◆フェムゾーンケアを始めて感じた変化 1位「フェムゾーンのニオイが改善した」「自分に自信がついた」「QOLが上がった」「自分らしさを大切にするようになった」も上位にフェムゾーンケアを実践したことで、どのような効果がみられたのでしょうか。実際にフェムゾーンケアをしている人(151名)に、フェムゾーンケアを始めてから、自分自身にどのような変化を感じたか聞いたところ、「フェムゾーンのニオイが改善した」(27.2%)と「フェムゾーンのかゆみが改善した」(21.9%)、「フェムゾーンのムレが改善した」(19.2%)が特に高くなりました。フェムゾーンのトラブルや不快感が軽減したと実感した人が多いようです。また、「自分に自信がついた」「QOL(生活の質)が上がった」「自分らしさを大切にするようになった」(いずれも9.3%)や「前向き・ポジティブになった」「イライラすることやストレスが減った」(いずれも7.9%)も上位となりました。◆「今後も、フェムゾーンケアをしたいと思う」フェムゾーンケアを行っている女性の95%今後もフェムゾーンケアをしたいと思う理由 1位「ニオイ対策・予防のため」2位「清潔・衛生的に保ちたい」3位「エチケット・身だしなみとして」実際にフェムゾーンケアをしている人(151名)に、今後も、フェムゾーンケアをしたいと思うか聞いたところ、「したいと思う」は95.4%、「したいと思わない」は4.6%と、ほとんどの人がフェムゾーンケアを継続したいと希望していることがわかりました。フェムゾーンケアの効果やメリットを実感している人が多いのではないでしょうか。今後もフェムゾーンケアをしたいと思う人(144名)に、その理由を聞いたところ、1位「ニオイ対策・予防のため」(19名)、2位「清潔・衛生的に保ちたいから」(13名)、3位「エチケット・身だしなみとして」(8名)、4位「きれいになりたい・きれいに保ちたいから」(7名)、5位「気になるから」(5名)となりました。◆「今後、フェムゾーンケアを始めたい」フェムゾーンケアを行っていない女性の45%、10代・20代では54%フェムゾーンケアを始めたい理由 1位「ニオイ対策・予防のため」2位「清潔・衛生的に保ちたい」3位「なんとなく」◆「今後も、フェムゾーンケアをしたいと思わない」フェムゾーンケアを行っていない女性の55%今後もフェムゾーンケアをしたいと思わない理由1位「必要性を感じない」2位「面倒」3位「悩みがない・困っていない」他方、フェムゾーンケアをしていない人(849名)に、今後、フェムゾーンケアをしたいと思うか聞いたところ、「したいと思う」は45.2%、「したいと思わない」は54.8%となりました。年代別にみると、「したいと思う」と回答した人の割合は、10代(54.3%)と20代(53.8%)では半数以上となりました。今後、フェムゾーンケアを始めたいと思う人(384名)に、その理由を聞いたところ、1位「ニオイ対策・予防のため」(66名)、2位「清潔・衛生的に保ちたいから」(35名)、3位「なんとなく」(23名)、4位「気になるから」(22名)、5位「介護を受けるときのため」(20名)となりました。今後もフェムゾーンケアをしたいと思わない人(465名)に、その理由を聞いたところ、1位「必要性を感じないから」(56名)、2位「面倒だから」(41名)、3位「悩みがない・困っていないから」(40名)、4位「(方法・効果などが)よくわからないから」(35名)、5位「気にしていない・気にならないから」(26名)となりました。■調査概要■調査タイトル:フェムゾーンケア(デリケートゾーンケア)に関する調査2024調査対象:ネットエイジアリサーチのインターネットモニター会員を母集団とする15歳~69歳の女性調査地域:全国調査方法:インターネット調査調査期間:2024年7月22日~7月24日の3日間有効回答数:1,000サンプル実施機関:ネットエイジア株式会社 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年09月10日脱毛したい時に気軽に 完全無人の脱毛サロンセルフ脱毛サロンONESELF(ワンセルフ)の運営などを行っている株式会社ONESELFが神奈川県藤沢市亀井野に新店舗を開店すると発表した。開店日は9月1日(木)である。同社は神奈川県、静岡県、東京都、千葉県、埼玉県、愛知県など、全国に出店しており、藤沢店は神奈川県内11店舗目で、全国で67店舗目のサロンとなる。その都度払いなので高額な費用の心配なし脱毛したいけれど、高額な入会金などが心配になる。スタッフに体を見られたり触られたりすることに抵抗もある。セルフ脱毛サロンなら、誰にも見られることなく自分自身で脱毛することが可能だ。また、ONESELFはその都度払いを採用しており、高額な費用の心配もない。ONESELFでは、料金そのままで2人まで入室可能。部位によって、1人では難しい部分も2人でなら脱毛しやすくなる。初回コースは、20分が1,000円、40分が2,000円、60分が3,000円というお手軽価格だ。また、通常コースは20分3,500円(リピート割 3,000円)、40分5,500円(リピート割 5,000円)、60分7,500円(リピート割 7,000円)。毛質に合わせてモードを選べる本格大型脱毛機が用意され、予約時間中、自由に脱毛を行うことができるようになっている。所在地: 神奈川県藤沢市亀井野3275-1善行ビル105営業時間: 8:00~23:00定休日: なし(無人セルフ脱毛サロンONESELFのサイトより引用)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年08月28日新製品の発表に伴い、導入検討の希望者様、ショールームにて製品発表体験会の受付を開始いたします。■STARTONE新製品発表&体験会STARTONEより、このたび「Step’s」の新製品発表&体験会を東京五反田のSTARTONEショールームにて実施する運びとなりました。この体験会では、エステサロンや、美容室、理容室など理美容業全般や、これから開業を行うご予定の方などで、新製品『Step’s』での養毛スカルプメニューにご興味のある方々に特に向いている機器となります。新製品『Step’s』の詳細を知り、ビジネスにどのように活用できるかを探る絶好の機会となります。午前・午後の部(内容は同じ)とご希望に合わせてそれぞれ受付予定です。各部とも定員に限りがございますので、複数社様合同での開催となる場合もございます。体験をご希望の方はお早めにお問い合わせくださいませ。■体験会では頭皮毛髪アドバイザーが販促カウンセリング方法のポイントも紹介体験会の担当は頭皮毛髪アドバイザーである渡辺(STARTONE統括マネージャー)がサロン現場での販促カウンセリングの方法や、実際に使用した感想を、お客様目線、スタッフ様目線と両視点からご説明いたします。言い出しにくい悩みと思いがちな『頭皮毛髪』の髪のボリュームの低下のお悩みを実際にカウンセリングを行いながら行うことで、利用者が利用者をよぶ口コミでも人気となる販促をお伝えいたします。知っておくとタメになる情報を持ち帰っていただき、髪の悩みを、手軽に改善出来る明るいものへと皆様のサロンを中心に発信していって頂きたいです。■エステサロン業界の看板メニューになる『Step’s』近年の脱毛サロンの増加に伴い、ワンルームタイプの脱毛店やHPを持たずにSNSでの集客に力を入れるタイプの脱毛サロン、今では当たり前になったメンズ専門の脱毛店、さらにはヒゲ脱毛の専門店やキッズ脱毛の専門店、セルフ脱毛店など、脱毛サロン業界はどんどんと枝が分かれて、より専門性の高いメニューが強みになる傾向がございます。ですが、かけられる広告費用には限度があり、広告は出し続けることで世間へ浸透していくものです。いかにして脱毛サロンが他の店舗と差別化をしてこれからの美容業界を生き残るのかを考えた際に、『脱毛』の需要が高い一方で『毛を生やしたい』層も一定以上にいらっしゃるのです。従来毛を生やすとなると、医療クリニックの利用が一般的で、内服薬を飲んだり高額なケアを行うことが世間ではイメージされておりますが、『Step’sプログラム』ではそれら全てをエステサロンで実現が期待できる性能とメニューを兼ね備えております。エステサロンで行える養毛、スカルプケアはこれからのエステサロンの看板メニューへとなりますので、時代の最先端や先をお考えのオーナー様はぜひ『Step’s』体験会へご参加くださいませ。■効果にこだわるSTARTONEの新商品『Step’s』業務用脱毛機/セルフ脱毛機、痩身機器、美容ダーマペン機種など様々な美容機器をエステサロンへ納品実績のあるSTARTONEだからこそ、養毛スカルプ機器『Step’s』へも効果にこだわる幹細胞培養液を使用いたします。髪の毛をやり直す!を実現した幹細胞培養液は、エイジングケアの効果が高いとされている臍帯血由来を使用。培養液は通常市販製品では5%以下の配合率ですが、『Step’sプログラム』では高濃度の50%配合のヒト臍帯血幹細胞培養液を使用いたします。この50%は弊社がこだわり抜き、製品の表記上も正しく50%配合の証明となる表記順の製品となります。他社クリニック様などで扱われている濃度は11%程度と言われております。これによりエステサロンで行う養毛スカルプケアをより一層効果を実感していただけるものへと、製品にこだわりました。体験会ではお顔などフェイシャルに使用すると早い方で翌日には効果を実感していただける場合もございます。■頭皮以外にも使用できる万能機器となりますのでサロンメニューのバリエーションに『Step’s』ではエアニードルにて幹細胞培養液を噴射塗布いたしますので、ほうれい線やシワへのアプローチも効果的に行うことが可能です。スカルプメニューの他、フェイシャルメニューのバリエーションにも使用できますので1台の導入にて複数のメニューの作成が可能でございます。頭皮改善に使用だけではない多機能性も『Step’s』が選ばれる要素となりますので、五反田ショールームでの発表体験会にてぜひ噴射塗布の性能をご体験下さいませ。■納品後もディプロマ発行などアフターフォローも万全にご対応いたします。カウンセリングの際のトークスクリプトやアドバイザー資格のディプロマ発行など、納品後もサポートも行っております。担当者とのオンラインでのご相談など機器の使用方法以外の些細な疑問点も随時ご相談を受付しております。『Step’s』は男女ともにご使用いただけるマシンの為、男性顧客向け、女性顧客向けでのアプローチ方法や、頭皮のお悩みのセルフケアのアドバイスまで、『Step’sプログラム』の効果を実感していただけるようアドバイスを行います。正しい理論を正しくお伝えできることが髪のボリューム低下の改善にもお役立ちいたします。毛髪のみならず、フケや痒みと行った頭皮トラブルの改善にも役立ちますので、『Step’s』を導入したサロン様へはアフターフォロー体制を万全に、納品当日から施術を行えるよう講習も行なっております。■五反田での発表体験会ご参加希望の方はインフォメーションより問い合わせくださいエステサロンも導入してる最新脱毛機は業務用脱毛機 : 養毛スカルプ機器『Step’s』の導入ご検討中のオーナー様向けの機器発表体験会は平日土日に関わらず受付しておりますのでサロン様のご都合に合わせてご対応での開催とさせて頂きます。日程が重なりましたら複数社同時開催といたします。問い合わせフォームよりメールにてやりとりをさせて頂きます。お電話でも開催受付いたしておりますので、どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。発表体験会はオンラインでもご対応いたします。遠方のお客様など、体験が行えない方へはオンラインでの機器詳細のご説明をさせて頂きます。オンライン相談会も平日土日関わらず受付しておりますのでサロン様のご都合に合わせてご対応させて頂きます。1度製品を見てみたいとのご要望にお答えできるよう『Step’s』の細部までお見せいたしますので是非ともご活用下さいませ。オンライン説明会はお顔出しなしでもご参加いただけます。どうぞお気軽にお問合せ下さいませ。■STARTONE新製品『Step’s』発表体験会最寄り駅:山手線 五反田駅 徒歩1分営業時間:11:00~19:30定休日:無休店舗電話番号:03-4405-4585「Step’sプログラム紹介ホームページ」 メンズNAX/男のセルフ脱毛五反田店脱毛サロン/セルフ脱毛サロンとしても併設しておりますので店内作りの参考にもどうぞご活用下さい。五反田店は地域密着型の脱毛とエステ、セルフ脱毛と頭皮、毛髪に特化したヘッドケア専門のスカルプメニュー『Step’sプログラム』をご用意しております。STARTONEお問い合わせ電話番号:0800-808-0850メール: info@start-one.net Step’sプログラム : 機器体験会 お問い合わせ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年08月06日HELLATH CLINIC(ヘラスクリニック)を運営する一般社団法人痩美会(以下、「当法人」)は、医師の意見を反映した、WEBコンテンツサービス(美容医療・民間美容施術のコラム記事)をリニューアルリリースいたしました。■一般社団法人痩美会についてヘラスクリニック 著者情報 Dr.鍵野攻允当法人は、東京・新宿エリアにて「ヘラスクリニック」を運営する医療法人です。当法人では、当法人所属の、鍵野攻允医師を中心に、美容医療施術全般のクリニック事業を行なっております。■美容医療のコラム記事サービス運営の目的ヘラスクリニック HP当法人ホームページにて運営しております、美容医療、民間美容施術に関するコラム記事サービスは、本リニューアルに際し、WEB上に存在する様々な情報よりも、さらに有用な情報をお届けすることを目的に、「医師の意見や、見解を反映し、明快な情報をお届けする。」というコンセプトを基に作成。「手軽に医師の意見や見解が確認できるようにする。」ことを趣旨として、運営・サービスを展開しております。また、当法人は、東京・新宿にのみクリニックを置く施設であるため、新宿エリア以外でのクリニック選びの参考になるよう、他の地域や全国エリアに対応した、医院に関する見解をお届けする、読者に有用なWEBコンテンツを配信。