「すっぴん」について知りたいことや今話題の「すっぴん」についての記事をチェック! (1/6)
株式会社クラブコスメチックスは、シリーズ累計売上1800万個を突破するすっぴんシリーズより、購入者の声から生まれたルースタイプの「クラブ すっぴんルースパウダー」を、全国のスギ薬局にて数量限定で発売する。普段フェイスパウダーを使用している人の半数以上が希望するルースタイプに対応した製品となっている。ルースタイプの使用目的は、テカリや汗によるメイク崩れの防止が最も多く、次いで毛穴を隠すことが挙げられている。毛穴レスとテカリ防止の両方を叶える「クラブ すっぴんルースパウダー」は、つけたまま寝られる肌にやさしい処方でありながら、毛穴レスとテカリ防止の両方を叶える。球状パウダーが毛穴悩みを自然にカバーし、皮脂吸着パウダーで肌のテカリを防止することが可能。また、ルースタイプならではのふわっとやわらかい仕上がりが楽しめる。このアイテムは、暑い季節に特にメイク崩れやベタつきが気になる様々なシーンで活躍する。ほんのりベージュのスキンケアパウダーで持ち運びにも便利なコンパクトサイズ。香りは、ホワイトフローラルブーケ。白い花々のブーケをイメージした幸せを呼ぶ香りとなっている。5g入りで、価格は、1,650円(税込み)。スギ薬局グループでの限定販売品であるため、購入はお早めに。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年06月14日トレンダーズ株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:黒川涼子、東証グロース上場:証券コード 6069)が運営する、“理想に出会える”美容医療の専門メディア「Art+(アートプラス)」( )は、20~40代の女性660人を対象に、「リップアートメイク」についての調査を実施いたしました。■話題の「アートメイク」、実施率は10%程度まず、「リップアートメイク」を受けたことがあるか尋ねたところ、実施率は7.0%となりました。一方、アートメイクの中で最も有名な「眉アートメイク」はそれより3ポイント高く、10.0%の人が経験しているという結果に。画像1(リップ・眉アートメイクを受けたことはある?)いずれもまだ少数派ではあるものの、20代~40代女性のうち、リップアートメイクは約14人に1人、眉アートメイクは約10人に1人が経験しており、一定のニーズがあることがうかがえます。■リップの満足度は高水準、約8割が「やってよかった」と回答続いて、「リップアートメイク」を実際に受けた人に満足度を尋ねたところ、76.1%が「やって良かった」と回答しました。画像2(リップアートメイクはやって良かった?)実施率は7.0%と少数派ではあるものの、約8割が満足していることから、リップアートメイクの経験者は高い満足度を得ていることがわかります。■リップアートメイクを受けた理由は?良さを感じたエピソードも紹介リップアートメイクを受けた理由1位は「メイク時間を短縮したい」(52.2%)、2位は「すっぴんでも綺麗でいたい」(43.5%)と、日々のメイクの負担を減らしたいニーズがうかがえます。続いて、「唇の悩みを解決したい」「プロによる綺麗なデザインにしたい」(ともに32.6%)といった声が続きました。画像3(リップアートメイクを受けた理由は?)また、「リップの塗り直しが面倒」「リップがマスクにつく」(いずれも23.9%)といった、“日常の煩わしさを解消したい”という声も。さらに「リップアートメイクをして良かったこと」について具体的なエピソードを尋ねると、「ナチュラルに可愛くなれる」(23歳女性)、「寝坊してもメイクせずに大丈夫だった」(33歳女性)、「すっぴんでいられる」(37歳女性)といった声があがりました。今回は20~40代の女性を対象に「リップアートメイク」について調査しました。今後もArt+は、忙しい日々の中でもキレイを叶えられるような情報について発信をしてまいります。--------------------------------------◆調査概要実査委託先:サーベロイド調査期間 :2025年5月22日調査対象 :20~49歳女性(有効回答数:660)調査方法 :インターネット調査※小数点第二位以下を四捨五入しているため、合計値が100%にならない場合もあります。----------------------------------------------------------------------------◆「Art+」とは?「“理想に出会える”美容医療の専門メディア」をコンセプトに、美容医療・医療分野に関する信頼性の高い情報を発信するWebメディア。日本全国のクリニック情報を網羅し、専門家監修のもとユーザーに適切な選択肢を提供。ユーザー1人1人が理想のクリニックと出会い、彩りにあふれた理想の自分に出会えることを応援するメディアです。--------------------------------------≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫・本リリースの引用・転載にあたって使用許諾は不要ですが、必ず当社クレジットをご明記ください。なお、引用・転載の際は公開後で構いませんのでその旨をご連絡いただけますと幸いです。例:「Art+(アートプラス)調べ」「Art+(アートプラス)が実施した調査によると…」・「Art+」へのリンクをお願いいたします。 ※媒体特性等により難しい場合は不要です。Art+ URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年06月06日キャンメイク(CANMAKE)の2025年夏コスメとして、「ユアリップオンリーグロス」が復刻。2025年5月下旬より発売される。“すっぴん血色リップ”が10年ぶりに限定復刻キャンメイクのブランド誕生40周年を記念し、2015年に発売された人気リップグロス「ユアリップオンリーグロス」が復刻する。透明のグロスをのせると、唇の水分量に反応して“自分だけの”ピンク色に発色。時間とともに鮮やかに色づき、唇にカラーが定着するので、“まるですっぴん”のような血色リップを長時間キープすることができる。美容保湿成分を配合しており、みずみずしい使用感が続くのも嬉しい。カラーは、ナチュラルなツヤと血色感をもたらす復刻色「01」を展開する。また、2015年当時のデザインをそのまま採用しているが、キャップ天面には、特別に40周年記念ロゴをあしらった。おすすめの使い方通常のリップグロス同様、唇に1度塗りした後に時間を置き、透明からピンク色に変わる途中のちょうどいい発色のところでグロスをティッシュオフするのがおすすめ。うるおい感がありながら、ベタつきのない血色リップを叶えられる。【詳細】「ユアリップオンリーグロス」復刻1色 715円<限定品>発売時期:2025年5月下旬【問い合わせ先】井田ラボラトリーズTEL:0120-44-1184(月~金 9:00~17:30、祝祭日、年末年始、夏期休業を除く)
2025年04月13日透明感のある仕上がり株式会社クラブコスメチックスは2月17日、同社が展開している「すっぴんシリーズ」より、シリーズ初の日焼け止めパウダーを発売すると発表した。「すっぴんシリーズ」は、洗顔不要でつけたまま寝られるアイテムをそろえた人気シリーズ。スキンケア発想でありながら、ひと塗りで透明感のある理想的な素肌が演出できるのが特徴である。また、最近ではベースメイクの仕上げに使用する顧客も多く、初の日焼け止めパウダーとなる「クラブ すっぴんパウダー UV」はUVカット機能を望む顧客の声に応える形で開発された。発売予定日は2025年3月3日、数量限定発売となるので早めの購入がおオススメである。サラサラ素肌感株式会社クラブコスメチックスの「クラブ すっぴんパウダー UV」は、税込み価格1,980円の商品である。優しい使い心地のパウダーで、紫外線が強まり始める春の日差し対策をしながら、透明感のある自然な仕上がりを演出してくれる。また、敏感肌の人でも使用可能で、オフしたいときは洗顔料で手軽に落とすことが可能。きめ細かいパウダーが毛穴や色ムラをしっかり補正し、皮脂テカリを抑えて綺麗な素肌をキープしてくれるので、メイク直しや前髪のべたつきなどに使用するのがオススメである。あわせて、保湿成分入りのパウダーが肌のうるおいを守ってくれるので、すっぴんでいるよりお肌に優しい。香りはシトラスミックスティーの香りを採用。ふんわりとした柔らかな香りが、心をリラックスさせてくれる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年02月19日ドラァグクイーンもトランスジェンダーも女装家も、なんでも「オネエ」とまとめたがる乱暴な時代で、さらりとそれを引き受ける方の素顔に迫る連載『オネエのすっぴん』。第1回は、ドリアン・ロロブリジーダさんにお話を伺いました。大学在学中、「若手女装グランプリ」初出場にして優勝。紆余曲折ありながらも「今でもどうにか口紅を引き続けている」と語る彼の、これまでとこれから。ドリアン・ロロブリジーダさん プロフィールドラァグクイーン。新宿二丁目発本格DIVAユニット「八方不美人」や、好きな歌を好きな場所で“ただただ歌う”ユニット「ふたりのビッグショー」メンバーとしても活動。2019年夏には、日本航空による日本初の試みである「JAL LGBT ALLYチャーター」にスペシャルアテンダントとして搭乗するなど、活躍の場は多方面に渡る。本名はマサキ。■堂々としてればいい「ん、オカマ?羨ましいの?」ドラァグクイーンになったきっかけは、高校生のときに遊んでもらってた、近所に住むゲイの仲良しグループ。その中に昔ドラァグクイーンをやられてたって方がいて、初めてその方の女装をみたときに、まぁ!って衝撃を受けたの。もともとビジュアル系バンドが好きだったから自然に入れたのか、なんて素敵なんだろう!かっこいいんだろう!って釘付けになって。ハッキリとドラァグクイーンに憧れたのはあのときが最初です。マサキ少年の“女装魂”に火がついちゃったんだよね。そこから彼のメイクを真似てみたりするようになって、ちょっとずつ女装をする機会が増えていきました。でも最初はただの趣味ですよ。LGBTのパレードで女装して歩いたり、大学の学園祭を女装で練り歩いたりっていう。本格的に「ドリアン・ロロブリジーダ」として活動することになるきっかけは、新宿2丁目のあるクラブで開催された「若手女装グランプリ」。リル・グランビッチさんっていうドラァグクイーンに勧められてなんの気なしに出てみたら、いきなり優勝をいただけたんです。そこからドラァグクイーンとして本格的に活動が始まりました。仕事をいろいろといただけるようになって、なんやかんやあり、今もどうにか口紅を引き続けてる。そんな感じです。ドラァグクイーンの中には、普段のすっぴんの自分とクイーンとしての人格を使い分けてる方もいるんだけど、自分の場合はどちらも一緒。ドリアンはあくまでも「マサキくん」が派手な化粧をしてるだけなんだよね。抑圧された自我やジェンダーを開放するために……!みたいなことは全くなくて。ただこれが美しいと思うから、目立ちたいから、楽しいし、楽しませたいからやってるだけ。性格は、むかしっから明るかったですよ。自分がゲイだということで悩んだこともないし。小学生のころ母親に「あんたのせいでお兄ちゃん(編集部注:ドリアンさんの実兄)が”オカマ”の兄貴だって言われる」だなんて言われたこともあったけど。兄貴、気の毒よねぇ(笑)。 でも、それもあんまり気にしなかった。というのも”オカマ”よばわりされるような表現が、自分のセクシャリティから自然に出てきたものだったのか、それともおもしろいと思って意識的にやってたのかちょっとわかんなくて。とにかく「自分は”オカマ”の方がいい。羨ましいでしょ〜?」くらいに思ってました。でもどうなんだろう、それも当時周りにいた友達が良かったからなのかもしれない。こっちが堂々としていたら、そのまま受け入れてくれる人たちでしたから。だから、堂々とすることは今でも大事だなって思ってます。「実はゲイで……」と後ろ暗いことのように伝えてしまうと、相手だってそうとらえてしまう。だから「そうよ!オカマだよ!? 羨ましい?」という態度でいる。もちろん嫌がられることもなくはないけど、そんな人には「つまんないノンケ(※1)ね〜!」くらいにしか思わないかな。■営業マンもPRマンもパフォーマーも同じ。 まずは自分を好きになってもらうことからゲイであることよりよっぽど悩んだのは、大学を中退したときかな。大学に入って2丁目で遊びに遊んで、その上ゲイバーで働きだして、女装もはじめて。気付いたら単位数がえらいことになって思い切って中退。母親が泣いてね、自分もこれからどうしようって真っ暗な気持ちになりました。でも運良く香水メーカーに拾ってもらえて、そこからは「取り返さなきゃ!」ってがんばった。最初は営業をやらせてもらって、次がPR。それから転職してもずっとPRとしてキャリアを積んできました。会社員のマサキくんとドリアンの違いは、これまたあまりないんだよね。もちろん会社員の仕事のときはオネエ丸出しだと社会人としてNGだからそのあたりはちゃんと振る舞うけど、メンタリティとしては一緒。