「肩こり」について知りたいことや今話題の「肩こり」についての記事をチェック! (2/2)
Tips1足を開いて手を広げる足を大きく開き、左足をまっすぐ前に向け、右足は横に向けます。左膝を曲げてかかとの真上にくるようにします。両手を開き、まっすぐ伸ばしましょう。肩甲骨を近づけるイメージで胸をしっかり開きます。目線は指先に向け、ゆっくり呼吸を続けましょう。Tips2左手を上にあげて、目線も上に右手を右脚の上に置いたら、左手を上後方に上げていきます。目線は天井に向けて、ゆっくり呼吸を続けます。最後にゆっくりと体勢を戻したらOKです。【特典】「ルトロンを見た!」で体験が半額以下に!ルトロン会員限定! 体験レッスンが3,240円→1,080円になる特典をご用意していただきました♪ご来店時の際にはぜひ特典を表示して、スタッフの方にお見せください!最近運動していない、リフレッシュしたい...そんな人はぜひ、ヨガ×ランの新融合を、ぜひ体験しに行ってみて!取材・文/萩原かおりスポット情報スポット名:YR CLUB HOUSE 国領店住所:東京都調布市国領町3-10-4電話番号:042-426-7711
2017年02月15日1、右肩と左の腰に手を添えて息を吸いながら右にひねります。気持ちのいいところまでひねり、息を吐きながら正面に戻していきます。反対側も同様に行います。2、首の後ろで手をクロスさせ、息を吸いながら斜め上に伸び、息を吐きながらゆっくりと戻します。監修:日本ダイエット健康協会代表理事古谷暢基
2016年12月02日一流のスポーツ選手が日頃の練習で取り入れる運動は、とても合理的で効果的なものが多いといいます。今回は、その中でも私が個人的にオススメしたい「マエケン体操」を紹介します。これは、今年メジャーリーグのドジャースに入団した元広島カープの前田健太投手がおこなっている独特なウオーミングアップ体操です。実際にやってみると、少しの時間で肩がポカポカと温まりますよ。■マエケン体操のやり方インターネットで「マエケン体操」と検索すると、グルグルと高速で肩を回す前田健太投手の動画が見られると思います。ですが、最初から高速でやると肩を痛めてしまう可能性もあるので、ゆっくりとした動きで真似することをオススメします。足を肩幅に開き、上半身は前屈みに。背中が丸まらないように気をつける。肘を曲げ、手のひらを上に向ける。肘を後ろから肩の上を通って、顔の前に。左右交互にグルグルと回す(10回~20回)。回すときの手のひらの向きに注意。肘を下ろす際は、手のひらが体側、肘を上に突き上げるときは、手のひらが後ろ側になるようにする。最後に、手を体の前で合わせ、左右の肘を背中側に突き上げる(5回)。肘を上に上げるとき、手のひらが外側を向くようにする。 肩甲骨の動きや手のひらの向きを意識して、ゆっくりとやってみましょう。1セットでも充分肩が温まると思います。■肩こり解消だけじゃない!? マエケン体操の効果肩が温まるため、肩こりのケアにぴったりな「マエケン体操」ですが、ふだん動かすことが少ない肩の関節や、肩甲骨まわりのこりを和らげてくれるため、他にもさまざまな効果が期待できます。肩関節を内外に捻る動きは、四十肩や五十肩の予防にも良いそう。また、肩甲骨をほぐし、肩こりが改善することで基礎代謝が上がるといわれています。姿勢が良くなることによって、背筋が伸び、お腹まわりの引きしめ効果も期待できそうです。私は、デスクワークで疲れたときや、夕方ごろ肩が凝ってきたとき、また寝る前などにこの体操をしています。大きな動きができて、かつ肩甲骨を意識的に動かせるので、とてもリフレッシュできます。難しい動作や特別な技術も必要ないので、すぐに真似ができるのもうれしいポイント。前田健太投手は、2歳のころから水泳を習っており、西日本大会で優勝した実績もあります。肩の強さは、このころから鍛えられたものなのでしょう。子どもの運動能力向上にも役立つかもしれませんね。
2016年06月24日肩こりってって持つ人にしか辛さって分からないですよねぇ。冬の寒さでさらに体がかたくなり肩こりで悩んでいる方がよく見受けられます。筋肉が緊張して血行が滞り、疲労物質とされる乳酸がたまることが主な原因とされています。乳酸の分解を高めてくれるクエン酸や、筋力を作ってくれるたんぱく質を食べて肩こりを解消しましょう。■肩こりに効く食べ物って何?レモンやオレンジやグレープフルーツなどの柑橘類にたくさん配合されているのがクエン酸。クエン酸が多く含まれる食べ物を摂取することで、肩こりが解消されるのですよ。また大豆などのたんぱく質を多く含む食べ物は、筋肉を強化して肩こりな痛みを軽減してくれるので進んで摂取してみてください。もちろん食べ物だけでなく首や肩周りの筋肉をほぐし血流をよくしてあげるのが良いので、腕をまわし肩甲骨をほぐしたり、ストレッチをしてあげることも大切ですね。運動不足や、筋力がない人は血行が悪くなりやすいですからね。肩甲骨を意識したケアは、肩こりだけでなくダイエットにも効果的です。冬太りで悩んでいる方も是非、ご参考に。また体は基本的に温めると良いので、貼るカイロを腰や背中に貼るだけで体の血の巡りが改善されますよ。ビューティコーディネーターとしてもお客様にオススメしていて、体をひやさないように毎日腰と肩甲骨あたりに二枚貼っていますよ。なのでいつもポカポカしております。お試しあれです!背中を丸めて歩いていたり、体にあわない机や椅子に長時間使っていると体に負担をかけてしまうので、毎日のくせも見直してみましょうね。
2012年03月05日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?
株式会社MTGは、血行から毎日を元気にする24時間リカバリーウェア「ReD(レッド)」を、7月10日より公式オンラインショップにて販売を開始した。同社は、睡眠時や休息時に着用するリカバリーウェアに加え、日中にも着用できるリカバリーウェアの開発に取り組んできた。独自の繊維テクノロジーにより、薄さ1mm以下の生地でも一般医療機器(家庭遠赤外線結構促進用衣)としての効果が期待できる「血行促進繊維VITALTECH(R)」の開発に成功した。日中も睡眠中も24時間リカバリー「ReD」は、血行から毎日を元気にする、24時間リカバリーウェア。8つの天鉱石を独自配合した「血行促進繊維VITALTECH(R)」が身体が放出する遠赤外線を吸収し、再び肌へ放出することで血行を促進する。「血行促進」と「疲労回復」という2大効果で、健康で美しく生き生きとした人生=VITAL LIFEを応援する。「ReD」に使用されている「血行促進繊維VITALTECH(R)」は、MTG独自の繊維テクノロジー。極微細に粉砕された8つの天然鉱石を独自の配合で繊維に練り込むことで、薄さ1mm以下の生地でもリカバリー効果を発揮することに成功した。この薄さにより、「ReD」はインナーウェアやスリープウェアなど幅広いラインアップを実現した。このたび、インナーウェアとして日中にも服装を選ばずに着用できる24時間リカバリーウェアブランド「ReD」が誕生。インナーウェアは、3,960円より、 スリープウェアは、上下セットで13,200 円より、全23アイテムを同時に発売した。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年07月14日漢方薬を中心とした一般用医薬品と医療用医薬品を販売するクラシエ薬品は6月30日、同社が提供する体質診断コンテンツ「からだかがみ」をリニューアルし、ホームページにて提供を開始しました。■6タイプから8タイプへと体質分類を拡充し、養生や食生活のアドバイスも充実近年、生活者の購買行動はパーソナライズ化が進み、医療・健康領域においても、一人ひとりに合わせたセルフケアを選択する傾向が高まっています。漢方では、「気(き)」「血(けつ)」「水(すい)」という3つの要素のバランスから体質を見極め、それぞれの体質に応じた処方を行います。そのため、自分自身の体質を理解し、体質に合った漢方薬やセルフケアを選ぶことが重要です。「からだかがみ」は8つの質問に答えるだけで、自分の体質をチェックし、症状や体質改善をサポートしてくれるコンテンツです。2016年にサービスを開始して以降、セルフケアのパーソナライズ需要の高まりに合わせて体験者も増加し、2025年6月時点で診断数470万人を突破しました。今回、より自分に合った体質を知ってもらい、養生や食生活についてのアドバイスの精度を向上させることを目的にリニューアルが実施されました。今回のリニューアルでは、従来の6タイプ(血(けっ)虚(きょ)、瘀(お)血(けつ)、陰(いん)虚(きょ)、水滞(すいたい)、気(き)虚(きょ)、気滞(きたい))に「湿熱(しつねつ)」と「陽(よう)虚(きょ)」を追加した8タイプに細分化しました。また、8タイプの人物イラストをトレンドに合わせた親しみやすいデザインへと一新。さらに、初めて利用する人でも使いやすい設計にするために、操作画面を全面的にバージョンアップしました。リニューアルを通して、これまで既存のタイプでは「何となく自分の体質と合わない」と感じていた人にも、より精度の高い診断結果と体質別のアドバイスを提供し、効率的なセルフケアや体質改善をサポートします。■「湿熱」「陽虚」の2タイプを追加し、8タイプへ細分化既存の6タイプに、「湿熱」「陽虚」の2タイプを新たに追加することで、従来の分類では「いまいちしっくりこない」「どれにも当てはまらない」と感じていた人にも、精度の高い診断結果を提供することができるようになりました。体質の理解が深まることで、不調の原因に気づきやすくなり、より自分に合った漢方・セルフケア選びに生かすことができます。■自分の体質が視覚的にわかりやすい、新レーダーチャートを導入!一人ひとりの体質傾向をより精度高く捉えられるよう、診断結果にレーダーチャートを採用。最も傾向の強いタイプがひと目でわかる表示に加えて、複数のタイプにまたがる特徴が把握できる構成にすることで、自身の体質を視覚的に理解できるよう設計しました。■診断結果に基づいたアドバイス内容がさらに進化体質診断を“して終わり”ではなく、日々の生活に生かせる実用的なセルフケアへとつなげられるよう、診断後のアドバイス内容をアップデート。これまでの内容に加え、食生活やライフスタイルの具体的な提案を拡充し、専門家からの個別アドバイスのように、一人ひとりに寄り添った情報を届けます。あわせて、初めての人でも迷わず使える、やさしい仕様・デザインへ一新し、“自分に合ったケア”を実践につなげやすい設計に仕上げました。■コンテンツ概要からだかがみURL:(エボル)
2025年07月14日チャコットは6月20日、コスメティクスブランド「Chacott COSMETICS(チャコット・コスメティクス)」にて、“塗るだけメリハリ下地”の 「チャコット シェイピングプライマー」を全国の直営店、オンラインショップおよび各取扱店舗にて発売しました。■コントゥアリングメイクを証明写真で比較!「Chacott COSMETICS」は、人生というステージにおいて素直に心躍る表情で生きられるように、メイクを通じてサポートしていきたいという思いのもと、6月から“躍れ、表情。”プロジェクトを始動。メイクに関する様々な本音と向き合うインタビュー「#COSMETIC DIALOGUE」と題した連載企画のSNS発信をスタートし、“メイクを楽しむ自信をつくる”新商品を展開していきます。プロジェクト第一弾の商品として、多くの人が苦手としているシェーディングやハイライトなどの“コントゥアリングメイク”をテーマに、「シャドウが濃くなりすぎてしまう…。」「どこにハイライトを入れたら良いか分からない…。」などのユーザーからの悩みに対して、塗るだけで自然な陰影が手に入る「チャコット シェイピングプライマー」を開発しました。下地を塗るだけで、簡単に自然な陰影をつくることができ、メリハリと立体感のある表情を引き立てます。肌の凹凸や毛穴、キメなどの気になる部分を目立たなくするソフトフォーカス効果により、肌表面をより滑らかに見せます。また、紫外線から優しく肌を守るSPF50+/PA+++仕様で、これからの強い日差しが気になる季節にぴったりなアイテムです。今回、免許証の見本でおなじみのモデルを起用し、若年層に人気の“証明写真フレーム”形式で広告ビジュアルを制作。同ビジュアルでは、プライマーの使用前後における仕上がりの違いを、証明写真フレームを通して確認できます。■自然な陰影をつくりだすことで立体感を演出し、メリハリのある表情へ偏光パールがツヤ感とハイライト部分を引き立て、黒表現を極限まで高めた漆黒の黒色顔料(高発色BLACK※1)を使用することで、肉眼でも、OLED(※2)越しでも「映えるメイク」を実現。