「ヨガ」について知りたいことや今話題の「ヨガ」についての記事をチェック! (4/21)
デスクワークによる肩こりや猫背改善などに6月23日(金)21時から、「YOGA-EVENT.jp」によるオンラインレッスン『肩こり姿勢改善ヨガ』が開催される。「YOGA-EVENT.jp」はヨガイベントの情報などを掲載するポータルサイトであり、株式会社ブーストが運営。今回は橋下摩亜也氏(RYT200・リストラティブヨガTT)が講師を務め、参加費は500円(税込)である。なお、月に40本以上のレッスンを実施している「YOGA-EVENT.jp」では、会員制度も用意。会員は受講し放題となる。現在、キャンペーンが実施中で、通常、月額2500円の会費が990円となっており、初月無料で開始することができる。初心者でもカメラオフでもパジャマ姿でも日常生活でこりを感じやすい首すじ、首のつけ根、肩、背中。こりが酷くなれば、痛みや頭痛、吐き気を伴うこともある。このオンラインレッスンでは、肩甲骨や肩周りを呼吸に合わせながら、ほぐしていく。リンパの流れを整えて、頭痛、目の疲れ、疲労感の改善を図る。メイクオフの状態でも、動きやすい服装であれば、パジャマ姿でも参加可能。カメラがオフの状態でも問題ないが、オンの状態であればポーズの指導などが可能になる。今回は初心者にもできる簡単なポーズが中心のレッスンであり、参加者にはインターネット環境と端末、ヨガマット、タオル、水分補給用の飲料の準備が求められている。日時: 6月23日(金) 21:00~21:45場所: ZOOMアプリ(オンラインレッスン)(YOGA-EVENT.jpのサイトより引用)(画像はYOGA-EVENT.jpのサイトより)【参考】肩こり姿勢改善ヨガ - ヨガイベント情報 YOGA-EVENT.jp
2023年06月20日インド大使館「国際ヨガの日」協力支援団体である一般社団法人マハリシ総合教育研究所(本部:栃木県那須塩原市、代表理事:鈴木 志津夫)は駐日インド大使館主催 第9回「国際ヨガの日」イベントが、東京・築地本願寺にて2023年6月21日(水)午前7時から開催されることをお知らせいたします。・インド大使館 ホームページ 第1回「国際ヨガの日」にインドの祭典にて瞑想するナレンドラ・モディ首相■“6月21日”は国連制定『国際ヨガデー』世界中でヨガを楽しみ 体・心・社会の健康を育む日ヨガ発祥の国、インドのモディ首相が国連にて提唱し、177ヶ国の賛同を得て採択された「国際ヨガの日」は、世界中で人々がヨガを楽しみ、体・心、そして社会の健康を育む日です。1年で最も太陽が高く昇る夏至の時期、6月21日には世界中で人々が集いヨガを楽しみます。経験者の方はもちろんのこと、ヨガ未経験の方もご一緒にヨガを楽しみましょう!■モディ首相、ヨガの正しい理解を啓蒙本来ヨガとは、単に身体の屈伸・ポーズ等による健康法に留まるものではなく、瞑想等を含む精神の開発・啓発を目的とした総合的体系です。この正しい理解の普及を願う、インドのナレンドラ・モディ首相の発案・指導の元、毎年、国際ヨガの日が世界各国にて開催されています。【6月21日のヨガイベント】~駐日インド大使館主催「国際ヨガの日」2023築地本願寺~インド大使館 専属ヨガ講師と一緒にヨガの実習をいたします。事前登録していただくことで、どなたでも無料でご参加いただけます!東京都内における代表的な寺院の一つ「築地本願寺」にて、駐日インド大使館主催「国際ヨガの日」イベントが開催されます。会場となる築地本願寺は、インド等アジアの古代仏教建築を模した外観や本堂入り口のステンドグラス、数多くの動物の彫刻などが特徴で、そのオリエンタルな雰囲気は、まさにシルクロードから伝わる仏教伝来のルーツを感じさせる建造物です。開催場所:築地本願寺(浄土真宗本願寺派)■詳細開催日時:2023年6月21日(水)集合時間:午前6時30分 ※雨天決行(屋内ホールにて開催)開催時間:午前7時~午前8時開催場所:浄土真宗本願寺派 築地本願寺〒104-8435 東京都中央区築地3-15-1 参加費 :無料(どなたでもご参加いただけます)【ご参加の皆様へ】持物:ヨガマット又は大き目のバスタオル+お水等お飲物先着順で国際ヨガの日オリジナルTシャツのプレゼントがございます。■参加お申込フォーム 【公共交通機関をご利用下さい】東京メトロ 日比谷線「築地」駅 出口1直結東京メトロ 有楽町線「新富町」駅 出口4より徒歩約5分都営地下鉄 浅草線「東銀座」駅 出口5より徒歩約5分都営地下鉄 大江戸線「築地市場」駅 出口A1より徒歩約5分■ご注意※ヨガは無理をせずご自身の管理の元行って下さい。※イベント参加による事故、盗難、怪我等一切の責任は負いません。※感染対策や通行者への配慮など当日の運営スタッフの指示に従って下さい。※イベントの様子は撮影が入りますので予めご了承ください。※ヨガマットやバスタオル等が汚れる場合が御座います。※お水等お持ちいただくなど水分補給と熱中症対策を各自行って下さい。※当日お着替えいただく場所は御座いませんので動きやすい服装でお越し下さい。※お名前やメールアドレスはセキュリティー上参加者名簿として駐日インド大使館に提出いたします。※駐日インド大使館よりお知らせ・ご案内のメールを送らせていただきます。■主催駐日インド大使館 ICCR in Japan■お問い合わせ先一般社団法人マハリシ総合教育研究所 東京事業本部(インド大使館「国際ヨガの日」協力支援団体)電話 : 03-6272-9398電話受付: 月~金:午前9時~午後4時、土:午前9時~午後3時メール : tokyo-hq@maharishi.or.jp URL : ■組織概要名称 : 一般社団法人マハリシ総合教育研究所(インド大使館「国際ヨガの日」協力支援団体)代表者 : 代表理事 鈴木 志津夫所在地 : 〒325-0116 栃木県那須塩原市末広町64-82社団法人設立: 2011年6月10日(創立1974年1月12日)URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月16日ホットヨガ施設・フィットネス施設などの運営を行う、株式会社INSPA(本社:東京都港区、代表取締役:中島 一郎)は2023年6月23日(金)にカルドグラン京都河原町(所在地:京都府中京区)をグランドオープンします。カルドグラン京都河原町 詳細URL: ■店舗の特徴*サウナ・岩盤浴本場フィンランド式「オートロウリュ」で、汗をかいて身体をリフレッシュ。マイナスイオンを含んだ水蒸気によって、発汗作用が促され、新陳代謝が高まり、デトックスや疲労回復に効果的です。写真(1)写真(2)*ジム・アクティブスタジオあなたの「なりたい」に合わせていつでもトレーナーがサポートします。マシンが充実しているので、目的に合わせて選べるのも魅力で、広々とした開放感のある空間でトレーニングができます。アクティブスタジオではダイエット向きのクラスからリラックスできるものまで、多彩なプログラムをご用意していますので、あなたに合ったプログラムがきっと見つかります。写真(3)写真(4)*溶岩石ホットスタジオ地域最大級60名収容の広々ホットヨガスタジオ。溶岩石から出る遠赤外線の熱は、体を内側から温め、体内の余分な水や毒素を排出。むくみを解消し、代謝を高め、痩せやすい身体を作ります。事前予約なしでレッスンが受け放題です。写真(5)■早割入会キャンペーンダイエットや体づくり、心身のリフレッシュ…あれも、これも、やりたいことが全て叶えられる!カルドグラン京都河原町には、美と健康を追求できる環境が整っています。オープンを記念して、6月22日(木)までのお得なキャンペーンを実施しています。最終先行キャンペーンになりますので、以下より内容をご確認ください。 ■店舗概要店舗名 : カルドグラン京都河原町開店日 : 2023年6月23日(金)所在地 : 〒604-8031京都府京都市中京区河原町通三条下ル大黒町58 ミーナ京都8Fアクセス: 阪急電鉄「京都河原町駅」徒歩6分地下鉄東西線「京都市役所前駅」徒歩5分京阪電車「三条駅」徒歩5分営業時間: 平日 10:00~23:00、土日祝 10:00~20:00定休日 : 木曜日URL : ■会社概要社名 : 株式会社INSPA代表者 : 代表取締役 中島 一郎所在地 : 〒105-0022 東京都港区海岸1-2-3 汐留芝離宮ビルディング3F設立 : 2016年9月1日 株式会社ロックスより新設分割事業内容: ヨガ教室、ダンス教室、各種スポーツ教室、カルチャースクールの経営フィットネスクラブの経営、各種スポーツ施設の経営各種スポーツ指導者の養成及び斡旋、温泉浴場施設及びサウナ風呂の経営URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月15日アジア最大級のヨガの祭典「ヨガフェスタ」を運営する株式会社ヨガタウン(東京都渋谷区、代表取締役:綿本 哲)は、6月21日の「ヨガの日」を含む2週間に「ヨガの日スペシャルクラス」と「YOGAWeek」をオンラインライブ開催します。ヨガの日スペシャル『ヨガの日』は2014年に国際連合総会で採択され2015年から6月21日の夏至の日に世界各地で大規模なヨガイベントが開催されています。今年も日本でも様々なヨガイベントがこの日開催される予定です。ヨガフェスタはこの「ヨガの日」に合わせて著名なインド人講師、ケンハラクマや綿本 彰のオンラインクラスや対談を交えたコラボクラスなどを開催します。◯ヨガの日スペシャルクラス(無料)・「昼の部」10:00 - 11:00 『ヨガとは』綿本 彰11:15 - 12:15 『呼吸法、瞑想法としてのチャンティング』マンディープ・バハット12:15 - 13:15 『インド探究 Part I』綿本 彰×サンジーヴ・バンダリ・「夜の部」18:00 - 19:00 『ヨガ哲学入門 ~本当の私とは~』ヨガチャリャ・マヘーシュ19:15 - 20:15 『ケン先生国際ヨガDAY特別クラス』ケン・ハラクマ20:15 - 21:15 『インド探究 Part II』ケン・ハラクマ×サンジーヴ・バンダリヨガチャリャ・マヘーシュマンディープ・バハットサンジーヴ・バンダリケンハラクマ綿本 彰◯第3回YOGAWeek(無料)ヨガの日スペシャルクラスを挟む2週にわたり、昨年秋には2週間で300を超えるクラスを開催し、14,000人もの参加者にヨガを楽しんでいただいたYOGAWeekを開催します。この3年のコロナ禍で在宅で過ごすことが増えた中、自宅での運動としてYouTubeなどの動画や書籍を参考にヨガを始めたユーザにヨガの本当の良さをオンラインライブ配信で伝えたい。そんな想いで100名を超える日本全国のヨガインストラクターが、無料でヨガをライブで体験してもらいたい!と2021年にスタートして今回で3回目の開催となります。s6つのテーマに沿った約400クラスを展開予定。すべてのクラスは無料で受講可能。どなたでもさまざまなヨガクラスを体験できる日本全国ヨガ三昧な夢の2週間!開催期間:前半 2023年6月14日(水)~6月20日(火) 後半 6月22日(木)~6月27日(火)※YOGAWeekのクラスはすべて事前予約制となっています。各クラスの専用ページにアクセスいただき、ご予約をお願いいたします。<公式サイト> <予約システムサポート>MOSH URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年06月12日すき間時間にできる「ゆるめるワーク」2023年5月24日(水)、KADOKAWAから、セルフケアダイエットトレーナー 蜷川ちひろ氏の新刊『5日間のゆるめるワークで、伸びるだけでやせる体に!勝手にやせる!ダイエット』が発売された。同書では、食事制限や筋トレ不要で理想の体型になれる「ゆるめるワーク」を掲載。心のゆるめことで自律神経を整え、体をゆるめることで内臓機能や血行などを高め、やせる体を手に入れることを目指す。販売価格は1,430円。KADOKAWA公式オンラインショップ カドカワストアや、Amazon、紀伊國屋書店などで販売している。食事制限なしでやせる「チクティビティ」を考案蜷川ちひろ(にながわちひろ)氏は、30歳で交通事故にあい頸椎を痛めたことをきっかけに、自身の体を整えるヨガやセルフケアの学びをスタート。2008年からヨガインストラクターとして、セルフケアを中心に指導する。その後、心と体をゆるめるダイエット方法「チクティビティ」を考案。2018年11月に日本チクティビティ協会を設立し、「チクティビティ」を世界に広めるために尽力している。インスタグラムのフォロワー数は40,000人以上。著書には『下腹しぼりダイエット』がある。(画像は日本チクティビティ協会より)【参考】※KADOKAWA※日本チクティビティ協会※Amazon※蜷川ちひろオフィシャルインスタグラム
