「痩せたい」について知りたいことや今話題の「痩せたい」についての記事をチェック! (4/4)
ダイエットをしたら、いつでも痩せると思っていませんか? 毎日がんばっているのに、どうして結果がでないんだろう? と思っている人は必見です。痩せやすい生理サイクルの時期と、ダイエットを後押しするツボをご紹介します。こんにちは。ゆる体質改善アドバイザーの佐々木メグミです。ストイックに短期的にではなく、ゆるーく続けられる体質改善を広めています。日々頑張っているのに、ここ数日はまったく体重や体型の変化がない。むしろカラダは重く感じるし、全体的にサイズアップしているように思うこともあるかもしれません。変化がなくても、まずは継続が大事、と気合いを入れてみたり。新しいことを取り入れる方も多いですね。効率よくきちんと結果を出すために、まずは生理サイクルについて考えてみましょう。女性がダイエットを成功させるには、毎月の生理周期にそって計画することが大事です。女性ホルモンの影響を受けるので、カラダだけでなく精神的な変化も大きいのです。生理周期を28日として考えていきましょう。■生理中(生理開始1日目〜7日目)ダイエット効果は出にくい時期です。生理中は血行不良やむくみなどが影響することも多いため、ストレッチやウォーキングなどの軽い運動をして過ごしましょう。■生理終了後から排卵期(生理開始8日目〜14日目)ダイエットチャンスです。精神的に安定しているため、食べ過ぎる可能性が低く、代謝が良く運動などの効果がでやすい時期です。有酸素運動、筋トレと、食事内容に気をつけて過ごしましょう。■排卵後から生理前(生理開始15日目〜28日目)ダイエットには適していない時期です。排卵を境に、ホルモンバランスが変わります。生理前はカラダが栄養素を溜め込む時期なので、ダイエット効果が出にくい傾向があります。体重が増えることもあるでしょう。精神的に不安定なことも多く、眠気、イライラ、過食などの症状がでやすいのです。痩せやすい体質づくりのためには、2週間あるこの時期をどう過ごすかが大切です。生理前の気持ちを安定させるためのツボをご紹介します。■生理前の気持ちを安定させるツボ「百会(ひゃくえ)」、「四神聡(ししんそう)」というツボです。自律神経を調整し、気持ちを安定させるのに効果的です。ツボの位置は、左右の耳を結んだラインと、鼻の付け根から頭のてっぺんに向かったライン、このふたつのラインが交差する場所に百会があり、その上下左右に4つあるツボが四神聡です。四神聡は百会から、指の幅1本分くらい外側を目安に探します。指の腹を使って2秒押して秒やすむ。これを15回くらい行いましょう。さあ、自分の生理サイクルを確認してみましょう。より効果的に痩せやすい体質づくりを実現できそうですね。
2014年09月25日(画像はニュースリリースより)男性女性を対象として実施された「ダイエット」に関連する、気になる調査結果!株式会社ドゥ ハウスは「ダイエット」に関連する、興味深いアンケートを行った。調査の方法は、自社が管理する「myアンケート」(インターネットによるリサーチ サービス)で、調査の対象は20歳から59歳までの男性女性の方である。また1000名の有効回答数を得た。最初に「ダイエットをしたことがあるか?」の質問について、約6割以上の方が「ダイエットをしたことがある」と答えている。また年齢別では「ダイエットを現在、実施中である」について、30代の方が最多だった。次に「自身の体型について、どのように思うか?また他人からの評価でよく言われるのは?」について、自身の評価で最も多かったのは「普通」、次に「やや太っている」で、男性の方女性の方ともに、自身の体型について、他の方からの評価よりも太いと考えているようだ。痩せたい体のパーツは?またダイエットが成功したと思える基準は?さらに「痩せたい体のパーツは?」の質問に対して、女性は1位「ウエストや、お腹」、2位「太もも」、3位「ヒップ」で、男性は1位「ウエストや、お腹」、2位「内蔵脂肪」、3位「あご」の順位結果がそれぞれ示された。また「二の腕」と「太もも」については、男性の方よりも女性の方が、痩せたいパーツと考えているようだ。最後に「ダイエットが成功したと思える基準は?」の質問をしたところ、女性の方は「体脂肪率や、体重の減少」、さらに他の方からの言葉や、鏡に映る見た目の変化が「ダイエットが成功した」と思える基準になることがわかった。ダイエットを希望する方は、このようなアンケートの結果も参考にして、無理のない方法でダイエットが成功されることを望む。【参考】・株式会社ドゥ ハウス (ニュースリリース)
2014年06月19日ダイエットに関連する調査結果!株式会社マクロミルが管理するMEDIA Ch.は、夏直前の「ダイエット」に関連する調査を実施した。調査の対象は20歳代から40歳代までの、男性女性の方あわせて1000名だ。最初の質問「夏に向けて、この季節ダイエットを意識するか?」に対して、およそ7割弱の方が「ダイエットを意識する」と答えた。また「現在ダイエットをしているか?」については、「ダイエットをしていない」が最多で、次いで「している」「これから実施する」の順だった。さらに「ダイエットを実施する理由は?」について、一番多かったのは、「スタイルを良くしたいから」で、以下「健康でいたいから」「薄着の季節になるから」、そして「体型を維持したいから」などがランクインされている。どんなダイエット方法を選ぶ?痩せたい体のパーツは? そして「現在実施している(または、これから実施する)ダイエットの方法は?」についての質問では、「カロリーをコントロールする」が最も多く、2位「ウォーキング」、3位は「筋力トレーニング」の回答が示された。また「体のどこを引き締めたいか?」について、「ウエストやお腹」が8割以上で、次に「ふともも」「ヒップ」「二の腕」と続いた。さらに「現在の体重よりも、何キロマイナスが理想か?」に対して、女性の方は「マイナス6.5キロ」で、男性は「マイナス7.2キロ」である。そして失敗したダイエットの理由は「腹筋を毎日したが、最終的に1ヶ月も継続できなかった」「食べないダイエットで倒れた」などで、反対にダイエットに成功した理由については、「半年間のジョギングと、夜に炭水化物を抜いたことで、半年で3キロ痩せた」「白米をやめて、1日2時間以上のウォーキングと筋力トレーニングを実施したら、半年で20キロ痩せた」などだった。調査の結果、ダイエットを希望する方が多く、痩せたい体のパーツはお腹やウエストであることがわかった。またダイエットに成功した理由は人それぞれで、自身が継続しやすい、無理のないダイエット方法を見つけた方が成功しているようだ。本格的な夏が来る前に、ダイエットを希望している方は、このような調査の結果を参考にしてみては。【参考】・株式会社マクロミル MEDIA Ch.
2014年06月12日「私、食事制限しているのに…」「運動しているのに…なんで痩せないんだろう?」と思っている人は多いのではないでしょうか? 実は、痩せにくい体の人に不足しがちな物! それは酸素濃度です。今回は、痩せにくい体質の方の体質改善法をご紹介いたします。■痩せにくい体は酸素不足が多い酸素と痩せることとなんの関係があるの? と思われる方も多いのではないでしょうか? 痩せやすい人、痩せにくい人の違いのひとつに、血液中の酸素濃度の違いがあります。酸素濃度が高い人ほど痩せやすい体で、酸素濃度が低い人ほど痩せにくい体となっています。(勿論、筋肉量、脂肪のバランスやその他の原因もあります)人間の体は、血液中の酸素濃度が97%程度が理想と言われ、酸素濃度が低い場合は94%前後となっています。酸素濃度が低い状態は、短距離を全速力で走った後に、呼吸が乱れると思いますが、その際の呼吸の状態が、濃度94%ほどの状態と似ているとイメージしてください。数字でみれば3%だけですが、実際に体験すると、とても苦しい状態とイメージできると思います。■酸欠状態が痩せにくい訳とは? では、なぜ血液中に酸素が不足すると体が痩せにくいのでしょうか? それは、脂肪分解成分である酵素の一種、リパーゼの活動が少なくなるためです。簡単に言えば、リパーゼは脂肪を分解し、エネルギーが必要とされている筋肉などに運び消費をサポートする役割を持っています。酸素を多く取り込むことで、体内のリパーゼが活性化し、脂肪を剥がして必要なところに運んでくれる効果が望めます。従って、酸素が十分な体の方がリパーゼがよく働き痩せやすい状態となっているのです。■酸素不足の方の特徴・あくびがよく出る・良質な睡眠がとれない(ぐっすり寝た気がしない)・目が疲れる・お酒が残りやすい・集中力がない・疲れやすい など、様々な症状があります。■血液中の酸素濃度を高くする方法・運動を行う(特に有酸素運動)運動を行うことは血中酸素の濃度をあげるには効果的です。水泳やウォーキング、自転車、ランニングなど心肺機能を向上させる運動を行うことで、体内に取り込まれる酸素量が増え、血中の酸素濃度も上がってきます。・深い呼吸を意識し、定期的に深呼吸を心がける呼吸が浅い方は、体内に取り込む酸素量が少ない傾向にあります。毎日の生活の中で深呼吸を取り入れることを意識しましょう。深呼吸は、姿勢を正した状態で、鼻から大きく息を吸い込み、胸をすこし開く意識で肺にめいいっぱい空気を入れます。そして、口からゆっくりと吐き出します。初めは5回程度行ないます。慣れてきたら徐々に回数を増やして8~10回程度まで行うようにしましょう。・食べ物に気をつける(鉄分を摂取することを心がける)血液中のヘモグロビンが不足することで、酸素の運搬率が低下すると言われています。ヘモグロビンを増やすためにも、鉄分を意識して摂取するようにしましょう。鉄分を多く含む食べ物には、レバー、あさり、パセリ、ひじき、干し海老などがあります。■リパーゼを効率よく働かせるために血液中の酸素濃度を上げることで、脂肪分解成分リパーゼが活発に活動するために、痩せやすい体になる話しをしました。どうせやるならもっと効率的にリパーゼを発生させて、痩せやすい体のサポートを行いたいですよね。実はもっと効率的に行うことができます。それは、朝の空腹時にコーヒーやお茶などのカフェインを取ることです。カフェインもリパーゼを活性化させる作用があるため、効果的と言えます。体内に酸素を多く取り込む環境を作り、朝適度なカフェインを摂取、そして、30分程度の有酸素運動を行うことが痩せるための効率的な方法と言えます。※カフェインの過剰摂取は、貧血や胃痛の原因、睡眠障害など様々な問題を起こしてしまうこともありますので、成人女性の場合は、コーヒーは2杯まで、お茶であれば4杯程度を目安にしてください。■理想的な有酸素運動有酸素運動も様々ありますが、ウォーキングか自転車が理想的です。朝空腹時に激し運動を行うと、貧血を起こす場合があります。慣れない方は、初めに軽い有酸素運動から始めましょう。■継続することの大切さ深呼吸の習慣化や運動の習慣化はとても大切です。続けることで効果が継続的に出てきます。やめればまた元に戻ります。年齢を重ねてもできることですので、毎日意識してみましょう。