コントラストが生み出すベースメイクで立体感を演出(※3)。【001 ライトベージュ】ハイライト部分を美しく際立たせるカラー。多色偏光パールを多く配合し、肌のくすみを感じさせない明るい印象に。【002 ベージュ】陰影を際立たせ立体感を演出するカラー。高発色BLACKを多く配合し、肌に自然なツヤ感を与え健康的な印象に。◇POINT1:下地を塗るだけで、簡単に陰影をつくることができるコントゥアリングメイクさまざまな色に光を放つ多色偏光パールによってハイライト部分を美しく際立たせ、高発色な黒色顔料(高発色BLACK※1)を使用したマットベースでコントラストを生み出す立体感処方。明るく見せたい部分は光を反射させてより輝くように、影の部分はより沈ませて、メリハリのある陰影を際立たせます(※3)。◇POINT2:光を味方につけたソフトフォーカス機能肌の凹凸や毛穴、キメなどの気になる部分を目立たなくするソフトフォーカス効果で、肌表面をより滑らかに見せます(※3)。また、肌のキメが整うことで、ファンデーションのりも良くしてくれます。◇POINT3:紫外線から優しく肌を守るSPF50+/PA+++・紫外線吸収剤フリー。SPF50+/PA+++仕様でプライマーに求められる機能はしっかりと。さらに、お肌も嬉しい、紫外線吸収剤フリーのノンケミカル処方です。※1酸化鉄、水酸化Al※2有機ELディスプレイ※3メイクアップ効果による■実際の効果を比較!「#塗るだけメリハリ下地 証明写真」証明写真といえば“あの人”が登場。「チャコット シェイピングプライマー」の効果を証明写真で比較します。「チャコット シェイピングプライマー」の発売にあたり、商品のコントゥアリングメイクを試した証明写真を公開。現在、若者の中で推し活などのフォーマットとなっており、嘘のない写真の象徴といわれている“証明写真フレーム”を引用し、プライマーを使用した時と使用していない時での仕上がりの違いを比較しました。証明写真による比較の結果は、プライマーを使用している時の方が、鼻筋や頬のハイライトが引き立ち、顎周りの輪郭もすっきりとした印象に。モデルとして登場したのは、免許証の見本写真「日本花子」として知られる、平井佳織アナウンサー。平井佳織さんを通して同プライマーのメリハリメイクが確認できます。■商品概要チャコット シェイピングプライマー(ChacottChacott SHAPING PRIMER)価格:2,200円カラー:全2色各25gSPF50+/PA+++特集サイト:(エボル)
2025年07月14日表参道のアイサロン「organic life & eye style RiboN」を運営する株式会社7&COLORS(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:鈴木 七緒)は、男性向けの“習慣化するスキンケア”体験講座を2025年7月21日(月・祝)、7月26日(土)に開催いたします。RiboN■男性の印象を左右する「清潔感」にアプローチ近年、男性の美容意識が高まり、ビジネスやプライベートの場でも「肌の清潔感」が重要視されています。本講座では、初心者の方でも取り組みやすい保湿ケアを中心に、肌タイプ別のスキンケア方法を実践形式で学べます。肌がキレイなだけで印象は驚くほど変わる ── 仕事も恋愛も、自信をもって次のステージに進めるきっかけを提供します。■講座の特徴・清潔感アップのための簡単ルーティンをその場で体験・スキンケアの正しい知識を学べる・少人数(5~10名)制で気軽に質問もできる・手ぶらで参加OK・終わった後も続けられる、プレゼント付きの“習慣づくり講座”■主催:「organic life & eye style RiboN」についてコンセプトは『身体の内側も外側もより美しく、より豊かに』。「地球にも人にも優しい」の観点から商品を厳選し、スキンケア商品をはじめ、外側からも内側からもアプローチできるサプリメント、プロテインなども扱っています。「RiboN」を通じて、より美しく健康で活力あふれる日々を送れるようサポートしたいという想いから、ワークショップを開催しています。■イベント概要【1回目】「清潔感で差をつける!夏の“印象アップ”メンズケア講座@表参道(特典付き)」開催日時:2025年7月21日(月・祝) 10:00~11:00(9:50開場)参加特典:3,520円相当のオーガニックボディソープ付き参加費 :4,000円(税込)<講師プロフィール>海外テーマパークや5つ星ホテルでの接客経験を経て、歌手活動後にRiboN立ち上げに参画。10kg以上のダイエットを成功させた経験をもとに、無理なく続けられる美容法を研究・発信。「肩の力を抜いて楽しく続けられるスキンケア」をモットーに活動中。申し込みサイト: 0721ワークショップ【2回目】「好印象肌づくりワークショップ!肌トラブルを卒業して「肌印象」で得する男に!第一印象がアップするメンズスキンケア講座@表参道(特典付き)」開催日時:2025年7月26日(土) 20:00~21:00(19:50開場)参加特典:オーガニック泡タイプの洗顔料(4,620円相当)付き参加費 :5,500円(税込)<講師プロフィール>エステサロンの美容商材を取り扱う企業にて、23社のフェイシャルケアや栄養指導のコンサルティング業務として従事。コンサルティングとして数多くの企業に関わる中で培った知識を生かして、フェイシャルケアのキホンをレクチャーいたします。申し込みサイト: 0726ワークショップ【開催場所】organic life & eye style RiboN東京都渋谷区神宮前6丁目7-3 ネスト原宿II 2階【アクセス】・明治神宮前駅 5番出口 徒歩3分・原宿駅 徒歩8分・表参道駅 A1出口 徒歩7分■会社概要会社名 : 株式会社7&COLORS代表者 : 代表取締役 鈴木 七緒所在地 : 東京都渋谷区神宮前6丁目7-3 ネスト原宿II 2階事業内容: オーガニックセレクトショップ運営、美容サロン運営、オーガニック商品の販売URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年07月14日カルチュア・エクスペリエンス株式会社は2025年7月1日(火)、同社が展開するジム「TSUTAYA Conditioning」のピラティス専門店「TSUTAYA Conditioning PILATES」3店舗をオープンした。同店では女性専用の少人数制レッスンを提供。経験豊富なインストラクターによる丁寧な指導が受けられるため、ピラティス初心者や、運動習慣があまりない人にもおすすめだ。京都府第1号店がオープン京都府第1号店となる「TSUTAYA Conditioning PILATES AVIX福知山店」は京都府福知山市の「TSUTAYA AVIX福知山店」内にオープン。2階の一部が女性専用スペースになり、ピラティスの他、セルフネイルや整えチェアなども楽しめる。住所は京都府福知山市東羽合町149番地、TELは0773-45-6300。「TSUTAYA Conditioning 福井高柳店」は「TSUTAYA Conditioning 福井高柳店」内にオープン。住所は福井県福井市高柳3丁目2203、TELは0776-52-7211。「PILATES STUDIO HAKU 西条店 produced by TSUTAYA Conditioning」は、「MYGM24 西条店」の一部をリニューアルしてオープン。住所は広島県東広島市西条昭和町1丁目32 2F、TELは082-437-3910となっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年07月14日株式会社BitStarは、ライフスタイルブランド「SHIKI STYLE(シキスタイル)」の新作「DAY TO NIGHT MULTI OIL(デイ トゥ ナイト マルチオイル)」について、ノベルティ付き先行予約を2025年7月1日(火)19:00から公式オンラインショップで開始した。同商品は5種類の美容オイル(アルガンオイル・オリーブ果実油・ホホバ種子油・アーモンドオイル・マルラオイル)を配合。ヘアケアはもちろんのこと、ボディの保湿ケアにも使えるマルチオイルとなっている。8つのフリー処方(シリコン・紫外線吸収剤・防腐剤・鉱物油(ミネラルオイル)・界面活性剤・動物由来成分・合成着色料・エタノール)を採用。ジェンダーレスで使いやすい「EverGreenWood」の香りが楽しめる。2025年7月26日(土)19:00からSHIKI STYLE公式オンラインショップで一般販売される。多くの女性から支持を集めるJulia氏同ブランドのブランドディレクターを務めるJulia氏は1997年2月9日生まれ、神奈川県横浜市出身。2015年からYouTube活動をはじめ、現在のチャンネル登録者数は66万人を超えている。現在はBitStar Productionに所属。インフルエンサー、モデルなど、幅広い分野で活躍している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年07月14日東京・表参道に、「食べるセルフケア」をテーマとした養生カフェ「enoak(エノーク)」が、7月1日にオープンした。古来の知恵“養生”を現代のライフスタイルに落とし込み、都市生活の中に深呼吸できる時間を演出する空間を目指す。注目は、日本料理の椀ものをルーツにした「すりながし」や、“香るスムージー”といった新感覚のメニュー。忙しい日常に、やさしい呼吸を取り戻す提案といえる。和の知恵から生まれた「すりながし」「enoak」が主軸とするのは、旬の食材をすりつぶして出汁でのばした「すりながし」。日本料理における椀ものの一種で、“和のポタージュ”ともいえる存在だ。夏季メニューでは、トマトや枝豆、トウモロコシ、ズッキーニなどの夏野菜を使用。消化のしやすさや、身体の内側からの滋養を意識した構成が特徴で、味わいのバリエーションも豊富である。すりながしは単品のほか、野菜ディップと組み合わせたプレート形式でも提供される。香りでととのえる“飲むリセット習慣”もうひとつの柱が、“香るスムージー”という新たなカテゴリー。乳酸菌と芳香蒸留水を加えたスムージーは、果物や野菜の味わいに加えて、花やハーブの香りが広がるフレッシュな味わい。マンゴーやスイカの夏季限定メニューのほか、ワイン入りなどの大人向けアレンジも展開されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)出典:報道用資料
2025年07月14日仕事もプライベートも充実させたい。けれど、将来への漠然とした不安が拭えない――そんな悩みを抱える日本の女性は少なくありません。なぜ、私たちは自信を持てずにいるのでしょうか?自分らしいキャリアを描き続けるために、私たちは何ができるのでしょうか。2025年6月7日(土)、働く女性に向けた総合イベント「WOMAN EXPO 2025」に登壇したエスエス製薬 マーケティング本部 本部長・元島陽子さんと、TBSテレビ元アナウンサーで、株式会社NewMeのCCOでもある笹川友里さん。自分らしい輝きを失わずに働き続け、ともに「日本の女性のため」のプロジェクトを動かすリーダーでもあるお二人とともに開催されたのは「自分らしいキャリアを描き続けるために必要なこと」をテーマにしたトークセッション。対談を通して見えてきたのは、モヤモヤを取り払って「自分らしく」生きるための、一つの解答でした。■自信が持てないのは「モヤモヤの後に行動していないから」?笹川さんは、新卒時は総合職としてTBSに入社。制作ADから、人事異動でアナウンサー職に転身した後に、ミレニアル世代に向けた転職サービスを立ち上げました。一方、元島さんはアメリカの大学を卒業後、日系企業と外資系企業どちらも含めて現在3社目。現在もエスエス製薬で女性管理職として働く元島さんですが「自分自身は女性だからという理由でキャリアを諦めたことはない」と話してくれました。現在、エスエス製薬でマーケティング本部長を務めている元島さん。独自のアンケート調査から見えてきたのは「日本の女性が社会人5年目でキャリア形成の難しさを感じ始め、10年目でキャリアを諦める傾向がある」という現実でした。NewMeのサービス内で、実際に働く女性の声を聞くことも多いという笹川さんは「自分のキャリアや仕事と向き合う女性と話す中で、不安を口にしない女性はほとんどいません」ともコメント。なぜ自分に自信が持てない女性が多いのかについても掘り下げて、トークが進んでいきます。