「筋肉」について知りたいことや今話題の「筋肉」についての記事をチェック! (11/37)
美容と健康で社会に貢献する株式会社スクエア企画(所在地:東京都中央区、代表:角井 勇紀)では、東京・銀座に「小顔リフトアップ専門店 ~F~」2号店をオープンしました。業界初、顔の筋トレをテーマとし土台から持続する小顔へと導く専門店です。オープン記念キャンペーンとして、「自分史上最少リフトアップ90分」コース、通常13,200円のところをオープン記念価格で先着100名様まで6,600円(税込)で、その場限りでは終わらせない<持続する小顔>を体感いただけます。また今回は「記事をみた!」とご予約時に言っていただいた方限定で、特別に美顔器10分顔全体浸透《ヒト幹細胞》通常¥5,500のところを、限定30名様にかぎり無料体験ができます。自分史上最少、その場限りでは終わらせない<持続する小顔>にエステを超えた顔の筋肉運動×首のストレッチで小顔が持続します。今までの小顔エステで思うような結果を得られなかった方こそ、「小顔リフトアップ専門店 ~F~」の小顔技術をお試しください。その場限りでの小顔ではなく、土台の筋肉から育てていくことで持続する小顔へと導きます。なりたい顔の形や悩みを、小顔専門スタッフにお話しください。 業界初の、顔の筋トレをテーマとし土台から小顔へと導く専門店が誕生しました。今まで「すぐに効果が戻ってしまった」という経験はありませんか?「小顔リフトアップ専門店 ~F~」では、ヒト幹細胞×マイクロニードル×特殊電流美顔器で、筋肉の表層筋、深層筋の両方を刺激し、小顔をキープしてその場限りでは終わらせない<持続する小顔>を体感いただけます。東京・銀座「小顔リフトアップ専門店 ~F~」■施術について日本初のメソッドを取り入れ、小顔を持続したいという方の結果にコミットします。「ヒト幹細胞」×「マイクロニードル」×「特殊電流美顔器」で筋肉の表層筋、深層筋の両方を刺激します。マイクロニードルと特殊電流美顔器を用いた顔の筋トレをする事で、顔の土台の筋肉から育くんでいくので、リバウンドしにくい持続する小顔へと導きます。筋肉を日常であまり動かさずにいると、筋膜が萎縮したり筋肉と癒着したりして、筋肉の動きが悪くなります。筋膜をほぐすと、筋肉を動かしやすくなります。施術のはじめとして、まず筋膜の緊張を十分にほぐし、筋肉を柔軟にして動きを円滑にします。筋トレをおこなう時なども、その前に筋膜をほぐすと効果が出やすくなると言われています。最先端技術の特殊電流美顔器を使ったお顔の筋トレと、筋膜はがしの両方をおこなうことで、小顔を長期間キープできる体質へと改善します。マイクロニードルが入ったヒト幹細胞美容液を使うことで、ヒト幹細胞の浸透が従来と格段に変わり、また、皮下組織を刺激することによって、自己治癒力・免疫作用が働くので、身体の中からコラーゲン・ヒアルロン酸・エラスチンが分泌されて、皮膚を修復して綺麗にします。ほうれい線やたるみでお悩みの方の顔のお肌にも、ハリ、弾力がよみがえって、たるみの改善を実感していただけます。肌に通常では得られない刺激を与えることに、さらに浸透力を高めることで、小顔キープの効果に加えて、内側と外側の両方から素肌もよみがえります。■ご利用料金自分史上最小小顔リフトアップ 90分¥13,200→オープン記念価格 ¥6,600美顔器10分 顔全体浸透《ヒト幹細胞》¥5,500その他料金やコースなどお問合せください。■「小顔リフトアップ専門店 ~F~」銀座店所在地 : 〒104-0061 東京都中央区銀座5-10-9 銀座YKビル8F(東京メトロ銀座駅 徒歩3分)営業時間: 11:00-20:00(当日最終受付19:30) 予約制電話 : 050-3554-3833URL : ■会社概要商号 : 株式会社スクエア企画代表者 : 角井 勇紀所在地 : 東京都中央区日本橋堀留町1-8-15ビル2階電話 : 050-3552-2097設立 : 2019年5月10日事業内容: 携帯電話その他携帯端末機器の販売美容サロンの運営フランチャイズ事業電気通信機器の販売、修理、レンタル業営業代行事業URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年02月01日一般社団法人 日本身体運動科学研究所の理事 森下 信英が運営する「セルフケア教室nobu先生/格闘家整体師」は“セルフケアでも痛みや悩みを解消出来る”をコンセプトに動画配信をスタートし、2022年1月にYouTubeチャンネル登録者数13万人を獲得、TikTokでも「コロナワクチン注射痛み解消」が300万再生を突破いたしました。どこに行っても関節痛や運動痛が良くならなかった人のために、まるで本格的な施術を受けているように症状が改善出来るのが特徴です。TikTokで26万人、Instagramでも3万8千人のフォロワーから支持されています。セルフケア教室nobu先生/格闘家整体師セルフケア教室nobu先生/格闘家整体師 登録者数増のグラフ1分でコロナワクチン注射痛み解消短時間で出来る■一流 治療家が痛みで悩み苦しむ人のために届けるズボラ筋セルフケア<症状に合わせた本格セルフケア>セルフケアを行う格闘家整体師nobuは2021年7月に雑誌「日経woman」で日経woman賞を受賞、2021年2月Amazon電子書籍にて8部門1位・ベストセラー認定も獲得。数々の治療所で累計3千9百人以上の痛みや悩みを抱えている人に接し、一流の治療院で活躍してきた“からだ”のプロフェッショナルです。関節痛や運動痛・運動能力アップまで幅広く対応しそれぞれに合わせたオリジナルのセルフケアや施術をご提供し大満足なご提案が可能です。オンラインでのセルフケアの提供やオフラインでのリアル施術も臨機応変に対応し、関西弁も楽しめる一生動ける体を手に入れ動ける楽しさや笑顔を取り戻すお手伝いをする本格的なオリジナル整体です!【SNS】TikTok : YouTube : Instagram: ■きっかけは、相撲でボロボロになった体をなんとかしようと「脱サラ 治療家」からのスタート<コロナ自粛で自宅でも簡単に出来るセルフケア ニーズ増加でチャンス>「ズボラになった筋を狙って痛みや悩みを解消」のきっかけは、私自身が学生時代に相撲に励み膝の靭帯損傷で手術まで経験、リハビリ期間を経て、競技復帰するも度重なる腰痛やスポーツ障害に悩み、肩関節の手術も経験したためです。腕のよい治療院を探し回るも、解消の兆しのない治療を継続することをやめ、自身が国家資格である鍼灸師・柔道整復師になることを決意。体にはズボラな筋肉があることが分かり、そこを狙ってセルフケアや施術を行うと痛みや悩みが解消しました。予想以上にこの技術が喜ばれTikTokで25万人、YouTubeで12万人、Instagramで3万8千人の登録者を獲得するほど話題になりました。それがきっかけとなり、雑誌「日経woman」で日経womanを受賞し、Amazon電子書籍にて8部門1位/ベストセラー認定まで獲得した技術を提供しています。体は一生付き合う唯一無二のもう1人の自分自身で、その“分身となるからだ”の痛みや悩みのない健康な状態にし心技体を整えるプロフェッショナル技術を提供します。また、近年高齢化も進みIT技術も進化しさらに歩くことも少なく生活環境が変化する中でSNSの需要も高まり、オンラインでも体の痛みや悩みを解消するニーズも増加。これまで、ただ「固い筋肉をストレッチや揉みほぐす」だけを行うイメージでしたが体にはズボラになりやすい筋肉があり、そこがズボラで怠けているので、違う場所の筋肉が固くなる新常識があり、その場所をストレッチや揉みほぐししていたので痛みや悩みも解消もできなかったという事実があります。この新事実をSNSで公開したところ半年で10万人のフォロワーも獲得でき、その後一年で20万人以上に増えています。その技術を新常識とし新しい市場として参入することで今後の展開のチャンスと考えております。■サービス概要<「ズボラ筋セルフケア・施術方法」の主な内容>・運動能力が上がる(球速アップ、足が速くなる、ゴルフの飛距離が伸びるなど)・ありとあらえる関節痛が解消・数秒で柔軟性・可動域が上がる・少年からご高齢まで幅広く対応できる・集客アップ・遠方の方でもオンラインで施術できる日経woman賞、Amazon電子書籍8部門1位/ベストセラー認定も獲得しSNS総フォロワー40万人以上の経験豊富な治療家が教える、どこに行っても解消しなかった体の痛みや悩みを解消するセルフケア・施術方法。今後はこの技術を広めて世界に通用するスタンダードな方法にし、1人でも多くの体の痛みや悩みで困っている人を助けられるようサービスを提供していきます。■お申込み方法まずはホームページまたはお電話から、お問い合わせ下さい。【公式サイト】 ■会社概要会社名: 一般社団法人 日本身体運動科学研究所所在地: 東京都豊島区南池袋4-20-9 サンロードビル603URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月27日「ウソのように痛みがとれた!」「1年続けたら、体が柔らかくなった。なぜ?」『腰痛が劇的に治る運動法「おしり歩き」』(アートデイズ)の著書もある東洋医学の研究・治療者の竹内廣尚氏のもとにはいま、感謝の声が続々と寄せられている。竹内氏は約50年に及ぶ研究生活で得た知見から、腰痛に苦しむ人に、「おしり歩き」を推奨。すると多くの人が痛みの改善を実感しているのだという。「以前講師として赴いた地方都市で、『簡単にできる腰痛の改善法を教えてほしい』と言われ、この運動法をお伝えし、1年後に再びうかがったとき『先生、おしり歩きは本当に効いたよ。畑仕事をしても痛くなくなった』と言われ、うれしく思いました」(竹内氏・以下同)畳1畳分をおしりで歩くだけ、これがなぜ腰痛に効くのかーー。今回は、長引くコロナ禍で増え続ける腰痛に悩む読者のため、竹内氏に誌上レッスンしていただくことにした。「腰痛が起こる原因は内臓疾患以外だと、多くの場合は骨盤のゆがみのせいです。これは加齢や運動不足、女性ならハイヒールなども起因します。また女性は妊娠・出産をすることもあり、骨盤の横幅が広く柔らかいため、ゆがみが生じやすいのです」■ポイントは骨盤。ゆがみを整えよう実はこのゆがみを正す動きが「おしり歩き」に凝縮されているのだ。激しい運動をして調整する必要はない、と竹内氏は説明する。「近年、骨盤の中の仙腸関節の働きが体のバランスを整える重要な役割を持つことがわかってきています。仙腸関節は骨盤のなかでも体の中心をつかさどる重要な箇所。腰痛をはじめ、肩こりやうつなども、体の中心である仙腸関節の筋肉が硬くなるなど、正しく働かないことから起こると考えられる。ですからこの仙腸関節を柔らかくする動きをすることで不具合も改善するというメカニズムです」仙腸関節を柔軟にし、骨盤を正しい位置に戻すことが大切。それができるのが、おしり歩きなのだ。「おしり歩きでは、体の動きの中心である仙腸関節と股関節が動くことによって筋肉と靱帯も刺激され次第に柔らかくなっていく。右足と右肩、左足と左肩を同時に動かすので肩甲骨も刺激され肩こりも改善します。継続しても改善しない場合は内臓疾患が潜んでいる場合があるので医療機関の受診をすすめています」■腰痛を治す「おしり歩き」【1】両手両足を伸ばして座るおしり歩きに十分なスペース(約180cm・1畳分)を確保し、両手両足を伸ばして座る。背筋を伸ばし、顎を上げる。【2】左手と左足を一緒に前に出す腰が曲がりすぎないように気を付けながら、左手左足を同時に前に出そう。【3】右手と右足を一緒に出す次に右手と右足を思いっきり前に出そう。勢いをつけて動かせば、肩甲骨にも刺激が。繰り返して端っこまで進んだら、こんどは後ろ向きにおしり歩きをしよう。実践するに当たり、竹内氏はこうアドバイスしている。「できるだけ背筋をピンと伸ばし、顎は上げる。この正しい姿勢で行うことが大事。目安は畳1枚分程度を前に進み、進み切ったら同じ姿勢で後ろに戻るだけです」ちなみに「おしり歩き」をする際、尾骨が硬く突き出ていて引っかかるくらいの人は、気が強すぎてストレスをためるタイプという。「おしり歩きで、尾骨を『たたく』感覚で歩くと腰痛だけでなく、温厚になり気持ちも楽になります」 腰痛持ちの人は今日から実践してみてほしい!