2014年06月08日ダイエット中は、「痩せるためにはできるだけ食べない」と考えがち。でも、食べることで代謝アップや脂肪燃焼効果がある食べ物があるんです。賢く食べて、痩せやすい体づくりをしたいですね。■トウガラシトウガラシの辛さのもとになっているのがカプサイシンという辛味成分。このカプサイシンは、エネルギーの代謝をアップさせ、発汗作用や体内の脂肪の分解を促す効果があります。運動前に摂れば、脂肪が燃焼し始める時間を早めることができ、より高いダイエット効果が期待できます。■ショウガ体を温める食べ物として、昔から親しまれているショウガ。このショウガは、冷え改善や免疫力アップのほか、ダイエットにも効果的といわれています。ショウガに含まれるジンゲロールという成分には血流を良くし、代謝をアップさせる効果が。生のショウガに多く含まれる成分ですが、空気に触れると酸化するため、すりおろす時はなるべく食べる直前に! ■赤身の魚マグロやカツオといった赤身の魚は、たんぱく質やカルシウム、さらにEPAやDHAといった成分が豊富。魚の脂質は不飽和脂肪酸で体脂肪になりにくいといわれ、ダイエット中のたんぱく質摂取におすすめです。■チョコレートダイエット中はNGと思われがちなチョコレートですが、意外にも代謝アップに効果的なんだそう。チョコレートの主成分・カカオには、食物繊維、ポリフェノール、ビタミン、ミネラルなど、嬉しい成分がいっぱい!チョコレートを食べて運動した人は食べずに運動した人よりもBMIが下がったという調査結果もあるそうです。カカオ含有率が高いものを選べば、ダイエットに上手に作用してくれそうですね。■チーズ乳製品も「太りやすい」とダイエット中は敬遠されがちな食品のひとつ。でもその中で、ダイエットに効果的と見直されている食品がチーズです。実はチーズは、カルシウムをはじめたんぱく質や脂質、ビタミン、鉄など、健康維持に欠かせない栄養素を殆ど含んでいる超優秀食品。加えて、チーズに含まれるたんぱく質が満腹感を促し、食べすぎ防止の効果も。ダイエット中だからといって、偏った食生活や極端な食事制限をしていては、代謝が悪くなり、かえって痩せにくい体になってしまいます。健康的なダイエットのためには、バランスのとれた食生活が大切です。効率よく代謝アップしてくれる食べ物で、無理なくダイエットを成功させましょう。
2014年01月15日体重が落ちやすい時期と落ちにくい時期とがある女性の体。運動や食事に気を遣っても、痩せるリズムに合わせなければ効果は出にくいもの。頑張っているのに体重は減らない、とストレスばかりが溜まってしまいます。この痩せサイクルと密接に関わっているのが生理周期です。生理周期に合わせた“痩せタイミング”を見極めることが、ダイエット成功の近道なのです。■ダイエットと生理周期の関係とは?生理周期をはじめ、女性の体のリズムは「エストロゲン」と「プロゲステロン」という2種類の女性ホルモンのバランスに大きく左右されます。エストロゲンは排卵に関わるホルモン。分泌量が増加すると新陳代謝が良くなり、肌や髪の潤いもアップ。集中力も高くなるため、ダイエットの効果も出やすくなります。このエストロゲンが多く分泌されるのが、生理終了直後から排卵前の時期。ダイエットをするなら、痩せやすいこの時期にスタートするのがベストです。逆に、プロゲステロンの分泌量が増える時期は、体が水分や塩分をためこみやすく、むくみがちになります。便秘や肌荒れ、疲れやすさなどの体の不調があらわれることも多く、気分もイライラして心身共に不安定に。このプロゲステロンは、排卵後から次の生理までの間に多く分泌されます。生理前のこの時期は、ダイエットをしても効果が出にくいため、無理せず体を休めた方がいいでしょう。また、生理中も体重は落ちにくく、気持ちも不安定になりがちな時期。無理にダイエットをすると体調を崩しかねません。体をあたためたり、不足しがちな鉄分を補給したりして、生理後の“痩せ期”に備えましょう。■生理後の“痩せタイミング”を活かすポイント体がもっとも痩せやすくなっている生理後。このダイエットチャンスを活かすために、この時期はジョギングやウォーキングなどを取り入れ、普段よりも運動量を増やしましょう。さらに生理後の時期は、筋肉量を増やすのに最適なホルモンバランスになっています。腹筋やスクワットなど、ちょっとキツめの筋トレを行うのもおすすめです。食事は和食中心にして、3食バランスよく食べましょう。メインには魚や赤身の肉など、低脂肪のたんぱく質を。また、食べる順番にも一工夫。食物繊維の豊富なきのこ類や野菜、海藻などから食べ始め、主食の炭水化物は最後に。こうすることで、血糖値の上昇を緩やかにし、脂肪のつきにくい体を作ることができます。生理後の“痩せタイミング”にダイエット効果を出すためにも、間食はできるだけガマンしてくださいね。■痩せにくい時期はこれで乗り切る!排卵後から生理前の間は、頑張ってダイエットをしても結果が出にくい時期。疲れやすく、ストレスも感じやすくなるので、無理なダイエットは避けるようにしましょう。運動を取り入れるなら、軽めのウォーキングなどを。ただし、思うように結果が出なくても「そういう時期なんだ」と割り切って、気にしないようにしてくださいね。生理前は便秘やむくみなどの症状も出やすい時期です。また、気持ちが不安定になり、イライラして甘い物が食べたくなることも。そんなときにおすすめなのがフルーツ。便秘改善のための酵素や食物繊維、体内の余分な水分を排出する効果のあるカリウムなどを一度に摂ることができます。また、睡眠不足はダイエットの大敵。太りやすい生理前は特に、しっかりと睡眠をとるようにしましょう。
2013年12月16日季節に関わらず、いつもダイエットを気にしている方。もう何ヶ月もダイエットをしているのに、なかなか目標体重まで落ちないという方、1ヶ月の中で痩せやすい時期とそうでない時期があるのを知っていますか? ポイントは、女性ホルモン! 生理周期が分かれば、今までより上手に減量することができますよ。今回は、女性の生理周期に合わせたダイエット法についてお伝えします。■自分の生理周期をきちんと知る! 月に一度訪れる生理は、私たち女性にとってやっかいなものですが、とても大事なものでもあります。生理が来て、子宮内の血液を身体の外に出すことで子宮内のデトックスができますし、生理がこないと妊娠できません。また生理周期をきちんと知ることで、ダイエットに役立てることもできます。女性ホルモンのプロゲステロン(黄体ホルモン)とエストロゲン(卵胞ホルモン)が分泌される時期を知ってダイエットを成功させましょう。■生理周期と太りやすい時期周期1.生理期間中周期2.生理終了後~排卵日(生理後の約10日間、エストロゲンの分泌量が増加)周期3.排卵後~生理前(生理前の約10日間、プロゲステロンの分泌量が増加)生理を周期に分けると上記の3つ周期になります。この周期で痩せにくいのが、周期3の排卵後~生理前になります。排卵後~生理前は、受胎に備えて女性ホルモンであるプロゲステロン(黄体ホルモン)をたくさん分泌します。プロゲステロンは食欲を増進させ、皮下脂肪を蓄える作用があり、また水分をため込む性質を持っているのでむくみやすくなります。その結果、生理前の約10日間くらいは太りやすくなります。ですが生理が終われば食欲も治まり、むくみも解消されるので自然と体重ももと通りになります。この時期に少々体重が増えても大丈夫ですので、食べすぎないよう普段通りの生活を心がけましょう。でも、どうしてもおなかが空いて何か食べたいと思ったら、80kcal程度の間食をするようにして下さい。80kcalの目安は、食品交換表を参考にして頂くと分かりやすいです。■痩せやすい時期反対に痩せやすい周期もあります。それが、周期2の生理終了後~排卵日です。この時期はエストロゲンが増え、内蔵脂肪を小さくしてくれるので、ここで脂肪を燃焼させる有酸素運動(ウォーキングやジョギング、エアロビクス、水泳など)をすると体重が落ちやすくなります。まとめ:生理前の10日間は、太らないように気をつけ、生理が終わった10日間に有酸素運動を取り入れると痩せやすいということです。自分の生理周期を把握してダイエットを成功させて下さいね。
2013年09月17日睡眠と肥満には深い関係があるってご存知でしたか? それは、ただ単に寝ればいいというわけではなくて、正しい睡眠をとると痩せやすくなるということ。私たちのカラダは正しい睡眠をとることができていれば、それだけで約300キロカロリー消費すると言われています。正しい睡眠を取れているかどうかの目安は、起きたときにスッキリ目覚めることができ、疲れが残っていないこと。浅い眠りではなくしっかり熟睡できるかどうかがポイントです。この300キロカロリーの消費に深く関係しているのは、寝ている間に分泌される成長ホルモン。成長ホルモンの脂肪分解力は約300キロカロリーで、良く眠れない状態だと成長ホルモンの分泌がガクッと減り、痩せにくい体質になってしまうんです。良質な睡眠をとると共に気を付けたいのが眠る時間帯。成長ホルモンは夜の10時から夜中の3時くらいまでが一番分泌されやすいので、このゴールデンタイムにしっかり眠ることが大切です。7時間以上寝る人に比べると、4時間以下の睡眠の人では肥満率が73%も高くなるという研究結果もあり、睡眠時間も重要なポイントと言えます。正しい睡眠とは、このゴールデンタイムを含めた時間帯に7時間以上の良質な睡眠をとること。そうすれば成長ホルモンがしっかり分泌されて、自然と痩せやすい体質になるというわけですね。徹夜状態のときって妙にお腹が空いて、無意識におやつをつまんだりしてしまいませんか? それは睡眠時間が少ないと空腹を感じる体内物質が増加し、食欲を抑えてくれる体内物質が減少してしまうから。十分な睡眠がとれないだけで、消費カロリーは減るし食欲が増加してしまうので、睡眠不足が続いている人は注意が必要です。良質な睡眠を取るためには、寝る前に湯船につかってカラダを温めてリラックスしたり、ヨガやストレッチ等で軽くカラダを動かすのがオススメ。そんな時間が取れないという場合は、ラベンダーなどの眠りをサポートしてくれるアロマオイルの香りを嗅いだり、腹式呼吸をしたりするのも効果的。鼻から大きく息を吸って、口からゆっくり吐き出す腹式呼吸を数回くりかえすと、リラックスできて眠りも深くなりますよ。厳しい食事制限や激しい運動をしなくても、正しい睡眠をとっていれば自然と痩せサイクルに入ることができます。寝るだけダイエットで、太りやすい体質を改善しちゃいましょう!