元島さんからは「不安ってコントロールできないものですよね。雨が降るのを止められないように、自分でコントロールできないことがあるのは仕方ないこと。目の前のことに向き合う以外の時間が多いと、不安になりやすいのではないでしょうか。だからこそ、私自身は、目の前のことを一生懸命やってきました」という体験談も。笹川さんも「今の自分に不安が無いのは、起業という大きな行動ができたから。行動を迷っていた会社員時代の方が、不安は大きかった」と元島さんの意見に共感を示していました。漠然とした悩みは誰にでもあるものですが「モヤモヤしているのに行動ができないと、さらに不安になるよね」と、盛り上がった二人。不安が押し寄せてきた時に行動することで、結果や次の悩みが生まれて、一つの悩みでループしなくなるのだそう。キャリアや人生に不安を感じた時には、自分がなぜ不安を感じるのかをしっかり考え、なるべく早く行動に移してみることが大切なのかもしれません。■ロールモデルがいない時こそ、自分から行動してみる中盤は「働く女性がキャリア継続に希望を持てない要因」について、掘り下げられました。二人のリーダーの経験や『BeliEVEプロジェクト』から見えてきたのは、「ロールモデルの不在」、「時間や体力など物理的な制限」、「使いづらい制度」の3つの要因でした。こうした課題に対し、エスエス製薬は『BeliEVEプロジェクト』の一環として、今年の春から社内制度を改変。「育休を取るメンバーがいるチームへの経済的支援」や「家事代行サービスの費用負担」、「社内メンタリング制度」など、先進的な社内制度で改革を図ります。笹川さんは、これらのエスエス製薬の取り組みの中でも特に社内メンタリング制度を絶賛。「子育てしていると、なかなか自分に向き合う時間が持てない。社内に相談できる人がいればベストですが、利害関係が無い人の方が本音で相談しやすいはず」と、新しいコミュニティに所属してみることの大切さにも言及。このメンタリング制度は、メンタリングの専門家であるMentor For監修のもと、EVE独自で開発したプログラムなのだとか。現在はエスエス製薬内での導入を経て、他企業への導入フェーズに入っています。チームをまたいでのメンタリングは、自分と向き合う時間が持てるだけでなく、自身のロールモデルを見つけたり、自分らしいキャリアへの現実的なステップを早めに考えるきっかけともなり得ます。ロールモデル不足の課題に対しては、笹川さんからは「実像の女性を一人見つける必要はない。いろいろな人の良いところをキュレーションして、自分で像を作ってもいいんです」ともアドバイスが。時にアンテナを外に向け、自分で情報を収集することも大切だといいます。元島さんも「ちょっとでも好きだなと思った人には声をかけるようにしている」とコメント。ロールモデルがいない時には、自分から積極的に行動して、メンタリングサービスを使ってみたり、近くにいる気になる働き方をしている人と、話す機会を作ってみるのも良いのかもしれません。■輝く女性たちが出した、ひとつの答え自分らしいキャリアを描き続けるために、どうすればいいのか――この終わりのないテーマに、二人の女性はこんな答えを出してくれました。笹川さんは「人生には想定外が多いもの。自分の像を固めすぎなくても良い」と解答。しなやかに行動するために、自分のいる環境をシビアに見極めながら行動する必要があるといいます。元島さんも「今いる場所が良い場所じゃないと思ったら、時にリスクも取りにいく必要もある」と、笹川さんの意見に同意しました。元島さんは最後に、「女性を応援するバトンを、次の世代に繋いでいきたい」と強く語ってくれました。自分に向き合うことは勇気のいること――だからこそ、同じ女性や、私たちの前に女性活躍のために頑張ってくれた世代、そしてこれからの日本を作っていく、若い世代のために、自分が誰かのロールモデルとなれるように行動してみること。先例の無い道を行くのは、誰しも不安なこと。ですが自分の歩いた道は、いつか誰かを照らす光になるのかもしれません。すでに先を歩む二人の先輩の力強さに、少しだけ勇気をもらって。自分のキャリアを、そして人生を、一歩ずつ踏みしめて生きてみたくなる、すてきなトークショーでした。(取材・文:ミクニシオリ)
2025年07月14日株式会社サンギが自社開発のむし歯予防成分「薬用ハイドロキシアパタイト」配合の歯みがき剤が60名に当たるプレゼントキャンペーンを実施している。同社は「アパガード」「アパデント」「デンタアパトー」などのオーラルケア製品の開発・販売で知られ、全12品(サンギ自社ブランド及びOEM商品)より任意の商品を1つ選んで応募すると、抽選で合計60名(全12品×各5名)が当選する。当選者にはおからのおせんべい「オリジナルきらず揚げ」も合わせてプレゼントされ、当選しなかった場合でも、全員に「アパガードMプラス」(医薬部外品/薬用歯みがき/販売名:サンギMPC)2gサンプルがプレゼントされる。誰でも応募可能で、サンギメールマガジンの登録が必須となっている。エナメル質へ直接働きかけ 3つの作用でむし歯予防1995年8月から放映された「アパガード」のテレビCMのキャッチコピー「芸能人は歯が命」が話題となり、「歯(8)が命(1)」と読む語呂合わせから、一般社団法人日本記念日協会認定の記念日となった。毎年「サンギ歯が命アワード」が実施され、2015年の第1回はプロフィギュアスケーターの荒川静香さんが受賞。2024年の第10回には俳優・タレントのウエンツ瑛士さんが受賞しており、2025年の受賞者は7月31日(木)に発表される。サンギ開発のむし歯予防成分「薬用ハイドロキシアパタイト」は、歯や骨の主成分ハイドロキシアパタイトをナノ粒子のスケールで応用した薬用成分である。一般のハイドロキシアパタイトとは異なり、歯のエナメル質へ直接働きかけ、3つの作用でむし歯を予防するという。期間: 2025年7月3日(木)~8月5日(火)応募方法: 歯が命の日特設サイト内にあるキャンペーンページより応募(プレスリリースより引用)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年07月14日一般社団法人グローバルユニティJAPAN(本部:京都府京都市、代表:山本 江示子、以下 GUJ)と株式会社Laulea(本社:大阪府堺市、代表取締役:加戸 望杏子、以下 ラウレア)は、内面からの健康と美を引き出す新たな取り組みとして、ビューティーコンテスト『Global Unity Japan 2025』のファイナリスト約70名が参加するビューティーキャンプにて、カラダの内側の美を測定する「メディカルチェックプログラム」を導入いたします。Laulea×GUJ本プログラムは、これまで感覚的な実感に留まりがちだったインナービューティーや健康を“見える化”し、より望ましい状態への変化を科学的に支援するプログラムです。2025年7月20日(日)の初回ビューティーキャンプにて血液や体組成の検査を実施した後、医師・管理栄養士が状態分析を行い、約70名のファイナリストに対して個別にフィードバックや分子栄養学の知見を活かした指導を行います。さらに、RIZAP(ライザップ)のトップトレーナーによる運動支援を通じて、内面からの変化を後押しします。「人生100年時代」という言葉が市民権を得た現在、SNSなどで目にする同世代の姿に背中を押され、年齢をハードルにせず、自己変革のきっかけとしてコンテストに挑戦する女性が増加傾向にあります。勇気を出して一歩を踏み出した女性たちが抱く変化への期待に確かな手応えを提供すべく、GUJは医学会(※1)の後援を受ける唯一のビューティーコンテストとして、本プログラムを通じて内面からの変化を数値で示すことで、参加者一人ひとりの努力と成長を実感に変え、その先の人生にも持続可能な美と健康の習慣を根付かせて参ります。なお、本プログラムを通じて大きな変化を起こした上位2名(予定)のファイナリストは、2026年に実施される複数の世界大会に日本代表として選出され、さらなる飛躍の舞台が与えられます。一般社団法人グローバルユニティJAPAN 代表・山本 江示子のコメント:GUJは医学会(※1)から後援を受け、ファイナリストが参加するビューティーキャンプにおいて、特に未病に対するエビデンスあるインナービューティーメソッドを積極的に取り入れることで外見と内面の両方の変化を応援し、2023年および2025年のミセスコンテスト世界大会にてグランプリを輩出してきました。また、GUJの活動成果を医学会に還元すべく、実施が簡易な運動で健康不安を取り除くメソッドを日本抗加齢医学会2025で発表するなど、学術活動にも力を入れています。コンテストに参加する女性たちは、エイジングによる外観の印象や健康への不安を改善させるには、自分一人ではなく、切磋琢磨の環境の中で仲間たちと高め合いながら想像以上の変化を起こすことを期待します。しかし、期待していた変化が予想よりも曖昧な手応えしか感じられないケースも少なくありません。それは、これまで変化を「見える化」する明確な手段が見出されていなかったためです。このギャップを解消するため、GUJでは、ラウレア社の全面協力のもと「メディカルチェックプログラム」を通じて体内の変化を数値化・言語化し、参加者の多くが望む健康と美の変化の実感を高めて参ります。(※1)一般社団法人 国際先進医療統合学会(WAAIM)GUJ代表 山本 江示子□「メディカルチェックプログラム」とは?初回および最終のビューティーキャンプで血液や体組成を検査し、参加者の体内状況をチェック。医師・管理栄養士・トレーナーがチームを組み、各個人のデータを基にした美を高める予防医療情報を提供すると共に実践を促し、各個人の変化が外見や内面(マインド)にどう影響を与えたのかを数値で評価します。この取り組みにより、コンテスト期間中だけでなく終了後も持続的に美と健康を維持する予防医療を推進し、コンテストをきっかけに多くの女性たちが豊かで幸せな人生を築くとともに、そのポジティブな波紋が家族や仲間、社会にも広がっていくことを期待しています。《実施メソッド》■ラウレア『体内MAP』(生化学検査/体成分分析/スクリーニング)※体内の免疫、炎症、体質、生活習慣、ストレス耐性、自律神経などの状態解析を実施↓□医師と管理栄養士による結果解析とフィードバック□RIZAP(ライザップ)トップトレーナーによる運動支援□医師による分子栄養学的指導とメディカルコーチング《初回実施日時/場所》2025年7月20日(日)10:00~16:00/ロームシアター京都(ノースホール)《対象者》2025年度『Global Unity japan』ファイナリスト(約70名)□ラウレア『体内MAP』とは?『体内MAP』は、以下の特徴を備えた健康可視化ツールです。・未病サインの見える化病気ではないけれど確かに存在する「なんとなく不調」を数値化・分類し、心と体の状態を映し出します。・54タイプ分類×三層構造の解析体質・生活習慣・ストレス耐性をもとに独自のアルゴリズムで54タイプに分類。「過去(体質)」「現在(現状の心身バランス)」「未来(今後のケア指針)」の三層で状態を解析します。・6つの視点でバランス評価「心・脳・体」の元気度、「活性・生存・生活エネルギー」のバランスを測定し、どこにエネルギーが偏り、どこが不足しているのかを可視化します。・個別最適なセルフケア提案結果に基づき、栄養素、生活習慣、思考習慣の改善アドバイスを提供します。・企業の健康経営に直結社員の安心感、組織の活性化、定着率向上、離職リスク低減を支援します。体内マップ株式会社Laulea 代表取締役・加戸 望杏子のコメント:自分のように「なんとなくの不調」に悩み、数字に表れない不安を抱える人たちの力になりたい―そんな思いから生まれたのが『体内MAP』です。体内MAPは、忙しさの中で見落としがちな心と体の声に気づくためのツール。健康診断では見えない「未病のサイン」を体質・生活習慣・ストレス耐性から54タイプに分類し、見える化します。そして、「心」「脳」「体」や「活性・生存・生活エネルギー」の6つの視点から心身のバランスを数値化します。過去・現在・未来の物語を見つめ直し、自分に合ったセルフケアや生活改善、思考習慣のヒントを届けるための地図です。「なんとなくの不調」を放置せず、自分を大切にする一歩を踏み出してほしい――『体内MAP』には、そんな私の願いが込められています。株式会社Laulea 代表取締役 加戸 望杏子□ビューティーキャンプが生む「美と健康の連鎖」~『Mrs Asia Pacific 2024』(世界大会)出場者の声~・比嘉 玲央奈さんコンテストで得た教訓として、女性の力の重要性を感じました。女性が元気でいると、周りを巻き込んだ力強いコミュニティが形成されると信じています。