民間美容施術に関しても、その注意点や、確認されている有用性等、WEB利用者に対し、医師の見解を伝え、より参考となる情報をお届けすることが目的のサービスとなります。そのため、当法人の対応エリア以外での、美容施術に関する医師の専門的な見解や、当法人の対応することのない、民間美容施術に関しても、医師の見解が、手軽にお届けできるよう、制作を行なっております。(※)※当法人の配信するコンテンツサービスは、医師の見解が記載されていますが、あくまでも参考の情報です。当法人のコンテンツサービスを参考に、美容施術、民間美容施術を問わず、サービスを利用する前に、必ず医師の受診する事を奨励いたします。■美容医療のコラム記事サービスをリニューアルリリースした背景元来、当法人ではWEB制作会社を通し、様々な美容に関するコラム記事を配信して参りましたが、読者数の増加と、検索エンジン最大手、米Google社のポリシー解釈の変更に伴い、より読者にとり有用なコンテンツを配信するため、当法人の医師が著作するコンテンツサービスを抜本から見直し。医師の見解が掲載されている記事のみを掲載する形として、リニューアルいたしました。このリニューアルに伴い、WEB制作会社が作成したコンテンツは、すべて当法人ホームページから削除し、「医師の見解が記載されているもの」に限り、配信する形にリニューアルオープンいたしました。■美容医療のコラム記事サービスの事例永久脱毛の定義・仕組み・効果とは?永久じゃないって本当?後悔しない選び方まで解説URL: フォトフェイシャルおすすめクリニック13選【最新版】効果や失敗しない選び方・注意点を解説URL: など、幅広い美容施術に関する事柄をテーマに、医師の見解を配信するサービスを提供しております。■美容医療のお役立ちコラム(WEBコンテンツサービス)の運営につきまして当法人ホームページ URL: にございますコラム記事の執筆〜運営は、全てHELLATH CLINICを運営する一般社団法人痩美会が行っております。当院以外の第三者の方へホスティングを行う行為などは、一切行っておりません。当法人が独自に運営する、WEBコンテンツサービスのみを取り扱っております。■HELLATH CLINIC(ヘラスクリニック)について「HELLATH CLINIC」は、新宿駅から徒歩3分の美容医療クリニックです。医療脱毛を始め、ボトックス・脂肪吸引・ダーマペンなどの美容医療の施術に対応。美容医療のお役立ちコラム(WEBコンテンツサービス)では、美容医療から民間美容関連サービスに関する、医師の見解を読者の方にわかりやすく、有用な情報をお届けするサービスも展開しております。■当法人概要一般社団法人痩美会法人番号2011105010468法人名一般社団法人痩美会法人名ふりがなそうびかい本店所在地東京都新宿区西新宿7丁目2番6号西新宿 K-1ビル5階当法人運営クリニックホームページURL: 経済産業省gBizINFO 当法人に関する記載: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月17日美容クリニック「エルプラスクリニック」(所在地:沖縄県那覇市)が運営する美容総合メディア「プララボ」のメディア監修者に2024年4月8日付けで「安藤かおり(あんどう・かおり)氏」が就任したことをお知らせいたします。美容総合メディア「プララボ」: ■安藤かおり(あんどう・かおり)氏のプロフィール名古屋大学卒業後、初期研修を得て名古屋大学医学部皮膚科に入局。その後、総合病院の皮膚科に従事し、日本皮膚科学会認定の皮膚科専門医を取得。あらゆる疾患・年齢層の患者様とお会いするうちに保険診療で治療すべき疾患だけでなく、シワ・たるみやシミなどを治療することで患者様の幸福度を上げていきたいと思い、ヒアルロン酸注入やボトックス注射などの美容医療を行う。2023年に愛知県名古屋市であんどう歯科・美容皮フ科を開院。歯科と美容皮膚科を通じて、患者様の健康と美を保つサポートができるよう診療を行なっている。安藤かおり医師(あんどう歯科・美容皮フ科)○「あんどう歯科・美容皮フ科」公式HP : 美容HP : Instagram: YouTube : ■監修者よりコメントこのたび、プララボの監修者に就任した安藤かおりと申します。愛知県名古屋市にあるあんどう歯科・美容皮フ科の美容皮膚科を担当しています。皮膚科専門医として、患者様の綺麗になりたい願望を叶えるため丁寧な診療を心がけております。ヒアルロン酸やボトックス注射などの注入治療を中心に、シワ・たるみやシミ、アンチエイジングなど、美容のお悩みを解決できるよう尽力しております。皆様、美容医療について疑問に思うことや知りたいことがたくさんあると思います。できるだけ分かりやすく解説できるよう心がけて参ります。今後とも何卒、よろしくお願い申し上げます。■監修記事「医療脱毛おすすめクリニック!ぶっちゃけどこがいい?【2024年版】」 ■「プララボ」監修者一覧 ■「エルプラスクリニック」についてエルプラスクリニック( )は、「患者様の「Quality of Life」(人生の質・生活の質)を向上させたい」という思いから生まれた美容医療クリニックです。▼エルプラスクリニックの医療脱毛が選ばれる理由・「厚生労働省の審査基準をクリアした薬事承認医療機器のみ導入」・「平日夜21時まで診療。完全個室・完全予約制」・「現金・カード・医療ローンなど、患者さまのご都合にあわせて選べるお支払い方法」・「剃り残しの剃毛処理も万一の肌トラブルも無料対応」・「医師と看護師の丁寧なカウンセリング」私たちエルプラスクリニックは、患者様のQOL向上を実現するため、医師、看護師、スタッフ全員がサービス品質や技術力の研鑽に取り組んでいますので、どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。公式Webサイト : 公式Instagram(沖縄那覇院): 公式Instagram(渋谷院) : 公式YouTubeチャンネル : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月23日美容クリニック「エルプラスクリニック」(運営:一般社団法人美ら琉会、所在地:沖縄県那覇市)が運営する美容総合メディア「プララボ」について、医療法人優桜会りょうこ皮ふ科クリニックの西林涼子(にしばやし・りょうこ)院長が監修を行った記事が公開されましたので、お知らせいたします。監修記事:医療脱毛おすすめクリニック4選!ぶっちゃけどこがいい?【2024年版】 西林涼子院長(りょうこ皮ふ科クリニック)■西林涼子(にしばやし・りょうこ)院長のプロフィール関西医科大学卒業、医療法人優桜会りょうこ皮ふ科クリニックを開院。形成外科専門医を含めた4つの専門医をもち、保険・自由診療の両方の面から、患者様のお悩みに最大限寄り添うオーダーメイドな治療の提案が得意。笑顔を引き出す誠実な医療を提供しております。○「医療法人優桜会りょうこ皮ふ科クリニック」公式ホームページ: ▽経歴平成21年 関西医科大学 卒業市立豊中病院 初期研修医 最優秀研修医賞受賞平成23年 大阪大学 形成外科学教室入局大阪船員保険病院(現:大阪みなと中央病院)形成外科平成24年 田附興風会 医学研究所 北野病院 形成外科平成25年 大阪警察病院 形成再建外科・美容外科平成29年 美容皮膚科・美容外科クリニック 院長令和2年 りょうこ皮ふ科クリニック開設令和4年 医療法人優桜会りょうこ皮ふ科クリニック 理事長就任▽資格・日本形成外科学会認定 形成外科専門医・日本美容外科学会 美容外科専門医・日本抗加齢医学会認定 抗加齢医学会専門医・日本レーザー医学会レーザー専門医・日本形成外科学会 レーザー分野指導医・下肢静脈瘤血管内レーザー焼灼術実施医▽所属学会・日本抗加齢医学会・日本レーザー医学会■「プララボ」について美容クリニック「エルプラスクリニック」が運営する脱毛・美容の情報メディア。公式ホームページ: 監修者一覧 : ■「エルプラスクリニック」についてエルプラスクリニック( )は、「患者様の「Quality of Life」(人生の質・生活の質)を向上させたい」という思いから生まれた美容医療クリニックです。▼エルプラスクリニックの医療脱毛が選ばれる理由・「厚生労働省の審査基準をクリアした薬事承認医療機器のみ導入」・「平日夜21時まで診療。完全個室・完全予約制」・「現金・カード・医療ローンなど、患者さまのご都合にあわせて選べるお支払い方法」・「剃り残しの剃毛処理も万一の肌トラブルも無料対応」・「医師と看護師の丁寧なカウンセリング」私たちエルプラスクリニックは、患者様のQOL向上を実現するため、医師、看護師、スタッフ全員がサービス品質や技術力の研鑽に取り組んでいますので、どんなお悩みでもお気軽にご相談ください。公式Webサイト : 公式Instagram(沖縄那覇院): 公式Instagram(渋谷院) : 公式YouTubeチャンネル : ■一般社団法人美ら琉会について会社名 : 一般社団法人美ら琉会所在地 : 〒902-0068 沖縄県那覇市真嘉比1丁目1番1号 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月18日株式会社ワンズクリエーション(本社:大阪市浪速区、代表:福井 正次、以下 ワンズクリエーション)は、2024年4月9日に、移動式エステルーム「Anywhere!! Esthe」プロジェクトをスタートさせました。ワンズクリエーションが持つエステティックサロン運営ノウハウでのサポートや自社開発の美容機器を提供した、新たな「移動式エステティック・ビジネス」プロジェクトです。エステティックサロンに必要な設備・什器を設置した専用設計シェル「MY ESTHE CABIN」を搭載した軽トラックで移動式エステルーム開業、および運営をサポートすることで、女性の就労を応援いたします。運転する女性オーナー1. 移動式エステルーム「Anywhere!! Esthe」プロジェクトで夢の実現を応援する出店コストが低く抑えられ、立地も業態も柔軟に対応できる移動式サービスビジネスは、近年着実にマーケットを拡大しています。従来の店舗型と比較して、新規開業に伴う初期費用と継続した固定経費の両面で、ローコストに抑えることによって、新規出店・開業のハードルが一段と下がります。移動式エステティック・ビジネスは、従来の店舗型サロンやマンションサロンと比較すると初期費用や毎月の固定経費が抑えられることから、事業開始および、事業継続のハードルが低く、自分らしく働きたい、自分のサロンを持ちたいという夢を叶えやすいビジネスモデルとなります。特に、エステティック業界では、女性オーナー・スタッフの割合が多く、様々な状況に応じた運営スタイルを提案することで、女性の独立・開業支援、ライフ・ワーク・バランスを考えたフレキシブルな就業支援を念頭に、自分の夢を実現させ、自分らしいビジネスの成功に向けて、しっかりとサポートしてまいります。女性が直面する仕事に関する悩み事、家庭と仕事の両立、ライフ・ワーク・バランス、モチベーションの維持・向上など、思うことは尽きません。「時間に縛られない仕事に就きたい」「手に職をつけたい」「自分が好きなこと、興味があることを仕事にしたい」「ステップアップしたい」など、女性の思い、夢を実現できる働き方の支援、サポートができないかと考えております。今回スタートする移動式エステルーム「Anywhere!! Esthe」では、運営する日にち、曜日、営業時間を自分で自由に決定でき、ライフスタイルにあわせた就労スタイルが実現可能となります。2. 未経験でもしっかり充実のサポート体制エステを運営するとなると「自分にできるかしら」「経験や技術が必要では」といった不安を抱くことと思います。大阪・梅田に直営エステティックサロンを運営しておりますので、そこでしっかりと研修や技術指導を行うなど、未経験でも安心して、エステ業務をスタートできるように、ワンズクリエーションがしっかりとサポートします。また、近年は様々な優れた、または人気の美容機器がありますので、難しい手技を覚えたり、何年もかけて習得したり、といったことが以前ほど必要が無くなっています。本人の希望や思い、開業地域なども考慮して、様々なスタイルやコンセプト、施術内容、機械選定、メニューなどの提案を行い、トータルでサポートできることが強みです。3. エステティック専用設計のオリジナルシェル「MY ESTHE CABIN」軽トラ積載キャンピング用シェルをエステティックサロン運営に必要な什器類、施術ベッド、ワゴン、スツールを備え、空調・エアコン、ポータブルバッテリー、LED照明を標準設置した専用設計の「MY ESTHE CABIN」としてリリースします。大容量のポータブル電源設置により、脱毛・美顔・痩身各カテゴリーの機械の稼働も可能で、オーナー様が導入したいメニューのご提供が可能です。既に美容業界で働いている方はもちろん、新たなビジネスとしての開業をお考えの方にも、未経験からでもスタートできる魅力的なビジネスとして、ご検討いただけます。MY ESTHE CABIN◆MY ESTHE CABIN仕様◆・鉄とアルミのハイブリッド設計のシェルなので安心の強度・内装材はアルミパネルを使用し、掃除も簡単で、水洗いも可能・30mmの断熱材を使用し、夏は涼しく、冬は暖かい快適な室内環境を確保・標準仕様で、エステティック運営に必要最低限の什器、設備が完備MY ESTHE CABIN後ろMY ESTHE CABINルーム内◆製品概要◆製品名 :MY ESTHE CABIN標準仕様:外部電力入力1カ所、室内コンセント4カ所、室内LED照明2本、エアコン1台、換気口1カ所、ポータブル電源2台、施術ベッド1台、ワゴン1台、スツール1台、入口ステップ階段付属4. 株式会社ワンズクリエーションについて創業21年の実績の企業として、脱毛機をはじめ、痩身機、美顔機など業務用美容機器の企画、開発、製造、販売を行う傍ら、直営エステティックサロンを経営しており、そのノウハウを元に、運営に関するサポート・提案も行うなど、エステティックサロン運営に関する業務をワンストップで提供している。