2023年05月31日ヨガ瞑想フード、ヴィーガン健康食品など植物性・無添加自然健康食品を製造販売する日本HM株式会社(所在地:大阪市西成区、代表取締役:金田 恵佳)は、KANBINAブランドローンチと「自然栄養食365」発売の1周年を記念し、発売から2023年6月30日までに「KANBINA自然栄養食365」を購入した対象者(お試しセットは除外)から抽選で合計24名様にKANBINAのオリジナル商品をプレゼントする「KANBINA大感謝祭り抽選会」を開催いたします。キャンペーンURL: KANBINA大感謝抽選会 詳細(1)■「KANBINA大感謝祭り抽選会」についてKANBINA「自然栄養食365」発売から1周年を記念し、2022年6月21日から2023年6月30日の1年間、「自然栄養食365」を含むKANBINA商品を愛用して頂いたお客様に感謝の気持ちを還元するために「KANBINA大感謝祭り抽選会」を企画しました。KANBINAヨガマグ、瞑想鉢、自然栄養食365などのオリジナル商品を24名様にプレゼントいたします。■KANBINA大感謝祭り抽選会概要当選発表 : 2023年7月10日に公式サイトに当選番号を発表( )賞品/当選人数: 【金賞】 KANBINAヨガマグ/1名【銀賞】 KANBINA瞑想鉢/3名【銅賞】 KANBINA自然栄養食365/20名応募条件 : (1)対象期間 2022年6月21日(火)~2023年6月30日(金): (2)購入品 「自然栄養食365」(箱単位)、KANBINA美磁器(ヨガマグ、もしくは瞑想鉢): (3)所在地 日本国内申込み方法 : メール下記の情報をメールに記載すること(1)当時買われた商品のパウチ裏面のMY商品コードの読み取り画面の画像、あるいはMY商品コードの写真、あるいは化粧箱のMY番号の写真などの画像(2)賞品を受け取る個人情報の詳細申込みメール : thanks@kanbina.jp 応募締め切り : 2023年9月10日当選賞品の発送: 応募メールが来てから20日以内に当選者に賞品を発送<注意点>※お試しセット購入、無料モニターの方、海外の方は対象外※応募メールの際に、MY商品コードと化粧箱のMY番号が確実に見える画像を提供すること※入力情報が不足している方には、発送ができません※7月10日~9月10日の応募期間が過ぎた期間外での応募は無効になります<賞品紹介>【金賞】 KANBINAヨガマグ 15,290円(税込み)/1名舞上がるようなキレイなルックス、サファイアのように輝くブルーに本金をあしらったヨガマグは、高い強度に使い勝手の良い、実用性と極美を兼ね備えた有田焼の珍品です。【金賞】 KANBINAヨガマグ【銀賞】 KANBINA瞑想鉢 11,880円(税込み)/3名瞑想に誘ってくれるようなディープブルーにキラキラ本金のあしらい、心穏やかになるシンギングボウルのようなデザインをした鉢は、清浄な心、ヨガ瞑想人の心を象徴する、有田焼の珍品鉢です。【銀賞】 KANBINA瞑想鉢【銅賞】 KANBINA自然栄養食365 1,188円(税込み)1袋/20名ヨガ瞑想人のためにオーダーメイドしたサットヴァ性完全栄養食で、400種類の植物素材を配合したナチュラル栄養で美ボディと清らかな心を目指す、手軽で美味しいヨガ食です。【銅賞】 KANBINA自然栄養食365■会社概要商号 : 日本HM株式会社代表者 : 代表取締役 金田 恵佳所在地 : 〒557-0055 大阪府大阪市西成区千本南2-14-39設立 : 2016年1月事業内容: 「ヨガ瞑想フードとヴィーガン健康食品のパイオニア」として、「世界最高品質の植物性・無添加自然健康食品を造る」ことを通じて、お客様と社員の甘美な人生をサポートします。2022年6月には世界初、業界初のヨガ瞑想フード、400種類の植物食材を配合した完全無添加の「自然栄養食365」を発売しました。資本金 : 500万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】日本HM株式会社 お客様相談窓口TEL : 06-6651-3939お問い合せフォーム: info@kanbina.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年05月30日ヨガ瞑想フード、ヴィーガン健康食品など植物性・無添加自然健康食品を製造販売する日本HM株式会社(所在地:大阪市西成区、代表取締役:金田 恵佳)は、1年で最も重要なCSR活動として『2023年国際ヨガデーKANBINA』を6月24日(土)に大阪市西成区の区民センターで開催します。イベント詳細: チラシ『2023年国際ヨガデーKANBINA』■『2023年国際ヨガデーKANBINA』開催の背景日本HM株式会社は、会社のCSRの一環として2022年6月「KANBINAヨガ瞑想文化院」を設立し、会社のお客様と地域の住民に向けて、無料のヨガレッスン、食の安全説明会、インド古典舞踊の体験会などのイベントを提供してきました。2023年の国際ヨガデーでは、より多くの方に楽しいヨガと瞑想を体験し、食の安全について情報を共有するために、6月24日(土)に大阪市西成区の区民センターで『2023年国際ヨガデーKANBINA』を開催することにしました。■『2023年国際ヨガデーKANBINA』について「KANBINAヨガ瞑想文化院」は多様な無料の文化イベントを通じて、会社の収益の一部を社会に還元することを目的にしております。参加者皆様がヨガと瞑想を手軽に体験し心身のバランスを整え、さらに食品安全、食養生などの知識を共有して、自分の健康は自分自身が守り、甘美な人生を成すことを目標として活動しております。金田CEOは「質の高いイベントにするために業界で有名な先生を2名招待し、本格ヨガと瞑想を体験することにしました。参加する方々が、ヨガと瞑想で日常の喧騒から離れ、心身をリフレッシュし、食の安全について見直す機会になればと願います」と述べました。椅子を使ったヨガ■開催概要イベント名: 『2023年国際ヨガデーKANBINA』開催日時 : 6月24日(土) 9:20~12:20会場 : 大阪市西成区区民センター(〒557-0041 大阪市西成区岸里1-1-50)アクセス : Osaka Metro四つ橋線「岸里」駅すぐOsaka Metro堺筋線 南海本線・高野線「天下茶屋」駅 徒歩5分参加費 : 無料参加条件 : 当社のお客様、地域の住民(初心者もOK、お子さんは7歳以上)持ち物 : ヨガマット、飲み物、動きやすい服装定員 : 30名主催 : KANBINAヨガ瞑想文化院(運営:日本HM株式会社)申込方法 : チラシの二次元コード、もしくは info@kanbina.jp <イベント内容>受付 :9:20~9:40第一部 :9:55~10:35 楽しい呼吸瞑想第二部 :10:45~11:35 Shantiヨガと音ヨガ第三部 :11:40~12:10 ヨガ的な食事&食の安全知識の共有、ヨガ瞑想フード試食会片付け&解散:12:10~12:20■会社概要商号 : 日本HM株式会社代表者 : 代表取締役 金田 恵佳所在地 : 〒557-0055 大阪府大阪市西成区千本南2-14-39設立 : 2016年1月事業内容: 「ヨガ瞑想フードとヴィーガン健康食品のパイオニア」として、「世界最高品質の植物性・無添加自然健康食品を造る」ことを通じて、お客様と社員の甘美な人生をサポートします。2022年6月には世界初、業界初のヨガ瞑想フード、400種類の植物食材を配合した完全無添加の「自然栄養食365」を発売しました。資本金 : 500万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】日本HM株式会社 お客様相談窓口TEL : 06-6651-3939お問い合せフォーム: info@kanbina.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年05月29日「マインドフルネス ヨガ」でストレスを解消しようコナミスポーツ株式会社は2023年6月19日(月)、同社が運営する『コナミスポーツ オンラインフィットネス』において、国際ヨガデーに合わせた特別レッスンを実施する。同レッスンでは、人気インストラクターの市野瀬美絵氏が、初心者から上級者までが楽しめる「マインドフルネス ヨガ」を実施。瞑想法や呼吸法を取り入れながら、ゆったりとしたヨガのポーズで心身をリラックスさせていく。開催時間は14:30から16:00まで。定員は200名。申し込みには、『コナミスポーツ オンラインフィットネス』への会員登録が必要となる。インストラクターにチャットで質問ができる『コナミスポーツ オンラインフィットネス』では、コナミスポーツクラブインストラクターが「マインドフルネス」や「ナイトヨガ」「ハワイアンフラダンス」などオンラインレッスンを提供。ライブレッスンはもちろんのこと、フィットネスを効果的に行うための知識などが得られるフィットネス動画を24時間いつでも視聴することができる。2023年1月以降に入会した人は、入会初月度は無料で利用することが可能。初月は日割りとなり、2ヶ月以上の在籍が必要となる。(画像はプレスリリースより)【参考】※コナミスポーツ株式会社 ニュース
2023年05月25日小顔・シワ・たるみ・二重あご 顔の悩みを根本解決!5月18日、アメリカで人気のフェイスクリエイターであるKoko(ここ)氏による新刊『LAハリウッド式 美顔ヨガ』が株式会社Gakkenから美人力Plusシリーズとして発売された。同氏は顔ヨガインストラクターとして、キム・カーダシアンなどのハリウッドセレブも指導。YouTubeの登録者数は約56万人、TikTokは約58万人、Instagramは約16万人がフォローしている。新刊はA5判、128ページ、定価は1,650円(税込)である。マスクオフの顔も美顔ヨガで小顔になりたい、シワやたるみを改善したいなど、顔についての悩みは尽きない。それらの悩みには加齢が関係しているものも多いが、Koko氏が拠点とするアメリカでは、既に「アンチエイジング」という言葉が時代遅れになっており、よりよい「スマートエイジング」がトレンドなのだ。自分の魅力をよりよく生かし、自分らしい魅力的な顔にしようというのが現在の流れである。また、美容や健康、スポーツにおいて、体幹が重要なことは常識となっているが、顔にも“顔の体幹”というべき部位があり、それが舌だという。舌は、体でいえば骨盤底筋群や大腰筋のように、顔全体を支えている“インナーマッスル”だとしており、新刊では“顔の体幹”を底上げして引き締め、顔の悩みを自然に、自力で変える美顔ヨガを解説する。パソコンに向かっている時、食事中など、美人をキープする生活の中のコツなども紹介されている。(画像はプレスリリースより)【参考】※美人力Plus『LAハリウッド式 美顔ヨガ 小顔、シワ・たるみ取り、二重あご解消ほか顔の悩み根本解決!』 ‐ 学研出版サイト