次は私が皆を支え、愛と勇気を届ける番です。・田所 雅江さんコンテストでの経験は、私にとって一生の宝物です。その教訓は「支え合うことで成長できる」ということです。日常生活でも、努力し続ける姿勢や他者を尊重することの重要性を伝えていきたいです。私の経験が誰かの勇気や希望になれば嬉しいです。・原田 杏子さんこの経験を通じて、新しい自分と出会い、挑戦することの意義を実感しました。これからは、チャレンジすることの重要性を周囲に伝えていきたいと思います。コンテストは、助け合いや心の繋がりを得る素晴らしい場でした。・相澤 加奈さんキャンプ中、この経験は美と健康をテーマにした活動にもつながり、来年に向けて学びを深め、自分の可能性を広げることができました。コンテストは私の人生の集大成になりました。・美濃岡 京子さんコンテストを通じて、自分の人生を自分でデザインし、切り開くことの重要性を学びました。常に自分を信じて進むことで、予想外の出来事にも柔軟に対応でき、学びが、今後の自己成長に繋がると確信しています。□株式会社Lauleaについて株式会社Lauleaは、「心・身体・職場環境」の3要素を整える「トリプルヘルスサポート」で、企業と従業員の健康を包括的に支援しています。従業員の状態や職場の課題をデータで可視化し、個別に最適な施策を通じて生産性と幸福度の向上を実現。中小企業の健康経営パートナーとして、健やかで持続可能な成長を共に目指します。【Lauleaの理念】「心と体の健康」「日常の健やかさ」を支え、企業・社会の健康寿命を延ばすこと。【Lauleaのビジョン】・個人の健康状態の可視化・経営者・人事が伴走できる健康の仕組み提供・未病対策による組織力向上・職場活性化【会社概要】会社名 : 株式会社Laulea代表者 : 代表取締役 加戸 望杏子事業内容 : 健康経営支援・体内MAPサービス・健康プログラムURL : お問い合わせ: (MAIL) info@laulea.co.jp 、(TEL)072-286-3925□一般社団法人グローバルユニティJAPANについてグローバルユニティJAPAN(GUJ)は、「競争」ではなく「共創」を掲げ、年齢・身長・婚姻歴を問わずすべての女性が挑戦できる次世代型のビューティーコンテストです。医学会(※1)の後援を受けた世界初の大会として、60以上の講座を通じて内面・外見・健康の向上を科学的にサポートし、「なりたかった私」への変容を後押しします。明確な審査基準とオープンな運営体制、チーム制による協働的な学びにより初心者でも安心して参加いただけ、上位入賞者はシンガポールで開催される世界大会への出場権を獲得できます。GUJは、人生の再起動と自己実現の場として、出場者の新たな一歩を本気で応援します。(※1)一般社団法人 国際先進医療統合学会(WAAIM)【GUJの理念】「コンテストを通じた人の幸せの拡大」GUJは、コンテストという独自のアプローチで世界で1番の社会貢献を目指します。人生のQOLを美と健康で向上させることを最も重要な使命とし、この理想を現実化する公益活動のリーダーを育成することが、私たちのコンテスト開催の目的であり、組織としての存在意義です。美と健康の価値を通じて個人の自己実現を支援し、それが社会全体の幸福と発展につながる好循環を創出します。【GUJのビジョン】医療・健康・美容分野の革新的な情報とアプローチを通じて、個人の自己発見・自己実現を促進します。コンテストという創造的なプラットフォームを活用し、従来の枠を超えた価値創造により、未来社会の発展に貢献するインキュベーターとしての役割を担います。【組織概要】組織名 : 一般社団法人グローバルユニティJAPAN代表者 : 山本 江示子事業内容 : コンテスト運営、教育・研修事業URL : お問い合わせ: (MAIL) softmedi.yamamoto@gmail.com 、(TEL)075-646-2288 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年07月14日人々の健康寿命を伸ばすことを理念としている企業「株式会社オリーブの木」(所在地:京都府京都市下京区水銀屋町620 COCON KARASUMA3階・代表取締役:村松 正憲)は、当社が運営する「高地トレーニングスタジオSOLERA 京都四条烏丸店」において、昨年に引き続き、暑熱順化を促進する特別プログラムを開始し、今夏の過酷な暑さを安全に乗り切る方法を提供します。低酸素トレーニング技術を活用し、専門的なサポートのもと、熱中症予防・対策を実践します。参加者は、体力向上と共に、効果的な暑さ対策を学ぶことができます。夏の炎天下を乗り切るための新しいアプローチを提供します。熱中症予防対策エクササイズ京都・四条烏丸に位置する高地トレーニングスタジオSOLERA 京都四条烏丸店は、業界初となる【高地(低酸素)環境】と【高温環境】を組み合わせた革新的な方法で、熱中症予防に特化した暑熱順化を促進する特別プログラムを昨年に引き続き2年連続で開催することをお知らせいたします。■「暑熱順化」と「熱中症」の関係性について・暑熱順化とは?暑熱順化(しょねつじゅんか)とは、高温環境に適応するために体が生理学的に変化するプロセスです。暑熱順化が進むと、体温調節機能が向上し、発汗が効率的に行われるようになります。これにより、体内の熱を効果的に放散し、体温を一定に保つことができます。・熱中症とは?熱中症は、高温多湿の環境で体温調節機能が破綻し、体温が異常に上昇することで発生する健康障害です。軽症から重症までさまざまな症状があり、重症の場合は命に関わることもあります。主な症状としては、めまい、頭痛、吐き気、倦怠感、意識障害などがあります。・暑熱順化と熱中症の関係性(*1)暑熱順化は、熱中症予防において極めて重要な役割を果たします。暑熱順化が進むことで、体は高温環境に対して効率的に対応できるようになり、熱中症のリスクが大幅に減少します。(*1)参考:一般財団法人日本気象協会■業界初(*2)の熱中症予防に特化した暑熱順化プログラムとは暑熱順化プログラムは、参加者が高温環境に適応するための特別なトレーニングプログラムです。このプログラムは、【高温環境】と【低酸素環境】を組み合わせて、科学的根拠に基づいてつくられたプログラム構成されています。暑熱順化この2つの環境を組み合わせて、暑熱順化に特化したプログラムはフィットネス業界において初めての試みとなります。体温調節機能を向上させ、発汗の効率化を促進することで、熱中症のリスクを減少させることを目的としています。(*2)自社調べ:2025年7月1日現在・最先端の高地トレーニング技術の活用高地トレーニングスタジオSOLERAは、最先端の低酸素環境を室内に作り出す技術を活用し、酸素濃度を低く設定した環境でのトレーニングにより、体の酸素運搬能力を向上させます。マラソン選手などのアスリートを対象に低酸素トレーニングによる暑熱順化への影響は海外で進められており、今後は一般人における熱中症予防としても期待されています。(*3)(*3)Saunders, PU, Garvican-Lewis, LA, Chapman, RF, & Periard, JD (2019). 特殊環境: 高度と熱。国際スポーツ栄養・運動代謝ジャーナル・高温環境での運動トレーニング空間を高温の環境に変化させ、そこでダイナミックストレッチや筋力トレーニング、有酸素運動を組み合わせた暑熱順化に最適な運動を行い、体を徐々に暑さに慣れさせます。・専門的なサポート低酸素環境におけるトレーニング指導において経験豊富なスタッフが個々の参加者に合わせたトレーニングを提供し、安全で効果的な暑熱順化をサポートします。■プログラム概要プログラム名称:HEATガードエクササイズ2025実施会場 :高地トレーニングスタジオSOLERA スタジオ内京都府京都市下京区水銀屋町620COCON KARASUMA3階開催日程 :2025年7月に数回開催(※全て30分間)7月14日(月)19:30-20:007月30日(水)19:30-20:00体験参加費 :2,200円(税込)/人申込方法 :公式LINEもしくはお電話にてお問い合わせください■暑熱順化プログラムで期待される効果・発汗の効率化暑熱順化が進むことで、発汗の開始が早くなり、汗の量が増加します。これにより、体温を効果的に下げることができます。・血液循環の改善低酸素トレーニングの効果として血液量が増加し、体全体に酸素を効率よく運搬する能力が向上します。・体温調節機能の向上身体が暑熱順化に適応することで体温を適切に管理する能力が高まり、熱中症のリスクが低減されます。・参加者の声試験的にすでにプログラムを体験した参加者からは、「体力が向上し、暑さに対する耐性がついたと感じる」「普段汗をかかない自分でも滝汗のように汗をかけてスッキリした」「低酸素トレーニングに詳しいスタッフさんのサポートで安心して取り組めた」といった喜びの声が寄せられています。■SOLERAの目指すミライSOLERAの理念世界でも例のない、急速な高齢化社会に突入した日本において、社会保障費の増大が大きな課題になっています。この課題に対する解決策の一つがフィットネスと考えています。日本国内のフィットネスに参加している人々は約4%といわれており、10~20%といわれる欧米諸外国と比較して非常に少ない割合です。この要因として、“無理な運動で長く続かない”・“どんな運動をしたら良いか分からない”・“忙しくて時間がない”といった理由が考えられます。SOLERAの目指すミライは、フィットネス人口を増やすべく1人でも多くの方々が“より楽に”フィットネスに触れ合い、日常にフィットネスが根付き、人々の身体と心が“より健康に”なり、健康寿命を伸ばすことによって、少しでも社会保障費の削減に繋がると信じています。また、高地トレーニングの原理である「低酸素応答」については、2019年に北米の研究者がノーベル医学生理学賞も受賞しており、最近の研究ではがんや心筋梗塞、脳卒中などに対する新しい治療法の開発にもつながると期待されています。いずれは研究機関・医療機関とも提携してヘルスケア分野での貢献も目指しております。■株式会社オリーブの木とは【会社説明文】フィットネス・健康関連事業を通じて、「心と身体の健康を維持し、人々の健康寿命を伸ばし、人生に潤いを与える」貢献をすることを企業理念としています。京都市内で“高地トレーニングスタジオSOLERA”というフィットネスクラブを2022年夏に開業し、~より楽に、より健康に~というコンセプトのもと、今までにないフィットネスクラブとして地域の健康作り、活気ある街創りに貢献できることを目指しています。【会社概要】本社所在地:京都府京都市下京区水銀屋町620 COCON KARASUMA3階代表取締役:村松 正憲事業内容 :高地トレーニングスタジオSOLERAの運営、健康食品販売設立 :2022年1月14日【店舗情報】店舗所在地: 京都府京都市下京区水銀屋町620 COCON KARASUMA3階店舗名 : 高地トレーニングスタジオSOLERA 京都烏丸店連絡先 : 075-205-5044HP : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年07月14日7月1日、アロマテラピーに使用する精油や、暮らしの中で役立つアロマテラピーレシピなどを掲載している新刊『はじめての人も、プロの人も ずっと使える アロマテラピー新事典』が株式会社高橋書店から発売された。著者はアロマセラピーコンサルタントで、健康のこと研究所 midi主宰、一般社団法人ハンドボンディングケア協会代表理事の木田順子氏である。2014年に同氏による『あたらしい アロマテラピー事典』が刊行されており、新刊はその改訂版となっている。皮膚・美容 女性のトラブルなどケアもアロマで『あたらしい アロマテラピー事典』の発売から10年あまりが過ぎ、その間にもアロマテラピーに関する発見や報告が相次いでいる。嗅覚は五感の中でもよくわかっていない部分が多いが、約10年の間に嗅覚が心身に与える影響や、精油とその香気成分がもたらす効果が科学的に明らかになってきている。新刊は既刊を大幅に改訂し最新情報も追加した、ずっと使えるアロマテラピーの決定版である。興味があっても何から始めればいいかわからない入門者から、プロの人にも役立つ内容である。美しい植物画とともに、ラベンダーやレモンなど海外の精油(68種)、ユズやヒノキなど日本の精油(18種)を紹介する。さらに、ストレス・メンタルケア、「肩こり」などの筋肉・関節や、「風邪」などの免疫・呼吸器のケア、皮膚・美容、女性のトラブルなどの読者に必要なレシピを紹介。