【会社概要】社名 : 株式会社ワンズクリエーション本社所在地: 大阪市浪速区難波中3-9-5代表 : 代表取締役 福井 正次事業内容 : 美容機器の企画・製造・販売、エステサロンの経営設立 : 2002年12月HP : LP : 【公式SNS】Instagram : X(旧Twitter): 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月11日バリア機能を高めて肌へのダメージを和らげるジェル女性脱毛サロン ストラッシュ(運営:株式会社クリア)が、HADA TERASUから薬用美白「ブライトニングジェル」を4月3日に発売した。紫外線が徐々にピークを迎える春から夏にかけて、肌の水分保持力とバリア機能が低下し、シミやしわ、たるみなどといった老化を促進する。「ブライトニングジェル」は脱毛後の肌でも安心して利用できるように、刺激の少ない成分が配合されており、美容成分が浸透することでバリア機能を高めてダメージを和らげ、肌の奥から潤い輝く「水光肌」へと導く。水溶性プラセンタエキスやグリチルリチン酸などを配合「ブライトニングジェル」には、水溶性プラセンタエキスやグリチルリチン酸などを配合。水溶性プラセンタエキスは「メラニンを抑制する」効果が期待でき、肌をしっかりと保湿する。また、グリチルリチン酸は、過剰な炎症や赤み(紅斑)を伴う肌荒れ・ニキビの悪化を抑え、肌のくすみを防ぐ。更に9つの天然由来成分が、肌に負担をかけずに角質層へと浸透。オイルフリー処方で脱毛前後の敏感な肌にも刺激を与えることがないため、安心して使用が可能だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年04月07日全国主要都市に展開する美容クリニック「共立美容外科」(運営:医療法人社団美人会、本社:東京都渋谷区、理事長:久次米 秋人)は、だれでも気軽に、手軽に、不安なく、しっかりと効果のある医療脱毛サービスを受けられるよう、これまでのプランと価格を刷新する「脱毛解放宣言」を実施し、3月11日(月)より医療脱毛の新セットプラン12種類を提供開始します。脱毛解放宣言について: 脱毛解放宣言新セットプラン12種類は、都度払いの1回、またはお得な5回コースのいずれかから選択いただけます。自分の好きなタイミングで通いたい場合は1回を、集中して一定期間通い脱毛効果をより得たい場合はお得な5回コースを、といった形でお客様のスタイルに合わせてご利用いただくことができます。また、利用可能な曜日等の制限は一切なく、平日、土日、祝日いつでもご予約いただけます。■脱毛解放宣言昨今の脱毛サロンの経営破綻や被害者の規模を目の当たりにし、共立美容外科では今回の新セットプランに先駆けて、2024年1月に脱毛トラブル応援プランを提供いたしました。脱毛サロンの被害に遭われたお客様が多数お越しになり、当院の医療脱毛をご利用されご満足されている姿を拝見し、より多くのお客様が安心して脱毛サービスを利用できる環境を提供するという判断に至り、この度、医療脱毛のプランと価格を刷新いたしました。だれもが気軽に、手軽に、不安なく、効果のある脱毛サービスを利用できるようにする想いを込めたメッセージが「脱毛解放宣言」です。■医療脱毛 新セットプラン <特徴>・セットプランを全12通り・都度払いの1回、または1回あたり20%お得な5回コースのいずれかを選択・男女別の料金体系・平日、土日、祝日いつでも利用可能・熱破壊式と蓄熱式の2通りを導入した医療レーザー脱毛<プランと価格表>各メニュー及び施術料金1各メニュー及び施術料金2各メニュー及び施術料金3■共立美容外科の医療脱毛についてエステ脱毛とは違い、医療機関でのみ取り扱い可能で脱毛効果が高く即効性のある熱破壊式レーザー脱毛機、並びに効果が弱まる代わりに痛みの少ない蓄熱式レーザー脱毛機の2種類を導入し、主に熱破壊式レーザー脱毛機(ジェントルシリーズ、クラリティツインシリーズ)を中心に、専門資格を持った経験豊富なスタッフが施術を行なっています。<医療脱毛に関するよくあるご質問と起こる可能性のある肌トラブル>※本施術は自由診療になります。※認可された医療機器で行うため、安全かつ短期間で脱毛が完了します。万が一お肌にトラブルが出た場合でも、医療機関ならではの適切な処置が可能です。※一時的な皮膚の発赤や色素沈着は可能性としてございますが、比較的安全な治療です。※効果に関しては個人差があるため、5~6回程できれいになります。3回を過ぎたあたりから毛の量も減り目立たなくなります。■共立美容外科について共立美容グループは36年の歴史を持ち、全国に26院を展開している美容クリニックです。「一人ひとりの個性と悩みを尊重し、希望を叶えるために最良の美容医療を提供する」を信念に掲げております。美容外科や美容皮膚科、審美歯科など、幅広い診療科目に対応したトータルプロフェッショナルクリニックとして、患者さまの夢の実現に向け、全スタッフが常に最高のクオリティで対応させていただいております。美容医療にとどまらず、感性やファッション、ライフスタイルに関わる全ての美容産業における持続的なイノベーションの形成に貢献することを目指しています。共立美容外科 新宿本院受付▼LINE公式アカウントURL: ▼公式Instagram: ▼URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月12日美容電気脱毛サロンを展開するPinsiaは、大阪市西区北堀江エリアに伝統的な電気脱毛専門のサロン『Pinsia』( )を2024年2月よりオープンいたしました。近年性別問わず脱毛のニーズが高まるなか、様々な脱毛法が存在しています。その中でも、電気脱毛はこれからの美容業界にとって大きな存在感を表すであろう大注目の美容と言っても過言ではないでしょう。店舗画像(1)■電気脱毛とは?電気脱毛は140年以上前に開発されとても長い歴史があります。毛包の中に針に似たプローブと呼ばれる先が丸い極細の金属を挿入し、毛を成長させる組織に直接電気を流して破壊する脱毛法です。これはアメリカのFDA(アメリカ食品医薬品局)によって唯一永久脱毛だと認められており、膨大なデータから高い安全性も確立されています。また、他の脱毛法では難しかった白髪や日焼け肌、産毛や眉毛、硬毛化してしまった毛の脱毛も可能です。こういった点から、電気脱毛は近年需要が高まっているのです。■こんな方におすすめ電気脱毛は性別、肌色、毛色あらゆるタイプの脱毛が可能です。毎朝の貴重な時間の中でのヒゲ剃り、ムダ毛に白髪が混じってきた…、眉毛を整えて印象を変えたい男性や、自己処理は肌を痛めるから避けたい、数本だけ頑固なムダ毛がある、産毛まで脱毛したい美意識が高い女性など様々な方におすすめです。また、日焼けで脱毛できなかった方や硬毛化してしまった毛にも電気脱毛なら脱毛が可能です。■電気脱毛おすすめサロン「Pinsia」美容電気脱毛にフォーカスしたPinsiaは、サービスをひとつに絞ることにより、専門店ならではの豊富な知識と高い技術力が魅力です。内装にもこだわっており、男女問わずあらゆる方が居心地がいいと感じられるプライベート空間を演出しています。様々な肌タイプや毛質にしっかりと向き合い、ひとりひとりにあった電気脱毛をご提案しています。美容と内装どちらもこだわる方にはぜひ体験していただきたいです。■Pinsiaの詳細初めてのお客様にはしっかり理解した上で安心して脱毛を体験していただくために、必ず初回カウンセリング+施術プランを提供しています。専門の資格保持者の女性スタッフが、眉毛、ヒゲ、顔、ワキ、腕、背中、VIO、脚などさまざまな部位に脱毛を行います。完全予約制のため、事前に公式HPの24時間WEB予約をご利用ください。 営業時間: 10:00~13:00/14:00~19:00定休日 : 水曜日アクセス: Pinsia〒550-0014大阪府大阪市西区北堀江1丁目17-11 リバーライズ北堀江3F- 四つ橋線/四つ橋駅/4番出口徒歩3分- 長堀鶴見緑地線/西大橋駅/4番出口徒歩4分- 御堂筋線/心斎橋駅/7番出口徒歩7分地図 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年02月27日キャンペーン対象購入期限は2月末まで株式会社ドン・キホーテは、最先端の光美容器『新型JOVS mini (D937)』(税込み 43,780円)を12月から全国のドン・キホーテ系列店舗(一部店舗を除く) にて、独占販売をしている。現在、同製品の全額返金キャンペーンを実施中。購入した商品に満足できない場合は、購入から30日以内であれば全額返金される。キャンペーンの対象購入期限は、2024年2月29日まで。光脱毛と美肌ケアが可能な2in1同製品は、世界35か国で商品を展開する美容機器メーカー「JOVS(ジョブス)」と共同で開発した家庭用光美容器。高出力のHIPL技術を搭載した。出力レベルは、6段階調節。高出力を保てるので、脱毛効果を一定に保つことが可能。最短4週間で効果を実感できる。全身・顔・VIOの脱毛が可能。照射回数は、40万発。色の薄い毛、細い毛、ひげのような太い毛の効果も得られる。自動照射モードの場合、ワイヤレスタイプで業界最多の最大80回連続照射が可能となっている。光フェイシャル(SRモード)を搭載しており、ムダ毛未使用時でも、美顔器として使用可能である。肌の引き締め効果や透明感のアップも期待できる。異なる波長の光を照射することにより、さまざまな肌の問題にアプローチする。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス※プレスリリース株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(Digital PR Platform)※JOVS
2024年01月16日産後はさまざまな体の変化・心の変化が生じますが、その中でも深刻なのが抜け毛問題。ごっそりと抜け落ちた髪を見て、精神的にかなりのダメージを受けたという人は少なくないはず。こうした産後ママの悩みをはじめ、抜け毛や薄毛に悩む人に寄り添い、誰でも安心安全に簡単に取り組めるのが「超音波ケア」です。この度、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社が提供する超音波スカルプケアデバイスブランドの『SonoRepro(ソノリプロ)』が企画した、「超音波ケアの輪を広げよう」PROJECTの発表会を取材しました。心に深い苦痛を抱える人の気持ちを前向きに!「超音波ケアの輪を広げよう」PROJECTとは?ピクシーダストテクノロジーズ株式会社の村上泰一郎さんによると、同社の超音波ケアは、人本来の頭皮や肌の力を引き出せる技術で、これまで主に男性の脱毛症や円形脱毛症などをメインターゲットとしていたそう。ユーザーからは「改善した」という喜びの声があがる一方で、「本当に心に深い苦痛を抱えている人には届いていないのではないか?」という思いがあり、今回のプロジェクトの立ち上げに至ったそうです。プロジェクトのアクションは2つ。1つ目は産後の抜け毛に悩むママたちに「超音波ケア」を届けることです。プロジェクトに先駆けて、産後抜け毛や薄毛を経験した女性900名を対象に「産後抜け毛に悩むママの実態調査」を行ったところ、実に81.6%もの女性が産後抜け毛や薄毛を経験したことがあることが判明!「超音波ケアは薬ではないため、ケアへのハードルも低く、安心して取り入れてもらえるのではないか」と村上さん。今回の企画では期間限定で、ママの髪のお悩みに無料で寄り添う「ママのこれからを育てる美容室」もオープンすることになったそうです。アクションの2つ目は、超音波ケアを脱毛を伴うがん治療患者さんへ届けること。がんの治療中には脱毛をはじめ、肌など外見の変化が生じることがしばしば起こり、そうしたことへの医療ケアを「アピアランスケア」というそう。このアピアランスケアに取り組む団体を対象に、超音波スカルプケアデバイス『SonoRepro』の無償モニターを募集し、社会認知を高める啓蒙活動も同時に行っていくそうです。小倉優子さんも悩んだ産後抜け毛を超音波技術で簡単にケア!また、発表会ではゲストを迎えたトークセッションが開かれ、タレントの小倉優子さんが登場。小倉さんは3児のママであり、タレントはもちろん大学にも通われていて、2人目3人目くらいから、自分自身のケアはほとんどできていない状態だそう。3人目を産んだ際は抜け毛が最もひどく、子どもが3歳になった今でも生えていない部分があるのだとか。「生えていない部分を見るだけで憂鬱になり、そこを隠すヘアスタイルばかりをするようになりました」と小倉さん。産後脱毛の専門家として、クレアージュ東京 エイジングケアクリニックの浜中聡子総院長も一緒に登壇。産後脱毛について次のように語りました。「年齢が上がるごとに、また出産するごとに抜け毛が増えてきて、リカバーも難しくなります。また、不妊治療や多胎出産など母体へのリスクが増えると産後脱毛も増える傾向にあります。最近は早く職場復帰する人も多く、髪の毛が産前に戻らなくて焦り、自信をなくしている人も多いです」(浜中院長)小倉さんから「産後の抜け毛は元に戻ることがあるのか」と問われると、浜中院長は、「治療すれば良くなることもある。薬のほかにデバイスでのケアなど、治療方法はたくさんあるので一度相談してみてほしいです。諦めないことが大切です」と回答しました。ピクシーダストテクノロジーズの星貴之さんによると、超音波スカルプケアデバイスの『SonoRepro』は微細な力で頭皮を刺激し、気になる部位に1分あてるだけでケアが完了するというもの。誰でも簡単かつ安心安全に使えるといいます。小倉さんも実際に体験し、「ほぼ刺激はないです。軽いし、1日1分数カ所あてるだけなら何かをしながらでもできそうだし、続けられそうです」と驚きの様子。持っていて疲れない、指紋がつきにくいなど、家事や仕事の合間に気軽に使用できるよう、使い勝手も考えられているそうです。産後ママの髪悩みに寄り添いリフレッシュできる「ママのこれからを育てる美容室」オープン!産後ママの髪のお悩みに寄り添い、超音波ケアを体験できるイベント「ママのこれからを育てる美容室」は、2023年12月15日(金)から22日(金)までの期間限定で「ヘアメディカルサロン銀座 PREMIUM店内」にて開催されます。ここでは超音波スカルプケアデバイス『SonoRepro』と美容液をセットにした体験や、専門のスタッフによる頭髪カウンセリングを無料で受けることができます。普段自分のために時間を割けないママへ、自分のためのケアをしてもらうことで気分転換をしてもらうという目的もあるそう。毎日が余裕なく過ぎていく日々の中で、スキマ時間に取り組むことができ、安全に行うことができる超音波ケア。最新の技術をぜひサロンやご自宅で体験してみてはいかがでしょうか。