2023年05月25日ウェルネスイベント運営企画を行う株式会社B-connect(所在地:東京都千代田区)は、アーユルヴェーダライフデザインスクール代表の西川眞知子を講師に迎え、アーユルヴェーダから学ぶデトックスヨガとして2023年5月28日に東急プラザ渋谷にてイベントを行います。イベント詳細: ■『西川眞知子のデトックスヨガ~アーユルヴェーダから学ぶ~』について是非、1人でも多くの皆様に“アーユルヴェーダを近くに感じてほしい”そんな想いから、今回のみ特別に参加費をワンコインに設定して“渋谷特別レッスン&セミナー”を開催させていただきます。アーユルヴェーダとは 01■イベント概要タイトル :西川眞知子のデトックスヨガ~アーユルヴェーダから学ぶ~開催日時 :5月28日(日)11:30~12:30(予定)受付開始 :11:15~会場 :東急プラザ渋谷4F(東京都渋谷区道玄坂1丁目2-3 渋谷フクラス内)アクセス :JR 各線 渋谷駅西口連絡通路「渋谷フクラス歩行者デッキ」直結参加費 :500円(税込)参加者特典: ・スパイスいちごのお土産付き・LTD公式LINE&Instagramフォローしていただいた方にノベルティープレゼント[LTD公式LINE] [LTD公式Instagram] 定員 :30名主催 :株式会社B-connect<お申込み方法>公式サイトよりお申し込みください <プログラム>レッスン内容1) アーユルヴェーダとデトックスのお話2) 身体がすっきり喜ぶヨガのポーズ(デトックス)3) やる気と前向きな気持ちに導く呼吸法(ポジティブ)4) 身体にも心にも効くアーユルヴェーダのスパイス5) 質疑応答 皆さんのお悩みに西川眞知子がお答えします!■講師プロフィール西川眞知子講師:西川眞知子アーユルヴェーダライフデザインスクール代表株式会社ゼロサイト代表取締役NPO法人日本アーユルヴェーダ協会副理事病弱な幼少期を過ごす中、精神世界、インド哲学に関心を示し、高校時代よりヨガを始める。世界的ヨガ指導者サッチダーナンダ氏に師事、日本人として初めてインテグラルヨガのインストラクターとして認定される。日本で『バガヴァッド・ギーター』などインドの哲学を日常生活に活かすセミナーを開催。また、アーユルヴェーダ体質別健康美容法と独自な簡単生活習慣改善プログラムを構築し、講演、セミナーおよび健康美容のコンサルティングや商品開発を数多く手がける。アーユルヴェーダライフコーチの養成プログラム、アーユルヴェーダライフスタイルマイスターなど新プログラムを提供。アーユルヴェーダやヨガに関する著書は40冊以上。■会社概要商号 : 株式会社B-connect代表者 : 代表取締役社長 吉見 厚志所在地 : 〒101-0031 東京都千代田区東神田3-3-8設立 : 2019年9月20日事業内容: イベント運営企画、ウェルネス関連商品の企画・販売資本金 : 100万円URL : 【本件に関するお問い合わせ先】株式会社B-connect担当 : 吉見メール : yoshimi@b-connect.tokyo お問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年05月18日渋谷でヨガを楽しもう!LIFE TUNING DAYSは2023年6月24日(土)と6月25日(日)の2日間、東京都渋谷区で『LIFE TUNING DAYS ~BOND DAY~ IN SHIBUYA』を開催する。同イベントは国際ヨガデーにあわせて開催されるもので、今回で3回目を迎える。6月24日(土)には、松原麻衣による「女性のためのヨガ ~リフレッシュ&リラックス~」や、桑原由佳による「梅雨の不調を整える ~骨盤調整ヨガセラピー~」など、6レッスンを実施。6月25日(日)は、YACCOの「Free your mind yoga ~ありのままの自分に~」や、Yuuki Umeharaの「身体、呼吸、心を繋ぐ心身調整ヨガ」など、6レッスンが行われる。参加費は各レッスン2,500円。開催場所は東京都渋谷区道玄坂1丁目2-3 渋谷フクラス内 東急プラザ渋谷4F。チケットはLIFE TUNING DAYS Marketで販売している。参加者だけの3つの特典LIFE TUNING DAYSでは、『LIFE TUNING DAYS ~BOND DAY~ IN SHIBUYA』の参加者全員に、LTGショップで使用できる10%offクーポン(当日東急プラザ渋谷店舗のみで使用可能)をプレゼントする。さらに、LTD公式LINEと、公式インスタグラムをフォロワーした人にはノベルティーをプレゼント。すこやかナチュラルおやつ『BuddyNuts』を1人2個まで30%offで購入することもできる。(画像はLIFE TUNING DAYS公式サイトより)【参考】※LIFE TUNING DAYS Market※LIFE TUNING DAYS公式サイト※LIFE TUNING DAYS公式インスタグラム
2023年05月18日自宅でもスタジオでも旅行先でも使えるヨガマット丸一は5月9日、持ち運びに便利な「リカバリーマット」を新発売すると発表した。同社が運営するヨガウェア&ワンマイルウェアのブランド「Style Boat Market(スタイル・ボート・マーケット)」が販売している人気商品、「リカバリーマットシリーズ」の新アイテムとして登場する。新たに発売されるのは、「リカバリーヨガマット4mm」と、「折りたたみリカバリーヨガマット3mm」の2品。「リカバリーヨガマット4mm」は、従来品の5mmよりやや薄めのアイテム。巻いて収納したり、持ち運んだりしやすいよう、軽量・コンパクトに仕上げた。スリムタイプだが従来のグリップ力やクッション性はそのままに、自宅からスタジオへの持ち運びなど、さまざまなシーンに対応できる。価格は1万450円。「折りたたみリカバリーヨガマット3mm」は、折りたためんでバッグに収納できる、薄型のヨガマット。旅行などで長期間出かけるときでも、コンパクトに持ち運べる。これまで折りたたみ式のヨガマットは、膝をつくと痛いなどのデメリットがあった。新製品ではリカバリーマットのクッション性やグリップ力を保持しており、折りたたみ部分にはスリットではなく、特殊加工による凹凸を設けるなど、強度面や使い心地にもこだわった。価格は1万780円。柔らかく使いやすい「リカバリーマットシリーズ」Style Boat Marketの「リカバリーマットシリーズ」は細かい気泡のEVAとゴムをブレンドし、強度・柔軟性・グリップ力に優れたヨガマット。マットを踏むときは「低反発」、マットを離れるときは「高反発」の作用があり、体の動きをしっかりサポートする。水や汗が浸透しにくく、カビなどの細菌が繁殖しにくいため、衛生的に使用できるのも特徴だ。また、燃やしても有害物質を出さない素材であり、同社では使用済みのマットをクッションのビーズに再利用するなど、環境の配慮した取り組みも行っている。(画像はプレスリリースより)【参考】株式会社 丸一のプレスリリース
2023年05月13日コニカミノルタプラネタリアTOKYOでは、2023年6月4日(日)満月の夜に『AWAKEME 〜満月のヨガとサウンドバス〜』を開催します。ヨガ、瞑想、音楽&ダンスで心と身体を整え解放するウェルネスイベント「AWAKEME」と共催する本イベント。今回は、初のヨガコンテンツをフィーチャー。プラネタリウムドームに映し出された満天の星が作り出す非日常的な空間で、ヨガとサウンドバスを体験いただきます。身体と心が整う新体験『AWAKEME 〜満月のヨガとサウンドバス〜』ヨガ、瞑想、音楽&ダンスで心と身体を整え解放するウェルネスイベント「AWAKEME」と共催する本イベント。今回は満天の星の下、アーユルヴェーダの姉妹科学である最古のヨガ(ラージャヨガ)を伝えている岡 清華さんのヨガでゆったりと優しく身体をほぐしたあと、NYで音楽療法 / サウンドヒーリングを学び多方面で活躍するHIKO KONAMIさんのサウンドバスがさらなるリラクゼーションへ誘います。この日はストロベリームーンと呼ばれる満月。仕事や日常生活で溜まっている心と身体の疲れや淀みを流して、夏に向かって、本来の自分のパワーとエネルギーを取り戻しましょう。*サウンドバスとは*心と身体を癒すために穏やかでありながら強力な治療的および修復的プロセスを誘うために、クリスタルボウルをはじめとした様々な倍音を持つ音を使用する、深い没入型の全身リスニング体験です。*AWAKEMEとは*2022年1月にスタートしたヨガ、瞑想、音楽&ダンスで心と身体を整え解放するウェルネス・パーティです。これまで、O-EAST SHIBUYA、CE LA VI TOKYO、TRUNK HOTEL、W OSAKAなどで開催。イベントを通して、固定観念や思い込みを手放して、ありのままの自分を受け入れることの大切さをメッセージとして発信してきました。メンタルヘルス(心の健康状態)の重要性がより一層高まっている今、AWAKEMEではヨガ、そして、心と脳の筋トレと呼ばれるマインドフルネス瞑想を誰もが楽しく実践できる場を広げる活動を行なっています。 宇宙の輝きを詰め込んだドリンクがセットに『AWAKEME 〜満月のヨガとサウンドバス〜』の体験チケットには、ドリンクがセットになっています。ドリンクは「AWAKEME」イベントのみで出会える限定メニュー。宇宙の輝きを詰め込んだ、プラネタリアTOKYOの特別なメニューで素敵な夜を。 *ドリンクは体験場所(DOME1)へもお持ち込みいただけます。限定メニュー:「Starry Bottle Detox Water」(スターリーボトル デトックスウォーター)宇宙で出会った鮮やかな惑星たちを詰め込んだスターリーボトル手の中に広がる小さな宇宙を楽しんで*レモン、ライム、オレンジ、ピンクグレープフルーツ、ミント出演者プロフィール■岡 清華(おか さやか)管理栄養士、アーユルヴェーダ・ラージャヨガ講師MOTHER創設者、Mother株式会社 代表取締役1993年生まれ、兵庫県出身。 武庫川女子大学にて食物栄養学を学び、管理栄養士の資格を取得。 西洋医学的な健康理論・ 栄養学を学んだことにより浮かんだ疑問から、 東洋的な観点に興味が湧き、アーユルヴェーダと出会う。大学卒業後、カウアイ島にて本質的なアーユルヴェーダを学び、 その中で、全米ヨガアライアンスを取得。その後、ヨガクラス・ 栄養指導、「腸」に特化したフード開発、レシピ監修、 イベント企画・運営などを手がける。アーユルヴェーダの教えをより現代の日本にフィットさせる方法と して“Japanese modern Ayurveda”を提唱し、ウェルネス空間のプロデュース、 商品開発、イベント、セミナーなど、各事業を展開し、 さまざまなメディアにてアーユルヴェーダの姉妹科学である最古のヨガ(ラージャヨガ)情報を発信している。これまで累計5万人以上に、ヨガ/瞑想などを指導。 2020年より、 アーユルヴェーダの指導者を養成するスクールを開校し、 大きな反響を呼んでいる。 Instagram: ■HIKO KONAMI幼い時から仏教の教えを受けて育つ。2005年に渡米、NY 大学でボランティアとして音楽療法に携わったことをきっかけに教育、実践、ヒーリングの観点から音楽を学び直す。New York Open Center 『Sound and MusicInstitute』 にてサウンドヒーリングを体系的に学び、その後はNYを中心にサウンドセラピストとして活動。数々のメディテーションイベントや音楽・アートのイベントに登壇する。 2019年に拠点を日本へ移し、イベントや企業にてサウンドバス、 マインドフルネス、インナーサスティナビリティの講義を提供。音を使ったリラクゼーション商品のプロデュースやアートプロジェクトなど活動は多岐にわたる。帰国後は日本の伝統文化や芸能、民俗学的な観点から日本独自のスピリチュアリティを研究。大阪芸大にてクラスを受け持つなどアカデミックにも活躍中。 『AWAKEME 〜満月のヨガとサウンドバス〜』詳細◆日程:2023年6月4日(日)◆時間:開場 19:00 / 開演 19:30 / 終了 21:00(予定)◆料金:5,000円(1ドリンク付き)◆開催場所:コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)DOME1 ◆お問い合わせ: info@russellme.com ◆チケット販売URL: ◆備考:・お着替えの場所がございませんので、あらかじめウェアや動きやすい服装でご来場ください。終演後にお着替えをご希望の方は、本公演に限りお手洗いをご使用頂けます。・イベント開催時の様子を撮影致します(動画・静止画)。SNSやHPなどに掲載させていただくことを予めご了承ください★コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)■名称 コニカミノルタプラネタリアTOKYO■所在地 東京都千代田区有楽町二丁目5-1 有楽町マリオン9階■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)■営業時間 10:30~21:30※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年05月11日エドワーズ壽里が手がけるリトリートアジアで話題のヨガインストラクター・エドワーズ壽里が、サウンドバスアーティスト・HIKOKONAMI氏とコラボしたリトリート企画「Deep into yourself-movement and deep listening-」が、2023年6月10日(土)、6月11日(日)に開催される。場所は千葉県・稲毛海岸の「SUNSET BEACH PARK」。仕事や人間関係を忘れて自身とじっくり向き合い、疲れた心や体を癒やして自分と再び繋がる時間を提供する。自分自身を再発見するウェルネス体験を同リトリートは、1泊2日のプログラム。エドワーズ壽里によるヨガと瞑想やHIKOKONAMI氏によるサウンドバスなど、心と身体のバランスを整えるウェルネス体験で構成されている。またからだが喜ぶ食事や、自然の中でリラックスしながらのアクティビティをなどトータルコーディネート。食事はヴィーガンプランも選択可能だ。参加者にはオーストラリア発「Le Tan」の日焼け止めや、国産CBDスキンケア「WALALA」のサンプルセットなど、嬉しいギフトも用意されている。プログラム参加料を含む基本料金は、1泊2食付きで税込60,000円。定員は14名で2023年5月26日まで予約を受けつけている。(画像はプレスリリースより)【参考】※「Deep into yourself-movement and deep listening-」
