いま話題のダイエット情報から、運動・エクササイズ、レシピ、食事 方法、健康法まで、いつまでも美しくいたい女性のためのダイエット情報が満載です。 (3/72)
テレワークはダイエットの面では良くないと思う。オフィスにいるとそこまでたくさんおやつを食べない……というか、そもそも買わないことが多くて、周りの人からもらったお土産やお裾分けをいただくくらいなのに、家にいるとお菓子が目に入ってしまうし、そうなるとなんだか小腹が空いているような気がしてくる。このおやつ欲は周囲の目から解放されることにも理由があると思っている。オフィスにいたら、おやつを食べる量や頻度だって周りの目がちょっと気になる。実際、周りの人からしたら「この人、常になんか食べてるな~」だなんて思わないだろうけど、気持ちの問題として家にいるよりは自制心が働くじゃないか。そんなことを考えるくらいに、今日はちょっと余裕がある。急ぎの確認事項が少なくて、お昼ご飯は何にしようかな~とばかり考えていたら、テレワークとおやつの関係にまで思考が飛んでいってしまった。いけないいけない。そろそろお昼ご飯の時間だけど、今日は何にしよう?と改めて考える。いつもはパスタを茹でて、適当に野菜を炒めて合わせることが多い。でも、朝もパンだったし、ダイエット中にしては糖質摂りすぎかなあ。そこで、今の状況にぴったりなものが冷凍庫にあることを思い出した。「SUNAO」の冷凍パスタだ。■糖質カット麺とは思えないもちもち食感「SUNAO」はアイスを食べたことがあるけれど、冷凍パスタはどうかな?と気になっていた。冷凍パスタって時間が無いときにササっと食べられるから便利だけど、おいしさでいえばそこまで……「まあ、こんなものよね」ってイメージ。そのうえ、糖質が少ないときたら、正直、大丈夫かなぁと思ってしまう。味は4種類ある中から、今日は大好きなポモドーロにしてみた。外袋を外し、電子レンジで5分ほど。内袋ごしに、ごろっとした野菜が見える。あれ、これは想像以上かも……。加熱したら内袋から出して、トレーのまま食べられる。なるべく洗い物を少なくしたい、面倒くさがりな私にとってかなりうれしいポイントだ。冷凍パスタはこういうところが良いよね。食べる前にしっかりと混ぜて、ソースを麺に絡ませる。混ぜていると大きめにカットされたブロッコリーやパプリカ、ズッキーニが出てきて食欲をそそる。トマトソースの香りがおいしそう!食べてみると、糖質35%カット(※1)麺とは思えないほどもちもちしている。お店で食べるような生パスタにはさすがに弾力が劣るけど、冷凍パスタでこの食感はなかなかのものだ。ソースも濃厚。自炊でこんなに本格的な味わいを出すのは難しいよね。冷凍パスタって特に食べたいものが無いときの手段になりがちだったけど、これがあと3種類も冷凍庫に入っていると思ったら途端に食べるのが楽しみになってきた。テレワークの日のランチって、「今日はあれが食べたい!」と自炊が楽しみな日もあれば、用意するのが面倒に感じる日もある。SUNAOの「ごろっと素材の生パスタ」はその間を絶妙につく存在に感じた。なんとこちらはオフィスグリコでも購入できるらしい。明日出社したらうちの会社にも入っているかチェックしなくちゃ!※1 日本食品標準成分表2020年版(八訂)、こむぎ【マカロニ・スパゲッティ類】マカロニ・スパゲッティ ゆでと比較■今回登場した商品SUNAOごろっと素材の生パスタ(冷凍) ポモドーロ(1食あたり288kcal、糖質37.1g)258gグリコダイレクトショップにて単回購入4個セット3,888円から、定期コース4個セット3,456円からオフィスグリコ各800円(文・写真:まいまい/マイナビウーマン編集部)
2024年07月02日食事指導と講師養成を行うBelle Lus株式会社(代表取締役:松田リエ/三重県津市)は、キレイに痩せたい方の美容と健康、栄養をサポートするドリンク、りんご酢「酢檎夢(スリム)」を2024年7月1日より、Amazonオンラインストアにて一般発売いたします。Amazonオンラインストア: りんご酢「酢檎夢」【商品の特徴】(1)長野県の老舗農家のリンゴを使用(2)低GIオリゴ糖でまろやか飲みやすい(3)透き通る黄金色で気分も上がる(4)ツンとせずりんご由来の芳醇な香り(5)健康と美容に有用な成分が豊富【開発にいたった経緯】ダイエットを成功に導くには「継続すること」が大きなポイントとなります。世の中の多くの方が “頑張っているけど思うように痩せない”と諦めかけているケースが多く見受けられます。代表の松田リエ自身がダイエットに成功した経験と当社がこれまで3,300名以上もの食事改善をサポートしていく中で培った実績を元に「食べ痩せを促進し継続できる食品」の開発に着手しました。ポイントは、手軽に簡単に、どんな人でも抵抗なく取り入れることができること。また、同時に美容と健康のために栄養補給ができるという点で「りんご酢」がもつ効能と手軽さが最適であることがわかりました。一方で、りんご酢はダイエット食品として多くの方に望まれているものの「お酢独特の味によって断念してしまった」という声を会員の方からもいただいていました。そこでベルラスの調査やYouTubeでの反応の良さなどから飲みやすく続けやすいお酢を目指して今回開発を行いました。“美容と健康にもいい、栄養もサクッと補給できる”りんご酢には脂肪燃焼をサポートし、抗酸化作用もあると言われる『リンゴポリフェノール』が豊富。お酢に含まれる『酢酸』も同様に脂肪燃焼に良いほか、疲労にも良いとされています。ダイエットと美容と健康、最近では疲れた時のリラックスドリンクとしても活用される方も増えています。当社代表 松田リエ【スラッと理想の身体づくりに3つの有用成分がサポート】■健康や美容に嬉しい効果の「リンゴポリフェノール」リンゴポリフェノールは、内臓脂肪を減らす働きがあり、燃焼サポート面のみならず、緑茶のカテキンや赤ワインのポリフェノールよりも高い抗酸化作用があるとして注目され、美容と健康への高いサポート力が期待されています。■機能性食品として話題の「酢酸」近年、消費者庁への届出により機能性表示が認められるダイエットサポート成分として話題の『酢酸』。酢酸菌によって、クエン酸や有機酸を生成し、まろやかなお酢に仕上がります。90日間の熟成発酵によって濃度の高いお酢となり、攪拌する際に空気を含むことで、まろやかな口当たりに仕上がっています。おいしいお酢が、おなかや健康をサポートします。■糖質依存を脱出する秘訣+おいしい「オリゴ糖」オリゴ糖はGI値が10~30の低GI(難消化性)糖質で、一般的に使われる上白糖(GI値109)のおよそ3分の1です。本来、糖質により血糖値が急上昇し、その際、血糖値を下げるホルモン(インスリン)が分泌されます。すると、今度は急激に下がった血糖値を危険状態と脳が判断し、糖質を摂取したくなる糖依存体質が生まれるのです。低GIのオリゴ糖なら、糖質依存脱出のサポートをしてくれます。【スッキリまろやかな味の秘密】生産(1)1) 名水100選の安曇野の地で有機肥料を中心に栽培されたりんごを使用日本屈指の大自然、北アルプス山脈で自然のエネルギーをたっぷり浴びた大地とそこから湧き出る名水で育てられた長野県安曇野市の純国産リンゴだけを厳選使用。レストランひらまつ、キル フェ ボンなど約80店のレストラン、スイーツ店の他、高島屋、成城石井、阪急オアシスなどの百貨店にも加工品が並ぶほどの評価を受けている特産りんごを使用しています。生産(2)2) 歴史ある地域の伝統技術をかけ合わせた品質重視の商品開発力お酢造りメーカーは、右近酢で有名な佐賀県にある『有限会社サガ・ビネガー』が担当。「リンゴの品質が良いのか熟成が早く良いお酢ができた」と、プロ目線からも評価をいただいております。生産(3)3) 創業1832年から続く、独自の酢酸菌を使用した発酵技術で熟成天保3年と歴史は古く、脈々と受け継がれてきた伝統技術と初代から続く独自の酢酸菌により、思わずこれはりんご酢なのか?と、こぼれ出るほどのマイルドな仕上がり。90日間かけて発酵したあと、さらに90日間をかけて熟成。鼻腔を通るお酢の香りは、鼻につくことなく、想像を超えていく上品な香りです。【商品概要】商品名: 酢檎夢内容量: 500ml価格 : 3,980円(税抜)、4,298円(税込)定期便 初回 980円(税抜)、1,058円(税込)2回目以降 3,480円(税抜)、3,758円(税込)発売日: 公式オンラインストア 2023年11月22日(水)Amazonオンラインストア 2024年7月1日(月)販売先: Belle Lus 公式オンラインストア Amazonオンラインストア 商品※本品には、りんご濃縮果汁、りんご酢、オリゴ糖を使用しております。原材料をご確認の上、食物アレルギーのある方はお召し上がりにならないでください。【おすすめの飲み方】りんご酢15mlをコップに注ぎます。お水や炭酸、牛乳などお好みの割もので4~5倍希釈して飲むことを推奨。また、お料理などに使用することも可能。【おすすめの食べ方】■鶏肉の甘酢さっぱり煮〇材料(2人分)手羽元 6本しょうが 1かけりんご酢 100ml水 50ml酒 50mlしょうゆ 50ml〇作り方1. しょうがは薄切りにする。2. 鍋に水と酒、手羽元を、しょうがを入れて火にかける。3. ひと煮立ちしたら、りんご酢、しょうゆを加えて弱火で20分ほど煮る。レシピ(1)■豆乳de飲むアップルヨーグルト風〇材料(1人分)豆乳 150ml(100mlのほうがりんごを感じるかもしれません)りんご酢 大さじ1レモン汁 お好みで〇作り方全ての材料をグラスに入れてよく混ぜる。レシピ(2)【会社概要】商号 : Belle Lus株式会社代表者 : 代表取締役 松田リエ所在地 : 本社 〒514-0027 三重県津市大門6-5 プライム津大門601支社 〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー4階設立 : 2017年7月5日事業内容: ダイエット講座主宰、ダイエットサポーター養成講座主宰URL : 【松田リエ 公式SNS】公式サイト : LINE : @rie55Instagram : YouTube : 「松田 リエ・おうちで食べ美【食べ痩せダイエット講師】」 「りーCH」 X(旧Twitter): 【商品に関するお問い合わせ】■カスタマーサポート受付時間:平日のみ10:00~17:00TEL :050-3850-4712 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年07月01日いきなりですが、私、あと2kg痩せたいんです。そう思ったのは数日前、健康診断の日のことでした。普段、体重なんてほとんど気にしていなかったんですよ。だって学生時代からこの6年間、体重の変化がほぼ無いのが私のプチ自慢だったから。でも、看護師さんに「この身長、体重で記録しますよー確認してください」と渡された紙に印刷された数字を見たら……自分で思っていたより3kg重かったんです。がーん。正直、心当たりが無いわけじゃありません。今年の1月頃は突然スコーンにはまっちゃって、百貨店で店頭に出てる味を全部1個ずつ買い込んで毎日おうちクリームティーを開催していた時期もあったし(楽しそうでしょ?おすすめです)、毎年チョコレートの催事に本気を出している2月はスコーンにはまった勢いのまま、チョコレートだけじゃなく焼き菓子も楽しみまくっちゃったし。冬におやつの習慣をつけたまま、春から初夏を過ごしてしまっているんです。そりゃ太るよね、これまでそんなに食べてなかったんだから。最近友だちに撮ってもらった写真も、フェイスラインがぼやけているような……。これはまずい。