2023年12月15日自社商品の企画開発およびECサイト運営・販売を行うプルチャーム株式会社(本社所在地:東京都目黒区、代表者:田島 一貴)は、今秋、『イクモアナノグロウリッチ』のイメージモデルに櫻井淳子さんが就任したことを発表いたします。『イクモアナノグロウリッチ』イメージモデル・櫻井淳子さん (1)■櫻井淳子さん起用背景1児の母でありながら、映画やドラマで活躍する女優の櫻井淳子さん。現在も、美しく素敵な年齢の重ね方ときれいな髪を保っていることから、イクモアを愛用するターゲット層からも高い支持を得ています。ナチュラルで上品な雰囲気がイクモアの世界観と親和性が高く、イクモアナノグロウリッチのイメージを体現できることから、今回、イメージモデルに起用することを決定しました。仕事と子育てを両立している櫻井さんも産後の抜け毛に悩まれた経験があり、多くの方が直面する髪の悩みに対して女優としてまた、母としてのご意見もインタビューさせていただきました。櫻井さんと一緒にイクモアナノグロウリッチの魅力を伝えられると考えています。『イクモアナノグロウリッチ』イメージモデル・櫻井淳子さん (2)『イクモアナノグロウリッチ』イメージモデル・櫻井淳子さん (3)『イクモアナノグロウリッチ』イメージモデル・櫻井淳子さん (4)◆櫻井淳子さんプロフィール1973年、埼玉県出身。株式会社アイエス・フィールド所属。高校2年生の時に原宿の竹下通りでスカウトされ芸能界入り。1991年、ドラマ「葡萄が目にしみる」出演でデビュー、1993年には、初主演ドラマとなった「誘惑の夏」で、ゴールデン・アロー賞放送新人賞や、最優秀新人賞を受賞した。1998年~2003年まで放送された「ショムニ」での魔性のOL・宮下佳奈役がハマり、注目を集めた。以降、「おみやさん」、「特命係長 只野仁」など数々のヒットドラマシリーズに出演し、現在もドラマ、映画など幅広いジャンルで活躍中。私生活では、2007年、第1子となる女児を出産している。イクモア(iqumore) ロゴ■イクモアについて「イクモア(iqumore)」は、「忙しい女性の、髪に関するお悩みに応えられるものはないか」と考え、女性のヘアケアサプリメントが誕生したことから始まった、女性のためのヘアケアブランドです。年齢と共に増えてゆくお悩みに寄り添い、年齢を重ねても美しい、女性らしさのための商品を多数展開しています。イクモアナノグロウリッチ■商品情報(イクモアナノグロウリッチ)「イクモアナノグロウリッチ」は、自然由来成分96.5%、女性の薄毛、抜け毛の悩みに特化した医薬部外品の育毛剤です。育毛・発毛促進をささえる有効な成分3種類を配合し、健やかで力強い前向きな毛髪へ導きます。さらに、独自技術を使用し、有用成分を1/1000に超微粒子化することで、毛穴の奥隅々まで浸透※します。液だれしにくいウォータリージェル採用で頭皮に密着し、使いやすさも抜群です。アロマティックシトラスの香りでリフレッシュできます。※浸透は角質層まで〈商品概要〉商品名 :イクモアナノグロウリッチ(医薬部外品)内容量 :130ml効果効能:育毛、薄毛、脱毛の予防、毛生促進、発毛促進、病後・産後の脱毛、養毛、ふけ、かゆみ●販売ページURL: ●「イクモア」Instagram公式アカウントURL: 《会社概要》会社 : プルチャーム株式会社(Pulchram Inc.)代表取締役 : 田島 一貴本社所在地 : 〒153-0042 東京都目黒区青葉台2丁目3-1 小杉ビル青葉台4階事業内容 : 自社商品の企画開発およびECサイト運営・販売URL : お問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月20日「HADA TERASU フェイスマスク」女性脱毛サロンストラッシュ(運営:株式会社クリア)が、コスメシリーズであるHADA TERASUのフェイスマスク「ALL in ONE フェイスマスク」をリニューアルし、11月1日から販売を開始した。脱毛サロンストラッシュでは、施術中の会話で「フェイスマスクは種類が多くて選べない。」といった声があり、それをきっかけに「HADA TERASU」のシリーズ第1弾として「ALL in ONE フェイスマスク」が誕生した。今回のリニューアルにおいては、「ヒト型セラミド(セラミドAP、セラミドEOP、セラミドNP)」を配合。従来品比で保湿力がアップし、角層細胞間のすき間を満たして潤いを保つ。化粧水や美容液を良く含むシートマスクに更に「ALL in ONE フェイスマスク」のシートマスクには、滑らかな肌触りに加え、化粧水や美容液を良く含む天然コットン100%の「ベンリーゼ」を採用。毛羽立ちが少なく肌に繊維を残さないので、使い心地も抜群となっている。優れた密着性・保液性があり、エイジングケア(年齢に応じた肌の手入れ)にも効果が期待できる。内容量は1枚で、価格は税込み1,850円だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※HADA TERASU フェイスマスク
2023年11月15日化粧品や医薬部外品などの通信販売業を展開する株式会社ソーシャルテック(本社:東京都新宿区、代表取締役:望月 亨)は、2023年11月1日から、薬用育毛剤「チャップアップ」をリニューアルいたします。6年連続Web売上No.1*2を誇るチャップアップ育毛剤は10年間の研究の集大成として、新たな成分配合に加えナノバブル発生容器を採用。頭皮への浸透*3をより高めた処方に進化し、もっと強く、より健やかな育毛を応援します。薬用育毛剤「チャップアップ」【チャップアップ育毛剤のリニューアルポイント】(1)チャップアップ史上初のナノバブル発生容器を採用その不安定さから、多くのメーカーがナノバブル化したものを充填することを断念してきましたが、チャップアップはナノバブル発生容器により容器を振ることで直径1μm(1mmの1/1,000)未満の超微細な気泡を発生させます。従来の高速*4浸透技術に加え、さらに角質層への浸透力がアップしました。チャップアップ史上初のナノバブル発生容器(2)育毛有効成分が6種類に増加育毛・発毛促進、フケやかゆみを防ぐなどの効果がある有効成分が5種類から6種類へ増加しました。6種の有効成分が持つはたらきで毛髪の土台となる頭皮環境を整え、育毛へ多角的にアプローチします。6種の有効成分・センブリエキス・トコフェロール酢酸エステル・D-パントテニルアルコール・塩酸ジフェンヒドラミン・グリチルリチン酸ジカリウム・アラントイン(※新配合)(3)チャップアップだけの独自成分日本初*5の独自成分ジンゲルシックス(R)*6に加え、トップ育毛剤メーカーと共同開発で誕生した独自成分「クロナル(R)ガンマ」*7を新配合。「クロナル(R)ガンマ」は中国で古来から漢方として使用されていたマメ科の植物クララから抽出される成分で、クロナル(R)ポリフェノールを豊富に含んでいます。(4)サポート成分をさらに強化加齢やストレス、環境変化を感じやすい頭皮のことを考え「ミツイシコンブエキス」を従来品の2倍量に、美容室でもかかせない「ヘマチン液」も2倍量配合。敏感な頭皮のことを考え7つの無添加はそのままに、さらなるアップデートを実現しました。*1 2023年10月ソーシャルテック調べ*2 2016年11月/2018年4月/2019年4月/2020年6月/2021年8月/2022年12月 通販新聞調べ*3 角質層まで*4 従来比*5 2022年4月13日 TPCマーケティングリサーチ株式会社調べ*6 ショウキョウエキス(湿潤剤)*7 クララエキス(1)(湿潤剤)【ヘアケアブランド チャップアップについて】「チャップアップ」は、ソーシャルテックの企業理念である「コンプレックスなく明るい世界を」を元に誕生したヘアケアブランドです。毎日化粧水でスキンケアをするように、育毛剤でヘアケアすることを当たり前にしたいという想いから生まれました。「薬用育毛剤 チャップアップ」は頭皮・頭髪のプロフェッショナルである毛髪診断士(R)と共同開発し、自社コールセンターに寄せられるお客様の声を元に進化を重ねてきました。その高い品質と使い心地で、7年連続モンドセレクション金賞を受賞するなど多数の賞を受賞しています。2023年には発売から10周年を迎え、シリーズ累計1,000万本*1を突破するなど今後もますます注目が集まる育毛剤です。■チャップアップ商品概要商品名 : 薬用育毛剤 チャップアップ内容量 : 120mL効能・効果 : 育毛、薄毛、かゆみ、脱毛の予防、ふけ、病後・産後の脱毛、養毛、毛生促進、発毛促進販売チャネル: 公式サイト販売名 : 薬用チャップアップ-04詳細URL : ■会社概要会社名 : 株式会社ソーシャルテック所在地 : 〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-7-30 小田急西新宿O-PLACE 5F代表者 : 代表取締役 望月 亨設立 : 2012年10月資本金 : 2,000万円URL : 事業内容:・健康食品・医薬部外品の企画販売・健康食品・医薬部外品の通信販売業・ECサイトの運営 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年11月01日東和薬品株式会社(本社:大阪府門真市、代表取締役社長:吉田 逸郎、以下「東和薬品」)は、一般生活者向けの通販サイト「東和薬品ヘルスケアオンライン」を開設し、「Minoプラス」(第1類医薬品、有効成分:ミノキシジル、国内最大濃度※1を5%配合)を10月23日(月)より通販限定商品として発売することをお知らせいたします。製品パッケージ「Minoプラス」は発毛成分であるミノキシジル5%に、栄養を補給し毛髪の成長をサポートするパントテニールエチルエーテル、過剰な皮脂の分泌を抑制するピリドキシン塩酸塩、皮脂の酸化を防ぎ、頭皮を保護するトコフェロール酢酸エステル、清涼成分l-メントールの計5種の有効成分を配合しています。商品利用イメージ商品の本体および個装箱は、特に発毛剤を意識し始めた方にも抵抗なく手に取っていただきやすく、スキンケア製品と並べて置いても、自然と溶け込むスマートなデザインにこだわりました。また、植物由来のバイオマスシュリンクラベルを採用、プラスチックトレイなしの省資源包装※2で環境にも配慮しています。〇商品概要商品名 :Minoプラス分類 :一般用医薬品(第1類医薬品)成分・分量(100ml中):ミノキシジル 5.0gパントテニールエチルエーテル 1.0gピリドキシン塩酸塩 0.05gトコフェロール酢酸エステル 0.08gl-メントール 0.3g効能・効果 :壮年性脱毛症における発毛、育毛及び脱毛(抜け毛)の進行予防用法・用量 :成人男性(20歳以上)が、1日2回、1回1mLを脱毛している頭皮に塗布してください。容量 :72ml税込価格 :5,940円Minoプラスブランドページ <東和薬品株式会社>東和薬品は、「私達は人々の健康に貢献します 私達はこころの笑顔を大切にします」という企業理念のもと、コア事業であるジェネリック医薬品事業に加え、「健康の維持」や「病気になる前の状態(未病、MCIなど)を健康な状態に戻す・または悪化させない」といった健康関連事業に関する取り組みをおこなっています。その取り組みの一つとして、医療用・一般用問わず必要とされる医薬品や健康食品を、一般生活者の方にお買い求めいただきやすいよう通販サイトを開設し、「Minoプラス」を発売いたしました。今後も当社は「健康寿命の延伸」に貢献し、いつの時代も世の中や地域社会に必要とされる企業を目指してまいります。※1 国内既承認ミノキシジル製剤中(2023年10月時点)※2 当社「ミノアップ」との比較 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月23日全国の駅チカ・駅ナカにヘアメイク専門店を展開するatelier haruka(運営:株式会社アトリエはるか、代表取締役社長:西原良子)は2000年の創業以来のべ500万人以上に提供してきたアイブロウサービスのノウハウを集約し立ち上げた専用ブランド「Karen EYEBROW DESIGN(カレンアイブロウデザイン)」を2023年3月に新たにローンチいたしました。同時にJR東日本東京駅直結の商業施設「グランスタ丸の内」に旗艦店をオープンし、オリジナルアイブロウアイテムも充実させています。「Karen EYEBROW DESIGN(カレンアイブロウデザイン)」は、自社での展開だけでなく、全国の美容室に向けて、その技術と製品を販売しております。そこで、「Karen EYEBROW DESIGN」では、20代から40代までの、首都圏在住の女性に向けて「あなたが美容室で受けたいヘア関連以外のメニューは何ですか?」に関するアンケート調査※を実施しました。以下はその結果です。※インターネット調査ヘア関係以外に希望する美容サービスの第1位は「眉カットを含む眉スタイリング」で17.4%(126名)。第2位は「まつ毛パーマやまつ毛エクステ」で12.2%(88名)。目元美容のニーズが高いことがわかりました。【アンケート調査概要】調査タイトル:「あなたが美容室で受けたいヘア関連以外のメニューは何ですか?」調査主体 :株式会社アトリエはるか「Karen EYEBROW DESIGN」調査時期 :2023年9月7日(木)~9月8日(金)(2日間)調査対象者 :首都圏(1都7県)在住の20代から40代までの女性723名(内訳:20代 240名、30代 241名、40代 242名)(※既婚・未婚に関わらず、子供有・無に関わらず、女性を対象としています)調査方法 :インターネット調査質問1:あなたは行きつけの美容室がありますか?1つだけお選びください。