2023年05月10日この度、DENBA JAPAN株式会社は、世界で初めて電位空間を発生するストレッチマット(ヨガマット)「DENBA HEALTH」を2023年5月1日(月)から販売開始いたしました。DENBA Healthの本体に接続する事で、ストレッチマットから電位空間が形成し、微細な振動により空間内の水分子を共振し体内のバランスを整えるようサポートします。DENBA Health stretch mat1DENBA独自の技術により特殊電極を内部に兼ね備え、三段構造にする事で従来のマットよりも更に、微細振動の体感を得ることを可能にしました。使用用途として、フィットネス、ヨガ、ピラティス、ストレッチなどでご使用いただくことができます。・ウォーミングアップ/クールダウンに・コンディションのリカバリーに【「DENBA HEALTH」について】~水分子に波長を与えることで無理のない振動を続ける空間を作り出し、若々しさを今のままエイジングケア。~「DENBA HEALTH」は、鮮度保持技術を応用し新たに開発したDENBA空間電位マットです。マットを1枚敷くだけで、4m~5mの空間の範囲で360度の電位空間を形成いたします。DENBA Health stretch mat2【商品概要】商品名:DENBA HEALTH Stretch mat発売日:2023年5月1日(月)価格 :35,000円(税別)サイズ:60cm×183cm×1cmDENBA Health【DENBA技術とは】食材の水分子を活性化し、旬の美味しさをそのまま世界の食卓へ今ある冷蔵庫や冷凍庫にコンパクトな装置を取り付けるだけで、360度空間で効果を発揮します。ブドウは2か月後もみずみずしく美味しいまま、肉や魚の解凍時のドリップは最大95%カット、一般の冷凍保管庫でも細胞を壊さない冷凍が可能になる、そんな技術があったらどうでしょうか。それが私たちの開発したDENBA+(デンパプラス)は、360度の空間で効果を発揮する次世代型の鮮度保持技術です。【会社概要】社名 : DENBA JAPAN株式会社本社所在地: 東京都千代田区神田錦町3-15-6 名鉄不動産竹橋ビル5F代表取締役: 後藤 錦隆事業内容 : DENBA+ 製造・販売DENBA Fryer 製造・販売DENBA Health 製造・販売DENBA Charge 製造・販売DENBA Beauty binno 製造・販売DENBA加工食品製造・販売及び輸出入DENBA搭載コンテナ輸入及び販売業務用厨房機器の製造・販売業務用厨房設備 設計・施工セラミックス製品(活水器、その他)の製造・販売及び輸出入給排水機器の販売及び輸出入給排水設備工事の設計・施工請負会社URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年05月08日3年間予約待ちのカリスマインストラクターが監修4月27日、ウエストをすっきりさせてくびれを作ろうという新刊『【お得技シリーズ247】 くびれを作るお得技ベストセレクション』が晋遊舎から発売された。A4変形判、96ページ、定価は1100円(税込)である。晋遊舎は女性の暮らしに関するモノの批評月刊誌『LDK』を刊行しており、新刊は『LDK』特別編集として発売。ヨガクリエーターで、Syaraaya代官山主宰、ヨガブランドeasyogaのインターナショナルアンバサダーのaya(あや)さんが監修を務めている。できるところまでOK 無理せず続けようayaさんは「あなたにも“くびれ”はできる!」と断言する。それは、ayaさんのかつての体重が63kgであり、それが今では42kg、ウエスト51~53cmをキープし続けているから。呼吸法、姿勢、日常的な体の使い方など、誰にでもできる簡単な方法でくびれは作れるという。できるところまででいいから無理せず続けること。慣れてきたら呼吸を意識し、お腹まわりの筋肉を意識すればより効果的。普段から猫背になってないか気をつけることが同書におけるayaさんとの約束である。ズボラな人、コツコツ続けたい人、急ピッチで理想の体形になりたい人のそれぞれに向けた3つのコースを用意。くびれを作る食事のお得技、二の腕、太もも、背中などを引き締めるつらくないエクササイズも掲載し、巻末にはむくみ、冷え、便秘などのちょっとした不調の改善に役立つストレッチも収録されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※【お得技シリーズ247】 くびれを作るお得技ベストセレクション ‐ 晋遊舎ONLINE
2023年05月07日18歳以上が誰でも参加できるヨガイベントACTIVE ICONは2023年5月30日(火)から、『JINGU STADIUM NIGHT YOGA 2023』を明治神宮野球場で開催する。ACTIVE ICONでは、現代のライフスタイルに合わせたアクティビティを原則無料で提供。外国の人でも楽しめるようにバイリンガルエリアも設けられる。開催日は5月30日(火)、7月8日(土)、7月20日(木)、7月24日(月)、7月26日(水)、8月14日(月)、9月4日(月)、9月17日(日)の全8回。入場開始時間は19:00、開催時間は19:30から20:30まで。参加費は無料。18歳以上で健康な人向けのイベントとなっている。受付場所は明治神宮野球場 13入口付近。開催2週間前にオープンになる入場登録フォームに登録し、自動返信の画面を当日入場時に提示することで参加ができる。豪華な講師が多数登場元タカラジェンヌの舞名里音は7月26日(水)に登場。「神宮の風に乗ってFlow yoga」をテーマにレッスンを実施する。その他には、ヨガスタジオ『TODAY SAGARA YOGA STUDIO』オーナーの相楽のりこや、Yoga space side-A 代表の空平などが出演を予定している。(画像はACTIVE ICON JINGU STADIUM NIGHT YOGA 2023より)【参考】※ACTIVE ICON JINGU STADIUM NIGHT YOGA 2023
2023年05月06日大人気イベント『みんなでファスティング祭り 第9回』を開催Women’s Healthは2023年5月29日(月)から6月2日(金)まで、オンラインイベント『みんなでファスティング祭り 第9回』を開催する。同イベントでは、「ホルモンバランス、見直そう! みんなでファスティング祭り」をテーマに、最高のファスティング体験をサポートする5つの特別レッスンを実施。医師と断食指導士が監修しているため、ファスティング初心者でも安心して参加することができる。ファスティングサポートアイテム35,991円相当などが付いたチケットの早割価格は43,000円。その他にもアムリターラの準備食が付いたチケット(早割価格46,350円)などが販売されている。結果が出せるファスティング法をレクチャー5月29日(月)には、断食指導士の田中裕規氏が、「結果が変わるファスティングのやり方」についてレッスンを実施。栄養学をベースにした確かな知識で、参加者をサポートする。開催時間は19:15から20:00まで。その他には、モデル・ヨガインストラクター池田莉子氏による「誰でもできる“Happy腸活ヨガ”」や、美容家 森田要氏による「白髪が気になる人のための美髪養成レッスン」などが予定されている。(画像はWomen’s Health SHOPより)【参考】※Women’s Health SHOP
2023年04月24日フォレスト出版株式会社(所在地:東京都新宿区、代表取締役:太田 宏)は、『幸せホルモンあふれる セロトニンヨガ』(野村 賢吾 著/有田 秀穂 監修)を2023年4月24日に発売いたしました。『幸せホルモンあふれる セロトニンヨガ』(野村 賢吾・著/有田 秀穂・監修)詳細URL: ■セロトニンヨガとは?セロトニンヨガは、その名のとおり幸せホルモンと呼ばれる「セロトニン」の分泌、そしてストレスホルモンと呼ばれる「コルチゾール」の抑制を目的としてフロースタイルのヨガです。近頃、一般的にも「幸せホルモン」の代表的な存在として、「セロトニン」というホルモンの名前がよく聞かれるようになりました。「セロトニン」は、ただ多幸感を感じさせるだけではなく、ノルアドレナリンやドーパミンなどの神経伝達物質をコントロールするはたらきを持ちます。つまり、「セロトニン」の分泌量が多ければ多いほど、ネガティブな感情が抑えられ、ポジティブな感情を豊かにすることができるということになります。そんな「セロトニン」の分泌量を驚異的に上昇させるヨガシークエンスのメカニズムと実践法を具体的にお伝えするのが本書です。2021年、本書の著者である野村 賢吾氏を筆頭に、ヨガ業界では世界的に初の試みとなる心拍変動や血液検査などの科学的な検証が行なわれました。この検証に立ち会われたのが、本書の監修も務めたセロトニン研究の第一人者である有田 秀穂先生です。このときに得られたデータと、より効率的に呼吸を深めることに特化して組まれたシークエンスがセロトニンヨガです。本検証で得られたセロトニンヨガの効果は現在、医療業界でも注目を集めています。◎「セロトニン」分泌量が最大で2倍増加◎90%以上の確率で、ストレスホルモンの「コルチゾール」が減少◎ネガティブ感情が平均20%ダウン:「緊張・不安」「うつ気分」「怒り・敵意」「疲労」「混乱」(心理テストPOMS)ヨガ業界に革新をもたらした「セロトニンヨガ」。せっかくヨガを実践するなら、幸せホルモン「セロトニン」が増えるヨガシークエンスを取り入れてみませんか。この春はじめてヨガに挑戦したいと思っている人はもちろん、鬱々とした気分からの解放、そして幸せな気持ちになりたい人、必読の1冊です。※シークエンスとは、1つ1つのポーズ単体を指すのではなく、“適切な方法で配置されたヨガ”のことを指し、ポーズをどのような順番、流れで行なうかなどの組み立て方のこと■主な内容<もくじ>はじめに本書を効果的に使うためにPart1 モーニングタイム セロトニンヨガPart2 デイタイム セロトニンヨガPart3 ナイトタイム セロトニンヨガおわりに本書は、モーニングタイム・デイタイム・ナイトタイムの3つの時間のパートに分けて効果的なシークエンスを解説しています。それぞれのパートごとに動きの意図が異なるので、シークエンスの効果やライフスタイルに合わせて取り組むことができます。ヨガの本というと、ヨガのポーズを一つ一つ解説するというものがほとんどだと思いますが、本書は、ポーズの解説はもちろん、3~10個のポーズをつなぎ合わせた、シークエンスの動きで“魅”せるヨガの本です。■書籍概要書名 : 幸せホルモンあふれる セロトニンヨガ著者 : 野村 賢吾 著/有田 秀穂 監修ページ数: 144ページ価格 : 1,650円(税込)出版社 : フォレスト出版株式会社ISBN : 978-4-86680-224-4発売日 : 2023年4月24日URL : ■会社概要商号 : フォレスト出版株式会社所在地 : 〒162-0824 東京都新宿区揚場町2-18 白宝ビル7F設立年月日: 1996年4月1日代表取締役: 太田 宏業務内容 : 出版物の企画・制作及び販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月24日コニカミノルタプラネタリアTOKYOでは、2023年5月18日(木) に『AWAKEME 〜新月のインナージャーニー〜』を開催します。ヨガ、瞑想、音楽&ダンスで心と身体を整え解放するウェルネスイベント「AWAKEME」と共催する本イベント。3回目となる今回は、プラネタリウムドームに映し出された満天の星が作り出す非日常的な空間で新たな自分に出会う心の旅をお楽しみいただきます。心が整う新体験『AWAKEME ~新月のインナージャーニー~』ヨガ、瞑想、音楽&ダンスで心と身体を整え解放するウェルネスイベント「AWAKEME」と共催する本イベント。3回目となる今回は、宇宙のように広く深い私たち心の内側を瞑想ガイドと音楽に導かれて旅をします。瞑想の誘導は、幼い頃から心について学びを続けている瞑想家で環境活動家の佐々木依里さん。グッドミュージックを届けてくれるのは、globeのメンバー DJ Marc Pantherさんです。さあ、今まで気づかなかった新しい自分に出会うワクワクする旅に出発しましょう。Meditate and go on an inner journey with good music!*AWAKEMEとは*2022年1月にスタートしたヨガ、瞑想、音楽&ダンスで心と身体を整え解放するウェルネス・パーティです。