売るのは物だったり情報だったりブランド自体だったりしたけど、「まずは自分という人間を買ってくれ!」と思ってやってきたから。最初はアウェイだったお客さんがどんどん自分を見てくれるっていうのはクイーンのときも一緒です。「さあファンになってもらうぞ!イッツ、ショウタイム!」っていう気持ちで昼の仕事もやってきました。最近はありがたくもドラァグクイーンの仕事が忙しくなって、2月に「これ一本に賭けてみよう!」って昼の仕事をやめたんですけど、そうしたらこの世界の状況(新型コロナウィルス※2)で。先行きは“煮こごり”くらい不透明だけど、でも人生は一度きりだから。どうせなら死ぬときに「楽しかったー!」って言えるように、いろいろ挑戦していこうと思ってます。今はクラブイベントだけじゃなくて、一般企業のイベントでもMCやショーをさせていただいたり、『八方不美人』っていうグループでCDも出させていただいたりね。著名なアーティストのみなさんと一緒に大きなステージに立たせてもらえることも増えました。『八方不美人』のステージ(ドリアン・ロロブリジーダさん提供)だけど自分が今そんなことをできるのも、先輩たちが道を作ってくれたおかげ。もともとはアングラなものだったドラァグカルチャーを地上に出して、いろんな仕事とつないでくれた人たちがいる。だから自分も若い人たちにバトンをつないでいきたいって思います。そのためにも面白そう!と思う現場にはどんどん飛び込んで、「ドラァグクイーンって、こんなにいろんなことができるんだぞ!」ということを日本の人たちに知らしめたいですね。アングラな魅力は持っていながら、もっと道を広げていきたい。欧米の「Drag culture」の単純なコピーじゃなくて、日本がこの数十年で培ってきた「ドラァグ文化」の魅力を知ってほしいの。■楽しむから楽しい。 先輩たちが教えてくれたドラァグクイーン道。まぁ、でも、とは言っても吹いて飛ぶような仕事だから、周りからは「そんな生き方をしていて不安にならないの?」って聞かれたりしますけど、大学の中退もそうだし、自分には恥ずかしい失敗とか挫折が人生でたくさんあって。もう失うものはあんまりないって思う。今の自分の人生のゴールは「目指せ、野垂れ死に」なの。自分はきれいなお布団の上で死ねるとは思ってないんです。それだけこれまでの人生、すっごくおもしろかったり楽しいことをさせていただいてるから。いやーな死に方すると思うよ(笑)。そこまでどうぞご覧いただきたい、そう思ってます。今はもう1分後に死んでも後悔ないな。楽しかったなーって、今でもそう思える。もちろんこれからも目の前のひとりでも多くの人を笑わせたいし、笑顔にしたいから、ステージに立ち続けたいですけど。目の前の人を楽しませるコツは、まず自分が誰より楽しむことじゃないかな。楽しそうにしていれば、楽しい人たちが周りに増える。逆にずっと文句を言ってるような人って、そういう人しか寄ってこないじゃない。そう思うようになったのもドラァグクイーンをやってからです。仕事をしてると、しょっぱい現場なんてしょっちゅう出くわすんですよ。ステージ裏でバッチリメイクして「よし!」っていざステージに出たらお客さんが二人しかいないとか、他にもショウタイムに機材トラブルで音が一切出ないとか。控室がないからビルの外付けの非常階段でメイクするなんてこともあった。夜だし暗いし見えないっつーの!でもそういう現場で先輩たちが「こういうときの方が楽しいのよ」って教えてくれた。「笑っちゃうね」「なんか楽しくなってきた!」って。だから今では自分もああいう瞬間が一番楽しいって思うようになりましたね。「さあどうしよう!」って逆境を楽しむというか。もちろんいつもブツブツ文句は言うんだけど。言いながら、でもやる、みたいなね。この「じゃあどう楽しもう?」精神は自分の日常の中にも返ってきてますね。■ワーママ、オネエ、好きに呼ばせておけばいい。どんな呼び名であれ、どのみち私たちって素晴らしいしこれから先のことは、もうあと5年で40歳ですから、ひとまずそこまでは走り続けようと思ってます。5年なんてほんとに一瞬。ふんばりどきだと思ってます。できるなら女優デビューもしたいし、ダンスも習いたい。恋人も作りたいし、いろんなことをしてみたいです。「ドラァグクイーンにはこれくらいしかできないだろう」という誰かの思い込みを壊せるくらい、たくさんのことに挑戦していきたいです。読者のみなさんに伝えたいことは、なんだろう……、「あなたの魅力は、あなたに貼られたラベルごときでは到底表現し得ない」かな。今の時代って例えば母親だったらシングルマザーとかワーキングマザーとかなにかとラベルを貼られやすいし、それは迷惑なことでもあるけれど、でもそんなラベルなんてたいしたことない。あなたの魅力とは関係ないから。だからラベルは社会と戦うための単なる窓口だと思って、逆手にとって楽しんじゃおうよって言いたいです。自分もよく「オネエ」ってひとまとめにされるけど、でもこんなにいい男だし、メイクをすれば美人だし、PRの仕事もできるし、歌も歌えるのよ、いいでしょう〜?って思ってる。ドラァグクイーンをやるときも男装をすることがよくあるんだけど、ドラァグクイーン=女性の格好をするっていう固定観念を逆手にとって、ドラァグクイーンで男装、だけど壮絶に美しい、というのを見せて、見る人が混乱している様子を楽しみたいんです(笑)。人がそれぞれ持ってる「男らしさ」「女らしさ」の思い込みをグラグラ動かすきっかけになりたいって思う。だからあなたも何かラベルを貼られたら、そんなラベルは気にしないで、あなたのありのままを存分に出しちゃえばいいと思う。全身全霊のあなたで、貼られたラベルのイメージごと変えちゃえばいいのよ。私たちは何を貼られたって、どうしたって、どんな状況になったって、それはそれは素晴らしいんだから。自分は自分のことをすっごくダメな人間だと思うけど、でもすっごく愛してるの。どうしてこんな自己肯定の化け物みたいになったのかはわからないけど(笑)、そうなるには、小さなことからでも成功体験を積み重ねることじゃないかな。自分がやりたいことで誰かから褒められたり、頑張った結果を自分で褒めてあげることができたりっていうのが少しずつ自信や自愛につながると思うから。1日10回腕立てするとか、毎日ベッドメイキングをするとか、なんだっていいのよ。なにかひとつ続けていくと、自信は育まれていくと思う。だからまずは「なんか欲しがれ!」って言いたい。欲しがる対象は具体的なモノやコトだけじゃなく、「こういう自分になりたい」っていうのも含めて。「どうせ私なんて」っていうのはほんとに禁句。小さいことから欲しがっていく先に、自己肯定ってあると思うから。まぁ、ほどほどにしないとこんな化け物みたいになっちゃうけどね(笑)。ドリアン・ロロブリジーダさんの愛用アイテム「ポンズ(POND’S)」ふきとるコールドクリーム「ドラァグの濃いメイクを落とすのは、これが一番。化粧のテクニックとかは、正直全然話せることはないのよ、本当にメイク下手だから(笑)」※こちらは2020年5月4日に公開した記事内のリンク切れなどを修正したうえで再掲載したものです。
2024年12月10日限定のオリジナルデザイン株式会社クラブコスメチックスは8月26日、同社が販売する「クラブすっぴんシリーズ」がサンリオキャラクターズとコラボして限定発売すると発表した。コラボキャラクターはシナモロール、ハローキティ、マイメロディ、クロミの4キャラ。「つけたまま寝られる」という商品性と世界観から、キャラクターたちは雲の上ですやすやと眠る「すやすやおやすみデザイン」が描かれている。発売は2024年9月1日を予定しており、数量限定での取り扱いとなる。すっぴんより肌に優しい株式会社クラブコスメチックスの「クラブすっぴんシリーズ」は、洗顔不要で24時間いつでも使えるスキンケア発想のアイテムである。2023年にシリーズ誕生10周年を迎えており、シリーズの累計出荷数は1,700万個を突破している。シナモロールのコラボアイテムは「クラブ SP ホワイトニングパウダーA」。税込み価格1,980円で、24時間いつでも美白ケアができる薬用美白スキンケアパウダーである。ハローキティのコラボアイテムは「クラブ すっぴんパウダーCホワイトフローラルブーケの香り」。税込み価格1,760円で、ひと塗りでベタつきを防ぎサラサラマット肌に仕上げてくれるスキンケアパウダーである。マイメロディのコラボアイテムは「クラブ すっぴんパウダーCパステルローズの香り」。税込み価格1,760円で、ハローキティのアイテムと香りの異なる同アイテムである。最後にクロミのコラボアイテムは「クラブ すっぴんクリームCホワイトフローラルブーケの香り」。税込み価格1,320円で、カラーコントロールで赤みを補正し自然なツヤ肌に仕上げてくれるスキンケアクリームである。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年08月27日トレンダーズ株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:黒川 涼子、東証グロース上場:証券コード 6069)が運営する、理想に出会えるアートメイク専門メディア「Art+(アートプラス)」( )は、眉アートメイクを経験したことがある20~40代の女性466名を対象に、アンケートを実施いたしました。--------------------------------------◆「Art+」とは?“理想に出会えるアートメイク専門メディア”をコンセプトにアートメイクに特化した情報を発信するwebメディア。日本全国のクリニック・症例検索機能や、アートメイクアーティスト(看護師)監修のお役立ち情報を発信。アートメイクへのはじめての一歩を応援すると同時に、アートメイクのすべてが分かるメディアを目指しています。--------------------------------------■気になる眉アートメイク、約7割が「やってよかった」と回答!まず、「眉アートメイクはやって良かったと思いますか?」という質問では、7割近くの人が「はい」と回答。眉アートメイクを経験した多くの方が、施術に満足していることがわかりました。グラフ1(眉アートメイク、やって良かった?)■施術理由1位は「すっぴんでも綺麗でいたい」メイクのお悩み解消も眉アートメイクに踏み切った理由に関して質問すると、「すっぴんでも綺麗でいたい」(45.3%)と「メイク時間を短縮したい」(42.7%)、という声が4割を超える結果に。以降は「メイクが落ちないようにしたい」(33.7%)、「眉の悩みを解決したい」(32.4%)、「プロによる綺麗なデザインにしたい」(25.8%)、「コスパがいい」(19.1%)、「タイパがいい」(13.3%)と続いています。グラフ2(眉アートメイクをやった理由は?)この結果から、眉アートメイクによって“すっぴん力を上げたい”、“メイクの悩みを解消したい”と考えている方が多いことがわかります。■忙しい人の味方!眉アートメイクの魅力エピソード5選また、「眉アートメイクをやってよかったと感じたエピソード」について募集すると、いつでもきれいな眉をキープできる、メイクの悩みが解消した、垢抜けて褒められた、といった声が多く寄せられました。グラフ3(眉アートメイクをやってよかったエピソード)今回の調査で、眉アートメイク経験者の声が明らかになりました。キレイと時短を叶えられる眉アートメイクは、時間に追われる現代人の強い味方になることがわかります。今後もアートメイクは注目したい美容医療と言えそうです。◆調査概要実査委託先:サーベロイド調査期間 :2024年4月8日(月)調査対象 :眉アートメイクをしたことがある20~49歳の女性(有効回答数:466)調査方法 :インターネット調査※小数点第二位以下を四捨五入しているため、合計値が100%にならない場合もあります。≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫・本リリースの引用・転載にあたって使用許諾は不要ですが、必ず当社クレジットをご明記ください。なお、引用・転載の際は公開後で構いませんのでその旨をご連絡いただけますと幸いです。例:「Art+(アートプラス)調べ」「Art+(アートプラス)が実施した調査によると…」・「Art+」へのリンクをお願いいたします。※媒体特性等により難しい場合は不要です。Art+ URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月29日美容メディア『アートメイクハウス』( 、運営:ウェブココル株式会社)は、全世代の男女94名に「眉アートメイクの施術後の色もち(効果の持続期間)に関するアンケート」を実施し、調査結果を発表しました。■アンケート概要調査対象:眉アートメイク利用経験のある全世代の女性・男性対象人数:94人調査方法:インターネットアンケート調査調査期間:2023年9月11日~2024年3月19日調査主体:ウェブココル株式会社※本アンケート結果を引用する場合は、『アートメイクハウス』のURL( )を使用してください。■アンケート調査サマリー・眉アートメイクの施術回数について、1位「2回(44.7%)」2位「1回(34.0%)」3位「3回(10.6%)」という結果になりました。