(N=723名)調査対象者の半数以上の52.6%(380名)が「ある」と回答しました。行きつけの美容室を持つ人が多いことがわかります。質問1:あなたは行きつけの美容室がありますか?質問2:あなたが美容室以外に通っている美容サービスは次のうち、どれですか?(該当すれば複数回答可能です)(N=723名)「まつ毛パーマ、まつ毛エクステのサロン」との回答が16.3%(118名)で第1位、「ネイルサロン」が12.9%(93名)で第2位。その他は脱毛サロンや、フェイシャルサロン(エステサロン)、美容クリニックでの脱毛などが続きました。質問2:あなたが美容室以外に通っている美容サービスは次のうち、どれですか?質問3:あなたが美容室で「ヘアカットやパーマ、カラー、ヘアセット、ヘッドスパなどのヘア関連以外にあったらよい」と思う美容サービスメニューは何ですか?1つだけお選びください。(N=723名)「眉カットを含む眉スタイリング」との回答が第1位で17.4%(126名)、「まつ毛パーマやまつ毛エクステ」が第2位で12.2%(88名)でした。質問3:あなたが美容室で「ヘアカットやパーマ、カラー、ヘアセット、ヘッドスパなどのヘア関連以外にあったらよい」と思う美容サービスメニューは何ですか?その他(自由回答)には、「足つぼ」、「整体」、「脱毛」、「パーソナルカラー診断」、「心理カウンセリング」がありました。上記結果から、美容室にて、目元美容サービスの需要が高いことがわかりました。Karen EYEBROW DESIGNの導入美容室が続々と増えています。普段のヘアカットやカラー、パーマと一緒に眉も整えてみませんか?導入美容室はこちら ブランドイメージKaren EYEBROW DESIGNは技術と商品を全国の美容室に開放し、日本中、どの街角の美容室でもアイブロウメイクアップができる世界を目指しています。設備投資は必要なく、既存の設備のまま導入いただけます。化粧品と研修のフルセットは122,720円~、契約から実施までの期間は最短で約1ヶ月です。全国の現役ヘアメイクアーティストと大手のディーラーがバックアップ。導入までの詳細をご説明させていただきます。下記メールアドレスまたはURLからお問い合せいただけます。流行ではない、お客様のライフスタイルに沿ったアイブロウサービスをご提供いたします。【Karen EYEBROW DESIGN導入に関するお問い合わせ】株式会社アトリエはるかメールアドレス : info@karen.salon 導入検討サロン様向けURL: ■株式会社アトリエはるか概要ヘアメイク専門店を全国の主要都市に60店舗以上出店しています。サロンで手掛けるサービスは、メイクアップ・ヘアアレンジ・ネイルの他、アイラッシュ・アイブロウの目元ケア、着物やドレスのレンタル、着付け等。駅チカ・駅ナカの好立地にあり、所要時間は20分程度、価格は2,000円~とリーズナブルなサービスを提供しています。また、「チームで8時間に眉毛の形を整えてメイクをした最多数」として2022年12月8日(木)、ギネス世界記録(TM)に認定されました。所在地: 名古屋市中区錦3-4-6設立 : 2000年12月8日URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月18日ナノレベルのキメ細かい繊維で構成されたシートを採用女性脱毛サロン ストラッシュ(運営:株式会社クリア)が、独自開発のコスメシリーズ「HADA TERASU」から、「HADA TERASU PREMIUM バイオセルロースマスク」を発売したと、10月6日に発表している。「HADA TERASU PREMIUM バイオセルロースマスク」には、ナノレベルのキメ細かい繊維で構成されたシートを採用。ナタデココのようなプルプルとした触感で肌に密着し、従来の不織布マスク比で、重力ではがれ落ちにくい特徴がある。また、15分から20分間のマスク装着ができ、バイオセルロースが角質を吸着。マスクで潤いを与えつつ、角質ケアも可能だ。グロースファクターやプラセンタなどを配合「HADA TERASU PREMIUM バイオセルロースマスク」には、体内の幹細胞で生成されるタンパク質の1つで、皮膚の細胞を活性化して、ハリのある肌や潤いを維持するために欠かせないグロースファクターを配合。また、肌の血行を促進し、細胞ひとつひとつにまで栄養を届け、ターンオーバーを促し、シミ予防、くすみの解消に効果が期待えきるプラセンタなどを含め、30種類の美容成分をたっぷりと配合している。同マスクの1パックの内容量は1枚で、税込み価格2,500円で販売中だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※HADA TERASU PREMIUM バイオセルロースマスク
2023年10月15日電気脱毛サロンを展開するPinsia(本社:大阪市西区北堀江、代表取締役:ザラ ジャン)は、大阪市西区北堀江エリアに伝統的な電気脱毛専門のサロン『Pinsia』( )を2023年10月7日(土)よりオープンしました。ロゴイメージ画像■電気脱毛とは電気脱毛(針脱毛、ニードル脱毛)とは永久脱毛の手法の1つであり、長年にわたって使用されてきた脱毛方法です。針脱毛と呼ばれることもあります。毛穴に金属の針を差し込み、電流を流して毛根にある発毛組織を破壊する施術方法で、毛乳頭とバルジ領域に同時にダメージを与えることができ、1回で脱毛できるのが特徴です。医学的および科学的にもテストされ、FDA(アメリカの食品医薬品局:日本でいう厚生労働省)によって承認された唯一の永久脱毛方法で、安全が認められています。体のどの部分でも脱毛可能で、特に腕、顔、VIO、脚に繰り返し生えてくる毛の脱毛に適しています。■電気脱毛のメリット光脱毛やレーザー脱毛では、タトゥーのある方はやけどや変質・変色の可能性が高いと言われていますが、電気脱毛はメラニン色素に反応して熱を発生させる手法ではないため、細かいタトゥーのデザインを崩さず脱毛することができる唯一の方法です。また、日焼け肌の方や、白髪やほくろのある方でも安心して脱毛することができます。さらに、何度も脱毛サロンに通う必要がないため、肌へのダメージを軽減することができます。店舗画像■Pinsia店舗概要店舗名 : Pinsia所在地 : 〒550-0014 大阪市西区北堀江1丁目17-11 リバーライズ北堀江 3F料金 : 初回カウンセリング+施術10分 3,800円初回カウンセリング+施術25分 9,500円20分コース (施術15分) 5,400円30分コース (施術25分) 6,800円60分コース (施術50分) 13,600円90分コース (施術80分) 20,400円120分コース (施術110分) 27,200円営業時間 : 10:00 - 19:00定休日 : 水曜日電話番号 : 050-5050-8720URL : Instagram: LINE : map 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月13日リアップシリーズ大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区社長:上原 茂](以下、当社)が発売するリアップシリーズの容器が、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する2023年度グッドデザイン賞を受賞いたしました。発毛成分「ミノキシジル」を含有するリアップシリーズは、用法・用量として1日2回、1回1mLを正確に計量し、塗布することが求められています。しかし、正確に1mLを計量することは非常に困難で、さらには、その1mLという少量を頭皮に万遍なく塗布するためには、ごく少量の液剤が少しずつ出るように設計する必要があります。また、OTC医薬品ということからも、ご使用される方が手軽に計量・塗布出来ることが必要であり、これらを解決した独自デバイス(アプリケーター)として高く評価されたことで、このたびの受賞となりました。当社では今回の受賞を契機にリアップシリーズの認知向上を図るとともに、ものづくりにおけるデザインの活用を積極的に推進し、生活者の皆さまによりご満足いただけるブランド展開に努めてまいります。◆ 受賞製品名称:リアップシリーズ◆ 受賞概要:発毛剤「リアップ」シリーズで使用している独自デバイス(アプリケーター)は、医薬品として用法・用量に沿って適切にご使用いただけるよう、使いやすさと適正使用を追求しました。◆「2023年度グッドデザイン賞」審査員の評価毎日2回、1mLを正確にかつ簡単に頭皮に薬液を塗布できる、素晴らしい容器である。高価な薬液を無駄にせずに塗布することは、その効能を最大限に発揮するための重要な要素であり、薬液自体と同様に探究すべき大切なことである。長年にわたるユーザーからの大きな信頼感は、今回のような、日々の開発姿勢によって生まれたものである。今後も人々の若くありたいに応える、このシリーズの進化に期待したい。【グッドデザイン賞とは】1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。Gマーク【製品概要】製品名:リアップX5チャージ、リアップX5プレミアム、リアップX5、リアップ、リアップリジェンヌ、リアップX5プラスネオ製品区分:第1類医薬品効能・効果:壮年性脱毛症における発毛、育毛及び脱毛(抜け毛)の進行予防PR_リアップシリーズがグッドデザイン賞を受賞.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年10月05日日本人の2人に1人がかかるがん、置き去りにされがちなのが外見の変化に対する患者さんの悩みです。サンテビューティー(所在地:大阪府大阪市西区、店長:高野 麻衣花)では、ピンクリボン月間に合わせ、乳がん患者に対し、まゆ毛エクステ、まつ毛エクステを初回無料で施術します。施術風景【乳がん患者は外見の変化に最も苦痛を感じている】10月はピンクリボン月間、期間中にピンクリボンフェスティバルが行われます。このフェスティバルは各地で乳がんの早期発見・適切な治療の大切さを伝える活動で、今年で21年目を迎えます。乳がんの患者数は年々増えており10万人に達しようとしています。それにもかかわらず、乳がん検診の受診率は年々やや増加しているものの、諸外国と比べると極めて低い状態です。治療も日々進歩していますが、一方で置き去りにされがちなのが、抗がん剤などによる外見の変化に対する患者の悩みです。国立がん研究センターの報告でも、乳がん女性苦痛度の1位は「髪の脱毛」ですが、「まゆげの脱毛」が6位、「まつげの脱毛」が7位となっています。それにともない、アピアランスケアといわれるがん患者の外見のケアに取り組む企業やサービスが活発になってきています。【乳がん患者にまつ毛、まゆ毛エクステを無料で施術】サンテビューティーでは、ピンクリボン月間に合わせ、乳がん治療で脱毛した患者様に向け、まつ毛エクステ、まゆ毛エクステを初回無料で行っています。まゆ毛エクステとは自分のまゆ毛や肌に直接1本1本人工のまゆ毛を付けるものです。まつ毛エクステはポピュラーになってきましたが、まゆ毛エクステを行っている施術サロンは多くありません。今のところまだ一定の期間で落ちてしまうので集まりごとなど特別なシーンで利用される方が多いです。乳がん闘病中のお客様からは「頭はウィッグ、まつ毛はエクステで隠していました。まゆ毛は描いていたのですが、どうしても自然にならなくて気になっていました。まゆ毛エクステを受けたら、すごく自然で病気前の自分に戻ったようで嬉しいです。」という声をいただいています。まゆ毛写真1まゆ毛写真2【監修医師と連携し、乳がんのセルフチェックを推奨】当店監修の古谷医師は、元東京都がん健診センター乳腺科の医師で、長年乳がん検診に携わってきました。乳がんは比較的治りやすいがんですが、女性にとって大切な乳房を切除することもあります。また、抗がん剤による副作用で見た目が変わってしまうということで、引きこもりがちやうつになったり、その結果自殺する人もいます。美は女性が生きていく上で最も大切な要素だと考え、当店でもそれを少しでもサポートできる体制作りを医師とともに進めています。また、大阪市保健センター、日本対がん協会と連携し、乳がんのセルフチェック推奨の活動も行なっています。店長の声「がん患者様からのご要望で始めたまゆ毛エクステですが、女性は見た目でこんなに表情が変わるんだと知って、すごくやりがいを感じています。」今後も、乳がん患者がより健康でキレイになる施術を、開発、導入していく予定です。日本対がん協会乳がんセルフチェックおもて日本対がん協会乳がんセルフチェックうら《乳がん患者様まゆ毛、まつ毛エクステコース 施術概要》施術価格:無料施術時間:90分施術内容:(1)カウンセリング(10分)(2)まつ毛エクステ(40分)、まゆ毛エクステ(40分)《サンテビューティーeye&spa 店舗概要》所在地 : 〒550-0003大阪府大阪市西区京町堀1-10-19 ロッカベラアパートメント202電話番号: 06-6447-9956営業時間: 12:00-23:00(定休日:木曜日)事業内容: ヘッドスパ、まつ毛パーマ、まつ毛エクステ、まゆ毛ブロー、まゆ毛エクステURL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月04日「がん情報サービス」の最新データによると、日本人女性が一生のうちにがんにかかる確率は51.2%。ほぼ2人に1人は罹患することになるが、5年生存率(09年〜11年)は66.9%と、治療成績は向上傾向にある。それに伴い、治療や経過観察期間も長くなるため、お金の不安は尽きない。同サービスが患者におこなったアンケート調査よると「治療費用の負担が原因で、がんの治療を変更・断念したことがありますか」に、4.9%の患者が「ある」と回答しているのだ。『がんとお金の本』(Bkc刊)など多数の著書があり、09年の冬、40歳のとき乳がんに罹患した経験を持つ、ファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんが語る。