2022年01月27日ライオン株式会社(代表取締役社長・掬川 正純)は、東京大学医学部附属病院 22世紀医療センター運動器疼痛メディカルリサーチ&マネジメント講座松平 浩特任教授(トランクソリューション株式会社技術顧問)およびトランクソリューション株式会社(代表取締役社長・村尾 勤)と共同で、口腔機能、睡眠機能、運動器機能を「同時に」トレーニングする新しい体操、「健口眠体操(R)(けんこうみんたいそう)」を開発しました。人が活動するためには、骨や筋肉などの運動器だけではなく、脳で目や耳などからの様々な情報を処理して行動の指令を出す「認知機能」がうまく働くことが重要です。本体操は、「認知機能の改善には、脳の複数の領域を同時に使うトレーニングが効果的である」という知見(※1)をもとに開発しました。デイサービス施設に通う高齢者を対象に本体操をトライアル実施した結果、口腔機能、睡眠機能(自律神経)、運動器機能を効率的にトレーニングできることが示唆されました。当社は、引き続き本体操の効果検証を継続するとともに、オーラルフレイルのケアから全身健康の改善を目指した研究を展開し、より良い習慣で人々の毎日に貢献してまいります。(※1) Falbo S, Condello G, Capranica L, Forte R, Pesce C. Effects of physical-cognitive dual task training on executive function and gait performance in older adults: a randomized controlled trial. Biomed Res Int. 2016健口眠体操(R)口腔機能、睡眠機能(自律神経)、運動器機能の3つの機能を、同時に、効率的にトレーニング1. 開発の背景現在、全国で約1,600万人の高齢者が運動器機能や認知機能の低下、口腔機能の低下による嚥下障害など、日常生活に様々な課題を抱えています(※2)。また、厚生労働省による令和3年度介護報酬改定の通知では、高齢者の自立支援・重度化防止のためには運動器のリハビリテーション・機能訓練のみならず、口腔、栄養へも一体的に取り組むことを推奨しており、高齢者向けのトレーニングには口腔機能も含めたトレーニングが求められております。これに対して当社は、「認知機能の改善には、脳の複数の領域を同時に使うトレーニングが効果的である」という知見(※1)をもとに、口腔、睡眠、運動器の3つの機能を「同時に」トレーニングすることで、デイサービス施設に通う高齢者の“全身健康”の増進を目指そうと考えました。開発にあたっては、当社が保有する口腔機能や睡眠機能に関する知見と、東京大学医学部附属病院 22世紀医療センター松平 浩特任教授による運動器の機能改善に関わる知見を組み合わせ、共同研究を行いました。(※2) 厚生労働省 健康寿命のあり方に関する有識者研究会報告書(2019年)■東京大学医学部附属病院 22世紀医療センター松平 浩(マツダイラ コウ)特任教授 医学博士。運動器疼痛研究を長年行い、ベストドクターズ(2018-19年、2020-21年)(※3)としても選出されている。Bipoji(美ポジ(R))Labチーフアドバイザー( )。一般向けの主な著書に「一回3秒 これだけ体操 腰痛は「動かして」治しなさい」(講談社+α新書)等がある。(※3) 米国ベストドクターズ社が実施する、各分野で優れた医師についての調査で選出。日本の医師の中でも特に選ばれた専門医が『自分の専門分野において日本で最も信頼できる医師』を年に1回選出している。日本では2020年3月現在で約6,500名が選出されている( )。【略歴】1992年 東京大学医学部附属病院整形外科入局。その後、関連病院での研修、外科助手等を勤め、2008年 英国サウサンプトン大学疫学リサーチセンター留学(シニアリサーチフェロー)、2009年 独立行政法人 労働者健康福祉機構 関東労災病院 勤労者筋・骨格系疾患研究センター長に就任、同機構の本部研究ディレクターを兼務。2016年 東京大学医学部附属病院 22世紀医療センター運動器疼痛メディカルリサーチ&マネジメント講座特任教授に就任。2. 健口眠体操(R)の特長とトライアル実施結果■健口眠体操(R)の特長・5分間で21種類の運動を実施可能。・高齢者に安全に実施しやすい、座って行うトレーニングのみを選定。・口腔・睡眠・運動器の3つの機能を同時に改善する設計(口を動かしながら手足の筋力を鍛える運動(図1)、睡眠(自律神経の調整)を意識した動きをしながら筋力を鍛える運動など)。・体操時の楽しさを向上することにより運動継続時の負担を軽減させるため、アニメなどの主題歌の作曲などで活躍されている山移 高寛氏に作曲を依頼し、思わず体を動かしたくなるような明るい音楽を付与。【健口眠体操(R)に含まれる体操の一例】 (図1) 運動器機能と口腔機能を同時にトレーニングする動作。足を動かしながら、食事や飲み込みに寄与する口周りの筋肉や舌の動きのトレーニングができる。 *健口眠体操(R)の動画(ダイジェスト版)は上記のQRコードでご覧いただけます。■デイサービス施設での実施結果「健口眠体操(R)」について、都内デイサービス施設「生活リハビリデイサービス りふり」にて3名の方に対し週1-2回の頻度で4週間トライアルトレーニングを実施し、効果を検証しました。口腔機能指標、睡眠の質指標、運動器機能指標について4週間後に評価した結果、本体操により、楽しみながら口腔機能、睡眠機能・運動器機能のトレーニングができる可能性があることがわかりました。3. 今後の予定当社は、本体操の有用性を引き続き検証してまいります。また、社外の様々な研究機関との共同研究で、新たな習慣作りの提案をしていきます。<添付資料>【当社の口腔機能と全身健康の関連性研究や睡眠研究について】ライオンでは、100年以上にわたり口腔科学の研究を行ってきました。近年、お口の環境が全身健康に与える影響が解明されてきており、お口を健康な状態に保つことが「健康、快適、清潔・衛生的な毎日」の実現に寄与すると考えています。例えば、学術機関と連携して、「口腔」および「睡眠」を中心に健康ビッグデータを活用した認知症や生活習慣病などの病気の予兆の発見や、予防法を開発する研究等に取り組んできました。これらの研究から得られた知見は「健口眠体操(R)」の運動選定時に生かしております。【運動と認知機能を研究する、奈良女子大学 中田 大貴准教授のコメント】運動時に「楽しさ」を感じることで、脳では快楽物質であるドーパミンが産生されます。ドーパミンが産生されることで脳の運動調節機能や運動に対するモチベーションが上がり、持続的に運動ができるようになります。「健口眠体操(R)」においても運動を楽しく実施できることで運動時のパフォーマンスが上がるのではないかと考えております。また、「健口眠体操(R)」のようなマルチタスクな運動は、高齢者にて機能が弱くなる「前頭前野領域」を活用するトレーニングとなります。特に口腔の動きによる刺激は大きいと考えられており、高齢者のトレーニングに口腔の動きが加えられている点は非常にユニークなものだと感じています。■中田 大貴(ナカタ ヒロキ)准教授 奈良女子大学 研究院工学系博士(理学)。専門はスポーツ心理学、認知神経科学。運動と認知機能に関する研究を行う。主な研究テーマは、運動中の感覚認知メカニズム、スポーツ中の「一瞬の間」に行われる感覚情報の認知、動作に関する意志決定メカニズムについてなど。物忘れ予防フリーマガジン「昨日の晩御飯は?」(株式会社ウーマンライフ新聞社)にて、物忘れ対策講座を連載中。<略歴>日本学術振興会特別研究員を経て、2009年 早稲田大学スポーツ科学学術院研究院助教、2013年 奈良女子大学研究院人文科学系准教授となり、2021年より現職。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月27日正しい姿勢と振動で筋肉にアプローチ株式会社イッティは、座るだけで内転筋を鍛えダイエット効果も期待できる「キュット座シェイク」の販売を開始したと2022年1月24日に発表した。俳優で通販向けの商品開発も手がける保阪尚希氏が監修した商品だ。「キュット座シェイク」は、内転筋を鍛えるトレーニング機器で、美座シートの上に座り、「キュットシェイク」を脚に挟んで1分間振動させるというもの。シートは傾斜をつけて骨盤を正しい位置に置き、正しい姿勢をキープできる形状になっている。またキュットシェイクは、両脚にフィットして挟みやすくパワフルな振動にも耐えようとする力が働くため、より筋肉にアプローチしやすくなっている。挟み込む力の加減で、それぞれのエクササイズの負荷を調整することが可能だ。使うだけで運動量がアップするため、ダイエット効果も期待できる。いつでもどこでも、やり方自由自在内転筋は内腿に位置し、股関節を内転する働きを持つ筋肉だ。骨盤と下半身のバランスを安定させ、美脚の形成にも影響する部分だが、意識しないと鍛えにくい筋肉でもある。同商品は、仕事の合間やリラックスタイムなど、隙間時間に利用でき、椅子に座った状態、床に座った状態、またシートなしで立った状態でも使用することができる。(画像はプレスリリースより)【参考】※株式会社イッティのプレスリリース(@Press News)※株式会社イッティの公式ホームページ
2022年01月26日柔道整復師が施術を行う徳永接骨院(神奈川県相模原市、院長:立林 幸汰)では、長引く自粛生活で中学生の猫背による体調不良が増えたことから、家庭でケアできるオンライン動画プログラムを発売します。【自粛生活での猫背が引き起こす体調不良】コロナの自粛生活で、中学生の体調不良が深刻です。慢性的な肩や首のこり、頭痛、めまい、不眠症などを訴える子供が増えています。原因は自粛生活です。コロナ禍になってから学校が休校になり、体育の授業や部活動がなくなったり、学校再開後も日数や時間が制限されるようになりました。本来であれば外で思いきり体を動かしていたはずの時間は減り、家の中だけで過ごす時間が増えました。このように運動不足や長時間同じ姿勢で座り続けていることから、猫背になっている子供が増えています。猫背になると肺が膨らみにくく呼吸も浅くなり、自律神経にも悪影響を与え、その結果あらゆる不調を引き起こすのです。中には症状が重くなり、週に何度も学校を休む子供もいます。【コロナ禍以前の2.4倍!中学生の来院が増加】実際に当院でもコロナ禍以前の2019年と比較して、2020年は2倍、2021年は2.4倍、中学生の来院が増えました。肩こり、頭痛、不眠など、本人に明確な原因が思い当たらない不調を訴える子供ばかりです。原因がわからないので本人はもちろん、親御さんも不安が解消されず頭を抱えています。ある中学2年の男子生徒は、昨年11月からひどい肩こりや頭痛に悩まされていました。それに加え、喉がつまる感じや全身のだるさもありました。聞いてみるとやはり野球部の活動が減りゲームなどの時間が増え、運動する時間がほとんどなくなっていたようです。施術で首や肩の筋肉の緊張を取り、自宅でできるエクササイズや日常の生活改善を続けてもらった結果、一週間で頭痛が感じられなくなりました。また、ある中学3年の男子生徒は不眠や身体のだるさが続き、週に2回も学校を休まざるを得なくなりました。体育以外の運動がほぼなくなり、コロナになって毎日3時間のオンラインゲームが習慣になっていたのです。首肩に加え肋骨の間の筋肉が緊張状態だったのでそれを取り、同じくエクササイズや生活改善を続けてもらいました。施術開始から2週間後、以前と同様に毎日登校できるようになりました。【通院不要!プロの施術が自宅でできる動画プログラム発売】中には通えない子供もいます。親の都合がつかずに送迎できなかったり、緊急事態宣言が出て外出できなかったり。そういった親御さんから「何か家でできることはないか?」と問い合わせが多くありましたが、なかなか口頭では伝わりづらいところもあります。そこで、家庭でもケアができるようにオンライン動画プログラムを作成しました。各10分程度、全11章の動画プログラムでエクササイズやストレッチを12種類、施術のやり方を3種類、その他日常生活で意識すべきポイントなどを収録しています。LINEでの無料相談や実際の施術1回が無料ですので、その方に合わせたアドバイスも可能です。エクササイズを実践した中学生からは「簡単な体操だから続けられたし、体調がよくなった」、親御さんからは「一見揺らしているだけの施術のやり方でも、改善していることに驚いた」という声をいただいています。猫背が原因で起こる不調を予防するには、「同じ姿勢を長時間続けない」「深呼吸をたまに行う」「こまめに水分補給をする」といったことも大切です。本当なら若さが溢れるエネルギッシュな10代のお子さんには思う存分外で体を動かして欲しいですが、このご時世それが難しくなっています。生き生きと毎日を送って欲しい、そんな願いからプログラムを作成しました。コロナ不調 改善プログラム 販売ページ 《コロナ不調 改善プログラム 商品概要》定価:14,490円(税込)形式:オンライン動画コンテンツ内容:11動画(約170分)(1)講座の効果的な活用方法(2)自律神経と猫背の関係(3)改善の3つのポイント(4)現状を整理する(5)姿勢を改善するケア(6)深い呼吸を取り戻す方法(7)寝姿勢と睡眠を改善する(8)意識すべき生活習慣(9)家族間でできる施術のやり方(10)改善度合いを判断する(11)治り方の道筋と全てのポイントおさらい【接骨院概要】医院名 : 徳永接骨院(院長:立林 幸汰)所在地 : 〒252-0206 神奈川県相模原市中央区淵野辺3-22-2 シルキーコダマ1F事業内容: 接骨・整体URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月26日兵庫県立大学(学長:太田 勲)環境人間学部 田中 更沙助教、太陽化学株式会社(本社:三重県四日市市、代表取締役社長:山崎 長宏)らによる研究グループは、グアーガム分解物は透析患者の腸内細菌叢を改善し尿毒症物質※1を低減することを明らかにし、1月28日~30日に国立京都国際会館およびWEBのハイブリッド形式で開催される第24回・25回 日本病態栄養学会年次学術集会で発表します。1月30日(日) 一般演題口演o-317発表演題:「透析患者における尿毒素物質に着目した水溶性食物繊維摂取の影響」田中 更沙1) 2)、井貫 雅子2)、橋本 渚1)、安部 綾3)、小関 誠3)、坂上 元祥4)、伊藤 美紀子1) 2)1) 兵庫県立大学 環境人間学部 食環境栄養課程2) 兵庫県立大学大学院 環境人間学研究科3) 太陽化学株式会社 ニュートリション事業部 研究開発グループ4) 神戸松蔭女子学院大学 人間科学部 食物栄養学科 1. 研究背景について慢性腎臓病(Chronic Kidney Disease; CKD)は腎機能が徐々に低下していく病気で、進行して末期腎不全に陥ると透析治療が必要になります。日本では2019年時点で透析治療を受ける慢性腎臓病患者数は344,640人(国民366.1人に1人)であり、有病率は台湾に次いで世界2位と多く、国民の健康に重大な影響を及ぼしています。腎臓病の主な発症リスクは糖尿病、高血圧、脂質異常症、加齢などですが、近年、腸内細菌の関わりにも注目が集まっています。透析患者において腸内細菌叢の乱れであるDysbiosisがみられることや、腸内細菌は尿毒素(※1)、慢性炎症、免疫制御などを介して、CKDに影響することが報告されており、腸内細菌叢を対象とした治療介入が必要であるといわれています。腸内環境を改善する食品の一つに水溶性食物繊維がありますが、これまでに、水溶性食物繊維グアーガム分解物の摂取により、腎機能低下ラットにおいて食事性リン(※2)誘導による腸内細菌叢の変化が抑えられ、尿毒素物質であるインドキシル硫酸(※3)の血中濃度が低下することが明らかになっています。そこで本研究では、透析患者に対するグアーガム分解物の効果を検討しました。2. 研究方法について外来透析患者13名を対象とし、通常の食生活に加えて、毎食前にグアーガム分解物を5gずつ、1日あたり15g摂取していただきました。摂取前後で身体計測、採血(一般生化学項目、尿毒素物質)、便調査、腸内細菌叢解析を行いました。3. 主な研究結果について水溶性食物繊維の摂取順守率および膨満感や軟便傾向により中止した被験者を除き、8名を解析対象としました。対象者は男性、年齢67.5 ± 1.2歳、透析歴は6.9 ± 1.4年でした。グアーガム分解物の摂取により、一部の被験者では便通の改善がみられましたが、全体としては排便状況の変化はみられませんでした。グアーガム分解物の摂取により、腎機能の低下に伴い上昇する血中尿素窒素(※4)濃度の有意な低下がみられました。また、腸内細菌叢に変化がみられ、有用菌であるビフィドバクテリウム科が有意に増加しました。