用語解説や精油成分のグループと特徴、精油成分と主な作用、索引なども収録されている。著者:木田 順子定価:2178円(税込)体裁:B5変形型、240ページISBN:978-4-471-12346-8(プレスリリースより引用)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月14日化粧品、美容家電等の美容関連商品や販売店の企画開発、運営、製造及び販売を手がける株式会社I-ne(アイエヌイー)は7月1日、コラーゲン由来のプロテイン「Collatein(コラテイン)」を発売すると発表した。同日から代官山山口整骨院、ヨガ・ピラティススタジオ(一部店舗除く)にて順次先行販売が開始されており、8月8日には公式オンラインストア、ECモール(楽天市場、Amazon)にて予約開始。8月29日には公式オンラインストア 、ECモール(楽天市場、Amazon、Yahoo!ショッピングなど)にて販売開始となる。柔らかくしなやかなボディメイクを近年、アメリカを中心にコラーゲンペプチドを主成分としたプロテインが、カラダ作りのサポートだけでなく美容ケアも同時に叶うとされ、ドラッグストアなどでは専用コーナーが設けられるほどの注目を集めているという。筋肉、筋膜、内臓、皮膚や血管など、カラダ全体の主成分はコラーゲンであり、「Collatein(コラテイン)」は健やかさや、しなやかさを内側から支えるコラーゲンペプチドをキー成分に開発された。タンパク質のほか、ダイエット中に不足しがちな美容と健康をサポートする12種の栄養機能食品、9種のミネラル、3種の美容成分を配合。しなやかなカラダ作りをめざす人にうれしい「茶花サポニン」も配合されている。【コラテイン レモネード味】【コラテイン ピーチティー味】容量:210g(14回分)価格:2,916円(税込)【コラテイン トライアルパック レモネード味】【コラテイン トライアルパック ピーチティー味】容量:15g(1回分)価格:270円(税込)(いずれも栄養機能食品)(プレスリリースより引用)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年07月14日ロクシタンジャポン株式会社は2025年7月9日(水)、ロクシタン 西武池袋店をリニューアルオープンしました。同店の中央には、水と合わせて製品が試せる「ファウンテン」を導入。南仏オートプロヴァンスの世界観が楽しめる空間で、ロクシタン製品の使用感や香りを体感することができます。2つのリニューアル特典を用意同店のリニューアルオープンを記念して、2つの特典を用意しています。特典1つ目は、ロクシタン製品を税込み16,500円以上購入した人が対象。対象者には、ふき取りと保湿を1本で叶える「レーヌデプレ ラディアントフェイスウォーター」の30mLミニボトルと、選べる特典(イモーテル ジュートバックまたはホリデー タンブラー)をプレゼントします。特典2つ目は、7月9日(水)から7月20日(日)までにハンドクリーム(30mL)を含むロクシタン製品を、税込み4,070円以上購入した人が対象。対象者には、ハンドクリーム刻印サービスを特別に実施します。刻印の文字数は、大文字は1文字まで、最大7文字となっています。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年07月14日1週間限定10%OFFクーポン配布株式会社太陽(所在地:千葉県匝瑳市飯倉台28-11、代表取締役:片岡正徳)が展開する「おもしろTシャツの俺流総本家」では、7月15日(火)「漁師の日」にちなんで、大漁旗風デザインの名入れタオル製品の期間限定セールを開催いたします。通常価格、税込2,480円 ~ 4,480円(送料当社負担)のところ、クーポンご利用で10%OFFの税込2,232円~4,032円(送料当社負担)で、2025年7月15日から7月21日までの一週間限定で、俺流総本家公式オンラインショップおよび楽天市場店にて販売いたします。クーポンコード【 QVRZTC1aWFlYLUtRWlQtMlpSRg 】商品詳細[商品ページ]( 海や祭りの活気を感じさせる「大漁旗風デザイン」を採用した名入れ対応シリーズ。富士山や荒波、鶴を大胆にあしらい、縁起の良い和風モチーフで仕上げました。ブランケットやタオルに、お名前・企業名・店名・記念日などを自由に名入れでき、創業記念・長寿祝い・贈答品・応援グッズなど多彩なシーンで活躍します。1枚から作成可能で、販促用やイベント記念品としても最適な一品です。デザイン5種タオル表面はポリエステル・裏面は綿素材を使用し、特別な織り技術で作られており、吸水性が高くて速乾性も優れているため、拭いた後すぐにさっと乾かすことができます。また、ふんわりと柔らかながらも、使い心地はしっかりとしており、長時間の使用にもへたりにくい構造です。ブランケットブランケットの素材には、フランネル生地を使用しており、起毛された柔らかな表面が特徴的で、肌触りが非常に滑らかです。この生地は、繊細な織りで構成されており、空気を多く含むことから優れた保温性を持っています。また、軽量でありながらも温かみがあり、冷え込む季節に適しているため、寒い日には体を優しく包み込んで暖かさを提供します。フランネルは通気性も良く、汗をかいても肌にまとわりつかず、快適に使用できるのが魅力です。また、その耐久性と洗濯機での洗いやすさもフランネル生地の大きな利点の一つです。これにより、日常的に使いやすく、長持ちするブランケットとして理想的です。当製品は安全性にも細心の注意を払っており、国際的なテキスタイル安全基準であるOEKO-TEX® Standard 100の認証を取得しています。この認証は、製品が厳しい化学物質テストに合格していることを保証するもので、有害な物質が含まれていないことを示します。赤ちゃんや敏感肌の方でも安心して使用できる品質が確保されており、日常生活での安全と健康をサポートします。また、この認証は製品の製造過程でも環境への影響を最小限に抑えることを求めており、環境を考えるお客様にも適しています。サービス概要対象商品:大漁旗風シリーズハンドタオル2枚組・フェイスタオル・バスタオル・ブランケット・ハンドフェイスセットセール期間:2025年7月15日から7月21日通常価格:税込2,480円~4,480円(送料当社負担)割引価格:クーポン使用で10%OFFクーポンコード【 QVRZTC1aWFlYLUtRWlQtMlpSRg 】俺流総本家とは販売店舗:[俺流総本家公式オンラインショップ]( \お陰様で年間販売数10万枚突破!/俺流総本家は、ユニークで個性的な語録Tシャツを提供する日本のブランドとして、年間販売数10万枚を誇ります。この実績は、全国のお客様からの信頼と支持の証です。楽天ランキング1位を多数獲得楽天市場では、多くのカテゴリでランキング1位を獲得しています。さらに、楽天ショップ・オブ・ザ・マンスにも輝き、優れたサービスと品質で高評価を受け続けています。語録Tシャツのラインナップは1万種類以上!俺流総本家の語録Tシャツは、1万種類以上のデザインを取り揃えています。面白いものから感動的なものまで、多彩なデザインがあり、お客様一人ひとりの個性を引き立てる一枚を見つけることができます。カスタマイズ可能なデザインもあり、特別なイベントやギフトにも最適です。高品質とお客様満足度へのこだわりすべてのTシャツは高品質な素材を使用し、快適な着心地と耐久性を兼ね備えています。お客様の声を大切にし、常に改良と革新を続けることで、最高の製品とサービスを提供し続けています。会社概要企業名:株式会社太陽代表者:片岡正徳所在地:千葉県匝瑳市飯倉台28-11設立:2009年事業内容:インターネット通信販売業(衣類・バッグ・雑貨類)、プリント印刷加工・製造、ビジネス支援コンサルタント業務お問い合わせ(9:00~18:00)TEL:0479-74-8261FAX:0479-74-8338俺流総本家楽天市場店[ ]( 俺流総本家オンラインショップ[ ]( 公式インスタグラム(DMにてお問合せ受け付けています)[ ]( 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年07月14日アート・ヘルス・ビューティーを軸に独自の世界観を発信する「SHRISM(シュリズム)」が、2025年7月19日(土)ストリングスホテル名古屋にて、「美」と「健康」にまつわるイベント「SHRISM ~ LIFE DESIGN FORUM 生き方を創造し、未来を拓く ~」のVol.1となる「美と健康のスペシャリストによるトークショー&タッチアップ」を実施します。詳細URL: チラシ1【イベント概要】「SHRISM」は、『自己をデザインする力』をすべての人に届けることをテーマに、ORIME Agencyが立ち上げたプロジェクト。そのシリーズイベントとして展開される「LIFE DESIGN FORUM」では、現代を生きる人々がより深く、自分らしいライフスタイルを築くためのヒントをお届けしてまいります。Vol.1となる本イベントでは、 美容・健康の第一線で活躍し、エネルギッシュな毎日を過ごしている、美容家のおぐねぇーさん、俳優・プロデューサー・実業家などマルチに活躍するMEGUMIさんが登壇。スペシャルトークショーをはじめ、おぐねぇーさんによるライブタッチアップステージや、熊田曜子さんによるポールダンスパフォーマンスも予定し、五感で感じるコンテンツを展開。また、美容・健康アイテムやヘルシーフードの体験展示をはじめ、協賛ブランドによる特別ギフトもご用意。視覚・聴覚・味覚・触覚を通して、今の自分に必要なセルフケアや、新たなライフスタイルのヒントに出会える場となることを目指しています。チラシ3【開催概要】イベント名:SHRISM ~ LIFE DESIGN FORUM 生き方を創造し、未来を拓く ~Vol.1「美と健康のスペシャリストによるトークショー&タッチアップ」開催日:2025年7月19日(土)時間 :開場 15:30 / 開演 16:00(~19:30終了予定)会場 :ストリングスホテル名古屋「グラスハウス」所在地:愛知県名古屋市中村区平池町4丁目60-7【チケット】VIP円卓テーブル席(限定18名):15,000円(税込・お土産付き)一般席 :8,000円(税込・お土産付き)チケット購入はこちら 【主旨・目的】・美容と健康を通じて、市民の心身のQOL(生活の質)向上に貢献・女性や働き盛り世代に向けて、「外見と内面の両面からのセルフケア」を提案・健康寿命の延伸や生活習慣改善のきっかけを創出・地元の美容・健康産業(中小企業・生産者)との連携を強化・美と健康のスペシャリストを誘致し、地域企業との連携による地域活性化を促進・女性の社会参画・活躍を後押し※本イベントは、女性の活躍推進や健康づくりの支援、地域産業の振興といった観点から、行政の施策とも高い親和性を有しています。今後は、地域に根ざした継続的な取り組みとしての発展を視野に入れ、官民連携による展開も現在構築中です。■団体概要団体名 :ORIME Agency代表 :河邊 瞳(かわべひとみ)事業内容:タレントや有識者と連動したプロモーション施策 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年07月14日カリフォルニア発のクリーンビューティーブランド「INNERSENSE(インナーセンス)」と、日本の伝統技術を継承する美髪コーム「LOVECHROME(ラブクロム)」が初のコラボレーションを実現。2025年7月11日(金)より、洗い流さないトリートメントと特製コームをセットにした「INNERSENSE × LOVECHROME Limited Kit6,600円(税込)」を数量限定で発売します。髪・地肌をいたわるスペシャルキットキットに含まれるのは、アロエベラ液汁やタマヌオイルなどの植物成分が配合されたクリームミスト「スイートスピリットリーブインコンディショナー」と、なめらかな櫛通りで髪を整える美髪コーム「インバスツキプレミアムブラック」。どちらも髪と頭皮に負担をかけず、日々のケア時間を心地よくしてくれるアイテムです。ミストでしっかりと保湿し、コームで摩擦や静電気を抑えながら髪を解くことで、毛先までまとまりのある艶やかな仕上がりに。パサつきやうねりが気になる髪を、「うるおい」と「摩擦レス」のアプローチで根本から美しく整えます。