夏はおでかけの予定をたくさん入れてるし、ということはたぶん写真もたくさん撮るだろうし。それまでになんとかしなくては。あと3kg、いや、せめて2kg……。でも、痩せたい気持ちがあるとはいえ、最近結構仕事が忙しくて自炊もジム通いも絶望的。がんばって始めても続かないのが目に見えています。じゃあ、食べ物で増えた体重は食べ物で減らせばいいじゃない。幸運にも、夏前ということで置き換えダイエット商品の情報がたくさん入ってきています。こんな時はWEBメディアの編集部にいて良かったな~なんて思うわけです。■まずはおやつから置き換えてみることにしたまず、問題なのはおやつの習慣がついてしまっていること。いきなりやめると、失敗したときの反動がすごそうだから、せめてヘルシーなおやつに替えてみることにしようかな。そこで選んだのは「ヒルズラボ」の「ダイエットクラッカー」と「ダイエットクッキー」です。韓国で人気のダイエット食ブランドなんだそうで、そう聞くと過去に韓国で買っておいしかった低カロリースナックを思い出します。これは味も期待できそう。ダイエットスナックってボソボソしていたり、薄味で物足りなさを感じるイメージでしたが、「ヒルズラボ」は食感が軽くておいしい!特に「ダイエットクッキー」はほんのり甘みを感じて、“おやつ欲”を満たしてくれました。クラッカーの方はボロボロこぼれないからデスクでも食べやすく、仕事中の間食にもってこい。袋にチャックがついているところも地味にナイスです。一気に全部食べちゃわないように、食べる分だけ出して残りは引き出しの中へ……。がまんがまん。今回は「オリジナル クラッカー」と「アーモンド クッキー」を食べてみたけど、ほかにも「オニオン クラッカー」と「チョコレート クッキー」があるみたい。他の味も食べてみたくなるおいしさでした。よし、これなら少しずつ置き換えダイエットを始められそう。良いスタートを切れたような気がしました。■今回登場した商品ヒルズラボダイエットクラッカーオリジナル クラッカー(1食40gあたり208.5kcal、たんぱく質8.2g)、ダイエットクッキーアーモンド クッキー(1食40gあたり223.8kcal、たんぱく質9.0g)各45g各298円(文・写真:まいまい/マイナビウーマン編集部)
2024年07月01日中年夫を1年間で7kg痩せさせた!株式会社主婦の友社は6月21日、管理栄養士でインフルエンサーでもある、くまみさん(熊橋麻実)初のダイエットレシピ本『夫をこっそり痩せさせる くまみ飯』(税込 1,650円)を発売した。満足感のあるリアルダイエットメニューを紹介同書は、フルタイム勤務とSNS活動を両立するくまみさんの時短でリアルな真似しやすいレシピを紹介した本。くまみさんはインスタグラムで約15万人、TikTokで約23万人のフォロワーを持つ人気インフルエンサー。特に「夫をこっそり痩せさせる」レシピで注目されている。くまみさんの夫は25歳年上の61歳。年相応に中年太りで健康診断の数値も気になる中、ビールも大好きときている。そこで、くまみさんは、夫が気づかないように毎日の食事を工夫し、1年間で夫の体重を7kg減量させた。そのレシピはグラタンやチャーハンなど一見ボリューム満点のようだが、実は、豆腐やしらたきなどを使ってカロリーをカットしたメニュー。くまみさんは、「ダイエットは満足感とおいしく食べることが大事」と語り、朝昼晩のバランス良い食事を提案。同書では、こんなくまみ家の、家族全員が楽しみながら健康にダイエットできる朝・昼(弁当)・晩メニューを紹介している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年06月27日実践者の99%がダイエットに成功株式会社Sayo’s Lab代表取締役いくとうひさよ著のダイエットメソッド本『2tの脂肪を消した食欲リセットダイエット』が、あさ出版から6月17日に刊行された。著者は不妊治療を始まりに栄養学を取り入れたダイエット法を開始し、2カ月で9kg、半年で14kgを減量。同書は、このダイエット方法を誰でも実行できるメソッドにして紹介した本だ。この方法で著者がダイエットをサポートした人は1000人以上にのぼり、99%がダイエットに成功。これまで消滅させた脂肪は合計2トンにもなるという。我慢なし運動なしで美味しく食べるだけ!同書では、ルールに沿った「頑張らずに健康的にやせる」方法を紹介。ルールというのは、「『基準食』を食べること」「血糖値をコントロールするため、最後に主食を食べること」「食事間隔を6時間空けること」「朝晩体重を量って代謝を確認すること」の4つ。『基準食』というのは、栄養バランスを満たして食欲をコントロールする食事のことだ。同書では、食べるだけでダイエットが叶う「やせるレシピ」も多数紹介している。これだけを実践するだけで、我慢や運動をせず、美味しく食べてリバウンドなしのダイエットを成功させられるという。やせたいと思いながらも諦めモードとなってしまった人にはオススメのダイエット法だ。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年06月25日ダイエットグルメ祭り実行委員会(実行委員長:横田川秀美)は、『ダイエットグルメ祭り2024 in池袋』を池袋西口公園にて6月29日(土)・30日(日)に開催いたします。URL: ダイエットグルメ祭りスケジュール『ダイエットグルメ祭り2024 in池袋』は2018年・2019年に開催された『ダイエットグルメフェス』をリニューアルしたグルメフェスで、コロナ禍に中断され、約5年振りの開催となります。当フェスでは、「偏った食事(特に糖質の過剰摂取)を控え、たんぱく質などの現代人の多くが不足している栄養をしっかり摂るような食生活を提案する」をテーマにダイエットに効果的と言われる糖質オフなのに美味しいグルメを多くご用意しています。それ以外にステージではアイドルのライブや健康などに関するインフルエンサーや著名人を集めた企画の開催や、主に女性の来場者に向けた管理栄養士と助産師の専門家チームによる無料の個別栄養相談ブースもご用意しております。さらに、協賛企業からのサンプリング品の無料プレゼントもあるなど充実したイベントになっております。■主なグルメについて堀江貴文氏プロデュースの家系ラーメン店や女性からの支持率No.1と言われている人気らぁ麺店「ドゥエイタリアン」の特別メニューや、表参道で話題の健康志向のスイーツ店「BEYOND SWEETS」がフェス初出店し、かき氷のご用意をしています。他にもお肉やスイーツだけでなく、SARAYAのへるしごはんを使ったカレーや、ZENBヌードルを使った焼きそばなど他のグルメフェスではなかなか見られないメニューをたくさんご用意しております。■無料栄養相談について大阪大学とNPO法人母子栄養懇話会の協力により、主に女性の来場者に向けた管理栄養士と助産師の専門家チームによる無料の個別栄養相談会を実施いたします。予約不要で会場にお越しいただき、「ダイエットや食事管理について」「月経などからだに関する悩み」など女性の健康と栄養についてのアドバイスを行います。また、相談会に参加された方にはもれなく協賛企業からのプレゼントもご用意しています。さらに29日には大阪大学の協力により、味覚検査キットを利用した無料の味覚チェックを女性限定で先着80名様に実施いたします。■ステージイベントについてステージでは時東ぁみさんを始めとする人気アイドルのライブ、5代目バチェラーの長谷川惠一さんのトークショー、女子プロレスラーの上原わかなさんやTikTokで人気のたかみち店長、人気芸人の完熟フレッシュが登場するコーナーもあります。また、YouTuberとしても人気のちぃたん☆、管理栄養士の松本桃代さん・池ノ内佳苗さん・佐藤樹里さんなど、普段メディアなどで活躍されている豪華ゲストが集まり、無料にてトークショーやイベントが観覧できます。■クラウドファンディングについて当フェスを少しでも多くの人に知っていただき、さらに楽しいイベントにするため、2024年6月28日(金)までクラウドファンディングを実施しております。糖質オフのグルメやステージの出演者に協力いただいたリターンなど豪華なリターンを数多くご用意しておりますので、ぜひこちらもご覧ください。クラウドファンディングのURL: ■ダイエットグルメ祭り開催概要【主催】 ダイエットグルメ祭り実行委員会【日時】 2024年6月29日(土) 、30日(日)、11~19時予定【会場】 池袋西口公園(池袋駅2a出口より徒歩1分)URL: 【ターゲット】 20~40代女性を中心とする老若男女各世代【参加費】無料 ※飲食物など出店品の購入については有料【イベント内容】 糖質オフのグルメの販売、ステージイベントの開催等【共催】 株式会社みこまサービス【後援】 豊島区【協賛】 株式会社アクトデザイン・サラヤ株式会社・富士製薬工業株式会社・森永乳業株式会社・一般社団法人未来環境、他 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月20日罪悪感なく間食を楽しめるスナックの第二弾韓国で人気の「HEALSLAB(ヒルズラボ)」の正規代理店であるローゼンバーグメディカル株式会社は6月3日から、間食置き換えダイエットスナック第二弾の「ヒルズラボ 全粒粉ダイエットクラッカー&クッキー」を発売した。「ヒルズラボ 全粒粉ダイエットクラッカー&クッキー」は、低GI食として話題の「全粒粉」を使用。原料は、植物由来を中心とした動物由来不使用で、英国ヴィーガン協会認証を取得している。全粒粉は、ビタミンや食物繊維、ミネラルなどの栄養素を含み、そのバランスが美容やダイエットに最適。クッキーには、ビタミンEが豊富で抗酸化作用、脂肪燃焼を促進させる成分を含むココナッツオイルを使用している。たんぱく質は大豆由来のものを適度に含み、精製糖は不使用。人工甘味料や人工香料、合成保存料なども不使用だ。新商品は全4種新商品は、2種のクラッカー(ブラックオリーブ・ベジタブル)と、2種のクッキー(オレンジピール・クランベリー)の全4種。各298円(税込)、45g/袋。全粒粉特有の香ばしさと野菜や果物のフレーバーを感じ、サクッと軽やかなおいしさ。大きさは45gと、小腹を満たすには十分なサイズのため、我慢や罪悪感なく楽しむことができる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年06月19日なくなり次第、販売終了株式会社ディーエイチシーは、人気ダイエット食「DHC プロティンダイエット」の夏向け商品「冷製スープ スイートコーン&ヴィシソワーズ」を、今年も6月6日から数量限定で発売した。冷製スープは、冷水と混ぜるだけの手軽さで、おいしく満足感も得られるスープ。しかし、カロリーは1食あたり159キロカロリー以下のため、我慢することなくダイエットを継続できる。栄養素と5つの美容&スタイルサポート成分も配合「DHC プロティンダイエット」は、食事から摂取するカロリーをコントロールできるよう、生理学・栄養学の視点で開発された1食おきかえダイエット食。カロリーカットだけでなく、栄養素や5つの美容&スタイルサポート成分も補うことができ、健康と理想を叶えたスタイルに導く。栄養素は1袋に、厚労省の摂取基準量を満たす11種のビタミンと5種のミネラルを含み、ダイエット時には特に必要なたんぱく質や食物繊維も充実して含有。たんぱく質は、アミノ酸を理想的なバランスで配合した高たんぱく質だ。また美容&スタイルサポート成分として、コエンザイムQ10、オルニチン塩酸塩、ヒアルロン酸、プラセンタ、食物繊維を配合している。「冷製スープ スイートコーン&ヴィシソワーズ」は、スイートコーン(45.5g)とヴィシソワーズ(43.0g) 各3袋入り。