・眉アートメイクを2回受けた方の施術後の色もち(効果の持続期間)は、1位「3年未満(37.2%)」2位「1年未満(18.6%)」3位「3ヶ月未満(16.3%)」という結果になりました。・眉アートメイクをの仕上がりに満足した理由としては、1位「朝のメイク時間が短縮できる(29.3%)」2位「すっぴんで外出ができる(25.1%)」3位「メイク落ちを気にしなくて良くなった(21.6%)」という結果になりました。■質問項目【質問1】眉アートメイクの存在を知ったきっかけは何ですか?眉アートメイクのきっかけ1位:家族や友人・知人からの紹介(36.8%)2位:友人・知人のSNS投稿(27.4%)3位:SNS広告(15.8%)4位:ホームページ(インターネット)(10.5%)5位:テレビ・ラジオ・新聞・雑誌(4.2%)6位:インターネット広告(1.1%)7位:その他のきっかけ(4.2%)【質問2】「その他のきっかけ」と答えた方に質問します。どのようなきっかけで眉アートメイクを知りましたか?・好きな有名人がしているのを見た(30代・女性)・ユーチューブの整形専門アカウントさんの発信(30代・女性)【質問3】眉アートメイクの施術を受けた理由はなんですか?眉アートメイクを受けた理由1位:メイク時間を短縮したかった(37.2%)2位:メイク落ちを気にせず外出したかった(18.9%)3位:すっぴんに自信がなかった(18.3%)4位:メイク直しが面倒だった(8.5%)5位:前髪で眉を隠すのをやめたかった(5.5%)6位:鏡を見るのが嫌だった(4.3%)7位:その他の施術を受けた理由がある(7.3%)【質問4】「その他の施術を受けた理由がある」と答えた方に質問します。眉アートメイクの施術を受けた理由はなんですか?・営業の仕事のさいに眉毛が剛毛のため、アートメイクしている上司からアートメイクをおすすめされたから。(20代・男性)・若い時に抜きすぎて綺麗に眉が揃わないから。(30代男性)・現代では男性もメイクをする時代ですし、私の場合は眉が薄くコンプレックスに感じていたからです。(40代・男性)・眉の形を整えてムダ毛をカットしたかったから。(60代・女性)【質問5】眉アートメイクの施術を何回受けましたか?(※基本的な施術回数は2回1セットですが、セットを考慮せず施術回数でご回答ください。)眉アートメイクの施術回数1位:2回(44.7%)2位:1位(34.0%%)3位:3回・4回以上(10.6%)【質問6】「1回」と答えた方に質問します。現在、眉アートメイクの施術からどのくらいの期間が経過していますか?1回:施術から経過した期間1位:3年未満(33.3%)2位:5年以上(17.9%)3位:半年未満(15.4%)4位:3ヶ月未満(12.8%)5位:1ヶ月未満(10.3%)6位:1年未満(7.7%)7位:2週間未満(2.6%)【質問7】「1回」と答えた方に質問します。眉アートメイクの施術後、色もち(効果の持続期間)はどのくらいでしたか?1回:施術後の色もち1位:3年未満(28.6%)2位:3ヶ月未満(20.0%)3位:1年未満・1ヶ月未満(17.1%)4位:半年未満(8.6%)5位:5年以上(5.7%)6位:2週間未満(2.9%)【質問8】「1回」と答えた方に質問します。眉アートメイクは1回の施術で満足のいく仕上がりになっていますか?1回:施術の満足度1位:満足(52.8%)2位:大変満足(33.3%)3位:あまり満足していない(13.9%)【質問9】「2回」と答えた方に質問します。現在、眉アートメイクの最後の施術からどのくらいの期間が経過していますか?2回:施術から経過した期間1位:3年未満(26.2%)2位:3ヶ月未満(16.7%)3位:半年未満(14.3%)4位:1年未満・5年以上(11.9%)5位:2週間未満・5年未満(9.5%)【質問10】「2回」と答えた方に質問します。眉アートメイクの最後の施術後、色もち(効果の持続期間)はどのくらいでしたか?2回:施術後の色もち1位:3年未満(37.2%)2位:1年未満(18.6%)3位:3ヶ月未満(16.3%)4位:2週間未満・5年以上・半年未満(7.0%)5位:5年未満(4.7%)6位:1ヶ月未満(2.3%)【質問11】「2回」と答えた方に質問します。眉アートメイクは2回の施術で満足のいく仕上がりになっていますか?2回:施術の満足度1位:満足(48.8%)2位:大変満足(41.9%)3位:あまり満足していない(9.3%)【質問12】「3回」と答えた方に質問します。現在、眉アートメイクの最後の施術からどのくらいの期間が経過していますか?3回:施術から経過した期間1位:3年未満・5年以上(30.0%)2位:1年未満(20.0%)3位:2週間未満・3ヶ月未満(10.0%)【質問13】「3回」と答えた方に質問します。眉アートメイクの最後の施術後、色もち(効果の持続期間)はどのくらいでしたか?3回:施術後の色もち1位:3年未満(55.6%)2位:1年未満・2週間未満(22.2%)【質問14】「3回」と答えた方に質問します。眉アートメイクは3回の施術で満足のいく仕上がりになっていますか?3回:施術の満足度1位:大変満足・満足(36.4%)2位:大変不満(18.2%)3位:あまり満足していない(9.1%)【質問15】「4回以上」と答えた方に質問します。現在、眉アートメイクの最後の施術からどのくらいの期間が経過していますか?4回以上:施術から経過した期間1位:3年未満(40.0%)2位:1年未満・1ヶ月未満(20.0%)3位:3ヶ月未満・5年未満(10.0%)【質問16】「4回以上」と答えた方に質問します。眉アートメイクの最後の施術後、色もち(効果の持続期間)はどのくらいでしたか?4回以上:施術後の色もち1位:3年未満・1年未満(25.0%)2位:5年未満(16.7%)3位:3ヶ月未満・2週間未満・1ヶ月未満(8.3%)4位:5年以上(8.3%)【質問17】「4回以上」と答えた方に質問します。眉アートメイクは満足のいく仕上がりになっていますか?4回以上:施術の満足度1位:満足(58.3%)2位:大変不満(25.0%)3位:大変不満(16.7%)【質問18】施術回数に限らず、仕上がりに「大変満足している」「満足している」と答えた方に質問します。眉アートメイクに満足できた理由はなんですか?施術に満足している理由1位:朝のメイク時間を大幅に短縮できた(29.3%)2位:メイク落ちを気にしなくてよくなった(21.6%)3位:すっぴんで外出ができるようになった(25.1%)4位:外出やレジャーを楽しめるようになった(7.2%)5位:周囲に褒められた(7.2%)6位:鏡を見るのが嫌ではなくなった(6.0%)7位:その他の満足できる理由(3.6%)【質問19】「その他の満足できる理由」と答えた方に質問します。眉アートメイクに満足できた理由はなんですか?・眉毛を整える時間が短縮された。(20代・男性)・眉の形がきれいになった(30代・女性)【質問20】施術回数に限らず、仕上がりに「あまり満足していない」「大変不満がある」と答えた方に質問します。再度、眉アートメイクの施術を受けたいと思いますか?再度施術を受けたいと思いますか?1位:再施術を受ける予定がある・予算の問題で再施術は予定していない(29.4%)2位:痛みの問題で再施術は受けたいと思わない(11.8%)3位:その他の理由で再施術は予定していない(29.4%)【質問21】「その他の理由で眉アートメイクの再施術は予定していない」と答えた方に質問します。再施術を予定していない理由はなんですか?・あまり変化がなかったから。(30代・女性)【質問22】アートメイク施術後1週間程度は行動が制限されていますが、制限の継続または我慢するのが難しかったものはありますか?施術後の行動制限について1位:施術部位の痒みを我慢する(20.9%)2位:施術部位を水に濡らさない(19.6%)3位:施術部位を触らない(19.0%)4位:特になし(17.0%)5位:施術部位をこまめに保湿する(7.8%)6位:施術部位のメイクをしない(6.5%)7位:運動や入浴をしない(5.9%)8位:施術部位に日焼け止めを塗らない(3.3%)【質問23】施術後1週間の制限を完全に継続できなかったことが原因で、アートメイクの色もち(持続期間)に影響があったと感じますか?行動制限と色もちの関係1位:特に効果の持続期間には影響がなかったと感じる(84.9%)2位:一般的な目安となる効果の持続期間より短かったと感じる(15.1%)【質問24】アートメイク施術後1週間以降で、効果を長持ちさせるために日頃から意識したことはありますか?効果持続のために日頃から意識したこと1位:施術部位を極力さわらない(38.7%)2位:特になし(31.5%)3位:日焼け対策を徹底する(18.0%)4位:ピーリングをしない(10.8%)5位:その他(0.9%)【質問25】アートメイクの施術を受けた経験を踏まえて、今後はじめての眉(アイブロウ)アートメイクを検討している方にアドバイスをお願いします。・アートメイクをする事によって、すっぴんも自信がつくし、メイク崩れも気にしなくて良いので楽ですよ!(20代・女性)・2回施術を受ければしばらく持つので、メイクの時短にもなるし、長い目で見たときに料金以上のものを得られる。永久には持たないのも、考えようによってはメリットだと思う。(30代・女性)・肌タイプによって、色のつきやすさが変わってくるので施術前に確認されたほうが良いと思います。(40代・女性)・自分で納得いく形を描いて写真を撮って、それを見せながら形を相談するとよいと思う。シャンプーが大変なので、金曜日に行うと土日外に出なくて済むのでよいと思う。(50代・女性)・やってる人も増えてるのでやりたい人はそこまで不安になる必要はないと思います。(20代・男性)・施術自体は短時間で終わりますし費用も決して高額ではないので眉に何かしら不満やコンプレックスがある方は迷わずアートメイクを受けると良いと思います。(40代・男性)■アートメイクハウスについてアートメイクハウス( )は、「アートメイク」を中心に、美容施術に関するさまざまな情報を発信しています。アートメイクハウスで、アートメイクや美容施術への不安を解決しましょう。・関連メディア転職を応援する転職メディアCAREER CLASS: 美容WEBメディア「BinanBijo」: ■会社概要会社名: ウェブココル株式会社URL : 所在地: 福岡県福岡市中央区高砂2丁目1-4 オーキッドプレイス天神南204 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月12日トレンダーズ株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:黒川 涼子、東証グロース上場:証券コード 6069)が運営する、理想に出会えるアートメイク専門メディア「Art+(アートプラス)」( )は、20~40代の女性361名を対象に、アートメイクに関するアンケートを実施いたしました。--------------------------------------◆「Art+」とは?“理想に出会えるアートメイク専門メディア”をコンセプトにアートメイクに特化した情報を発信するwebメディア。日本全国のクリニック・症例検索機能や、アートメイクアーティスト(看護師)監修のお役立ち情報を発信。アートメイクへのはじめての一歩を応援すると同時に、アートメイクのすべてが分かるメディアを目指しています。--------------------------------------■アートメイクの「知名度」調査 ― 20~40代女性の半数以上が「知っている」と回答!まず、「アートメイクを知っていますか?」という質問では、6割以上が「はい」と回答。20~40代女性の2人に1人以上がアートメイクについて知っているという結果になりました。グラフ1(アートメイクを知っていますか?)■アートメイクの「浸透度」調査 ― 3人に1人以上が「以前より身近になってきた」!次に、「アートメイクは以前に比べて、身近なものになってきたと思いますか?」という質問に対しては、35.2%が「はい」と回答。20~40代女性の3人に1人以上が、以前よりもアートメイクの広まりを感じているということがわかりました。グラフ2(アートメイクは身近になってきた?)■眉アートメイクの魅力とは? ― 1位は断トツ「眉メイクがラクになる」!アートメイクの中でも「眉アートメイク」について魅力に感じる点を調査すると、上位3つの回答は「眉メイクがラクになる」(55.1%)、「眉メイクが落ちない」(38.2%)、「すっぴんでも眉毛がある」(36.6%)という結果になりました。グラフ3(眉アートメイクの魅力は?)上位3つで共通しているのは「すっぴんの眉が整うことで、メイクの手間が減る」「眉をキープできる」という点。近年眉メイクの重要性について多くの美容メディアやSNS等で語られるなか、「眉メイクがラクになる」に半数以上の票が集まったことから、「眉メイクは難しい」「手間がかかる」といったことを日頃から感じている女性が多いのではないかと考えられます。今回の調査結果から、20~40代女性のアートメイクの認知度・浸透度・眉アートメイクで魅力に感じている点について明らかになりました。