「私の場合、トータルで350万円ほどかかりましたが、その大半が、1年目の出費です。なかでも大きかったのが、当時は全額自己負担だった乳房再建手術費用の150万円。次に差額ベッド代。1泊3万円ほどの部屋に2週間以上入院したので、50万円ほどかかりました。しかし、医療費に関しては公的制度を利用したので、実はそれほどかかっていません。健康保険など社会保障制度によって、経済的負担はかなり抑えられるのです」ところが公的制度は、ただ待っていても受けられない。「基本的にはセルフサービスなので、自分で申請する必要があります。だからこそ、どのような制度が利用できるのか知っておく必要があるのです」(黒田さん・以下同)シチュエーションごとに、利用できる公的制度やもらえるお金を解説してもらおう。【がんになった!】→公的な支援制度を知りたい「がん」と診断されたら、まずは公的助成金や支援制度を確認し、お金の不安を軽減させたい。「がん診療連携拠点病院のがん相談支援センターや、各医療機関の相談窓口などでは、ソーシャルワーカーや看護師が常駐しています。その病院の患者でなくても、利用できたりします」日本対がん協会の「がん相談ホットライン」でも、お金や仕事、医療者との関わり、気持ちを聞いてくれる。【お金で困った】(1)治療費が払えるのか不安だがんといえば、入院、手術、抗がん剤や放射線による治療、その後の経過観察……と、立て続けに医療費が降りかかる。「ぜひ利用したいのは、高額療養費制度。1カ月に病院や薬局で支払った医療費が上限額を超えた場合、超過分が返ってきます」収入によって『上限額』の計算方法は異なるが、たとえば100万円の医療費がかかった場合、年収が約370万円〜約770万円の世帯では8万7千430円、年収770万円〜約1千160万円の世帯では17万1千820円を超えた医療費が返金される。「注意点としては3割負担(現役世代の場合)となる医療費が対象で、入院中の病院食や差額ベッド代、自由診療、先進医療などは対象外です。還付されるまで3カ月ほどかかるので、それまでの医療費や生活費を預貯金などで賄う必要があります」(2)抗がん剤や経過観察などで、治療が長引いてしまっている治療期間が長くなるケースも多いがん。高額療養費制度を利用できても、複数月、それが重なれば負担も大きい。「同じ世帯で、1年間で高額療養費制度を3回利用した場合、4回目からは『多数回該当』となり、上限額がさらに低くなります。たとえば年収約370万円〜年収約770万円の世帯では4万4千400円を超えた医療費は返金されます」(3)会社員だが、さらに優遇される制度があると聞いた会社員の場合、公的サービスよりもさらに優遇された組合健保などの制度を利用できる場合がある。「組合健保などの付加給付です。福利厚生が充実した大企業の場合、高額療養費制度の上限額を2万円〜2万5千円に抑えている健保もあります。その場合、高額療養費制度の上限額の差を受け取ることができます」(4)医療費と交通費で年間10万円もかかってしまう入院・手術が終わっても、経過観察や抗がん剤治療のために通院が続き、高額療養費制度の対象とならない細かい医療費が、積み重なっていくケースは少なくない。「実際に支払った医療費や交通費、また、ドラッグストアで購入した胃薬や風邪薬など『生計を一にする』家族の医療費が年間10万円を超えた場合、確定申告することで医療費控除を受けることができます。たとえば税率10%で25万円の支払いがあった場合、10万円を超えた分(25万円ー10万円)×10%で、1万5千円の還付金を受けられます」■会社を休まなければならないときは「傷病手当金」を申請しよう【仕事で困った】(5)治療のため長い間、会社を休まなければならないがん情報センターの患者調査によると、就労していた患者のうち、がんで休業・休職した割合は全体の54.2 %にのぼった。「病気で会社を休んだときに利用したいのは、『傷病手当金』。病気のために仕事を3日連続で休んだ場合、4日目以降には標準報酬日額の3分の2が、トータルで1年6カ月分まで支給される制度。協会けんぽや組合健保、会社などに申請して、手続きします。ただし、国保に加入する自営業者などは、利用できません」(6)治療のためやむなく仕事を辞めるはめに「がん患者の場合、治療後に復職できても、思うような仕事をできず、退職してしまう人もいます」がん情報センター調査でも、がんによって退職・廃業した割合は19.8%。5人に1人が仕事を失ったと回答している。「仕事を辞めたときにもらえる雇用保険の基本手当の受給はハローワークで申請しますが、退職前の2年間で、12カ月以上の被保険期間が必要です。たとえば給与月額が30万円で45歳以上60歳未満の場合、基本手当は月額約18万円で、所定日数(90〜360日)受け取れます。しかし、傷病手当金と同時に受給することはできません。受給期間を4年延長することができるので、延長手続きをしておけば、傷病手当金終了後に受給できます」ただし「労働の意思および能力があること」が大前提で、がんの治療中で働けない人は対象外だ。■自治体での検査でがんを早期に発見することが、いちばんお金がかからないこと【日常生活で困った】(7)抗がん剤で頭髪が抜けてしまいウイッグが必要に乳房切除や、抗がん剤治療による脱毛など、女性にとっては精神的負担が大きい。「脱毛を経験する人は全体の約20%。ウイッグの使用期間は数カ月〜2年で、購入金額の中央値は3万8千円という調査があります」“医療用ウイッグ”であっても、保険対象外であるため全額自己負担となる。「しかし、ウイッグや、胸部補正具などに、1万〜3万円の自治体の助成が出るところが、22年4月末時点で307カ所(17.9%)あり、増加傾向にあります。自治体窓口等で相談してみましょう」(8)サプリなど医療費以外にもお金がかかってしまうニッセンライフとNPO法人がん患者団体支援機構のアンケート調査によると、「がん治療費以外の年間費用」で、全体の24%を占め、もっとも多かった回答が「20万円以上から50万円未満」だった。「差額ベッド代(個室利用で平均で8千300円ほど)や病院食、サプリやがん関連書籍など、治療費以外の出費も多い。抗がん剤治療の帰りにはタクシーに乗ったり、食事の用意ができず総菜を買うこともあるでしょう。がんの1年目は、50万〜100万円ほど、自由に使える貯蓄があれば安心ですが、余裕がなければ、がんと診断されると100万円など、一時金が支給される民間のがん保険なども、考慮することも重要です」【がんになる前にがんを早期に発見したいがどうすればいいか】→何より大事なのは、がんを早期に発見すること。「自治体のがん検診は安価なので、ぜひ、利用したいです」たしかに、乳がん検診のためのマンモグラフィーは、自費では5千円〜1万円ほどだが、自治体のがん検診を利用すれば、500円〜1千円で受けられる。いざというときに治療に専念できるよう、お金の不安を軽くしておこう。
2023年09月28日Mirei Design Lab株式会社は、愛知県あま市に新たなランドマーク「ミレイビル(Mirei Bill)」が2023年8月17日(木)に誕生したことをお知らせします。この施設は、“大人女性が輝く人生に”をコンセプトに、一度きりの人生をより豊かで輝かしいものにするための多彩なサービスを提供します。現代社会は忙しさとストレスが常に人々を圧迫しています。特に大人女性は、家庭、仕事、自分自身のケアと、多くの役割を果たさなければならない時代です。そんな中で、内側からの美と健康を手に入れることが、より質の高い人生を送る鍵となります。ミレイビル(Mirei Bill)【cherir東山】ミレイビル1Fには、高級フルーツパフェ専門店「cherir東山」があります。こちらでは、栄養満点の果物を使ったスイーツを提供。宝石のような瑞々しい旬の生フルーツの豪華パフェが新登場し、前日までの予約で誕生日や特別な日にはメッセージ付きのスペシャルプレートも用意されています。さらに、季節限定のフルーツを使用したプレミアムパフェも登場予定です。・電話 : 052-756-3080・営業時間 : 9:30~17:30(L.O 17:00)・Instagram: 【銀座に志かわ あま甚目寺店】また、1Fには東京・銀座に本店を構える高級食パン専門店「銀座に志かわ」もあり、独自開発のアルカリイオン水を仕込み水に使用した、耳まで柔らかく絹のような食感の高級食パンが楽しめます。特別な日にはゴールドフレークをトッピングした限定食パンも。・電話 : 052-756-3306・営業時間 : 10:00-18:00(売り切れ次第終了)※ご予約はお電話・WEBにて承ります・Instagram: 【メディカルフィットネスAI】2Fには、24時間営業のフィットネスジム「メディカルフィットネスAI」があります。こちらでは、イタリア製のAI搭載マシンを使用し、1日わずか20分で全身のトレーニングが可能。最大筋力と可動域を記憶し、健康維持からダイエット、筋力UPまで、目的に応じた効果的なトレーニングができます。無料体験も募集中です。さらに、専門のトレーナーによるパーソナルトレーニングも提供しています。・電話 : 052-526-7746・Instagram: 【MIREI Beauty salon】3Fには、トータルビューティーを提供する「MIREI Beauty salon」があります。痩身、フェイシャル、脱毛はもちろん、顔診断機を使用してお客様一人ひとりに合った施術とお手入れ方法を提案。小学校高学年からの「子ども脱毛」も行っており、完全個室での施術が可能です。さらに、最先端の美容機器を使用したアンチエイジングトリートメントも。・電話 : 052-526-5300・定休日 : 水曜日・第1・3・5日曜日・営業時間 : 10:00~19:00・Instagram: 【銀座よしえクリニック名古屋西院】4Fには、お肌に関する総合的なケアが受けられる「銀座よしえクリニック名古屋西院」があります。シミ、そばかす、シワ、たるみ、ほうれい線、ニキビ跡、毛穴など、お肌に関することなら何でも相談できます。さらに、最新のレーザー治療やプラズマ治療も導入しています。・電話 : 052-526-6580・LINE ID : @916vybvb・休診日 : 火・木・日・開院日 : 月・水・金・土・営業時間 : 10:00~19:00・Instagram: さらに、エグゼクティブコースをご用意しています。銀座よしえクリニックのドクターを始め、各スペシャリストが集結し「あなたのプライベートチーム」がここに誕生します。カウンセリングは無料で、100万円コース、200万円コース、300万円コースがあります。私たちは、ミレイビルがあなたの人生に「美と健康」をもたらす場所となるよう、全力でサービスを提供して参ります。■アクセス公共交通機関でお越しの方:[電車の場合]名鉄津島線 甚目寺駅 徒歩 25分お車でお越しの方 :大治北ICから東へ1.5km駐車場 :約40台完備(無料)この度のオープニングに際し、多くの報道機関の皆様に取材いただけますと幸いです。皆様のご来場、心よりお待ちしております。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月15日医療法人社団 シーズ・メディカル(所在地:東京都渋谷区広尾、理事長:城野 親徳、理事:石原 智美)は、2023年 男性のAGA認識調査を、2023年8月22日(火)に実施いたしました。近年メンズ美容の市場は、「コロナ禍におうち時間が増えたことで自分をケアする時間が持てるようになった。リモートワークの定着によりカメラ写りが気になりスキンケアを始めた。」など、アフターコロナの現在も拡大傾向です。また、K-POPアイドルへの憧れやSNSの存在により、「自分らしくいること」に対する自己肯定感は高まっています。こうした流れがメンズ美容の市場を後押しし、美容医療もコロナ前と比べて1.5倍以上来客が伸びています。メンズシミ治療のCMなども目にするようになり、この「身だしなみ現象」は今後も更に拡大していくことが予想されます。イメージ画像Z世代からミドル世代まで確実に浸透し、スキンケア、ダイエット、ヒゲ・VIO脱毛、眉のアートメイク、そして20代の早い時期から、薄毛・抜け毛予防への関心が高まっている傾向にあります。この背景を受け、エイジングケアを主体に美容皮膚科事業を展開するレーザー治療のパイオニア、開院30年のシロノクリニック(本院所在地:東京都渋谷区広尾)は、拡大するメンズ美容の需要を鑑み、メンズ特有のお悩みにフォーカスした、エイジングケア外来の象徴として「シロノクリニックAGA」をスタートしました(2023年7月20日診療開始)。昨今のAGAクリニック業界では薬処方の提供が多数展開されていますが、その反面、内服薬の継続に不安な層が増えていることもまた事実です。シロノクリニックAGAホームページ《2023年8月 30代~50代の男性300人に行った認識調査》では、AGA治療を受けたことのない237人の男性のうち3人に1人が「AGA治療を受けてみたい」(63人はAGA治療経験あり)と回答。この実情を受け、AGA治療に関心がある層に寄り添った医療機関のプロデュース及び、AGA治療に関心のある方へ「相談のきっかけ」となる検査の提供を強化する運びとなりました。AGA治療アンケート結果シロノクリニックAGAは、開院して約30年の知見をベースに医師自ら効果を実感したAGA治療だけを集約し、「AGA治療の潜在層向け」に予防のきっかけとなる、オリジナルの遺伝子検査「身だしなみ検査」(定価:22,000円)を開発しました。2023年9月13日に発売が決定したためご報告させていただきます。■最新のオリジナル自己分析遺伝子検査【身だしなみ検査】9月13日新登場!唾液でカンタン、遺伝子検査で40項目!科学的研究に基づく「メンズ特有のリスク」を手軽にチェック▼身だしなみ検査1回:22,000円(税込)身だしなみ検査キット新発売となる最新の自己分析遺伝子検査【身だしなみ検査】は、2023年9月13日からシロノクリニックAGAにて販売スタートします。唾液採取のみで手軽に検査でき、検査結果は1か月後、ご自宅またはクリニックの選択にてレポートをお届けします。