価格は2,160円(税込)。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年06月18日冷凍弁当「kanau」でダイエットを応援管理栄養士監修の冷凍弁当通販サービス「食のそよ風」を運営する株式会社SOYOKAZEは6月1日から、冷凍弁当「kanau」を利用したダイエット応援企画をSNS限定で開始した。「kanau」は、管理栄養士監修でPFC(たんぱく質、脂質、炭水化物)バランスが良く、たんぱく質と食物繊維をダブルで摂取できる冷凍弁当。「kanau」を利用することで、忙しい日々も必要な栄養や、ダイエットに効果的な食物繊維をおいしく摂取できる。そこで同社では、夏本番に向けたダイエットをサポートしようと、「kanau」を利用した2ヶ月間限定のダイエット応援企画を、公式Instagramにて開始した。応援企画の概要期間は6月1日~7月31日。応募者には特典として、管理栄養士考案の「目標摂取カロリー管理シート」と、初回500割引クーポンがプレゼントされる。またダイエット完走特典として、抽選で3名にアマゾンギフト券(3,000円~10,000円)がプレゼントされる。さらにSNS投稿特典として、抽選で10名に500円分のAmazonギフト券がプレゼントされる。詳細は「食のそよ風」公式Instagramを参照。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年06月17日【野菜を最初に食べる必要ナシ!】いくとうひさよ著『2tの脂肪を消した 食欲リセットダイエット』2024年6月17日刊行株式会社あさ出版(代表取締役:田賀井弘毅、所在地:東京都豊島区)はいくとうひさよ著・伊藤路奈監修『2tの脂肪を消した食欲リセットダイエット』 を2024年6月17日(月)に刊行いたします。実践者の99%以上がダイエットに成功!これまで2tの女性の脂肪を消したダイエットコーチが、①栄養を満たす食事②血糖値コントロール③適切な食事間隔④代謝を上げるの4つを軸に、「頑張らずに健康的にやせる」方法をお伝えします。満腹中枢を正常に戻す食事であり、食べれば食べるほどやせる黄金バランスの「基準食」をマスターし、人生最後のダイエットを叶えましょう。食欲リセットダイエット【4つのルール】※以下、本書より一部抜粋※本書では4つのルールを、図解でわかりやすく解説1食欲をリセットする「基準食」を食べよう!1食欲をリセットする「基準食」を食べよう!決められたバランスで栄養を満たせば、過剰な食欲を上手にコントロールできるだけでなく、エネルギーが消費しやすい体に。2食べる順番は最後に主食食べ順は、食欲を左右する血糖値をコントロールするうえでとても大切。守るべき順番は“カーボラスト“です。3食事間隔を6時間空ける食事後7時間を超えると体は「飢餓モード」に。この体の仕組みを使い、食事の間隔を6時間ずつ空けます。4朝・夜に体重を量って代謝を確認する日々の代謝具合がわかれば、ダイエットをさらに効果的に進められます。寝ている間にラクやせするには夜間代謝を上げる私たちは意識して夜間代謝を上げることはできません。体が正常に機能できるように食事の栄養を整えてエネルギーを生み出しやすい体内環境をつくることが、この夜間代謝をアップさせる唯一の方法です。※本書では、夜間代謝が低下しているときの対処法もくわしく解説書籍情報表紙タイトル:2tの脂肪を消した 食欲リセットダイエット著者:いくとうひさよ監修:医師・伊藤路奈ページ数:144ページ価格:1,485円(10%税込)発行日:2024年6月17日ISBN:978-4-86667-683-8書籍紹介ページ: amazon: 楽天: 目次Chapter1食欲リセットで頑張らずにやせる!Chapter2ルール1食欲をリセットする「基準食」を食べよう!Chapter3ルール2食べる順番は最後に主食Chapter4ルール3食事間隔を6時間空けるChapter5ルール4朝と夜に体重を量って代謝を確認するChapter6カンタン!おいしい!おすすめ基準食レシピ付録こんなときどうする?ダイエットにつまずいたときの実践的Q&Aプロフィール著者:いくとうひさよ著者:いくとうひさよ著者:いくとうひさよ 株式会社Sayo’s Lab代表取締役/小桃堂オーナーセラピスト/料理研究家/ダイエットコーチ1974年生まれ。不妊治療をきっかけに30代はアーユルヴェーダや自然療法などを通して、心や体のケアの大切さを伝えることを仕事にする反面、過去最高体重である62kgをマーク。42歳のとき、栄養学を取り入れたダイエットを始めたところ、2カ月で9㎏減、半年で14㎏減のダイエットに成功。そこから、自身の体を使った実験と検証を重ね、独自で構築したメソッドでダイエット指導を始めるに至る。これまで計1000人以上のダイエットをサポートし、実践者の99%以上がダイエットに成功、全員が「人生最後のダイエット」となる。ICF(国際コーチング連盟)PCC資格保持、栄養コンシェルジュ®2ッ星保持、1ッ星セミナー認定講師、ミセスジャパン2021沖縄大会準グランプリ、ジャイロトニック®トレーナー。監修:医師・伊藤路奈(いとう・るな)産婦人科専門医/産婦人科指導医/女性ヘルスケア専門医/健康スポーツ医/一般社団法人産前産後ケアステーションつむぎ代表理事久我山病院産婦人科医長および杏林大学医学部産科婦人科学教室非常勤講師として、主にお産、女性の各ライフステージにおける疾患の治療、スポーツ医学に携わる。【報道関係各位】『2tの脂肪を消した食欲リセットダイエット』リリース.pdf : 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2024年06月11日調理済み宅配弁当で「料理する」問題を解決AI栄養管理アプリ『おいしい健康』を運営する株式会社おいしい健康は5月23日、ダイエットや健康維持、高血圧、糖尿病などの食事管理を可能とする調理済み宅配弁当を、「ワタミの宅食」等を展開するワタミ株式会社と共同開発したと発表した。今後は、医療関係者による試食等を経て、8月より提供を開始する予定だ。同社ではAI栄養管理アプリ『おいしい健康』を通して、健康目的や、高血圧・糖尿病等の疾患に対する食事支援サービスを提供。アプリ利用者は月間100万人に上っている。しかし同アプリは、「料理が苦手」や「疲れて料理を休みたい」という人などにとっては便利なサービスとは言えず、「料理をせずとも健康的な食事ができる」サービスが求められていた。そこで今回、外食事業における知見や体制を豊富に有するワタミと、おいしく健康で料理の手間がいらない調理済み宅配弁当を共同開発した。リアルとデジタルの融合へ今回の弁当では、「おいしい健康」が有する管理栄養士レシピや献立ビッグデータから、「健康志向層が好む本当においしい食事」を解析し、医学的知見にも配慮してメニューを開発。同弁当では、「おいしい健康」アプリでの喫食記録や主治医へのデータ共有が行われることで、リアルな食とデジタルを融合させた新しい食事体験が可能となる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年06月07日有限会社マインドバンク(長崎県佐世保市)は、地球沸騰化による猛暑を推し活し食欲減退等を逆に腸活&ダイエットのチャンスと捉え、ゆうれいもアット驚く「優冷米キャー」を開発。2024年6月6日に発売いたします。優冷米包装とご飯のセット 1【開発の背景】猛暑は食欲が減退し体力も低下し米の消費も減少します、しかも冷めたご飯は「冷や飯」と称して美味しくなく蔑まれた対称ともなっています。地球沸騰化による猛暑の影響は人々の免疫力を低下させ健康の危機でもありますが、この猛暑を逆にチャンスと捉え、冷やして美味しく腸活とダイエットに有効なヘルシー米のニーズが高まると考え、米穀類を自然素材等で加工融合する特許技術を生かした優冷米キャーの開発に至りました。【商品の概要】特許技術で米を蜂蜜、オリゴ糖、寒天、バタフライピー粉末、モリンガ粉末、植物性乳酸菌K-1で加工融合した着色料ゼロで安全安心で清涼感のある淡い青色の腸活ダイエットサポート米です。【商品の特徴】1. キャー清涼感!:マメ科の植物バタフライピー成分(アントシアニン)の淡いブルー色2. キャー冷やしても美味しい!:寒天、蜂蜜、特許技術で美味を実現3. キャー腸活!:乳酸菌K-1と腸内善玉菌の餌(オリゴ糖・食物繊維)の相乗4. キャーダイエット!:腸活での痩せ菌増殖や冷ご飯での難消化性澱粉の増加5. キャー地球に優しい!:含有モリンガはCO2の吸収が一般植物の約20倍とされています【商品情報】発売月日 : 2024年6月6日形態 : 着色料ゼロ・無洗米容量 : 1kg小売り希望価格: 1,998円(税込み)URL : 【会社概要】名称 :有限会社マインドバンク(お米大好き本舗)代表者:代表取締役 下山 俊雄所在地:長崎県佐世保市宮田町2-9 1F設立 :2001年5月7日資本金:520万円 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年06月06日Belle Lus株式会社(本社:三重県津市大門6-5、代表取締役:松田リエ)は、代表作『ずぼら瞬食 ダイエット』など著者累計30万部を達成し、のべ3,000人のダイエットを成功させた保健師・松田リエによる『食べるほどやせる!ずぼら缶詰ダイエット』を2024年5月29日(水)に発売しました。時短調理・栄養たっぷり・保存がきく「缶詰」で、糖質オフ&高タンパクの即やせレシピ73品を収録しています。ぜひ手に取ってご覧ください。◆松田リエ 著『食べるほどやせる!ずぼら缶詰ダイエット』(幻冬舎)書名 : 食べるほどやせる!ずぼら缶詰ダイエット著者 : 松田リエ発売日 : 2024年5月29日(水)定価 : 1,540円(10%税込)判型/仕様: A5判発売 : 幻冬舎商品URL : 食べるほどやせる!ずぼら缶詰ダイエット本書はのべ3,000人ものダイエットサポートに成功し、ダイエット界を牽引する当社代表の松田リエによるメソッド「瞬食ダイエット」の缶詰版になります。缶詰は代謝を上げるために必要なたんぱく質が豊富で、食欲を抑える“やせホルモン”「GLP-1(ジーエルピーワン)」の分泌を促進するEPAや、DHAも手軽にとれるダイエットにぴったりの食材です。また常温で長期保存できるため、いざというときの非常食としても重宝します。本書では、誰でも簡単に実践できる缶詰を使ったダイエットレシピを紹介しています。【本人からのメッセージ(はじめにより)】ダイエットが成功し、私の人生は大きく変わりました。便秘や貧血、肌荒れなど、あらゆる体の不調がなくなったうえ、朝はすっきり起きられて1日の活動量が増えました。自分に自信がつき、視野が広がって考え方も前向きになり、イライラすることが減って性格まで穏やかになったと言われます。こうした変化は短期間で感じるのは難しいかもしれません。ダイエットでもっとも大切なのは継続することです。続けているうちに、ちょっとずつやせて、ちょっとずつ体調がよくなります。こうした小さな変化を感じることがモチベーションになり、その積み重ねがやがて大きな変化になります。作りやすい缶詰レシピは継続しやすいと思うので、まずは1週間からはじめてみませんか。著者 松田リエ 看護師・保健師・ダイエット講師<松田リエ プロフィール>1986年生まれ。2児のママ。看護師としてがん患者のケアを担当後、保健師として従事。成人の健康教育、メタボリックシンドロームや糖尿病患者への保健指導を行う。この経験から、食卓を担う女性が栄養や体の知識を身につけないと、日本の食習慣はよりよくならないことに気づく。