2013年08月24日痩せるためには運動が必要と思っている人は多いかもしれませんね。実際にウォーキングをしたり、ジムに行っている人もいるでしょう。さて、効果は出ていますか? もっと効果を出したいと思いませんか?一時的に体重が落ちても、またすぐに戻ってしまったのでは意味がないですよね。ですから、大切なのは「痩せる」ことよりも、「痩せ体質になる」ことなんだとか。つまり運動の効果を最大限に高めて、痩せやすい体質を作ればいいということなのです。この「痩せ体質」を作るのに効果的なのが、実は入浴だというから驚きです。では、なぜ入浴が「痩せ体質」を作るのでしょう? その理由を知るには、まず血液について知る必要があります。血液の重要な働きのひとつは、酸素を全身に運ぶことです。全身の組織や細胞は、運ばれてきた酸素を使ってエネルギーを生み出し、運動のエネルギーもそうして消費されます。ここまではよく知られた話ですよね。けれども、酸素を運ぶ赤血球の中にあるヘモグロビンは、血液の温度が高いほうが酸素をより多く放出するというのはあまり知られていないかもしれません。これが、入浴が「痩せ体質」を作ることができる理由なのです。つまり血液の温度を上げれば酸素がより多く届き、運動のエネルギーも消費されやすいというわけです。ですから、運動する前に入浴して血液の温度をあげたほうが、エネルギーを消費しやすい痩せやすい体質になれるということです。運動後に入浴することは多いですが、消費カロリーを多くするためには運動前に入浴するといいですね。さらに血液の温度をあげるには、シャワーではなく入浴がオススメ。それも、39~40℃のぬるめのお湯に、15~20分かけてゆっくと全身浴をするのがいいそう。できるだけ長くゆっくり浸かったほうが、血液が充分に循環するため、効果が上がるということなのです。温浴効果を高める入浴剤を使えば、さらに効果的。入浴が「痩せ体質」を作るとは意外ですよね。でも、せっかく運動するなら、より効果が出たほうが嬉しいのは当然のこと。これからは、運動する前にゆっくり入浴、実践してみてはいかが?参考:株式会社 バスクリン お風呂博士 石川泰弘 公式サイト
2013年07月10日※画像は、株式会社主婦の友社サイトよりお腹いっぱい食べて痩せたい!健康に痩せたい人に話題の「糖質制限」。基本的には、主食を抑えるだけで、肉や魚などは我慢しなくても良い、というものだが、満腹感を得られずにあきらめてしまう人も多いという。2013年5月30日に株式会社主婦の友社から発売された【糖質制限でダイエットできる!大豆食のすべて】には、満腹感を得ながら、低糖質でしかも飽きのこないレシピが掲載されていると話題だ。女性にうれしい栄養が豊富な大豆「大豆食」(だいずしょく)とは、豆腐、厚揚げ、おから、納豆、ゆばなど低糖質である大豆を原料とした素材を応用した食事。大豆は、「畑の肉」といわれるほどの良質のたんぱく質を含み、必須アミノ酸がバランスよく含まれたすばらしい食品だ。日本でも古くから、味噌や醤油などの調味料、豆腐や納豆などの加工物として食されている親しみ深い。「糖質制限」は、偏った食事になることもあり、知識がないままに行うと栄養の偏りを起こしてしまう。この本には、「糖質制限のOK/NG食材」やボリュームのある主食メニューからデザートレシピまで掲載されており、迷った時に心強い内容となっている。女性にうれしい「大豆イソフラボン」は、美しさや若さを保つために効果的。「糖質制限」ダイエットをする人だけではなく、毎日の食事の中に取り入れたい内容が満載の1冊だ。【参考リンク】▼【糖質制限でダイエットできる!大豆食のすべて】元の記事を読む
2013年06月21日最近「痩せにくくなった」、「食べる量は増えていないのに太った気がする」、なんて感じることはありませんか? もしかしたら、それは年齢のせいかもしれません。実は18歳前後をピークに、基礎代謝の量はどんどん低下しているのだとか。つまり二十歳位の頃と同じ量を食べていたとしても、自然に消費されるカロリーの量が減っているので太ってしまうというワケ。同じダイエットをしてもヤセにくくなるのもそのためなのです。■効率よく筋力アップできるスロートレーニングって? そこで、重要なのが筋力アップ。一時的にカロリーや脂肪を燃焼する有酸素運動よりも、基礎代謝をアップさせるための筋トレを行うほうがダイエットの近道と言えます。まずはお腹や背中、太ももなど筋肉を集中的に鍛えるのがオススメ。身体の中でも大きな筋肉を鍛えることで、効率よく基礎代謝量をアップさせることができます。腹筋等を行う場合は、勢いよく起き上がるタイプの腹筋ではなく、なるべくゆっくりと持続的に筋肉を動かす方法が効果的。使っている筋肉を意識しながらゆっくりとした動作で行うスロートレーニングは、短時間で効率よく筋肉を鍛えることが可能。これは加圧トレーニングと同じ原理だと言われ、ゆっくりと筋肉を刺激して血流を制限し続けると、実際にかけた負荷よりも高い効果が得られるのだそう。ゆっくりとスクワットを5分行うと、なんとジョギング30分に相当するそうです。■スロートレーニングを行うときのポイントスクワットなどを行うときは腰を上げたり下げたりするのに、それぞれ3秒くらいずつかけるのがポイント。上げるときには息を吐き、下げるときには息を吸うようにしますしょう。スロートレーニングでは筋肉を休息させる時間も必要なので、毎日ではなく週に2~3回、1回約10分程度行うのがベスト。さらに効率よく痩せたい場合は、スロートレーニングを行ったあとにジョギングやウォーキングなどの有酸素運動を行いましょう。スロートレーニング後は脂肪が燃えやすい状態になっているので、よりスムーズなダイエット効果が期待できます。スロートレーニングで、年齢に負けない太りにくい体質を手に入れましょう!
2013年06月09日ダイエットをする時に、よく和食中心のメニューに変えることを勧められますが、なぜ和食が良いのか知っていますか? 今回は、和食に変えると痩せやすくなる理由についてお伝えします。■メニューでの比較和食と洋食を比較してみましょう。<和食>朝食:ご飯、豆腐とわかめのみそ汁、焼き魚、ほうれん草のお浸し昼食:ご飯、えのきととろろ昆布のお吸い物、豚肉の生姜焼き(添え物として、キャベツの千切り、ミニトマト)、きゅうりと針生姜の酢の物夕食:ご飯、けんちん汁(大根、ゴボウ、にんじん、油揚げ、木綿豆腐)、ぶりの塩焼き(添え物として、ししとうがらしの焼き浸し)、新玉ねぎのおかか和え上記のメニューを見ますと、体の中の老廃物を出してくれる食物繊維が、ご飯、わかめ、えのき、とろろ昆布、ゴボウから摂れることがわかります。また、わかめやゴボウ、にんじんなどは歯ごたえがあり、咀嚼回数が増えるので満腹中枢が刺激され、食べ過ぎをふせいでくれます。そして、なんといっても、全体的に見て油をあまり使用してないので、ヘルシーです。<洋食>朝食:トースト、バター、スクランブルエッグ(添え物として、レタス、ミニトマト)、コンソメスープ(にんじん)昼食:オムライス、野菜サラダ(レタス、きゅうり、玉ねぎ)、ミネストローネ(トマト、玉ねぎ、にんじん)夕食:ご飯、コーンポタージュスープ、エビフライ(添え物として、キャベツの千切り、ポテトサラダ)、ほうれん草のソテーでは、洋食のメニューを見てみましょう。朝食にパンを食べることで、ご飯から得られるはずの食物繊維の摂取が少なくなります。また、トーストやスクランブルエッグにバターを、エビフライでも油を使用するのでカロリーがどうしても増えてしまいます。全体的に柔らかい食べ物が多いので、咀嚼回数も少なくなり、和食に比べて満腹感が得られにくい、ということも言えます。■まとめ今回の献立は一例ですが、ざっと見ただけでも和食の方が献立に使用している野菜の種類が多く、それだけでもたくさんのビタミンやミネラルなども摂れていることになります。和食と洋食では以下の違いが出てきます。・和食の方が洋食に比べて油分が抑えられる・食物繊維がたくさん摂れる・咀嚼回数が増えるので満腹中枢が刺激される時間が短くなり、食べる量が少なくなる痩せるためにはただカロリーを減らせば良いだけではありませんが、摂りすぎるよりは少ない方がいいので、参考にしてみてください。ただ、和食は塩分を摂りすぎたり、主食のご飯に含まれる糖質はダイエットの妨げになりやすいので、その点にはご注意くださいね。
2013年05月17日「朝は1分1秒でも長く寝ていたい」「朝はなんだか食欲がない」。そんな理由で、朝食抜きのまま一日をスタートさせていませんか?食事を一回抜けば、その分痩せると思いがちですが、実は、痩せ体質になるためには朝食はとても大切なのです。 朝食には、寝ている間に下がった体温を上げる効果があります。体温が上がることによって基礎代謝量もアップ、つまり脂肪を燃焼しやすくする効果があるのです。逆に、朝食を抜いて食事の間隔があくと、体がエネルギーを蓄えようと働いてしまいます。代謝をアップさせる朝食メニューには、体温を上げるための「タンパク質」と、脳のエネルギー源となる「糖質(炭水化物)」の組み合わせがおすすめ。それに野菜やフルーツをプラスできれば理想のバランスとなります。■かけるだけでお手軽! “和食派” におすすめのメニュー・納豆ごはん大豆を丸ごと発酵させた納豆は、朝食に取り入れたい食材の一つ。良質な植物性タンパク質のほか、腸内環境を整える食物繊維や、美肌効果のあるイソフラボンなど、嬉しいメリットがたくさん。海苔や刻みネギをプラスすれば、ミネラルやビタミンも補うことができます。・卵かけごはん生卵をそのままでもOKですが、卵は加熱した方がタンパク質の吸収率が良いといわれています。耐熱容器に卵を割りいれ、軽くかき混ぜてレンジで40~50秒加熱すれば、ふっくらトローリ半熟卵のできあがり。ごはんにのせ、醤油をかけていただきます。しらすを加えればカルシウム、ゴマをふればビタミンEを補うことができます。■“洋食派”の強い味方、乳製品を上手に取り入れて・チーズトースト朝食の定番トーストは、いつものバターをチーズに代えて、カロリーを抑えながらタンパク質やカルシウムをとりましょう。スライスしたトマト、冷凍のミックスベジタブル、缶詰のコーンなどをトッピングすると、より栄養バランスがよくなります。・フルーツヨーグルトシリアル食欲がない朝にもサッパリと食べられるシリアル。ダイエット効果を狙うなら、牛乳よりも、乳酸菌を加えて発酵させたヨーグルトがおすすめです。腸の働きを整える乳酸菌は、シリアルに含まれる食物繊維と一緒に食べることで、その効果がアップするといわれています。さらにキウイやバナナ、プルーンなどを加えてビタミン&食べやすさアップ!どうしても時間がないときには、飲み物だけでもOKです。コーヒーなどの刺激が強いものは避け、野菜ジュースや牛乳、飲むヨーグルトなどを選ぶようにしてください。朝の慌ただしさの中でも手早く準備できて、効率よく代謝を促す朝食メニューで、太りにくい体づくりを目指しましょう。