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月14日株式会社マツキヨココカラ&カンパニー(以下、マツキヨココカラ&カンパニー)は8月11日(月)、同社が展開するプライベートブランド「matsukiyo」から、スキンケアシート「matsukiyo メイクのりアップスキンパック」を数量限定で発売する。同商品は、メイク前に3分貼るだけで、気になる化粧崩れを長時間防ぐことが可能。ハマメリス葉エキスなどのひきしめ成分をたっぷり含んだ天然素材シートが頬にしっかりフィットし、肌をひきしめ、メイクのりを高める。美しいメイクを1日中キープしたい人や、皮脂による化粧崩れが気になる人などにおすすめだ。内容量は50枚入(1回で2枚使用)、価格は1,078 円(税込)。全国のマツモトキヨシグループ、ココカラファイングループの店舗(一部店舗を除く)と自社オンラインストアで販売される。美と健康をトータルサポートマツキヨココカラ&カンパニーのプライベートブランド「matsukiyo」は2015年12月に誕生。薬剤師、管理栄養士、ビューティースペシャリストが美と健康をトータルサポートする。非常識なシャンプー「matsukiyo CONCRED ハイモイスチャー シャンプー 400ml」や、人気のビタミンCを配合した「matsukiyo WMAAA ビタC ブライトピュアVCセラム 21ml」などのラインナップがある。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年07月13日2025年7月4日、株式会社コスメ・デ・ボーテは自社が展開する「genish manicure」において、7月25日から限定でオスマンサスコレクションをリリースすると発表した。今回発売のコレクションは、キンモクセイとギンモクセイをイメージしたもの。「SOURIRE」は秋の温もりが感じられるシアーオレンジで、繊細なパールが透明感をもたらす。「DESERT LILY」は偏光パールが柔らかく輝き、血色感のある指先を演出する。マニキュア派に人気genish manicureはジェルネイル成分を配合した60秒速乾マニキュアシリーズである。マニキュアとジェルのいいとこ取りアイテムであり、マニキュアでありながらジェルのようなツヤ感と持ちのよさを叶える。UV/LEDライト不要で、除光液でオフ可能、パラベン・トルエンフリーで爪に優しい仕様になっている。速乾性があり、ワンコートが約60秒で乾くため、忙しい毎日でも気軽にネイルカラーを楽しむことができる。また、トレンドのカラーや肌なじみがよいカラーがラインナップされており、洗練された指先を演出。大人の女性でも使いやすいカラーが多く、シーンやファッションに合わせて様々なネイルを楽しむことができる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2025年07月13日株式会社西東社が2018年5月に発売した書籍『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』が2025年4月から6月の2か月間で4万部超の重版が決定し、累計発行部数は15万部となった。また、Amazonにおける書籍の薬草・漢方カテゴリにおいて、売れ筋ランキングで1位を獲得。健康志向の高まりやテレビドラマの影響を受け、薬膳ブームを背景にロングセラーが続いている。初心者から級者まで 薬膳の知恵を食卓に漢方には「天人合一(てんじんごういつ)」という言葉がある。これは人間と自然界との相互関係を表す言葉で、漢方の根底にある考え方だ。環境は人の体に影響を与える一方で、人間は自ら体調を調整しながら、環境変化に対応している。また、中国には「医食同源」「食養生」という考えがあり、食材にも薬と同じように体を治す効果があると考えられてきた。漢方の考え方を基本に、季節や体質に合わせて食材を選んで作る料理のことを薬膳と呼んでいる。同書では、薬膳・漢方の考え方や、自分でできる体質チェック、漢方食材、ハーブ、野菜、果物、肉、魚介、調味料などの食材解説と食べ合わせなどを紹介。「舌診」で日々の体調をチェック、食材別索引のページも設けられている。『増補新版 薬膳・漢方 食材&食べ合わせ手帖』発行元:株式会社西東社発売日:2018年5月20日価格:定価1,320円(1,200円 + 税)判型・ページ数:新書判/288ページISBN:9784791626632(プレスリリースより引用)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月13日レブロンは7月14日、「落ちにくさ」「くずれにくさ」を追求した「カラーステイ」シリーズから、 24時間※くずれないUVフェイスパウダー「レブロン カラーステイ ロングウェア UV プレスト パウダー」全3色を発売します。※ レブロン研究所調べ(個人差が出る場合があります)■開発背景フェイスパウダーは、消費者のメイクアップへの関心や、長時間キープしてくれるアイテムを求めるニーズが高まり、常に市場の注目を集めているカテゴリー。同社でも人気商品カテゴリーの一つとして、多くのユーザーに愛用されていますが、昨今メイクに求められるマルチタスクな商品への需要が高まっていることから今回、新たな付加価値を追加した新製品を開発・展開することとなりました。■商品について新商品「レブロン カラーステイ ロングウェア UV プレスト パウダー」は、レブロンの「くずれない」ベースメイク開発の知見を活かし、「ロングラスティング効果」を強化。さらに高い「UV機能」を加え、長時間心地よいサラサラ肌をキープするトレンド感の高い商品が誕生しました。細かい超微粒子のパウダーが光を反射し、毛穴や色ムラをカバーしながら、保湿成分のスクワラン配合でソフトマットな肌へ仕上げます。マットブラックを基調にデザインされたパッケージにも注目。洗練された美しいフォルムとスリムなコンパクトが使いやすさを演出。持ち運びしやすく、テカリやくずれが気になる時にいつでもメイク直しができます。メイクくずれやテカリが気になる夏、レブロンのフェイスパウダーで、ストレスフリーなサラサラ肌を目指してはいかがでしょうか。■商品特長◇24時間※1くずれない!テカリ防止※2 UVパウダー1. マルチ ファンクション パウダー※3 配合で24時間※1、くずれない●テカリ防止パウダーが余分な皮脂を吸収します●フィット&フレキシブルWパウダーが柔軟なフィルムを形成。肌にフィットしメイクくずれを防ぎます2. SPF42・PA++++だから、いつでも塗るだけ しっかり紫外線カット3. 肌悩みをぼかす光拡散効果で、毛穴・色ムラ カバー●耐汗/耐皮脂 試験済み●保湿成分スクワラン配合●ソフトマットな肌に●SPF42 PA++++厚みのあるもちもちスポンジパフ毛羽立ちがないので、ムラになりにくい!◇カラーバリエーション <全3色>※1 レブロン研究所調べ(個人差が出る場合があります)※2 耐汗試験済み/耐皮脂試験済み※3 マイカ(充填剤)、水添レシチン(感触改良剤)、(ジフェニルジメチコン/ビニルジフェニルジメチコン/シルセスキオキサン)クロスポリマー(感触改良剤)、ナイロン₋12(充填剤)、オクテニルコハク酸デンプンAl(吸着剤)■商品概要「レブロン カラーステイ ロングウェア UV プレスト パウダー」 全3色 各2,420円2025年7月14日新発売(エボル)
2025年07月13日クラシエ株式会社(ホームプロダクツカンパニー)は、スキンケアブランド「muo(ミュオ)」から、携帯しやすい『クレンジングオイル ミニボトル』を発売すると発表。9月12日より数量限定で全国のドラッグストア、スーパーマーケット等にて購入可能だ。「ミュオ クレンジングオイル」は、敏感肌に負担のかかる着色料・鉱物油・アルコール、シリコンなど8つの成分を使用せず、肌への刺激を最小限に抑えている。ハマナス果実エキスとユズ果実エキスの2種の潤い成分で、洗いあがりもツッパリ感がなく、みずみずしく毛穴が目立たない肌へと導く処方となっている。『クレンジングオイル ミニボトル』は、旅行や外出時に便利な30mLの小容量仕様で、初めて使う人も気軽に試すことが可能だ。2種の植物オイルでメイクや毛穴汚れをしっかり落とす「ミュオ クレンジングオイル」は敏感肌ながらしっかりメイクの人に向けた「hybrid処方」を採用。メイクや汚れ・皮脂にアプローチして溶け落とすことが特徴だ。天然精油100%による柑橘とユーカリのみずみずしい香り。W洗顔不要、ウォータープルーフマスカラにも対応するなど、機能面も充実している。7月10日から全国のイオンで先行発売(一部店舗を除く)する。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月13日メイクアップブランドのエクセルが、2025年秋にブランドアップデートを行うことを発表しました。その第一弾として発売するのは、新作の美容液コンシーラーと、待望の定番化を果たす「エクセル エクストラリッチパウダー」。そして、エクセルを代表するアイテムの一つであるアイブロウアイテムと、ファンにはたまらないラインアップに。都内で行われた新製品発表会では、進化したブランドについてや新製品のこだわり、人気ヘア&メイクアップアーティストの岡田知子さんによるトレンド肌の作り方が披露されました。■“誰でも簡単に使えるコスメ”から、常に価値や新鮮さが色褪せない“タイムレスなコスメ”へ1987年の誕生以来、三位一体型のアイブロウ「エクセル パウダー&ペンシル アイブロウEX」やアイシャドウの「エクセル スキニーリッチシャドウ」をはじめ、数々のヒットアイテムを生み出してきたエクセル。スキンケアからベースメイク、カラーアイテムと幅広いアイテムを取り扱い、簡単に理想のメイクがかなうことから「エクセルなら間違いない」と思っている人も多いはず。そんなエクセルがブランドのアップデート構想を考え始めたのは5年前。コロナ禍をきっかけとした消費行動の変化、情報化の急激な加速によるトレンドの変化、そして国内外のあらゆるコスメにも手軽に手が届くようになり、選択肢が多様化したことで、何を信じれば良いのか、自分にとっての正解が分からない……など、迷いの多い時代に突入したといいます。ユーザーからの信頼と共に歩んできたエクセルだからこそ、 “自分らしくありたい”と願う人の気持ちに寄り添えるはずという思いから、新ブランドコンセプトとして「あなたの意思が、美しい。」を設定。自分を信じる力をくれるブランドへのアップデートに至ったといいます。これまでは直感でぱぱっとトレンドメイクができる“直感スマートコスメ”として商品を展開してきたエクセルですが、アップデートを機に、時間の経過に影響されず、常に価値や新鮮さが色褪せない“タイムレスなコスメ”を掲げ、今だけでなくこれからも長く使い続けたいと思えるコスメを展開していくのだそう。また、ブランドステートメントの発信にあたり、ブランド初となる日本人モデル・青木瞳さんをイメージモデルに起用。青木さんのフレッシュさ、スタイリッシュさ、エッジィさをプラスするファッショナブルな雰囲気が、新しいエクセルに相応しいと選ばれたのだそうです。発表会のゲストとして登壇した青木さんは「このブランドの世界観に触れるたびに、自分をもっと好きになれる気がしています。エクセルを通じて、たくさんの方に自信や輝きを届けられるように頑張っていきたいと思ってるので、どうぞよろしくお願いします」と意気込みを述べました。■「“隠す”ではなく“活かす”」をテーマにしたベースメイク新たなエクセルのコンセプトを体現するにあたり、ベースメイクカテゴリーを強化。「“隠す”ではなく“活かす”」をテーマに、自分本来の美しさを引き出し活かしながら、つけ心地の快適さまで考えた処方設計にこだわったといいます。8月19日に発売となるのは、ケアしながらカバーがかなう美容液コンシーラーの「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」です。肌悩みを隠す時はどうしても気持ちがマイナスになりがち。肌悩みがある自分さえも肯定し、自信に変えてくれるようなコンシーラーを作りたいという思いから本製品の開発に至ったのだそう。一番の特徴は、美容液成分を80%(※1)配合したうるおい処方。そして肌悩みに合わせた色展開と、色ごとに異なるケア成分を配合していることです。浸透型ビタミンC(※2)、ナイアシンアミド、グリシルグリシン(※3)、3 種のセラミド(※4)の4種類の保湿成分に加え、例えばシミやくすみカバー、ハイライトとして使える「ER01 ブライトベージュ」にはグルタチオン(※5)やピュアビタミンC(※6)を、小鼻やニキビ跡の赤みカバーに使える「ER04 ミントグリーン」にはツボクサエキス(※5)、アゼライン酸誘導体(※7)をプラスしています。