自身が食生活で自然に12kgやせた経験を生かし、食べやせダイエット専門講師として起業。ダイエット相談に来る人の多くが面倒くさがりやであることに着目した、すぐ取り入れられる食事メソッド本『ずぼら瞬食ダイエット』がベストセラーに。ダイエット界に「#瞬食」ブームを巻き起こし、受講生3,000名以上をダイエット成功に導く。現在、「瞬食」シリーズは著者累計28万部超え。SNS総フォロワー数53万人。Belle Lus株式会社代表取締役。Belle Life Style協会代表理事を務める。【過去出版した書籍】過去出版した書籍一覧【松田リエ 公式SNS】公式サイト : LINE : (@rie55)Instagram : ( @matsuda_rie8 )YouTube : 「松田リエIIおうちで食べ美」 「りーCH」 X(旧Twitter): ( @rie__matsuda )【会社概要】商号 : Belle Lus株式会社代表者 : 代表取締役 松田リエ所在地 : 本社/〒514-0027 三重県津市大門6-5 プライム津大門601支社/〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー4階設立 : 2017年7月5日事業内容: ダイエット講座主宰、ダイエットサポーター養成講座主宰URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月29日Belle Lus株式会社(本社:三重県津市大門6-5、代表取締役:松田 リエ、以下 ベルラス)は、5月6日の国際ノーダイエットデーに合わせて、「NO DIET MORE BEAUTIFUL」をコンセプトにしたイベントを開催しました。第一部はお弁当作り、第二部はメイク&セルフケアを参加者と行いました。イベントタイトル〈イベント開催の背景〉「国際ノーダイエットデー」は、イギリスのメリー・エヴァンス・ヤング(Mary Evans Young)が世間のダイエットへのプレッシャーに対抗し、ダイエットによる健康への影響を訴える日として、1992年に提唱したことが始まりです。無理なダイエットや減量手術などの危険性について多くの人に知ってもらい、肥満による差別をなくすことなどを目的としています。ベルラスは無理なダイエットではなく、食事・食習慣を改善することで本来の自分を取り戻してその結果として美しくなる「ベルラスメソッド」を提供しています。そこで国際ノーダイエットデーに合わせて、無理なダイエットを世の中から無くすため、本イベントを実施する運びとなりました。〈イベント当日の様子〉・第一部:体に優しいお弁当作り津市中央公民館にて、29名の参加者と「体に優しいお弁当作り」を行ないました。全4品ですが、全てが10分以内で作れる簡単レシピのため、子どもたちも一緒に作ることが出来ました。イベントの様子 - 完成したお弁当イベントの様子 - 調理風景その後実際に食べながらダイエットに関するアンケート結果からダイエットとどう向き合うのかというテーマで管理栄養士が講演。講師:尾形《講師》尾形 明莉管理栄養士として月40件以上の栄養相談や集団指導を経験。プライベートでは中医薬膳学やインナービューティー、オーガニックについても学ぶ。イベントの様子 - 夏に向けてどうダイエットと向き合うかまたすぐにできるメイク術と小顔のためのセルフケアを元エステティシャンである講師よりレクチャーがありました。実際に自分の顔を写真に取って確認するなど、参加のみなさんも真剣に聞き入る様子が見られました。講師:芦谷《講師》芦谷 侑香元エステティシャン(CIDESCO国際ライセンス取得)元美容師(ヘアメイクコンテストジャーナル賞受賞、大阪府知事賞受賞)イベントの様子 - 簡単!小顔のためのセルフケア/痩せて見えるメイク術当日のイベントスケジュールは下記の通りとなります。《イベントスケジュール》10時 開場11時 健康なお弁当作り「毎日忙しいからこそ食べて美しくなろう!」12時 お昼:お弁当実食&管理栄養士による講演「夏に向けてどうダイエットと向き合うか」13時 実演!メイク術「簡単!小顔のためのセルフケア/痩せて見えるメイク術」14時 終了〈開催概要〉■名称:NO DIET MORE BEAYTIFUL啓蒙活動~国際ノーダイエットデー~■日時:2024年5月6日(月・振休)11:00~14:00(受付開始10:00~)■場所:津市中央公民館(津市大門7番15号)■主催:Belle Lus株式会社〈賛同/協賛企業〉■日本食品製造合資会社( )■ずぼら瞬食ダイエット編集部(小学館)■レディール( )■株式会社西東社( )代表:松田〈代表:松田 リエ プロフィール〉松田 リエ 看護師・保健師・ダイエット講師1986年生まれ。2児のママ。看護師としてがん患者のケアを担当後、保健師として従事。成人の健康教育、メタボリックシンドロームや糖尿病患者への保健指導を行う。この経験から、食卓を担う女性が栄養や体の知識を身につけないと、日本の食習慣はよりよくならないことに気づく。自身が食生活で自然に12kgやせた経験を生かし、食べやせダイエット専門講師として起業。ダイエット相談に来る人の多くが面倒くさがりやであることに着目した、すぐ取り入れられる食事メソッド本『ずぼら瞬食ダイエット』がベストセラーに。ダイエット界に「#瞬食」ブームを巻き起こし、受講生3,000名以上をダイエット成功に導く。現在、「瞬食」シリーズは著者累計28万部超え。SNS総フォロワー数53万人。Belle Lus株式会社代表取締役。Belle Life Style協会代表理事を務める。〈松田 リエ 公式SNS〉公式サイト : LINE : @rie55Instagram : YouTube : 「松田 リエIIおうちで食べ美」 「りーCH」 X(旧Twitter): 〈会社概要〉商号 : Belle Lus株式会社代表者 : 代表取締役 松田 リエ所在地 : 本社/〒514-0027 三重県津市大門6-5 プライム津大門601支社/〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー4階設立 : 2017年7月5日事業内容: ダイエット講座主宰、ダイエットサポーター養成講座主宰URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月27日これからはPFCバランス実用書を出版する株式会社新星出版社は5月21日、「PFCバランス」でダイエットを成功に導くレシピ本『やせる!完全栄養ごはん』を発売した。「PFCバランス」とは、食事における炭水化物やたんぱく質、脂質の最適な割合。学校や病院でも採用されている安全で健康的な食事法だ。同書では、この「PFCバランス」の良い食事を「完全栄養ごはん」としてダイエッ用にアレンジし、食のプロである管理栄養士がレシピを考案した。このため特定の食材に偏ることなく安全で、ダイエットはもちろん、美容や、メンタルの安定、筋肉アップ、リバウンド防止などの効果も期待できる。目的別に147品のダイエットレシピを掲載同書には完全栄養ごはんのダイエットレシピを147品掲載。目指す体重から食事量を計算できる計算式付きで、主食と同書のレシピ1品だけでダイエットメニューが完成。唐揚げやラーメン、スイーツなど食べたいものを我慢する必要もない。また、「筋肉アップ」「きれいやせ」「ヘルシー」「メンタルケア」など4種のアイコンで目的別のレシピが一目でわかり、食材別となっているため作りたいものも探しやすい。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年05月25日リール再生回数1000万超えのレシピも5月16日、Instagramで注目を集める料理好きダイエッターのユナさんによる初のレシピ本『10kgやせてあか抜けた! ユナのへとへとレシピ』が発売された。ユナさんはInstagramに誰でも手軽に作れるヘルシーレシピを投稿し、フォロワー数は19万人を超える。新刊では、ほぼ10分以内で作るリール再生回数1000万超えのレシピなど、手軽で簡単にできるレシピ128品を紹介。AB判、96ページ、出版社は宝島社で、価格は1,320円(税込)となっている。忙しくても疲れている日でも作れるヘルシーレシピInstagramでヘルシーレシピを発信するきっかけについて「自炊をはじめて無理せず10kgのダイエットに成功したから」だと語るユナさん。それまではダイエットで極端な食事制限を行うも、ストレスから逆に食べ過ぎてしまい、やせられずにいたという。やせる秘訣については「ダイエットしていることを忘れること(笑)」とも語り、栄養バランスの整った食事をおいしくしっかり3食食べていれば、間食が減って体重も勝手に減っていくとしている。そのための自炊であるが、面倒なことを続けるのは難しく、おいしくなくても続かないものである。面倒なことが大嫌いなユナさんは楽しく続けられるおいしいレシピを考案。新刊では「食べることを楽しむこと」をモットーとする著者の「ラクチンやせレシピ」を多数掲載。同書でしか見られないレシピも紹介されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年05月24日医療法人社団 康英会 ユナイテッドクリニックグループ(本社:東京都豊島区、理事長:細田 淳英)は、2024年5月1日よりメディカルダイエット薬として「リベルサス」の処方を開始しました。オンライン診療限定で処方を承っています。リベルサス服用によるメディカルダイエット■リベルサスによるメディカルダイエットリベルサスは「GLP-1作動薬」と呼ばれる薬で、日本では2型糖尿病の治療薬として承認を受けています。インスリンの分泌を活性化させ、食欲を抑える作用があることから、近年はメディカルダイエットの薬としても使われるようになりました。これまで、注射薬を使ったメディカルダイエットが一般的でしたが、リベルサスは内服薬であるため手軽に利用できるのが特徴です。リベルサスの詳細は、以下よりご確認ください。 ■リベルサスのダイエット効果リベルサスは以下の作用により、ダイエットをサポートしてくれます。・急激な血糖値上昇を抑制する・食欲を抑制する「食べるのがやめられない」「運動が苦手」という方でも、無理なくダイエットに取り組めるのがメリットです。■当院におけるリベルサスの料金 ※すべて税込みの価格です。・リベルサス3mg 30錠(1ヶ月分):6,500円・リベルサス7mg 30錠(1ヶ月分):15,100円・リベルサス14mg 30錠(1ヶ月分):28,000円※自由診療となります経過を見つつ、最低でも3ヶ月は服用を継続します(総費用:19,500~84,000円)。なお当院は初診・再診ともに診察料は0円で、お薬代のみのお支払いとなります。(支払い方法)クレジットカード、コンビニ決済、郵便局代引き■リベルサスの処方を受けるにはリベルサスの処方を受けるには、医師による診察が必要です。当院ではオンライン診療でリベルサスの処方を承っています。スマホ1台で診察〜処方までが完了するので、お気軽にお問い合わせください。 ■リベルサスの主な副作用・リスクリベルサスによる危険な健康被害のリスクは少ないとされていますが、以下のような副作用が起こりやすいとされています。・吐き気、嘔吐・下痢、便秘・低血糖症・急性膵炎通常は1週間程度で治りますが、副作用が重い場合は医師に相談しましょう。■リベルサスに関する法的記載事項当院では、肥満治療を目的としてリベルサスの処方を行います。1. 未承認薬医薬品等(異なる目的での使用)当院で処方するリベルサスは、2型糖尿病の治療薬として厚生労働省に認可されていますが、肥満治療を目的とする処方は認可されていません。