血中尿毒素物質を測定した結果、フェニル硫酸(※5)は有意に減少し、トリメチルアミン-N-オキシド(TMAO)(※6)は有意差がみられないものの、8名中7名で減少しました。その他の尿毒素は個人差が大きく、有意差はみられませんでした。4. 考察と今後の展望透析患者において2週間のグアーガム分解物の摂取は、腸内細菌叢を変化させ、血中尿毒素物質を低減させたことから、腸内細菌叢への作用を介して腎機能を改善する可能性が示されました。しかしながら、排便に対する効果も含め、摂取による影響には個人差があると考えられます。さらに、本研究は対象者数が少ないことから、今後人数を増やした詳細な実証試験が望まれます。■用語説明※1 尿毒素腎臓の排泄機能が低下すると、本来尿から排泄すべきさまざまな老廃物が体内に蓄積する。このうち生体に悪影響を与えるものを尿毒素と呼ぶ。※2 食事性リン腎臓の排泄機能が低下すると不必要なリンも蓄積しやすくなる。リンが増えすぎるとカルシウムと結晶を作り石灰となり、骨以外に沈着する異所性石灰化を引き起こす。異所性石灰化は全身の臓器に起こり、血管では心筋梗塞や脳梗塞、心臓では弁膜症や心筋収縮力低下、肺では換気不全、筋肉や関節では筋肉痛や関節の運動制限、皮膚では皮膚のかゆみなどの症状を引き起こす。※3 インドキシル硫酸食事由来のトリプトファンが腸内細菌によりインドールに代謝され、さらに肝臓でインドキシル硫酸に代謝される。尿毒素物質の1つで、活性酸素を誘導し、腎障害の進行に関与する。※4 尿素窒素タンパク質が利用された後にできる老廃物で、腎臓の排泄機能が低下とともに血液中に溜まるため、血液中の尿素窒素の値が高くなる。※5 フェニル硫酸食事由来のチロシンが腸内細菌によりフェノールに代謝され、さらに肝臓でフェニル硫酸に代謝される。尿毒素物質の1つで、アルブミン尿悪化への関与が示されている。※6 トリメチルアミン-N-オキシド(TMAO)食事由来のL-カルニチンとコリンが腸内細菌により代謝されトリメチルアミンに変化し、さらに肝臓でTMAOに代謝される。尿毒素物質の1つで、動脈硬化や血栓形成を促進し、心血管疾患に関与することが示されている。■太陽化学株式会社概要商号 : 太陽化学株式会社代表者 : 代表取締役社長 山崎 長宏所在地 : 〒512-1111 三重県四日市市山田町800番設立 : 1948年1月事業内容: 乳化剤、安定剤、鶏卵加工品、機能性食品素材等の開発、製造。資本金 : 77億3,062万円URL : 伝統的な天然素材から、最先端技術を応用した新規素材まで様々な食材・工業用途向素材を取り扱うと共に、研究開発型企業として、無限の可能性を秘めた機能性食品素材の創造に取り組んでいます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月24日テレワークやオンライン授業の定着で、PCやスマホを見る時間が増えている昨今、ドライアイや角膜(黒目部分)に傷がついてしまうリスクが高まっています。涙には大切な瞳を守る役目がありますが、実は“不完全なまばたき”によって、涙が蒸発しやすくなってしまうのです。まばたきが不完全だと、涙の蒸発を防いでいる“瞳の保湿ベール(油層)”が形成されづらくなり、油層が乱れてしまうことで、涙が蒸発しやすい「涙液蒸発亢進(こうしん)型ドライアイ」になってしまう恐れがあります。普段意識しない“まばたき”とそのケア方法を眼科医 有田 玲子先生より解説します。■1日に約1万5千回!“瞳の保湿ベール”をつくるまばたきの重要性普段は意識をしていないまばたき。1日に約1万5千回※もしているといわれていますが、その重要性をご存じでしょうか。瞳は涙によって守られています。その涙がまばたきによって、瞳全体へ行き渡ることで、保護され、栄養を届けています。その瞳を守る涙は、3層構造になっており、蒸発を防ぐ役割の「保湿ベール(油層)」があります。しっかりと上瞼と下瞼がくっつく、完全なまばたきをすることで、油分と水分が分泌され、保湿ベールを作っているのです。そのため油分が不足していると、涙は蒸発しやすい状態になってしまいます。※眼科医 有田 玲子先生のドライアイ診察室/【ドライアイ診察室】Let's まばたきエクササイズ! 正常な涙■若年層は特に注意!不完全なまばたきに陥りやすい現代人の生活瞳を守るためにも大切なまばたきですが、現代は不完全になりやすい環境にあります。その大きな要因が、VDT(Visual Display Terminals)作業と呼ばれるPCやスマホの使用です。集中して画面を見続けることで、まばたき回数は通常時の約1/4になってしまいます。さらにこのような状態が続くとまばたきをする筋肉(眼輪筋)が衰え、完全にまぶたが閉じない浅いまばたきになってしまいます。こうした状態では、適切に瞳の保湿ベールをつくる油分が分泌されません。不完全なまばたきは、特に若年層(20~30代)に多い傾向※があることもわかっています。昨今はテレワークやオンライン授業などの定着によって、VDT作業時間が増加しており、瞳が乾きやすい状況におかれているのです。※Characteristics of tear film lipid layer in young dry eye patients / Weng HY, Ho WT, Chiu CY, Tsai TY, Chang SW.J Formos Med Assoc. 2021 Jul;120(7):1478-1484. doi: 10.1016/j.jfma.2020.10.028. Epub 2020 Nov 23.PMID: 33243538目を酷使する現代人生活■不完全なまばたきが招く「涙液蒸発亢進型ドライアイ」まばたきが不完全になってしまい、上瞼と下瞼がしっかりくっつく、“完全なまばたき”ができない状態になると保湿ベールをつくる油分が分泌されず、涙が蒸発しやすくなってしまいます。このように、油層による瞳の保湿ベールが適切に作られず、涙が乾きやすいタイプのドライアイが「涙液蒸発亢進(こうしん)型ドライアイ」です。なんとドライアイ患者の約8割以上がこのタイプに該当します。※※「ドライアイ全体の86%は脂不足のドライアイ」に関する文献Distribution of aqueous-deficient and evaporative dry eye in a clinic-based patient cohort: a retrospective study Lemp MA, Crews LA, Bron AJ, Foulks GN, Sullivan BD. Cornea 2012 May;31(5):472-8.不完全なまばたき涙の保湿構造が乱れた涙■「涙液蒸発亢進型ドライアイ」のケア方法●『まばたきエクササイズ』でまばたきの質をアップまぶた付近の筋肉「眼輪筋」を鍛えることで、無意識にしているまばたきの質をあげることができます。(1)~(5)を5回1セットとして、1時間ごとに行うと効果的です。まばたきエクササイズ点眼薬の正しい使用ポイント:下瞼を上に引き上げるイメージで下の眼輪筋を鍛える出典 :LIME研究会●点眼薬を正しく使う水分補給だけでは改善しにくい「涙液蒸発亢進(こうしん)型ドライアイ」。まばたきの質と回数を意識するだけでなく、点眼薬を正しく使用してケアすることも重要です。・症状が軽いうちにさすことでさし過ぎを防ぐ※適切なタイミング:起床後、お昼休み、3時のおやつ時、夕食前・1滴で十分効果的であるので、一度に何滴もささない。また、一日の上限回数を守る※1日3~6回・うるおい感が持続するタイプを選ぶ・角膜にやさしい防腐剤無添加のものもおすすめポイント:点眼薬は用法・用量を守り、うるおい感がつづくものを選ぶ!■有田先生プロフィール有田 玲子先生伊藤医院眼科副院長 慶應義塾大学元眼科非常勤講師 東京大学眼科臨床研究員2012年、眼科医、一般のかた、患者さんに涙のあぶら・マイボーム腺の重要性を啓蒙するべくLid and Meibomian Gland Working Group(LIME研究会)を立ち上げ、涙のあぶらの重要性をより多くの方々に発信していくことを目的に講演会・講習会・ハンズオンワークショップ・患者さん向けパンフレットの作成などActiveに活動している。国際的には涙のあぶらに関する英文論文を70報以上Publishしており、涙のあぶらに関する論文数では世界一となっている。最近では一般の方へドライアイの正しい知識啓蒙のためYouTubeチャンネルを配信している。 有田 玲子先生「現代人の角膜ケア研究室」(URL: )では、近年増加していると言われている「角膜上皮障害(角膜に傷がついた状態 等)」から現代人の目を守るため、専門家による正しい角膜のセルフケア方法など、角膜に関する情報を分かりやすく、紹介しています。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月21日アンチエイジング美容家であり「美エイジレス塾」を主催するNANA(ナナ/東京都)は、顔のたるみをセルフで改善する顔専用・筋トレ法「顔筋 NANAマジックメソッド」を開発し、特許を取得。長引くコロナ禍でのマスク生活で“顔のたるみ”が気になるという女性の悩みが急増していることを受け、これまで延べ3,400人が実践し実感してきたメソッドを、2022年1月24日(月)に無料お試しオンラインレッスンにて開催いたします。幅広い年代の方にご参加いただき、“顔のたるみ”の悩みの解決をサポートしていきたいと思います。<無料お試しレッスン開催詳細>日時 :2022年1月24日(月)20時30分~(80分程度を予定)開催場所:オンライン開催(ZOOM)実施内容:「顔筋 NANAマジックメソッド」の特徴と効果のご説明基本マッサージのレッスン(耳、首、鎖骨+二重アゴの集中レッスン)NANA流アンチエイジング美容法のご説明費用 :無料申し込み:下記お申し込みフォームで必要事項ご記入いただきます。 <特徴・詳細>▼顔専用・筋トレ法「顔筋 NANAマジックメソッド」■医療ではない「若返り整形メソッド(R)」指やスティックを顔に当て顔の奥の筋肉や骨までを強く刺激を与え、顔の筋肉を鍛えてハリを出しリフトアップさせる美容整形せずに自身でたるみを改善する方法です。■講師NANA本人が実証。延べ3,400人が実感NANA本人が41歳から実践。現在56歳。著書も出版しこれまで多くのメディアにも出演し効果を実証。また、10年間で3,400人がレッスンを体験。■オンラインレッスンは完全無料で開催メソッドの原理をご説明。耳と首と鎖骨の基本マッサージと二重アゴ改善メソッドを無料でご伝授いたします。顔全体のグループレッスンは有料参加となります。たるんだ肌にハリを出してリフトアップさせるための顔の筋トレ法として特許取得(写真はNANA本人)<メソッド開発及び無料レッスン開催の背景>私自身が40歳を前に顔のたるみに悩みを抱え、美容外科に相談にいった際「あなたの顔のたるみは切らないと治らない」と言われました。人工的に切除したり注射することに抵抗があり施術はおこなわず、自分で解決しようと考え、41歳から自身の顔を実験台に顔の筋トレを研究し続けた結果、メスで切らずに自力で顔のたるみを劇的に改善することに成功。現在56歳となりますが、セルフケアのみで目立つシワの無い、ハリのある肌を保つことができています。今回、長引くコロナ禍のマスク生活で、顔が隠れるため緊張感がなくなったり、口呼吸が多いことで表情筋を使わなくなり、筋肉が退化したことで、「顔のたるみが目立つようになった」と悩む女性が急増しています。顔や表情の悩みによって自信をなくしたり気持ちが落ち込み、生活や行動にも悪影響を及ぼす方も多いため、私の開発したメソッドをより多くの人に実践していただくことでみなさまの肌の悩みの解決に役立つことができればと思っています。<補足資料>■NANA プロフィール美エイジレス塾 主宰 NANA56歳「美エイジレス塾」主宰56歳・4人の子の母 (長女は女優 田中美麗)2006年 アンチエイジング美容家として活動を開始。美容ブロガーとして活動、多数のメディアに出演。2011年 「美エイジレス塾」を開始独自開発のメソッドを多数の参加者にレクチャー。2016年 「一生たるまない顔を自力で手に入れました」著書出版。KADOKAWAより出版2018年 顔の筋トレ効果をさらに高める専用スティックを開発顔の筋トレ効果を高めるオリジナルプロテインを開発2019年 オリジナルコスメ「千の光」を開発2020年 「顔筋 NANA マジックメソッド」の特許を取得■著書及びメソッドによる効果例NANAの著書「4人の子持ちが41歳からエイジレス美女に!一生たるまない顔を自力で手に入れました(KADOKAWA)」顔筋NANAマジックメソッドによるNANA本人の驚きの変身ぶり■ご参考WEBページアドレス「美エイジレス塾」公式ホームページ : オフィシャルブログ(Ameba)「エイジレス美人の作り方」: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月21日ライオン株式会社(代表取締役社長・掬川 正純)は、繊細な「顔の肌」を考え、“ヘパリン(※2)スキンケア”を提案するブランド『フェルゼアプレミアム』より、『フェルゼアプレミアム HPミルクジェル』を2022年3月9日(水)から全国で新発売いたします。この製品はOTC医薬品として日本で初めて(※1)、ヘパリン類似物質とビタミンEを配合したミルクジェルです。(※1) OTC医薬品でヘパリン類似物質・ビタミンE配合のジェル剤の販売実績として(医薬品医療機器総合機構HP(2021年11月時点)、最近の新薬1950~2009年、日本医薬品集2004-05~2019-20)(※2) ヘパリン類似物質フェルゼアプレミアム HPミルクジェル・『フェルゼアプレミアム HPミルクジェル』を新発売・日本初(※1)、ヘパリン類似物質とビタミンEを配合したOTC医薬品のミルクジェル・これ一本で、浸透・保護して保湿する・みずみずしくベタつかない1. 発売の狙い『フェルゼアプレミアム』シリーズは、顔などの乾燥に注目し、乾燥肌の治療成分として長年医薬品に使用されてきた「ヘパリン類似物質」を配合したシリーズです。2021年9月に発売後、医薬品の製品はスキンケアをしていてもカサついてしまう乾燥肌の方に、また医薬部外品の製品は乾燥が気になる肌の方に、ご使用いただいています。感染予防や花粉対策などで、外出時にマスクをつける習慣が年間を通じて定常化する中、74%の女性が「顔の乾燥がひどくなった」と感じています(2021年8月当社調べ n=1000)。顔などの乾燥を治したいというニーズの高まりに応えて様々な商品が上市されており、中には「ヘパリン類似物質」を配合した商品もあります。しかし、OTC医薬品においてはクリーム剤が約6割を占めており、さらっとした使用感で、春夏などの季節の乾燥肌に使いやすいジェル剤の乾燥肌治療薬はほとんどありませんでした(2021年当社調べ)。そこで、このたび、OTC医薬品として日本で初めて(※1)、ヘパリン類似物質とビタミンEを配合したミルクジェルタイプの乾燥肌治療薬『フェルゼアプレミアム HPミルクジェル』を新発売いたします。「マスク生活における肌の乾燥」に関するアンケート 2. 発売日・地域 2022年3月9日(水) 全国*この商品は薬局・薬店でお買い求めになれます。3. 商品名・容量・価格商品名 :フェルゼアプレミアム HPミルクジェル(第2類医薬品)容量 :50g希望小売価格(コ):1,580円*上記希望小売価格は税抜価格です。4. 商品特長(1)OTC医薬品として日本で初めて(※1)、ヘパリン類似物質とビタミンEを配合したミルクジェル独自の配合バランスで、油分の量を抑えてみずみずしさを高めたOWバランシング製剤(※3)を採用。ぷるんとしたみずみずしいミルクジェルで、患部でベタつかず、すーっと浸透します。(※3) ベタつかずに外気の乾燥などの外部刺激から肌を守る患部に広がる様子 (2)肌に浸透・保護して保湿するみずみずしいミルクジェルが、ベタつかない、さらっとした保護膜をつくり、外部の刺激から肌を守ります。有効成分が肌に浸透し乾燥肌を治療します。肌に浸透・保護して、保湿するイメージ図 (3)乾燥肌を治す2つの有効成分を配合肌みずからのうるおう力を再生する「ヘパリン類似物質」と血行を促進する「ビタミンE」を配合。本来のなめらかなうるおいのある健康な肌へ導きます。Wの有効成分 5. 有効成分(100g中)ヘパリン類似物質0.3g、トコフェロール酢酸エステル(ビタミンE)0.5g6. 効能乾皮症、小児の乾燥性皮膚、手指の荒れ、手足のひび・あかぎれ、ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症、しもやけ(ただれを除く)、きず・やけどのあとの皮膚のしこり・つっぱり(顔面を除く)、打身・ねんざ後のはれ・筋肉痛・関節痛7. 用法・用量1日1~数回、適量を患部に擦り込むか、又はガーゼ等にのばして貼ってください。