遺伝子レベルで【身だしなみ度】をチェックでき、「メンズが知りたい体の悩みとリスク」にフォーカスし、7つのカテゴリーを細分化して全40項目をレポートします。◎毛髪関連 ◎体質傾向 ◎男性機能 ◎志向性 ◎運動・筋肉傾向◎肌質傾向 に加え、おまけの項目として、◎祖先が分かります。(※祖先:自分のルーツを知ることは男のロマン!と言われています)新社会人であればアルコールに強いかどうか、リーダシップ型なのかなど、ミドル世代であれば太りやすいタイプか、ショートスリーパータイプなのか等々、科学的研究に基づいた傾向が分かるため合理的に考えることができ、翌日から行動に移せます。また、体臭の強さやモテ度、歯ぎしり、ストレスに対する反応性など盛りだくさんの項目となっているため、QOLを高める道標にもお使いいただけます。遺伝的傾向を知ることで、自分と向き合い、ポジティブな行動や原動力を生み出すきっかけを提供できたらと開発しました。■【身だしなみカウンセリング】も併せて、9月スタート!▼医師カウンセリング:5,500円(税込)身だしなみカウンセリング「身だしなみ検査」レポートを基に、薄毛の傾向、肥満遺伝子タイプ別のダイエット法、肌に関する気をつけるべきなど点を中心に、健康と美容をサポートする予防対策について医師が解説します。生き生きとした自分らしい毎日を送るためには、身体の健康も見た目の健康もその両面の共存が理想的です。検査結果に2つの検査をプラスして、メディカル視点のポジティブライフプランニングを提供します。【検査項目】◎頭皮マイクロスコープ検査◎末梢血流スコープ検査 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年09月07日大正製薬株式会社[本社:東京都豊島区社長:上原 茂](以下、当社)は、OTC医薬品において日本で唯一の発毛成分ミノキシジル※15%を含む、8種の有効成分を配合した「リアップX5チャージ」を10月20日に新発売致します。当社は、1999年に日本初の医療用医薬品を経ずに上市したOTC医薬品(ダイレクトOTC薬)として「壮年性脱毛症における発毛、育毛及び脱毛(抜け毛)の進行予防。」の効能を持った男性用の発毛剤「リアップ」(有効成分ミノキシジル1%製剤)を発売しました。それ以降、ミノキシジル5%製剤や女性用のミノキシジル1%製剤の発売など、2023年3月末までのリアップシリーズの累計販売本数は7,274万本※2を超え、薄毛・抜け毛に不安や悩みを抱えている方々に寄り添ってまいりました。この度新発売となる「リアップX5チャージ」は、国内最大濃度※3の発毛成分「5%ミノキシジル」に加えて、抜け毛予防サポート成分6種類と、育毛サポート成分1種類を配合しました。抜け毛予防サポート成分には「ヒノキチオール」「グリチルレチン酸」「l-メントール」「ジフェンヒドラミン塩酸塩」「ピリドキシン塩酸塩」「トコフェロール酢酸エステル」を、また、今回新たに育毛サポート成分として「パンテノール」を配合しました。さらに、他のリアップシリーズにも採用されている、狙った頭皮にピンポイントで薬液を塗る当社の独自容器“リアップデバイス”も採用しています。今後も日本におけるミノキシジル製剤のパイオニアとして製品開発を進め、皆さまのヘアケアに寄り添ってまいります。※1:OTC医薬品(一般用医薬品)として「壮年性脱毛症における発毛、育毛及び脱毛(抜け毛)の進行予防。」の効能・効果を取得しているのはミノキシジルだけです。※2:ミノキシジル製剤の販売実績【期間:1990年~2023年3月】(2023年3月インテージ社のデータを基に算出)※3:国内既承認ミノキシジル製剤中(2023年3月時点)◇製品特長▪ミノキシジルを配合したリアップシリーズ史上最多の有効成分数8種を配合し、「発毛」×「育毛」×「抜け毛予防」の3つに効果を発揮▪狙った頭皮にピンポイントで薬液を塗れるリアップデバイス◇リアップX5だけの臨床試験データ◇製品概要◇リアップ ブランドサイト (リアップX5チャージ情報は 2023 年 10 月頃の公開予定)◇生活者の方からの製品に関するお問い合わせ大正製薬お客様 119 番室 TEL:03-3985-1800PR_「リアップX5チャージ」新発売.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年09月05日株式会社SEEC(本社:東京都渋谷区、代表取締役:阿部 隆太郎)は、同社が運営する美容総合メディア「ミツケル」のメディア監修者に2023年8月17日付けで「大和行男(やまと・ゆきお)氏」が就任することをお知らせいたします。■大和行男(やまと・ゆきお)氏のプロフィール大和行男(やまと・ゆきお)氏2010年に新潟大学医学部を卒業後、東芝病院・東京大学医学部附属病院での初期研修を終え、山形県の公徳会佐藤病院で精神科後期研修を受ける。横浜カメリアホスピタル、東横恵愛病院(川崎市)を経て、2018年に豊田こころのクリニック開設。現在は医療法人社団先陣会理事長として都内に2院を展開。東京院では全国初の思春期美容皮膚科を提唱。○「こころと美容のクリニック東京」公式ホームページ: ■監修者よりコメントこのたび、ミツケルの監修者に就任させて頂いた大和と申します。これまで児童精神科医(子どものこころ専門医)として勤務しておりましたが、コロナ禍が終わり、若い世代の方々がマスクを学校や職場で外さなくてはいけない時代になりました。そこで、思春期美容皮膚科の概念を提唱し、同時に思春期心性を精神医学的にサポートするクリニックを東京駅徒歩2分に設立しました。当院でも医療レーザー脱毛での永久脱毛を行っております。同時に子育てでお母さまご自身のスキンケアができないというお話もたくさん伺いました。今は全ての方を対象に高品質で安全な医療美容施術を行っております。ミツケル様では監修者としてご助力したく思います。宜しくお願い致します。■監修記事「ヒゲ医療脱毛おすすめ13選!髭の脱毛効果が高い人気メンズクリニック比較」 ■「ミツケル」監修者一覧 ■「ミツケル」とはミツケルミツケルは毎月50万人のユーザーが訪れている総合美容メディアです。私たちは、脱毛したいユーザーのニーズに合った脱毛サロンや医療脱毛クリニックを提案して、後悔のない店舗選びをサポートする検索サイトを目指します。今後も私たちは、あなたにピッタリの脱毛サロン・クリニックがみつかる最高のコンテンツを追求していきます。「ミツケル」: ■株式会社SEECについて株式会社SEECは、「常に新しい領域への挑戦を続け、より多くの人々から必要とされることを通じ従業員とその家族のよりよい満足を目指す」という理念の下、成長を続けてまいりました。現在SEECグループ全体ではインターネット広告を強みとして、広告代理業・LPO&SEM事業・メディア(SEOメディア・キュレーションメディア)事業・ゲームアプリ事業・eコマース事業・旅行事業・飲食事業と事業領域を広げております。今後もより必要とされるサービスを提供する企業となれるよう、成長を続けてまいります。 ■本件の引用・転載時のお願い本件を引用または転載される場合は、情報元として以下の掲載をお願い致します。・サイト名: ミツケル・URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年08月29日医療法人社団美人会(本社所在地:東京都渋谷区、理事長:久次米 秋人)が経営管理する共立美容外科・歯科(以下「共立美容外科」)は、2022年6月~2023年4月の期間における「40代~50代女性の人気美容施術」を集計し、算出。抽出したデータをもとに期間限定でお得に人気美容施術が受けられる「若返り治療キャンペーン」を開催いたします。若返り治療キャンペーン■期間限定で「40代~50代の女性に贈るキャンペーン」を実施する理由年齢を重ねるごとに増えていく美の悩み。肌のたるみ、しわ、くすみの変化など、40代~50代の女性にとっては気になるポイントが増えてきます。自分でできるホームケアでの改善は難しく、美を楽しむことを諦めてしまっている方も多いのではないでしょうか。共立美容外科では、35年の歴史の中で患者様のお悩みに向き合い、個人の理想の美しさを追及し、寄り添うことに日々スタッフ一同努めております。そこで今回のキャンペーンは、40代~50代の女性が多く抱える悩みに立ち向かい、輝く美しさを取り戻すための一歩を踏み出す後押しをするために、人気美容医療施術を、特別なキャンペーン価格でご提供いたします。たるみ治療の代名詞である「ハイフ」と「糸リフト」を20%OFFでお得に受けられるキャンペーンを開催することにいたしました。■40代~50代女性の人気美容施術ランキングについて40代:1位「脱毛」、2位「二重・目元」、3位「若返り」50代:1位「二重・目元」、2位「脱毛」、3位「若返り」どちらの世代も30代までのランキングにはなかった「若返り」治療が第3位にランクインしています。歳を重ねて、ふと鏡をみるとフェイスラインやほうれい線のたるみが気になる方は多いのではないでしょうか。加齢により、顔の筋肉が衰えることで支えていた筋肉の力が弱まり、皮膚がたるんでしまったり顔の下部にある脂肪が下に移動し、たるみを引き起こすことがあります。また、皮膚の中に存在するコラーゲンとエラスチンの量も減少します。これらは、肌の弾力性とハリを維持する役割を果たしており、減少することでたるみの原因となると言われています。共立美容外科では豊富な経験と知識を持つ医療スタッフによる施術で、フェイスラインを引き締め、引き上げる効果を実現します。その「若返り治療」として、「ハイフ」や「糸リフト」の施術が特に人気です。ぜひこのキャンペーンを活用してみてください。■ハイフについてハイフ(HIFU)とは、「高密度焦点式超音波治療法」の略で、超音波を一点に集めて皮膚の深い層へ熱を与えることで小顔効果やたるみの解消が期待できる治療です。共立美容外科では、スーパーハイフプロという、共立美容外科オリジナルの美容マシンがあります。高周波(RF)と高密度焦点式超音波(HIFU)の両方を用いて、リフトアップが期待できます。顔に注射針を刺したり、メスで切ることがないので美容医療が初めての方も安心して受けていただけます。■糸リフトについて糸リフトとは、糸を挿入することで、たるみやほうれい線のしわを改善したりフェイスラインを形成したりするために使用する美容の糸の総称になります。初めてエイジングケアを気にされてクリニックに訪問される方のほとんどは、ほうれい線を気にされていらっしゃることが多いです。気になるほうれい線にヒアルロン酸を注入することもありますが、根本的な治療の解決にはなりません。ほうれい線が気になる場合、ヒアルロン酸を注入して盛り上げて終わるのではなく、法令線の上の下垂している皮膚を糸リフトで持ち上げて、法令線の悩みを解決しましょう。■調査概要調査対象 :全国の40代~50代女性調査機関 :自社調べ有効回答数:32,672件期間 :2022年6月~2023年4月【若返り治療キャンペーン概要】受付期間 : 2023年7月1日(土)~8月31日(木)適用方法 : 施術お申込み時に「若返り治療キャンペーン」とお伝えください「ハイフ」「糸リフト」の施術が20%OFFのキャンペーン価格で受けられますご利用可能院: 新宿本院お申込み方法: 下記URL(連絡先)からお申込みください TEL : 0120-500-340■割引条件詳細1. 当キャンペーンは「お一人様一回限り」ご利用頂けます2. 対象施術は「ハイフ」、「糸リフト」 ※麻酔代など別途料金あり3. 新宿本院でご使用可能です4. 使用期限は2023年7月31日(月)までの契約に限ります5. 初診・再診問わずご利用可能6. モニター価格・アウトレット価格・各種キャンペーン割引との併用不可7. 当キャンペーンは予告なく終了する事がございますので、予めご了承ください■共立美容外科について共立美容グループは34年の歴史を持ち、全国に26院を展開している美容クリニックです。「クオリティの高い、患者様の立場に立った最新の美容医療を提供する」を開院以来の信念に掲げ、現在もその姿勢を貫いております。美容外科や美容皮膚科、審美歯科など、幅広い診療科目に対応したトータルプロフェッショナルクリニックとして、患者さまの夢の実現に向け、全スタッフが常に最高のクオリティで対応させていただいております。美容医療にとどまらず、感性やファッション、ライフスタイルに関わる全ての美容産業における持続的なイノベーションの形成に貢献することを目指しています。共立美容外科▼LINE公式アカウントURL: ▼公式Instagram: ▼URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月25日株式会社SEEC(本社:東京都渋谷区、代表取締役:阿部 隆太郎)は、同社が運営する美容総合メディア「ミツケル」のメディア監修者に2023年7月15日付けで「前原 律子(まえはら・りつこ)氏」が就任したことをお知らせいたします。■前原 律子(まえはら・りつこ)氏のプロフィール前原 律子(まえはら・りつこ)氏2009年に国立大分大学医学部を卒業後、神戸大学医学部附属病院、神戸市立医療センター西市民病院、神戸大学医学部附属病院での勤務を経て、2016年に医療法人前幸会ささゆりヘルスクリニックを開院。2020年には医療法人仁由会日本ウェルネス再生クリニック副院長就任。○「医療法人前幸会ささゆりヘルスクリニック」公式ホームページ: ブログ : Instagram : Facebook : ■監修者よりコメントこの度監修者に就任いたしました前原 律子です。「より良い人生を生きるために皆様の健康と美容をサポート」をモットーに美容クリニックを経営しております。医療レーザー脱毛は、ムダ毛というコンプレックスを解消したり、除毛や剃毛の時間を削減したりなど、見た目の改善につながりますし生活の質を上げてくれます。どういった特徴があるものなのか、どんなリスクがあるものなのかをよく理解した上でお受けいただくことが、より満足に繋がると考えます。私が監修した記事がその一助になれば幸いです。■監修記事「医療脱毛おすすめ人気クリニック25選!全身脱毛の効果が高い25院を比較」 ■「ミツケル」監修者一覧 ■「ミツケル」とはミツケルミツケルは毎月50万人のユーザーが訪れている総合美容メディアです。