今後もアートメイクは注目したい美容医療と言えそうです。◆調査概要実査委託先:サーベロイド調査期間 :2024年2月7日(水)調査対象 :20~49歳女性(有効回答数:361)調査方法 :インターネット調査※小数点第二位以下を四捨五入しているため、合計値が100%にならない場合もあります。≪引用・転載時のクレジット表記のお願い≫・本リリースの引用・転載にあたって使用許諾は不要ですが、必ず当社クレジットをご明記ください。なお、引用・転載の際は公開後で構いませんのでその旨をご連絡いただけますと幸いです。例:「Art+(アートプラス)調べ」「Art+(アートプラス)が実施した調査によると…」・「Art+」へのリンクをお願いいたします。 ※媒体特性等により難しい場合は不要です。Art+ URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年03月29日「キス(KiSS)」や「ヒロインメイク(heroine make)」を手掛ける伊勢半から新たなコスメシリーズ「ネイク(nake)」が誕生。ベースメイクやリップカラーなどが2024年3月11日(月)より、全国のマツモトキヨシグループ、ココカラファイングループの店舗にて順次販売される。“ととのえる” メイクシリーズ「ネイク」誕生「ネイク」は、肌悩みを隠して修正する、“ととのえメイク”に特化した新たなコスメシリーズだ。メイク前のすっぴんをととのえたい人や、メイク感なく自然に印象を変えたい人の願いに寄り添うユニセックスコスメを提案。新商品10種の販売を開始する。自然なツヤ肌へ仕上げるスキンケアベーススキンケア成分を配合したベースは、どんな肌色にも自然になじむ“ナチュラルベージュ”のカラーで登場。ジェルタイプのみずみずしいつけ心地や、洗顔料で簡単オフできるポイントも嬉しい。乾燥を防ぐうるおい成分の効果で、肌表面に均一でナチュラルなツヤ感を演出してくれる。血色&うるおいプラスのカラーリップ乾燥しがちな唇にうるおいをもたらすリップは、唇の色を活かしたシアーな発色が魅力だ。落ち着いた血色感をプラスする「ホテリ」と、自分の体温に合わせて色が変化する「ヨネツ」の2色を展開。ティントタイプのため色持ちが長時間続いて、同時に唇の縦じわや凹凸も補正する。01 ホテリ:落ち着いた血色感を演出するレッド02 ヨネツ:自分だけの色に染まるティントコーラル肌悩みをピンポイントでカバー、チップタイプのコンシーラーコンシーラーは、シミやニキビ跡、ヒゲの剃り残し跡などをピンポイントでカバーしやすい“チップタイプ”で用意。薄づきながら、なめらかに肌へなじみ、気になる部分を簡単に隠してくれる。陶器肌へと導くフェイスパウダーまた、フェイスパウダーは、肌の色を選ばずに使えるルーセントタイプを採用した。テカリを抑え、さらさらとした陶器肌に仕上げてくれる。皮脂だけをオフしてくれるので、メイクの仕上がりや色うつりを気にせずに塗布できるのも特徴。スリムなコンパクトは、持ち歩きにも便利だ。アイブロウなども登場そのほか、さりげなく印象をチェンジしてくれるアイブロウや3WAYタイプの眉ペンシルも展開。すっぴんの風合いを活かして、肌にやさしいナチュラルメイクを楽しんでみて。【詳細】「ネイク」2024年春コスメ発売日:2024年3月11日(月)~順次取扱店舗:全国のマツモトキヨシグループ、ココカラファイングループの店舗(一部店舗を除く)、オンラインストアアイテム例:・ネイク ハイドレーディング ジェル ベース SPF25 PA++ 1,650円・ネイク カラー リップ エンハンサー 1,540円・ネイク カバー エイド コンシーラー SPF28 PA++ 1,210円・ネイク オイル ブロック パウダー 1,870円・ネイク ニュアンス オン アイブロウ 1,100円【問い合わせ先】KISSME (伊勢半)TEL:03-3262-3123
2024年02月10日クラブ(Club)の2023年冬コスメとして、「クラブ すっぴんパウダーC さくらジャスミンの香り 2024」「クラブ すっぴんクリームC さくらジャスミンの香り 2024」が、2023年12月9日(土)より数量限定で発売される。“さくらジャスミンの香り”の限定すっぴんパウダー「クラブ すっぴんパウダーC」は、つけたまま寝ることもできる洗顔不要の人気スキンケアパウダー。ほんのりベージュのさらさらパウダーが、肌の色ムラや毛穴をナチュラルにカバーしながら、テカリを抑え、ワントーン明るい透明肌を叶えてくれる(※1)。そんな「クラブ すっぴんパウダーC」に、ほんのりジャスミンイエローのパウダーにフレッシュでほのかに甘い“さくらジャスミンの香り”が仲間入り。春らしいガーリーな限定パッケージでお目見えする。また美容保湿成分「ソメイヨシノ葉エキス」を限定配合し、肌のうるおいをキープしてくれるのもポイントだ。すっぴんクリームからもさくらの香りカラーコントロールで気になる肌悩みをカバーしてくれる「クラブ すっぴんクリームC」にも、“さくらジャスミンの香り”の香調と、ガーリーなパッケージが限定でお目見え。つけたまま寝られるジャスミンイエローのみずみずしいクリームが、肌の色ムラを補正し、素肌の美しさをより引き立たせてくれる。【詳細】「クラブ すっぴんパウダーC さくらジャスミンの香り 2024」 限定1種 1,760円<限定品>「クラブ すっぴんクリームC さくらジャスミンの香り 2024」 限定1種 1,320円<限定品>発売日:2023年12月9日(土)(※1)…メイク効果による【問い合わせ先】株式会社クラブコスメチックスTEL:0120-16-0077(フリーダイヤル)
2023年10月20日株式会社 月架世交易(本社:東京都杉並区、代表取締役社長:文賢宇(ムン・ヒョヌ))が、2023年3月に立ち上げたジェンダーレスコスメブランド「LoNLy(ロンリー)」が3Sカラーセラム4種を2023年10月14日より開催されるロフト コスメフェスティバル 2023AW-2nd- にて先行販売を開始します。 ※一部店舗除く3Sカラーセラム(1)モデル写真■LoNLy(ロンリー)とは?“愛と音楽、歌詞よりも世界に美しいものはない”という言葉の下に、何十年何百年経っても時代・世代・性別の垣根を超えて愛されるクラシック音楽のようなブランドでありたいという想いから誕生したジェンダーレスコスメブランドです。■商品情報スキンケアとコスメが組み合わさった新カテゴリー化粧品の「3Sカラーセラム」メイクの上から塗ってチークとして使うことができるのはもちろん、すっぴんの上から塗ることで自然な血色感を演出。4種全てクラシック音楽がモチーフになっており、性別問わず誰でもお使いいただきやすい商品となっております。3Sカラーセラム(2)01 Rose Moon / ローズムーンシューベルト作曲「野ばら」をイメージ。深い赤紫色が特徴のブルベ向けのワインレッドカラー。ほろ酔いした可愛い女の子のような仕上がりに。02 YU-ME / ユメドビュッシー作曲「夢想」をイメージ。さくらんぼのように明るいコーラルレッド。ブルベもイエベも使えるマルチカラーで塗った瞬間赤ちゃんのようなほわんとした可愛いほっぺに。03 Radio 80's / ラジオ80年代チャイコフスキー作曲「なつかしい土地の思い出」をイメージ。ブラウンが少し入ったイエベ向けサーモンピンクカラー。大人っぽいカラーでいつもとは一味違ったチークメイクを楽しみたい方に。04 May Star / メイスターブラームス作曲「5月の夜」をイメージ。塗った瞬間、立体感と艶のあるお肌を演出できる星のかけらのようなラメ入りハイライトセラム。リキッドハイライトやパウダーハイライトの下地にも使用できます。[使用方法]1. パウダーチークorパウダーハイライトの下地として…シルク成分配合でマスクに付きづらい(※1)ため、パウダーチークorパウダーハイライトの下地として◎お肌に塗布しその上からパウダーチークを重ねることによって発色がアップ(※2)し持続(※1)します。2. リキッドチークorリキッドハイライトとして…頬に少量乗せ、指で馴染ませると自然な血色感(※2)で色っぽい印象に。3, 色っぽく見せたい部分に+ポイントで…鎖骨部分や指、鼻先等にポイントで使うことによって色艶感(※2)を演出。4. お泊まりやすっぴんの時に…すっぴんでも血色感(※2)が欲しい時に1滴。セラムなのですっぴんにも使用できます。※1 個人差があります。当社比。※2 メーキャップ効果による。3Sカラーセラム価格:各1,980円(税込)ロフト様以外の企業は10月28日より販売開始となります。※一部店舗除く 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年10月17日今日から始められるお手軽薬膳10月2日、身近な食材を使用する薬膳が紹介されている新刊『スーパーにある材料で 薬膳でも試してみよか』がオレンジページから発売された。同書は一般社団法人薬膳コンシェルジュ協会代表理事で、国際中医師、中医薬膳師、漢方&薬膳アドバイザーの杏仁美友(きょうにんみゆ)氏が監修を担当。価格は1430円(税込)となっている。冷え・疲れ・便秘・ダイエット・すっぴん力原因はわからないけれど、疲れがとれない。病院に行くほどでもないけれど、体の調子がよくない。仕事や家事、子育てに忙しく、常に何らかの不調を抱えている女性たちも多いかもしれない。食生活は体調にも肌の調子にも深く結びついており、新刊では不調改善を図る毎日の食事を紹介する。薬膳の考えに基づくレシピではあるものの、薬膳に付きものの生薬などの手に入りにくい材料は不要で、いずれもスーパーマーケットで売られているような素材を使用するものばかりである。「冷え」「疲れ」「便秘」「ダイエット」「風邪」「すっぴん力」「婦人科トラブル&ホルモンバランス」のように症状別、目的別に掲載しているが、食べたいと思ったもの、体によさそうと思ったものから試してみてもよい。そのほか、「体質チェック&プチ養生法」も掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※スーパーにある材料で 薬膳でも試してみよか ‐ オレンジページの本 ‐ オレンジページnet
2023年10月13日表紙の岸優太さんが目印 インタビューも8月16日、健康、美容、ダイエットなどの情報を掲載している大人の女性向けの隔月刊誌『からだにいいこと』10月号が発売された。発行は株式会社セントラルメディエンス コミュニケーションズ、発売は株式会社世界文化社である。定価は760円(税込)。今号では、「セルフ整体」を巻頭特集で掲載。そのほか、「すっぴん美人の肌磨き」、「脳と内臓のむくみ取り」などが掲載されている。また、心が晴れるという「癒やしのペンギン」カードがとじ込み付録である。脂肪燃焼・たるみ解消で見た目年齢若返り気がつけば体のあちらこちらにあるたるみ。体形は見た目年齢に影響し、実年齢より老けて見られるということもある。しかし、ちょっとした努力により、たるみのない体になり、見た目年齢を若返らせることができるという。『からだにいいこと』最新号の巻頭特集では、脂肪が燃焼し、たるみが解消する「セルフ整体」が紹介されている。また、「すっぴん美人の肌磨き」のページには、4月にライフスタイル本『アラ還十和子』(講談社)を発売した57歳の美容家・君島十和子さんが登場。1分でできる美容技を紹介する。さらに、歯、唾液、舌の手軽なケアで心身をリセットするという「最先端のお口ケア」なども掲載。現在、『からだにいいこと』10月号 読者アンケートが実施されており、10月号掲載の合い言葉とともに感想などを送ると、回答者の中から抽選でAmazonギフトカード1,000円分が50名にプレゼントされる予定となっている。(画像は「からだにいいこと」Webサイトより)【参考】※『からだにいいこと』10月号 ‐ からだにいいこと