8. ラインアップ『フェルゼアプレミアム』シリーズ医薬品生まれの優れた保湿成分“ヘパリン類似物質”配合。肌の保水力を引き出す、メディカル発想の“ヘパリン(※1)スキンケア”シリーズフェルゼアプレミアム 薬用泡の化粧水(販売名:フェルゼアプレミアム 薬用HPフォーム) 医薬部外品効能:皮膚にうるおいを与える。肌を整える。皮膚をすこやかに保つ。肌あれ、あれ症。あせも・しもやけ・ひび・あかぎれ・にきびを防ぐ。フェルゼアプレミアム HPミルクジェル フェルゼアプレミアム HPクリーム フェルゼアプレミアム HPバーム いずれも第2類医薬品効能:乾皮症、小児の乾燥性皮膚、手指の荒れ、手足のひび・あかぎれ、ひじ・ひざ・かかと・くるぶしの角化症、しもやけ(ただれを除く)、きず・やけどのあとの皮膚のしこり・つっぱり(顔面を除く)、打身・ねんざ後のはれ・筋肉痛・関節痛『フェルゼア』ブランドサイト <消費者の方> お客様センター 0120-813-752 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月19日頭痛・肩コリ・猫背・むくみ・巻き肩改善1月13日、筋肉があまりなくても、運動ぎらいでもできるエクササイズを紹介しているコミックエッセイ『筋肉ゼロでもできるズボラゆるトレ』が発売された。著者は漫画家でイラストレーター、月刊コミック誌『Eleganceイブ』(秋田書店)に「オトナのがんばらない健康生活」を連載中のいしかわひろこ氏。新刊はA5判で128ページ、定価は1,210円、出版社はKADOKAWAである。「筋肉ゼロマン」の著者でもできるエクササイズいしかわひろこ氏は35歳。夫と小学生の息子とともに暮らし、「筋肉ゼロマン」を自称する。子どもの頃から動くことがきらいで、姿勢が悪いことを自覚しており、首や肩、背中のコリ、頭痛、腰痛などに悩まされ、年齢とともに、症状は悪化。眠気や目まい、倦怠感などの原因不明の不調が続いていた。筋肉と柔軟性、知識の不足を実感し、勉強。セラピストや理学療法士、ヨガインストラクターなどからアドバイスを受け、自分でもできるエクササイズを続けていくうちに、体の痛みやだるさ、倦怠感などが少しずつ改善していくことを実感するようになる。新刊では自称「筋肉ゼロマン」の著者でもできる「超低ハードル」なエクササイズを紹介。スマートフォンやデスクワーク疲れに効くストレッチ、「筋肉ゼロ」の体を目覚めさせる筋トレ、自律神経を整えるトレーニングなどが掲載されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※「筋肉ゼロでもできるズボラゆるトレ」 いしかわ ひろこ【コミックエッセイ】- KADOKAWA
2022年01月19日年末年始にごちそうをたっぷり食べて「そろそろダイエットしなきゃ!」と思う人も多いのでは。だが実際は、何度も冷蔵庫を開けて「食べたい、でもダメ」を繰り返す。スイーツを見ては「カロリー高い?でもご褒美に」と食べてしまって、また後悔……。「あなたの舌は砂糖たっぷりの甘い味、脂肪たっぷりのこってり味、塩分たっぷりの濃い味がないと満足できない“デブ舌”かも?」そう話すのはエクササイズライターのとがわ愛さん。5カ月で10キロの減量に成功したが、「やせる前はデブ舌でした」という。次のデブ舌チェックをやってみて。デブ舌リスクがわかる。【デブ舌チェックリスト】1つでも当てはまればリスク大!□ 揚げ物やチーズなどこってり系がやめられない□ 麺やパンが好き□ 「これくらいならいいか」とつい食べてしまう□ 甘いものをやめられない□ 糖質制限など流行のダイエットで挫折した□ ドレッシングは多め□ 濃い味が好き□ ハムやソーセージなど加工品をよく食べる□ 野菜ジュースをよく飲む□ MCTやオリーブオイルなどをよく取る□ 早食い□ 一日三食を食べない□ ながら食べが多い□ 外食や弁当が多い「揚げ物や甘いものはもちろん、意外と高カロリーなドレッシングや、脂質の多いソーセージなども取りすぎはNG。体によくても、野菜ジュースの糖分や健康オイルのカロリーに注意して。それに、早食いやながら食べなど、よくない食習慣も太りやすくなる原因です」(とがわさん・以下同)デブ舌さんはどうすればいい?「味を感じるのは舌の表面にある『味蕾細胞』で、約10日で生まれ変わります。このサイクルを利用して、太りやすい味覚や量、習慣がこびりついたデブ舌から、“やせ舌”にリセットしましょう」デブ舌リセットダイエットは、三食のメニューがおおよそ決まっている。「ダイエット中、これを食べてもいいのかと悩むこともストレスです。食べるものが決まっていれば、あとはマネるだけ。続けるうちに、自然とやせ舌に変わっていきます」■ポイントはタンパク質。筋肉を落とさないこと!まず朝は、オートミール料理に低脂肪牛乳とゆで卵が基本だ。「オートミールはレンチンOKで、忙しい朝にピッタリ。食物繊維もビタミンB群も豊富です。もし手に入れば、無脂肪牛乳だとさらにダイエット効果がアップします」【食事メニュー例】オートミールトマトリゾット〈材料〉オートミール…30gトマト…中1個顆粒コンソメ…小さじ1/2黒こしょう…適量〈作り方〉耐熱皿にオートミールを入れる。トマトのへたをくりぬき、くりぬいた側が下になるようにオートミールにのせる。レンジ(500W)で4分加熱し、スプーンでトマトを粗くつぶし、コンソメを加えて混ぜ、黒こしょうを振る。昼は手軽にコンビニ飯。おにぎり1個と焼き鳥などメインのタンパク質に、茶わん蒸しなどのサブのタンパク質とみそ汁も。「もっと食べたい方はサラダを足してもOK。でも、ドレッシングはほどほどに。また、おにぎりはツナマヨなどのマヨネーズや、から揚げなどの揚げ物が入ったものは避けてください」夜は低脂肪・高タンパクのおかずをレンチンで作って、汁物とごはんは100グラムの小盛りで。【食事メニュー例】サケ缶とミニトマトのさっぱりあえ〈材料〉サケ水煮缶…1缶(約150g)ミニトマト…6~8個黒こしょう…適量A:しょうゆ…大さじ1/2、オリーブオイル…大さじ1/2、酢…小さじ2、おろしにんにく(チューブ)…小さじ1〈作り方〉トマトを半分に切り、Aを合わせておく。サケ水煮缶の缶汁をきって耐熱皿に入れる。サケの上にトマトと合わせたAをかけ、レンジ(500W)で1分加熱し、黒こしょうを振る。「筋肉を落とさずきれいにやせるため、特にタンパク質をしっかり取ります。満足感があるので、ダイエット中でもつらくないですよ」56歳の女性は10日間の実践で1.5キロやせたという。料理はすべてレンチンで簡単だから続けやすい。「味が物足りなかったら、唐辛子やゆずこしょうなどのスパイスや、うま味の豊富な乾物を取り入れて。野菜はイモ類とかぼちゃ以外ならたくさん食べても大丈夫。葉物ときのこでかさ増ししましょう」外食などで食べすぎたら?「たとえば5日目で食べすぎたら、翌日また5日目から再開してください。ダイエットのコツは、がんばりすぎないこと。ゆるゆると長く続ける気持ちが大切です」やせづらい読者世代は、ラジオ体操など軽い運動も習慣にしたい。「代謝が落ちぎみの方は、活動量の多いお昼に代謝の燃料として糖質のごはんを少し増やして、夜はその分ごはんを食べない作戦も。お昼はしっかり夜は軽めが◎です」2~3日で便通が改善し体が軽くなるという。デブ舌リセットダイエットで、脂肪を脱ぎ捨てよう。
2022年01月13日美容家電や調理家電を中心に小型家電製品の販売をする株式会社テスコム(本社:東京都品川区 代表取締役:楠野 寿也)は、エアー×ローラー×振動の3つのアプローチでマッサージする本格フットマッサージャー TMS70Aを2022年2月1日(火)に発売します。2WAY仕様のフットマッサージャー TMS70A■本格フットマッサージャーでさまざまな効果に期待!疲れた足をふくらはぎから足裏まで一気にしっかり揉みほぐすフットマッサージャー。テスコムより発売するTMS70Aは14層のエアーバッグと足裏のローラー、さらに従来の振動機能とは異なる上下に運動する新感覚のジグリングの動きを再現し本格的にマッサージをします。足全体の血行を促進し、むくみや冷えの改善、ストレス発散などさまざまな効果が期待できます。新構造の折りたたみ式2WAY仕様で使わないときは折りたたんですっきりした見た目に。足裏のみの使用時には、たたんだまま使えるのでデスク下、テーブル下の使用にもぴったりです。エアーローラージグリング《製品概要》製品名: フットマッサージャー品番 : TMS70A発売日: 2022年2月1日(火)URL : 販売先: 全国の家電量販店・公式オンラインショップなどカラー: -T (ブラウン)足裏+ふくらはぎ使用時足裏のみ使用時《製品特長》●エアー×ローラーで本格揉み心地ふくらはぎをエアーバッグが横からしっかり包み込んで絞り上げ、足裏を突起のついたローラーでぐいぐい揉みほぐします●ジグリング(上下振動)機能で血行促進かかとを上下に振動させることで脚全体の血行を促進し、むくみスッキリ●折りたたんでも使える2WAY仕様たたんで足裏だけ、広げてふくらはぎまで、と2WAYで使える使わないときは折りたたんで見た目もすっきり●ヒーター機能で足全体を温めながらマッサージ※●6つの自動コース×3段階の強弱設定●外して洗えるカバーでいつでも清潔足裏ユニットのクッションカバーは本体から取り外して洗濯可能●安心の日本製●開閉ロック搭載の安全設計ロック解除にはボタンの押下が必要なので、小さなお子様がいても安心※:温熱治療効果はありませんヒーター機能付きで温めながらマッサージ外して洗えるカバーでいつでも清潔開閉ロック搭載の安全設計■■使用目的又は効果■■あんま、マッサージの代用。一般家庭で使用すること。・疲労回復・血行をよくする・筋肉の疲れをとる、筋肉のこりをほぐす・神経痛、筋肉痛の痛みの緩解■各種お問い合わせ先<掲載時のクレジット及び読者の方のお問い合わせ先>テスコム〒141-0031 東京都品川区西五反田5-5-7 テスコム五反田ビルTEL: 03-4531-3932URL: ■会社概要株式会社テスコム所在地 :〒141-0031 東京都品川区西五反田7-20-9 KDX西五反田ビル6階資本金 :30,000千円代表者 :代表取締役 楠野 寿也事業内容:美容家電や調理家電などの販売 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月11日やの店舗情報や求人情報を掲載するWEBサイト「駅近ドットコム」にて、神奈川県 香川駅から徒歩4分の『IRIS HairProduce』の情報を2022年1月11日に掲載開始いたしました。駅近ドットコム: 以下『IRIS HairProduce』の店舗および提供サービスの情報です。香川駅から徒歩4分の場所にある『IRIS HairProduce』は、髪のエイジングケアとともにリフトアップ効果が期待できるサロンです。大切な日を彩るヘアセットと着付けもオーダーでき、着付けはプロが対応してくれますよ。「いつまでも美しくありたい」「大切な日はより洗練したスタイルにしたい」という方は、ぜひ一度足を運んでみませんか?エイジング効果が期待できるヘッドスパでリラックスしながら輝く髪を手に入れよう年齢とともに変化する髪で悩んでいる方は『IRIS HairProduce』のヘッドスパがおすすめ。エイジング効果が期待できるトリートメントを使ったヘッドスパは、ゆったりリラックスしながらケアできます。『IRIS HairProduce』のヘッドスパはリフトアップ効果も期待できますよ!また、ヘッドスパに加えトリートメントもできるメニューでは、ヘッドスパで頭皮環境と自律神経のバランスを整え、ピトレティカトリートメントで傷んだ髪もケアすることができます。頭皮、頭部の骨、筋肉まで健やかな状態に導いてくれますよ◎“頭皮の整体”と言われるヘッドスパマッサージで頭皮をすっきりさせ、内側から輝く髪を手に入れましょう。厳選した薬剤と技術で身体の内側からキレイになるサポートをしてくれます『IRIS HairProduce』では美・健康・安全を重視し、ナチュラル原料やオーガニックなど厳選した薬剤と技術で、身体の内側からキレイになるサポートをしてくれます。例えば、“奇跡の一滴”とも呼ばれているオラプレックスを配合したパーマとカット&3浴式トリートメントをセットにしたお得なメニューは、ダメージの気になる方やパーマ・カラーを長く楽しみたい方におすすめです。頭皮から身体を整えるマニピュレーションでは、髪はもちろんのことですが頭部の骨と筋肉まで健やかな状態に導いてくれます。髪の悩みに合わせ、6種類のトリートメントからあなたに適したケアを選んでもらえるのも嬉しいポイントです。大切な日を彩るヘアセット&着付けもオーダーできます『IRIS HairProduce』では、大切なイベントを彩るヘアセットや着付けも受け付けています。着付けは着付専門のプロスタッフが専用の個室で対応してくれます。綺麗に見えて気崩れもしない、けど苦しくないというのが『IRIS HairProduce』自慢の着付けの技!大切な日を、間違いなく美しい装いで過ごしたい方は要チェックです。店舗名にもある“IRIS”の由来はギリシャ神話の虹の女神「イリス」のこと。イリスの名を語源とする花“アイリス”の花言葉は「あなたを大切にします。」という意味合いがあります。花のように誰からも愛される存在になれるようにという想いを込めて、あなたを美しく変身させてくれますよ。IRIS HairProduce の店舗情報店名:IRIS HairProduce電話番号:05052680279住所:神奈川県茅ヶ崎市香川4-28-18地図 : ※店舗情報詳細は下記リンクページよりご確認ください。IRIS HairProduce : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年01月11日ドライヘッドスパ専門店Totonou(所在地:広島市中区、オーナー:浮田 早希)は、≪痛くない小顔ケア-心地よく、つい眠ってしまう施術でリフトアップ≫が可能なメニュー、「小顔リフトアップ整顔」(以下、整顔)を1月より導入いたします。URL: 30代女性 1回施術 前向き■導入背景オープンして半年、「睡眠」の質の低下(寝つきが悪い、眠りが浅い)や付随する体調面の不調(自律神経の乱れ、肩や首のコリ、冷えやむくみなど)を中心に改善を図っている中、睡眠中の“喰いしばり”や“歯ぎしり”、更には上記の不調も影響し、顔のむくみやたるみ、ゆがみが出てしまっているお客様が多くおられました。当店は「質の良い睡眠」から健康面を整えるだけではなく、美容面にもフォーカスした新たなメニューを導入することで、「睡眠」に悩む人を1人でも多く減らしていきたいと考えています。また、コロナ禍においてマスク着用が日常的となり、顔の筋肉を使うことが減ったため、よりむくみやたるみが表れやすくなっています。これからマスクを外して久しぶりに会う方と食事をしたりする機会が徐々に増えた時、「この人、鼻から下こんな顔だったっけ…?」と思われないよう、リラクゼーションケアでコリや疲労を解消しながら、小顔(リフトアップ)も目指せる施術を提供出来ればと思い、メニュー導入に至りました。■サービスの特徴*“痛くない”小顔施術小顔ケアサロンの施術のイメージは『骨を押される』『リンパを痛いくらい流される』など、強めの圧で痛みを我慢しながら受けるというイメージをお持ちの方が多いです。当店の施術は全てのモニター様が施術中に“寝落ち”してしまう、心地よいタッチの施術です。*“本来の位置”にお顔のパーツや筋肉の位置を戻す頭蓋骨は大切な脳を守る頑丈な骨です。基本的には幼少期に頭蓋骨縫合は完成し、簡単には動きません。日々の生活の癖や、睡眠中の無意識のうちにしている動きによって、お顔や周りの筋肉のコリ(硬さ)が出来てしまったり、左右差が生じたりします。それらが歪みやむくみ、たるみなど、お顔に関するお悩みの原因の一つとなっています。そのコリや筋肉のアンバランスさなどをあらゆる部位の施術から“本来の位置に戻す”、“整える”ことで、リフトアップ効果が期待できます。*小顔ケアをしながら、睡眠の質や肩のコリも改善できる「体も心も整える」ことを大切にしてきた当店は、美容面(見た目)へのアプローチをすることで、違った方向からも心を整えることのサポートが出来るようになります。しかしそれは体調が整っている上に成り立つものであると考えます。そのため、見た目へのアプローチをしながらでも、しっかりと体の疲労や睡眠の質の改善を図ることができる施術となっています。■ご利用の流れ完全予約制です。ホットペッパービューティーよりネット予約可能です。電話での予約も可能ですが、施術中などは対応できないため、ネット予約、SMSやインスタグラムのDM(@totonou.s)、公式ライン( )からもお問い合わせ・ご予約がお勧めです。