万が一重篤な副作用が出た場合、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。2. 入手経路等当院で処方するリベルサスは、国内医薬品販売代理店経由で購入しています。参考) 3. 国内の承認医薬品等の有無リベルサスと同成分である「セマグルチド」の注射製剤が、肥満症の治療薬として国内で承認されています。4. 諸外国における安全性等にかかわる情報アメリカ食品医薬品局(FDA)において、リベルサスは2型糖尿病の治療薬として承認されています。臨床成績については添付文書をご確認ください。 ■ユナイテッドクリニックについてユナイテッドクリニックについて全国に計9院を展開するユナイテッドクリニックではリベルサスだけでなく、EDやAGAの治療薬の処方も行っています。予約なし・保険証なしで診察を受けられ、その場で治療薬を処方できます。遠方の方には、オンライン診療での対応も可能です。診察代は無料なので、お気軽にご相談ください。※リベルサスはオンライン診療限定となるのでご注意ください。▼ユナイテッドクリニックHP ▼ユニティクリニックHP ▼クリニック情報・池袋駅前院豊島区西池袋1-28-7 ニイミビル7F03-6907-1942・新宿西口院東京都新宿区西新宿7丁目1-10 守矢ビル8階03-6908-8347・渋谷駅前院東京都渋谷区道玄坂2-30-4 玉久ビル4階03-6427-0522・大宮院(ユニティクリニック)埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目1-1 コトブキビル6階048-871-7302・上野駅前院(ユニティクリニック)東京都台東区上野7-3-2 GE上野駅前ビル 6階03-6802-7972・横浜駅前院神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-22-4 第7浅川ビル 4階A室045-594-9983・大阪梅田院大阪府大阪市北区太融寺町8-2 エーワンビルディング8階801号室06-6484-9633・大阪なんば院大阪府大阪市中央区難波2-3-5 ティックランドビル5階502号室06-4256-2877・神戸三宮院兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-3-5 グリーンシャポービル 604号078-855-3788 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月23日「みりん女子会(R)」の主宰栄養士による新刊5月11日、砂糖を使用しないスイーツなどのレシピを掲載する『わたしに優しい 米粉とみりんのお菓子と料理』が辰巳出版株式会社より発売された。著者はオンライン配信によるクッキングサロン「みりん女子会(R)」の主宰栄養士の設楽賀奈子(したらかなこ)氏。同氏はみりんメーカーの宝酒造株式会社にて商品企画や広告宣伝、レシピ開発などのマーケティングに15年間従事した経験がある。みりんはスイーツにも洋食にも日本人の食生活に根付いている米。みりんは米と米糀が原料の発酵食品で、その歴史は400年以上にもなる。みりんは和食に広く用いられているが、設楽賀奈子氏によれば、洋菓子、洋食、パンなど、世界中のレシピをおいしくできる万能の発酵調味料だという。新刊では、みりんメーカーでみりんに出会ってから15年という著者が、米粉とみりんによる砂糖不使用、グルテンフリーの菓子、洋食レシピを掲載する。腸活をしている人、ダイエット中の人、血糖値の高い人、体質改善をしたい人にもお勧めだとしている。また、同氏が研究、分析したデータや、みりんを使った菓子、料理で体の変化を実感している「みりん女子」たちの声も掲載。同書のレシピで使用するアルコール分を飛ばした「みりんシロップ」については、二次元コードにより動画サイトにリンクされているため、誰でも失敗なく作ることができる。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年05月15日‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣⌇記事後半で甘い飲み物レシピを3つご紹介しています⌇1.おから入り豆乳ココア2.緑茶チャイ3.こうじ甘酒のグリーンスムージー‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ ‣ダイエット中、水分は意識的に摂っていますか? 水は体の中で栄養素を運んだり、老廃物を排泄したりするだけでなく、体温調節においても重要な役割を担っています。体の約60%は水分でできているので、水分を摂ることはとても大切なのです。特にダイエット中は、食事量を減らしていると食事から摂れる水分量が減るため、脱水症状やむくみの原因になってしまうことも……。ダイエット中は、普段以上に意識してこまめな水分補給をしてほしいところです。今回は、そんなダイエット中におすすめの飲み物・避けてほしい飲み物や、ダイエットドリンクのレシピをご紹介していきます。■ダイエット中の飲み物選びのポイントダイエット中、食事量を無理に減らしたり、飲み物も口にする回数を減らしたりしていませんか?毎食の食事の中にも、水分は多く含まれています。日本人はごはんや麺類の食生活の方が多いので、食事から摂れる水分量は約50%とされています(パンを食べる機会が多い方は、食事から摂れる水分量は約30%とより少なくなっています)。冒頭でもお伝えしたとおり、食事を無理に減らしたり抜いたりすると、食事から摂れる水分摂取量が減ってしまいます。それに加えて飲み物自体も飲まないでいると、夏場以外でも脱水症状に陥りやすくなってしまいます。また、無理なダイエットで体のミネラルのバランスが崩れたり、たんぱく質が不足すると、体がむくみやすくもなるのです。ダイエット中は食事の量は無理に減らさず、水分をこまめに摂ることを心がけましょう。でも飲み物で太りたくはないし、何を飲んでいいかわからない……という方に、ダイエット中の飲み物選びのポイントをお伝えしますね!甘味料不使用の飲み物を選ぶ市販の飲み物で気をつけたいポイントが「甘味料」です。これは砂糖を始めとする、食品に甘味をつけるために使われる調味料です。甘味が加わるととてもおいしく飲みやすくなりますが、吸収されやすい糖が含まれていることが多く、血糖値の急上昇で疲れやすい体になったり、太りやすい体になってしまうことも……。「ゼロカロリー」や「シュガーフリー」と明記されている市販の飲み物には、砂糖の代わりになる人工甘味料などが添加されている場合が多く見受けられます。砂糖の数10倍~数万倍の甘さを持つ甘味料を「高甘味度甘味料」と呼びます。ごく少量で甘味がつくことから、糖質やカロリーを抑えることができるのが特徴です。糖質やカロリーを抑えられる! というのは一見ありがたいのですが、人工甘味料を含む飲み物を継続的に飲んでいると味覚が鈍る可能性もあり、より甘い物を欲してしまったり、腸内環境を悪化させてしまうことも……。市販の甘い飲み物を毎日飲むことは、ダイエット中は控えるのをおすすめします。どうしても甘い飲み物を飲みたいときは、自分で作って砂糖の量を調節したり、甘味料の種類をはちみつや黒糖など、ミネラルの高いものに限定するのもおすすめです。代謝を低下させないため、常温のものを選ぶ私たちの体は食事をすることで燃料を取り込み、その燃料をエネルギーに変えて活動しています。生きていくために必要最低限のエネルギー、これを「基礎代謝」といいます。ダイエット中や冬場、運動習慣が少ない方はこの基礎代謝が下がっていることが多いため、その状態で冷たい飲み物を飲んでしまうとさらに代謝が下がってしまい、食べたものを上手くエネルギーに変換できず、太りやすくなってしまいます。代謝を低下させないためにも、冬場などは特に、常温のものや温かいものを口にするよう心がけましょう。■ダイエット中におすすめの飲み物5つダイエット中にもおすすめな飲み物を、5つご紹介します。水、白湯純粋な水には余分なものが入っていないため吸収されやすく、円滑かつスピーディーに体の中を巡ってくれます。血液の流れをよくしたり、細胞の活性化にも役立ちます。一度にたくさんの水を飲むよりも、こまめにちょっとずつ水分を摂る方が、胃腸に負担も少なく、吸収されやすくなります。また、白湯は温かいので胃腸にも優しく、代謝を上げる効果も期待されます。人は寝ている間にも汗をかいて脱水の状態になっていることが多いので、朝起きてまず水や白湯を1杯飲むことを習慣づけるのがおすすめです。水分補給ができると同時に胃腸を優しく活性化してくれるので、朝なかなかお腹が空かず朝食をとれないという方は、まずは水や白湯から始めてみませんか?スパークリングウォーター無糖の炭酸水も、ダイエット中にはおすすめです。シュワッとした感触を楽しめるだけではなく、炭酸で満腹感も感じやすくなります。レモン果汁やオレンジなどの柑橘類を入れてもおいしいので、どうしても甘い炭酸が飲みたいときの置き換えにもピッタリ。緑茶無糖のお茶はダイエット中の水分補給に最適! 特に緑茶には抗菌作用のあるカテキンや、うるおいのある肌の合成に役立つビタミンCも含まれます。風邪予防のためにも、緑茶を飲むことはおすすめです。ただし、緑茶にはカフェインも含まれ利尿作用があるので、飲みすぎてしまうと逆に脱水症状が出てしまうことも。過度に飲まないよう、気をつけてくださいね。スムージースムージーは野菜や果物などさまざまな食品を使っているので、日頃不足しがちなビタミンやミネラルを補ってくれる、ダイエット中にはうれしい飲み物。甘酒やヨーグルトを加えると、甘味料なしでもおいしく、たんぱく質も摂れる優れものに。市販のものを買うときには、甘味料の入っていないものを選ぶようにしましょう!ハーブティー低カロリーでノンカフェインのものが多く、リラックス効果や便秘、肌荒れ解消の効果もあるので、ダイエット中のリラックスタイムにおすすめ! ただし、効果・効能を早く得たいからと過剰に飲みすぎたりすると、アレルギーや副作用を起こす可能性もあるので気をつけましょう。妊娠中や薬を服用中の方、持病をお持ちの方は特に気をつけていただきたいので、常飲する場合は医師へ相談することをおすすめします。■ダイエット中にはできるだけ我慢してほしい飲み物4つ反対に、ダイエット中にはできるだけ避けてほしい……! という飲み物もご紹介します。清涼飲料水清涼飲料水とは市販の乳製品類やアルコール飲料以外の飲み物全般を指しますが、ここで避けていただきたいものは、一般的に売られているジュースや甘い飲み物。咀嚼の必要もないため、ごはんなどの糖質よりも吸収されやすいのが特徴です。また、毎日飲む習慣があると、血糖値も上昇し、疲れやすく太りやすい体になることも……。どうしても飲みたい場合は、人工甘味料や砂糖のできるだけ少ないものを選ぶことをおすすめします。お酒アルコールには食欲増進作用があるため、お酒を飲むとついつい食べすぎてしまいがちに。お酒を飲む際は、おつまみにも注意することがダイエット中のポイント。おつまみを揚げ物ではなく蒸し物や焼き物に変更したり、めかぶやもずくなどの海藻類を先に食べたりすることもおすすめです。飲みすぎには注意して、甘いアルコール飲料(サワー、酎ハイ、カクテルなど)は控えましょう。アルコールの代謝を妨げる添加物や人工甘味料などが入っているものは避け、なるべく原材料がシンプルな質のいいお酒を選びましょう。スポーツドリンク糖分と塩分がバランスよく入っていて体に吸収されやすいスポーツドリンクは、運動中や体調不良のときの水分補給に最適。