私たちは、脱毛したいユーザーのニーズに合った脱毛サロンや医療脱毛クリニックを提案して、後悔のない店舗選びをサポートする検索サイトを目指します。今後も私たちは、あなたにピッタリの脱毛サロン・クリニックがみつかる最高のコンテンツを追求していきます。「ミツケル」: ■株式会社SEECについて株式会社SEECは、「常に新しい領域への挑戦を続け、より多くの人々から必要とされることを通じ従業員とその家族のよりよい満足を目指す」という理念の下、成長を続けてまいりました。現在SEECグループ全体ではインターネット広告を強みとして、広告代理業・LPO&SEM事業・メディア(SEOメディア・キュレーションメディア)事業・ゲームアプリ事業・eコマース事業・旅行事業・飲食事業と事業領域を広げております。今後もより必要とされるサービスを提供する企業となれるよう、成長を続けてまいります。株式会社SEEC Webページ: ■本件の引用・転載時のお願い本件を引用または転載される場合は、情報元として以下の掲載をお願い致します。・サイト名: ミツケル・URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月25日株式会社secret place(東京都世田谷区、代表取締役社長:竹内 湧也)は、世界中から厳選した高級な品々を紹介するメディア「高級ナビ」にて、男女合計460名を対象に、【紫外線対策】についてインターネット調査を実施。「一番効果的な紫外線対策」「失敗した紫外線対策のエピソード」について男女の本音を調査し、結果を発表しました。夏休み目前。夏を思いっきり楽しみたいけれど、やはり日差しは気になりますよね。「紫外線対策で一番効果的なのはどんなもの?」「紫外線対策で失敗したくない」と考える方も多いのではないでしょうか。そこで「高級ナビ」編集部では、男女460名に「買ってよかった紫外線対策アイテム」や「失敗した紫外線対策アイテム」などのアンケート調査を実施。その結果、紫外線対策に関する成功・失敗エピソードが明らかになりました。■調査概要画像1「紫外線対策」に関する調査調査日 :2023年7月4日~2023年7月10日調査機関 :自社調べ調査対象 :男女18~69歳有効回答数:男女460名調査方法 :インターネット調査■紫外線対策をしている?男女460名に「紫外線対策をしているか」をアンケートで聞いてみました。画像2紫外線対策をしている人は96.3%、紫外線対策をしていない人は3.7%という結果に。熱中症警戒アラートが発表されているほどの暑さなので、紫外線対策をする人が多いのかもしれませんね。●紫外線対策の理由は肌トラブルを避けるためだった!紫外線対策をしている人に対して「なぜ対策をしているのか」を聞いてみました。「40代後半ぐらいから日焼けをすると、顔にシミができやすくなってきたから」(50歳・男性)「日焼けをすると、湿疹ができてしまうため」(28歳・女性)「紫外線は身体にいろいろな悪影響を及ぼすので」(43歳・男性)アンケートで集まった声から、肌トラブルを避けるためということが分かりました。●紫外線対策しない理由は“面倒くさいから”!紫外線対策をしていない人に、理由をアンケートで聞いてみました。「めんどくさがりなのでやっていません。またオフィスワークなのであまり必要を感じられないため」(34歳・女性)「日焼けをしても、どのような弊害があるのかが具体的によくわからない」(57歳・男性)「日焼けも悪くないから。日焼けしてると健康そうに見えるから」(51歳・男性)紫外線対策をしないのは、必要性を感じられないためや健康的に見えるためと分かりました。■実際にしている紫外線対策は日焼け止めだった!画像3紫外線対策をしている人に、具体的な対策を質問しました。アンケート結果によると、日焼け止めが62.8%、日傘が13.3%、帽子が11.7%。日焼け止めはどんな場面でも手軽に利用できるため、紫外線対策として利用している人が多いのかもしれませんね。■買ってよかった紫外線対策アイテムは日焼け止め!買ってよかった紫外線対策アイテムを聞いたところ、以下のような結果になりました。画像4買ってよかった紫外線対策アイテムの第1位は日焼け止め(195人)、第2位は日傘(120人)、第3位は帽子(62人)となりました。買ってよかったと思う理由を、アンケート調査しました。●第1位:日焼け止め「簡単に紫外線対策でき、続けやすいので買ってよかったと思いました。塗ってしまえばあとは楽に外出できるのもいいと思った。気軽に使えるのが一番いい」(49歳・女性)「自分の体質に合った製品を選びやすく、販売しているお店も多いので、手に入りやすいところがいいと考えています。また、値段がそれほど高くなく、容器も小さめで管理がしやすいので、使いやすいですね。」(48歳・男性)「外出するときは顔はもちろん露出する首筋や腕にも、SPFの数値の高い日焼け止めをきちんと塗るようになってから、新たにシミやそばかすができることが少なくなりました。」(58歳・女性)日焼け止めは簡単に紫外線対策でき、管理がしやすいことから買ってよかったと感じる人が多いようです。●第2位:日傘「日傘なら顔だけでなく、腕や首も紫外線をカットできるから。デザインもオシャレなものが多いので、おしゃれ感覚で使えます。また、折りたたみタイプなら、荷物にもなりません。」(45歳・女性)「日焼け対策にもなるが、暑さ対策にもなるから。また、晴雨兼用なので、夏の突然の夕立にも使えて便利だから。日焼け止めだと何度も塗り直さずに済むから。」(34歳・女性)「帽子よりも暑さをしっかり防いでくれるし、日焼けからも守ってくれるから。帽子もかぶっていますが、日傘をさすだけで体感温度がかなり違います。」(44歳・女性)日傘を買ってよかったと思う理由は、暑さ対策となり、ファッションアイテムとしても使えるためだと分かりました。●第3位:帽子「手ごろな値段で対策できるため、コストパフォーマンスが非常にいい。また、いろいろな帽子をその日の気分で替えて、コーディネートを楽しんでいます。」(60歳・男性)「野外のライブや旅行に行ったときに肌が焼けるのを避けられました。また、直射日光を避けることで身体の疲労を軽減できました。熱中症対策としても有効だと思います。」(23歳・男性)「日差しが強い時、帽子がないと眩しくて涙が出ることがよくあるのですが、帽子を被ると目が日陰になって眩しくなくなりました。また、帽子がないと直射日光で髪の毛が熱くなってしまいます。」(49歳・女性)帽子を買ってよかったと感じる理由は、コーディネートを楽しめることや目に直射日光を浴びなくて済んだためでした。■この紫外線対策はNG!失敗したアイテムはアームカバーだった!画像5買って失敗した紫外線アイテムを質問したところ、第1位がアームカバー(108人)、第2位がサングラス(77人)、第3位が日焼け止め(75人)という結果に。買って失敗したと感じる理由を、それぞれアンケートで聞いてみました。●第1位:アームカバー「日差しは確かに防げて日焼け防止になるが、生地によっては蒸れて湿疹が出てしまう。アームカバーが灰色だと、汗をかくと関節部分に汗染みができ、見た目が悪くなってしまう。」(31歳・女性)「腕側(上側)のゴムが強すぎて肌がかゆくなるし、お店などに到着して外してみると跡がついていてかっこ悪いと感じる。ずれはしないけど、強すぎないゴムのものを選んで買うべきだった」(44歳・女性)「アームカバーを買っても使用するのが面倒だったり、コーディネートに合ってないので、使用したくなくなって使わなくなった。そもそも、薄手のアームカバーは日焼け防止に効果があるのかもちょっと疑問なので。」(38歳・女性)アームカバーはコーディネートしにくく、肌に合わなかったという意見が多く集まりました。●第2位:サングラス「サングラスはよく使うかなと思って買いましたが、実際車の中に置いていても使うことがほとんどありませんでした。サングラスを掛けること自体が見かけが悪くなると思い、掛けることをためらってしまいます。さらに老眼なので、老眼鏡を掛けなければならず、自然とサングラスを掛ける機会もなくなりました。」(61歳・男性)「サングラスを着けていても途中から目がしみたように痛くなりますし、外で動き回っていることが多く長時間サングラスを着けていると耳が痛くなるため、失敗したと思いました。」(37歳・女性)「フレームのサイズや形状が自分の顔に合わず、不快な着用感があったこと。また、レンズの品質も低く、光の反射やまぶしさを防げず、視界がクリアでなかった。耐久性も低く、短期間で壊れてしまった。デザイン性も個人の好みに合わなかったため、結果的に失敗と感じた。」(51歳・男性)サングラスは着用感が合わず、自分の顔立ちに合わなかった方が多いようです。●第3位:日焼け止め「高級なブランドだったので、効果をとても期待して購入して使用してみましたが、塗ったら肌がかぶれてしまい、ガッカリしました。しかも、白くてべたつく感じがとても嫌でした。」(54歳・男性)「初めて購入した日焼け止めを店頭で試し塗りもせずに購入したら、何だか肌が黒光りしてくすんで見えました。自分はこんなに汚い肌だったかなと落ち込んでしまいました」(45歳・女性)「塗った後に匂いがきつくて気分が悪くなったりバス酔いしたため、皮膚がきゅっとして不愉快、肌がぴりぴりして合わなかった。色白になると書いてあって塗ったが、不自然に白かったのも失敗したと感じた。」(22歳・女性)日焼け止めを買ってよかったと回答する人が多い一方で、白浮きしたり、肌に合わなかったりしたという意見が多く集まりました。■何に注目して紫外線対策アイテムを買う?画像6紫外線対策アイテムを買うときに何をチェックするか聞いたところ、SPFが42.7%、つけ心地が27.5%、デザインが12.4%という結果に。日焼けをしたくない気持ちから、SPFを重視する方が多いようです。■紫外線対策アイテムの予算はどれくらい?画像7紫外線対策の予算を質問したところ、1,000~3,000円未満と答えた人が264人でダントツの結果に。続いて、3,000~5,000円未満と答えた人が137人、5,000~7,000円未満と答えた人が25人でした。実際に使っている紫外線対策アイテムの第1位が日焼け止めだったように、アイテムに予算をかけない方が多いようです。■紫外線対策で大失敗!苦いエピソード3選アンケート調査したところ、紫外線対策をせずに失敗した経験や、紫外線を気にしすぎた苦いエピソードなどさまざまな失敗談が集まりました。回答のうちいくつかをピックアップして紹介します。「紫外線対策を全くしていないときに脱毛をしようと思ったら、日焼けしている場所は脱毛できなかった。若い頃はよかったが、年をとると日焼けの跡がしみになってしまい、残ってしまう。」(53歳・女性)「紫外線対策で苦い思い出は、日焼け止めを塗りすぎて真っ白になってしまい、クラスメイトに笑われたことです。日焼けに敏感になりすぎてしまいました。」(33歳・男性)「車の運転時に帽子にサングラス、アームカバーを着用して完全防備で挑みます。うっかりその姿を職場の人に見られてしまい「モデルでも目指しているの?」と失笑されてしまいました。やりすぎていることに気が付いて、ちょっと恥ずかしかったです。」(40歳・女性)失敗談として多かったのは、紫外線対策をしすぎてしまい、周りの人から驚かれた経験が多いようです。一方で、日焼け止め対策をしなかった結果、真っ黒になってしまったり、シミが目立ってしまったりする方も。紫外線対策をするときは、ほどほどにすることが大切ですね。■まとめ今回は紫外線対策について、男女640人に調査しました。紫外線対策をしているか聞いたところ、ほとんどの人が対策をしているようです。女性だけでなく、紫外線対策をしている男性が増えてきていることも分かりました。実際にしている紫外線対策は日焼け止めで、買ってよかったと感じている声も多く集まっています。紫外線対策をしなかったあまり、失敗した経験がある方も多いようです。この夏に日焼けで失敗しないためにも、紫外線対策を見直してみてはいかがでしょうか。■株式会社secret place概要■運営メディア「高級ナビ」 「高級ナビ」は、世界中から厳選した高級な品々を紹介するメディアです。日々のちょっとした刺激に、誰かの贈り物に・・・「普段よりいいもの」との出会いを提供します。▼アンケート調査を行った記事 名称 : 株式会社secret place本社所在地: 東京都世田谷区太子堂1-4-33 アークビル4F設立 : 2021年6月14日代表者 : 代表取締役社長 竹内 湧也URL : URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年07月24日簡単&スピーディーに脱毛できる化粧品・医薬部外品・食品添加物等の製造販売事業を展開する武内製薬株式会社は、ワックス脱毛で人気の「BABY WAX」シリーズから『眉毛脱毛シートキット』を発売した。同社は、プロテインを中心とする健康食品や、ボディケア商品・脱毛ワックス等の自社ブランドを販売。今回は、眉毛の脱毛に特化したキットが誕生した。眉毛プレートで左右同じ形の眉に『眉毛脱毛シートキット』では、眉の形を決めて、シートを貼り、剥がすという3ステップで眉毛の脱毛が完了する。毛根から毛を抜くので、チクチク感がない。肌にカミソリの刃をつけて剃る必要がないため、肌の負担が軽減し、最大4週間美肌キープすることが可能。眉毛プレートを使用するので、眉を左右均一の形に整えることができる。眉毛プレートは、直線眉(エレガント)、並行眉(シューティングスター・ユースフル)、アーチ眉(ノビリティ・セクシー・パーティースター)、上がり眉(クラシック・ヒロイン・クイーン・コンフィデント)の10種類。キットの内容は、脱毛シート20セット(1セットは2組4枚、合計40組80枚入り)、ふき取りシート10枚、眉プレート(左右1セットが10種類)。販売価格は、1,280円(税込み)。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリース武内製薬株式会社※武内製薬株式会社
2023年06月21日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?