■サービス概要ドライヘッドスパ専門店Totonou新メニュー≪小顔リフトアップ整顔≫1回100分、その他セットメニューあり開始日: 2022年1月中旬予定時間 : 10:00~19:30最終受付、完全予約制場所 : 〒730-0016 広島市中区幟町12-9 幟ビル406(胡町電停より徒歩3分)料金 : ※変更の可能性あり 8,000~10,500円(税込)/[1回、100分] ■会社概要商号 :ドライヘッドスパ専門店Totonou代表者 :オーナー 浮田 早希所在地 :〒730-0016 広島市中区幟町12-9 幟ビル406(胡町電停より徒歩3分)設立 :2021年6月事業内容 :ドライヘッドスパをメインメニューとしたリラクゼーションサロン 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年01月11日ラクフル株式会社(所在地:大阪府豊中市、代表取締役:野田 哲郎)は、国内製造にこだわった高純度・高品質な必須アミノ酸「令 for Men」を2022年2月下旬に提供開始いたします。圧倒的な低価格での販売を予定しております。「令 for Men」は令和の新スタイル。充実の成分量の筋力サポートサプリメントです。URL: 「令 for Men」は飲みやすく続けやすい「HMB-Ca」の他にも得られる成分の特徴内容量は、「HMB-Ca 90000mg」に加えて「クレアチン 28350mg」+「EAA」+「アルギニン」+「シトルリン」、一袋450粒入りとなっています。■成分について<成分1:HMB-Ca>HMBとは必須アミノ酸である「ロイシン」が体内で代謝されたときにできる成分であり、筋肉を強くしたり、保護したりする手助けをします。これまで筋トレをするときにはプロテインなどの「たんぱく質を摂取するとよい」と言われていましたが、それはたんぱく質が体内でアミノ酸に分解されて「ロイシン」ができ、さらにそれから筋肉の合成を促進し、分解を抑制し、筋肉細胞膜を補強するHMBができるので良いとされてきました。つまりHMBをサプリメントで摂取するということはそういう段階を飛ばして余計なカロリーを摂取することなく、直接筋肉に有効な成分を摂取できるという訳です。しかしそのHMBは、ロイシンからたった5%しか作られません。つまり食べ物からHMBを必要量摂取しようとするのは現実的ではありません(HMB一日1500mgを食事だけでとるには、卵50個、豚ヒレ肉1kg、プロセスチーズ1.3kg、大豆1.1kg)。そのためサプリメントで必要量摂取することが勧められているのです。そしてそのHMBをカルシウムと結合させたものがHMB-Caです。HMBで体づくりに必要な筋肉と骨両方にアプローチするのでHMB-Caは体づくりに欠かせない成分といえます。<成分2:クレアチン>プロアスリートにも広く愛用されているクレアチンは、無酸素運動などの強度が高く、瞬発力が求められるトレーニング時に素早くエネルギーを作り出すサポートをしてくれます。トレーニング前に摂取することで身体能力が向上し、トレーニングがスムーズに進み、また強度を上げてトレーニングできるので筋肉量の増加も期待できます。また疲労軽減作用もあるので、トレーニング後に服用するのも効果的です。クレアチンは体内で作ることができますが、運動やトレーニングで体内のクレアチンの消費が多くなったときはもちろん不足してしまいます。そこでトレーニング時にHMBと並行して摂取することでより効果的なトレーニングができ、直接筋肉にアプローチできるのです。<成分3:EAA>20種類のアミノ酸のうち、体内で合成できないために食品から摂取する必要のある必須アミノ酸は9種類(ロイシン、フェニルアラニン、バリン、トリプトファン、イソロイシン、ヒスチジン、リジン、スレオニン、メチオニン)あります。それをまとめたものがEAAです。摂取して高強度のトレーニングを行うと筋肥大が狙え、また多くの筋タンパクが合成されます。つまりEAAのなかにはHMBを作成するロイシンも含まれ、さらには運動時の筋肉でエネルギー源となるバリンやイソロイシンなども含まれているスーパー成分なのです。<成分4:アルギニン>アミノ酸の一つで体内でも合成されますが、体力の消耗が激しいときには十分合成することができない成分です。アルギニンは免疫力の向上や疲労回復の効果があり、年齢を重ねるとともに体内での合成量が減るため、大人でも十分摂取することが勧められています。<成分5:シトルリン>シトルリンはアルギニンを生み出し、血管拡張作用があり動脈硬化の緩和や運動パフォーマンスの向上、集中力を高めてくれる効果があります。その他にも疲労の軽減によい、抗酸化作用がある、などと言われています。「筋肉サポート成分として最近話題のHMB」×「プロアスリートも愛用中の運動能力向上成分クレアチン」×「三種の有用成分EAA、アルギニン、シトルリン」飲む人のことを第一に考える私たちだから飲みやすさも追及し、試作に試作を重ね、可能な限り小さく飲みやすくしたサプリメントです。筋トレを頑張りたい、健康的に痩せたいあなたを精一杯応援したい。だから本当に効率のいい成分だけ集めたALL in Oneの商品です。5つの成分をALL in One■商品概要商品名: 国内製造にこだわった高純度・高品質な必須アミノ酸「令 for Men」内容量: 450粒(0.35g/粒)価格 : 4,980円(税込み・定期購入により割引あり)URL : 筋肉合成促進と運動能力向上でスムーズなトレーニングを実現し、トレーニング結果が出やすいカラダを手に入れられる。本気だからこそ初回送料無料で初回500円で提供します。購入者全員に特典をお付けいたします安心して定期購入いただけるように万全のアフターフォロー体制も整えております。定期購入お申し込み方全員に、上記特典をお付けいたします。「令 for Men」初回お試し価格でご提供■3つの安心でお届けいたします1. お客様から頂いた発送データは確実に正確に取り扱います毎日いただくご注文のデータ1件1件はお客様の笑顔だと思って取り扱っています。インターネットのセキュリティおよびサーバーの管理も含めスタッフ全員が責任感を誇りに取り組んでいます。2. GMP認定工場で医薬品の扱いと同等レベルの品質管理毎日飲んでいただくサプリメントだからこそ品質管理についてはこだわっています。原材料の受け入れから製造、出荷まで全ての過程において、製品が「安全」に作られ、品質が保たれるように管理されていますのでご安心ください。3. 専門女性スタッフが丁寧な梱包でお届けいたします自社からの出荷で徹底した衛生管理のもと配送中の荷崩れにも気を使い真心を込めて梱包いたします。パッケージのこだわりについて■監修トレーナー紹介<パーソナルトレーナー 野崎 和史>監修トレーナーについて北海道は帯広に近い池田町出身。幼少期からスピードスケートやサッカーに明け暮れる日々でした。スポーツトレーナーの専門学校へ進学後、自衛隊に入隊。空挺部隊に所属し任務を務めました。その後、スポーツクラブで13年間勤務し、のべ1,000名を超える多くのゲストのスタジオレッスンや個別指導をし、フルマラソンのベストタイム更新やダイエットなどのサポートをしてきた経験があります。あなたのボディメイクのお手伝いを全力でさせて頂きます。■ラクフル株式会社 代表取締役 野田 哲郎のコメント多くのお客様から「なぜそんなに安く提供できるのですか?」と聞かれます。当社は大企業でもなければ、資金面で大きなバックボーンがあるわけではありません。そして業界でも後発組です。しかし、お客様に喜んでもらいたいというPassionは大手にも決して負けません。「令シリーズ」は美容と健康をテーマにした商品を横展開していき、どちらの商品も当社の本気をお見せ出来る自信作をリリースして参ります。日本国内において圧倒的に高品質で安心かつ低価格を実現させ、令シリーズを少しでも多くのお客様に知っていただく努力を惜しまない覚悟です。それが当社の「挑戦」です。大手企業は大量生産や原料を大量に購入することでコストダウンを図れるでしょう。一方当社は真面目にコツコツと製品を作り続けるしかありません。当然、原価率は高く薄利となるのは想定されます。それでもお客様に喜んでもらえる高品質で低価格を実現させることに最も重きを置きます。良いもの提供し続けることで「リピートして購入いただけるお客様がきっといる」と信じてこれからも邁進していくつもりです。貴方様の支援があるから令シリーズが存続し続けられるといっても過言ではありません。今後とも品質にこだわった商品を提供できるように本気をお見せします。■会社概要商号 : ラクフル株式会社代表者 : 代表取締役 野田 哲郎所在地 : 〒560-0011 大阪府豊中市上野西3-19-10設立 : 2015年7月事業内容: 小売業・WEB制作・ITコンサルティング資本金 : 1,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月28日冬の訪れとともに、なんだか腰の痛みが増してきた気がする……。坐骨神経痛をはじめとした腰の痛みは、病院だけではなかなか回復しない。毎日続けるストレッチこそが近道な場合もあるーー!「最近、脚や腰のしびれや痛みに悩まされる人が増えています。コロナ禍で座る時間が増えたことがその理由ではないでしょうか」こう話すのは、日本医科大学千葉北総病院脳神経センター准教授の金景成先生だ。坐骨神経痛の分類は、ヘルニアや脊柱管狭窄症のように背骨の下部分の腰椎に原因があって下肢に痛みやしびれが生じるものから、筋肉の硬化、骨のズレなどによって痛みが生じるものまでさまざまあるが、特に下肢に痛みやしびれが生じる場合は、診断がつきにくいものや回復に時間がかかるものも少なくないという。治療法は痛み止めなどの飲み薬や貼り薬、注射のほか、サポーターやコルセットなど器具が必要になる場合もあるが、ストレッチだけでかなり改善する症状もあるそう。「長く座っていることで症状を発する梨状筋症候群は、坐骨神経痛の中でも正しい診断がされにくいもののひとつで意外と患者さんが多くいます。しかし、実はストレッチがよく効く症状のひとつなのです」(金先生・以下同)梨状筋症候群は、お尻の外側の筋肉が硬くなってその部分に痛みが生じるものだ。お尻を指で押してコリコリとソーセージ状の筋肉が指に触れたら梨状筋症候群の可能性が高いそう。■ポイントは血の流れ!硬くなった筋肉をほぐそう 座位姿勢のときに痛みが生じやすいのだが、座った状態を利用してストレッチをすることで、症状の改善も期待できるのだそう。「痛みの原因は、硬くなった筋肉が座る動作により押しつぶされて神経が圧迫されるから。しかし、梨状筋症候群はストレッチをすることで筋肉がほぐれ、痛みの原因となっていた部位の血流が改善され、症状が和らぎます。ほかの坐骨神経痛についても、直接的に痛みが消えることはなくても、ストレッチをすることで痛みの緩和が期待できます」同じ“椅子に座る”でも、ストレッチすることで痛みの緩和に。そこで、2つのストレッチを紹介しよう。【「椅子キープ」ストレッチ】(1)椅子に座り、両脚を抱え込む。そのまま20秒キープする。これを10回繰り返す。(2)片脚ずつ抱え込む。そのまま20秒キープし、これを10回繰り返す。反対側の脚も同様に。【「椅子ボール」ストレッチ】(1)椅子に座り、お尻の痛みやしびれのある部分にテニスボールを挟む。太ももの裏側の筋肉をストレッチできる。(2)ボールを挟んだ姿勢のまま、ボールを挟んでいる側の脚を内旋(ひざが内に向くようにねじる)し、10秒キープ。次に外旋(ひざが外に向くようにねじる)し、10秒キープ。これを10往復する。※運動指導:理学療法士・畝本みどり椅子に深く腰掛けて、骨盤を起こした姿勢で、ゆっくりギューッとイタ気持ちイイくらいの力加減で10〜30秒ほど続けるのがコツ。じっくりと筋肉を伸ばすことで血流が促進され、体も温まる。「私たちの筋肉は加齢と共に硬くなりがちです。多くの人が健康維持のためにウオーキングやゴルフなどの運動を始めるのですが、実は運動だけを一生懸命していても、ストレッチをしなければ筋肉は硬いままで、逆に足腰の痛みやしびれにつながりかねません。それほどストレッチは大切なのです」テレビを見ながらなど「ながら」で10〜30秒、あるいは10回を1セットとし、1日3〜5セットを毎日続けてみてほしい。梨状筋症候群だけでなく、ほかの坐骨神経痛の症状緩和にもこれらのストレッチは有効だそう。痛みがこたえる寒い季節。日々の椅子ストレッチを実践しよう!
2021年12月27日「私たちの生活様式から和式トイレが減ったのに反して腰痛が増えてきたように感じています。さらにここ2年近くはコロナ禍で外出控えが進み、座る時間が長くなったという人が増えました。これが腰痛人口をさらに増やしていると私は考えています」こう話すのは戸田リウマチ科クリニック院長の戸田佳孝先生だ。日本では腰痛人口が約3,000万人いると考えられており(日本整形外科学会発表)、平成22年の厚生労働省による報告では、男性の自覚症状の1位が腰痛、女性では2位となっている。日本人の実に約8割が一生のうち一度は経験するといわれる腰痛。まさに国民的症状だ。「腰痛には椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症、ギックリ腰など、さまざまな種類がありますが、全体の約8割が『非特異的腰痛症』といって、骨の異常がなく神経症状もない、腰の筋肉のこりが原因とされている腰痛です」(戸田先生・以下同)脊柱起立筋(背骨に沿って左右についている大きな筋肉)の腰の部分はスジ状になっており、ここに負担がかかると、筋肉がこり、腰痛を引き起こすようになるのだ。「デスクワークなどで座りっぱなしの姿勢を長時間とっていたりすると、徐々に骨盤まわりの筋肉が硬くなってきます。私たちは前屈姿勢をとるとき、本来なら骨盤が連携して前に傾くことで全身がスムーズに動くのですが、骨盤まわりの筋肉が硬くなると動きに異変が生じ、腰の筋肉に負担がかかります。これが腰痛に発展していくのです」■誰もが毎日続けられる簡単なストレッチとしてほかにも腰痛の種類はあるのだが、実は腰痛の痛みのメカニズムは、すべての腰痛に共通しているのだとか。「腰痛の大きな原因は長時間筋肉が固定されることで血管が収縮し、筋肉が緊張することです。これが神経を通じて『痛い』という情報となって脳から脊髄に伝わり、脊髄の交感神経が刺激されて血管が収縮して筋肉が緊張する、という痛みの悪循環ができあがります。つまり、痛みをとるには硬くなった筋肉の血流を促して柔軟性をもたせるといいのです」そこで戸田先生が着目したのがストレッチだったのだ。ストレッチはこり固まった筋肉の血流を促し、筋肉の動きを柔らかくする。だから腰痛の人ほど頻繁にストレッチをするといい。とはいえ、臨床の現場を見てきた戸田先生は、ストレッチをすることを面倒がる人が少なくないことも知っているという。そこで誰もが毎日続けられるような簡単なストレッチを考えた。「ヤンキーがしゃがむ格好は実は腰痛にはよいポーズだったんです。なので、私はこれを『ヤンキー座りストレッチ』と呼んでいます」【ヤンキー座りストレッチ】(1)足を肩幅ぐらいに開き、膝と股関節を曲げ、お尻を落としてしゃがむ。(2)腰が伸びるように少し前かがみになる。(3)ウエストのくびれのライン上にある背骨から、お尻の割れ目のきわまでを、両手のゲンコツで圧迫しながら上から下に20回こする。骨盤まわりの筋肉を柔らかくし、こすることで腰の筋肉の血流を促すのだ。「和式トイレが少なくなっているため、ヤンキー座りができない人も増えていますが、足腰の筋トレにもなるので、つかまりながらでもいいので、やってみましょう」ヤンキー座りができないのは骨盤まわりの筋肉が硬くなっている証拠。まずはこのポーズをしっかりとるところから練習してみよう。「ヤンキー座りはあらゆる腰痛に有効ですが、特におすすめなのが腰部脊柱管狭窄症の人です。この姿勢をとることによって神経の管が広がり、即座に痛みが消えてしまうこともあるほど効果的です」■お風呂上がりに取り入れると良質な睡眠の効果が1日に最低3回は実践してほしいと戸田先生。特に実践してほしいのが寝起き、長時間座った後、そしてお風呂上がりだという。「腰の筋肉が固まっているときは、急に動かすとギックリ腰になったり、腰に痛みが走ったりと、腰のトラブルが起こりやすいタイミングです。寝起きや長時間座った後に立ちあがるときはヤンキー座りストレッチを取り入れてみましょう。お風呂上がりは良質な睡眠をとるのに効果的です。体が温まって血流が促進されたところにこのストレッチをすると、腰がほぐれて入眠しやすくなります」腰痛の人は、膝や背中などほかの部位にも痛みが出る傾向があるという。腰痛の再発を予防するためにも、体幹部分の筋肉の緊張をほぐすことは大切だ。「私たちの体の細胞は、いくつになっても日々生まれ変わっています。全身の皮膚がすべて生まれ変わるのが1カ月程度といわれていますので、筋肉の柔軟性についても同程度の期間を目安にストレッチを継続してみてください」腰痛知らずの日々をおくるためにも、日々のヤンキー座りストレッチを続けよう!