しかし、ダイエット中に水分補給のためによく飲んでいるという方は、吸収されやすい糖を含むため要注意です。スポーツドリンクを飲む場合は運動中だけにして、日常的にこまめに摂る水分補給には水や無糖のお茶がおすすめです。乳酸菌飲料乳酸菌飲料は整腸作用もあり、腸にはとてもよい効果のある優れものです。しかし、飲みやすくするために甘味料の入っているものが多いので、毎日飲む習慣があると太りやすい体になることも。ダイエット中に乳酸菌を摂りたい場合は、無糖のヨーグルトを食べたり、甘味料の入っていないものを選ぶといいでしょう。■1食置き換えても◎ 手作りダイエットドリンクのレシピ3選ダイエット中は、人工甘味料や砂糖が入っている飲み物はできるだけ控えた方がいいのは分かった。けれど、ときどきは甘くておいしい飲み物が飲みたい……。そんな風に思う方もいらっしゃると思います。ここからは、ダイエット中にも罪悪感を覚えずに飲める、おいしくてヘルシーなダイエットドリンクのレシピを3つご紹介します。食べすぎてしまった日には、1食をこのドリンクに置き換えるのもおすすめですよ!1.おから入り豆乳ココアココアパウダーの主原料であるカカオマスには、抗酸化作用のあるカカオポリフェノールが多く含まれます。純ココアは糖類や脱脂粉乳などが加えられたミルクココアに比べ、糖質やカロリーの取り過ぎも防ぐことができます。豆乳でダイエット中に不足しやすいたんぱく質、おからパウダーで食物繊維もプラスして、おなかの調子を整える効果も期待できます。材料(2人分)A 純ココアパウダー5gA おからパウダー5gお湯20ml無調整豆乳300mlはちみつ(お好みで)適量作り方1.カップふたつにAを半分ずつ入れてお湯を注ぎ、スプーンでよく溶かす。2.無調整豆乳を1に入れて電子レンジで温める。お好みではちみつをいれても◎2.緑茶チャイ抗菌作用のあるカテキンやビタミンCを豊富に含む緑茶を使った、温かいチャイはいかがですか?香りづけのシナモンには、抗酸化作用が期待される、フラボノイドといわれるポリフェノールの一種も含まれます。また、血行をよくして代謝を上げてくれるなど、ダイエット中にはうれしい効果も期待できます。材料(2人分)緑茶(茶葉)大さじ1水150ml牛乳200mlシナモンパウダー適量砂糖(お好みで)適量作り方1.小鍋に水を入れて沸騰したら緑茶(茶葉)を入れ、濃い目に煮出す。2.牛乳を入れ、弱火で3分程煮込む。3.茶こしで濾しながらカップに注ぐ。シナモンパウダーを振りかけ、お好みで砂糖を入れる。3.こうじ甘酒のグリーンスムージー緑黄色野菜とフルーツ、糖質、たんぱく質がこれ1杯でとれるスムージーです。こうじ甘酒とバナナの優しい甘さで飲みやすく、忙しい朝にも手軽に作れるので、ダイエット中の朝ごはんにもおすすめです。こうじ甘酒やヨーグルトに含まれるオリゴ糖や乳酸菌が腸内環境を整えてくれるので、お通じ改善や美肌効果も期待されます。さらに、小松菜に含まれる鉄分は、貧血気味な方の予防にもおすすめです。材料(2人分)小松菜1株バナナ1本A こうじ甘酒100mlA 無調整豆乳200mlA プレーンヨーグルト大さじ2作り方1. 小松菜は茎をよく洗って手でちぎってミキサーに入れる。バナナも手でちぎって入れる。2. 1にAを入れ、なめらかになるまで撹拌し、器に注ぐ。■飲み物も、大切な食事のひとつ日頃口にする飲み物も、実は大切な食事のひとつです。ダイエット中のご褒美に甘い飲み物をときどき飲むのはOKですが、習慣的に甘い飲み物を飲むことはできるだけ控えるのがおすすめです。無理なく楽しく、ダイエット習慣を生活に取り入れてくださいね。参考文献・『「日本人の食事摂取基準(2020年版)」策定検討会報告書』(厚生労働省)・『食事のせいで、死なないために』(マイケル・グレガー、ジーン・ストーン著)※こちらは2021年2月5日に公開した記事内のリンク切れなどを修正したうえで再掲載したものです。
2024年05月10日多角的にアプローチしたオールラウンドサプリメントイギリスのウェルネス企業 Wolfson Brands(ウォルフソンブランズ)は4月26日、ダイエット補助サプリメント「PhenQ (フェンキュー)」をアジア初となる日本で発売開始した。PhenQは、栄養士であり、ハーブ専門家、自然療法士でもあるアンジェラ・マクリッチーが開発した100%自然由来成分配合のダイエット補助サプリメント。イギリスのGMP認証工場で製造された安心のサプリメントだ。ダイエット中の精神的悩みにも応える処方など多角的にアプローチし、ユーザーが目指す体重を達成し自信を持てるようサポートする。欧米では10年以上愛用され、すでに19万人以上が理想の体重を手に入れているという。安心の60日間全額返金保障PhenQの主要な成分は、アルファ-ライシスリセット、イノスリム、ピコリン酸、ノバールサボテン、カフェイン、L-カルニチン、ビタミンB3, 6, 12。動物性の成分を使用しないベジタリアンフレンドリーで、商品に満足できない場合は60日間全額返金保障制度もある。内容量は60カプセル(1カ月分)。価格は1個が11,119円、3個セット(1本無料)は22,399円、5個セット(2本無料)は33,599円。送料は無料である。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年05月10日Belle Lus株式会社(本社:三重県津市、代表取締役:松田 リエ、以下 ベルラス)は、5月6日(月)の国際ノーダイエットデーに合わせて、ダイエットへの意識と行動に関する実態調査を行いました。メインビジュアル《ポイント要約》・ダイエット方法のTOP3は「サプリ(64.4%)」、「糖質制限(55.6%)」、「カロリー制限(51.7%)」・ダイエット方法についてほとんどの方が「リバウンドを経験した」「そもそも痩せられなかった」と回答している。・ダイエットでの健康被害TOP3は便秘(41%)、全身の倦怠感(22%)、肌荒れ(19%)・ダイエットに関する情報取得はYouTubeが56.6%と最も多い。・約87%の方が、「以前は『すぐ痩せたい』という気持ちが強かったが、今は『健康的に痩せたい』と思うようになった」と回答している。・漢方ダイエットについて半数の方が聞いたことがあり、約1/3は気になっている。・冬はダイエット意識が高いと言われているが、4月から夏にかけてもダイエットへの意識の高まりが見られる。・約89%の方が夏に向けて痩せたいと思っている。・今年、夏に向けてダイエットをしようとしているのは1/3程度。夏に向けてのダイエット経験者は66%で、まったくしたことがない/興味がない人は15%程度。・夏のダイエットでリバウンドした経験がある方は約65%。《結果詳細》Q1. 今までどのようなダイエットしたことがありますか?あてはまるものを全てお選びください。Q1Q2. TOP3のダイエットで成功したかどうか。Q2Q3. Q1で選んだダイエット法で何かしらの健康被害は出ましたでしょうか?あてはまるものを全てお選びください。Q3Q4. ダイエットに関する情報は普段どこから得ていますか?(複数選択可)Q4Q5. ダイエットへの意識について、該当するものを選択してください。以前は「すぐ痩せたい」という気持ちが強かったが、今は「健康的に痩せたい」と思うようになったQ5Q6. 漢方ダイエットについてお教えください。Q6Q7. 夏に向けて痩せたいと思いますか?Q7Q8. 夏に向けてダイエットをしますか?Q8Q9. (Q8で毎年している/過去にしたことがある/過去にしたことはないが今年はしたいと考えているを選んだ方)夏に向けてのダイエットは、いつくらいから始めますか?Q9Q10. (Q8で毎年している/過去にしたことがある/過去にしたことはないが今年はしたいと考えているを選んだ方)夏が終わったらリバウンドした経験はありますか?Q10<調査概要>調査対象:ベルラスの会員様調査時期:2024/04/19~2024/05/01調査方法:インターネット調査回答者数:205人【会社概要】商号 : Belle Lus株式会社代表者 : 代表取締役 松田リエ所在地 : 本社/〒514-0027 三重県津市大門6-5 プライム津大門601支社/〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー4階設立 : 2017年7月5日事業内容: ダイエット講座主宰、ダイエットサポーター養成講座主宰URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月09日「ダイエットをしたいけれど何から始めればいいか分からない」「毎日の栄養補給で健康や美容の調子を整えたい」とお悩みではありませんか?そんな時におすすめなのが「プロテイン」。プロテインは、肌や髪を作るのに必要なたんぱく質を豊富に含んでいます。最近では、ビタミンも配合している商品や、デザート感覚で飲める製品などさまざまです。また、1食分を置き換えることで、摂取カロリーを抑えられるのでダイエットにもおすすめです。この記事では、女性におすすめのプロテインを5つ紹介します。THE PROTEIN出典:プレスリリースTHE PROTEINは、累計販売数50万個を突破したプロテイン。甘すぎないから、毎日飲みやすいのが特長です。「ホエイプロテイン」「ソイプロテイン」「グラスフェッドプロテイン」など、種類はさまざま用意されており、ライフスタイルによって好みの商品を選べます。また、2024年にはさくらんぼ風味が新たに登場!1食30gにタンパク質「約21.8g」を配合しています。タンパク質の構成要素であるアミノ酸が、どのくらいバランスよく含まれているかを示す「アミノ酸スコア」は100。健康的な身体作りに力を入れたい人におすすめです。メーカー:武内製薬内容量:1㎏販売価格:2,980円(税込)Naturecan Fitness ソイプロテイン出典:プレスリリースNaturecan Fitnessのプロテインは、低カロリーでもしっかり栄養が摂れるプロテインです。大豆原料の植物性プロテインで、消化しやすいのがポイント♡1食28gにつき、約21gのタンパク質を摂取できます。さらに、不足しがちなビタミンを5種類配合。フレイバーは、チョコレート味・バニラ味・アーモンドミルク味の3種類。おやつ代わりに摂るのもおすすめです。メーカー:Naturecan株式会社内容量:840g販売価格:2,500円(税込)EATコントロールソイプロテイン出典:プレスリリース美容専用ソイプロテインを販売する「WITH SOY Woman’s Protein」。大豆を50%配合しているのが特徴です。ビタミン11種類に加えてミネラル3種類を配合しており、イキイキとした毎日をサポートします。1食約20gで71kcalと低カロリーなので、ダイエット中の人でも取り入れやすいです◎添加物にもこだわっており、人工甘味料不使用。ほうじ茶ラテ風味で、甘い物が食べたくなったときにもおすすめのプロテインです。メーカー:株式会社ODEKO内容量:1袋500g(24食分)販売価格:4,950~ 5,576円inPROTEIN出典:プレスリリース「inゼリー」でおなじみの「in」ブランドからプロテインが登場。inPROTEINは、森永製菓が特許を持つ関与成分「Eルチン」を配合しています。プロテインと同時摂取でプロテインの働きを強めてくれる、身体作りに有用な成分です。シェイカー不要で手軽に飲めるのがポイント♡1本で16gのタンパク質を摂取できます。さらに、脂肪0で砂糖不使用。ダイエット中の人にもおすすめです。メーカー:森永製菓内容量:240ml販売価格:1本240ml 165円(税別)WINZONE SOY PROTEIN PERFECT CHOICE出典:プレスリリースWINZONE SOY PROTEIN PERFECT CHOICEは、良質なたんぱく原料を使用したプロテインです。「本気で何かに挑戦する人を支えたい」というコンセプトを掲げており、トップアスリートにも愛用されています。11種のビタミンと4種のミネラルを配合。1食に約20gのたんぱく質を含んでいます。そのうち食事などから摂取しなければならない必須アミノ酸(EAA)を約10,600 mg、筋肉を作るために大切なアミノ酸(BCAA)を約5,000 mg配合。商品のおいしさにもこだわっており、国際的な味覚認証である「International Taste Institute」の優秀味覚賞を受賞しています。メーカー:日本新薬株式会社内容量:1袋1kg販売価格:3,450円(税込)この記事では、人気のプロテインを紹介しました。プロテインはスポーツをしている人はもちろん、美容に力をいれている人にもおすすめです。ぜひこの記事を参考に自分にあったダイエットに取り組んでプロテインを見つけてくださいね。