これまで、O-EAST SHIBUYA、CE LA VI TOKYO、TRUNK HOTEL、W OSAKAなどで開催。イベントを通して、固定観念や思い込みを手放して、ありのままの自分を受け入れることの大切さをメッセージとして発信してきました。メンタルヘルス(心の健康状態)の重要性がより一層高まっている今、AWAKEMEではヨガ、そして、心と脳の筋トレと呼ばれるマインドフルネス瞑想を誰もが楽しく実践できる場を広げる活動を行なっています。 宇宙の輝きを詰め込んだドリンクがセットに『AWAKEME ~新月のインナージャーニー~』の体験チケットには、ドリンクがセットになっています。ドリンクは「AWAKEME」イベントのみで出会える限定メニュー。宇宙の輝きを詰め込んだ、プラネタリアTOKYOの特別なメニューで素敵な夜を。 *ドリンクは体験場所(DOME1)へもお持ち込みいただけます。限定メニュー:「Starry Bottle Detox Water」(スターリーボトル デトックスウォーター)宇宙で出会った鮮やかな惑星たちを詰め込んだスターリーボトル手の中に広がる小さな宇宙を楽しんで*レモン、ライム、オレンジ、ピンクグレープフルーツ、ミント出演者プロフィール■佐々木依里瞑想家、環境活動家、モデル11歳から瞑想と環境活動を始める。2018年より本格的に瞑想やマインドフルネスの指導者として活動を広げ、瞑想会を開催。また環境省森里川海アンバサダーとして環境活動家として活動、心の平和=地球の平和を目指し瞑想を配信中。Instagram: ■Marc Panther「MEN’S NON-NO」初の専属モデル。「globe」のメンバー。globe 以外に安室奈美恵、鈴木あみなどの有名アーティストへの作詞も手掛ける。DJ/プロデューサーとして「globe EDM Sessions」「GDM」「残酷な天使のテーゼ」などをリリース。Instagram: 『AWAKEME ~新月のインナージャーニー~』詳細◆日程:2023年5月18日(木)◆時間:開場 19:00 / 開演 19:30 / 終了 21:00(予定)◆料金:5,000円(1ドリンク付き)◆開催場所:コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)DOME1 ◆お問い合わせ: info@russellme.com ◆チケット販売URL: ◆備考:ウェアは不要です。動きやすい普段着でお越しください。★コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)■名称 コニカミノルタプラネタリアTOKYO■所在地 東京都千代田区有楽町二丁目5-1有楽町マリオン9階■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)■営業時間 10:30~21:30※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月20日ヨガ瞑想フードなど無添加・植物性の自然健康食品を製造・販売する日本HM株式会社(所在地:大阪市西成区、代表:金田 恵佳)の金田CEOは、2023年4月に有名なタレント大河内志保様から取材を受け、インタビューマガジン『B.S.TIMES』のVol.45に掲載されました。デトックス料理研究家としても活躍されている大河内志保様にメイン商品の『自然栄養食365』を試食いただき、「無添加の植物性の健康食品でありながら、素材自体の甘さが美味しい」と高評いただきました。取材の様子KANBINA公式ホームページ ■取材の背景日本HM株式会社は「ヨガ瞑想フードとヴィーガン健康食品のパイオニア」として、2022年6月に「KANBINA」というブランドで発売した「自然栄養食365」は、100%植物由来、無添加の天然の完全栄養食として、豊富な栄養バランスと簡単手軽さでヨガ・瞑想業界で人気を集めています。大河内志保様は取材の中で、商品開発のストーリーとKANBINAの価値観、素材へのこだわりなどはもちろん、消化しづらいプロテインの吸収のコツなど非常に専門的な質問をしていただき、デトックス料理研究家としての深い造詣を感じました。取材の場で商品を試食いただき、香料などの添加剤に頼らない、自然のままの甘みと香ばしい味を高く評価いただきました。「日本人の食事にたんぱく質が十分足りているにもかかわらず、たんぱく質の不足を訴求しながらプロテインを売りにしている商品が良く見受けられる。しかし、自然栄養食365のように、雑穀、野菜、果物、薬膳、植物酵素などがバランス良く配合されたナチュラルレシピの商品は非常にまれで、健康的であるため忙しい方の手軽な置き換食として最適。持ち運びやすいパッケージも便利だ。」と述べました。また、ヨガによる体の調和、瞑想による心の浄化とKANBINA自然栄養食を合わせて5P(実証、健康、美、成功、幸福)を実現し、より多くの方に甘美な世界、甘美な人生を生きてほしいというKANBINA理念も高く評価いただきました。■商品の特徴*医食同源+栄養科学+ヨガ経典の教えで心身の元気をサポート!KANBINAの金田CEOがヴィーガンとして長年趣味でヨガと瞑想を実践しながら、気づいたのが心と身体を造るヨガ的食事の大事さでした。無添加の植物性のサットヴァな商品で栄養バランスも優れて、手軽に美味しく続けられる商品が市場には無いのに気づき、自ら開発いたしました。家族全員で毎日食べても安全な基準で作っております。*世界で唯一の100%天然のサットヴァ性完全栄養食一般的な完全食はプロテインとごく一部の自然由来の素材に、合成のビタミンとミネラルを添加し、香料と人工甘味料で味付けをしますが、当社のサットヴァ性完全食は雑穀、野菜、果物、薬膳素材、植物酵素、大豆プロテインなど400種類の植物素材をバランスよく配合した本当の意味での完全栄養食です。ヨガ・瞑想人、ベジ&ヴィーガン、自分の健康と美に投資したい方、健康的なダイエットをしたい方に安心して食べられるサットヴァ性完全栄養食です。*豆乳をプラスするだけで簡単に美味しいヨガフード溶けやすい植物素材で、豆乳をプラスするだけで簡単に美味しいヨガフードになります。手軽な置き換え栄養食として忙しい現代人に最適です。香料と人工甘味料に頼らず、贅沢な羅漢果糖と16種類の果汁パウダーで味付けをし、さらに発芽玄米のパフ入りで、サクサク食べ応えが絶品で腹持ちもよいので続けやすいのが特徴です。*ヨガ瞑想フードが大事にするピュアとプラーナ業界で幅広く添加している、合成栄養強化剤、香料、人工甘味料を含む一切の添加剤を使用していない、700種類の残留農薬、5種類の重金属、放射能、微生物検査を全部クリアしている安心な国内製造です。原料選択と製造工程全般において、過度な加工や、合成物質を避け、可能な限り植物原料本来のプラーナを活かすようにしております。自然栄養食365とは■商品概要商品名 : 『自然栄養食365』種類 : 13袋入、20袋入価格 : 13袋入 税込15,450円20袋入 税込23,760円素材 : 大豆たんぱく(アメリカ製造、遺伝子組変えてない)、植物酵素など計400種類以上の植物栄養素を独自のレシピで配合しました。(詳細は化粧箱をご参照してください。)販売場所: KANBINA公式オンラインストアURL : 自然栄養食365■会社概要商号 : 日本HM株式会社代表者 : 代表取締役 金田 恵佳所在地 : 〒557-0055 大阪府大阪市西成区千本南2-14-39設立 : 2016年1月事業内容: 「ヨガ瞑想フードとヴィーガン健康食品のパイオニア」として、「世界最高品質の無添加・植物性・自然健康食品を造る」ことを通じて、お客様と社員の甘美な人生をサポートします。2022年6月には世界初、業界初のヨガ瞑想フード、400種類の植物食材を配合した完全無添加の「自然栄養食365」を発売しました。資本金 : 500万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】日本HM株式会社 お客様相談窓口TEL : 06-6651-3939お問い合せフォーム: info@kanbina.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月19日アクティブアイコンコミッション(実行委員長:松藤 将弘、事務局所在地:東京都世田谷区)は、2023年5月30日(火)を皮切りに全8回の予定で神宮球場のグラウンド上に日本のヨガ界を牽引するトップインストラクターを迎え行われる大規模ヨガイベント『JINGU STADIUM NIGHT YOGA 2023』を開催します。JINGU STADIUM NIGHT YOGA 20232016年にスタートしたこのイベントは日本最大級のヨガイベントに成長し、昨年いち早くwithコロナを心身ともに健全に過ごせるよう対策を講じながら開催。イベント開催に制限がなくなった今年は全8回の予定で実施します。詳細は下記URLをご覧ください。公式ホームページ: Facebook : ■『STADIUM NIGHT YOGA』とは参加費不要で気軽に参加でき、老若男女を問わず初めての方でも充分楽しめるプログラムをご用意しております。また、外国の方にもご参加いただけるようバイリンガルエリアも設け、ユニバーサルに『STADIUM NIGHT YOGA』をお楽しみいただけます。■ACTIVE ICON(アクティブアイコン)とはもっと気軽にもっとスマートによりアクティブに過ごしてもらうために、現代のライフスタイルに合わせた健康的で気軽に参加できるアクティビティを原則無料で提供します。同時に萎縮気味の状況に対し安全性に配慮しながらスポーツイベントの開催を模索します。それによりヨガをはじめとした各業界、行政、団体、企業と協力しあい、関わる全ての人が心身ともに元気で生活を豊かにすることを目指していく活動です。■『JINGU STADIUM NIGHT YOGA』実施概要開催期間:2023年5月30日(火)~(全8回予定)※雨天・荒天中止(Facebook、Instagramにてご案内)※雨天順延日や追加開催情報はSNS、HPにてお知らせします。開催場所:明治神宮野球場グラウンド実施時間:19:30~20:30(入場開始 19:00~)参加費用:無料参加資格:18歳以上で健康の方参加方法:入場登録フォーム(開催の2週間前よりオープン)にて登録し、自動返信の画面を当日入場にご提示ください。定員 :定員を超えた場合、入場をお断りする場合がございます。注意事項:・18歳未満及びヨガ参加目的以外(見学等)の入場はご遠慮ください。・ヒールなど人工芝を傷つける可能性のある靴の場合は、入場時に靴を脱いでください。・更衣室はありませんので、動きやすい服装でお越しください。・飲食はご遠慮ください。(グラウンドでの飲食は水のみ可能)・ドローン等の飛行・撮影についてはご遠慮ください。・インストラクター、イベント時間は、変更になる可能性があります。・雨天、荒天時は中止となります。公式SNSにてご案内いたします。■スケジュール・インストラクター5月30日(火) 磯部 佳世子7月08日(土) 空平7月20日(木) 湊 洋二7月24日(月) 三和 由香利7月26日(水) 舞名 里音8月14日(月) 西川 順喜9月04日(月) 相楽 のりこ9月17日(日) 高橋 エマ 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月12日「LOGOS LAND」×「AWAKEME」アウトドアブランドのLOGOSが運営する「LOGOS LAND」は2023年4月28日(金)、『LOGOS LAND YOGA with AWAKEME ~ロゴスランドでヨガ&ワークショップ&入浴~』を開催する。「LOGOS LAND」では、「AWAKEME」とコラボレーションし、毎月第4金曜日にヨガイベントを実施。講師はヨガインストラクターやデザイナー、YouTuberなど幅広い分野で活躍する、よがくらげ雅子氏が務める。受け付け開始時間は9:30、開催時間は10:00から11:00まで。定員は20名(先着順)。親がヨガを楽しんでいる間、子どもたちは同室内キッズスペースで開催されるワークショップ(オリジナルグラス作り)を楽しむことができる。参加費は2,500円。参加費には受講料、ワークショップ料、大浴場利用料が含まれている。ヨガマットは、無料でレンタルOK。参加者のレベルに応じてレッスンが行われるため、ヨガ初心者も気軽に参加することができる。イベントの参加申し込みはPeatixにて受け付けている。総合アウトドアレジャー施設「LOGOS LAND」「LOGOS LAND」は、京都府城陽市とアウトドアブランドのLOGOSとのコラボレーションからスタート。「外で、食べて、遊んで、泊まる。」をコンセプトに掲げ、「BBQQスタジアム」や「ロゴスファミリーレストラン」「ロゴスショップ&カフェ」などを展開している。住所は京都府城陽市寺田大川原24-4。BBQ予約と宿泊予約はオフィシャルサイトにて受け付けている。(画像はLOGOS LANDオフィシャルサイトより)【参考】※LOGOS LANDオフィシャルサイト※Peatix※AWAKEMEオフィシャルインスタグラム