<カラー展開>ER01 ブライトベージュ:シミ・くすみカバー/ハイライトにも ※微細ホワイトパール入り(※8)ER02 ナチュラルベージュ:シミ・くすみカバー/ファンデーションにもER03 アプリコットピンク:目元のクマ・くすみカバー/血色感アップER04 ミントグリーン:小鼻・ニキビ跡の赤みカバーER05 アイシーブルー(限定):くすみカバー/透明感アップ/ハイライトにも※微細微細ブルーパール入り(※8)実際に腕に出してみると、厚塗り感のない軽やかな付け心地。伸ばしてみると「ER04 ミントグリーン」や「ER05 アイシーブルー」は白浮きすることなく、肌に溶け込むようになじんでいきました。しっとりとした質感で、乾燥が気になる秋冬から大活躍の予感!コンシーラーが苦手な人もぜひ使用感を試してほしいアイテムです。アプリケーターにもこだわり、指で塗っているかのような密着感をかなえるしなりの良いチップを採用。面で塗り広げやすいだけではなく、先が細くなっていて、ピンポイントでも塗布しやすくなっていました。同日には合わせ使いもおすすめの「エクセル コンシーラーブラシ」も発売に。コンシーラーブラシといえば平筆タイプや先が丸くなったスタンプ形状のイメージがありますが、「エクセル コンシーラーブラシ」はこの二種のブラシの良いとこどりをしたハート形状を採用しています。角になっている部分は細かい部分にフィット。指の腹のような丸みのあるカットなので、さらにカバーしたい部分にポンポンと置くように重ね付けもできます。またチクチクしにくいやさしい肌あたりで、リキッドタイプにもパレットタイプにも使用可能です。続いて紹介するのは、きっとこの時を待っていたファンも多いであろう「エクセル エクストラリッチパウダー」。毎年冬限定で発売される美容液パウダーが遂に定番アイテムとして9月16日より発売されます。美容液仕立てのしっとりリッチな使用感や、粒子の細かさ、美しく均一な仕上がりはそのままに、さらにリッチにパワーアップし「エクセル エクストラリッチ セラムインパウダー」として登場します。アップデートしたポイントは3つ。一つ目は、塗った瞬間に肌の上でとろけるようなパウダーを配合したメルティレア処方を採用したことです。しっとりと肌に溶け込み、ワンランク上の肌触りをかなえます。二つ目は、肌をケアする美容液成分を贅沢に20種類も配合したことです。こだわりの美容成分によって、日中の乾燥や肌あれからも肌を守ってくれるのだそう。三つ目は、毛穴や肌の凹凸をカバーすること。さらに乾燥やくずれを防いで、透明感あふれるつけたての美しい仕上がりが続きます。カラー展開は、セミマットな「EX01 シルキーベージュ」と7色パールでツヤ肌に仕上がる「EX02 グロウベージュ」はそのままに、ピンクとパープルパール配合でほんのり血色感をもたらすツヤ肌仕上げの「EX03 シマーピンク」が仲間入りし、全3色展開になりました。<カラー展開>EX01 シルキーベージュ:やわらかなセミマット肌に。ピンクパール配合。EX02 グロウベージュ:明るく華やかな印象のツヤ肌に。7色(ピンク、パープル、ブルー、グリーン、オレンジ、ゴールド、シルバー)の微細パール配合。EX03 シマーピンク:ほんのり血色感をもたらすツヤ肌に。ピンク&パープルパール配合。高級感のある贅沢な厚みのパフとメッシュタイプの設計はそのままに、一度に取れる粉の量を調整しやすい新容器を採用。ふわふわのパフで肌を磨き上げるようにのせると、さらに美しい仕上がりがかないますよ。※1 仕上がり効果粉末を除く成分※2 3-O-エチルアスコルビン酸※3 ジペプチド-15※4 セラミドNG、セラミドNP、セラミドAP※5 保湿※6 アスコルビン酸(保湿)※7 アゼロイルジグリシンK(保湿)※8 マイカ、酸化チタン■エクセル名作のアイブロウが13年ぶりにリニューアルエクセルといえば、三位一体型のアイブロウペンシル「エクセル パウダー&ペンシル アイブロウEX」を思い浮かべる人も多いはず。そんな利便性と描き心地の良さを兼ね備えた名作アイブロウが13年ぶりにリニューアルし「エクセル ザ プライムアイブロウ」として10月28日より発売されます。「もはや完成形といっても過言ではないアイテムなのにどこをリニューアルするの?」と思ってしまった筆者ですが、「眉に、“自信”を。」をテーマに、何気ない眉メイクでも自信が持てるよう更なるアップデートに至ったといいます。楕円芯のペンシルは旧品よりもなめらかさをアップ。さらにウォータープルーフ処方となり、美しい仕上がりが長時間続きます。パウダーは新処方でふんわり感がアップし、より自然で立体的に仕上がるようになったのだとか。さらにスクリューブラシはコシをやわらかくし、肌あたりと使い心地をアップ。よりぼかしやすく進化しました。カラーはこれまでの人気色4色は引き継ぎつつ、トレンドのアッシュ系や赤み系のカラーを追加し全8色展開に。似合う色が必ず見つかるラインアップとなりました。<カラー展開>PE01 ナチュラルブラウン(旧PD01):自然なブラウンヘアにPE02 キャメルブラウン(旧PD02):やや明るめの黄み系ブラウンヘアにPE03 ウォームブラウン:赤み系のブラウンヘアにPE04 アッシュピンク:明るめの赤み〜ピンク系ヘアにPE05 グレイッシュブラウン(旧PD05):暗めのブラウンヘアや黒髪にPE06 アッシュベージュ:明るめのアッシュ系ヘアにPE07 モカブラウン(旧PD07):やや明るめの自然なブラウンヘアにPE08 ライトブラウン:明るめの黄み系ブラウンヘアに実際に腕に描いてみても際立つ描き心地の良さ。ペンシルは旧品でも大満足ななめらかさでしたが、よりするすると描けるようになりました。パウダーは微細なパールがきらめき、よりふんわり感を演出。名品だった旧作を超える極上な質を体感できました。■秋のトレンドメイクに合う“ふわツヤ肌”を岡田知子さんが伝授発表会では、人気ヘア&メイクアップアーティストの岡田知子さんによる新製品を使ったメイクデモンストレーションが行われました。メイクのテーマは「トレンド肌と眉作りの最適解」。岡田さんによると、この秋は“深み”や“スモーキー”がトレンドになることから、それに合う “清潔感”のある肌作りが必要なのだそう。そこで岡田さんが提案するふわっとツヤのある“ふわツヤ肌”を披露してくれました!これまでのツヤ肌との違いについて、去年までは立体感を出す目的の“点のツヤ肌メイク”が多かったところ、だんだんやさしくまろやかになっていることから、“面のツヤ肌メイク”でふわっと光をまとう“ふわツヤ肌”がおすすめなのだそうです。スキンケアとベースメイクを済ませたモデルさんが登場し、まず岡田さんが手に取ったのは「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」の「ER01 ブライトベージュ」。Tゾーンやあご先、目の下にのせて指でラフに広げていきます。「ER01 ブライトベージュ」には微細なホワイトパールを配合しているため、これまでのハイライトとは違ったまろみのあるツヤを演出するのだそうです。続いて「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」の「ER03 アプリコットピンク」を「エクセル コンシーラーブラシ」で目の下のクマやくすみが気になるところと上まぶたにのせていきます。ハート型のくぼみになっている部分にコンシーラーをのせて塗布していくのがポイントなのだそうです。岡田さん曰く、指でのせるよりも、ブラシを使う方がしっかりと液が満遍なくつくことから、しっかりカバーしたい人や毛穴が気になる人におすすめとのこと。また、今回は「ER03 アプリコットピンク」をアイシャドウベースとして薄くのせていましたが、例えばイエローベースの人がブルーベースっぽいアイシャドウを使用したいときには、ブルーベースのコンシーラーをアイシャドウベースとして使うとなじみが良くなるというテクニックも教えてくれました。続いて「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」の限定色「ER05 アイシーブルー」を、女神スポット(目と鼻の付け根の間)にオン。あえて青みのハイライトを使うことによって、透明感を出しながら、目の影をふわっとまろやかにしてくれるといいます。コンシーラーで整えた状態でもナチュラルで美しい仕上がりですが、今回は“ふわツヤ肌”を目指すこと、またスモーキーな目元に挑戦する時は肌を丁寧に作ったような印象がマッチするため、あえてファンデーションを使用することに。コンシーラーを先につけることで、ファンデーションの量を少なく済ませるられるのだそうです。仕上げに「エクセル エクストラリッチ セラムインパウダー」の「EX03 シマーピンク」を付属のスポンジにとり、よく揉み込んでから顔全体にまんべんなくのせていきます。肌と顔のまろやかさを出すために均一にのせていくのがおすすめなのだとか。岡田さんは顔だけでなく首にまでパウダーを塗布。こうすることでより均一感を出せると教えてくれましたよ!ベースメイクが終わったら眉メイクへ。今回使用するのは「エクセル ザ プライムアイブロウ」の「PE06 アッシュベージュ」。昨今のトレンドとして髪よりも一段明るいカラーを選ぶのがおすすめなのだそうです。また、存在感はありながらもやわらかい眉もトレンドだと話す岡田さん。色が薄く透明感のあるふわっとした眉なのに形が整っていると今っぽい眉になるといいます。まずはスクリューブラシを使いながらペンシルで形を整えてから、パウダーを全体にのせていきます。今年の眉トレンドは眉下の黒目の上の部分に影を入れることがポイントで、スモーキーな目元とも相性が良くなるのだそう。岡田さんはペンシルで眉下に影をプラスしていました。これで完成かと思いきや、岡田さんが手に取ったのは、先ほど使用した「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」の限定色「ER05 アイシーブルー」。眉毛の存在感を左右するのは眉の周りになってくるのだそうです。ハイライトとして選んだ「ER05 アイシーブルー」を眉上の淵の部分にのせていくと、眉を引き立てながらもおでこまできれいな形に仕上がりました。さらに眉尻の下にも「ER05 アイシーブルー」を入れることでさらに眉が浮き立ちます。アイシャドウにはスモーキーなブラウンを使用して囲み目に。下まぶたにアイシャドウを塗りすぎてしまったときにも「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」が使えるのだそう。ブラシに取ったコンシーラーをブレンディングしていくときれいになじんでいきました。程良いテクスチャーの「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」だからこそ、この方法ができるのだそう。さらにチークでも岡田さんのブレンド術が披露されました。先ほど使った「エクセル エクストラリッチ セラムインパウダー」の「EX03 シマーピンク」にチークブラシをダンプ。ブラシに粉をしっかりと含ませてからチークをとって肌にのせていくと、チークと混ざった「EX03 シマーピンク」のふんわりとしたピンク感とパールのツヤが今っぽさを演出してくれるといいます。これはいますぐにでも実践したい!抜け感がありつつも深みのあるカラーのリップをのせたら“ふわツヤ肌”のプチスモーキーメイクが完成しました。岡田さんのメイク術をマネしたらいつもとは違う新しい自分に出会えそう!■アップデートしたエクセルで自分らしさ引き立たせるメイクを「エクセル エシリアル セラムコンシーラー」と「エクセル コンシーラーブラシ」は8月19日より全国発売。8月5日からは公式オンラインショップ及びAmazonにて、また9月16日発売の「エクセル エクストラリッチ セラムインパウダー」は、8月29日よりロフト及びプラザ、9月2日より公式オンラインショップで、10月28日発売の「エクセル ザ プライムアイブロウ」は10月14日からは公式オンラインショップ及びAmazonにて先行発売が始まります。さらに進化しタイムレスに私たちに寄り添ってくれる新エクセルのアイテムをこの機会にぜひ手に取ってみてくださいね。(取材・文:吉川夏澄)