2023年08月23日韓国コスメブランド「ヘラ(HERA)」が日本上陸。カラーコスメが、2023年7月19日(水)より発売される。“韓国デパコス”「ヘラ」のカラーコスメが日本上陸!「ヘラ」は、韓国・ソウル発のラグジュアリーメイクアップブランド。エチュード(Etude)やイニスフリー(INNISFREE)などを手掛ける「アモーレパシフィック」の取り扱いブランドのひとつで、その上質な使い心地と高級感のあるパッケージで人気を博している。そんな「ヘラ」が、2023年7月に待望の日本上陸。これまで本国でしか手に入らなかった“韓国デパコス”が、日本でも購入できるようになる。豊富なラインナップの中から、本記事では<カラーコスメ>を紹介。<ベースメイク>や<スキンケア>も展開されるため、こちらもあわせてチェックしてみて。アイシャドウ注目は、独自の微粒子パウダーによるやわらかなテクスチャーが魅力の4色アイシャドウパレット。チップやブラシ、指などでなじませると、きめ細かいパウダーが目元に密着し、つけたての発色が長時間続く。写真左から)#1 クラッシィコーラルデイリーユースはもちろん深みのあるコンテンポラリールックも演出する、ヘラの代表的なコーラルカラー。#2 デリケートローズローズ、モーブ、アッシュブラウンカラーであどけなくも華やかなムードを実現するローズピンクパレット。#3 ヌードディスティンクトゥやわらかなアイボリー、ベージュ、ディープブラウンを基調に、ナチュラルな陰影感を叶えて。リップマット質感のリキッドルージュ「センシュアルパウダーマットリキッド」は、ひと塗りで唇を包み込み、まるでフィルターをかけたかのように優しげな口元を演出するリップ。軽やかなマット質感ながら、しっとりとした保湿力があり、乾燥感なく唇を彩ってくれる。カラーは10色を用意する。写真左から)#127 リップモーニングデイリー使いしやすい、ほんのり顔色を明るく魅せるローズカラー。#133 ベビーチークベビーピンクにベージュを1滴まぜたような、落ち着きがありつつエネルギッシュなデイリーピンク。#145 フォーエバーヤング青みのあるレッドで、雰囲気のある華やかなピンク。#169 ソウルチェリーすっぴん肌にも似合う、青みの強いのモーブプラム。#187 セクシャルチョコレートワインで唇が少し染まったような、色気をまとう大胆なローズプラム。#288 ガムオレンジレッドにあたたかみのあるブラウンをプラス。顔色を明るく見せる奥ゆかしい柿色カラー。#353 アンドレスドトーンダウンしたブラウンベースのレッドカラーで、落ち着きのあるはっきりとした印象に仕上げる奥深いレッド。#404 37.2リップベースとして仕込んで血色を整えたり、単色で塗っても自然で浮かないアプリコットカラー。#435 パンパス存在感がありながらもリラックス感漂うオレンジブラウン。MLBB(=My Lips But Better)の定番カラー。#499 ロージースウェードブラウンにほのかなパープルをプラスした、ナチュラルメイクもおしゃれに見せるローズレッド。艶×ボリュームのリップグロス「センシュアルヌードグロス」は、塗布すると薄く密着力のあるシャインカバーリングポリマーがなめらかに伸び広がり、ベタつき感なく唇にフィット。唇本来の色を透けさせながら淡く発色し、ふっくらとした"ぷるぷるリップ"を叶えてくれる。カラーは5色がラインナップする。写真左から)#432 ノーハッスル素の唇のようでありながらもより奥深さを感じるニュートラルサーモンベージュ。#462 スピーチレスミルクティーを連想させるやさしいカラー感のベージュブラウン。#422 ランジェリーパーソナルカラー問わず使える、ナチュラルな雰囲気あふれるトーンダウンしたミュートピンク。#132 ハッシュ顔色を明るくするイキイキとしたラズベリーピンク。#52 テイスト<日本限定色>まろやかなロマンティックさを演出する、トレンド感のあるフェミニンなクールトーンのローズピンク。シアーマットなリップスティック「センシュアルパウダーマットリップスティック」は、柔らかい塗り心地とほんのりツヤのあるシアーベルベットの質感が特徴。ジェル&パウダーという2層のレイヤーが唇にしっかりフィットし、均一できめ細かい仕上がりを実現する。カラーは7色展開。#434 パンパスヘラのシグネチャーカラー、パンパス。エネルギーを1滴加えたようなフレッシュなコーラルカラーが美しく発色する。#135 ホイッスルやさしく暖かなベージュピンク。ベースとして使用してもワンカラーでもOKなMLBBカラー。#115 ノープロブレム顔のトーンに関係なくクリアなエネルギーを与えてくれる、洗練されたベリーピンク。#355 アップトゥーミー韓国美人のムードを纏うような、顔を明るく魅せるシグネチャーレッド。#159 カドゥルブルベベースにもイエローベースにも自然にマッチし、唇から浮かない魅力的なピンクモーブ。#489 ヒー落ち着いた奥深い雰囲気を演出する、ブラウンを1滴垂らしたようなローズブリック。#299 ブレーザー刺激的なチリカラーからヘビーさを抜き、再解釈したミューティッドチリ。クリアな発色の保湿カラーバーム保湿ケア×唇の色と調和するユニークな発色を両立した「センシュアルヌードバーム」。鮮やかなカラー感が楽しめる“カラーバーム”6色と、ほんのり自然なカラー感が魅力の“ティントバーム”2色を取り揃える。<カラーバーム>#429 ネイキッドアーモンドローストしたアーモンドのようなオレンジブラウン。#279 ムーディー白さを抜いた透明感のあるオレンジコーラル。#94 スウィング清涼感のある色でツヤを感じるライラックピンク。<カラーバーム>#174 ミュートピンクすっぴんにも似合うニュートラルなMLBBピンク。#356 テンプティングレッド顔を明るく見せる澄んだ透明感のあるデイリーレッド。#460 ハーモニー<日本限定色>肌になじみながらもトレンド感を演出するスタイリッシュなレッドブラウン。<カラーティント>写真左から)#101 ハラペーニョさわやかなクール感でふっくらメイクを演出する、無色に近いベアーピンク。#112 ボーンフリー自然にぷるぷるで血色がよくなるナチュラルピンク。【詳細】【詳細】ヘラ 2023年秋コスメ発売日:2023年7月19日(水)・クァッドアイカラーシャドウ 全3種 6,820円・センシュアルパウダーマットリキッド 全10色 4,400円・センシュアルヌードグロス 全5色(うち日本限定1色) 4,400円・センシュアルパウダーマットリップスティック 全7色 4,400円・センシュアルヌードバーム 全8色(うち日本限定1色) 4,400円※日本限定色は9月1日(金)発売予定【問い合わせ先】ヘラ(アモーレパシフィックジャパン株式会社)TEL:0120-929-744
2023年07月31日フェイシャルケアリスト梅原美里氏の新刊6月21日、ミドル世代の女性たちに向けて正しいスキンケアを解説する新刊『サロンオーナーが全部教える いくつになっても「すっぴん美肌」になれるコツ』が青春出版社から発売された。四六判ソフトカバー、192ページ、定価は1650円(税込)である。著者はフェイシャル専門エステサロンオーナーで、フェイシャルケアリストの梅原美里氏である。同氏は山野愛子直営店での勤務経験があり、2019年に独立して3店舗のオーナーとなり、ショーモデルのフェイシャルケアなども担当している。ミドル世代の肌を美しくするスローエイジング面倒だけど、毎日の日課となっているスキンケア。ただ、スキンケアは自分の肌に合った正しい方法で行うことが重要である。年齢とともに肌質は変化し、自分はオイリー肌だと認識していても、実はドライ肌だったというミドル世代女性も少なくない。また、頑張りすぎるのもよくない。頑張りすぎて心が疲れると肌への悪影響となるため、美しい肌を手に入れるには楽しんで続けることがコツだという。成果を実感できれば、毎日のスキンケアは楽しい日課となる。同氏のサロンには20代から80代が通っているが、特に多いのが40代の女性で、新刊では多くの女性たちの悩みに寄り添ってきた経験から得た「楽しみながら、きれいになる美容術」を紹介。難しくなく特別な道具不要、ミドル世代の肌を美しくするスローエイジングの入門書である。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※サロンオーナーが全部教えるいくつになっても「すっぴん美肌」になれるコツ ‐ 青春出版社
2023年07月02日2023年6月16日(金)発売。Zoff公式オンラインストアで先行予約受付中。メガネブランド「Zoff(ゾフ)」は、美容系動画クリエイターのななこさんとコラボレーションした、わたしの"かわいい"をメイクするメガネ「Zoff|nanako」を発売します。【特設ページ】 本コレクションは2023年5月12日(金)、YouTubeチャンネル「nanakoななこ」でアイテムの初お披露目がされました。( )動画配信時よりZoff公式オンラインストアでの先行予約受付を開始、2023年6月16日(金)から全国のZoff店舗で発売します(アウトレット店は除く) 。わたしの"かわいい"をメイクするメガネ「わたしの“かわいい”をメイクするメガネ」をコンセプトに、色や形にこだわり、何度も試行錯誤を重ねて作られたこだわりの15種類に、さらにWEB限定商品(メガネ)1種をプロデュースした全16種類。メガネ3型と、2WAYで楽しめるサングラスが2型、いずれも使うシーンにあわせ計算されたアイテムです。また、全てのラインアップにななこさんデザインのオリジナルメガネケース・巾着型メガネ拭きが付属します。ななこさんメイクのHow to動画を中心に様々なコンテンツを日々アップし、SNS総フォロワー数は200万人を超え、多くの女性から絶大な支持を集めている。活動はSNSに留まらず、ラジオパーソナリティや雑誌、TV出演、自身のコスメブランド「leur charme」を手掛けるなど多方面で活躍中。商品概要【商品名】Zoff|nanako【種類】15種類(メガネ・サングラス)+ WEB限定商品(メガネ)1種全16種類【発売日】2023年6月16日(金)※Zoff公式オンラインストアで5月12日(金)から先行予約受付中【価格】メガネ:8,800円・11,100円(税込・セットレンズ代込)/2WAYグラス: 13,300円(税込・セットレンズ代込)/サングラス:11,100円(税込)【取扱店舗】Zoff全店(アウトレット店除く)/Zoff公式オンラインストア(Zoff 楽天市場店・Zoff ZOZOTOWN店・Zoff 楽天ファッション店は予定)【特設ページ】 【一般のお客様のお問い合わせ先】ゾフ カスタマーサポート0120-013-883(平日11時〜18時)商品詳細#01気分を変えたいときにプラス「イメージチェンジできるメガネ」: 11,100円(税込)どのようなコーデにも似合うシンプルなカラーで、気分を変えたいときのイメージチェンジアイテムに。少し太めのボリュームのあるデザインと目元のダイヤ型のピンで、デザイン性も◎#02華奢フレームで目元にポイント「メイク映えするメガネ」: 11,100円(税込)アクセサリーのように華奢なメタルフレームはメイクの邪魔をせず、かけるだけでさらに可愛さアップ。#03チーク効果設計ですっぴんでも盛れる!「すっぴんでも可愛くなれるメガネ」 : 8,800円(税込)チークのように血色見えるカラー設計を取り入れたメガネ。血色がよく見えるカラーと、すっぴんを隠してくれるカラーの2種類ご用意。#04メガネとサングラス、どちらの時も可愛い「オススメの2WAYグラス」 : 13,300円(税込)カラーレンズを装着すると丸みのあるかわいいサングラス、外すとおしゃれなコンビタイプのメガネ、両方を楽しめます。2WAYグラス(Zoff NIGHT&DAY)マグネットでフロントアタッチメントを簡単に着脱できる、便利な2WAYグラス。目元の表情が透けて見えるライトカラーのレンズはファッションアイテムとしても活躍。#05小さいカバンでも便利「色が変わる折りたたみサングラス」: 11,100円(税込)紫外線で色が変わる調光レンズ搭載でレンズの色が変わる2WAYグラス。さらに折りたたむことができ小さなバッグにも入るよくばりな仕様に。垂れ目効果を狙って目尻を少し下げた印象にデザイン。2WAYグラス(Zoff NIGHT&DAY)とはマグネットでフロントアタッチメントを簡単に着脱できる、便利な2WAYグラス。目元の表情が透けて見えるライトカラーのレンズはファッションアイテムとしても活躍。# 付属品すべてのラインナップにテディベア柄の折り畳み式ケースと、巾着型メガネ拭きが付属。WEB限定商品(ZF231018_42A1)のみ、ブルー×ハート柄の折り畳み式ケースと、巾着型メガネ拭きが付属します。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2023年05月16日インテグレート(INTEGRATE)は、2023年夏ベースメイク「すっぴんメイカー トーンアップUV」を、2023年4月21日(金)に新発売する。"すっぴん美肌”を作るトーンアップUV下地一本で簡単に"すっぴん美肌”が作れる「すっぴんメイカーシリーズ」のリキッドタイプのトーンアップUV下地がリニューアル。新生「すっぴんメイカー トーンアップUV」は、水ベースのウォータリーフィット処方を新採用したことで、潤うのにテカリのない透明感溢れる肌へと導いてくれる。また毛穴・凹凸をカバーしながら、肌色をトーンアップさせてくれるので、一日中ファンデ要らず。日中の紫外線対策にも効果的なSPF50+・PA++++を搭載しているのも嬉しいポイントだ。なお「すっぴんメイカー トーンアップUV」は、石鹸で簡単にオフできるのもGOOD。ハート型フォルムがキュートな、ピンクのボトルパッケージにも心ときめく。【詳細】すっぴんメイカー トーンアップUV 25mL SPF50+・PA++++ 1,540円発売日:2023年4月21日(金)【問い合わせ先】資生堂お客さま窓口TEL:フリーダイヤル 0120-81-4710