2023年04月11日ヨガ瞑想フードなど無添加、植物性の自然健康食品を製造・販売する日本HM株式会社(所在地:大阪市西成区、代表取締役:金田 恵佳)は、3月30日に曹洞宗大本山永平寺に255食分の「自然栄養食365」と1,000Lの無添加豆乳54本を奉納いたしました。永平寺では4月6日に修行憎と役寮全員で食べられたそうです。金田CEOは「このヨガ瞑想フードの開発当初から、禅の里永平寺にお供えしたいとずっと思っていました。今後毎年修行僧の完全栄養食として奉納する予定です」と述べました。KANBINA公式ホームページ 永平寺の仏殿で仏様にお供えする_1■奉納の背景日本HM株式会社は「ヨガ瞑想フードとヴィーガン健康食品のパイオニア」として、2022年6月に「KANBINA」というブランドで世界初、業界初のヨガ瞑想フード「自然栄養食365」を発売いたしました。100%植物由来、無添加の天然の完全栄養食として、豊富な栄養バランスと簡単手軽さでヨガ、瞑想、坐禅の業界で人気を集めています。今回「自然栄養食365」を道元禅師の思いをおよそ770年にわたり脈々と伝える禅道場で毎日厳しい修行に励んでおられる修行僧たちの応援栄養食として全員が1食ずつ食べる量を用意して奉納するとことにしました。永平寺の大庫院の佐藤知庫は「4月は新しい雲水たちがいきなり精進料理を食べながら体力的にしんどい思いをする時期で、これだけたくさんの天然の栄養を含有する無添加の自然栄養食は非常に助かると語って、年中一番厳しい冬の安居の直前にも最適な栄養食だ」と述べました。金田CEOは「心より酷寒の寒さの中で行う修行僧たちの修行を応援したい、今後は毎年11月ごろ、冬の安居が始まる直前に「自然栄養食365」を奉納させて頂きたい」と述べました。永平寺の仏殿で仏様にお供えする_3修行僧たちが自然栄養食365を食べる場面_1永平寺の関係者と一緒に_1■商品の特徴*医食同源+栄養科学+ヨガ経典の教えで心身の元気をサポート!KANBINAの金田CEOがヴィーガンとして、長年趣味でヨガと瞑想を実践しながら、気づいたのが心と身体を造るヨガ的食事の大事さでした。無添加の植物性のサットヴァな商品で栄養バランスも優れて、手軽に美味しく続けられる商品が市場には無いのに気づき、自ら開発をいたしました。家族全員で毎日食べても安全な基準で作っております。*世界で唯一の100%天然のサットヴァ性完全栄養食一般的な完全食はプロテインとごく一部の自然由来の素材に合成のビタミンとミネラルを添加し、香料と人工甘味料で味付けをしますが、当社のサットヴァ性完全食は雑穀、野菜、果物、薬膳素材、植物酵素、大豆プロテインなど400種類の植物素材をバランスよく配合した本当の意味での完全栄養食です。ヨガ・瞑想人、ベジ&ヴィーガン、自分の健康と美に投資したい方、健康的なダイエットをしたい方に安心して食べられるサットヴァ性完全栄養食です。*豆乳をプラスするだけで簡単に美味しいヨガフード溶けやすい植物素材で、豆乳をプラスするだけで簡単に美味しいヨガフードになります。忙しい現代人手軽な置き換え栄養食で最適です。香料と人工甘味料に頼らなく、贅沢な羅漢果糖と16種類の果汁パウダーで味付けをし、さらに発芽玄米のパフ入りで、サクサク食べ応えが絶品で腹持ちもよいので続けやすいのが特徴です。*ヨガ瞑想フードが大事にするピュアとプラーナ業界で幅広く添加している、合成栄養強化剤、香料、人工甘味料を含む一切の添加剤を使用していない、700種類の残留農薬、5種類の重金属、放射能、微生物検査を全部クリアしている安心な国内製造です。原料選択と製造工程全般において、過度な加工や、合成物質を避け、可能な限り植物原料本来のプラーナを活かすようにしております。■商品概要商品名 : 『自然栄養食365』種類 : 13袋入、20袋入価格 : 13袋入 税込15,450円20袋入 税込23,760円素材 : 大豆たんぱく(アメリカ製造、遺伝子組変えてない)、植物酵素など計400種類以上の植物栄養素を独自のレシピで配合しました。(詳細は化粧箱をご参照してください。)販売場所: KANBINA公式オンラインストアURL : 自然栄養食365■会社概要商号 : 日本HM株式会社代表者 : 代表取締役 金田 恵佳所在地 : 〒557-0055 大阪府大阪市西成区千本南2-14-39設立 : 2016年1月事業内容: 「ヨガ瞑想フードとヴィーガン健康食品のパイオニア」として、「世界最高品質の無添加、植物性自然健康食品を造る」ことを通じて、お客様と社員の甘美な人生をサポートします。2022年6月には世界初、業界初のヨガ瞑想フード、400種類の植物食材を配合した完全無添加の「自然栄養食365」を発売しました。資本金 : 500万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】日本HM株式会社 お客様相談窓口TEL : 06-6651-3939お問い合せフォーム: info@kanbina.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年04月11日3ステップ90秒でみるみる体が柔らかくなる3月27日、人気ヨガインストラクターの西林さき氏による新刊『90秒でみるみる体が柔らかくなる さきヨガほぐしストレッチ』がマイナビ出版から発売された。同氏は全米ヨガアライアンスRYT200の資格を保有し、YouTubeチャンネル「さきヨガちゃんねる」にて、初心者でも実践しやすいヨガやストレッチ、トレーニングなどの動画を公開。現在の登録者数は約22万人である。新刊では、体がかたい人や運動不足の人でも自分のペースで可能なストレッチを紹介。A5判、144ページ、価格は1,540円となっている。Amazon限定特典動画は4月30日まで体のかたさを自覚している人は少なくないが、体のかたさは心身の不調や体型の悩みにも関係しているという。ヨガやストレッチと聞けば、難しそうでハードルが高いイメージがあるものの、実際にはその人それぞれに合わせたレベルで行うことができるものなのだ。新刊は「さきヨガちゃんねる」初の書籍化であり、30秒間のストレッチで体を変え、心身の不調と体型の悩みを改善、生活の質を向上させる方法を掲載。3ステップで体が柔らかくなるストレッチが紹介されている。記載の二次元コードにより、エクササイズを動画で確認できるようになっており、毎日の習慣に取り入れられる内容である。なお、4月30日までにAmazonで同書を購入した人を対象にした「ポッコリお腹に効く限定エクササイズ」の動画が閲覧できる特典も用意されている。(画像はAmazon.co.jpより)【参考】※90秒でみるみる体が柔らかくなる さきヨガほぐしストレッチ ‐ マイナビブックス
2023年04月01日アメリカ発GPS機器のパイオニア、ガーミンジャパン株式会社(以下 Garmin)は、競技者やアスリートからランニング愛好者まで、幅広いランナーの“トレーニングパートナー”として支持されるランニングGPSウォッチ『Forerunner』シリーズの最上位モデル、『Forerunner 965(フォアランナー 965)』を4月4日(火)に発売します。『Forerunner 965』『Forerunner』シリーズは、Garminの強みである高精密なGPS測位と先進のトレーニング機能で、あらゆるランナーのパフォーマンスをサポートする、Garminを代表するランニングGPSウォッチです。シリーズ(当初は「ForeAthlete」)発売以来、進化を重ね、幅広いラインアップを展開。単に距離やペースなどランニングに役立つ計測機能だけでなく、ランニングサイエンスに基づきパフォーマンスアップへ導く多彩なセンシング技術やトレーニングプログラム、トレーニング中の安全をサポートする機能なども備え、24時間365日装着することで、睡眠、疲労、ストレスなど日常の健康状態から、トレーニング中の身体への負荷やフォームまでをモニタリング。健康状態を把握し、一人ひとりに合った精度の高いトレーニング状況を分析・提案。長く身につけるほど、よりパーソナライズされた正確な計測・提案を提供するハイクオリティシリーズとして進化してきました。『Forerunner 965』は、トライアスロンやトレイルランのレースなどで、トップレベルを目指すシリアスランナーのためのGarmin史上最強のランニングウォッチともされる最上位機種。ランニング時だけでなく、毎日普段使いしてその性能をフルに活用してほしいという想いから、この新モデルでは、ディスプレイの見やすさ、操作性、デザインなどにもこだわりました。ディスプレイはAMOLEDになり、鮮やかなカラーディスプレイは奥行き感もあり、トレーニング時の見やすさを追求。レイアウトデザインも変更し、普段使いでも差がつく、最新デジタル機器らしいカッコよさと“時計”としての洗練さを兼ね備えました。『Forerunner 965』はベゼルにチタンを採用。シンプルながら高級感あるウォッチに仕上がっています。また裏表ツートンカラーのシリコンバンドを標準装備。計測解析の新機能としては、トレーニング負荷による“疲労”を数値化する「負荷比」を搭載。あとどれくらいのトレーニング(負荷)が行えるかを指標化できるだけでなく、疲労を押しての過度なトレーニングによる怪我予防としても役立ちます。ラン時にどれだけのパワーを発揮しているか、分単位、距離単位で指標を取得し、タイムアップのための指標を提示する「ランニングパワー」も搭載。Garminの誇るナビゲーション機能は、GNSSマルチバンドテクノロジーに対応し、どんな環境下でも高精度な位置情報を提供。プリロードされた地図による確かなコースナビゲーションを提供。心拍数の変動をモニタリングする「HRVステータス」、「スタミナモニタリング」「パフォーマンスコンディション」などランニング中のリアルタイム評価機能、トレーニング後に効果や負荷を確認する機能など、パフォーマンス向上と達成感を実感できる機能も充実。ワークアウトプログラムも豊富に取り揃えています。もちろん、スマートウォッチとしての機能も高性能なプログラムを多彩にご用意。ウェルネスライフをサポートするヘルスモニタリング機能は、心拍数、呼吸数、歩数、消費カロリーなどベーシック機能に加え、体のエネルギー状態を数値化する独自の指標Body Battery、ストレスレベル、睡眠の質を測る睡眠スコアなど多彩に搭載。Suicaにも対応する電子決済機能や各種通知機能に加え、複数のストリーミングサービスに対応し、音楽ファイルを保存、再生できる音楽再生機能も装備しています。その進化に誰もが驚き納得するGarminが誇る『Forerunner』シリーズの最新モデルは、初めてのランニングウォッチにもちろん、これまで長年お使いの機種からの買い替えを検討中の方にも、全てのランナーの最強のパートナーになるはずです。【製品概要】Forerunner 965(フォアランナー 965)カラー:Black(ブラック)/White(ホワイト)/Amp Yellow(アンプイエロー)価格 :77,091円(税抜) 84,800円(税込)発売日:2023年4月4日(火)『Forerunner 965』 Black, White, Amp Yellow【主な機能】<新機能・アップデート>■ディスプレイにAMOLEDを採用し、より色鮮やかに・ディスプレイにAMOLEDを採用することで、色鮮やかに、より見やすくなりました。・また、ディスプレイサイズは、前モデルより大きく1.4インチに。■ディスプレイデザインも大きく変更。見やすさだけでなく、こだわりのデザイン・AMOLEDにより実現した奥行き感と鮮やかな色合いに伴い、ディスプレイデザインも大きく変更。コントラストを活用したカラーデザインと読みやすく大きな文字表記を実現しました。・ベゼルにチタンを採用することで、ウォッチディスプレイ全体の高級感もアップ。スポーティーさをそのままに、ビジネスシーンや日常のファッションにも似合う、ハイセンスな雰囲気を演出しました。■トレーニング負荷による“疲労”を数値化する新機能「負荷比」・短期と中期の負荷比率を追跡して、トレーニング負荷の進行状況を可視化する新機能が搭載。・この情報を使用することで、今、あとどれくらいのトレーニング(負荷)が行えるか、といった「追い込み」の可能性を示唆するだけでなく、過酷なトレーニングを回避することで「挫折」や「トレーニング中の怪我」をさけた、続けられるトレーニングを行うことができます。