2024年05月08日50代夫のダイエット、マイナス12キロに成功フォロワー11万人超の人気料理家・藤本マキさんによるダイエットレシピ本「藤本マキの食べやせごはん」(税込 1210円)が4月19日、株式会社 ワン・パブリッシングより発売された。同書では、藤本マキさんが夫をマイナス12キロのダイエットに導いたレシピを紹介。藤本さんの夫のダイエットは50代になってから開始されたが、その後リバウンドすることもなく、健康診断の数値も改善したという。1食500kal以内なのに食べ応え十分同書のレシピのポイントは、脂質オフ&カロリーカットなのに食べ応えのある「食べやせごはん」。どこのスーパーでも簡単に手に入る食材を使用し、1食あたり500kcal以内を実現した、マネするだけでダイエットができる献立レシピだ。特に、お買い得食材で常備している人も多い「豆腐」は、クリームの代わりにしたり、ひき肉に混ぜたりと、あらゆるレシピで大活躍している。味付けに関しても、カロリー増の原因となる砂糖などを減らし、にんにくやしょうがを使った風味で食べ応えのある味付けにしている。忙しい朝のごはんにはレンチン簡単レシピも紹介し、巻末には、どうしても甘い物が食べたい時のために糖質&カロリーオフのスイーツレシピも紹介している。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年05月02日Belle Lus株式会社(本社:三重県津市大門6-5、代表取締役:松田リエ、以下 ベルラス)は、5月6日の国際ノーダイエットデーに合わせて、「NO DIET MORE BEAYTIFUL」をコンセプトにしてキャンペーンを実施します。ベルラスは無理なダイエットではなく、食事・食習慣を改善することで本来の自分を取り戻してその結果として美しくなる「ベルラスメソッド」を提供しています。そこで国際ノーダイエットデーに合わせて、無理なダイエットを世の中から無くすため、本キャンペーンを実施する運びとなりました。なお本キャンペーンの趣旨にご賛同いただいている、日本食品製造合資会社、ずぼら瞬食ダイエット編集部(小学館)、レディール、株式会社西東社にご協力いただき、食べ痩せにおすすめの景品のプレゼントも行います。国際ノーダイエットデー<開催概要>■名称 : NO DIET MORE BEAYTIFUL啓蒙活動~国際ノーダイエットデー~■日時 : 2024年5月6日(月・振休)11:00~14:00(受付開始10:00~)■場所 : ・SNSキャンペーン、アンケート調査/オンライン※アンケート調査結果は後日プレスリリースで公表・イベント/津市中央公民館(津市大門7番15号)■主催 : Belle Lus株式会社■賛同/協賛企業: 日本食品製造合資会社( )、ずぼら瞬食ダイエット編集部(小学館)、レディール( )、株式会社西東社( )・SNSキャンペーン「#ノーダイエットデー」で、過去のダイエットの辛かった話と乗り越えた話をX、Instagram、Facebookで投稿していただきます。投稿いただいた方の中から20名様にベルラスのリンゴ酢「酢檎夢」をプレゼント。・アンケート調査ダイエット経験、ダイエットへの意識のトレンド、漢方ダイエット、夏に向けてのダイエット状況などについて、ベルラスの会員に対してアンケート調査を行います。結果については5月6日に改めてプレスリリースにてお知らせします。・イベント津市中央公民館にて、参加者の方と、体に優しいお弁当を作り、その後実際に食べながら松田リエとダイエットについて対話するイベントを実施します。イベントスケジュールは下記の通りとなります。《イベントスケジュール》10時 開場11時 健康なお弁当作り「毎日忙しいからこそ食べて美しくなろう!」12時 お昼:お弁当実食&管理栄養士による講演「夏に向けてどうダイエットと向き合うか」13時 実演!メイク術「体調に合わせた/痩せて見えるメイク術」(仮)14時 終了参加予約: お申し込みは、下記のURLからお願いします 入場料 : 無料【5月6日 国際ノーダイエットデーとは】「国際ノーダイエットデー」は、イギリスのメリー・エヴァンス・ヤング(Mary Evans Young)が世間のダイエットへのプレッシャーに対抗し、ダイエットによる健康への影響を訴える日として、1992年に提唱したことが始まりです。無理なダイエットや減量手術などの危険性について多くの人に知ってもらい、肥満による差別をなくすことなどが目的としています。過度・無理なダイエットは身体への影響だけでなく不眠症やうつなど心への影響も大きいことがわかっています。実は日本では20代女性の5人に1人が栄養失調と言われており、美しくなろうとして健康を害しては元も子もありません。5月6日の国際ノーダイエットデーは、ダイエットという側面から、健康や美、なりたい自分とはなんなのか、というようなことを考えるきっかけになるのではないでしょうか。【代表・松田リエによる、国際ノーダイエットデーイベントに関するコメント】松田より【松田リエ プロフィール】松田リエ 看護師・保健師・ダイエット講師1986年生まれ。2児のママ。看護師としてがん患者のケアを担当後、保健師として従事。成人の健康教育、メタボリックシンドロームや糖尿病患者への保健指導を行う。この経験から、食卓を担う女性が栄養や体の知識を身につけないと、日本の食習慣はよりよくならないことに気づく。自身が食生活で自然に12kgやせた経験を生かし、食べやせダイエット専門講師として起業。ダイエット相談に来る人の多くが面倒くさがりやであることに着目した、すぐ取り入れられる食事メソッド本『ずぼら瞬食ダイエット』がベストセラーに。ダイエット界に「#瞬食」ブームを巻き起こし、受講生3,000名以上をダイエット成功に導く。現在、「瞬食」シリーズは著者累計28万部超え。SNS総フォロワー数53万人。Belle Lus株式会社代表取締役。Belle Life Style協会代表理事を務める。【松田リエ 公式SNS】公式サイト : LINE : @rie55Instagram : YouTube : 「松田リエIIおうちで食べ美」 「りーCH」 X(旧Twitter): 【会社概要】商号 : Belle Lus株式会社代表者 : 代表取締役 松田リエ所在地 : 本社/〒514-0027 三重県津市大門6-5 プライム津大門601支社/〒108-0075 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー4階設立 : 2017年7月5日事業内容: ダイエット講座主宰、ダイエットサポーター養成講座主宰URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年05月02日「キレイにやせたい」に応えた商品ジェイフロンティア株式会社は4月23日、プロテインをプラスした置き換えダイエット「酵水素328選もぎたて生スムージープロテインプラス」を発売した。「酵水素328選」がこれまでダイエットをサポートした人は100万人以上。今回のプロテインプラスでは、キレイにやせたいという要望に応え、女性に必要な栄養素のプロテインとカルシウム、さらにお腹への満足成分をプラスした。動物性と植物性の2種類のたんぱく質を配合同商品は、動物性のホエイプロテインと植物性のソイプロテインを配合し、1杯でたんぱく質を5g補うことができる。満足感成分として、サイリウムやグルコマンナン、チアシードもプラス。ダイエットサポートとして、1食分の10種のビタミンと、日本人女性が不足しがちな鉄・カルシウムも配合した。また、美容に必須のコラーゲンやインナーケア用の乳酸菌、お腹をスッキリさせる「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」も配合。さらにおいしさにもこだわり、5種類のフルーツ果汁とアルフォンソマンゴーのピューレで、香りたかい爽やかな甘みを実現。カロリーも1食33kcalの低カロリーだ。「酵水素328選もぎたて生スムージープロテインプラス」は、300g(30食分)入りで価格は、税込 6,980円。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:プレスリリース
2024年04月30日全国40店舗以上「ドクターズ セルフエステ BODY ARCHI」を展開する株式会社ボディアーキ・ジャパン(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:滝 浩介、以下 BODY ARCHI)は、本日2024年4月22日(月)より、対象期間内にご入会いただいた方の中から抽選で豪華賞品が当たる「夏目前!ダイエット応援キャンペーン」を実施いたします。特設ページ: 夏目前!ダイエット応援キャンペーン■「夏目前!ダイエット応援キャンペーン」詳細▽キャンペーン期間2024年4月22日(月)~2024年5月31日(金)▽対象者上記期間中にBODY ARCHIにご入会いただいた方「夏目前!ダイエット応援キャンペーン」商品一覧▽賞品一覧・体組成計InBody(30,000円相当)…1名様・ベルタ酵素ドリンク 2本セット(13,000円相当)…3名様・BODY ARCHIで使える特別クーポン(3,000円分)…5名様・ロカボナッツ マヌカハニー(1,000円相当)…12名様■ドクターズ セルフエステ BODY ARCHIとは「美容医療発想から生まれたセルフエステ」ドクターズ セルフエステ BODY ARCHI(ボディアーキ)ドクターズ セルフエステ BODY ARCHIは、Wラジオ波による温熱作用やEMS+吸引、美容液浸透技術、肌コンディションのケアなどの機能を備えた多機能エステマシン「フォースカッター BODY ARCHIオリジナルモデル」を導入しており、顔も身体も全身トータルケアができるサブスク型のセルフエステです。ご利用回数やタイミングも自分でアレンジ出来るので続けやすく、これまで累計225万人(※)の方にご利用いただいております。気になるところに好きなだけ、じっくり自分と向き合える完全個室また、SBC湘南美容クリニック全面監修のもと、臍帯血幹細胞培養上清液を使用した美肌メソッド「ベビースキンプラン」を導入し、年齢や紫外線、ストレスの影響を受ける肌を細胞レベルでアプローチできるクリニック級のエイジングケアとしてご提供しております。