2023年04月15日金沢の老舗酒造・福光屋による、酒風呂専用の原酒「すっぴん酒風呂」がリニューアル。お風呂に入れる原酒「すっぴん酒風呂」がリニューアル金沢の老舗酒造・福光屋から2005年に登場した「すっぴん酒風呂」は、酒風呂専用の純米酒の原酒だ。国産の米と米麹を、約45日かけて丁寧に醸造。発酵の力で引き出した天然保湿因子(NMF)の主成分であるアミノ酸をはじめ、純米酒特有の天然成分が、ふっくらとした美しい肌へと導いてくれる。そんな「すっぴん酒風呂」とモデルの佐藤晴美がコラボレーションし、パッケージがリニューアル。リサイクル可能な優しい風合いの紙パックを、軽やかなピンク&ブルーのバイカラーで彩り、シンプルな“SUPPIN”ロゴをあしらった。使用方法使い方は、浴槽の湯200Lに対し「すっぴん酒風呂」180mLを入れるだけ。1本につき約10回使用可能だ。浴槽内の湯のアルコール濃度は約0.016%となる。毎日の入浴はもちろん、足湯にもオススメだ。【詳細】すっぴん酒風呂 1800mL 2,750円発売日:2023年3月23日(木)展開:ビープル 七里ヶ浜店
2023年04月07日クラブ(Club)の人気スキンケアパウダー「クラブ すっぴんパウダー」から、数量限定「サクラシャボンの香り 2023」が登場。2022年12月13日(火)より発売される。洗顔不要のスキンケアパウダー「クラブ すっぴんパウダー」は、つけたまま寝ることもできる洗顔不要の人気スキンケアパウダー。きめ細かいパウダーが肌の色ムラや毛穴をナチュラルにカバーしながら、テカリを抑え、透明感のある肌へと導いてくれる。また、ヒアルロン酸Naや水溶性コラーゲンなどの保湿成分でコーティングしたパウダーが肌の潤いをキープ。さらに、アルギン酸Na、オウゴン根エキス(被膜剤)といったフィルター成分が大気中の微粒子物質等の付着を防いでくれるなど、“すっぴんでいるより肌にやさしい”処方となっている。「サクラシャボンの香り 2023」が数量限定で登場そんな「クラブ すっぴんパウダー」から、春気分を盛り上げる“サクラ”の香りが数量限定で今年も登場。保湿効果があるソメイヨシノ葉エキスを配合した、“甘い桜×さっぱりとしたシャボン”が上品に香る「サクラシャボンの香り 2023」が展開される。ほんのり“サクラピンク”色のパウダーで、血色感と温もりを演出。また、可憐なピンクカラーの限定パッケージ&パフも魅力的だ。【詳細】クラブ すっぴんパウダー サクラシャボンの香り 2023 26g 1,760円<数量限定品>発売日:2022年12月13日(火)【問い合わせ先】クラブコスメチックスTEL:0120-16-0077(フリーダイヤル)
2022年11月20日身だしなみとして。おしゃれしたいから。メイクをする理由はさまざまですが、「綺麗に仕上げたい!」という気持ちはきっと誰もが共通しているはず。にもかかわらず、なかなか思い通りにいかないのがメイクというもの。とくに眉が上手く書けないと感じている人が多いようです。PARISIENNE BEAUTY GROUPの調査によると、なんと!10〜60代の女性のうち40%が「メイクをする際に最も悩むことがある、難しさを感じるパーツ」に眉を挙げているとのことです!顔の印象を左右し、また流行を反映するパーツでもある眉。今回は、そんな眉を簡単キレイに描く方法と、今どき眉に仕上げる方法をお伝えします。“目元のプロ”が徹底的にこだわったアイブロウブランド教えてくれたのは、アイブロウコスメブランド「PARISBROW(パリブロウ)」。展開するのは目元のトータル美容のパイオニアであるPARISIENNE BEAUTY GROUPなのですが、次世代まつ毛パーマの技術「パリジェンヌラッシュリフト」を生み出した会社というと、美容通はご存知の方も多いかもしれませんね。2022年2月から一般販売を開始した、まだまだ新しいブランドですが、目元の美容に特化した独自のメソッドを確立してきた力は本物!プロフェッショナル専用でありながら、誰でも使いやすく、調和のとれた美しい眉の仕上がりを叶えるアイブロウツールが揃っています。マロ眉ライターがセルフメイクで挑戦!「PARISBROW」で美眉&今どき眉PARISIENNE BEAUTY GROUP が推奨する眉の描き方がこちら。アムラー世代の眉なしライターでも美眉をつくれるのか!?セルフメイクで挑戦してみましたので、方法と合わせてご覧ください。アイテムはもちろん「PARISBROW」を使用しているので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。まずはこちらが正真正銘のすっぴん眉。細眉ブームに乗じて抜きまくった結果、生えてこなくなった眉毛。現在のナチュラル眉ブームの定着により、自然に太く見せるための眉メイクが大変すぎるのが悩みです。【ペンシルのみ】「スリムエキスパートブロウペンシル(02 オリーブグレー)」を使用しました。これ1本で自然な眉がほぼ完成(スゴイ)!マロ眉の私にとって、1本1本眉毛が生えているように見せるために絶対に必要なアイブロウペンシル。それはもう何十本と試しましたが、なかなかお気に入りに出会えていませんでした。しかし、こちらは『0.9mmの極細芯』にもかかわらず、極細アイブロウにありがちな芯が硬かったり発色が悪かったりといったストレスがゼロ。眉毛が全くない眉尻でも、まるで本当に毛が生えているかのようにスッスッと1本ずつ描き足すことができるので、自然な毛並みを演出できます。しかもオリーブグレーというカラーが絶妙!ありそうだけど意外に見ないニュアンスカラーが肌に自然に馴染んで、よりナチュラルな眉毛をつくり出してくれます。【クリアマスカラ】ペンシルのみの状態から、追加で「スタイリングブロウジェル(クリアマスカラ)」を使用。マロ眉とは思えないほど、かなり立体感が出ていますよね!?実はこちら、毛並みが引き立つように開発された2色のファイバー入り。ボリュームと立体感、さらにツヤ感が出てワンランク上の垢抜けた眉になりました。メイク落ちを防止する、アイブロウコートの役割もあるので顔汗をかきやすい私にぴったりです。もちろん眉毛がしっかりある人にもおすすめ。クリアタイプなので眉メイクの邪魔をせずに、自然な仕上がりを一日中キープします。【パレット】最後はカラーパレットを使用して、今どきなカラー眉に挑戦!とにかく自然に見せるのに必死なマロ眉、眉メイクで遊ぶなんて来世の楽しみと思っていましたが、こちらの「パーフェクトアイ&ブロウパレット」を使ったところイイ感じにおしゃれに仕上がりました。ポイントは、1色で眉毛をつくろうとしないこと。1色だとのっぺりして肌から浮いて見えてしまうため、数色ブレンドして眉に色味をなじませるのがコツです。今回は「01 / イエローブラウン(Fresh)」を使用。イエローをアクセントとした黄み寄りのブラウンの配色でフレッシュな印象を与えることができます。また、こちらのアイテムは名前の通り、アイブロウにもアイシャドウにも使用できる優れもの。ベースカラー、ダークカラー、シェーディングカラー、ニュアンスカラーの4色がセットになっているのでアイメイクに統一感が出て、捨て色なしで使い切ることができそうです。綺麗に仕上げるのが難しい眉メイクも、アイテム次第で美眉が叶うことが分かりました。私のように眉メイクに悩んでいる方、ぜひ「PARISBROW」のアイブロウコスメを試してみてはいかがでしょうか♪※出典/取材:PARISIENNE BEAUTY GROUP 、PARISBROW
2022年11月02日日本人の肌に合う使用感を追求した国産無添加コスメ「京のすっぴんさん」シリーズを展開する株式会社アーク(所在地:京都府京都市、代表:佐藤 征人)は『京都美山はちみつバスボム』を2022年9月28日(水)「京のすっぴんさん」オンラインストアで新たに発売いたします。京都美山はちみつバスボム_1◆「京のすっぴんさん」オンラインストア: 情緒あるかやぶき屋根の集落として知られる京都・美山町。まるで昔話に出てきそうな自然あふれる里山で採取された「とちはちみつ」を使用した可愛らしいハート型のバスボム。湯船に落とすとシュワシュワと発泡。ラベンダーを基調とした芳醇なアロマの香りが浴室いっぱいに広がり、なめらかでやさしいお湯に早変わり。高い保湿作用を持つはちみつのパワーでお肌を潤いのヴェールに包みます。ハート型の1回使い切りタイプでラッピングもプレゼント仕様なので、ご友人へのプチギフトにもぴったりです。■商品概要商品名 : 京都美山はちみつバスボム販売価格: 600円(660円税込)成分 : 炭酸水素 Na、クエン酸、硫酸 Mg、タピオカデンプン、タルク、有機オリーブ油、ハチミツ(美山産)、グレープエキス、香料(ラベンダー油、バニラ果実油)内容量 : 約45g〇ご購入はこちらから。「京のすっぴんさん」オンラインストア: ■『京都美山はちみつバスボム』のこだわり京都美山はちみつバスボム_21. 食用としても高級品。京都美山町産 無添加「とちはちみつ」を使用。日本原産のトチノキから採取される「とちはちみつ」。花が咲き誇るタイミングに合わせて巣箱を移動させる『転飼養蜂(てんしようほう)』で採取された、京都ヒグチ養蜂園様の貴重な無添加・無加工・非濃縮のはちみつです。そんな食用としても希少価値の高いはちみつをバスボムの原料として贅沢に使用しました。ミネラル、アミノ酸、ポリフェノールなどの成分も豊富に含まれるはちみつ。湯上りも乾燥からお肌を守り、うるおいある肌へ導きます。2. 原料は“ほぼ食用”。『京都美山はちみつバスボム』は、保湿力の高い有機オリーブオイル、京都美山町産「とちはちみつ」をはじめ、100%ピュアの天然エッセンシャルオイル以外は、食用の原料を使用しています。■こんな時に『京都美山はちみつバスボム』・自分へのご褒美バスタイムに。・肌の乾燥が気になる季節に。・優しい香りで癒されたい夜に。・結婚式の二次会、手土産、ちょっとしたお礼などのプチギフトに。■WEB&SNSInstagramで最新情報発信中。ぜひチェックしてみて下さい。 ■「京のすっぴんさん」とは薬剤師である開発者が「無添加」、「天然由来」、「日本人の肌質に合う成分・使用感」にこだわって開発した京都産のコスメブランドです。2010年4月の立ち上げ以降、年齢や世代、肌質を問わず、様々な幅広い層の女性にご支持をいただいています「京のすっぴんさん」という名前の由来は、素肌を隠すのではなく、あなたのもともと持っているすっぴん肌を活かして、よりきれいな素肌に育てることを大切にしたいという想いからきています。【株式会社アークについて】本社 : 〒607-8331 京都府京都市山科区川田御輿塚町23-2TEL : 075-706-5586代表者 : 佐藤 征人 事業内容: 自然派化粧品の販売・薬局運営・医薬品販売 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年09月30日吉田朱里プロデュースのビー アイドル(B IDOL)から、ピーチ・ジョン(PEACH JOHN)限定「つやぷるリップ」が登場。2022年10月26日(水)より全国のピーチ・ジョン店舗ほかで発売される。「つやぷるリップ」“ほんのりピーチ香る”すっぴんクリア「つやぷるリップ」は、ビー アイドルの代名詞ともいえる人気コスメ。特にクリアカラーの「すっぴんクリア」は、やさしく血色を上げて“すっぴん風メイク”を楽しめると人気のカラーだ。今回は、この「つやぷるリップ」の人気色「すっぴんクリア」が、限定パッケージ&香りで登場。香りは、オリジナルのグレープフルーツからほんのりピーチに変わり、フェミニンさがアップ。パッケージには、淡いピンク×ゴールドを使用して、乙女心をくすぐるキュートなデザインに仕上げている。【詳細】ビー アイドル「つやぷるリップ」すっぴんクリア×PJ1,540円発売日:2022年10月26日(水)取り扱い店舗:全国のピーチ・ジョン店舗(アウトレット店以外)、公式通販サイト【問い合わせ先】ピーチ・ジョンTEL:0120-066-107
2022年08月21日クラブ(Club)の2022年秋コスメから、新作「クラブ すっぴんチーク」が登場。2022年9月10日(土)より、数量限定発売される。“じゅわ”っと発色、新作リキッドチーク「クラブ すっぴんチーク」は、“じゅわっ”とナチュラルな血色感を叶えてくれる新作リキッドチーク。肌にぴたりと密着してヨレにくく、つけたての発色が長時間続く。カラーは、「ミルキーピンク」と「リリーコーラル」の2色を用意した。ミルキーピンク:ふんわり可愛らしい印象にリリーコーラル:上品でレディな印象に美容成分配合で頬にうるおい肌をいたわる美容成分配合(※)で、メイクをしながら、乾燥しがちな頬にうるおいを与えてくれるのもグッドポイント。クレンジング不要で、洗顔料のみで、やさしくオフすることができる。【詳細】クラブ すっぴんチーク 2色 各1,045円<限定品>発売日:2022年9月10日(土)数量限定発売販売店舗:全国のドラックストア・バラエティショップ、量販店等※アーチチョーク葉エキス(収れん成分)、シアバター、ダマスクバラ花エキス、カミツレ花エキス、アルニカ花エキス(保湿成分)【問い合わせ先】株式会社クラブコスメチックスTEL:0120-16-0077(フリーダイヤル)