2012年11月21日冬は寒く汗をかかなくなるので、夏に比べて痩せにくいような気がします。しかし、実は寒い季節の方がダイエットに向いているのをご存知でしたか? 冬は体温をキープするためのエネルギーが必要となり、基礎代謝が高まります。基礎代謝が上がれば、同じ生活をしていても必然的に痩せやすくなるのです。だからといって、寒いからと家にこもって食べてばかりではダメ。代謝が高まっているこの時期こそ、家の中でできる簡単なエクササイズを習慣にして、カロリーを消費しやすい体を目指しましょう! ■テレビを見ながらできる、お手軽ストレッチ寒くなるこの季節は、家の中でもできる簡単なストレッチを習慣にするのがおすすめ。ゆっくりと深呼吸しながらストレッチをすることで、血液の循環がよくなってカラダが温まり、痩せやすい体をつくることができます。まずはタオルや肩幅より少し長めのヒモなどを用意します。その両端をしっかり持ち、両腕を上に上げます。そのままゆっくり左右に5回カラダを倒しましょう。むくみやすい背中や肩甲骨まわりがスッキリします。次に両腕を上に上げたまま左右交互に前に出し、上半身をゆっくりとねじります。このとき下半身を動かさないようするのがコツ。上半身をねじることで脇腹が引き締まり、キュッとしたウエストに。■バスタイムでできる、簡単ストレッチストレッチはカラダが温まっている入浴中に行うのも効果的。あまり熱いお湯につかると体に負担がかかるので、ぬるめのお湯で行うのがベスト。のぼせやすい方は半身浴中にストレッチを行うようにしましょう。バスタブの中に座ったら両手で片脚のヒザの下を持ち、ゆっくりと持ち上げます。水面から足先を出すようにするのがポイント。そのまま5秒間キープしましょう。これを左右5回ずつくり返します。膝裏のリンパの流れがよくなるので、脚のムクミに効果的です。次にバスタブの中で両膝をついて立ちます。膝は肩幅と同じくらい広げ、両手でバスタブにつかまってバランスをとります。そのまま足先を上にあげて10秒キープし、ゆっくりと下におろします。足先を上げる時にヒップに力を入れるのがコツ。これを5回繰り返しましょう。ヒップアップ効果が期待できます! 家でできるストレッチは、冬のエクササイズにピッタリ。テレビを見ている時間やバスタイムを利用してカラダを動かし、運動不足になりがちな季節を乗り切りましょう。
2012年09月24日頑張って食べる量を少なくしているのになかなか痩せない、そんな経験をしたことはありませんか? 反対に、たくさん食べるのに全然太らない人もいますよね。体質だからと諦める前に、ちょっと待って! その原因、骨盤の歪みのせいかもしれませんよ。体の中心にあり、内臓を支える土台のような役割をしている骨盤。その骨盤が歪み、外側に開いてしまうと、支えられていた内臓が下がってきます。圧迫された内臓の機能はにぶくなるので、代謝が悪くなり、どんどん痩せにくくなってしまうのです。骨盤の歪みは、ポッコリお腹や下半身太りなどを引き起こす原因になります。また、生理痛、生理不順、便秘、O脚、X脚など、女性に多い悩みの原因になっていることも少なくありません。骨盤は、ある日突然歪むのではありません。日々の生活習慣や運動不足などによって、少しずつ歪んでいくのです。普段の生活の中での“骨盤の歪み度”をチェックしてみましょう。・すわるときに足を組むクセがある。・バッグを持つ手はいつも同じ。・左右の靴で底の減り方が違う。・デスクワークが多い。・いつもヒールの高い靴をはいている。・寝るときは横向きや丸まった姿勢が楽。いかがでしたか?あてはまる項目が多かった人は、もしかしたら骨盤が歪んでいるかもしれません。悪化させてしまう前に、日常生活の中で歪みを改善していきましょう。まず「立つ」「座る」「歩く」といった毎日の基本的な動作を見直してみましょう。1.背筋を伸ばして立つ立つときは、背筋をスッと伸ばすよう意識しましょう。足の向きはまっすぐに、あごを引いて前方を見ます。両足に重心をかけ、お尻をキュッと引き締めるようにして立ちます。2.椅子には深く腰かける椅子に座るときは、背筋を伸ばし、骨盤をまっすぐな状態に保って、深く腰かけます。足を組んだり、からめたりするのは、骨盤の歪みのもとになってしまいます。3.やや大股でまっすぐ歩く歩くときは、骨盤の周りの筋肉を意識しながら、姿勢よく歩きます。目線は前に、足を腰からまっすぐに出し、かかとから地面に着いてつま先で蹴りだします。少し大股で歩くようにするとよいでしょう。また、いつも重いバッグを片方の肩にばかりかけるクセがある人は、左右交互に持ちかえるようにしてみましょう。普段のちょっとした意識で、痩せ体質を手に入れることができるかもしれませんよ。
2012年08月07日ファッション誌「VOGUE」として世界へ発信ファッション誌「VOGUE」を出版する、米コンデナスト・パブリケーションズが、現地時間3日、ファッションモデルの痩せすぎ問題に対し、対策を講じていく声明を発表した。「VOGUE」誌は世界19の国と地域で展開されている。声明は、この各地における編集長19名の連名で出された。全世界への意見表明として、大きなアピールとなった。青少年保護と健康美を発表された声明によると、摂食障害があるとみられるモデルは使用しないほか、16歳未満のモデルとは契約を交わさない方針だという。モデルが所属する事務所に対しても、各モデルの健康状態およびBMI指数のチェックを要請する。よって、今後「VOGUE」の編集ページでは、16歳以上の健康なモデルのみが起用されることとなる。時代の美意識の問題、モデルの痩せすぎや低年齢化に関する問題は、これまでにも何度となくクローズアップされてきた。世界展開される「VOGUE」の正式声明発表は、またひとつ大きな意味をもつものになるだろう。元の記事を読む
2012年05月07日オフィシャルブログで伝授!先日、結婚を発表し、幸せいっぱいのタレント・小倉優子。彼女がオフィシャルブログで“絶対に痩せる”というダイエット法を公開し、注目されている。このダイエット法の伝授は、ファンから寄せられた質問に答えたもので、彼女も断食など、いわゆる世にあふれる様々なダイエット方法を試してみた経験があることを明かしたうえで、“これ!”とたどりついた「絶対のダイエット方法」を紹介している。絶対痩せる!といわれると気になるけれど…そこまでの自信の方法となると、その内容が気になるところだ。その彼女が言う方法とは、朝・昼・晩の3食を「腹八分目」でおさえながらきちんと食べること、だとか。ポイントは3食をきちんと摂ることだそうで、抜くととにかく太りやすくなるので絶対、とアピールしている。斬新な方法というわけではないけれど、たしかに健康的に、確実に、スタイルを良くするダイエット法としては効果が期待できそう。王道がやはり強し?!日々家事にも最近は頑張っている様子の彼女。ブログで紹介される手料理も、スタイルキープのメニューとして参考になるかもしれない。元の記事を読む
2011年11月19日今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?
株式会社ジョエルロティは、ナチュラルケアブランド「track」のオイルシリーズより、新作となる「track Oil Jasmine」を2025年7月9日より発売する。全国のtrack取り扱いサロンやモール、公式オンラインストアなどで購入できる。天然由来成分高配合で髪を守る新しく販売する「track Oil Jasmine」は、天然由来成分を多く配合されたヘア向け美容オイル。まるで何もつけていないようなテクスチャーとジャスミンの清潔感ある香りが大きな特徴だ。熱を味方にするヒートケア成分が含まれており、ドライヤーやヘアアイロンから髪を保護。またシルク由来成分で髪のツヤと滑らかな指通りを実現する。特にストレートヘアにはおすすめだ。また香りはジャスミンをベースに、華やかなホワイトローズ、ティー、爽やかなグレープフルーツ、カシス、リラックスできるムスクやウッディなどの香りがバランス良く調合されている。湿気や汗が気になる季節も使える同製品はシリーズの中で最も軽い質感で、アウトバストリートメントとして、またスタイリング前のベースとして活用できるほか、ほかのオイルやワックスなどを併用しても重くならない。さらに、髪だけでなく肌に使用することも可能。湿気や汗が気になる季節でも、髪や肌の調子に合わせて手軽に利用できるマルチオイルだ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月11日年齢的に「人間ドック、そろそろやらなくちゃなぁ…」と思い続けて早4~5年。忙しさを理由に「ひとまず元気だし、何にも症状が出ているわけじゃないから」と、一年に一度の企業健診だけを受けていた編集部のSです。胃カメラやマンモグラフィもなんだか痛そうだし、大変そうで… 毎年「まだいいかな」ってずっと避けていました。 時間がなさすぎて、長時間かかりそうな「人間ドック」なんて行ってられない。ましてやこんな暑い中、汗だくで移動して検査なんてしたくないなぁ。 乳房・子宮の検査のとき、男女入り混じった待合室で長時間待つのって、なんとなく嫌なんですよね。わたし同様、こんなふうに「人間ドック」を先送りしてきた多忙なママたちに朗報です! スタッフも医師も受診者もすべて女性のみ、ホテルのような癒しの空間で女性ならではの手厚い人間ドックを受けられる「クレアージュ東京 レディースドッククリニック」の人気プラン「レディースドック プレミアム」(30代以上におすすめ)に、今なら便利でお得な“タクシーお迎えプラン”が登場しています。 東京23区内在住の方が対象となるのですが、なんと自宅前までタクシーがお迎えにきてくれて、受診時間にきちんと間に合うよう、クリニックの前まで送ってくれるんです!(往路のみタクシー乗車代が無料。※帰りは電車でね)時間に追われるわたしたちに嬉しい「タクシーお迎え付き 人間ドックプラン」を、ひと一足早く体験してきたのでレポートします!予約時間に間に合うように自宅からクリニックまで送迎本当にクリニックまでタクシーで送ってくれるの?! と、どきどきしながら仕事をしつつ自宅で待っていると、事前に案内された時間(目安)にタクシーが到着。そのままサッと乗り込んでクリニックまでGO。す、涼しい。怒涛だった半日を振り返りつつ心を落ち着かせて、焦ることなくクリニックに向かうことができました。予約時間からちゃんと逆算をして自宅まで来てくれるので、こちらは待っているだけでOK。電車を乗り継ぎ、慌てて汗だくになってクリニックに駆け込む、なんてこともない。毎日暑いので、これはめちゃくちゃ嬉しい! 期間限定の特典なので、詳しくは ご案内ページ をチェックしてみてくださいね。涼しい顔をして、女性専用の人間ドック「クレアージュ東京」に到着タクシーはクリニックの入っているビルの前に到着するので、そのままエレベーターに乗って17階へ。たどり着いた「クレア―ジュ東京」は、「ここはホテル? スパなの?」と見紛うほど、受付から院内、更衣室まで素敵なインテリアに囲まれた癒しの空間! 受診者もスタッフも医師もすべて女性のみで、リラックスして受診できるよう配慮されています。今回わたしが受けた人間ドックは「レディースドック プレミアム」(胃カメラ ※鎮静剤ありを選択したので 税込117,700円)というプランで、通常の人間ドックの検査項目に加えて、女性特有の病気を考慮したさまざまな検査がプラスされていて、なんと合計40項目以上!も検査することができます。乳房超音波とマンモグラフィ、子宮頸部細胞診に加えて経腟超音波やハイリスクHPV検査など、企業健診や自治体健診でカバーしきれない検査もしっかりと含まれています。女性腫瘍マーカーや、年齢とともに気になってくる女性ホルモン、骨密度、鉄代謝なども。胃カメラなども含み約3時間ほどで検査終了するという点も魅力ですね。(もっと時間がかかるものだと思っていました!)早速着替えて、健診スタート!健康診断の日はなんとなく気分が重くなることが多いんですが、「クレアージュ東京」はそんな不安や緊張を解いてくれる“癒しの空間”だからか、着替えて検査に向かうときも思いのほかリラックスしていました。