2021年12月26日有限会社矢野商店は、2021年下半期に筋肉業界を賑わせた、植物性と動物性のWたんぱく質が手軽にとれる「筋肉ちくわ マイティ・マッスルバー」を含む健康ちくわシリーズが、販売累計数10,000本を突破したことをお知らせします。筋肉ちくわで一躍、超有名店となった矢野商店( )。実は筋肉ちくわを発売する前に「低糖質×ちくわ」も開発していました。健康ちくわシリーズ1万本突破■「筋肉ちくわ」ってどうして有名になったの?爆発的な人気で、一時は完売、製造次第の発送となった「筋肉ちくわ」は、2021年5月にクラウドファンディングサービスMakuakeでのプロジェクト開始から約3か月で、100名を超えるサポーターから反響をいただき、総予約販売数1500本を記録。その後、昨今の健康志向やトレーニングブームに後押しされ、メジャー・ローカル問わず多数のメディアに取り上げられ、単日でMakuakeの予約販売数を上回ることもあったほど、練り物業界に大きな衝撃を与えました。■多くのメディアに掲載された「筋肉ちくわ マイティ・マッスルバー」の3つのポイント1. この1本でたんぱく質たっぷり16g!老舗練り物店と管理栄養士のタッグで商品化を実現!2. 究極のカラダ作りのために植物性×動物性のWたんぱく質がとれる新発想“筋肉フード”3. 食べ応えも、おいしさも、栄養も満たすのに、手軽にとれるを実現した個包装のちくわタイプバー■「筋肉ちくわ」の味や評判は?製造販売元である矢野商店は『食感はずばり、バサバサです』と公表しています。テレビ番組ではそのバサバサ具合さえ話題性としてお茶の間に届いたよう。その前情報をもっても販売数が伸びたということは、筋肉を愛する人々や健康に配慮しながらスタイルアップをかなえたい人のニーズにぴったりフィットしていたということがわかります。そんな「筋肉ちくわ」をつくった矢野商店と監修管理栄養士が、以前から目を付けていたのは「低糖質」と「オメガ3系オイル」。実は「筋肉ちくわ」よりも前に「低糖質×オメガ3系オイルリッチ」を実現した「低糖質ちくわ ロカボスマートスティック」を発売しています。「筋肉ちくわ」がたんぱく質摂取に特化したちくわだとすると、「低糖質ちくわ」は糖質量をできるだけ抑えたちくわで、さらに、日本人に不足しがちな n-3系脂肪酸(いわゆるオメガ3)を豊富に含むオイルを練り合わせています。■それぞれ、どんな他人におすすめのアイテム?「筋肉ちくわ」はたんぱく質を多く含むことで、筋肉を育てている方や健康的にダイエットをする方のサポートフードとしてトレーニングの前後にぴったり。そのほか、バータイプなので、多忙なビジネスパーソンの朝ご飯やランチタイムのタンパク質補給にも役立ちます。「低糖質ちくわ」は、名前の通り糖質を抑えているので、糖質制限をされている方のサポートフードに。糖質を控えながら食事としての満足感をアップしたい方のおかずの材料として取り入れたり、お魚そのままを食べるのが苦手な方は良質なオメガ3オイルの補給源としておすすめです。■「筋肉ちくわ」と「低糖質ちくわ」のちがい?「筋肉ちくわ」には植物性“インカインチプロテイン”を多く含むことで、ちくわの材料である動物性のスケソウダラとの、Wタンパク質をバランスよく配合することを実現しました。食事が乱れがちな忙しいビジネスマンから、スポーツをされるアスリートの方にも自信をもっておすすめできます。「低糖質ちくわ」はオメガ3を多く含む“インカインチオイル”をより多く含んでいます。「低糖質ちくわ」は食感も普通のちくわと比べてやわらかく、食べやすい仕上がりです。1本でたんぱく質10(.5※削除)g、オメガ3系オイル1日分が手軽にとれて、しかも砂糖不使用、保存料、着色料を使ってないので、偏食がちなお子さまや、お年寄りの方の栄養補給にも取り入れていただけます。■便利な個包装タイプ「筋肉ちくわ マイティ・マッスルバー」「低糖質ちくわ ロカボスマートスティック」はいずれも個包装を採用しています。そのまま食べるときも、お料理に使うときも、食べる人みんなのライフスタイルにぴったりフィット。ご自宅で冷凍保存することで記載の賞味期限より長く保存でき、個包装なので毎日のお料理に使いたい分だけを1本ずつ解凍したり、外出時のお供にもスマートに持ち運びが簡単です。今年から自分のカラダと向き合いたい、健康的な食生活を手軽に取り入れたい、理想のスタイルを手に入れたい!という全ての人へ!「筋肉ちくわ マイティ・マッスルバー」や「低糖質ちくわ ロカボスマートスティック」を取り入れてみてはいかがでしょうか?■「筋肉ちくわ」「低糖質ちくわ」を取り入れたい企業様もぜひご連絡ください・スポーツジムやダイエットサロンのサポートフードとして・健康、福祉、介護施設、病院食の食材として・保育園や学校給食の食材として・社員の健康を気遣う企業様の常備社食として■製造販売元有限会社矢野商店〒760-0012 香川県高松市瀬戸内町30-75 高松市中央卸市場内販売サイトURL: TEL : 087-862-5633■監修会社名 : 株式会社センケン所在地 : 香川県高松市多賀町1丁目12-12 1階代表者 : 岩木 博久(管理栄養士)設立 : 2019年8月27日企業URL : 事業内容: 健康関連機器の販売、コンサルティング、健康支援施設の運営■お客様からのお問い合わせ先有限会社矢野商店〒760-0012 香川県高松市瀬戸内町30-75 高松市中央卸市場内TEL:087-862-5633 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月22日鍼灸マッサージや整体を通じて、妊娠したい人のお手伝いをする治療室を展開するファンクショナルマッサージ株式会社は、生理のある15歳以上50歳未満の女性全国1,972人を対象に「生理痛」について調査いたしました。TOP画像【調査概要】調査期間 :2021年12月1日~2日調査手法 :インターネット調査調査地域 :全国調査対象 :生理のある15歳以上50歳未満の女性サンプル数:1,972人(内訳 10代:473人、20代:478人、30代:473人、40代:448人)※本リリースの調査結果をご利用いただく際は、必ず「ファンクショナルマッサージ治療室 調べ」とご明記ください。【調査結果サマリー】・約6割の女性が「生理痛に悩んでいる」・半数以上が「生理痛は10代から」・生理痛で「日常生活に支障あり」は約8割【調査結果】■「約6割の女性が『生理痛に悩んでいる』」女性の身体にとって重要な役割の「生理」。周期や量などいろいろと個人差がありますが、中でも生理痛は個人差が大きいため、他人には理解されにくいものです。いったいどれくらい痛いと感じているのでしょうか?10代から30代で最も多かった回答は「鎮痛剤を飲まないとダメなくらい」(総計:30.3%、10代:31.7%、20代:35.8%、30代:30.9%、40代:22.6%)となり、次に多かった「我慢できるくらい」(総計:28.4%、10代:28.1%、20代:26.4%、30代:30.6%、40代:28.3%)と合わせると、約6割の女性が生理痛に悩んでいることがわかりました。また、10代・40代に比べ、20代・30代の方が悩んでいる女性が多いこともわかりました。生理痛はありますか?■「半数以上が『生理痛は10代から』」生理痛はいつ頃から始まったのか聞いたところ、「10代後半」(総計:48.4%、10代:69.2%、20代:53.3%、30代:36.5%、40代:33.1%)となりました。「初潮時」(総計:14.8%、10代:21.5%、20代:11.9%、30代:14.0%、40代:11.8%)と合わせると、半数以上の女性が10代から生理痛に悩んでいることもわかりました。生理痛はいつ頃からありますか?■「生理痛で『日常生活に支障あり」は約8割」生理痛は日常生活にどのくらい支障をきたしているのか聞きました。どの世代も「外出が億劫になる」(総計:31.9%、10代:28.7%、20代:32.4%、30代:35.8%、40代:30.4%)が最多となり、次いで「家事・勉強が億劫になる」(総計:20.4%、10代:7.4%、20代:20.0%、30代:26.1%、40代:28.6%)となりました。一方、「特に支障はない」は2割程度しかいませんでした。生理痛は日常生活にどのくらい支障をきたしていますか?■不妊症を治す専門家・粟木原 出(アワキハラ イズル)の解説<生理痛は妊活にとってマイナスです!>生理痛には、「収縮による要素」と「ケミカルな要素」の2つタイプがあります。「収縮による要素」とは、筋肉の収縮による痛みです。最近急に寒くなってきました。寒い日にいきなりダッシュすると足がつったりしますよね。子宮は平滑筋(へいかつきん)という筋肉でできているので、足がつるのと一緒。冷えているような状況で、血を出すためにギュッと収縮すると筋肉がつってしまい、耐えられない痛みが出ます。それが生理痛です。このタイプの痛みの方は、お腹をしっかり温めてください。但し、カイロを貼りっぱなし、腹巻を着けっぱなしはずっと熱がこもった状態になるので良くありません。生理が始まる前から、腎兪(じんゆ)と仙骨にある次りょう(じりょう)をお灸で温めましょう。生理になってからだと意味がありません。また、おへその周辺も子宮や卵巣と関係のある神経が皮膚に繋がっているので良いでしょう。お灸で温めることで毛細血管が広がり、卵巣の血流が良くなると卵子の育ちも良くなります。次りょう(じりょう)と腎兪(じんゆ)「ケミカルな要素」とは、収縮するためのケミカルエディエーター(細胞間の情報伝達に作用する化学物質)による痛みです。プロスタグランジン(PG)やブラジキニンなどの発痛物質が出てくるため痛くなります。生理前から腰が張ったり、頭痛がするなどの痛みがある方は、ケミカルな要素が重要となるので、油の質にこだわってください。古い油や調理から時間の経った揚げ物など酸化した油やマーガリン、サラダ油などを摂取すると、炎症を起こしやすいアラキドン酸などが多く含まれた質の悪い細胞膜になります。細胞膜は脂でできているので、細胞膜がアラキドン酸という炎症しやすい脂になると、生理痛が起きやすくなり、痛みを増強させます。また、このタイプの方は、オメガ3の油を摂ってEPAに変換する機能が弱い可能性もあるので、EPAのサプリメントを飲むことをオススメします。■粟木原 出(アワキハラ イズル)プロフィールファンクショナルマッサージ治療室の総院長。一般社団法人 婦人科セラピー協会代表。不妊鍼灸の専門家。東洋医学を基に、鍼灸で卵子の質を上げることや着床しやすい身体を作ることに関しては、誰よりも経験を積み重ねている。粟木原 出 総院長■ファンクショナルマッサージ治療室ファンクショナルマッサージ治療室は、ただ鍼灸を受けていれば良い結果が出る治療室ではありません。治療家とあなたが一緒に頑張ってゴールを目指す治療室です。努力するための方法は全て伝えますし、努力するための道具も無償で提供します。ぜひ一緒に頑張って良いゴールを迎えましょう!診察時間(全院):9時~18時休診日(全院) :祝日<新宿院>アクセス: JR「新宿」駅西口より徒歩7分、丸の内線「西新宿」駅より徒歩2分URL : <茅ヶ崎院>アクセス: JR「茅ヶ崎」駅北口より徒歩3分URL : <横浜院>アクセス: JR「東戸塚」駅東口より徒歩2分URL : <藤沢院>アクセス: JR「藤沢」駅南口より徒歩3分URL : ■会社概要商号 : ファンクショナルマッサージ株式会社本社所在地: 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-2-5 第一ミヤビル 2F代表者 : 代表取締役 粟木原 出(アワキハラ イズル)設立 : 2015年10月27日事業内容 : 鍼灸マッサージ連絡先 : 0466-52-6353URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月14日効率的な減量やトレーニングをサポート株式会社Builds運営のオンラインパーソナルジム「CLOUD GYM(クラウドジム)」が、CLOUD GYMオリジナルプロテインの販売を開始した。「CLOUD GYM」遺伝子検査を活用したオンラインパーソナルジムだ。DNAデータに基づいた3か月間の食事・トレーニング指導によるダイエットプログラムを提供し、子育て中やテレワーク下でも自宅でのダイエットを超・個別最適化し、健康的で効率的な減量やトレーニングをサポートする。自宅での健康管理の支援を強化オリジナルプロテインは、美容や体質改善を支援し健康管理を推進するための新商品。筋肉トレーニング後の超回復を効率的に行うホエイプロテインにグルタミンを配合し、タンパク質含有率70%以上。タンパクを補給しながら、筋肉の疲労回復も同時に行い、必須アミノ酸や筋肉の修復に欠かせないBCAAもバランスよく取り入れることができる。タンパク質の吸収効率を上げるためのビタミンを11種類配合し、トレーニングで消耗しやすい亜鉛やカルシウムなどのミネラルで、身体作りに欠かせない栄養素の補給し、植物発酵エキスによって腸内環境を整えることもできるプロテインだ。ココア味で価格は5,980円(税込み)。お得な定期便でも購入でき、今後は遺伝子検査の結果に基づいたパーソナライズドプロテインの販売も視野に入れ商品開発を行っていく。【参考】※「CLOUD GYM」公式サイト
2021年12月11日リハビリテーション業を行う株式会社フィジオリハ(本社:愛知県春日井市、代表取締役:近藤 晃弘)は、当社が運営するMeey's Health & Beauty & Yoga(ミーツ ヘルス アンド ビューティ アンド ヨガ)、2021年12月18日に久屋大通(名古屋市東区泉)にリニューアルオープンすることをお知らせいたします。Meey's Health & Beauty & Yogaでは、女性理学療法士による筋膜リリースを用いた痛みのケア、最新美容アプローチ、キャンドルを用いたゆらぎ効果を最大限に引き出した燈(とぼし)ヨガを提供するサロンです。【サロンの特徴(1) 専門的な筋膜リリースを用いた痛みケア】筋膜リリースとは筋肉の膜を肘や手、器具などを用いてゴリゴリと痛みを伴いながら行うことが一般的です。当サロンは、痛みを出さずに“とける”“ゆるむ”感覚をわずかに感じる程度の精密な筋膜リリース“組織間リリース”というものを提供しています。組織間リリースとは、筋肉だけでなく“神経”や“血管”の悪い部位を1mm単位で精密に触診し、指先のみでその癒着を剥がすという最先端の技術です。坐骨神経痛や手の痺れ、偏頭痛などはこれら神経の癒着が原因で発生しています。このように、なかなか治らない痛みの原因に直接アプローチできる治療技術を提供します。痛みのケア【サロンの特徴(2) 美容筋膜リリース】筋膜リリースの技術を用いた美容サービス。フェイスラインに対してエステでは取りきれないファシアという膜の硬さを取り除くことで本来のフェイスラインを取り戻します。ヒップラインやレッグラインでは、筋肉同士の硬さや神経の硬さを取り除くことで自然なラインに戻すことができます。エステとは異なる新しい美容サービスを提供します。美容筋膜リリース【サロンの特徴(3) アロマトリートメント】ご自身の体調や好み、季節に応じてその場でアロマオイルを配合し、オリジナルなエッセンシャルオイルをお作りし提供します。通常のエステのようなアロママッサージではなく、理学療法士の資格を保有するスタッフが行うため、西洋医学と東洋医学を合わせたハイブリッドな医学的根拠のある施術を提供します。アロマトリートメント【サロンの特徴(4) 燈(とぼし)ヨガ】現代社会、都心での生活は仕事だけでなく、音や電磁波など様々なストレスにさらされます。燈ヨガとはキャンドルをふんだんに用いて行います。キャンドルの炎から出る1/fゆらぎという効果を最大限に引き出し、その中でヨガを行うことで心も身体もリセットすることができます。