2025年07月12日2025年の眉メイクトレンドと夏のムードに引っ張られて、眉を明るくしたい!と思わずにはいられないのは、きっと私だけじゃないはず。けれども、黄みの強いハイトーンカラーを選ぶと、一昔前っぽい印象になってしまいそうでミスマッチな気がしています。今っぽい明るい眉をつくるには、ベージュニュアンスが潜む“クリーム系カラー”を選ぶのがベストではないでしょうか?眉の黒さを抑えながらも、マイルドなライトブラウンに発色する、厳選した3アイテムをお届けします。■穏やかな発色なのにぼやけない絶妙カラー自眉の存在感を薄めるために、明るめカラーのアイブロウマスカラをチェックしたところ、黄み強めのハイトーンカラーが多数派。諦めずに黄みにも赤みにも偏らないライトなカラーを探したところ、KATEの「3DアイブロウカラーZ」に理想の一色を見つけました。色番は「BR-2(ライトブラウン)」です。公式ページのカラーサンプルでは、黄みが強いと感じませんか?しかし自眉となじめば、パッケージから透ける色味の通り、やわらかな発色へと変わります。きっと、黒をふわっとぼかす微細パールの仕掛けがこのトリックのタネなのかもしれません。柔和な印象で黒々とした眉の存在を控えめにしつつも、シルエットを曖昧にして誤魔化すことはない、ちょうどいい塩梅のライトブラウン。すっかり私の定番アイブロウマスカラになりました。■黒をコントロールして自眉になりすます一時期、SNSにて「剛毛でもグレージュ眉になれる!」と、01 グレイストープが話題になりました。日本国内で販売される前から、コスメフリークの注目を集めていたロムアンドのアイブロウマスカラ。今回、クリーム系カラーとしてピックアップしたのは「03 モダンベージュ」です。自眉の黒を打ち消すというより、黒と調和するトリックでマイルドに発色します。温かみのあるブラウンカラーが黒に溶け込んで優し気な印象を醸し出すので、ここ最近ブームの“モカムースメイク”にマッチするはず。自眉とのレイヤードでココアのような発色になるのは、白が放つミルキーなニュアンスを感じるからではないでしょうか。“元からこの色ですよ”と錯覚させるナチュラルさと、柔和な雰囲気をまとうクリーミーな色味。ほわんとした発色がまさにミュートカラーです。■アイブロウコスメとの合わせ技で“今っぽ眉”へ2025年5月、ブリーチ級の隠ぺい力を誇る「コンシーラーブロウマスカラ」から「02 ホワイトベージュ」が誕生しました。眉用コンシーラーをうたうアイブロウマスカラは、限定色として発売されやすく、気づいたら完売していることも。一方、キャンメイクのコンシーラーブロウマスカラは、定番色として仲間入りしたのがラッキー。アンダー1,000円のプチプラで眉メイクの幅が広がるのはうれしいですね。コンパクトなブラシのおかげで、細かく毛流れをコントロールしたい眉頭や眉尻の毛を逃さずキャッチ。きちんと乾かした後、手持ちのアイブロウパウダーやアイブロウマスカラを重ねるのがコンシーラーブロウマスカラの使い方です。アイボリーが潜むライトベージュによって、自眉をとかすたびに脱色したような明るさをもたらします。自眉の黒に乳白色が混ざり、ヌーディかつグレイッシュな発色に。今使っているアイブロウマスカラに明るさや抜け感が足りないと感じている方や、アッシュカラーが好みの方は、持っておくと重宝しますよ。■2025のトレンド眉は「クリーム系カラー」がカギご紹介した3本のアイブロウマスカラは、黄みと赤みのバランスや濃淡が違うものの、白がブレンドされたクリーム系カラーなのが共通点です。ざっざっとラフに扱っても地肌につかず、ムラなくダマなく仕上がる使いやすさもグッドポイント。のっぺり眉を回避できる優秀ぞろいの3アイテムから、理想に近い1本を手にして、トレンドの“やわ・ふわ眉”にトライしてみては?■商品概要KATE「3DアイブロウカラーZ」935円rom&nd「ハンオールブロウカラ」1,210円キャンメイク「コンシーラーブロウマスカラ」748円(写真・文:夏木紬衣)
2025年07月12日エルティーアールが運営する「miffy café tokyo」は、6月21日のミッフィーのお誕生日をお祝いして、ミッフィーのバースデーメニューを7月31日までの期間限定で提供しています。■6月21日の特別な日をみんなでお祝い!「miffy café tokyo」は、「ミッフィーのアートを食と共に感じ、体感できるカフェ」をコンセプトに、絵本作家ディック・ブルーナが想いを込めて手がけたミッフィーの絵本にフォーカスをあてたテーマカフェです。ロゴ、メインビジュアルや店舗のデザインは、幼い頃に出会ったブルーナの絵本に大きな影響を受けたという佐藤可士和氏の手によって、クラシカルでもどこか新しい印象のデザインとなっています。2025年6月19日より期間限定で提供しているミッフィーのバースデーメニューは、ジュワっと広がる肉汁と香ばしい焼き目がポイントのパテに、にんじんをカリッと揚げて食感をプラスした「ミッフィーのバースデーバーガー」、ミッフィーのまんまるなお顔が愛らしい、ぷるぷる食感のバースデーケーキ、バースデーアートをあしらった「バースデーカフェラテ(hot/ice)」の3品で、どのメニューもお誕生日スペシャルバージョンのかわいいフォトジェニックなメニューとなっています。また、期間中、バースデーフードメニューまたはデザートメニューをご注文いただいた方には、折りたたむとミッフィーの目の前にケーキが登場する「オリジナルバースデーカード」をプレゼントします。「miffy café tokyo」でかわいいバースデープレートを味わいながら、ミッフィーのお誕生日をみんなでお祝いしましょう!■お誕生日スペシャルバージョンのかわいいフォトジェニックなメニュー・【FOOD MENU】ミッフィーのバースデーバーガー1,690円バンズにミッフィーのお顔のついた可愛らしいチーズバーガー。ジュワっと広がる肉汁と香ばしい焼き目のパティとカリッと揚げたにんじんの食感がポイント。・【DESSERT MENU】ミッフィーのぷるぷるバースデーケーキ1,290円まんまるな形とやさしく“ぷるぷる”と揺れる、見た目も愛らしいバースデーケーキ。ミルクプリン・マシュマロの耳・ふわふわ生地の3つの食感を楽しめます。・【DRINK MENU】バースデーカフェラテ (hot/ice)790円バースデーアートをあしらったおたんじょうび限定カフェラテ。今年はhotだけではなくiceも用意しています。期間中、「ミッフィーのバースデーバーガー」「ミッフィーのぷるぷるバースデーケーキ」を注文したゲストに、折りたたむとミッフィーの目の前にケーキが登場するオリジナルバースデーカードをプレゼントします。※一人一枚まで※期間中であってもなくなり次第終了となります。※バースデーカフェラテは対象外です。■店舗概要「miffy café tokyo」公式サイト:※画像はイメージですIllustrations Dick Bruna (c) copyright Mercis bv,1953-2025www.miffy.com(エボル)
2025年07月12日ヤーマンの「YA-MAN TOKYO JAPAN」より、リフトケア(※1)とフォトケアを同時に実現する「ブルーグリーンマスク リフト」が発売されることが決定。2025年7月23日(水)より銀座三越で開催されるヤーマンのPOP UPイベントにて先行販売、順次発売することが発表されました。一度見たら忘れられないインパクトのある見た目ですが、どのようなケアができるのでしょうか?今回は製品の基本情報はもちろん、ヤーマンに直接聞いてきた「ヤーマンだからこそできるこだわりの機能」についてご紹介します!■忙しい人にこそ使って欲しい!完全コードレス&マスク型のメリット美顔器といえば、スティック状の形を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。リフトケアや美白ケアなど、さまざまな目的に使える多機能タイプも増えていますが、美顔器を持って顔にあてる必要があるため、時間と手間がかかって続かない……という方も多いはず。とはいえ、時間や手間をかけずに全顔ケアしたい!と思うのが忙しい女性の本音ですよね。そんな方におすすめしたいのが、今回ヤーマンから発売される「ブルーグリーンマスク リフト」。マスク型なので一度に顔の全体をケアすることができるうえ、コードレスのため同じ場所にいる必要がなく、ハンズフリーでスマホを見ながらケアすることもできるんです。■2大肌悩みに同時アプローチする、画期的なマスク型美顔器すでにフォトケアができる美顔器「ブルーグリーンマスク」を発売しているヤーマンですが、今回「ブルーグリーンマスク リフト」を開発するうえで着目したのが、ユーザーの2大肌悩みである「もたつきケア」と「美肌ケア」。フォトケアで重要な「均一な光の照射」、表情筋ケアで重要な「リフトケアする表情筋への正しいアプローチ」を同時に叶えるには、肌に密着しやすい立体マスク型構造がぴったりだったんだとか。そしてヤーマンの研究開発拠点「表情筋研究所」で独自開発をして誕生したのが、10分装着するだけでリフトケアとフォトケアが叶う、コードレスなマスク型美顔器「ブルーグリーンマスク リフト」です。◇研究によってたどり着いた505nm青緑光を搭載フォトケアとして、なんと288個のLEDを搭載。青緑と赤の2色に光り、それぞれ異なる肌悩みにアプローチしてくれます。青緑光は505nm(ナノメートル)の特別な波長の光を搭載していて、古い角質によるくすみや毛穴の目立ちにアプローチし、肌のトーンアップや透明感(※2)の向上が期待できます。この505nmの青緑光は、ヤーマンの「表情筋研究所」が細かい波長レベルで研究を行い、「505nm」の波長が肌の明るさや透明感(※2)と関係性が深いことにたどり着き、特許を取得したんだとか(※3)。また、赤色光はハリやうるおいの向上が期待でき、美肌へ導いてくれます。◇表情筋の特性に合わせたEMSさらにリフトケアとして、「メディリフト」シリーズで培った人の顔の筋肉特性に合わせた電気刺激で、ターゲットとなる筋肉に適切にアプローチしてくれます。「リフトケアの要」と言われる「大小頬骨筋」と、目元の印象を左右する「眼輪筋」の鍛える(※4)べき筋肉には「トレーニングEMS」、食べ物の咀嚼や噛みしめなどで酷使しがちな「咬筋」には休ませる「リリースEMS(※5)」と、同じ電気ではなく、部位によってアプローチの仕方を変えているのがこだわりポイントだそう。左右それぞれ5つのEMS電極を設置しているので、マスクをつけただけで狙った表情筋に効率的なアプローチができるんです。■フィット感や軽量など使い心地にもこだわりがサイズ感が気になる方もいると思いますが、日本人女性の平均的な顔のサイズを元に設計されていて、後ろはバンドで固定するので、自分の顔に合わせて細かい調節が可能です。しっかりフィットさせることで肌と光源の位置を均一に保ち、パワームラの少ない光を浴びることができるそうです。「折り紙」から着想を得ているという「ブルーグリーンマスク リフト」は、立体的でありながらコンパクトに折り畳みができるのがポイント。おうちでの収納のしやすさはもちろん、旅行など持ち運びにも便利なのが嬉しいですね!また、コントローラーとマスクが一体化しているので、完全コードレスで使用することができます。全体で約520gと軽量で、実際に筆者がマスクをつけてみたところ、右耳のコントローラーの重さが気になることもありませんでした。つけている10分間は身動きができ、ハンズフリーなのでスマホの操作もできちゃいます。さらに、より効率よく使えるように、RF・EMSサポート成分(※6)を配合している「フローレスセラム ハイドレイティング」がセットになっています。肌をすこやかに保つパルミチン酸レチノールをはじめとし、ハリ成分を贅沢に配合。こっくりとしたテクスチャーで、肌表面に長く留まりうるおいをキープ、美顔器のお手入れを格上げしてくれます。■忙しいからこそ“ながら美容”で自分にご褒美を仕事で忙しい毎日を送っていると、どうしてもセルフケアに手を抜いてしまいがちですよね。定期的にエステに行くのは面倒くさいし、スティック型美顔器も続かなかった、そんな方もいらっしゃるのではないでしょうか。「ブルーグリーンマスク リフト」なら、おうちでいつでもケアできて、自分で顔にあてて動かす必要もなく、ただ10分つけるだけでOKです。コスパもタイパも最強のヤーマンの新美顔器を、ぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか?※1引き上げるようにマスクを装着した状態※2うるおうことによる肌の見え方※3特開2025-026712メラニン産生抑制装置及びメラニン産生抑制方法※4電気刺激を筋肉に伝え、筋肉を動かすこと※5EMS波形による感じ方※6クエン酸、クエン酸ナトリウムいずれもpH調整剤■商品概要ブルーグリーンマスク リフト77,000円URL:(文:松岡紘子/マイナビウーマン編集部)
2025年07月12日