(タクシーお迎えプランだったから、というのもあるかも)更衣室もパウダールームも素敵。着替えや化粧直しも落ち着いてできそう。「クレアージュ東京」オリジナルトートバックに検査資料を入れて、いざ検査開始!院内には座ってのんびりしたくなる素敵な椅子やソファが配置されていて、ガウンやひざ掛け、靴下なども自由に着用できる。女性目線のきめ細かな気遣いが随所にたくさんの検査もスムーズにまわるようコントロールされているようで、のんびり椅子に座ってみるもののすぐに番号を呼ばれて、身体測定、血液検査、腹部超音波、心電図、胸部レントゲンなどの検査も、驚くほどサクサクと進行気になる婦人科系の検査、骨密度や胃カメラですらスムーズに進むので、体験メモをとる時間もあまりなく(笑)「え、もうあとこれだけ?? はやっ」という印象でした。▼マンモグラフィ・乳房超音波マンモグラフィは以前も経験があり、引っ張られながら何度も撮影するのがちょっと苦手でした。けれど今回は左右縦横に1回ずつ、合計4回乳房を挟んで撮影するのみで、流れもとてもスムーズ。負担に感じることなくあっという間に検査終了。検査技師さんの手際のよさに驚きました。乳房超音波とあわせて診断、詳しい検査結果や今後の受診アドバイスもいただけるのだそう。(検査結果が届くのは3~4週間後)たとえば、乳腺組織の割合が高い「デンスブレスト(高濃度乳腺)」体質なのかどうか、自身の胸に合わせた検査の提案(エコーとの併用や3Dマンモグラフィなど)…なども。普段からお風呂のときに体を洗いながらしこりや異常がないかささっとチェックはしているものの、やはりちょっと怖くてしっかりと確認できていないので(汗)、こうやって詳しく検査をして指南してもらえるのはとてもありがたい。▼骨密度そして気になる骨密度! 過去に何度か測ったことはありますが、それはとても簡易的なものでした。「クレアージュ東京」では腰椎や大腿骨で測る、精度の高い「デキサ法」で検査してくれます。この検査もあっという間に終わってびっくり。▼子宮・卵巣子宮頸がんの細胞診だけではく、子宮や卵巣の状態を把握する「経腟超音波」も大切な検査のひとつ。「クレアージュ東京」では、ハイリスクHPV(ヒトパピローマウイルス)※もあわせてチェックしてくれます。※子宮頸がんなどの原因となる可能性のあるウイルスの種類子宮筋腫がある上、年齢とともに何かと気になることが増えてきたので、婦人科の内診では先生にあれこれと質問しまくり…。それでも、しっかりと耳を傾けてくださったのがありがたかったです(涙)過去に、カーテン越しで声が聞こえる場所に男性の受診者さんがいて、ちょっと話をしづらいなぁ… と感じたことが何度かありました。今回は女性だけのクリニックだからこそ、気兼ねなく質問することができました。▼胃カメラ2年前ぶりの胃カメラでした。ちょっと間が空いちゃったな、大丈夫かな…? などとドキドキしながら受診。でも、鎮静剤ありを選択していたので検査自体に不安は感じることはなく、少し居眠りしていたら検査が終わっていた、というぐらいの印象です。鎮静剤が覚めるまでは、30分ほどリクライニングチェアで休憩。ここでもリラックスして過ごすことができました。胃カメラはすぐに検査結果が出るので、医師から直接説明を受けることに。「胃底腺ポリープがいくつかあったけれど、良性のものでピロリ菌感染とは関連は無し。がん化の心配も基本的にはなく、治療は不要で経過観察でよい」とのこと。(よかった…)こうやって小さな不安がひとつずつクリアされていくと「よしがんばろう、次も先送りせずにちゃんと検査していこう」と前向きになれる気がします。初めての人間ドックを終えて…タクシーのお迎え、やはり最高でした!いつも通り仕事や家事をこなし、予定時間になると送迎タクシーがシュッと到着。わたしをクリニックのあるビル前までスィ~~っと連れて行ってくれる。これは本当にありがたい、スマートな流れでした。そして40項目以上の検査をしたのに、胃カメラやマンモグラフィ、各種エコーもやっているのに、待ち時間が殆どなく約3時間ほどで検査は終了。とにかく早かったです。数ある予定をこなしつつ人間ドックもやった。「今日のわたしはよくやった!」と自分を褒めつつ、気分もリフレッシュして帰宅することができた一日でした。検査終了後はお水とスイーツ、持ち歩いていたトートバックがプレゼントされる。提携レストラン・飲食店で使える“ランチチケット”もいただけて嬉しい!3~4週間後に届く検査結果を踏まえて医師から説明を受けることが可能なんですが、これも「通院」と「電話」どちらか選べるそう。自分の予定に合わせて、落ち着いて話を聞くことができますよね。「タクシーお迎え付き人間ドックプラン」は、多忙なママたちの「心と身体の負担」を少しでも減らして、自分のために健診を定期的に受けて欲しい、そして女性ならではの病気の早期発見につなげて欲しい …そんな願いが込められているプランでした。わたしたちは体の不調や不安を感じても、忙しさを理由に「自分のことは後回し」にしてしまいがち。つらい病院での検査 …と捉えずに「自分へのご褒美」という感覚で、年間スケジュールに「人間ドック」を組み込んでしまうのがよいかもしれません。今回のような「タクシーお迎えプラン」は、そんなライフスタイルのきっかけとなりそうです。さまざまな形で自分らしい「人間ドック受診」を検討してみてくださいね。クレアージュ東京「タクシーお迎え付き人間ドックプラン」概要“ご自宅からクリニックまで”の行きのタクシー送迎特典がついた「タクシーお迎え付き人間ドックプラン」は、女性専用クリニック「クレアージュ東京 レディースドッククリニック」のスペシャルプランです。専用フォームからのご予約で、受診者様のご自宅からクリニックまでの行きのタクシー送迎をクリニック側で手配。受診者様は、当日指定された時間にご自宅からタクシーに乗車するだけでクリニックに到着。空腹状態での電車移動などの負担も軽減することができます。対象となるレディースドックプランは、いずれも一般的な人間ドックに加え、30代以降罹患リスクの高まる女性特有の疾患の検査や、企業健診には含まれていない詳細な検査をひとつの施設で網羅し、検査もスムーズで約3~3.5時間程度で終了。忙しい日々を送る女性に嬉しい人間ドックプランです。予約可能期間:2025年7月7日(月)~7月31日(木)受診可能期間:2025年7月23日(水)~9月27日(土)対象プラン:レディースドックプレミアム、トータルチェックドック※本プランは、東京都23区内にお住まいの方に限りご予約可能となります。※受診可能日は期間中の水~土曜日となります。(日・月休診/火曜プラン対象外)※本プランは予告なく終了する場合がありますプラン詳細: ※今回の体験感想は、あくまでも体験者個人の意見となります
2025年07月11日■夏の朝はどう転んでもつらい来てしまいましたね、夏。わたしの住む東京は、最高気温が30℃を超えるのが当たり前の日々に突入しています。長い梅雨に倦んで、真夏を心待ちにしていた日が遠い昔のよう!この時期は昼間、照りつける太陽の下に出ていかなければならないのも苦痛ですが、それと同じくらいイヤ〜な気分になるのが、朝、汗まみれになって目が覚めることです。クーラー漬けになるのが苦手で、なるべく空調はつけずに寝ているのですが、そうすると起きるころには汗だくになってしまいます。夜じゅう汗をかき続けるのにも疲れてしまい、グッタリして目が覚めることもしばしば。それが嫌でクーラーをつけて眠ると、今度は温度設定をミスって朝方には体が冷え切ってしまったり……いずれにせよ、夏は起きた瞬間から調子がいい! という日が少ないのが困りものです。そんな筆者がたったふたつだけ、夏の朝に楽しみにしていることがあります。ひとつ目は、前日の夜に仕込んでおいた美味しい水出し茶を飲むこと。緑茶でも中国茶でもほうじ茶でもいいのですが、一晩かけてゆっくり抽出されたお茶はまろやかで旨味もたっぷり! キンキンに冷えたお茶を飲んでいるうちに、だんだん頭も冴えてきます。乾いた体に水分が行き渡ったところで向かうのが、ふたつ目のお楽しみである、お気に入りのボディウォッシュたちが並ぶバスルームです。汗だくの日は少し冷たい、クーラーで冷えきってしまった日は熱めのシャワーを浴びると、頭と体が一気に目覚めます。その上、香りやテクスチャーに優れた、とっておきのボディウォッシュを使うとなれば、どんな夜のあとでも気分よく一日を始められるというもの。欲張りな筆者は「今日はどれにしようかな〜」と選ぶのが楽しくて、常に数種類のボディウォッシュを準備しています。■生クリーム泡で体を包み込む、ビオレu の泡タイプなかでも登場頻度が高いのが、ビオレu ザ ボディの泡ボディウォッシュです。「ビオレってあのビオレママの? ファミリー向けで平凡なやつじゃないの?」と思った方もいるかもしれませんが、違うんです! 去年発売されたこのビオレuシリーズはパッケージや香りが凝っていて、その上、ものすごく泡がきめ細かいんです!洗顔フォームでもこんなになめらか&濃密な泡はそうそう作れないぞ……というな、生クリーム状の泡が出てきます。このなめらかな泡で体を包むように洗うのがとても心地よく、朝からリッチな気分になれるほど。こすらないで済むので、敏感肌的にもうれしいボディウォッシュです。筆者はお仕事がきっかけでこの商品を知ったのですが、それ以来ハマってしまい、香りを変えつつもう5〜6本はリピートしています。■THANNのシャワージェルで、オリエンタルな香りを纏うタイのナチュラルなスキンケアブランド「THANN(タン)」から出ているアロマティックウッドのシャワージェルは、人とかぶらないオリエンタルな香りを優しく纏いたい日にぴったり。オレンジ、タンジェリン、ナツメグ、サンダルウッドなどを使った、爽やかな中にもスパイシーさを秘めた香りです。シャワーから出た後もほんのり香りが残るので、軽い香水代わりとしても。筆者はこの香りが大好きで、ボディオイル・ボディミストも持っているため、重ね使いしてしっかり香らせることもあります。ちなみにTHANNのアロマティックウッドは、いろいろなホテルのアメニティにも採用されているシリーズ。軽井沢の万平ホテルや、直島にあるベネッセハウスでも見かけました。■SHIROのサボン ボディソープでリラックス一時期は"モテ香水"と言われネットでバズり、品薄になるほどの人気を集めたSHIRO(シロ)のボディコロン。爽やかに甘く、透明感のあるサボンのフレーバーは、たしかに万人受けしそうな優しい香りです。同じサボンのシリーズから出ているボディソープは、石けんベースのさらりとしたテクスチャーが特長。肌本来の皮脂を落としすぎることなく、しっとりと洗い上げてくれます。THANNに比べると香りもちは劣りますか、バスルームいっぱいに広がるサボンの香りには、体が解けるようなリラックス感があります。これを使うことでモテるかどうかはさておき、少なくとも自分自身はしっかり癒やせるアイテムです。■夏はお気に入りのボディウォッシュを探すチャンス汗をかきやすい夏は、朝だけでなく「帰宅してすぐにシャワーを浴びる!」という人も多いはず。ボディウォッシュの登場頻度が上がる夏は、いろいろな商品を試して「使うだけでテンションの上がる、自分だけのお気に入り」を探すチャンスでもあります。これを機にお風呂まわりの予算をすこし増やして、いろいろなアイテムに挑戦してみるのも楽しそうですね。※こちらは2020/08/19に公開した記事内のリンク切れなどを修正したうえで再掲載したものです。