さらに、ヨガはプライベートのみ(1~3名のグループ限定)のため、心理安全性を確保し、心を落ち着かせ、自分自身と向き合うことができます。燈ヨガ【店舗概要】店舗名 : フィジオリハ久屋大通店所在地 : 名古屋市東区泉1-22-26 成田久屋ビル3階南アクセス : 久屋大通駅1B出口から東へ3分営業時間 : 9:00~22:00ホームページ: 【内覧会・体験会のお知らせ】2021年12月15・16日 内覧会2021年12月18・19日 リフレッシュオープンイベント内覧会チラシ体験会チラシ【会社概要】商号 : 株式会社フィジオリハ代表者 : 代表取締役 近藤 晃弘所在地 : 〒487-0034 愛知県春日井市白山町5-22-2設立 : 2020年08月事業内容: リハビリテーション業、介護福祉業、美容・健康増進業、予防事業など資本金 : 100万円URL : 【本サービスに関するお客様からのお問い合わせ】Meey's Health & Beauty & Yoga電話:052-887-7277 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月08日「年齢を重ねると、筋肉の張りがなくなり、顔が全体的に下がって、たるんでしまいます。筋肉の衰えに加えて、食いしばりやかみ癖など、長年にわたる顔の骨や筋肉の使い方にも偏りが出て、バランスが悪くなる。さらに、顔にセルライトと呼ばれる脂肪の塊ができて重くなるため、40代以降の女性は顔の大きさやゆがみ、しわなどに悩む方が多いのです」そう話すのは、『自分史上最小の小顔になる』(KADOKAWA)など著書も出版している美容整体師の川島悠希先生。YouTubeチャンネル「美容整体師川島さん。」の登録者数は約70万人。技術力の高さから、東京・青山のサロンでの施術は1カ月待ちという人気整体師だ。誰しもがキュッと引き締まった小顔に憧れるものだ。川島先生によると、顔の土台となる骨と筋肉をあるべき場所に戻せば、誰でも今より小顔になれるという。ただし、気候が寒くなってくると、筋肉が硬くなり、動きにくくなる。血流も悪くなり、むくみやすくもなる。40代以降の女性はまず、顔にできたセルライトをほぐすことから始めるべきだという。「顔をバランスよく動かしていないと、ほおのあたりにある脂肪が固まりがちになります。セルライトは若いころには自然に流れるものですが、加齢によりセルライトが大きくなり流れづらくなると、ほおが重くなって下がり、ほうれい線も深くなってしまいます。ですから、まず脂肪の塊をほぐして流す『ほお肉マッサージ』から始めましょう」(川島先生・以下同)【ほお肉マッサージ】1回3分左右のいちばん前に出ているほお骨の下あたりに人さし指、中指、薬指を当てる。3本の指で強めにグッと押して骨を感じながら、顔の内側へ向かってゆっくり円を描くように3分間マッサージをする。ほお骨周辺の筋肉を丁寧にほぐして、脂肪の塊=セルライトや老廃物が流れれば、顔もスッキリ引き締まり、ほうれい線も解消!■ポイントは「骨膜」深層まで効く方法でここで大切なのは、筋肉の表面をほぐすのではなく、グッと強めに押して骨を感じながらしっかりともむことだ。川島先生は骨を覆う薄い膜「骨膜」にアプローチする「骨膜整体」を得意としており、セルフケアでも「骨膜」を意識するマッサージを推奨している。「筋膜リリースという整体法がはやりましたが、私の整体法では筋膜よりさらに深い層に働きかける『骨膜』に刺激を与えます。痛さを我慢できるギリギリの強さで、筋肉をかき分けて押しながらもむイメージです。毎日朝晩2回、3分間やりましょう」ほお肉をほぐしたら、次は「側頭筋マッサージ」。【側頭筋マッサージ】1回3分左右の耳のやや斜め前の部分、耳の1センチ上を目安に、人さし指、中指、薬指を当てる。(1)3本の指を強めにグッと押して骨を感じながら、上方向にもみほぐす。(2)側頭筋はこめかみ周辺から耳の上あたりに扇状に広がる筋肉なので、前方に向かって少しずつ指先を移動させながら3分間マッサージをする。側頭筋は下あごを引き上げる強大な筋肉だ。側頭筋が凝り固まると、フェースラインがもたついて顔も大きくなってしまう。側頭筋が引き上げられれば、二重あごや目尻のシワなども解消され、フェースラインもスッキリ。「ほお肉マッサージ」同様、痛気持ちいい力で、毎日朝晩2回、3分間マッサージしよう。これら2つのマッサージを終えたら、いよいよ骨へのアプローチ「ほお骨押しマッサージ」へ。顔が大きく見える最大の原因がほお骨だ。フェースラインがシャープでも、ほお骨が出ているだけで顔が大きく見え、老けた印象を与えてしまう。ほお骨をグーッと内側に3分間押し込むだけで小顔になり、第一印象がガラリと変わる。【ほお骨押しマッサージ】両手で3分キープほおの上部にあり、目の下のくぼみやほおの高さを作っているほお骨を締めれば、即効で小顔に!横や前に出ているほお骨を内側に押し込むだけで、シャープな顔になれる。ほお骨が横に出ている人は、顔の側面から、ほお骨のいちばん高い部分に左右それぞれの手のひらの下部分を当てる。そのまま顔の中心に向かって、痛気持ちいい力加減でほお骨を押し込み、3分間キープする。ほお骨が前に出ている人は、顔の正面から、ほお骨のいちばん高い部分に左右それぞれの手のひらの下部分を当てる。そのまま斜め下の耳の方向へほお骨を押し込み、3分間キープする。テーブルなどに両肘をついて行うと、両手が安定して、圧がかけやすくなるのでオススメ。「1回でも効果は出ますが、2カ月毎日続けると小顔の輪郭が定着しますよ。あと、顔が大きくなってしまうのは、生活習慣も大きく関係します。加齢により筋力が低下するので、高さの合った枕を使ってあおむけで寝るようにする、左右の歯で均等に食べ物をかむようにするなど、自分の行動もなるべく気にしましょう」これらを実践して、若々しい小顔をキープしよう!
2021年12月08日京都府立医科大学(学長:竹中 洋)内分泌・代謝内科学 福井 道明教授、太陽化学株式会社(本社:三重県四日市市、代表取締役社長:山崎 長宏)らによる研究グループは、グアーガム分解物は糖尿病モデルマウスのサルコペニア肥満※1を改善することを明らかにし、12月11日・12日に全面オンラインにて開催される第19回日本機能性食品医用学会総会で発表します。12月12日(日) シンポジウム5 サルコペニア・フレイルと機能性食品発表演題:「グアーガム分解物のサルコペニア肥満抑制効果への期待」濱口 真英1、岡村 拓郎1、水島 かつら2、安部 綾3、小関 誠3、内藤 裕二2、福井 道明1(1京都府立医科大学 内分泌・代謝内科学、2京都府立医科大学 生体免疫栄養学講座、3太陽化学株式会社ニュートリション事業部) 1. 研究背景についてコロナ感染の猛威が世界を激変させていますが、コロナ感染重症化のリスクとして肥満が挙げられています。その一方で筋肉量の減少や身体能力の低下を伴うサルコペニアもコロナ感染重症化のリスクとして報告されています。一見相反する筋肉量の低下と肥満ですが、一個人内に両者が併存するとサルコペニア肥満として重大な健康上のリスクとなります。サルコペニアや肥満の予防にはバランスのとれた食事が大切で、食品の機能性成分の作用も注目されており、消化性オリゴ糖、植物加工物、乳酸菌、多糖類などの有効性が報告されています。今回、研究グループは発酵性水溶性食物繊維のなかでも、ガラクトマンナン※2という特徴的な構造を持つグアーガム分解物に注目し、そのサルコペニア肥満に対する効果を動物実験により検証しました。2. 研究方法について8週齢の糖尿病モデルマウスに通常食(ND)、食物繊維除去食(FFD)、5%グアーガム分解物混入食(PHGG)を8週間投与し、サルコペニア・肥満に対する作用を組織学・細胞生物学的に評価しました。飼料の給仕は摂取カロリーが群間で同等となるようにペアフィーディングを実施しました。3. 主な研究結果についてNDおよびFFD群では過食及び運動不足により有意なサルコペニア肥満が観測された一方で、PHGG群では耐糖能障害の改善※3、基礎代謝低下の改善、握力低下・筋肉減少の改善、内臓脂肪量の減少、脂肪肝・脂質代謝改善作用が確認されました。また、PHGGがサルコペニア及び肥満に有効であった機序として、便、血液中の短鎖脂肪酸※4の増加、筋肉中の分岐鎖アミノ酸※5の上昇、飽和脂肪酸※6の排泄の増加、骨格筋の筋萎縮関連遺伝子の発現低下および小腸の炎症関連遺伝子の発現低下、小腸粘膜固有層※7における炎症細胞の減少が明らかとなりました。PHGGの握力および骨格筋(ヒラメ筋・足底筋)への作用4. 考察と今後の展望本研究では動物モデルにおいてグアーガム分解物がサルコペニア肥満予防効果を持つことを確認し、その効果発現機序を明らかにしました。今後ヒト試験によるグアーガム分解物のサルコペニア肥満予防効果の実証試験が期待されます。■用語説明※1 サルコペニア肥満筋肉量が減少し、身体機能が低下した状態(サルコペニア)に肥満が加わったもの。肥満により引き起こされるインスリン抵抗性や炎症がさらなる筋肉量や筋力の減少をもたらし、身体機能を低下させる悪循環に陥りやすい。生活機能の低下、転倒、骨折、死亡などをきたしやすく、要介護のリスクも上昇する。※2 ガラクトマンナンマンノースの主鎖にガラクトースの側鎖が結合した多糖類。一方、日本で広く普及している難消化性デキストリンやイヌリンなどの水溶性食物繊維はグルコースやフルクトースから構成されている。※3 耐糖能異常血糖値が正常より高い状態にあること。※4 短鎖脂肪酸酢酸、プロピオン酸、酪酸など、食物繊維やオリゴ糖などを腸内細菌が発酵してつくる有機酸。消化管のエネルギー源となり、バリア機能を強化するなど、腸内環境の維持に重要な役割を果たす。また、全身のエネルギーとして使われたり、免疫を調節したりとさまざまな機能を有する。※5 分岐鎖アミノ酸枝分かれのある分子構造を持つ必須アミノ酸で、バリン、ロイシン、イソロイシンなどが含まれる。筋タンパク中に多く含まれ、運動や筋肉の合成に関わる。※6 飽和脂肪酸炭素間に二重結合を持たない脂肪酸で、乳製品、肉などの動物性脂肪やパーム油などの植物油脂に多く含まれる。飽和脂肪酸を摂りすぎると、血中コレステロールが増加し、心筋梗塞をはじめとする循環器疾患のリスクが増加することが示されている。※7 小腸粘膜固有層小腸粘膜の表面を覆う粘膜上皮の下に広がる結合組織の層で、免疫細胞が多く存在する。■太陽化学株式会社概要商号 : 太陽化学株式会社代表者 : 代表取締役社長 山崎 長宏所在地 : 〒512-1111 三重県四日市市山田町800番設立 : 1948年1月事業内容: 乳化剤、安定剤、鶏卵加工品、機能性食品素材等の開発、製造。資本金 : 77億3,062万円URL : 伝統的な天然素材から、最先端技術を応用した新規素材まで様々な食材・工業用途向素材を取り扱うと共に、研究開発型企業として、無限の可能性を秘めた機能性食品素材の創造に取り組んでいます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月06日体に重要な役割を持つマグネシウムオーガニックサイエンス株式会社は2021年11月30日、年末のボディケアとして同社の塗るマグネシウムケア「マグバーム」を提案している。「マグバーム」は天然由来成分100%、ミネラルの一種である塩化マグネシウムを10%配合しているクリームだ。パラベンなどの防腐剤は使用しておらず、米ぬかオイルやシアバターなどのように口に入っても気にならない成分のみでできているため、敏感肌の人や赤ちゃんにも使用できる。マグネシウムは骨、歯、筋肉、脳、神経に存在している成分で、タンパク質の合成をサポートしたり筋肉を弛緩させたりして、つりやけいれんを抑える効果があるほか、血圧の調整、心機能や神経伝達を維持する働きもある。塗るだけで手軽に取り入れられるカルシウムと比べてマグネシウムが不足しがちな人、マグネシウム製剤やサプリメントなどでお腹が緩みやすい人でも、クリームとして塗布することで手軽に効率よく取り入れることができる。クリームは顔・全身気になる部分に使うことができる。首やデコルテ、脚、腕、肩など疲れやすい部分に塗布し、やさしくマッサージすることで筋肉をほぐしながら疲れを癒やしてくれる。コリをほぐすだけでなく、肌をしっとりさせてくれる効果も期待できる。(画像はプレスリリースより)【参考】※マグバーム公式サイト
2021年12月03日痩せ方をパーソナライズド株式会社Buildsの運営する超・個別最適化の完全オンライン型パーソナルトレーニングサービス「CLOUD GYM(クラウドジム)」は、入会者全員に「遺伝子検査ダイエットBOOK」の提供している。同サービスは、遺伝子タイプに合わせてダイエットを提案するクラウドジムが、遺伝子検査を活用してタイプ別の食事方法やトレーニング方法を伝授するものだ。自分に合ったダイエット方法を伝授株式会社Buildsの実施した調査によれば、コロナ禍でのダイエット経験者のうち約6割の人がダイエットに成功しておらず、「自分に合った方法が分からない」という結果が出ている。自分に最適なものを求める「パーソナライズド化」が進む中で、遺伝子検査ダイエットは、フィットネス業界における個別最適化のニーズに応えるダイエット方法だ。遺伝子検査で、筋肉を発達させやすいトレーニング方法が分かる筋肉繊維タイプやどのような食事をとると代謝が悪化するかが分かるエネルギー代謝タイプを解析。「遺伝子検査ダイエットBOOK」ではタイプ別の食事の注意点やレシピ、トレーニングのメニューやポイントを紹介している。(画像はプレスリリースより)【参考】※「CLOUD GYM」サービスURL