左から、ウォッチフェイス、負荷比<既存機能>【豊富で高度なトレーニング&レースサポート機能】■トレーニングレディネス(トレーニングの準備)睡眠、睡眠履歴、リカバリータイム、HRVステータス、トレーニング負荷、ストレスなどの情報から今日のトレーニングが身体にどれくらいの影響を与え、ハード・リラックスどちらが最適か判断できます。ステータス評価は、悪い・低い・中・高い・最高、の5段階、定量的評価は0から100と細かい評価を提示します。■レースウィジェットレース情報、目標情報を入力することで、天気やパフォーマンスに基づくトレーニングの進捗情報やヒント、レース当日の予測タイムなどを表示し、レースに向け最高のコンディションを整えます。専用アプリ「Garmin Connect」を活用し、レース当日と前日のコンディションをサポートする「My Day」機能を搭載。またレース結果に基づいたレース後ケアやトレーニングなども計画できます。■手首ベースでの「ランニングパワー」の計測を実現・これまで別売りの『ランニングダイナミクスポッド』やハートレートセンサー『HRM-Pro』とのペアリングが必要だったランニングパワーを、手首ベースでの計測が可能。・ペース変動計測に基づいたクリティカルパワーの数値化も実現。より精密なランナーのパワー解析を指標化することで、タイム更新のためのヒントを提示します。■モーニングレポートアスリートにとって、起床時のコンディションとその日のトレーニング内容のすり合わせは重要。モーニングレポートは、その日の全てのトレーニング情報を1か所に集約。睡眠、前日のトレーニングからの回復情報、トレーニングの見通しなどの概要を表示し、日々のトレーニングをサポートします。■HRVステータス(心拍変動ステータス)睡眠中の心拍数の変動をモニタリング。健康状態について、より深い洞察を分かりやすい指標で表示します。5分ごとに測定し、睡眠中の平均、一晩(6時間)平均、一晩の7日間平均、バックグラウンド(最低3週間)計測などを解析表示します。ステータス評価は、悪い・低い・アンバランス・バランスの4段階で表示し、より感覚的なコンディション把握が可能です。■トレーニングステータス最近の運動履歴とパフォーマンス指標を評価し、生産的にトレーニングを行えているか、ピークに達しているか、またはオーバーリーチしているかを知らせます。■リアルタイムのスタミナ運動中のスタミナをリアルタイムで認識し、ランナーやサイクリストがトレーニングの強度・ペースの参考にすることでパフォーマンスの最適化をサポートします。■おすすめワークアウト現在のトレーニング負荷とトレーニングステータスに基づいて、フィットネスレベルを考慮したランとバイクのワークアウトメニューを提案。入力した目標から自動作成することも可能です。7日分のワークアウト提案も可能です。また、トレーニングレディネスとワークアウトの連動も行えます。■インターバルプロフィールデバイスの歩行/走行検出により、インターバルの分類が可能になり、アスリートのアクティブなステップと休憩のステップを区別できるようになりました。■VO2 Max(最大酸素摂取量)パフォーマンスの指標である最大酸素摂取量を計測。暑熱適応/高度適応機能のための22℃を超える暑さや標高800メートル以上の高地でのトレーニングにおいて、VO2 Max測定値を補正しより正確なデータで環境にどの程度適応しているか把握できます。■パフォーマンスコンディションランニング中のペース、心拍数、心拍変動を分析し、現在のパフォーマンス能力をリアルタイムで評価します。■トレーニング効果有酸素および無酸素トレーニングの効果に関するフィードバックから、ワークアウトが持久力やスピード、体力にどのような影響を与えているか確認することができます。■トレーニング負荷過去7日間の運動量を測定し、フィットネスと直近のトレーニング履歴の最適な範囲とを比較します。■リカバリーアドバイザーランニング後、次のトレーニングまでの休息時間を教えてくれます。■援助要請機能ウォッチが事故の発生を検知した場合、あらかじめ設定した連絡先にリアルタイムの位置情報を緊急送信します。※スマートフォンとのペアリングが必要。■切り替え可能なタッチスクリーン操作ボタン操作に加え、タッチスクリーン操作が可能。切り替えや同時操作が可能なので、レースやトレーニング時はボタンで、スマートウォッチとしての日常使用やマップ操作はタッチスクリーンでと、シーンに合わせて選択できます。【Garminならではの高精密なGPS機能とロングバッテリー】■GNSSマルチバンド対応で、高精度なGPS計測GNSSマルチバンドテクノロジーにより、2周波数帯を受信可能(L1信号・L5信号)になり、過酷な環境でも高精度な位置情報を提供します。(選択によっては稼働時間に影響を与えます)■フルカラーマップ&ClimbPro機能精密で見やすい地図を搭載し、走行位置を正確に表示。地図機能は新たなタッチ操作機能で操作性も向上し、ClimbPro機能により勾配、距離、高度の増加など、現在および今後の上昇に関するリアルタイムの情報の表示や、気圧高度計や電子コンパス、高度なGPS測位とともにどんな環境でも高度なナビゲートが可能です。■Garminならではの長時間バッテリーGPSモードで約31時間、スマートウォッチモードで約23日間を実現。トレーニングから睡眠まで長期的に身体の状態を把握できます。【ウェルネスライフ&スマートライフをサポートする多彩な機能】■充実したヘルスモニタリング機能心拍数、呼吸数、歩数、消費カロリーなどベーシック機能に加え、体のエネルギー状態を数値化する独自の指標Body Battery、ストレスレベル、睡眠の質を測る睡眠スコアなど多彩なヘルスモニタリングを搭載。より効果的にフィットネスのパフォーマンス向上やウェルネスライフのサポートに役立てられる「血中酸素トラッキング」※にも対応しています。※血中酸素トラッキングによる測定は、医療目的で使用されることを意図するものではなく、あくまで一般的なフィットネスとウェルネスの範囲で利用することを目的とするものです。■豊富なスポーツアクティビティ&フィットネス機能ランニング、トライアスロンなど複数種目の競技に対応。トラックでのトレーニング計測に対応するトラックランも搭載。また、サイクリング、筋トレ、ヨガ、水泳、ゴルフ、HIIT(高強度インターバルトレーニング)など、50種類以上の内蔵スポーツアプリで、トレーニングをサポートしています。■音楽機能Spotify、Amazon Music、LINE MUSICなどの一部のプレミアム音楽配信サービスからプレイリストを同期することができます。最大2,000曲をウォッチに保存可能です。※サードパーティ音楽プロバイダとのプレミアムサブスクリプションが必要となる場合があります。■キャッシュレス決済のSuicaに対応Suica※2による決済機能が追加。電車移動やランニング途中の買い物も現金を持たず簡単決済できます。左から、トレーニングレディネス、レースウィジェット、HRVステータス、リアルタイムスタミナ、フルカラーマップ※2 Suicaは東日本旅客鉄道株式会社の登録商標です。左から、トレーニングレディネス、レースウィジェット、HRVステータス、リアルタイムスタミナ、フルカラーマップ<製品仕様>・重量 :53g・サイズ(W×H×D) :47.2×47.2×13.2 mm・ディスプレイサイズ :直径35.4mm・ピクセル数 :454×454/カラー(AMOLEDディスプレイ)・ベゼル素材 :チタン・レンズ素材 :Corning(R) Gorilla(R) ガラスDX・稼働時間 :スマートウォッチモード約23日間GPSモード+光学式心拍計約31時間マルチGNSSマルチバンドモード約19時間マルチGNSSマルチバンドモード+音楽モード約8.5時間・防水機能 :5ATM(50m防水)・接続機能 :Bluetooth(R)、ANT、Wi-Fi、USB・衛星測位 :GPS/GLONASS/Galileo/みちびき(補完信号)・センサー :光学式心拍センサー、電子コンパス、気圧高度計、加速度計など・ランニングデータインターフェイス:PacePro、到着予想時間、バーチャルラン、トラックラン、リカバリータイムなど・ランニングサポート機能:HRVステータス、トレーニングリーディネス、レースウィジェット、モーニングレポート、おすすめワークアウト、トレーニングステータス、インターバルプロフィール、ランニングパワー、リアルタイムスタミナなど・ライフログ機能:心拍数、呼吸数、Body Battery、睡眠スコア、フィットネス年齢、ストレススコア、消費カロリー、週間運動量、血中酸素トラッキングなど・スポーツ&フィットネス:ランニング、トライアスロン、ゴルフ、サイクリング、スイミング、筋トレ、ヨガ、ピラティスなど50種類以上・スマート機能※:各種通知機能(メール、SNS、ニュース等)音楽再生(Spotify、Amazon Music、LINE MUSICに対応/最大2,000曲まで保存可能)Garmin PayおよびSuicaなど ※スマートフォンとのペアリングが必要・その他の機能:タッチスクリーン(オンオフ切り替え可能)、ClimbPro、事故検出・救助要請機能など・標準付属品:チャージングケーブル、クイックスタートマニュアル製品詳細は、以下のURLからご覧ください。 【『春のマラソン応援キャンペーン』開催中】『Forerunner』シリーズの購入・お申込みで、抽選で300名様にアミノバイタルグッズやスマート体重計『Index S2』など豪華景品をプレゼントする『春のマラソン応援キャンペーン』を開催中。『Forerunner 965』も対象に加わります。対象購入期間:2023年4月16日(日)まで応募締め切り:2023年4月30日(日)まで※対象製品、お申込み・応募方法はキャンペーンサイトを参照ください Index S2【Garmin】についてGarmin(ガーミン)はアメリカ合衆国で創業されたGPS機器メーカーです。ゲイリー・バレル(Gary Burrell)と高民環(Min H. Kao)によって1989年に設立されました。Garminという社名は創業者2人の名前の一部、GaryとMinに由来します。Garminは創業当時から変わらず、ライフスタイルを豊かにするナビゲーションおよび通信デバイスを作ることを目標としてきました。無線技術をはじめ、自動車、航空機、船舶、フィットネス、アウトドアなど多岐な分野にわたって革新的な製品を展開しており、これまでに数億台のGPS 受信機を製造・販売しています。創業以来一貫して黒字経営を行っており、米国株式インデックスS&P500の銘柄にも採用されています。 ※本リリースに掲載されているブランド名、会社名などの固有名詞は各社の商号、商標または登録商標です。※本リリースに掲載されている価格、発売時期、仕様は予告なく変更となる場合がございます。<本製品に関する読者からのお問い合わせ先>ガーミンジャパン株式会社 〒354-0036 埼玉県富士見市ふじみ野東1-7-6TEL : 0570-049530FAX : 049-267-9124E-mail: jp_Info@garmin.com 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月28日はじめてバレエをする方からプロフェッショナルダンサーまでが集うスタジオアーキタンツ(所在地:東京都港区)は4月30日(日)までの期間限定で、一般の方々を対象とした新しい3つのエクササイズが無料で体験できるキャンペーンを実施いたします。いまならLINEのお友だち登録をいただくと、初回無料で受講可能です。メインスタジオの様子■田町駅、三田駅から徒歩7分 都内最大級のバレエスタジオスタジオアーキタンツは都内最大級の空間を誇り、大中小あわせて3つのスタジオをご用意しております。広い空間でのびのびと踊ったり、心地の良いアットホームな空間で講師から丁寧な指導を受けたり、お客様のお好みでスタジオを選べます。■3つのゼロ!スタジオアーキタンツは入会金・年会費なし。予約不要で好きな時に、受講するクラスの費用だけをお支払できるシステムで無駄がありません。年中無休でどなたでも受講できるクラスを提供しています。■無料体験キャンペーン!!4月30日(日)まで期間限定で、LINEのお友だちに登録していただけると、はじめてスタジオアーキタンツにいらっしゃる方を対象に、無料で1クラス受講できます。LINEの画面より簡単にお申込み頂けます。詳しくは、下記を御覧ください。【この4月から新しいことにチャレンジしたい方へオススメ】注目の新しいエクササイズ3種[はじめてバレエ][ストレッチ&フロアバー][ピラティスと解剖学]はじめてバレエ[はじめてバレエ]毎週日曜日 10:30 - 12:00講師:中村 春奈(なかむら はるな)子供の頃バレエにあこがれていませんでしたか?