2025年07月11日楽天、Amazonで多数の賞を獲得し、ブランド累計販売個数290万個突破※1のメンズコスメブランド『NULL(ヌル)』(株式会社G.Oホールディングス:大阪府大阪市)は、7月8日から7月14日の期間中【Amazon プライムデー】にてメンズコスメ各種を最大50%OFFで販売いたします。※1 2025年7月1日「セール会場へはこちら」 : ■セール概要【セール期間】事前セール:2025年7月8日(火) 〜 2025年7月10日(木)本セール:2025年7月11日(金) 〜 2025年7月14日 (月)【割引率】15% 〜 50%■対象製品概要(一部のみ抜粋)NULL フレグランスボディウォッシュ プレミアムクール【極冷】シリーズ史上最強の爽快感※2と泡立ち・泡切れの良さを両立したボディウォッシュ※2 NULL フレグランスボディウォッシュ スーパークールと比較香り:フレッシュシトラス容量 :400ml販売元:株式会社G.Oホールディングス生産国:日本区分:化粧品通常価格:3,036円(税込)割引後価格:2,125円(税込)NULL デオドラントゲルわきが、足のニオイ、汗じみに!サッとひと塗りで汗とニオイを強力ブロック容量:30g販売元:株式会社G.Oホールディングス生産国:日本分類:医薬部外品価格:2,000円(税込)割引後価格:1,600円(税込)■ブランド概要『NULL』(ヌル)/メンズコスメブランドかっこ良く、そして美しい。男でも美しさをかねそなえる時代へ。ずっとカッコよくいたいからスキンケアする。もっと自信を持ちたいからメークする。堂々と振る舞いたいからボディケアする。おしゃれで、キマっていて、美しい。今までを超える、男になろう。【NULL】メンズコスメ公式ストア : instagram投稿 : instagram投稿 : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年07月11日「イタリア語の父」といわれるダンテ・アリギエーリを描いた銀貨を使用したレアピーススイス高級時計ブランド CORUM(コルム)は、革新的タイムピース・コインウォッチを世界で初めて発表した1964年から60周年を記念し、2024年に新作ヘリテージ コインを開発いたしました。2025年、同作が日本に初めて入荷し、7月11日より発売いたします。コインウォッチについて1964 年、コルムは“Time is money”というスローガンを掲げ、世界で初めて本物の金貨を二分割して超薄型ムーブメントを収めたコインウォッチを発表しました。リチャード・ニクソンやロナルド・レーガン、ジョージ・ブッシュといった歴代アメリカ合衆国大統領、ノーベル賞を受賞者したヘンリー・キッシンジャー、アメリカポップアートの巨匠アンディ・ウォーホルなど、数多くの著名人がコインウォッチを愛用。アメリカのステータスシンボル、成功者を象徴する時計として、世代を超えて継承されています。特徴本物の銀貨を使用したコインウォッチイタリア・500リラ銀貨を薄くスライスし、自動巻き2針ムーブメント(Cal. CO 082)を挟み込むようにケーシング。銀貨のデザインを損なわないよう、秒針やインデックスのないミニマルなダイアル表示を採用しています。直径36mmのステンレススティールケースは、自動巻きムーブメントを収めながらも、厚さ7.55mmと薄型です。ケースサイドは、硬貨の外縁に刻まれるギザギザとしたパターンの彫金を施したコインエッジ仕様で、コインウォッチらしいクラシカルな印象をもたらします。ダンテ・アリギエーリの生誕700年記念銀貨使用されている銀貨は、イタリア最大の詩人ダンテ・アリギエーリ(1265年~1321年)の生誕700年を記念し、コインウォッチ誕生(1964年)とほぼ同時期の1965年に製造されました。ダンテは、3つの世界(地獄・煉獄・天国)を旅する叙事詩『神曲(La Divina Commedia)』を、教養人しか読むことのできなかったラテン語ではなく、当時の話し言葉だったトスカーナ方言で著したことから、イタリア語文学の基礎を築いた「イタリア語の父」とも呼ばれています。また、ミケランジェロやボッティチェッリ、ドメニコ・ディ・ミケリーノなどが『神曲』をモチーフにした作品を残すなど、ルネサンス期を代表する画家たちに大きな影響を与えたダンテは、ルネサンス文化の先駆者に位置付けられています。銀貨の表面(ケースバック側)にデザインされた、栄光を象徴する月桂樹の冠を戴いたダンテの肖像画は、ヴァチカン宮殿「ラファエロの間」に描かれたフレスコ画『パルナッソス山』に登場するダンテがモチーフ。下部に、コインをデザインした2人の著名な彫刻家ヴェルジネッリとモナッシの名が刻まれています。裏面(文字盤側)には、『神曲』に描かれた3つの世界の象徴する、燃えさかる炎(地獄)、立ちこめる雲(煉獄)、天からの光と星(天国)が示されています。まるで、コルムのブランドロゴである「未来の扉を開ける鍵」から光が降り注いでいるようにも見える、神秘的な文字盤です。仕様◆基本情報モデル名:ヘリテージ コイン品番:C082/04535価格:2,530,000円限定本数:世界限定700本◆ムーブメント種類:自動巻きキャリバー:CO 082(SW300-1)機能:時・分表示石数:25石振動数:28,800振動/時パワーリザーブ:約42時間◆文字盤素材:1965年に製造されたイタリア・500リラ銀貨の裏面◆ケースサイズ:直径36mm・厚さ7.55mmケース素材:ステンレススティールケースバック素材:1965年に製造されたイタリア・500リラ銀貨の表面ラグ幅:19mm風防:サファイアクリスタル(無反射コーティング)防水性:1気圧/10m◆ストラップストラップ素材:アリゲーターレザーバックル種類:ピンバックルバックル素材:ステンレススティールヘリテージコレクションについてヘリテージは、他にはない独創的なデザイン・洗練された技術・類稀なストーリー性から、後世に受け継いでいくような嗜好品としての価値が高く評価されているコレクションです。その起源は、1964 年にコルムが発表したコインウォッチまで遡ります。本物の金貨を二分割にスライスして超薄型ムーブメントを収めた革新的なタイムピースは、歴代アメリカ合衆国大統領やノーベル賞受賞者など数多くの著名人に愛用され、成功者を象徴する時計として世代を超えて継承されてきました。その後も、アワーマーカーを文字盤ではなくベゼルに刻印したロムルス、世界で初めてクジャクの羽根を文字盤に装飾したフェザーウォッチなど、斬新なアイデアとそれを実現する技術力で世界中を驚かせてきた数々のラインナップが、ヘリテージに登場しました。コルムについてコルムは、世界的に有名な最高級時計メーカーで製造に携わったルネ・ヴァンヴァルトが、1955年にスイスのラ・ショー=ド=フォンに設立した時計ブランドです。ブランドロゴの「未来の扉を開ける鍵」は「革新」を象徴しており、「「独創的なアイデアと高い技術で、他にはない唯一無二のタイムピースを生み出す」という、コルムの時計作りにおける指針を示しています。セーリングボートのナットをイメージした12角形ケースと国際海洋信号旗のインデックスがデザインコードのアドミラル、パーツが一直線に並んだバゲット型ムーブメントの審美性を追求したゴールデンブリッジ、希少価値の高い本物のコインを文字盤やケースに採用したコインウォッチ、ドーム型サファイアクリスタルを風防に使用したバブル、アワーマーカーを文字盤ではなくベゼルに刻印したロムルス、孔雀の羽を文字盤に採用したフェザーウォッチなど、デザインと技術の両面にこだわったアバンギャルドなタイムピースを作り続けています。CORUM(コルム)日本公式サイト : 株式会社ジーエムインターナショナルについてスイス製の高級時計を中心に取り扱う、日本輸入総代理店です。取り扱いブランドは「コルム」「ルイ モネ」「エドックス」「レイモンド ウェイル」「フェラガモ」など、スイスのラグジュアリーウォッチからジュエリーウォッチ、ファッションウォッチまで幅広く展開しています。魅力ある商品を供給するとともに、店頭での販売促進活動や広告活動など、付加価値の高いトータルなマーケティング施策のご提案もいたします。有名百貨店や老舗時計専門店を中心に250店舗とのお取引実績があり、ビジネスパートナーとしての厚い信頼を頂いております。お問い合わせ株式会社ジーエムインターナショナル会社TEL:03-5828-9080E-MAIL: marketing@gm-international.jp 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年07月11日ディオール(DIOR)2025年秋の新作スキンケア「プレステージ マイクロ セラム ユー」が、2025年9月5日(金)より発売予定だ。まるで“サプリメント”新目元美容液“ご褒美スキンケア”として愛される「ディオール プレステージ」シリーズから、“サプリメントのような”目元美容液「プレステージ マイクロ セラム ユー」がデビュー。目元の疲労感を速攻でケアして、ハリと明るさに満ちた目元へと導いていく。“銅の不足”で疲れた目元に「プレステージ マイクロ セラム ユー」誕生の決め手となったのは、疲れた目元に関するディオール独自の科学的発見。目元の疲労感や、エイジングサインには“銅の不足”が由来していることを新たに見出した。残念ながら、銅は自然に肌で合成できない栄養素で、スキンケアで補うことが必須。そこで力を発揮するのが“スキンケアのために生まれた”薔薇「グランヴィル ローズ」だ。微量栄養素をぎゅっと濃縮させた、グランヴィル ローズ生まれの「ニュートリ ローズ ペプチド」を贅沢に配合。さらに、グランヴィル ローズ由来の銅を豊富に含むローズ ヒップ エキスを合わせることで、瞬時に疲れた目元をケアするサプリメントにような美容液を完成させた。美容液の中には、2色のマイクロ パールとパウダーが配合されていて、クマなどの色ムラもカバー。11個の回転するセラミックパールが目元をクールダウンさせ、すっきり明るくみせてくれる。マッサージツール一体型マッサージツール一体型の革新的なルックスはそのままに、ネック部分をシリコンに変えることで、よりマッサージしやすいようにアップデート。眉間や目尻、目の下のシワに加えて、ほうれい線もケアでき、あらゆる表情ジワに的確にアプローチしてくれる。塗布するたび目元の疲れが軽減、使い続けるほどにクマ、くすみなども目に見えるほどに改善していくという。まつ毛に塗布すれば、約1ヶ月の継続使用で、毛の強度までUPするというから驚きだ。【詳細】ディオール「プレステージ マイクロ セラム ユー」20mL 30,800円発売日:2025年9月5日(金)予定【問い合わせ先】パルファン・クリスチャン・ディオールTEL:03-3239-0618