2022年08月05日パラマウントベッド株式会社は、3月18日(金)の「睡眠の日」にあわせて、3月14日(月)から3月20日(日)までの期間、眠りの多様性や新感覚をみなさまに体験いただくイベント「眠りを楽しむWEEK」を開催します。本イベント初日に行われたトークショーと体験会の様子についてご報告いたします。トークショーでは、元テレビ朝日アナウンサーでフラワーアーティストの前田有紀さんが登壇。前田さんのアナウンサー時代の睡眠状況をはじめ、退社後の私生活や現在の仕事、イギリス留学でのエピソードなどをお話いただきました。また、パラマウントベッド睡眠研究所の主幹研究員が、質の良い眠りについてメリットや必要なこと、テクノロジーを活用し客観的に睡眠を把握できる方法などを解説しました。<「眠りを楽しむWEEK」特設サイトURL> <「Active Sleep」ブランドサイトURL> <トークショーレポート>■ 前田有紀、アナウンサー時代の不規則な生活を語る「常に海外旅行の時差ぼけ状態」トークショー冒頭では、パラマウントベッド睡眠研究所の椎野俊秀主幹研究員が、睡眠やActive Sleepベッドがもたらす効果について説明。まず、「良い睡眠、いい眠り」とは何かについて「日中に眠気が来なければ良い睡眠がとれています」とコメント。また、良い眠りのポイントについて「“寝つきが良い”“睡眠中に目が覚めない”“目覚めが良い”の3点が重要です。私はマットレスや枕などを開発する際はこの3点に着目していますし、睡眠の状態を計測できる『アクティブスリープアナライザー』でも、この3点を評価することができます。自分の眠りを客観的なデータで見ることで、新しい気づきを得られると思います」と解説しました。それに対して前田有紀さんは「アナウンサー時代は本当に不規則で、常に海外旅行の時差ぼけ状態でした。深夜番組は、収録を終えて家に帰ると3時~4時頃だったり、逆に早朝番組は深夜2時~3時頃に起床したりと、一週間の中でも担当する番組によって睡眠時間がバラバラでした。その後、テレビ局を退社し、以前から興味があった花に関わる仕事をしています。花の仕事も意外と不規則で、夜の搬入で装飾の仕事をすることもあれば、朝の市場は早くて4時台に起床します。今も睡眠の質をより良くしたいという気持ちは強いです」と、自身の多忙な生活を振り返りながら語りました。前田さんのように、睡眠時間が短い方へのアドバイスを求められると、椎野は「昼寝をとることをおすすめします。睡眠が不足していると、日中の眠気が継続して効率が悪くなり、負のスパイラルに陥ってしまう恐れがあります。日中のパフォーマンスを高める昼寝のコツは、12時から15時のあいだに15分くらいがベスト。20分以上寝てしまうと深い睡眠に入ってしまうので、目覚めが悪くなってしまいます。また、昼寝前にコーヒーを飲んでおくと、カフェインの覚醒効果が30分ほどで現れるので、ちょうどシャキッと目覚められるという話もあります」と説明。さらに「昼寝をせずに頑張ってしまう人も多いと思うのですが、最悪なパターンが、帰りの電車やバスで寝てしまうことです。15時以降に寝てしまうと、寝つきが悪くなったり、夜中に目が覚めたりしますので、悪循環が続きます」と話しました。椎野のアドバイスを受けて、前田さんは「夕方に子どもたちを車に乗せるとどうしても眠ってしまうので、夜になかなか眠ってくれなくて困っています。これからは早めに昼寝をさせないといけないなと思いました」と、子育て中の苦労エピソードも明かしました。■ イギリス留学時の生活について「すっぴんで、土の付いた服を着て過ごす毎日が“自分らしい”」アナウンサー、フラワーアーティストと二つの経歴を持ち、イギリスへの留学も経験したという前田さん。イギリス留学での思い出について、「前職を辞める際、花にまつわる仕事がしたいという漠然とした思いがありました。その時にたまたま見つけた、イギリス・コッツウォルズのインターンに申し込んでみました。そこでは、薔薇のメンテナンスや芝刈りをして過ごしました。少し前までは、衣装を着て、ヘアメイクをして笑っていた自分ですが、すっぴんで、土の付いた服で毎日過ごすのが、すごく自分らしいなと気付きました。そこで、花の世界で生きていく覚悟が決まりました」と、にこやかに語りました。また、海外での睡眠については「基本的にはずっとホームステイをしていたのですが、いつも音楽が流れていて賑やかだったり、鳥の声を聞いて目覚めることに気持ちよさを感じたりもしました。また、庭が充実していて、いつも花や緑を見ながら暮らしていました。肉体労働をしていたこともあり、心地よく眠り、心地よく目覚める日々でしたね。一方で、ホームステイ先では部屋がコロコロと変わり、『ちょっと寝にくいな』と思ったこともありました」と、赤裸々に話しました。前田さんも経験した海外における睡眠。日本の睡眠と比べてどう異なるのか、椎野は「OECDの調査によると、日本人の平均睡眠時間は世界的に見ても短いという結果が発表されています。やはり『寝る間を惜しんで頑張る』という文化が根強く残っているのかもしれません。また、共働きで子育てをする世帯も多く、特に40~50代の女性の睡眠時間が短いと言われています。そんな中で、当社の調べでは8割以上の人が睡眠の重要性を感じており、また睡眠が日中のパフォーマンスに影響があることを実感しています。しかし、約7割の人が『睡眠の対策ができていない』という結果でした」と日本の睡眠の質の低さについて言及。前田さんは「分かります。睡眠が少ないけど元気な日や、たっぷり寝たのに疲れが取れない日もあって、何の対策もできていませんね」と深く共感した様子を見せました。続けて、椎野は「弊社ではこのような状況を変えたいと考え、『人それぞれに合った最適な睡眠をとることにより、前向きでアクティブな人生を送る』というコンセプトを掲げて、2019年3月に『Active Sleep』というブランドを設立しました。先ほどお伝えしたように、日本では睡眠の質の低さについて注目が集まっています。そこで、睡眠をネガティブに考えるのではなく、工夫を凝らしたベッド空間を体験いただくことで、睡眠をポジティブに楽しんでいただくきっかけになればと思い、今回のイベントを開催しました」とブランド立ち上げや、本イベントの実施背景についてコメント。それに対して、前田さんは「『アクティブ』と付くだけで、眠りをより良く変えていけるような主体性を感じます。イギリスでは、庭にハーブを植えている家庭が多く、それらをドライフラワーにして部屋に吊るすなどしていました。良い香りを嗅ぐと、より眠りが深くなったような気がしましたね。男女問わず花や緑が好きな人が多かったので、植物と結び付けて、生活や暮らしを豊かにしている印象がありました」と、イギリスでの生活を重ね合わせながら話しました。■ 自身が生けたフラワーアレンジメントについて「春の花をふんだんにあしらっています」続いて、現在はフラワーアーティストとして活躍する前田さんに、花が自身の心にもたらす効果について伺いました。前田さんは「入社以来ずっと仕事に邁進していたので、プライベートは充実していなかったように思います。そんな生活にどこか息苦しさを感じて、花を1輪飾ったところから本当に暮らしが変わりました。部屋が明るくなり、癒され、季節も感じられて、時には元気付けられることもあり。良い効果がたくさんありました」と話し、「イギリス留学から帰国後は、東京の花屋で3年間修業を積み、自身のブランド『gui(グイ)』を立ち上げました。花屋での修行中は『前田有紀さんに似てますね』と言われることもありましたね(笑)。ちなみに、この『gui』というブランド名は、フランス語で『宿り木』という意味がありまして、宿り木のように色々な場所で花を咲かせたいという思いで名づけました」と、自身の経験とブランド名に込めた思いも語りました。そして、この日会場に飾られていた美しいフラワーアレンジメントは、前田さんが「Active Sleep」をテーマに生けた作品だといいます。前田さんは「目覚めたときに、良い眠りだったと思えるようなビタミンカラーの花を集めてみました。春の花をふんだんにあしらっており、中でも、スイートピーが甘くて優しい春の香りを誘っています」と、作品へのこだわりや思いを伝えました。また、前田さんのお話の中にも出てきた“香り”について、椎野は「香りには、ラベンダーやカモミールなどの鎮静作用があるものと、ジャスミンやペパーミントなどの覚醒作用があるものがあります。これらは、入眠や朝の起床に劇的な効果をもたらすものではないですが、補助的に使うことで入眠や朝の起床の一助とすることができます。また、有効性の報告があるものとして、スギやヒノキの木に含まれるセドロールという香気成分は、交感神経活動を抑制する作用があります。就寝前~就寝中の吸入で寝つきや中途覚醒の改善に効果があると確認されています。寝室の木質素材が多いほど不眠症状が少ないというデータも報告されていますが、木のほど良い香りによる効果なのかもしれません」と、香りと睡眠の密接な関係性について解説。加えて、会場に設置されたディフューザーには、ラベンダー、ベルガモット、スイートオレンジなどの精油が使用されており、これらの香りは、ストレスを和らげ、感情のバランスを整えてくれる効果があるのだとか。前田さんは「いつも、お風呂に子どもを入れるときにドタバタしてしまいます。そんなとき、自分に振りかければ子どもたちにも優しい気持ちで声かけができそうです(笑)」と、会場を包み込む柔らかい香りについて感想を述べました。■ アクティブに日々を送る秘訣について前田「『こうなりたい』という思いを口に出す」最後に、皆さんにお届けしたいライフスタイルについて、パラマウントベッド睡眠研究所の椎野は「睡眠に影響を及ぼす因子には個人差があります。人に良いマットレスが自分に合うとは限りません。同じ人でも、その日の体調で適切な寝室環境が変わります。弊社では『アクティブスリープアナライザー』のデータに基づき、その人に最適なマットレスの硬さやベッドの角度、さらには睡眠状態とリンクし香りや空調のコントロールなどを提供することで、その人にとって最適な睡眠環境を提供したいと考えています。また、今後は眠りをより良くするためのサービスプログラムの提供を行いたいと考えています。睡眠は、きれいになりたい、勉強やスポーツの成績を上げたいなど、すべての『なりたい』の土台になっていると思っています。Active Sleepを通して、なりたい自分を手に入れるサポートができれば最高ですね」と、今後の展望を交えつつ、企業としての思いを伝えました。そして、自身のアクティブスリープライフについて、前田さんは「自分が主体的に眠りと向き合うことによって、より質の高い日々を送ることができると気付きました。今までの人生を振り返ると、完璧な状態の睡眠をとることができていなかったように思います。自分自身をコントロールできれば、もっと幸せになれるのかなと感じました」と語り、ポジティブな毎日を送る秘訣については「『こうなりたい』という思いを積極的に口にすることで、実現に近づくような気がしています。今日うかがったお話を踏まえて『睡眠を改善して、もっと元気に生きていきたい』という気持ちも口にしつつ、睡眠を大事にしていきたいですね」と、“言霊”がもたらす効果についても話しました。最後に、訪れた取材陣から「春にオススメしたい花の飾り方」について質問されると、前田さんは「おうちの中でお花見ができるので、『桜』を飾るのが良いと思います。桜は、幹を縦にカットすると水の吸い上げが良くなりますよ」と笑顔でコメントしました。<イベント体験レポート>■ 最新技術が集結!「眠りを楽しむWEEK」で至高の眠りを体感パラマウントベッド株式会社では、「眠りを楽しむWEEK」を、DAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLERYにて3月14日(月)から3月20日(日)まで開催しています。パラマウントベッド社員による説明を受けながら、「香り」「音楽」「明かり」「IoT」をテーマにしたベッド空間をそれぞれ体験いただけます。当日のイベントの様子についてレポートします。Active Sleepベッドについて展示は4つのブースにわかれており、すべてのコーナーにおいて、実際に「Active Sleepベッド」を体験することができます。ベッドにはセンサーが搭載されており、呼吸数や心拍数などの体動から入眠・起床を検知。眠りやすさ、寝返りのうちやすさ、起床のしやすさなどを考慮し、その時々によって角度が自動で変化します。また、『読書モード』では読書がしやすい角度を設定できたり、マットレスの柔らかさ・固さの調整も可能。これらはすべてスマートフォンアプリで管理でき、自身の好みによって細かくカスタマイズができるようになっています。(1)Hearing(音楽)の空間展示場に足を踏み入れ、最初に目につくのがこちらの空間。シンプルでモダンテイストな部屋に、キャメルブラウンカラーのベッドが置かれています。ここでは、「川のせせらぎ音」などが流れ、癒しの音によるリラックス効果を体感できます。また、前田さんが手掛けたフラワーアレンジメントもこちらのブースに飾られているので、ぜひ注目してください。(2)Smell(香り)の空間続いて、女性らしい北欧テイストの部屋に、ミルキーホワイトカラーのベッドが配置されたこちらの空間。トークイベントでもお伝えした、オリジナル配合のアロマディフューザーが、爽やかで心地よい香りを醸し出しています。身体の緊張がほぐれ、自律神経のバランスが整っていく感覚を味わうことができます。(3)Lighting(明かり)の空間ミッドセンチュリーテイストの部屋に、ライムグリーンカラーのベッドが特徴的なこちらの空間では、照明がもたらす入眠・起床の効果を知ることができます。