さらに、体重・筋肉量・栄養評価・部位別採寸・部位別体脂肪率などの測定結果をアプリで管理することができる体組成計InBody(インボディ)を全店舗に導入し、唾液による解析で太りやすさや体質・肌トラブルの原因となるリスクがわかる体質型遺伝子解析といったBODY ARCHI独自の魅力を多数ご用意しております※体験・通常利用を含めた総来店者数(2024年3月31日時点)■BODY ARCHIは女性の自己肯定感を高めていくことを目指していきます。BODY ARCHIは女性の自己肯定感を高めていくことを目指していきます。BODY ARCHIは、美容と健康をとおして、世の中の自己肯定感を高めていく。国際比較でも日本人女性は自己肯定感が低いことが知られています。※3BODY ARCHIは、美容・健康事業をとおして自信を持って自分らしくポジティブに生きられる人たちを増やし、社会全体の幸福の総量を増やしていくことを目指します。※3 引用元: (内閣府「若者の自己認識について」調査結果)▼BODY ARCHIの無料体験予約を24時間受付けています公式サイト: 【BODY ARCHI公式 Instagram】 【BODY ARCHI公式X(旧:Twitter)】 【BODY ARCHI公式 YouTube】 【BODY ARCHI公式 TikTok】 【BODY ARCHI公式 LINE】 【会社概要】会社名: 株式会社ボディアーキ・ジャパン所在地: 東京都渋谷区桜丘町20-4 ネクシーズスクエアビル代表者: 滝 浩介URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月22日Instagramで人気 麹ダイエットコーチの初書籍麹ダイエットレシピなどを掲載するのぞみさんによる初の書籍『麹で腹ペタダイエット』がKADOKAWAから発売中である。A5判、128ページ、価格は1,650円(税込)である。のぞみさんは一般社団法人「日本麹クリエイター協会」シニア麹マスターで、一般社団法人「分子整合医学美容食育協会」プロフェッショナルファスティングマイスター、公認心理師、臨床心理士、麹ダイエットコーチとしてお腹がやせる麹ライフを提唱。Instagramのフォロワー数は11.4万人である。麹料理・ファスティング・おうち筋トレダイエット歴25年ののぞみさんはかつて万年ダイエッターで「食べないダイエット」「1食置き換えダイエット」「痩身エステ」などで失敗続き。リバウンドを繰り返していた。その後、ジム通いを続けてやせたものの、お腹だけはやせられなかったという。ファスティングに挑戦し、身体をキープする食事を探し求める中、麹と出会い、お腹をへこませることに成功。発酵食品である麹は、腸内環境を整え、余分なものを排出する助けになる。便秘やメタボの解消、見た目も改善できるのだ。新刊では、「麹料理」「ファスティング」「おうち筋トレ」によるやせる方法を紹介。食事法では麹を取り入れ、ファスティングは食いしん坊でも可能。さらに自宅で手軽にできる呼吸法などのストレッチや筋トレもていねいに解説されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年04月21日著者は、たんぱく質ダイエットの実践者エダジュンさん管理栄養士で人気料理研究家でもあるエダジュンさんのたんぱく質ダイエット・レシピ本『たんぱく質たっぷり やせスープ100』が5月2日、主婦と生活社から発売される。エダジュンさんは自らもたんぱく質ダイエットを実践し、20代の頃の体型を実現。「パクチーボーイ」の名義でも活動し、『鶏むねダイエット最強たんぱく質レシピ150』などの著書がある。手軽でひと皿で大満足できる「やせスープ」エダジュンさんが今回、オススメするのは「高たんぱく質スープ(やせスープ)」だ。「やせスープ」は、たんぱく質と野菜(食物繊維)を一緒にしっかりとることができ、スープに食材の栄養が溶け込んでいるので栄養を余すことなくとることができる。さらに、具材がゴロゴロしているので、ひと皿で満足できると、良いこと尽くし。同書には、そんな「やせスープ」の100レシピが紹介されている。例えば、高たんぱく質の筆頭である鶏むね肉や鶏もも肉がたっぷりゴロゴロ入ったスープや、豚こま切れ肉を使用した和洋中エスニック。ひき肉を使ったピリ辛の夏にぴったりのスープや、食べ応えのある魚のスープなどが登場する。『たんぱく質たっぷり やせスープ100』は、1650円(税込)。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年04月18日株式会社センチネルは、2024年4月1日に名古屋市内にてほめジムを4店舗同時にオープンいたします。“褒められながら痩せる”新感覚ダイエットとして注目のパーソナルジムです。ほめて伸ばすパーソナルジムダイエットをする上でトレーニングは欠かせません。食事制限を行って一時的に結果が出たとしても、間違いなくリバウンドすることになります。健康的にダイエットするためにはトレーニングが必要だとわかっていても、「1人では継続できない」、「何から始めればいいかわからない」、「モチベーションが保てない」など色々な悩みがあると思います。『ほめジム』ではあなた専用のダイエットプログラムを組み、担当トレーナーがあなたの頑張りを褒めてやる気を引き出してくれますので、最後まで楽しく目標に向かって取り組むことができます。トレーニング内容はマシントレーニング以外にも、バランスボールを使用してゲーム感覚で楽しめるものやカラフルなアイテムを使用して様々なトレーニングを行っていきます。担当トレーナーがあなたを応援して、褒めてくれますので楽しく継続できます。また、ほめジム独自の専用トレーニングノートを使って、あなたの頑張りを記録して結果に導きます。プラン卒業後にトレーニングノートはお渡しするので、トレーニング内容や体重の変化などの頑張った証をいつでも見返すことができ、自分で運動を継続する際にとても大切なデータになります。ほめジムは初心者の方にこそ、通ってほしいパーソナルジムです。興味を持っていただいた方は、ぜひ一度無料カウンセリングにお越しください。トレーナーがあなたを“褒めて褒めて”やる気を引き出します。【期間限定のお得なキャンペーン実施中!】ほめジム栄店・桜山店・本陣店・太閤通店の4店舗展開中!4月30日までのご入会で先着5名様限定のお得なキャンペーン開催中です!・入会金30,000円が無料!・体験トレーニング5,000円が無料!・50,000円相当の食事ブックプレゼント!・ほめジムオリジナルノートプレゼント!総額88,000円分もお得にスタートできます!無料カウンセリング実施中ですので、お気軽にお問い合わせください!営業時間8:00~22:00(最終受付21:00まで) ・ほめジム栄店【所在地】愛知県中区栄3丁目35-47サン栄三丁目ビルB101(旧ミヤキチビル)【最寄り駅】地下鉄名城線矢場町駅/徒歩9分 地下鉄鶴舞線大須観音駅/徒歩9分地下鉄東山線伏見駅/徒歩12分【駐車場】駐車場無し 近くにコインパーキング複数あり・ほめジム桜山店【所在地】愛知県名古屋市瑞穂区田辺通1丁目1 NITTOビル2F【最寄り駅】地下鉄鶴舞線川名駅/車3分 地下鉄桜通線桜山駅/車3分【駐車場】無料駐車場6台あり・ほめジム本陣店【所在地】愛知県名古屋市中村区松原町4-23-2 シエロビル1階 真和スクエア【最寄り駅】地下鉄東山線本陣駅4番出口/徒歩9分【駐車場】無料駐車場2台あり・ほめジム太閤通店【所在地】愛知県名古屋市中村区権現通4-17-1 アルカビル1階【最寄り駅】地下鉄桜通線太閤通駅/徒歩9分【駐車場】無料駐車場2台あり 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2024年04月11日栗原毅医学博士監修の我慢しないダイエット3月29日、株式会社主婦の友社は新刊『内臓脂肪の名医が教える 「やせる食べ物」大全』を発売した。A5判、144ページ、価格は1,540円(税込)である。同書は前慶應義塾大学大学院教授、前東京女子医科大学教授で、日本肝臓学会専門医、日本内科学会認定医、栗原クリニック東京・日本橋院長の栗原毅(くりはらたけし)医学博士が監修し、脂肪肝を防ぎ、やせたい人が食べるべき食べ物が紹介されている。やせる食べ物・食べ方・レシピアイディア余計な脂肪が増えれば太る。当たり前のことだが、ひと口に脂肪といっても、さまざまな種類があり、見た目ではわからない脂肪もある。そんな見えない脂肪が肝臓にたまることにより、脂肪肝の状態に。脂肪肝になれば代謝機能が低下し、やせにくい体になってしまうのだ。日本人の約3人に1人は脂肪肝だとされるが、脂肪肝は肝臓疾患の中でも軽症であるため改善しやすい。新刊では「食前・食間の高カカオチョコ5g」「葉ごと緑茶」「ホットでヨーグルト」といったやせる食べ物とレシピアイディアなどを掲載する。血糖値の上昇を防いで、ダイエットに役立ち、空腹感も抑えられる41種の食品と、ダイエット効果が高まる食べ方が解説されている。(出典元の情報/画像より一部抜粋)(最新情報や詳細は公式サイトをご確認ください)※出典:報道用資料
2024年04月06日家事に育児に仕事に忙しいママさん!ジムやヨガに通ったりしたいけどそんな時間がない!という方もたくさんいらっしゃると思います。でも、普段の生活をしながら自分で出来るながらエクササイズなら、時間も選ばず好きな時に好きなだけ取り組めますよね。し…
今世界的に大人気のホットヨガ。発汗作用や新陳代謝アップなど、ダイエット効果も期待できるので、肌の露出が増える夏に本格的にダイエットを始めたいと思っている方も多いと思います。そこで、ホットヨガのメリット・デメリット、注意点も含め、効果的にダ…
多種多様な細菌が、絶妙なバランスで存在していて、まるでお花畑のよう…そのため「腸内フローラ」と呼ばれる腸内細菌群。近年、この細菌のバランスがお肌をはじめとしたさまざまな健康状態に影響を及ぼすことがわかってきています。今回は、腸内フローラに…
女性は30歳を過ぎたころから代謝が落ちてきます。そこでシューズさえあればできる、ジョギングやランニングを始める人が急増中。走り始めるとその気持ちよさから虜になる人も…。体力づくりだけでなく、何も考えずに走ることは心の安定にもなるそう。ジョ…
ふと鏡にうつった姿や、写真で取られたときに今まで気づかなかった背中や脇・胸のハミ肉を見て驚くことも。ちょっとしたハミ肉でおばさんに見えてしまったり、太って見られてしまうこともあります。そこでハミ肉の原因や撃退するエクササイズをまとめました。
代謝が落ちて、最近脂肪が増加傾向…。なんて感じている女性は多いはず。そこでおすすめなのが体幹を鍛えるトレーニング。体重よりも体型が気になりだしたり、ぽっこりお腹などが気になったら体幹が衰えてしまっているのかもしれません。出産でたるんでしま…
甘くとろけるスイーツは。でも、そのささやかな楽しみも、ダイエット中だから我慢…なんて思っていませんか? ダイエット=おやつを我慢するなんてもう古い! ダイエット中でも我慢しないで楽しめる、おすすめのおやつをまとめました。ヘルシーで罪悪感ゼ…
デトックスと一言で言ってもたくさんの種類や方法があります。どのようにすれば効率よくデトックスすることができるのでしょうか。汗をかいたり食事制限をしたり、自分の体に合せたデットクスを行うことが重要です。デトックスについて様々な種類や方法を紹…
毎日食べる朝ごはん。でも準備も大変だし、何を食べるか献立に迷います。きちんと毎朝食べた方が健康的とはわかっていても、パンやコーヒーだけなんていう人も少なくないのでは!? ウーマンエキサイトにある記事から「朝ごはん」をキーワードにピックアッ…
今の時代だから気になる! 美容医療にできること
初めてのデリケートゾーンケア
やせにくいママのための「脳科学ダイエット」ってなに?