2025年07月11日6月19日、腸から美しくなるライフスタイルを紹介する新刊『マネするだけで新しい自分に生まれ変わる キレイな人になる腸活美容』がKADOKAWAから発売された。著者はモデルで美腸プランナー、Instagramなどで「アラフォーの手ぬき美腸生活」を発信する喜多よしか氏である。また、日本消化器病学会専門医で日本消化器内視鏡学会専門医、一般内科医、テレビ番組などでおなじみの工藤あき氏が監修を担当している。“腸から美しくなる”最短ルート喜多よしか氏は32歳の時、原因不明の不調に悩んでいたという。そんな時、理学療法士の友人から腸活を勧められ、人生を大きく変えることになる。腸は美容と健康の土台であり、同氏自身も体重がマイナス6kg、美肌とむくみ知らずの体を手に入れている。ただ、腸活といえば難しいイメージがあり、いざ始めてみようと思っても、何から始めていいのかわからない。新刊では「毎日、マネするだけ」で、少しずつ体が変わり、気づいたら心まで晴れやかになる無理なく続けるための「手ぬき腸活」をわかりやすく掲載する。著者の「ゆる腸活ルーティーン」が紹介され、フォロワー数約11万人のInstagramで話題になった「美腸スープ」などの腸活レシピも満載。工藤あき氏との「腸活×美容」対談も収録されている。著者:喜多よしか監修:工藤あき定価:1,760円(本体1,600円+税)発売日:2025年6月19日(木)判型:A5判ページ数:176ページ(プレスリリースより引用)(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月11日『頭文字D』1巻表紙 半袖Tシャツ『頭文字D』のコットンTシャツが新登場!大人気漫画『頭文字D』の1巻表紙がコットン100%のTシャツになって新登場。企画販売元であるノリモノ雑貨ブランド「CAMSHOP.JP」のオフィシャルサイトで販売を開始しました。主人公、藤原拓海とトレノ(TOYOTA AE86)が描かれた1巻の表紙がモチーフとなった一枚です。Tシャツは5.6オンスのコットンを使用しすっきりとしたカジュアルにぴったりの仕立てで、大人が普段使いしやすく、耐久性のある素材を採用しております。(コットン100%)名作の雰囲気をそのまま味わうことができる、シンプルながらも遊び心溢れる一枚をぜひお楽しみください。©しげの秀一/講談社商品紹介ページ: 『頭文字D』1巻表紙 半袖Tシャツ『頭文字D』1巻表紙 半袖Tシャツ『頭文字D』1巻表紙 半袖Tシャツ商品詳細【5.6オンス ヘビーウエイト 100%コットン】Tシャツは大人がすっきりと着こなせるしっかりとした5.6オンスのヘビーウエイト生地を採用。しっかりしているので繰り返し着てもよれることが少なくスタイリングが決まる一枚です。サイズM :身丈69cm、身幅52cm、肩幅46cm、袖丈20cmL :身丈73cm、身幅55cm、肩幅50cm、袖丈22cmXL:身丈77cm、身幅58cm、肩幅54cm、袖丈24cm丸胴仕様※お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。【CAMSHOP.JP】CAMSHOP.JP(キャムショップ)は株式会社フェイスが運営する「ノリモノ雑貨」専門ブランドです。各自動車会社の公式ライセンスを取得した限定グッズを展開しています。販売元会社名 :株式会社フェイス所在地 :石川県白山市北安田西 2-38メール : 27@faith-jp.com 受付時間 :午前10時~午後4時 (土曜日、日曜日、祝日を除く)HP : CAMSHOPメールマガジン インスタグラム 商品紹介ページ 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年07月11日山陽物産株式会社はグループ会社で、化粧品製造を手がけるソアリコスメ株式会社(以下、ソアリコスメ)がフェイスマスク『午後10時のシンデレラ プレミアム』を発売すると、6月24日に発表した。『午後10時のシンデレラ プレミアム』は「ミルキーハニー」と「ミルキーフィグ」の2種展開で、使用時間はわずか5分。導入液、化粧水、乳液、美容液、クリーム、パックまでの工程を1枚で完了し、手軽ながら高機能な“ご褒美ケア”を実現する。ソアリコスメの「愛媛の自社工場が培った技術力を広く知ってもらいたい」といった想いから、6月24日からはクラウドファンディングMakuakeでの先行販売も開始。開発ストーリーや成分へのこだわりなども公開されている。無着色・アルコールフリーなど肌に優しい処方『午後10時のシンデレラ プレミアム』の「ミルキーハニー」には、自然由来の保湿成分のグルコノバクター/ハチミツ発酵液を配合し、乾燥しがちな肌を包み込み、潤いに満ちた肌へと導く。「ミルキーフィグ」には国産イチジクの発酵保湿成分のシゾサッカロミセス/イチジク果実発酵液を配合し、しっとりなめらかな肌をかなえる。いずれも国産100%コットンシートを採用。無着色・パラベンフリー・アルコールフリーなど肌に優しい処方となっている。Makuakeでの先行販売を経て、ECサイトの楽天市場やAmazon、Yahooショッピングで販売を開始する予定。価格は1枚税込み220円だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月11日株式会社ビタブリッドジャパン(以下、ビタブリッドジャパン)が、年齢とともに変化する髪や頭皮に着目したスカルプシャンプーをリニューアルし、『ビタブリッドC スカルプシャンプー EX』として6月25日から販売を開始した。『ビタブリッドC スカルプシャンプー EX』は、同社独自の成分「ペプチブリッド」を採用。ペプチドを二重のミネラルで包む独自技術で、高い浸透力を実現しており、ハリ・コシ不足や乾燥、ボリューム感の低下といった悩みにアプローチする。8種のヒアルロン酸、アデノシンやビオチンなどを配合『ビタブリッドC スカルプシャンプー EX』では、8種のヒアルロン酸、アデノシンやビオチンなどを配合し、スルホコハク酸系+低刺激で優しい洗浄設計であるほか、シリコンやパラベンを含まない無添加処方で各機能が進化した。ビタブリッドジャパンによれば、シャンプー1本でコンディショナー不要という手軽さも支持されており、特に40代から60代の女性や敏感肌に悩む層におすすめだとしている。1本あたりの内容量は300mLで、通常価格は税込み5,280円。1個定期お届けコースでは税込み4,224円となっている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月11日整形を通じて「普通に生きられるようになった」と語り、悪口や醜形恐怖症、摂食障害を乗り越えた自身の経験を元にSNSで発信している、なのさん。ルッキズム(外見至上主義)と改めて向き合う風潮がある中で、「外見を変えても、人間関係の本質や自分自身との向き合い方は、自ら選択して築いていくしかない」と考える彼女のこれまでの感情やマインドの変化について話を聞きました。■大切に思っていた人からも裏でけなされていた過去「血の気が引くような感覚になった」――整形を決意した理由として「容姿が原因で被った不利益が大きすぎた」と話されていました。様々な人と交わるなか、もっとも傷ついたのはどのようなことでしたか?「容姿に対する悪口も悲しかったのですが、それ以上に傷ついたことは、私が大切に思っていた人々がその悪口を止めることなく、その人たちと一緒になって私の容姿をけなしていたこと。 1つ例を挙げると、私がある日元カレとその共通の知人のLINEの履歴を見てしまった際、共通の知人が「ブスが調子に乗るな」「(某インフルエンサー)くらい可愛い顔だったら好かれてうれしいけど、なのの顔は無理だろ」などと私の容姿をけなす発言をしていました。 しかし、元カレも知人の発言をとがめるわけでもなく、一緒になって「顔がかわいい子と付き合いたい」などと発言していました。その履歴を見た瞬間に血の気が引くような感覚になったことをよく覚えています」――元カレさんからの言葉を受けて「どこを直したらいいのか」を考える日々。その当時の心境を今あらためて振り返ると、どう感じますか?「すごく単純に辛い気持ちになります。元カレには「ブスだけど、なのちゃんのどこを直したらかわいくなれるのかがわからない」と言われていました。毎日鏡を見てはかわいくない原因を探し、さらに自分の容姿が嫌いに。しかし、当時は自分自身で自らの容姿の欠点を探すしかありませんでした。私の容姿の悪口を言ってきた人たちは、誰一人として容姿の改善点を教えてくれなかったからです。 ただ、元カレが存在していてもいなくても、私は生きていけますが、私という存在がなければ私は生きていけないので、もっと自分に自信を持って生きてほしかったなとは思います。他人の容姿を悪く言う人たちは、私の人生が崩れても責任を持ちませんが、私自身には自分の人生をよく生きなければならないという責任があります。それが理解できていたら、私は元カレの言葉を真に受けずに、すぐに立ち直ることができていたのかも」■醜形恐怖症と摂食障害、「かわいくない自分」「美しくない自分」が生きている必要はないと思っていた――アイプチについて「醜形恐怖促進剤」と話されていたのが印象的でした。どのような部分で、そう感じたかお聞かせください。「大前提、人々のコンプレックスにアプローチできるアイプチは素晴らしい商品です。でも私はアイプチを使用しなければ、醜形恐怖症にならなかったと思います。というのも私が人生で初めて鏡を見て泣いたのは、「どうして自分は二重で生まれてこられなかったんだろう」「二重でない自分はかわいくない」とアイプチを落とした後に、いくら二重アイテムを使っても癖付かないまぶたを見たときでした。私がもし「一重まぶたでも二重まぶたでも美しい」とされる価値観で生きていたら、もしくは生まれつき二重まぶたでアイプチを使用しない人生だったら、ここまで容姿に執着しなかったかもしれません」――摂食障害で病院に行った際、男性医師に傷つく言葉を言われたとYouTubeで語られていました。相談しても理解が得られなかった背景には、どんな問題点があると感じましたか?「私は世間の「全ての摂食障害の患者はガリガリである」という間違った認識が、理解が得られない1番の原因であると考えています。 摂食障害は大きく分けて「拒食」と「過食」に分類されます。しかし、テレビや世間で心配される摂食障害は『拒食』にフォーカスされすぎています。一方、過食症状等で脂肪がある摂食障害患者に対しては「体型管理ができないのは自分の意思の問題」「ご飯が食べられているので過食症患者は拒食症患者よりも生命維持に関する危険性がない」という誤った認識がなされていると思います」――なぜ拒食症ばかりが取り沙汰されるのでしょうか?どう改善されるとよいと感じますか?「確かに栄養面を考慮するならば、拒食症の方が過食症よりも生命の危険性があると言えます。しかし、過食症は精神面の不調から命を落としてしまう方が多いと聞きました。私自身、拒食も過食も経験して、拒食のときは身体の不調が、過食の時は精神の不調がより顕著になると感じました。これは、拒食でガリガリのときは「体型管理ができている自分」に誇りが持てたり、周囲が心配してくれたりしますが、過食で太ったときは「体型管理ができていない自分」に嫌気が差したり、周囲にも体型をからかわれたりした経験からそう思うのかもしれません。 患者の不安定な精神面を考慮せず、低体重などの身体面ばかりが問題視されている点は、世間の摂食障害の理解のためにも、改善されるべきであると感じています」■「毎日希死念慮と戦っていた」整形前、見た目を変えたことで「普通に生きられるようになった」――整形を決断した1番の決め手になったのはどのようなことでしたか?「1番の決め手は、自分の容姿に対する自信のなさから「死にたい」と考えるほどに自らの精神状態が乱される毎日に疲れたことでした。容姿が原因で自分の大切な人にぞんざいな扱いを受けたことで、「かわいくない自分」「美しくない自分」が生きている必要はないと思っていました。このように整形前は、ひどい精神の乱れ方をしていましたし、毎日希死念慮と戦っていました。ある日の家族旅行中に「どうして自分はこんなにかわいくないんだろう」と涙が出てきて。