向かって右側にある暖色系の間接照明は就寝の1時間前に、左側に置かれた寒色系のスタンドライトは起床時に、それぞれ快適な明かりだといいます。(4)IoTの空間最後は、カーテンに囲われたシンプルな部屋で、IoTによる快適な眠り空間を体験できます。ベッドに搭載されたセンサーが目覚めを検知し、自動でカーテンが開く、照明がつくなど、起床をよりスムーズに促してくれます。■ ■「眠りを楽しむWEEK」イベント概要3月14日(月)から3月20日(日)までの期間、眠りの多様性や新感覚をみなさまに体験いただくイベント「眠りを楽しむWEEK」を開催します。パラマウントベッド社員による説明を受けながら、「香り」「音楽」「明かり」「IoT」をテーマにしたベッド空間をそれぞれ体験いただけます。「Active Sleep」の枕など、豪華来場者プレゼント(先着・抽選)もご用意。また、期間中にはアロマ環境協会認定アロマテラピーアドバイザーの小林麻利子さんによる睡眠に関するトークショーも実施します。【概要】イベント名:眠りを楽しむWEEK開催期間:3月14日(月)~3月20日(日)10:00~18:00※3月14日(月)15:00~会場。3月18日(金)13:00~開場。20日(日)のみ17:00まで。開催場所:DAIKANYAMA T-SITE GARDEN GALLERY入場料 :無料【内容】■常設展示・Smell(香り):北欧テイストの部屋にミルキーホワイトカラーのベッド、アロマディフューザーが飾られた空間。・Hearing(音楽):モダンテイストの部屋にキャメルブラウンカラーのベッド、スピーカーが置かれた空間。・Lighting(明かり):ミッドセンチュリーテイストの部屋にライムグリーンカラーのベッド、こだわりの照明が置かれた空間。・IoT:スマホや声と連動して生活空間の様々なアイテムが応えてくれる空間。■トークショー登壇者 :眠りとお風呂の専門家/SleepLIVE株式会社代表・小林麻利子さん実施日時 :3月18日(金)11:00~12:00(受付開始10:30~)※一般参加者のみ参加可トークテーマ:・明日をポジティブに生きるための生活習慣、入浴方法、入眠の大切さや「美」のつくりかた・熟睡スイッチとは。著書にもある「うっとり美容」について・香りと睡眠について・Active Sleepのテーマである「楽しい眠り」について、美と健康のパフォーマンスアップの秘訣・小林さんのActive Sleepとは<小林麻利子さん プロフィール>「美は自律神経を整えることから」を掲げ、生活習慣改善サロンFluraを開業。最新のデータ、研究をもとに、睡眠や入浴、運動など日々のルーティンを見直すことで美人をつくる『うっとり美容』を指導。「自分をつくる熟睡スイッチ」「不美人習慣を3日で整える熟睡の練習帳」など、著書も多数。■来場者プレゼント・イベント限定「Active Sleep」香りミスト 先着1000名様・ホテル「アスコット丸の内東京」宿泊プラン 抽選で5組10名様・枕「PILLOW by Active Sleep」仰向けタイプ 抽選で5名様イベント限定「Active Sleep」香りミスト■ ■「ActiveSleep」についてActive Sleepブランドは、日々の小さな変化から、人生の大きな変化まで。あらゆる変化に対応できるベッドやマットレスをつくり、自分らしい生きかたをかなえる、自分らしい眠りをすべての人へ贈りたいという想いとともに開発されたブランドです。ベッドは平らであるという常識を捨て、個々人にあわせた眠りやすい角度、「入眠角度」を提案する「Active Sleep BED」をはじめ、スマートフォンのリモコンで自由に寝心地が調整できる「寝心地コントロール」を実現した「Active Sleep MATTRESS」、毎日の眠りを解析する高性能センサーを搭載した「Active Sleep ANALYZER」などのラインアップを取り揃えています。ブランドサイト: 参考動画「Active Sleep 入眠角度という新提案」YouTube URL: 動画1: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年03月14日クラブ(Club)の人気美白(※1)スキンケアパウダーがリニューアル。「クラブ すっぴん ホワイトニングパウダーA」が、2022年2月8日(火)より発売される。“24時間”美白ケア!人気スキンケアパウダーが進化「クラブ すっぴん ホワイトニングパウダー」は、クラブが展開する“すっぴんパウダー”シリーズの美白ケアタイプ。美白有効成分のビタミンC誘導体(※2)配合でメラニンの生成を抑え、シミ・ソバカスを防いでくれると、2020年の発売以来人気を博している。人気の秘密は、洗顔不要で“24時間”美白ケアができること。洗い流さなくても良いスキンケアパウダーのため、メイク時はもちろん、就寝前に使用することもできる。ブルーライトカットパウダーを新配合そんな人気美白スキンケアパウダーが、じわじわと内部にダメージを与え、肌廊下を招く原因となるブルーライトに着目した「クラブ すっぴん ホワイトニングパウダーA」に進化。“ブルーライトカットパウダー(※3)”を新配合した。うるおい感&肌馴染みもアップさらに、保湿成分(※4)を追加配合することで、よりうるおい感のあるなめらかな肌へ。肌なじみもアップしており、よりナチュラルな白肌を演出してくれる。美白ケアクリームもリニューアル同日には、クリームタイプをリニューアルした「クラブ すっぴん ホワイトニングクリームA」も新発売。こちらも、ブルーライトカットパウダー配合&保湿成分追加配合で、パワーアップした。【詳細】・クラブ すっぴん ホワイトニングパウダーA イノセントフローラルの香り 26g 1,980円<リニューアル>※販売名:クラブ SP ホワイトニングパウダーA・クラブ すっぴん ホワイトニングクリームA イノセントフローラルの香り 30g 1,430円<リニューアル>※販売名:クラブ SP ホワイトニングクリームA発売日:2022年2月8日(火)販売店舗:全国のドラッグストア、バラエティショップ、量販店、公式オンラインショップ※1 美白とはメラニン生成を抑え、シミ・ソバカスを防ぐこと。※2 L-アスコルビン酸 2-グルコシド※3 酸化亜鉛(粉体基剤)※4 加水分解シルク液・ユキノシタエキス【問い合わせ先】株式会社クラブコスメチックスTEL:0120-16-0077(フリーダイヤル)
2022年01月28日自分自身のすっぴん肌が好きになる皮膚科専門医が肌の悩みに対する正しいケアを紹介している新刊『すっぴん肌が好きになる 肌トラブル大全』がWAVE出版から発売された。A5判並製で224ページ、定価は1,650円(税込)となっている。著者は医学博士で日本皮膚科学会や日本アレルギー学会、日本美容皮膚科学会、日本抗加齢医学会、米国レーザー学会に所属している小林智子(こばやしともこ)氏で、これまでの著作に『皮膚科医が行っている極上肌の作りかた』『皮膚科専門医が教える 40代からの正しい美肌レッスン』がある。トラブルの原因・タイプ・具体的なケア皮膚科医である小林智子氏の元には、肌トラブルを抱えた人が相談に訪れるが、その相談は自分自身でできることをしつくした上であることが多いという。SNSなどで話題の美容法を試す人も多いが、肌のトラブルは複雑であり、誰かに効果があった方法が自分に合うとは限らず、そこには誤った情報も含まれている。同氏は「どんな人にでも効果のある美容液なんてありません」と語る。肌質やトラブルの症状、原因に対して、ベストケアを選ぶことが大切だという。新刊では毛穴、ニキビ、ニキビ痕、乾燥、赤み、くすみ、シミ、シワ、たるみ、クマ、唇の荒れ、アトピー、かぶれといった肌のトラブルと悩みに対し、それぞれの原因やタイプ、具体的なケアを網羅的に解説。自分の肌に合うケアを見つける一冊となっている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※すっぴん肌が好きになる 肌トラブル大全 - WAVE出版
2022年01月25日赤ちゃんも使えるやさしい成分美容・健康メーカーのCross Media Japan株式会社が展開するこころ配り便のスキンケアブランド「SAIKAU〜催花雨〜(さいかう)」では、「SAIKAU lotion」を発売したと2021年10月5日に発表。洗顔から保湿までのスキンケアのプロセスを一本でできる新発想のスキンケアローションだ。使い方は、ローションをワンプッシュ手に取って肌に滑らせるようにマッサージし、よくなじませたあと濡れたタオルまたはコットンでやさしく拭き取るのみ。海洋深層水やグリセリン、豆乳発酵液、水溶性コラーゲンほか様々な保湿成分が配合されており、界面活性剤やアルコール、パラベン、鉱物油などはすべてフリー。赤ちゃんにも使用できるやさしい成分で、肌のうるおいを守りながら不要な汚れや角質を浮かせて落としてくれる。素肌美人を目指すために同社が20~70代の女性350人を対象に行った調査によると、コロナ禍によりすっぴん時間が増え、素肌への意識が高まったとの回答は66%、すっぴん肌を今よりきれいにしたいとの回答は94%に上った。そこで、何度でも繰り返すことで明るく保護された肌に導いてくれる同商品を開発。1時間おきに1日6回使用しても問題なく、自宅でゆったりしながら「リビング洗顔」によるスペシャルケアができる商品だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※Cross Media Japanのプレスリリース(@Press News)※こころ配り便公式ショップ
2021年10月07日クラブコスメチックスから、新作スキンケアパウダー「クラブ すっぴんパウダーB」が登場。2021年9月7日(火)より発売される。「クラブ すっぴんパウダー」がリニューアル「クラブ すっぴんパウダーB」は、シリーズ累計出荷数1100万個を突破している「すっぴんシリーズ」の人気スキンケアパウダー「クラブ すっぴんパウダー」をリニューアル発売するもの。24時間使うことができる洗顔不要のスキンケアパウダーが、“透明感&保湿感”をアップして生まれ変わる。“透明感&保湿感”アップ「クラブ すっぴんパウダーB」は、透明感パウダー(※)を新配合することで、従来品より透明感のある仕上がりを実現。白浮きせず、ナチュラルにトーンアップした印象が叶う。さらに、従来品の1.5倍にあたるヒアルロン酸と保湿成分を配合しているため、サラっとした質感ながら乾燥を防ぎ、うるおいのある肌に整えてくれる。スキンケアの最後&ベースメイクの仕上げに「クラブ すっぴんパウダーB」を使うタイミングは、すっぴんをきれいに見せたいときはもちろん、スキンケアのラストステップや、ベースメイクの仕上げなど。スキンケアの最後に使えば、乳液やクリームのべたつきを抑えながら、うるおいをキープ。ベースメイクの最後に塗布すれば、クリアタイプのパウダーがファンデーションなどによる美しい仕上がりを邪魔することなく、色移りや化粧崩れを防いでくれる。ソフトフォーカス効果で、色ムラや毛穴の目立たない肌へ導いてくれるのもグッドポイントだ。パステルローズ&ホワイトフローラルブーケの香り香りは「パステルローズの香り」と「ホワイトフローラルブーケの香り」の2種類。パッケージも、光沢感のあるパステルカラーのデザインにリニューアルする。【詳細】クラブ すっぴんパウダーB <パステルローズの香り/ホワイトフローラルブーケの香り> 26g 各1,760円<新商品>発売日:2021年9月7日(火)販売店舗:全国のドラッグストア、バラエティショップ、量販店、公式オンラインショップなど※アルミナ【問い合わせ先】クラブコスメチックスTEL:0120-16-0077(フリーダイヤル)
2021年07月17日すっぴん風メイクに外せないアイブロウペンシル2021年8月3日、常盤薬品工業株式会社は、同社が展開するメイクブランド『素肌記念日』から、「フェイクヌードアイブロウ」を発売する。同ブランドは、限りなく素肌に近い肌にメイクするメイクアイテムを提供している。同社の調査によると、すっぴん風メイクで必要なアイテムにアイブロウを挙げる女性が多いことがわかった。このたびこのニーズに応えて、24時間いつでも使えるうぶ眉発色のアイブロウペンシルが誕生した。カラーはベビーブラウンとベビーグレーの2色を展開。価格は税込み900円で発売される。極細芯ペンシル&パウダーでふんわり眉を演出この製品は、ピュアブロウ設計を採用し、1.5mmの極細芯でまるで自眉毛のようにナチュラルに描くことができる。また、ふんわりとした発色の透明感パウダーによって、濃すぎることなく、色ムラのないきれいな眉に仕上げてくれる。カミツレ花エキスやローズヒップオイル、アルガンオイル、ホホバオイルなどの保湿美容液成分が配合されて、肌に優しい処方となっている。スマッジプルーフのためこすれに強く、つけたまま寝ても、自然な美眉をキープできる。(画像はプレスリリースより)【参考】※常盤薬品株式会社のプレスリリース
2021年06月11日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?