2021年12月02日イフジ産業株式会社が展開するREVOPRO(R)ブランドでは、筋トレやダイエットに気を使う方々に大変ご好評をいただいている、粉末タイプ・乳糖不使用のエッグホワイトプロテイン「プレミアムチョコレート味」、「ピニャ コラーダ味」に引き続き、このたび、冷凍タイプのピュア卵白「REVOPRO FROZEN EGG WHITE」を新たに発売しましたのでお知らせします。REVOPRO FROZEN EGG WHITE ロゴREVOPRO FROZEN EGG WHITE当社は半世紀にわたり、全卵や卵白や卵黄を、液卵や凍結卵など様々な形で製菓・製パンメーカー等向けの業務用として供給してきました。一方、シリアスフィットネスやボディビルなどで筋肉作りに励む方々の間では、カロリーを抑えてたんぱく質を取り入れることのできる「卵白」だけが欲しいというニーズも増えています。REVOPRO FROZEN EGG WHITEは、そうした方々に最適な、たんぱく質を日常の食生活の中で効率よく摂っていただける製品です。■卵は良質なたんぱく源ですたんぱく質を構成するアミノ酸には「必須アミノ酸」と「非必須アミノ酸」とがあり、摂食することでしか得られない必須アミノ酸の割合が多いほど「アミノ酸スコア」が高く、良質なたんぱく質とされます。REVOPRO(R)のアミノ酸スコアは最高値の100となっています。また、体内利用率(正味たんぱく利用率)も、卵白は97.5%と、乳清(ホエイ)の90.5%を上回っています (Matsuoka et al. The Scientific World Journal 2017)。■卵白だけで作りました筋肉作りのために卵を多く摂ろうとするとき、問題になるのがカロリーや脂質のことですが、これらは卵黄の部分に多く含まれています。REVOPRO FROZEN EGG WHITEは卵白100%で作っており、カロリー過剰となることなく、たんぱく質を十分に摂ることができます。また、調味料も一切加えていないので、スクランブルエッグやオムレツなど毎日の料理に自在にお使いいただけます。■安心・安全の品質でお届けします食品安全マネジメントシステムの国際規格 FSSC22000の認証を取得した当社国内工場で、厳格な品質管理を行いながら、国産鶏卵を割卵して卵白を取り出し、濾過・殺菌して凍結させたものです。■使いやすい個装タイプです毎日のたんぱく源として使い切るのに便利な、250g(卵約8個分の卵白に相当)×10袋分の個装タイプです。■「REVOPRO FROZEN EGG WHITE」概要名称 : 殺菌凍結卵(卵白)原材料 : 卵白(国産)栄養成分 : 1袋 250g当たりエネルギー:117kcalたんぱく質:26g脂質:0g炭水化物:1g食塩相当量:1.25g内容量 : 250g×10袋/1箱価格 : 2,800円(税込)送料(クール便): 北海道・沖縄:1,300円上記以外: 800円販売方法 : インターネット通信販売 REVOPRO FROZEN EGG WHITE 10袋REVOPRO FROZEN EGG WHITE 箱【ご参考】・保存方法冷凍庫で-18℃以下で保存して下さい。解凍後は冷蔵庫で保存の上、お早めにお召し上がり下さい。(解凍後の再冷凍はできません。)・解凍方法夜に冷蔵庫に移すと、翌朝には解凍され、すぐにお使いになれます。お急ぎの場合は、流水に浸けて揉みほぐすと、5分ほどで素早く解凍できます。・加熱方法本品は低温加熱により殺菌されていますが、安全のため、70℃ 1分以上(中心部)の加熱をお奨めします。〔イフジ産業株式会社について〕本社 : 〒811-2318 福岡県糟屋郡粕屋町戸原東二丁目1番29号代表者 : 代表取締役社長 藤井 宗徳事業内容 : 液卵・冷凍卵・卵加工品・プロテインの製造・販売上場取引所 : 東京証券取引所 市場第一部・福岡証券取引所証券コード : 2924ホームページ: REVOPRO(R) 公式サイト : REVOPRO(R) 公式Twitter : REVOPRO(R) 公式Instagram: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月01日インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」を運営するeBay Japan合同会社(本社:東京都港区、代表取締役:グ・ジャヒョン)は、「プロテイン」の売上ランキングを発表します。2021年11月5日~11月18日の2週間で最も売れたのは、「食べる美容」を追求し、コラーゲン、ヒアルロン酸、ビタミンCなどをバランスよく含む「タンパクオトメ」でした。Qoo10 プロテイン Trend&Ranking■Qoo10【プロテイン】売上ランキング<1位>Shop/Item: [タマチャンショップ]タンパクオトメURL : <2位>Shop/Item: [Balance_Summit (JP)]SHAKEBABYURL : <3位>Shop/Item: [アルプロンQoo10店]WPCホエイプロテインURL : <4位>Shop/Item: [GronGSHOP]ホエイプロテイン100 ベーシックURL : <5位>Shop/Item: [LzShop-Qoo10店]ソイプロテインURL : ※データ抽出期間:2021年11月5日~11月18日Qoo10( )サイト上、「プロテイン配合」カテゴリーの各販売個数に基づいたランキングです。「アスリートや体を鍛え上げている男性が摂るもの」という印象が強かったプロテインですが、最近では、「筋トレ女子」の増加やコロナ禍での運動不足による筋力低下を補う目的で、女性でもプロテインを積極的に取り入れる人が増えています。コンビニエンスストアでも様々なプロテイン配合商品を見かけるほど需要は高まっており、特に、筋肉のためだけでなく髪・肌・爪を美しく維持することも考慮された、女性向けプロテインの人気に拍車がかかっています。今回の調査で1位にランクインした「タンパクオトメ」は、大豆原料のソイプロテインと牛乳原料のホエイプロテインをベースに、コラーゲンやヒアルロン酸、ビタミンなどをバランスよく配合した商品となっています。2位には、韓国女子に人気のダイエットサポートを目的とした「SHAKEBABY」がランクイン。動物性と植物性の4種のたんぱく質に、9種のアミノ酸、11種のビタミン&ミネラル、穀物の炭水化物や食物繊維などを配合しており、ダイエットだけでなく美容のためにも取り入れたい商品です。1~5位のどの商品も、チョコレートやストロベリーなど多種多様なフレーバーがあるので、飽きずに続けられます。【ランクインアイテム】■[タマチャンショップ]タンパクオトメ[タマチャンショップ]タンパクオトメキレイのための栄養バランスを追求したプロテインで、砂糖不使用&グルテンフリーなのも嬉しい! ■[Balance_Summit (JP)]SHAKEBABY[Balance_Summit (JP)]SHAKEBABY韓国で人気のダイエットサポートプロテイン。サクサク食感が楽しめるプロテインボールが入ったものも! ■[アルプロンQoo10店]WPCホエイプロテイン[アルプロンQoo10店]WPCホエイプロテイン乳酸菌BC-30配合でタンパク質の吸収率を高め、効率的な体づくりをサポート。 【注目アイテム】■[O&Gentleman]MORINGA no KISEKI[O&Gentleman]MORINGA no KISEKIスーパーフード「モリンガ」を配合! ■[サプリ専門店シードコムス]インナープロテイン[サプリ専門店シードコムス]インナープロテインサプリ専門店が女性のために開発したプロテイン! 【eBay Japan合同会社】本社所在地: 東京都港区港南1-6-41 芝浦クリスタル 品川 9FURL : 事業内容 : インターネット総合ショッピングモール「Qoo10」運営、インターネットサービスの提供「Qoo10(キューテン)」は、eBay Japan合同会社が運営する、「衝撃コスパモール」をコンセプトとしたオープンマーケットプレイスです。2010年に運営を開始した「Qoo10」は、ファッション・ビューティ・スポーツ・デジタル・モバイル・ホームリビング・生活・食品・ベビー・エンタメ・ブック・eチケット等あらゆるジャンルにわたり、豊富な品揃えを誇ります。「Qoo10」を通じて、セラー(売り手)は法人・個人を問わず、国内外から自由に商品を出品でき、バイヤー(買い手)は、安全かつ安心な環境で、お買い物を楽しむことができます。※文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。※記載されている内容は、発表日時点の情報です。予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承ください。■お客様からのお問い合わせ先eBay Japan合同会社 Qoo10 サポートセンター(受付:平日 9時-18時、土・日・祝日休み)TEL 050-5840-9100 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月29日太陽化学株式会社(本社:三重県四日市市、社長:山崎 長宏)は、ケルセチン誘導体「イソクエルシトリン」の水溶性、吸収性を高めた「サンアクティブQCD」について、米国で一般的に安全と認められる食品として食品安全認証制度のGRAS 1)を取得し、2021年10月25日から28日にかけてラスベガスで開催されたSupply Side West 2)での紹介を皮切りに、本格的な販売活動を開始しましたのでお知らせします。「イソクエルシトリン」は、タマネギ、ブロッコリー、レタス、トマトなどの野菜類、リンゴ、ブドウ、イチゴなどの果物類、緑茶や紅茶などの茶飲料に多く含まれる「ケルセチン配糖体」の一種で、一つのケルセチン分子に一つの「グルコース」(ブドウ糖)分子が結合したものです。また、ソバに含まれる健康成分として有名な「ルチン」もケルセチン配糖体の一種であり、イソクエルシトリンのグルコース部分に、更に「ラムノース」が結合したものです(下図参照)。左からケルセチン、イソクエルシトリン、ルチンケルセチン、およびイソクエルシトリン、ルチンなどのケルセチン配糖体は、その強力な抗酸化能のため、メタボリックシンドロームの予防を含む多様かつ有益な機能を発揮することが期待されており、世界中の研究者により臨床試験を含む試験が実施され、毎年、数多くの学術論文が報告されており 3)、日本国内だけでなく、欧米においても「ケルセチン」および「ルチン」などの「ケルセチン配糖体」を配合したサプリメント製品が数多く販売されております。しかしながら、サプリメント素材として広く使用されている「ケルセチン」や「ルチン」の水溶性は極めて低く、体内への吸収効率も低いことが知られており、欧米で販売されているサプリメントにおいても、非常に高い摂取量(500mg~1000mg以上/摂取1回あたり)に設定されているものが多く、原料コストの面だけでなく、毎日の飲み易さの面でも大きな課題となっております。当社では、独自の特許製法 4)で、水溶性イソクエルシトリン製剤を工業的に生産することに成功し、健康な成人男性を被験者としてサンアクティブQCDとケルセチンとの吸収性比較試験を実施したところ、摂取後3時間ではケルセチンの48倍、摂取後6時間の比較ではケルセチンの25倍、摂取後24時間においても、ケルセチンに対して10倍以上の吸収性が確認されました 5)。この優れた吸収性や水溶性を生かし、従来のケルセチン、ルチンを使用したサプリメントにかわる次世代のサプリメントへの応用のほか、ケルセチンやルチンでは実現ができなかったショットドリンクタイプのサプリメントへの応用、吸収速度の速さと強力なラジカル消去能を生かし、運動パフォーマンスの向上を狙ったアスリート向け飲料や、運動時の筋肉へのダメージ軽減、筋肉疲労からの早期回復などを目的とした、即効性の高いアスリート向けサプリメントなどへの応用が期待されています。今後、当社では、健康維持やスポーツパフォーマンスの向上においてサンアクティブQCDの有効性を実証する試験を実施し、新たなアプリケーション開発やスポーツニュートリション分野への展開を図ると同時に、特許技術を応用した新たなフラボノイド-シクロデキストリン製剤の開発により、国内外において新製品の展開を更に加速してまいります。1) 当社が取得したのは、「食品に使用して安全であるか」を米国の学識経験者が客観的に評価する制度であるself-determined GRASでの認証です。2) Supply Sideは、健康と栄養に関する米国内外の専門家が一堂に会する大規模展示会で、サプリメント、健康志向食品に含まれる成分の安全性、有効性についてのカンファレンスが実施されます。毎年米国の東海岸(Supply Side East) と西海岸(Supply Side West)で1回ずつ開催され、例年2万人近い業界関係者、および1,000社以上の企業が出展し、10,000以上の健康食品素材とソリューションが展示されます。3) Pubmed( )でのSearch Query:“quercetin”での過去5年間の研究報告数は、2016年:1515報、2017年:1557報、2018年:1568報、2019年:1764報、2020年:2108報(なお、2021年は、2021年11月8日現在で1896報)です。4) 日本国内のみならず、米国、欧州、カナダ、韓国でも特許を取得し、メキシコ、南米、およびアジアの主要各国において特許の審査中です。登録特許:特許6421280号, 特許6539773号, 特許6925381号, US.10519182.B2, US.10676496.B2, EP.3453766.B1, KR.102194884.B1, CA.3052025.C5) 森脇他、「健常成人男性におけるイソクエルシトリン-γ-シクロデキストリン包接化合物含有組成物とケルセチン含有組成物の血中動態比較」, 薬理と治療 Volume 48, Issue 10, 1745 - 1753 (2020) 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月17日《ルーチェクリニック銀座院・池袋院》(東京・銀座、池袋)では、患者様のご期待に応え、結果を出す、これはもちろんですが、それ以前に安全に施術を行うことが非常に重要であるとルーチェクリニックは考えています。ルーチェクリニックの安全な脂肪吸引がより身近なものになればという思いから、この度リーズナブルな料金設定の1部位110,000円税込キャンペーンを実施することにしました。脂肪吸引はこれまでも世界中で行われてきており、現在も広く行われている治療です。これは、安全性が確立されており、かつ満足のいく結果が得られる治療だからです。危険性ばかりが高い治療法はやがて淘汰されていくものです。脂肪吸引で安全に脂肪を減らして細いウエストにしたい、きれいな足のラインにしたい、これらはルーチェクリニックの脂肪吸引で実現できます。脂肪吸引ならルーチェクリニックURL: 《ルーチェクリニックの脂肪吸引が選ばれる3つの理由》1.ガッツリ、徹底脂肪吸引多くの方が部位を限定して、その部位をつまんで「ここがいらないんです。」とご希望されます。ルーチェクリニックではまずは気になるところを徹底的に、ガッツリ吸います。そのうえで、ボディラインが自然で美しく見えるように、周囲もガッツリ吸ってシルエットを整えます。2.形成外科専門医だから可能な理想のボディメイク美しいボディラインを作るためには、形成外科専門医の高い技術力が実現させる脂肪メイク力とボディデザインを見極めるセンスが必要です。ルーチェクリニックの医師は脂肪吸引の研究を重ねており医学論文発表の実績があります。また、大学院で脂肪組織や脂肪細胞、脂肪移植などに関する研究に携わってきました。研究で培った知識と経験をもって手術に臨んでいます。3.シルエットだけでなく肌感まで配慮したボディメイク吸えば吸うだけ細くなりますが、見た目や触った時の凹凸、筋肉の筋張った感触がでてしまいます。お肌に触れた時の女性らしい柔らかさ、この感触を残すには、ある程度必要なところに脂肪を残すことが大切です。皮下脂肪の下にある、筋肉があらわにならないようにそのつき方、動きまで配慮して、デザインをする必要があります。また、手術のアフターケアもその質感に大きく影響を及ぼします。ルーチェクリニックでは、シルエットだけでなく、肌感まで配慮したボディメイクが可能です。《ルーチェクリニック銀座院・池袋院について》『ルーチェクリニック銀座院』・『ルーチェクリニック池袋院』は、主に脂肪吸引を専門に、豊胸や婦人科形成、タトゥー除去やアンチエイジング治療などを提供する美容医療の総合クリニックです。銀座や池袋の駅近という立地にも関わらずリーズナブルな料金で皆様のキレイを応援します。【クリニック概要】店舗名: ルーチェクリニック銀座院所在地: 〒104-0061 東京都中央区銀座3-3-13 阪急阪神銀座ビル7階TEL : 0120-261-895店舗名: ルーチェクリニック池袋院所在地: 〒171-0021 東京都豊島区西池袋3-26-5 ニューマツモトビル8階TEL : 0120-822-188定休日 : 年末年始以外無休営業時間 : 10:00~19:00診療メニュー: 脂肪吸引、豊胸、ピコレーザーを使ったタトゥー除去、婦人科形成、アンチエイジング治療など価格帯 : 110円(税込)~URL : 【お客様からのお問い合わせ先】《ルーチェクリニック銀座院》TEL : 0120-261-895営業時間: 10:00~19:00e-mail : info-ginza@luce-tokyobiyo.com 《ルーチェクリニック池袋院》TEL : 0120-822-188営業時間: 10:00~19:00e-mail : info@luce-tokyobiyo.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年11月15日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?