この生活から抜け出したいと思ったとき、私は「整形が怖い」という気持ちよりも、「整形をするんだ」という決意の方が上回りました。ただ間違いなく言えるのは、整形を決意したのは自分自身の意思であって、他人からの言葉が決め手ではないということです」――大学2年生の家族旅行中に、埋没の予約を入れてそれが初整形。韓国での鼻整形の予約も入れたとのこと。整形をして、自分の見た目が変わったことに対してどのような気持ちになりましたか?「正直、私は整形をしたからと言って「自分の容姿が他人より優れている」とは感じません。だからSNSでの情報発信も、自分の容姿ではなくコンプレックスやマインドにフォーカスしたものが多いです。 ただ整形前は、自分の容姿に対する不特定多数の人々の目が怖くなり、大学やアルバイトに行けない時もありましたが、整形後はなくなりました。また、整形前は毎日のように希死念慮がありましたが、「辛いこともあるけれど前向きに生きていこう」という気持ちになる日が増えました。このように私は整形で自分の見た目が変わったことで「普通に」生きられるようになりました。それが一番大きな変化です」――整形前後を比較すると、見た目の変化によって周囲の対応やかけられる言葉が変わったなど、如実な変化を感じることはありますか?「それが全くないです。整形前から仲良くしてくれている友人たちは、整形後も変わらずに接してくれます。整形を打ち明けていない友人も「整形した?」とも聞かずに仲良くしてくれています。 私は成人式にも参加していませんし、容姿の悪口を言ってきたかつての友人や、元カレとは整形後に会っていないので、彼らの反応がどのようなものか知ることはできません。ただ彼らのように整形前に容姿の悪口を言ってきた人々こそ、「整形してなにを目指してるの?」などの言葉をかけてきそうだなと思います。外見を変えても、人間関係の本質や自分自身との向き合い方は、自分自身で選択して築いていくしかないと感じました」■“自分の人生は自分で選ぶ”という覚悟を表明「家族全員がそれぞれの形で私の覚悟を受け入れてくれた」――整形をした時、ご家族の反応はいかがでしたか。「母と祖母は私を理解して支えてくれました。渡韓整形するときも、仕事を休んで、車で送り迎えをしてくれました。整形があまり好ましくない時代で育った祖母も、家族の前では言及せず、2人きりの時に「なのが納得して楽しい人生歩んでくれたらそれでいいよ」と声を掛けてくれました。一方で父と祖父からはあまり理解が得られませんでした。父は昔から私の容姿に対して悪口を言ってくる人なので、鼻整形をした後は「違和感がすごい」「アイドルになれるほどかわいくはないけど、そこそこかわいい」と言っていました。だから心の中で「私がこの人の娘でなかったら、遺伝的にも環境的にも整形しなかっただろうな」と思いました(笑)。父方の祖父からは冗談交じりに「整形するなら結婚相手に整形前の写真見せないとな」と言われたので「父親と似てる顔が嫌だから整形する!」と言いました。今思い返せば「親不孝・祖父母不孝者の申し訳ない発言をしたな」と思います。年子の妹と弟は、私がダウンタイムで顔が腫れてようが、なにも触れてきません。無関心です。家族それぞれ反応は異なりますが、私は“自分の人生は自分で選ぶ”という覚悟を家族に表明しましたし、最終的には家族の全員がそれぞれの形で私の覚悟を受け入れてくれたと思います」――外見に悩む人は多いですが、醜形恐怖で悩んでいる人にどんな言葉をかけたいですか?「難しい質問ですね。冷酷な言葉として捉えられてしまうかもしれませんが、私が直接、外見に悩む人に対して何かアプローチすることはできないです。なぜなら、人生で逆境に立たされ、悩んだところから立ちあがるために必要なことは、他人からのアドバイスではなく、よいことも悪いことも自分自身で考えて決めた選択であると考えているからです。他人に救いを求めるのではなくて、自分自身でよく考えて選択してほしいです。ただみんなと生き抜きたいという気持ちがあります。醜形恐怖は「気にしすぎ」でも努力不足でもないですから。少しでも自分が自分の味方で在れるように、ゆっくりでも前を向いて歩いていけたら。言葉にするなら「どんなに苦しくても頑張って一緒に生き抜いていこうね」ですかね…」
2025年07月11日株式会社pdcより、年齢とともに気になりはじめる髪のボリューム・ツヤ不足にフォーカスしたヘアケアブランド「pieora(ピオラ)」が新登場。シャンプーとトリートメントが、2025年9月16日より全国発売されます。公式オンラインストアおよびpdc楽天市場では、現在予約を受付中です。自然由来成分で叶えるふんわり美髪ケア「pieora(ピオラ)」のシャンプー&トリートメントには、キー成分として頭皮と髪をすこやかに整える3種の植物幹細胞エキスを配合。根元からふんわりとした髪を育む頭皮環境を保ちます。さらに、ケラチンや植物オイル、ビワ葉エキスなど自然由来の美容成分が、髪の内部までうるおいを届け、毛先までまとまりのあるツヤ髪に。毎日使うものだからこそ、アミノ酸系のやさしい泡立ちや、植物オイルによる保湿力にもこだわりました。またトリートメントには熱を味方にするヒートプロテクト成分を加え、アイロンやドライヤー後もずっと触れていたくなるような仕上がりに。安心して使い続けられる、ナチュラル派のためのボリュームケアです。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2025年07月10日「もう、スマホを取り出す時代は終わった!」次世代スマートウォレット『クリアタッチウォーレット』、ついに革命的デビュー!「財布にスマホを入れたまま、操作もタッチ決済もすべて完結。」――そんな未来の常識を今、あなたの手に。話題沸騰のスマートウォレット『クリアタッチウォーレット』が、ついにクラウドファンディング「First Step」にて先行販売スタート!開発・販売元は、OEM事業や海外輸入事業を手がけるKI MIRAGE TOKYO(本社:東京都渋谷区、代表:巖 浩一郎)。キャッシュレス社会が加速するいま、同社が放つこの新プロダクトは、「スマホを財布に入れる」というまったく新しいライフスタイルを提案。驚異の利便性と近未来的なスマート体験で、すでにネット上では数万人が注目、紹介記事のPVも続々と数千を突破しています!そんな“未来を変える一手”ともいえるこのアイテムが、7月12日よりクラウドファンディング「First Step」で限定先行販売をスタート!入手できるこのチャンスを逃す手はありません!▼先行販売はこちらからクラウドファンディング「First Step」プロジェクトページ ■ 開発背景:その一歩が、“未来の日常”をつくる。「スマホを、取り出さない日が来るなんて──」そんな誰もが驚く未来を、本気でカタチにしようと始まった、ひとつの挑戦。キャッシュレス社会が加速する中で、「財布とスマホを一体化できたら」「操作もタッチ決済も、ケースに入れたまま完結できたら」──。そんな理想を追い求めて、構想から開発、素材選び、デザインに至るまで、すべてに一切の妥協なくこだわり抜きました。“未来の当たり前”をこの手に届けたい。そうして生まれたのが、日常を劇的に変えるスマートウォレット『クリアタッチウォーレット』です。手にした瞬間から、あなたの暮らしの「常識」が、変わりはじめます。■ 長く愛せる、“ちょうどいい”という選択上質な本革を使用した本製品は、使うほどに味わいが深まる唯一無二の存在に。財布とスマホケースを一体化することで、持ち物はスッキリ、心はより軽やかに。シンプルでありながら、実用性と美しさを兼ね備えた設計は、必要なものだけを無理なくまとめられる「賢い選択」。頻繁な買い替えを防ぎ、モノとの長い付き合いを可能にする──。それは、ただの便利さではなく、日々の暮らしにそっと寄り添う“本物の価値”です。■ サステナブルな暮らしを、毎日の手元から“持つこと”の意味を見直す時代に。『クリアタッチウォーレット』は、耐久性に優れた高品質な本革を採用し、スマホケースと財布をひとつに融合。余分な荷物を減らすことで、ミニマルなライフスタイルを実現し、環境にもやさしい選択をあなたに届けます。「便利」と「持続可能性」を両立した、サステナブルな毎日を。その第一歩は、あなたの“手元”から始まります。■海外で培った感性代表はこれまで、アメリカ、ドイツ、タイなど多様な文化の中で暮らしてきました。 異なる価値観やライフスタイルに触れる中で培われた“視野の広さ”と“柔軟な発想”は、今のものづくりに深く息づいています。 単なる機能やデザインだけでなく、使う人の暮らしや想いに寄り添いたい――異文化の中での日々が、今のものづくりの姿勢に、そっと溶け込んでいるように感じます。■ 今後の展望:さらなる進化と安定した供給へ現在ご紹介している『クリアタッチウォーレット』は、2025年8月末まで「First Step」にて先行販売を行う予定です。今後は一般販売に向けた準備も進めており、より多くの方に手に取っていただける機会を拡大していく予定です。また、同製品の特徴である“透明操作窓”という特長を活かした新たな展開も準備中。使い勝手の幅をさらに広げ、さまざまなライフスタイルにフィットする製品ラインアップを目指しています。■ スマホを入れたまま、操作も決済もスムーズにスマホを財布に入れたままでも、画面のタッチ操作やスワイプ、バーコード決済がストレスなく行えます。わざわざ取り出す手間がなくなることで、移動中や忙しい場面でも快適に使える新しい“ながら操作”スタイルを実現しました。■ 必要なカード類をスマートに収納クレジットカードやICカードなど、5~6枚のカードをスッキリ収納。これ一つで外出できるため、キャッシュレス派にぴったりのコンパクトさと機能性を兼ね備えています。■ 上質な本革レザーが手にしっとり馴染む素材には、しなやかで高級感あふれるスムースレザーを採用。使い込むほどに味わい深く変化し、経年変化を楽しみながら長く愛用できる逸品です。■ あらゆるシーンにマッチする洗練デザイン男女問わずどんなシーンにも自然に溶け込む、シンプルで上品なデザイン。ビジネスからカジュアルまで幅広く対応し、使う人のスタイルにさりげなく寄り添います。■ 透明ポケットはスマホ以外にも多彩に活躍透明ポケットにはチケットやメモを収納すれば、必要な情報をさっと確認可能。買い物リストはもちろん、ライブやスポーツ観戦のチケット管理にも大変便利です。■リターンについて超早割【25%OFF】価格:7,350 円(税込・送料込み)一般販売予定価格:9,800 円先着30 名様限定早割【23%OFF】価格:7,546 円(税込・送料込み)一般販売予定価格:9,800 円先着50 名様限定<製品概要>商品名:クリアタッチウォーレット(スマホウォレットケース)サイズ:約 縦10.8cm × 横19.0cm × 厚み2.0cm(スマホ最大6.7 インチ対応)/透明操作窓:約15.5cm × 約7.5cm重量:約173g素材:本革(スムースレザー)収納:カード×6、札入れ、小銭入れ、スマホポケット(操作窓付き)、パスポート、通帳、商品券などカラー:ブラックのみその他:RFID スキミング防止機能搭載プロジェクト概要プロジェクト名:話題沸騰!スマホを財布に入れたまま操作も決済も完了!数万人が注目した革新的ウォレット、ついに誕生!販売プラットフォーム:First Stepプロジェクト開始:2025 年7月12日プロジェクト終了:2025 年8月末詳細URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年07月10日