でも縁がなくて、経験しないまま時間が過ぎてしまいました…そんなバレエ未経験の方や、経験の浅い方を対象としたクラスです。中村 春奈先生のクラスは丁寧でわかりやすいと評判です。受講生の皆さんが分かりやすい様に、バレエの基礎を紙に書いて説明してくれたり、ご自身のタイツに矢印を書き込んでお手本を見せてくれたりと、はじめての方でも理解しやすく指導してくださっています。持ち物:動きやすい服装(スパッツ、Tシャツ等でもOK)、靴下かバレエシューズ、お飲み物(自動販売機もございます)*バレエシューズも無料でレンタルしておりますので、ご希望の方はお申し出くださいストレッチ&フロアバー[ストレッチ&フロアバー]毎月第2、第4日曜日 15:45 - 17:15講師:坂東 祐子(ばんどう ひろこ)フロアバーとは、バレエのバーレッスンを床に寝た状態で行うエクササイズのこと。バレエ未経験者でも、その効果は体感頂けます。腰回りがスッキリしてくる、身体が軽くなり、動きやすくなるなどの効果を期待できます。少し腰が痛いけどストレッチはしたい、怪我したことがあって運動に不安があるような方でも、誰でも参加できるクラスです。持ち物:動きやすい服装(ジャージ、Tシャツ等、靴下)、お飲み物(自動販売機もございます)*ヨガマットも無料でレンタルしておりますので、持参不要ですピラティスと解剖学[ピラティスと解剖学]毎週土曜日 15:45 - 17:15講師:杉本 亮子(すぎもと りょうこ)杉本先生のベースはピラティスと解剖学。このクラスは、2つの良いところを同時に吸収してしまおうという、贅沢なクラス。毎回テーマに沿った解剖学的説明で身体への理解を深めながら、実際に身体を動かしていきます。通常のピラティスクラスでは、真似をしているだけで身体に効果が現れないという方でも、頭で理解したことをご自身の身体で体感していくことにより、怪我の予防とともに効果が表れやすくなるでしょう。テーマは毎月事前に告知されますので、興味のあるテーマの時にご参加されるのも面白いと思います。持ち物:動きやすい服装(ジャージ、Tシャツ等、靴下)、筆記用具、お飲み物(自動販売機もございます)*ヨガマットも無料でレンタルしておりますので、持参不要です■参加概要会場 :スタジオアーキタンツ(東京都港区芝浦1-13-10 第3東運ビル4F)アクセス :JR山手線「田町」駅 徒歩7分、都営地下鉄「三田」駅 徒歩7分参加費 :いまなら期間限定でLINEを登録、申請からの申込みで無料受講可能通常受講料 1クラス 2,500円、1クラスあたりの料金が割引になるクラスカードもございます各種クレジットカード・電子マネーも使用できます申込方法 :スタジオアーキタンツLINE公式アカウントにあるリッチメニューより申請フォームを送信下さい。お支払方法:当日、クラス開始前に受付にて現金でお支払いください。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月23日西銀座デパート(所在地:東京都中央区銀座)は、ヨガ・フィットネスなどアクティブシーン向けのウェアや雑貨を取り扱う5店舗が集積した売場、地下1階 Welltive Ginza(ウェルティブ ギンザ)内に、多目的スタジオ「Welltive Ginza STUDIO (ウェルティブ ギンザ スタジオ)」を2023年4月1日(土)にオープンします。コロナ禍を経て心と体の健康を重視するウェルネス志向の高まりを受け、アクティブなライフスタイルを提案する売場としてモノ・コト両面から様々な発信をしていきます。地下1階 Welltive Ginzaスタジオは、ヨガやフィットネスでは15~20人程度の人数が入る面積約20坪。白を基調とした内装に、調光・調色可能なライトで落ち着いたヨガレッスンから、にぎやかなダンスフィットネスまで様々な用途に対応します。オープン後は、外部のインストラクターにも使用していただけるようなレンタルスタジオとしての運用も計画しています。■Welltive Ginza STUDIO OPENING EVENTスタジオオープンを記念して、4月1日(土)よりオープニングイベントを開催。Welltive Ginza各店主催のヨガやフィットネスのインストラクターによるレッスンや、下着美容研究家・フリーアナウンサーの湯浅美和子さんを招いてのトークショー、ヨガ情報を発信するニュースメディア ヨガジャーナルオンラインと連動したライブ配信等、美と健康を叶える様々なイベントを実施します。Welltive Ginza STUDIO OPENING EVENT※詳しいイベント情報は公式WEBサイトにてご確認下さい・イベント情報 ■Welltive Ginza (ウェルティブ ギンザ)「ALBOVE (アルヴォーブ)」「Anri&Bebe (アンリアンドべべ)」「LA BODY (エルエー ボディ)」「San-ai Resort 2nd (サンアイリゾート セカンド)」「CW-X (シーダブリューエックス)」の5店舗が集結。ファッションとしても楽しめるおしゃれなヨガ・フィットネスウェアから、機能性に優れた本格的なスポーツウェアまで、レディス・メンズあわせて常時約35ブランド・8,000点以上のアイテムを品揃え。フィットネスはもちろん、ランニング、ヨガ、ダンスフィットネス、サップなど様々なアクティブシーンに対応します。・フロア西銀座デパート 地下1階 Welltive Ginza 約100坪・営業時間 11:00~20:00※状況により変更になる場合がございます。・Welltive Ginza 特集ページ ・アクセス〒104-0061 東京都中央区銀座4-1 東京メトロ銀座駅 C5・C7 出口直結JR有楽町駅銀座口・中央口より徒歩3分 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月23日断食指導士がサポートするから安心!Women’s Healthは、2023年3月27日(月)から3月31日(金)まで、第8回となる『みんなでファスティング祭り』を開催する。同イベントでは、最高のファスティング体験を叶えるために5つの特別オンラインレッスンを実施。イベント終了後には、自分史上最高のココロとカラダを感じることができる。『みんなでファスティング祭り』に参加できるチケットの販売価格は45,500円。料金にはファスティングに必要なアイテム(専用ドリンク・ラクトクレンズ3本、酵素梅干し、マグマソルトなど)が含まれている。さらに「玄米麺+美養粥4食分」が付いた準備食付きチケットの販売価格は48,855円。Women’s Health SHOPにて3月16日(木)まで販売している。人気講師が集結スペシャルゲストの吉川ひなのは3月31日(金)に登場。『簡単にヘルシー食 ひなの流 回復食レシピ』をテーマにレッスンを実施する。開催時間は19:15から20:00まで。その他には、アムリターラ代表の勝田小百合によるレッスン『“アンチエイジングの鬼”の「細胞から若返る習慣」』や、ヨガティーチャー梅澤友里香氏によるレッスン『ヨガと瞑想~感情デトックス~』などが予定されている。(画像はWomen’s Health SHOPより)【参考】※Women’s Health SHOP
2023年03月16日コニカミノルタプラネタリアTOKYOでは、2023年4月6日(木) の満月の夜に『AWAKEME〜満月のサウンドバス瞑想〜』を開催します。2023年2月20日(月)に第1弾を実施した本イベントですが、大好評につき早くも第2弾の実施が決定しました。プラネタリウムドームに映し出された満天の星が作り出す非日常的な空間でのマインドフルネス瞑想とサウンドバス体験をお楽しみください。心が整う新体験『AWAKEME 〜満月のサウンドバス瞑想〜』第2弾となる今回は、鎌倉を拠点に自然と調和した暮らしの中で心身の健康やマインドについて発信しているRUMIさんによる瞑想と、TOKYO2020オリンピックの日本武道館の音楽演出も手がけたAMIGAさんのクリスタルボウルによる極上の瞑想時間をお過ごしいただきます。*サウンドバスとは*サウンドバス(Sound Bath)とは、直訳すると「音浴」。様々な音を使用して心と身体を癒す、深い没入型の全身リスニング体験です。体験は、リラックスして横たわった状態、または快適な姿勢で座っている状態から始まります。 呼吸や身体の感覚に数分間焦点を合わせた後、残りの体験はさまざまな音と周波数が連続して導入されることで瞑想状態へ導きます。さまざまな倍音を発する楽器を用いて奏でられる音の波に沈み、意識を解放することで脳波がアクティブな状態からよりリラックスした状態へ、さらには夢のような状態に移行します。(解説:HIKO KONAMI)*AWAKEMEとは*2022年1月にスタートしたヨガ、瞑想、音楽&ダンスで心と身体を整え解放するウェルネス・パーティです。これまで、O-EAST SHIBUYA、CE LA VI TOKYO、TRUNK HOTEL、W OSAKAなどで開催。イベントを通して、固定観念や思い込みを手放して、ありのままの自分を受け入れることの大切さをメッセージとして発信してきました。メンタルヘルス(心の健康状態)の重要性がより一層高まっている今、AWAKEMEではヨガ、そして、心と脳の筋トレと呼ばれるマインドフルネス瞑想を誰もが楽しく実践できる場を広げる活動を行なっています。 星や宇宙の輝きを詰め込んだドリンクがセットに『AWAKEME 〜満月のサウンドバス瞑想〜』の体験チケットには、プラネタリアTOKYO内にあるカフェ「Cafe Planetaria」でご使用いただける1ドリンクチケットがセットになっています。星や宇宙の輝きを詰め込んだ、プラネタリアTOKYOの特別なメニューで素敵な夜を。 *ドリンクは体験場所(DOME1)へもお持ち込みいただけます。出演者プロフィール■RUMI SHINODA日本瞑想協会認定コーチ/スワル認定講師IT企業での企画業務を経て、より自分らしい生き方を追求する中でヨガに出会う。自身のルーツでもあるインドへ留学してヨガ、瞑想、アーユルヴェーダを学び、現在は鎌倉を拠点に自然と調和した暮らしの中で心身の健康やマインドについて発信している。Instagram: ■AMIGA (432hz Project)20年以上音楽の制作現場に身を置き、自身の楽曲リリースの他に広告音楽やイベント、最近ではTOKYO2020オリンピックの日本武道館の音楽演出 を手がける。日々の生活に瞑想を取り入れるようになってからは、より音が身体に与える影響を探求するようになり、宇宙のサイクルと数学的にも一貫している基準周波数432hzで チューニングされたクリスタルボウルを使ったSound Bathや、メディテーションのための楽曲を、リトリート施設やラグジュアリーホテル、ハイブランドのエキシビジョンなどに提供している。Instagram: ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー『AWAKEME 〜満月のサウンドバス瞑想〜』詳細◆日程:2023年4月6日(木)◆時間:開場 19:00 / 開演 19:30 / 終了 21:00(予定)◆料金:5,000円(1ドリンク付き)◆開催場所:コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)DOME1 ◆お問い合わせ: info@russellme.com ◆チケット販売URL: ◆備考:・お身体は動かしませんので、ウェアは不要です。普段着でお越しください。・ヨガマットの上でお過ごしいただきます。あぐらの姿勢になりやすい服装を推奨いたします。ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー・ー☆ー・ー★コニカミノルタプラネタリアTOKYO(有楽町)■名称 コニカミノルタプラネタリアTOKYO■所在地 東京都千代田区有楽町二丁目5-1有楽町マリオン9階■営業日 定休日なし(作品入替期間は休館)■営業時間 10:30~21:30※詳細は公式ウェブサイトでご確認ください。 【新型コロナウイルス感染拡大防止策に関して】コニカミノルタプラネタリウム株式会社が運営する5館は、新型コロナウイルス感染拡大防止策を施し営業しております。当社が行う感染拡大防止策は下記URLをご確認ください。URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2023年03月13日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?